05/05/26 19:14:24
>>78
女性に囲まれてるってことです。
でもオレが愛してるのは彼女一人。
テストで長らくつぶれていましたが、今日久々に活動がありました。
いまだ袱紗のきれいなたたみ方さえ分かりませんが、再びがんばります。
80:重要無名文化財
05/05/26 19:32:53
79
袱紗のきれいな畳み方なんてそう簡単にできる事じゃないよ。
安物じゃダメだし。
おれは徳斎に替えてからやりやすくなった。
81:重要文化財
05/05/26 23:48:09
徳斎っていいですかね。
私は昭斎のを使っています。
でもやっぱり一番いいのは友湖。重すぎず、厚すぎず。
82:重要無名文化財
05/05/26 23:53:26
そうか、安物じゃだめなんだ。
バイトでもすっぺ。
83:重要無名文化財
05/05/27 02:07:55
うちの高校はバイト禁止…鬱。
>>82さん、オレに半分仕送り希望
84:重要無名文化財
05/05/28 02:07:58
友湖を稽古に使える香具師って、そう多くは無かろう。
85:重要文化財
05/05/28 20:37:54
>>84
ってか使えばいいんじゃない?
86:重要無名文化財
05/05/28 21:50:17
いや、多くは無かろうと書いてるだけで
使っていかんとは一言も書いてないが?
87:袱紗が紫
05/05/29 18:48:45
旅していたらこんなとこに。
漏れも高校時代に茶道していて、部長までしとりました。
指導の先生のボランティアやらで部費はお菓子代のみ500円、
袱紗・扇子・懐紙が全部で2,000(3,000円?失念)円の入門セットを使用。
友湖なんていう高そうなものなど使っていません(笑)
男子だとやり方が微妙に違うからある意味先生のマンツーマンですた。
ただ、男子いるのを自慢したいのか事あるごとに茶会に連れて行かれるのがあれでした・・。
今は社会人になって2年半、茶道とはかけ離れている自分。
何よりも時間、そしてお金が・・・。せっかくなんか初級だかみたいなのとったのに。
興味あるなら高校時代にやっておくのがお勧めだねい。
以上、最近茶道再開したい香具師より
88:重要無名文化財
05/05/30 18:21:38
>>87
おぉ、先輩ですね。
オレもマンツーマンって訳でもないけどなんとなく…
一通り説明したあと、「で、男の人はね…」って感じで、結構わかりやすく教えてもらってます。
89:重要無名文化財
05/06/05 13:45:27
東洋最古の天文台「瞻星台」は、西暦647年に新羅の首都慶州に建てられた。日本はこれに倣って
28年後の675年に占星台を建てた。百済の青銅鋳造技術と建築技術は日本の寺院や王宮を建てる
土台になったし、新羅の医学は日本医学の基礎になった。
科学技術史を専攻して日本で在日韓国人教育を担当している著者は、我が国が日本に伝えた科学
技術を具体的な事例をもって集中的に照明する。金属活字、陶磁器、衣服、造船や製鉄技術などの
朝鮮半島の科学技術は、日本の文明を作り上げた。「ハイテク」は現代用語だが、過去でも技術革新
が世の中を変えたことは現在と特に違わない。
日本語にまだ残っている韓国語の跡は、古代の先端科学技術が朝鮮半島から日本に伝えられたこと
を証明する。古代日本語でガラスを「るり」と言う(訳注:韓国語でガラスは「ユリ」。漢字で書くと「琉璃」)。
日本が誇る正倉院のガラス瓶は、新羅古墳で出土したガラス瓶とまったく同じ模様をしている。土器を
焼く「カマ」を日本でも「かま」と呼ぶ。日本の関西地方では、炭火を使う大きな火ばちを「くど」と言うが、
これは韓国語の「煙突(クールットゥッ)」から始まった。韓国語の「モンミョン」(訳注:漢字で書くと「木棉」)
は「もめん」に変わった。
食べ物と衣服の文化も我が国から日本にたくさん伝わった。日本の「どぶろく」のルーツは朝鮮半島
南部から伝来したマッコリだ。日本で昔の味噌は「こまびしお(高麗醤)」という。日本式の茶道文化は、
高麗で盛んだったな茶礼が伝わったものだ。絹や木綿など織物技術も朝鮮半島から伝来した。万葉集
では、愛する恋人に「からころも(韓衣)」を着せてやりたいと言うほどだ。
ソース:朝鮮日報(韓国語)<日本には瞻星台を引き写した占星台がある>
URLリンク(www.chosun.com)
>日本式の茶道文化は、高麗で盛んだったな茶礼が伝わったものだ。
また韓国が捏造してるよ
90:重要無名文化財
05/06/06 21:00:48
茶道まで「起源は韓国」とか言い出したのかよw
91:重要無名文化財
05/06/12 08:19:30
現在やっている漏れ…おかしいのか?
92:手は棒持ってるみたいに
05/06/12 18:18:51
別におかしくないぞ。
おかしいというならば、歌舞伎やってる奴や、三味線引く奴や、太鼓叩く奴もおかしいということになるはずだっ(謎)
俺らは伝統芸能に目覚めたんだっ!
女やお菓子に釣られたわけじゃないんだっ!
・・・たぶん(何)
でも、部活で1人だけ男、周りに茶道やってる男の交流なかったりだと少し恥ずかしく感じちゃうね。
漏れも最初そうだったよ。
愛だよ、愛があれば大丈夫さっ!
以上、夜勤明けでハイテンションな香具師より。
93:重要文化財
05/06/13 01:05:50
三味線は「弾く」
94:重要無名文化財
05/06/13 02:17:13
>>91
少なくともこのスレの人間はやっているんだ、おかしくない。
95:重要無名文化財
05/06/13 15:27:23
茶の席で「ジオン軍」をテーマとしてみたいのですが
掛け軸・茶器などはどのように選んだらよいでしょうか。
赤い色はなるべくワンポイントで
96:重要無名文化財
05/06/15 19:49:43
>>95
マクベの壷ははずせないな。
あと金色は意外とザビ家の人間が好む色だよ
掛け軸はもちろん「ジオン」の紋章で。あるいは故ジオン総帥のお言葉なんてのもいいかも
97:重要無名文化財
05/06/15 22:09:19
最近大学から始めました。
正座が出来ないのでお点前を覚える以前の問題ですね…
98:重要無名文化財
05/06/16 01:28:36
>>97
正座はなれるよ。でも俺は太ってて辛かったからダイエットした。
二ヶ月で10キロ痩せた。その間は靴下重ね履きして耐えてたな。
99:重要無名文化財
05/06/16 01:40:58
茶道にのめり込んでる男って、なんであんなに
おかまっぽいの?昔の大名みたく、武道もやったら。
ラグビーやサッカーやって、かつ習ってこそ挙措動作も、
真の輝きをもつというもの。たくはちうろうみたいのに、
井戸茶碗がどうのって気取られても、きもい。
100:重要無名文化財
05/06/16 02:14:19
>>98
なんと。
茶道にはダイエット効果もあるのかw
>>99
一応体育選択は剣道取っていますが。
強い訳じゃないけど。
101:重要無名文化財
05/06/16 09:53:00
>>99
君、茶道やった事ないね。
>>100
茶道にダイエット効果があるんなくて
正座のためにダイエットしようと努力したんじゃないか?
102:重要無名文化財
05/06/16 10:33:24
>>99
茶道と平行して習うのに一番相性のいいのってなんだろ。
やっぱり剣道?ラグビーサッカーは違うだろ。
103:重要無名文化財
05/06/16 10:40:28
こないだニュースに坂本竜馬マニアみたいな人が出てて
茶道と居合道?やってたけど、ロン毛後ろで束ねたりして
キモかた。歴史・侍好き→武道→茶道ってんで両方やってる人は
おおいような気がする。
104:97
05/06/16 12:20:37
>>98
そうなんです、私も太ってまして…。一服点てたあたりで感覚がなくなり、建水持って立つころには足先が動きません。
しかも今年の一年の男が私しかいなくて馴染みづらいです…。見学に行ったときは先輩が男のほうが多かったのに…。
105:98
05/06/16 13:45:00
>>104
痩せるか、靴下重ね重ねしかないんじゃね?茶会の時に
三枚重ねで亭主半東を八席耐えられたよ。
男は力仕事や掃除のときに重宝がられるからそのうち
居場所ができるのでは?
106:重要無名文化財
05/06/16 14:01:55
体重1kg増えるごとに正座時間が15分短くなるとかw
とにかく膝に余裕のあるズボンはいた方がいいね
107:97
05/06/16 14:06:02
>>105
靴下重ね…裏技ですね~。今度試してみます。
ところで、私は表千家なんですが、なんでもいろいろ流派があるそうで…、他のスレを覗くと、もめてますね。
三千家ってなんですか?
あとみなさんはどんな流派なんですか?
108:97
05/06/16 14:18:09
>>106
同じことを先輩にも言われました。そういう服装だと、太っている私では、アキバ系かB系になってしまうですよ~。
109:重要無名文化財
05/06/16 14:30:05
三千家は表千家、裏千家、武者小路千家(官休庵)のこと。
流派は40くらいあるらしい。
でももめてませんよ。みんな流派関係なく他流のお茶会でも行ってますから。
110:重要無名文化財
05/06/16 14:34:56
変わったところでは、大日本茶道学会は裏千家の業躰だった人がはじめた流派。
裏千家の点前を全部公表して派を興した。おかげで裏千家は点前を全部かえたらしい。
111:重要無名文化財
05/06/16 18:58:08
こんな一気にレスが来るとは
>>1としては嬉しい限りですな
>>103
別にオレは歴史好きでも侍好きでもないですが。
茶道も剣道もただ礼儀作法を学びたいから始めただけでありまして。
>>104
オレも一人だ!がんばれい。
ただうちの部はみんな優しいけどw
>>105
裏
では土産にもらったお餅をいただいてきます ノシ
112:重要無名文化財
05/06/16 18:58:48
あ、105じゃなくて107
113:97
05/06/16 20:13:40
いろんな流派があるんですねぇ…レスどうもです。
>>111
どうもです!頑張ります!
やっぱり裏のほうが多いんでしょうか。うちの大学も裏のほうが部員が多いみたいです。
114:sage
05/06/16 22:00:29
このようにおかまっぽいだとか女性ならば言われないことまでいろいろ言われる
やっぱり今は男性が茶道にのめり込みずらい時代ではあるのかな~
挫けずがんばろー 俺
115:重要無名文化財
05/06/16 22:06:02
>>114
うい~
オレもがんばるー
116:飯島律
05/06/16 22:22:31
母親が教室の先生なので仕方なくやらされてます。
正坐が苦手で苦労してます。
生徒に悪戯好きの物の怪がいるんでちょっとイヤです。
117:重要無名文化財
05/06/16 22:34:42
せまったりするエロ高校生か?
118:♂茶道
05/06/17 00:41:54
一昔前までは男が茶道やってるの今以上に白い目で見られたらしい。
それを裏の先代鵬雲斎がガンガン普及して茶道人口増やしたおかげで
変人→趣味人 程度に男の茶道が認められるようになったんだと。
それで随分助かったって業躰が言ってた。
119:重要無名文化財
05/06/17 01:36:12
そんなことはない。昔は数奇者も今よりたくさんいた。
そもそも茶道は男のものだったのだが、それを淡々斎が
女性の行儀作法として広めたのだ。
120:重要無名文化財
05/06/18 12:47:46
茶人って、吉良上野が趣味でお茶をやっていたように、
知識の切り売りみたいな習性を養い、結果、意地悪で隠微な
人間性にフィットする危険性も多かったんじゃない?
また「君茶道やったことないね」って決め付けられるだろうが、
茶道イコールお点前だけじゃなく、本来田中角栄みたいな富豪が道具を収集し、
人を招くなど人間交流に使う贅沢な遊びだという側面を
見過し、やれ修養だ、心づかいと、お茶の先生のキャッチフレーズ
を妄信すると、茶会はすごく栄養不良な卑屈な場所になる。
知ったかぶりや成金趣味の魔手にかからないよう
薄氷をふむように自己鍛錬する
危険な遊びだと思い習うのも一つと、やってきた。
121:重要無名文化財
05/06/18 21:19:37
で、やってきて、得た結論がソレですか。
ふぅ~ん。
122:重要無名文化財
05/06/21 03:20:45
せんせー!
知ったかぶりがどういうものかわかりますた!
とりあえず、そんな君に捧ぐ言葉
『十人十色』
まあ確かにオバチャン交流会なとこ多いけどネ(当方裏千家)
123:重要無名文化財
05/06/22 00:17:30
>>120
あの~,田中角栄みたいな富豪がって.....。
スレ違いですが、角栄さんを誤解されてません?
なんか底の浅さを感じるのですが。
124:重要無名文化財
05/06/22 00:38:46
数寄茶と侘茶を区別できてないと思われ。
125:重要無名文化財
05/06/22 00:53:39
それはおまえ
数寄茶=侘茶
126:重要無名文化財
05/06/27 23:22:28
今日はようかんを二つも食べてしまいました
127:重要無名文化財
05/06/28 08:11:44
臨月に入ってもまだ出産までに日もあって安定してるから、
と言って9ヶ月目も稽古にきた女性が、
水注ぎやかん持って立ったところで破水しますた。昨日。
怖かった。
128:重要無名文化財
05/07/03 13:57:47
今月号の婦人画報に
慶応義塾高校の茶道部の特集が載ってるよ。
129:茶通箱筅右衛門
05/07/03 19:01:12
オレは裏千家ですぞ
男茶人、頼むから増えてくれ
=最近の稽古近況=
台天目
長板・続き薄
祇園祭が近づいてきましたので、
ここでイッチョ「洗い茶巾」なんつうのはどうでござんしょ??
んん~・・・こつん・さらさら・の・・・・間違えた!!
130:茶通箱筅右衛門
05/07/04 04:14:23
サムバディー・・・書き込みしないか…~
薄の平手前いきましょか・・・?
では、おじぎして右足から入っちゃうぞ・・・
右左、右左、座って柄杓とって、柄杓構えて。蓋置に柄杓置いちゃうぞ^^^こつん
131:重要無名文化財
05/07/04 21:06:25
↑裏と見た!
132:重要無名文化財
05/07/04 22:12:54
その右左ってとこか?w
座ったら居住まい直さなきゃな
133:茶通箱筅右衛門
05/07/05 01:14:37
建水、上げんのも忘れていた
134:重要無名文化財
05/07/05 01:50:34
>>132
右足から入るってとこですが。
135:重要無名文化財
05/07/06 13:42:26
テスト終了~
来週から再び活動開始、と。
136:重要無名文化財
05/07/09 00:45:47
男だけの茶道教室が、あったらいいのに。
137:重要無名文化財
05/07/09 00:51:29
最近、着物に目覚めた三十歳
着物の時の所作をどうしたら良いのか全く分からないので
茶道をやろうかと迷い中です。
座り方とか歩き方とか、どうにも分かりませんですよ
138:重要無名文化財
05/07/09 01:02:54
着物買った呉服屋に聞くがいいよ
もし茶道やるなら男の先生につかないとね
139:重要無名文化財
05/07/10 20:04:34
着物に何を求めているかだと思うけど。
昔は飯も・昼寝も・散歩も全部着物
当然着物しか無いからだけど特別な物と考えない方が
良いのでは・・
着物が好きで延長線として茶道を始めるのは賛成です。
オレ日本史が好きで茶道始めました。
140:137
05/07/11 03:15:14
和服を着ているときの自然な所作が学べればいいなぁ……と思っています。
何せ、私は生まれてこの方洋服しかきたことがないのでして、
しかも仕事が古い歴史のあるなサービス業だったりするので
「歩き方」「指の揃え方」「姿勢の正し方」などなど骨の髄までクラシックな西洋風というのを
叩き込まれました。
おかげで西洋人相手には全く支障無いようになりましたが
西洋風の優雅さは日本風な振る舞いとはだいぶ違うように思いました。
なにせ、私が和服を着て何かしようとすると全てが逆転しているような感じで、ちぐはぐなのです。
茶道に、昔の和服の約束事がそのまま保存されているのではなかろうか……
と祈るような気持で書き込んだ次第です。
141:重要無名文化財
05/07/11 16:48:11
そういう大枠で考えているのならお茶をやるのは正しいと思うよ。
お茶ではなぜそうなのかということも学ぶからね。
142:重要無名文化財
05/07/14 22:56:00
中学入学時、茶道部に見学へ行ったら、
顧問の女教師に、なぜ男子生徒が見学にきているの?
といわんばかりのひどい扱いを受けたのを思い出すなぁ。
男子は運動部に入るようにと薦められたし。
143:重要無名文化財
05/07/15 00:01:52
茶道はもともと男性のものなのにな。何勘違いしてるんやろその女教師。
144:重要無名文化財
05/07/15 01:57:39
>>142
ちょっとショック。
ひでえな。
オレなんて「男の子だーw」みたいな感じで大歓迎だ。
145:茶々
05/07/15 07:07:19
>>142
中学校に茶道部があったんだ、いいな。
ところで茶道を始める年齢てどう思う?
社中に小学生がいて毎週日曜来てがんばってるんだけど(親が勧めてる)
お茶の楽しさって古典やら歴史やらの知識の地盤があって初めてわかる
部分て多いじゃないさ、お稽古事は六歳からってよく言うけど、お茶に
関してはある程度年を経てからのほうがいいんじゃないかって思うんだけど。
ちなみにその子はすごくいい子でがんばってるんだけど、やらされてる感が
すごくあってちょっと疑問に思いました。まわりの先輩達はは二十歳過ぎてからが
よろしいのではといってました。
146:重要無名文化財
05/07/15 10:06:47
子供からやってるとお行儀とか立ち居振る舞いが違うよ。
何でもそうだけど、習い事はじめると子供の頃からやっとけばよかったと思うもんだ。
147:大人
05/07/16 23:16:13
このスレには茶室造りの分かる方はおらぬか?
設計士・大工と打ち合わせるのに役立つ図書を捜しておるのだが。
148:重要無名文化財
05/07/17 21:49:24
URLリンク(page10.auctions.yahoo.co.jp)
これどー
149:大人
05/07/18 21:25:43
ご教授多謝。
こういう場合、ここではこう言えばよいか?
サンクスコ
150:重要無名文化財
05/07/19 21:56:58
追悼 橋本真也
ボビーが飲んだのは抹茶ではなく、青汁。
151:重要無名文化財
05/07/21 06:08:08
アクセスが多いせいか、夜9時半過ぎから全然入室できねーぞ。
なんとかしろー。ぷんぷん!!
152:重要無名文化財
05/07/21 21:36:46
忘れな~いで お金よ~りも 大切な物はなに~
茶道教室で生計を立てている先生にお聞きします。
何人くらいの生徒さんを持てば何とかやっていけるのでしょうか?
使用している御抹茶は、かんばやし?
153:重要無名文化財
05/07/21 21:42:48
師匠によって月謝額が異なると思うので何とも言えない。
けれど上林は少ないでしょ。今はお茶屋さんも多いし。
154:重要無名文化財
05/07/21 22:00:15
抹茶男も電車みたいに、アキバ系とか、ヨドバシ系とか、谷ケイとかあるのでしょうか?
155:重要無名文化財
05/07/22 01:48:33
>152
お茶で生計立ててる先生はほとんどいないよ
先生やっている人たちはみんな資産家だ
そもそも弟子が一~二人という先生がほとんどで
人数がいても月謝程度ではほとんど持ち出しだ
156:重要無名文化財
05/07/22 20:30:28
地域や教室によっても違うと思うけどいくら位が多いのかな・・
157:重要無名文化財
05/07/22 20:50:13
月謝は1万円前後だと思うけど水屋料とかつくこともあるし。女の先生はアレも
コレもとお金にうるさいけど男の先生はどーなんだろ?
158:重要無名文化財
05/07/22 21:08:13
うちは男の先生だけど5千円。
10年以上前に入門したけどその時から同じ
以前よそはもう少し高いみたいですよって言ったら
5千円で良いよと言われたのでそのまんま
159:重要無名文化財
05/07/22 21:19:06
すごーい。いい先生だね~。
男の先生は気さくでいいね。うちの先生なんか....ううう
160:重要無名文化財
05/07/22 21:37:41
逆に、生徒さんとして1ヶ月に本代、着物代やお道具代とかで、お茶関係にどの程度出費しています?
161:重要無名文化財
05/07/24 19:45:56
本・着物は最初に買ってしまえば長く使うのであんまり
気にならないけど道具は一生出費・・・
162:重要無名文化財
05/07/24 19:54:57
道具は何から買ってる?とりあえず茶碗と茶杓と棗と茶筅と茶ふるい?
それとも何か収集のコダワリある?
163:重要無名文化財
05/07/24 19:55:13
みなさん好みの焼き物なーに
164:重要無名文化財
05/07/24 19:58:58
楽かなあ。理由、熱くないから。ちょっと初心者かも
165:重要無名文化財
05/07/24 20:47:10
以前は伊賀・最近は萩が好き。
伊賀は何度も行きましたが萩はまだ一度も・・・
166:重要無名文化財
05/07/24 20:56:32
楽は飲むのは良いけどお点前は気を使うよね
167:重要無名文化財
05/07/24 21:09:44
特に赤は弱いしね。
168:重要無名文化財
05/07/25 21:49:12
玉藻の黒に一票
169:重要無名文化財
05/07/25 22:04:53
大樋にも一票いいですか?
170:重要無名文化財
05/07/25 22:10:20
中興名物瀬戸金華山どこで見られるの?
171:重要無名文化財
05/07/25 22:10:29
衆道じゃないのかよ……、
ツマンネ
172:重要無名文化財
05/07/26 01:37:53
俺は織部が好き。
そしてついでに新スレ立てたので宣伝です
【茶の湯】表千家のお茶 一服目【こころと美】
スレリンク(hobby板)l50
173:重要無名文化財
05/08/01 23:29:48
お茶のお稽古で知り合った人どうしで、結婚した人とかやっぱりいますか??
僕はつきあってるひとはおちゃで知り合いました。そんな人おおいのかな?
174:重要無名文化財
05/08/02 02:36:21
おれの周りにはいないけど青年部とかにはいる
独身の男がお茶やってればおせっかいな先生方の格好の標的だからね
175:
05/08/04 07:25:45
174に同意見。
社中の集まりでベタベタするのがいるからナニかと思えば青年部同士だった。
あと本などに出てる有名先生は多いよね。奥さんも先生であることって。
176:茶々
05/08/04 14:24:01
すいません、男じゃないんですけど。
これから茶道を習いたいのです。
「武士道」に惹かれるので、遠州流がいいかなと考えてますが、
この流派は他と比べて特色ありますか?
177:重要無名文化財
05/08/04 15:32:59
女点前がないとか握りこぶしでお辞儀するとかそんならしい
女性が武骨な振舞いを身に付けるにはいいかもね
178:重要無名文化財
05/08/22 16:11:20
TBでつー。
よろしくー
容疑者 同志社 犯罪者♪
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( ・∀・) ( ・∀・) ( ・∀・)
⊂ ⊂ ) ( U つ ⊂__へ つ
< < < ) ) ) (_)|
(_(_) (__)_) 彡(__)
生きてる~ 価値無し そりゃ君さ~~♪
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( ・∀・) ( ・∀・) ( ・∀・)
⊂ ⊂ ) ( U つ ⊂__へ つ
< < < ) ) ) (_)|
(_(_) (__)_) 彡(__)
でも~ その下には ♪ 惆ツがいる~~♪
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( ・∀・) ( ・∀・) ( ・∀・)
⊂ ⊂ ) ( U つ ⊂__へ つ
< < < ) ) ) (_)|
(_(_) (__)_) 彡(__)
惆ツがい~~る~さ~~~~~~♪
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( ・∀・) ( ・∀・) ( ・∀・)
⊂ ⊂ ) ( U つ ⊂__へ つ
< < < ) ) ) (_)|
(_(_) (__)_) 彡(__)
179:重要無名文化財
05/08/27 11:41:26
9月の院試が終わったら習ってみようかと思っている。
で、京都在住だからタウンページで検索したみたけど…色々ありすぎてよく分からないなあ、
とりあえず、何を基準に選んだらいいんだろ?やっぱ体当たりでまずはどこかに行ってみるべき?
180:重要無名文化財
05/08/27 19:08:13
コネ、紹介をあたる
見学させてもらう
良さそうなら入門する
男手前、女手前や所作に違いがあるので男なら男性の先生の方が無難
181:重要無名文化財
05/09/04 23:21:15
TBでつー。
よろしくー
容疑者 同志社 犯罪者♪
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( ・∀・) ( ・∀・) ( ・∀・)
⊂ ⊂ ) ( U つ ⊂__へ つ
< < < ) ) ) (_)|
(_(_) (__)_) 彡(__)
生きてる~ 価値無し そりゃ君さ~~♪
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( ・∀・) ( ・∀・) ( ・∀・)
⊂ ⊂ ) ( U つ ⊂__へ つ
< < < ) ) ) (_)|
(_(_) (__)_) 彡(__)
でも~ その下には ♪ 惆ツがいる~~♪
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( ・∀・) ( ・∀・) ( ・∀・)
⊂ ⊂ ) ( U つ ⊂__へ つ
< < < ) ) ) (_)|
(_(_) (__)_) 彡(__)
惆ツがい~~る~さ~~~~~~♪
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( ・∀・) ( ・∀・) ( ・∀・)
⊂ ⊂ ) ( U つ ⊂__へ つ
< < < ) ) ) (_)|
(_(_) (__)_) 彡(__)
182:重要無名文化財
05/09/08 08:24:05
↑もっと踊ってけれ
とりあえず一番家から近い先生のとこに行ってしまった
呑気なもので流派を知ったのはずっと後だった
183:重要無名文化財
05/09/08 08:24:46
↑もっと踊ってけれ
とりあえず一番家から近い先生のとこに行ってしまった
呑気なもので流派を知ったのはずっと後だった
184:重要無名文化財
05/09/08 08:25:50
↑2重カキコスマソ
185:重要無名文化財
05/09/08 21:30:01
で・・・流派は?
186:重要無名文化財
05/09/14 17:22:20
学校の部活で茶道を始めて約7年の俺が来ましたよ。
187:重要無名文化財
05/09/15 01:21:42
茶道を始めて7年なのか?
それとも学校の部活を7年もやってるってことか?
188:重要無名文化財
05/09/15 17:37:59
>>185
うら
189:重要無名文化財
05/09/16 09:04:00
ラジャ
190:重要無名文化財
05/09/16 11:08:26
>188 >188 >188 >188
ベッカンコ!
191:重要無名文化財
05/09/16 12:29:08
↑???
192:重要無名文化財
05/09/17 10:28:04
スルースルー
193:重要無名文化財
05/09/17 17:40:09
【芸能】ユミン(笛木優子)、朝鮮王朝の末裔から韓国の茶道を学ぶ(09/16)
スレリンク(news4plus板)
日本人タレントのユミン(本名:笛木優子)が自分の故郷で
全州(チョンジュ)を紹介する。10月22日にオンエアされる
日本の民放局、テレビ金沢のドキュメンタリー番組の
リポーターに抜擢された。
ユミンは全州を代表する全州ビビンバや韓紙などを紹介し、
高宗皇帝の次男、義親王の11番目の息子で60年代に
『鳩小屋』を歌った朝鮮王朝最後の王高宗の孫である
イ・ソクさんにも会った。イ・ソクさんからは全州の歴史や
祭り、韓国の茶道などを学んだ。
194:重要無名文化財
05/10/01 17:07:11
この前、柄杓の水が股間にかかってエライことになった
漏れ以外全員女子の茶道部だから、洒落にならないぐらい
白い目で見られた
195:重要無名文化財
05/10/01 17:39:17
>>194
ワロス
…オレも気をつけなければ…
196:重要無名文化財
05/10/02 01:01:30
おいしいな…
197:重要無名文化財
05/10/02 23:51:57
俺も高校時代、男一人の茶道部にいた。
なんだか卒業後に重宝されて
手伝いに行っているうちに、それでお金がもらえるようになった。
なので、コレを機に本格的に茶道を習って、
茶人として世界中を飛び回りたい野望に駆られ始めた。
198:重要無名文化財
05/10/07 20:56:52
ペットボトル飲料で、本場中国に逆進出するまでになった日本のお茶市場に
目をつけたのかは分りませんが、なんか韓国がやたらと必死な件について・・・。
【韓国】唐津郡、「緑茶テーマパーク」造成へ/茶畑や緑茶サウナ、専門飲食店、博物館、研究所、工場など[9/20]
スレリンク(news4plus板)
【芸能】ユミン(笛木優子)、朝鮮王朝の末裔から韓国の茶道を学ぶ(09/16)
スレリンク(news4plus板)
ロッテが韓国で「生緑茶」を発売!
あなたの知らないかもしれない韓国:生茶の宗主国はウリナラ
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
韓国気ままにスナップ: ロッテ 生緑茶
URLリンク(abcd.blogzine.jp)
韓国メーカーのお茶「十七茶」。
URLリンク(img175.imageshack.us)
URLリンク(www1.axfc.net)
韓国メーカーのお茶テレビCM。
URLリンク(www.htb.co.kr)
URLリンク(www.htb.co.kr)
(CMに登場するお寺のロケ地は、何故か韓国じゃなくて日本の京都らしい)
●参考 日本の商品デザインに<丶`∀´>インスパイヤ!!されまくる韓国 ↓
URLリンク(whatever.say.jp)
199:
05/10/09 02:44:55
茶道はじめたいなと思っていますが先生をどうやって選べばいいかさっぱり。
見学とか言われてもやっぱ違うのでやめておきますなんていうことを
いえるタイプでもないし。電話して男の先生でおながいしますって言って
紹介されたところでいいのかな。
皆様はどうされました?
200:重要無名文化財
05/10/09 10:05:13
まずは流派を決める
201:重要無名文化財
05/10/09 16:28:25
昨日、文化祭で袴はいて点前したけど歩きにくかった。特に、階段を上がるのは
202:重要無名文化財
05/10/16 10:07:51
今日、初めてのお茶会なんですが、大島を着ていくのはおかしいですか?
また、羽織は着ていかないほうがいいと聞いたのですが、本当ですか?
203:重要無名文化財
05/10/16 10:16:29
荷物が多くなるから面倒だよ>羽織
204:重要無名文化財
05/10/16 11:18:56
>>203
ありがとう。
羽織は置いていきます。
白足袋、大島で行きます。
205:重要無名文化財
05/10/16 17:16:02
もう遅いが、大島はマズイと思う、スーツネクタイの方がいい
荷物はどうせ手ぶらではいけないのだから風呂敷でまとめれば同じかと
206:重要無名文化財
05/10/16 18:34:11
>>205
アドバイスありがとうございました。
大島は寸前で思いとどまり、結城にしました。
初めてのお茶会、なかなか楽しかったです。
207:重要無名文化財
05/10/16 19:14:43
結城って、、ネタですか?w
208:重要無名文化財
05/10/16 22:53:03
>206
本気で書いてたら笑えるが。
釣られたかな?
209:重要無名文化財
05/10/17 22:15:23
ま、楽しかったって言ってるんだからいいじゃん
210:重要無名文化財
05/11/14 02:06:32
大体25年前くらいから茶道習い始めた。小学校の1年生かな。
中学行って、みんなしてるもんだと思ってたけど誰もしてないからビビッた。
高校の時に茶道習ってる人なんかだれもいなかった。
男が茶道をするって言ったら、自衛隊で男が茶道してるって話をする人がいたくらい。
ほんと男が少なかった。
今は増えてるのか。
お茶やってたからって訳じゃないけど、いい趣味を持ったと今では思う。
子供が出来たら、小学校に入ったら茶道習わせようかなって思ってるよ
211:重要無名文化財
05/11/14 02:16:28
「芸能」の意味が違うって何度いったら(ry
212:重要無名文化財
05/11/14 02:20:17
落語と茶道が同じジャンルかどうか、
よく考えてみろや
馬鹿どもが
213:重要無名文化財
05/11/14 17:40:25
高三の茶道部部長です
今度、大学の推薦入試を受けます。
それで、友達に聞いたら、面接で「部活で得たものは何?」、と聞かれたらしいんです。
なんて、答えたらいいと思いますか?
214:重要無名文化財
05/11/14 19:06:37
「新説:茶道は落語と同じジャンルです。
匿名掲示板を荒らすのは楽しいです。」
215:重要無名文化財
05/11/19 00:06:36
>213
漏れならこんなとこかな
「自分はこれから外国でも仕事をしたいと思ってる。外国できちんとした評価を得るためには、
付け焼き刃の英語力なんかより、自国の文化に対する理解と誇りが何よりも大事だと思う。
茶道は日本文化の総合みたいなものだから、この経験は将来役に立つと思う」
とりあえず、岡倉天心 茶の心でも読んどけ。
216:重要無名文化財
05/11/19 21:48:40
>>215
それを基に自分なりに考えて、言ってきました
なんか、男で茶華道部部長って言ったら、結構受けが良かったデス。
ありがとうゴザイマシタ
217:重要無名文化財
05/11/20 21:13:01
茶道やってるときに、ほかの生徒に恋してしまった人いますか??じぶんがそうなんです。
218:重要無名文化財
05/11/20 21:27:04
なんか学校茶道スレみたいになってるな
来年からは一部の私立小学校で授業に取り入れられていくみたいだからこれも時代の流れか
219:重要無名文化財
05/11/21 16:54:08
母親が肥後古流の師範代で、
がきの頃は家でお稽古に付き合わされておりました。
当時は面倒くさいと考えていましたが、
実家から離れた今は本格的に習っていればと思うようになりました。
中学なり高校なりで茶道に触れる機会があるってうらやましいよな。
興味を持ったら何でもやってみるべしだわ。
オレは周りの目「男なのに・・・」っていうのと、
流派が違うし・・・って言うので結局茶道部には入らなかったからな。
220:重要無名文化財
05/11/27 15:35:41
男の茶道人口が増えてるのは否めないな
221:重要無名文化財
05/11/27 19:42:58
国語が不自由な馬鹿が増えてるってことか
落語と茶道が一緒のジャンルのわけないだろう
そんな常識もない人間が茶道とは
笑わせんな
222:重要無名文化財
05/11/28 02:38:31
>>221
いい天気だな
223:重要無名文化財
05/12/16 13:37:06
857 名前: 抹茶茶碗女 投稿日: 2005/10/09(日) 00:43:26 ID:2FqIvK1l
そういえば昔の話だけど、安いお菓子などの抹茶味は実は抹茶ではなくて
青虫の粉だったりしたんだよ。
20年くらい前の話だからうろ覚えだけど、合成添加物ではなくて天然の添加物として
その当時はありふれた着色料だったとか。
別に毒性はなかったと思う。ただ気持ち悪いってだけ。
今はまさに抹茶味ブームだけど、安物なんかはちょっと心配。
224:杏
05/12/16 21:28:31
うそー!!
知らなかった。
私の先生は男です。
225:重要無名文化財
05/12/16 21:39:12
低学歴池沼の集会所
落語と茶道が同じジャンルなわけないだろう
広辞苑引いて出直せ
226:重要無名文化財
05/12/18 01:55:10
>225
まったくだ
落語の如き話題は芸能板でやるべきだろう
227:重要無名文化財
05/12/18 06:58:43
関連wiki
URLリンク(wiki.livedoor.jp)
228:重要無名文化財
05/12/18 07:46:30
>>226
ディレクトリ名=rakugo
229:重要無名文化財
05/12/18 07:55:27
中央大学(ひろゆき)だから
管理人が頭悪い上に社会常識がないから
230:重要無名文化財
05/12/21 21:56:05
今日初めてお茶会に行ってきた。
帰りに女の先輩と一緒に二人きりで帰ったときが一番楽しかったがな
…すみませんすみませんお茶は好きです
231:重要無名文化財
05/12/21 21:59:15
>230
間違ってないから。
232:重要無名文化財
05/12/25 18:17:18
女目当てで入部した俺は邪道ですか?
けど、入部したら部にも自分のとこの地区にもかわいい子がほとんどいなかった
いても彼氏付きだし
233:重要無名文化財
05/12/25 21:45:24
>232
「じ」ではなくそれも「ち」です。
じゃどうもまたちゃどうなりき。
ホントかな~。
すいません呑みすぎてます。
234:重要無名文化財
05/12/26 18:01:20
>232
邪道じゃないよ。俺もそうだが、15年たって茶名もらうまでになった。
女の子はそこでは全くみつからなかったが orz
235:重要無名文化財
05/12/26 21:10:12
両極端だなw
先生方にお見合いすすめられるか全く女縁が無いか
236:重要無名文化財
06/01/01 23:55:23
茶道の起源は韓国<丶`∀´>ニダ
【日韓】 約1,200年間続く韓国茶道 日韓茶道の権威 茶会で交流 [11/07]
URLリンク(p2.chbox.jp)
【聯合ニュース】「茶は中国起源、茶道具は朝鮮の物を真似・工夫」の日本茶道に関心…韓日友情年市民茶会★2[10/30]
URLリンク(p2.chbox.jp)
【芸能】ユミン(笛木優子)、朝鮮王朝の末裔から韓国の茶道を学ぶ(09/16)
URLリンク(p2.chbox.jp)
【京都】韓国茶道や両班の宮廷衣装の試着など、楽しみいっぱいのハングル講座〔11/17〕
URLリンク(p2.chbox.jp)
【日韓】韓国の高麗茶道と日本の茶道 愛好家ら集い文化交流〔11/27〕
URLリンク(p2.chbox.jp)
【国内】「日韓の距離を身近に」 韓国茶道と舞踏を楽しむ催し(京都・城陽市)[050618]
URLリンク(p2.chbox.jp)
237:重要無名文化財
06/01/03 19:34:12
韓国って寒いから、温室作らないとお茶の葉が育たないハズじゃないのか?
どうやってお茶葉を得てたのでしょうか?
238:重要無名文化財
06/01/03 23:12:44
ちょそは何でも自分らが起源でないと気が済まないらしいから
本気にしないこと。
239:重要無名文化財
06/01/07 14:43:01
もうすぐ高校卒業だけど大学逝っても続けようかな
続けるにしても、いまやってんのが裏千家だが
4月から通う大学に上田宗箇流(字に自信がない)と裏千家があった
どう違うんだろ、裏千家と上田
240:重要無名文化財
06/01/07 16:33:44
武家茶道?>上田宗箇流
広島か
総会員数が少ないところだと家元に気軽に会えたりするらしいな
昔どっかの大学茶道部のHPで学祭に家元が来てる写真があった。速水流だったかな?
241:重要無名文化財
06/01/09 21:47:24
昔NHKの番組で上田宗箇流が取り上げられて、ここの家元が
ミュージシャンになりたいと言っていた高校生か中学生の長男に、
無理矢理稽古を付けていたのを記憶している。
あの番組随分前だったけど今あのご長男どうしているのかな?
242:重要無名文化財
06/01/15 02:29:02
>>232
俺も大学で女の子目当てで入ってそろそろ半年。
楽しそうというよりも自分になにか特技みたいなもんがあればいいやみたいな感じで
始めたけど、なんだかんだいって茶道が楽しいと思えるようになった。
ていうか、周り女ばっかだと付き合っても部の雰囲気とか気まずくなりそうで怖い。
243:重要無名文化財
06/01/22 22:39:46
茶道部に入る前から彼女がいたオレは、茶道部に入るか迷った。
お茶って興味あるけど「男が茶道なんて」って彼女に非難されて、さらには別れを…
って考えるとね。勇気がなかったのさ。
でもやっぱり一人の女にオレの人生振り回されてたまるか!って思って彼女に申し出たら、
「へぇ~、すごい!私にも今度淹れてね♪」
男が茶道、って聞くとひく人が結構いると思ったけど、オレの思い過ごしだった。
「男が茶道なんて…」と、思ってる人、勇気を出すべし。
244:重要無名文化財
06/01/23 02:16:37
善いね。
私にも今度挿れてね♪
なんていわれてみたいぞ
245:重要無名文化財
06/01/23 16:03:09
>>244
私「にも」ってどーゆうことだよw
246:重要無名文化財
06/01/29 12:31:27
最近流りの一夫多妻制っちゅうこっちゃな。
247:重要無名文化財
06/01/30 20:56:05
挿れまくりたいな。
248:重要無名文化財
06/01/31 21:46:43
今、戦国自衛隊見ているんだが
反町がお茶飲んでる
で、なして出されたお茶が貴人台に乗ってるんだ? そんなに偉いか?
249:重要無名文化財
06/02/01 00:28:14
戦国自衛隊みてないが今の大河もそうだね、天目台みたいのにのってた
時代的にまだ唐物の茶碗が主流だったんじゃないのかな
250:重要無名文化財
06/02/01 03:47:34
茶道やりたいと思って検索したら近場の道場のホームページを見つけたんだけど、月謝とか一切載ってない……
他のところも金銭的な事には触れてないんだけど、そういうものなんだろうか?
251:重要無形文化財
06/02/01 10:27:11
そんなもんそんなもん
252:重要無名文化財
06/02/01 12:11:21
掛かる金全部載せたら人来なくなる
253:重要無形文化財
06/02/01 13:58:44
はは
言えてる。
254:重要無名文化財
06/02/01 19:48:18
そもそも月謝を気にするような窮苦の人には向かない
255:重要無名文化財
06/02/01 22:39:18
何人目か分かりませんが半年ほど前に茶道始めた26歳です
会社ではせめて女目的で始めてくれと罵られております
いーじゃねーかよぉ
>>250
裏のサイトで検索かければとりあえず「月謝」は乗ってますよ
私が裏選んだ理由も検索できたからってだけ
まぁなんだかんだで月謝以外にも金はかかるけど
茶会にもスーツで行って問題無いし
着物着込まないといけない女よりは負担は少ないのでは無いかと
金が有るなら有るなりに金が無いなら無いなりにやればいいのかと
本気で長くやりたいと思うなら特に
256:重要無形文化財
06/02/02 09:32:29
ただねぇ。欲しくなったりして、かかるものはかかる。
女目的ね。勘違い女が多くって、はずれ多い
257:重要無名文化財
06/02/02 09:53:20
行くぶんにはいいがお運びあたりするようになると袴は必須
とるとらないは自由だが許状、その他消耗品、ご祝儀、付き合い費用
1年以上続けるとかかる費用はかなりの額になる
258:重要無形文化財
06/02/02 10:26:16
うちは、付き合いが多いね。ご祝儀とかで・・・
着物が着れるってのと、30代前半の男同伴ってのが、
先生は良いらしい
259:重要無名文化財
06/02/03 00:16:26
ん?よくわかんない。要するに先生に可愛がられているってこと?
260:重要無名文化財
06/02/03 01:08:08
招待券がまわってくるんだろ
招待の場合のご祝儀は茶券代金より高いからね
261:重要無形文化財
06/02/03 09:43:32
258>>
かわいがられてるんじゃねえ。良い様に使われてるだけ。
男って、あとは、60代70代だし、何でも”はいはい”言ってくれる
男が良いんじゃねえのか・・。
262:重要無名文化財
06/02/03 23:14:09
若いオトコを使役する、やんごとなきアテクシ
って感じ?w
263:重要無形文化財
06/02/06 11:19:12
まさに!
264:重要無名文化財
06/02/06 14:24:38
韓国人が茶道の起源は韓国だと騒いでるぞ
URLリンク(bbs.enjoykorea.jp)
265:重要無名文化財
06/02/06 14:41:09
茶心のある女がいいね
266:名無しの愉しみ
06/02/06 16:32:19
おうおう!いいねぇ。だが、99%は、無いよな。茶心。
267:重要無名文化財
06/02/06 21:54:47
おちゃっぴぃな女が善いね。
268:重要無名文化財
06/02/06 22:25:17
おちゃっぴぃって死語じゃないか?
269:名無しの愉しみ
06/02/07 10:23:37
おちゃ・ぴ・・・
270:重要無名文化財
06/02/07 21:57:53
はい次いってみよ~w
271:重要無名文化財
06/02/09 01:45:13
>>268
ネット上の会話でこんなにしらけそうなレスを見たのは初めてだ
頼むから現実世界では言うなよ。こっちまで恥ずかしい。
272:重要無名文化財
06/02/09 04:35:49
>>271
恥ずかしがってるのは良いのですが……もしかしたら
数 字 ず れ て ま せ ん か ?
273:重要無名文化財
06/02/09 07:34:29
>>271
「死語じゃないか?」って言うのが、
「ネット上の会話で初めてみ見た」って言うぐらいものすごいレスなのか?
274:重要無名文化財
06/02/09 10:19:49
きっと彼はふだんからほめ言葉として「おちゃっぴぃな女」を使ってるんじゃないか
275:267
06/02/10 20:31:40
もーおまいらがたがたうっせえなぁ。
お茶にかけてわざと死語使ったに決まってんじゃん。
おちゃっぴぃな奴らめ。
276:重要無名文化財
06/02/11 00:14:15
なんか静かに盛り上がってるね
277:重要無名文化財
06/02/11 08:40:25
チャッピーといえば
南国少年パプワくんの愛犬
又は
故・津留晃一氏の愛人
・・・どっちもたぶん通じないだろうな(w
278:重要無名文化財
06/02/11 09:04:29
漏れにとってチャッピーとは・・・・
ソランのリスだ・・・・・_| ̄|○
279:重要無名文化財
06/02/11 12:59:19
>>278
普通、普通
280:278
06/02/11 21:06:09
>>279 同志よ!
281:重要無名文化財
06/02/12 15:42:52
薄茶は別席で
282:重要無名文化財
06/02/12 17:13:43
チョコと袱紗をプレゼントしる予定。
喜んでいただけましょうか ?
283:重要無名文化財
06/02/12 20:46:30
季節が悪いな、正月に新調したばっかだろうし
年末の方が喜ばれただろうが消耗品なんで送ってもいいんじゃね
284:重要無名文化財
06/02/12 22:42:49
袱紗もわたくしも消耗品といふことで ...
春のお題は 「 もふもふ 」
愛しいあなたとお揃いです 。
285:重要無名文化財
06/02/12 22:59:22
袱紗は何枚あってもありがたいです
稽古、茶事…すればするほど必要ですからね
286:重要無名文化財
06/02/12 23:37:40
彼はお花のお稽古もしています。
玉砕覚悟で告ってまいります。
287:重要無名文化財
06/02/13 22:00:30
ゲイですか?
288:重要無名文化財
06/02/13 22:48:39
修行中の彼には 「おにゃのこ」 は毒になってしまう悪寒です。
289:重要無名文化財
06/02/14 08:43:16
たしかに>>285氏が言うように
何枚あってもいいよね。
もらってすぐ使う必要もないわけだし、
予備に何枚かあるとお出かけの時に安心だし。
ところで、「 もふもふ 」 ってなあに?
290:重要無名文化財
06/02/14 22:28:24
「もふもふ」 とは祈りの言葉
サンスクリット語でゆふところの 「マントラ」
真実の言葉すなわち
「真言」 ..
291:重要無名文化財
06/02/16 02:11:41
>>290
ありが㌧
∧∧
( ・ω・) < 毛布、毛布
_| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
292:重要無名文化財
06/02/17 01:38:00
なんつーかヘンな流れになってきたな
このスレって高校生の>>1が茶道部で楽しく青春を過ごすストーリー…じゃなかいか。
293:重要無名文化財
06/02/17 03:15:56
そうか?
確かに>>1は学校茶道らしいが、
学生で無いといかんとは書いてないから
男で茶道やってる香具師なら誰でもいいんじゃないか?
細かい事を言わずに仲良くやろうぜ。
294:重要無名文化財
06/02/21 04:49:31
292 マンセー名無しさん sage New! 2006/02/20(月) 19:18:48 ID:pZ9BnDjL
明日のNHKかんさいニュース1番で韓国茶道を紹介するらしい
捏造は確実に広まっている…orz
301 マンセー・名無しさん sage New! 2006/02/20(月) 20:00:22 ID:OLb1wDkO
昔、韓国人の書いた本に、茶道について「たかが茶を飲むのに「道」と名づける
日本人は「道」を理解していない」なんて偉そうに書いてあった。
散々、日本の茶道を馬鹿にしておいて、それが海外で認知されると「韓国茶道」
などという捏造文化をつくりだす最低最悪民族。
この怒りは自分が日本人であること以前の人間としての怒りだ。
茶道が海外で認知されるようになったのは我々の先人の努力があったからだ。
その努力を当時は嘲笑していたくせに、その努力が実り日本文化として評価さ
れるようになると、いきなり茶道を「韓国起源」と主張し出す厚顔さ。
努力している人間を蔑すみあざ笑っていたくせに成功したとたん近寄ってくる
人間など最低だ。今回のオリンピックでも韓国で捨て子だったのを米国人に拾
われ育てられた選手が、メダルを取れば親が名乗り出るかもしれないと努力し、
実際にメダルを取ったら何人もの自称・親が出てきたそうだが、連中の民度の
低さがよく表れている。
817 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2006/02/20(月) 21:14:45 ID:TnObI/dB
ナイスな話題 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!
NHK大阪の番組予告によると、明日、2月21日夜6:10からの
大阪地方のニュースで「韓国茶道」 の特集をやるそうです。
ひまな方はヲチして腹を立てましょう。
------ ------ ------ ------ ------ ------ ------
韓国の文化泥棒+既成事実化工作に、自ら手を貸す犬HK大阪、逝ってよし。
(詳細 ↓
site:URLリンク(news18.2ch.net) 茶道 韓 - Google 検索
URLリンク(www.google.co.jp)
295:重要無名文化財
06/02/21 23:20:41
「日韓友好」・「日韓交流」を前面に打ち出せば、
お花が頭に咲いてるお人好し日本人から、
日本の物をいくらでも手に入れる事が出来るニダ。
, -―-、、 , -―-、、
/::文;:技::∧_∧ /::文;:技::∧_∧
l::化::術:<丶`∀´> .l::化::術:<=(´∀`) ソコクノタメニ
ヽ_:;:ェ::フづとノ' クックック ヽ_:;:ェ::フづとノ' ドウホウノテダスケニダ
~(_⌒ヽ ~(_⌒ヽ
)ノ `J )ノ `J
゙゙´```´゙`゙゙´´ ~~``゙`゙゙´゙゙´```´゙`゙゙´´ ~~``゙`゙゙´゙゙´```´゙`
296:重要無名文化財
06/03/01 19:16:21
age
297:重要無名文化財
06/03/02 08:37:14
え・・
298:重要無名文化財
06/03/06 16:35:30
URLリンク(ja.wikipedia.org)
299:重要無名文化財
06/03/13 13:26:29
薮内流ってどうよ?習ってる方いらっしゃる?
300:重要無名文化財
06/03/14 11:35:30
利休呼んでいい?
301:重要無名文化財
06/03/15 18:16:02
28日です
302:重要無名文化財
06/03/16 00:04:52
学校茶道(約一年)で小習の許状までもらったけど、
こういうのって家元に登録されているの?
それこそ恐ろしい数になりそうだけど…。
303:重要無名文化財
06/03/16 03:05:13
あのな、許し状にお家元の花押がちゃんと入ってるだろ
それとも誰かが勝手にねつ造してるとでもいいたいの?
304:重要無名文化財
06/03/16 15:04:16
花押書くだけで一日終わるな
305:重要無名文化財
06/03/16 17:45:47
そう、今は弟子が飛躍的に増えたのでその需要を満たすため
大徳寺なども道具の箱書きをしている
306:重要無名文化財
06/03/17 04:29:05
捏造はしてないだろう(多分)けど、家元が花押してるんじゃないだろうな。
特に裏とか。他にやることありすぎてそんなことしてらんないだろう
誰かそれをやる人が決まってそうだよな
307:草人木
06/03/23 11:39:32
お弟子さんに女性の人数が圧倒的に多いのは、
茶道に限らず踊りやお華もそうです。
が、その組織のトップ(家元、上級師範等)には男性がけっこういますね。
308:草人木
06/03/23 11:53:24
確かに花押等は家元付の高弟が専門になさっているのでしょうね。
有名人でも「直筆サイン」は確かに自分で書いている(と信じたい)と
思いますが、はんこはスタッフが押していることがあります。
道具の箱書きは鑑定と署名は同じ人がすればいいのだが、実際はどうでしょうかね?
中にはずるい人は本物を持っていき箱書きをしてもらい。後日同じものを別の箱に入れてもって行き
また箱書きしてもらうと本物を証明した箱が二つになり、一つに偽者を入れて売ってしまうという詐欺行為をされる危険がありますね。
これを捏造といっても書いた人には責任は無いと思いますが、オークションで真贋わからずという場合はこれらのことに注意するが肝要肝要。
309:重要無名文化財
06/03/25 16:21:25
広島に転勤になるんだが、良い先生紹介してくれ。
裏千家のHPで探しても解りにくかったよ!
310:重要無名文化財
06/03/25 21:31:43
浅草に最近引っ越しました簡単に習える茶道教室ありましたら教えて下さい。
初めてなのですが興味が有ります。よろしく。
311:重要無名文化財
06/03/25 23:14:34
>>309
ここで「良い先生」が晒されてその先生に迷惑になるとか考えないのか?
>>310
簡単に習いたいならカルチャーにでも行くと良いよ
312:重要無名文化財
06/03/25 23:47:16
311さん有り難うございます。出来ればカルチャーでない方が良いのですが宜しくお願いします。
313:重要無名文化財
06/03/26 01:17:45
ここでとんでもない先生の名前が挙げられたらそこへ行くの?
信用のおける人からツテを頼ってでも紹介してもらう方がいいよ
314:重要無名文化財
06/03/26 18:01:44
>312
カルチャーでもきちんとやってればその先生がスカウトしてくれるよ
人それぞれ相性とか財力もあるしまずはカルチャーから始めてみては
315:草人木
06/03/27 10:29:19
どんな「道」でもそうですが、茶の湯を習うにもいい師匠とのめぐり合わせが大事です。
ただいい医者を紹介されても自分には合わない先生ということもよくありますね。
まずは茶の湯を習ってているかたと親しくされその方の師匠を考えることです。よく子供を見ればその親が見えてくるというあれですね。
その目を養うためにも茶をかじらなければならないという矛盾があります。
そのためにはお薄の平点前(一番初歩の基本の茶の点て方)ができるまでカルチャーをすすめますね。
※お薄の平点前は初歩なればこそ軽視できない大切な手前です。
316:重要無名文化財
06/03/27 18:13:34
どんな先生にあたるか
まぁ運だめし腕試し、先生との出会いも運命的なものあるから
それを楽しむのも一興かと
317:重要無名文化財
06/03/28 23:59:17
遠州流は、都内で何箇所ぐらい教室があるでしょうか?
当方、世田谷在住です。
318:草人木
06/03/29 02:11:14
317さんへ
宗家は新宿区にあります。
世田谷ですと「林 義牧派遠州流」という富山藩の茶道師範の流儀がありますね。
遠州流は他に分家(練馬区)と別家(?)そして玉川遠州流(京都)とありますね。
319:重要無名文化財
06/03/29 17:32:12
URLリンク(www.chachaclub.jp)
いいと思いますよ。
320:重要無名文化財
06/03/29 21:39:01
↑大阪で流行ってるようだね
チケット制だから忙しい人には月謝が無駄にならないとこが受けるのかな
321:重要無名文化財
06/03/29 21:44:39
「さどう」って言ったら笑われたよ…('A`)
322:重要無名文化財
06/03/29 23:03:54
だれに?
323:重要無名文化財
06/03/29 23:36:19
「オジサン知らないの?チャドウって言うんだよw」
324:重要無名文化財
06/03/30 01:19:09
いや、そんなことは知ってるよ。
それを聞いてるんじゃなくて、誰に笑われたかって聞いてるんだよ。
325:重要無名文化財
06/03/30 02:19:26
別にどっちでもいいんだよ
もともと「ちゃどう」が「さどう」になって
また「ちゃどう」に戻っただけの話
笑ったのは「さどう」読みしらない初心者だろ
326:草人木
06/03/31 08:55:20
「茶道」は「さどう」とも「ちゃどう」ともどちらもいいますね。NHKで茶の家元が「ちゃどう」といってましたね。
日常茶飯事は「にちじょうさはんじ」ですね。そもそも「茶(ちゃ)」の「道」だから「ちゃどう」かもね。
茶の湯はちゃのゆだが「茶湯」は「ちゃとう」という言い方もしますからね。
日本には本来Aという読み方が時代とともにBという読み方になりのちにBの読みが正しくなり、
Aの読み方が間違いと思われる方がいますよね。
「日本」だって「にっぽん」と「にほん」どちらも正しいのですよね。
明治時代に帝国議会で国号の読み方を議論したが結局まとまらなかったらしいです。
しかしお札や切手には「NIPPON」とあるから「にっぽん」かもね。
もし笑われたらどちらも正解といえばいいですよ。
327:重要無名文化財
06/03/31 09:43:55
どっちでもいいのはどっちでもいいんだけど、
今まで「さどう」って読むのが常識みたいだったから、
「ちゃどう」と言い換えるようになってきて、
まあ、違和感感じる人も多い罠。
328:重要無名文化財
06/03/31 10:24:35
感覚ではそうかもしれんが、実際には日常では相手が外国人でもない限り
「ちゃどう」なり「さどう」なり口に出していうことはまずないからな
「お茶」で通じるし
>326
国号の法制化は東京オリンピックの時に世論調査が行われたり議論になったようだけど
結局どっちでもいいってことでおちついたらしい
そのとき外国人にお札の「NIPPON」表記を指摘されたことも国会でとりあげられた模様
最近の見解は、
参 - 国旗及び国歌に関する特… - 3号
平成11年07月30日
○政府委員(佐藤正紀君) 手元に資料がないので正確なことは申し上げかねるのでございますが、
昔、総理府に公式制度調査会というのがございまして、日本の国号につきましても検討いたした
経緯がございます。その中におきましては、ニホン及びニッポン、いずれの呼び方も正式なもの
としてたしか認められた経緯があったと記憶しております。
○政府委員(佐藤正紀君) 調査会の中でそういう結論を得たということでございまして、
特に法律とか告示をしたというようなことはございません
87 - 参 - 内閣委員会 - 9号
昭和54年05月24日
○政府委員(清水汪君)
そのほかでは「ニッポン」とか「ニホン」という国号の問題についても検討いたしましたが、
これはどちらでもよいのではないか。強いて一方に統一をする必要はないというような認識に
なっております。
329:重要無名文化財
06/03/31 10:29:29
ニポーン
330:重要無名文化財
06/03/31 10:39:36
ニクコプーン
331:重要無名文化財
06/03/32 18:31:59
遠州流の特徴にはどのようなものがありますか?
千家あたりと比べて。
332:重要無名文化財
06/03/32 20:35:53
定家流
333:草人木
06/04/02 02:16:32
328さん細かい細くありがとうございます。
ただ我々茶の湯者は「茶」とはあまりいわず「茶会」と言わずにただ「(お)会」といいますね。
わたしの名前「草人木」はご存知のように「茶」を分解した文字です。
334:草人木
06/04/02 02:45:14
遠州流の席に呼ばれたときの話ですが、
小間の席ではたたないで歩く歩き方を見ました。
これは特徴ありますね。
335:重要無名文化財
06/04/03 20:13:42
千家と比べてって言うのなら、袱紗を右に付ける。
もっともこれは遠州に限った話じゃないけどね。
336:草人木
06/04/04 07:48:26
私の石州流も袱紗は右につけますが、
50以上の派に分派されれてるため一概にいえませんが、
武家茶道ではそれが多いですね。
利休さんは武士ではないが切腹したから武家と思われがちだが武家ではありません。
ただ曾孫の三千家ではそれぞれ紀伊徳川家(表)、加賀前田家(裏)、高松松平家(武者)に仕官してますが
武家ではないようですね。
337:重要無名文化財
06/04/04 11:20:24
仕官ってよりも禄をもらってる茶坊主っすよ
大名家のお雛様みると時々いるでしょ
ちっちゃいおままごと茶道具と一緒に坊主の人形が
338:草人木
06/04/05 01:02:09
337さん確かに茶坊主かもしれませんが、禄をもらっているということは仕えていることなので、
仕官と書きました。医家も士分ではないが仕官といいますから。たぶん本人たちもそう思っているとおもいます。
武者小路千家の初代の宗守さんが官を辞したときかまえた庵が官を休む意味で「官休庵」としたのはそのためだとおもいます。
339:重要無名文化財
06/04/05 03:26:40
大名に仕えると言っても、
ただのお茶くみ担当と、
藩主に茶を教える宗匠では、
全然違うと思うのだが…。
340:重要無名文化財
06/04/05 06:33:36
>>「官休庵」としたのはそのためだとおもいます。
って、思わなくても、たいていの本にはそう書いてあるよ。
341:重要無名文化財
06/04/06 01:51:02
【歴史】日本茶道の確立に、高麗茶道が大きな影響を与えていた★2〔04/05〕
スレリンク(news4plus板)l50
茶道の歴史捏造
民壇が関わってるからヤバイ?
342:重要無名文化財
06/04/06 12:48:05
どなたかNHKでやってた「茶をたしなむ」をキャプチャした方はいらっしゃいますか?
テキストは買えたけど、もう終わってるみたい... (´・ω・`)
343:草人木
06/04/07 01:26:07
「官休庵」という庵号はたしかに本に書いてあるとおりですが。
言葉がたりなかったようですのでかきたします。
時系列の下調べがまだできていないのでここからは推測ですが
高松(讃岐)松平家は武者小路千家と
もうひとつ(現在の流儀名でいうと)石州流讃岐(高松)清水派とが並立していまして
たぶん石州流はあとから採用されたと思いますが、これに怒って宗守さんは引退したのかなと考えていました。
それで庵号につけたのかなとおもった。表さんお裏さんの代表的な茶室は禅語からとられてますがここだけはちがうから
不思議に感じていました。まあお裏さんには「又隠」という茶室もあるからそうでもないかな。
会津松平家も遠州流と石州流の並立だが宗守さんは家元としてのプライドがありますからね。
実際本当のところはどうでしょうかね。
344:重要無名文化財
06/04/07 02:27:14
むしゃのこうじ千家の後嗣は、賢いにゃ
慶應です。
345:重要無名文化財
06/04/07 10:52:39
>>343
なるほど、そういう意味で書いたのね。
>>340みたいに書いて悪かったよ。
ごめん。
346:重要無名文化財
06/04/07 20:21:18
>>342
全部録画しとるよ。(DVDで)
347:342
06/04/07 20:52:01
>>346 おおっ!!!
放置では無かったのですねー ィ(T。T)ト
どこかに分割UPは可能ですか?
お願いいたします m( _ _ )m
348:重要無名文化財
06/04/08 15:44:34
ん~・・・
どうしてもほしいの?
NET上にUPは、アレなんで、
捨アドさらしますからDMでお願いできます?
chadou@hotmail.co.jp
349:重要無名文化財
06/04/08 21:09:46
>>277
通じてるぞ。
>故・津留晃一氏の愛人
いま、チャッピーはどうしてる?
350:草人木
06/04/09 04:00:13
345 さん気にしないでください。
これはあくまでも私個人の推測です。事実でも真実でも今のところ考証出来ていません。
ただ私は歴史にはifはないけれど事実は書かれても心の葛藤までかかれていない。
いつも大河ドラマをみているとそう思うときがあります。ただし大河は史実を基にしたフィクションです。
嫉妬で人間関係にひびがはいり、そこから分裂するのはよくあることです。
プロレスも政党も膨張分裂は、世代交代時と嫉妬によるところが大きいですね。
茶の流派も違うとは言い切れません。そんなところに歴史では書ききれないゴシップに
真実があるのかもしれませんね。
どこに正当性があるのでなくいかにじぶんにこころのよりどころになるべく
「茶」につかれるかが大事だとおもいます。
「うちが一番」と思う心はもつべきですね。
351:重要無名文化財
06/04/09 09:52:39
抹茶は大好きだけど、茶道を習いに行くのは敷居が高いし金銭的、時間的にも辛い。
茶碗とか買いに行くだけでも結構緊張するし…。
352:草人木
06/04/09 16:09:12
まずは自分でおいしい茶をたてられれば、今度は他人に飲んでもらいたいという気持ちが高まればもう茶の湯者の第一歩ですね。
それには「茶筅」を買うことをすすめます。
353:草人木
06/04/09 16:23:08
男性茶道がテーマですのでここらで男性がいたほうが都合のいいことを書きますと、
竹細工もののことです。
茶道具には竹でできているものがけっこうありますが、その代表が「茶杓」と「花入れ」です。
わたしもいくつか手作りしました。ここでいちから作るとなると竹林に行き伐採からします。
根付きの竹を掘るにはもうたいへんです。丸一日で二本とれるかどうかです。
こういうときはやっぱり男性の力が必要ですね。
茶会のときの道具運びから力があるにこしたことはありません。
建築、料理、菓子職人を目指す方も茶をかじっているといいことありますよ。
354:重要無名文化財
06/04/09 16:54:43
建築、料理、菓子…
というか、茶事を知らずにそれらのことに携わるのは無理。
まあ別に知らなくてもいいけど。
355:草人木
06/04/11 03:06:50
そういう意味でも茶事をしらなくてもお茶を楽しむことができれば、
底辺の拡大につながります。
家電業界では100万台売れると価格が数割(実際の数値不明)落ちるといわれています。
茶の湯も底辺の拡大があれば稽古道具は安くなるかもね。
茶釜、茶筅、柄杓以外は代用、自作が可能ですからね。
、
道をきわめれば、道具がどうの、てまえがどうのといわれられないが
356:重要無名文化財
06/04/11 03:34:21
ポット点前でいいんだよ
357:重要無名文化財
06/04/11 12:44:49
大量生産のきく稽古道具が登場して安くなったとしても
道具の価格は上がるだろうな
男には道具にばかり興味がある人も多いらしいし
358:重要無名文化財
06/04/11 14:58:28
お大尽になって自邸の茶室に名だたるお道具を集めて、
家元を呼び、著名人を集めて茶会を開くという男の浪漫。
359:重要無名文化財
06/04/12 07:47:45
茶器もろとも爆死するという男の浪漫。
360:草人木
06/04/12 08:46:14
「信長の野望」で信長でプレイすると「平蜘蛛」のアイテムは消滅。
これもまたイッキョウ。
361:重要無名文化財
06/04/13 02:44:19
山上宗二は平蜘蛛のことをボロクソに書いてたような・・・・・
362:重要無名文化財
06/04/15 00:20:11
いまTBSでやってたセレブ茶会はどうよ、弐条みたいなもん?
363:重要無名文化財
06/04/16 17:54:27
茶碗マニア(天目)だけど、茶道習おうか悩んでいます
男の先生の所が有ればいいんですけど
一人でたてて一人で飲むのは虚しい
茶筅、茶杓、棗、建水、水差、天目台、盆、扇子、懐紙は揃えていますが
炉、風炉、釜は無理そうです
袱紗と濃茶器と食籠は探索中
364:重要無名文化財
06/04/16 20:48:51
>炉、風炉、釜は無理そうです
ポットで解決
365:重要無名文化財
06/04/16 23:24:45
年食った男性が女性の先生につくのは抵抗あるかもしれないけど
誰かに習わないといつまでたっても中途半端だよ
高齢男性の財力に物を言わせてどんなにいいお道具を揃えても
最初の一言「自己流でして、、てへへへ」なんて言ったら
締まらないよ
366:重要無名文化財
06/04/19 16:18:15
日本の茶道の起源は、朝鮮半島の茶道!!??
高麗茶道 日本に深い影響 <上>
【歴史】日本茶道の確立に、高麗茶道が大きな影響を与えていた★3[04/05]
スレリンク(news4plus板)
スレッドミラ-
URLリンク(p2.chbox.jp)
高麗茶道 日本に深い影響 <下>
【在日韓国民団】「日本茶道の精神性「わび、さび」も、もともと高麗茶人のものだった」茶室や茶道具も高麗の影響…民団新聞[4/19]
スレリンク(news4plus板)
スレッドミラ-
URLリンク(p2.chbox.jp)
367:重要無名文化財
06/04/19 23:22:59
自己流で通るのは
松永安左ェ門のみ!
368:重要無名文化財
06/04/20 02:33:11
ひさしぶり~>>1だよ~。
2年生に進級し、1年生もずいぶんたくさん入ってくれた。
みんなも、これからもよろしく。
369:重要無名文化財
06/04/20 02:58:59
へ へ|\ へ √ ̄| へ
( レ⌒) |\ ( |\)| |/~| ノ ,__√ /7 ∠、 \ . 丶\ _ __
|\_/ /へ_ \) | | | |∠ | |__ | / ! | | |_~、 レ' レ'
\_./| |/ \ .| |( ̄ _) | ) | | i | へ_,/ ノ ,へ
/ / ̄~ヽ ヽ. | | フ ヽ、 ノ √| | ! レノ | !. \_ ー ̄_,ー~' )
/ /| | | | | |( ノ| |`、) i ノ | | \_ノ ノ / フ ! (~~_,,,,/ノ/
| | | | / / | | . し' ノ ノ | | / / | |  ̄
\\ノ | / / | |___∠-". | | ノ / ノ | /(
\_ノ_/ / (____) し' ノ/ / / | ~-,,,__
∠-''~ ノ/ (_ノ ~ー、、__)
370:草人木
06/04/20 03:50:11
確かに朝鮮の茶碗は珍重されていますがそもそも「喫茶」の風習は古代中国からの伝来で、
朝鮮半島を「経由」して伝播されたものと考えられるが、
「茶道」は朝鮮のオリジナルではないと思います。
「喫茶」と「茶の湯(茶道)」とを分けて考えることが必要と思います。
なぜか韓半島の人は日本からの文化の逆輸入を過剰に毛嫌いするように思えます。
371:重要無名文化財
06/04/20 07:42:53
韓国人はなんでも自分たちが元祖と言いたがるようで、
日本刀もないくせに剣道や武士も韓国がオリジナルとか言い出したり、
前のワールドカップの時はサッカーも韓国発祥だとか言って
欧米各国から顰蹙を買ったりしてるから、なんでもありなんですよ彼らは。
372:重要無名文化財
06/04/20 08:07:14
数多くの朝鮮半島から伝来した技術や文化を、
日本が他の文化の影響を加味したり自国の文化や風土に合わせるなどして、
ありとあらゆる改良を加えて日本の文化としたというのは事実だろう。
だが、韓国ではその文化は途絶えてたり、放置されてたのに、
元祖!起源!と叫びながら、元の文化とはもう全く別ものになっている日本の文化をパクリまくって、
さも自分達が完成させた、元からそういうものだったかのように喧伝するのが悪い。
373:草人木
06/04/20 14:18:06
>>368さん進級おめでとうございます。
後輩をりっぱな茶の湯者に導いてください。
ところで後輩には男性も多いのですかな?
体力があるのなら今年の冬は竹林に入り青竹をとってきて正月飾りや初釜をなさってはいかがですか?
「マダケ(苦竹)」の竹林が近くにあればいいですね。
東京の私は千葉や茨城まで出かけていきましたね。
374:重要無名文化財
06/04/20 22:10:16
わたしゃ山に入って青竹を切って
初釜のために先生のお宅の蹲の樋を代えたり
灰吹き作ったりしましたよ。
蓋置きはさすがに青竹じゃなく華やかなものにされましたが。
残った竹は茶杓や花入製作用に陰干ししてます。
さて、何本割れずに生き残るやら。
375:草人木
06/04/21 01:34:28
今は根っこ付きの竹を干してます。
景色のいい雪割れがあるのですが、割れが大きくなってるみたいでチョッチ不安です
茶杓はいいせんいっているのができましたね。石州系はキャシャなのでスマートですね。
とも筒も気に入ったのが出来ました。ただ蓋の素材である赤杉にいいのが見つからず難儀してます
376:重要無名文化財
06/04/21 01:52:00
>>373
男は一人だけ。普通に素直なヤツだった。
女の子はみんなかわいかったけど…真面目そうだったな。
377:重要無名文化財
06/04/21 02:46:11
女の子が真面目じゃだめなの?
378:草人木
06/04/21 15:09:04
まじめな女性に囲まれるのうらやましいですね。
まちがっても、囲わないようにね。
379:重要無名文化財
06/04/21 18:21:23
まじめな女性化希少価値
ビシビシ泣かしちゃえ(変な意味じゃなくて)
380:重要無名文化財
06/04/22 11:17:37
毎晩泣かしてますが何か?
381:草人木
06/04/24 08:02:39
>>380さん
部室の茶道教室は水屋付きの茶室ですか?それとも多目的の畳のある和室ですか?
後者だと水汲みがしんどいですね。
炭をおこしてますか?電気炉使用ですか?
382:重要無名文化財
06/04/24 12:31:54
体験入部ではお抹茶と和菓子を頂いたのですが、かなり久しぶりに正座をしたので足がすぐにしびれてしまいました
でも、ずっと正座をしていたら慣れてしまったのか、帰る頃には正座が平気になっていました
良かったです
茶道部ということもあって、部活中は勿論、敬語を使います☆
日本語はなんて綺麗なんだろうと思ったほど素敵でした部員は女の子だけでなく男の子もいました☆
私と同じ体験入部をした子が男の子の方が多かったので最初は少し驚いてしまったのですが、茶道に興味があると
いうことで、みんなとても礼儀正しい子ばかりでした
383:重要無名文化財
06/04/26 12:46:11
>>381
2ちゃんでそこまで真面目な会話を求めるな
…釣り?
384:草人木
06/04/26 14:43:22
…釣り?
それもいいかも。
ただ学校茶道というものがどうやって活動されているかを知りたかったからです。
深入りしすぎて申し訳ない。ごめんなさい。
385:重要無名文化財
06/04/26 15:44:28
そりゃ学校によりけりだよ
水屋どころか茶道部のない学校もある
386:重要無名文化財
06/04/28 14:20:48
うん
387:重要無名文化財
06/04/30 01:39:30
こ
388:重要無名文化財
06/05/01 22:51:59
__,. -─- 、_
. /三≧x≦三≧ミミ、_
/三三≧x、≦三≧xミミミ、
. /三≦幺 `ー=ニ三≧、
/彡'彡' ミミi
|彡彡 ミミミ|
|彡彡 ,.......、 ミミミ!
r‐'、彡__/〃 ̄_`ヽ___, ‐≠≒ミ、 ミミミL
{ V ! ''´ゞ'ヽノ | ,rュ、_ 「`レ' }
ヽ ノ ` ー一'´ 丶、__,ノ ,〃
い /r'´ ヾ、, ィ /
し1 / ¨゙ー'¨´ ` / f
! { ーrrrrrrrrr;、_, ト'
', `二二´ ./
', ヽ /
} 、____,/ / |
_,.‐个、 ー-一 '´ , 个.、_
__, -'´:::::::::| \ ,.-'´ l!:::::::`:ー.、_
ナン・ノコッチァー [ nanno cochiaer ]
( 1901 ~ 1962 パキスタン )
389:重要無名文化財
06/05/05 21:19:21
京都の生徒さんとかは、高名な茶室とかで「試合」できんのかい?
390:重要無名文化財
06/05/06 00:05:45
なんの試合?
391:重要無名文化財
06/05/06 00:27:54
お手前の稽古とか、誰か招いて茶会とか。
大徳寺の茶室とかコネでかりてたら・・・ウラヤマシス…(*´Д`*)
392:名無しの愉しみ
06/05/08 14:09:01
武家茶道についてかたりませう
スレリンク(rakugo板)
393:重要無名文化財
06/05/15 14:30:51
今社会人で、大学時代一年だけ茶道部にいて、またはじめようと思うんだけど、ネットなんかである茶道教室にいきなり問い合せて見学とかしていいもんかなあ。メールとか電話とか。
フクサのさばき方もほとんど覚えてないし、カルチャーみたいなとこに一度行ってみたほうがいいのかな。
・・・どっちにしろ男は少なくて肩身せまそうだあ(:´Д`)
394:重要無名文化財
06/05/15 14:37:26
問い合わせ先が書いてあるならいきなり問い合わせてもいいだろうよ
都合悪ければ連絡先はのせん
どうせならおいしいお菓子が食べれて、ちゃんと炭使ってるとこ行った方が良い
395:重要無名文化財
06/05/15 22:09:22
「食べれて」と言う日本語について小一時間・・・ry
396:重要無名文化財
06/05/15 23:14:38
「ら」抜き言葉をしらないのか?
397:重要無名文化財
06/05/15 23:28:16
可能と受動がごっちゃになる欠陥状態が『ら抜かず言葉』
それぞれを分離した『ら抜き言葉』の方がむしろ正常というのが今の定説
398:重要無名文化財
06/05/16 09:55:41
定説っておまえ・・・・・
399:重要無名文化財
06/05/22 06:55:32
つか稽古場でならうのはなんとなく想像つくんだが、カルチャーセンターってどんな規模なのか、何人でどういうとこでやるのかさっぱり想像できんな・・・
400:重要無名文化財
06/05/22 15:36:42
軽茶
401:重要無名文化財
06/05/22 16:47:31
カルチャーっていうのは副業でそこからやる気のあるのをスカウトするらしい
402:重要無名文化財
06/05/24 19:43:43
カルチャでも一応、免状持ってる先生が教えてるのかな?
それでひととおりの作法とか動作とか教わるのか。
男(社会人)がお茶やりたい場合なんか、まずカルチャースクールみたいのに通ったりしてみるのもいいのかね。
403:重要無名文化財
06/05/27 07:39:18
カルチャー終わったら抹茶ハイで乾杯と
404:重要無名文化財
06/05/28 10:48:08
漏れの感想
・軽茶でも個人教室でも男は少数。
・参加者の平均年齢は軽茶のほうが若い。
・趣味というよりお稽古ごとな雰囲気なのが軽茶。
405:重要無名文化財
06/05/28 18:46:23
こんなスレあったんだねー!!!
男で茶道はカッコイイとおもいますよ(^O^)
私も茶道入りました☆
女子大だから男性はいないけれど…。
406:重要無名文化財
06/05/28 19:39:22
>402
許状をとってないと教える資格はない
お茶の世界は男性優位だから長く続けるならきちんと入門するほうがいいと思うよ
407:重要無名文化財
06/05/28 20:41:44
俺も30になって今更ながら習い事を始めようかと思い、
茶道に非常に興味があるのですが、結構費用はかかりそうですね。
ところで都内に幾つか自社HPを作っちゃうような茶道教室あるんで
すけど、こういう所の無料体験やったことある方いますか?
是非感想をお聞かせくださいませ。
408:重要無名文化財
06/05/28 23:43:23
>>405
ああ~女子大の男性茶道部員になりたかった
409:重要無名文化財
06/05/29 06:57:47
そこの教室のお稽古なんかに興味を持ったなら積極的に無料体験とかに行ってみれ。
たいていのお茶教室では、新規の人は歓迎されるから。
410:重要無名文化財
06/05/29 22:01:15
>>409
ありがとうございます。
とりあえず新宿で見つけたので仕事一段落したら会社帰りに
いってみようかと思ってます。
411:重要無名文化財
06/06/20 20:52:39
初めまして。
茶道関係のサイト作ってみました。
よろしかったら、いらして下さい。
URLリンク(id29.fm-p.jp)
412:ご意見番
06/06/20 23:02:05
私は一応某流派の家元をやらせてもらっていますが、質の高い芸を伝えていきたいと思っています。緩急のあるお点前の美しさは、日本の伝統美だと思っています。だからこの美しさを伝えていきたい。
それと、大切なのは精神性ですね。お湯を沸かし、お茶を点て、喫する事によりて、余計な色々の事に心を動かさないで、素直な気持ちを養う事です。
道具や場所にこだわらぬこと。調度の心得を忘れぬこと。細かい事を勉強すること。美しいかたち・動作・更に気持ちの良い雰囲気を工夫すること。
その人その人の持ち味を、自由な、とらわれない個性的美の完成等は茶の湯にて常に教えるものであります。「おもてなし」だけが茶の湯ではありません。あまり「おもてなし」ばかりに気をとられていると、茶の湯文化の質が落ちていくような気がします。
413:重要無名文化財
06/06/21 17:17:43
板違いスレでなに気張ってんだよ、馬鹿
414:重要無名文化財
06/06/22 21:09:16
板違いスレって、おまえ・・・・
415:重要無名文化財
06/06/22 23:05:36
どちらかというとスレ違い板だな
416:重要無名文化財
06/06/22 23:23:13
いいこと言った!
417:重要無名文化財
06/06/27 23:16:45
はじめまして
仲間に入れてください
お茶、やってます。
茶釜の蓋が熱いです。
どうすれば熱くなく取れますか。
手が小さくて袱紗さばきが下手です。
引き柄杓もうまくいきません
でも、お稽古は大好きです。
男の子でお茶をやっている人が少ないので、やっている人がいるとうれしいです。
-母代打ー
大人のところに悪いとは思ったんだけど、男なのにって言われてきたんでやっているひとはいるんだよってことで、
一部見せました。本人はお稽古大好きなんだけどね。周りに言われるとへこんじゃうお年頃。
お邪魔しましたです。
418:重要無名文化財
06/06/27 23:41:01
>417
蓋を熱くなくとる方法?ないよ
蓋をとった後すぐ茶巾をもって指を冷やす、とか
蓋の水を切るとき湯気をかぶらないようにきもち手前に引く、とか
蓋がどうしても熱くてとれない時はふくさを使う
女手前のようにやればO.K.
419:重要無名文化財
06/06/28 20:07:42
>>418
ありがとうございます
茶巾で冷やしてもいいんですね
今度やってみます
いつも熱い熱いって騒いじゃうからおこられちゃう
今度は大丈夫そうです。
420:重要無名文化財
06/06/28 22:49:19
つうか、薄茶の場合は釜の蓋取ったら
すぐ茶巾を手にするんじゃないか?
421:重要無名文化財
06/06/29 01:00:24
>>420
茶巾つまんで、じ~っとしているつもりらしいです^^;
ー代打ー
422:重要無名文化財
06/06/29 02:41:51
>>418
>>蓋がどうしても熱くてとれない時はふくさを使う
>>女手前のようにやればO.K.
表の場合は共蓋で袱紗使う場合もあるけど
女点前とは所作が違うよ。
OKで片付けられないような気も・・・・
423:重要無名文化財
06/06/29 17:36:59
裏では蓋が熱くなりすぎた場合には、女手前と同じように袱紗を使ってる
424:重要無名文化財
06/06/29 20:56:36
>>417の流儀がわからないから
アドバイスするのも困っちゃうね。
425:重要無名文化財
06/06/29 22:49:12
>>424
すみませんでした
裏千家です。
426:重要無名文化財
06/06/30 00:29:52
許す。
427:重要無名文化財
06/07/08 22:23:08
江戸千家ってどう?
428:ご意見番
06/07/09 03:21:53
一応由緒正しい流派みたいだけど、あまりパッとしないよね。
429:重要無名文化財
06/07/09 05:02:30
うちは千昌夫家なんだが、これはどうかね?
430:重要無名文化財
06/07/09 21:21:33
じゃあ、パッとしてる流派ってどこ?
431:重要無名文化財
06/07/09 21:43:37
もまいらにお聞きしたいのですが、今通ってる教室とかには、どんなふうに入ったですか?
お茶をはじめたいんですがサイトとかもってるとこなら、とりあえず見学したいってメール送っていいんかな。
なんか見学とかご自由にどうぞとかあるけど。
20台リーマソの漏れが通ったりすると浮いちゃうかな(´・ω・`)
432:重要無名文化財
06/07/10 14:55:27
私も入門した時は、24でした。
師匠の親族の紹介だったので入りましたが、
やはりお弟子さんたちは、女性だけでした。
今38ですが、まだ続いています。
433:代打
06/07/16 11:08:32
皆様お稽古は何を着て行ってますか?
スラックスだと長時間の正座はつらくないですか?
着物を着てお稽古にいらっしゃる方、帯ってどうしているか教えてください。
先生にお伺いしたんだけど、子供だからね^^;の一言で終わっちゃってるし。
でも知っていたいし、着せられるものならちゃんと着せたい。
着物に慣れていないといざって時に困るから。(着せる私もw)
434:重要無名文化財
06/07/17 06:56:19
「帯ってどうしているか」って言うのは、
どこを聞きたいのでしょうか?
帯そのもの?
結び方?
435:重要無名文化財
06/07/17 12:09:33
ほどき方
436:重要無名文化財
06/07/17 12:16:32
>>433
>帯ってどうしているか教えてください。
帯源さんで買っています。
437:重要無名文化財
06/07/17 17:58:29
>433
お稽古は浴衣でいいんじゃね
和服の袖が無いと形の美しさがわからない
おれは最初袴つけてたが今はほとんどジーンズ
438:重要無名文化財
06/07/17 21:03:02
浴衣ですって ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` ) ジーンズですって
439:重要無名文化財
06/07/18 07:59:51
| | | | |┃| :|
| | | | |┃|i | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | | ガタガタ |┃| < そうと聞いちゃ・・・・
| | | |______|ミ | .i.| | あれ?開かない・・・?
| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |┃|:. ,| \____________
| | | | |┃| i|
| | | | |┃| :|
| | | | |┃|i |
| | | | |┃|, :.|
|_|====―●==|_|______|┃| i|_______
440:重要無名文化財
06/07/18 12:01:16
>>434
結び方も帯そのものも。
貝の口しか結べないんだけどいいのかしらって思って。
やっぱり角帯?生地は?
441:重要無名文化財
06/07/18 12:05:11
>>436
帯源さん ぐぐりました
浅草ですね。
お高い???
>>437
ジーンズって・・・・正座つらくないですか?
つか、いーのか?ジーンズ・・・
442:重要無名文化財
06/07/18 15:12:51
お稽古の話なんだから先生が良いって言えば何でも良いんだよ
ただし外ではきちんと出来るようにしておくことが大切
こんなところで質問せずに先生に聞くのが早いかと
結び方だけど貝の口で袴をつけてもいいから、とりあえずそれだけでO.K.
後ろの膨らんだシルエットにしたいときは一文字結び←通常はこの結び方
帯は正絹の角帯でいいけど、見えないところだから稽古では綿でもいいんじゃないかな
洋服の時は花月の友をつけるが良いよ
女性用なので男には小さすぎるが、子供なら大丈夫だろう
443:重要無名文化財
06/07/18 15:50:23
>>440
帯は角帯ですね。
兵児帯は考えられません。
生地は着物とのバランスで考えればよいと思います。
結び方は流儀によって違う場合があるので、一概に言えません。
お裏さんなら貝の口でいいでしょう。
444:重要無名文化財
06/07/18 21:36:38
>>442 >>443
レスありがとうございます
やっぱり袴じゃないと・・ですか。
お稽古は普通に着物でやってますが。(木綿だけど。洗えないのもこわくって)
先生にはお伺いしてみたんですが、子供だしね^^ なんでも。っておっしゃられます。
すぐに大きくなるからと気を使っていただいているんだと思いますが、
やっぱり親が何も知らないのも後々困るし。
気を使っていただいているのに、重ねてお伺いするのも失礼かと思って。
でも、子供って良く見てるからきちんとしてあげたいと思うんです
兵児帯・・・やっちまいました~><
先日のものすごく暑い日、着物を着せるのにはしのびなくて浴衣でお稽古に行ったとき
ついいつものつもりで兵児帯・・・しまった!
そうですよね。 お祭りじゃあるまいし。
先生は あら かわいいわね~ とおっしゃったけど・・・。
ひとつ賢くなりました。 ありがとうございました。
445:重要無名文化財
06/07/18 23:38:02
稽古なら袴は無くてもいいと思いますよ。
446:重要無名文化財
06/07/20 14:16:39
浴衣でお稽古なんて、わしは死んでもいけないな。
447:重要無名文化財
06/07/20 15:10:21
>>446
∧∧ ∧∧l||l
/⌒ヽ/⌒ヽ) ………
~(___~(___)
''" ""''"" "'゙''` '゙ ゙゚' ''' '' ''' ゚` ゙ ゚ ゙''`
そんな言わないで・・・。もうやらないよ・・・。
448:重要無名文化財
06/07/20 19:00:26
洋服よりは浴衣の方が良いが、着物着るにこした事はないな
449:重要無名文化財
06/07/20 20:32:31
>>446
死んだら行けないと思うぞ
450:重要無名文化財
06/07/20 20:46:29
浴衣って寝巻の一つ手前くらいのものだと思うが。
そんな失礼な服装でお稽古に行くなら、
ちゃんとした洋服の方が百万倍いいと思う。
451:重要無名文化財
06/07/21 00:09:08
外ではもちろん袴かスーツだがお稽古は少し事情が違う
杓を構えるときなどの形は洋服では確認できないから
着物のきれないとき、次善として浴衣などを着用する
452:重要無名文化財
06/07/22 10:34:20
お稽古にスーツ着ていく人もいるんだ、稽古場の雰囲気しだいだけど
俺は百万倍良くないけど浴衣♪
涼しいしね
453:重要無名文化財
06/07/22 21:21:44
なんで「お稽古にスーツ着ていく人もいるんだ」なの?
男はスーツで問題ないんじゃない?
454:重要無名文化財
06/07/23 20:15:06
>>453
スマソ スーツなんか書いてなかった・・・夏ばてで
ただ私は30代なんですが、着物の選び方がね~
初めは良くわからず紬を買ってしまったのですが、茶席には良くないとの事
次に紋付羽二重五つ紋を購入 今度は格が高すぎるらしいorz
社中に男がいないと、こんなもんだ 着物は好きなんですがね
455:重要無名文化財
06/07/24 02:41:03
色無地の三つ紋くらいが、応用が利いていいんじゃないかな。
456:重要無名文化財
06/07/24 15:46:32
紬は茶席にダメだんですか?!
着物に興味あるので、詳細を教えてください。
457:重要無名文化財
06/07/24 16:05:27
流儀にもよるのでしょけど、表千家の本には、
男子の場合、くつろいだ雰囲気の茶会であれば
お召か紬の無地に縫い紋でもよいと、書いてあります。
458:重要無名文化財
06/07/24 18:21:48
裏千家の場合はお召しがベターで紬でもいい
淡交会で紬も売っているしね
でも社中によっては紬はちょっと、というところもある
459:重要無名文化財
06/07/24 18:49:41
454 表だが、紬はダメ!と言われた事はないです。
後になって気が付いただけです、本・Netかなんかで。
まっ、男性の着物等には結構“寛容”な世界ですから(と思う)
女性は大変そうです
460:重要無名文化財
06/07/25 13:36:22
寛容とは言っても一般的に男の縮緬はダメだよ
金あるならお召し、ないなら後染めの紬
紬でも結城などの先染紬はNG
461:重要無名文化財
06/07/26 18:57:17
裸でいけばいいんだよ
フクサは頭に帯まいてそこにしたらいいんだ
462:重要無名文化財
06/07/29 12:21:57
/⌒⌒⌒⌒ゝ
=======υ= ________
. / | / /
| ⌒ ⌒ | / | < ふくさが 取りにくいyo~
| ^ω^ ∨з | \________
| σ /
\____/
┌─ ─┐
/ * * \
463:重要無名文化財
06/07/29 22:30:42
AA乙
464:重要無名文化財
06/08/02 16:55:29
裏ですが、茶会(大寄せ)をはしごする時に、
一々羽織を脱いで十徳に着替えるのが面倒なので、
十徳のまま移動してますが、他にもそんな方おられますか?
ちなみに移動は車です。
465:重要無名文化財
06/08/04 20:22:42
正装で出ないのなら、最初から茶装のままでいいんじゃないの
服装の事はお家元のだしてる教本などに書いてあるだろ
466:重要無名文化財
06/08/05 08:21:41
>>464
十徳て着たこと無いけどそんなに大変なのか?
1分で着れそうだけど?
467:464
06/08/05 09:49:23
>>466
十徳は30秒で着れますが、大寄せ茶会の寄付待合で、
その混雑してる中で、着て来た羽織を悠長に畳んでるのも
あれかなあと思いまして。なおかつ移動途中で食事に寄る
時も、十徳着たままでも良いのかなあと疑問に
思いまして。もちろん茶人の正装だから間違いでは
ないでしょうけど、最近の皆さんはどうされてるのかと思い
お聞きした次第です。
468:468
06/08/10 14:19:26
俺は今茶道部に入ってハーレムです。
ハーレム革命以上にハーレムです。
469:重要無名文化財
06/08/12 00:27:15
四捨五入で30男です。
もともと歴史小説等に興味があり、茶道や焼き物に興味があったのですが、
会社近くの焼き物屋さんで親切な店員さんに色々と解説してもらっているのが、
決定打になって、茶道を習ってみようと一念発起しました。
お稽古場を捜索中です。
最近の楽しみの連載はモーニング「へうげもの」、歴史街道「利休にたずねよ」です。
>>1さん他、部活などでの経験者の方々
茶道部ではなく、演劇部員でしたが、男性の少ない環境ということで
共感できる書き込みがたくさんでしたw
470:重要無名文化財
06/08/13 01:54:08
板違いスレにキチガイが集っとるw
471:重要無名文化財
06/08/15 00:40:24
靖国神社で裏千家習えるんだな
472:停止しました。。。
停止
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ