【カワイイ?】金熊ハムスター【ブサイク?】at PET
【カワイイ?】金熊ハムスター【ブサイク?】 - 暇つぶし2ch672:名も無き飼い主さん
07/01/08 00:33:33 JMVQ/Knv
>>666-667ありがとう!


>>667さん、そのネズミ返し(?)を使った場合、普段はケースの中はよく見えるものなの?
もしそうなら、是非真似させて頂きたい…

ず、図工とか苦手な素人にも作れるかな?(;゚д゚)

673:名も無き飼い主さん
07/01/08 10:29:57 XyStswxG
網付き蓋を常にかぶせています。
上に蓋になるような物が無いと脱走の問題もありけど、
人間が間違って上から物を落とした場合、上から物が落ちてきた場合など、
直接ケージ内に物が落ちる危険が有るからです。
万が一、公にあたったらガクブル…。小さな物でも公にとっては危険。
以上の理由で我が家は蓋かぶせてます。ご参考までに。

674:名も無き飼い主さん
07/01/08 10:51:55 i9+YM4dv
フタの中央を切り取って、バーベキュー網を蝶番のように固定。
世話するときはそのままパカッと開くし、それ以外のときは本などで重しをしておく。
さらに側面も切り取って透明アクリル板を貼る。これで中の様子もバッチリ。

675:667
07/01/08 12:08:51 deXf8aNq
>>672
フタの真ん中を切り取るだけだよ。だから丸見え。
>>673
>人間が間違って上から物を落とした場合、上から物が落ちてきた場合など、
>直接ケージ内に物が落ちる危険が有るからです。
はまさにその通りだから>>673-674のように網付きフタにできるならそれがベスト。

676:名も無き飼い主さん
07/01/08 14:12:06 auT9QG2p
基本的に両親がキンクマじゃないと仔キンクマは生まれないのかな

677:名も無き飼い主さん
07/01/08 14:25:54 deXf8aNq
>>676
キンクマはキンクマの毛色の遺伝子しか持ってない時にしか出ないから
両親がキンクマだと100%キンクマ。
両親がキンクマの毛色の遺伝子を隠し持っている場合は確率は25%
両親からそれぞれキンクマの毛色を受け継いだ時のみにキンクマになる。
劣勢遺伝だから優勢の毛色の遺伝子をもらっちゃったらキンクマの遺伝子持ってても
別の毛色になっちゃう。

678:名も無き飼い主さん
07/01/08 20:31:35 JMVQ/Knv
>>673>>674>>675
教えてくれてありがとう!
参考にさせて貰います(`・ω・´)

今さっそく蓋の内側をくり抜き中w

そういえばうちの公の家の中に、サイレントホイール21が置いてあるんだけど
やっぱり、くり抜いたフタだけの網なしじゃ脱走できてしまうよね…

ちなみに、ケースとの大きさの比較はこんな感じです
URLリンク(p.pita.st)

679:名も無き飼い主さん
07/01/08 22:52:08 oUM++7fd
田中さんちと田中さん ってなんじゃ。

田中さんちがケースで
田中さんがホイールか?

680:名も無き飼い主さん
07/01/08 23:52:45 JMVQ/Knv
>>679
あ、ごめん。
ホイールと一緒に小さく写ってるハムが田中さんって名前だから
田中さんちと田中さんってタイトルつけて送信してしまったんだけど…

わかりにくい故、タイトルはあんまり気にしないでくれると有り難いw

681:名も無き飼い主さん
07/01/08 23:57:37 JMVQ/Knv
何回もごめん。
1枚目は田中さんが住んでるケースとホイール
2枚目は田中さんの画像ってことです…_| ̄|○

682:名も無き飼い主さん
07/01/09 02:08:59 C4p1JoM/
>>680
いやいや、こっちこそすまん。
時間的に画像が表示されにくい時があるようで
画像×でタイトルしかみえなかったから ?だったんだよ。
リロードしたら画像ばっちり。

しかし、すごいネーミングだw

683:名も無き飼い主さん
07/01/09 03:34:56 QOYc1eC/
田中さんカワイイ・・・!

684:名も無き飼い主さん
07/01/09 09:54:47 AYxRYcyl
田中さんまだおちびでかわゆw
でも大きくなると平気でホイールの裏の軸のところにのれるようになるし
ハムのジャンプ力は半端じゃないぞ!それこそ床から上まで跳ねるかもしれない。
だからフタ絶対必要だと思うよ。

685:名も無き飼い主さん
07/01/09 12:31:51 n7pC3x4E
>>684
マジっすか・・・
>>667だけど網つけることにする。
壁をスパイダーマンしてるとこしか見たことないからあなどってた。
網の端に木材を添えてボルトで留める場合、フタが割れたりしそうで恐いんだけど
みんなどんな感じにしてる?

686:名も無き飼い主さん
07/01/09 12:37:49 ijcTsEFg
>>685
ケースのほうに何ヶ所か小さい穴をあけて、針金を使って網を固定してるよ。
ボルトみたいな大げさなものじゃなくてもこれで充分。
どうせ重しをするし、ズレなきゃいいやぐらいの感覚で。

687:名も無き飼い主さん
07/01/09 13:49:23 n7pC3x4E
>>686
サンクス。
割れちゃ元も子もないからその手でいきます。
重しをするなら安い金網じゃダメだねぇ・・・
硬い金網って計り売りであるかな?
よし、ホムセン行こう。

688:名も無き飼い主さん
07/01/09 14:34:14 ijcTsEFg
バーベキュー用の網だよ。固いので簡単には変形しない。
自分はホムセンで買ったけど、100均にもある。

689:名も無き飼い主さん
07/01/10 00:21:30 krhyqgVh
重しをしなくても、蓋をパチンと閉めたら大丈夫だと思うよ。
あっ、もしかしてケースに直接網かぶせた場合なのかな?
蓋を網よりやや小さめにくりぬいて、コードとか束ねる結束バンドで留めてるよ。
糸のこで簡単にくりぬけたし、全部百均でそろった。

690:名も無き飼い主さん
07/01/10 00:31:36 bxQEWsen
>>689
それが・・・すでにフタをかなり大きめにくりぬいてしまってます。
やっぱり金網を計り売りで買って穴に合わすしかないようです。
重しなしでも網が浮かないように、かつフタが割れないように
慎重にやっていきたいと思います。


691:名も無き飼い主さん
07/01/10 01:05:51 krhyqgVh
>>690
ガンガレ可愛いお公様の為じゃ

692:名も無き飼い主さん
07/01/11 04:36:33 sTizr2D2
>>678です。
田中さんへのお誉めの言葉ありがとうw

でも、そうか…やっぱり大きくなるとラクラク跳びやがるんだね…(´・ω・`)
私もちゃんと金網の大きさ合わせてはめ込もうと思います。
皆さん色々教えてくれて本当にありがとう。


実は田中さん、うちに来てまだ6日目なんだけど
最近回し車で遊んでる最中に、私の手のニオイがすると
中断してちょこちょこ寄ってきて、その後エサ入れ覗いてチェックして
「なんも増えてねーじゃん」って感じで回し車に帰っていくwww
ちくしょう、にくったらカワユス(*´Д`)


の、ノロケてごめん…


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch