デジタルアンプ総合スレ 12台目at PAV
デジタルアンプ総合スレ 12台目 - 暇つぶし2ch802:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/17 12:48:08 SehgznCD
ミニコンポからの買い替えで1200ESがいいかな、と思い始めました。
同時に発表されたSACDプレーヤーとスピーカーも合わせて買うと高すぎます。
合計で20万に程度に収めたいのですが、みなさんのお勧めの
プレーヤーとスピーカーを教えてください。

803:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/17 13:26:10 G6tL54Nu
1200の実売価格が13万だから残り7マン。
CDPが3マソ程度で、のこり4マソがスピーカーか。
それじゃ折角の1200の能力が勿体ないな。特にスピーカーね。
いずれグレードアップする計画があるのならいいけど
デジタルアンプは旬が短いから先行投資は勧められないな。
別のアンプを考えて価格バランスの良いシステムの方が良いよ。
ピュア系の8マソ程度のアンプが良いと思うが
例えば3200をデジタル入力満載の2ちゃんアンプとして買うのもわるくない。

804:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/17 13:31:45 nw/SLmZ+
CDPは各社最廉価機種から好きなの選べ
デノンかマランツあたりでいいんでないか?
SPも5万円スレか10万円スレで自分のよく聞くジャンルで
お勧めあげて貰ってから視聴してみるといい

ただしペア5万のSPとの組み合わせでは1200が役不足な気もするが・・・
もうちょっと頑張ってせめてペア10万クラスにしたほうが良さそう

805:803
06/12/17 13:45:25 G6tL54Nu
804にほぼ同意。
ちなみに俺はSONY推奨組み合わせのSPでも不足だと感じる。
TA-FA1200ESはB&W 804Sクラスでも軽々鳴らすよ

806:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/17 14:02:21 LinDUr6O
昼はSP夜はHPなんだけど1200のHP端子ってまぁまぁ使えます?アンプを1200にしちゃうとHPアンプ買う予算がなくなる
から・・・ よっぽどひどくなければオーケーなんだが

807:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/17 14:13:56 VDgfttTG
答えは、「ミニコンのスピーカーとCDをそのまま使っておく」だ!
次は金貯めてスピーカーを購入しなさい。

808:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/17 14:25:03 L40VbR1Q
>2ZeKv8YA
だからね。いま問題にしいるのは㎜レベルのツィーター調整が
本当に人間にブラインドで判別出来るのかって事。
それが出来るならデジアンの高域位相遅れも問題になる。

で、キミ自身が自分の頭の位置が数㎜ずれたとか、
向けている方向が1度ずれたとか、温度、湿度、気圧が変わって空気の伝達特性が
変わったとか判るワケ?

「オレはこんなに頑張って調整してます」なんて自慢話じゃなくて
「ちゃんとオレはブラインドで判別出来ます」と認知レベルの話が問題なんだけど?

>気温15度ほんの少し乾燥しているときが一番音がいいと思う
温度や湿度が感覚に与える影響ってのはどうやって排除してますか?
それとも高域位相遅れは15℃前後でよく判別出来ると経験で掴んだの?
良く聞こえるかなんて、全く別問題なんだが?

809:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/17 15:09:28 lI5jRPcR
L40VbR1Q

810:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/17 15:27:43 VDgfttTG
>>802
オーディオの鉄則は「惚れたものを買う」「妥協の買い物はしない」だ。
あんたはもう1200ESに惚れてしまったのだから、これは買うしかない。
プレーヤー、スピーカーにはまだ惚れていないようだから、これは
中途半端に今買ってはいけない。惚れるまで待て。

811:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/17 15:30:01 CMjx7/zR
1200ESならどうせディジタル接続なんだから、CDPは今のをそのまま使ったら。
デジアンらしいクリヤでスピード感ある音とすっきりくっきりの定位はかなり
お薦め。D.C.A.Cもなかなか侮れない。
ただ元の音に忠実だから故と思うが、味もそっけもないから録音の悪いCD聞く
と悲しくなる。


812:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/17 16:24:33 lnkjxRw9
>>810
いいこというなあ^^

ヘッドホン・オンリー環境は、音楽を聴く上で非常に不幸に思う…
オケ物を聴いて、ホールの大きさやオケの配列が見えないなんてあり得ない

813:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/17 16:58:01 GL9MW/xO
>>812
つーか確実に耳潰す。
一年半ほどヘドホン愛好家をやっていたが
スピーカーメインに切り替えて良かった。

814:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/17 17:46:42 2ZeKv8YA
>>808
あのね。
はなっから理念的なことに終始して、頭で考えて意味がないと思うと
そっから先は何も意味がないと思うタイプでしょ? そりゃどんなものだって
厳密にあわせることなんて不可能ですよ。だから聴感上問題があるときに
調整かけたりするわけね。つまり知覚可能な水準と音声測定上の水準と
根本的物理法則の水準といろいろわけわけでしょ。ごっちゃにしてないかい?

あまり理念でつめすぎるとたいていやるのが面倒になる。前提として65点主義で
考え行動するとして音楽聴いてて楽器や声の定位位置・音場が音楽的に
おかしいと判断すれば調整してきたけれど、その精度は0.5ミリから1ミリ範囲で
私の耳にかなう水準達するということ。

季節や気温といった自然条件の変化はスピーカー位置に変化をもたらさない限り
大きく変化を意識する水準には私にとっては適わない。

> 出来るならデジアンの高域位相遅れも
位相特性の遅れが本当ならアナログアンプでもありそうだよね。
ゼロに近づける努力はしてきたんだろうけど、音楽制作サイドが
そんな位相遅れ0アンプですべて調整しているわけではないからね
仮にそれに近いアンプが存在したとしても、重複しつつ世代交代するから
理想アンプ前提で話をするほうがおかしいね。だから理念的過ぎてて
何も出来ないのだよ。




815:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/17 20:18:26 6eQ/3r6W
ICEPowerの性能の話でも出ていて気になったが、位相遅れは直線性であれば(フラットで無くても)問題ないでしょ。
周波数応答フラット、位相特性が直線性なら波形は歪まない。FIRフィルタでしか実現できないが、
アナログでもそれに近い特性かどうかが効くと思うよ。この点から見るとICEPowerはかなり良く見える。

816:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/17 20:47:34 ZBUPjNXF
このスレって、スイッチング電源使ったD級アナログアンプも含めてるの?

次スレからはフルデジタルアンプ専用スレにしないかい?

D級アンプもデジタルに入れるのはどうかと思うよ。

817:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/17 21:01:09 JT0RxzzD
>>815周波数応答フラット、位相特性が直線性なら波形は歪まない
それの話はほかでも吹聴してくれ
民生用には高いS/N比フラットなF特は要らない
リップルさえなければいいという奴がいてな

呆れてモノもいえん

818:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/17 21:02:34 pEIBNTEV
>>816
よかったら理由を教えてよ。


819:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/17 21:21:19 TvminMEt
じゃーこのスレはまーこのまま進行して
次スレは2つに分けたらいーんじゃね?
テンプレでお互いのスレに相互リンクしておいて
この機種はデジタルアンプ
この機種はD級アンプって一覧でも作っておけば
初心者にも優しい

820:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/17 21:56:46 7S1T/8B7
パワーDAC(フルデジ)でも、アナログ積分スイッチングアンプでも、
出力段がスイッチング動作するという意味で、同じ音になります。

だから、このスレは、「スイッチング出力段専用スレ」ということで良
いと思います。

ゆとり教育の弊害か、DACが付いているだけで「デジタルアンプ」を
名乗っても通るようなご時世ですから、誤解を除去し、正しい知識を啓
蒙するスレなのです。

821:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/17 23:04:46 78sUlQ3p
シャープはフルデジタルじゃないの?
オーディオベーシック誌ではフルデジと紹介されていたが。
ソニーの1200ESもフルデジと書いてあったり、そうじゃないとなってたりで
素人の俺には訳わからん。

822:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/17 23:07:58 L40VbR1Q
>>814
だーかーらー
お前の
>知覚可能な水準
が、1㎜レベルと言うなら、それを、どうやって確認したワケなんよ?
試聴するポイントがは当然それ以上の精度が確実に決まっている必要が
あるワケなんだぞ?それこそ全身を拘束せん限りそんな条件は
普通の人間には不可能な筈だが?

>楽器や声の定位位置・音場が音楽的に、おかしいと判断すれば
その判断と高域の位相遅れがどう関係するの?
0.5㎜レベルで判るってんなら、それこそデジアンの高域の位相問題だって
楽勝にで認識できそうだがね?

>>817
>民生用には高いS/N比フラットなF特
程度にもよりけりだが、現行のデジアン程度の特性があれば十分だろ。
これ以下の特性の真空管アンプだって愛好者はゴロゴロいる。

823:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/18 01:30:00 a+j5aZ4K
>>822
たぶん、スピーカーから10cmのところで聞いてるんだと思う。
1mmは1%相当だから、知覚可能なのではないだろうか?!

824:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/18 02:08:51 t6Q0IYQU
>>823
それならあり得るかも知れんが…人間の身体って結構不安定なもんだぞ。
確かスポーツ科学でも
「人間の身体は常に微妙に揺動している、完全に固定する事は不可能」
とか言われていた筈だからな。

て言うか10cmのニアフィールドかよ!

825:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/18 06:17:08 6hy+Yulo
>て言うか10cmのニアフィールドかよ!
学生のころヘッドホン買えなくて、ボロスピーカーを枕脇に2本並べて
聞いていたのを思い出す…つД`)

826:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/18 07:03:35 O1/qDM++
URLリンク(x51.org)
こんな人だったら分かるんじゃね

827:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/18 07:38:10 xRlTNSZM
>>825
URLリンク(www.calvadoshof.com)
ここの下の方で似たようなことやってるね。

828:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/18 09:51:11 ZwOizOJd
>>826
こないだたけしの番組でやってたんだけど、視力6.0を誇るマサイ族の青年も
C式で測定すると2.5~3位の視力でしかないんだそうな。
ところが、動物の模様などのパターンで見せるととたんに6.0の視力を誇りだ
す。これは彼らが学習と認識によって本来の視力を超える力を発揮している
からとされている。
じつはその青年もその番組に出てたんだよね。で、おそらく彼の聴力も同じ
じゃないかなと漏れは踏んでる。
つまり、学習と認識でそのエコーロケート力がもたらされているということ。


829:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/18 14:03:26 eh/J/4sk
ランドルト環

830:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/18 15:41:07 Di3H3M68
>>828
入力された信号は過去のデーターと照合し勝手に脳が補完するんだろう
日本語でも聴いたこと無い単語は聞き直してしまう。
そんなところじゃないか?

831:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/18 16:19:40 /e7kH0/q
>>828つまり、学習と認識でそのエコーロケート力がもたらされているということ。
仮に私の耳がよいというなら、心当たりはある。
少し昔話だけど聞いてくれるといいが・・・

うちの親父はタクシーの運転手やってて外で嫌な事があると
気まぐれに勤務中家に戻ってテレビ見ている最中の私母妹を含め
棒等で折檻して殴ったりしていた。

早い話が親父が勤務に出て行っててもいつ殴りに帰ってくるかわからない状況。

そうされればたとえ一軒家の中でも聞こえるわずかな自動車一台の音にびくつくわけだ。
(そのうち自動車の音が聞こえるたびに総員退避)
私がそうこう聞き耳を立てていると、エンジン音の相違があるのがわかって
タクシーの音が聞こえると私が号令をかけて、避難指示を出すようになっていた。
(うちの親父のタクシー会社の車種ぐらいまでは判別していた)

ついでに言うと不定期に同じ車種でもエンジン音が結構違うから
親父の機嫌を測る基準になっていたタネ。(個人タクシーではない)

そんな経緯があるので耳がいいのかもしれない。
>>828参考になる?





832:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/18 16:32:11 58D49FDQ
( ;∀;)イイハナシダナー

833:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/18 16:40:15 /e7kH0/q
>>832
いあ、そういう日本的な話じゃなくて・・・
参考になるのか聞いてるのだがね

いい話に聞こえるかもしれないけど
いまだにこのときの経験で悪夢とか
見るわけだから、まだ進行形の
話なんだけどね。。。

ま、家族持ち独身問わず家族は大切にしろよ。
あんまりひどいようだったら、そいつを50メートル程
石狩川に簀巻きにして流してやるくらいは手伝うよ
(死んだらやっても意味がないからね。懲らしめやゲンコツ程度)

834:828
06/12/18 18:15:59 ZwOizOJd
>>832
もいもい。どこがいい話なんだよw
>>831
なんというか、ご苦労なさったんですね…・゚・(ノД`)・゚・.
でも、まさにその話はどんぴしゃなケースでしょう。
これまた同じ番組内の話ですけど、打検士という職があるそうです。
これは缶詰が流れてくるところをピックで軽く叩くだけなんですが、彼は
もう70近いおじさんだというのに、中身の種類はおろか、その善し悪し
1グラム単位の重さまで「音で」判別してしまうんです。
その驚異の聴覚は、彼に言わせれば決して特別なものじゃなく、あくまでも
訓練と学習によってもたらされるとか。
LPGエンジン、ガソリンエンジン、ディーゼル程度の区別なら素人でも簡単に
着けられはするでしょうが、社名(というか、タクシー会社はたいてい一括
で車を購入するので、メーカーと年式が揃うことが多いのだと思います)、
車種、ひいては運転者がそのエンジンをどう吹かすかから機嫌まで聞き分け
てしまう…悲しい原動力があるとはいえ、それはやはり最高の職能に昇華さ
れた聴覚であることは間違いないでしょう。



835:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/19 00:32:52 wGXF3vil
>>834
まぁ、そう言う訓練を経た聴覚能力なら認知できるかも知れんが…
正直な話オレは0.5㎜の試聴ポイントのズレが気になる聴覚は
欲しく無いなぁ…絶対に音楽楽しめないぜ、ソノ能力。

836:802
06/12/19 01:56:43 iXlA1hhd
>>803
3200も検討していました。
音を優先させるとピュア系がいいだろうと思っていたのです。
あとAVアンプは消費電力が大きいのも気になります。

>>804
スピーカースレですね。10万くらいで考えてみますが、
予算的に3200ES合わせになるかも知れません。

>>805
そんなに高級なスピーカーとも組み合わせられるのですね…。
デジアンの旬が短いならスピーカーにお金をかける方が将来性はあるのでしょうね。

>>807
そうですね。最初はそれで様子を見るのがいい気もしています。
CDP/アンプ一体型なんですけど大丈夫ですかね?

>>810
なんだか心に響くものがありました。ありがとうございます。

>>811
ミニコンポは光出力しかなく、1200ESの光入力は1つなのですが
そこにはPCの出力をつなぎたいと思っているので
ミニコンポからはアナログで出すことになりそうです。
原音に忠実なのは望むところです。


837:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/19 12:28:29 dE5uk8Tn
>>821

>シャープはフルデジタルじゃないの?
>オーディオベーシック誌ではフルデジと紹介されていたが。

アナログボリュームを使うアンプはフルデジではない、と考える人にとっては
フルデジではないでしょう。

>ソニーの1200ESもフルデジと書いてあったり、そうじゃないとなってたりで
>素人の俺には訳わからん。

帰還電源を使うアンプはフルデジではないと考える人にとってはフルデジでは
無いでしょう。


838:(" 'ζ_,`")y-~~ 
06/12/19 21:53:48 +0G3R2Pv
フルデジはソニーのdr1とタクト位だべ。

839:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/19 22:21:46 DhR7B4TD
>>838
サウンドデザインもな。

何を持ってデジタルと定義するか・・・?
時間軸方向に対してはアナログだが・・・とかな。

そういえば、射精はデジタルだな。発射が離散的だ。
トリガは0.8秒に一回発生するらしいが、ジッタが激しいみたいだな。
デジタルに関する新しい右手の法則だな。(右利き限定だが)
参考
URLリンク(www5f.biglobe.ne.jp)

840:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/19 22:35:07 BO0algbl
次スレからテンプレに、フルデジ・D級アンプ別表みたいなの作ってくれない?
意味くらいはいろいろ調べて分かったんだけど、
どれがどれだか、いやはやもー…

841:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/20 01:23:25 ealLjZFl
XRのクソ端子どもをオーディオグレードに換装した高尚な方はいらっしゃいますか??

842:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/20 02:24:10 lG0L1bXK
端子代で本体が買えますがなにか…

843:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/20 09:34:44 7Y+iUKiC
接点に金かける必要はないですよ。ハンダ付けしちゃえば良いんです。


844:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/20 11:02:58 1vhDa0Rl
>>838
>フルデジはソニーのdr1とタクト位だべ。

いやいや、市販品で帰還の掛かっていない電源は皆無ですよ。

50Hzとか100Hzのハムノイズがブンブン聞こえるような裸電源
を使ったデジアンは皆無ですよ。自作するしかないでしょう。

サウンドデザインの電源もそうです。
(安定化電源と記載ありますね)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch