06/10/16 19:34:12 NagY7UqK
>>196
なるかよ
何でもかんでも、政権が潰れるみたいな思い込みやめろよ
199:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/16 22:58:30 1dSIGTQ8
>>198
>>政権が潰れるみたいな
そんなことはいっていない。
普通に前田が失脚して徳川が失脚すれば
三大老の位置付けが上昇するだろ?
前田と徳川で受け持っていた豊臣後見と天下政務代行を
徳川打倒に功労した毛利や上杉が、ある程度の範囲で
担う形はありえるんでないの?
200:丹波
06/10/16 23:13:05 BBWQu9WV
卜部←なんて読むでしょう!?(^σω^)
201:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/17 13:59:41 xsH39luR
近江 石田三成
伊勢 大谷吉継
備前・備中・備後・美作 宇喜多秀家
播磨・但馬・淡路 小早川秀秋
豊前・豊後 小西行長
肥後 加藤清正
筑前 黒田如水
筑後・筑前一部 立花宗茂
肥前 鍋島勝茂
肥前唐津 龍造寺隆房
薩摩・大隈・日向一部・琉球 島津義弘
伊予半国 小早川秀包
土佐・伊予半国 長曾我部盛親
紀伊 長束正家
大和 増田長盛
丹波 前田玄以
丹後 小野木重勝
美濃半国・尾張 織田秀信
美濃半国 伊藤盛正
飛騨 戸田重政
三河 平塚為広
信濃 真田昌幸
越前 福原長尭
安芸・周防・長門・石見・出雲・隠岐 毛利輝元
越後・会津・出羽米沢 上杉景勝
こんなところでしょ・・・
202:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/17 14:20:48 xsH39luR
志摩 九鬼嘉隆
遠江掛川 田丸忠昌
遠江浜松 岸田忠氏
駿河 毛利勝永
甲斐 浅野長政
伊豆・相模・武蔵 徳川秀忠
上総・下総・安房 結城秀康
常陸 佐竹義宣
陸奥白河 熊谷直盛
陸奥仙台 伊達政宗
陸奥相馬 相馬利胤
陸奥盛岡 南部利直
陸奥弘前 津軽為広
出羽山形 最上義秋
出羽秋田 秋田実季
蝦夷松前 松前慶廣
東国はこんなもんでは・・・
203:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/18 16:31:46 LZc/Iziz
とりあえず君が加藤清正とか伊達政宗とか結城秀康とかが大好きで、小野寺義道が嫌いなことがわかった
204:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/18 19:23:09 ttewcv7x
なんかお子様臭が漂いますね
205:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/20 12:23:35 nBB++daS
それっ
206:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/20 14:11:30 /PBIL3CL
もう一回鎌倉時代に逆もどり。
えた、ひにんはできてたかな?
207:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/01 11:06:43 4KO6A5Oj
>>201
かなりいい線とは思うけど、加藤や黒田に加増する理由がないと思いますが…。
208:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/01 11:58:48 41MS43P0
統率できない
209:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/05 02:49:00 I2ci29Yy
>>208
詳しく
210:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/08 23:59:48 EO5PClaV
西軍勝利後、西軍の主力として活躍した宇喜多秀家の名声が急速に高まる。
三成の後押しで太政大臣に就任、政治の実権を握る。豊臣秀家と名乗る。
(三成に近い上杉、佐竹、親戚関係にある前田、宇喜多と親しい島津、
政治の安定を望む毛利ら有力大名がこれを支持ですんなり決定)
宇喜多、岡山周辺100万石に加増+飛び地に100万石
5大老制の復活。
毛利、前田、上杉に加え、島津、毛利秀元(または佐竹、直江)
が新たに就任。
(上杉、佐竹は徳川の残党狩りの功労が認められ大幅加増、
直江は独立、100万石大名クラスに)
宇喜多と豊臣(羽柴)は対立せず、豊臣に50万石加増で懐柔。
小早川は100万石に加増。
宇喜多、羽柴、小早川は御三家のような関係に。
で安定政権が続く。
211:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/16 19:51:33 K44RKr4b
>>201
亀だが
なんで毛利は減封されてるんだw
212:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/20 19:46:44 8g7fBWNY
西軍の圧倒的な完全勝利の場合、例え天下が安定しても
西の毛利と東の上杉が、秀吉没後の徳川の如く巨大化してしまう。
特に徳川を破るのに毛利の名と権威を用いて動員したのと
東国で孤塁を守りつつ西軍として旗幟を鮮明にしていた上杉の存在感
東国西国で諸侯を動員する大義名分と先例を手にしてしまった以上
関が原前の徳川よりも危険な存在になるだろう。
が徳川を排除した以上もはや上杉毛利を排除する手立ても無く
むしろ天下を無事に治め全国支配体制を確立するのに、毛利と上杉という
東西の二大巨頭の協力を仰ぐしかなくなる。
そして中央では宇喜多が幅を利かせるが、軽量級過ぎる。
「西は毛利、東は上杉」という構図の中で埋没していってしまうだろう。
213:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/20 21:40:16 yX5PtwVG
その上杉を抑えるために、
戦功抜群の宇喜多を150万石程度に加増し、関東に転封するのです。
214:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/27 17:41:14 6HwntEfp
>>210
維新勢力は逆に関東・東海諸藩から生まれるのか
ただ豊臣政権は外向きだから
史実のような激しいウエスタンインパクトは無いだろうが
215:名無し議論スレにて投票方法審議中
06/12/02 19:52:01 9Jl1EQ4O
伊達や前田はどうなるんだよ
216:名無し議論スレにて投票方法審議中
06/12/02 19:54:17 n1JykYME
取り潰しです
三成は、その辺容赦ないからね
217:名無し議論スレにて投票方法審議中
06/12/03 13:37:15 1p40+ild
秀宗や利政が縁も所縁も無い土地で家名存続出来れば御の字かな?
関ケ原後の立ち回り方次第だけど
218:名無し議論スレにて投票方法審議中
06/12/03 19:50:44 vguS13Th
利政は途中から西軍より中立に転じたから減封程度で済むかもね
秀家の縁戚として前田家を残す場合、利長の本家を改易する事で前田家への処分は終わらせて
能登一国を安堵されるかもしれん