●臭練------パテを語るスレッド 3------混削●at MOKEI
●臭練------パテを語るスレッド 3------混削● - 暇つぶし2ch146:HG名無しさん
04/11/17 09:04:33 JMvVBgDF
アルテコ。

ポリパテ欠けるか?

147:HG名無しさん
04/11/17 09:09:14 1pdfvjef
>>145
マテリアルのせいにする前に基本的な知識と技術を手に入れないと・・・
今のあなたの腕を完全にカバーしてくれるパテなんて存在しませんよ。

148:HG名無しさん
04/11/17 09:11:47 lA4bSA1w
筋彫り埋めは瞬着

149:HG名無しさん
04/11/17 13:41:23 hxTeT51X
瞬着って硬いか?普通に削れるし。

150:HG名無しさん
04/11/17 13:43:31 JMvVBgDF
ちょい堅め、ってとこか。
プラばっか削りなれてると堅く感じるだろうな。

151:HG名無しさん
04/11/17 14:09:43 7KEy10tP
>>146
何しろパリポテですから。
ちゃんと食いつくように下処理しないとそのまま剥がれる。
但しこれはパリポテに限った事じゃないと思う。
接着面積が小さい程ちゃんと食いつく様にしないと

152:HG名無しさん
04/11/17 14:47:22 wxGN1DIx
そこでゼリー状瞬着。

153:HG名無しさん
04/11/17 14:49:46 rZcbbeRG
埋めるだけならゼリー状瞬着
埋めて掘り直すならランナーパテ(流し込み接着剤にランナー溶かしたヤツね。同質素材なので硬度が周りと変わらず掘りやすい)

154:HG名無しさん
04/11/17 15:24:54 YgVY5UhA
古い缶入りのモリモリ開けたら液体がたまってたけど
混ぜても硬化しますか?

155:HG名無しさん
04/11/17 15:28:39 5FsJLWV+
パリポテ?

156:HG名無しさん
04/11/17 15:38:58 XP6/b+YE
ランナーパテってなかなか硬化しない事ないいか?
接着剤の量が多いんだろうか・・・

157:153
04/11/17 15:50:05 rZcbbeRG
>156
まあね、確かにちょっと時間はかかるけど、掘り直しのしやすさは抜群っすよ。ヲレ、週末モデラーだからあんまり硬化時間とか気にならないんよね。。。

158:HG名無しさん
04/11/17 15:55:42 7KEy10tP
>>155
>>134

159:HG名無しさん
04/11/17 15:57:32 5FsJLWV+
>>158


160:HG名無しさん
04/11/17 18:28:47 Ueaap55j
俺もランナーパテやってみようかな。。。

161:HG名無しさん
04/11/17 22:27:35 7u2iNCqb
>>145
上の方に、光パテ塗る前に流し込み接着剤で表面荒らしとくと良いと書いてあるぞ。


162:HG名無しさん
04/11/18 10:48:54 2td6OsEy
ポリパテやプラパテで埋めてからのスジボリ彫りなおしは針系だとはがれやすいんで
エッチングノコとかがいいと思われ。
ちなみにヲレは周辺も削り落として異素材の繋がりへのスジボリを極力避けるようにすることも。

163:HG名無しさん
04/11/18 17:02:24 vGYKYbWF
光パテてただ固まるのが早いだけじゃん

164:HG名無しさん
04/11/18 17:09:16 ZXaVKsgW
だがそれがいい。

165:HG名無しさん
04/11/18 17:13:26 vGYKYbWF
タミヤベーシックパテの方がマシだよね値段も安いし

166:HG名無しさん
04/11/18 17:18:05 3DjM4X80
瞬接が今までで一番使い勝手が良いな筋彫り直しは。
次はプラリペアかなぁ

167:HG名無しさん
04/11/18 17:24:25 9AA9rfDf
プラリペアって硬すぎない?

168:HG名無しさん
04/11/18 17:34:45 BUkaCjct
塩ビだと溶接が出来るんだが
ポリスチレンの溶接をする道具ってないものかな。
ホットメルトみたいなガンにランナーを突っ込んで
ニューーーッと・・・とかさ。

169:HG名無しさん
04/11/18 17:39:07 rMxe9Hmy
>>165
今更何いってんだか。
ヒケ無いし乾きが早いし値段は高過ぎるが、量使うとところでは硬化&盛付
のピッチが早さは武器になる。
もっとも光硬化パテを量使う使い方などしないかもしれんがね。


170:HG名無しさん
04/11/18 18:14:07 yrcfZBe8
>168
いわゆる普通の接着剤が溶着してくれる訳だが。


171:HG名無しさん
04/11/18 19:08:33 vGYKYbWF
>>169
なに言ってんだ?おまえ

172:168
04/11/18 19:24:29 PApK37wF
>>170
表現が悪かったね。

接着のために使いたいんじゃなくてさ、
筋埋めとか盛り上げに使えないかなと思ったのよ。
ポリスチレンで埋めれれば硬さの違いとか関係なくなるでしょ?

いわゆる普通の接着剤はパテ代わりにはならんし。

173:170
04/11/18 20:27:25 yrcfZBe8
>172
> ポリスチレンで埋めれれば硬さの違いとか関係なくなるでしょ?

だからランナーパテを使うって話がちょい上の>153にある訳だが。
文盲?


174:HG名無しさん
04/11/18 21:42:50 iQbfSM/I
ランナーを溶剤で溶かす話と熱で溶かす話を区別できない173の方が文盲だと思う。
もしくは池沼。

175:HG名無しさん
04/11/18 21:51:10 7gpGF5rc
174の登場でわからんくなった

176:173
04/11/18 22:36:39 ZRE90ViO
>174
現実に「ポリスチレン溶接機」は存在しない(あったらスマンな)
「筋彫り埋め時に硬度差が出ないよう、同質素材のパテが欲しい」と言うならランナーパテの話が既にすぐ上にでてるだろ?という指摘をしている。

つまり、
>168,172は「何が何でも溶接したい」と言っているわけじゃない。

>ポリスチレンで埋めれれば硬さの違いとか関係なくなるでしょ?

と、言ってるから
「ポリスチレンで埋められるランナーパテの話が外出でしょ?ちゃんと読めてる?」と聞いただけ。

そんなに文盲が気に障った?悪かったな。

177:HG名無しさん
04/11/18 22:39:27 tjdw5bNv
気に障るのがフツウだ。
おまえちょっとおかしいよ。

178:HG名無しさん
04/11/18 23:55:57 FE/zIjHi
ここはモケイ板だからある程度はしょうがない

179:HG名無しさん
04/11/19 02:02:03 D6wKz0yL
そこで峠の虎大先生のヒートペンですよ

180:HG名無しさん
04/11/19 07:45:05 E5XuHAW2
あるですねえ

ちなみに先行者かとおもた
URLリンク(homepage1.nifty.com)

どう見ても焼け焦げた氏体
URLリンク(homepage1.nifty.com)

181:HG名無しさん
04/11/19 08:54:27 +5gm8A5E
そうだね。レコアさんと石崎くんは似てるよ、確かに。

182:HG名無しさん
04/11/19 23:53:35 PUufpHse
ヒートペン・・・うわぁ久しぶりに聞いたな。
そういやそんなのもあったなぁ。

183:HG名無しさん
04/11/20 21:54:44 AItg3iSc
初めてガレキ作ってます。
レジンキットのパーツ補修に適したパテはどれでしょうか。

細かい傷、段差埋め→ポリパテ(すべすべ)
欠けた部分の補修→エポキシパテ
新造→エポキシパテ

で合ってますかね。

184:HG名無しさん
04/11/20 22:25:27 by6tpSI3
>>183
細かい傷、段差埋め→アルテコ

185:HG名無しさん
04/11/20 23:15:33 AItg3iSc
>>184
どうもです。
アルテコのほうが作業しやすそうですね。
値段は・・まぁ、いいか。

186:HG名無しさん
04/11/21 07:58:13 FIOlJ1OV
アルテコSSP Ⅱ  について熱く語ってください。
私は昨日はじめて見ました。

187:HG名無しさん
04/11/21 08:01:02 rghHXn7y
>186
SSP2はHGの前からあったと思うけど

188:HG名無しさん
04/11/22 12:10:30 BL31dreK
光硬化パテを昨日買ってきて使ってみたが、
やや透明感の有るイエローの樹脂だと、キズがキレイに
消せているかちょっと確認しづらくて、上からベーシックパテの
溶きパテを塗って確認…結局二度手間。
個人的には硬化時間は少し長いけど瞬着混ぜポリパテの
方が使い勝手がいいと思った。
キャップの閉め忘れとか、やたらと気を使うし。

189:HG名無しさん
04/11/22 12:38:26 ZouiWJvC
>>188
光パテ→ペーパー→サフ。でキズが残っていたら溶きパテ。
でいいんじゃない?

190:HG名無しさん
04/11/22 13:07:29 74BdePum
窓やスタンドの光にかざしてチェック

191:HG名無しさん
04/11/22 17:25:02 BL31dreK
透けの無いグレーの物を出してくれないだろうか?
あ、中まで光を通すために透けは必要なのか…?

192:HG名無しさん
04/11/22 17:56:07 BT9ds4dC
硬化したら遮光してくれれば無問題だね。

193:HG名無しさん
04/11/22 19:50:52 c7XRTSAY
シンナー嫌いのママの目をかいくぐって
お子さまが使えるマテリアルという意味でも
光の可能性は広がると思う。

194:HG名無しさん
04/11/22 20:54:34 /1Zwlcnw
塗装は必要だけどね

195:HG名無しさん
04/11/22 21:10:42 25PuHU0j
お子様には高い買い物だぜ

196:HG名無しさん
04/11/23 02:15:25 PtHBXjUN
>168
サフを塗るなり吹くなりすりゃいいだけだと思うけど。

197:HG名無しさん
04/11/23 02:24:30 ImSI5v65
どんなパテでも気を使えよ・・・

198:HG名無しさん
04/11/23 17:51:55 FskRkJX4
つまり、スジ彫り埋めには流し込みの田宮セメントを使った後に
光パテを使えばウマ-って事でOK?

199:HG名無しさん
04/11/23 19:23:52 ZJNKzgRE
ま、向いている例ではあるな。

今思いついたが平面なら離型処理した透明板で抑えたらイッパツで平面出るかな。

200:HG名無しさん
04/11/23 19:56:34 Zc1/TYBx
>>199 片面取りが簡単にできるかも
肉厚とか強度とかが・・・

201:HG名無しさん
04/11/23 20:05:04 KQo0i/6I
ポリプロピレン板でいいのでは?

202:HG名無しさん
04/11/24 00:47:35 NMZLjQOV
やっぱりこの食いつきの悪さは致命的だ

203:HG名無しさん
04/11/24 01:20:57 8y7T+oFq
食いつきの悪さは素材の構造上しょうがないところがあるからな
長所短所を把握して短所ばかり嘆かず長所を生かす努力をするのが
道具を使いこなす醍醐味だと思う。

204:HG名無しさん
04/11/24 01:42:39 tn11Xcbu
これまでのパテみたいに、盛ったところをナイフで削ろうとすると簡単に剥がれる。
でもペーパーで削っている限りは剥がれたりしたことはないなぁ。
もちろん下地は荒らしてからね。

205:HG名無しさん
04/11/24 02:09:29 E4ATEzns
>202
どの程度試してその結果が出たのか分からないが
試した内容書いて良い悪いを言ってくれ、なんの参考にもならない
ただ使い難いとかなら何も書かずに使うの止めればいいだけだし

206:HG名無しさん
04/11/24 16:46:34 cL5ROHlN
先生
思い切ってナイフで下に切れ目入れておくとかするのは阿呆な行動ですか?
現物買えないんでやって見れないんですけど

207:HG名無しさん
04/11/24 17:25:31 LeSwj+hj
>>206
剥離対処にってことだよね?
普通のことだよ。デザインナイフの背なんかでゴリゴリよくやるよ。
光硬化パテでも、もちろんできた。

208:HG名無しさん
04/11/24 18:58:06 6tFhkRRr
光パテ新宿の3カメ全部廻ったけど売り切れだったよorz

209:HG名無しさん
04/11/25 04:26:07 pU/BXlcA
>>207 thx
まずは買わないとな クラフトヤスリの後になりそうだけど

210:HG名無しさん
04/11/25 21:07:59 wWmIcALe
>>206=>>209
新しいアイテムにばっかり目を向けないで
>>207のような、基本的な知識(っていうか考えて試せば分かる事)を
もっと身につけたほうが良いんじゃないの?

道具の性能に頼らず、工夫でなんとかしようという意識は
選択肢が少なく、情報が足りない時代でないと育たんのかな。

とオッサンぽいことを言ってみる。

211:HG名無しさん
04/11/25 22:56:47 U5QYdlRH
光硬化パテはドボンすると

212:HG名無しさん
04/11/25 23:44:17 DwETqJAx
特になんにも変わりがない

213:HG名無しさん
04/11/26 02:26:55 x6XWc6N9
水につけると表面まで固まる。

214:HG名無しさん
04/11/27 01:30:11 MqOXVH6j
タミヤパテに瞬間混ぜて使ってみたがなかなかイイ感じ
すぐ固まってしまうのが痛い

215:HG名無しさん
04/11/27 06:06:29 xxBWNa98
瞬着塗って光パテかな

216:HG名無しさん
04/11/28 15:22:56 REPQEtwM
今日4年前くらいに開封したポリパテ使ったんだけど
カラシ色になるくらいに硬化剤いれたのに5時間経っても固まらない。
ログ読んでみたけど、結構同じ経験してる人がいて棄てる決心がついたわ。

217:HG名無しさん
04/11/29 01:14:37 0fVKAlEp
光パテ
適当なプラ棒に塗りつけてボールジョイント軸が簡単に出来た。
硬度も丁度いいような気がする。
重ね塗りでサイズアップするのもちゃんと食いつくし結構良いんじゃない?

218:HG名無しさん
04/11/29 05:38:20 ZSkrKCls
エポパテにシンナー塗ると表面を滑らかに出来ると読んでやってみたんですが、あんまりなりません
もっと時間かけるべきでしょうか?waveの軽量エポパテです

219:HG名無しさん
04/11/29 07:31:01 Ohu2LTah
>>218
エポパテは性質上水に溶けやすいので、水でも大丈夫ですよ。
ある程度盛りつけて形を作った所で水でならす方法で良いと思います。
後はエポパテのキメの細かさで違ってくると思います。

シンナーはアクリル用シンナーを指に付けながら造型することで、
ベタ付かなくなると言うのを読んだ覚えがあります。

220:HG名無しさん
04/11/29 14:01:01 n/Lr+hIf
>218
ただ塗るだけじゃ無くて少し撫でたりして慣らさないと
滑らかには成りにくいですよ


>214
ポリパテとかは速く固める為に瞬着混ぜるとか聞くけど
なんの為の混ぜてるんだろ?、何がイイ感じなんだろう?詳細希望

221:HG名無しさん
04/11/29 14:19:38 WimgGYvD
>>218
エポパテは水に溶けるものと、田宮アクリル用シンナーで溶けるものが有るらしい。
銘柄によってまちまちなんだが、波のミリプットに関してはアクリルシンナーで行けたような記憶があるなー
とりあえず両方試して、結果の報告キボン

222:HG名無しさん
04/11/29 14:32:28 IWzvMMV/
>>221
波軽量はミリプットじゃなかったりする……
使っている限りでは水である程度行けた気がするよ

223:HG名無しさん
04/12/01 09:58:59 yPIaLN55
ミリプットはウンコ

224:HG名無しさん
04/12/01 14:27:58 LQV0Cq/U
>>223
前に茶色く塗って机の上に……とかいうレスがどっかであった気がする

225:HG名無しさん
04/12/01 22:46:44 O2XAsBHs
光パテ。瞬着と混ぜると赤くなる。

226:HG名無しさん
04/12/02 20:15:08 DWcLEG3X
WAVEの軽量は水ではあまりうまく均すことができなかったと思う。
221さんのいうとおり、アクリルシンナーで撫でてやったほうがいいはず。
タミヤやセメダインの馬パテは水で大丈夫。

227:HG名無しさん
04/12/03 00:57:04 WqiZHpEF
>>218
エポパテの中に可塑性を高くする添加材が含まれている場合
大概は水だと上手く伸びてくれないように思う
例を挙げるとセメダイン木工、WAVE軽量、ダイソー系の一部。
そう言う類はアクリルシンナーとかがベター。

228:HG名無しさん
04/12/04 15:20:25 ZHi0D2bQ
俺、アクリルシンナーじゃなくてエタノール使ってる。

大量に使っても懐が痛み難いので。

229:HG名無しさん
04/12/12 08:36:51 rE8XsyWb
光パテ、白色LEDの光でばっちり固まるよ。
すげえ便利だ。

230:HG名無しさん
04/12/12 13:30:50 l9GqLHhe
白色LEDで固まるってことは、携帯電話のモバイルライト(ストロボ代わりに光らせる奴)でもいけるんだろか?
だとしたら個人的にはかなり便利なんだけど。

231:HG名無しさん
04/12/12 18:50:31 vWQ3d1gn
>>228
アクリルシンナーの主成分はエタノール・メタノール・水だったと思う

>>230
固まるとは思うけど、ちょっと弱すぎるんじゃないかな
表面のベタつきが出やすいかも
超高輝度LEDライトだとすぐ固まるし、最近は安いのもあるから専用に買った方が良いと思う
もしケータイにパテ付いたら泣くでしょ?

232:HG名無しさん
04/12/12 20:54:14 OPr0FBGA
ふつう泣かないでしょ。

233:HG名無しさん
04/12/12 21:29:19 l9GqLHhe
ありがとう。参考にさせてもらいます。

234:HG名無しさん
04/12/12 22:34:47 S8AO+Z7v
>>231
光パテなら携帯に付いたとしても、すごく簡単にはがせるよ

235:229
04/12/12 22:56:27 bKVp4QNL
昔買ってあった紫外LEDが出てきたので、ダイソーの100円懐中電灯を組み合わせて、
光パテ硬化用紫外線懐中電灯を作った。良い感じに固まるよ。

使い道に困ってた紫外LEDも有効利用できたし良かった。

236:HG名無しさん
04/12/12 23:12:17 /UY6Giti
作業机は100Wの蛍光灯のせいかあっという間に固まる。
消してから作業してる。

237:HG名無しさん
04/12/15 01:29:45 +/8Vlp0X
粘土みたいな使用感で造形するのに一番向いてるエポパテはどこのメーカーのがお勧めですか?

238:HG名無しさん
04/12/15 02:03:38 PdDDhvl8
>>237
俺の場合、どのような表現に使うかでも若干セレクトはしてしまうので、
あまり参考にはならないかも知れませんが、
髪の毛とかの流れや、「伸び」を重視するならソフト99エポキシパテ、
それ以外はミリプットを多用します。

この二種は混合して使用することも可能です、が!
ミリプットは添加剤に「陶土」が入ってるので、欠け易いかも知れません、
薄手のところはご注意下さい。

長文でスマソ、頑張って読んで。

239:HG名無しさん
04/12/15 12:39:07 skqsB6zu
>237
>238氏とは違いますが、粘土のような感じで使うのでしたら
スカルピーが良いと思います。
トースター等で加熱処理をしない限り、固まりませんので
何度も繰り返し形状を出す作業をするのが良い感じです。
ただし、若干価格が高めなのがネックですかね(笑


240:HG名無しさん
04/12/15 23:03:41 q93w9vrH
クレオスの軽量エポキシ。さくさくとした削り味がいい。
使ったことないけど、ウェーブの軽量もいいらしい

241:HG名無しさん
04/12/16 09:11:38 9MfSnMLC
波の軽量もサクサク削れるよ。
プラの改造に使ってるんだけどプラよりかなり柔らかいので削りすぎてしまう事も・・・・・

242:HG名無しさん
04/12/19 23:24:58 Vayqdwoz
サフレス塗装の下地処理に使える、
白くて半透明なパテ(または代用品)はないでしょうか。
ドリル穴あけ+レジン棒、レジン粉+瞬着あたりが
ポピュラーな方法だとは思うのですが、
瞬着部分がペーパーがけの際に段差になりやすいので、
もっと削りやすい、いいマテリアルが無いか探しています。

243:HG名無しさん
04/12/20 02:53:36 xnNzm9PJ
>>242
マジレスしますが、そんな良いものが在ったら誰もが使ってるのではないかと。
瞬着と硬化剤の気化ガスで半透明な充填だけなら可能ですが、
加工しづらい点では変わりませんしねえ。

本体をベースカラーに近いキャストに置き換えて、
その後ポリエステルパテをラッカーで着色して使用すると言うのは駄目ですかね?

なんとなくサフレス仕上げに拘りすぎるあまりに、遠回りしそうな気もしますが。

244:HG名無しさん
04/12/20 03:09:09 HvFboUaY
白いアルテコ、シアノン。
値段が高い、使用期限が半年、粉末が付属してない等の欠点はあるが、
使い勝手は良いんで、1本1500円で波で通販してるから。試してみ。

245:242
04/12/20 04:54:39 GYfmSAY7
>>244
情報有難うございます。
シアノン試してみる事にします。

なぜアルテコは薄紫なんでしょうねえ。

246:HG名無しさん
04/12/20 10:15:21 0e5A4193
色がついているのは主剤と硬化剤の練り具合が分るようにするためじゃないの?

247:HG名無しさん
04/12/20 12:43:37 0SgQ4jcn
スベスベ、混ざってんだか混ざってないんだか不安になる。

248:HG名無しさん
04/12/21 04:03:11 fVDdrOac
ベビーパウダー+瞬着=ニセアルテコってのが過去スレにあったんで
今日、一式買い揃えてやってみた。
結果、かなり良い。
プラにがっちり食い付くし、切削具合もなかなか。
確かにポリパテ粉+瞬着よりも硬化時間が長いので盛り付け作業も楽。
ベビーパウダー140g・160円、ダイソー瞬着5g・105円だから
コストパフォーマンスも文句無し。
ダイソー瞬着なら新鮮なのがいつでも買えるしね。

249:HG名無しさん
04/12/25 16:35:15 Tnjn5vSw
hosyu

250:HG名無しさん
04/12/29 11:27:02 L+rSHif3
私、クラス3A強のグリーンレーザー・モジュールを持ってるのですが、昨日、遅ればせながら入手した光硬化パテに使用してみたところ、ほとんど瞬時に硬化させられることが分かりました。
ピンポイントかつ迅速な硬化反応、多量の瞬着に硬化剤を使ったときのように微かな煙と共に硬化します。
おかげでパテ盛り作業は非常にスムーズ。重宝しそうです♪

251:HG名無しさん
04/12/30 00:44:13 wv89HIkO
ソフビ人形を改造したいのですが
どのパテがしっかり定着するでしょうか?

252:HG名無しさん
04/12/30 00:55:30 1wHIND5w
動かさないなら瞬着で何でも強力に接着できるよ。
塗ってから盛ればなんでもいい。
可動で歪んでも平気なパテは保障しきれないけどアルテコにソフビ用がある。

253:251
04/12/30 18:11:01 hinuPtz1
>>252
感謝
やってみます

254:HG名無しさん
04/12/30 19:37:35 qJF5lj8Y
>アルテコにソフビ用がある。

SSP-IIの事かな?
あれって硬化後しばらくはソフビみたいに柔らかいけど
日が経つにつれて硬く脆くなるよ。
ソフビみたいに柔軟性のあるパテっていうと
セメダインのプラ用エポパテくらいかな?
食い付きは普通のエポ並なんで、瞬着塗ってから盛る方が良いね。

255:HG名無しさん
04/12/30 19:58:24 9u7S435a
トランペッターのプラモに光パテ盛ったら
簡単に取れてしまう、180番くらいでがしがし荒らしてもだめだ

中国製プラモ恐るべし


256:HG名無しさん
04/12/30 20:25:44 dsCu43cA
;゚Д゚)< プラ自体に離型剤が混ざってるのか……???

257:HG名無しさん
04/12/30 20:32:53 uJtCS+tT
喇叭にはラッパーパテでも塗っとけ

258:HG名無しさん
04/12/30 20:50:30 awrxl+Zp
248瞬間接着剤はどのようなもの(名前)を使っていらっしゃるのですか?

259:HG名無しさん
04/12/30 21:24:18 KwfEcTTL
>>255
ABSパーツだったりしないのかな?

260:HG名無しさん
04/12/31 00:37:25 b0X0FZBb
>>255
光パテはHGUCでもそんな感じでした
これまで小さな穴をプラ棒でおおまかに埋めて、その後パテを盛ってましたが、
光パテの場合は食いつきがわるくパテ自体の一体感は強いので、全部光パテ
で埋めたほうがいいような気がします。
どうでしょうか?

261:248
04/12/31 01:07:01 PB0RhHSN
>>258
100均のダイソーに売っている「多目的タイプ」っていうやつです。
ダイソーに売っている瞬着で5g入りのやつはこれだけなので
すぐ分かると思いますよ~。
ホントはもう少し粘度が低いとベストなんだけど。

262:HG名無しさん
04/12/31 10:27:42 YW2sdS4e
>>261
もっと種類あるよ。


263:HG名無しさん
04/12/31 10:47:51 PB0RhHSN
>>262
え、ホントですか?
市内で一番デカいダイソーに行って見てみたら、他のやつは
みんな4g入りだったと思うんですが。

264:HG名無しさん
04/12/31 12:28:04 b0X0FZBb
むしろ差別化できてないくらい種類がある
田舎だが、やっぱ入荷にはバラツキあるのね

265:HG名無しさん
04/12/31 12:52:10 WKdwGAUG
>>261ありがとうございました。偽アルテコをやってみたら、すぐ固まってしまったもので・・・・・やはり速乾タイプじゃだめか(汗

266:HG名無しさん
04/12/31 13:14:19 9u/4krt9
>>265
もしかして、アルテコと同じように使おうとして
混ぜてる途中で固まったとか言うんじゃないだろうなw

267:248
04/12/31 14:19:13 PB0RhHSN
>>266
いやいや、ベビーパウダーをパーツの上に盛ってその上に瞬着を
垂らすんじゃなくて、アルテコみたいに混ぜて使うんだよ。
ポリパテの粉だと混ぜてる間に固まるけど、ベビーパウダーなら
混ぜて盛り付ける時間は十分にある。

268:HG名無しさん
04/12/31 14:42:19 mp8sAwRS
アルテコの粉ってマイクロバルーン?

269:HG名無しさん
05/01/02 20:15:51 kcJTHrKg
アドバルゥン
アドバルゥン

270:HG名無しさん
05/01/02 21:57:51 31DE/1uV
俺もマイクロバルーンとアルテコ液で使う時があるけど、
使用感は殆ど変わらないな。

ほぼ同じモンじゃね?

271:HG名無しさん
05/01/07 23:25:23 7Hip4Xkz
アルテコ使ってますが、開封後結構日にちが過ぎているせいか、最近は中々硬化しません。
先輩方のもそうでつか?自分のは2年くらい経ってます。

272:HG名無しさん
05/01/07 23:32:25 ppXvkltI
2年は長杉・・・半年くらいが限界かな

273:HG名無しさん
05/01/07 23:44:10 8oLXng1i
俺も2年くらい経ったアルテコが手元にあるけど
液の保管が悪かったせいか全然固まらない。

粉だけでもなんとか有効利用したいが・・・。

274:HG名無しさん
05/01/07 23:45:23 CwMUTTf8
1年で使い切らないなら光硬化パテがいいかもね。

275:HG名無しさん
05/01/07 23:50:22 11nCw6n5
>>273
瞬着を塗った部分を粉に埋めるか、粉をふりかける。
すぐに固まる

276:HG名無しさん
05/01/08 00:16:51 txfPoxWr
俺も一年物の液が半分位残ってて、なかなか硬化しにくいがそれはそれで使ってる。
早く硬化させたい時は普通の瞬着混ぜたり、ドライヤーで暖めたりするといい。
ただし、新品にくらべてなんか脆くなってる様な気はする。

277:HG名無しさん
05/01/08 16:10:02 ItA/y1mG
URLリンク(www3.tky.3web.ne.jp)
URLリンク(www.geocities.jp)

WAVE軽量とタミヤ高密度をまぜまぜだってさ

278:HG名無しさん
05/01/09 18:48:23 sFlJOftl
アルテコは半年前に開封したのを今日使い切ったけど、最近はずっと硬化が遅かった。
基本的に瞬間接着剤だから、空気が乾燥してると固まり難いのかもしれんが。

光硬化パテは下地を80番で荒らして使ってます。
これくらいでないと食いつかない(^^;)。

279:HG名無しさん
05/01/09 18:52:31 1V6oAgb2
光パテは食いつきが悪いらしいですね(^^;)。
それにしてもどうなってんでしょう?(^^;)。

280:HG名無しさん
05/01/09 22:00:22 6NxN/vp0
ウエーブの軽量エポキシを最近使い始めたんですが
硬化促進のために、熱したらボロボロになってしまいました。
これはそういう仕様なんですかね?

281:HG名無しさん
05/01/09 23:02:51 UXjwl/Cr
>>280
温度高すぎ&焼き過ぎかと。
オーブンでやるなら余熱などを利用して
手で持てるギリギリくらいの温度になったら冷ましてというように
何回かに分けたほうがいいです。
温度が上がりすぎると膨張してスが出来るので硬化しても
ボソボソになるので使い物にならないし。

282:280
05/01/10 13:37:27 +z8zZCRP
トンクスです。
セメダインの木部用では大丈夫だったのになぁ

283:HG名無しさん
05/01/10 17:15:43 O0Gc1eQP
>>280さんへ
エポパテにおける主剤と可塑剤の熱膨張率の違いというのは、
大変興味深いデータですね。
書き込み有難う御座います。
混ざり物の少ないものなら今回の様なケースも起き難いんでしょうけど、
加工しづらいですものねえ。

284:HG名無しさん
05/01/11 00:42:10 jBtqCEEQ
>283
ドコにそんな内容が?
オレには解らんよ・・

285:HG名無しさん
05/01/14 17:06:14 vm34iZnM
色んなメーカーのパテが気になる今日この頃

URLリンク(pine.zero.ad.jp)

この画像で使われてるパテ、知ってる人います?

286:HG名無しさん
05/01/14 17:14:08 h2PUE96x
>>285
ボークスのポリパテ?


287:HG名無しさん
05/01/16 15:49:21 dCRjYOcn
この色のパテはボークスの造形村ポリパテしか知らない。

288:HG名無しさん
05/01/16 20:53:30 LhU/jcyl
波の軽量エポパテ&ニューファンド(芯のみ)で作ってる
原型なんですけど、食器乾燥機に放り込んでも平気ですか?
ファンドオンリーのときは平気だったけど今回はエポパテ使ってるから
不安です

289:HG名無しさん
05/01/16 21:09:01 dCRjYOcn
盛りきらなかったのとかで試してみればいいんじゃない?

290:HG名無しさん
05/01/16 21:33:21 C6Dv0jS8
波の軽量エポパテ単体なら大丈夫。
でもファンドって乾燥することによって固まるんだよね?
水分が膨張して割れたり裂けたりしそうだね。


291:HG名無しさん
05/01/17 01:03:20 uibazn+t
>285
>286>287と同じですが、某のポリパテだと当方も思います。
使い心地は、サクサク削れる感じが好きな人には良いもの
だと思いますよ。

292:HG名無しさん
05/01/17 02:30:55 oOrW6H4y
俺はロックライトウエイトパテだと思う   とか言ってみたり

293:HG名無しさん
05/01/17 18:38:13 jy1yFJsG
ホビージャパンの広告ページにエポレジンプロっていうエポパテが載っていたのですが、
使ったことがある人っていますか。
近所で取り扱ってる店がなく、実物を見たことがないので、
量がどのくらいなのか気になります。
580㌘で\3,150はエポパテにしては結構お得だと思うのですが。

294:HG名無しさん
05/01/17 18:52:55 uakZj7bw
>>293
使ったことは無いけど
URLリンク(www.ne.jp)


295:HG名無しさん
05/01/17 19:14:53 FcnIkSo3
プロが付いて色がクリーム色になったらしい
発売元
URLリンク(www.beatsonic.co.jp)

それとサイズも三種に増えた模様
ERP600 内容量580g ¥3,150円(税抜価格¥3,000)
ERP200 内容量200g ¥1,995円(税抜価格¥1,900)
ERP80  内容量80g  ¥987円(税抜価格¥940)

296:HG名無しさん
05/01/17 20:40:13 5Eqmn8GU
プロ使ったことあるよ。

独特の臭いがある。
水に凄い溶ける。
294のページのように粉っぽいと言うか、ザラザラ感がある。
硬化後スが入り安い感じ。

個人的には使いづらいですねこのパテ。
裏打ちや充填、肉抜き穴埋めに使うのが良いかと。

297:HG名無しさん
05/01/17 21:28:11 Wc8/mDgy
285です
教えてくれた人、㌧。今度使ってみます

298:HG名無しさん
05/01/18 00:59:42 f4rr71hM
アルテコは量に比例して硬化時間が早くなるのですか?

299:HG名無しさん
05/01/18 11:04:15 EVmRe4OY
>>298
量、ってのがよくわからんが
・大量に混ぜると混ぜ終わる前に見事に硬化する
・液剤に対して粉が多い方が早く硬化する。但し限界量というものはある

ところでアルテコって気温低いと硬化遅……くなるよね?

300:278
05/01/18 19:25:10 JpMwNqtU
>>299
気温よりむしろ開封後の劣化のほうが影響大かと。
ウチは半年前のと開封直後ので硬化時間がほぼ一桁違う感じ(^^;)。


301:HG名無しさん
05/01/18 20:39:49 cIdjqcsR
>299
新鮮な状態の時、
気温が高いと硬化が異様に早いよ。夏なんか特に。
確か、説明書にも書いてあったはず。
って事は寒いと硬化は遅いって事だな。相対的に。

302:HG名無しさん
05/01/18 23:32:19 nQ5nIw/3
俺のアルテコ、半年ぐらいで
全然硬化しなくなっちゃったよ・・

303:HG名無しさん
05/01/19 00:24:43 rQWWgYZ4
俺のアルテも半年たつがまだまだ現役だ。

ちなみに密閉容器に移し替え、乾燥剤を入れて保存している。

304:HG名無しさん
05/01/19 01:52:14 tL/ji+yY
>>248に出てたニセアルテコを試してみたんだけど、いいね。
硬化した時に削りやすい程度の割り合いで混ると、いそいで盛らないと
ブツが餅のように粘つくんで、少量ずつしか混ぜられなくて最初は
使いにくいなと思ったんだけど、盛り付けて餅状になったときに
表面にベビーパウダーをまぶしてやると(まさに餅に粉をまぶすように)
ある程度の形状出しが出来ることに気付いてから、手放せなくなった。
本物のアルテコは使ったことがないけど、同様の事が出来るのかな?


305:HG名無しさん
05/01/19 02:01:08 wXnSSAgu
ニセアルテコってゼリー状使うんじゃないの

306:HG名無しさん
05/01/19 11:36:21 44IgmjSW
目にしみる煙は出ますか?

307:HG名無しさん
05/01/19 21:47:30 T+PGFS94
瞬着入れまくれば目は痛くなるな。煙は出ないみたいだけど

308:HG名無しさん
05/01/19 22:09:05 NT9WBS79
ニセアルテコってパウダーと瞬着を
こねてまぜるのか・・
瞬着塗ってから上からふりかけるのかと思ってた。

309:HG名無しさん
05/01/19 22:56:35 7yrE/43b
トラペのキットに光パテを盛っても取れないようにできるようになったよorz


310:HG名無しさん
05/01/20 00:37:45 D4ltdK7D
ポリパテの粘度が高すぎて盛り付けしにくいんだけど
ラッカーパテをシンナーで溶くみたいにポリパテもできないかなぁ

311:HG名無しさん
05/01/20 01:06:18 4PiEgtsG
スチレンモノマーとかうすめ液入れれば良い

312:HG名無しさん
05/01/20 20:55:08 HLonzSyt
1kg缶のポリパテ小分けするとき皆さん何使ってます?
なかなか密封性の高い容器が見つからないもんで、臭くて仕方ない・・。

313:HG名無しさん
05/01/20 22:48:52 z9jX6mBQ
>>312
金属製の茶筒とタッパーを使ってる。
茶筒はPP製の内ブタ付きだけど、密閉がそんなに良くはなく鼻を近づけると少し臭いがする。
タッパーはゴツめのロック機構がある奴で、臭いはしないが溶剤にやられたのか凹んでる。

臭いだけなら頑丈なタッパーでいいと思うけど
大事なのは自分が普段使う量に応じて小分けする量を考えることだと思う。
どんなに容器が良くても、頻繁に開け閉めするのはやっぱりパテに良くない。

314:HG名無しさん
05/01/21 01:02:17 VRdvC3JI
桃屋の瓶詰め食品の瓶は総じて使える。
ポリパテなら口の広いじゃないと使い難いけどな。



315:HG名無しさん
05/01/21 04:48:08 D5u/Wa2K
俺もごはんですよ!の空き瓶だw
蓋と瓶の間に四つ折り位にしたサランラップを噛ませると吉。

316:HG名無しさん
05/01/21 05:38:40 VRdvC3JI
なるほど、サランラップをパッキン代わりにするかぁ。
おめぇあったまいいな!オラ感心したぞ
あと、塗料入れにはメンマとザーサイの瓶がいい感じ。

317:HG名無しさん
05/01/21 13:31:05 yKf/gZXz
イカの塩辛じゃ駄目かい?

318:HG名無しさん
05/01/22 00:22:24 4Ldco3rp
光パテのためにスタンド買おうか悩み中。
夜に作業することが多いから光がたりないよ。

319:HG名無しさん
05/01/22 01:02:01 z9WfRge8
百円ショップとかのLEDライトが便利
光強いから近づければ10秒程度で硬化するよ

320:318
05/01/22 13:29:08 tZZdXNEC
おお、ありがとう。さっそくダイソーで探してくるよ。

321:HG名無しさん
05/01/23 20:02:23 Z2MwcLQO
ども>>312です。
レス㌧クス
なるほど、ご飯ですよ!ですか。
アオ○タのジャムの瓶しかないんでそれで試してみます。
でかすぎて使いづらそうだけど・・・。

322:HG名無しさん
05/01/26 00:30:23 Q+8FSTJS
>>315
感謝!その方法、試してみます。ビンに入れていますがスチレンモノマー臭がして
どうしたもんか悩んでたんで・・・・

あと、個人的には光硬化パテのにおいを「メンタムの臭い」と思いました。
もしくはマツヤニ。

323:315
05/01/26 02:47:59 0copw5dx
いや、サランラップを噛ませておくと多少溶剤の揮発速度が
ゆるやかになるよ~程度の話で書いたんだけども…
俺は鼻が腐ってて臭気には鈍感なんで、効果無かったらごめん。

324:HG名無しさん
05/01/26 11:15:24 hh1ZDHb6
そんなに気になるならサランラップしてさらにジプロックに入れるとか

325:HG名無しさん
05/01/26 21:38:11 +QYIax6K
さらにそれを穴掘って埋めちゃえ!

326:HG名無しさん
05/01/26 22:02:37 a5Xs4j3y
埋めちゃえ!埋めちゃえ!

327:HG名無しさん
05/01/27 17:57:11 178vKd8o
いや、埋めたら使えないでしょう。とマジレスしてみます。

328:HG名無しさん
05/01/27 19:30:03 8Sr++RtW
>>327
使うときに掘り出せば良いじゃないか。埋めちゃえ!埋めちゃえ!

329:HG名無しさん
05/01/27 19:58:36 mNgZKhbk
埋めちゃえ!埋めちゃえ!

330:HG名無しさん
05/01/28 22:12:28 hbLWy6o8
タミヤの即硬化エポパテが売り切れてて高密度タイプのものを
久しぶりに買ってみたんだけど硬化後も弾力が残ってた。
これも即硬化タイプみたいにガチガチになると思ってたけど、
こういうものなのかな。
それとも硬化不良?

331:HG名無しさん
05/01/28 23:15:11 ibE5tPOP
高密度タイプは昔と同じで弾力がある。
エポキシはその辺で買えるものでは、Mr.軽量パテが最強だと思う
固まるの遅いが

332:HG名無しさん
05/01/29 03:08:52 /2gFLJtg
意外と使えるダイソーエポキシw

333:HG名無しさん
05/01/29 13:00:10 Xe9KKqPF
みんな小サイズのものをスクラッチする時は何使ってる?
漏れはフィギュアをスクラッチする時は、
木部用でシルエットを出して、細かい部分を田宮のポリパテで
薄平べったい部分なんかを田宮のキャラメルで形だしするな。
そんで最後にレジンに置き換えて仕上げ。

334:HG名無しさん
05/01/29 13:48:22 9kqORsO5
某芸人さんがAutoボデーの後継 Auto Q-Fill Lの通販を

335:HG名無しさん
05/01/29 21:40:40 V8yGRiz2
光パテって食いつきが悪いのかと思っていたけど
ただたんに硬化不良だったことに最近やっと気がついた




336:HG名無しさん
05/01/29 22:13:29 /SA5KSeZ
エポパテ削ってるとエッジがたっても端が欠けるんだけど・・・
これってどうすればいいんですかね?

337:HG名無しさん
05/01/29 23:05:49 +Dw4khV2
なにを使っているの?銘柄を書いてくれないと…

338:336
05/01/29 23:12:05 /SA5KSeZ
ごめん。いつも田宮の速硬化を使ってるよ。
端っこに盛ってエッジたてをしてるんだけど

339:HG名無しさん
05/01/29 23:16:15 8HSLo/Ov
そりゃ駄目でしょ
エッジ立てをするならアルテコで

340:HG名無しさん
05/01/29 23:33:23 PLtep9D5
アルテコのほうが欠けないか?

速硬化に高密度を混ぜると欠けにくくなるぞ。
7:3くらいの割合で。

341:HG名無しさん
05/01/29 23:43:42 p4tbkOY5
馬パテ使え堅いから

342:HG名無しさん
05/01/29 23:46:33 Xe9KKqPF
馬パテ、細かいところにはいいよな。凄まじく硬いから。

343:HG名無しさん
05/01/30 00:57:32 Xh5CVHWy
>>336
現状のままで行くなら、ライトとかで強制的に反応硬化させれば
硬度は確保出来ると思います。
田宮の高密度でもカリカリになりますよん。
で、エッジ出したらテーピングして仕上げまで触らないのがいいんでは?

344:HG名無しさん
05/01/30 04:00:15 sgvhpZWc
俺も田宮の速硬化エポパテで、削って練り合わせのとこが表面に出たときに
ポロっと持っていかれるので細かいのには使わなくなった。

345:HG名無しさん
05/01/30 06:53:27 UqgxUmeh
高密度は完全硬化前なら相当無理しても欠けたりしない。
その性質が気に入れば冬なら1日じゃ完全までいかないからかなり使える。
完全にかたまってもやや粘りけのある剛性だから取り外し式の増加パーツとかに向いてる。

346:336
05/01/30 18:21:09 WlTfKB/8
色々とありがとう。とりあえず高密度を混ぜた物を試してみます。

347:HG名無しさん
05/02/01 19:14:11 XtCeUMaL
ごめんなさい、本当にパテ瓶を埋めてしまいました。
・・・・・積み在庫で。
もうだめぽorz

348:HG名無しさん
05/02/02 10:31:42 6P9fUQk7
流し込みプラセメントでプラパテを溶きパテにすると食い付きが落ちないというのは本当ですか?あとMrホワイトパテは溶きにくいと思うのですがどう思われますか?

349:HG名無しさん
05/02/02 15:07:00 O32QSYwQ
>348
どこで聞いたのか知らないが、最初に聞いたところが信じられないのに
ここできいた事は信じられるのか?
そんなおまえに説明したところで信じてもらえるとは思えない無駄な気がする。

350:HG名無しさん
05/02/02 15:20:56 GJLWWZRo
流し込みでプラパテ希釈?
確かに食いつくようにはなるけどつまり表面を溶かすようになっただけだから扱い辛くなりますよ・・・
個人的にはそんな事するくらいなら溶きランナーパテ作りますが・・・(今後ろで溶解中

351:HG名無しさん
05/02/02 16:57:41 hiENlCDW
>>348
普通のプラなら適正な濃度(?)で溶いたパテなら食いつきは充分だと思う。
剥がれるようなら表面をアルコールで脱脂すれば良いよ。
粘度の高い状態の溶きパテもポロっと取れたりするので注意。
緩めに溶いたパテを塗りつけてから粘度を上げたものを塗れば食いつくと思うよ。

ホワイトパテは溶きにくい物です。
瓶入りが売ってるけどどうなのかな?瓶の中が嫌な分離してるんで買ってないw
使った人が居たらレポお願いできませんか?

352:HG名無しさん
05/02/02 18:09:33 95yf5Ltj
ってか、ミスターシンナーで溶いたプラパテに不満のある奴いるのか?
充分過ぎるほど食いつくと思うんだが・・・。

353:HG名無しさん
05/02/02 19:16:50 dpTJgqGM
パテに触ったこともない耳年増にそんなこと言っても無駄。

354:HG名無しさん
05/02/02 20:13:53 3MU7s+2g
>348
うそです。思いません。

355:348です
05/02/02 20:19:13 6P9fUQk7
ありがとうございました。溶きパテを買ってみます。

356:HG名無しさん
05/02/02 20:26:26 KnS3NzIB
情報収集も結構だが、実際に手を動かしたほうが得る物が多いこともあるぞ。

357:HG名無しさん
05/02/02 20:41:51 6P9fUQk7
すみません。厨房で金欠でorz

358:HG名無しさん
05/02/02 20:47:02 GikzdOG2
タミヤのポリパテの上澄みが出ちゃって、上澄みの付いていない部分を使ったらプラが溶けた・・・
で、しばらくキャップを下にして保存してたんだけど、やっぱりとける(上澄みは見えてない)
これは数ヶ月単位でキャップを下にして保存した方がいいのかな?

359:HG名無しさん
05/02/03 11:34:41 9NSE4Pqk
>358
溶剤入ってるから溶けてもおかしく無いと思いますし
多少変形してもその後、成型すれば問題無いと思います
ちなみにどんなプラがどのように溶けるデスカ?

気になるならエポパテとか別のパテ使ったらどうですか?

360:HG名無しさん
05/02/03 15:07:40 co6Ml9oz
流し込みのビンにプラパテぶち込んで希釈したの使ってるけど、
使う理由は食い付きうんぬんより、一々作るのがメンドイ&蓋の筆が使えるからかなぁ。

361:HG名無しさん
05/02/05 07:57:54 mufIM83D
光パテを初体験したけど、言われるほど食いつきが悪いってことはないんだね。
エポパテやポリパテとたいして変わらんじゃまいか。
無駄なく少量だけ使いたいことが多い俺には、滅茶苦茶重宝するパテだ。

362:HG名無しさん
05/02/05 10:31:18 wO7BJ33D
>>361
「食いつきが悪い」っていう先入観があったから、意外と良いって感じるだけかもしれない。
しばらく使っていれば短所も見えてくる。

363:HG名無しさん
05/02/05 16:43:01 oQi9JIC1
さっき光パテ使おうと思ってキャップあけたら
透明な液体が分離して出てきた。
とりあえずそれを盛って光あてたら、速攻でカチカチに固まった。
いつもより早かったような気がする。

一応、報告

364:HG名無しさん
05/02/05 17:19:50 SH0jCTnQ
以前溶きパテの質問をさせていただいたものです。Mr.溶きパテを買ったのでレポを。
粘度はやや低め(お好み焼きソースくらい?)でした。あとかなり溶剤が強いみたいです。はみ出したところをすぐにティッシュペーパーで拭ったら溶けたプラが付着してました。乾燥後何かありましたらまた書かせていただきます。

365:HG名無しさん
05/02/05 18:00:08 SH0jCTnQ
×ありましたら
○あったら

366:続き
05/02/05 23:25:18 SH0jCTnQ
赤いパーツに塗ったのですがかなり薄く塗ったところをはややくすんだ赤。普通に塗ったところは桃色になってます。

367:HG名無しさん
05/02/06 01:17:42 cdhlBe7J
アルテコが全然固まらなくなったので(粉を加熱して水分をとばしても10分くらいかかる)
波の瞬着をたらした上に粉を盛り上げるという手法に。
これだと一気に固まるけどアルテコの液はただのゴミに・・・(泣

368:HG名無しさん
05/02/06 01:47:57 pG7ylpG/
アルテコといえば古くなったアルテコを無理して使ってサフ吹きして暫く放置してたキットを
久々に見てみたらボロっと取れた
アルテコ部分がなんかパサパサになってるし
塗装作業に入ってたら泣いてたな

369:HG名無しさん
05/02/06 02:25:15 sqrqFDLv
古いアルテコはやばいね。硬化してるようでもペーパー当てると崩れるように削れたりして
高いといっても大した値段でもないんだからとっとと買い換えるほうがいいね

370:HG名無しさん
05/02/06 02:50:03 nrq91hto
裏打ち程度には使えそうだね。

371:HG名無しさん
05/02/08 12:50:41 3cglfDK6
模型用段ボールから数年前の缶ポリパテが出て来た。
開けてみると缶内部片側側面にびっしりと
海洋堂製ヴィネットの煙表現に似た木工用ボンドの固まったような謎物体。
なんじゃこりゃ…

鍾乳洞の逆ver.のように上に上に揮発と硬化が積み重なって出来た物だと思うと
ちょっと神秘的だ。

372:あぼーん
あぼーん
あぼーん

373:HG名無しさん
05/02/08 21:58:52 ws514Q1S
偽アルテコに使う瞬着ってなんか指定あるの?

374:HG名無しさん
05/02/08 22:05:39 HBfuiBED
100禁の、粘度普通のやつとプラカス(パテカス)でやったらできたけど、かなり早く固まった。
瞬着の量に対して、カスの量を少なくする(2:1くらい)と遅くなるけど

375:HG名無しさん
05/02/08 23:40:50 uFkBR9Fq
>>374
それは単なる瞬着パウダー

376:HG名無しさん
05/02/09 20:16:14 SI2pp5mR
ぱて

377:HG名無しさん
05/02/09 22:51:35 HrUmL2se
Vカラシで溶きパテつくってみましたが、なかなか食いつき良好。
お試しあれ。

378:HG名無しさん
05/02/10 20:43:12 PdZaPPWP
>377
ならばツールクリーナーで溶(ry

379:HG名無しさん
05/02/11 01:08:49 PM2L/njf
みんなはラッカーパテは何ミリ(盛る厚さが)までなら使う?漏れは0.5ミリまで

380:HG名無しさん
05/02/11 12:11:49 OO2lE4O8
・400→600番でペーパー当てた跡の処理
・ポリパテの気泡埋めの仕上げ
・アルテコの気泡処理
に溶きパテとして使うくらい。

メインがガンプラなんでこんなもん。

381:HG名無しさん
05/02/11 16:09:56 Wt61Fdlr
ラッカーパテはひけるので使いません。

382:HG名無しさん
05/02/13 13:07:58 usliIsrR
瞬着最強。

383:HG名無しさん
05/02/13 23:47:15 7j9qrW2d
俺クレオスのエポキシ使うの下手糞なんだよなぁ。

384:HG名無しさん
05/02/15 00:09:48 2Th3WtHt
Mr.ホワイトパテの食いつきは良いのですか?

385:HG名無しさん
05/02/15 03:52:26 aY/2jtBI
盛る対象は何?
比較対照もださずに
ただ「食いつきはいいですか」
って言われても…

386:HG名無しさん
05/02/15 11:00:42 QsKWk7sv
とりあえず >385 は食いつくようだ。

387:HG名無しさん
05/02/17 23:00:46 qHlAn/HX
>>386
おもしろいな、君w

388:HG名無しさん
05/02/20 17:26:13 BYr1qOnX
ここで見かけて気になってたんだが、
うちでもタミヤのポリパテ(上澄みは出てない)でプラが溶けたよ。
結構大胆に溶けちまった。

389:HG名無しさん
05/02/20 19:53:57 vfYelTAv
>>388
タミヤのポリパテはプラとの食い付きをよくするために
何か有機溶剤系を練り込んである感じ。

390:HG名無しさん
05/02/21 00:48:49 arP6n2oO
硬化したエポパテにポリパテはしっかり喰い付きますか?
メーカーは田宮です

あと完全硬化したポリパテにまたポリパテを盛ると一体化するのでしょうか?

391:HG名無しさん
05/02/21 01:10:50 OCVRlAYL
・・・そのくらい自分で手を動かしてやってみろよ。

392:HG名無しさん
05/02/21 06:26:26 gB66Jhq9
エポキシパテに絵の具を混ぜ込んで、好きな色のパテを作るというのは可能でしょうか…?
それともやっぱり他のモノを混ぜるのは硬化不良の元ですかね…

393:HG名無しさん
05/02/21 06:44:35 uLxTm9WP
硬化不良もあるけど経年劣化とかもわからないから
心配するくらいならやらないほうがいいと思うけど。

394:HG名無しさん
05/02/21 09:17:06 jnC/paYo
>>389
マジで?
モリモリなら大丈夫ですかね?。
食いつきが犠牲になっても溶けない方が良い・・・

395:HG名無しさん
05/02/21 09:51:11 kG7hwkUi
>>394
ナニがしたいんだ?最終的には塗るんだし。
パテとプラの色を合わせるってのはどう考えても無理だろうしなぁ…。

396:HG名無しさん
05/02/21 09:55:51 9Pg1k0CH
>>394
食いつかなくてもいい、でも盛りたいならエポパテ使えばいいじゃん

>>395
394は色と関係無いのでは?

397:394
05/02/21 10:01:49 jnC/paYo
分かり難くてスマソ

>>395-396
とりあえず、色は気にしていません。

ガンプラのつま先に盛り付けて延長したりしてたんですが、
パテを削り落としていると、プラがふにゃふにゃになっていることに気づいたんですわ。
で、下地が露出するほど削る箇所には付いちゃいけないってんじゃちょっと使えないな、と

エポパテは硬くて細部に上手く盛り付けられないんですよね。
これを機に練習してみようかな。

398:HG名無しさん
05/02/21 10:11:19 kG7hwkUi
>>396-397
スマソ、>>3912だたorz

399:HG名無しさん
05/02/21 10:13:44 +HARsF8P
>>397
それ単に君の使い方が間違ってるだけだよ。
もっと乾燥させてから削るもんだよ。

400:394
05/02/21 10:23:20 jnC/paYo
>>399
3日くらい寝かせてみます。

401:HG名無しさん
05/02/21 14:38:14 4rJfy3e7
某日の出来事。
最も近所の模型店(自称鉄道模型店)にタミヤパテを買いにいく。しかし、店内を探してみてもどこにもない。
しかたなく店長に在庫の有無を聞いてみる。店長はあちこちを見回した後、こう言った。
「すいませーん、あの、タミヤパテって灰色でしょ。その上に塗装すると発色がおかしくなるってお客さんからクレームが来ちゃったんで、
 ウチでは仕入れない事にしたんですよ。」
ええ~っ!?うそーん!鉄模の人って下塗りなんてしないのか?それともこの場を和ますための店長ジョークなのか?
混乱する漏れに、店長が追い討ちをかける。
「代わりに、これを使われてはいかがでしょう。」
そう言う彼の手にあったのは、エポキシパテだった。
以来、その店には行っていない。まあ、もともとラッカー系塗料も置いてないような店だからな。

402:HG名無しさん
05/02/21 14:50:20 8pM1Krdp
十数年前に「鉄道模型趣味」を読んでたけど,サフ吹きは見なかったと思う.
結構プラの切った貼ったを紹介してたんだけどね.

下塗りをしてたかどうかは良く覚えてないが,
このページにも鉄道模型は重ね吹きしないって書いてある.
URLリンク(www.kannet.ne.jp)

403:HG名無しさん
05/02/21 15:13:38 NpYMp9+G
ポリパテって実車でもそうだけど塗料より何より真っ先に経年劣化するらしくて
だんだん使用部分が目立つようになるらしいから
複製用の原型以外にはあまり使いたくないんですが
エポパテならマシなのかなあ
今はアルテコ使ってるけどなんか割高だし沢山盛る場合大変だし

404:HG名無しさん
05/02/21 15:37:14 W1eq90P+
そうだったのか
もう改造にポリは使えんな…

405:HG名無しさん
05/02/21 15:48:51 NpYMp9+G
表面がボコボコした怪獣とかヒギャアにはいいんじゃないでしょうか
カーモデルのボディみたいに最後に表面を磨き出すような部分には怖くて使えませんが

406:HG名無しさん
05/02/21 16:40:59 +jSFkeIf
>>403
プラの曲面をポリパテでボリュームアップするようなのが一番具合悪くて
数ヶ月とかすると境目がうっすらヒケて溝みたいになる。
ポリパテのムクから削り出したパーツとかは全然平気。
プラの場合も盛り付けてから半年~一年くらい放置して
収縮させきってから削ればかなりマシなんじゃないかな。

407:HG名無しさん
05/02/21 16:42:23 4rJfy3e7
>>402
真っ先に下地の白塗装のことについて書かれているんですけど…?
重ね吹きしないとも書いてないようですが?


408:HG名無しさん
05/02/21 17:00:08 NpYMp9+G
>>406
エポパテはどうなんでしょうか

409:HG名無しさん
05/02/21 18:56:45 NOnNI9Sv
>プラの場合も盛り付けてから半年~一年くらい放置して
>収縮させきってから削ればかなりマシなんじゃないかな。

なかなかのヒットだw


410:HG名無しさん
05/02/21 21:22:55 NpYMp9+G
プラパテここ10年は買ってないなあ

411:HG名無しさん
05/02/21 22:23:48 lXFctXzg
これからポリパテを使おうという時に・・・。

412:HG名無しさん
05/02/21 22:40:15 Ra4E00B6
>「すいませーん、あの、タミヤパテって灰色でしょ。その上に塗装すると発色がおかしくなるってお客さんからクレームが来ちゃったんで、
> ウチでは仕入れない事にしたんですよ。」

想像を絶する店長の発言に、モニターの前で顔面蒼白になったぞ。
鉄道模型の世界ってそんなもんなのか?

413:HG名無しさん
05/02/22 00:53:54 qm+3oyLD
>>401
鉄道模型の場合は細かいモールドが多いから、
ダルにならないようにサフは吹かないことが多いのかも。
スジなら彫り直せばいいんだけど鉄の場合は凸モールドもたくさんあるし。
隠蔽力が弱い色を吹くときは下地に鉄道カラーの白3号を吹くのが定番。

414:HG名無しさん
05/02/22 01:38:12 TCRC4BLr
他のキットにも応用できる手法だな。

415:HG名無しさん
05/02/22 02:15:47 6mvuNEDK
塗装初心者にクレームつけられて入荷ストップした
田宮のプラパテって・・・。

416:HG名無しさん
05/02/22 03:02:57 gfSPXMoP
別に入荷ストップすることはないよなぁ・・・

417:HG名無しさん
05/02/22 04:54:40 YqSdPGXg
しかも鉄模って他に比べりゃ少数派だしな…('A`)
まぁ一番いいのはレジン置換してしまう事か・

418:392
05/02/22 05:32:59 UQ3hveev
>>393
あー、経年劣化…そうですね…仮にちゃんと硬化したとしても変色するかもしれないし…
いきなりやらないで、パテが余ったら試してみます。

>>395
ピンキーの改造するのに、生まれて初めてパテを使ったんですよ。エポキシパテ。
その内慣れてきて髪の毛新造したり出来るようになったんですけど
最後に塗装はするとしても、あらかじめ髪色で造形出来たら便利だなあとかぼんやりと。
それで紙粘土を使うときにやっていたことを応用出来ないかな、と。

…でもよく考えたら、こういう用途にはパテじゃなくて樹脂粘土とかの方がいいのか…

頂いたレスで、自分がやろうとしていることは普通はしないことだというのが分かっただけでもいい勉強になりました。ありがとうございます。

419:HG名無しさん
05/02/22 15:40:25 LhlNVXv9
まあ鉄は(中略)率がかなり高いようだからなあ。
おとといのWFでも鉄につかまってえらい目にあった。

420:HG名無しさん
05/02/22 17:42:02 Jkcl4FsC
>418
ワンオフなら色つきのスカルピーでやってみれば?ちょっともろいけど。

421:HG名無しさん
05/02/22 18:38:59 qm+3oyLD
鉄模は完成品が多いからプラモ的な技術をよく知らない人も多いんだろうけどね。
雑誌に載ってる作例もプラモ誌はプロが作ってるけど鉄模誌は素人に毛の生えたレベルだったりするし。
「こんな出来の悪いの載せちゃっていいのかな?」っていうような作例がたくさんある。

422:HG名無しさん
05/02/22 19:35:01 AvoTKCD2
>>418
ポリパテなら、クレオスのラッカー系を混色できます。
エポキシにやった事ないなぁ。そういえば。

423:HG名無しさん
05/02/22 19:57:40 YQd0mFit
>>407
グリーンマックス白系スプレーのとこ.

424:HG名無しさん
05/02/23 11:20:30 bYwVyRxJ
>>422
水に溶く前のポスターカラーとかの顔料を練りこむことで色はつけられますよ、一応<エポパテ
ただ、よほど良く練らないと綺麗に混じらないのと、心持ち脆くなるような気が…
あと、できれば地の色が白いパテ(ミリプット白とか)のほうが当然綺麗に発色します。

425:HG名無しさん
05/02/23 12:03:27 NfVraY0n
タミヤパテの色がダメっつーならクレオスのホワイトパテを入れるという頓智は利かなかったのか。
使ったことないけど。

426:HG名無しさん
05/02/23 15:55:58 kUdOLKfq
ホワイトパテって初めて世に出た頃使ってみたら質感がなんか
チューイングガムみたいな感じだったような印象があったんだけど、
最近のはどうなんですか?
あと書いてて思い出したんだけど大昔のカタログかなんかに戦艦の
砲身の付け根のキャンバス地の部分(疎くてスマソ)の再現をするのに
良く噛んだチューイングガムを使うって言う方法を書いたのってなかったけ?

427:HG名無しさん
05/02/23 16:04:45 ek1jTpN6
>>426
>チューイングガム
あったねえ。他にもスクリュー軸受けにマーガリンとかw

428:HG名無しさん
05/02/23 17:15:22 SabVZLDM
それは意味合いが違うがなw

429:HG名無しさん
05/02/23 19:48:53 W447y2Bu
ポリパテって劣化し易いのか。ガレキに盛り付けちゃった…('A`)

430:HG名無しさん
05/02/23 20:38:54 LiqgN87v
>>429
別に劣化し易い訳じゃなくて、収縮のタイミングが違う異素材同士の境目には
どうやっても無理が来るって話。

431:HG名無しさん
05/02/23 20:48:33 no1oDSz/
このスレの前の方で安いエポパテの話題が出てたけど、多分さらに単価が安い銘柄がありますよ。
コニシボンドの業務用「水中用ボンドE-380」っつーのの900g入りのやつ。
(分量これ以下のだと、単価は他とあんまり変わらないが。)
大きめのホームセンターなら大抵置いてある。中身はペースト状で混ぜるとエポパテそのもの。色はベージュ。
これで自分が買ってる所だと2千円ちょっとぐらい(100gあたり二百数十円)。
以下使用レポート。

容器から使うぶん出す時、慣れないとメンタム付けててもべたつくけど、これは慣れれば無問題。軟らかいので混ぜるのが楽。ただし気泡を巻き込まないように気を付ける必要あるかも。硬化剤の臭いが少し強め。
混ぜた後は少し粘度が上がり、べたつきは少なくなり普通に問題なく使える。
水にはあまり溶けないみたいで、作業可能時間は室温20度で1時間ぐらい。
熱を当てれば15分、そのまま放置で3時間ほどで削り可能。1日で完全硬化。
半硬化時は刃を入れた時ほんの少しざらつき感あり。
完全硬化後はかなり硬くなるが、削れないことは無い。強度は十分。
キメの細かさはエポパテというよりポリパテっぽい感じ(モリモリとかあたり)。
エポパテ大量に使って単価に悩んでる人にはオススメだと思う。

432:HG名無しさん
05/02/24 12:56:29 Ck4LnVex
鉄道模型では基本的にパテの類は使わない
金属プラ樹脂を問わず素材を均等に削り出しての成形が主流でパテを盛り付けて成形するコトはまずしないから
小さな隙間埋めならそれぞれハンダか瞬着で十分だしね

433:HG名無しさん
05/02/24 13:22:16 vryaQ8Im
>>431
さっきホームセンター行ったら2500円くらいであった
たしかに安いけどひけそうじゃない?


434:431
05/02/24 20:13:28 Zifp2Q73
いや、自分使いはじめて10ヶ月ぐらいだけど、ヒケとかは感じない。
普通のエポパテと全然変わらんよ。
少ない分量のもあるから、まずそっちで試してみて、使えそうなら900g買ってみたら?

あと商品名「水中用」じゃなくて「水中ボンドE-380」でした。訂正。



435:HG名無しさん
05/02/24 23:00:09 vryaQ8Im
なるほど
じゃあ今度500円の小さいやつ買ってみるよ

436:HG名無しさん
05/02/26 16:27:30 oFotHHtK
>>431
硬化剤の臭いが少し強めってことだけどどんな臭いに近いですか?
ポリパテや木パテはあの臭いがダメで。

437:431
05/02/26 23:15:38 b0cFDhjw
どんな臭いって言われてもね・・セメダイン木部用の臭いが近いっちゃ近いかな?
あの臭いで駄目ならE-380も辛いかと思うけど。

ただ主剤、硬化剤それぞれプラ製のフタ付き容器に入ってるし、混ぜれば大して臭わなくなるんで、
換気をしてる状態で、取るときだけフタ開けて終わったらそのつど閉じて、すぐに混合する様にすれば
自分は臭いは気にならないです。

438:HG名無しさん
05/02/27 01:04:43 nScb8bx+
木部用エポキシパテは、匂いは少ないけど
なんというか、個体によっては微妙に生臭いので
けっこう不快に感じるな。

439:HG名無しさん
05/02/27 01:44:32 xDbgGS3l
ダイソーのフィルムケース入りの万能用エポパテの代用品ってないかな?
若干荒いけど硬化時間もかなり短いし、木部用よりも硬く、おまけに削りやすくて重宝してるんだけれど、
ダイソーのパテは欲しいときに店に無かったりするんだよね・・・

440:HG名無しさん
05/02/27 02:20:37 +4tHcao2
>>439
セメダインのエポキシパテ金属用が同じものじゃないかと思うんだが
単価が倍くらいするよ。

削りやすいかなあ。あまりに固いんでノコギリを使ったらノコの目が減った。

441:HG名無しさん
05/02/27 08:38:29 zB1Kx5SA
>>440
オレはタミヤのクラフトヤスリPROが逝かされた…

442:HG名無しさん
05/02/27 20:56:26 jm6+pb5L
>>441
そうか……そんなに硬いんだ。
最近スクラッチがしたくてエポパテに興味が出てきたんだけど、
パテの硬軟の話を聞くたびに、どうせプラ板や瞬着と比較すればまだ柔らかいほうなんだろとか
思っていたけど(当方プラ板+瞬着工作主体)、
金属ヤスリの刃がもってかれるとなると考え物ですなあ。

443:HG名無しさん
05/02/27 23:12:42 WhDLGq0+
タミヤの光パテの使い方について質問です

硬貨後、表面をラッカー溶剤で拭き取れと書かれていますが
付近にラッカーパテを使用した個所があるとそこが溶けてしまいます
ラッカー溶剤以外に拭き取りに使えるものは何かありませんか?

444:HG名無しさん
05/02/27 23:39:56 NrlMGRXq
10倍以上に薄めたオレンジX。

445:HG名無しさん
05/02/27 23:44:46 h6PXnI5h
>>442
エポパテはセメダインの木部用がいいよ。
あれは軽いしさくさく削れる。固まるのも結構早い。
俺はアレしか使えない。他のエポパテは硬くて。
ましてやポリパテをや。

>>443
表面をやすっちまえば?
あとは中性洗剤で洗っとく。

446:HG名無しさん
05/02/28 02:40:02 E3afAlmV
>443
当方は、オーディオも趣味にしているのですが
ヘッド等の掃除をする際に使用する
『無水アルコール(無水エタノール)』という
ものがあります。
薬局等でGET出来るので、試してみてはどうでしょうか?


447:HG名無しさん
05/02/28 07:30:32 DVlKO+pP
ティッシュで拭いて終了、ではまずいんだろか?

448:HG名無しさん
05/02/28 09:46:59 f5vb7Gyx
>>443
>硬貨後、表面をラッカー溶剤で拭き取れ

使い始めた頃は真面目にふき取っていたけれども、
最近は固まったかな、と思うとそのまま紙やすりで削ってしまう。
拭きとるのは未硬化分を除去するのが目的らしいから、
そのベタツキで紙やすりが目詰まりしやすいのかもしれないけど、
気にするほどではないような気がする。

449:HG名無しさん
05/02/28 11:51:19 XJIjlYCk
>445
木部用はヤスリがけするとケバだたない?
あれがどうにも苦手で・・・

450:>>445じゃないが
05/02/28 13:42:13 7S9fLi/R
>>449
しっかり硬化した後ならそんな気にならないと思うよ。

451:HG名無しさん
05/02/28 23:06:14 P8hM0H11
木部用エポパテは細かい彫刻に不向き、プラへの食いつきがよくないという
弱点もあるから、
造る物によっては使いどころを選ぶかな。

このへん、ウェ~ヴの軽量タイプはどうなんでしょう?
使ったことある人おせーて。

452:443
05/02/28 23:43:28 OqazjK2n
みなさんレスありがとうございます

とりあえずティッシュで拭いて作業してます
今後不都合がでるようならばアルコール等を試してみます

453:HG名無しさん
05/03/01 23:35:41 WdmCOIVK
透明なビニールを貼って光硬化させればべとつかないって聞いたような

454:HG名無しさん
05/03/02 00:17:54 yPMelJTC
タバコの外装フィルムを張り合わせて使ってる。
ピタッと貼ると硬化後ベト付かず、無駄も少なくなるので重宝しています。

455:HG名無しさん
05/03/02 00:44:50 jg9BqECn
>>454
良いこと聞いた!
早速やってみよう。


456:HG名無しさん
05/03/02 06:58:38 uSd+WDEz
WTMのブリスターでやったら、ブリスター側にがっちり食いついた。
以来パーツの袋をハサミで切って使うようにしている。

457:HG名無しさん
05/03/02 10:15:12 X3ijEKt8
>451
結構食いつきいいと思う。練った直後のべたつくときに盛ると
結構いい具合じゃないかな。

組成に違いはあるんだろうけど、歯医者で使う光で固める樹脂も
酸素で効果が阻害されるから、空気を遮断するのがポイントなのかもね。

458:HG名無しさん
05/03/02 12:37:56 FLRISshC
タミヤのポリパテって、結構粘度高くないですか?
使いにくくてしょうがない
もうちょっとドロドロした物を想像していた・・・

459:HG名無しさん
05/03/02 13:02:40 OWeHWnqD
ラッカー系溶剤入れろ。

460:HG名無しさん
05/03/02 13:16:48 71qEV4P9
> 木部用エポパテは細かい彫刻に不向き、プラへの食いつきがよくない>という 弱点もあるから、


セメダインの3種(プラ/金属/木部)の中では
一番プラに食い付きがいいよ。硬度も数十分で
荒削り可能な硬さに硬化後、数日で本格的に
硬化するから筋彫りなんかはその後にするべき。

ほんとは使ったこともないのにシッタカすると
すぐにばれるね。

461:HG名無しさん
05/03/02 14:31:15 FLRISshC
>>453
もろくなりません?

462:HG名無しさん
05/03/02 17:39:40 NJ8/TNEE
>>460
うーん、でも細かい彫刻にはあまり向いてないよ。
女の子フィギュアの髪の毛の先っちょ作ると欠けるし。
細かいところは田宮とかミリプットと併用するに越した事はない。

463:HG名無しさん
05/03/02 20:10:55 uU/NmIAt
つーか、木部用は硬化したパテの上に盛り増ししても食いつかない、刃物を入れると接合面で割れる、剥がれる、と、
盛って削って、また盛る自分のような使い方には向かないね。
硬化が早いのでしばらく重用していたけれど、結局、芯に使うぐらいになってしまった…
あと、割と削りやすい(硬化直後はサクサク、しばらく経った後はコリコリと)のだけど、
やっぱりきめが粗いのと、割と刃物自体にもダメージを返してくる。
(紙やすりを削っているようなものか?)
プラに盛ったことはないんで、そっちへの食いつきは知らないけれどね。
パテ同士だと、パテよりも指に余程くっついてくる。
今はウェーブの軽量をメインで。

464:HG名無しさん
05/03/02 20:19:07 NJ8/TNEE
まぁ、軽くて硬化速くて、削りやすさが素晴らしいので
芯というか、シルエットを出すのには最高のエポパテ・・・と
個人的には思う。

465:HG名無しさん
05/03/02 20:31:17 o3nrBpn/
俺も使用感は好きなんだけど、あの臭いが受付けない・・・
強烈な臭いではないんだけど、臭いの種類がダメだ。

466:HG名無しさん
05/03/02 21:14:56 ssc8yY92
>>457,462,463
ありがとうございます。
確かに硬化が始まってからでは食いつきは悪いですよね、
もっと手早く盛り付けたほうがいいのかな。

ウェーブのは良さそうですね、手持ちのパテ使い切ったら買ってみます。

>>460
>ほんとは使ったこともないのにシッタカすると
>すぐにばれるね。
その通り。>>462-463のレスですぐにばれたな。
>>460は本に載ってるようなことしか言ってないし。

自分がそうだから他人もシッタカに見えるんだろうが、
他人をシッタカと決め付けるお前の行為こそ「シッタカ」だ。

467:460
05/03/02 21:51:20 tSjqXrdh
すいませんでした。

468:HG名無しさん
05/03/03 02:50:33 Y88GV1un
>>463
そうか?結構がっちりくっついてるぞ?そんな簡単にも剥がれないし。


469:HG名無しさん
05/03/03 03:53:21 9+zWJ3AG
>>465
そうそう!何気に個体差もあるんだけど・・・
時々、妙に生臭い奴にあたると気持ち悪くなるw
匂いが弱いわりに嫌なんよ。

470:HG名無しさん
05/03/04 12:24:42 xafS2H7D
勘違いして、液の方をレンジでチンしてしまったマイアルテコはやけに長寿。一年以上経つのにきちんと早く固まる。容器が溶けてクシャッとなるし、レンジのにおいが凄いから勧めはしないが

471:HG名無しさん
05/03/04 12:53:51 ybVcyUSh
URLリンク(www86.sakura.ne.jp)
既出だけどココのエポパテ比較見れ

木部用の食いつきは、硬化すりゃ普通だけど
手やビニールにはべた付くくせにパテにはつかねーみたいな。

それよりも、良く混ぜても粒の生状態のがたまに出てくるのがイヤン

472:HG名無しさん
05/03/04 14:36:49 IcxdsTZ5
手へのベタつきは、メンタムを併用すると気にならんけどな。
生粒は確かに嫌だけどw

473:HG名無しさん
05/03/04 16:21:29 iUUMHmnv
>粒の生状態

見るたびチーかま思い出す。

474:HG名無しさん
05/03/04 18:24:57 Nt4aZvvt
木部用エポパテの臭いはエタノールでスッキリ落ちる。

アクリルシンナーでも代用可。

475:HG名無しさん
05/03/05 10:51:24 MP0hTJ2J
上のほうでポリパテがひけるって書いてあるけど
パーツの大型化に使ってもひけてく?
基パーツとの境目が見えちゃうんじゃ嫌だなぁ

476:HG名無しさん
05/03/05 13:22:40 SiNjdFdY
上に書いてあるけど、一年ぐらい放置すればいいんじゃないか?

477:HG名無しさん
05/03/05 15:36:21 48nFSQF1
一年も放置するのは現実的では無いな。
いつのまにかそうなってるってのはザラだけどw

引けるのが嫌だったら、原型が完成した時点で
レジンに置換するのがベストだと思うけど。

478:HG名無しさん
05/03/05 15:52:05 L6SujjRu
でも、レジンも一年ぐらい放置しないとヒケるから・・・

479:HG名無しさん
05/03/05 16:01:08 TuNIMQWN
同一素材で複製したら多少ヒケても大丈夫だろ

480:HG名無しさん
05/03/07 23:54:30 UyzEy1m2
結局の所、どれを使ってもヒケるって事ね。

481:HG名無しさん
05/03/08 00:10:42 zM+aP4lK
エポパテってヒケるの?
光パテは?

482:HG名無しさん
05/03/08 09:28:04 4O9mOiQK
化学反応起こしてるんだからどれも引けるんじゃねーの?
影響が大か小なだけで

483:HG名無しさん
05/03/08 10:42:16 EUky5YmL
ヒケるのは、成分が揮発し減っちゃって体積が減るためだよ。
エポキシパテには揮発性のものは含まれてないので、ヒケないはず。
光パテは知らない。

484:HG名無しさん
05/03/09 06:08:18 sArGQ+0G
ヒケもあるけど、経年変化で多少の変形はするでしょ。
あんまり神経質になると何時まで経っても完成しないから、適当なとこで切り上げるが吉。

485:HG名無しさん
05/03/09 11:23:43 DwWT1TmU
光パテって下痢したインコのうんこみたいだよね

486:HG名無しさん
05/03/09 13:01:42 cdyHKpqJ
上で紹介されてる水中ボンド試した人いる?
うちのほうじゃ小さいのが売ってないから怖くて買えない…

あと光パテを使ってみたんだけどなんかすぐプラから剥がれる。
で剥がれた部分がなんかベタベタしてるんだけど
これは光が届かなくて固まらなかったからなんだろうか。
光に2分ぐらいあてたんだが・・・
使った厚さは1mm程度。

487:HG名無しさん
05/03/09 16:34:58 3lLDA4e/
>>486
べたつきに関しては、>>443辺りから>>454で書き込んでる方が居ましたね。
剥がれることに関しては、ちょっと見た覚えがないので、自分で探してみて下さい。

488:HG名無しさん
05/03/09 16:41:24 gkhgLPVI
>486
光パテは、『食いつき』という面で考えると
余り良くない方の分類に入ると思います。
しかし、説明書通りに180~400番のヤスリで表面を
荒らした状態で使用すれば剥がれてくるようなことは
無いと思います。


489:HG名無しさん
05/03/09 17:41:23 ngjqhbV7
>>486
>これは光が届かなくて固まらなかったからなんだろうか。
>光に2分ぐらいあてたんだが・・・
どんな光か分からないけど、そこにもう一度、光当てて固まったら照射不足じゃない?

490:HG名無しさん
05/03/09 17:46:12 04HFbJuI
紫外線照射装置ィィィィーーーーーーッ!!!

491:HG名無しさん
05/03/09 19:43:40 3Vwhn6po
いや、本気でワロタよww
腹いてぇ。

492:HG名無しさん
05/03/09 20:40:35 hyJq+NTq
光って使い所難しい。
ヒケやピン跡の処理にはうまく使えなかった。
隙間埋めや盛り付けにはいいのかな。硬化→盛り付けの繰り返しで厚くできるし。


493:HG名無しさん
05/03/09 20:51:06 G2iSNiB0
凹面への盛り付けならともかく、凸面を作ろうとするならやめたほうがいいよ。
横からポロっといったりするから。

494:HG名無しさん
05/03/09 21:11:57 hyJq+NTq
ポロッといったときはだいたい瞬着でつけるのだけど、瞬着と光って妙に相性良い希ガス。


495:HG名無しさん
05/03/12 07:55:21 8zvOLYPB
赤くなるけどな

496:HG名無しさん
05/03/12 08:25:31 jV94wqEx
照れ屋さんめ
( ´∀`)σ)Д`) 

497:HG名無しさん
05/03/12 09:12:33 3sh2N914
ちょっと試してみた。
プラ板に光パテを盛り付け、硬化後にいっぺん剥がして瞬着で接着。
確かにかなり強力で、ポロリはまずないと思われる。
マイナスドライバーで思い切りこじって剥がしてみたら、瞬着はパテ側にくっついていた。
って事は、パテ+瞬着>プラ版+瞬着って事だね。

応用編として、未硬化の状態でやるとどうなるか試してみた。
プラ板に瞬着を塗り、硬化前に素早く光パテを盛り付け。
おお、赤くなるわー
硬化後にこじってみると、かなり強力にくっついていた。
多分硬化後と同じくらいの強度にはなってると思うんで、盛り付けて形状出しするなら未硬化法もありかも。

498:HG名無しさん
05/03/12 09:51:39 8zvOLYPB
>>496
照れ屋さん言うな(*´д`)アハァ

499:HG名無しさん
05/03/12 12:47:55 cgIr7t9I
深さ0.5mmくらいのスキマに盛ってヤスリ掛けするとよく取れるので、
ピンバイスで深く掘って光パテ詰めたら取れなくなった
瞬着もためしてみるか

500:HG名無しさん
05/03/12 14:25:51 KSy80qRj
>>499
本末転倒だなw

501:HG名無しさん
05/03/12 14:56:22 hbhTJLme
水中ボンド、買ってみたんだけど
ちょっと柔らかすぎて固めのポリパテって感じ。
造形できる堅さになるまでに2時間くらいかかった。
なんか間違ってんのかな。

502:HG名無しさん
05/03/12 18:44:53 ++yvWt8/
>501

いや、水中ボンドはそういうもの。
造型用に作られてないので……。

503:HG名無しさん
05/03/12 19:38:45 hbhTJLme
>502
なるほど。
ってことはエポパテってゆーよりポリパテに近い使い方ですね。
半乾き時の切削性と弾力性、キメの細かさはエバーグリーンのプラ板っぽいので
うまく使えれば面白いマテリアルかと。
ま、しばらく使ってみますわ。


504:HG名無しさん
05/03/12 23:47:33 SNiXkxzE
裏打ちとかに使えるかな?
漏れは肌との相性でポリパテは使えないんで。
(エポパテは平気)

505:HG名無しさん
05/03/12 23:53:16 /eL4ilhF
ポリパテは普通肌にはつけないだろー
タミヤの速乾エポパテって固まったらパキパキな上に脆くない?
ヤスリかけてもなめらかになりにくいし。
WAVEのエポパテはどう?

506:HG名無しさん
05/03/13 13:08:59 C87MPpJJ
ソフト99のねんどパテと混合すれ

507:HG名無しさん
05/03/13 13:39:10 yv7qyjnL
田宮の速乾・・・特に丈夫ではないけど木部用よりは硬いかな。
フィギュアの造形するのには程よい弾力が気に入ってるんだけど。

508:HG名無しさん
05/03/13 14:35:02 44AuW7Vd
>ポリパテは普通肌にはつけないだろー

たしかに直接指にとって塗りつけるやつはいないが、
アレルギーなんかがあると
硬化したあとに削る粉塵でもつらかったりするんだよ。


509:HG名無しさん
05/03/13 19:19:01 KZ1lQa9n
そもそも降下中の反応したガス(要するにあの匂いだな)が
アレルギーの原因になる事はよくある話で踊りましょう夢の中へ

510:HG名無しさん
05/03/13 23:51:51 eOLeRnQW
真っ逆さまに落ちている最中にでるガスがやばいわけだな?

511:HG名無しさん
05/03/14 03:34:42 Ym8FSNeI
インダストリアルクレイで作った一次原型をポリパテに置換しようとしたのね。
切り金をどこにしまったか忘れたから、手近にあった0.2ミリ厚の透明プラバンで代用。

・・・溶けやがった

モリモリって透明プラバンを溶かすのね;;
やっぱり、普通の白いプラバンでも溶ける?

512:HG名無しさん
05/03/14 04:10:21 +c3B1MIQ
そりゃ溶ける。

513:HG名無しさん
05/03/14 07:53:57 y3NKyyxh
ポリパテの食い付きがいいのは
凶悪な有機溶剤が入っているから
もし4mmとか5mmの
プラ板があればいけるかもしれんが
0.2じゃあ白でも透明でも即座に
デロデロですわな。

514:HG名無しさん
05/03/14 15:42:47 qJmB6OZF
そうだったのか・・・・
今までプラ素材を使う機会が少なかったからシラナカッタヨ@@
素直に切り金を探します

レスサンクス

515:HG名無しさん
05/03/16 14:39:05 8eo3710V
>514
ボール紙じゃだめなのかい?

516:HG名無しさん
05/03/17 01:10:32 secdFuYy

ポリパテが食い付きがいい?溶ける?マジかいな!Σ(゚Д゚)

517:HG名無しさん
05/03/17 01:15:55 JY/PaV63
確かに盛った下のプラが柔らかくなってる。
しかし剥がれる。
溶かした上に定着してくれないとは恐ろしい。

518:HG名無しさん
05/03/17 01:28:18 51GHURet
薄いプラ板とかの上に盛るときは
セロテープを貼ってその上に盛って、
硬貨後に瞬着で着けてる

519:HG名無しさん
05/03/18 18:09:51 c5vK/XCo
流れと関係なくて悪いんだけど・・・
ピカパテと瞬着混ぜても色変わんなかったよ。
ピカパテは言うまでもなく田宮、瞬着はセメダインのゼロタイムゼリー状使ったんだけど・・・

520:HG名無しさん
05/03/18 20:19:09 pXz8BNG9
ピカパテ?

521:HG名無しさん
05/03/18 20:48:23 c5vK/XCo
光硬化パテ。
わけわかんなかったら、スマソ。

522:HG名無しさん
05/03/18 21:11:40 +KHBin8T
>519
頭悪くてスマン、そのメリット説明して下さらんか?

523:HG名無しさん
05/03/18 22:09:02 c5vK/XCo
>>225
にて「色が変わる」ことが書いてある。
で、パテってのはなぜか大概は瞬着混ぜると超速乾パテになる。
               ~~~~~~~ここポイント
で、光パテで試してみたわけ。混ぜたらすこし硬くなって使いやすくなった。
それも速乾。

524:HG名無しさん
05/03/18 22:23:10 +VLkBR2e
かなり意味がわからん・・・速乾が売りのパテじゃないのん・・・?

525:HG名無しさん
05/03/18 22:26:27 41MHAGv6
食いつきがよくなるんだってば

526:HG名無しさん
05/03/18 22:56:51 +VLkBR2e
好きなタイミングで速乾できるって利点殺しちゃうならアルテコでいいんじゃないの・・・

527:HG名無しさん
05/03/19 22:35:21 yYIawHhr
ポリパテクラスの切削性を持ってるエポパテってないかね?
タミヤの固いよママン

528:HG名無しさん
05/03/19 23:14:06 xgW+XStB
WAVEの軽量が丁度いい硬化具合のポリパテ的なサクサク感かな。
完全硬化したポリパテの硬さならWAVEのミリプット・Sとか。

529:HG名無しさん
05/03/20 04:17:43 sho/aYvs
うち田舎だったんで昔はタミヤのとか馬パテとか位しか手軽に入手できなかったから
雑誌やムックなんかで硬い硬い書かれててそんなに硬いかなぁって思ってた。
特に馬パテ。
ポリパテやWAVEの軽量とか使ってると今思うとやっぱり硬いわ。

530:HG名無しさん
05/03/20 10:53:24 7DPYcGPC
俺もリア厨の頃は近所で簡単に手に入るのが
馬パテくらいしかないから、それでフルスクラッチとかしてたけど
今からでは考えられんよ。
半硬化状態の切削性は悪くないと思うけど、完全硬化すると石みたいに硬いからな。

531:HG名無しさん
05/03/20 11:29:00 WSXjsUmL
ごめん、馬パテって何?

532:HG名無しさん
05/03/20 11:43:53 IqxJReib
検索ですぐ出るよ…
まぁセメダインのエポパテで箱に馬の模型を補修してる写真が使われてるから
そういう風に呼ばれてる。

533:HG名無しさん
05/03/20 13:47:30 7DPYcGPC
URLリンク(www.murauchi.com)

これ。
大して使い勝手がいいわけじゃないから知らなくても平気だけどね。
昔はなかなか硬化しない田宮のエポパテくらいしか
田舎で手に入らなかったので、よく使ってた。
ちなみに練る時点で妙に硬いので手が痛くなる。

534:HG名無しさん
05/03/20 17:38:32 WSXjsUmL
>>532-533
ありがとう。
携帯なんで検索できなくてごめん。
見覚えはあるけど、馬パテてのは初耳だったよ。

535:HG名無しさん
05/03/20 22:15:53 MBiX4hxI
「金属のように」は伊達ではないという事かw

536:HG名無しさん
05/03/20 22:24:05 0yCvZaTi
金属と言うよりやっぱり石だな
完全硬化したのをカッターで削っていると
みるみる刃の切れ味が悪くなるのが感覚で分かる
でも固いからこそ仕上げが上手く決まると
パーツのエッジが立ちまくりになって気持ちいいので結構愛用していた。

537:HG名無しさん
05/03/20 22:25:59 zLSh4MBi
発火するモデルガンの加工には
最高の素材だったんだが。

538:HG名無しさん
05/03/20 22:58:35 c8HMW5wf
石っぽい硬さだと、ダイヤモンドヤスリが有効そうね

539:HG名無しさん
05/03/20 22:59:52 zLSh4MBi
俺はジスクサンダーで加工してた。

540:HG名無しさん
05/03/24 16:07:16 t6vm9DHN
流し込み接着剤にプラ入れて作るパテ(カラーセメント?ランナーパテ?)試しに作ってみたんだがあんま溶けないな。
乾燥するのに掛かる時間はプラセメントくらい?

541:HG名無しさん
05/03/24 18:16:29 V6d8Duac
>>540
ランナーパテはかなり愛用してます。
流し込みに対してランナーを「1:2」でいれるかんじ。
乾燥時間は三日~一週間くらい。


542:HG名無しさん
05/03/25 03:45:32 TCI7Zua2
エポパテを100℃の水に入れるとすぐに硬化する


543:HG名無しさん
05/03/25 04:19:51 0wNC04Lq
>>542
ウェーブ軽量は水に弱いのか熱に弱いのか膨張してモロモロになる。
ミリプットは青、白ともに平気。ただ水に溶けるので少しお湯が濁る。
木部パテはちょっと膨張するかも。

どのパテもある程度硬化してからお湯につける分には大体大丈夫。
また最初はぬるめのお湯に入れてやって、ある程度硬化したら熱湯に入れたりもする。

544:HG名無しさん
05/03/26 12:12:55 oHztRB43
>>542
ソレハミズッテイワナイヨー

545:HG名無しさん
05/03/27 00:19:28 cc69A2CP
ランナーパテってプラへの食い付き全パテ中一番なの?

546:HG名無しさん
05/03/27 00:53:16 e43WAgWW
一番溶剤強いからそうじゃない?
瞬間接着剤系でも変わらないと思うけど。

547:HG名無しさん
05/03/27 01:20:57 JfHuHsA2
ランナーパテは食いつくというかプラとほぼ完全に一体化するわけで

548:HG名無しさん
05/03/27 09:11:20 UxC5wc4X
瞬着は作業効率と引っぱり強度は最高だが、衝撃と経年劣化が弱点。

ランナーパテは完全乾燥に時間がかかるが、
完全乾燥後ならば経年劣化やプラモデル的強度に問題はない。

どっちを選ぶか? だね。

549:HG名無しさん
05/03/27 14:51:16 cc69A2CP
瞬着って経年劣化するんだ。

550:HG名無しさん
05/03/27 16:29:30 5INJLAmw
>549

いまの高級瞬着はどうだかしらんが
昔の安いやつだと数年で粉末のように
バラバラになってたよ。

551:HG名無しさん
05/03/27 18:28:27 cc69A2CP
((((;゚д゚))))漏れの瞬着100ショップのだよ

552:HG名無しさん
05/03/28 18:29:15 hvJ8wwFF
タミヤのエポパテで教えてほしいことがあるんですが
硬化させる作用があるのって白い方か緑の方のどっちなんでしょうか?

553:552
05/03/28 20:26:52 hvJ8wwFF
ちょっと聞き方変えます、どっちを多めにしたほうが良く固まりますか?
ちなみに高密度タイプです。

554:HG名無しさん
05/03/28 20:29:11 o7jJdRBx
両方同じ量が一番よく・早く固まります

555:HG名無しさん
05/03/28 20:34:04 PMB1Lbho
アタイこそが 555へとー

556:HG名無しさん
05/03/28 20:35:44 OSX0HYq+
変な比率で混ぜると永久に固まらなかったりします。
ほんとです。ポリパテみたいにはいきません。


つか、早く固めたければオーブンで焼くか、
ハンダごてで加熱しなさい。

557:552
05/03/28 20:38:53 hvJ8wwFF
>>554 >>556
同じ量がいいんですか、教えてくれてどうもです。
四日前に盛り付けたのにいつものように固まらないから
こりゃちょっと配分間違えたかな?って状況なのです。
加熱してみようかな



558:HG名無しさん
05/03/28 20:57:15 z/ZBiJh4
四日前に盛り付けてか。
まだ寒いしね、そのせいかも・・ね。

559:HG名無しさん
05/03/28 21:05:45 scijqsRU
古いエポの場合は硬化不良する事があります。

560:HG名無しさん
05/03/28 21:24:45 4MspG1DG
>557
取説に同じ量で混ぜろって書いてあるぞなもし。
そんだけたって固まらないなら取っ払って新しく盛ったほうが早いぞ。
わけもわからずあっためたり配合比変えるとろくなことにならんよ。

561:552
05/03/28 21:39:59 hvJ8wwFF
>>560
そうですね、忠告どうもです。
あと二日たって変わらなきゃほじくり出そう。
しかし大体同じ量だったんだがなぁ…
こんどからリップクリームのキャップ二つ使ってぴったり同じ量にしたろうか。

562:HG名無しさん
05/03/28 21:49:05 OSX0HYq+
>561

つかあんた、エポキシってば細長くなってたり、
同じ配分でまとめてあって同じ量で切りやすい
様になっとるでしょうに。ん?
あんたタミヤのやつだろ?
ハサミで切るだけじゃん。


563:HG名無しさん
05/03/28 21:56:24 hvJ8wwFF
>>562
そうハサミで切るだけ、だからいままで固まらないなんてことは無かったよ
でも今回はちょっと変、見た目同じになってなかったのかもしんない。

564:HG名無しさん
05/03/28 22:15:15 OrWSg66y
高密度ってなんか軟いような希ガス

565:HG名無しさん
05/03/28 22:23:18 iQS+Q1v3
それが良くて使う。

566:642
05/03/29 11:49:42 ngIWHfxW
ランナーパテって漬け込むのは接着剤?シンナー?

567:HG名無しさん
05/03/29 11:58:35 Kh9WAK7J
ホームセンターで売ってるようなラッカーシンナーを
使えばそれほど即乾でない溶きパテ風に使えるものになる。
逆にタミヤの緑やモデラーズの接着剤をベースにすると
恐ろしく即乾となるが、サフの様に表面が
平らにならないうちに固まるので溶きパテのような
効果は望めなくなる。お好きなほうでどうぞ。

568:HG名無しさん
05/03/29 12:37:02 jVQr9MSV
光硬化パテについて質問です
今月のHJのノモ研のコーナー見たら光硬化パテ紹介してて
その写真みたら、なんか黄色の汁っぽいんですよね
俺が買った光硬化パテはなんか歯磨き粉っぽい粘度なんだけど
本来はもっと汁っぽいの?
あと、粘度を下げて汁っぽくする方法ないかな?

569:HG名無しさん
05/03/29 12:59:18 lMaQaLBG
光硬化パテつながりで便乗質問ですが、
ラッカーパテの上から光硬化パテ盛ったら全然硬化しない
ってことないですか?
曇りとはいえ、窓際でもう2日放置してあるんですが
爪で押したら全然硬化してなかったので

570:HG名無しさん
05/03/29 13:03:08 bvqtGf4F
>>569
それシンナーで拭いてみ

571:HG名無しさん
05/03/29 13:10:48 rQRGGz6n
>>569
空気が硬化を阻害して、表面だけは半永久的に固まらない。
他に異常が無ければ中身は固まってる筈。

説明書に「表面を薄め液で拭く」とか書いてなかった?

572:HG名無しさん
05/03/29 13:23:47 lMaQaLBG
拭いてみたんですが
拭いても拭いてもなんかニュルニュルしてるんで
爪立ててみたらくっきり跡が付くんですよね

ひょっとして、拭いた薄め液で下のラッカーパテが溶けだしたのかな?


573:HG名無しさん
05/03/29 13:24:54 5qxzHUl5
ラッカーシンナーで拭くと説明書には書いてあるなぁ。

574:HG名無しさん
05/03/29 13:29:33 5X8pfaKE
どれくらいおいてからピカパテ盛ったの?

575:HG名無しさん
05/03/29 13:35:56 jVQr9MSV
>>569
硬化しても表面はベトベトするよ
ロウソクぐらいの固さなら硬化してるはず
表面やすればベトベト取れる

576:HG名無しさん
05/03/29 13:37:07 rQRGGz6n
確かに。
それにピカパテ自身のの厚みにもよるね。
ラッカー何mm厚を何時間(日)措いて、それにピカ何mmか? が判ると助言しやすい。

577:HG名無しさん
05/03/29 13:40:05 HVxg4hPO
硬化してないって言ってるのにいつまで汁の話してるんだ・・・

578:HG名無しさん
05/03/29 14:05:06 1Fvbs3fg
弱い光を長時間当てるっていうのも完全硬化しないようだが
下のラッカーパテ溶かした影響もあるのかもしれんなぁ

579:569
05/03/29 14:17:45 lMaQaLBG
>>576
ラッカーパテ・薄目に筆で塗ったので0.5ミリもないと思います
→3日放置→光パテ・0.5~1ミリ程度盛り上げ→曇りの窓際で2日放置
→ラッカー薄め液で拭き取り→でもニュルニュル→爪で押す→多少は固まってるようだけど爪の跡が付く

んな感じです

>>758
薄め液で拭き取りしたときティッシュに少しラッカーパテが付いてたので
やはりそのせいでしょうかね

580:HG名無しさん
05/03/29 14:27:14 HVxg4hPO
>>579
やっぱりピカーッとライト当てたほうがいいのかも
2-3日放置じゃわざわざ使う意味ないし

581:HG名無しさん
05/03/29 14:35:58 aqCWGC/2
至近距離で蛍光灯当てたほうがいいよ。数分で硬化する。

582:566
05/03/29 15:17:29 nShVPRJQ
>>567
サンクスです。

ピカパテですが100均とかで売ってるLED使うと10秒程で固まりますよ。

583:569
05/03/29 15:48:29 lMaQaLBG
>>582
LEDって、マメ球(麦球?)ぐらいの大きさの
キーホルダーとか携帯に付いてるやつですか?
それだったら持ってるんでやってみます

584:HG名無しさん
05/03/29 21:49:16 5X8pfaKE
>>589いや、ラッカーパテとけたのは薄め液のせいだから。

585:HG名無しさん
05/03/29 22:16:51 5Nxma++k
>>584が未来を予知しました。

586:HG名無しさん
05/03/29 22:58:47 yQMnf6IB
>>585
止めるなよw

587:HG名無しさん
05/03/29 23:09:01 7W8ErukE
時空は>>579から歪んでいる。

588:HG名無しさん
05/03/30 06:58:29 l4d5M9DZ
↓次の質問ドゾーw

589:HG名無しさん
05/03/30 09:31:06 H+es+Brc
ラッカーパテのみですクラッチした1/1ガンダムにラッカーで塗装したらグチャグチャになりました。筆ぬりしたのがいけなかったのでしょうか?

590:HG名無しさん
05/03/30 10:47:06 +g/Kj+eF
>>589
>584 既出w

591:HG名無しさん
05/03/30 11:17:22 H+es+Brc
しまったぁぁぁぁ
>>862ごめん

592:HG名無しさん
05/03/30 12:27:24 tKSYYvpp
>>589
そんなモン作ったら日本中のラッカーパテが品薄になりそうだな…

593:HG名無しさん
05/03/30 14:40:25 zU1l+XXk
>>591が未来をy(ry

594:HG名無しさん
05/03/30 14:53:28 IiVObRQG
いつまで続くんだよw

595:HG名無しさん
05/03/30 15:39:32 Z96CQDF1
春休みが終わるまでだな。

596:HG名無しさん
05/03/30 17:03:31 zruGWMUV
自演も甚だしいから、そろそろ白けて終わるんじゃない?

597:HG名無しさん
05/03/30 18:01:14 l4d5M9DZ
↓次の質問ドゾーw

598:HG名無しさん
05/03/30 18:19:47 H58NFdnI
>>589
ワロタw

599:HG名無しさん
05/03/30 18:51:03 26wzYqjU
ポリパテとかが普通に流通してなかった頃はラッカーパテの層で厚盛りとかしてたのかな?

600:HG名無しさん
05/03/30 18:58:27 HPOuLq1i
>>589は、三菱重工の社員と見たw

URLリンク(poo-chan.com)

601:HG名無しさん
05/03/30 19:40:19 VxFR5PGy
>>599
リア消の頃、油粘土で型とってそれやってたよ。
ブツはエルガイムのパワーランチャー。
失敗したけど。(w

602:HG名無しさん
05/03/30 21:36:27 H14rd2mK
ピカパテって紫外線で反応するのかな?

ならば紫外線LEDを使って硬化促進とか出来そう

603:HG名無しさん
05/03/30 21:38:46 0UCdLJHz
プラ材を積層してラッカーパテもってチャレンジしたな…
1/144パーフェクトガンダムの製作。
無論失敗したが。
かれこれ20年以上前の話だな。

604:HG名無しさん
05/03/30 22:18:46 o/amr5PW
>602
プララショー(?)だったかな?でタミヤの中の人に
聞いたら紫外線では無く、可視光線で硬化するという
説明だったように記憶していますよ。

605:HG名無しさん
05/03/30 22:37:37 YsR8PGoQ
>>602
>Q : 紫外線で硬化するのですか?
>A : いいえ。タミヤ光硬化パテは太陽光や蛍光灯などの可視光線で硬化します。

606:HG名無しさん
05/03/30 22:38:15 wMI84XI8
ていうか蛍光灯使えよw充分早いんだから。

607:HG名無しさん
05/03/30 22:48:13 gQqPFqab
重り代わりに入れて、キットが溶けたなー>>ラッカーパテ
もう15年も前の話だけど

608:HG名無しさん
05/03/30 23:47:15 H58NFdnI
プラパテの失敗ネタはもういい。

609:HG名無しさん
05/03/31 00:04:03 ZS3lH+MN
ピカパテって方言は何とかならないものか

610:HG名無しさん
05/03/31 00:09:09 UwrjbJu5
ピッカリカチンコパテ

611:HG名無しさん
05/03/31 00:18:32 uavQP19t
>>609
m9('A`) <方言と思ってるのはキミだけかもしれない……

612:HG名無しさん
05/03/31 00:23:37 6dyCMJWc
ピカパテ合ってて良いじゃない。
私は、結構気に入ってる。

613:HG名無しさん
05/03/31 00:47:32 VBfz3eSl
でも模型屋でピカパテありますか?って言えないだろ

614:質問板より
05/03/31 01:03:19 miA7eoXa
スレリンク(mokei板:232番)
こっちの方が詳しい方多そうなので・・・

615:HG名無しさん
05/03/31 01:13:19 P0jr6Tcl
俺はピカパテ用に2000円ぐらいの電気スタンド買った。
それまで夜の作業では携帯のライト使ってたんで、楽になって(゚д゚)ウマー

616:HG名無しさん
05/03/31 01:22:57 rAjPjD8C
>>614はスルーで。まともに質問ができないやつに答える必要はない。

617:HG名無しさん
05/03/31 01:36:45 miA7eoXa
>>616
質問にレス出来る技術が無いのなら横槍入れないでほしい・・・
質問内容を理解できる経験と技術人(&読解力)がある人が答えてくれれば良いだけで。。。

618:HG名無しさん
05/03/31 01:37:53 5F7oCR8y
まぁひとつの箇所に異素材を使うの自体ヨロシクナイとは言っておく。

619:HG名無しさん
05/03/31 01:41:44 zBnjGP85
ピカ厨&春厨。

620:HG名無しさん
05/03/31 02:06:20 rAjPjD8C
>>617理由もわかってるんだよバカ!質問くらいきちんと書けっての(意味もわかりにくい文だがコピペもしないその根性)。
あと答えてくれればいいだけとか書くとさらにレスがつきにくくなる。

621:HG名無しさん
05/03/31 02:27:00 K3UNNqiC
>>617
つまりは、
             L -‐ '´  ̄ `ヽ- 、   〉
          /           ヽ\ /
        //  /  /      ヽヽ ヽ〈
        ヽ、レ! {  ム-t ハ li 、 i i  }ト、
         ハN | lヽ八l ヽjハVヽ、i j/ l !
         /ハ. l ヽk== , r= 、ノルl lL」
        ヽN、ハ l   ┌‐┐   ゙l ノl l
           ヽトjヽ、 ヽ_ノ   ノ//レ′
    r777777777tノ` ー r ´フ/′
   j´ニゝ        l|ヽ  _/`\
   〈 ‐ 知ってるが lト、 /   〃ゝ、
   〈、ネ..         .lF V=="/ イl.
   ト |お前の態度がとニヽ二/  l
   ヽ.|l.        〈ー-   ! `ヽ.
      |l気に入らない lトニ、_ノ    ヾ、
      |l__________l|   \    ソ

って事でしょう。

622:621
05/03/31 02:56:38 miA7eoXa
>>620&621
態度が押柄だった事はあやまります、済みませんでした
質問をコピペしないでURL貼ったのは「マルチ添付」を避けるためで・・・(マルチ質問気味だった事には変りないですが)
あと、私方を「バカ」と呼称するくらい質問に対する「理由」をご存知ならご教示頂きたいのですが。。。

623:↑617のミス
05/03/31 02:58:33 miA7eoXa
621さん重ね重ね済みませんでした

624:HG名無しさん
05/03/31 03:02:25 NZXB0T/t
                   /              \
                     l   , -‐ '´ ̄ ヽ        、 ヽ
                   Y´       〉     `ヽ ヽi
                / , -―    〈       ヽ |
               r Y: ̄ト、「 ̄`ヽ__ヽ_r‐- 、   ヽl
                | |.:.:.:.レj|:.:.:.r‐'´ ̄ V イ个|   ,'
           r‐、    Vヽ:.:.:.:.:|:.:./        lノ/  〈     教えてあげません
    __      |  l    く  ` ー┴'      仁ソ     i
    〈  \ー-、 l  |    └==テ‐ァ‐ヽ   「  >‐-、〈ト、
    _ゝ、 \‐ヽト  ヽ    r┴ィ´      ノ /   /ヘヘ\
- ‐ ニt‐''´\ ノ ソ   |     | ̄   . -‐'´ /   /   〉::::ト、\
 ̄   ヽ、  `ヽ、   /     `ー‐イ   /   /   /:::::::::::
    〈} \   }  lr'      , イ7| /   /   /:::::::::::::::::
    /L\`ー' フイ     , イ /ト-彳  /   /:::::::::::::::::::::::
    /::::::ヽ`ー‐ヲ厂 ̄ ̄ / / l::::::| /   /:::::::::::::::::::::::::::::
  /::::::::::::` ーイ/::::::::::::/  / {::::/    /:::::::::::::::::::::::::::::::::::

625:HG名無しさん
05/03/31 03:20:19 rAjPjD8C
サフとポリパテは食い付き方がまったく違う(荒らしておいたほうがいいのに変わりはないが)。
ポリパテはプラにもあまり食い付きがよくない。だから面を荒らして食い付きをよくする。溶剤の恩恵もありこれなら結構食い付く。
しかしアルテコには溶剤が効かない。よって食い付きが悪い。
サフは霧状で塗装され乾く僅かに収縮しと弾性のある塗膜が形成される(このことからブラシより缶の方が食い付きがいい)。
他にある?

626:HG名無しさん
05/03/31 04:00:51 5F7oCR8y
とりあえずアルテコとか削り味の違うエポパテとかにポリパテを盛ったり
っての自体あまり良くないぞ。硬度差が表面処理の手間を増やすだけだ。
特にアルテコの上に違う種類のパテを盛っちゃうってのはどういう状況だ?
組み合わせが妥協できるのはセメダイン木部用エポとかWAVEミリプット軽量とかだと
ポリパテと比較的削り心地が近いかな。
それでも違う種類のパテが表面に出ちゃうのは
均等にやすってるつもりでも柔らかいほうが余計に削れてたり、よろしくは無いと思う。

627:HG名無しさん
05/03/31 22:02:34 kaJO0snM
>622
不特定多数の人に質問するのに、文法的に理解しづらい文章を使用し、
なおかつ自分の態度を省みず>617のような応対。
なおかつURL貼ろうがやってることはマルチだということに気がつかないこと。

君には以下を読んでみることをお勧めいたします。
スレリンク(out板:376-377番)

628:HG名無しさん
05/03/31 22:10:06 kaJO0snM
ちなみにあなたのリンク先の質問文ですが、まず疑問符を多用しすぎです。
また括弧を使用せずに、簡潔な文章表現を心がけてはいかがでしょうか?

モリモリ使ってるんだけど、アルテコの上に盛り足すと食いつき悪いのって何でだろ。

といったように。
ちなみにあなたの文章からすると、サフが食いつくのがアルテコか、
他の素材なのかが今ひとつわかりにくいです。
アルテコと仮定して上記の文章に追加するとしたら、

アルテコにはサフがのるのに。アルテコにはプラサフ使ったほうがいいのかな?

というのはいかがでしょうか。文章に丁寧語を使用していませんが、
丁寧語は使用すればいいというものではありませんのでご留意ください。


629:HG名無しさん
05/03/31 22:27:34 VkPYJBXH
なんつーかアルテコにポリパテって食いつき悪いんだなぁ。で終わらないこと自体謎。
技術的回答を待つ前に技術的質問じゃぁないんじゃね?
アルテコにポリパテの食いつきが悪いんだけど解消する手段無い?
とか回答しようのある質問ならまだわかるが。



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch