05/07/27 21:45:02 krbqpGMe
>>197
メタリック粉が入ってる塗料を筆塗りすると、粉が多い部分と少ない部分に
分かれちゃう事があります。筆を走らせた中心線は均一に塗れたと思いますが、
両端のはみ出た部分に顔料成分が多く出てムラになったのでしょう。
エアブラシなら均一に吹けるので大丈夫だと思いますが、塗装中こまめにうがい
をして攪拌するのを忘れないように。
201:HG名無しさん
05/07/27 22:22:40 mwrZnrGo
>>200
日本語もまともに出来ない私にレス
有難うございました。
202:HG名無しさん
05/07/27 22:24:27 VJZSu0bj
>>197
何が間違ってるって、筆で塗るんが一番の間違いだと思います・・・
203:HG名無しさん
05/07/28 00:34:57 VL+XG+Ja
>>181
放っておいて大丈夫なんですね。よかった。
使い方を間違えてプラが溶け出してるのでは?と不安でした。
ちなみにすでに3日程経ちますがまだ匂いは消えてませんw
ありがとうございました。
204:HG名無しさん
05/07/28 21:50:39 RWT1TE0F
>>200
筆塗りでもメタリックがおよがない方法教えてやるか?
スプレーガンでも綺麗にならない事もあるし。あまり半端な知識で答えない方がいいよ
205:HG名無しさん
05/07/28 21:57:03 wnB21rBL
>>204
昔それで悩んで、結局ドライブラシで銀を塗ったことあるよ。LSのプラモデルガン。
サテンシルバーっぽくなって、あれはあれでよかったけど
できたら参考までにその方法を教えてくれないか?
206:HG名無しさん
05/07/28 22:11:21 RWT1TE0F
>>205
筆塗りの事?
まず塗料に対してシンナーを120%~150%入れるんだよね。
で、塗るものをドライヤーでもハンドヒーターでもいいから軽く暖めておく。溶けないように気をつけて
筆にあまり塗料をつけないでサッーっと何十回も塗る
この時、塗る→乾かす(ドライヤー)→塗る→乾かす→塗る・・・・
これだけ
ドライヤーはずっとつけっぱなし
上手くなれば綺麗に仕上がるよ(俺は下手だけど)
ただ、塗料が薄くてトマリが悪いから根気よく
207:HG名無しさん
05/07/28 22:38:26 wnB21rBL
なるほど、乾燥を超早くするのか。
208:HG名無しさん
05/07/28 22:49:13 RWT1TE0F
>>207
そう。でも乾燥の早さをシンナーで決めるとガサガサになりやすいから、若干乾きの遅いシンナーで早く乾燥させる
209:HG名無しさん
05/07/29 00:14:43 mXcUCCCK
>>204
で、オマイにはスプレーガンで綺麗に出来る方法を教えてやればよいのか?
210:HG名無しさん
05/07/29 07:55:37 G6aqTB4/
>>200は別に筆塗りじゃ絶対に綺麗に塗れ無いって言ってるわけじゃ無かろう。読解力無いんか?
211:HG名無しさん
05/07/29 07:59:53 Tu76+3Pt
>>209
それぐらい知ってる
>>210
じゃあなんで聞いてきたんだ?
212:HG名無しさん
05/07/29 08:54:54 4Vtkn43p
スプレーガンとか・・・また中卒の塗装工か
213:HG名無しさん
05/07/29 10:50:06 spN2pewx
>>211
>>200は>>197が「筆で塗ったらムラになった」って聞いてるんで「メタリックはムラになり易い」って
答えてるだけ。べつに何も聞いてねーだろ?池沼なのか?
214:HG名無しさん
05/07/29 11:00:06 khPFmtVY
ハンドピースのカップに残ったわずかな塗料を瓶に戻そうとしたら、
パイプ引っかけて瓶を机から床へ…
アァァァァァァァ.......チノパンやソックスまで
おかんに叱られるよーーーーーーーもぉイヤ 。・゚・(ノД`)・゚・。
215:HG名無しさん
05/07/29 11:31:08 9Up6/2ZK
中卒だから仕方ないだろ。トルエンに脳みそやられてるしw
216:HG名無しさん
05/07/29 12:01:32 khPFmtVY
中卒はもまいだろw
217:HG名無しさん
05/07/29 12:12:30 MIIjJB1b
シンナー中毒でも出来るような仕事してる分際で絡むなよww
218:HG名無しさん
05/07/29 12:20:24 Tu76+3Pt
>>213
俺がいつ>>200にレスした?俺は>>205が教えてくれって言ったから答えただけ
こんなとこで中途半端な知識で答えてる君たちの方がよっぽど池沼だろうが
ろくな腕もないのに偉そうにw
219:HG名無しさん
05/07/29 12:25:28 khPFmtVY
夏厨なんかほっとけ、おとなげないぞ。
220:HG名無しさん
05/07/29 12:30:17 MIIjJB1b
見ろよこれwww低能丸出しwww
355 名前:HG名無しさん 投稿日:2005/07/15(金) 15:39:43 ID:KGpa4SCQ
トルエンってそんなに危ないか???
俺の職場じゃマスクなし局排なしで毎日相当な量を使ってるぞ
221:HG名無しさん
05/07/29 12:31:58 CflUdbPV
>>218
おまいも相当中途半端だが
>上手くなれば綺麗に仕上がるよ(俺は下手だけど)
222:HG名無しさん
05/07/29 12:34:13 Ibgy5KsR
盛り上がってる所、流れを切ってしまうようで申し訳ないです。
今MGキュベレイを作っていて、ホワイトの塗装までまできました。
パールを入れたくて造形村のシャインパール(粉末状の物)を
使おうと思っているのですが、これはホワイトを塗ってその上に
クリアーで薄めたシャインパールを塗るのが正しいのでしょうか?
その場合、どのぐらいの割合で薄めるのが良いですか?
ググってみたのですがどうにもパールは茨の道っぽく躊躇してます。
パールの入れ物に書いてある使用方法見ても「適量をエアーに溶いて」
と書かれていて泣きそうです、、、ご教授よろしくお願いします。
223:HG名無しさん
05/07/29 13:35:12 PqKqFuk3
>>222
テストもしないでいきなり吹くの?そりゃあ無謀だと思う。
シャインパールは使った事ありませんが大体のパール粉ならクリアーにもホワイト(顔料系塗料)にも混ぜて使えます。
ただ、顔料系に混ぜて使ったとき、思った発色やパール光沢が出なかったので
自分が使うときは薄めたクリアーに入れて吹いています。
エアブラシのカップくらいの容量のクリアーになら、タミヤの調色スティックのスプーンで1杯入れて試し吹き。
適当なテストピースを用意して、気に入ったキラキラが出来るまで試すのが良いかと。
カップの中にパール粉を直で入れるような事はしないように・・・。
とりあえずテストしながら、吹きやすい&気に入ったパール光沢が出るまで試してみては?
224:HG名無しさん
05/07/29 13:39:57 spN2pewx
>>218
>俺がいつ>>200にレスした?
204 名前: HG名無しさん 投稿日: 2005/07/28(木) 21:50:39 ID:RWT1TE0F
>>200
筆塗りでもメタリックがおよがない方法教えてやるか?
スプレーガンでも綺麗にならない事もあるし。あまり半端な知識で答えない方がいいよ
こ れ は お ま え の 書 き 込 み と 違 う の か ? ?
225:HG名無しさん
05/07/29 13:50:45 8BgLr1DZ
なんつーかここは塗装初心者スレであって
人間初心者スレではないんだが↑君ら どっちもウザイから止めなさい
226:HG名無しさん
05/07/29 14:02:49 /QVdlQh5
>>225
夏休みが終わるまではガマンしる。
今はスルー強化期間です。
227:HG名無しさん
05/07/29 18:57:03 EImSGJkN
初めまして。生まれてはじめてプラモを作っています。
SDガンダムのジーゼロのサザビーを作っていて、
接着して、合わせ目を消して、スプレーの白サフを吹きました。
この後、
赤のスプレー缶(MRカラーの)を買ってきて塗装→黄色部分を筆で縫って、墨入れ。
と思っているのですが、オススメの色番はありますか?
マックスさんの作例を読んでいたら
蛍光とか混ぜていて全く参考になりませんでした。
缶やビンののふたを見てもいまいち分かりません。
ご教授いただけたら嬉しいです。
228:HG名無しさん
05/07/29 19:29:52 1xoSNmva
>>227
この辺から適当に選んで買えばいいと思います
J68 モンザレッド (暗めの赤) / J108 キャラクタ-レッド
J79 シャインレッド (朱色っぽい赤) / J3 レッド
C58 黄だいだい色 / C109 キャラクタ-イエロ- / C4 イエロ-
ホントは赤を2種類使うんだけどスプレーで塗り分けとか難しいと思うので
1色で、それでもそれなりに見えると思います
229:HG名無しさん
05/07/29 19:41:35 EImSGJkN
227です。
228さん、ありがとうございます!
明日仕事休みなので模型屋に行って買って来ます。
赤の色のイメージも書いて頂けたので凄くたすかります。
私のイメージでは暗い赤かな?と思うのでモンザレッドをチョイスしようと思います。
黄色は筆塗りなので、薦めて頂いた中から一色買って白など混ぜつつ理想の色を追求してみます。
ほんとうにありがとうございました!
230:HG名無しさん
05/07/29 20:56:03 Ibgy5KsR
>>223
詳しい説明、ありがとうございました。
調合スティック一杯でよかったのですね、、思いっきり溶かしてしまう所でした。
まず、かなり薄くクリアーに混ぜてやって試してみます。
231:HG名無しさん
05/07/29 21:28:55 98IaLQ0+
スミ入れした後にトップコート吹くんじゃないの?
逆なの?
232:HG名無しさん
05/07/30 01:05:23 WpCjseux
その辺は好みというか表現したいこと次第。
俺的にはなんもかもツヤがそろってしまうのはイヤなので
墨入れはトップコート後にするが。
233:HG名無しさん
05/07/30 01:07:49 +mI1aF8p
初めてカキコさせていただきます。
広い面積に金色を塗りたいんですけど、なにぶん予算がないので困ってます。
金色のように見せられる塗料の色、もしくは技術があるならば、
教えていただきたいです…。どなたかご教授お願いします!!orz
234:HG名無しさん
05/07/30 01:14:23 Iqpalq7o
具体的な予算金額は?
235:HG名無しさん
05/07/30 01:43:36 c/WwXPOB
あと広いってどれくらい?
残念ながら皆ニュータイプではないので君が言葉足らずだとわからんのよ。
236:HG名無しさん
05/07/30 01:55:14 RSQ/Mfv9
エアブラシは持ってないんだよな?
237:HG名無しさん
05/07/30 03:59:27 WpCjseux
予算などと言い出すところからして畳4枚くらいの面積とみた!
238:HG名無しさん
05/07/30 05:13:42 WOzOBK5v
いや、鶴瓶25時間テレビエンディング特別仕様等身大モデルじゃないか?
239:HG名無しさん
05/07/30 08:53:24 nd58g8uH
金箔を張れば金色っぽく見えるかも。値段は15センチ四方で1000円ぐらいしたかな?
240:HG名無しさん
05/07/30 09:21:30 p+hw0LUU
百式1/24だとおもうぞ
241:HG名無しさん
05/07/30 09:28:37 UWbkPNS6
折り紙でいいよ 意外とイケる
242:HG名無しさん
05/07/30 10:46:01 +JNrWNax
金色は下地にシルバーを吹き付けて
そのあとからクリアーイエロー:クリアーレッド=3:1
で混ぜた物を軽く吹き付けるといいよ
243:233です。
05/07/30 14:22:31 1Xl85Er3
言葉足らずでスマソ…。orz
>>234
具体的な予算は11万なんですが、他にも材木やら他の塗料やら工具etcを
買わないといけないので、なるべく安く済ませたいのです。。
>>235
面積は大体なのですが、畳7枚位です。
>>236
エアブラシは持ってないです。地道にハケで塗ります。
244:HG名無しさん
05/07/30 14:24:41 V2BXuOPM
ここは模型板ですよ。さようなら
245:HG名無しさん
05/07/30 14:25:48 JxKuzceR
DIY板池
246:HG名無しさん
05/07/30 14:27:04 WpCjseux
いやいや、ひょっとしたら1/20ゴルドランを木で作る話かもしれないじゃないか。
247:HG名無しさん
05/07/30 20:15:04 a2VCZKVs
アルミ箔貼ってクリアーイエロー塗れ。
248:HG名無しさん
05/07/30 20:22:58 p+hw0LUU
畳7枚に模型用塗料はアフォみたいに高くつくからやっぱDIY池
249:HG名無しさん
05/07/30 20:44:36 /BW02uEF
7畳もの面積なら金箔の模造紙使うのが一番だろう。
金色の塗料よりよっぽど綺麗だし。
250:HG名無しさん
05/07/31 01:49:12 Cv2b2Sss
あ・・・アルクラッドをハケで・・・
251:243です。
05/07/31 15:07:08 JxwuCKqS
DIY板逝って来ます。
数々のご助言ありがとうございました!
参考にさせていただきます。
252:HG名無しさん
05/07/31 18:23:52 e2yVFXdH
どうしても出したい色がうまく調合できません。
そういった質問はここでしてもいいでしょうか?
253:HG名無しさん
05/07/31 18:56:30 Z4eYGv8P
一応補色とかの話は散々やってるけどね。
アドバイス受けるぐらいならいいんじゃないか?
こんな色を作ろうと思ってるとかね。
ただし、詳しく、具体例を挙げること。
254:HG名無しさん
05/07/31 19:37:16 e2yVFXdH
>>253
そうですか、ありがとうございます。ではお言葉に甘えます。
大変ややこしい手間になって申し訳ないのですが、このページの
URLリンク(2ch.ksdc.jp)
「ランキング」→164位の「詳細」をクリックすると出てくる、
飛行機の青い部分のブルーの調合の割合を教えて頂けませんでしょうか?
めんどうくさいことをすみません。よろしくお願いします。
255:HG名無しさん
05/07/31 19:44:29 aiGW+2xb
モニタの色で違うかもしれんけど、コバルトブルーに若干パープル、ホワイトで彩度調整くらいでないかえ?
256:HG名無しさん
05/07/31 19:50:02 e2yVFXdH
ありがとうございます!
さっそく今度買ってきます。
実はこれの青がいいと思って買ってきたのですが、
URLリンク(toy.belmo.com)
パッケージの色と何だか違って困っていたんです。
本当にありがとうございます。試してみますね。
257:255
05/07/31 20:28:58 aiGW+2xb
ちょうどブラシ広げてたんで混ぜてみたよ
Mrカラーのコバルトブルー:パープル:ホワイト=9:1:3でイイカンジ
258:HG名無しさん
05/07/31 20:45:21 e2yVFXdH
ああ、本当にわざわざすみません。
そのままだときっと半光沢ですよね。
ちょうどそれ用のフラットベースがあるので
それも混ぜてあんな感じのつや消しにしたいと思います。
それにしても皆さん、色彩学の専門家じゃないのに、
うまく希望通りの色を作れるんですね。凄いなあ。
259:HG名無しさん
05/07/31 22:22:02 CGjypR1+
水性ホビーカラーの上からガンダムマーカーと消しペンを使用しても大丈夫でしょうか?
260:HG名無しさん
05/07/31 22:49:26 M16GJeGr
>>259
>1
不安で試すことも出来ないならそんなこと考えるな
テンプレに有る通りのやり方だけでやればいい、。
説明がないやり方はやるな
261:HG名無しさん
05/07/31 22:53:14 R4p9uy9Q
それにしても、水性ホビーカラーにガンダムマーカーなんて
なんとも扱いづらい塗料を組み合わせたもんだ。
素直にミスターカラー使えばいいものを。
262:HG名無しさん
05/07/31 22:56:15 F11rYNDz
>>260
偉そうな口叩いてんじゃねぇぞ
263:HG名無しさん
05/07/31 22:57:46 pU0YxIJ7
>>259
実のところガンダムマーカーって色によって溶剤が強いのと弱いのと混在してるらしいから
ランナーとかプラ板とかに少し塗ってみてテストするのがいちばん確実。
264:HG名無しさん
05/08/01 05:37:45 L7MwAa6Y
こんにちは。
先日、はじめて塗装に挑戦してみたのですが難しいですね。
いままで模型などは買ったことがないので・・・。
黒い模型に光沢を与えようと思って、光沢剤スプレー(Mr.スーパークリアー)を
吹き付けてみたのですが入門者ゆえに難しくて失敗してしまいました。
そこで、いくつか知りたい点があったので書き込んでみました。
1.塗装した部分が、ちょっとものに当たっただけではげてしまいます。
そういうものなのでしょうか。剥離やキズの付きにくいような光沢塗装はできないのでしょうか。
2.スプレーを軽く吹き付けるとツヤ消し状に、いっぱい吹き付けるとムラになってしまいます。
上手にまんべんなく光沢状に吹き付けるテクニックはありませんか?
やっぱり経験なんだとは思いますが・・・。
3.吹き付けたところの一部がムラになって液が溜まったような状態になってしまいました。
これをきれいにリメイクすることはできますか。
剥がす、上から再塗装するなど。
4.光沢塗装におすすめの製品、おすすめショップなどがあったら教えてください。
なお、今回だけなのでエアブラシなどは使えません。
お店でMr.スーパークリアを勧められましたが、コレは定番品なのかな。
なにぶん初めてのことで検索してもなかなか分かりません。
よろしくお願いしますm(__)m
265:HG名無しさん
05/08/01 07:15:23 gRJmbRvS
>>264
日本語お上手ですね。
266:HG名無しさん
05/08/01 09:09:48 lf/CDGw2
>>264
模型って具体的に何でしょう?
素材によっては全く定着しないので、素材がわかればそれを書いてね。
素材がわからなければ、商品名でもなんでも他人が推察できるだけの情報を。
スーパークリアの塗膜の堅さは、工業製品なんかの塗膜に比べれば
豆腐みたいに柔らかいです。
それなりに堅い塗膜が欲しくて、個人でなんとかできる物なら
「ウレタンクリア」なんてのがあるけど
取り扱い難度から言って初心者にはお勧めしかねます。
スプレー塗装の大きなコツは「スプレーを1ヶ所に止めない」です。
○→→×→→●
○=スプレーの吹き始め、×=対象物、●=スプレーの吹き終わり
このように対象物から外した場所で吹き始め、対象物の上を通過する形で塗装します。
対象物を通過する時間は1秒もありません。何度もこれを繰り返します。
対象物の角度変えて薄く何回も全体に塗膜を形成するとムラは抑えられるでしょう。
スプレーで届かない場所などは筆などで予め塗っておくなど対処法もあります。
吹きすぎた時のリカバリー方は、ズバリ「塗膜を落とす」です。
模型店でMr.カラーシンナーと言う溶剤が売ってますので
それをティッシュや綿棒に染み込ませて溶かし落としましょう。
目の細かい紙ヤスリで落とすことも可能ですが、
それなりの慣れが必要なので、あまりお勧めはしません。
「研ぎ出し」でググってみると、参考になるかも知れません。
尤も元の模型がどのようなものなのかサッパリわからないので
これで万事解決かどうかはわかりません。
場合によっては元の模型が駄目になります。
スーパークリアは一般的なプラモデルに対してなら、定番中の定番です。
267:HG名無しさん
05/08/01 14:23:24 wXm2m1l9
>>264
コツとしては>>266の通り
・1カ所に止めない
・対象物の上を通過する
が特に重要
あと2.の吹きつけ量は
最初 砂をまぶしたようなザラザラ感になって、それから全体がしっとり、さらに続けると垂れてしまうんだが
そのザラザラ感からしっとりになった直後にやめる(その部分を通過する)とうまくいく
表面に光を反射させながら その状態を見ながら塗っていくと良いよ
結果 薄かったら、乾燥後またそれを繰り返す。
慣れないと 真上から見る色の濃さだけで判断して塗装してしまうが
それだと2.のような失敗をしてしまう
光の反射を見ながら吹きつけ、塗料を「上に置いていく」感じね。
すれば均等になる。
色の薄さは乾燥後に判断すればいいや。くらいの気持ちでね
268:HG名無しさん
05/08/01 20:32:43 L7MwAa6Y
さっそくありがとうございます。
モノはダース・ベイダーのマスクです。
素材はPPとPCとなってました。
できれば装飾ではなく頭から「被って」使いたいのですぐにはげたら困るのです。
爪でちょっと当たってもすぐにはげてしまいます。
ウレタンクリアですか。フローリング塗装なんかに使うようなものと同じなのかな。
実用してもはげないような光沢塗装をしたいのですが、入門者には難しそうですね。
再挑戦してみましたが、やっぱり難しいですね。
垂れたり溜まらないようにするとどうしても無光沢状態になってしまいます。
軽く吹き付けるだけだと何度やってもツヤ消しの上にまたツヤ消しといった感じで・・・。
結果的に、最初の状態よりもさらに酷いものになってしまいました(笑)。
マスク部は造形が複雑で、メット部は広い曲面を持っているので、加減が難しいです。
自分で挑戦するには早すぎたかな・・・。
どこか、こういった塗装の代行作業をしてくれる店などはないのでしょうか。
>ザラザラ感からしっとりになった直後にやめる
とても難しいですね。焦ってすぐに通過させるとザラザラになっちゃうし、
それを越えるとすぐに溜まってたり垂れてしまいます。
ザラザラの上から同じように塗装してもまたザラザラになってしまうし・・・。
もうちょっと他のもので練習してから挑戦するべきでした。
269:HG名無しさん
05/08/01 20:45:30 feSMdAEZ
初めまして。
もし良い知恵をお持ちの方がいたら教えていただきたいのですが。
ダイビング機材に色を塗りたいと思っています。
当初はタミヤなどのプラモデル・ラジコン用のスプレー塗料を考えておりましたが、
海水に浸すのでもっと適した用品があるのではないかと思い、
質問させていただいている次第です。
塗る物の材質はABS樹脂で真っ黒です。イメージでは
インプレッサのモンテカルロブルーとか、ああいうメタリック系の青を
イメージしています。
例えば同じラジコンでも船のラジコン等に使用されている塗料は
海水に強いのでは?と思っています。
何か適した商品などありましたらお教えいただけますと幸いです。
よろしくお願いします。
270:HG名無しさん
05/08/01 20:59:50 5IpdlVCf
>268
PPの塗装は工場並みの設備が無いと無理。
諦めてください。
271:HG名無しさん
05/08/01 21:02:53 5IpdlVCf
>268
>>150-162
272:HG名無しさん
05/08/01 21:09:09 JDKDSxKe
>>268
>150-162 じゃ無いんですか?
>>269
>例えば同じラジコンでも船のラジコン等に使用されている塗料は
>海水に強いのでは?と思っています。
強い?の意味がわかりませんが 海水がどうのこうのより
ぶつけて剥がれにくい塗料を >5 車、バイクの塗装スレ等で聞いた方がいいと思います
273:HG名無しさん
05/08/01 21:12:56 JDKDSxKe
>>269
追加
その素材、塗装したときに溶剤・シンナー等で劣化して強度が落ち
使用中に破損する場合も考えられます、仮にそうなっても大丈夫な所なんですか?
274:269
05/08/01 21:35:43 feSMdAEZ
>>強い?の意味がわかりませんが 海水がどうのこうのより
耐水性というか、海水に漬かるものですから
通常のプラモデル・ラジコン用の塗料よりも
水に特化した商品があるのかな?と思いました。
>劣化して強度が落ち
>使用中に破損する場合も考えられます
むむ、そこまで考えていませんでした。
ご指摘ありがとうございます。
製品は水中カメラ用のケース(ABS樹脂製)です。
表面に塗るだけなので、強度的には問題はないかと
思います。
車・バイクの塗装スレでも聞いてみます。ありがとうございます。
275:HG名無しさん
05/08/01 21:40:03 dfwv3lHR
>268 オマエ、つい1週間前に止めろってアドバイスしてもらったばかりだろ。
よくもまあまたそんなこと書き込めたもんだ。
276:HG名無しさん
05/08/01 22:58:34 AZmObEVs
>>269本当にあんたみたいな奴が減らなくて困るけど、テンプレくらい読んでくれ。
べつにダイビングの機材を触らないで飾って置くなら文句ないけどさ。
模型用じゃ無理とだけ言っておこう
277:HG名無しさん
05/08/01 23:13:08 5lrk7Mp0
>>274
>表面に塗るだけなので、強度的には問題はないかと
>思います。
んなこたーない。
カメラの耐水テストやりたいなら塗ってみれば?
278:HG名無しさん
05/08/01 23:34:19 mIfjLGeR
>>274-269
海中に持って入るものに塗るには、模型用では塗膜の強度が不足すると思うよ。意外に擦れたりぶつけたりが多いし。
それに、塗膜が一枚被るから水密が損なわれる恐れもあるかと。
あと、俺の経験から言うと、ある程度以上濃い色は水中では真っ黒にしか見えないと思うけど…。
279:HG名無しさん
05/08/01 23:48:16 f558hQZs
>>268
やってること自体のツッコミは他の人に任せるとして…
>マスク部は造形が複雑で、メット部は広い曲面を持っているので、加減が難しいです。
>自分で挑戦するには早すぎたかな・・・。
塗装を伴う模型は、じつは細かいパーツが多い物より面の広い物の方が難しいんだよ
ガンプラで言うなら、細かいガンダムよりズゴック・アッガイの方が難しいし、上手い下手がハッキリわかれてくる。
大型のヨットとか、白い1/100旅客機なんて、やらない人から見たら簡単そうだが 本当に難しい。
まぁおかげでかなり経験値を積むことができましたけどね、まさに苦戦の連続でしたよ
広い曲面を持つメットの塗装ってのは、かなりの上級者にならないと難しいだろうね
280:HG名無しさん
05/08/01 23:50:01 xwLsSCJT
そもそも何で水中用カメラのケースを塗装したいんだろうか?
保護色にでもしたいのだろうか?
281:HG名無しさん
05/08/01 23:59:31 5lrk7Mp0
軽くググってみた。ABS製のヘルメット。
URLリンク(www.rakuten.co.jp)
「使用上のご注意」
●ヘルメットに後塗装しますと割れの原因になりますのでご注意ください。
カメラの耐水テストしたい?
282:269
05/08/02 00:44:56 Z0VpkAzo
引き続きレスありがとうございます、みなさん。
私の考えが浅さかったようですね。ご指摘いたみいります。
感謝です!
283:264
05/08/02 01:15:15 I38ogZr/
>>275
あ、そんな書き込みがあったんですね。
以前の書き込みは自分とは別人です。
なんだか、材質的にも不向きみたいですね・・・。
今回は授業料と思って諦めます(/_;)
284:HG名無しさん
05/08/02 08:08:55 O8Q10j+/
>今回は授業料と思って諦めます(/_;)
なんでこう、教えてもらって万事上手く行くのが当然で、
無理だとわかったり上手く行かないと不満げな
態度になるのかね。
どっかの王子様ですか?
285:HG名無しさん
05/08/02 10:19:39 4uJsW5A9
ん?
ダースベイダーのマスクを塗ろうとした奴が2人いたってことか?
286:HG名無しさん
05/08/02 10:24:10 fraPYKkr
映画公開中だし、二人くらい同じ事考えてるやつがいても不思議ではないな。
287:HG名無しさん
05/08/02 10:25:47 KSHwWdNd
じき3人目が来るからスルーの準備を>各位
288:HG名無しさん
05/08/02 11:34:05 MmRgFZ6v
つーか「ポリプロピレンは一般的な塗料では食いつきません」と最初に答えれば終われる。
289:HG名無しさん
05/08/02 11:57:41 4uJsW5A9
まあそれ以前に、初心者が既製品に塗装なんかしたら
する前よりヒドいものになるのは目に見えるがな。
290:HG名無しさん
05/08/02 12:46:01 WWBIdMVB
それが目に見えないのが初心者。
己の技術を知らず、脳内で限りなく膨らむ妄想。
291:HG名無しさん
05/08/02 13:51:32 tu9MYxIh
失敗したらまた買い直せば良い!
292:HG名無しさん
05/08/02 22:52:32 i4Orgb1E
素朴な疑問なんですが、みなさんはサーフェイサーや
缶スプレーを家のどこで吹きますか?
今すんでいる部屋がワンルームのベランダ無しなので、
どこで吹いたらいいのか悩んでいるのですが…
293:HG名無しさん
05/08/02 22:55:42 3hCPLE8A
模型用の塗装ブース
缶スプレーにはちょっと役不足だけど
294:HG名無しさん
05/08/02 22:59:45 yDROcrm1
>>292
ベランダ無しのワンルームなら外で吹けば良いんじゃない?
マジで。
市販の塗装ブースってのがあるけど、缶スプレーには無力です。
あれはエアブラシのためのブースなので。
295:HG名無しさん
05/08/02 23:06:36 KGHbA1sR
>293
一応お約束の突っ込みだけど、
模型用の塗装ブースって、
缶スプレーにはちょっと役不足なんて言えるほどの
凄いパワーあったっけ?
>294の法が正しいと思う。
296:HG名無しさん
05/08/02 23:07:52 KGHbA1sR
偉そうに突っ込んでおきながら誤変換鬱。
×法
○方
297:HG名無しさん
05/08/02 23:16:03 TNQoF+NM
>>292俺は昔、外で塗装して砂埃がパーツ表面に付いた苦い思い出があるので
必ず部屋の中で塗装してる。今はブースがあるから快適なんだけど、
ブースを持っていなかった頃も、新聞紙で囲いを作って(ダンボールでもいいでしょう)部屋で塗装してたよ。
半径1メートルくらいにミストが散るけど、あとで雑巾がけすれば問題なし。
298:HG名無しさん
05/08/02 23:37:08 i4Orgb1E
レスありがとうございます。
外で塗装というのは、窓から外に向けてということではなく、
外に道具一式を持ち出して、ということですよね?
299:HG名無しさん
05/08/03 00:09:31 ojuHnF8A
スプレー塗装なんて単車のメットやタンクくらいしかやったことないが、
そういうのはマンションの屋上で朝早く、だったな。
早朝は本当は朝露が降りてくるんで良くないんだけどね。
300:HG名無しさん
05/08/03 01:33:53 m3uy4dAf
アタイこそが 300へとー
301:HG名無しさん
05/08/03 02:01:19 e4Mtnh5n
Keiちゃんの塗装ガイドブックを探してるのですがさっぱり見つかりません。
流石にもう入手は厳しいですか?
302:HG名無しさん
05/08/03 02:29:02 UKtnzA0k
メタルレッドだと、シルバー吹いてからクリアレッド吹くみたいなかんじでやるんですが。
メタルブラックってどーやってするの?つるつるな感じにしたいんですが、
最近のガンプラのスタンドをそんな風にしたいんですが。
303:HG名無しさん
05/08/03 02:35:08 whWdP6A+
黒鉄色
304:HG名無しさん
05/08/03 02:51:51 2QNn1ZZx
銀の上にクリアースモーク。
もしくは、クリアーの赤・青・黄を混ぜる。
305:HG名無しさん
05/08/03 10:56:21 ojuHnF8A
>>302
黒→クリアで薄くした銀(軽く吹く)→クリアトップコート
でどうだろか。
306:HG名無しさん
05/08/03 11:51:14 VsH+QR3U
メタルブラック塗料ならクレオスから出てるが、それじゃいかんの?
307:HG名無しさん
05/08/03 20:33:17 UKtnzA0k
>306
それってつるつるの本物感でる?
308:HG名無しさん
05/08/03 22:03:33 7p6BGfFH
>つるつるの本物感でる?
つるつるはクリアを上塗りして磨けばいくらでも光るんですが
ガンプラのスタンドの本物ってなんですか?
309:HG名無しさん
05/08/03 22:07:45 ophhbcIq
そりゃ、おまい、
あれだよ・・・
310:HG名無しさん
05/08/04 00:23:27 6hec0pp0
>>307
つうか実在しないものの
さらに実在が怪しい「スタンド」に「つるつる」の「本物感」ってあんた。
きみの「本物感」というのがどういうものなのか不明なので誰にも答えられませんよ。
311:HG名無しさん
05/08/04 00:49:16 FcXQTWQB
まあ「金属で出来てるっぽい感じ」あたりじゃないの?
312:HG名無しさん
05/08/04 00:56:45 4Xns/rM6
そこで「べっこう仕上げ」ですよ。
313:HG名無しさん
05/08/04 01:21:44 ft3rIu0o
>>302は新手のスタンド使い
314:HG名無しさん
05/08/04 08:07:23 R/MrZ3Cz
>>307をダースベイダー男に感じた夏の思い出。
315:HG名無しさん
05/08/04 21:07:05 /kw3xOO0
少し質問を。
URLリンク(sic-matome.hp.infoseek.co.jp)
奥のフィギュアを手前のフィギュアのようにリペイントしたいんだけどどんな塗料を使えばいいのかわからないんです。
手先足先の緑の部分は家にあった水性ホビーカラーで綺麗にぬれたんだけど
頭部のメタリックっぽい緑の部分と銀色の部分がイマイチうまくいかなくて。
メタリックっぽい緑のほうは色の造り方からしてわからなくて、
銀色のほうは水性ホビーカラーの銀が家にあったから試してみたんだけど、
どうも粒子が荒い気がして結局全部落とす羽目になった次第です。
どなたかご教授お願いします。
316:HG名無しさん
05/08/04 21:11:01 UsX20fWC
>>304俺はクリアーイエロー、クリアーブルー、クリアーレッドを同量混ぜて
クリアーブラックを作ったんだけど、完全に真っ黒にすることは困難。
微妙に赤っぽくなったり、緑っぽくなったり・・・クリアーカラーだから誤差が目立つ。
調節してちゃんとしたクリアーブラックを作ったんだけど、吹きすぎると
ムラになった部分だけ何故か緑っぽく変色するなどの現象が起こった。
しかも出来上がったものはスモークグレーとほとんど同じだった。まったく無駄なことをしたよ。
317:HG名無しさん
05/08/04 21:55:12 GpKPxe9F
MGとかについてるパイロットフィギュアの
塗装のコツあります?
318:HG名無しさん
05/08/04 21:57:08 CCgv2zVt
ガンプラ旧キットつくってるんですけど質問です。
間接がはめこみじゃなくて、たとえば足ならももとひざ下
あわせるのにももを挟んでひざ下接着しなきゃいけないんですけど
そうすると間接部分の塗装がうまくいかないんですよ。
ももを塗ってマスキングテープを全部はる
↓
ひざ下接着
↓
やすりかけて塗装
でやったんですけど、これでいいんでしょうか?
319:HG名無しさん
05/08/04 22:01:22 hnN51yx1
>>318
やって出来たんだったらそれでいいじゃねーか。
320:HG名無しさん
05/08/04 22:03:58 FcXQTWQB
>>318
ああいう方式のはある程度割り切らないとしょうがないですね。
自分的にはバラバラ状態でいちおう塗っておいて、
組んだ後、合わせ目だけ磨いてタッチアップしました。
321:HG名無しさん
05/08/04 22:07:09 +McSXb2H
>>315
ここで予想とか多分・・・とか聞くより作った人に直接聞いた方が
間違い無いと思うけど?
>>317
特になし
322:HG名無しさん
05/08/05 10:11:26 q+GvBzF6
スレ違いかもしれませんが、
タミヤのスチレンボードを塗装したんですが、ラッカー/アクリル/エナメルのどれが適してるでしょうか?
323:HG名無しさん
05/08/05 10:37:54 UNIbSiYZ
アクリル
324:HG名無しさん
05/08/05 10:51:03 9zoB9PfF
>>317
1/35ミリタリーフィギュアなんかではエナメル塗料で行うブレンディングという
塗装方法があるんですが、1/100ともなると「上手く塗れ」としか言えません(w
コツって訳じゃないですけど、パイロットスーツをラッカー系で塗っておいて、
肌やベルト等の装飾品をエナメルで面相筆を使って丁寧に塗ればそれなりに
綺麗にはできるかと。はみ出た分は修正効きますしね。
325:HG名無しさん
05/08/05 11:31:57 o+Ly9nzF
>>324
爪楊枝の先にちょっとだけ塗料をつけるとかね。
これはこれでコントロールが難しいけど。
有名な外人さんのモデラーで、面相筆の毛を3本だけ残して使うって人がいるとか。
マネできねー。
326:HG名無しさん
05/08/05 11:57:40 lnvUA9Y9
景徳鎮の絵付けする時みたいに指で筆を叩いて塗料を毛先に送りながらやるのかな?
327:HG名無しさん
05/08/05 12:07:05 s0nVx5k0
タイムリーな質問で、スマソ。
ストライクフリーダムの関節部分をキラキラメッキ調のゴールドにしたいのですが
どの方法が良いでしょうか?
1. ガンダムマーカーのメッキシルバーの上からクリアイエローでコート
2. シャインシルバーの上からクリアイエローでコート
3. その他
結構安っぽい(?)金色で逝こうと思うのですが。
どうでしょうか?
良い案があればお教えください。
328:HG名無しさん
05/08/05 12:13:36 9n34v+7g
タミヤのペイントマーカー
329:317
05/08/05 15:21:18 6j+cTz1+
答えてくれてありがとう
わかりにくい質問でごめん・・・
330:HG名無しさん
05/08/05 15:50:21 9zoB9PfF
>>329
いや別に質問内容自体は簡潔でわかり易いと思うよ。
ただ簡潔すぎると横柄な態度に取られることもあるので気をつけた方が良いかも。
話戻して、細かい塗装ですが、>>325さんの書かれてるようにつまようじってのも
方法のひとつですし、私が書いたやり方で描いて、ハミ出た部分を先を尖らせた
つまようじで削り取るなんてやり方もあります。半渇きのうちなら結構綺麗に削れ
ますよ。削るというよりは塗料を楊枝の先に絡め取るってイメージですが。
いろいろ試してがんばってみて。
331:HG名無しさん
05/08/05 21:25:02 9IAn0dPe
>>317
実際、塗装と同じくらい大事なのはスジ部分の丁寧な掘りなおしだよ
細くてはっきりしたスジをデザインナイフとかで彫る(というかけがく)
各パーツが別のものであると強調させるんだね
1/72パイロットを私は塗ってるから
多少参考にはなるかと思う。
また塗料のツヤを変えてもいいぞ。つや消し、半ツヤ、ツヤありってね。
332:HG名無しさん
05/08/05 23:50:18 09+QmtTq
一時は偉そうな奴ばっかで吐き気がしたが最近良スレになったな
いいことだ
333:HG名無しさん
05/08/06 00:07:25 TkmMekd0
あんさん一番偉そうでっせw
334:HG名無しさん
05/08/06 01:07:08 nQhuyOUd
ワロスw
335:HG名無しさん
05/08/06 02:44:13 XdN0Yvff
自演乙
336:HG名無しさん
05/08/06 10:34:43 oRyDOTtt
>>327何で素直にゴールドで塗らないの?
337:HG名無しさん
05/08/06 10:40:08 3FWZ0E6E
安っぽい金ってメッキみたいなギラギラした金でしょ。
普通のゴールドではイメージが出ないんじゃないの?
338:あったかさん
05/08/06 11:24:31 namFKOsq
10年ぶりぐらいにガンプラ作ってみました。
ガンダムマーカー(墨入れ用)で墨入れしたあと、
トップコート(つや消し)をスプレーすると墨入れ
した部分が滲んでしまうのですが、どうしてでしょうか?
やはりトップコート(つや消し)は水性だから?
素直にラッカー系のスーパークリアーだったら滲みは
出ないのでしょうか?
ついでに塗料なんですが、トップコートかスーパークリアー
噴くのを前提なら「水性ホビーカラー」は厳禁?
これも「ラッカー塗料」を使ったほうがいいのでしょうか?
家に「水性ホビーカラー」いっぱい買ってしまったもので、
これ使えたらいいな、と思いまして。
ご教授お願いします。
339:HG名無しさん
05/08/06 11:43:41 InjMnbR1
>>338
>やはりトップコート(つや消し)は水性だから?
>素直にラッカー系のスーパークリアーだったら滲みは
>出ないのでしょうか?
逆です。どっちがマシかと言ったら水性の方が溶剤が強くないので
滲みの危険は減ります。
おそらく一気に吹きすぎたせいだと思うので、軽く吹いたら乾燥。軽く吹いたら(ry
を繰り返して試してみて下さい。もちろんマーカーも完全乾燥させるのをお忘れなく。
水性カラーに関してはご自宅の環境当の問題もあるでしょうから一概にダメ
とは言えないですけど、ラッカー系の方があとからのコート類塗装に対して
強いのは間違いありません。
水性を使うなら乾燥が遅いということを頭に置いて気をつければ水性コートは可能ですよ。
340:あったかさん
05/08/06 11:58:17 namFKOsq
>>339さん
早々のアドバイスありがとうございます。
一気に吹きすぎたのも、乾燥不足両方とも当たっています・・・。
全然マーカーの乾燥のこと考えてませんでした・・・。
水性カラーの件も乾燥が大事そうなので、気をつけて使っていこうと
思います。
本当にありがとうございました。
341:HG名無しさん
05/08/06 13:46:11 R1n8Sr3d
こちらのほうがいいかもしれないと思ってお邪魔します。
宝石のルビーみたいな、綺麗な光沢があってちょっと渋い、深みのある赤に仕上げたいんですけど、
何かいい方法ってありますか?
一回、
白サフ1200(成型色が青なので下地も兼ねて)
↓
濃い目にイタリアンレッド
↓
普通にクリア
↓
薄くマイカレッド
↓
濃い目にクリア
で一つ仕上げてみたんですけど、ちょっと違う気がして。
モデリングワックスかけたら変わるかと思って、それもやってみたんですがあまり変わらない…。
どこかで一回、パール混ぜたり軽めにブラック吹いたりした方がそれっぽくなったりするんでしょうか。
素材はプラスチック(プラモ)です。主にタミヤのスプレー塗料使用。
342:HG名無しさん
05/08/06 14:05:03 InjMnbR1
>>341
クリアーレッドに極少量のクリアーブルーを混ぜて「赤寄りの紫」をつくり、
それを」さらにクリアーで透明感が出るまで薄める。これを好みの濃さに
なるまで何度か重ねるとルビーっぽい感じにはなります。
でもスプレー缶か…
白下地にクリアーブルーを吹いて、クリアーレッドを重ねてから研ぎ出しで
上手く行かないかな?もしくは赤紫系の下地にクリアーレッドとか。
顔料系の塗料でやるよりは綺麗な感じになると思うけど。
343:HG名無しさん
05/08/06 15:14:39 ZW0LJK0v
>341
黒地にGパールホワイトを2吹きぐらい。
さらにクリアを何回かかけて厚くして、そこにクリアレッドかけて見てくれ。
プラ板かなにかにテストしてからをお勧めする。
344:HG名無しさん
05/08/06 15:32:32 RH9frFQO
v
345:HG名無しさん
05/08/06 15:40:38 FGHconG0
マスキングゾルを剥がしたら塗装が剥がれちゃいました。
割と丁寧に剥がしたつもりなんだけど何が
いけなかったんでしょうか?
塗装はラッカーなんですけど・・・
346:HG名無しさん
05/08/06 15:47:38 crvLB8To
>>345
第一に考えられるのは、はがれた塗装の下地が手の油とかで汚れてたとか。
マスキングゾルより前の段階の問題。
347:HG名無しさん
05/08/06 16:52:58 sxpupS0L
MGアッガイの目を塗料で塗ろうと思いますが、
透明のクリアーパーツにクリアーな感じを出す
には、蛍光系かクリアー系のどちらがいいです
か?まぁー簡単に言うと皆さんは、アッガイの
目を塗るとしたら、どの塗料をつかいますか?
と言うことです。複数、使う場合は全部挙げて
下さい。お願いします。
348:HG名無しさん
05/08/06 17:26:36 hth4/0i/
>>347
血
349:HG名無しさん
05/08/06 17:39:00 crvLB8To
>>347
> 透明のクリアーパーツにクリアーな感じを出すには
塗らないのが一番だと思う
350:HG名無しさん
05/08/06 18:44:55 z+FPzU70
>>347
クリアーな感じを出すならクリアーでイイじゃんか。
MGアッガイ(に限らないが)のモノアイパーツには、はめ込む為のダボ(?)がある。
それが表から見える訳だが、それを「カメラのモールドみたいでカッコイイ」とするならクリアー。
「つぶらなベタ目じゃなきゃかわいくない」とするなら蛍光。
個人的には、アッガイならただの明るめピンクペタ塗り。
351:HG名無しさん
05/08/06 18:45:39 YX0KlnDi
初心者ならここにおいてあるプラモのようにつや消しが一番。
URLリンク(gunshiki.client.jp)
352:HG名無しさん
05/08/06 18:53:48 rOchY255
>>347
水性ホビーカラーの蛍光クリスタルピンクで塗れとでも言って欲しいのか?
模型雑誌の一冊でも読めばそのくらい載ってそうなもんだがな。
初心者スレッドだからといってそんな怠惰な姿勢で通ると思うなよ。
353:HG名無しさん
05/08/06 21:25:19 ECAvm+IU
この際
Mrカラークリアーレッド 蛍光ピンク
水性ホビー クリアーレッド 蛍光ピンク
タミヤカラー クリアーレッド 蛍光ピンク
一通り試してみては
354:HG名無しさん
05/08/06 23:37:12 XdN0Yvff
>>352
おまえ何様だよ?ちったあ優しく教えれんのかキモヲタが
355:HG名無しさん
05/08/06 23:52:54 YSrg4wlk
>>354
向こうの言い方も悪いがお前の言い方も最低だな。
キモオタに教わりたくないなら自分でやればいいだろ?こんなところに聞きにくるなよ。
356:HG名無しさん
05/08/07 01:39:14 oMmt1Evr
>>355
ここは初心者スレですが何か?
偉そうなレスとか皮肉たっぷりのレスする奴こそどっか行くべきだろうが
ググれやら人間初心者やら言われる筋合いねーよボケ
わからんことがあったら初心者はここでパッと聞く、知ってる人はアドバイスする、
それだけだろ
357:HG名無しさん
05/08/07 01:46:57 z1L9xJC/
かみあってないぞ
358:HG名無しさん
05/08/07 01:47:21 E1X492cW
>>356
おまいも十分えらそうだぞ
359:HG名無しさん
05/08/07 01:48:59 oMmt1Evr
>>358
偉そうなやつばっかだから同じ態度で返しただけです
360:HG名無しさん
05/08/07 01:58:27 H7Z9LWcf
試しもせんと、想像だけで質問すな! ・・・と言いたいのでは?
まぁ・・・ 口が悪いのは認めるがね
別にキット使って一発本番で実験せんでも、透明プラ板使うなりなんなりで実験方法はあるっしょ
361:HG名無しさん
05/08/07 02:11:55 oMmt1Evr
>>360
初心者(特に早いとこ作って楽しみたい人)って早く結果を知りたい、実験とかめんどくさいと思いがちなんですよ。
それじゃ上達しないじゃないかという厳しい気持ちでアドバイスしてくださっているのなら謝ります。
ごめんなさい。
362:HG名無しさん
05/08/07 02:22:42 ItrFhdCD
上達したい人にならアドバイスもする気になるし、し甲斐もある。
結果が欲しいだけの人は回答待つよりググった方が早いよ。
だいたい素人がパッと欲しがる結果なんぞループで既出なのがほとんどだから。
怒られながら回答聞くより、ググった方が楽だよ。本当に。
363:HG名無しさん
05/08/07 02:35:40 hzb1DJmp
>それじゃ上達しないじゃないかという厳しい気持ちでアドバイスしてくださっているのなら謝ります。
理由はそれだけですよ。マジで。
>>362氏の理由とかね。
364:HG名無しさん
05/08/07 02:38:47 gNqXTlsb
たしかに目の色をどうするかくらいなら
形式問わずカンプラをupしてるサイトを片っ端から見て、
気に入った色の仕上げ方法を真似てみるのが一番てっとり早いと思う
というか、普通そうするだろ
それすらしないで「人に聞く」という態度が責められてるんだと思う
目の色問題はそれで解決することであって、
そういうことをしても解決しない、見た目では手法がわからないこととかを
その次元を経て
質問するのが このスレだと思う
365:HG名無しさん
05/08/07 02:49:55 H7Z9LWcf
たしかに・・・ 店頭に飾られてる作例とか、雑誌の作例とかみてると
一発本番で綺麗に仕上げたいとか・・・ 想像だけが先走るけど
実際、接着(表面処理)・ヒケ取り・墨入れ程度でもチャレンジしてみると
作例とは程遠い歪な結果でも結構充実感はあるし、失敗をふまえて
完成させる楽しみは出来るよ・・・ 少なくても俺はそーだったけどな~
・・・何を言ってるんだ俺は
366:HG名無しさん
05/08/07 03:51:33 1f7oewbT
>まぁー簡単に言うと皆さんは、アッガイの
>目を塗るとしたら、どの塗料をつかいますか?
>と言うことです。複数、使う場合は全部挙げて
>下さい。お願いします。
こんな質問の仕方する時点でスルーしる>優しい藻前ら
367:HG名無しさん
05/08/07 04:29:37 H+iIAYZr
つーかさ。
自分は
>早く結果を知りたい、実験とかめんどくさい
などと言いながら、回答者には
>ちったあ優しく教えれんのかキモヲタが
>偉そうなレスとか皮肉たっぷりのレスする奴こそどっか行くべきだろうが
>ググれやら人間初心者やら言われる筋合いねーよボケ
って君こそ何様ですか。
一部の相手のレスが気に喰わないからって、本性むき出しにするから
黙って見てるだけだった奴まで敵に回っちゃった訳だが。
368:HG名無しさん
05/08/07 04:47:50 oMmt1Evr
>>367
念のために言っておくと自分はアッガイの目を質問した人じゃないです
また「早く仕上げたい、めんどくさい」っていうのは
そういう人もいるだろうってことで自分はそうは思っていません
ただアッガイの件についてレスした人の書き込みを見てカッとしてしまい(同じ初心者として)、
上記のような発言をしてしまいました。
よく見ると質問した人も教えを乞う態度じゃないように思います。
とにかく一時的な感情で汚いレスをしてしまい、申し訳ありませんでした。
369:HG名無しさん
05/08/07 05:04:04 Zt3t6Oq1
質問なんですが
コンプレッサーを使わずに、エアタンクだけで
塗装されている方はおられますか?
当方コンプレッサーは有るのですが、大きい為に部屋に持ち込めず
タンクだけを部屋に持ち込んでの塗装を考えています。
30L程度の物でどれ位の時間、塗装できるのかが知りたいです。
ちなみに作ろうと思っているのは、ガンプラです。
370:HG名無しさん
05/08/07 07:26:56 S3wZ0U9j
エアブラシスレだったかな?
潜水用のボトルにエアを詰めてた人が居たな。
逃がして調整するタイプのレギュは止めとけとだけは言っておく。
371:HG名無しさん
05/08/07 10:39:48 QtdPyQ+m
30Lタンクに詰め込む空気の圧は?(元のコンプレッサーの性能ね)
それがわからなきゃしょーがないし、判れば自ずから計算できるんじゃないかと。
372:HG名無しさん
05/08/07 10:42:58 NMorIcLd
>>356
それがまったく人に物を教わる態度じゃない事は明言しとくわ。
口調が荒いとかそういう次元じゃなくて考え方がね。
まさしくその姿勢が人間初心者だと言われるんだよ。
大体、>>352はあえて煽り口調だが、ちゃんとお奨めを教えてくれてるだろうが。
物事の表層しか見ないで脊髄反射でレスするから叩かれるんだよ。
この板は本来は充分に成熟した大人が利用するべき場所ということをわきまえろ。
373:HG名無しさん
05/08/07 10:44:35 NMorIcLd
あぁ、>>368で謝ってるのな。悪かった。
374:HG名無しさん
05/08/07 11:18:42 4CfX7xpS
>>369
塗装しようというのなら模型に使う規模のハンドピースは持っているんだろうと思うけど、
いちいちタンクに詰めて部屋に持ち込んでなんて聞くからに大変そうだ。
机の片隅に置ける規模の模型用コンプレッサ(1~3万円)を買ったほうが
幸せになれると思うけどなぁ。
375:HG名無しさん
05/08/07 11:25:18 ItrFhdCD
>369
へたなタンクより模型塗装用のコンプレッサーの方が安いよ。
376:HG名無しさん
05/08/07 11:38:50 H+iIAYZr
>>369
昔の話だが、ハセガワの1/48F-15を塗るのに
オリンポスの一番でかいボンベ(750?)を3本ほど消費した記憶がある。
30Lも入るタンクなら容量的には充分だろうけど、コンプレッサー(工業用?)からの
オイルミストやタンク内の結露の問題もあるだろうから、フィルターなんかも必要では。
377:HG名無しさん
05/08/07 13:07:06 k9334D9n
エア缶にはガスが液体の状態で入ってる。
ボンベにエアを詰める場合は気体を圧縮した状態で詰める。
見た目の容積だけでは判断できない。
エア缶1本のガスは、多分30㍑ボンベの数本分の空気に相当する。
378:HG名無しさん
05/08/07 13:38:28 NMorIcLd
それは、ボンベに何気圧で空気が詰まってるかによるんじゃないの?
379:HG名無しさん
05/08/07 13:48:18 k9334D9n
せっかくのレトリック・・・・
380:HG名無しさん
05/08/07 13:59:18 uPzzem/H
つまり・・・夏ですな。
381:HG名無しさん
05/08/07 14:12:32 H2wTFoi2
藻前らアタマ悪いな、ちょっとググれば計算出来るだろ。
タミヤスプレーワークエアーカン450の内容量は450g。
代替フロンHFC134aの分子式がC2H2F4、原子量合計が50。
すなわち内容量は9mol、9molの気体の1気圧での体積は22.4×9=201.6l。
対して、30lボンベの圧力を5気圧とすると、内部の気体の1気圧での体積は30×5=150l。
ただし30lは中に残るから吐出量は120l。
まあざっくり言って、民屋エアカンの半分くらいジャネ?
382:HG名無しさん
05/08/07 14:15:46 QcyrRBGb
普通に模型用にコンプを買え、で終了。
383:HG名無しさん
05/08/07 14:16:19 E4Ni+LfD
補足:
圧力メーターの表示は「加圧量」だから、1kg/cm2でだいたい2気圧だ。
表示+1が気圧と思えばだいたいOK。
384:HG名無しさん
05/08/07 14:16:58 E4Ni+LfD
ありゃ、ID変わりやがった。
381=383ね。
385:HG名無しさん
05/08/07 15:40:58 R3Z9ipNF
>381
ザックリの結論にはほとんど影響しないが基本的な事なので突っ込み。
30㍑タンクに残るのは吐出圧を0.1MPaとするなら60㍑だな。
つまり使える吐出量は90㍑
150kgf/cm2で充填できるのならスンゲー実用的って事だな。
4440リットル使えるからエアー缶の220本分。
ホントかよ?
386:HG名無しさん
05/08/07 16:46:52 hzb1DJmp
コンプスレのボンベを使って塗装してる人は
仕事場のコンプで溜めたボンベを家に持ち帰って塗装してると言ってた。
一日1時間くらいの塗装で一週間持つって言ってたような・・・。
387:HG名無しさん
05/08/07 19:47:57 QnsogvSy
ガシャポンをリペイントしようと思うんだけど
狭い範囲なんで色むら関係ないからマーカーでやろうと思ってるんですが
ちゃんと色つきますかね?
筆でやった方がいいですか?
388:369
05/08/07 19:55:29 Zt3t6Oq1
いろいろなレスありがとうごさいます。
やはり現実的ではないようですね。
部屋(2F)から車庫までを、窓経由でホースで繋ぎ
手間の軽減すれば、いけるかと思いましたが
コンプの性能が9kgf/cm2ということもあり
あまり充填できそうもなく、考えが甘かったようです。
素直に、コンプを買うことにします。
いろいろありがとうごさいました。
389:HG名無しさん
05/08/07 19:56:20 hzb1DJmp
>>387
おもちゃ板池。板違い。
って書くと優しい人に叱られるので・・・。
玩具板にガシャのリペイントに詳しい人たちが居る。
そっちで聞いた方が早い。
模型板の住人にはガシャのりぺと言うよりもオモチャの話が嫌な人が居る。
俺もあまりオモチャの話は詳しくないし好きじゃない。
板違いです。専用のスレで詳しい人に質問した方がいい。
390:HG名無しさん
05/08/07 20:07:05 QnsogvSy
>>389
ありがとうございますm__m
391:381
05/08/07 20:21:55 H2wTFoi2
>>385
おっとそうだな、1気圧(加圧0)じゃブラシ吹けねーやw
>>381
いや、9kgf/cm2ならだいたいエアカン1本分くらい詰められるわけだから、案外実用的じゃネ?
エアカンは使った事ないが、普通は1日1本も使わんだろ。
あとはレギュが元圧9㌔に持つかどうかだな。
でもま、タンクが既にあるならやってみるのも面白いけど
タンク買うなら普通にコンプ買う方がいいとオモ。
392:381
05/08/07 20:22:45 rgALZz+Z
下は>>388ダタ。
粗忽者でスマソ。
393:HG名無しさん
05/08/07 20:39:30 QgPU2lya
プラモにターナーみたいな水性アクリルを塗りたいのですが、
どうすれば上手く定着させられますか?
下地に白のラッカーとかを塗ればいいのでしょうか?
ご助言お願いします。
394:HG名無しさん
05/08/07 21:05:08 s0LvTB6B
自分はリキテックスで塗ってるけど、
水じゃなくてペンチングソルベントで溶いて、グロスポリマー(マット)メディウム混ぜると
それなりに定着するよ。
多すぎるとダメだから、量は自分で加減してみて。
395:HG名無しさん
05/08/07 21:42:29 LYx2Hhxh
アクリル塗料とエナメル塗料の違いは、何ですか?
何か、使い分けをしたりしないとイケナイのですか?
396:HG名無しさん
05/08/07 21:53:01 hzb1DJmp
ラッカー塗料・水性塗料(通称アクリル塗料)・エナメル塗料。
溶剤(薄め液)の成分が違う。
基本的に混ぜてはいけない。
ベテランの中には成分や利点を把握した上でブレンドする人の居るけど、
分からないうちは混ぜてはいけない。
397:HG名無しさん
05/08/07 21:56:49 hatY7IGC
>>395
テンプレの本とか(アクリル塗料 エナメル塗料 違い)でググレば違いは直ぐ見つかると思う
使い分けは絶対に必要な訳ではなく一種類だけでもかまわないけど
塗料の特性により種類を使い分けた方が作業がやり易い場合があるので
それにより使い分けたりする
398:HG名無しさん
05/08/07 21:58:51 NMorIcLd
とりあえず基本塗装はミスターカラー(ラッカー系)
スミ入れ、ウェザリングはエナメル系という事だけ
覚えておけば、他はあまり必要ない・・・と思う。
399:HG名無しさん
05/08/07 21:59:41 qWqpcqt4
アクリルってのは水性のことか?それなら
水性 溶剤がアルコール/水なので健康面の害が少なく
乾燥後の剥離も容易。 同時に被膜は軟弱。
発色/光沢が独特でエナメル/ラッカー系に劣る。
特に金属色はあまり評価出来ない
エナメル ほとんど油絵の具で溶剤も兼用出来る
溶剤は灯油に近く、健康の害もそれなり。
一旦乾燥するとほぼ剥離はできない。
溶剤はプラを侵すため多量に使うと
模型が砕け散る。このため事実上、
光沢色のエアブラシ塗装は不可
発色/光沢は独特でラッカー/水性に勝る。
特に金属色は評価が高い。
400:HG名無しさん
05/08/07 22:41:01 uPzzem/H
>>398
なにもそんな気弱な書き込み方せんでも・・・
回答するかは自由なので自信がないなら無理に書き込まなくていいジャマイカ
補足
アクリル(タミヤ)はきれいなつや消しになるのでつや消しの場合は勧める。
また、水性でもアクリル用溶剤で洗ったほうがよく落ちるのでこれも勧めておく。
401:HG名無しさん
05/08/07 22:45:09 NMorIcLd
>>400
や、初心者にいきなりすげぇ色々教えてもアレだと思うので
とりあえず超基本のとりあわせをw
402:393
05/08/07 22:47:13 QgPU2lya
レス有難うございます。
強度はどれ位の物を期待出来るのでしょうか?
鉄道模型を塗るので、ついついラッカー並を期待してしまうのですが、
期待しすぎですか?
403:HG名無しさん
05/08/07 22:49:46 iJgYg7y6
エアーブラシで一番みんなが使っていてよい品って何の型でしょう??
404:394
05/08/07 22:52:47 s0LvTB6B
>>402
自分はシンナー臭が全くダメで、ラッカー使った事がないのでなんとも言えない。
たぶん、こっちのスレで聞いた方がいいと思うよ。
【健康と】水性塗料~ラッカー使えない 3【環境】
スレリンク(mokei板)
405:HG名無しさん
05/08/07 22:55:12 NMorIcLd
水性スレ住人の試行錯誤の様子は本当にストイックだよね。
俺は水性使わんけど、奴らにこそ創意工夫という言葉が相応しい。
406:HG名無しさん
05/08/07 22:59:56 Vu77u0uU
>>403好みだけど、0.3ミリのダブルアクションがスタンダードかな。
あと、これは個人的な感想だけど、エアーブラシって本体とエアホースを繋ぐ部分がクロスしてるじゃない。
横から見ると「T」の形してるでしょ。そこのクロスしてる角度が直角より、斜めの方が俺は持ちやすい。
それとカップに横の溝が入っていると塗料がカップから垂れたときに、下まで垂れるのを防いでくれる。
(溝が多少の塗料を受け止めてくれる)
ていうかこれはWAVEのエアブラシアドバンス02を使った感想なんだけどね。
俺はノズルを0.3ミリにして使ってるよ。
407:HG名無しさん
05/08/07 23:06:16 iJgYg7y6
>>406
返事ありがとう☆WAVEのエアブラシアドバンス02を私も購入してみることにするよ☆
408:393
05/08/07 23:08:31 QgPU2lya
>>404
有難うございます。
あっちでも聞いてみます。
409:HG名無しさん
05/08/07 23:26:58 hzb1DJmp
>>407
おいおい。
悪い事言わないから0.3にしときなさいよ。
410:HG名無しさん
05/08/08 00:00:21 H7Z9LWcf
生まれて初めて、ガンプラの全塗装にチャレンジしようと思い
HGUC寒ジム一体にMr、サーフェイサー[徳用]のホトンド(8分目くらい)使っちゃったんですけど・・・
コレって噴きすぎですかね? 個人的に薄めに噴くように意識しながら噴いてたつもりなんんですけど・・・
411:HG名無しさん
05/08/08 00:09:56 8oj1F3P0
とりあえず全面サフ吹き
という風潮はどうにかならんものか。
412:HG名無しさん
05/08/08 00:10:00 LQIxdfPJ
寒冷地GMってオフホワイトと紺のツートーンでしょ?
サフ要るの?
缶の何分目使ったとか言われても、パーツの状態を見ないと吹きすぎかどうか
判断できないし・・・。
ブシューとパーツ全体に吹いたなら吹きすぎ。
シュッシュッと小まめに吹くと良い。
どっちにしても空気中にも大量に撒いてるので
缶サフの使用量だけ書かれても吹きすぎかどうか判断できない。
413:HG名無しさん
05/08/08 00:17:51 Pq7Yyu/n
初心者ですいません
サフ噴きは塗料の食い付きを良くするため・・・ みたいなイメージがあったんですけど・・・
下地の色によっては必要の無い工程ってコトなんですかね?
ちなみに、缶サフは模型雑誌で書いていたみたいに
左右に流すような感じで、薄く被せていく感じでやってみたつもりですけど・・・
414:HG名無しさん
05/08/08 00:20:54 ko3j1xlH
寒事務には胸と盾とサンダルにしかサフは吹かなかったでありまス。
415:HG名無しさん
05/08/08 00:24:22 0Yhcyi4n
サフは
キズチェック
傷埋め
塗料の食い付きが良くなる
下地の色の統一が主
それ以外の用途はレジンに
プライマー入りを使う場合があったりしますが
下地にさふは絶対ではありません。
発色を良くしたい場合は白等を吹きまし用。
416:HG名無しさん
05/08/08 00:25:44 LQIxdfPJ
>左右に流すような感じで、
じゃあ、シュッシュッってやってるんだね。
HGUCはパーツが小さいので空気中に無駄吹きする率が高い。
消費も激しくなるよ。
>サフ噴きは塗料の食い付きを良くするため・・・
油が浮いた状態じゃなければサフなんか吹かなくても模型用の塗料は食いつきます。
次に塗装する時はサフ無しでやってみ。
塗膜が薄くてシャープに仕上がるから。
サフを吹く場合でも全パーツが均一なグレーになるまで吹かなくても良いよ。
そこまでやったら厚塗りになってると思うし。
ガンプラは色プラなんだからサフ無しでも塗装できるよ。
417:HG名無しさん
05/08/08 00:31:42 Pq7Yyu/n
みなさんどうもありがとうございます
なるほど・・・ 次は気を付けてやってみます、ホントにアリガトウございます
418:HG名無しさん
05/08/08 00:31:47 OpkThlWu
ガンプラにサフ吹く理由は色プラだからと聞いたが。
色プラゆえに、パーツの色調を同じにする必要があるとか。
419:HG名無しさん
05/08/08 00:35:13 ko3j1xlH
ベースホワイトってのもありまっせ。
420:HG名無しさん
05/08/08 00:37:31 8oj1F3P0
色プラだから、設定通りに塗る場合は塗装色と下地色が大体一致しているので
なおの事サフの必要性は薄いと思う。
設定色を無視して塗るときは下地を均一にする必要はあるかもしれないが。
421:HG名無しさん
05/08/08 00:43:57 LQIxdfPJ
>>418
そりゃサフじゃなくてベースグレーの原理じゃないの?
一旦全部をグレーにする事で塗り残しを防止するってのは納得した事があるけど。
基本塗装から薄めに吹いてグラデーションって場合、プラが透けるのが
気になるときがある。
そういう時はサフの力が発揮されるよね。
422:HG名無しさん
05/08/08 01:27:05 yuytRltg
まだ表面処理サフ状態だから塗装の話は orz
塗装までいくのが一番しんどい所なんですよ
それにサフって結構減ってしまうし高いしね・・・
ああ、あと瓶サフを薄めて経済的・・・・っていっても本当は成分変化起こして食いつき効果が薄れます
それにより塗装がはがれる危険性があるから気をつけて
423:HG名無しさん
05/08/08 01:37:41 SIYdw42p
プラを侵さない,瓶入り(エアブラシで吹きたい)のメタルプライマーで,
Mr以外の,比較的入手しやすいものってありますか?
424:HG名無しさん
05/08/08 03:06:35 NsaXLRW+
>>421例えば白いパーツに白で塗っても面白みがないけど
いったんサフでグレーにすると、白を塗ったりしたときに色の変化が楽しめる。
「おぉ!色塗ってる」的実感があるじゃないか!
425:HG名無しさん
05/08/08 09:56:01 4bqZ9ugS
>>424
金持ちやなあw
426:HG名無しさん
05/08/08 12:21:25 qTpF7jTQ
>>422
>本当は成分変化起こして食いつき効果が薄れます
ラッカー系のサフをラッカー系のうすめ液で薄めて成分変化するぐらいなら
商品として成り立たないやろ?
427:HG名無しさん
05/08/08 12:43:37 yuytRltg
>>426
説明不十分ですみません
この事実はちゃんとプラモ書籍にも載っていて、瓶入りのサーフェイサーをエアブラシで吹く人がいると思うので
薄めて吹くのは本当はよくないのです。
そもそもエアブラシとエア缶では塗料の噴出方法が違いますし、サーフェイサーは薄めると効果が減少します
サーフェイサーの効果としては塗料の食いつき(バインダー効果)や細かい傷をうめたりとあるのですが
このバインダー効果が弱まると最悪の場合塗料が剥がれ落ちる危険性があるということです
またスミイレなどでエナメル塗料を使用している場合は、サーフェイサーを薄めて吹いてしまうと
プラスティックを侵してしまうエナメル塗料が浸透しやすくなって割れる危険性が高まります
まあ絶対というわけではありませんがなるべくサーフェイサーは缶のものを使用した方がいいです
428:HG名無しさん
05/08/08 14:38:28 BamM0YLm
なんか言ってることがおかしいんだよな・・・
脳内か?
ビン入りサフを薄めて吹いてるが
一度も塗料が剥がれたりプラが割れたりなんてないしな。
429:HG名無しさん
05/08/08 14:45:57 qTpF7jTQ
>>427
薄く吹くと効果が落ちるってのはまぁ理解できるけど、実際問題として困ったことは無いけどな。
俺はかなりしゃぶしゃぶに溶いて瓶サフ吹いてるけど、マスキングに持っていかれたり
ましてや剥がれ落ちるなんてこと経験したことないよ。
それに薄めるのは良くないって言うけどさ、瓶サフ筆塗りで使えっての?
絡むようで悪いけどなんかおかしくない?
430:HG名無しさん
05/08/08 14:47:41 8oj1F3P0
よしんば効果が薄れるとしても、許容範囲内だ、でFA?
431:HG名無しさん
05/08/08 14:51:57 oqhdxVfQ
>この事実はちゃんとプラモ書籍にも載っていて
なんて本よ。
成分がどう変化するのか一言も説明してないし。
句読点もおかしいし。
釣りなのか?
432:HG名無しさん
05/08/08 15:30:05 HVZIBb3q
脳内ってよりも頭デッカチ君でしょ。
とりあえず、書籍に書いてある事にも間違いはいくらでもあるって事を
知っておいた方がいいんじゃないかい?
433:HG名無しさん
05/08/08 15:30:35 UOkO5mlN
100倍くらいに薄めたら駄目って話だったらどうしようw
瓶サフをエアブラシで使っても筆で使っても
塗料の剥がれもエナメルで割れるのも経験したことないなぁ。
どんな使い方したら剥がれたり割れたりするか具体例が欲しいところだ。
ま、簡単にそんな症状が出るようなら、とっくに問題になってると思うが。
434:HG名無しさん
05/08/08 15:33:53 u1cvurLL
>427本人ではないが電ホでそのような記事が掲載された事がある。
越智氏のコーナーで。
サフ塗ったあと長時間放置すると表面が酸化してバインダー効果が落ちるとかなんとか。
>427後半のエナメルが浸透しやすくなる云々って記載はなかったと思う。
バインダー効果が落ちる->一応、電撃ホビーマガジンにソースあり
エナメルが浸透しやすくなる->427による脳内補足
って事かと。
実際、サフを薄めて使って困った経験のあるヤツはいないと思う。
>430がFAって事で終了だな。
435:HG名無しさん
05/08/08 15:50:12 yuytRltg
>>428
カンペキ塗装ガイド ぷはプラモのプ 参照
脳内なわけねぇだろ ( ゚Д゚)ヴォケ!!
少しは勉強しろ
436:HG名無しさん
05/08/08 15:56:09 gsfw0T+R
その記事じゃ薄めることと全く関係ないし。
バインダー効果が落ちる例ならなんでもいいってもんじゃないでしょ。
無理矢理にも程があるぞー。
437:HG名無しさん
05/08/08 16:01:14 a0GS+T0h
>>435
何ページのどの文章をどう解釈すると>>427になるのか説明してみ?
438:HG名無しさん
05/08/08 16:30:35 yuytRltg
>>437
P26-27
P27の後半に特に書いてある
オレに文句言うなら作者に言ってね
439:HG名無しさん
05/08/08 16:59:01 pl16blrT
>>430でFA。
エナメルのエの字も出てませんが?釣りか?
440:HG名無しさん
05/08/08 16:59:33 RnYWHmjO
HGUC青ハイザックのカラー調合表にグレーという色があるのですが
いくら探してもライトグレー、スモークグレーなどしか出て来ません。
Mr.カラーにただの“グレー”は在るんでしょうか。よろしくお願いします
441:HG名無しさん
05/08/08 17:02:57 pl16blrT
>>440
Mr.カラー RLM02 グレー(半光沢)ってのがあるよ
442:HG名無しさん
05/08/08 17:03:15 BamM0YLm
>>438
おいおい、本に書いてあることをさも自分が経験したように語っておいて
叩かれたら「本の作者に文句言え」だと?
自分で薄めて塗った結果、剥がれただの割れただの言うならまだわかるが
本を鵜呑みにして確認もせずに言ってるのが脳内だっての。
実際に薄めて塗ってる人間が「そんなことは起こってない」ってのに
何を言いたいんだお前は?
443:HG名無しさん
05/08/08 17:20:17 n+/zSz3J
>>440
水性ホビー22のグレーだと思うので、ミスターカラーに直すと13のニュートラルグレーになる。
取説の色指定はあくまでもこの色使うと近くなりますよと言うことだから、参考程度にしておくと良いですよ。
444:HG名無しさん
05/08/08 17:23:21 HVZIBb3q
何でも夏厨で済ませてしまうのは嫌いなのだが、あえて言おう。
夏 だ な
445:HG名無しさん
05/08/08 17:24:48 VPxxMBn2
なんだおまえ
446:HG名無しさん
05/08/08 17:28:08 iGcQtOwn
>>441,443
どうもありがとうございます。
早い回答感謝します。
447:HG名無しさん
05/08/08 18:01:21 HITOTQMy
まあ模型板なんだから手を動かせって事だな。
448:HG名無しさん
05/08/08 18:06:33 NsaXLRW+
>>ID:yuytRltg
伝言ゲームみたdふぇ馬鹿みたいだな。
あれは、サフ吹いて、一ヶ月以上とか長期間放置するとサフの塗膜が酸化して良くないから
すぐに上塗りしろって言ってるんだよ。ちゃんと越智様の文を読め。
449:HG名無しさん
05/08/08 18:15:46 SOS9J1Jr
質問です。
ベタベタのマットなパステルカラーでHGUCガンダムを塗装したいので
プロスプレー(予算的にmk3)を買って塗装してみようと思ってます。
エアブラシスレじゃ話題にさえ上らないような品なんで買っていいものかどうか不安です。
使い勝手はどのようなものか教えてください。
塗装はホント初心者で、筆塗りは部分塗装が精一杯のレベルです。
450:HG名無しさん
05/08/08 18:54:16 sUobpkmM
>>449
こういうスレも有るからログみてみたら
プロスプレーMk-1愛用者が集うスレ
スレリンク(mokei板)
あと予算なさそうだけどエア缶とか何本も必要だから
少し余裕無いと使い慣れる前に予算切れで終了とかになっちゃうよ
451:HG名無しさん
05/08/08 19:04:52 8s7U/183
洗浄でエアを大量消費するんだよ。
452:449
05/08/08 19:07:06 SOS9J1Jr
>>450
どもです。今そのスレ見てました。
参考になりますね。明後日にでもmk2買って、ベタベタにベタ塗りしてみようと思います。
>>451
↑のスレを見ると、金魚の水槽用のブクブクで洗浄ができるということらしいので、ソレやってみます
453:HG名無しさん
05/08/09 10:00:33 QIY4afj4
>>452
マ ジ で か !
俺もそのスレ行って来る
454:HG名無しさん
05/08/09 10:17:59 qOaiN7s+
前もいたけどどういうわけか本の内容を全く違う解釈してるバカとかいるからね。
所詮脳内厨
455:HG名無しさん
05/08/09 12:18:22 k5bXhjr2
454が良く分からん
456:HG名無しさん
05/08/09 12:36:28 rgdq6BIX
Mk3を缶で使ってたけど、洗浄にそんなエアいらないよ
最初は神経質になってむっちゃ綺麗に洗浄しようとするけど
そのうち適当な線っていうか、手を抜いていいギリギリのところがわかってくる
パイプの塗料拭きとり、シンナー入りボトルを取り付け付け、空気穴押さえてシェイク、そのままちょっと吹き、
吸い上げノズル、スプリングをはずしてシンナー入りボトルにドブ付けで保管
457:HG名無しさん
05/08/09 14:52:51 69rHRqeo
あの~・・ドライブラシってなんですか?
458:州平
05/08/09 14:57:03 yNUe+WQd
洗うの忘れてカチカチに固まった筆のことじゃ
459:HG名無しさん
05/08/09 15:05:05 9P8K/dYt
>>457
薄めていないエナメル塗料を筆に漬けてそれをティッシュで落とす。
ほとんど筆に塗料が残らなくなったらエッジにかかるように塗っていく。
色は本体の一番薄い色より明るい色を使う。
460:HG名無しさん
05/08/09 15:10:41 69rHRqeo
>>458-459
わかりました!
ありがとうございました!!
461:HG名無しさん
05/08/09 15:28:37 SkFV9PZe
>460
458も参考になったのか?w
462:HG名無しさん
05/08/09 15:53:11 iycGXGcV
>薄めていないエナメル塗料を筆に漬けてそれをティッシュで落とす。
州平のはラッカーの上にラッカーでドライブラシだい!
463:HG名無しさん
05/08/09 16:07:12 kNTm9tQZ
たぶん最初のドライブラシは失敗するんだろうなあ
エナメル溶剤と筆か綿棒もリカバリー用に用意しておくといい>>460
464:HG名無しさん
05/08/09 16:09:40 zhJeg2ol
大抵は付けすぎちゃってドライブラシって言うより普通の塗装になっちゃうんだよね。
465:HG名無しさん
05/08/09 17:48:52 9P8K/dYt
>>460
付け過ぎるなよ。
あくまでエッジにちょっと残るぐらいでいいんだぞ。
466:HG名無しさん
05/08/09 18:00:24 mK9E7Gig
スレリンク(mokei板:478番)
478 名前:HG名無しさん[] 投稿日:2005/08/09(火) 14:43:09 ID:69rHRqeo
>>471-473-474
帰るって言ったけど、誤解されてるようだから・・
僕はharuchanじゃないからね!haruchanファンなの!
君たちじゃなくても、あの良さがわかる人に買ってもらえばいいの!
ドライブラシ?? プププ・・
そんなの塗装するんだから持ってるに決まってるじゃん(プ
467:HG名無しさん
05/08/09 18:16:47 oD2D5Ukw
ラッカー系のスプレー(白)を吹くときにマスキングをするのを忘れてしまった箇所があるのですが、
上からアルコール系の塗料(黒)を重ね塗りするとにじんでしまうでしょうか?
にじむ場合の回避法はありますか?
468:HG名無しさん
05/08/09 18:24:37 /mSyekSM
上から塗るならにじまないと思うよ。その上にさらにクリアコートすると
にじむだろうけど。
469:HG名無しさん
05/08/09 21:55:12 Im/KGyAK
600円ぐらいするスーパーメタリックってありますよね?
アレってたとえば、赤と混ぜれば金属っぽい赤とかになりますか?
黄色と混ぜると鮮やかな金色っぽくなるとか・・・
470:HG名無しさん
05/08/09 22:06:02 iycGXGcV
>赤と混ぜれば金属っぽい赤とかになりますか?
焼鉄色みたいにはなるだろうねえ。
つか、車のキャンディーレッドにはならない。
>黄色と混ぜると鮮やかな金色っぽくなるとか・・・
普通そういうのはシルバーで塗ったあとにクリアイエロー
で上塗りして仕上げます。
471:HG名無しさん
05/08/09 22:28:35 9P8K/dYt
>>466
(゚Д゚)ハァ?
472:HG名無しさん
05/08/09 22:40:33 XenVKNDB
>>471
69rHRqeoは他スレで知ったかぶって「持ってる」など言ったものの
つっこまれたので (意味がわからず)ココの>>457で質問したのがいきさつ
故に本人にはやってみようなどという気は微塵もないのでスルーでいいよ
473:HG名無しさん
05/08/09 22:41:02 3kdXpsGA
>471
>461
>457-460
474:HG名無しさん
05/08/09 22:41:52 3kdXpsGA
>461×
>466○
>457-460
475:HG名無しさん
05/08/09 22:45:41 rwNfdnAv
なんつーか、
「すいません、ここのスタンド、エンジンブレーキ置いてますか」
のノリだなぁ…>>69rHRqeo
476:HG名無しさん
05/08/09 22:51:23 iycGXGcV
いちおう商品として「ドライブラシ」が売られていたが、
これの毛ってナイロンだから本家みたいに
炙って毛先を整えることが出来ないという、、、、
477:HG名無しさん
05/08/09 23:43:13 +X83sqnD
69rHRqeoや>>471みたいなヴァカの存在が信じられない
478:HG名無しさん
05/08/09 23:57:24 /eCHP183
Mrカラーの瓶にフラットベースを入れるなら何滴くらいですか?
10~20%ってのは分かってるんですが具体的な量が分からないんです。
479:HG名無しさん
05/08/10 00:04:26 /iGG3eJv
>>478
艶消し希望の色を10本、フラットベースを1~2本用意
全部大きな容器に空ける
480:HG名無しさん
05/08/10 00:07:38 TAwP33EW
>>478
フラットベース一瓶を
5~6瓶に分けたら無くなるかなってぐらいの量を
適当に。
実際、つや消しの具合っつーのは
人の好みによって違うから
そこらは自分で確かめて。
481:HG名無しさん
05/08/10 00:12:58 YqzEoRe5
>>478
それは模型の質問以前の問題ですよ・・・。
Mr.カラー一ビンに10%が「何滴?」って言ってる時点で。
模型素材には副剤(添加剤や硬化剤)をパーセントで表示する事が沢山ある。
あなたみたいな人のために「ゴルフボール:パチンコ玉」とか
「主剤何センチ:硬化剤何センチ」って書き方の説明書もある。
でも、模型を作っていく中で体積比を直感的に理解する能力は必要なので・・・。
これから大変だと思うよ。
瓶は円筒型でしょ?
カラーの入ってる高さを測って2センチなら2ミリから4ミリ入れれば良いんですよ。
「何滴?」で済まないでしょ?わかる?
482:HG名無しさん
05/08/10 01:20:57 3U37r8hz
>>476
あったなぁ、商品名『ドライブラシ』。MGの初期だったっけ。
「これで模型屋で『ドライブラシ下さい!』と言って買える」とか
まぬけな解説だったなぁ。
ちなみに「ドライブラシ用の筆」は、普通、使い古しの筆の毛を
5mmくらいに切り詰めて使います。
まあ、それじゃなきゃ使えないって物じゃなくて普通の長さの筆でも使えるんだけど
ガシガシこすりつけるのに毛が短い方がちょっと使いやすいってだけのことなんだけど。
483:HG名無しさん
05/08/10 02:14:42 6DgFvoPj
あの、金属質の塗装をしたいんですが、メッキみたいってありますよね?
あれって何系の溶剤使ってるんでしょう?またはアレより細かい粒子のメタリックってあります?
484:HG名無しさん
05/08/10 03:06:21 WcndM7PA
君のいう“アレ”がなんのことやら。さっぱりですよ。
クレオスとかならラッカーだけど
ちょっとググってから質問してください。
485:HG名無しさん
05/08/10 03:08:43 G5JLl8ms
クレオス スーパーメタリックカラー?
それならラッカー溶剤
486:HG名無しさん
05/08/10 03:10:34 6DgFvoPj
>>484
いや、アレってメッキみたいのことなんですが
メーカーサイトにも溶剤の種類が書かれてなくて・・・
グンゼじゃなくてカンペです
487:HG名無しさん
05/08/10 03:13:33 6DgFvoPj
二度三度すいません。「メッキみたい」って言う名前の名前どおりメッキライクなかん字になるスプレーがあるんです
細かいメタル粒子のスプレーってタミヤのシルバーリーフくらいしか知らないんですが、どうやらそれより細かいみたいで使ってみたいと思いまして
488:HG名無しさん
05/08/10 05:33:18 gLuZ85KS
メッキみたいの質感は、テストピースを見たことがあるけど、クレオスのメッキシルバーと同じ感じ。
タミヤのシルバーリーフなんかよりはメッキぽい感じだね。
溶剤の性質は不明だが、使った人の話では、耐溶剤性・摩擦性が非常に弱い(クリアコート困難・ちょっと擦れると剥がれる)とのこと。
「粒子が細かい」ってのは厳密には語弊が有るんだが、メッキ感の強さで比較すると
シルバーリーフ<メッキみたい=メッキシルバー<アルクラッドのクロームかな。
>>484
ちょっとググってから煽ってください(藁
489:HG名無しさん
05/08/10 06:36:06 isrtiqZg
>>479 >>480 >>481
ありがとうこざいます。
体積比ですか、勉強してみます。
490:HG名無しさん
05/08/10 07:39:59 vkhn6tci
いきなりカンペの塗料の名前出されて、さらにそれが製品名らしからぬ名前だったら分からなくて当然だと思うけどな。
491:HG名無しさん
05/08/10 08:57:24 H+H8rZNF
>>487
手元に実物があったから見てみた
成分●合成樹脂(アクリル)、顔料、有機溶剤
用具の手入れ方法●ラッカー薄め液で洗ってください
と書いてある。自分的にはメッキとはほど遠い質感。
492:HG名無しさん
05/08/10 09:53:05 6DgFvoPj
>>488
どうもありがとうございます。
模型にはあまり向かないですかね・・・
>>490
すいません。割とポピュラーなものだと思い込んでました・・・
みんな持ってるもんだとばかり
>>491
ありがとうございます。
アクリル系塗料ですか。
493:HG名無しさん
05/08/10 10:02:29 /mgTYgdZ
クレオスのMR.カラーも水性ホビーカラーもアクリルですよ。
重要なのは溶剤の種類。
494:HG名無しさん
05/08/10 11:21:59 KdkHvp+S
マスキングゾル(クレオス)でFGガンダムの脇腹を
塗り分けようとしたのですが、剥がすのが難しくて
下の塗膜を傷つけてしまいます。カッターの刃先でやってみたのですが。
ゾルの塗膜が薄すぎるのか途中で切れてしまったり、
気持ちよくぺリっと剥がせません。
ゾルってかなり多めに塗った方がいいのでしょうか?
495:HG名無しさん
05/08/10 11:34:45 /mgTYgdZ
厚く塗るものです。剥がすときは、つまようじなど柔らかめのものの方がいいよ。
カッターじゃ、塗装どころかプラまで傷つけてしまう。
496:HG名無しさん
05/08/10 11:35:30 Djfr2P5e
>>494
多めというより厚めに塗ったほうがいいのは確かだけど、
直線の塗り分けにはゾルよりテープの方が適してる。
ゾルを使う場合でも、付属のハケより細い筆を使った方が
扱い易い。乾くと剥がしにくいから使う前に石鹸水に漬けて。
497:494
05/08/10 11:45:08 KdkHvp+S
>>495、>>496
即レスありがとうございます!
大変分かりやすいです。参考にさせていただきます。
498:HG名無しさん
05/08/10 22:33:41 wMDzmBc9
何歳ぐらいからみんな塗装やってはるん??やっぱ20超えてからじゃ遅いのかな??
499:HG名無しさん
05/08/10 22:39:17 cHSQkANq
42から。老眼鏡使用。
500:HG名無しさん
05/08/10 22:43:12 uifAXJkP
小5からかなぁ。
もう27年かぁ・・・。
最初はレペ・ホッペ(水性の安価な塗料)から初めて
スーパーカーブームにスプレー塗装。
中2の時に缶直結でピースコン・ヤング88で一応エアブラシ。
ベーコン発売時に購入。
本格的なエアブラシは社会人になってから、グラデーションとかもそれから開始。
20超えてからでも大丈夫。
色んな事が理解できるのは大人になってからだよ。
屁理屈こねてる学生なんて実は何も理解できてないからね。
責任が無いから好きなこと言ってるだけ・・・。
あれ?何書いてるんだ俺。
501:HG名無しさん
05/08/10 22:50:50 WcndM7PA
おおっホッペとは懐かしい!
私としてはレベルやパクトラも懐かしいですな~
と書いてみる24
502:HG名無しさん
05/08/10 22:54:16 uhJZthF+
小学生の頃にチャレンジした、ドライセンの缶スプレー駄々噴き以来
十数年ぶりに本格塗装にチャレンジしよーとしてる俺もイル
もー28歳だゴルァー・・・
503:HG名無しさん
05/08/10 22:59:32 2dKFCRxF
小学生の時いきなり親に買って貰った帆船だったな。
母親から道具箱として貰った菓子缶の中には
各種工具(でも何故かニッパーは無く爪切りw)と共に
レベルカラーのマホガニーとかタンとか地味~な色が・・・
今思い出すと子供っぽく無ぇ~w
504:HG名無しさん
05/08/10 23:05:09 wMDzmBc9
なるほど、皆さん色々なわけですな~~、じゃあ本格的な塗装は20超えてからって事ですよね??
505:HG名無しさん
05/08/10 23:15:09 uifAXJkP
>>504
うん。俺の場合は本格的というか色々と理解しながら塗ったのは大人になってから。
子供の頃に色々と失敗したのは経験になったけど。
506:HG名無しさん
05/08/10 23:16:09 wMDzmBc9
大阪日本橋のガンダムズって誰か行ったことありますか?(等身大の看板あるとこ)私は近いのですがまだ行ってません!
やっぱ専門店なだけに限定のガンダムっておいてあるのでしょうか?
507:HG名無しさん
05/08/10 23:23:38 uhJZthF+
近くは無いけど・・・ 等身大(?)シャイ二ングガンダム飾ってる頃からチョクチョク行ってますな
ガンプラの限定品ってのはあまり置いてないと思うけど、Tシャツとかも売ってる
値引きはあまり感じられないけど、ガレキパーツとの抱き合わせでのセールだったらチョクチョクやってるみたい
あと・・・ 店が店だけにガンプラの塗料とか、店員が結構詳しく教えてくれる
508:HG名無しさん
05/08/10 23:52:44 vzJdPtZu
>>507
人間大シャイニングあったねぇ。
ぶっちゃけあの頃のほうが好きだったなあ
そんな俺ももう工房か・・・
初めて行った頃は小学校か中学校だったのに
509:HG名無しさん
05/08/11 02:28:52 7Y8q97lX
さっき車のボディを塗装したら、塗面が被ってしまったorz
聞きたいんだけど、湿気で被ったら、鏡面仕上げは無理?修正は可能?
510:HG名無しさん
05/08/11 02:38:23 plC0rVXi
ドライヤーでほどよくあっためるとちょっと改善するよ。
俺は固定してた金具が加熱しすぎてボディをグニャグニャにしたことがあるけど(´・ω・`)
昨日はすごい湿気だったからね
511:HG名無しさん
05/08/11 02:44:09 bA4KC2jQ
シンナー噴きで治るという説もある。
512:HG名無しさん
05/08/11 03:26:29 UQ6aup3h
今、マターリと塗装しようとして、水抜きを見たら
喉が潤せそうなほどに水が溜まってた。
飲んでも平気なのかな?飲めたら水道代の節やk(ry
513:HG名無しさん
05/08/11 04:31:12 88NAJRr/
飲んでみたら?死にはしn…( >Д<).;'.・クシッ!なんでもないよ?うん。
514:HG名無しさん
05/08/11 04:46:29 +6Igx4kB
>>498
オレが塗装をしたのは厨房の頃だよ。
高校生のころにはグンゼの霧吹きw使っていたな、20数年前(1st/MSVの頃)。
当時は、消防でも普通に塗装をしていたもんだよ、技術的には笑ってしまうような
ひどいレベルだけどモデラーの熱は感じたな、今みたいにいい大人が「パチ組」で
やっている(満足している)のが信じられないw
>>512
埃やらナンヤラ相当混じっているが、飲めないことはない。
515:HG名無しさん
05/08/11 04:50:16 9BMBMGxk
>>514
最後の文はイラナイな
516:HG名無しさん
05/08/11 08:09:57 6OWd8Xrz
塗装する前に、下地として何か塗った方がいいのですか?
下地として塗る塗料とかありますか?
あと、塗料にクリアーと言うのがありますがクリアーブラ
ックを作りたい場合、クリアーと黒を混ぜればクリアーブ
ラック?それともブラックの上にクリアーを塗ればクリア
ーブラック?どちらの使い方がイイのですか?
517:HG名無しさん
05/08/11 08:31:20 KvYtK32F
>>516
ツッコミどころが多すぎてどこから説明したらいいのかわからん・・・
誰か頼む。
518:HG名無しさん
05/08/11 08:45:57 AwUB/oBj
>>516
ググれ。とにかくググれ。
そして自分が何をしたいか、何を聞きたいかキチンと理解してからまたおいで。
どうしても最低限のことすら自分で調べるのが嫌なら
自分が何をしようとしてるのかくらいは書いときなよー。
親切な暇人が手取り足取り答えてくれる可能性はあるからさ。
519:HG名無しさん
05/08/11 09:48:09 aghBoK3H
筆塗りだけど、白が均等になりません。
グフのフライトユニット塗装してて他の色よりムラが多くて
困ってます。いい解決策ないでしょうか?
520:HG名無しさん
05/08/11 10:30:58 CFNkp+Rm
練習する
少しだけ塗料を薄めてみる
完全に乾くまで筆で触らない←今塗った隣にすら触らない
塗る→乾燥→薄い所を重点に塗る→乾燥→塗る→乾燥→薄い所を重点に塗る→・・・・
ツヤ消しで我慢する←クリアー分が少ないに白はムラになりにくい
少しグレーにする
スプレーやエアブラシを検討する。
521:強六十九
05/08/11 10:41:14 DbKWq3YW
瓶サフをエアブラシで吹く時に薄め液じゃなくて流し込みセメントで薄めて吹いたら塗装が剥がれにくくなるってことはあるのでしょうか?いまウチに流し込みセメントが無く、それを買うお金もありません。
522:HG名無しさん
05/08/11 10:50:54 hWYROuGM
釣りか?
523:HG名無しさん
05/08/11 11:14:45 BgaojLwW
>それを買うお金もありません。
つまり金クレって事?
524:HG名無しさん
05/08/11 11:23:59 OEPxnWdA
>>521
\120の流し込みセメントも買えないくらい貧乏な人は
プラモデルなんて作ってる場合じゃないですよ。
ネットもお辞めなさい。
525:HG名無しさん
05/08/11 12:44:48 fx18U6DB
300円だと思う。
526:HG名無しさん
05/08/11 14:32:47 KvYtK32F
>>521
どうしてそういう発想が出てくるのか・・・
夏って怖いな。
527:HG名無しさん
05/08/11 15:56:01 u+WNP0/8
>526
漏れなら瓶サフに瞬着を混ぜてエアブラシで塗るな。
そんで、ブラシが固まっちゃったんですけどどうすればいいでしょうか?
って質問する。
528:強六十九
05/08/11 16:26:46 DbKWq3YW
そうですか。やっぱりヤバイですかねぇ…。ありがとうございますた。
529:HG名無しさん
05/08/11 16:42:27 9YWxaBBG
やばいかどうか以前に、金がないから試せないと言う奴がそんな質問して何をどうしようというのか。
もし「いい方法だから是非やりなさい」と言われても「金がないから買えません」と答えるだろ?
夏だからなんて言いたくないけど、一体何がしたいんだか本気で理解に苦しむ。
530:HG名無しさん
05/08/11 16:45:48 OEPxnWdA
まぁ、これだけの猛暑だからな。
本気で頭をやられる奴が出てもおかしくはないかもしれん・・・。
531:HG名無しさん
05/08/11 16:48:28 b58H1iCh
>>521
とりあえず、普通のセメントと塗料を混ぜて筆塗りして試すくらいは出来るだろ。
532:HG名無しさん
05/08/11 16:52:48 O1JPoGmB
AFVの汚し塗装を初めてやってみたいと思っています。
汚し塗装のやり方参考になるウェブサイトや書籍、コツがあったら教えて下さい。
533:HG名無しさん
05/08/11 16:54:37 bA4KC2jQ
ウェザリング
ドライブラシ
ウォッシング
チッピング
フィルタリング
etc…
思いた順にキーワードを並べました。グーグル先生に聞いてみてください
534:HG名無しさん
05/08/11 16:55:09 4kx/9sK6
>>532
>>1
535:HG名無しさん
05/08/11 17:04:10 OEPxnWdA
さて、そろそろ猛暑で頭をやられた夏厨が
>>356のように逆ギレする時間ですかね。
536:HG名無しさん
05/08/11 17:08:37 O1JPoGmB
>>533
ありがとうございます。
確かに自分で検索するべきでしたね。
教えていただいたキーワードで検索をかけてみます。
ありがとうございました。
537:HG名無しさん
05/08/11 17:17:59 KvYtK32F
もしかしてパソコン初心者なんじゃ・・・
538:HG名無しさん
05/08/11 17:38:22 6y3OLBtS
アパートとかマンション住まいの人、スプレーやエアブラシ使うときの臭気や飛沫はどう処理してる?
ファンつきの塗装ブースって理不尽な値段だと思って自作しようと思うんだけど
539:強六十九
05/08/11 17:57:53 DbKWq3YW
上新のレシート見たら1575ポイントあったのでセメント3本買いました。で、実験してみました。結果→薄吹きすればプラ表面が溶けるといったことは無かったです。塗膜が強くなったかどうかは微妙です。薄め液で溶いて吹くのと大差無いと思われ。ただ臭かった。以上
540:HG名無しさん
05/08/11 18:41:07 jqC7wQS9
・・・やったのか
すごいな。
接着剤(アセトン)をエアブラシで吹く発想もそうだが実際にやるとは・・・
>>533 書籍
アーマーモデリング、モデルアート、マスターモデラーズ、モデルグラフィックス等々
とりあえず本屋で立ち読みしてきなさいな。
541:HG名無しさん
05/08/11 19:20:01 jIAMvGpQ
>>538
自作ブース でググれば自分で作ってる人のサイトとか見つかるよ
安く作るならファン・換気扇の値段をどの程度抑えられるかで変わる
ある程度ちゃんとしたの作ろうとするとかなり手間掛かるから
その手間考えると一概に市販品が理不尽と言うわけでもない
【窓の下に】塗装ブース総合スレPart2【犬がいる】
スレリンク(mokei板)
542:HG名無しさん
05/08/11 19:38:57 /mcNmFNc
>>538
オレ自作して使ってる。臭気はどうにもならんけどミスト対策としては十分です。
ただ、市販の奴はそれなりにちゃんとしてるし、自作もそんなに安くはならんよ。
543:HG名無しさん
05/08/11 20:24:54 UyrKN5XV
ベースホワイトってラッカー用のシンナーで薄めたらだめですか?
544:HG名無しさん
05/08/11 20:27:28 OEPxnWdA
>>543
何シンナーで薄めたい?
545:HG名無しさん
05/08/11 21:08:02 UyrKN5XV
>>544
種類ってことですか?
Mrカラーうすめ液ってやつですが・・・。
546:HG名無しさん
05/08/11 21:13:54 OEPxnWdA
>>545
何故やってみない?
547:HG名無しさん
05/08/11 21:20:27 1J0MkAll
>>543
ベースホワイトのラベルを隅から隅まで読んでみろ。
答えはそこに書いてある。
548:HG名無しさん
05/08/11 21:21:21 t8UEGm87
>546
失敗したら勿体無いからだろ。
あるいはちょっと見にはよさげでも長期的にはダメとか、
自分でやってみただけでは分からない事も多い。
>543
ベースホワイトのラベルに書いてあるから嫁。
それとも何か深い意味があって聞いているのか?
549:HG名無しさん
05/08/11 21:22:14 t8UEGm87
ぐはっ!
550:HG名無しさん
05/08/11 21:23:40 OEPxnWdA
皿に少し出して試せよ。全然勿体無くない。
失敗したからなんだってんだ?
551:HG名無しさん
05/08/11 21:26:39 lmJgUqkc
スプレーで塗装に初挑戦中なんですが
自然に乾くのと、強制的(?)に(扇風機とかドライヤーで)乾かした後で
出来に違いが出来ますか?
552:HG名無しさん
05/08/11 21:29:37 DB32iubF
乾燥は遅い方が塗膜表面がなめらかぁ~んに。
でもラッカー系だとそもそも乾燥は速いのであんまり関係ないかもしれない。
553:HG名無しさん
05/08/11 21:30:21 UQ6aup3h
なぜ試さない?
554:HG名無しさん
05/08/11 21:30:23 UyrKN5XV
アクリルってことはラッカーシンナーじゃだめってことですか・・・。
Mrうすめ液と書いてあるのは読みましたが、アクリル塗料のように水でうすめてはいけないんでしょうか・・・
ちょっと試してみます
555:HG名無しさん
05/08/11 21:35:31 /mcNmFNc
>>554
勘違いし易いんだけど、ラッカー系も水性も塗料としては「アクリル」なんですよ。
要は油性か水性かって事。
ベースホワイトはラッカー系なので水じゃ薄められません。
つーか臭いで判れって話だが。
556:HG名無しさん
05/08/11 21:36:10 Q+xaSiSi
ほんとにアクリル塗料を水で薄めて使ったことがあるのか?
557:HG名無しさん
05/08/11 21:36:11 UyrKN5XV
水で薄めたら分離してしまいました・・・。
ラッカーシンナーで薄めると見た目は悪くないのですが、どうなのでしょう?
558:HG名無しさん
05/08/11 21:36:37 t8UEGm87
>>554
Mrうすめ液と書いてあるのを読んで居ながら
水でとか言うのは何故?
知らないなら書いてある通りにやれよ。
分かってて工夫するなら聞くな。
559:HG名無しさん
05/08/11 21:37:45 6y3OLBtS
>>541
自作ブーススレあったんだね。ちょっと見てみる。
手間に関しては学生なもんで暇だし工作は苦じゃないからいいんだけどね。
>>542
そう?ダンボールとファンさえあればできると思って・・・
とりあえずやってみる
560:HG名無しさん
05/08/11 21:52:03 lmJgUqkc
>>552
なるほど
遅く乾かしてみます。
561:HG名無しさん
05/08/11 21:53:41 jd12hzMm
>>557
>5
あと知識無くて使ってる物もよく分からないなら
ラッカーシンナーとかアクリルとか書かず商品名をきちんと書いて聞けよ
562:HG名無しさん
05/08/11 21:57:35 UyrKN5XV
>>561
ちょっとわかった気になってました
ちゃんと調べて、かつ試した上で出直します
563:HG名無しさん
05/08/11 22:28:38 K/R4QKs4
まぁアレだ。
自称上級者の言う様に、「ググれ」「本見ろ」「自分で試せ」を全員が実行したら
このスレは滅びると。
564:HG名無しさん
05/08/11 22:32:20 oDOCQWRR
エアブラシ使いたいのですが、エナメル塗料噴いた後のウガイって
水道水とか普通の水じゃ駄目ですかね? 無難に、エナメル系薄め液使った方が良いですか?
無難な手段使った方が良いとは思ってますが、やっぱりコスト面でひっかかります
莫迦で無知な質問ですいませんけど、よかったらアドバイスくださいおねがいします
565:HG名無しさん
05/08/11 22:38:11 OEPxnWdA
>>564
水使え。シンナーを無駄にするな。
566:HG名無しさん
05/08/11 22:38:51 JqnwB3kP
>>563
必要なくなった物が消えるのは別に何の問題もないだろ。
>>564
無難も何も、水じゃ絶対に駄目だ。
塗料皿に取ったエナメルに水を一たらししてみれ。
大事なエアブラシを詰まらせて駄目にしたいなら止めないが。
567:HG名無しさん
05/08/11 22:42:31 OEPxnWdA
>>566
嘘書くな、死ね。
568:HG名無しさん
05/08/11 22:47:59 JqnwB3kP
>>567
やなこった阿呆(w
569:HG名無しさん
05/08/11 23:58:23 2x3WtW2s
つや消しクリアをスプレーしてみたら、全体がまだらな白化状態に…
クリア・白化などで検索もしてみたのですが、出てくるのはUVカットとやらの
不良情報ばかりで、解決方法が見つかりませんでした。
何か良い方法は無いでしょうか?
570:HG名無しさん
05/08/12 00:01:06 wubQhV/B
なんか最近は答える方も夏真っ盛りって気がしないか?
571:HG名無しさん
05/08/12 00:05:54 DB32iubF
>>569
それは単なる吹き過ぎ。
ツヤ消しクリアーというのはツヤ消し粉の入った透明な塗料なわけで、
要は「すりガラス」を乗せるようなものなんです。
ゆえに、ごく薄くを心掛けてないとゴッテリした半透明層を作っちゃうわけですね。
何らかの手段でツヤ消しクリアを除去して今度は薄く吹いてみるのがよし。