06/03/23 23:39:41
銀杏 片岡仁左衛門を語る・10
スレリンク(rakugo板)
982:重要無名文化財
06/03/23 23:58:04
新スレたてました。
コチラを消化したらよろしくお願いします。
983:重要無名文化財
06/03/24 11:00:03
芸術劇場。
4月 30日(放送時間 22:00~0:20)
【演目】
● 歌舞伎 「熊谷陣屋」
<出演者>
熊谷直実・・・片岡仁左衛門
源 義経・・・中村梅玉
藤の方・・・片岡秀太郎
弥陀六・・・市川左團次
相模・・・中村雀右衛門
<収 録>2005年11月25日 東京・歌舞伎座
あの、胸の痛くなるような熊谷が、また見られます。
984:重要無名文化財
06/03/24 17:11:01
>>982
スレ立て乙!
985:重要無名文化財
06/03/25 13:32:30
遅レスですが、木曜朝日夕刊「ストリート ストーリー 目黒川の桜並木」に、
ホッと心が安らぐ場所として、小さいですがカラー写真入りで仁左さんコメント。
この地に縁を持つようになって20年…桜は大好きな花で…劇場への車中から…
夜中に歩いて見に行くこともあり…我が町で、それを味わえるのは幸せでした。
仁左さん新居は元の場所ではないのかな?
また、今週文春の林真理子連載にも、スターと同時代に居合わせた幸せと、
菅丞相の引込みに感激の文章が。
986:重要無名文化財
06/03/25 22:22:25
>>985さん
ありがとうございます。
新聞見落としていました。
桜と仁左さん、きれいですね。
「やけに、散りゃがる桜だな~」 by 荒川の佐吉
987:重要無名文化財
06/03/26 02:03:27
来月昼の太郎良門と言うのはたくさん出るお役なんでしょうか?
988:重要無名文化財
06/03/26 10:56:00
>>987
歌舞伎の「関八州繋馬」は見た事がありませんが、
近松の本は長い話で、将軍太郎良門は重要な役です。
URLリンク(www.city.bando.lg.jp)
でも、4月の演目は、舞踊劇のようですし、
魁春さん主役で、玉太郎さんの襲名と、
御子息の初舞台をお祝いして出演されるのでしょうから、
たくさん出るお役ということはないんじゃないかな?
まぁ、あと、1週間もすればわかりますよ。
989:重要無名文化財
06/03/26 10:58:00
本日、十三代目仁左衛門の十三回忌命日です。
合掌。
990:重要無名文化財
06/03/26 11:04:04
あれからもう13年になるのか
時が経つのは早いものだな
991:重要無名文化財
06/03/26 13:20:21
梅
992:重要無名文化財
06/03/26 14:04:34
>>988のリンク先の良門の浮世絵は良いよ。
仁左衛門に似合いそうな役だな。
993:重要無名文化財
06/03/26 14:53:18
梅
994:重要無名文化財
06/03/26 14:55:24
梅たて
995:重要無名文化財
06/03/26 15:57:31
________∩_∩
/ ノ ヽ ( ノ⊂ ̄))) ̄⊃
/|ヽ (_ノ ._ ̄ 0'ヽ 0'
/ |ノ .) (_) ヽ i ( むしゃむしゃしていた。
∋ノ | /―、__ ./(∩∩) 草なら何でもよかった。
/ /| ヽ__ノ | / ./ 今は反芻している。
| ( | ( ’’’ | ( /
|__ヽ.L_ヽ Lヽ_ヽ
''" ""''"" "'''''" ""''"" ''" ""''"" ''" ""''"" ''" ""''"" "'''.
仁左さん「明日の夕飯は、ステーキか、すき焼にしよかー」
996:重要無名文化財
06/03/26 22:15:52
>>985さん
WEBでも見られました。
「ストリートストーリー」(目黒川の桜並木)
URLリンク(www.asahi-mullion.com)
下までスクロールすると仁左さんのコメントです。
997:重要無名文化財
06/03/26 22:59:32
日本一
998:重要無名文化財
06/03/26 23:00:18
いや世界一
999:重要無名文化財
06/03/26 23:01:55
>>996さん、ありがとうございます。985です。早速行ってみます。
>>986さん、荒川の佐吉いいですね、桜の訪れと同時に、仁左さんもっと見たくなりそうです。
1000:重要無名文化財
06/03/26 23:02:43
終了
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。