★塗装初心者スレッド 12 ガンプラからスケールまで★at MOKEI
★塗装初心者スレッド 12 ガンプラからスケールまで★ - 暇つぶし2ch352:HG名無しさん
05/08/06 18:53:48 rOchY255
>>347
水性ホビーカラーの蛍光クリスタルピンクで塗れとでも言って欲しいのか?
模型雑誌の一冊でも読めばそのくらい載ってそうなもんだがな。
初心者スレッドだからといってそんな怠惰な姿勢で通ると思うなよ。

353:HG名無しさん
05/08/06 21:25:19 ECAvm+IU
この際
Mrカラークリアーレッド 蛍光ピンク
水性ホビー クリアーレッド 蛍光ピンク
タミヤカラー クリアーレッド 蛍光ピンク

一通り試してみては


354:HG名無しさん
05/08/06 23:37:12 XdN0Yvff
>>352
おまえ何様だよ?ちったあ優しく教えれんのかキモヲタが

355:HG名無しさん
05/08/06 23:52:54 YSrg4wlk
>>354
向こうの言い方も悪いがお前の言い方も最低だな。
キモオタに教わりたくないなら自分でやればいいだろ?こんなところに聞きにくるなよ。

356:HG名無しさん
05/08/07 01:39:14 oMmt1Evr
>>355
ここは初心者スレですが何か?
偉そうなレスとか皮肉たっぷりのレスする奴こそどっか行くべきだろうが
ググれやら人間初心者やら言われる筋合いねーよボケ
わからんことがあったら初心者はここでパッと聞く、知ってる人はアドバイスする、
それだけだろ

357:HG名無しさん
05/08/07 01:46:57 z1L9xJC/
かみあってないぞ

358:HG名無しさん
05/08/07 01:47:21 E1X492cW
>>356
おまいも十分えらそうだぞ

359:HG名無しさん
05/08/07 01:48:59 oMmt1Evr
>>358
偉そうなやつばっかだから同じ態度で返しただけです

360:HG名無しさん
05/08/07 01:58:27 H7Z9LWcf
試しもせんと、想像だけで質問すな! ・・・と言いたいのでは?
まぁ・・・ 口が悪いのは認めるがね

別にキット使って一発本番で実験せんでも、透明プラ板使うなりなんなりで実験方法はあるっしょ

361:HG名無しさん
05/08/07 02:11:55 oMmt1Evr
>>360
初心者(特に早いとこ作って楽しみたい人)って早く結果を知りたい、実験とかめんどくさいと思いがちなんですよ。
それじゃ上達しないじゃないかという厳しい気持ちでアドバイスしてくださっているのなら謝ります。
ごめんなさい。


362:HG名無しさん
05/08/07 02:22:42 ItrFhdCD
上達したい人にならアドバイスもする気になるし、し甲斐もある。

結果が欲しいだけの人は回答待つよりググった方が早いよ。
だいたい素人がパッと欲しがる結果なんぞループで既出なのがほとんどだから。
怒られながら回答聞くより、ググった方が楽だよ。本当に。


363:HG名無しさん
05/08/07 02:35:40 hzb1DJmp
>それじゃ上達しないじゃないかという厳しい気持ちでアドバイスしてくださっているのなら謝ります。

理由はそれだけですよ。マジで。
>>362氏の理由とかね。

364:HG名無しさん
05/08/07 02:38:47 gNqXTlsb
たしかに目の色をどうするかくらいなら
形式問わずカンプラをupしてるサイトを片っ端から見て、
気に入った色の仕上げ方法を真似てみるのが一番てっとり早いと思う

というか、普通そうするだろ
それすらしないで「人に聞く」という態度が責められてるんだと思う

目の色問題はそれで解決することであって、
そういうことをしても解決しない、見た目では手法がわからないこととかを
その次元を経て
質問するのが このスレだと思う

365:HG名無しさん
05/08/07 02:49:55 H7Z9LWcf
たしかに・・・ 店頭に飾られてる作例とか、雑誌の作例とかみてると
一発本番で綺麗に仕上げたいとか・・・ 想像だけが先走るけど

実際、接着(表面処理)・ヒケ取り・墨入れ程度でもチャレンジしてみると
作例とは程遠い歪な結果でも結構充実感はあるし、失敗をふまえて
完成させる楽しみは出来るよ・・・ 少なくても俺はそーだったけどな~


 ・・・何を言ってるんだ俺は

366:HG名無しさん
05/08/07 03:51:33 1f7oewbT
>まぁー簡単に言うと皆さんは、アッガイの
>目を塗るとしたら、どの塗料をつかいますか?
>と言うことです。複数、使う場合は全部挙げて
>下さい。お願いします。

こんな質問の仕方する時点でスルーしる>優しい藻前ら

367:HG名無しさん
05/08/07 04:29:37 H+iIAYZr
つーかさ。

自分は

>早く結果を知りたい、実験とかめんどくさい

などと言いながら、回答者には

>ちったあ優しく教えれんのかキモヲタが
>偉そうなレスとか皮肉たっぷりのレスする奴こそどっか行くべきだろうが
>ググれやら人間初心者やら言われる筋合いねーよボケ

って君こそ何様ですか。

一部の相手のレスが気に喰わないからって、本性むき出しにするから
黙って見てるだけだった奴まで敵に回っちゃった訳だが。

368:HG名無しさん
05/08/07 04:47:50 oMmt1Evr
>>367
念のために言っておくと自分はアッガイの目を質問した人じゃないです
また「早く仕上げたい、めんどくさい」っていうのは
そういう人もいるだろうってことで自分はそうは思っていません
ただアッガイの件についてレスした人の書き込みを見てカッとしてしまい(同じ初心者として)、
上記のような発言をしてしまいました。
よく見ると質問した人も教えを乞う態度じゃないように思います。
とにかく一時的な感情で汚いレスをしてしまい、申し訳ありませんでした。

369:HG名無しさん
05/08/07 05:04:04 Zt3t6Oq1
質問なんですが
コンプレッサーを使わずに、エアタンクだけで
塗装されている方はおられますか?

当方コンプレッサーは有るのですが、大きい為に部屋に持ち込めず
タンクだけを部屋に持ち込んでの塗装を考えています。

30L程度の物でどれ位の時間、塗装できるのかが知りたいです。
ちなみに作ろうと思っているのは、ガンプラです。

370:HG名無しさん
05/08/07 07:26:56 S3wZ0U9j
エアブラシスレだったかな?
潜水用のボトルにエアを詰めてた人が居たな。

逃がして調整するタイプのレギュは止めとけとだけは言っておく。

371:HG名無しさん
05/08/07 10:39:48 QtdPyQ+m
30Lタンクに詰め込む空気の圧は?(元のコンプレッサーの性能ね)
それがわからなきゃしょーがないし、判れば自ずから計算できるんじゃないかと。

372:HG名無しさん
05/08/07 10:42:58 NMorIcLd
>>356
それがまったく人に物を教わる態度じゃない事は明言しとくわ。
口調が荒いとかそういう次元じゃなくて考え方がね。
まさしくその姿勢が人間初心者だと言われるんだよ。
大体、>>352はあえて煽り口調だが、ちゃんとお奨めを教えてくれてるだろうが。
物事の表層しか見ないで脊髄反射でレスするから叩かれるんだよ。
この板は本来は充分に成熟した大人が利用するべき場所ということをわきまえろ。

373:HG名無しさん
05/08/07 10:44:35 NMorIcLd
あぁ、>>368で謝ってるのな。悪かった。

374:HG名無しさん
05/08/07 11:18:42 4CfX7xpS
>>369
塗装しようというのなら模型に使う規模のハンドピースは持っているんだろうと思うけど、
いちいちタンクに詰めて部屋に持ち込んでなんて聞くからに大変そうだ。
机の片隅に置ける規模の模型用コンプレッサ(1~3万円)を買ったほうが
幸せになれると思うけどなぁ。

375:HG名無しさん
05/08/07 11:25:18 ItrFhdCD
>369
へたなタンクより模型塗装用のコンプレッサーの方が安いよ。


376:HG名無しさん
05/08/07 11:38:50 H+iIAYZr
>>369
昔の話だが、ハセガワの1/48F-15を塗るのに
オリンポスの一番でかいボンベ(750?)を3本ほど消費した記憶がある。

30Lも入るタンクなら容量的には充分だろうけど、コンプレッサー(工業用?)からの
オイルミストやタンク内の結露の問題もあるだろうから、フィルターなんかも必要では。

377:HG名無しさん
05/08/07 13:07:06 k9334D9n
エア缶にはガスが液体の状態で入ってる。
ボンベにエアを詰める場合は気体を圧縮した状態で詰める。
見た目の容積だけでは判断できない。
エア缶1本のガスは、多分30㍑ボンベの数本分の空気に相当する。

378:HG名無しさん
05/08/07 13:38:28 NMorIcLd
それは、ボンベに何気圧で空気が詰まってるかによるんじゃないの?

379:HG名無しさん
05/08/07 13:48:18 k9334D9n
せっかくのレトリック・・・・

380:HG名無しさん
05/08/07 13:59:18 uPzzem/H
つまり・・・夏ですな。

381:HG名無しさん
05/08/07 14:12:32 H2wTFoi2
藻前らアタマ悪いな、ちょっとググれば計算出来るだろ。

タミヤスプレーワークエアーカン450の内容量は450g。
代替フロンHFC134aの分子式がC2H2F4、原子量合計が50。
すなわち内容量は9mol、9molの気体の1気圧での体積は22.4×9=201.6l。
対して、30lボンベの圧力を5気圧とすると、内部の気体の1気圧での体積は30×5=150l。
ただし30lは中に残るから吐出量は120l。

まあざっくり言って、民屋エアカンの半分くらいジャネ?

382:HG名無しさん
05/08/07 14:15:46 QcyrRBGb
普通に模型用にコンプを買え、で終了。

383:HG名無しさん
05/08/07 14:16:19 E4Ni+LfD
補足:
圧力メーターの表示は「加圧量」だから、1kg/cm2でだいたい2気圧だ。
表示+1が気圧と思えばだいたいOK。

384:HG名無しさん
05/08/07 14:16:58 E4Ni+LfD
ありゃ、ID変わりやがった。
381=383ね。

385:HG名無しさん
05/08/07 15:40:58 R3Z9ipNF
>381
ザックリの結論にはほとんど影響しないが基本的な事なので突っ込み。

30㍑タンクに残るのは吐出圧を0.1MPaとするなら60㍑だな。
つまり使える吐出量は90㍑

150kgf/cm2で充填できるのならスンゲー実用的って事だな。
4440リットル使えるからエアー缶の220本分。








ホントかよ?

386:HG名無しさん
05/08/07 16:46:52 hzb1DJmp
コンプスレのボンベを使って塗装してる人は
仕事場のコンプで溜めたボンベを家に持ち帰って塗装してると言ってた。

一日1時間くらいの塗装で一週間持つって言ってたような・・・。

387:HG名無しさん
05/08/07 19:47:57 QnsogvSy
ガシャポンをリペイントしようと思うんだけど
狭い範囲なんで色むら関係ないからマーカーでやろうと思ってるんですが
ちゃんと色つきますかね?

筆でやった方がいいですか?

388:369
05/08/07 19:55:29 Zt3t6Oq1
いろいろなレスありがとうごさいます。
やはり現実的ではないようですね。

部屋(2F)から車庫までを、窓経由でホースで繋ぎ
手間の軽減すれば、いけるかと思いましたが
コンプの性能が9kgf/cm2ということもあり
あまり充填できそうもなく、考えが甘かったようです。

素直に、コンプを買うことにします。
いろいろありがとうごさいました。



389:HG名無しさん
05/08/07 19:56:20 hzb1DJmp
>>387
おもちゃ板池。板違い。

って書くと優しい人に叱られるので・・・。
玩具板にガシャのリペイントに詳しい人たちが居る。
そっちで聞いた方が早い。

模型板の住人にはガシャのりぺと言うよりもオモチャの話が嫌な人が居る。
俺もあまりオモチャの話は詳しくないし好きじゃない。

板違いです。専用のスレで詳しい人に質問した方がいい。

390:HG名無しさん
05/08/07 20:07:05 QnsogvSy
>>389
ありがとうございますm__m

391:381
05/08/07 20:21:55 H2wTFoi2
>>385
おっとそうだな、1気圧(加圧0)じゃブラシ吹けねーやw
>>381
いや、9kgf/cm2ならだいたいエアカン1本分くらい詰められるわけだから、案外実用的じゃネ?
エアカンは使った事ないが、普通は1日1本も使わんだろ。
あとはレギュが元圧9㌔に持つかどうかだな。

でもま、タンクが既にあるならやってみるのも面白いけど
タンク買うなら普通にコンプ買う方がいいとオモ。

392:381
05/08/07 20:22:45 rgALZz+Z
下は>>388ダタ。
粗忽者でスマソ。

393:HG名無しさん
05/08/07 20:39:30 QgPU2lya
プラモにターナーみたいな水性アクリルを塗りたいのですが、
どうすれば上手く定着させられますか?

下地に白のラッカーとかを塗ればいいのでしょうか?
ご助言お願いします。

394:HG名無しさん
05/08/07 21:05:08 s0LvTB6B
自分はリキテックスで塗ってるけど、
水じゃなくてペンチングソルベントで溶いて、グロスポリマー(マット)メディウム混ぜると
それなりに定着するよ。
多すぎるとダメだから、量は自分で加減してみて。

395:HG名無しさん
05/08/07 21:42:29 LYx2Hhxh
アクリル塗料とエナメル塗料の違いは、何ですか?
何か、使い分けをしたりしないとイケナイのですか?

396:HG名無しさん
05/08/07 21:53:01 hzb1DJmp
ラッカー塗料・水性塗料(通称アクリル塗料)・エナメル塗料。

溶剤(薄め液)の成分が違う。
基本的に混ぜてはいけない。
ベテランの中には成分や利点を把握した上でブレンドする人の居るけど、
分からないうちは混ぜてはいけない。

397:HG名無しさん
05/08/07 21:56:49 hatY7IGC
>>395
テンプレの本とか(アクリル塗料 エナメル塗料 違い)でググレば違いは直ぐ見つかると思う

使い分けは絶対に必要な訳ではなく一種類だけでもかまわないけど
塗料の特性により種類を使い分けた方が作業がやり易い場合があるので
それにより使い分けたりする


398:HG名無しさん
05/08/07 21:58:51 NMorIcLd
とりあえず基本塗装はミスターカラー(ラッカー系)
スミ入れ、ウェザリングはエナメル系という事だけ
覚えておけば、他はあまり必要ない・・・と思う。

399:HG名無しさん
05/08/07 21:59:41 qWqpcqt4
アクリルってのは水性のことか?それなら

水性 溶剤がアルコール/水なので健康面の害が少なく
   乾燥後の剥離も容易。 同時に被膜は軟弱。
   発色/光沢が独特でエナメル/ラッカー系に劣る。
   特に金属色はあまり評価出来ない

エナメル ほとんど油絵の具で溶剤も兼用出来る
     溶剤は灯油に近く、健康の害もそれなり。
     一旦乾燥するとほぼ剥離はできない。
     溶剤はプラを侵すため多量に使うと
     模型が砕け散る。このため事実上、
     光沢色のエアブラシ塗装は不可
     発色/光沢は独特でラッカー/水性に勝る。
     特に金属色は評価が高い。
     

400:HG名無しさん
05/08/07 22:41:01 uPzzem/H
>>398
なにもそんな気弱な書き込み方せんでも・・・
回答するかは自由なので自信がないなら無理に書き込まなくていいジャマイカ

補足
アクリル(タミヤ)はきれいなつや消しになるのでつや消しの場合は勧める。
また、水性でもアクリル用溶剤で洗ったほうがよく落ちるのでこれも勧めておく。

401:HG名無しさん
05/08/07 22:45:09 NMorIcLd
>>400
や、初心者にいきなりすげぇ色々教えてもアレだと思うので
とりあえず超基本のとりあわせをw

402:393
05/08/07 22:47:13 QgPU2lya
レス有難うございます。

強度はどれ位の物を期待出来るのでしょうか?
鉄道模型を塗るので、ついついラッカー並を期待してしまうのですが、
期待しすぎですか?

403:HG名無しさん
05/08/07 22:49:46 iJgYg7y6
エアーブラシで一番みんなが使っていてよい品って何の型でしょう??

404:394
05/08/07 22:52:47 s0LvTB6B
>>402
自分はシンナー臭が全くダメで、ラッカー使った事がないのでなんとも言えない。
たぶん、こっちのスレで聞いた方がいいと思うよ。

【健康と】水性塗料~ラッカー使えない 3【環境】
スレリンク(mokei板)

405:HG名無しさん
05/08/07 22:55:12 NMorIcLd
水性スレ住人の試行錯誤の様子は本当にストイックだよね。
俺は水性使わんけど、奴らにこそ創意工夫という言葉が相応しい。

406:HG名無しさん
05/08/07 22:59:56 Vu77u0uU
>>403好みだけど、0.3ミリのダブルアクションがスタンダードかな。

あと、これは個人的な感想だけど、エアーブラシって本体とエアホースを繋ぐ部分がクロスしてるじゃない。
横から見ると「T」の形してるでしょ。そこのクロスしてる角度が直角より、斜めの方が俺は持ちやすい。
それとカップに横の溝が入っていると塗料がカップから垂れたときに、下まで垂れるのを防いでくれる。
(溝が多少の塗料を受け止めてくれる)
 ていうかこれはWAVEのエアブラシアドバンス02を使った感想なんだけどね。
俺はノズルを0.3ミリにして使ってるよ。

407:HG名無しさん
05/08/07 23:06:16 iJgYg7y6
>>406
返事ありがとう☆WAVEのエアブラシアドバンス02を私も購入してみることにするよ☆

408:393
05/08/07 23:08:31 QgPU2lya
>>404

有難うございます。
あっちでも聞いてみます。

409:HG名無しさん
05/08/07 23:26:58 hzb1DJmp
>>407
おいおい。
悪い事言わないから0.3にしときなさいよ。

410:HG名無しさん
05/08/08 00:00:21 H7Z9LWcf
生まれて初めて、ガンプラの全塗装にチャレンジしようと思い
HGUC寒ジム一体にMr、サーフェイサー[徳用]のホトンド(8分目くらい)使っちゃったんですけど・・・
コレって噴きすぎですかね? 個人的に薄めに噴くように意識しながら噴いてたつもりなんんですけど・・・





411:HG名無しさん
05/08/08 00:09:56 8oj1F3P0
とりあえず全面サフ吹き
という風潮はどうにかならんものか。

412:HG名無しさん
05/08/08 00:10:00 LQIxdfPJ
寒冷地GMってオフホワイトと紺のツートーンでしょ?
サフ要るの?

缶の何分目使ったとか言われても、パーツの状態を見ないと吹きすぎかどうか
判断できないし・・・。
ブシューとパーツ全体に吹いたなら吹きすぎ。
シュッシュッと小まめに吹くと良い。

どっちにしても空気中にも大量に撒いてるので
缶サフの使用量だけ書かれても吹きすぎかどうか判断できない。

413:HG名無しさん
05/08/08 00:17:51 Pq7Yyu/n
初心者ですいません

サフ噴きは塗料の食い付きを良くするため・・・ みたいなイメージがあったんですけど・・・ 
下地の色によっては必要の無い工程ってコトなんですかね?

ちなみに、缶サフは模型雑誌で書いていたみたいに
左右に流すような感じで、薄く被せていく感じでやってみたつもりですけど・・・

414:HG名無しさん
05/08/08 00:20:54 ko3j1xlH
寒事務には胸と盾とサンダルにしかサフは吹かなかったでありまス。

415:HG名無しさん
05/08/08 00:24:22 0Yhcyi4n
サフは
キズチェック
傷埋め
塗料の食い付きが良くなる
下地の色の統一が主

それ以外の用途はレジンに
プライマー入りを使う場合があったりしますが
下地にさふは絶対ではありません。
発色を良くしたい場合は白等を吹きまし用。


416:HG名無しさん
05/08/08 00:25:44 LQIxdfPJ
>左右に流すような感じで、
じゃあ、シュッシュッってやってるんだね。
HGUCはパーツが小さいので空気中に無駄吹きする率が高い。
消費も激しくなるよ。

>サフ噴きは塗料の食い付きを良くするため・・・
油が浮いた状態じゃなければサフなんか吹かなくても模型用の塗料は食いつきます。
次に塗装する時はサフ無しでやってみ。
塗膜が薄くてシャープに仕上がるから。

サフを吹く場合でも全パーツが均一なグレーになるまで吹かなくても良いよ。
そこまでやったら厚塗りになってると思うし。
ガンプラは色プラなんだからサフ無しでも塗装できるよ。

417:HG名無しさん
05/08/08 00:31:42 Pq7Yyu/n
みなさんどうもありがとうございます

なるほど・・・ 次は気を付けてやってみます、ホントにアリガトウございます

418:HG名無しさん
05/08/08 00:31:47 OpkThlWu
ガンプラにサフ吹く理由は色プラだからと聞いたが。
色プラゆえに、パーツの色調を同じにする必要があるとか。

419:HG名無しさん
05/08/08 00:35:13 ko3j1xlH
ベースホワイトってのもありまっせ。

420:HG名無しさん
05/08/08 00:37:31 8oj1F3P0
色プラだから、設定通りに塗る場合は塗装色と下地色が大体一致しているので
なおの事サフの必要性は薄いと思う。
設定色を無視して塗るときは下地を均一にする必要はあるかもしれないが。

421:HG名無しさん
05/08/08 00:43:57 LQIxdfPJ
>>418
そりゃサフじゃなくてベースグレーの原理じゃないの?

一旦全部をグレーにする事で塗り残しを防止するってのは納得した事があるけど。

基本塗装から薄めに吹いてグラデーションって場合、プラが透けるのが
気になるときがある。
そういう時はサフの力が発揮されるよね。

422:HG名無しさん
05/08/08 01:27:05 yuytRltg
まだ表面処理サフ状態だから塗装の話は orz

塗装までいくのが一番しんどい所なんですよ

それにサフって結構減ってしまうし高いしね・・・

ああ、あと瓶サフを薄めて経済的・・・・っていっても本当は成分変化起こして食いつき効果が薄れます

それにより塗装がはがれる危険性があるから気をつけて

423:HG名無しさん
05/08/08 01:37:41 SIYdw42p
プラを侵さない,瓶入り(エアブラシで吹きたい)のメタルプライマーで,
Mr以外の,比較的入手しやすいものってありますか?



424:HG名無しさん
05/08/08 03:06:35 NsaXLRW+
>>421例えば白いパーツに白で塗っても面白みがないけど
いったんサフでグレーにすると、白を塗ったりしたときに色の変化が楽しめる。
「おぉ!色塗ってる」的実感があるじゃないか!

425:HG名無しさん
05/08/08 09:56:01 4bqZ9ugS
>>424
金持ちやなあw

426:HG名無しさん
05/08/08 12:21:25 qTpF7jTQ
>>422
>本当は成分変化起こして食いつき効果が薄れます
ラッカー系のサフをラッカー系のうすめ液で薄めて成分変化するぐらいなら
商品として成り立たないやろ?


427:HG名無しさん
05/08/08 12:43:37 yuytRltg
>>426
説明不十分ですみません
この事実はちゃんとプラモ書籍にも載っていて、瓶入りのサーフェイサーをエアブラシで吹く人がいると思うので
薄めて吹くのは本当はよくないのです。
そもそもエアブラシとエア缶では塗料の噴出方法が違いますし、サーフェイサーは薄めると効果が減少します
サーフェイサーの効果としては塗料の食いつき(バインダー効果)や細かい傷をうめたりとあるのですが
このバインダー効果が弱まると最悪の場合塗料が剥がれ落ちる危険性があるということです
またスミイレなどでエナメル塗料を使用している場合は、サーフェイサーを薄めて吹いてしまうと
プラスティックを侵してしまうエナメル塗料が浸透しやすくなって割れる危険性が高まります
まあ絶対というわけではありませんがなるべくサーフェイサーは缶のものを使用した方がいいです

428:HG名無しさん
05/08/08 14:38:28 BamM0YLm
なんか言ってることがおかしいんだよな・・・
脳内か?

ビン入りサフを薄めて吹いてるが
一度も塗料が剥がれたりプラが割れたりなんてないしな。

429:HG名無しさん
05/08/08 14:45:57 qTpF7jTQ
>>427
薄く吹くと効果が落ちるってのはまぁ理解できるけど、実際問題として困ったことは無いけどな。
俺はかなりしゃぶしゃぶに溶いて瓶サフ吹いてるけど、マスキングに持っていかれたり
ましてや剥がれ落ちるなんてこと経験したことないよ。
それに薄めるのは良くないって言うけどさ、瓶サフ筆塗りで使えっての?
絡むようで悪いけどなんかおかしくない?

430:HG名無しさん
05/08/08 14:47:41 8oj1F3P0
よしんば効果が薄れるとしても、許容範囲内だ、でFA?

431:HG名無しさん
05/08/08 14:51:57 oqhdxVfQ
>この事実はちゃんとプラモ書籍にも載っていて

なんて本よ。
成分がどう変化するのか一言も説明してないし。
句読点もおかしいし。
釣りなのか?

432:HG名無しさん
05/08/08 15:30:05 HVZIBb3q
脳内ってよりも頭デッカチ君でしょ。
とりあえず、書籍に書いてある事にも間違いはいくらでもあるって事を
知っておいた方がいいんじゃないかい?



433:HG名無しさん
05/08/08 15:30:35 UOkO5mlN
100倍くらいに薄めたら駄目って話だったらどうしようw
瓶サフをエアブラシで使っても筆で使っても
塗料の剥がれもエナメルで割れるのも経験したことないなぁ。
どんな使い方したら剥がれたり割れたりするか具体例が欲しいところだ。
ま、簡単にそんな症状が出るようなら、とっくに問題になってると思うが。

434:HG名無しさん
05/08/08 15:33:53 u1cvurLL
>427本人ではないが電ホでそのような記事が掲載された事がある。
越智氏のコーナーで。
サフ塗ったあと長時間放置すると表面が酸化してバインダー効果が落ちるとかなんとか。
>427後半のエナメルが浸透しやすくなる云々って記載はなかったと思う。

バインダー効果が落ちる->一応、電撃ホビーマガジンにソースあり
エナメルが浸透しやすくなる->427による脳内補足

って事かと。
実際、サフを薄めて使って困った経験のあるヤツはいないと思う。
>430がFAって事で終了だな。



435:HG名無しさん
05/08/08 15:50:12 yuytRltg
>>428
カンペキ塗装ガイド ぷはプラモのプ 参照

脳内なわけねぇだろ ( ゚Д゚)ヴォケ!!

少しは勉強しろ

436:HG名無しさん
05/08/08 15:56:09 gsfw0T+R
その記事じゃ薄めることと全く関係ないし。
バインダー効果が落ちる例ならなんでもいいってもんじゃないでしょ。
無理矢理にも程があるぞー。

437:HG名無しさん
05/08/08 16:01:14 a0GS+T0h
>>435
何ページのどの文章をどう解釈すると>>427になるのか説明してみ?

438:HG名無しさん
05/08/08 16:30:35 yuytRltg
>>437
P26-27

P27の後半に特に書いてある

オレに文句言うなら作者に言ってね

439:HG名無しさん
05/08/08 16:59:01 pl16blrT
>>430でFA。
エナメルのエの字も出てませんが?釣りか?

440:HG名無しさん
05/08/08 16:59:33 RnYWHmjO
HGUC青ハイザックのカラー調合表にグレーという色があるのですが
いくら探してもライトグレー、スモークグレーなどしか出て来ません。
Mr.カラーにただの“グレー”は在るんでしょうか。よろしくお願いします

441:HG名無しさん
05/08/08 17:02:57 pl16blrT
>>440
Mr.カラー RLM02 グレー(半光沢)ってのがあるよ

442:HG名無しさん
05/08/08 17:03:15 BamM0YLm
>>438
おいおい、本に書いてあることをさも自分が経験したように語っておいて
叩かれたら「本の作者に文句言え」だと?
自分で薄めて塗った結果、剥がれただの割れただの言うならまだわかるが
本を鵜呑みにして確認もせずに言ってるのが脳内だっての。

実際に薄めて塗ってる人間が「そんなことは起こってない」ってのに
何を言いたいんだお前は?

443:HG名無しさん
05/08/08 17:20:17 n+/zSz3J
>>440
水性ホビー22のグレーだと思うので、ミスターカラーに直すと13のニュートラルグレーになる。
取説の色指定はあくまでもこの色使うと近くなりますよと言うことだから、参考程度にしておくと良いですよ。


444:HG名無しさん
05/08/08 17:23:21 HVZIBb3q
何でも夏厨で済ませてしまうのは嫌いなのだが、あえて言おう。

夏 だ な

445:HG名無しさん
05/08/08 17:24:48 VPxxMBn2
なんだおまえ

446:HG名無しさん
05/08/08 17:28:08 iGcQtOwn
>>441,443
どうもありがとうございます。
早い回答感謝します。

447:HG名無しさん
05/08/08 18:01:21 HITOTQMy
まあ模型板なんだから手を動かせって事だな。

448:HG名無しさん
05/08/08 18:06:33 NsaXLRW+
>>ID:yuytRltg
伝言ゲームみたdふぇ馬鹿みたいだな。
あれは、サフ吹いて、一ヶ月以上とか長期間放置するとサフの塗膜が酸化して良くないから
すぐに上塗りしろって言ってるんだよ。ちゃんと越智様の文を読め。

449:HG名無しさん
05/08/08 18:15:46 SOS9J1Jr
質問です。

ベタベタのマットなパステルカラーでHGUCガンダムを塗装したいので
プロスプレー(予算的にmk3)を買って塗装してみようと思ってます。

エアブラシスレじゃ話題にさえ上らないような品なんで買っていいものかどうか不安です。
使い勝手はどのようなものか教えてください。

塗装はホント初心者で、筆塗りは部分塗装が精一杯のレベルです。

450:HG名無しさん
05/08/08 18:54:16 sUobpkmM
>>449
こういうスレも有るからログみてみたら
プロスプレーMk-1愛用者が集うスレ
スレリンク(mokei板)

あと予算なさそうだけどエア缶とか何本も必要だから
少し余裕無いと使い慣れる前に予算切れで終了とかになっちゃうよ

451:HG名無しさん
05/08/08 19:04:52 8s7U/183
洗浄でエアを大量消費するんだよ。

452:449
05/08/08 19:07:06 SOS9J1Jr
>>450
どもです。今そのスレ見てました。
参考になりますね。明後日にでもmk2買って、ベタベタにベタ塗りしてみようと思います。

>>451
↑のスレを見ると、金魚の水槽用のブクブクで洗浄ができるということらしいので、ソレやってみます

453:HG名無しさん
05/08/09 10:00:33 QIY4afj4
>>452
マ ジ で か !

俺もそのスレ行って来る

454:HG名無しさん
05/08/09 10:17:59 qOaiN7s+
前もいたけどどういうわけか本の内容を全く違う解釈してるバカとかいるからね。
所詮脳内厨

455:HG名無しさん
05/08/09 12:18:22 k5bXhjr2
454が良く分からん

456:HG名無しさん
05/08/09 12:36:28 rgdq6BIX
Mk3を缶で使ってたけど、洗浄にそんなエアいらないよ
最初は神経質になってむっちゃ綺麗に洗浄しようとするけど
そのうち適当な線っていうか、手を抜いていいギリギリのところがわかってくる

パイプの塗料拭きとり、シンナー入りボトルを取り付け付け、空気穴押さえてシェイク、そのままちょっと吹き、
吸い上げノズル、スプリングをはずしてシンナー入りボトルにドブ付けで保管


457:HG名無しさん
05/08/09 14:52:51 69rHRqeo
あの~・・ドライブラシってなんですか?

458:州平
05/08/09 14:57:03 yNUe+WQd
洗うの忘れてカチカチに固まった筆のことじゃ

459:HG名無しさん
05/08/09 15:05:05 9P8K/dYt
>>457
薄めていないエナメル塗料を筆に漬けてそれをティッシュで落とす。
ほとんど筆に塗料が残らなくなったらエッジにかかるように塗っていく。
色は本体の一番薄い色より明るい色を使う。


460:HG名無しさん
05/08/09 15:10:41 69rHRqeo
>>458-459
わかりました!
ありがとうございました!!

461:HG名無しさん
05/08/09 15:28:37 SkFV9PZe
>460
458も参考になったのか?w

462:HG名無しさん
05/08/09 15:53:11 iycGXGcV
>薄めていないエナメル塗料を筆に漬けてそれをティッシュで落とす。

州平のはラッカーの上にラッカーでドライブラシだい!

463:HG名無しさん
05/08/09 16:07:12 kNTm9tQZ
たぶん最初のドライブラシは失敗するんだろうなあ
エナメル溶剤と筆か綿棒もリカバリー用に用意しておくといい>>460

464:HG名無しさん
05/08/09 16:09:40 zhJeg2ol
大抵は付けすぎちゃってドライブラシって言うより普通の塗装になっちゃうんだよね。

465:HG名無しさん
05/08/09 17:48:52 9P8K/dYt
>>460
付け過ぎるなよ。
あくまでエッジにちょっと残るぐらいでいいんだぞ。

466:HG名無しさん
05/08/09 18:00:24 mK9E7Gig
スレリンク(mokei板:478番)
478 名前:HG名無しさん[] 投稿日:2005/08/09(火) 14:43:09 ID:69rHRqeo
>>471-473-474
帰るって言ったけど、誤解されてるようだから・・
僕はharuchanじゃないからね!haruchanファンなの!
君たちじゃなくても、あの良さがわかる人に買ってもらえばいいの!

ドライブラシ??  プププ・・
そんなの塗装するんだから持ってるに決まってるじゃん(プ

467:HG名無しさん
05/08/09 18:16:47 oD2D5Ukw
ラッカー系のスプレー(白)を吹くときにマスキングをするのを忘れてしまった箇所があるのですが、

上からアルコール系の塗料(黒)を重ね塗りするとにじんでしまうでしょうか?

にじむ場合の回避法はありますか?

468:HG名無しさん
05/08/09 18:24:37 /mSyekSM
上から塗るならにじまないと思うよ。その上にさらにクリアコートすると
にじむだろうけど。

469:HG名無しさん
05/08/09 21:55:12 Im/KGyAK
600円ぐらいするスーパーメタリックってありますよね?
アレってたとえば、赤と混ぜれば金属っぽい赤とかになりますか?
黄色と混ぜると鮮やかな金色っぽくなるとか・・・



470:HG名無しさん
05/08/09 22:06:02 iycGXGcV
>赤と混ぜれば金属っぽい赤とかになりますか?

焼鉄色みたいにはなるだろうねえ。
つか、車のキャンディーレッドにはならない。

>黄色と混ぜると鮮やかな金色っぽくなるとか・・・

普通そういうのはシルバーで塗ったあとにクリアイエロー
で上塗りして仕上げます。

471:HG名無しさん
05/08/09 22:28:35 9P8K/dYt
>>466
(゚Д゚)ハァ?

472:HG名無しさん
05/08/09 22:40:33 XenVKNDB
>>471
69rHRqeoは他スレで知ったかぶって「持ってる」など言ったものの
つっこまれたので (意味がわからず)ココの>>457で質問したのがいきさつ
故に本人にはやってみようなどという気は微塵もないのでスルーでいいよ

473:HG名無しさん
05/08/09 22:41:02 3kdXpsGA
>471

>461
>457-460

474:HG名無しさん
05/08/09 22:41:52 3kdXpsGA
>461×
>466○
>457-460

475:HG名無しさん
05/08/09 22:45:41 rwNfdnAv
なんつーか、
「すいません、ここのスタンド、エンジンブレーキ置いてますか」
のノリだなぁ…>>69rHRqeo

476:HG名無しさん
05/08/09 22:51:23 iycGXGcV
いちおう商品として「ドライブラシ」が売られていたが、
これの毛ってナイロンだから本家みたいに
炙って毛先を整えることが出来ないという、、、、

477:HG名無しさん
05/08/09 23:43:13 +X83sqnD
69rHRqeoや>>471みたいなヴァカの存在が信じられない

478:HG名無しさん
05/08/09 23:57:24 /eCHP183
Mrカラーの瓶にフラットベースを入れるなら何滴くらいですか?
10~20%ってのは分かってるんですが具体的な量が分からないんです。

479:HG名無しさん
05/08/10 00:04:26 /iGG3eJv
>>478
艶消し希望の色を10本、フラットベースを1~2本用意
全部大きな容器に空ける

480:HG名無しさん
05/08/10 00:07:38 TAwP33EW
>>478

フラットベース一瓶を
5~6瓶に分けたら無くなるかなってぐらいの量を
適当に。
実際、つや消しの具合っつーのは
人の好みによって違うから
そこらは自分で確かめて。



481:HG名無しさん
05/08/10 00:12:58 YqzEoRe5
>>478
それは模型の質問以前の問題ですよ・・・。
Mr.カラー一ビンに10%が「何滴?」って言ってる時点で。
模型素材には副剤(添加剤や硬化剤)をパーセントで表示する事が沢山ある。
あなたみたいな人のために「ゴルフボール:パチンコ玉」とか
「主剤何センチ:硬化剤何センチ」って書き方の説明書もある。

でも、模型を作っていく中で体積比を直感的に理解する能力は必要なので・・・。
これから大変だと思うよ。

瓶は円筒型でしょ?
カラーの入ってる高さを測って2センチなら2ミリから4ミリ入れれば良いんですよ。
「何滴?」で済まないでしょ?わかる?

482:HG名無しさん
05/08/10 01:20:57 3U37r8hz
>>476
あったなぁ、商品名『ドライブラシ』。MGの初期だったっけ。
「これで模型屋で『ドライブラシ下さい!』と言って買える」とか
まぬけな解説だったなぁ。

ちなみに「ドライブラシ用の筆」は、普通、使い古しの筆の毛を
5mmくらいに切り詰めて使います。
まあ、それじゃなきゃ使えないって物じゃなくて普通の長さの筆でも使えるんだけど
ガシガシこすりつけるのに毛が短い方がちょっと使いやすいってだけのことなんだけど。

483:HG名無しさん
05/08/10 02:14:42 6DgFvoPj
あの、金属質の塗装をしたいんですが、メッキみたいってありますよね?
あれって何系の溶剤使ってるんでしょう?またはアレより細かい粒子のメタリックってあります?

484:HG名無しさん
05/08/10 03:06:21 WcndM7PA
君のいう“アレ”がなんのことやら。さっぱりですよ。
クレオスとかならラッカーだけど
ちょっとググってから質問してください。


485:HG名無しさん
05/08/10 03:08:43 G5JLl8ms
クレオス スーパーメタリックカラー?
それならラッカー溶剤

486:HG名無しさん
05/08/10 03:10:34 6DgFvoPj
>>484
いや、アレってメッキみたいのことなんですが
メーカーサイトにも溶剤の種類が書かれてなくて・・・
グンゼじゃなくてカンペです

487:HG名無しさん
05/08/10 03:13:33 6DgFvoPj
二度三度すいません。「メッキみたい」って言う名前の名前どおりメッキライクなかん字になるスプレーがあるんです
細かいメタル粒子のスプレーってタミヤのシルバーリーフくらいしか知らないんですが、どうやらそれより細かいみたいで使ってみたいと思いまして

488:HG名無しさん
05/08/10 05:33:18 gLuZ85KS
メッキみたいの質感は、テストピースを見たことがあるけど、クレオスのメッキシルバーと同じ感じ。
タミヤのシルバーリーフなんかよりはメッキぽい感じだね。
溶剤の性質は不明だが、使った人の話では、耐溶剤性・摩擦性が非常に弱い(クリアコート困難・ちょっと擦れると剥がれる)とのこと。
「粒子が細かい」ってのは厳密には語弊が有るんだが、メッキ感の強さで比較すると
シルバーリーフ<メッキみたい=メッキシルバー<アルクラッドのクロームかな。

>>484
ちょっとググってから煽ってください(藁

489:HG名無しさん
05/08/10 06:36:06 isrtiqZg
>>479 >>480 >>481
ありがとうこざいます。

体積比ですか、勉強してみます。

490:HG名無しさん
05/08/10 07:39:59 vkhn6tci
いきなりカンペの塗料の名前出されて、さらにそれが製品名らしからぬ名前だったら分からなくて当然だと思うけどな。


491:HG名無しさん
05/08/10 08:57:24 H+H8rZNF
>>487
手元に実物があったから見てみた

成分●合成樹脂(アクリル)、顔料、有機溶剤
用具の手入れ方法●ラッカー薄め液で洗ってください

と書いてある。自分的にはメッキとはほど遠い質感。



492:HG名無しさん
05/08/10 09:53:05 6DgFvoPj
>>488
どうもありがとうございます。
模型にはあまり向かないですかね・・・

>>490
すいません。割とポピュラーなものだと思い込んでました・・・
みんな持ってるもんだとばかり

>>491
ありがとうございます。
アクリル系塗料ですか。


493:HG名無しさん
05/08/10 10:02:29 /mgTYgdZ
クレオスのMR.カラーも水性ホビーカラーもアクリルですよ。
重要なのは溶剤の種類。

494:HG名無しさん
05/08/10 11:21:59 KdkHvp+S
マスキングゾル(クレオス)でFGガンダムの脇腹を
塗り分けようとしたのですが、剥がすのが難しくて
下の塗膜を傷つけてしまいます。カッターの刃先でやってみたのですが。
ゾルの塗膜が薄すぎるのか途中で切れてしまったり、
気持ちよくぺリっと剥がせません。
ゾルってかなり多めに塗った方がいいのでしょうか?

495:HG名無しさん
05/08/10 11:34:45 /mgTYgdZ
厚く塗るものです。剥がすときは、つまようじなど柔らかめのものの方がいいよ。
カッターじゃ、塗装どころかプラまで傷つけてしまう。

496:HG名無しさん
05/08/10 11:35:30 Djfr2P5e
>>494
多めというより厚めに塗ったほうがいいのは確かだけど、
直線の塗り分けにはゾルよりテープの方が適してる。
ゾルを使う場合でも、付属のハケより細い筆を使った方が
扱い易い。乾くと剥がしにくいから使う前に石鹸水に漬けて。

497:494
05/08/10 11:45:08 KdkHvp+S
>>495>>496
即レスありがとうございます!
大変分かりやすいです。参考にさせていただきます。

498:HG名無しさん
05/08/10 22:33:41 wMDzmBc9
何歳ぐらいからみんな塗装やってはるん??やっぱ20超えてからじゃ遅いのかな??

499:HG名無しさん
05/08/10 22:39:17 cHSQkANq
42から。老眼鏡使用。

500:HG名無しさん
05/08/10 22:43:12 uifAXJkP
小5からかなぁ。
もう27年かぁ・・・。

最初はレペ・ホッペ(水性の安価な塗料)から初めて
スーパーカーブームにスプレー塗装。

中2の時に缶直結でピースコン・ヤング88で一応エアブラシ。
ベーコン発売時に購入。

本格的なエアブラシは社会人になってから、グラデーションとかもそれから開始。

20超えてからでも大丈夫。
色んな事が理解できるのは大人になってからだよ。
屁理屈こねてる学生なんて実は何も理解できてないからね。
責任が無いから好きなこと言ってるだけ・・・。

あれ?何書いてるんだ俺。

501:HG名無しさん
05/08/10 22:50:50 WcndM7PA
おおっホッペとは懐かしい!
私としてはレベルやパクトラも懐かしいですな~








と書いてみる24

502:HG名無しさん
05/08/10 22:54:16 uhJZthF+
小学生の頃にチャレンジした、ドライセンの缶スプレー駄々噴き以来
十数年ぶりに本格塗装にチャレンジしよーとしてる俺もイル 

もー28歳だゴルァー・・・

503:HG名無しさん
05/08/10 22:59:32 2dKFCRxF
小学生の時いきなり親に買って貰った帆船だったな。
母親から道具箱として貰った菓子缶の中には
各種工具(でも何故かニッパーは無く爪切りw)と共に
レベルカラーのマホガニーとかタンとか地味~な色が・・・
今思い出すと子供っぽく無ぇ~w

504:HG名無しさん
05/08/10 23:05:09 wMDzmBc9
なるほど、皆さん色々なわけですな~~、じゃあ本格的な塗装は20超えてからって事ですよね??

505:HG名無しさん
05/08/10 23:15:09 uifAXJkP
>>504
うん。俺の場合は本格的というか色々と理解しながら塗ったのは大人になってから。
子供の頃に色々と失敗したのは経験になったけど。


506:HG名無しさん
05/08/10 23:16:09 wMDzmBc9
大阪日本橋のガンダムズって誰か行ったことありますか?(等身大の看板あるとこ)私は近いのですがまだ行ってません!
やっぱ専門店なだけに限定のガンダムっておいてあるのでしょうか?

507:HG名無しさん
05/08/10 23:23:38 uhJZthF+
近くは無いけど・・・ 等身大(?)シャイ二ングガンダム飾ってる頃からチョクチョク行ってますな

ガンプラの限定品ってのはあまり置いてないと思うけど、Tシャツとかも売ってる
値引きはあまり感じられないけど、ガレキパーツとの抱き合わせでのセールだったらチョクチョクやってるみたい

あと・・・ 店が店だけにガンプラの塗料とか、店員が結構詳しく教えてくれる 

508:HG名無しさん
05/08/10 23:52:44 vzJdPtZu
>>507
人間大シャイニングあったねぇ。
ぶっちゃけあの頃のほうが好きだったなあ

そんな俺ももう工房か・・・
初めて行った頃は小学校か中学校だったのに

509:HG名無しさん
05/08/11 02:28:52 7Y8q97lX
さっき車のボディを塗装したら、塗面が被ってしまったorz

聞きたいんだけど、湿気で被ったら、鏡面仕上げは無理?修正は可能?

510:HG名無しさん
05/08/11 02:38:23 plC0rVXi
ドライヤーでほどよくあっためるとちょっと改善するよ。
俺は固定してた金具が加熱しすぎてボディをグニャグニャにしたことがあるけど(´・ω・`)

昨日はすごい湿気だったからね


511:HG名無しさん
05/08/11 02:44:09 bA4KC2jQ
シンナー噴きで治るという説もある。

512:HG名無しさん
05/08/11 03:26:29 UQ6aup3h
今、マターリと塗装しようとして、水抜きを見たら
喉が潤せそうなほどに水が溜まってた。
飲んでも平気なのかな?飲めたら水道代の節やk(ry

513:HG名無しさん
05/08/11 04:31:12 88NAJRr/
飲んでみたら?死にはしn…( >Д<).;'.・クシッ!なんでもないよ?うん。

514:HG名無しさん
05/08/11 04:46:29 +6Igx4kB
>>498
オレが塗装をしたのは厨房の頃だよ。
高校生のころにはグンゼの霧吹きw使っていたな、20数年前(1st/MSVの頃)。
当時は、消防でも普通に塗装をしていたもんだよ、技術的には笑ってしまうような
ひどいレベルだけどモデラーの熱は感じたな、今みたいにいい大人が「パチ組」で
やっている(満足している)のが信じられないw

>>512
埃やらナンヤラ相当混じっているが、飲めないことはない。

515:HG名無しさん
05/08/11 04:50:16 9BMBMGxk
>>514
最後の文はイラナイな

516:HG名無しさん
05/08/11 08:09:57 6OWd8Xrz
塗装する前に、下地として何か塗った方がいいのですか?
下地として塗る塗料とかありますか?
あと、塗料にクリアーと言うのがありますがクリアーブラ
ックを作りたい場合、クリアーと黒を混ぜればクリアーブ
ラック?それともブラックの上にクリアーを塗ればクリア
ーブラック?どちらの使い方がイイのですか?

517:HG名無しさん
05/08/11 08:31:20 KvYtK32F
>>516
ツッコミどころが多すぎてどこから説明したらいいのかわからん・・・
誰か頼む。

518:HG名無しさん
05/08/11 08:45:57 AwUB/oBj
>>516
ググれ。とにかくググれ。
そして自分が何をしたいか、何を聞きたいかキチンと理解してからまたおいで。

どうしても最低限のことすら自分で調べるのが嫌なら
自分が何をしようとしてるのかくらいは書いときなよー。
親切な暇人が手取り足取り答えてくれる可能性はあるからさ。

519:HG名無しさん
05/08/11 09:48:09 aghBoK3H
筆塗りだけど、白が均等になりません。
グフのフライトユニット塗装してて他の色よりムラが多くて
困ってます。いい解決策ないでしょうか?

520:HG名無しさん
05/08/11 10:30:58 CFNkp+Rm
練習する
少しだけ塗料を薄めてみる
完全に乾くまで筆で触らない←今塗った隣にすら触らない
塗る→乾燥→薄い所を重点に塗る→乾燥→塗る→乾燥→薄い所を重点に塗る→・・・・
ツヤ消しで我慢する←クリアー分が少ないに白はムラになりにくい
少しグレーにする



スプレーやエアブラシを検討する。

521:強六十九
05/08/11 10:41:14 DbKWq3YW
瓶サフをエアブラシで吹く時に薄め液じゃなくて流し込みセメントで薄めて吹いたら塗装が剥がれにくくなるってことはあるのでしょうか?いまウチに流し込みセメントが無く、それを買うお金もありません。

522:HG名無しさん
05/08/11 10:50:54 hWYROuGM
釣りか?

523:HG名無しさん
05/08/11 11:14:45 BgaojLwW
>それを買うお金もありません。
つまり金クレって事?

524:HG名無しさん
05/08/11 11:23:59 OEPxnWdA
>>521
\120の流し込みセメントも買えないくらい貧乏な人は
プラモデルなんて作ってる場合じゃないですよ。
ネットもお辞めなさい。

525:HG名無しさん
05/08/11 12:44:48 fx18U6DB
300円だと思う。

526:HG名無しさん
05/08/11 14:32:47 KvYtK32F
>>521
どうしてそういう発想が出てくるのか・・・
夏って怖いな。

527:HG名無しさん
05/08/11 15:56:01 u+WNP0/8
>526
漏れなら瓶サフに瞬着を混ぜてエアブラシで塗るな。
そんで、ブラシが固まっちゃったんですけどどうすればいいでしょうか?
って質問する。

528:強六十九
05/08/11 16:26:46 DbKWq3YW
そうですか。やっぱりヤバイですかねぇ…。ありがとうございますた。

529:HG名無しさん
05/08/11 16:42:27 9YWxaBBG
やばいかどうか以前に、金がないから試せないと言う奴がそんな質問して何をどうしようというのか。
もし「いい方法だから是非やりなさい」と言われても「金がないから買えません」と答えるだろ?

夏だからなんて言いたくないけど、一体何がしたいんだか本気で理解に苦しむ。

530:HG名無しさん
05/08/11 16:45:48 OEPxnWdA
まぁ、これだけの猛暑だからな。
本気で頭をやられる奴が出てもおかしくはないかもしれん・・・。

531:HG名無しさん
05/08/11 16:48:28 b58H1iCh
>>521
とりあえず、普通のセメントと塗料を混ぜて筆塗りして試すくらいは出来るだろ。

532:HG名無しさん
05/08/11 16:52:48 O1JPoGmB
AFVの汚し塗装を初めてやってみたいと思っています。
汚し塗装のやり方参考になるウェブサイトや書籍、コツがあったら教えて下さい。

533:HG名無しさん
05/08/11 16:54:37 bA4KC2jQ
ウェザリング
ドライブラシ
ウォッシング
チッピング
フィルタリング
etc…
思いた順にキーワードを並べました。グーグル先生に聞いてみてください

534:HG名無しさん
05/08/11 16:55:09 4kx/9sK6
>>532
>>1

535:HG名無しさん
05/08/11 17:04:10 OEPxnWdA
さて、そろそろ猛暑で頭をやられた夏厨が
>>356のように逆ギレする時間ですかね。

536:HG名無しさん
05/08/11 17:08:37 O1JPoGmB
>>533
ありがとうございます。
確かに自分で検索するべきでしたね。
教えていただいたキーワードで検索をかけてみます。
ありがとうございました。

537:HG名無しさん
05/08/11 17:17:59 KvYtK32F
もしかしてパソコン初心者なんじゃ・・・

538:HG名無しさん
05/08/11 17:38:22 6y3OLBtS
アパートとかマンション住まいの人、スプレーやエアブラシ使うときの臭気や飛沫はどう処理してる?
ファンつきの塗装ブースって理不尽な値段だと思って自作しようと思うんだけど


539:強六十九
05/08/11 17:57:53 DbKWq3YW
上新のレシート見たら1575ポイントあったのでセメント3本買いました。で、実験してみました。結果→薄吹きすればプラ表面が溶けるといったことは無かったです。塗膜が強くなったかどうかは微妙です。薄め液で溶いて吹くのと大差無いと思われ。ただ臭かった。以上

540:HG名無しさん
05/08/11 18:41:07 jqC7wQS9
・・・やったのか
すごいな。
接着剤(アセトン)をエアブラシで吹く発想もそうだが実際にやるとは・・・
>>533 書籍
アーマーモデリング、モデルアート、マスターモデラーズ、モデルグラフィックス等々
とりあえず本屋で立ち読みしてきなさいな。

541:HG名無しさん
05/08/11 19:20:01 jIAMvGpQ
>>538
自作ブース でググれば自分で作ってる人のサイトとか見つかるよ

安く作るならファン・換気扇の値段をどの程度抑えられるかで変わる
ある程度ちゃんとしたの作ろうとするとかなり手間掛かるから
その手間考えると一概に市販品が理不尽と言うわけでもない

【窓の下に】塗装ブース総合スレPart2【犬がいる】
スレリンク(mokei板)

542:HG名無しさん
05/08/11 19:38:57 /mcNmFNc
>>538
オレ自作して使ってる。臭気はどうにもならんけどミスト対策としては十分です。
ただ、市販の奴はそれなりにちゃんとしてるし、自作もそんなに安くはならんよ。


543:HG名無しさん
05/08/11 20:24:54 UyrKN5XV
ベースホワイトってラッカー用のシンナーで薄めたらだめですか?

544:HG名無しさん
05/08/11 20:27:28 OEPxnWdA
>>543
何シンナーで薄めたい?

545:HG名無しさん
05/08/11 21:08:02 UyrKN5XV
>>544
種類ってことですか?
Mrカラーうすめ液ってやつですが・・・。

546:HG名無しさん
05/08/11 21:13:54 OEPxnWdA
>>545
何故やってみない?

547:HG名無しさん
05/08/11 21:20:27 1J0MkAll
>>543
ベースホワイトのラベルを隅から隅まで読んでみろ。
答えはそこに書いてある。

548:HG名無しさん
05/08/11 21:21:21 t8UEGm87
>546
失敗したら勿体無いからだろ。
あるいはちょっと見にはよさげでも長期的にはダメとか、
自分でやってみただけでは分からない事も多い。

>543
ベースホワイトのラベルに書いてあるから嫁。
それとも何か深い意味があって聞いているのか?

549:HG名無しさん
05/08/11 21:22:14 t8UEGm87
ぐはっ!

550:HG名無しさん
05/08/11 21:23:40 OEPxnWdA
皿に少し出して試せよ。全然勿体無くない。
失敗したからなんだってんだ?

551:HG名無しさん
05/08/11 21:26:39 lmJgUqkc
スプレーで塗装に初挑戦中なんですが
自然に乾くのと、強制的(?)に(扇風機とかドライヤーで)乾かした後で
出来に違いが出来ますか?

552:HG名無しさん
05/08/11 21:29:37 DB32iubF
乾燥は遅い方が塗膜表面がなめらかぁ~んに。
でもラッカー系だとそもそも乾燥は速いのであんまり関係ないかもしれない。

553:HG名無しさん
05/08/11 21:30:21 UQ6aup3h
なぜ試さない?

554:HG名無しさん
05/08/11 21:30:23 UyrKN5XV
アクリルってことはラッカーシンナーじゃだめってことですか・・・。
Mrうすめ液と書いてあるのは読みましたが、アクリル塗料のように水でうすめてはいけないんでしょうか・・・
ちょっと試してみます

555:HG名無しさん
05/08/11 21:35:31 /mcNmFNc
>>554
勘違いし易いんだけど、ラッカー系も水性も塗料としては「アクリル」なんですよ。
要は油性か水性かって事。
ベースホワイトはラッカー系なので水じゃ薄められません。

つーか臭いで判れって話だが。

556:HG名無しさん
05/08/11 21:36:10 Q+xaSiSi
ほんとにアクリル塗料を水で薄めて使ったことがあるのか?

557:HG名無しさん
05/08/11 21:36:11 UyrKN5XV
水で薄めたら分離してしまいました・・・。
ラッカーシンナーで薄めると見た目は悪くないのですが、どうなのでしょう?

558:HG名無しさん
05/08/11 21:36:37 t8UEGm87
>>554
Mrうすめ液と書いてあるのを読んで居ながら
水でとか言うのは何故?
知らないなら書いてある通りにやれよ。
分かってて工夫するなら聞くな。

559:HG名無しさん
05/08/11 21:37:45 6y3OLBtS
>>541
自作ブーススレあったんだね。ちょっと見てみる。
手間に関しては学生なもんで暇だし工作は苦じゃないからいいんだけどね。

>>542
そう?ダンボールとファンさえあればできると思って・・・
とりあえずやってみる

560:HG名無しさん
05/08/11 21:52:03 lmJgUqkc
>>552
なるほど
遅く乾かしてみます。

561:HG名無しさん
05/08/11 21:53:41 jd12hzMm
>>557
>5
あと知識無くて使ってる物もよく分からないなら 
ラッカーシンナーとかアクリルとか書かず商品名をきちんと書いて聞けよ


562:HG名無しさん
05/08/11 21:57:35 UyrKN5XV
>>561
ちょっとわかった気になってました
ちゃんと調べて、かつ試した上で出直します

563:HG名無しさん
05/08/11 22:28:38 K/R4QKs4
まぁアレだ。
自称上級者の言う様に、「ググれ」「本見ろ」「自分で試せ」を全員が実行したら
このスレは滅びると。

564:HG名無しさん
05/08/11 22:32:20 oDOCQWRR
エアブラシ使いたいのですが、エナメル塗料噴いた後のウガイって
水道水とか普通の水じゃ駄目ですかね? 無難に、エナメル系薄め液使った方が良いですか?

無難な手段使った方が良いとは思ってますが、やっぱりコスト面でひっかかります

莫迦で無知な質問ですいませんけど、よかったらアドバイスくださいおねがいします

565:HG名無しさん
05/08/11 22:38:11 OEPxnWdA
>>564
水使え。シンナーを無駄にするな。

566:HG名無しさん
05/08/11 22:38:51 JqnwB3kP
>>563
必要なくなった物が消えるのは別に何の問題もないだろ。

>>564
無難も何も、水じゃ絶対に駄目だ。

塗料皿に取ったエナメルに水を一たらししてみれ。
大事なエアブラシを詰まらせて駄目にしたいなら止めないが。

567:HG名無しさん
05/08/11 22:42:31 OEPxnWdA
>>566
嘘書くな、死ね。

568:HG名無しさん
05/08/11 22:47:59 JqnwB3kP
>>567
やなこった阿呆(w

569:HG名無しさん
05/08/11 23:58:23 2x3WtW2s
つや消しクリアをスプレーしてみたら、全体がまだらな白化状態に…
クリア・白化などで検索もしてみたのですが、出てくるのはUVカットとやらの
不良情報ばかりで、解決方法が見つかりませんでした。
何か良い方法は無いでしょうか?

570:HG名無しさん
05/08/12 00:01:06 wubQhV/B
なんか最近は答える方も夏真っ盛りって気がしないか?

571:HG名無しさん
05/08/12 00:05:54 DB32iubF
>>569
それは単なる吹き過ぎ。
ツヤ消しクリアーというのはツヤ消し粉の入った透明な塗料なわけで、
要は「すりガラス」を乗せるようなものなんです。
ゆえに、ごく薄くを心掛けてないとゴッテリした半透明層を作っちゃうわけですね。
何らかの手段でツヤ消しクリアを除去して今度は薄く吹いてみるのがよし。

572:HG名無しさん
05/08/12 00:05:55 PRNdtq3F
>>569
艶ありを吹きなおせば多少持ち直す
>>570
>>567の奴なんか他所のスレでも狂犬しててあきれた
自分の方が「猛暑で頭をやられた夏厨」なのに気づいてないらしいw

573:HG名無しさん
05/08/12 00:09:53 oA/oxWQm
>569
つ湿度

>564
エナメルは水に溶けないが、うがいしたらエマルジョン化しないとも限らないし・・・・
人柱になって試してくれ。結果報告よろ。


574:HG名無しさん
05/08/12 00:11:11 cKtqv5e9
>>569
先刻、何年か前のホビージャパンを読み返してみたところ
乾燥後に表面を軽くヤスリがけしてみるといい・・・ みたいなコト書いてましたけど・・・

参考にはならんかもですねー

575:HG名無しさん
05/08/12 00:17:36 ctY2YW1k
>>571>>572
ありがとうございます。
先ほど実験のために、よくふり直してランナーに薄く吹いたら余計真っ白
になったりしたので、もしかすると缶自体が腐ってる状態なのかもと。
2ヶ月ほど使わずに放置してたのが問題なのかな…室内湿度は高くもないし。

とりあえず今日にでもツヤありを買ってきて試してみようと思います。

576:HG名無しさん
05/08/12 00:38:17 zdsvnP6x
塗装して完成したガンプラのツヤを消そうと考えてるのですが、
ツヤ消しクリアーとツヤ消しトップコートの違いが今一つ解りません。
クリアーの方は571さんの説明もあり、一度使用経験もあるので、
トップコートのほうを教えてもらえませんか?

当方、5年ぶりに作ったプラモデルに愛着が湧き、
トップコートの存在が非常に気になっています。
どうかお願いします。

577:HG名無しさん
05/08/12 00:40:37 PRNdtq3F
>>576
機能的には変わりゃしません
まあ>>554-555ってことで

578:HG名無しさん
05/08/12 00:42:43 0sF4Fg+/
このクソ熱いのに自作自演大変だな。

579:HG名無しさん
05/08/12 00:44:51 PRNdtq3F
ああ、後はデカールに吹けるか否かってとこかな
トップコートは(比較的)安心してデカールの上に吹けるよ
艶消しクリアーは気をつけて少しずつ少しずつ吹かないとデカールを壊す

580:HG名無しさん
05/08/12 00:47:10 Nb0Kthzb
違いを聞いてるんだろ?

ツヤ消しクリアーはラッカー(油性アクリル)
トップコートは水性(水性アクリル)

581:576
05/08/12 01:18:10 zdsvnP6x
早いレス感謝します。
お蔭様で悩みが無くなりました。
私には油性アクリルは扱いが難しそうなので、
水性で仕上げたいと思います。

仕上げの出来にかかわらず、これで満足できそうです。
有難うございました。

582:HG名無しさん
05/08/12 01:31:09 ctY2YW1k
先ほど友人にツヤありを借りて吹いてみたら、変な化学変化でも起こした
みたく白くてぶつぶつの結晶が表面に…
諦めて現在上から再塗装中ですが、やはりクリアが腐ってたようです。
こういうのは一度試し吹きしないとダメですね。
良い教訓になったみたいです、色々答えてくださった方々ありがとうございました。

583:HG名無しさん
05/08/12 02:07:02 PRNdtq3F
>>582
俺の場合は艶クリアーで白濁が抑えられたんだが
役に立たなかったようだね、申し訳ない
しかしそう劣悪な状況にあったわけでもないのに2ヶ月でスプレーが変質なんてするのかね?

584:HG名無しさん
05/08/12 02:32:27 Hp9tIoUx
>>582
取り敢えず、道具のせいにする前に
自分の使い方や事前のイメージの誤りを疑ってみて欲しい。

たかだか2ヶ月やそこらでクリアーが「腐る」様なら、店頭の塗料なんか怖くて買えないよ。


585:HG名無しさん
05/08/12 04:02:46 t/g3qtXN
>>539
流し込みセメントってのは、簡単に言うと「プラを溶かす強いシンナー」なわけで、そいつで希釈するって発想は方向としてはオケー。
但し、コストがかかる。
上級者向けの技術として、一般用ラッカーシンナー(ホームセンターで売ってる、強いシンナー)で塗料を希釈するってのがある。
Mr薄め液より安いし、乾燥も速いが、プラや模型用塗料を簡単に溶かすので、初心者にはお勧めできない。

>>564
用具の洗浄には上述した一般用シンナーの使用がコスト面でお徳。
但し、健康に気を付けよう。

>>576
接触乾燥までの時間が思いっきり違いますよ。

>>575
つや消しクリアは吹きすぎると艶が消えないもんだけどな。
自称上級者の俺様ちゃんから言わせて貰うと、「まだらに白化」ってのは攪拌不足か湿度によるカブリが原因と思われる。

586:HG名無しさん
05/08/12 04:15:57 vgy5pcSO
鏡面仕上げがよく分からなひ…。


やった手順(車)

①ボディのヤスリがけ
・600番→1000番の順
②ボディのサフ吹き
③サフ乾燥後、ヤスリがけ
・600番→1000番→1500番の順
④ボディのカラー塗装
⑤乾燥後、ヤスリがけ
・1500番→2000番の順
⑥コンパウンド&専用布で磨く。

しかし、ピカピカにならず…。
ちなみに、まだクリアーは吹いてないでつ。


間違いの指摘を願います。

587:HG名無しさん
05/08/12 04:23:33 t/g3qtXN
手順に間違いは無いと思うよ。
敢えて言うなら、使用したコンパウンドの選択ミス、コンパウンドの使い方が間違っている、
「ピカピカ」についておかしな幻想を抱いている、っていう間違いの可能性がある。
クリアーを吹いたのと吹かないのとでも、「ピカピカ」の感じは変わって来るよ。

588:HG名無しさん
05/08/12 04:28:04 t/g3qtXN
アレだ。俺も暇だから色々親切に書き込むけど、
他には乾燥後ヤスリがけってのが間違ってるって話も。
「乾燥」も1日乾燥させただけものと、1ヶ月以上乾燥させたものと、仕上がりが微妙に変わってくる。
また、その後のペーパーがけも、完全にペーパーキズが消えるようにかけないと、表面は曇る。
で、やっぱり研ぎ出しをした「ピカピカ」と、吹きっぱなしの「ピカピカ」は大きく違うので、
「幻想を抱いている」って言う間違いの可能性が高いんじゃないかな。

589:HG名無しさん
05/08/12 04:36:03 t/g3qtXN
連続レスで申し訳ないんだけど、クリアの有無での違いは例えば下の通り。
HJの石川氏なんかはクリア吹かないで鏡面仕上げするね。
URLリンク(modelers-space.hp.infoseek.co.jp)
MAの北澤氏なんかは、思いっきり分厚くクリアーを吹いてテロテロの鏡面仕上げにするね。
URLリンク(www2.odn.ne.jp)

590:HG名無しさん
05/08/12 04:39:33 jGgob8KY
たぶんヤスリがけのとき力入れすぎなんじゃないかね、撫でるくらいでいいんだよ。
塗装のあとしっかり乾燥させてないとか。1日か2日は置いたほうがいい。
で、コンパウンド使った後洗ったの?

591:HG名無しさん
05/08/12 04:39:37 t/g3qtXN
ちなみに、北澤氏によるクリア吹きっぱなしだとこんな感じ。
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
まぁ、この人はプロだから、素人が吹きっぱなしでここまで鏡面にするのは難しいと思うが。

592:HG名無しさん
05/08/12 05:22:36 oIDCM8yT
サフ後は1000からでいいとおもう。
後は優しく水研ぎすること。

個人的にはスパクリ2をテロっとするまで噴くのが楽だったけど、
仕上がりの感じはまた違うかも

593:HG名無しさん
05/08/12 07:56:36 TKhWA98D
>>586
まず最初のペーパーで#600から始めるのならいきなり#1000に飛ばないで
ちゃんと間#800を使う。

サフ吹いてからまた#600から研ぐのは何故?
せっかく#1000で出来た細かい傷を埋めてくれてるのにまた荒いヤスリで
傷彫り直してどーすんのよ。乾燥後の表面が気になるなら#1200ぐらいで
軽く撫でるように水研ぎすればOK。
あ、あと、サフそのものも種類があるんで、1000とか1200を使って下さい。

ボディカラー塗装後のやり方はそれぞれなんだけど、失敗が少ないのは
クリアを厚めに吹いて完全乾燥させてから#2000で水研ぎし、コンパウンドを
段階的(粗目->中目->細目ー>極細目)にかける。
貴方のようにクリア前にコンパウンドまでかけるってのは悪い事じゃ無いん
だけど、塗膜を削るのは下地が出やすくなる危険もあるわけで、よほど
熟練したコツを掴んでないと難しいです。

コンパウンドは布を何回かに折り、指の力が一点にかからないようにすること。
最後に拭き切るように磨くと艶が出ます。

594:HG名無しさん
05/08/12 09:25:55 3b+BsCxm
すいません、質問です。
比較的値段が安いSDガンダムで塗装を練習しようと思うのですが、
一番塗装し易いSDガンダムって何でしょうか?

595:HG名無しさん
05/08/12 09:35:00 aF2UHqv3
種のコレクションのほうが簡単だよ

596:HG名無しさん
05/08/12 10:18:31 hgh2rLWp
>>594
つか塗装の練習って何がしたい?
単にキレイな面に塗る練習?それならプラ板とか適当なプラで出来た四角い物でも塗ればいいし
塗り分けとかなら、簡単な物より多少複雑な物で試さないと練習に成らないと思う
簡単すぎて適当に塗っても出来ちゃいました。じゃあんまり意味無いし
つう事で自分の好きな物作って好きに塗れ、それで失敗した・上手くいかないところが出たら
その部分と状態を説明してどうすればいいか質問すればいい

597:HG名無しさん
05/08/12 10:35:48 yJpZNfjM
BBの塗装は塗り分け多いぞ

簡単&安上がり、ってのを考えるとHGあたりが妥当

598:HG名無しさん
05/08/12 10:40:06 I/k7GkcA
ガンダムマーカーのスミ入れ用でゾイドにスミ入れしようと思うんだけど、
これって、プラを侵食したり塗装を溶かしたりしないよね?

599:HG名無しさん
05/08/12 11:38:50 c1MqqBas
>>598
何故試さない?

600:HG名無しさん
05/08/12 11:42:32 hgh2rLWp
ゾイドに塗装なんてあったけ?自分で塗ったの?

ココ言ってログ読め
模型としてのゾイド 6~塗装・可動・改造
スレリンク(zoid板)


601:HG名無しさん
05/08/12 11:43:58 TKhWA98D
>>598
ゾイドの材質がプラかどうかは別として、普通に使う分には平気ですよ。
ただ、スミ入れ用のは油性と水性があり、油性のやつで塗装面をぐりぐり
したりすれば保障しかねません。

602:598
05/08/12 12:04:46 P++IE9Lt
>>599>>600>>601
ありがとうございました。

>>600
一部のゾイドは部分塗装されてます。

603:586
05/08/12 13:08:18 vgy5pcSO
>>587>>588>>589>>590>>591>>592>>593

レスありがとうございます!
レスの内容を参考に、もう一度やってみます。

604:HG名無しさん
05/08/12 19:02:06 jqSQKOeY
>>576
詳しいことはいいから

サッと吹いてじっくり乾燥させる 絶対に慌てて何度も吹いたりしない
乾燥してから足りないと思ったらまたサッと吹く  で、じっくり待って確認

これだけ守れば失敗はし難い
いいつや消し具合になって更に愛着が沸くでしょう

ラッカーのつや消しは少しだけコツが必要だから初めてつや消しするなら水性のトップコートを使ってみよう
慣れたらラッカーのつや消しでもOKだけど水性と比べればマットなつや消し具合になりやすい。
この辺りはお好みで。

と、ウチに住んでるネズミが言ってた


605:HG名無しさん
05/08/12 23:25:19 V1nl+Rjh
スプレーの節約法ってないですかね?

606:HG名無しさん
05/08/12 23:27:43 1R2SwBEO
つ【5円玉】

一旦ノズル外して挟んどけ。
たった5円といえど、缶を捨てる時に回収し忘れちゃイカンぞ。

607:HG名無しさん
05/08/12 23:33:19 vCvQNP3J
ブルジョアな俺は50円玉を使用

608:HG名無しさん
05/08/13 00:10:55 qEDqvGO2
オレは和同開珍を使ってる、古くてボロいから
そのまま捨てようかと思ってる

609:HG名無しさん
05/08/13 00:49:50 fUytwn0B
ん~?
俺のはどうかな?

「銭形平次」って書いてるな

610:HG名無しさん
05/08/13 02:15:22 uiOzra2/
みなさんカラーガイドの塗料の配合比を正確にするためにどうしてます?
自分はメモリ付きスポイトで図って混ぜてます

611:HG名無しさん
05/08/13 02:29:51 eNkSpGZu
目分量で、というか適当に混ぜながらだいたい成型色と同じになるように

612:HG名無しさん
05/08/13 02:30:55 eNkSpGZu
あ、ごめんガンプラの話ね
スケールだともっと適当

613:HG名無しさん
05/08/13 02:47:32 BGze34Af
イメージに合わせて適当に混ぜる
混ぜすぎるとグレーになるから、
カラー二色と白、黒、グレーのどれかで三色以内で作るように心がけ

614:HG名無しさん
05/08/13 03:24:30 nwJbtQf5
滴ではかってる


615:HG名無しさん
05/08/13 03:34:41 A0V/UCw1
同じ色でも、ロットによって微妙に違うことがよくある罠。
溶剤の揮発具合や使用量によって、同じ質量でも顔料の含有量が変わる罠。
カラーガイドは目安はなるが、その通りに配合したからと言って
いつでも同じ色ができるわけではないのよね。
最後は自分の目を信じる以外にないのね。

616:HG名無しさん
05/08/13 11:17:50 AjF4RDDN BE:388001298-#
ガンプラ完成して、さっきつや消しトップコート吹いて、
今いわゆる梨地状態なんだけど、ヤスリがけしたほうがいいのかな?

617:HG名無しさん
05/08/13 11:33:50 SpMTbGX2
普通はしない。
だって、ツヤ消しトップコート吹いちゃったんでしょ?
ツヤ消しで梨地状態というのが理解不能だが(梨地が不味いのはツヤありのときだけ)

618:HG名無しさん
05/08/13 11:34:13 PDHVvnoz
梨地が気に入らないんなら削ればいいじゃない?

619:HG名無しさん
05/08/13 11:51:50 AjF4RDDN BE:97000463-#
>>617
梨地でなくなるまでダルダルに吹いたほうがいいんですかね?
>>618
気に入らないわけではないんだけど、作例見るともうちょっと平滑だった気がするので・・
セミグロスだったのかな

620:HG名無しさん
05/08/13 12:37:36 PDHVvnoz
>>619
吹きまくると梨地がひどくなると思う

621:HG名無しさん
05/08/13 13:32:08 fUytwn0B
梨地だからツヤが消えるんだけどな・・・。

622:HG名無しさん
05/08/13 14:32:26 SpMTbGX2
>>619
ツヤ消しトップコートを分厚く吹くとろくなことないよ。
>>571参照。

623:HG名無しさん
05/08/13 15:50:55 qEDqvGO2
フラットベースを使えばってのは禁句ですか?

624:HG名無しさん
05/08/13 16:08:57 76exaIj1
>>623
フラットベースは単体では役に立ちませんが。

625:HG名無しさん
05/08/13 19:43:08 uiOzra2/
皆さん、サフはどのくらい吹いてますか?
なんかヤスリがけした部分だけを吹いていたら吹きすぎなのかパテみたいにもっこりしてきました
距離は近い方がいいと知ってたので10cmくらいです

626:HG名無しさん
05/08/13 19:50:21 uaCdrCKi
吹きすぎかなと感じない程度に吹いてます。

627:HG名無しさん
05/08/13 19:50:32 Gf1AL5f+
まあ普通に吹き付けすぎ
だな。シンナーで落とすか紙ヤスリで削るかしなさいな。

628:HG名無しさん
05/08/13 21:08:01 SpMTbGX2
>>625
うすーく覆い尽くす程度です。
ペーパーかけるとところどころ下地が出るけど問題なし。
サフの本来の用途は色の均一化なんぞではないからです。

629:HG名無しさん
05/08/13 21:23:53 9xfra6DA
>距離は近い方がいいと知ってたので10cmくらいです

何を知ってたんだw近すぎ。
普通20~30cmは離すけどな


630:HG名無しさん
05/08/13 21:37:56 DtQPDd0v
30cmは離し過ぎだろ。30cm離してサフ吹いたことあるか?
俺は普段から5cm~10cm程度だが、塗膜も厚くならないしムラもなく吹けるぞ。

631:HG名無しさん
05/08/13 21:41:50 m3ZRTh10
>>629
近くていいんだよ。スパッスパッってすばやく通過させるように吹くの

632:HG名無しさん
05/08/13 21:44:29 3lPNGVBb
俺も5~10センチ程度。雑誌のhowtoとか読むと30センチって書いてあるから
どうかなーと思うけど、問題ないから。
でも砂吹きの時は圧をちょっと高くして30センチでやってる。

633:HG名無しさん
05/08/13 21:45:33 3lPNGVBb
あ、ごめ、>>632はエアブラシね。
最近使ってないけど、スプレーの場合は30センチでやる。

634:HG名無しさん
05/08/13 21:51:45 SpMTbGX2
ふだんエアブラシ使っててたまに缶スプレー使うと
噴射のイキオイにびびる

635:HG名無しさん
05/08/13 21:55:13 +MNdHG5k
タミヤ推奨。「プラモつくろう」の光沢の魔術師の人の缶サフ吹きはもう少し近くて早い
URLリンク(www.tamiya.com)

636:HG名無しさん
05/08/13 23:52:10 xuy9+QjV
>>4のKeiちゃんの塗装ガイドブック 基礎編(通常版)が欲しいのですが、
大阪の日本橋でまだ売っているところってありますか?

637:HG名無しさん
05/08/13 23:59:21 hkp0ibDK
>>636
別にあの本に拘る必要はないと思うよ。
ノモ研とか他の本でもいいんだから。
と言うか、
安いけどパンフレットみたいな代物で
内容も同じく薄っぺらな「Keiちゃん~」は
あまりオススメする気になれないんだよね。

638:HG名無しさん
05/08/14 12:00:27 IzrYhQnP
エアブラシって色変えるごとに洗浄してきれいにするの?

639:HG名無しさん
05/08/14 12:28:13 PL3N9x7j
いいえ、新しいのを買います。

640:HG名無しさん
05/08/14 12:47:05 W4NOrxre
>>638
どんなに洗っても、隙間とかに塗料が残っちゃうから
普通は一色につきハンドピース一本。

641:HG名無しさん
05/08/14 12:57:32 D/wZnK2j
>>638
俺はハンドピース1本しかないから塗料を変えるごとに分解して洗浄してる。
分解してニードル等の個々のパーツをキレイに拭いた後に
数回うがいをしてやれば気になるような影響は出ないよ。
でも薄い色から先に塗る…という方向でやると事故は減るかも。
まぁ、吹き付けた塗料が乾くまで時間はあるんだから
その間に一所懸命に洗浄するって癖をつければいいと思う。
だからシンナーはケチらず大量に保有しておくといい。

642:HG名無しさん
05/08/14 14:05:19 zwsj3PGe
皆さん色変えには苦労してるんですね
俺のはダブルアクションで吸い上げ式なのでうがいとか通常洗浄したあと塗料瓶を変えるだけだよ
正直初めは普通のダブルアクションにしようと思ったんだが簡易エアブラシを長く使っていたので
瓶を取り替えるだけでいいと思って吸い上げ式にしますた

643:HG名無しさん
05/08/14 14:22:54 Z41QxQ02
>>642
…釣り?

644:HG名無しさん
05/08/14 14:23:18 j8nTH12N
>>638
みんな洗浄ってすごい丁寧だな。
俺なんかカップの内側をティッシュで拭いたら
カップに半分ほどシンナー入れてうがいして
そのままプシューっとティッシュに吹ききって終わりだけどな。

645:HG名無しさん
05/08/14 15:05:13 mkOHWDvL
カースケールの窓の縁塗りがうまくいかないよ~。
縁って真っ直ぐキレイに塗れないと目立つんだよね。。
みんなどうやって塗ってるんですか?

646:HG名無しさん
05/08/14 15:11:21 QHSwCc7r
>>645
私はチマチマとマスキングを行いエアブラシにて仕上げています
大体1時間ぐらいマスキングだけでかかりますかね・・・

647:HG名無しさん
05/08/14 15:16:36 mkOHWDvL
うああ、あの狭い領域にマスキングするんですかぁ。。。
なかなか根気がいりますね・・・orz

648:HG名無しさん
05/08/14 15:21:56 0CNwfa4d
まずマスキングどばっと貼って、窓のところだけ残して切り取ればいいじゃないか

649:HG名無しさん
05/08/14 15:41:02 pxE4/xC5
>637 うっそ~ん、、あれはパンフレット(色見本)として買うもんじゃないの~

650:HG名無しさん
05/08/14 15:56:16 URoZKWNO
>>647
んなこと言ったら大戦機のキャノピーマスキングはできんぞ。

651:HG名無しさん
05/08/14 19:39:04 L0StjGd1
>647
修行に何年も掛けたり、失敗を何度もやり直して無限に近い時間を掛けるのと、
やや長めだけど受け入れ可能な数時間をかけてマスキングするのとどっちがいい?

652:HG名無しさん
05/08/14 19:40:01 L0StjGd1
何年か修行して技が身に付くなら漏れはその方がいい

653:HG名無しさん
05/08/14 19:40:45 L0StjGd1
そういう人は好きにすれば良い。

654:HG名無しさん
05/08/14 19:41:33 L0StjGd1
>651-654
自作自演乙

655:HG名無しさん
05/08/14 19:50:36 zwsj3PGe
>>654
お前だろwwww

乙wwww

656:HG名無しさん
05/08/14 20:23:45 URoZKWNO
なんか最近流行ってるね、つまらない自演が。

657:636
05/08/14 22:55:15 6byboALE
>>637
Keiちゃんの塗装ガイドブック 基礎編ってのは売ってないみたいなんで、
MAX渡辺&大越友恵のガンプラ大好きという本を買ってきました。
分かり易くて凄く勉強になります。

俺も早く綺麗に塗装出来るようになりたい・・・。

658:HG名無しさん
05/08/15 01:02:27 QoXSffux
クリア吹いた後赤い塗装の所がひび割れみたいになってしまうのは
一気にクリア吹きすぎなんでしょうか?

こんな感じ↓
URLリンク(www.imgup.org)

659:HG名無しさん
05/08/15 01:30:41 j6w2RD1A
あのさ、越智さんがエナメルでけっこう大胆にスミ入れした上に
ラッカーでスモークか何か吹いてたんだけどエナメル溶けないの?

660:HG名無しさん
05/08/15 02:04:39 HnLH835U
>>659
・・・エナメルは一度固まるとエナメル溶剤でもまず溶けないから。
ラッカーでエナメル溶けるなんて嘘情報どこで仕入れたんだ?

661:HG名無しさん
05/08/15 02:08:46 j6w2RD1A
エナメルにラッカーは重ね不可と聞いたもんで
水性に重ねたみたく溶けると思った

662:HG名無しさん
05/08/15 02:20:18 lEtrZ4jt
そういえばエナメルはラッカーと違って単なる溶剤揮発の乾燥じゃなくて
空気中の酸素を取り込んで重合して固まると聞いたことあるなぁ。
固まった後の塗膜はラッカー(油性アクリル)より強いとか。

663:HG名無しさん
05/08/15 02:25:54 j6w2RD1A
なるほど・・・
そういえば匂いからして異質ではあるなあ

664:HG名無しさん
05/08/15 02:28:37 8ndRN/GR
便乗だけど、じゃあ、下塗りをエナメルでやっても、十分なる乾燥時間を
設ければ、その上からエナメルでごしごしウェザリングしても大丈夫なの?

おっと、また自分で試せと言われる流れか

665:HG名無しさん
05/08/15 02:33:23 bvTp+dzj
ハンブロールのはラッカーシンナーにもかなり強くなるけどタミヤのはそうでもないよ

666:HG名無しさん
05/08/15 02:45:36 j6w2RD1A
>>664
どうだろう?俺はスミ入れ用の塗料皿を洗わずに使い続けてるが(つや消し黒限定)
固まったのも毎回溶剤で溶けるなあ

667:HG名無しさん
05/08/15 02:47:15 j6w2RD1A
年単位で乾燥させたらどうかわからないけどさ・・・

668:HG名無しさん
05/08/15 03:24:50 HnLH835U
>>664
平気、
というか海外ではエアブラシから最後まで一貫してエナメルでやる人が多い。


669:HG名無しさん
05/08/15 03:33:10 6UUiha7C
さすがに田宮エナメルじゃ無理だろう

670:HG名無しさん
05/08/15 05:40:54 mblHDc1x
>>669
タミヤ(まぁ、タミヤのだけじゃないとは思うが)のエナメルは、塗装面をずっと触りまくってる(そんな事をやる椰子はいないよね)と、手の油か何かで、塗面が堕ちる。
それにプラへ侵入する特徴があり、プラを劣化させ、ヒビ割れ等を引き起こす。

671:HG名無しさん
05/08/15 07:40:45 2SMS4GEh
重合が完全に行われていれば強い塗膜になるのは間違い無いだろうけど、
実際1週間やそこらじゃ簡単にラッカーシンナーで溶けちゃうよね。
>タミヤエナメル

だから重ね塗りには気を使って間違いは無いと思う。
でもまぁ、俺はフィギュア作りでエナメルの上にラッカークリア重ねたりするけど、
よほど変な事しなければ「細心の注意」をはらう程は気を使わないでも平気。


672:HG名無しさん
05/08/15 08:22:05 cc4PxMSq
初心者はコチラ
【ガンプラ】プラモ作って実況してよ 42【スケール】
スレリンク(news4vip板)

673:HG名無しさん
05/08/15 08:31:49 9TEw7ZMW
一般的なエナメル伝説はタミヤエナメルには通用しないと思う。
昔のパクトラタミヤとか今のハンブロールには通用するけど。
今のタミヤエナメルは単なる「エナメル風アクリル塗料」でしょ。

674:HG名無しさん
05/08/15 08:50:15 ckE/Qk1J
つまり、アルクラッド2クロムは下地をエナメルのグロス黒に指定してるけど
タミヤじゃダメってことか。

675:HG名無しさん
05/08/15 11:43:38 j6w2RD1A
アルクラッドって筆塗りできないっていうけど、
筆で塗ったらどうなるの?

676:HG名無しさん
05/08/15 12:01:45 5tVnMumu
やっと金が貯まったからエアブラシ&コンプを買って
部屋の隅に積んであるガンプラ(1/100 10個ほど)の塗装を
しようと思うんだけど、
塗料は ガンダムカラー単品 を買った方がいいか Mr.カラー を
調色した方がいいのかどちらが経済的で便利でしょうか?

10個ほどのガンプラの色指定はガンダムカラーの単品だと
番号が違うのばかりで共通するのがあまり無い。
かといってMr.カラーだとちょっとしか使わないような色も
買わなきゃいけないし、調色が大変そう。

あまり詳しいことはわからないのでアドバイスお願いします。


677:HG名無しさん
05/08/15 12:26:12 3NViZYu/
>>675
ムラになる。

678:HG名無しさん
05/08/15 12:51:06 HnLH835U
>>676
とりあえず初心者ならガンダムカラー+基本色で十分。
それで満足できなかったら色を徐々に足せばいい。
まずどれか一個作りなさいな。

679:675
05/08/15 13:29:23 j6w2RD1A
>>677
ありがとう。

680:HG名無しさん
05/08/15 13:58:04 5tVnMumu
>>678
アドバイスありがとうございます。

ですが、
URLリンク(www.1999.co.jp)
URLリンク(www.1999.co.jp)のように
ガンダムカラーに無い色(基本色以外)や同じレッドでも番号(調合)が違うものは
別に買ったほうがいいってことですか?結構な出費になりそうな・・・。

681:HG名無しさん
05/08/15 14:10:25 3A5LWDvd
>>680
ガンダムカラーはあくまでも調色をしなくてすむ色というだけ
ガンダムカラーだけでは全部塗装はできません
別途Mrカラーが要ります
1カラー100円あたりですがどうしてもお金を渋る場合は調色して色を作ってみては?
あとモンザレッドをレッドにしても気にしなければ同じような色合いだと思います

682:HG名無しさん
05/08/15 14:50:05 5tVnMumu
>>681
ありがとうございました。参考にさせていただきます。

683:HG名無しさん
05/08/15 19:59:27 lEtrZ4jt
まあ、塗装を本格的に始めると、「この部屋の隅のガンプラ10個を塗ろう」と思ってたはずが
それ10個が終わる前にまた次のキットを買ってきたり塗料もいつのまにかすごい種類を
揃えてしまってたりするものですから、
今はあんまり深く考えないで作り始めては?

684:HG名無しさん
05/08/15 20:57:44 xN8hNBS2
水性トップコート吹いた後に田宮のエナメルでスジ掘り塗ったらダメっすか?

685:HG名無しさん
05/08/15 20:58:21 sOtKmcE9

クレオスの水性で塗装した後、同じくクレオス水性でスミ入れしたら下の色が微妙に
溶けだしてしまいました。(スミ入れ塗料を薄めるのは水で薄めてます)
水性塗料で塗った後にスミ入れするには絵の具しかないのでしょうか・・・
色々調べたのですが「水性の上に水性でスミ入れは可」と書いてあるところが殆ど
でして・・・
どうかアドバイスよろしくお願いします

686:HG名無しさん
05/08/15 21:25:40 lEtrZ4jt
水性は一度完全に乾いたら、水性用薄め液でもそう簡単には溶けないんですけどね。
乾燥時間をもっと長く取っては?
正直、ちゃんと乾燥するには1週間はかかるように思います>水性

687:HG名無しさん
05/08/15 21:43:33 HnLH835U
そういえばいつの間にか塗料って増えるよね。
なんか模型屋行った回数に比例して・・・
ラッカー、アクリル、エナメル全部あわせると300超えてるなorz

688:HG名無しさん
05/08/15 21:50:53 b5EmjFyh
>>686
水性アクリルの場合、正確には
「乾燥」と言うより「重合による硬化」なんだよな。

689:HG名無しさん
05/08/15 21:58:16 HnLH835U
>>688
残念だがそれは毎回ガイシュツな上に>>662でも言ってるな。

690:HG名無しさん
05/08/15 22:02:39 mJl856+I
>>688
違うよ、「乾燥硬化」です
重合開始剤や架橋剤なんて配合されてないよね?
エマルジョン塗料の場合、雰囲気温度が最低造膜温度以上なら、粒子が融着して造膜硬化するはずです

691:HG名無しさん
05/08/15 22:05:18 3A5LWDvd
ガンプラでアクリル使わないから弟にあげた
俺はエナメルじゃなくてガンダムマーカーでスミイレしとるよ
HJのノモ健さんも使えると言ってました

692:HG名無しさん
05/08/15 22:09:30 d4HjxWsZ
剥げにくい塗料とか塗装方法とか無いですかね?
ペーパー→サフ→ラッカー系スプレーで塗ったんですけどやたらすぐ剥がれまして・・・

693:HG名無しさん
05/08/15 22:09:50 Lb4HlWDS
野本憲一

694:HG名無しさん
05/08/15 22:11:05 Lb4HlWDS
>>692
プラモの話ですか?
素材は何?

695:HG名無しさん
05/08/15 22:14:23 d4HjxWsZ
プラと金属パーツが両方あるんですよ。
プラはそれなりに剥げにくいんですが・・・
よく考えたら板違いな気がしてきたぞ。不安。

696:HG名無しさん
05/08/15 22:14:58 /KYJwv0c
ポリキャップ

697:HG名無しさん
05/08/15 22:17:08 mJl856+I
>>695
つ メタル用プライマー

698:692
05/08/15 22:20:34 d4HjxWsZ
>>697
なんとそんな物があったとは・・・
早速探してみます。
御邪魔しました~

699:HG名無しさん
05/08/15 23:00:22 HnLH835U
普通に民やサフは金属もokなんだけど>>698

700:HG名無しさん
05/08/15 23:12:07 lEtrZ4jt
サフ省略の方がプラ相手ならはげにくいかも
塗膜もその分薄いし

701:HG名無しさん
05/08/15 23:41:28 /KYJwv0c
ガンプラはともかくハセバルにサフ怖くて使えない

702:HG名無しさん
05/08/16 00:48:57 xrmcarQn
>>700
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工

703:HG名無しさん
05/08/16 00:52:13 UGJlDPWY
>>685
エナメルでやれよ
ベタベタ塗って拭き取るんじゃなく
1発で決めるくらい丁寧に流す。
はみ出たら染み込む前に速攻落とす(綿棒に溶剤つけて用意しとく)

704:HG名無しさん
05/08/16 00:55:32 w5fJSTfH
すいません質問です
タミヤサフ吹き→タミヤラッカースプレー白(つや消し)→タミヤエナメル黒でスミ入れしたのですが
綿棒でふき取る際にラッカー塗装面まで一緒に剥がれてしまいます
ちなみにペトロールでも同じように下地が侵されてしまいました
特に綿棒でふき取る際に強く擦ったわけでも無いのですが、原因として何が考えられるのでしょうか?
どうかご指導ください

705:HG名無しさん
05/08/16 01:04:33 0dptk4Vz
>>704
基本色塗った後、クリアラッカーで
コーティング。つや消しだとエナメルが滲むので
半光沢で。

706:HG名無しさん
05/08/16 01:06:18 PstEZxBu
タミヤスプレーカラーは色によって少々違いますがエナメルシンナーに侵されます。
ペトロールはわずかながらMr.カラーでも侵すほど強いものもあります。

707:HG名無しさん
05/08/16 01:07:11 AoIR7TYl
>>704
原因はタミヤラッカースプレー。
ラッカーなのにエナメル溶剤で溶けるどてらい奴。
あと、塗装の剥がれとはあんまり関係ないけど、
スミ入れの下地につや消しはお勧めできない。

708:704
05/08/16 01:23:27 w5fJSTfH
>>705
>>706
>>707
ありがとうございます!早速クリアラッカーをためしてみます


709:HG名無しさん
05/08/16 06:36:17 VOneVSAm
ガンプラ作ってます。

シャドウってのをやってみたいんですが、
これはデカールを張ってからシャドウを吹くんでしょうか?
それともシャドウを吹いてから最後にデカールなんでしょうか?

最後にデカールだと色が浮いちゃいそうな気がして。

710:HG名無しさん
05/08/16 07:28:27 shxwOa0j
次の質問どうぞ。

711:HG名無しさん
05/08/16 07:38:28 6Jk3ojKr
>>709
「シャドウ吹いてから最後にデカール」じゃないの?
クリアカラーでもない限り、デカールの上に色が乗るとデカールの印刷自体の色変わるよ。
それを利用して「デカールの印刷の色味を調節する」ということもできるらしいけど・・・
そういう目的じゃないでしょ?

712:HG名無しさん
05/08/16 08:41:45 0lZyS3kx
>>709
「シャドウ」が
「色付け」じゃなく
「影や凹凸の演出」だと言う事を理解してください。

713:HG名無しさん
05/08/16 08:46:47 xmPifzrM
>>709
突き放すようだけど
それこそどっちがいいか自分で試したほうがいいよ。
結局、好みの問題だからね。

714:709
05/08/16 09:16:27 por6Jf6O
レスサンクスです。

とりあえず、目立たないとこでやってみます。
書きこみした後に塗料でデカールが溶けないか、
とか変な想像しちゃったけど、それは大丈夫そうですね。


715:HG名無しさん
05/08/16 09:27:34 xmPifzrM
やり過ぎると溶ける>>デカール
まあ普通に厚く吹かなければたいていのデカールは問題ない

716:HG名無しさん
05/08/16 12:10:07 ZBT6RfQV
クレオスの簡易型エアブラシ使って塗装してるんですが、
下地処理をしても白系があんまりうまく塗れません。
白系の塗料は大体どれくらいの分量で薄めればいいんでしょうか?
ちなみにミスターカラーです。

717:HG名無しさん
05/08/16 12:19:39 J86ehb5B
>>716
白系の塗料は基本的に下地に白を吹いておきます
これは発色に影響のある単色の色を塗る時には必要です
塗料の濃度ですが通常2~3倍に薄めて何回かに塗り重ねてください

私の場合は白をエアブラシで用意するのがめんどうなのでベースホワイト1000を使ってます。
サフを吹いた後に下地の色の影響を受ける単色の色(白系、赤、黄色、青など他の色が混ざっていない色)を
吹く箇所に使ってます
こういうやり方もあるのでもしエアブラシで塗り重ねるのが難しかったりめんどうならこちらをどうぞ・・・
注意点:ベースホワイトは塗料の上からは吹かないでください。 あくまでもサフの上に乗せて吹いてください

718:HG名無しさん
05/08/16 12:27:40 W/FmM1Ln
>>716
薄め具合は他の色と変わらない、隠蔽力低いから吹き重ねる回数増せば
いいと思うけど?

>下地処理をしても白系があんまりうまく塗れません。
下地はどうやってるのか?うまくいかないのどういう状態なのかとか
どうやってるのか書かないと普通に塗装の説明されて終わりだと思う

719:HG名無しさん
05/08/16 12:45:36 2jehjJGj
>>717
>>白系の塗料は基本的に下地白を吹いおきます。
白系吹けてないのに白・・・

720:HG名無しさん
05/08/16 12:47:06 ZBT6RfQV
>>717-718
サンクス、仰るとおり、色が薄くてどうしたものかと悩んでたところです。
多分、塗りが足りなかったと思うため、厚塗りしないで重ね塗りしてきます。

>>718
ちなみに下地はミスターのホワイトサフです。

721:HG名無しさん
05/08/16 12:56:00 xmPifzrM
>>720
ああ、タミヤの方がマシかな>>ミスターのホワイトサフ

722:HG名無しさん
05/08/16 13:07:19 W/FmM1Ln
>>717
>注意点:ベースホワイトは塗料の上からは吹かないでください。 あくまでもサフの上に乗せて吹いてください

これって何が問題なんですか?

723:HG名無しさん
05/08/16 13:13:08 sROKC++d
俺簡単仕上げの時成形色の上に塗ってるけどな~

724:テンプレに追加(提案)
05/08/16 15:33:52 NoEliv9u
■良回答を得る早道

○出来る限り商品名で書きましょう
  アクリルとかラッカーという書き方には読み手の解釈に幅があります。
  質問内容を確認するのに疲れると回答者は飽きてしまいます。
  Mr.カラーとかタミヤカラーの水性の方などと具体的に書きましょう。
  メーカー名や買った時期を晒すのも有効です。
  簡易型エアブラシなどという一般的表現も誤解の元です。
○やった事や使った物を省略しないで正確に書きましょう。
  「それを先に言えやボケ! 次の質問ドゾ」と言われないためにも。
○出来るだけ数字を使いましょう
  かなり薄めましたと言われても人によって感じ方が変わります。
  3倍でも薄いとかんじる人も居ますし、わざわざ「かなり」と書くぐらいなら10倍ぐらいかな
  と想像する人も居ます。
  何倍とか何ccとか何MPaとか何回とか、数字を使うように努めましょう。
  数字で表せない場合でも、みんなが知っている何かに例えるなどして
  あなたが見ている状態を想像しやすい表現を工夫しましょう。
○コテハンをつけましょう
  複数の質問で混乱してくると、読んだり考えたりするのが面倒になって回答が減ります。
  補足情報やお礼を書く場合にコテハンが付いていると分かりやすいので答えが増えます。
  別にトリップまで付けなくても構いませんが、他の質問と区別出来る、分かりやすい名前がいいでしょう。
 

#このように、冷静に自分の作業を具体的に見直す行為は、自己解決の近道だったりもします。
  見直し作業は面倒かもしれませんが、却って時間の節約になったり、自分のスキルアップに
  繋がったりするので無駄にはなりません。

725:HG名無しさん
05/08/16 18:22:06 xmPifzrM
>>724
なんつーかあほな質問する奴は結局、テンプレを見てないから
テンプレに追加したところでその効果は・・・

726:HG名無しさん
05/08/16 19:45:24 t6WZ+w85
エアブラシで半艶のコートを塗りたいのですが、
Mr.ホビーの水性コート半艶はスプレー缶は有るがビンは無いと言われてしまいました。

エアブラシで半艶のコートと同じ効果を出すには如何すれば良いでしょうか?

727:HG名無しさん
05/08/16 19:48:01 0lZyS3kx
クリアーにフラットベースを混ぜる。

俺はめんどいんでクリアーとフラットクリアーを混合して作ってる。

728:HG名無しさん
05/08/16 20:33:49 U/7U/aHT
スプレーをエアブラシに出して使ってみれば
少しシンナーで薄めるのがいい

729:HG名無しさん
05/08/16 21:31:30 nSIa6vYN
>725
言えるな。w
でも、あれこれ手間を掛けて指図しなくても、「テンプラ食って書き直せ」の一言で済むと言うメリットはあるね。

730:HG名無しさん
05/08/16 21:47:42 4slhI7Dz
てんぷら!てんぷら!おまえっらてんぷら!

からっぽ!からっぽ!からっぽ!!

731:HG名無しさん
05/08/16 22:28:58 xmPifzrM
>>730がシンナー吸いすぎてラリッた件について

732:HG名無しさん
05/08/16 23:07:47 neuPvmi6
シンナーに気を付けてプラモ塗んなぁ~

733:HG名無しさん
05/08/16 23:14:36 DpO+BVta
わ、わかりやしたぁ~。親方ぁ~~。

734:HG名無しさん
05/08/16 23:21:06 Vi9VTws1
Mr.カラーのメタルカラーって、ピースで吹けるんですかね?
なんかせっかく買ったピースをだいなしにしちゃうのも怖いし

735:HG名無しさん
05/08/16 23:37:22 shxwOa0j
次の質問どうぞ。

736:HG名無しさん
05/08/16 23:41:20 gq1mvI/0
>>734
メタルカラーってエアブラシで吹かずにどうやって塗るんだ?
口に含んで(ry

737:HG名無しさん
05/08/16 23:42:24 xmPifzrM
>>735
ワラタw。>>734カワウソス。
>>734はメタルカラーの注意書きを模型屋行ってみてくれば解決するよ。

738:685
05/08/16 23:47:21 6YvhqOGS
レスありがとうございます。

完全乾燥まで1週間もかかるのですか・・・水性甘くみてましたorz
もう少し時間をおいて再挑戦してみます。

エナメルでやると水性だと一発で下の色やられませんか?!
プラさえ溶かす強力な溶剤と聞いたのですが・・・

質問ついでにもう一つお願いします。

既に塗装してあるところにタミヤのマスキングテープでマスキングして
塗装後にテープはがすと、テープの跡が残ってしまう事があるのです・・・
長い間放置してる事はないのですが、貼り方に跡の残らないコツはあるのでしょうか?
教えてクンで申し訳ないです。
よろしくお願いします。

739:HG名無しさん
05/08/16 23:49:56 DpO+BVta
>>738
いやいや。
ラッカー>水性>エナメル
で塗り重ね可能ですよ。

740:685
05/08/16 23:50:07 6YvhqOGS
質問の補足します。
テープの跡と言うのは、テープの淵(塗装の境目)ではなく、貼ってあった
部分がすこしザラザラというか粘着が残ってしまうような感じです。

馬鹿ですいません(つД`)
よろしくお願いします。

741:685
05/08/16 23:53:09 6YvhqOGS
>>739 早!(;゜∀゜)

マジディスカ!自分の調べ方が足りなかったのですね・・・
軽く吊ったあと再挑戦してみます。ありがとうございました。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch