05/08/26 11:33:30 iktd5GVE
飛燕のクローバーマークって無かったの!?
607:HG名無しさん
05/08/26 12:37:20 LocUHi9l
>>606このあたりも参考に
URLリンク(www5b.biglobe.ne.jp)
608:HG名無しさん
05/08/26 13:08:18 4Btr1LGE
>>604
日本の模型誌であんまり見ない手法として、アルミ箔
貼付けるってのがあるけど違うかなあ。
作品見ないと何とも言えないが。
609:HG名無しさん
05/08/26 14:11:10 LocUHi9l
グンゼの銀色が8番しか無くそれも白い粉吹いたみたいな感じだった頃には
無塗装銀ぴかの飛行機など模型誌でも時々「貼る銀色」をやってたよ。
今では曲面にも馴染みやすい模型用極薄糊付きアルミ箔とか有るけど
当時は台所用品の糊付きアルミシートとかテープとかだった。
610:606
05/08/26 19:15:41 iktd5GVE
>>607
ご丁寧にありがとうございました
写真の解釈も奥深いですね
今までデカールを盲信していました
611:HG名無しさん
05/08/26 19:17:39 6wXkjFdo
もう信 じませんってこと?
612:HG名無しさん
05/08/26 21:30:06 dr96VlV1
606のHPには『塗装がうんぬんとか言ってないで当時の整備、搭乗員の苦労を
考えろ』とか買いてるくせに広告が多くて説得力なし
613:HG名無しさん
05/08/26 22:31:33 j7E5gKz0
広告が多いから説得力なしってのが意味不明すぎる。
2chの書き込みなんて全て信ずるに値するものなしとか言ってる輩と同類だな
614:HG名無しさん
05/08/26 23:27:05 mDKDIzJ5
>>612
あんたの言いたいことが
ヨク ワカ ラン
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( ・∀・) ( ・∀・) ( ・∀・)
⊂ ⊂ ) ( U つ ⊂__へ つ
< < < ) ) ) (_)|
(_(_) (__)_) 彡(__)
615:HG名無しさん
05/08/26 23:31:05 cwk3kz4l
きっと>>612は説得力ある新事実wをお持ちなんですよね?
616:HG名無しさん
05/08/26 23:39:25 x2Y1zPiK
これだからよそでやれというのに
ここは初心者スレだぞ。
617:HG名無しさん
05/08/27 01:05:40 O7UGC6io
>>614
マイヤヒ~!
618:HG名無しさん
05/08/27 19:56:25 JIcayFJa
>612は里予原
619:598
05/08/27 22:33:33 Rkem4bef
「アルミ箔を貼る」ですか。
これは思いつきなんだ。
というか情けないことにやり方がさっぱり想像できないですね(苦笑
具体的にとおっしゃられると
マスターモデリング誌で時折、特集される海外のコンペの取材写真でしょうか。
特に東欧のコンペだとこの銀塗装?がよくみられるように感じます。
620:HG名無しさん
05/08/28 02:22:03 wdNhd0ya
太平洋戦域のp-51dが作りたいのですが
そのデカールの入ってるキットありますか?
621:HG名無しさん
05/08/28 06:54:55 834kGd6t
>>620
マイクロエース(アリイ)の1/48。
安くて大きくてお買い得でつよ!
622:HG名無しさん
05/08/28 11:34:27 QdSLF+OZ
どうだい、まったくのAFV初心者スレのテンプレみたいに
初心者にお勧めのキットのリストを作って次のスレからテンプレに加えないかい?
623:HG名無しさん
05/08/28 12:02:25 VZLNUGJ+
AFVに比べると多すぎるんじゃないか
624:HG名無しさん
05/08/28 12:22:38 P+oU8Fog
じゃあ超メジャー機だけでも。
零戦、紫電改、一式戦、三式戦、四式戦
P-38、P-47、P-51、F6F、F4U
スピットファイア(マーリンのみ)、ハリケーン、モスキート
Bf109、Fw190、Me262
F-86、F-104、SR-71、F-4、F-14、F-15、F-16、F/A-18、F-117、F-22
MiG-21、MiG-25、MiG-29、Su-27系
ハリアー/シーハリアー
T-2/F-1、T-4
いやしかし、適当に挙げるだけでも随分あるなあ。
625:HG名無しさん
05/08/28 12:30:04 s1N/CHta
超メジャーって↑戦闘機ばっかじゃんw
626:HG名無しさん
05/08/28 12:44:55 z0LM3lDc
じゃあバッカニア
627:HG名無しさん
05/08/28 12:47:16 P+oU8Fog
そらそうよ。
C-130とかボーイング747について話題が挙がった記憶はあまりない。
B-29は別スレで見た記憶があるかも…
628:HG名無しさん
05/08/28 14:43:33 LNxhAVPa
>>624
メーカーも書いてやらなきゃ迷うんジャマイカ?
629:HG名無しさん
05/08/28 16:03:50 c/Ru+9qf
違うって(w
630:HG名無しさん
05/08/28 18:33:25 3n24ywdZ
すいませんが、教えてください。
日本陸軍機 大戦機を主に作っています。現在 キ-32の塗装段階にきました。
質問なのですが、塗装色の指定として ライトアース ミディアムグリーン
ダークグリーン の三色です。DGはIJAの川崎を使おうと思っています。
他の2色の適切な色は何なのですか?
クレオスで捜して見ましたが判りません。MGはカーキ辺りでいいのかなー?
ご存知の方、教えてください。ヨロシク。
631:HG名無しさん
05/08/28 18:37:36 FjrMDzmK
>>624
何この、駆け出し飛行機少年が挙げた「ボクの知ってる戦闘機一覧」
632:HG名無しさん
05/08/28 18:59:08 P+oU8Fog
>>631
そういうのを挙げないと意味ないと思ったが。
ここ初心者スレだし。
633:HG名無しさん
05/08/28 19:02:29 VO4tfvvO
宿題、済ませたか?もうすぐ夏休みおわっちゃうぞ。
634:HG名無しさん
05/08/28 19:10:39 s8B6qRWP
いままで現用機2機くらい完成させた程度の初心者です. どっちもハセガワ1/72.
これで 1/32 に挑むのは辛いでしょうか.
ハセガワから出る予定のスツーカを想定してます.
635:HG名無しさん
05/08/28 19:12:31 Eh3oFbL1
最近のハセガワの32は部品も少なく組みやすいようにしてるからたぶん大丈夫かと
636:HG名無しさん
05/08/28 19:32:08 ETbHVpbl
やはりAFVスレと比べて初心者へのアタリがきついな
637:HG名無しさん
05/08/28 19:38:07 HqAY+b1D
>>620
ハセガワの1/72・1/48で何機かあるよ。
欧州戦線の機体より人気無いみたいだから探したら在庫あるかも。
638:HG名無しさん
05/08/28 19:46:24 pEPv1OBM
キ-32の塗装色の指定、推定に基づくもの。
暗緑色(FS34079,FS34083)ーC-309、
茶褐色(FS30117、FS30215)ーC-312、
黄褐色(FS33434)ー黄土色っぽい感じ、好きに塗れ
639:HG名無しさん
05/08/28 21:55:11 MDJ5QxLg
すいません、ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。
HistricのPe-2とMPMのPe-2って同じですか?
MPMのはPe-3もあるから違うのかな?
640:HG名無しさん
05/08/28 22:33:26 HqAY+b1D
>>639
確か別物のハズ。
両方とも簡易キットでヒストリックの方が作り難いとか聞いた事がある。
詳細はワカランので詳しい人情報きぼんぬ。
641:HG名無しさん
05/08/29 07:19:25 DRsAAda4
>>639 別物。
Historicはクリアパーツがインジェクション。全体形状やや太め。
MPMはクリアパーツがバキュームフォーム。全体形状やや細め。
どっちも簡易金型だから作るのはちょっと大変。個人的にはMPMの
方が出来はいいと思う。
642:HG名無しさん
05/08/29 19:44:59 b1eOl/eH
輸入キットのパーツって輸入会社に言えば注文できるんですか?
ちなみに今私はトランペッターのやつを注文したい・・・。
643:HG名無しさん
05/08/29 20:04:41 1fn53Sni
ランナー単位ならできますよ。
644:HG名無しさん
05/08/29 20:23:01 b1eOl/eH
>>643
ありがとうございます。
645:HG名無しさん
05/08/29 21:14:03 sezjzVbT
出来るか出来ないかだけを聞くヤシって何者なんだろうね?
タダのスレ荒らしのクソ野郎にしか見えないんだけど。
646:HG名無しさん
05/08/29 21:42:14 sd4Jj6IH
そんなこと言うなよ。
647:HG名無しさん
05/08/29 21:43:34 UnvDneps
>>645
初心者スレですから。
まぁ熱くならずに。
648:HG名無しさん
05/08/29 22:21:13 0LxwC9Il
突然の書き込みお許しくださいm(__)m
少し昔に1/72でハセガワから発売していた、J35ドラケン(たしかD帯だったような…。)を探しているのですが見つかりません。
もう何軒も模型店で探してみましたが、ありません…。ハセガワでドラケンはもう生産していないのでしょうか?どなたか情報をお持ちの方教えて下さい。よろしくお願いします。
649:639
05/08/29 22:36:02 RHwEc9Ik
>>640-641
ありがとうゴザイマス。
MPMというかスペシャルホビーのPe-3買ってみました。
(MPMとスペシャルホビーのパーツは一緒らしいんで)
パーツ見る限りでは、うん、大変そう(゚∀゚ヾ
レジンのダイブブレーキは妙に新鮮。エッチングにすりゃいいのに。
ちょっと未完山に行ってもらって、いつか作ります。
>>648
カタログ落ちしてますよ>ドラケン
再生産して欲しいなぁ。
ヤフオクでたまに出るから、チェックしてみてはいかがでしょ?
650:HG名無しさん
05/08/29 22:38:57 hwvDzhR3
>>645
人を見下すだけを目的に初心者スレに張り付く毎日は楽しいかい?
>>648
残念なことに定番からは落ちています。
時折デカール換えが出るか出ないかって感じ。
651:HG名無しさん
05/08/29 23:16:12 0LxwC9Il
<<650
あぁ、そうなんですか!!オーストリア特別塗装機のパッケージはドラケンに興味を持つ前に何度か見かけた事はあるんですが、最近はそれすらも見かけません…
ハセガワに注文する事はできるでしょうか?
652:HG名無しさん
05/08/29 23:28:51 1fn53Sni
だから、カタログに出ていないので、現在生産されていませし、在庫もありません。
上にもあるように、オークションで探すか、中古品を扱う店に行きましょう。
653:HG名無しさん
05/08/29 23:30:53 RHwEc9Ik
>>651
メーカーの直販ページにも載ってないよ。
ダメもとで問い合わせしてみたら?
654:HG名無しさん
05/08/29 23:34:38 0LxwC9Il
すみませんm(__)m私の理解不足でした…。
もう少しオークションか他の店を回るなりして探してみます。
655:HG名無しさん
05/08/29 23:58:44 RHwEc9Ik
ヤベ、オークションで、とか言わなきゃ良かった。
出てるじゃん、今。漏れと競り合うことになるかもね(゚∀゚)
URLリンク(page8.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(page9.auctions.yahoo.co.jp)
656:HG名無しさん
05/08/30 00:30:01 UkOu65Fz
655
情報ありがとうございます!!
…でもウチは今ネットつないでないので見れない・・・・(TロT)
657:HG名無しさん
05/08/30 08:15:58 hWox9XgB
>>656
ヤフオクは携帯でも見れるぞ。
658:HG名無しさん
05/08/30 10:18:02 qzqtY6JJ
レオナルドにいっぱいあるがや、ハセドラケン
659:HG名無しさん
05/08/30 10:33:15 eL+5A7gw
>>658
最近はそうでもにゃーぞ
660:HG名無しさん
05/08/30 11:13:36 M+5PCWIb
ドラケン エリパチのデカール付きで生産してくれんかな~
アニメに出ないとダメか?
661:HG名無しさん
05/08/30 23:36:18 X100FkYe
エリパチドラケンは前に出てたぞ
662:HG名無しさん
05/08/31 01:30:18 /9FO4iEh
なんせエリパチのために金型おこしたんだから
663:HG名無しさん
05/09/01 00:03:09 bn+dz9RR
質問ですが機体の合わせ目の消し方についてですが何か良い方法は無いでしょうか
今は、溶きパテー>乾燥ー>800番耐水ペーパー。の工程を3、4回ほど繰り返し、
サフ吹き。
てな感じですが、あまりにも時間がかかりすぎて参っています。また、マスキング
テープをはがす時に塗装と一緒にパテが剥がれてしまう時があって鬱状態です。
瞬着も使ってみたんですが、プラより硬いせいかペーパーがけの際に機体のRが変
わってしまいこれま鬱状態なのが現状です。
664:HG名無しさん
05/09/01 00:15:51 VO4MH80F
あわせめの程度にもよるけど、自己流では
・一応くっついてるけど筋が残る程度
→接着剤(流し込みでないもの)を少し盛り上がる程度に置くように塗る
・ある程度の隙間
→ラッカーパテを楊枝で塗りこむようにして盛る
で、だいたい事足りてる。
さすがにパテや接着剤が乾く時間は必要ですけど。
マスキングテープでパテがはがれるならパテ部分にサフ吹いておくとか。
665:HG名無しさん
05/09/01 00:30:00 Bk1gk5Jf
溶きパテって、Mr薄め液でパテを溶いて使ってる?
それだと、経験上、食いつきが凄く落ちてはがれやすいので、
あまり古くて硬くなってない限り、溶かないで使ったほうがいいようだけど。
ビン入りの遠きパテは,使ってないのでよく分からないけど。
666:HG名無しさん
05/09/01 00:39:33 zymQRvbC
>663
瞬着が硬いってのもどーかなー?
まぁ柔らかいとは言わないけど削り方に問題があると思う。
いきなりペーパー掛けしないでヤスリで少し均してからやれば楽だよ。
ペーパーも#180とか#240とかから始めれば簡単に削れる。
慣れると瞬着ですら柔らかく感じるようになるよ。(特にスジ彫りの修正のとき)
667:HG名無しさん
05/09/01 00:41:11 0NFNSB3C
>>663
パテを使わない方向で制作の段取りを組んでみてはどうか。
最近のタミヤやハセの製品なら、ちょっとすり合わせをすれば隙間の発生はかなり抑えられる。
接着剤を塗る前にパーツを合わせてみて隙間の発生具合をチェックして、少しずつ隙間を無くしていく。
隙間が開くと言う事は、その周辺の接着面に何か隙間を発生させる原因がある筈。
こう言うと小難しそうだが、今パーツが手元にあるなら確認してほしい。
ゲートの切断跡はもちろん、ダボ穴やダボの周りに同心円状にスジが浮き出てたり、ピトー管や機銃、アンテナ等の差込口の周囲の接着面が出っ張っていたり
接着面に砂を噛んだような細かい突起があったりしないだろうか。それらが隙間の原因。
仮合わせして隙間ができる様なら、まずそれらを疑ってみる。それらが見当たらなくても
接着面そのものが波打ってたりするから、取り敢えずダボ穴が開いてる側のパーツの接着面にヤスリを当てて均一にしてみる。
更に、位置決めや強度に影響がないならダボを落としてしまうのも一案。
一見面倒な様だけど、あなたが感じている様にパテ処理のほうが余程時間が掛かる。上手く行けば 接着→確認のサフ吹き で終わらせられる場合もある。
また、隙間の発生原因は
胴体に隙間→コクピットの隔壁や床の幅がありすぎたり、バリが微妙に出ててつっぱっている
主翼付け根に隙間→コクピットの側壁に反りが出ている(タミヤの1/48フォッケ等)またはコクピットのインテリアの幅が微妙に狭く、左右胴体としっかり接着すると
胴体の幅が狭くなる(ハセの同2式単戦)など、原因が複合的になる場合がある。その辺の対応は適宜。
668:HG名無しさん
05/09/01 01:10:12 7OBMmos8
>>663
ちょっと高いけど、アルテコSSP-HGはオススメ。
瞬着なみの硬化時間の短さと、
パテ並みの削りやすさがいいよ。
食いつきもいいしね。
669:HG名無しさん
05/09/01 01:21:52 +MfTl22m
2001年のタイガーミートで
黒い縞模様をランダムに上面に描いたアメリカのF-16の画像を探しているのですが、
ネットでも書籍でもいいですからどこかに画像はないでしょうか?
ぐぐってもトーネードばっか見つかる・・・
670:HG名無しさん
05/09/01 01:47:44 9NsEPHaA
>>669
120FS コロラドANGの機体?
DACOパブリッシングの"EYE on the TIGERS"って写真集にカラーでバッチリ載ってる。
しかし結構値段が高いんだよその本。
URLリンク(www.amazon.co.jp)
デカールはこちら。
URLリンク(www.twobobs.net)
671:HG名無しさん
05/09/01 02:01:08 +MfTl22m
そう、この機体です。
ありがとうございました
672:HG名無しさん
05/09/01 02:05:49 EZJs3Ebk
>>669
これ?上から撮ってる小さな画像もあったから探せば大きいのあるかもよ
URLリンク(www.sharpshooter-maj.com)
URLリンク(www.sharpshooter-maj.com)
URLリンク(www.sharpshooter-maj.com)
673:HG名無しさん
05/09/01 02:06:43 EZJs3Ebk
うはっ遅かったw
674:HG名無しさん
05/09/01 02:11:57 EZJs3Ebk
あ、上からもあった。いっぱいあるじゃん
URLリンク(www.f-16.net)
675:HG名無しさん
05/09/01 02:20:25 +MfTl22m
Tiger Meet Of The Americasでぐぐってみたら結構見つかりますね。
TigerMeet 2001、でぐぐってたのが悪かったみたいで・・・。
どうもお騒がせしました
676:HG名無しさん
05/09/01 19:59:10 wxjLfrN8
>>664~>>668
詳細なる解説御苦労であった
大変参考になる
質問者に代わって礼を言うぞ
677:HG名無しさん
05/09/01 23:08:21 3g8DIEUB
>>676
おまえはあっち行け。
678:HG名無しさん
05/09/01 23:43:28 WDFTKxrU
レイ・デイトン著の「戦闘機」読んで
スピットファイアが無性に作りたくなったんですけど
1/48でどのキットがお勧めですか?
模型は作れますが、機体の知識が乏しいのです 条件として
バトルオブブリテンに参加している形式
Aウイング(翼端が丸い葉巻型ってやつ。あってる?)
凹モールド
ぐぐってはみましたが、形式が多すぎて混乱してます
679:HG名無しさん
05/09/01 23:58:16 wxjLfrN8
>>678
F-4ファントムにしとけ
680:HG名無しさん
05/09/02 00:31:24 jH8Wlk/7
F-16のキャノピーって
実機写真見ると薄く黄色がかかってたり普通に透明だったりしますが、
これって色つきなのも透明なのもどっちもあるということなのでしょうか?
それとも光の加減で黄色く見えるor透明に見えるだけで、
全部透明or色付きなのでしょうか?
681:HG名無しさん
05/09/02 00:50:37 U7I0B01E
>>678
BoB参加というと、Mk.Iですね。
タミヤでFAじゃないですか?
楕円形の翼は通常翼とか言ったりします。
ほか、切断翼とか突端翼とか。
AウィングとかBウィングとか言うのは機銃の種類になります。
まああまり気にしなくていいんじゃないかな。Mk.Iの場合。AとBあるけど。
模型以外でも、DVD「空軍大戦略」とか、超おすすめ。
>>679
(゚д゚)ハァ?
682:HG名無しさん
05/09/02 02:12:55 iP8n7Cqp
タミヤのMkⅠは翼のモールドが・・・って初心者にいうことではないか。
683:HG名無しさん
05/09/02 07:45:23 UQ4YHiNK
>>680 可動部分はコーティングしてるので、光の加減で薄黄色や薄茶色に
見えます。固定部分は透明です。
684:HG名無しさん
05/09/02 10:23:12 /hoRGqV7
>>683
それ、ハセの48が出たときから言われてるんだけど
正直、後部の固定部分が透明になってる機体を見たことがない。
685:678
05/09/02 10:42:57 smluorhJ
>>681
ありがとうございます。タミヤのMk.I買います
Aウイングとかって機銃の種類だったんですか..orz
686:HG名無しさん
05/09/03 01:05:55 FtP6XGSP
>>680
どぞ。683さんが正しいです。
URLリンク(mokei.net)
URLリンク(mokei.net)
URLリンク(mokei.net)
光の加減ではっきりしたりしなかったり。後ろの方が曲率が小さいせいでちょっと色がついてみえることもあるし。
あと、D型は後席だけ無色、なんでだろ。
687:HG名無しさん
05/09/03 09:34:06 aVR2H4gN
後席は無色ではないが、前席より非常に色が薄い
URLリンク(www.f-16.net)
688:663
05/09/03 11:09:34 tuYV2HX2
664-668
遅くなりましたがレスThanksです、非常に参考になりました。
ちなみに溶きパテは665が指摘しているようにパテをMr.カラーで薄めたものを
使用しています、今度ビン入りの溶きパテをトライしてみます
689:HG名無しさん
05/09/03 14:43:55 Tk1V23RB
Old PilotのANA A320 1/400はどこで買えますか?
ヤフオクで定価を上回る値段で取り引きされているようですが。
実際はJeminiが作っているようですが別ブランドにする理由は何ですか?
ANAの許可を取るのがわずらわしいから?
690:HG名無しさん
05/09/04 02:03:06 CAq5n/zW
マケットのラ5、安い(\700)から
買ったんだけど、コレってイタレリ?
イースタンExpのラ7ってのもあったんだが、
こっちはフロッグかな?
691:HG名無しさん
05/09/04 02:03:37 Isu6tquc
ハセガワのF/A-18Fですが、
72と48で増曹の形状が違うのですが
(48のは後部にでっぱりがあったり72にはあった下面のパネルラインがなかったり)
これは違う増曹ということなのでしょうか?
692:HG名無しさん
05/09/04 10:00:49 DL7Tgp2G
>691
まずは、聞きたい物について正しく漢字で書くことから始めなさい。
693:HG名無しさん
05/09/04 12:10:43 3lnj23AU
「増曹」ってなんか塩基っぽいものを連想するな。
ていうか、それくらい教えてやってもいいだろ。 →増槽
スパホの話はすまぬが知らぬ。
694:HG名無しさん
05/09/04 12:37:24 WMYM8mfM
1/72のF-16は、ウォーバードとハセどっちがいいですか?
695:HG名無しさん
05/09/04 12:51:33 cIPy5YCc
>>638 遅レスですみません。有難うございます。
最後のワンフレーズには同感しました。
696:HG名無しさん
05/09/04 13:13:47 ES6ynViN
>>694
ハセガワ
模型店で箱開けて見比べれば一目瞭然だと思うけど?
697:HG名無しさん
05/09/04 22:40:40 bkREzZrh
>>687
模型板的には「無色」で十分だと思う。
698:HG名無しさん
05/09/05 12:18:04 GWyZt8gA
今度、F-2を買おうと思うんですが、
スプレーでも迷彩はうまくできるのでしょうか?
方法は説明書の拡大コピーの貼付けでのマスキングを考えてます。
エアブラシを買うほどプラモを作る気がないので、スプレーでできればと…
699:HG名無しさん
05/09/05 13:06:42 3r9oJ/9X
>>698
F2に関しては塗装が最大の鬼門。
説明書の指定の塗装色は明らかに違う色。
専用色も出ていないので実機に近い色を塗りたければ
決まった色でしか塗れないスプレーでは無理。
かといってエアブラシがあれば良いかというとそうでもなく
調色が超微妙。
ここや自衛隊機スレ、戦後の航空機スレなどに
なんどかF2の調色については言及されてた気がするので
過去スレを読むのをおススメする。
俺の作ったレシピでよければ家に帰ったらわかるので教えちゃる。
700:HG名無しさん
05/09/05 13:46:50 ucXrs/9I
>>699
ここに質問する前にググってF-2を製作した人のHPをいろいろ見ていたのですが、
やはり調色が難しいと書いてありました。
そこまで色はこだわらず、F-2っぽさが味わえればいいのですが…
スプレーで何とか近い色があればいいのですが。(店に行かねば)
701:HG名無しさん
05/09/05 14:20:10 vRQKDt4D
>>700
あなたが思う「F2っぽさ」がどの程度の色の違いなら許せるのかわからんので
色に関してはめぼしい色買ってプラ板に吹いてみればいいと思う。
塗る手法に関してはスプレーでもマスキングすれば可能だけど
●平面の説明書を拡大しても立体にはならないので正しい形は得られない
●コピー紙をのりで貼って立体にマスキングするのは無理
ってことでそのやりかたじゃ無理
702:HG名無しさん
05/09/05 14:22:39 BfM1qqE3
濃い方→キット指定色
薄い方→スカイブルー
これだけでもかなりF-2っぽくなると思う。
本当は自分で調色した方がいいんだけどね。
703:HG名無しさん
05/09/05 14:24:40 BfM1qqE3
>>701
そのやり方でマスキングして塗装してますが。
多少の修正は必要だけど、
無理なんていうほどのモンじゃないし、
キットにのりで貼り付けるようなことしたら後が大変だろうに
704:HG名無しさん
05/09/05 14:34:50 vRQKDt4D
>拡大コピーの貼付けでのマスキングを考えてます。
って書いてあったからのりで貼るんだろ?
705:HG名無しさん
05/09/05 14:40:46 3r9oJ/9X
>>704
>>1のここ読んだか?↓
URLリンク(www.hasegawa-model.co.jp)
706:HG名無しさん
05/09/05 15:03:26 vRQKDt4D
>>705
ラッカースプレーでそれできるか?
707:HG名無しさん
05/09/05 15:21:54 3r9oJ/9X
>>706
仕上がりはともかくとして、初心者でもやればできると思うんだけど。
迷彩のやり方のところ読んだんだよな?
出来ないと思う理由は何?
708:HG名無しさん
05/09/05 15:34:04 oeWY/WP9
>>700
色は近似色の缶を見つけたとして、
あとは
ボカシを諦めてベタ張りでマスキングするとか、スキルと予算に合わせて
取捨選択していくしかあるまいよ。
709:HG名無しさん
05/09/05 15:57:05 ncxLwwdz
型紙は両面テープをこよりみたいにネジったもので少し浮かせて貼っていくんだよ
710:700
05/09/05 16:08:38 GWyZt8gA
みんなサンクス
とりあえず上手くとはいかないみたいだけど、できそうなんで作ってみる。
迷彩は別にぼけずにきっちりでもいいから。
711:HG名無しさん
05/09/05 16:20:31 L6sAz3fS
昔は、みんな普通に紙でマスキングして
缶スプレーで迷彩塗装してたんだが・・
712:HG名無しさん
05/09/05 17:15:58 E18vG844
そうなんだよね。
無理と言わずに、
「○×になりがちだから工夫して」とか言ったほうがいいよね。
もっと楽で確実な方法があればそれをズバリ教えてやればいいし。
古典&基本として、拡大コピーを両面テープのコヨリで貼るのはありだと思う。
ただし、翼はともかくとして胴体などは誤差が大きすぎるので
自分のイメージで繋いでごまかすしかない。
あと、>704のページでは型紙の真ん中に両面の輪を貼ってるけど、
吹きコボレが多くて話にならないと思う。
エアブラシならともかく缶スプレーでは尚更。
型紙の切り口から3~5mm内側に小まめに満遍なく貼るべし。
713:HG名無しさん
05/09/05 21:02:40 ObkVJDvl
空自の迷彩は境目が比較的はっきりしている
714:HG名無しさん
05/09/05 22:02:37 Ux9zypot
エアブラシにも缶スプレーにも頼らず、
かなり薄めた色で境目をなぞるって方法でも
結構いい感じになるよ。
715:HG名無しさん
05/09/06 00:35:47 svJknC+1
それも古典&基本だね。
716:HG名無しさん
05/09/06 01:37:54 NyAlIJ0H
その古典はエアブラシシステムが、ウン十万だった時の事のような気がスル。
筆でぼかすンだったら、水性塗料をボカシ色に使うとか、
コピック使うとか色々考えられるが。
717:HG名無しさん
05/09/06 03:34:58 QEWy0kD6
「ぼかし筆」
という古典アイテムを覚えてるのは俺だけか?(w
718:HG名無しさん
05/09/06 07:20:57 l5WyafbE
2枚の竹で挟んであるやつ?
719:HG名無しさん
05/09/06 08:02:31 sF27W7ms
丸筆の毛先を切って火であぶる、というのもあったな。
720:HG名無しさん
05/09/06 08:37:21 2incKbg6
ドライブラシブラシか?
721:HG名無しさん
05/09/06 21:28:56 TsAA5rR3
ボカシは昔は手動の殺虫剤噴霧器というのを使ってやってたんだぞ
722:HG名無しさん
05/09/06 21:55:28 YP6nDZKZ
それは充分にエアブラシシステムだと思う。
初めから付いてる吸上げ管は太いから、細い管に替えると具合がいいよ。
真鍮パイプなんて売ってないから、色々探さなきゃならない。
723:HG名無しさん
05/09/07 08:24:36 PwYEyW5u
>>721
塗装初心者スレで
「ファブリーズの霧吹きはエアブラシの代わりになりますか?」
ってレスがあったのを思い出した。
724:HG名無しさん
05/09/07 09:25:57 JV+9QMUX
>殺虫剤噴霧器
ハンズのレトロコーナーで売ってたので買って来た。
そのままだと1/24の現用機くらいなら
迷彩が塗れそうだ。
725:HG名無しさん
05/09/09 02:50:15 7ZozyCLy
あげますよ
726:HG名無しさん
05/09/09 05:53:52 vOmLC4U0
ありがたくいただきます。
727:HG名無しさん
05/09/10 11:18:38 FGiaON7A
あの~
アイリスのF-16A/B Fighting Falcon exhaust nozzle
って、F-2にも使用可能ですか?要加工だとは思うんですけど…
実際、F-16とおなじなんですか?
728:HG名無しさん
05/09/10 11:49:46 b2/5yHQD
A/BのノズルとC/Dの途中から&F-2のノズルは違うんで使うと妙なことになる。
729:727
05/09/10 12:28:54 VjIm3bYJ
>>728
そうでしたか。
レスどうもありがとうございました。
730:HG名無しさん
05/09/10 13:50:22 KQywPnp4
1/72でSLAM-ERってありませんか?
何かの武装についているとか。
ハセのF/A-18Fに搭載したいんだけど、
SLAMから作るしかないかなぁ?
731:HG名無しさん
05/09/10 14:15:44 3f/bFo0j
>>730
イタレリのF/A-18Fに付いてる、
732:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/10 18:49:56 /fUt7C20
>>638さん、先日は有難うございました。
今日、どんな色なのか見にいきました。ダークグリーンは想定内。
しかし、ライトグリーンは意外に明るい色なのですね。そこで質問なのですが、
推定とされた、そのモトは何なのですか?
これからの参考にしたいと思います。ぶりかえしレスで失礼かとは思いますが、
よろしくお願いします。
733:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/10 23:23:27 KQywPnp4
>>731
ありがとうございます!!
選挙行った帰りに探してきます。
734:HG名無しさん
05/09/12 01:55:52 AfXBQfpm
機種にアメリカ国旗描いた機体や
イラク戦争に参加したホーネット(C型)を72で作りたいのですが、
どっかからデカールでてないでしょうか?
48なら結構見つかるのですが
735:HG名無しさん
05/09/12 21:57:49 AnKUbnXF
>>734
キットは2003年12月にハセガワから出てた。
URLリンク(www.hasegawa-model.co.jp)
URLリンク(www.hasegawa-model.co.jp)
デカールはハセガワのとは別だけど
TwoBobsから出てるよ~
URLリンク(www.twobobs.net)
あとはイーグルストライクからいくつか。
URLリンク(www.hannants.co.uk)
URLリンク(www.hannants.co.uk)
ハナンツでは売り切れだけど、他なら残っているかも試練。
Endureing Freedom参戦機ならあった。
URLリンク(www.hannants.co.uk)
URLリンク(www.hannants.co.uk)
URLリンク(www.hannants.co.uk)
736:HG名無しさん
05/09/13 12:21:07 plnvCRL1
トランペッターのパーツ請求したいのですが、インターアライドでは扱っていないようです。
もう一個買わずにパーツだけ注文することはできないものですか?
737:HG名無しさん
05/09/13 12:33:40 OA/BhSUr
質問です。接着剤でくっつけた後、つなぎ目みたいなのを消すには、
どうしたらいいのでしょうか?
初歩的な質問で申し訳ありません。
738:HG名無しさん
05/09/13 12:40:01 gJn4rvZU
>>736
インターアライドで扱ってないなら無理。
>>737
やすりがけ
739:737
05/09/13 12:44:04 OA/BhSUr
>>738
ありがとうございます。
740:HG名無しさん
05/09/13 14:31:19 kwgizWXx
誰か、疾風のプロペラの色を教えてください。
741:HG名無しさん
05/09/13 16:58:35 mQQkgXry
ハヤテブラウン。
742:HG名無しさん
05/09/13 17:15:11 Q2VCj1dH
>740
というか、茶色系で塗っておけば「それは間違いだ」とは誰にも言えないと思われ。
自分の好みで塗るのが吉かと
743:HG名無しさん
05/09/13 18:10:28 Sqkid6LM
問題は、茶色と呼んでいいのか微妙な色をしてるってことだな。
いや、当時のことは知らないよ。レストア機の話だ。
744:HG名無しさん
05/09/13 18:40:53 FRvMCBbH
まわしゃどうせわからん、適当にいけ。
745:HG名無しさん
05/09/13 21:42:00 kwgizWXx
青緑っぽい色だったような。
746:HG名無しさん
05/09/13 22:10:26 gAXvJmA6
箱絵の色でいいじゃない
747:HG名無しさん
05/09/13 22:30:56 XeZ7QcUo
今、初めてキャノピーのパーティングライン取りをやってるんですが、
光に透かすとまだペーパーの傷があるようです。
クレオスの研ぎ出しクロスを使って、1000→2000→3000と順にやって、
コンパウンドの細目で磨くという方法でやってます。
コンパウンドは仕上目も使った方がいいのでしょうか?
それともペーパーをもっとかけた方がいいのでしょうか?
アドバイスお願いします。
748:HG名無しさん
05/09/13 23:24:08 8TbxFu7I
>>747
ペーパーのキズが残っているなら、1000番か1500番あたりで均してからやり直し。
URLリンク(www.hasegawa-model.co.jp)
ここにも書かれているけど、
>なるべく深い傷を付けないよう気を付けてください。後の行程が楽になります
深い傷をつけちゃうと、細かいペーパーでは削れなくなる。
あとは、細かすぎるキズはキニシナイこった(゚∀゚)
749:HG名無しさん
05/09/14 09:06:46 OA9InqnU
キズが目立つときは次の工程で気合を入れるのではなく、
一つ前の工程に戻るのが原則。
750:747
05/09/14 09:50:43 u6TVxghY
>>748 >>749
ありがとうごさいます。
細かいペーパーに進むタイミングがよく分からないです。
ここはやっぱ経験で覚えるしかないですね。
頑張ってみます。
751:HG名無しさん
05/09/14 11:46:29 lG3/UTvt
>>750
次に細かい番手に進むのは、前の番手でヤスったヘアラインが消えてから。
番手を一つ上げるごとにヤスる方向を直角に変えていくと
前の番手でヤスった傷がわかりやすい。
752:HG名無しさん
05/09/14 18:43:21 79tAqrbF
>>751
>番手を一つ上げるごとにヤスる方向を直角に変えていくと
クリアパーツに円を描くようにヤスリがけするのはNGですか?
753:HG名無しさん
05/09/14 19:10:33 Qnc6A6BZ
どうやっても構わないよ。
結局そのキズは次の工程で消さなきゃならないんだから。
円を書くように擦ったからって傷が浅くなるわけでもないし。
754:HG名無しさん
05/09/14 19:40:28 ZVIGFeTB
キャノピーにペーパーがけするときには、パーツがゆがまないように
内側になにか詰めておくと吉。でないと繰り返し変形してるうちに微細な
ヒビが入って再生不可になる危険がある。あとパーティングラインから
離れたところはテープでマスキングしておくと、余計なところを削って
傷つける心配がなくなる。
755:HG名無しさん
05/09/14 20:56:39 xcddwRYW
メリヂヲナリRo44
756:750
05/09/14 22:29:18 j8llF15M
>>751
直角にやるっていうのはよさそうですね。
参考にします。
>>753
削らない部分にマスキングするというのはやったのですが、
範囲を絞りすぎたのがいけなかったのか、やりにくく感じました。
もうちょっと広げてやってみます。
757:HG名無しさん
05/09/14 23:47:02 OGUw685I
>>756
耐水ペーパーをそのまま手に持って使うと、範囲を絞っても色々な場所を傷つける。
まだ荒磨ぎのうちはプラ板に両面テープとかで耐水を張りつけて、棒ヤスリの要領でやればうまくいくよ。
プラ板にアールつけてキャノピーの曲面に合わせる事もできるし。
758:HG名無しさん
05/09/15 00:27:13 P8cPgLYV
>>734
ヤフオクに出てるぞ、機首に星条旗のホーネット
URLリンク(page11.auctions.yahoo.co.jp)
759:HG名無しさん
05/09/15 01:14:25 mIXFg6Cr
ハセのデカールなんてすぐに白の発色が死ぬから
使い物にならんでしょ
760:HG名無しさん
05/09/15 07:34:37 elC8dm7p
付属のデカールって、自作デカール作るときにスキャンしたり
マスキングを切るときの下敷きぐらいにしか考えてなかったよ。
761:HG名無しさん
05/09/15 20:00:04 CW/3vsFp
↑おうよ。お前の考えは正しい。俺と同じだ。
MDプリンタを入手してから、黄ばんでしまうデカールも怖くねえ。
762:HG名無しさん
05/09/15 21:19:53 MAmJ/Oap
私なら手描きを試みますね、たとえ失敗しても
我々が御幼少の頃、ガムの包み紙のシールを机やそこいらにベタベタ貼って
母上に頭叩かれただろう?
エエ年からげて水転写シール貼ってちゃダメだよ卒業しなきゃ
763:HG名無しさん
05/09/15 23:57:18 oXBw+PbR
>>762は実はデカールさえ貼った事が無い脳内モデラー。
764:HG名無しさん
05/09/16 01:27:18 +nG15yr/
君、たぶん釣られてるんじゃないかw
最近のは問題ないから昔のと同じデザインで新規デカールだけ出してくれんかな。
765:HG名無しさん
05/09/16 01:57:38 59Hqaug8
>>762
水転写デカールって貼っていたらいけないんですか??
じゃあ貼っていてはいけないモノを製品に入れているメーカーってひどくないですか?
あまつさえ、別売りの水転写デカールを売っているメーカーもありますが、
貼ってはいけないものを売っているメーカーってダメなんですか?
766:HG名無しさん
05/09/16 02:06:18 BeGqpUNQ
だから、ジジイはほっとけ、スルーでヨロシ
水転写シールだぞ、シールだぞ、見たことも聞いたことも無い
水転写しーる。おっと、ジジイに釣られてもーた。
盗んだバイクで走ってきます。
767:HG名無しさん
05/09/16 09:17:53 aWRpfpQK
水転写デカールって言うくどい言い回しって何語?
768:HG名無しさん
05/09/16 10:04:30 Bn6kE54z
「デカールよりはヨレヨレでも手書きの方が偉い」
って信じ込んでるバカは放っとけ。
デカールと転写シールの区別もつかないみたいだしな。
769:HG名無しさん
05/09/16 12:57:54 zCdH5aae
釣られるなよw
770:HG名無しさん
05/09/16 17:57:27 hlf0QbwH
762みたいなジジーはサンデー毎日だから、
時間もタップリあってマッタリ手書きも楽しめるだろうが
俺ら現役世代にはそんなことしてる時間無いもん。
デカールの品質向上を求めるのは当然。
771:ヨコレス
05/09/16 18:04:55 beH/O9tc
どんなに頑張っても手描きはデカールにかなわないと思う。
かなう局面があるとすれば、実機がムラムラの手描きである場合のみで
しかも「本物忠実に汚く描きました」というのが認められる場合だけだな
但しそれでは模型栄えせず、作品の価値としてはクズ扱いだろうけど(テラw
772:HG名無しさん
05/09/16 18:58:59 QdHEMopu
爺も爺をスルーできない厨房もそこまでにしろよ。
773:HG名無しさん
05/09/16 22:18:00 /Q85Rips
よいか皆の衆、爺はな、決してキサマラがバカでクズのカスだ、
と断言したわけではない
原始的・古典的手法ではあってもやはり筆塗りはマスターせねばならぬ
やってみなさい、と言う慈愛に満ちた忠告だ
ところで本当にテメェラ、ワシより若いんか?嘘くせぇぞ
>>771
キサマのクズ作品とK坂名人の作を並べて鑑賞してみたい
774:HG名無しさん
05/09/16 22:27:17 QKgCdwbj
筆塗り教がこんなところにも・・・。
エアブラシには絶対勝てないんだから布教するなって。
775:HG名無しさん
05/09/16 22:29:47 JR7Yeq0F
昔見た手描きの名人はデカールといい勝負だったと思う
航空会社にディスプレイモデル納めてるプロだったけど
カラス口と極細の面相筆つかってロゴマークなんか印刷したみたいだった。
でもデカールがなかったらプラモデルは普及しなかったかもね
だれでも実機みたいなリアルなマーキングができるのはデカールのおかげ
776:HG名無しさん
05/09/16 23:30:06 dbVcILNJ
漏れのおじさんもテレビ局の美術担当で、
飛行機の模型のマーキングはすべて手書きで、
当時消防だった漏れに大きな衝撃を与えたもんです・・・
35年以上前だったからエアブラシなんか無くて、
すべて手塗りだったな~
777:HG名無しさん
05/09/16 23:45:53 Bn6kE54z
>>773
人を煽るのに有名人の名前に頼るあたり、確かに貴方は精神年齢では我々より幼そうですね(w
778:HG名無しさん
05/09/16 23:59:13 nAWO2py9
1 :HG名無しさん :2005/04/25(月) 11:50:37 ID:y6pwPlSN
航空機のプラモに関する質問スレ・初心者相談スレです。
質問すれば誰かが答えてくれるかもしれない。
まったくの初心者はとりあえず一機作ってみましょう。
※写真・作例付きで意外に役立つ長谷川の工作ガイド。
URLリンク(www.hasegawa-model.co.jp)
※このスレで初心者が取り残されるような喧嘩はしないように。
※このスレで初心者が取り残されるような喧嘩はしないように。
※このスレで初心者が取り残されるような喧嘩はしないように。
※このスレで初心者が取り残されるような喧嘩はしないように。
779:HG名無しさん
05/09/17 01:26:24 KVhj28a5
実機でもデカール使ってるだろ
780:HG名無しさん
05/09/17 12:55:46 rT9IOGgB
エアブラシに慣れるとかえって
メンドクサイよね乾燥に時間かかったりして>筆塗り
781:HG名無しさん
05/09/17 16:40:45 W07qjt2b
あぁ言えてる
782:HG名無しさん
05/09/17 17:45:47 rNsrVnOM
まぁ講釈の多いやつほど、腕はたいしたことがないわけだが。
783:HG名無しさん
05/09/17 18:18:08 IjyFZKpR
各航空機スレが荒れててため息が出る
784:HG名無しさん
05/09/17 18:47:19 rT9IOGgB
飛行機モデラーはそろそろ男の更年期な連中が多いからか?
785:HG名無しさん
05/09/18 00:36:20 Y+FpIHiA
プラッツのデカール使って
2003年の三沢の航空祭にいた記念塗装機ファントム作ろうとしてるのですが、
胴体中央部と左右パイロンへのクラスター爆弾の取り付けって
どうやってやればいいんでしょうか?
786:HG名無しさん
05/09/18 01:22:04 ynlpL3Ph
>>785
スケールくらい書いて。
あとキットのメーカーも。
ハセのヨンパチならパイロンと振れ止めのパーツがあった筈だが。
787:HG名無しさん
05/09/18 10:32:35 Y+FpIHiA
物はハセの72キットです
788:HG名無しさん
05/09/18 11:49:31 ynlpL3Ph
>>787
ハセのEJ改には独立したセンターパイロンがなかった気がする。(増槽と一体)
増槽の切り離しと継ぎ足し加工が必要かもしれない。
インボードパイロンはAAMのランチャーのはめ込み部分をプラ板で埋めれば使えるが
どちらにしても振れ止め金具の自作が必要。
789:ヨコレス
05/09/18 13:37:03 M7IITiD8
おい!クロス!
マン喫でのアクセス覚えたからって、やたらと荒らしまわってるんじゃねぇ!
お前が会社で降格させられたのはテメエのせいだろうが!
こんなとこで八つ当たりするんじゃねぇよ!恥を知れよ!
790:HG名無しさん
05/09/18 23:10:17 4AJenLZ/
第二次大戦のイタリア空軍機の資料が置いてあるサイトを教えていただきたいんです。
特にCANT Z501ガビアーノの画像を探しているんですが、どなたかご存知でしょうか!?
791:HG名無しさん
05/09/19 00:08:50 eflU6g7A
>790
書籍が出てるからそれを買った方がいいと思うけど…
一応こんなの↓ならあった。
URLリンク(www.msacomputer.com)
792:HG名無しさん
05/09/19 10:49:27 38+9p5jF
タミヤの1/48の零戦21型を購入したのですが、
カウルの位置決め、脚の差込みシロ、尾翼取り付けでの隙間は埋めるのかなど、
さっぱり解らないド初心者です。
ここでアドバイスを受ける段階に達してないので、
零戦をメインとした、組み立てから塗装までの解り易いお勧めの図解書がありましたら
教えて頂けないでしょうか?
後、零戦1機に対し何種類かの塗装見本が載ってたりするようなのもありますか?
793:HG名無しさん
05/09/19 13:23:21 qOqdsBYD
>>792
あのキットでそんな悩みが出るかな…?
カウルや脚の固定はかなりきっちりしてたと思うけど。
尾翼の分割は一応パネルラインに沿ったものの筈。
模型の手引書は知らんけど、実機の塗装解説は「世界の傑作機」の零戦11~21型あたりが無難。
最近の模型誌で紹介されるのは専らハセの方だからね。
794:792
05/09/19 22:37:47 pnIyaRrs
>>793
どうもありがとうございます。
ガンプラの素組みしかやった事がないもので、
かなり苦労します。
795:HG名無しさん
05/09/19 23:04:41 8HkX9cyN
>>794
冷たい言い方に聞こえるかもしれないけど、
>>1にあるように
>まったくの初心者はとりあえず一機作ってみましょう。
とりあえず、手間はかかるけど、
説明書通りに組んでみましょうよ。
796:HG名無しさん
05/09/19 23:37:19 QVxtoWxq
きちんと飛行機を作るのは、初めてなんですが、
今、タミヤの1/48雷電作っているんですが、羽のフラップ部分を踏まないように
注意している赤いラインですが、あれは何で書くのがベターか迷っています。
マスキングしてエナメルで書くのが良いのでしょうか?
マスキングテープをはがす時に塗料が剥げてしまった所が数箇所出て、
すこしマスキング恐怖性になってしまっています。
797:HG名無しさん
05/09/19 23:42:31 pyT2buIJ
デカールじゃいかんの?
798:HG名無しさん
05/09/19 23:46:04 OT8mly+h
>>796
デカールいや~んならマスキングテープに塗膜持ってかれないように下地をキチンと作るべし。
799:HG名無しさん
05/09/19 23:47:08 uChzyOYE
烏口
800:HG名無しさん
05/09/19 23:50:17 ToVd91+L
デカールに赤吹いて切り出して貼ったほうがきれいにいくかもよ
801:792
05/09/20 00:23:23 EGmTgc2P
>>795
そうですね。
何とか無理やり組み上げてみます。
802:HG名無しさん
05/09/20 00:24:28 YNvmVEJK
>>796
モデラーズかどこかが赤のベタデカールを出してたと思うので
それを細切りにして貼り付ける。
もしくはマスキングしてエアブラシ。
803:HG名無しさん
05/09/20 00:26:05 qG+O+vC2
48でアムラームが欲しい場合って
アムラーム付属のキットから持ってくるしかないですか?
804:HG名無しさん
05/09/20 00:37:35 d8GnOfG5
マスキングテープで塗膜が剥がれる原因のほとんどは、
塗装前の表面に手の脂分が残っているかペーパー掛けのときに出る微細なプラ粉が付着している場合。
塗装前に中性洗剤と歯ブラシ(豚毛)で水洗いをした方がいい。
805:>>795ではないが
05/09/20 02:13:03 9m4gM1SX
>>792
作り終わった後のお話。
最初に作ったキットは思い出として記憶に残るし、
なにより自身の次の課題が見つかるのでしっかりとっておきましょう(たとえ失敗箇所がたくさんあっても)
そしてその後、新しい技法や道具を試すキットとして使ってあげましょう。
そのキットが使われれば使われるほどあなたのスキルも上がっていくのですから。
806:HG名無しさん
05/09/20 03:11:20 pM7DgYuv
>803 ヒント:プラ棒、プラ板
807:HG名無しさん
05/09/20 17:07:02 fTtlj67Q
>>796
あとはキットに張る前に何処か別の所にテープを張って粘着力を落としてやると良い。
808:796です
05/09/20 17:22:06 d52MWUCl
みなさん素早いレスありがとうございます。
大変参考になりました。
田舎に暮らしているものでデカールは、なかなか手に入りにくいので
今度、都会に出かけたときに探してみます。
今回はマスキングしてエアブラシにします。
>>804
いつもは塗装前にキットは必ず洗うのですが、今回はモーターの内蔵された
プロペラアクションシリーズ だったので、。洗えず。
水無しでブラッシング&エアーにしたのが敗因でした (´・ω・`)
809:HG名無しさん
05/09/20 17:36:10 rqHm47I5
水洗いがベストなんですか? 俺はいっつも
ティッシュにレベル薄め液つけて拭いてるだけなんだけど、
これだとダメ?
810:HG名無しさん
05/09/20 18:01:45 T7W9gbtU
水洗いするといってもジャブジャブ洗ったりせずに、濡らした歯ブラシで軽くなでる程度が良いかと。
洗剤はしっかり落としておく。
どうしても水を使いたくなければ、ベンジンを含ませた柔らかい布で拭く。
クレオスなどのうすめ液で拭くと、パテ盛したところが取れたり、荒れたりする危険がある。
811:HG名無しさん
05/09/20 18:21:26 rqHm47I5
なるほど、パテ部分か。ありがとうございました。
812:HG名無しさん
05/09/20 19:26:37 NsJZe1bB
5~6年以上前に作った機体のデカールが部分的に剥がれてしまいました
捨てるのが勿体無いので塗り直すつもりでしたが、ペーパーがけが困難でした
・トップコートをしても剥がれる事は有り得るでしょうか?
・クリアー皮膜(たぶんタミヤ・アクリル)は特別に固いのでしょうか?
813:HG名無しさん
05/09/20 21:00:19 I9n1gFX+
>809
ティッシュだと細かなクズが付かない?
漏れはエナメルシンナー+キムワイプ派
814:HG名無しさん
05/09/20 21:19:22 FxgeoWyJ
羅馬尼亜空軍のハインケル ヘ112作ってまつ。
上面ライトグレー、下面ライトブルーとゆー
塗装指示でつが、ライトグレーって
RLM63(02)とは違う色なんでつね?
815:HG名無しさん
05/09/20 21:59:52 SR+pgH7d
キムワイパーって、DIYショップとかで買えるのかな…
816:HG名無しさん
05/09/21 00:16:21 I9uWcirO
>>815
ハンズとカーマでは売ってるの見たぞ
817:HG名無しさん
05/09/21 07:28:07 TvZyOxxw
東北・北海道ならホーマックで買える。
あとラジコン屋で置いている場合がある。
確実なのは理化学用品店だとデフォで置いてあるので
学生・生徒・児童の皆さんは先生に聞いてみてください。
818:HG名無しさん
05/09/21 09:04:04 A72dxeV5
キムワイパーって繊維くずの出ないティッシュみたいなやつか?
URLリンク(www.monotaro.com)
あとスポンジペーパーも結構安く売ってたぞ
URLリンク(www.monotaro.com)
819:HG名無しさん
05/09/21 10:46:14 CNBxSQdz
キムワイパーじゃなくて、キムワイプだと思うんだけど。
大学の研究室に腐るほどあるな。
820:HG名無しさん
05/09/21 12:28:07 KV0DSof9
キムってのがなんかヤダ
821:HG名無しさん
05/09/21 12:32:20 lUUyA5d0
しかもワイフだって。
822:HG名無しさん
05/09/21 20:58:47 5MwmpBd7
キムワイプともういっちょデカイのでキムなんとかがあった確か。
キムワイプは大学の時使ってた。キムなんとかは近所の自動車工具屋に置いてた。
ところでヤフオクで作らないキットをぼちぼち処分してるんだが最近ルーズなヤツが増えてきた。
約束守れないヤツとPCのメールの設定も出来ないとか言い張ってるヤツはオークションなんかすんじゃねえよアホタレ。
823:HG名無しさん
05/09/21 22:08:47 lN+FO9Ey
キムタオルは模型には向かない。
大雑把杉。
824:HG名無しさん
05/09/22 20:05:42 D10tSK7N
キムワイプ買ってきた。
ティッシュより硬い感じの織り方で、ケバが出ないようにしているんだな。
825:HG名無しさん
05/09/22 20:44:26 krPHtvdv
うーん。
キッチンペーパーつかってる。w 安いし・・
826:HG名無しさん
05/09/22 21:23:21 AO1muCRK
部屋のホコリがキムワイプに付く場合もあるから、小まめにフタをするとかの対策は必要ね。
これ、意外と盲点。
827:HG名無しさん
05/09/22 21:53:04 mZgKf3q5
繊維がテッシュよりも太く長いので解れにくくなってるのよ
828:HG名無しさん
05/09/22 22:13:49 yT/IUyfU
>>825
俺もキッチンペーパー派だな。
コストパフォーマンス良すぎw
829:HG名無しさん
05/09/22 23:40:48 v8suZWEa
漏れもキッチンペーパー派だな
使い終わった筆の塗料の拭き取りとかも。大活躍w
830:HG名無しさん
05/09/23 04:47:02 BBhWTBoq
812です
賢明なる諸兄の懇切丁寧な御指導有難う御座いました
三連休を利用して、キムワイプで磨き続けます
100番のペーパーの如く削れて逝くパーツを想い夜も眠れませんでした
831:HG名無しさん
05/09/24 20:57:03 CmdMooix
上昇!
832:HG名無しさん
05/09/24 21:06:46 /aPp1UW0
表面をコートしても最初からはがれかけていたり、隙間が開いていた(開きかけていた)場合は剥がれる可能性がある。
表面をコートしているだけであってデカールを接着したり、密着させたりしてるのではないから。
833:HG名無しさん
05/09/24 22:41:32 djhXzagF
長谷川1/72 B17F メンフィスベル
ってまだ手に入りますか?
834:HG名無しさん
05/09/24 23:06:44 3H5VDaYq
レオにはあったな。定価だけど。
835:HG名無しさん
05/09/25 00:50:00 74i+uxVV
ヤフオクにもたまに出てくるけど
定価以下では落札できんでしょうな。
836:HG名無しさん
05/09/25 00:53:45 74i+uxVV
つーかニダの奴じゃだめなの?
普通に見かけるけど。
837:HG名無しさん
05/09/25 00:59:40 Ik30RSCn
ハセだったら買ってもデカール死んでるんじゃないの?
838:HG名無しさん
05/09/25 02:13:34 icYFOwy6
>>835の言うように定価以上の金額を払う必要があるから
適当なB-17のキット用意してアフターマーケットのデカール買ったほうが
遥かに安くていい物ができる
839:HG名無しさん
05/09/25 05:48:18 dt2e63sb
メンフィスベルならレベルのナナニ!
840:HG名無しさん
05/09/25 09:42:19 RNIY3For
質問です
筋彫りをやりなそうと思うのですが
一度ラベカか何かのテープをガイドにすると聞いたことがあるのですが
なんという商品名か分からないでしょうか?
841:HG名無しさん
05/09/25 09:45:51 a8AAs66q
「ダイモ」テープだけど、最近は見かけないねぇ。
テプラに駆逐されちゃったのかな。
842:HG名無しさん
05/09/25 09:51:37 RNIY3For
即答ありがとうございます
今から探しに行ってきます!
さあがんばってF15(長谷のE7番。接着剤入り)作るぞー
843:HG名無しさん
05/09/25 10:47:10 QTjNCwEI
ハセ72のF/A-18なんですが、キャノピーの幅が胴体より広くて合わないのです。
下手な矯正ではヒビが入りそうですが、地道にすり合わせるしかないでしょうか。
844:HG名無しさん
05/09/25 11:00:54 +Zy+dj/3
>>843
・目立たない位置にスペーサーを噛ませる等してコクピットの開口部の幅を広げる
・キャノピーの片側だけ先に接着して、反対側は低白化タイプの瞬着で点付け。最終的に流し込みで固定
・接着後、胴体との段差周りに溶きパテを塗りこんで削って辻褄あわせ
etc.
845:HG名無しさん
05/09/25 11:30:18 B6/QuaiO
>>843
開けてしまえば無問題
846:843
05/09/25 14:00:31 QTjNCwEI
なるほど。いずれにしてもやはり地道にやるしかないようですね。ありがとうございました。
847:HG名無しさん
05/09/25 14:50:14 u7d6YhNB
>>838
なるほど。できれば定価で買いたいと思ってるので、デカールを別に買います。
そのデカールってどこのメーカーから発売されてますか?
連続質問ですみません。
848:HG名無しさん
05/09/25 15:16:48 p0gLIsnu
カタログ代わりにでも使ってくれ
・1/72 B-17 decal で検索
・スコードロン
URLリンク(www.squadron.com)
・ハナンツ
URLリンク(www.hannants.co.uk)
・グレートモデル
URLリンク(www.greatmodels.com)
・エアロマスター
URLリンク(www.eaglestrikeproductions.com)
849:HG名無しさん
05/09/25 17:14:37 p0gLIsnu
ところでレジンパーツなんか使う時に下地に何使ってますか?
サフじゃ剥がれるらしいけど、クレオスのプライマーとかで大丈夫?
850:HG名無しさん
05/09/25 17:18:03 qdPNp70v
>>849
タミヤのサフならプライマー入りだからレジンに使っても問題ないよ。
造形村の専用サフもあるけどね。
851:HG名無しさん
05/09/25 17:26:55 p0gLIsnu
タミヤのヤツで大丈夫なんだ!
それなら近所の模型屋でも売ってるわ。
ありが㌧!
しかしクレオスのヤツすげえ臭いw
852:HG名無しさん
05/09/25 17:53:18 DzrIxwOI
厨な質問です。
知り合いからレベルのB-1Bランサー(1/48)を貰ったんですが、
これって作りやすいキットですか?
作りやすいキットならチャレンジしようと思うんですが、
大変なキットなら友人に譲ろうと思ってます。昔タミヤの1/32にチャレンジして駄作を作ってしまいました。
今なら多少、腕は向上してますが、トラウマになってます。
ちなみに箱は怖くて開けてません。
853:HG名無しさん
05/09/25 17:55:51 JNbG7/Xx
>
854:HG名無しさん
05/09/25 17:59:04 JNbG7/Xx
>昔タミヤの1/32にチャレンジして駄作を作ってしまいました。
それでてこずるならちょっと大変かも
馬鹿デカイしレベルだし。
> サフじゃ剥がれるらしいけど、
きちんと脱脂したり離型剤を落してれば
そんなに剥がれることはないし、それこそ
サフレスでも作れるんだが、、、。
855:HG名無しさん
05/09/25 18:01:20 LMMkLnvF
>>852
URLリンク(homepage1.nifty.com)
856:HG名無しさん
05/09/25 18:37:35 u7d6YhNB
>>848
ありがとうございました。
あまり海外の機体に詳しくないので、資料とか見ながら気長に探してみます。
857:HG名無しさん
05/09/25 18:44:26 DzrIxwOI
>>854-855
サンクスです。参考にします。
858:HG名無しさん
05/09/25 22:22:16 cN8fZRxW
>>852
つか、家に持って帰って一刻も早く箱あけて中身みて、組んでみるくらいの
モチベーションがないとつまんなくないですか?模型作ってて。
作りやすい・にくいというのも実機への思い入れ次第で変わってくると思うし。
気に障ったらすんません。
859:HG名無しさん
05/09/25 22:32:14 PRi8zyqr
>>852
ヨンパチのランサーって…
その大きさだけで「作りにくい」と思わないなら
何とかなるでそ。
860:HG名無しさん
05/09/25 22:40:25 4BNOtfTl
>>852
「挑戦」
って、言葉分かる?
861:HG名無しさん
05/09/25 23:32:48 pouxaMYY
>>860
コピーじゃないニダ! っていう国のこと?
862:852
05/09/26 00:13:18 WN2i5BAz
>>858
貰いものなんで、正直言ってモチベーションはいまいちです。
>>859
まあ、大きい事はいい事だと思っている人間ですw
ガンプラも144は作りません、100か60のみです。
飛行機も72はほとんど経験なしです。戦車系のみ35を作ってます。
>>860
おっしゃる事はよくわかるんですが、以前の失敗が脳裏を・・・
863:HG名無しさん
05/09/26 00:22:18 Wvuziwto
>>862
まあ、わからんでもないなw
いろんなとこで書くんだけど、
失敗したときにノートに「どこを?なぜ?失敗したか」を書いておくといいよ。
進行状況とか、模型屋に買いに行かなきゃならないものなんかもメモっておく。
そうやって、少しずつうまく作れるようになればいい。
別に誰に見せるわけでも、売るわけでもないんでしょ?
模型は、「いかに楽しく作るか」が大切だと思う。
極端な話、作る過程がメインで完成したら終わりだし、とにかくやってみればいい。
864:HG名無しさん
05/09/27 22:53:17 pF6rGYlc
要らんなら売ってくれ>B-1B
865:HG名無しさん
05/09/28 13:45:34 dDDy52J0
1/72でF-16 Block40を再現する場合は
CJのキットからハーム照準ポッドを外してランターンポッドを取り付ける以外に差異はあるのですか?
866:HG名無しさん
05/09/28 21:04:41 IBjBJoHM
無理。素直にブロック40のキット買え。
867:HG名無しさん
05/09/28 22:18:52 +7Krd7s5
>>866
HUDが丸っこい形になってるんでそれを自作して
HTSポッドじゃなくてランターンポッドをつければ
Block40になると思うが違ったか?
無理というからには他に何かめんどくさい工作でもある?
868:HG名無しさん
05/09/28 23:18:53 App4bwpc
URLリンク(c-docomo.2ch.net)
869:HG名無しさん
05/09/29 15:49:47 z3VOrcq9
別売りのデカール初めて買おうと思ってるんだけど、
表紙に2機のイラスト書いてあるのは、
これひとつ買えば、
2機分作れるってことなの?
中には3機とか書いてあるのもあるけど・・
教えてください。
870:HG名無しさん
05/09/29 15:56:11 ceV5iRLz
>>869
ものによる。
エンブレムやパーソナルマークの類が複数入ってるだけで、コーションデータの類の
各機共通の部分は一機分というのもあるし
マーク類のみで細部のデータはキットのを使えというのもある。
871:869
05/09/30 17:21:37 YjcimeN2
>>870
パッケージ見ただけじゃ1機分か2機分か解らないってことなのね。
聞いてみてよかったです。
TWOBOBSのやつ買おうかと思ってるんですが、
中途半端に余ったものを、
捨てるのももったいないような気がするなぁ~。
気前よく2機分入れてくれてたらいいのに・・w
とりあえずひとつ買ってみるかぁ・・。
教えていただきましてありがとうございました。
872:HG名無しさん
05/09/30 22:04:25 aYtp3mGW
twobobsのなら二機分ついてる、つか
ぐぐればメーカーサイト見つかるし
どんなデカールかも見られる
873:HG名無しさん
05/10/03 20:16:53 Sty9m9eQ
機体をエアブラシで塗装した時に、翼の付け根付近の塗面が砂吹き状態になってしまいます。
吹き返しのせいでこうなるのかと思い、なるべく低圧で吹くなどしてはいるのですが完全に解消はできていません。
吹き付ける方向のコツみたいなものがあればお聞きしたいです。
874:HG名無しさん
05/10/03 20:34:03 lXBi+3jy
>>873
出来るだけ塗料を薄めて低圧細吹きで塗装面に近づけて塗装してみてはどうかな。
それかリターダーを加えてみるのもいいかも。
875:HG名無しさん
05/10/03 20:37:02 Y0jP9MBo
塗装面に到着するまでに生乾きになるのが原因なんだよね。
翼で跳ねた塗料が生乾きになって胴体に付くとかその逆とかね。
より薄く薄めるとか、ノズルを近付けて吹くとかするしかないよ。
どうしてもダメなら翼と胴体を別々に吹く。
胴体をマスキングして翼を吹き、乾燥したら翼をマスキングして胴体を吹くという感じ。
876:HG名無しさん
05/10/03 22:16:50 GqMInmpN
>それかリターダーを加えてみるのもいいかも。
垂れ易いですか?
877:HG名無しさん
05/10/03 22:27:37 kUGiI+dO
つ ヒント 耐水ペーパー
878:HG名無しさん
05/10/03 22:30:24 18sBhfxg
>>873
お察しの通り、他の部分を吹いた時に定着しなかった塗料のミストが
吹き飛ばされて翼根周りに付着してしまってる状態。
飛行機の他に、おにゃのこフィギュアの脇なんかでもよく起こる。
全体を吹く前に、多少薄めに溶いた全体色を奥まった部分に前もって細吹きして着色しておくと防ぎやすい。
あとは全体を吹く時に圧を上げすぎず、余計な吹き返しが発生しない方向(翼根から翼端へ向けて、とか)へ吹く。
879:HG名無しさん
05/10/03 23:07:05 y0Lp/e5l
>>873
その症状AFVでも
車体上部の天板と砲塔の間でよく起こる現象です。
やはり塗料の濃度が濃すぎるときに頻発するようです・・・
880:HG名無しさん
05/10/04 02:19:11 cEDJ7X+g
>>814
流れブッタ切って亀レスの上に答えになってなくてスマンが、上面ライトグレイ、下面
ライトブルーのHe112なんてあったの?Squadron/Signalのルマニア空軍本と
オスプレイのルマニア空軍のエースには全面グレイはあるけど下面ライトグレイに
なってるのはないなぁ。
つうか、その時期のルマニア空軍はオリーブグリーン/ライトブルーがデフォだから、
グレイは都々逸で塗られたRLM系じゃないのかなぁ。でも、それらの本の塗装図で
見る限りRLM63(02)みたいな緑目はなく、寧ろ青みがかかった感じ。何かベアメタル
っぽく見えるくらいの感じ。要するに漏れはワカラン。
とりあえず初心者スレ向けの話題ではないと思ワレ。本スレのほうが食いつくんでないかい?
881:HG名無しさん
05/10/04 08:21:38 Jf62GOCT
>>876
リターダーを加えても、塗装の基本「薄く、何度も」を繰り返せば
垂れたりしないよ。
882:HG名無しさん
05/10/04 09:36:22 6wRrzfhW
リターダを混ぜるとむしろ垂れにくいと漏れは思う。
乾燥の速い遅いと、粘度の高い低いは関係ないし。
883:HG名無しさん
05/10/04 19:05:32 b7O/Iz6d
他所に行く先がないものでここで伺いたいのですが、旧日本陸軍機の色見本
付の書籍が欲しいのです。どこかに専門的に取り扱ってる書店、古書店、
在りましたら教えてください。当方地方人なのであまり都内には縁がないもので。
すいませんが、ヨロシク。
884:HG名無しさん
05/10/04 20:41:25 m5r4lwYC
>>383
本だけだったら、、下記、後はヤフオクとかネットショップ等かな
後は検索かけまくる位かな、、、モデルアート別冊に陸軍機特集も
あったような、、うろ覚えスマソ
URLリンク(www.modelart.jp)
885:884
05/10/04 20:42:53 m5r4lwYC
訂正 X >>383
○ >>883
886:HG名無しさん
05/10/04 22:05:18 u+TrxubJ
脚扉の外周に赤を塗るのにガンダムマーカーが使えると思って買ってみた。
887:814
05/10/05 01:53:04 wrrOedlr
>>(コンベア)880様
レスありがとうございます。m(_ _)m
アンコール1/72(エレール金型)のキットの
塗装指示は、そのようになってます。
(上面ライトグレーFS16402、下面ライトブルー
FS35488。翼端下面と胴体後部帯はイエロー
FS33655。機番18)
但し、自分も持ってるオスプレイ日本版では、
仰せの通り全面ライトグレーの13号機の
イラストが出てますね。
白黒写真見ても、確かに単色の様に見えますが、
機首が黄色く塗られている様には見えませんが、
スピナは機体と違う色にも見えます。
世傑105号には全面ライトグレーのBf108が、
オリーブグリーン/ライトブルー塗装のBf109と
並んでる天然色写真出てますし・・・
実は件のヘ112は結局、某野原氏宜しく自分的解釈で
クレオス#306に#11他数色を適宜混ぜこねて、
上記Bf108の写真を参考に調合して塗りました。
下面はRLM65、黄帯はRLM04で、スピナも黄色に
塗ってみました。考証的には「?」かも知れませんが、
模型的には見栄え良く仕上がりました。
ありがとうございました。長文スマソ。m(_ _)m
888:873
05/10/05 19:51:10 jUh8QLYy
皆様アドバイスありがとうございます。
原因がはっきりしてスッキリとしました。
薄い塗料を低圧で、慎重に吹いていく方向でやってみます。
889:HG名無しさん
05/10/08 11:02:31 MEABnMRc
>>884様 レスサンクス。さっそく見たら欲しい本が売り切れ、、泣
古本屋めぐりするよです。
890:HG名無しさん
05/10/08 22:47:46 q5GEBbLo
1/144のXプレーンのキットというのは存在するでしょうか?
実戦機より実験機が好きなのですが、1/72でも置けない程場所がなくて・・・
891:HG名無しさん
05/10/09 00:00:00 O1SZVAHI
>>890
検索したらこんなのがでてきましたよ
URLリンク(www.ninfinger.org)
どうやらインジェクションのプラモはなさそげですね
892:HG名無しさん
05/10/09 00:15:41 i43VQlAU
ミサイルや爆弾といった、
武装の注意書き等の別売りデカールって出てないでしょうか?
Twobobsから48でサイドワインダーとスパロー用のが出てるのは見つけたのですが。
スケールは72と48でお願いします
893:HG名無しさん
05/10/10 18:31:20 FAhLY8Hg
チヌークみたいな輸送ヘリのプラモで後部ハッチが差し替えなしで
開閉できるものはありますか?
894:890
05/10/10 22:39:55 IsO42MhW
>891様有難うございます。
実は以前御紹介のページにある1/130のX-15を見つけましたが、一切のモールドがなく
難キットぽいのでスルーしてしまいました。
ほとんど海外レジンキットのようですので、扱っていそうな所を探してみたいと思います。
895:HG名無しさん
05/10/11 23:00:15 aSmpRkZ/
ハセ1/48のゼロ戦オールグリーンてヤツを買ってきたんですけど、脚納庫の色は
何色になるんでしょうか?
896:HG名無しさん
05/10/12 01:23:01 ixVw69wG
説明図の指定どおりに。
897:野原滋
05/10/12 03:28:22 BWIP+ThS
現用飴色?
898:HG名無しさん
05/10/12 21:42:50 VoAC9Mdt
↑どうもありがとうございます。
青竹で塗ってみます。
899:?
05/10/14 11:02:58 uQV43uPB
飛行機模型づくりを初めて2-3年の新参者です。ベテランの方々のご意見を聞きたくよろしく
お願いします。
質問はウェザリング・スミ入れの事なんですが・・・
制作過程でどの時点ですれば良いのでしょうか?
今まで自身は彩色塗装後半つやコート(表面平滑化のため)してデカールを貼りトップコートしてました。
基本的にラッカー塗料を使っててウェザリング・スミ入れはエナメル系ですること
になるのですが、つや消しトップコート後でもスミ入れのはみ出しのふき取りは綺麗に取るできるのでしょうか?
つや消し面にまぶされ拭き残しができるような気がするのですが・・・
またウェザリングもウエザリング後のコートだとラッカーに溶かされて流れてしまいそうな気がしますし・・・
ましてや半つやを掛けるとウエザリングの意味がないですよね!?
色々調べたのですがウェザリング・スミ入れの方法は書いてあるのですが、下地はどういう状態がいいのか、ウェザリング・スミ入れ後の処理はどうするのかって事がわかりませんでした。
いかがなもんでしょうか?
ご意見をおねがいします!!
900:HG名無しさん
05/10/14 11:26:53 tY0RqmeW
全部ツヤあり状態でやって
つや消しで作りたいなら最後につや消しにしなさい。
そして聞く前に試し吹きするプラ板なりランナー使って
試してみるくらいはしませう
901:HG名無しさん
05/10/14 12:04:44 qP/mzwSn
「ベテラン」と問われて答えるのもおこがましいが(w
俺の場合
基本塗装→デカール貼り→ラッカー系クリアーでコート→スミ入れ→汚し(剥離、排気など)
機体の基本塗装と汚し部分の艶の差を出したいから。
あとスミ入れのついでにウォッシングして全体のトーンを整えたい時もあるし。
ただ、スケールによって汚しをあまり目立たせたくない時(要するに気分)は
先にエナメルで汚しやスミ入れをした後でラッカー系のクリアーでコートする事もある。
更に、最初の手順での仕上がりが気に入らなかったり、ウォッシングで艶がでてしまったりした場合も。
乾燥時間を充分に取って、上から一気にクリアーをかけなければ
エナメルの上からラッカーをかけてもある程度は大丈夫(自己責任)。
902:?
05/10/14 12:15:11 uQV43uPB
901様
ありがとうございます。
900さんの様にやってっみてから聞けよ・・・って言われて終わりかと思って心配していたんですが、優しいお言葉ありがとうございます。
ついでと言っては申し訳ないんですが、コート→スミ入れ→汚しの順でやった場合コートをつや消しでした後でもスミ入れ・汚しのふき取りは大丈夫ですか?
よろしくおねがいします。
903:HG名無しさん
05/10/14 14:56:17 AuhfDSXX
大丈夫だけど艶消しだとあまり綺麗にふき取り出来ないが
逆にそれが味わいがあって良いかも。
904:HG名無しさん
05/10/14 23:21:31 qP/mzwSn
>>902
正直、艶消しの場合ふき取っても完全に元の色調には戻らないと割り切って作業してる。
そもそもアニメモデルみたいなクッキリしたスミ入れはしないから。
逆に、現用機の外板の継ぎ目周りの汚れ表現に使ったり。
どちらにしろ、艶消しクリアコート後にあまりしつこくこするとクリアの塗膜の薄いところが取れたりするし。
因みに、拭き取った後の薄汚れは
「エナメル薄め液で湿して消しゴムをかければ取れる」
という話を聞き込んだけど、作業タイミング的に未確認。
905:HG名無しさん
05/10/15 01:36:04 TOukK5RD
失敗を恐れるな少年!
906:HG名無しさん
05/10/15 09:45:46 gEbAMAMU
墨入れで汚れる分を計算して基本色や迷彩色を
やや明るめかつ鮮やか目にしておくという方法もあるが、
順番を聞いてるような超初心者には無理かな。
907:HG名無しさん
05/10/17 23:50:53 RerLbss0
みんな聞いて~三菱の極細ボールペンですみいれできるよ~失敗しても水性だからすぐ落とせるし初心者におすすめですしかも飛行機にすると水あかかみたいにくすみもつけれてリアル
908:HG名無しさん
05/10/18 21:31:33 R90tyAHK
>>907
ふむ。それは乾燥しても水で落ちるのかね?
アクリル用シンナーが必要かね?
最新キットの極細モールドにも描けるとか、どこで幾らで買ったとか
詳細ヨロ
909:HG名無しさん
05/10/18 22:18:41 VbjrFZsE
ボールペンでスジ彫ひたすらなぞるなんて、
考えただけでもぞっとする
910:HG名無しさん
05/10/18 22:23:50 R90tyAHK
ガンダム・マーカーはとても良い具合だが
911:HG名無しさん
05/10/18 23:21:30 tenHKylY
これか?
URLリンク(www.mpuni.co.jp)
912:HG名無しさん
05/10/18 23:51:09 dZnAAxnR
プラモじゃないんだけど、
「ダイキャスト模型」はどこのスレでしょうか?
913:HG名無しさん
05/10/19 00:29:38 39O9ciTQ
ダイキャスト模型ってそんなものあるの?
ダイキャストでできた完成品ってのはみかけるけど
>>910
全てのスジ彫をマーカーでなぞっていくの?
普通にスミイレした方が手間も時間もかからないように感じるんだけど
914:HG名無しさん
05/10/19 17:00:20 W1eFel2b
,rォぇ、 ,. ┐
{‐y'二>‐¬´ヽ:{
〉':.t:`7:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
,':.:.:.:.`i:.:.:.:.: .:.:.: :._:.:.:} 萌える旅客機は俺の夢
{:.:.:.:.:.:.l:.:.:.-‐:.:._´; -ハ URLリンク(moekoku.blog28.fc2.com)
`ー、_:.:.`:._tー_‘f´/_;.}
`ヽ:_-一' ̄)-‐'′
 ̄⌒´
915:HG名無しさん
05/10/20 00:23:03 JQiSp3g6
>914
アリガトンです
916:HG名無しさん
05/10/21 17:12:15 G/P51m3a
厨な質問で済まないんですけど教えて下さい。
レジンパーツって縮むって聞いたんですが、
レジン製のディテールアップパーツってありますよね。
あれって作った後にも縮んじゃったりするんでしょうか?
また縮まないようにするにはどうしたらよいでしょうか?
917:HG名無しさん
05/10/21 17:19:46 nqRXEbVF
>>916
キシレン(まあ大抵のレジンに入ってる)が揮発するので必ず多少は縮みます。
なのでがっちりつけないと最悪の場合、剥がれるなんてこともあります。
ただ、要は揮発を抑えれば基本的には縮まない(理論上は)ので
サフと色を塗れば十年くらいは大丈夫みたい(経験上)ですね。
918:HG名無しさん
05/10/21 22:26:52 Z+r/CfZh
>>916
レジンパーツは基本的に永遠に変形し続けると割り切ったほうがいい。
制作前に封を切って一年くらいほったらかしにしておけば(要するにキシレンを予め揮発させておけば)
ある程度は抑えられるとか聞くが、未確認。
919:HG名無しさん
05/10/21 22:52:54 4FC1fYxy
煮る?
920:HG名無しさん
05/10/21 23:17:21 uAfqyCg5
15年前に作ったガレキは何ともないので、大丈夫でしょー
921:HG名無しさん
05/10/22 00:03:48 Gcu3/F0v
レジンキットの製作法は検索すればたくさん出てくるよ。煮るのが良いみ
たいだね。
まあ、美少女フィギャーの製作法ばかりだが役に立つことは立つ
922:916
05/10/22 00:24:00 9P0asl5B
>>917~921
皆さんありがとうございます。
実はもう完成させたのですが、縮むと聞いてちょっと心配になったもので。
923:HG名無しさん
05/10/22 01:21:16 6cpz+Yus
多少は縮むんだろうけど、
一目見てうわあああああああ、と思うほどの収縮にお目にかかったことはないな。
杞憂なんじゃないの?
924:HG名無しさん
05/10/22 09:17:17 LwClzIGm
均一に縮むのは稀なので、反りや曲がりとなって現れるとorzだね。
925:852
05/10/23 19:12:14 vrb2auXl
URLリンク(page10.auctions.yahoo.co.jp)
これってどこのメーカーですか?
926:HG名無しさん
05/10/24 01:13:02 tKygv+UX
出品者に聞けばいいんじゃないの?
927:HG名無しさん
05/10/24 08:21:44 KaU80cZt
>926
見もしないで脊髄回答乙。w
氏ね!
928:HG名無しさん
05/10/24 11:05:43 KIEsN9Wi
ハセガワの九九艦爆を購入しました。
塗装指示で気になったので質問します。
蒼龍隊は機体上面が濃緑色、翔鶴隊は前面明灰白色と指示されてます。
そこで、空母毎の航空機の塗装色をまとめた?(日本語下手でスミマセン)サイトを教えてもらえませんでしょうか?
「九九艦爆 塗装」などでググッたのですが。ヒットしませんでした。よろしくお願いします。
929:HG名無しさん
05/10/24 12:16:19 uLWPmJGr
サイト探すより本買え、よっぽど役に立つ。
おすすめはMA別冊の真珠湾攻撃隊。海軍爆撃機の塗装。
うるおぼえだが、この二冊は役に立つ。問題はプレミアがついていることぐらい。
930:HG名無しさん
05/10/24 12:44:07 kN1aZsfs
>927
池沼必死だなwww
931:HG名無しさん
05/10/24 12:58:40 3I3LALJN
↑こういうのって言われた本人なんだろうね。w
932:HG名無しさん
05/10/24 13:01:59 kN1aZsfs
残念。違うよ。
認定厨乙!
933:HG名無しさん
05/10/27 23:03:56 RE0Eza2d
過疎スレage
934:HG名無しさん
05/10/27 23:20:31 pARLrnaV
Bf109のG型を組みたいんですが、お薦めのキットはありますか?
935:HG名無しさん
05/10/27 23:29:06 eYtMXGJv
>934
アンタの脳内では、どのスケールなのかは言うまでもなく当たり前なのかもしらんが、
他人に聞くからには、72・48・32のどのスケールのことなのか言わないとダメだな。
936:HG名無しさん
05/10/27 23:35:12 pARLrnaV
935 すいません 48スケールがいいのですが…
937:935
05/10/28 00:04:09 eYtMXGJv
ああそうかー。ごめん、オレ72派なんで48は分からん。誰か教えたって。
938:HG名無しさん
05/10/28 00:09:11 wTOsM0O+
手近にあるハセでは駄目なのか?
G- の形式にも色々あるけど。
939:HG名無しさん
05/10/28 00:22:11 lhl53Fq5
まぁハセでいいよ。ハセでけてい
940:HG名無しさん
05/10/28 05:16:45 9isq/1FM
>>934
エアフィックスのG6。
941:HG名無しさん
05/10/28 10:10:39 YySCyiWi
F16のキットを作ろうかと思案しています。
ただ、そのまま作るのも面白くないので
何箇所かメンテハッチをあけてみようと思うのですが、
現用機のメンテナンスハッチが開放されているような
写真を見たことがありません。
そのような資料は現存するのでしょうか?
現用機ということで国防上の問題から
そのような資料は流出していない、と考えるべきでしょうか?
942:HG名無しさん
05/10/28 10:52:36 j1M4GlOL
ラプターとかじゃなきゃ結構普通に載ってるよ。
図書館に一日こもって、航空雑誌を端から見てみな。
943:HG名無しさん
05/10/28 20:08:46 kClfWa7b
>>941 ホラヨ
URLリンク(www.us-aircraft.com)
944:HG名無しさん
05/10/29 17:31:27 86Kkr8O0
F-16.netを巡るなりF-16 hatch等でググるなりすればゴロゴロ見つかるが。
そんな厳しかったら田宮の1/32F-16とかヤバイ罠。
945:kittyhawk
05/10/30 00:36:11 9+841kQg
ハセガワの古い1/72 P-40E キティホークを作っています。
キット指定の第23戦闘航空群 R.L.スコット大佐機を作ろうとしていますが、上面色
の塗装指定が「12オリーブドラブ(1) 50%+54カーキグリーン50%」となっています。
米陸軍機にしては緑色が強すぎるように思うのですが、これって妥当なんでしょうか?
インストによると、この機体は1942年の中国戦線のものらしいです。
私、長らく艦船を本業にしてきたもので、手持ちの資料も少なく、わかりませんでした。
どなたかお願いします。
946:HG名無しさん
05/10/30 10:43:26 CnjVXB6a
>>941 DACO本買えばいいっしょ?
947:HG名無しさん
05/10/30 21:10:38 j5e+fhDY
アカのフランカー買ったらキャノピーに気泡が入ってた ('A`)
なんか対処法はありませんか?
948:HG名無しさん
05/10/31 00:03:08 +Es/vxi5
>>947
関係ないですが、昔透明部品に人の髪の毛が刺さっていたことがありました。
一体どうしろと。
スレ汚しですんません。
949:HG名無しさん
05/10/31 00:44:55 4nCVgSwS
>>947
輸入元に文句言って変えてもらうのが良いんじゃない?
950:HG名無しさん
05/10/31 07:23:42 j+f4Gxqf
>>948
その髪の毛を入れた藁人形を作って
不用意なメーカーの人間を呪うw
951:HG名無しさん
05/10/31 11:53:14 4x6ZuN8F
>>948
資料よく見ろ
実機にもあるから
952:HG名無しさん
05/10/31 22:28:50 +PMx51Iw
>>951
ねーよwwwww
953:HG名無しさん
05/11/01 09:58:11 fTvaYqGU
>>947
修正は不可能
購入したお店に持っていって交換してもらうのが良い
買う前には店員に頼んで中身を確認するといいよ
954:HG名無しさん
05/11/02 00:27:00 GR6ylugA
ここで教えてもらったダイモテープで凸筋彫りを彫りなおしたF15です。
あらためてお礼とご報告を・・
おかげで15年以上前のキットが完成しました
URLリンク(up.2chan.net)
955:HG名無しさん
05/11/02 00:36:03 iYDl0+PD
え?これ模型?え?
撮り方が上手すぎる・・・
956:HG名無しさん
05/11/02 00:38:29 meYMr5Zx
>>954
オツカレ~~。
写真がいい感じで撮れてますね。GJ!
957:HG名無しさん
05/11/02 02:34:33 LQ9wTIuN
ボーテックスジェネレータのような凸凸が並んだところに、
国籍マークのようなデカールを貼るにはどうしたらよいでしょう?
マークソフタを使ったところでなじんでくれるような起伏レベルでなく…
958:HG名無しさん
05/11/02 07:19:11 OHPCdgqA
凹凸にかかる部分はデカール切り取って塗装。
959:HG名無しさん
05/11/02 14:45:33 8N2OUlAY
1/48 のサーブ37 ビゲンの良いキットありますか
960:HG名無しさん
05/11/02 16:04:34 FW2psYoT
いいキットも何も、
エアフィックス以外にあったっけ?
961:HG名無しさん
05/11/02 22:16:16 58qUp1Qu
>>954
筋彫りがどうなったか見えないよ。
962:HG名無しさん
05/11/03 20:00:06 l4XOUjDN
ちょっと質問させて下さい。
ハセガワ1/72 F-4EJの水平尾翼の前部が
URLリンク(mokei.net)
みたいに反りあがっているんですが、
これはこういうものなんでしょうか?
よろしくお願いします。
963:HG名無しさん
05/11/03 20:45:40 7aP/APFO
>>962 ハイ毎度のあなたの手間を省く自動人間ぐぐるサービスをどぞ
URLリンク(www.f-4ej.jp)
正面玄関
URLリンク(www.f-4ej.com)
964:HG名無しさん
05/11/03 21:04:25 l4XOUjDN
>>963
どうもすみません、整型不良と思ってぐぐるのを忘れてましたorz
ありがとうございます。
965:HG名無しさん
05/11/03 21:34:15 X25fXa04
「モデルアート別冊 WW2 日本機モデラーズハンドブック 2001年版 No.583」
を本屋で発見し購入しようか迷っています。
迷っている理由として
1,>現在手に入る日本機キットのバイヤーズガイド
と、書いてあるのですが2001年じゃ、意味ないかな?って思っている。
2,本そのものの中身がどうか?
これは人によって意見違いと思いますが、参考までの教えてください。
模型歴は8年。主にWW2の日本海軍機を作成。ただし、ほとんど素組しかしてない素人です。
966:HG名無しさん
05/11/03 22:31:36 7aP/APFO
>>964
その素直な反応は大変花丸。
でコレが湧いて出たのは、J型開発において。
B型のブロック26生産途中から対応。
離陸距離短縮とアプローチ・スピードを低下させるもんらしい。
模型的にはEJ改にするなら、結構目立つライトニングアレスターを
がんがってみるたら、AN/APG-66J入り!と胸をはって言える気がスル
967:HG名無しさん
05/11/04 00:17:25 4vxSkwM4
>>965
内容は、
1、ハセ48紫電改製作記
2、陸海軍主要機コクピット塗分
3、零戦「U-105」(ラバウルの有名なアレね)についてぐだぐだ
4、海軍搭乗員軍装イラスト
5、陸海軍試作機解説&製作記
(作ってるのはFM1/72烈風、MPM1/72キ-83、レジン陣風&天雷、ハセ1/48震電)
6、キットリスト
7.アクセサリーリスト
記事はイマイチ喰い足りない感じかなぁ。
特に試作機解説なんて、ライターが野原茂だから愛が感じられんw
カタログ部分は解説が総花的すぎる感じもあるが、国産キットは網羅してる。
アクセサリーリストはアテにしない方が吉。
01年以降に出た日本機ってハセ48の隼、彩雲、紫電、タミヤ32零戦とFM48烈風位しか思い付かないんで、
カタログとしてはソレほど役に立たない、ちゅー訳じゃないと思う。
ハセの定番外品もたまにスポット生産されるしね。
自分は古本屋で買ったのでアレだが、フトコロに余裕があればどうぞ。
968:HG名無しさん
05/11/04 00:34:38 6VHMaSIk
>>967
ありがとうございました。
コクピットの部分がすごい気になるけど、他に野原茂があると思う・・・。
とにかく、すごい参考になりました!
969:HG名無しさん
05/11/04 22:12:00 zMOAHE+X
>>966
解説ありがとうございます。
翼にも色々あるんですな。
今回はEJのままで製作を進めていきます。
970:HG名無しさん
05/11/05 01:53:08 x9dC+3gk
>>969
コンパチキットなんで、最初に設計図をよく読んで、
仮組みしながら、アンテナ開ける隠し穴と、エンジンノズルのタイプを
よく確認しといてね。
ついでに、組み立て説明書をあえて設計図というのもヒコキモデルの伝統
コレデ伝授いたした。 ・・・・ゴホゴホッ後に続くモノにも申し伝えておくのじゃ
971:HG名無しさん
05/11/05 02:09:31 JjcT8dp5
デルタ2の
サボイヤマルケッティS55Xの資料があるサイトって
どこですかね。
972:HG名無しさん
05/11/05 07:27:55 InJGYlQg
キットの資料ってのは、あまり無いみたいですね
実機の資料はここかなあ
URLリンク(www.finn.it)
(1913-1939のMC72をクリック)
973:HG名無しさん
05/11/05 11:01:07 ZM+wHRsH
雷電のコクピット内部色、脚部内部色って何色塗ったらいいですかね?
1/144のWCCだからコクピット内部は大して見えないから雰囲気でいいんダケド
ただつや消し黒ってのもナァって思って。
シートは茶色でいいかな?
974:HG名無しさん
05/11/05 12:35:54 XCpkqX63
何でシルバーとか青竹って選択が出てこない奴ばかりなのか。
975:971
05/11/05 14:17:20 KAeZJjju
>>972
サンクス。すばらしいです。
976:HG名無しさん
05/11/05 19:57:48 ZM+wHRsH
>>974
いやー、青竹って他にあまり使わないじゃん
普段あまり塗装しないもんだから、持ってる模型用塗料も4色くらいだし
で、相談したんだけど、コレを言わなきゃわからんかったねw
スマン
とりあえずつや消し黒とつや消し茶色買ってきた。
977:HG名無しさん
05/11/06 09:03:22 uVnvT9+7
>>971
拾いもんですが
URLリンク(www.asso4stormo.it)
978:HG名無しさん
05/11/06 22:56:19 FWXnbBIA
>>973
144ならコクピットは黒、脚納庫は下面色にすみいれ位が無難と思う
979:HG名無しさん
05/11/08 20:53:50 wS+l6LE6
ここスレは回答がトゲトゲしいから過疎になる
age
980:HG名無しさん
05/11/10 12:22:32 Af8nz2zY
初心者に優しくない上に横柄な態度で自分でググレって感じなくせに
やたらと聞いてもいない自分の知識をひけらかしたがる香具師が極少数常駐してるのが原因。
981:HG名無しさん
05/11/10 13:05:23 RhXRbRDE
そうか?
おおむね親切だと思うけど
982:HG名無しさん
05/11/10 18:11:51 8HV48kEh
>>981 君には980の極少数という文字が読めないのかね?
983:HG名無しさん
05/11/10 19:52:25 oC5qPk+S
他ジャンルの初心者救済スレに比べると確かに過疎ってるよね。
AFVや艦船の初心者救済スレなんかPart12までいってるのに
ここは未だに6号機だからね。
984:HG名無しさん
05/11/10 20:38:28 MuBcIOe4
>>983
航空機から模型始める初心者が少ない。
って、前向きに考えてみよーぜ
985:HG名無しさん
05/11/10 21:20:54 9fBBMjPy
今はどうなのか知らんが、ちょと前のガンプラ初心者スレなんか
見てらんない位壮絶だったぞ
訳わからん仕切り厨が居て
ここは過疎ではあろうが、平穏無事で何よりじゃぁ御座いませんか
986:HG名無しさん
05/11/10 22:01:46 J5LkU5fe
初心者ですといやなんにも調べず桶なのだろうか
いつものアラシくん。
たまには初心者用に作例アップしたまへ
987:HG名無しさん
05/11/10 22:11:39 2qeHIafq
でわ、初心者向けにエアの48のバッカニアの作り方を……
988:HG名無しさん
05/11/10 23:15:23 lITCFVDW
初心者はそんなコアなものは望むまいて。
ここは退役間近のF-14だろう。
989:HG名無しさん
05/11/11 07:27:06 HfqFfD0C
F-14まだ飛んでたのか。
990:HG名無しさん
05/11/11 21:00:18 I5aIFq5j
48や32のコーションデータの
手書きとかは どうやるんですか
市販の02~3ミリのサインペンとかで
できますか
991:HG名無しさん
05/11/12 01:06:11 GmaSOh6b
無理とは言わないが相当厳しいんじゃまいか?
992:HG名無しさん
05/11/12 02:12:45 8nKC4qpI
>>990
大きく手書きしてコピーで縮小。
プリントゴッコで透明デカールに印刷。
993:HG名無しさん
05/11/12 08:47:59 tfDqXrJt
製図用のロットリングペンとか使えんかな
コピックでも似たようなのでてるが
間違ったときとか 簡単に修正できるか分からんが
994:HG名無しさん
05/11/12 09:51:03 81zlSUz7
URLリンク(www.geocities.jp)
エンジンは危険じゃないか?