05/01/18 11:04:15 EVmRe4OY
>>298
量、ってのがよくわからんが
・大量に混ぜると混ぜ終わる前に見事に硬化する
・液剤に対して粉が多い方が早く硬化する。但し限界量というものはある
ところでアルテコって気温低いと硬化遅……くなるよね?
300:278
05/01/18 19:25:10 JpMwNqtU
>>299
気温よりむしろ開封後の劣化のほうが影響大かと。
ウチは半年前のと開封直後ので硬化時間がほぼ一桁違う感じ(^^;)。
301:HG名無しさん
05/01/18 20:39:49 cIdjqcsR
>299
新鮮な状態の時、
気温が高いと硬化が異様に早いよ。夏なんか特に。
確か、説明書にも書いてあったはず。
って事は寒いと硬化は遅いって事だな。相対的に。
302:HG名無しさん
05/01/18 23:32:19 nQ5nIw/3
俺のアルテコ、半年ぐらいで
全然硬化しなくなっちゃったよ・・
303:HG名無しさん
05/01/19 00:24:43 rQWWgYZ4
俺のアルテも半年たつがまだまだ現役だ。
ちなみに密閉容器に移し替え、乾燥剤を入れて保存している。
304:HG名無しさん
05/01/19 01:52:14 tL/ji+yY
>>248に出てたニセアルテコを試してみたんだけど、いいね。
硬化した時に削りやすい程度の割り合いで混ると、いそいで盛らないと
ブツが餅のように粘つくんで、少量ずつしか混ぜられなくて最初は
使いにくいなと思ったんだけど、盛り付けて餅状になったときに
表面にベビーパウダーをまぶしてやると(まさに餅に粉をまぶすように)
ある程度の形状出しが出来ることに気付いてから、手放せなくなった。
本物のアルテコは使ったことがないけど、同様の事が出来るのかな?
305:HG名無しさん
05/01/19 02:01:08 wXnSSAgu
ニセアルテコってゼリー状使うんじゃないの
306:HG名無しさん
05/01/19 11:36:21 44IgmjSW
目にしみる煙は出ますか?
307:HG名無しさん
05/01/19 21:47:30 T+PGFS94
瞬着入れまくれば目は痛くなるな。煙は出ないみたいだけど
308:HG名無しさん
05/01/19 22:09:05 NT9WBS79
ニセアルテコってパウダーと瞬着を
こねてまぜるのか・・
瞬着塗ってから上からふりかけるのかと思ってた。
309:HG名無しさん
05/01/19 22:56:35 7yrE/43b
トラペのキットに光パテを盛っても取れないようにできるようになったよorz
310:HG名無しさん
05/01/20 00:37:45 D4ltdK7D
ポリパテの粘度が高すぎて盛り付けしにくいんだけど
ラッカーパテをシンナーで溶くみたいにポリパテもできないかなぁ
311:HG名無しさん
05/01/20 01:06:18 4PiEgtsG
スチレンモノマーとかうすめ液入れれば良い
312:HG名無しさん
05/01/20 20:55:08 HLonzSyt
1kg缶のポリパテ小分けするとき皆さん何使ってます?
なかなか密封性の高い容器が見つからないもんで、臭くて仕方ない・・。
313:HG名無しさん
05/01/20 22:48:52 z9jX6mBQ
>>312
金属製の茶筒とタッパーを使ってる。
茶筒はPP製の内ブタ付きだけど、密閉がそんなに良くはなく鼻を近づけると少し臭いがする。
タッパーはゴツめのロック機構がある奴で、臭いはしないが溶剤にやられたのか凹んでる。
臭いだけなら頑丈なタッパーでいいと思うけど
大事なのは自分が普段使う量に応じて小分けする量を考えることだと思う。
どんなに容器が良くても、頻繁に開け閉めするのはやっぱりパテに良くない。
314:HG名無しさん
05/01/21 01:02:17 VRdvC3JI
桃屋の瓶詰め食品の瓶は総じて使える。
ポリパテなら口の広いじゃないと使い難いけどな。
315:HG名無しさん
05/01/21 04:48:08 D5u/Wa2K
俺もごはんですよ!の空き瓶だw
蓋と瓶の間に四つ折り位にしたサランラップを噛ませると吉。
316:HG名無しさん
05/01/21 05:38:40 VRdvC3JI
なるほど、サランラップをパッキン代わりにするかぁ。
おめぇあったまいいな!オラ感心したぞ
あと、塗料入れにはメンマとザーサイの瓶がいい感じ。
317:HG名無しさん
05/01/21 13:31:05 yKf/gZXz
イカの塩辛じゃ駄目かい?
318:HG名無しさん
05/01/22 00:22:24 4Ldco3rp
光パテのためにスタンド買おうか悩み中。
夜に作業することが多いから光がたりないよ。
319:HG名無しさん
05/01/22 01:02:01 z9WfRge8
百円ショップとかのLEDライトが便利
光強いから近づければ10秒程度で硬化するよ
320:318
05/01/22 13:29:08 tZZdXNEC
おお、ありがとう。さっそくダイソーで探してくるよ。
321:HG名無しさん
05/01/23 20:02:23 Z2MwcLQO
ども>>312です。
レス㌧クス
なるほど、ご飯ですよ!ですか。
アオ○タのジャムの瓶しかないんでそれで試してみます。
でかすぎて使いづらそうだけど・・・。
322:HG名無しさん
05/01/26 00:30:23 Q+8FSTJS
>>315氏
感謝!その方法、試してみます。ビンに入れていますがスチレンモノマー臭がして
どうしたもんか悩んでたんで・・・・
あと、個人的には光硬化パテのにおいを「メンタムの臭い」と思いました。
もしくはマツヤニ。
323:315
05/01/26 02:47:59 0copw5dx
いや、サランラップを噛ませておくと多少溶剤の揮発速度が
ゆるやかになるよ~程度の話で書いたんだけども…
俺は鼻が腐ってて臭気には鈍感なんで、効果無かったらごめん。
324:HG名無しさん
05/01/26 11:15:24 hh1ZDHb6
そんなに気になるならサランラップしてさらにジプロックに入れるとか
325:HG名無しさん
05/01/26 21:38:11 +QYIax6K
さらにそれを穴掘って埋めちゃえ!
326:HG名無しさん
05/01/26 22:02:37 a5Xs4j3y
埋めちゃえ!埋めちゃえ!
327:HG名無しさん
05/01/27 17:57:11 178vKd8o
いや、埋めたら使えないでしょう。とマジレスしてみます。
328:HG名無しさん
05/01/27 19:30:03 8Sr++RtW
>>327
使うときに掘り出せば良いじゃないか。埋めちゃえ!埋めちゃえ!
329:HG名無しさん
05/01/27 19:58:36 mNgZKhbk
埋めちゃえ!埋めちゃえ!
330:HG名無しさん
05/01/28 22:12:28 hbLWy6o8
タミヤの即硬化エポパテが売り切れてて高密度タイプのものを
久しぶりに買ってみたんだけど硬化後も弾力が残ってた。
これも即硬化タイプみたいにガチガチになると思ってたけど、
こういうものなのかな。
それとも硬化不良?
331:HG名無しさん
05/01/28 23:15:11 ibE5tPOP
高密度タイプは昔と同じで弾力がある。
エポキシはその辺で買えるものでは、Mr.軽量パテが最強だと思う
固まるの遅いが
332:HG名無しさん
05/01/29 03:08:52 /2gFLJtg
意外と使えるダイソーエポキシw
333:HG名無しさん
05/01/29 13:00:10 Xe9KKqPF
みんな小サイズのものをスクラッチする時は何使ってる?
漏れはフィギュアをスクラッチする時は、
木部用でシルエットを出して、細かい部分を田宮のポリパテで
薄平べったい部分なんかを田宮のキャラメルで形だしするな。
そんで最後にレジンに置き換えて仕上げ。
334:HG名無しさん
05/01/29 13:48:22 9kqORsO5
某芸人さんがAutoボデーの後継 Auto Q-Fill Lの通販を
335:HG名無しさん
05/01/29 21:40:40 V8yGRiz2
光パテって食いつきが悪いのかと思っていたけど
ただたんに硬化不良だったことに最近やっと気がついた
336:HG名無しさん
05/01/29 22:13:29 /SA5KSeZ
エポパテ削ってるとエッジがたっても端が欠けるんだけど・・・
これってどうすればいいんですかね?
337:HG名無しさん
05/01/29 23:05:49 +Dw4khV2
なにを使っているの?銘柄を書いてくれないと…
338:336
05/01/29 23:12:05 /SA5KSeZ
ごめん。いつも田宮の速硬化を使ってるよ。
端っこに盛ってエッジたてをしてるんだけど
339:HG名無しさん
05/01/29 23:16:15 8HSLo/Ov
そりゃ駄目でしょ
エッジ立てをするならアルテコで
340:HG名無しさん
05/01/29 23:33:23 PLtep9D5
アルテコのほうが欠けないか?
速硬化に高密度を混ぜると欠けにくくなるぞ。
7:3くらいの割合で。
341:HG名無しさん
05/01/29 23:43:42 p4tbkOY5
馬パテ使え堅いから
342:HG名無しさん
05/01/29 23:46:33 Xe9KKqPF
馬パテ、細かいところにはいいよな。凄まじく硬いから。
343:HG名無しさん
05/01/30 00:57:32 Xh5CVHWy
>>336
現状のままで行くなら、ライトとかで強制的に反応硬化させれば
硬度は確保出来ると思います。
田宮の高密度でもカリカリになりますよん。
で、エッジ出したらテーピングして仕上げまで触らないのがいいんでは?
344:HG名無しさん
05/01/30 04:00:15 sgvhpZWc
俺も田宮の速硬化エポパテで、削って練り合わせのとこが表面に出たときに
ポロっと持っていかれるので細かいのには使わなくなった。
345:HG名無しさん
05/01/30 06:53:27 UqgxUmeh
高密度は完全硬化前なら相当無理しても欠けたりしない。
その性質が気に入れば冬なら1日じゃ完全までいかないからかなり使える。
完全にかたまってもやや粘りけのある剛性だから取り外し式の増加パーツとかに向いてる。
346:336
05/01/30 18:21:09 WlTfKB/8
色々とありがとう。とりあえず高密度を混ぜた物を試してみます。
347:HG名無しさん
05/02/01 19:14:11 XtCeUMaL
ごめんなさい、本当にパテ瓶を埋めてしまいました。
・・・・・積み在庫で。
もうだめぽorz
348:HG名無しさん
05/02/02 10:31:42 6P9fUQk7
流し込みプラセメントでプラパテを溶きパテにすると食い付きが落ちないというのは本当ですか?あとMrホワイトパテは溶きにくいと思うのですがどう思われますか?
349:HG名無しさん
05/02/02 15:07:00 O32QSYwQ
>348
どこで聞いたのか知らないが、最初に聞いたところが信じられないのに
ここできいた事は信じられるのか?
そんなおまえに説明したところで信じてもらえるとは思えない無駄な気がする。
350:HG名無しさん
05/02/02 15:20:56 GJLWWZRo
流し込みでプラパテ希釈?
確かに食いつくようにはなるけどつまり表面を溶かすようになっただけだから扱い辛くなりますよ・・・
個人的にはそんな事するくらいなら溶きランナーパテ作りますが・・・(今後ろで溶解中
351:HG名無しさん
05/02/02 16:57:41 hiENlCDW
>>348
普通のプラなら適正な濃度(?)で溶いたパテなら食いつきは充分だと思う。
剥がれるようなら表面をアルコールで脱脂すれば良いよ。
粘度の高い状態の溶きパテもポロっと取れたりするので注意。
緩めに溶いたパテを塗りつけてから粘度を上げたものを塗れば食いつくと思うよ。
ホワイトパテは溶きにくい物です。
瓶入りが売ってるけどどうなのかな?瓶の中が嫌な分離してるんで買ってないw
使った人が居たらレポお願いできませんか?
352:HG名無しさん
05/02/02 18:09:33 95yf5Ltj
ってか、ミスターシンナーで溶いたプラパテに不満のある奴いるのか?
充分過ぎるほど食いつくと思うんだが・・・。
353:HG名無しさん
05/02/02 19:16:50 dpTJgqGM
パテに触ったこともない耳年増にそんなこと言っても無駄。
354:HG名無しさん
05/02/02 20:13:53 3MU7s+2g
>348
うそです。思いません。
355:348です
05/02/02 20:19:13 6P9fUQk7
ありがとうございました。溶きパテを買ってみます。
356:HG名無しさん
05/02/02 20:26:26 KnS3NzIB
情報収集も結構だが、実際に手を動かしたほうが得る物が多いこともあるぞ。
357:HG名無しさん
05/02/02 20:41:51 6P9fUQk7
すみません。厨房で金欠でorz
358:HG名無しさん
05/02/02 20:47:02 GikzdOG2
タミヤのポリパテの上澄みが出ちゃって、上澄みの付いていない部分を使ったらプラが溶けた・・・
で、しばらくキャップを下にして保存してたんだけど、やっぱりとける(上澄みは見えてない)
これは数ヶ月単位でキャップを下にして保存した方がいいのかな?
359:HG名無しさん
05/02/03 11:34:41 9NSE4Pqk
>358
溶剤入ってるから溶けてもおかしく無いと思いますし
多少変形してもその後、成型すれば問題無いと思います
ちなみにどんなプラがどのように溶けるデスカ?
気になるならエポパテとか別のパテ使ったらどうですか?
360:HG名無しさん
05/02/03 15:07:40 co6Ml9oz
流し込みのビンにプラパテぶち込んで希釈したの使ってるけど、
使う理由は食い付きうんぬんより、一々作るのがメンドイ&蓋の筆が使えるからかなぁ。
361:HG名無しさん
05/02/05 07:57:54 mufIM83D
光パテを初体験したけど、言われるほど食いつきが悪いってことはないんだね。
エポパテやポリパテとたいして変わらんじゃまいか。
無駄なく少量だけ使いたいことが多い俺には、滅茶苦茶重宝するパテだ。
362:HG名無しさん
05/02/05 10:31:18 wO7BJ33D
>>361
「食いつきが悪い」っていう先入観があったから、意外と良いって感じるだけかもしれない。
しばらく使っていれば短所も見えてくる。
363:HG名無しさん
05/02/05 16:43:01 oQi9JIC1
さっき光パテ使おうと思ってキャップあけたら
透明な液体が分離して出てきた。
とりあえずそれを盛って光あてたら、速攻でカチカチに固まった。
いつもより早かったような気がする。
一応、報告
364:HG名無しさん
05/02/05 17:19:50 SH0jCTnQ
以前溶きパテの質問をさせていただいたものです。Mr.溶きパテを買ったのでレポを。
粘度はやや低め(お好み焼きソースくらい?)でした。あとかなり溶剤が強いみたいです。はみ出したところをすぐにティッシュペーパーで拭ったら溶けたプラが付着してました。乾燥後何かありましたらまた書かせていただきます。
365:HG名無しさん
05/02/05 18:00:08 SH0jCTnQ
×ありましたら
○あったら
366:続き
05/02/05 23:25:18 SH0jCTnQ
赤いパーツに塗ったのですがかなり薄く塗ったところをはややくすんだ赤。普通に塗ったところは桃色になってます。
367:HG名無しさん
05/02/06 01:17:42 cdhlBe7J
アルテコが全然固まらなくなったので(粉を加熱して水分をとばしても10分くらいかかる)
波の瞬着をたらした上に粉を盛り上げるという手法に。
これだと一気に固まるけどアルテコの液はただのゴミに・・・(泣
368:HG名無しさん
05/02/06 01:47:57 pG7ylpG/
アルテコといえば古くなったアルテコを無理して使ってサフ吹きして暫く放置してたキットを
久々に見てみたらボロっと取れた
アルテコ部分がなんかパサパサになってるし
塗装作業に入ってたら泣いてたな
369:HG名無しさん
05/02/06 02:25:15 sqrqFDLv
古いアルテコはやばいね。硬化してるようでもペーパー当てると崩れるように削れたりして
高いといっても大した値段でもないんだからとっとと買い換えるほうがいいね
370:HG名無しさん
05/02/06 02:50:03 nrq91hto
裏打ち程度には使えそうだね。
371:HG名無しさん
05/02/08 12:50:41 3cglfDK6
模型用段ボールから数年前の缶ポリパテが出て来た。
開けてみると缶内部片側側面にびっしりと
海洋堂製ヴィネットの煙表現に似た木工用ボンドの固まったような謎物体。
なんじゃこりゃ…
鍾乳洞の逆ver.のように上に上に揮発と硬化が積み重なって出来た物だと思うと
ちょっと神秘的だ。
372:あぼーん
あぼーん
あぼーん
373:HG名無しさん
05/02/08 21:58:52 ws514Q1S
偽アルテコに使う瞬着ってなんか指定あるの?
374:HG名無しさん
05/02/08 22:05:39 HBfuiBED
100禁の、粘度普通のやつとプラカス(パテカス)でやったらできたけど、かなり早く固まった。
瞬着の量に対して、カスの量を少なくする(2:1くらい)と遅くなるけど
375:HG名無しさん
05/02/08 23:40:50 uFkBR9Fq
>>374
それは単なる瞬着パウダー
376:HG名無しさん
05/02/09 20:16:14 SI2pp5mR
ぱて
377:HG名無しさん
05/02/09 22:51:35 HrUmL2se
Vカラシで溶きパテつくってみましたが、なかなか食いつき良好。
お試しあれ。
378:HG名無しさん
05/02/10 20:43:12 PdZaPPWP
>377
ならばツールクリーナーで溶(ry
379:HG名無しさん
05/02/11 01:08:49 PM2L/njf
みんなはラッカーパテは何ミリ(盛る厚さが)までなら使う?漏れは0.5ミリまで
380:HG名無しさん
05/02/11 12:11:49 OO2lE4O8
・400→600番でペーパー当てた跡の処理
・ポリパテの気泡埋めの仕上げ
・アルテコの気泡処理
に溶きパテとして使うくらい。
メインがガンプラなんでこんなもん。
381:HG名無しさん
05/02/11 16:09:56 Wt61Fdlr
ラッカーパテはひけるので使いません。
382:HG名無しさん
05/02/13 13:07:58 usliIsrR
瞬着最強。
383:HG名無しさん
05/02/13 23:47:15 7j9qrW2d
俺クレオスのエポキシ使うの下手糞なんだよなぁ。
384:HG名無しさん
05/02/15 00:09:48 2Th3WtHt
Mr.ホワイトパテの食いつきは良いのですか?
385:HG名無しさん
05/02/15 03:52:26 aY/2jtBI
盛る対象は何?
比較対照もださずに
ただ「食いつきはいいですか」
って言われても…
386:HG名無しさん
05/02/15 11:00:42 QsKWk7sv
とりあえず >385 は食いつくようだ。
387:HG名無しさん
05/02/17 23:00:46 qHlAn/HX
>>386
おもしろいな、君w
388:HG名無しさん
05/02/20 17:26:13 BYr1qOnX
ここで見かけて気になってたんだが、
うちでもタミヤのポリパテ(上澄みは出てない)でプラが溶けたよ。
結構大胆に溶けちまった。
389:HG名無しさん
05/02/20 19:53:57 vfYelTAv
>>388
タミヤのポリパテはプラとの食い付きをよくするために
何か有機溶剤系を練り込んである感じ。
390:HG名無しさん
05/02/21 00:48:49 arP6n2oO
硬化したエポパテにポリパテはしっかり喰い付きますか?
メーカーは田宮です
あと完全硬化したポリパテにまたポリパテを盛ると一体化するのでしょうか?
391:HG名無しさん
05/02/21 01:10:50 OCVRlAYL
・・・そのくらい自分で手を動かしてやってみろよ。
392:HG名無しさん
05/02/21 06:26:26 gB66Jhq9
エポキシパテに絵の具を混ぜ込んで、好きな色のパテを作るというのは可能でしょうか…?
それともやっぱり他のモノを混ぜるのは硬化不良の元ですかね…
393:HG名無しさん
05/02/21 06:44:35 uLxTm9WP
硬化不良もあるけど経年劣化とかもわからないから
心配するくらいならやらないほうがいいと思うけど。
394:HG名無しさん
05/02/21 09:17:06 jnC/paYo
>>389
マジで?
モリモリなら大丈夫ですかね?。
食いつきが犠牲になっても溶けない方が良い・・・
395:HG名無しさん
05/02/21 09:51:11 kG7hwkUi
>>394
ナニがしたいんだ?最終的には塗るんだし。
パテとプラの色を合わせるってのはどう考えても無理だろうしなぁ…。
396:HG名無しさん
05/02/21 09:55:51 9Pg1k0CH
>>394
食いつかなくてもいい、でも盛りたいならエポパテ使えばいいじゃん
>>395
394は色と関係無いのでは?
397:394
05/02/21 10:01:49 jnC/paYo
分かり難くてスマソ
>>395-396
とりあえず、色は気にしていません。
ガンプラのつま先に盛り付けて延長したりしてたんですが、
パテを削り落としていると、プラがふにゃふにゃになっていることに気づいたんですわ。
で、下地が露出するほど削る箇所には付いちゃいけないってんじゃちょっと使えないな、と
エポパテは硬くて細部に上手く盛り付けられないんですよね。
これを機に練習してみようかな。
398:HG名無しさん
05/02/21 10:11:19 kG7hwkUi
>>396-397
スマソ、>>3912だたorz
399:HG名無しさん
05/02/21 10:13:44 +HARsF8P
>>397
それ単に君の使い方が間違ってるだけだよ。
もっと乾燥させてから削るもんだよ。
400:394
05/02/21 10:23:20 jnC/paYo
>>399
3日くらい寝かせてみます。
401:HG名無しさん
05/02/21 14:38:14 4rJfy3e7
某日の出来事。
最も近所の模型店(自称鉄道模型店)にタミヤパテを買いにいく。しかし、店内を探してみてもどこにもない。
しかたなく店長に在庫の有無を聞いてみる。店長はあちこちを見回した後、こう言った。
「すいませーん、あの、タミヤパテって灰色でしょ。その上に塗装すると発色がおかしくなるってお客さんからクレームが来ちゃったんで、
ウチでは仕入れない事にしたんですよ。」
ええ~っ!?うそーん!鉄模の人って下塗りなんてしないのか?それともこの場を和ますための店長ジョークなのか?
混乱する漏れに、店長が追い討ちをかける。
「代わりに、これを使われてはいかがでしょう。」
そう言う彼の手にあったのは、エポキシパテだった。
以来、その店には行っていない。まあ、もともとラッカー系塗料も置いてないような店だからな。
402:HG名無しさん
05/02/21 14:50:20 8pM1Krdp
十数年前に「鉄道模型趣味」を読んでたけど,サフ吹きは見なかったと思う.
結構プラの切った貼ったを紹介してたんだけどね.
下塗りをしてたかどうかは良く覚えてないが,
このページにも鉄道模型は重ね吹きしないって書いてある.
URLリンク(www.kannet.ne.jp)
403:HG名無しさん
05/02/21 15:13:38 NpYMp9+G
ポリパテって実車でもそうだけど塗料より何より真っ先に経年劣化するらしくて
だんだん使用部分が目立つようになるらしいから
複製用の原型以外にはあまり使いたくないんですが
エポパテならマシなのかなあ
今はアルテコ使ってるけどなんか割高だし沢山盛る場合大変だし
404:HG名無しさん
05/02/21 15:37:14 W1eq90P+
そうだったのか
もう改造にポリは使えんな…
405:HG名無しさん
05/02/21 15:48:51 NpYMp9+G
表面がボコボコした怪獣とかヒギャアにはいいんじゃないでしょうか
カーモデルのボディみたいに最後に表面を磨き出すような部分には怖くて使えませんが
406:HG名無しさん
05/02/21 16:40:59 +jSFkeIf
>>403
プラの曲面をポリパテでボリュームアップするようなのが一番具合悪くて
数ヶ月とかすると境目がうっすらヒケて溝みたいになる。
ポリパテのムクから削り出したパーツとかは全然平気。
プラの場合も盛り付けてから半年~一年くらい放置して
収縮させきってから削ればかなりマシなんじゃないかな。
407:HG名無しさん
05/02/21 16:42:23 4rJfy3e7
>>402
真っ先に下地の白塗装のことについて書かれているんですけど…?
重ね吹きしないとも書いてないようですが?
408:HG名無しさん
05/02/21 17:00:08 NpYMp9+G
>>406
エポパテはどうなんでしょうか
409:HG名無しさん
05/02/21 18:56:45 NOnNI9Sv
>プラの場合も盛り付けてから半年~一年くらい放置して
>収縮させきってから削ればかなりマシなんじゃないかな。
なかなかのヒットだw
410:HG名無しさん
05/02/21 21:22:55 NpYMp9+G
プラパテここ10年は買ってないなあ
411:HG名無しさん
05/02/21 22:23:48 lXFctXzg
これからポリパテを使おうという時に・・・。
412:HG名無しさん
05/02/21 22:40:15 Ra4E00B6
>「すいませーん、あの、タミヤパテって灰色でしょ。その上に塗装すると発色がおかしくなるってお客さんからクレームが来ちゃったんで、
> ウチでは仕入れない事にしたんですよ。」
想像を絶する店長の発言に、モニターの前で顔面蒼白になったぞ。
鉄道模型の世界ってそんなもんなのか?
413:HG名無しさん
05/02/22 00:53:54 qm+3oyLD
>>401
鉄道模型の場合は細かいモールドが多いから、
ダルにならないようにサフは吹かないことが多いのかも。
スジなら彫り直せばいいんだけど鉄の場合は凸モールドもたくさんあるし。
隠蔽力が弱い色を吹くときは下地に鉄道カラーの白3号を吹くのが定番。
414:HG名無しさん
05/02/22 01:38:12 TCRC4BLr
他のキットにも応用できる手法だな。
415:HG名無しさん
05/02/22 02:15:47 6mvuNEDK
塗装初心者にクレームつけられて入荷ストップした
田宮のプラパテって・・・。
416:HG名無しさん
05/02/22 03:02:57 gfSPXMoP
別に入荷ストップすることはないよなぁ・・・
417:HG名無しさん
05/02/22 04:54:40 YqSdPGXg
しかも鉄模って他に比べりゃ少数派だしな…('A`)
まぁ一番いいのはレジン置換してしまう事か・
418:392
05/02/22 05:32:59 UQ3hveev
>>393
あー、経年劣化…そうですね…仮にちゃんと硬化したとしても変色するかもしれないし…
いきなりやらないで、パテが余ったら試してみます。
>>395
ピンキーの改造するのに、生まれて初めてパテを使ったんですよ。エポキシパテ。
その内慣れてきて髪の毛新造したり出来るようになったんですけど
最後に塗装はするとしても、あらかじめ髪色で造形出来たら便利だなあとかぼんやりと。
それで紙粘土を使うときにやっていたことを応用出来ないかな、と。
…でもよく考えたら、こういう用途にはパテじゃなくて樹脂粘土とかの方がいいのか…
頂いたレスで、自分がやろうとしていることは普通はしないことだというのが分かっただけでもいい勉強になりました。ありがとうございます。
419:HG名無しさん
05/02/22 15:40:25 LhlNVXv9
まあ鉄は(中略)率がかなり高いようだからなあ。
おとといのWFでも鉄につかまってえらい目にあった。
420:HG名無しさん
05/02/22 17:42:02 Jkcl4FsC
>418
ワンオフなら色つきのスカルピーでやってみれば?ちょっともろいけど。
421:HG名無しさん
05/02/22 18:38:59 qm+3oyLD
鉄模は完成品が多いからプラモ的な技術をよく知らない人も多いんだろうけどね。
雑誌に載ってる作例もプラモ誌はプロが作ってるけど鉄模誌は素人に毛の生えたレベルだったりするし。
「こんな出来の悪いの載せちゃっていいのかな?」っていうような作例がたくさんある。
422:HG名無しさん
05/02/22 19:35:01 AvoTKCD2
>>418
ポリパテなら、クレオスのラッカー系を混色できます。
エポキシにやった事ないなぁ。そういえば。
423:HG名無しさん
05/02/22 19:57:40 YQd0mFit
>>407
グリーンマックス白系スプレーのとこ.
424:HG名無しさん
05/02/23 11:20:30 bYwVyRxJ
>>422
水に溶く前のポスターカラーとかの顔料を練りこむことで色はつけられますよ、一応<エポパテ
ただ、よほど良く練らないと綺麗に混じらないのと、心持ち脆くなるような気が…
あと、できれば地の色が白いパテ(ミリプット白とか)のほうが当然綺麗に発色します。
425:HG名無しさん
05/02/23 12:03:27 NfVraY0n
タミヤパテの色がダメっつーならクレオスのホワイトパテを入れるという頓智は利かなかったのか。
使ったことないけど。
426:HG名無しさん
05/02/23 15:55:58 kUdOLKfq
ホワイトパテって初めて世に出た頃使ってみたら質感がなんか
チューイングガムみたいな感じだったような印象があったんだけど、
最近のはどうなんですか?
あと書いてて思い出したんだけど大昔のカタログかなんかに戦艦の
砲身の付け根のキャンバス地の部分(疎くてスマソ)の再現をするのに
良く噛んだチューイングガムを使うって言う方法を書いたのってなかったけ?
427:HG名無しさん
05/02/23 16:04:45 ek1jTpN6
>>426
>チューイングガム
あったねえ。他にもスクリュー軸受けにマーガリンとかw
428:HG名無しさん
05/02/23 17:15:22 SabVZLDM
それは意味合いが違うがなw
429:HG名無しさん
05/02/23 19:48:53 W447y2Bu
ポリパテって劣化し易いのか。ガレキに盛り付けちゃった…('A`)
430:HG名無しさん
05/02/23 20:38:54 LiqgN87v
>>429
別に劣化し易い訳じゃなくて、収縮のタイミングが違う異素材同士の境目には
どうやっても無理が来るって話。
431:HG名無しさん
05/02/23 20:48:33 no1oDSz/
このスレの前の方で安いエポパテの話題が出てたけど、多分さらに単価が安い銘柄がありますよ。
コニシボンドの業務用「水中用ボンドE-380」っつーのの900g入りのやつ。
(分量これ以下のだと、単価は他とあんまり変わらないが。)
大きめのホームセンターなら大抵置いてある。中身はペースト状で混ぜるとエポパテそのもの。色はベージュ。
これで自分が買ってる所だと2千円ちょっとぐらい(100gあたり二百数十円)。
以下使用レポート。
容器から使うぶん出す時、慣れないとメンタム付けててもべたつくけど、これは慣れれば無問題。軟らかいので混ぜるのが楽。ただし気泡を巻き込まないように気を付ける必要あるかも。硬化剤の臭いが少し強め。
混ぜた後は少し粘度が上がり、べたつきは少なくなり普通に問題なく使える。
水にはあまり溶けないみたいで、作業可能時間は室温20度で1時間ぐらい。
熱を当てれば15分、そのまま放置で3時間ほどで削り可能。1日で完全硬化。
半硬化時は刃を入れた時ほんの少しざらつき感あり。
完全硬化後はかなり硬くなるが、削れないことは無い。強度は十分。
キメの細かさはエポパテというよりポリパテっぽい感じ(モリモリとかあたり)。
エポパテ大量に使って単価に悩んでる人にはオススメだと思う。
432:HG名無しさん
05/02/24 12:56:29 Ck4LnVex
鉄道模型では基本的にパテの類は使わない
金属プラ樹脂を問わず素材を均等に削り出しての成形が主流でパテを盛り付けて成形するコトはまずしないから
小さな隙間埋めならそれぞれハンダか瞬着で十分だしね
433:HG名無しさん
05/02/24 13:22:16 vryaQ8Im
>>431
さっきホームセンター行ったら2500円くらいであった
たしかに安いけどひけそうじゃない?
434:431
05/02/24 20:13:28 Zifp2Q73
いや、自分使いはじめて10ヶ月ぐらいだけど、ヒケとかは感じない。
普通のエポパテと全然変わらんよ。
少ない分量のもあるから、まずそっちで試してみて、使えそうなら900g買ってみたら?
あと商品名「水中用」じゃなくて「水中ボンドE-380」でした。訂正。
435:HG名無しさん
05/02/24 23:00:09 vryaQ8Im
なるほど
じゃあ今度500円の小さいやつ買ってみるよ
436:HG名無しさん
05/02/26 16:27:30 oFotHHtK
>>431
硬化剤の臭いが少し強めってことだけどどんな臭いに近いですか?
ポリパテや木パテはあの臭いがダメで。
437:431
05/02/26 23:15:38 b0cFDhjw
どんな臭いって言われてもね・・セメダイン木部用の臭いが近いっちゃ近いかな?
あの臭いで駄目ならE-380も辛いかと思うけど。
ただ主剤、硬化剤それぞれプラ製のフタ付き容器に入ってるし、混ぜれば大して臭わなくなるんで、
換気をしてる状態で、取るときだけフタ開けて終わったらそのつど閉じて、すぐに混合する様にすれば
自分は臭いは気にならないです。
438:HG名無しさん
05/02/27 01:04:43 nScb8bx+
木部用エポキシパテは、匂いは少ないけど
なんというか、個体によっては微妙に生臭いので
けっこう不快に感じるな。
439:HG名無しさん
05/02/27 01:44:32 xDbgGS3l
ダイソーのフィルムケース入りの万能用エポパテの代用品ってないかな?
若干荒いけど硬化時間もかなり短いし、木部用よりも硬く、おまけに削りやすくて重宝してるんだけれど、
ダイソーのパテは欲しいときに店に無かったりするんだよね・・・
440:HG名無しさん
05/02/27 02:20:37 +4tHcao2
>>439
セメダインのエポキシパテ金属用が同じものじゃないかと思うんだが
単価が倍くらいするよ。
削りやすいかなあ。あまりに固いんでノコギリを使ったらノコの目が減った。
441:HG名無しさん
05/02/27 08:38:29 zB1Kx5SA
>>440
オレはタミヤのクラフトヤスリPROが逝かされた…
442:HG名無しさん
05/02/27 20:56:26 jm6+pb5L
>>441
そうか……そんなに硬いんだ。
最近スクラッチがしたくてエポパテに興味が出てきたんだけど、
パテの硬軟の話を聞くたびに、どうせプラ板や瞬着と比較すればまだ柔らかいほうなんだろとか
思っていたけど(当方プラ板+瞬着工作主体)、
金属ヤスリの刃がもってかれるとなると考え物ですなあ。
443:HG名無しさん
05/02/27 23:12:42 WhDLGq0+
タミヤの光パテの使い方について質問です
硬貨後、表面をラッカー溶剤で拭き取れと書かれていますが
付近にラッカーパテを使用した個所があるとそこが溶けてしまいます
ラッカー溶剤以外に拭き取りに使えるものは何かありませんか?
444:HG名無しさん
05/02/27 23:39:56 NrlMGRXq
10倍以上に薄めたオレンジX。
445:HG名無しさん
05/02/27 23:44:46 h6PXnI5h
>>442
エポパテはセメダインの木部用がいいよ。
あれは軽いしさくさく削れる。固まるのも結構早い。
俺はアレしか使えない。他のエポパテは硬くて。
ましてやポリパテをや。
>>443
表面をやすっちまえば?
あとは中性洗剤で洗っとく。
446:HG名無しさん
05/02/28 02:40:02 E3afAlmV
>443
当方は、オーディオも趣味にしているのですが
ヘッド等の掃除をする際に使用する
『無水アルコール(無水エタノール)』という
ものがあります。
薬局等でGET出来るので、試してみてはどうでしょうか?
447:HG名無しさん
05/02/28 07:30:32 DVlKO+pP
ティッシュで拭いて終了、ではまずいんだろか?
448:HG名無しさん
05/02/28 09:46:59 f5vb7Gyx
>>443
>硬貨後、表面をラッカー溶剤で拭き取れ
使い始めた頃は真面目にふき取っていたけれども、
最近は固まったかな、と思うとそのまま紙やすりで削ってしまう。
拭きとるのは未硬化分を除去するのが目的らしいから、
そのベタツキで紙やすりが目詰まりしやすいのかもしれないけど、
気にするほどではないような気がする。
449:HG名無しさん
05/02/28 11:51:19 XJIjlYCk
>445
木部用はヤスリがけするとケバだたない?
あれがどうにも苦手で・・・
450:>>445じゃないが
05/02/28 13:42:13 7S9fLi/R
>>449
しっかり硬化した後ならそんな気にならないと思うよ。
451:HG名無しさん
05/02/28 23:06:14 P8hM0H11
木部用エポパテは細かい彫刻に不向き、プラへの食いつきがよくないという
弱点もあるから、
造る物によっては使いどころを選ぶかな。
このへん、ウェ~ヴの軽量タイプはどうなんでしょう?
使ったことある人おせーて。
452:443
05/02/28 23:43:28 OqazjK2n
みなさんレスありがとうございます
とりあえずティッシュで拭いて作業してます
今後不都合がでるようならばアルコール等を試してみます
453:HG名無しさん
05/03/01 23:35:41 WdmCOIVK
透明なビニールを貼って光硬化させればべとつかないって聞いたような
454:HG名無しさん
05/03/02 00:17:54 yPMelJTC
タバコの外装フィルムを張り合わせて使ってる。
ピタッと貼ると硬化後ベト付かず、無駄も少なくなるので重宝しています。
455:HG名無しさん
05/03/02 00:44:50 jg9BqECn
>>454
良いこと聞いた!
早速やってみよう。
456:HG名無しさん
05/03/02 06:58:38 uSd+WDEz
WTMのブリスターでやったら、ブリスター側にがっちり食いついた。
以来パーツの袋をハサミで切って使うようにしている。
457:HG名無しさん
05/03/02 10:15:12 X3ijEKt8
>451
結構食いつきいいと思う。練った直後のべたつくときに盛ると
結構いい具合じゃないかな。
組成に違いはあるんだろうけど、歯医者で使う光で固める樹脂も
酸素で効果が阻害されるから、空気を遮断するのがポイントなのかもね。
458:HG名無しさん
05/03/02 12:37:56 FLRISshC
タミヤのポリパテって、結構粘度高くないですか?
使いにくくてしょうがない
もうちょっとドロドロした物を想像していた・・・
459:HG名無しさん
05/03/02 13:02:40 OWeHWnqD
ラッカー系溶剤入れろ。
460:HG名無しさん
05/03/02 13:16:48 71qEV4P9
> 木部用エポパテは細かい彫刻に不向き、プラへの食いつきがよくない>という 弱点もあるから、
セメダインの3種(プラ/金属/木部)の中では
一番プラに食い付きがいいよ。硬度も数十分で
荒削り可能な硬さに硬化後、数日で本格的に
硬化するから筋彫りなんかはその後にするべき。
ほんとは使ったこともないのにシッタカすると
すぐにばれるね。
461:HG名無しさん
05/03/02 14:31:15 FLRISshC
>>453
もろくなりません?
462:HG名無しさん
05/03/02 17:39:40 NJ8/TNEE
>>460
うーん、でも細かい彫刻にはあまり向いてないよ。
女の子フィギュアの髪の毛の先っちょ作ると欠けるし。
細かいところは田宮とかミリプットと併用するに越した事はない。
463:HG名無しさん
05/03/02 20:10:55 uU/NmIAt
つーか、木部用は硬化したパテの上に盛り増ししても食いつかない、刃物を入れると接合面で割れる、剥がれる、と、
盛って削って、また盛る自分のような使い方には向かないね。
硬化が早いのでしばらく重用していたけれど、結局、芯に使うぐらいになってしまった…
あと、割と削りやすい(硬化直後はサクサク、しばらく経った後はコリコリと)のだけど、
やっぱりきめが粗いのと、割と刃物自体にもダメージを返してくる。
(紙やすりを削っているようなものか?)
プラに盛ったことはないんで、そっちへの食いつきは知らないけれどね。
パテ同士だと、パテよりも指に余程くっついてくる。
今はウェーブの軽量をメインで。
464:HG名無しさん
05/03/02 20:19:07 NJ8/TNEE
まぁ、軽くて硬化速くて、削りやすさが素晴らしいので
芯というか、シルエットを出すのには最高のエポパテ・・・と
個人的には思う。
465:HG名無しさん
05/03/02 20:31:17 o3nrBpn/
俺も使用感は好きなんだけど、あの臭いが受付けない・・・
強烈な臭いではないんだけど、臭いの種類がダメだ。
466:HG名無しさん
05/03/02 21:14:56 ssc8yY92
>>457,462,463
ありがとうございます。
確かに硬化が始まってからでは食いつきは悪いですよね、
もっと手早く盛り付けたほうがいいのかな。
ウェーブのは良さそうですね、手持ちのパテ使い切ったら買ってみます。
>>460
>ほんとは使ったこともないのにシッタカすると
>すぐにばれるね。
その通り。>>462-463のレスですぐにばれたな。
>>460は本に載ってるようなことしか言ってないし。
自分がそうだから他人もシッタカに見えるんだろうが、
他人をシッタカと決め付けるお前の行為こそ「シッタカ」だ。
467:460
05/03/02 21:51:20 tSjqXrdh
すいませんでした。
468:HG名無しさん
05/03/03 02:50:33 Y88GV1un
>>463
そうか?結構がっちりくっついてるぞ?そんな簡単にも剥がれないし。
469:HG名無しさん
05/03/03 03:53:21 9+zWJ3AG
>>465
そうそう!何気に個体差もあるんだけど・・・
時々、妙に生臭い奴にあたると気持ち悪くなるw
匂いが弱いわりに嫌なんよ。
470:HG名無しさん
05/03/04 12:24:42 xafS2H7D
勘違いして、液の方をレンジでチンしてしまったマイアルテコはやけに長寿。一年以上経つのにきちんと早く固まる。容器が溶けてクシャッとなるし、レンジのにおいが凄いから勧めはしないが
471:HG名無しさん
05/03/04 12:53:51 ybVcyUSh
URLリンク(www86.sakura.ne.jp)
既出だけどココのエポパテ比較見れ
木部用の食いつきは、硬化すりゃ普通だけど
手やビニールにはべた付くくせにパテにはつかねーみたいな。
それよりも、良く混ぜても粒の生状態のがたまに出てくるのがイヤン
472:HG名無しさん
05/03/04 14:36:49 IcxdsTZ5
手へのベタつきは、メンタムを併用すると気にならんけどな。
生粒は確かに嫌だけどw
473:HG名無しさん
05/03/04 16:21:29 iUUMHmnv
>粒の生状態
見るたびチーかま思い出す。
474:HG名無しさん
05/03/04 18:24:57 Nt4aZvvt
木部用エポパテの臭いはエタノールでスッキリ落ちる。
アクリルシンナーでも代用可。
475:HG名無しさん
05/03/05 10:51:24 MP0hTJ2J
上のほうでポリパテがひけるって書いてあるけど
パーツの大型化に使ってもひけてく?
基パーツとの境目が見えちゃうんじゃ嫌だなぁ
476:HG名無しさん
05/03/05 13:22:40 SiNjdFdY
上に書いてあるけど、一年ぐらい放置すればいいんじゃないか?
477:HG名無しさん
05/03/05 15:36:21 48nFSQF1
一年も放置するのは現実的では無いな。
いつのまにかそうなってるってのはザラだけどw
引けるのが嫌だったら、原型が完成した時点で
レジンに置換するのがベストだと思うけど。
478:HG名無しさん
05/03/05 15:52:05 L6SujjRu
でも、レジンも一年ぐらい放置しないとヒケるから・・・
479:HG名無しさん
05/03/05 16:01:08 TuNIMQWN
同一素材で複製したら多少ヒケても大丈夫だろ
480:HG名無しさん
05/03/07 23:54:30 UyzEy1m2
結局の所、どれを使ってもヒケるって事ね。
481:HG名無しさん
05/03/08 00:10:42 zM+aP4lK
エポパテってヒケるの?
光パテは?
482:HG名無しさん
05/03/08 09:28:04 4O9mOiQK
化学反応起こしてるんだからどれも引けるんじゃねーの?
影響が大か小なだけで
483:HG名無しさん
05/03/08 10:42:16 EUky5YmL
ヒケるのは、成分が揮発し減っちゃって体積が減るためだよ。
エポキシパテには揮発性のものは含まれてないので、ヒケないはず。
光パテは知らない。
484:HG名無しさん
05/03/09 06:08:18 sArGQ+0G
ヒケもあるけど、経年変化で多少の変形はするでしょ。
あんまり神経質になると何時まで経っても完成しないから、適当なとこで切り上げるが吉。
485:HG名無しさん
05/03/09 11:23:43 DwWT1TmU
光パテって下痢したインコのうんこみたいだよね
486:HG名無しさん
05/03/09 13:01:42 cdyHKpqJ
上で紹介されてる水中ボンド試した人いる?
うちのほうじゃ小さいのが売ってないから怖くて買えない…
あと光パテを使ってみたんだけどなんかすぐプラから剥がれる。
で剥がれた部分がなんかベタベタしてるんだけど
これは光が届かなくて固まらなかったからなんだろうか。
光に2分ぐらいあてたんだが・・・
使った厚さは1mm程度。
487:HG名無しさん
05/03/09 16:34:58 3lLDA4e/
>>486
べたつきに関しては、>>443辺りから>>454で書き込んでる方が居ましたね。
剥がれることに関しては、ちょっと見た覚えがないので、自分で探してみて下さい。
488:HG名無しさん
05/03/09 16:41:24 gkhgLPVI
>486
光パテは、『食いつき』という面で考えると
余り良くない方の分類に入ると思います。
しかし、説明書通りに180~400番のヤスリで表面を
荒らした状態で使用すれば剥がれてくるようなことは
無いと思います。
489:HG名無しさん
05/03/09 17:41:23 ngjqhbV7
>>486
>これは光が届かなくて固まらなかったからなんだろうか。
>光に2分ぐらいあてたんだが・・・
どんな光か分からないけど、そこにもう一度、光当てて固まったら照射不足じゃない?
490:HG名無しさん
05/03/09 17:46:12 04HFbJuI
紫外線照射装置ィィィィーーーーーーッ!!!
491:HG名無しさん
05/03/09 19:43:40 3Vwhn6po
いや、本気でワロタよww
腹いてぇ。
492:HG名無しさん
05/03/09 20:40:35 hyJq+NTq
光って使い所難しい。
ヒケやピン跡の処理にはうまく使えなかった。
隙間埋めや盛り付けにはいいのかな。硬化→盛り付けの繰り返しで厚くできるし。
493:HG名無しさん
05/03/09 20:51:06 G2iSNiB0
凹面への盛り付けならともかく、凸面を作ろうとするならやめたほうがいいよ。
横からポロっといったりするから。
494:HG名無しさん
05/03/09 21:11:57 hyJq+NTq
ポロッといったときはだいたい瞬着でつけるのだけど、瞬着と光って妙に相性良い希ガス。
495:HG名無しさん
05/03/12 07:55:21 8zvOLYPB
赤くなるけどな
496:HG名無しさん
05/03/12 08:25:31 jV94wqEx
照れ屋さんめ
( ´∀`)σ)Д`)
497:HG名無しさん
05/03/12 09:12:33 3sh2N914
ちょっと試してみた。
プラ板に光パテを盛り付け、硬化後にいっぺん剥がして瞬着で接着。
確かにかなり強力で、ポロリはまずないと思われる。
マイナスドライバーで思い切りこじって剥がしてみたら、瞬着はパテ側にくっついていた。
って事は、パテ+瞬着>プラ版+瞬着って事だね。
応用編として、未硬化の状態でやるとどうなるか試してみた。
プラ板に瞬着を塗り、硬化前に素早く光パテを盛り付け。
おお、赤くなるわー
硬化後にこじってみると、かなり強力にくっついていた。
多分硬化後と同じくらいの強度にはなってると思うんで、盛り付けて形状出しするなら未硬化法もありかも。
498:HG名無しさん
05/03/12 09:51:39 8zvOLYPB
>>496
照れ屋さん言うな(*´д`)アハァ
499:HG名無しさん
05/03/12 12:47:55 cgIr7t9I
深さ0.5mmくらいのスキマに盛ってヤスリ掛けするとよく取れるので、
ピンバイスで深く掘って光パテ詰めたら取れなくなった
瞬着もためしてみるか
500:HG名無しさん
05/03/12 14:25:51 KSy80qRj
>>499
本末転倒だなw
501:HG名無しさん
05/03/12 14:56:22 hbhTJLme
水中ボンド、買ってみたんだけど
ちょっと柔らかすぎて固めのポリパテって感じ。
造形できる堅さになるまでに2時間くらいかかった。
なんか間違ってんのかな。
502:HG名無しさん
05/03/12 18:44:53 ++yvWt8/
>501
いや、水中ボンドはそういうもの。
造型用に作られてないので……。
503:HG名無しさん
05/03/12 19:38:45 hbhTJLme
>502
なるほど。
ってことはエポパテってゆーよりポリパテに近い使い方ですね。
半乾き時の切削性と弾力性、キメの細かさはエバーグリーンのプラ板っぽいので
うまく使えれば面白いマテリアルかと。
ま、しばらく使ってみますわ。
504:HG名無しさん
05/03/12 23:47:33 SNiXkxzE
裏打ちとかに使えるかな?
漏れは肌との相性でポリパテは使えないんで。
(エポパテは平気)
505:HG名無しさん
05/03/12 23:53:16 /eL4ilhF
ポリパテは普通肌にはつけないだろー
タミヤの速乾エポパテって固まったらパキパキな上に脆くない?
ヤスリかけてもなめらかになりにくいし。
WAVEのエポパテはどう?
506:HG名無しさん
05/03/13 13:08:59 C87MPpJJ
ソフト99のねんどパテと混合すれ
507:HG名無しさん
05/03/13 13:39:10 yv7qyjnL
田宮の速乾・・・特に丈夫ではないけど木部用よりは硬いかな。
フィギュアの造形するのには程よい弾力が気に入ってるんだけど。
508:HG名無しさん
05/03/13 14:35:02 44AuW7Vd
>ポリパテは普通肌にはつけないだろー
たしかに直接指にとって塗りつけるやつはいないが、
アレルギーなんかがあると
硬化したあとに削る粉塵でもつらかったりするんだよ。
509:HG名無しさん
05/03/13 19:19:01 KZ1lQa9n
そもそも降下中の反応したガス(要するにあの匂いだな)が
アレルギーの原因になる事はよくある話で踊りましょう夢の中へ
510:HG名無しさん
05/03/13 23:51:51 eOLeRnQW
真っ逆さまに落ちている最中にでるガスがやばいわけだな?
511:HG名無しさん
05/03/14 03:34:42 Ym8FSNeI
インダストリアルクレイで作った一次原型をポリパテに置換しようとしたのね。
切り金をどこにしまったか忘れたから、手近にあった0.2ミリ厚の透明プラバンで代用。
・・・溶けやがった
モリモリって透明プラバンを溶かすのね;;
やっぱり、普通の白いプラバンでも溶ける?
512:HG名無しさん
05/03/14 04:10:21 +c3B1MIQ
そりゃ溶ける。
513:HG名無しさん
05/03/14 07:53:57 y3NKyyxh
ポリパテの食い付きがいいのは
凶悪な有機溶剤が入っているから
もし4mmとか5mmの
プラ板があればいけるかもしれんが
0.2じゃあ白でも透明でも即座に
デロデロですわな。
514:HG名無しさん
05/03/14 15:42:47 qJmB6OZF
そうだったのか・・・・
今までプラ素材を使う機会が少なかったからシラナカッタヨ@@
素直に切り金を探します
レスサンクス
515:HG名無しさん
05/03/16 14:39:05 8eo3710V
>514
ボール紙じゃだめなのかい?
516:HG名無しさん
05/03/17 01:10:32 secdFuYy
ポリパテが食い付きがいい?溶ける?マジかいな!Σ(゚Д゚)
517:HG名無しさん
05/03/17 01:15:55 JY/PaV63
確かに盛った下のプラが柔らかくなってる。
しかし剥がれる。
溶かした上に定着してくれないとは恐ろしい。
518:HG名無しさん
05/03/17 01:28:18 51GHURet
薄いプラ板とかの上に盛るときは
セロテープを貼ってその上に盛って、
硬貨後に瞬着で着けてる
519:HG名無しさん
05/03/18 18:09:51 c5vK/XCo
流れと関係なくて悪いんだけど・・・
ピカパテと瞬着混ぜても色変わんなかったよ。
ピカパテは言うまでもなく田宮、瞬着はセメダインのゼロタイムゼリー状使ったんだけど・・・
520:HG名無しさん
05/03/18 20:19:09 pXz8BNG9
ピカパテ?
521:HG名無しさん
05/03/18 20:48:23 c5vK/XCo
光硬化パテ。
わけわかんなかったら、スマソ。
522:HG名無しさん
05/03/18 21:11:40 +KHBin8T
>519
頭悪くてスマン、そのメリット説明して下さらんか?
523:HG名無しさん
05/03/18 22:09:02 c5vK/XCo
>>225
にて「色が変わる」ことが書いてある。
で、パテってのはなぜか大概は瞬着混ぜると超速乾パテになる。
~~~~~~~ここポイント
で、光パテで試してみたわけ。混ぜたらすこし硬くなって使いやすくなった。
それも速乾。
524:HG名無しさん
05/03/18 22:23:10 +VLkBR2e
かなり意味がわからん・・・速乾が売りのパテじゃないのん・・・?
525:HG名無しさん
05/03/18 22:26:27 41MHAGv6
食いつきがよくなるんだってば
526:HG名無しさん
05/03/18 22:56:51 +VLkBR2e
好きなタイミングで速乾できるって利点殺しちゃうならアルテコでいいんじゃないの・・・
527:HG名無しさん
05/03/19 22:35:21 yYIawHhr
ポリパテクラスの切削性を持ってるエポパテってないかね?
タミヤの固いよママン
528:HG名無しさん
05/03/19 23:14:06 xgW+XStB
WAVEの軽量が丁度いい硬化具合のポリパテ的なサクサク感かな。
完全硬化したポリパテの硬さならWAVEのミリプット・Sとか。
529:HG名無しさん
05/03/20 04:17:43 sho/aYvs
うち田舎だったんで昔はタミヤのとか馬パテとか位しか手軽に入手できなかったから
雑誌やムックなんかで硬い硬い書かれててそんなに硬いかなぁって思ってた。
特に馬パテ。
ポリパテやWAVEの軽量とか使ってると今思うとやっぱり硬いわ。
530:HG名無しさん
05/03/20 10:53:24 7DPYcGPC
俺もリア厨の頃は近所で簡単に手に入るのが
馬パテくらいしかないから、それでフルスクラッチとかしてたけど
今からでは考えられんよ。
半硬化状態の切削性は悪くないと思うけど、完全硬化すると石みたいに硬いからな。
531:HG名無しさん
05/03/20 11:29:00 WSXjsUmL
ごめん、馬パテって何?
532:HG名無しさん
05/03/20 11:43:53 IqxJReib
検索ですぐ出るよ…
まぁセメダインのエポパテで箱に馬の模型を補修してる写真が使われてるから
そういう風に呼ばれてる。
533:HG名無しさん
05/03/20 13:47:30 7DPYcGPC
URLリンク(www.murauchi.com)
これ。
大して使い勝手がいいわけじゃないから知らなくても平気だけどね。
昔はなかなか硬化しない田宮のエポパテくらいしか
田舎で手に入らなかったので、よく使ってた。
ちなみに練る時点で妙に硬いので手が痛くなる。
534:HG名無しさん
05/03/20 17:38:32 WSXjsUmL
>>532-533
ありがとう。
携帯なんで検索できなくてごめん。
見覚えはあるけど、馬パテてのは初耳だったよ。
535:HG名無しさん
05/03/20 22:15:53 MBiX4hxI
「金属のように」は伊達ではないという事かw
536:HG名無しさん
05/03/20 22:24:05 0yCvZaTi
金属と言うよりやっぱり石だな
完全硬化したのをカッターで削っていると
みるみる刃の切れ味が悪くなるのが感覚で分かる
でも固いからこそ仕上げが上手く決まると
パーツのエッジが立ちまくりになって気持ちいいので結構愛用していた。
537:HG名無しさん
05/03/20 22:25:59 zLSh4MBi
発火するモデルガンの加工には
最高の素材だったんだが。
538:HG名無しさん
05/03/20 22:58:35 c8HMW5wf
石っぽい硬さだと、ダイヤモンドヤスリが有効そうね
539:HG名無しさん
05/03/20 22:59:52 zLSh4MBi
俺はジスクサンダーで加工してた。
540:HG名無しさん
05/03/24 16:07:16 t6vm9DHN
流し込み接着剤にプラ入れて作るパテ(カラーセメント?ランナーパテ?)試しに作ってみたんだがあんま溶けないな。
乾燥するのに掛かる時間はプラセメントくらい?
541:HG名無しさん
05/03/24 18:16:29 V6d8Duac
>>540
ランナーパテはかなり愛用してます。
流し込みに対してランナーを「1:2」でいれるかんじ。
乾燥時間は三日~一週間くらい。
542:HG名無しさん
05/03/25 03:45:32 TCI7Zua2
エポパテを100℃の水に入れるとすぐに硬化する
543:HG名無しさん
05/03/25 04:19:51 0wNC04Lq
>>542
ウェーブ軽量は水に弱いのか熱に弱いのか膨張してモロモロになる。
ミリプットは青、白ともに平気。ただ水に溶けるので少しお湯が濁る。
木部パテはちょっと膨張するかも。
どのパテもある程度硬化してからお湯につける分には大体大丈夫。
また最初はぬるめのお湯に入れてやって、ある程度硬化したら熱湯に入れたりもする。
544:HG名無しさん
05/03/26 12:12:55 oHztRB43
>>542
ソレハミズッテイワナイヨー
545:HG名無しさん
05/03/27 00:19:28 cc69A2CP
ランナーパテってプラへの食い付き全パテ中一番なの?
546:HG名無しさん
05/03/27 00:53:16 e43WAgWW
一番溶剤強いからそうじゃない?
瞬間接着剤系でも変わらないと思うけど。
547:HG名無しさん
05/03/27 01:20:57 JfHuHsA2
ランナーパテは食いつくというかプラとほぼ完全に一体化するわけで
548:HG名無しさん
05/03/27 09:11:20 UxC5wc4X
瞬着は作業効率と引っぱり強度は最高だが、衝撃と経年劣化が弱点。
ランナーパテは完全乾燥に時間がかかるが、
完全乾燥後ならば経年劣化やプラモデル的強度に問題はない。
どっちを選ぶか? だね。
549:HG名無しさん
05/03/27 14:51:16 cc69A2CP
瞬着って経年劣化するんだ。
550:HG名無しさん
05/03/27 16:29:30 5INJLAmw
>549
いまの高級瞬着はどうだかしらんが
昔の安いやつだと数年で粉末のように
バラバラになってたよ。
551:HG名無しさん
05/03/27 18:28:27 cc69A2CP
((((;゚д゚))))漏れの瞬着100ショップのだよ
552:HG名無しさん
05/03/28 18:29:15 hvJ8wwFF
タミヤのエポパテで教えてほしいことがあるんですが
硬化させる作用があるのって白い方か緑の方のどっちなんでしょうか?
553:552
05/03/28 20:26:52 hvJ8wwFF
ちょっと聞き方変えます、どっちを多めにしたほうが良く固まりますか?
ちなみに高密度タイプです。
554:HG名無しさん
05/03/28 20:29:11 o7jJdRBx
両方同じ量が一番よく・早く固まります
555:HG名無しさん
05/03/28 20:34:04 PMB1Lbho
アタイこそが 555へとー
556:HG名無しさん
05/03/28 20:35:44 OSX0HYq+
変な比率で混ぜると永久に固まらなかったりします。
ほんとです。ポリパテみたいにはいきません。
つか、早く固めたければオーブンで焼くか、
ハンダごてで加熱しなさい。
557:552
05/03/28 20:38:53 hvJ8wwFF
>>554 >>556
同じ量がいいんですか、教えてくれてどうもです。
四日前に盛り付けたのにいつものように固まらないから
こりゃちょっと配分間違えたかな?って状況なのです。
加熱してみようかな
558:HG名無しさん
05/03/28 20:57:15 z/ZBiJh4
四日前に盛り付けてか。
まだ寒いしね、そのせいかも・・ね。
559:HG名無しさん
05/03/28 21:05:45 scijqsRU
古いエポの場合は硬化不良する事があります。
560:HG名無しさん
05/03/28 21:24:45 4MspG1DG
>557
取説に同じ量で混ぜろって書いてあるぞなもし。
そんだけたって固まらないなら取っ払って新しく盛ったほうが早いぞ。
わけもわからずあっためたり配合比変えるとろくなことにならんよ。
561:552
05/03/28 21:39:59 hvJ8wwFF
>>560
そうですね、忠告どうもです。
あと二日たって変わらなきゃほじくり出そう。
しかし大体同じ量だったんだがなぁ…
こんどからリップクリームのキャップ二つ使ってぴったり同じ量にしたろうか。
562:HG名無しさん
05/03/28 21:49:05 OSX0HYq+
>561
つかあんた、エポキシってば細長くなってたり、
同じ配分でまとめてあって同じ量で切りやすい
様になっとるでしょうに。ん?
あんたタミヤのやつだろ?
ハサミで切るだけじゃん。
563:HG名無しさん
05/03/28 21:56:24 hvJ8wwFF
>>562
そうハサミで切るだけ、だからいままで固まらないなんてことは無かったよ
でも今回はちょっと変、見た目同じになってなかったのかもしんない。
564:HG名無しさん
05/03/28 22:15:15 OrWSg66y
高密度ってなんか軟いような希ガス
565:HG名無しさん
05/03/28 22:23:18 iQS+Q1v3
それが良くて使う。
566:642
05/03/29 11:49:42 ngIWHfxW
ランナーパテって漬け込むのは接着剤?シンナー?
567:HG名無しさん
05/03/29 11:58:35 Kh9WAK7J
ホームセンターで売ってるようなラッカーシンナーを
使えばそれほど即乾でない溶きパテ風に使えるものになる。
逆にタミヤの緑やモデラーズの接着剤をベースにすると
恐ろしく即乾となるが、サフの様に表面が
平らにならないうちに固まるので溶きパテのような
効果は望めなくなる。お好きなほうでどうぞ。
568:HG名無しさん
05/03/29 12:37:02 jVQr9MSV
光硬化パテについて質問です
今月のHJのノモ研のコーナー見たら光硬化パテ紹介してて
その写真みたら、なんか黄色の汁っぽいんですよね
俺が買った光硬化パテはなんか歯磨き粉っぽい粘度なんだけど
本来はもっと汁っぽいの?
あと、粘度を下げて汁っぽくする方法ないかな?
569:HG名無しさん
05/03/29 12:59:18 lMaQaLBG
光硬化パテつながりで便乗質問ですが、
ラッカーパテの上から光硬化パテ盛ったら全然硬化しない
ってことないですか?
曇りとはいえ、窓際でもう2日放置してあるんですが
爪で押したら全然硬化してなかったので
570:HG名無しさん
05/03/29 13:03:08 bvqtGf4F
>>569
それシンナーで拭いてみ
571:HG名無しさん
05/03/29 13:10:48 rQRGGz6n
>>569
空気が硬化を阻害して、表面だけは半永久的に固まらない。
他に異常が無ければ中身は固まってる筈。
説明書に「表面を薄め液で拭く」とか書いてなかった?
572:HG名無しさん
05/03/29 13:23:47 lMaQaLBG
拭いてみたんですが
拭いても拭いてもなんかニュルニュルしてるんで
爪立ててみたらくっきり跡が付くんですよね
ひょっとして、拭いた薄め液で下のラッカーパテが溶けだしたのかな?
573:HG名無しさん
05/03/29 13:24:54 5qxzHUl5
ラッカーシンナーで拭くと説明書には書いてあるなぁ。
574:HG名無しさん
05/03/29 13:29:33 5X8pfaKE
どれくらいおいてからピカパテ盛ったの?
575:HG名無しさん
05/03/29 13:35:56 jVQr9MSV
>>569
硬化しても表面はベトベトするよ
ロウソクぐらいの固さなら硬化してるはず
表面やすればベトベト取れる
576:HG名無しさん
05/03/29 13:37:07 rQRGGz6n
確かに。
それにピカパテ自身のの厚みにもよるね。
ラッカー何mm厚を何時間(日)措いて、それにピカ何mmか? が判ると助言しやすい。
577:HG名無しさん
05/03/29 13:40:05 HVxg4hPO
硬化してないって言ってるのにいつまで汁の話してるんだ・・・
578:HG名無しさん
05/03/29 14:05:06 1Fvbs3fg
弱い光を長時間当てるっていうのも完全硬化しないようだが
下のラッカーパテ溶かした影響もあるのかもしれんなぁ
579:569
05/03/29 14:17:45 lMaQaLBG
>>576
ラッカーパテ・薄目に筆で塗ったので0.5ミリもないと思います
→3日放置→光パテ・0.5~1ミリ程度盛り上げ→曇りの窓際で2日放置
→ラッカー薄め液で拭き取り→でもニュルニュル→爪で押す→多少は固まってるようだけど爪の跡が付く
んな感じです
>>758
薄め液で拭き取りしたときティッシュに少しラッカーパテが付いてたので
やはりそのせいでしょうかね
580:HG名無しさん
05/03/29 14:27:14 HVxg4hPO
>>579
やっぱりピカーッとライト当てたほうがいいのかも
2-3日放置じゃわざわざ使う意味ないし
581:HG名無しさん
05/03/29 14:35:58 aqCWGC/2
至近距離で蛍光灯当てたほうがいいよ。数分で硬化する。
582:566
05/03/29 15:17:29 nShVPRJQ
>>567
サンクスです。
ピカパテですが100均とかで売ってるLED使うと10秒程で固まりますよ。
583:569
05/03/29 15:48:29 lMaQaLBG
>>582
LEDって、マメ球(麦球?)ぐらいの大きさの
キーホルダーとか携帯に付いてるやつですか?
それだったら持ってるんでやってみます
584:HG名無しさん
05/03/29 21:49:16 5X8pfaKE
>>589いや、ラッカーパテとけたのは薄め液のせいだから。
585:HG名無しさん
05/03/29 22:16:51 5Nxma++k
>>584が未来を予知しました。
586:HG名無しさん
05/03/29 22:58:47 yQMnf6IB
>>585
止めるなよw
587:HG名無しさん
05/03/29 23:09:01 7W8ErukE
時空は>>579から歪んでいる。
588:HG名無しさん
05/03/30 06:58:29 l4d5M9DZ
↓次の質問ドゾーw
589:HG名無しさん
05/03/30 09:31:06 H+es+Brc
ラッカーパテのみですクラッチした1/1ガンダムにラッカーで塗装したらグチャグチャになりました。筆ぬりしたのがいけなかったのでしょうか?
590:HG名無しさん
05/03/30 10:47:06 +g/Kj+eF
>>589
>584 既出w
591:HG名無しさん
05/03/30 11:17:22 H+es+Brc
しまったぁぁぁぁ
>>862ごめん
592:HG名無しさん
05/03/30 12:27:24 tKSYYvpp
>>589
そんなモン作ったら日本中のラッカーパテが品薄になりそうだな…
593:HG名無しさん
05/03/30 14:40:25 zU1l+XXk
>>591が未来をy(ry
594:HG名無しさん
05/03/30 14:53:28 IiVObRQG
いつまで続くんだよw
595:HG名無しさん
05/03/30 15:39:32 Z96CQDF1
春休みが終わるまでだな。
596:HG名無しさん
05/03/30 17:03:31 zruGWMUV
自演も甚だしいから、そろそろ白けて終わるんじゃない?
597:HG名無しさん
05/03/30 18:01:14 l4d5M9DZ
↓次の質問ドゾーw
598:HG名無しさん
05/03/30 18:19:47 H58NFdnI
>>589
ワロタw
599:HG名無しさん
05/03/30 18:51:03 26wzYqjU
ポリパテとかが普通に流通してなかった頃はラッカーパテの層で厚盛りとかしてたのかな?
600:HG名無しさん
05/03/30 18:58:27 HPOuLq1i
>>589は、三菱重工の社員と見たw
URLリンク(poo-chan.com)
601:HG名無しさん
05/03/30 19:40:19 VxFR5PGy
>>599
リア消の頃、油粘土で型とってそれやってたよ。
ブツはエルガイムのパワーランチャー。
失敗したけど。(w
602:HG名無しさん
05/03/30 21:36:27 H14rd2mK
ピカパテって紫外線で反応するのかな?
ならば紫外線LEDを使って硬化促進とか出来そう
603:HG名無しさん
05/03/30 21:38:46 0UCdLJHz
プラ材を積層してラッカーパテもってチャレンジしたな…
1/144パーフェクトガンダムの製作。
無論失敗したが。
かれこれ20年以上前の話だな。
604:HG名無しさん
05/03/30 22:18:46 o/amr5PW
>602
プララショー(?)だったかな?でタミヤの中の人に
聞いたら紫外線では無く、可視光線で硬化するという
説明だったように記憶していますよ。
605:HG名無しさん
05/03/30 22:37:37 YsR8PGoQ
>>602
>Q : 紫外線で硬化するのですか?
>A : いいえ。タミヤ光硬化パテは太陽光や蛍光灯などの可視光線で硬化します。
606:HG名無しさん
05/03/30 22:38:15 wMI84XI8
ていうか蛍光灯使えよw充分早いんだから。
607:HG名無しさん
05/03/30 22:48:13 gQqPFqab
重り代わりに入れて、キットが溶けたなー>>ラッカーパテ
もう15年も前の話だけど
608:HG名無しさん
05/03/30 23:47:15 H58NFdnI
プラパテの失敗ネタはもういい。
609:HG名無しさん
05/03/31 00:04:03 ZS3lH+MN
ピカパテって方言は何とかならないものか
610:HG名無しさん
05/03/31 00:09:09 UwrjbJu5
ピッカリカチンコパテ
611:HG名無しさん
05/03/31 00:18:32 uavQP19t
>>609
m9('A`) <方言と思ってるのはキミだけかもしれない……
612:HG名無しさん
05/03/31 00:23:37 6dyCMJWc
ピカパテ合ってて良いじゃない。
私は、結構気に入ってる。
613:HG名無しさん
05/03/31 00:47:32 VBfz3eSl
でも模型屋でピカパテありますか?って言えないだろ
614:質問板より
05/03/31 01:03:19 miA7eoXa
スレリンク(mokei板:232番)
こっちの方が詳しい方多そうなので・・・
615:HG名無しさん
05/03/31 01:13:19 P0jr6Tcl
俺はピカパテ用に2000円ぐらいの電気スタンド買った。
それまで夜の作業では携帯のライト使ってたんで、楽になって(゚д゚)ウマー
616:HG名無しさん
05/03/31 01:22:57 rAjPjD8C
>>614はスルーで。まともに質問ができないやつに答える必要はない。
617:HG名無しさん
05/03/31 01:36:45 miA7eoXa
>>616
質問にレス出来る技術が無いのなら横槍入れないでほしい・・・
質問内容を理解できる経験と技術人(&読解力)がある人が答えてくれれば良いだけで。。。
618:HG名無しさん
05/03/31 01:37:53 5F7oCR8y
まぁひとつの箇所に異素材を使うの自体ヨロシクナイとは言っておく。
619:HG名無しさん
05/03/31 01:41:44 zBnjGP85
ピカ厨&春厨。
620:HG名無しさん
05/03/31 02:06:20 rAjPjD8C
>>617理由もわかってるんだよバカ!質問くらいきちんと書けっての(意味もわかりにくい文だがコピペもしないその根性)。
あと答えてくれればいいだけとか書くとさらにレスがつきにくくなる。
621:HG名無しさん
05/03/31 02:27:00 K3UNNqiC
>>617
つまりは、
L -‐ '´  ̄ `ヽ- 、 〉
/ ヽ\ /
// / / ヽヽ ヽ〈
ヽ、レ! { ム-t ハ li 、 i i }ト、
ハN | lヽ八l ヽjハVヽ、i j/ l !
/ハ. l ヽk== , r= 、ノルl lL」
ヽN、ハ l ┌‐┐ ゙l ノl l
ヽトjヽ、 ヽ_ノ ノ//レ′
r777777777tノ` ー r ´フ/′
j´ニゝ l|ヽ _/`\
〈 ‐ 知ってるが lト、 / 〃ゝ、
〈、ネ.. .lF V=="/ イl.
ト |お前の態度がとニヽ二/ l
ヽ.|l. 〈ー- ! `ヽ.
|l気に入らない lトニ、_ノ ヾ、
|l__________l| \ ソ
って事でしょう。
622:621
05/03/31 02:56:38 miA7eoXa
>>620&621
態度が押柄だった事はあやまります、済みませんでした
質問をコピペしないでURL貼ったのは「マルチ添付」を避けるためで・・・(マルチ質問気味だった事には変りないですが)
あと、私方を「バカ」と呼称するくらい質問に対する「理由」をご存知ならご教示頂きたいのですが。。。
623:↑617のミス
05/03/31 02:58:33 miA7eoXa
621さん重ね重ね済みませんでした
624:HG名無しさん
05/03/31 03:02:25 NZXB0T/t
/ \
l , -‐ '´ ̄ ヽ 、 ヽ
Y´ 〉 `ヽ ヽi
/ , -― 〈 ヽ |
r Y: ̄ト、「 ̄`ヽ__ヽ_r‐- 、 ヽl
| |.:.:.:.レj|:.:.:.r‐'´ ̄ V イ个| ,'
r‐、 Vヽ:.:.:.:.:|:.:./ lノ/ 〈 教えてあげません
__ | l く ` ー┴' 仁ソ i
〈 \ー-、 l | └==テ‐ァ‐ヽ 「 >‐-、〈ト、
_ゝ、 \‐ヽト ヽ r┴ィ´ ノ / /ヘヘ\
- ‐ ニt‐''´\ ノ ソ | | ̄ . -‐'´ / / 〉::::ト、\
 ̄ ヽ、 `ヽ、 / `ー‐イ / / /:::::::::::
〈} \ } lr' , イ7| / / /:::::::::::::::::
/L\`ー' フイ , イ /ト-彳 / /:::::::::::::::::::::::
/::::::ヽ`ー‐ヲ厂 ̄ ̄ / / l::::::| / /:::::::::::::::::::::::::::::
/::::::::::::` ーイ/::::::::::::/ / {::::/ /:::::::::::::::::::::::::::::::::::
625:HG名無しさん
05/03/31 03:20:19 rAjPjD8C
サフとポリパテは食い付き方がまったく違う(荒らしておいたほうがいいのに変わりはないが)。
ポリパテはプラにもあまり食い付きがよくない。だから面を荒らして食い付きをよくする。溶剤の恩恵もありこれなら結構食い付く。
しかしアルテコには溶剤が効かない。よって食い付きが悪い。
サフは霧状で塗装され乾く僅かに収縮しと弾性のある塗膜が形成される(このことからブラシより缶の方が食い付きがいい)。
他にある?
626:HG名無しさん
05/03/31 04:00:51 5F7oCR8y
とりあえずアルテコとか削り味の違うエポパテとかにポリパテを盛ったり
っての自体あまり良くないぞ。硬度差が表面処理の手間を増やすだけだ。
特にアルテコの上に違う種類のパテを盛っちゃうってのはどういう状況だ?
組み合わせが妥協できるのはセメダイン木部用エポとかWAVEミリプット軽量とかだと
ポリパテと比較的削り心地が近いかな。
それでも違う種類のパテが表面に出ちゃうのは
均等にやすってるつもりでも柔らかいほうが余計に削れてたり、よろしくは無いと思う。
627:HG名無しさん
05/03/31 22:02:34 kaJO0snM
>622
不特定多数の人に質問するのに、文法的に理解しづらい文章を使用し、
なおかつ自分の態度を省みず>617のような応対。
なおかつURL貼ろうがやってることはマルチだということに気がつかないこと。
君には以下を読んでみることをお勧めいたします。
スレリンク(out板:376-377番)
628:HG名無しさん
05/03/31 22:10:06 kaJO0snM
ちなみにあなたのリンク先の質問文ですが、まず疑問符を多用しすぎです。
また括弧を使用せずに、簡潔な文章表現を心がけてはいかがでしょうか?
モリモリ使ってるんだけど、アルテコの上に盛り足すと食いつき悪いのって何でだろ。
といったように。
ちなみにあなたの文章からすると、サフが食いつくのがアルテコか、
他の素材なのかが今ひとつわかりにくいです。
アルテコと仮定して上記の文章に追加するとしたら、
アルテコにはサフがのるのに。アルテコにはプラサフ使ったほうがいいのかな?
というのはいかがでしょうか。文章に丁寧語を使用していませんが、
丁寧語は使用すればいいというものではありませんのでご留意ください。
629:HG名無しさん
05/03/31 22:27:34 VkPYJBXH
なんつーかアルテコにポリパテって食いつき悪いんだなぁ。で終わらないこと自体謎。
技術的回答を待つ前に技術的質問じゃぁないんじゃね?
アルテコにポリパテの食いつきが悪いんだけど解消する手段無い?
とか回答しようのある質問ならまだわかるが。
630:HG名無しさん
05/03/31 22:39:55 g6ynOnJ0
用途、というかシチュエーションもよくわからないしなぁ。
最近はこういう意味の分からない質問が増えたね。
631:HG名無しさん
05/03/31 22:49:03 S5XbWGkC
コミュニケーション能力の欠如だな。
632:HG名無しさん
05/03/31 23:27:09 K3YPTnB3
もっと根本的に、知能の欠如と思われ。
633:HG名無しさん
05/03/31 23:35:31 EcGQO9lP
なんだかんだ言いながらもちゃんと答えてる親切な>>625。
質問者は見てたらちゃんと礼を言ってあげてほしい。
634:HG名無しさん
05/03/31 23:44:51 +vGx4Lbm
久しぶりに光パテ使ったら、練りからしみたいな感じになってた
使い始めの頃はもっと水っぽかった気がするが
皆はそんな事ない?
635:HG名無しさん
05/03/31 23:56:20 rAjPjD8C
>>633気にすんな。疲れるだけだよ。
636:HG名無しさん
皇紀2665/04/01(金) 01:06:47 XfdogXKo
>>634
使い始めの部分って確かにすごい汁気たっぷりだった。
半分くらい使って今はそれよりは粘度が高いけどどっちが普通なんだろうか?
チューブの中で分離でもしてるのかな?
保存は最初の黒い箱まで入れて暗所で保存してるから硬化したなんてことはないと思う
637:HG名無しさん
皇紀2665/04/01(金) 01:25:38 JUk+jCK+
>>634
同意。かなりあせって硬化テストしてみた。
・・・・・・・・・・・・大量に。
ちゃんと固まりましたよ、ええ・・・・orz
638:HG名無しさん
プラモデル暦47/04/01(金) 03:32:32 e+6Z3YPH
光パテ買おうと思うんだけどみんなから見てあれは良いモノ?
639:HG名無しさん
プラモデル暦47/04/01(金) 03:37:15 SeMJiVyl
万能ではないが使える。
640:HG名無しさん
プラモデル暦47/04/01(金) 04:20:31 Li6AKBkW
最大の売りは好きなタイミングで即硬化させられるってことかな。
強い光さえ当てなければアルテコみたいに盛ってる途中に固まっちゃったよ・・・とか無い。
弱点は定着力があまり高くないこと。盛り上げるなら回数分けて層にしないといけないこと。
盛る面を十分に荒らしてとか瞬着塗って盛るとかが必要。
でも瞬着混ぜて使うとか意味わからんことしたり厚盛りするならアルテコのほうが全然いい。
削り味は独特だけどプラとの相性はいいと思う。
641:HG名無しさん
プラモデル暦47/04/01(金) 04:28:48 VDzf1/6O
買ったけどすぐ使わなくなった。アルテコのほうが全然使い勝手がいい
642:HG名無しさん
プラモデル暦47/04/01(金) 04:52:22 aEt5BLfP
プラ表面荒らしても光硬化の場合薄塗りすると
シンナーでふき取るときに一緒に取れちゃうんだよな。
扱いに慣れるまでは結構微妙な感じだけど、使いこなせたら
便利なものであることは確か
643:HG名無しさん
プラモデル暦47/04/01(金) 05:40:38 Li6AKBkW
あと出てそれほど立ってないから断定するのもあれだけど
保存状態さえよければアルテコよりずっと長持ちすると思う。
アルテコを使い切らないで腐らしちゃう人とかはいいかも。
644:HG名無しさん
プラモデル暦47/04/01(金) 05:53:25 NJVQjcZU
皆さん返答レス㌧クスです
早速今日晴れたら某クスまで光パテ買いにいきまつ
645:HG名無しさん
プラモデル暦47/04/01(金) 09:49:47 gUnELFIa
ランナーパテでパーツ接着すると接着した面に気泡入るんだけど対処法ある?
646:HG名無しさん
プラモデル暦47/04/01(金) 11:00:58 vy4sVbst
>>645
気泡が入らないように接着する。
647:HG名無しさん
プラモデル暦47/04/01(金) 11:02:21 eAOonzfd
>645
1.パーツ接着に使うべきものではない。
2.気泡がいやなら、瞬着なり普通の接着剤を使え。
3.接着面に入った気泡ってばパーツを
剥がさないと分からないのではないか?
4.アタマ悪い?
648:HG名無しさん
プラモデル暦47/04/01(金) 11:09:36 TBdaIzdZ
>>645
対処法は・・・、ランナーパテじゃなくて普通の接着剤を使うことじゃないかな(^^
649:HG名無しさん
プラモデル暦47/04/01(金) 11:34:38 LnTtvo9M
この時期になってくると、いい加減みんな春厨にうんざりしてるようだなw
650:HG名無しさん
プラモデル暦47/04/01(金) 11:41:51 KN3SUlzd
はたして春厨だけかな
651:HG名無しさん
プラモデル暦47/04/01(金) 12:24:23 tRQWNAX9
MGに載ってたのをそのまんまやったんじゃない?
652:HG名無しさん
プラモデル暦47/04/01(金) 12:32:38 SnoKhPUj
普通のムニュ接着でもつけ過ぎれば気泡は出るけどね。
加減を覚えればそんなことはない。
だが>>645の行動は何から何まで謎だ。
653:HG名無しさん
プラモデル暦47/04/01(金) 13:28:58 eAOonzfd
なんだか、645って、
「冬場にあずきアイス10本食うとハラ痛くなんねえ?」
とか言ってそうだ。
654:HG名無しさん
プラモデル暦47/04/01(金) 15:07:33 TBdaIzdZ
だな。「腹痛くなるのが嫌だったら食べるの止めろ」としか言いようが無い。
655:HG名無しさん
プラモデル暦47/04/01(金) 19:13:09 JUk+jCK+
光パテ、すぐ硬化するから型取りに使えるかと思い
手のしわでテクスチャースタンプを作ろうと思い立つ。
光パテをつけた。光(蛍光灯)を当てた・・・
「熱ううぅぅぅぅううぅぅ!?」(やけどはしなかった)
当然蛍光灯がそんなに発熱するはずもない。
思考の果てに行き着いた結論は・・・・「硬化のときの反応熱だ」と(汗)
ちなみに量は厚さ2ミリくらいの面積は1センチ×1センチくらい。
もっと多いと大変なことになるだろう・・・・で、テクスチャースタンプ計画強制終了。
"熱い思い"をして取った型の分だけ使ったけどね。
あ、エイプリルフールのうそじゃないよ?
656:HG名無しさん
プラモデル暦47/04/01(金) 19:16:22 JUk+jCK+
追伸・・・
光当てはじめた数秒後に 「熱ううぅぅぅぅううぅぅ!?」
で、10秒くらいで熱さが引く。
まさかと思って触ってみると・・・・完全に硬化していた。硬化、2分も掛からんじゃないか(笑
ちなみに蛍光灯は18W、距離は約1ミリ。
657:HG名無しさん
プラモデル暦47/04/01(金) 19:24:38 hR3xGolv
そりゃあ単なる近づけすぎだ
658:HG名無しさん
プラモデル暦47/04/01(金) 20:40:16 LKpFAJms
10cmくらいの距離でええやん。
659:HG名無しさん
プラモデル暦47/04/01(金) 21:13:24 oUVWilXp
とりあえずなにも手に持たないで10秒間1ミリの距離で蛍光灯に手を当ててみ・・・
660:HG名無しさん
プラモデル暦47/04/01(金) 21:27:46 Yp2ABZb5
ラッカーパテを瞬着で多めに薄めて盛ると一分くらいで完全硬化する。
気泡がかなり出来るが結構使えるぞ
661:HG名無しさん
プラモデル暦47/04/01(金) 21:37:36 274fpIKN
そこまでして使うものなのか……
662:HG名無しさん
プラモデル暦47/04/01(金) 21:47:54 /iO9+dLc
瞬着だけ盛ればいいじゃない。
663:HG名無しさん
プラモデル暦47/04/01(金) 21:48:55 oUVWilXp
>>660
その気泡を埋めるのにラッカーパテや瞬着を作って(ry
664:HG名無しさん
プラモデル暦47/04/01(金) 23:24:46 CNyZJy8H
( )
( )
d( ゚д゚)b <お菓子を食べればいいじゃない
665:HG名無しさん
プラモデル暦47/04/01(金) 23:25:17 CNyZJy8H
ずれまくった・・・orz
666:HG名無しさん
プラモデル暦47/04/02(土) 08:56:51 cFZGGCCw
蛍光灯はけっこう熱出るからなー
個人的にはハイパワー系の白色LEDハンドライトがお薦め
1cmぐらいに近付け10秒程度照射するとあっという間に硬化
667:HG名無しさん
プラモデル暦47/04/02(土) 13:36:26 yzKxxQ1P
初アルテコを買おうとしたけど、このスレ見たら経年劣化が激しいみたいだね。
ピカパテと偽アルテコにするかな。
668:HG名無しさん
プラモデル暦47/04/02(土) 14:04:06 rgKFUw5e
偽アルテコとは言うが使い勝手は全く非なるものだけどな
1,500円ぽっちケチる意味がわからん
669:HG名無しさん
プラモデル暦47/04/02(土) 14:23:16 yzKxxQ1P
>1,500円ぽっちケチる意味
経年劣化が激しいらしいから。
パテを多用する方じゃないし、使い切る前に劣化させるのが確実に判っているモノに
たとえ1500円ぽっちでもムダ金は使いたくない。
ああそうさ、オレは貧乏人さ!!
670:HG名無しさん
プラモデル暦47,2005/04/02(土) 14:28:56 ShDlsUvR
光パテだって開封後はどうかまだわからんよ。俺はもう使ってないから完全にムダだったけど
671:HG名無しさん
プラモデル暦47,2005/04/02(土) 14:40:20 CnfTwBfn
結局、プラパテとかポリパテとか
ロングセラーな材料使うのが無難なんだよね。
新しい素材が出たら試したくなるのがモデラーってもんだけど。
672:HG名無しさん
プラモデル暦47年,2005/04/02(土) 15:46:43 ikZ+kpQs
ホビジャ4月号のレジンフェラーリの作例で「サフ吹き後はプラパテ以外乗らない」みたいな事かいてるけど、サフ後見つけたキズとかにポリパテやアルテコ盛るのってなんかまずいの?
673:HG名無しさん
プラモデル暦47年,2005/04/02(土) 15:52:25 DLmdDYcf
つーか、そんなキズはサフ前に見つけとけ。
サフ吹いてやっと見つかるようなキズならプラパテで十分。
674:HG名無しさん
プラモデル暦47年,2005/04/02(土) 16:50:03 j1e2bNLD
光パテに増量材としてガラス粉末(小麦粉より細かい奴)を混ぜてみた。
練りケシくらいの柔らかさにしたら、エポキシみたいに手で扱えるので、それなりに使いやすいです。
その他感じた事。
†プラ平面に対する食いつきは更に悪化。どうせ瞬着使うし無問題。
†硬化不良は無し。
†若干ナイフで削り易くなった気がする。
†思ってた程の増量感はなかった。
暇なら試してみたら?程度の小技でした。
ガラス粉末自体そこらで売ってませんが。
保管しても使えるかどうか、しばらくしたら報告するかもです。
675:HG名無しさん
プラモデル暦47年,2005/04/02(土) 19:59:13 ikZ+kpQs
>>673
プラパテ安定ってことですね、サンクス。
あ、「プラパテ+タミヤさらさら接着剤」をサフ後の傷修正に使った人居ます?
676:HG名無しさん
05/04/03 00:15:46 q4K/XQ+l
>>675
さらさら接着剤で希釈した事ないんだけど、すぐに揮発して
使いづらそうじゃないか?
つか、そういうのは是非試して報告してくれ。
別にサフの上から使っても平気だと思うので。
677:HG名無しさん
05/04/03 02:39:49 i71kgcUE
ダイソーにてパテ購入。
使ってみたらすげえ硬化時間早い。量が少ないのですぐになくなるけど。
使ってる人いたらごめん。
678:HG名無しさん
05/04/03 02:48:52 fXPkCBY4
>>677
100円ショップツールって使えるって!3
スレリンク(mokei板)l50
宣伝。知ってたらゴメソ
679:HG名無しさん
05/04/03 09:52:42 1Bfs9KR7
>>677
フィルムに包まれただけの円柱状のヤシなら1分で硬化してしまう。
フィルムケース入りの方はセメダイン木工パテと同じ使用感で使えるよ。
680:HG名無しさん
05/04/04 21:51:54 xisesB6F
>>672
サフとパテは食いついても結局レジンとサフの間で剥がれるから
681:HG名無しさん
05/04/05 23:32:00 wZBYLIOG
ポリパテ自体の食いつきの悪さは了解済み、無論食いつきよくする為盛り付け面はヤスリがけ&ポリパテに少量の瞬着を混入してる。
ポリパテの溶剤がプラやABSを溶かし浸透すのに対しアルテコにはその浸透が無い(低い?)ため食いつきが悪いって所が疑問のポイント。
それにも関わらずアルテコにサフが乗るのはサフにアルテコにすら浸透する素材が混入されてるか?されてない場合食い付をよくする「プライマー」入りのサフを使った方がベストなの?って事です。
682:HG名無しさん
05/04/06 00:14:42 rUABVy8y
サフもポリパテも、溶剤はたいして変わらんと思う。
ポリパテが食いつき悪いのは下地-ポリパテ間の結合力よりも、ポリパテ同士の結合力の方が強い&厚みがあるから力がかかりやすい事が要因としてあるかと。
サフは液体の時点で細かい凹凸に入り込んでから溶剤が抜けて塗膜を形成する&薄いので、全体が剥がれる事は少ないんだと思う。
プライマー入りを使うのがベストかどうかは、好みの問題じゃないかな。
683:HG名無しさん
05/04/06 03:51:12 jJkpctbq
つや消しの上に汚し塗装するといくら吹いても取れなくなるようなもんだと思えばいいんじゃねーの
アルテコって細かい気泡が沢山出るし
684:HG名無しさん
05/04/06 19:50:05 PqP0lLtb
アルテコにサフが乗るのが疑問って・・・
プラやポリパテにサフ吹くときもいちいち考え込んだりしてるのかな…
定着力が不安ならタミヤのサフはプライマー入ってるからそれを使ってれば?
685:HG名無しさん
05/04/06 20:24:57 08tEmFMN
今度はプライマーがのるかどうかの心配が始まる予感。
686:HG名無しさん
05/04/07 04:13:13 q5JbH8kP
プライマーで食いつかんならどうあがいても食いつかんしな
687:HG名無しさん
05/04/10 00:32:32 LyICKcWx
硬化したエポパテにプラ板をタミヤセメントで接着後、現在乾燥中なんだけど
今の所接着出来てるように見えるんだけど
あれってちゃんとくっついてんの?
エポパテはタミヤセメントでは溶けてないような気がするけど・・・
688:HG名無しさん
05/04/10 00:35:08 Gy29mgzf
>>687
着きません。
689:HG名無しさん
05/04/10 00:43:24 yhh5HiP1
>>687
「接着」の原理は溶剤による溶着→一体化だけではないので
何にしろくっついてるんであればその程度には接着できてるとは言える。
ただその強度については何も言わない。何の目的でそうやってるのか知らないし。
強度が欲しいなら普通に瞬着やエポキシ接着剤使えばいいだけ。
690:HG名無しさん
05/04/10 00:49:11 Gy29mgzf
って、最近塗料スレとかにもこの手の用途不明の
質問が矢継ぎ早に繰り出されてて、どうも荒らしっぽいので
あまりマジレスしないほうがいいかも。
691:HG名無しさん
05/04/10 01:11:00 v/2Zamlv
流し込み接着剤にプラを溶かしたパテ?と樹脂系接着剤との差はなんなのですか?
692:HG名無しさん
05/04/10 01:18:45 L437o2/X
接着剤は乾燥すると限り無く容積が0になる。
プラパテ状態のは字のごとく、プラの接着硬化に+でパテ状に盛り上げたりする事ができる。
しかし接着剤のみのモノと異なり、乾燥にそれなりの時間が必要。
693:HG名無しさん
05/04/10 19:56:15 wAHifLGX
ありがとうございました。
694:HG名無しさん
05/04/17 21:16:40 2y8WQIMW
エッジをたてるのに適したパテはありますか?
今はアルテコを使っているのですがエッジがかけてしまいます。
695:HG名無しさん
05/04/17 21:21:31 LG+voVRQ
エッジのような面積の少ない箇所に盛れて接着力・切削性もある程度ある素材だと
やっぱアルテコが一番かなぁ。欠けやすいのは古くなってるからもあるんじゃない?
ポリパテ・エポパテ・光パテは瞬着と併用しないとエッジとかに盛っても
十分につっくかないよ。あとは使ったこと無いけどプラリペアくらいしか。
モトのパーツがプラなら素直に細切りのプラ板貼って成形が一番いいと思うよ。
696:HG名無しさん
05/04/17 21:53:17 NJzs3UNo
>694
>695氏に同意です。
レスになってないけど、やっぱりプラ材からの削り出しを
した方が『パリッ』とした感じのエッジが立ちますね。
パテ系からの削り出しからも可能なんでしょうけど
適当な粘りと適当な硬度が無いとエッジの処理が難しい
と思いますね。
697:HG名無しさん
05/04/17 22:08:45 2y8WQIMW
そうですか。今まで鈍角にはアルテコで十分だったのですが、鋭角にはさすがにきついみたいですね。
ランナーパテでやりましたがマスキングしてんのに逆エッジについたorz
ありがとうございました。
698:HG名無しさん
05/04/18 00:06:18 kAcuNz+T
モリモリの生産(OEM)が止まってるらしいな
流通在庫が無くなったら終わりっぽい
699:HG名無しさん
05/04/18 00:26:03 Da/SyF8p
>>698
えっ、Mr.カラー騒動が一段落と思ったら、今度は「モリモリ」確保パニックか?
700:HG名無しさん
05/04/18 00:28:30 a8AGPZcd
モリモリが無ければ田宮を使えばいいじゃない( 'ー')
701:HG名無しさん
05/04/18 01:04:57 SSIJ2Xot
>698
やっぱり、石油の価格高騰が影響しているのかね?
それとも全く違う理由?
702:HG名無しさん
05/04/18 01:14:12 6la3ytEd
Be-Jの風説流布第二弾だったりして
703:HG名無しさん
05/04/18 01:17:01 a8AGPZcd
ポリパテは結構早く腐る(硬化する)から、買い置きするのもどうかねぇ・・・。
704:HG名無しさん
05/04/18 14:15:08 KRWBwmuE
>>694
アルテコ角に盛ってある程度形出したら低年度瞬着で表面コーティングするようにすると良い感じに角出るよ
プラが一番なのは変わらないと思うけど
705:HG名無しさん
05/04/18 14:25:12 /VSw5eTO
>>704
それは、直にゼリー状瞬接盛るのと何が違うの?
706:HG名無しさん
05/04/18 14:31:02 UGnCsG/g
ゼリー状じゃあ塗っただけじゃ固まらんじゃん。
硬化スプレーを吹くならオッケだが。
707:HG名無しさん
05/04/18 14:35:32 KRWBwmuE
>>705
流し込みだとアルテコに瞬着が染み込むんだよね
アルテコに気泡も潰せてカリカリになるし結構気に入ってる
切削性はどうなんだろ?ゼリー状の削りだしたことないしなぁ
708:HG名無しさん
05/04/18 19:33:58 e9QFOtgU
まあ確かにモリモリなどの模型用が無くても
自動車板金用などあるからなぁ
この間久々にホルツのポリパテ買ったらパッケージに
『プラモデルなどの模型製作に』
と書いてあった。
709:HG名無しさん
05/04/18 20:18:52 UGnCsG/g
>708
ホルツやソフト99のは少ない小分けなので
極たまにしかポリパテを使わないエポキシ主体の
わしなんかは逆にありがたかったりしますねん。
モリモリなんて買った日には2年後に96%を
廃棄ですわ。
710:HG名無しさん
05/04/18 21:56:35 t/pSLsQf
オレは樹脂を扱う通販店の缶入り買ってみた。
モリモリとまったくおんなじ硬化剤なんで、重宝してる。
ただモリモリよりだいぶゆるいので、ベビーパウダー混ぜて使わなきゃならんけど。
1キロ1500円(税別)だったが、硬化剤セットだったか別売りだったか忘れた。
硬化剤が100g2000円なんで、セットじゃなかったら割高だな・・・
711:HG名無しさん
05/04/19 08:55:14 G9uS4rjU
>705
>直にゼリー状瞬接盛るのと何が違うの?
一回やってみれば分かる。
盛る場所にもよるだろうが硬くて俺はやりたくないね。
それにゼリー状に硬化スプレーかけるとなんか剥がれやすくなる気がするんだよなぁ
ヤスってるとポロッてさ。
712:HG名無しさん
05/04/19 20:55:23 YqnuH4kr
個人的にはフィニッシャーズ製のポリパテが一番イイと思う。
食いつきやすいし適度に固くなるし。あとヒケにくい。缶入りで少し高いけど・・・
モリモリは前よく使ってたけどかなりヒケるんだよね経年変化で。
瞬着でコーティングしても限界があるしね・・・
713:HG名無しさん
05/04/19 21:10:30 Ev8X2Xqm
>>703
開封しなくても劣化する?
開けなきゃ大丈夫だろうと思って放ったらかしのポリパテがあるんだが
714:HG名無しさん
05/04/20 16:49:38 OUk4Z8Og
内部で溶剤分と分離するよ
缶入りなら混ぜれば大丈夫だけど
チューブだと場所によって粘度が違ってくる
715:HG名無しさん
05/04/20 19:12:39 gQTg7VAd
分離・もしくは溶剤が揮発した物はスチレンモノマーを足せば使えるの?
あんまり時間経ってると硬化しても脆かったりしそうだけど。
716:HG名無しさん
05/04/20 19:20:03 2VPkCDFo
古くて不安なら使えるかどうか試してみて
ダイジョブそうなら使う駄目なら使わないってだけでしょ。
717:HG名無しさん
05/04/21 12:50:12 lNEGM7bL
ピカパテ使っていて気付いたんだが
硬化後時間がしばらく達つと色抜けてこない?
硬化したばかりだと真っ黄色だったのが
いつのまにか白っぽくなっていた
718:HG名無しさん
05/04/21 16:32:53 qr/XjM+Z
猛烈に既出
719:HG名無しさん
05/04/21 20:45:44 BNt6SN8m
つーか黄味が強いうちは硬化が足り無い。
欠けやすいし、剥がれやすい。
720:HG名無しさん
05/04/21 20:56:08 UD/dKz3w
ランナーパテをはじめて作ってみました。
大量のシンナーに浸して1週間の状態が硬いゴムのような感じで、
シンナーから出すと固まってパテとして使えません。
作りり方間違ってますでしょうか。
接着剤に浸した方が良いですか?
721:HG名無しさん
05/04/21 21:14:58 B/JZmeGy
Mrカラーのシンナーにつけても
ぶよぶよになるだけでパテにはならない。
タミヤの流し込み接着剤か
ホームセンターのラッカーシンナーか
薬局で売ってるジクロロメタンを使ってください。
722:HG名無しさん
05/04/21 22:37:27 wxpl9lON
アセトンとかでもランナーパテは作れる
ひょっとしたらツールウォッシュでも作れるかも知れない
いろいろ試してみると面白いかも知れない
723:720
05/04/21 23:03:18 E7rBTgl9
ありがとうございます。
接着剤に入れてやってみます。
724:HG名無しさん
05/04/21 23:03:26 M0ExoIlN
>>722
ツールウォッシュでは無理
725:HG名無しさん
05/04/21 23:20:37 r6vQbLwo
プラパテをどのようにして使うのかわからないけど、流しこみで作るとすぐ固まって溶きパテみたいには使いにくいと思う
726:HG名無しさん
05/04/22 00:28:10 sF7PsnHt
サフの上からはパテが食い付きにくいということですがラッカーパテの上からでも食い付きは悪くなるのでしょうか?
727:HG名無しさん
05/04/22 00:34:33 c/k829/T
ラッカーパテの上に盛るのがラッカーパテだったら、
大体の場合において食いつきはいいよw
728:HG名無しさん
05/04/22 13:45:14 3M0f56Zb
んじゃぁ、サフで見つけた傷やへこみはラッカーパテで埋めるか
ヤスってサフ落としてからパテ盛りってこってすかな?
729:HG名無しさん
05/04/22 13:59:01 Y9jIcv5i
>サフの上からはパテが食い付きにくいということですが
どこで聞いてきたんだそんなこと。
今日初めて聞いたんだが。
730:HG名無しさん
05/04/22 14:19:12 F/aTV08y
サフの上に盛ったパテがサフごと剥がれやすいってことじゃないの?
接着する時は表面のサフを落とすみたいに。
俺は用心のために、パテを盛る時も下のサフを落としてからにしてる。
おまじないみたいな物だからどの程度効果があるのかはわからないけど。
731:HG名無しさん
05/04/22 14:27:44 akfeBMDb
まああれだ、サフ吹いた上にパテを盛るってのは
木と木をくっつけるのに間に発砲スチロールを
挟んで接着するようなもんで少量なら大して気にならんけど
大きいのをくっつけると、そこからすぐ取れちゃうよ
ってことだ。
732:HG名無しさん
05/04/22 18:42:24 xbSWsvxf
まぁサフ削るくらいたいした手間じゃないんだしそこサボって剥がれるリスク負う必要もないと思うけどね
733:HG名無しさん
05/04/22 19:27:37 Y9jIcv5i
お前等の言ってるのはポリパテなのかプラパテなのか
まずそこをはっきりさせないと。
サフの上にプラパテを塗るのは何の問題も無いぞ。
734:731
05/04/22 19:59:08 akfeBMDb
>733
そりゃポリパテやエポキシ、多量のアルテコなんかだわな。
サフにプラパテなら発泡スチロールのうえに
発泡スチロールを貼るようなもんだわな。
735:HG名無しさん
05/04/22 20:00:17 3M0f56Zb
結論:サフを噴いた後にポリパテを必要とするおおきな修正があるようなヘタレはサフ吹くな
でおk?
736:731
05/04/22 20:16:47 akfeBMDb
確認の為に吹いてもいいけど、大きな修正が
あるならそこだけサフを剥がしたほうがポロッと
逝く危険を回避できるよって話でしょ。
「ぼくは振り回して遊ばないからへっちゃらだい」
っていう剛胆なやつはそのままでもいいじゃろ。
737:HG名無しさん
05/04/22 21:10:34 Y9jIcv5i
つーかよ、普通ポリパテ盛り増しする時は瞬着塗らんか?
サフ剥がすという手もわからんではないが・・・。
738:HG名無しさん
05/04/22 23:41:37 sF7PsnHt
すみません。ラッカーパテで隙間埋めをしたのですがその後パーツのラインを変更したくなったのでパテを盛ろうと思いました。
サフの上からはパテの食い付きが悪くなる(剥がれやすい)ときいたので、サフと同じような性質を持っているラッカーパテも同じようなことがおこるかと思い質問させて頂きました。
パテはエポパテを考えているのですがアルテコ(瞬着)はサフを侵すのでラッカーパテにも何かしら悪影響が出そうなので・・・
739:HG名無しさん
05/04/22 23:43:15 sF7PsnHt
考えているのですがではなく考えています。でした。
740:HG名無しさん
05/04/23 01:11:41 O4FYhZSU
ポリパテで裏打ちしたプラパーツを削りこむ場合に、削りまくって
プラがなくなったパテむき出しの部分とプラの薄皮一枚の部分が
隣り合ったりしますよね?
その境い目はどうやって埋めてますか?薄くパテ盛りしても境い目が
浮いてきてしまうのですが。
741:HG名無しさん
05/04/23 01:19:12 hKXQSy4x
さらにプラ薄皮の分だけ削りこんでその削り込んだ薄さだけ
パテ盛って調整するのがいいかと。
742:HG名無しさん
05/04/23 04:07:27 A43FkQdC
初めて波の1kg速乾ポリパテ買ったんだけど、パリポテじゃない!
接着剤みたいにプラを溶かしまくって離れない!
すっごい使いづらいんだけど、こんなもんなの?
いままでチューブモリモリしか使ったこと無かったけど。
743:HG名無しさん
05/04/23 20:58:20 NNj1jl0u
タミヤ高密度エポパテを持った部分のエッジがかけてしまいました(離型処理して五時間くらい放置してナイフで切削)。
この場合もう一度パテを盛って修正する場合タミヤ高密度エポパテを盛るよりアルテコを盛った方が剥がれにくいですよね?
744:HG名無しさん
05/04/23 21:03:16 hKXQSy4x
高密度は5時間じゃ足りないよ。気温も高くないし。
荒削りはともかくエッジ出すような削りに入るなら
半日は硬化させたほうがいい。
アルテコと高密度は食いつきは問題ないけど相性余りよくないよ。
柔軟性のあるパテと柔軟性のあまり無いパテだからね。
高密度盛るにしろ(特にエッジのような削りの負荷がかかる部分では)
盛り足したエポは剥がれやすいので瞬着塗ってからのほうがいい。
745:HG名無しさん
05/04/23 21:12:10 NNj1jl0u
そうでしたか・・・・一応暖房器具の前に置きナイフの通りが悪くなりつつ柔軟性があるときにやったつもりだったんですが早すぎたようです。
あと書き忘れてしまったのですがエッジを出そうとしたのではなく、荒削りのときにやや剥がれるようにかけました。盛る前には80位で軽く荒らしたのですがくいつきが悪かったみたいです。今思ったらそれを瞬着でつければorz
746:HG名無しさん
05/04/24 01:45:58 bC2PxhMX
>>745
使い方は人それぞれだとは思いますが、
高密度パテは大きく形状を変化させる様な切削作業向けでは無いんじゃないかと思います。
どっちかと言えば九割近く迄形状をを出して、硬化後仕上げるのが良いんじゃないかと。
谷明みたいな人もいるので断定はし兼ねる所ですが。
747:HG名無しさん
05/04/24 02:20:34 W4hyUM6J
>>740
748:HG名無しさん
05/04/24 02:21:56 W4hyUM6J
>>740
瞬着でプラもパテも厚めにコートしてから削る
749:HG名無しさん
05/04/24 19:48:04 mDmGoLb6
ありがとうございました。
750:HG名無しさん
05/04/25 08:12:44 9nEwo/ic
アルテコのエッジがかける・・・・・・瞬着コート以外に対処法あったら教えてください。
あとアルテコって湿度が高いと気泡入りやすい気がするのですが気のせいですか?
751:HG名無しさん
05/04/25 09:42:08 ZpyibdYk
>750
瞬着が空気中の水分と結びついて硬化している
関係でそうなります。保管も湿気を避けましょう。
752:HG名無しさん
05/04/25 17:23:23 u1t+47Gg
>>750
エッジの部分を馬パテで作るアルテコで接着完璧なだ
753:HG名無しさん
05/04/27 18:56:10 dlVFyy7L
液のほうを気持ち多めにすると硬化後の粘度高くなったような
754:HG名無しさん
05/04/29 02:40:39 NYTZTO9q
まあベストは整形し終わったらレジンで複製でしょうけど・・・
スレ違いなので詳しくはこちらで・・・
●臭練------パテを語るスレッド 3------混削●
スレリンク(mokei板)
755:754
05/04/29 02:42:40 NYTZTO9q
誤爆スマソ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
756:HG名無しさん
05/05/02 13:00:00 vKR2bCzd
エポパテをかなり狭いプラの面に盛っても剥がれない方法、もしくは食い付きのよい銘柄を教えてください。
757:HG名無しさん
05/05/02 13:14:37 R+ip4OV4
普通に盛り付けて硬化したら
剥がして、瞬着でくっつける。
不安ならさらに裏からネジ止めする。
758:HG名無しさん
05/05/02 16:36:06 chJRU/Rq
ドロドロのランナーパテを混ぜて、合わせパテにする。
759:HG名無しさん
05/05/02 17:26:26 fHF6XhF2
>>756
その面するブロックごと作り変え、その方が清潔感が出るよ。
760:HG名無しさん
05/05/02 18:15:37 vKR2bCzd
ありがとうございます。ビスをうつのは技術的に無理なので瞬間接着剤を使ってみます。
離型処理したパーツなのですAパーツにパテを盛ってBパーツに押しつけたのですが再接着のときにきちんと形を合わせるにはAとBを組み合わせてから接着しようと思うのですがこの場合流し込み瞬着とアルテコどっちがむいておりますか?
761:HG名無しさん
05/05/02 20:17:31 AosbpV9g
パーツの大きさにもよりますが。
低粘度の瞬着は、接着面の中心部まではまず行き渡らない。強度が欲しいなら
中心部に何らかの手を打っておいた方がいいですよ。アルテコとかエポキシ系
接着剤とか。
アルテコをゆるめに溶いて、中心部に塗布。
接着後に周りから瞬着でフォロー。というのが自分がよく行う手順。
762:HG名無しさん
05/05/02 20:27:24 AosbpV9g
狭いなどがあり、完璧に位置決めが出来ていてズレる心配が無いなら、瞬着。
流し込む作業の時に位置がズレるような心配があるなら、ゆるいアルテコ(修正する
時間があるから)。
763:HG名無しさん
05/05/02 20:28:48 AosbpV9g
>狭いなどがあり、完璧に位置決めが出来ていてズレる心配が無いなら、瞬着。
狭いパーツでしたね。
ダボなどがあり、完璧に位置決めが出来ていてズレる心配が無いなら、瞬着。
↑
書き間違えでした。
764:HG名無しさん
05/05/02 20:39:24 vKR2bCzd
わかりやすい回答ありがとうございました。
765:HG名無しさん
05/05/04 01:49:14 fK+vebY3
つ【Tips】
液体と固体に分離してしまい、混ぜるのも困難なほど固くなったポリパテは、缶のまま熱湯で湯煎。
柔らかくなって混ぜやすくなり、完全復活。ダマが残らない。
造形村のは分離が遅いですが、ワークのモリモリやドロドロはとくに分離が早いので有効でしょう。
液体が少ない時はスチレンモノマーで補えます。
766:HG名無しさん
05/05/04 02:10:14 N8HPsL19
造形村ポリパテの硬化剤について質問があります。
この純正硬化剤と互換のある市販品を御存知の方いらっしゃいませんでしょうか?
767:HG名無しさん
05/05/04 09:57:25 Ba5jpAGT
>>766
造形村ポリパテは、ロックペイント「ロック ライトウエイト板金パテ 中目 057-0350」
のパッケージ換えという説がある。
その場合の硬化剤は「軽量板金パテ硬化剤(錆色) 057-0033」で800円程度。
この他に他メーカーの硬化剤でも硬化させられるものがあるかも知れない。