06/05/23 14:05:08 HWEXUeg5
>>770
なにか出来なさそうな理由が?
772:HG名無しさん
06/05/23 14:55:22 Fi/USoBI
>>771
カンスプレーかエアブラシで吹くイメージしかないんですけど
筆でもできるんですか!?
773:HG名無しさん
06/05/23 15:12:16 NivCdc9a
>>772
定番の質問だが何のためにサフを使うか判ってる?
774:HG名無しさん
06/05/23 15:20:33 Fi/USoBI
>>773
塗料の食い付きが良くなるとかキズを隠すんでしょ?
775:HG名無しさん
06/05/23 15:30:44 SB4lOKDL
塗れるか塗れないかだけを問われれば塗れる。
しかし、>764-768みたいな問題が更に顕著な形で現れるから
ディティール云々ではなくなるし、ムラも酷くなる。
傷を隠して山脈を築くって感じかな。
それとてもサンペ掛けすればいいんだから
そこまでの苦労をするつもりなら筆塗りも可。
パテを使った周辺だけ部分的に塗りたいなどという場合は
俺も筆塗りする場合もある。
吹き付けの準備が面倒だからね。
776:HG名無しさん
06/05/23 15:56:06 GHAHMFLg
筆塗りならサフじゃなくてニュートラルグレーでいいや
777:HG名無しさん
06/05/23 16:52:05 cuTUM+Tk
>>774
俺もなんで筆で塗れないと思うのか不思議だ。
部分的に傷が酷ければ筆でタッチアップした方がラクだろ。
後工程の手間を減らすためにスプレーやエアブラシで全体に均等に吹くことが多いというだけ。
つーか、サフってなんなのかということを、まだ知識だけで経験的に体得してないと思われ。
778:HG名無しさん
06/05/23 18:25:57 xQEs0aFV
772のようにネット情報は知ってるけど、事前に得た情報から一歩でも踏み出すと
どうしたら良いのか解らなくなってしまう人の事を「ヴァーチャル君」と呼ぶ事にしよう。
779:HG名無しさん
06/05/23 18:56:54 /3FSsdub
賛成
780:HG名無しさん
06/05/23 19:31:09 7DLWKrG5
ああ、葉巻に針金いれて灰が落ちないようにしてた人か
781:ヴァーチャル君
06/05/23 20:00:45 Fi/USoBI
もう塗装しなくていいかな・・・
筆塗りムズイYo
782:HG名無しさん
06/05/23 21:39:29 1j70WOe2
>>781
デジカメで撮って、フォトショップとかで色塗り。
783:HG名無しさん
06/05/23 22:15:37 PsHcK3N2
>>782
アーマーモデリング誌で見た様な気がw
配色のイメージをシミュレートするにはいいかもしんないけど、
それってすっごく空しくね?
784:HG名無しさん
06/05/23 22:49:00 7DLWKrG5
Photoshopでも筆っぽいブラシでちょこちょこ田中式で塗るとか
785:HG名無しさん
06/05/24 02:43:43 PAPmpn2N
スクラッチするためにCADで設計データ起こして、配色もレンダリング画像弄って決めたりしてて
「CGと(完成品が)全く同じですね」とか言われて『あたりまえじゃ~』とか思ったりしてたけどw
配色なり形状なり具体的にイメージ掴めるんで、やり直し作業減らせるし
これでイケる!と確信しつつ作業するのは精神衛生上悪くない。
まぁ別に空しかぁないな。あくまで過程で目的のための手段だから。
786:HG名無しさん
06/05/24 09:37:35 VkYx++TS
筆の雰囲気を出すならペインターの方がいいかも?
787:HG名無しさん
06/05/24 16:24:52 GKjyiWZG
カッティングシートで切り貼り
788:HG名無しさん
06/05/24 18:12:52 0NyKUVxg
ホビーショーで実演やってたっていうブラシエイドってやつ、実演見たシトいる?
レポきぼん
789:HG名無しさん
06/05/24 19:20:43 oRTKaZxz
>>785
いやいや、きちんと色塗った模型を作り上げるための過程であればいいんだけど、
パソコンのモニタ上で色塗ってそこで完成!
実際の模型はただ単に接着して組み立てただけで、
塗装も工作もなんもなしってのが模型的に見てどうよ?って話し。
やっぱり実際に手にとっていろんな角度から眺めたりしたいじゃん。
色塗りでも工作でもこんなことやってみようかとか、いろいろ考えてみてやってみて。
出来れば出来たで嬉しいし、出来なかったら何処がいけなかったのか考えて、
やり方を工夫してみたり、そんな過程が面白い。
田中式筆塗りは実際にやってるとこを見たことあります。
その時は「俺には絶対に無理!」って思ったけど、見よう見まねでやってみたら意外とできるもんですね。
まあ、細かい筆ムラはあるけど、これも味と割り切ってしまうと意外とイイ感じに見えるもんです。
もっともご本人の実物は「何処にムラがあるんだ!」って位綺麗ですけど。
790:HG名無しさん
06/05/24 19:43:03 I+bcX37l
個人的に塗る前からウンザリするのが黄色だけだから
別に筆でも問題ナッシング。
791:HG名無しさん
06/05/24 19:53:31 oRTKaZxz
>>790
確かに黄色は同感ですねw黄燈色とかも透けますね。
でも、隠蔽力の高いライトグレーとか、グランプリホワイトとかでしっかり下地を隠蔽してやれば、
薄めた黄色を乗せるだけで意外と発色しますよ。
多少黄色に透けがあっても白っぽい下地ならほとんど目立ちませんし。
792:HG名無しさん
06/05/24 20:46:58 IumiqktY
成形色が黄色の上から水性ホビーカラーの黄色を筆塗りしたんだけど、
何回重ねぬりしても色むらが消えない orz。
諦めた方がいいですか?
793:HG名無しさん
06/05/24 22:26:29 yihRNsea
>>792
yes.このあいだ、ひざびざに黄色筆塗りしてヤッパリ駄目でした。
ドボンしてブラシすた。
世の中には、無駄な努力というのもあるもんだ。
794:HG名無しさん
06/05/25 09:57:32 xO7P0jWx
>>788
実演は見てないけど、あれって画材屋で売ってる万能クリーナーだと思う。
自分は筆洗いの仕上げに使ってるけど、ラッカー・アクリル・エナメル・油彩と
なんでも洗えてリンス効果もあるんで筆にはいいんじゃないかな?
固まった塗料は溶けるというよりボロボロとれる感じ。
795:HG名無しさん
06/05/25 22:11:40 2roEQlAk
皆さんはタミヤの塗料とクレオスの塗料どっち使ってますか?
違いなどはありますか?
796:HG名無しさん
06/05/25 23:08:02 Im38Cl3y
>>795
どっちも使う。場合によって使い分ける。
797:HG名無しさん
06/05/25 23:20:26 8SO1n0O7
>796
どういう場合に使い分けるのか、どの辺に違いがあるのか詳しくおながいします。
798:HG名無しさん
06/05/25 23:29:28 mvRNT0KM
>>795
主にクレオスのラッカー使用
溶剤の臭いはあまり気にならない人なので、
昔から塗膜の強さと乾燥の早さ重視で使ってる。
タミヤエナメルはラッカー塗膜を侵さないので、墨入れとか、失敗しやすい細部。
タミヤの水性アクリルは乾燥の遅さと塗膜の定着力の弱さが嫌なので使ってない。
クレオスの水性ホビーカラーは使ったこと無いけどタミヤアクリルと似たような物だろうと思うので使ってない。
要はそれぞれの塗料の性質をわきまえた上で使えば良いと思うが、
大体上記があれば事足りる。
799:HG名無しさん
06/05/25 23:38:00 Im38Cl3y
>>797
あくまで自分のやり方だけどいい?
塗り重ねに関する相互表があるから、基本的にはそれに従う。
つまり、塗装前段階でいろいろ考える訳です。また、大きい面積はエアブラシでやっています。
・ラッカー系(クレ)
一般的に言われているのは、ラッカーは筆塗りに向かない。なぜなら伸びが悪いから。
自分はやったことないけど、リターダーを使うと乾燥が遅くなっていいらしい。
まあ、エアブラシのリタッチなんかに使ってます。
・エナメル系(タミヤ・ハンブロール)
筆塗りではメイン。例えば、1/24カーモデルのブレーキやサスペンションなど、サフを吹くのもめんどく、
完成後あんまり見えないような部分ではかなり多様する。
タミヤを使うのは、自分がタミヤのキットをよく作るからいつのまにかいろいろそろってた。
ハンブロールはフィギュア(ガレキ)の瞳専用。値段的な部分も考えて、あんまり使ってない。
・アクリル系(タミヤ)
薄めなくてもエアブラシで吹けるので(゚д゚)ウマー
ラッカー→アクリル→エナメルの順で重ねたい時に使うが、あんまり使ってない。
初心者の頃にいっぱい買ったので、残ってるからたまに使う。
800:799
06/05/25 23:52:55 Im38Cl3y
数的にはこんなもんです。
基本的にキット取説指定の色をそろえていったらこんな感じに増えました。
よく使うシルバーやクリアー系は常に2~3本買っておく。
さらにエアブラシで使うようなものは、先に薄めた状態で保存しておく。
持っているのをまた買わないように、買った物やなくなった物はノートに書いておくといいよ。
URLリンク(up2.viploader.net)(クレのラッカーと水性ウェザリングセット)
URLリンク(up2.viploader.net)(タミヤ水性とハンブロール)
URLリンク(up2.viploader.net)(タミヤ水性。蓋の☆が塗ってあるのは2個あるもの)
URLリンク(up2.viploader.net)(タミヤエナメルとクレのクリアー系)
801:HG名無しさん
06/05/26 00:41:28 yDD3Jvug
レス㌧クス
筆塗りは全面塗装じゃなくて、部分塗装が一番いいかな?
皆はどうしてるの?
802:HG名無しさん
06/05/26 01:40:41 KvmvgF+S
何が一番かは作る物でも変わるし、人それぞれの部分も大きい。
自分の良いと思った方法でやればOK.。
最近完成させたAFV3輌は、オール筆塗りさ。
803:HG名無しさん
06/05/26 02:35:57 tYtJ6aqW
飛行機は全面筆塗り。細かい凹凸もなんのそのだし、
めんどくさいマスキングして迷彩なんてのもしないですむ。
あと、多少ムラムラになっても、「味がある作品だねぇ~」になれる。
804:HG名無しさん
06/05/26 03:06:34 9GCjeNHz
ここんとこ戦車専門だがエアブラシと筆は使い分けてる。
全面塗装(基本色)はやっぱエアブラシが楽。
迷彩模様とかは筆でやったほうが楽しいかな。
いい感じの筆ムラを出すのが難しいけど。
805:HG名無しさん
06/05/26 19:57:50 VCwl5pyZ
気が向いた時にちょこちょこっと出来て疲れたらぱっと辞められるので筆塗りが楽しい。
エアブラシは広範囲を一気に塗りたい時や、カーモデルのボディー位かな?
1/72の大戦機位は全部筆塗り。マスキングがめんどくさいのでw
806:HG名無しさん
06/05/26 20:45:53 EUE24rPh
>>805
俺もキャノピー以外はなるべくマスキング無しで塗ってる。塗装図は奇麗な線に描いて
あっても実機だと結構グダグダだし、迷彩の境目を点描的にフリーハンドで決めて行く
作業も楽しい。
807:HG名無しさん
06/05/26 21:07:12 VCwl5pyZ
>>806
全部筆塗りの時は意地でもマスキングはしないw
キャノピーも当然。はみ出ても溶剤つけた筆ではみ出た部分を擦って、筆で吸い取れば綺麗になるし。
SWEETの1/144零戦位になると細かすぎて多少薄かったりはみ出ても、
ちょっと離れたら目立たないし第一あの大きさでマスキングなんてそれこそ無理w
迷彩のぼかし幅が自由に出来るのがいいよねぇ。
808:HG名無しさん
06/05/26 21:35:27 fFAq0JMu
時間がある人はいいなぁ。
俺は面倒なのでどうしてもマスキング&エアブラシを多用してしまう。
ドイツ気のスピナの渦巻きなんかは筆のほうが早くて綺麗だけど。
809:HG名無しさん
06/05/27 20:36:58 vL51svST
アクリルからエナメルに変えた人いますか?
厚塗りが気になっているんですけど、劇的に変化はしないですかね?
810:HG名無しさん
06/05/27 21:10:20 rhTjZ5B+
>>808
時間があるから筆塗りしてる訳じゃないんだがw
エアブラシ使うとマスキングとか、使用後の清掃とかある程度の時間が必要なので、暇がないと出来ない。
筆塗りならちょっとした時間があればその間だけでも出来るし、塗ってる間に乾くので止めたらさっさとしまえる。
トータルの時間はあまり変わらない気がする。
嫌なマスキングをしなくていいのと、作業時間を取りやすいので筆を多用してるけど。
811:HG名無しさん
06/05/27 22:08:28 vJX7HEK0
水性アクリルだと、風呂はいったあとガウンでブランデーグラス片手に
寝るまえにちょいちょいっと塗って、続きはまた明日とか優雅にできるよ。
812:HG名無しさん
06/05/27 22:11:23 P9egjUU8
1日に30分毎で4日間作業するのと、4日に一度2時間作業するのでは
時間は同じでもやれることが変わってくるんだよね。
俺なんかブースのセッティングと片付けも作業時間に含まれるから
エアブラシは暇な時に選ぶ作業だったりするし。
そもそも一つ完成させるまでの時間だって人それぞれなんだから
塗装方だけで時間のあるなしなんて、どう考えても語れやしないw
813:HG名無しさん
06/05/28 20:40:17 PXrIeEfN
筆ムラがすごい('A`)
筆の速度とか角度とか動画で乗せてるサイトとかないかなぁ・・・
814:HG名無しさん
06/05/28 21:12:01 M80lgjUI
平面全面をドライブラシしてみれ。
815:HG名無しさん
06/05/28 21:26:57 1BxmcmHR
>>813
塗料は何をお使い?
筆運びに慣れるまではマットで。
フラットベースを多めに添加して艶消しで練習。
滑らかに出来るようになったらツヤを上げていくといいよ。
グロスの筆塗りは難しい・・・。
塗料の希釈と塗るたびに濃度調節、これが肝心。
筆運びの速さとかよりも塗料の濃度と乾燥時間が問題。
エアブラシ用の薄め液で乾燥を遅らせるとムラが押さえられるよ。
816:813
06/05/28 22:28:28 PXrIeEfN
塗料は水性ホビーカラーです。筆はタミヤのHF平筆No.0
具体的にはHGUCマラサイの足裏のグレーを塗ってたりすると
地の赤の上にムラムラが目立って(´・ω・`)ショボーン
凹凸の間に塗料はたまるし・・・。
専用薄め液で薄めていますが、濃度がよくわかんないので
筆が滑る位にしてる(つもり)
817:HG名無しさん
06/05/28 22:59:06 1BxmcmHR
>>816
やり方は色々有るので、参考程度に読んでください。
濃度はシャバシャバで良いです。先ずは全体にサラッと塗ります。
色が平均にならなくても構わない。次に塗る層の取っ掛かりにするためです。
2回目もシャバシャバで同じ方向で筆で塗ります。
一回目の層を剥がさないようにサラッと塗ります。
色が薄い部分に色を少し付けるような感じで塗ります。
下の色を剥がしてしまったら乾燥させてその部分だけタッチアップします。
時間を置いて乾燥させます。
1・2回目よりも少し濃い塗料で塗ります。
同じ方向で塗ります。
フラットベース添加とエアブラシ用薄め液で筆塗りするのは水性でも有効だと思います。
水性は乾燥させると薄め液に溶けにくいので(ラッカーに比べて)
ムラができたらあわてず乾燥させてみてください。
乾燥後に薄い部分に色を乗せれば良いと思います。
筆ムラは塗料が濃いからだと思います。
薄い塗料で少しずつ染めていく方が綺麗に出来ますよ。
818:813
06/05/28 23:55:23 PXrIeEfN
>>817
ご指導ありがとうございます。参考になります。
まだ濃すぎたみたいです。
あとネットで調べてたのですが、水性だと乾燥時間は
半日は必要なんですね(1/4日でやってました)
819:HG名無しさん
06/05/28 23:56:30 q7a/yxeM
813の思い描く完成状態は、エアブラシ塗装で簡単にできると思う。
820:HG名無しさん
06/05/29 21:02:54 PCYRpknG
半つやのミスターカラーがあります。
筆ムラが出て上手く塗れません。
そこでリターダーを添加しようと思います。
リターダーには「①乾燥を遅らせます②つやを出します」とあります。
本来ならつや消しが欲しいのを、色の都合で仕方なく半つやにしてるので、
これ以上つやなんて出したくありません。
スプレー塗装で手ひどく失敗した経験から、
つや消しトップコートは上手く吹ける自信がありません。
そこでフラットベースを混ぜようと思います。
リターダーとフラットベースを同時に混ぜることに矛盾はありませんか?
うまく「つやが消えて、伸びが良い」という状態になりますか?
821:HG名無しさん
06/05/29 21:15:20 0mPqdqsN
>>820
その位、ランナーかなんかで試し塗りしてみりゃいいじゃん、と思うけど?
822:HG名無しさん
06/05/29 21:38:15 iKCk9AZb
>>820
>>821が言ってるように少量の塗料で実際にやってみて効果を確かめるのがてっとりばやいけどね。
結論は問題ない。
リターダーは、溶剤の揮発を遅らせる効果がある。
そのため、塗料の流動性が失われにくいので、塗装後塗料の表面張力で表面が平滑になるので艶が出る。
ただし、モールドの凸部の色が凹部に流れて薄くなりやすい。
フラットベースは塗料の顔料より荒い粒子を混ぜる事で塗装面に細かい凹凸を作り、光が乱反射するので艶がなくなる。
同じ分量のフラットベースを混ぜても塗装のやり方によって艶の消え具合は変わる。
その辺の配合具合は条件が違うので実際にやってみるのが一番確実なので、
いらないランナーとかプラ板の端っこに塗ってみるのがお勧めです。
823:HG名無しさん
06/05/29 21:47:20 qaARaArI
>>820
俺も「自分で試したら?」という答えになるな。
と、言うよりも自分で望んだツヤになるかどうかは試し塗りで確認するのが
一般的なやり方ですよ。
半ツヤMr.カラーが最終的にそのままのツヤを保つかどうかは
添加量のバランスで決まるっていうのは分かるよね?
自分で試し塗りして確認してから塗るしかないよ。
で、フラットベースとリターダーの併用についてですが、それはOKです。
>>817は読みましたか?エアブラシ用薄め液を使うって事はリターダー入れるのと
同じ効果を狙ってるんですよ。
半ツヤの塗料にリターダーを混ぜるとツヤが少し出てしまいます。
それをフラットベースでバランスを取るんですよ。
普通のやり方なので、あなたの考え通りでやってみてください。
ただし、どれくらい混ぜればどんな効果が出るのか?って言うのは
色によって変わってくるのです。
それを試し塗りで自分の望むバランスを探してくださいって言う事です。
824:HG名無しさん
06/05/29 21:50:45 9LTSiFCb
∧_∧
( ・∀・)
( ∪ ∪
と__)__) 旦
∧_∧
( ・∀・ )
( ∪ ∪
と__)__) 旦
825:HG名無しさん
06/05/29 23:38:01 8MQUudSx
あまりに筆むらが凄過ぎて、
なんだかかっこよく見えてきました
筆の走るがままに塗りたくってます
826:HG名無しさん
06/05/30 09:03:23 MnBTfeRN
それが筆塗りの醍醐味だ!
平田氏言うところのライブ感?
カッチョイイと思ったモン勝ちです。
827:HG名無しさん
06/05/30 09:26:03 npDnoec/
言い訳と言うか諦めと言うか
828:HG名無しさん
06/05/30 11:02:24 sErgDY9+
/:
∧∧ / :
(,,゚Д゚/ :
_ / つ/) _ :
~(⌒)__) /| ,, :
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/,,, .
829:HG名無しさん
06/05/30 21:44:05 uKbBctml
釣れまつか?
830:HG名無しさん
06/05/30 23:27:07 B/7/2hSI
平田さん最高!
でもオレにはあんなかっちょよく塗れねぇorz
831:HG名無しさん
06/05/31 09:09:16 OgJXDEao
平田さんは最高だけど、平田はカスだよな。
832:HG名無しさん
06/05/31 19:56:20 yWCdmgen
「おまえ、平田だろう」
あんときゃ、なにを言い出すのかと思った。
833:HG名無しさん
06/05/31 20:21:10 xasRtLMb
おまえ、吉江だろう!
834:HG名無しさん
06/06/01 01:10:45 Ut+JhV7Y
墨入れとウェザリングをしたら、本物というより
アニメっぽくなった。アウトモデリスタみたいでこれはこれで…。
835:HG名無しさん
06/06/01 01:12:50 uPIhk2+C
一応筆塗り
URLリンク(a.p2.ms)
836:HG名無しさん
06/06/01 02:30:47 /Rc2vLnM
>>835
コテコテやないかw でも手間暇かけてるよなあ。GJ!
837:HG名無しさん
06/06/01 06:06:18 uPIhk2+C
虎模様かきたくてつくったんですよ。
直線的なモデルにここまで合わないとは…
一通り素組みしてサフ吹かず、クレオスの艶消しホワイト塗った後にグフイグナイテッドの明るいオレンジのほうを上塗り。
あとは田宮のエナメル塗料で模様を描きました。
838:HG名無しさん
06/06/01 22:56:32 mqBBN9ug
去年作ったプラッツのドーラ 1/144です。
下面は付属のデカールを使いましたが、、、。
塗装はクレオスのラッカー。
田中式筆塗りマスキングなし。
URLリンク(sylphys.ddo.jp)
839:HG名無しさん
06/06/06 19:53:33 dsxYgz70
やっぱり汚いね、ごめんね
840:HG名無しさん
06/06/06 21:27:31 /qPgVWb0
>>839
うにゃそんなことないです。
でも1/144の迷彩は、エアブラシにせよ筆にせよ厳しいですねえ。
当方メッサ放置プレイなんで、素直に完成に尊敬。
841:838
06/06/06 21:39:55 N9QgDz9O
>>840
ドイツ機の迷彩ってはじめてやったんですけど難しいですよねぇ。
見にくい塗装図を見ながら必死にパターンを書き込んだ後でウェブで資料が見つかって比べて見たら、
全くパターンが違うので凹みました。
仕方がないので修正しましたが、、、。
コレ一機作るのにおよそ一ヶ月。
そのうち半分は塗装です。
この大きさでエアブラシだと、私にはぼけ幅の調節が出来ません。
842:HG名無しさん
06/06/12 16:32:49 xGSichpa
ひたすら薄い塗料でタテヨコタテヨコ…。
843:HG名無しさん
06/06/12 18:43:31 3a5NCEbN
まるかいてちょん
844:HG名無しさん
06/06/12 21:11:14 xGSichpa
日本軍機完成と…
845:HG名無しさん
06/06/12 23:56:31 xnWEhpQJ
手描きの日の丸かよ
846:HG名無しさん
06/06/13 03:40:40 Acgag115
すさまじい筆遣いならば可能!
それが筆ポテンシャル!
847:HG名無しさん
06/06/14 06:08:02 qpRi4Xlp
長官!ふちの白が!ふちの白がスケスケになってしまいます!
848:HG名無しさん
06/06/14 22:27:30 Jr/zZbZl
>>847
ばかもの!だからあれほど白は隠蔽力の強い近似色をつかえと言ったんだ!
ライトグレーとか、グランプリホワイトなら機体の濃緑色と対比すれば白に見える!
そして、日の丸は白で○を塗りつぶしてから薄めた赤で真ん中を塗れ!
発色も良くなってウマー!
849:HG名無しさん
06/06/14 23:08:13 59ReUWGJ
スケスケなのは婦女子のおぱんつだけでいい…
850:HG名無しさん
06/06/14 23:12:48 5LTE3BdK
海外製の水性アクリル ファレホ を使ったこと有る人いる?
あれってそんなにいいの?
851:HG名無しさん
06/06/14 23:27:24 uerDBu7A
ファレホは発色がいいし、のびもいいし、乾燥も早くていいよ。
ただ、くいつきはあまりよくない。
ファレホOEMのなんとかカラーは、なぜかくいつきがよい。
852:HG名無しさん
06/06/14 23:29:24 5LTE3BdK
サンクス、発色が良いってのが良いなあ
外人の作った発色の良い完成品に憧れてるもんで・・
買ってみようかな
853:HG名無しさん
06/06/15 11:35:26 wMMyK0cr
発色が良いのがいいなら、
ハンブロールですよ。
854:HG名無しさん
06/06/17 20:17:18 dsvqAN78
重ね塗り4回目位でようやく塗料の薄め加減と
筆への含ませ加減が掴めてきました。
これまでの分がムラムラになっちゃってるんですが
このまま塗り重ねてそれなりの表面に出来るかな。
ちなみに下地は白、塗ってるのはタンです。
855:HG名無しさん
06/06/17 20:29:15 ZifkVzFh
>>854
筆ムラがあまりひどい時はシンナーのみを含ませた筆で筆目と直交するように軽くなでるといいです。
ひどいようなら完全に乾いてから何度か繰り返す。
下地が透けて出てきたら乾いてから薄い塗料で補修を繰り返すと目立たなくなるよ。
856:854
06/06/18 11:54:50 Y4ZcQjQn
>>855
ありがとうございます!
早速やってみたらいい感じになってきました。
調子に乗って落としすぎちゃったところもありましたが
自分に合った塗り方に辿り着けるよう、試行錯誤してみたいと思います。
857:855
06/06/18 19:00:54 kDzAwwTS
>>856
お役に立ててなにより。
俺も筆塗りは1年位試行錯誤でなんとか出来るようになったかなって思ったけど、、、。
去年田中氏の実物見たら、、、。
何処に筆目が有るんだって位綺麗だった。
まだまだです。修行あるのみですね。
858:HG名無しさん
06/06/19 12:38:07 PpDh03p7
筆ムラには古着のTシャツが良いと聞いたことがある。
859:HG名無しさん
06/06/19 17:06:14 Igt+5xIY
初めて戦車に筆塗りしたんだがめっちゃ難しい。
塗料はアクリルなんだけど、アクリルで塗ってる人って多い?
エナメルに変えよっかエアブラシに戻るか・・
860:HG名無しさん
06/06/19 17:57:47 fsCYsT9m
ラッカーで塗れ。
臭いは気になるけどリターダ入れれば筆塗りには一番合ってると思う。
エナメルもいいんだけど汚しとかち合うからなぁ・・・。
861:HG名無しさん
06/06/19 20:54:02 rgJZ+txc
水性アクリルの筆塗り。デモドリしたばかりでまだ完成品ないんだけどさ。
臭いとか、用具の後始末とか、こぼした時のこととか、模型の仕上がり具合より優先。
昔は、タミヤエナメルの筆塗りだったなあ。黒とか銀の艶ありを塗ったときは感動したっけ。
エナメルの上の汚しって、水性の画材が使えないもんかな。
862:HG名無しさん
06/06/19 21:27:39 p9R2lsSP
>>861
俺も全く同じ感じだ。
アクリルはさっぱりしてて筆が水洗いできるのがいい。
エナメルは金属色がいいね。半端ではない伸びとなめらかさ。
863:HG名無しさん
06/06/25 18:19:10 KeY4nSbj
当方、基本はラッカーの筆塗り。
アクリルもエナメルもコピックも使用目的に応じて使う。
クリアは、缶スプだ。
でかいもの塗るの面倒なら、幅の広い筆を買えばいいじゃないか。
864:HG名無しさん
06/06/27 00:16:19 MdphqWAO
個人の好みはあるけれど、塗料の特性を考えて塗る対象(ジャンル)を
ある程度決めておけば、失敗は少なくなると思うね。
○ラッカー:キャラクターもの全般
筆塗りだとリターダー+フラットベースを混ぜるのが基本なので、
ツヤのコントロールが結構難しい。デフォで半ツヤ色が多いし。
なので、ミニタリー系には自分はあまり使わない。
○アクリル:AFV、艦船などのミニタリー系
フラットベースを混ぜなくても完全ツヤ消しになるのがよい。
○エナメル:バイク・車のエンジンや、細部塗装など
磨かなくても光沢感がそれなりに出るし、金属色の質感は抜群。
865:HG名無しさん
06/06/27 12:10:57 efFpJzHt
2回も念を入れて間違えてるところを見るとガチなんだと思うが、
×ミニタリー
○ミリタリー
綴りはmilitaryな。
866:HG名無しさん
06/06/27 13:25:38 TtldiwGl
よく見るとJ-wingsも、英語表記はmilitary Aircraft seriesなのに”ミニタリー”になってるね
商品名: J-Wings監修 ミニタリーエアクラフトシリーズ Vol.1
URLリンク(www.cafereo.co.jp)
867:HG名無しさん
06/07/02 19:09:10 P7DsLGAp
ハンブロールいいよ、ハンブロール。
エナメル系で発色、伸び共にイイし、
乾燥すると溶剤でも溶けないから同種塗料で下塗りからウェザリングまで何でもござれ。
取り扱いが少ないのとちょっと高いのがネックだけどね。
868:HG名無しさん
06/07/02 21:59:14 nBqq6CCY
>取り扱いが少ない
コレが結構致命的
869:HG名無しさん
06/07/03 16:04:45 NO5Mvot/
近くの取扱店では
入荷するのが半年に一回、問屋も在庫を持たない、ごっそり買いだめする奴が居る。
→棚が長期間スカスカのままです orz
870:HG名無しさん
06/07/03 18:58:00 gbR8VMUe
徒歩10分の所にある模型店にハンブロール揃ってるから、いつでも買えるんだけど
使った事無いなぁ。今度カッパーとか持ってない色で試してみよう。
溶剤は油彩用のテレピンでもいいのかな?
871:HG名無しさん
06/07/03 21:26:05 xHTEjZNX
フィギュアの目に使ってみて、すごく良かったので最近は普通の模型でも使うな>ハンブロール
値段的な問題や取り扱い店が少ないってのもあるが、容器がとにかく開けにくい!!!
872:HG名無しさん
06/07/03 22:06:45 KTzu7RLo
あれ、いっそ買ったときにビンに移したほうがいいかな?
873:HG名無しさん
06/07/03 22:14:00 NO5Mvot/
>>870
テレピンでもいいけど溶解力が細かい部品などには強すぎないだろうか。
その他参考までに↓
URLリンク(homepage3.nifty.com)
874:HG名無しさん
06/07/04 00:01:10 Kd3hC/GP
>>872
酸化して使えなくなるからやめた方がいいよ
元の缶でも閉め方が甘いと気づいたら死んでる
875:HG名無しさん
06/07/13 01:53:40 3VVtne9Y
最近はじめて筆塗りしたけど、楽しいわコレ。
手軽だし、エアブラシより有機的って感じ?
876:HG名無しさん
06/07/13 14:08:25 mIOcQE5X
>>875
「有機的」の使い方がイマイチ謎だが、
フィーリングはオケ。
877:HG名無しさん
06/07/13 14:18:48 irSSt2dI
TFビーストウォーズリターンズで言う有機/無機なら合ってるような。
878:HG名無しさん
06/07/14 04:31:41 0x5Ow4r2
age
879:HG名無しさん
06/07/14 12:32:44 JJJWe6Jd
旧ザクを全塗装は緑と青だったので楽に感じたが
寒冷地ジムを塗ったときは白が滅茶苦茶難しかったよ
水と混ぜながら薄く5回くらい塗ったね
やはり下地にニュートラルグレーを薄く塗った方が楽だったかも
白はむずい‥ 今回使ったのはグランプリホワイト
880:HG名無しさん
06/07/14 17:16:04 V0Tlro1W
白はいろいろ苦労する色だな。
881:HG名無しさん
06/07/14 19:43:32 hm/uGVqv
白はむずいね。
自分は素直に白サフ使う。
何となくタミヤのファインサフのほうがクレオスより隠蔽力高くてイイ希ガス
って缶スプレーだからスレ違いか
882:HG名無しさん
06/07/14 22:23:13 JJJWe6Jd
>>880
かなりやっかいでしたよ白 しかもジム自体が白だから
どれだけ塗れたかがよく分からない 大変ですね
>>881
タミヤの白サフですか 次のプラモで実験してみますよ
白色を研究しているサイトは無いものだろうか‥
883:HG名無しさん
06/07/15 01:22:04 SoS9dCxE
ガイアカラーのEXホワイトが良い感じ。近所の模型店で手にはいるし。
884:HG名無しさん
06/07/15 21:19:03 gMd0YCj6
今飛行機の脚に白を塗ってたんだけど今日は中々上手く塗れたな
と思ったらつまんでたピンセットから飛び出し机の裏に着陸。
全然乾いてないのにびっしりと埃が・・・・・・・・・・・・・。
本日の作業終了。
885:HG名無しさん
06/07/15 22:30:39 ZvEfgrsk
>>884
あるある、だから塗装を始める前は掃除してるよ
ちっとも作業が進まんよw
886:HG名無しさん
06/08/04 09:35:46 gnF1y025
この時期はリターダ多めにしないとイカンな。
薄め液だけ足して塗ってたら塗ったそばから乾いてボコボコに。
下手すると筆が貼り付きそうになる。
887:HG名無しさん
06/08/09 22:46:23 WOfoiLNz
888:HG名無しさん
06/08/11 00:29:20 A5F1Ruo0
保守
889:HG名無しさん
06/08/13 12:36:21 CJSkhUZz
Mr.ブラシっていつになったら発売すんだよ・・・・
890:HG名無しさん
06/08/13 12:58:15 2zm9wYPi
>>889
9月中旬だって。
Mr.筆置きのほうが先に発売になる・・・・。
URLリンク(www.mr-hobby.com)
891:HG名無しさん
06/08/13 19:47:38 fxttldtu
厚塗り&ムラムラ大歓迎で勢い良く塗ってたら
逆に自分好みの表面になってきました。
「逆に考えるんだ」のAAが頭に浮かんだよ。
この勢いでお盆中に仕上げるぞー!
892:HG名無しさん
06/08/13 20:39:08 CJSkhUZz
>>890
ウヘァ
喜び勇んで塗装セット購入したのにこれのせいでまだ始められないでいる・・・orz
893:HG名無しさん
06/08/30 18:38:08 7NCDpzOf
>>891
お前は俺か。
つい最近、バンダイから発売されてたウルトラマンのプラモ(400円)を筆塗りで作ったんだが
ムラや厚塗りを気にせず塗ってたら、あの当時の荒い画面を通して見たウルトラマンの感じが出て大満足。
顔なんか厚塗りのおかげでAタイプのマスクの表面みたいになってんの。
いやー筆塗りええわー。
894:HG名無しさん
06/08/30 21:21:51 qKNYBJ77
ああ、ウルトラマンAタイプは筆塗り似合いそうだなあ。
おれも昔ゼットンをムラムラでわざと塗ったら、やたらカッコよかった記憶がある。
895:HG名無しさん
06/08/31 12:00:45 s2uNbBMf
パチ組みも飽きてきたし、先ほど完成したHGUCハイザック(連邦)をミスターカラーで筆塗りに挑戦しようと思います。
今回使う色、筆セット、スポイト、万年皿、調合スティック、リターダー、ラッカー専用薄め液、マスキングテープを買いに行きます。
2,000円あれば充分かな?
ベランダに机と椅子の用意はできました。 天気は曇りです。 他は何か必要なのあります?
896:HG名無しさん
06/08/31 12:04:51 0sVo5gls
暑さ対策
897:HG名無しさん
06/08/31 12:27:29 PVQ8ohUn
やる気
898:HG名無しさん
06/08/31 12:35:55 XyejWtmk
>>895
ラッカーみたいなので換気にきをつけてね
締め切ってたらラリったりするよ
899:HG名無しさん
06/08/31 12:50:04 UowbK6CZ
>>895
この暑さの中、外での作業なんて信じられん。
も、もしや、避暑地とか言う所にいるのか?別荘か??
それはともかく、太陽光の下だと光が一定ではなく、色味を安定させるのがちょっと難しい。
つか2000円じゃ厳しくないかい?割引率によるけどさ。
クリアコートはしないの?
今後も塗装をするつもりなら、薄め液はちっさいのを買うと損だぞー。
筆(特に面相筆)は、あまりダメな物だと後悔することもあるぞ。
まぁこれは値段だけでは計れない使ってみなきゃわからんことだから、後々の話だけど。
900:HG名無しさん
06/08/31 13:15:07 bK3Tpw6A
アタイこそが 900へとー
901:HG名無しさん
06/08/31 14:52:05 ZCjLVMTJ
>>895
薄め液はエアブラシ用のやつを買うとイイよー。
リターダーが既に入ってるから別途買わなくて済むよん。
902:HG名無しさん
06/08/31 16:10:12 WSs+Sace
4 名前:HG名無しさん[sage] 投稿日:04/10/27(水) 11:11:00 ID:a6GmdtyS
前スレも消化に丸3年かかってるし,板に全くないというのも
困るかなと思ったんで一応.
というか,前スレ10月30日に立ったのか.
あと3日待てば切りがよかったな.
さて、丸2年で消費できるか?
いや、無理にせんでもいいんだけどね。
903:HG名無しさん
06/09/01 02:04:16 BSDLXmfy
ウルトラマンのCタイプ(て言うか殆どのウルトラマン)を筆でやりたくて、いろいろ試している。
とりあえずガイアノーツのシルバーが良いのは分かったけど、全くムラが無いようにするのはやはり難しい。
ムラが無いシルバーの筆塗りを、俺は何としても習得したい。
904:HG名無しさん
06/09/01 22:10:11 UxeJxwku
>>903
本物のCタイプには筆の塗り跡があるんだけどねぇ・・・。
905:HG名無しさん
06/09/01 22:14:12 BSDLXmfy
平成になってからは無いよ。
ティガに出てきた初代マンは、それは美しかった。
906:HG名無しさん
06/09/02 10:43:43 0f64t07T
微妙な色は混ぜて作るの難しいね。
かといって、次から次へと塗料買えないし。
907:HG名無しさん
06/09/02 18:44:54 fB0NSqct
てけとぉでえぇんだよ。いろなんててけとぉで!w
908:HG名無しさん
06/09/02 23:14:34 VfZGb0TE
ウルトラマンに限らず、ヒーロー系は筆ムラも味だと思うよ。
ある意味、劇中に出てくる物の忠実な再現と言える。もちろん、どの部分かにもよるけど。
909:HG名無しさん
06/09/12 19:56:42 XcMZ1H1r
どうやら瓶のサーフェイサーはどうやら筆塗りするためにあるものじゃなかったらしい
アホだ自分
910:HG名無しさん
06/09/12 19:58:45 XcMZ1H1r
どうやらって二回入れてる
アホが過ぎるよ自分
911:HG名無しさん
06/09/13 05:54:02 SqB2eMaW
どんまい
912:HG名無しさん
06/09/13 10:56:24 W42hqEfk
筆塗りで使っても全然間違いじゃない
913:HG名無しさん
06/09/13 12:04:14 pAdWk+jh
全面筆塗りはやらないけど、ちょっとした傷を面相筆で埋めたりするし。
914:HG名無しさん
06/09/16 00:14:04 Vpkdu8EY
悩んだ末ここで聞きます
筆洗いってどうしてますか?どこの液を使うとか手段だとか
915:HG名無しさん
06/09/16 00:17:45 KqerBeVH
>>914
該当のシンナーを含ませて拭き取る*3回くらい
その後ブラシエイド。
ブラシエイドは最近出たけど、かなりの優れものだと思う。
916:HG名無しさん
06/09/16 00:25:39 gDZReF/X
ガンプラは白をよく使うもんで消耗が激しくて困る
しかも買い足しに行っても売り切れ率高いorz
917:HG名無しさん
06/09/16 01:22:52 3tQ8JySl
>>914
三連筆洗に水くんどいて、
だんだんきれいな水であらっていく。
918:HG名無しさん
06/09/16 10:51:57 EdtlmQr0
>>916
HGホワイト買え。質もいいしオススメ
あれだけ入ってれば、そうそう無くならんだろ
919:HG名無しさん
06/09/18 13:11:58 59zIabE0
筆での塗りたては、塗膜のムラや凹凸に萎えるけど
乾燥させると結構キレイな塗膜になるもんだね。
一番駄目なのが、塗りたてをキレイに整えようとしてすぐに重ね塗りということが
よくわかりました。
920:HG名無しさん
06/09/18 13:32:42 NcGvwD4V
じわじわとおちついていくからね。
特に乾燥が遅い塗料だとよくわかる。
前、乾燥中のハンブロールにベッタリ指紋つけちゃって途方に暮れてたら、
1時間後にはきれいさっぱり消えてたことがあった。
921:HG名無しさん
06/09/18 17:26:33 59zIabE0
>>920
俺も指紋事件は経験あるけど「もういいや」と諦めてキットを見たら
きれいになっていた事があります。
それにしても最近の水性アクリルは泡立ちにくくなってますね。
筆で攪拌して、すぐに塗り始めても気泡があまりでないし。
922:HG名無しさん
06/09/20 01:06:58 xMwO5YRD
オマイラは塗りやすい色と塗りにくい色ってある?
漏れは緑とグレー系統が塗りやすくて、白と青が塗りにくい
923:HG名無しさん
06/09/20 02:20:15 iK/UIYb6
アクリルのクリアーカラー系が塗りにくい。どうやっても、ムラになる。
924:HG名無しさん
06/09/20 03:17:54 ed0V1UyL
原色の赤青黄色は塗りにくいなあ。
あんまし塗ることって無いけど。
925:HG名無しさん
06/09/20 07:01:31 OcHyvKVM
赤青黄色は原色だと塗りにくさを感じるが、ちょっと混ぜ物(?)がある
モンザレッド・クリームイエロー・ロイヤルブルーだと塗りやすくなる不思議。
926:HG名無しさん
06/09/20 13:01:50 5DbEnMcv
白はどうにもならんな。
ガイアの白(小瓶だけど)がいいって聞いて使ったけど結局厚塗りになっちゃった。
927:HG名無しさん
06/09/20 13:40:07 ed0V1UyL
白は、上澄みを捨てて、濃い顔料のところを薄く塗り重ねると結構いけるよ。
原色の赤青黄は、透明色だからどうにもならん。
赤青黄系統でも、塗りやすいやつの底みると、
グレーとかが沈殿しててギョっとするよな。こんな色混ぜてんのかと。
928:HG名無しさん
06/09/20 18:22:34 0ZiaivBX
単純に隠蔽力弱い色は筆ムラが目立って塗りにくい。
隠蔽力強い色は一回でかなり発色するから塗りやすいってだけ。
筆ムラを消そうとして厚塗りになりやすいのもあるしね。
同様の理由で光沢は塗りにくいしつや消しは塗りやすい。
一旦近似の隠蔽力高い色で仕上げてから原色塗ると塗りやすいか…も…
929:HG名無しさん
06/09/20 22:04:46 t8rrJZPu
黄色だけはなあ・・・。
930:HG名無しさん
06/09/23 13:38:43 iAJMqheW
ガイアカラーでも黄色はだめなん?
もうすぐMGクロボンでるんで
部分塗装でガイアの黄色使ってみようかと思ってたんだけど
931:HG名無しさん
06/09/23 16:15:15 TtOBWbVr
>>930
ガイアの黄色もタミヤ・クレの黄色と一緒で乗りにくいよ。
932:HG名無しさん
06/09/23 21:10:05 6Z+FR9kO
黄色に隠蔽力がないのは色の性質上
逃れようがないと思うのだが。
933:HG名無しさん
06/09/23 22:36:10 ZxEPonyd
原色の黄色にこだわらず、混合イエローを使うようになってから
黄色に対する抵抗が無くなってきてハッピーライフ。
934:HG名無しさん
06/09/23 23:05:31 AcAxS5h1
なんで筆にこだわるの?
935:HG名無しさん
06/09/23 23:25:36 +7d4cTGV
スプレー環境がない。
以上。
936:HG名無しさん
06/09/23 23:34:17 kKHSeWYJ
作業の準備とか楽
937:HG名無しさん
06/09/23 23:58:45 nXLmLSWA
エアブラシ飽きたから。
938:HG名無しさん
06/09/24 00:05:28 2zCR29P5
高い煩い汚い
939:HG名無しさん
06/09/24 01:51:21 SJRdZsKB
エアブラシだと、下手でもそれなりにできるけど、
筆だと上手じゃないとそれなりにもできない。
940:HG名無しさん
06/09/24 02:42:17 d97zyi6e
それは思う、俺はブラシ派だけど、筆塗りは マジで難しい
941:HG名無しさん
06/09/24 11:26:08 9Yt8j4M4
>>938
俺の狭い部屋でエアブラシ作業をしたら地獄絵図になりそうだ…。
942:HG名無しさん
06/09/24 15:34:22 kzSo+7Mg
戦闘機筆で色塗り仕上げてそのあとそのあと触ったりつかんだりすると
指紋の跡がのこるorzどうすりゃいい?
(機体の側面を二本指でつかんだりするとってこと)
943:HG名無しさん
06/09/24 15:45:45 H30x9bd/
プラモデルなんて作ってないで勉強すればいい。
944:HG名無しさん
06/09/24 16:30:49 /viTz2vA
>>942
水性アクリル?
945:HG名無しさん
06/09/24 17:41:39 BPoi5OdR
>>934
・家族と同居している
・作業机をPC机と共用しているので、吹きつけ塗装はムリ
・プラモを作り始めてから今までずっと筆塗りだから
・全塗装筆塗りでも無問題な対象を製作(AFV・艦船など)
・油彩や水彩画が得意なので、筆使いにはそれなりに自信があった
>>942
薄い手袋を着用するか、メガネ拭きみたいな布を指にはさめて触ればいい。
946:HG名無しさん
06/09/24 18:16:19 hOem2Akk
>>942
塗装中だけでなく完全に乾燥が確認できるまでは触らないように工夫する。
持ち手をつけたり塗装の順番を計画的に。
乾燥が終わってるか確認するために要らないパーツにも同じように
塗装しておくと良いよ。
筆先の馴らしにもなるのでプラ板の切れ端やランナーの札みたいになってる部分に
塗っておくといい。乾燥してるかどうかはその部分を触れば確認できるから。
ノズルやランディングギアを後で接着するようにしてその部分にプラ棒突っ込めば
持ち手に出来るでしょ?
947:HG名無しさん
06/09/24 18:23:36 9Yt8j4M4
つや消しなら指紋が付きにくいかも。
948:HG名無しさん
06/09/24 18:27:15 PCWr5Mh1
プラモつくろうのDVD見たんだけど、同じ戦車を筆とブラシで
塗り分けていて、私には筆の方が良い出来に見えた。
でも同じ様に自分は塗れないなぁ。
949:HG名無しさん
06/09/25 09:26:47 lGI1VmI1
>948
言いたいことは判るけど、ブラシって筆のことだよ?
950:HG名無しさん
06/09/25 11:02:42 sKLuuCwj
エアブラシを縮めて言っただけだろ?重箱の隅をつつくようなやつだな
951:HG名無しさん
06/09/25 11:07:07 FvCJNb6l
>>949じゃないが、「筆塗り」スレなんだから、
少なくとも筆に関する用語はちゃんと使いわけようよ。
952:HG名無しさん
06/09/25 11:37:24 vY0sW5pH
ブラシと空気筆
953:HG名無しさん
06/09/25 16:00:29 FvCJNb6l
よろしい
954:HG名無しさん
06/09/25 20:28:23 PX5OAUCH
ワロタw
955:HG名無しさん
06/09/25 21:43:05 2BruVmPk
すまん。「空気嫁」に見えてオランダ婦人を連想した。
どっかで白タン吐いてくる。
956:HG名無しさん
06/09/27 14:23:15 wVvl27qF
AFVは筆メインでも良いけど、それ以外は大まかにエアブラシ塗装して細部は筆塗りがベストかな。自分としては。
957:HG名無しさん
06/09/27 15:52:25 sqO5MGYr
筆の先からフラットベースを分泌するのか
958:HG名無しさん
06/10/01 00:26:45 ybNd6ssG
クレオスが筆出したけど、値段高のな、シリコンだから疲れないような印象はない。
面相筆だといいんだけどなあ。
959:HG名無しさん
06/10/01 20:59:21 rHALUH3j
日本語でOK
960:HG名無しさん
06/10/01 23:33:08 OxHZAk9H
>>958
もう売ってる??
使った人、是非感想を・・・・
961:HG名無しさん
06/10/02 09:36:57 TaA1/Lf5
同じ筆塗りでも筆が違うだけで塗る快感が全く違うときがあるよね。
100円と300円でも違いが出るし。
962:HG名無しさん
06/10/02 11:40:57 a14gCeLo
>>961
確かに違う。
しかしアンタ良い事言うな。
塗りやすさ、塗装面の美しさとかじゃなくて
アンタの言うように「塗る快感」が違うんだよな。
963:HG名無しさん
06/10/02 12:34:10 xqHCCujb
で、肝心なのはそのシリコンの快感だけどどうなのよさ?
964:HG名無しさん
06/10/02 14:21:00 qqrLptuA
最近、児童文具コーナーによくある人工毛の筆はとんでもなく酷いんだが。
ただ、同じトコに並んでる豚毛の筆はもっと途方もなく酷いんだが。
965:HG名無しさん
06/10/02 20:11:38 4AmsOcFV
まあ、良い筆に出会うためにはいろいろと試してみないとね・・・
児童用文具の筆はダメポなやつが多くて鬱だったが、神スポイトに出会えたからよかったんだと思ってる。
966:HG名無しさん
06/10/03 04:18:03 ZhzszREh
久しぶりに筆塗りチウ。
…難しい、難しいよ。
シンナー足して、リダーダー入れても
上手く塗料が伸びてる気がしないよ。
まだ塗ってないパーツ沢山有るのに、挫折しそうだorz
967:HG名無しさん
06/10/03 20:35:23 46fD84Qk
Mrブラシ 丸筆000号入手、まず印象、重い、似たようなサイズの面相筆の倍くらい重く感じる。
実際は10g程度しか無いんだが、後ろの方に穂先よりも、柄の方にウェイトがあるせいか
かなり重く感じる。
売りのシリコングリップは、この筆タイプはメリットを実感できず。(この筆タイプだと面相筆のように
使うんだが、握ると金属部分をつかむことになる。)あと、パーティングラインが無茶苦茶気になる。
書き味、タミヤHG系と変わらず。
正直、買う価値名無し。平筆等も使わずいうのもなんだが、柄にパーティングラインがある限り
俺は使えない。値段も高いのも我慢できるが、重さバランス悪さは、どうしようも無いかも。
このシリーズ買おうと思う人は、よく考えて買った方がいいよ。
968:HG名無しさん
06/10/04 01:17:29 qSISbw+d
>>967
レポ乙
回避決定
969:HG名無しさん
06/10/04 16:06:53 +gio8pZ1
児童文具の筆はたいてい水彩用だから、溶剤につけると毛をまとめてる
接着剤が溶けるんじゃないか?
970:HG名無しさん
06/10/04 16:35:57 FccdJO5L
タミヤので十分かな。
971:HG名無しさん
06/10/07 17:50:47 XsOF0eQR
ageておく。
972:HG名無しさん
06/10/07 19:13:34 KMg86C/w
安物筆はしょっちゅう毛が抜ける
塗ってる時に毛が抜けるもんだから
その度にピンセットで排除してる
973:HG名無しさん
06/10/07 19:26:02 EOKdw8bY
タミヤモデリングブラシPROで充分。
974:HG名無しさん
06/10/07 21:05:56 7Iw09mI8
age
このスレ終了したら次スレキボン
975:HG名無しさん
06/10/14 09:18:45 moLTmZPS
筆洗いが苦手です。
すぐ駄目にしてしまう。
みなどうやってる?
976:HG名無しさん
06/10/14 12:44:00 1lD5+1SD
クレオスの筆洗い瓶に、ブラシエイド入れて洗う。コレ結構いい
977:HG名無しさん
06/10/14 22:09:02 3dq/gC+c
>>975
そも、安い筆は使い捨て扱いだから。
とはゆーても、ドライブラシ用→接着剤用→マスクゾル用
と順次使い廻すから結構長時間使う。
978:HG名無しさん
06/10/14 23:07:22 qjpnTJ62
白、メタル(シルバー含む)、その他の色の3本に筆を分けたら
心なしか長持ちするようになった気がする。
979:HG名無しさん
06/10/14 23:11:24 2gvyz5vR
まさかとは思うがシンナーに付けたらバラバラになるような
水性用の筆使ってないよねえ?
980:HG名無しさん
06/10/14 23:30:44 FHqzZhgL
>>977
だいたい似たような使い方。
クレのツールクリーナーをガイアの筆洗い瓶に入れて、筆をゴシゴシ洗うだけ。
1~2ヶ月で1本買い換える。
フュギュアの目とかはちょっと高い筆。
洗うときはブラシエイドかな。
981:HG名無しさん
06/10/16 10:57:00 rP+TopSB
つか ツールクリーナはシンナー成分強すぎて筆いためるよ。
乾く前に結った塗料の薄め液をしみこませたティッシュで
ふき取って、最後に溶剤で軽く洗う。そして必ずすぐにふき取って乾かす
またはブライエイドへいれ洗う。
そーすれば結構もちますよ。
982:HG名無しさん
06/10/16 11:05:38 rP+TopSB
あとブライエイドは模型店で入手しやすいですが、
画材屋さんや通販で「クサカベノのブラッシクリーナー」が
安くておすすめ「無臭クリーナ」のほうはやや洗浄力弱い
って使った分ではあまり違いは感じなかったけど、
こっちはトリートメント効果ありでこっちもおすすめ。
ってたぶんブラシエイドと成分一緒?(OEM?)
983:HG名無しさん
06/10/16 13:19:13 9gTEw+Jf
画材屋さんでブラシエイドと同じ容器を探してみよう
984:HG名無しさん
06/10/16 13:42:33 RkBjoa5Z
画材屋さんでも2種類あるので注意です。
ターナーとかのリムーバーは筆の軸に塗料(茶色とか)まで溶かす強力系ですのです駄目です。
上記のやつはブラシエイドとは入れ物違いますが、透明ボトルの底に、でこぼこ
(エイドがパクリ?)と球が入っているのですぐわかります。
985:HG名無しさん
06/10/16 13:51:23 KGQNYzqp
あと 高級筆には専用のトリートメントも
画材屋で手に入るのでおすすめ。
たしか500~600円で一生分使えるぐらいの量が入手可。
良い筆は手入れもちゃんとすれば、かなり長く使えるので
かえって経済的ですよ。
986:HG名無しさん
06/10/16 18:18:47 nXVRT2Lp
クレオスの水性ホビーカラーと、タミヤの水性アクリルって混ぜられますか?
うすめ液は両方に使えるみたいなんですが。
987:HG名無しさん
06/10/16 21:29:45 0q/GEGEc
>>986
10年前に買ったタミヤアクリルのセミグロスブラックと
最近買ったクレオス水性カラーのミッドナイトブルーを
ヤケクソで混ぜて塗ったガンダムシュピーゲルは、俺の最高傑作です。
988:HG名無しさん
06/10/16 22:50:40 aMsvypAU
参考になるんだかならないんだかよくわからんなw