06/01/18 09:39:42 Ba5TX5In
(≧∇≦)2GET!!!!
3:芸も名前もありません
06/01/18 09:42:15 Ba5TX5In
コインマジックを語るスレ
スレリンク(hobby板)
コインマジックを語るスレ 多分その2
スレリンク(magic板)
コインマジックを語るスレ 3枚目
スレリンク(magic板)
4:芸も名前もありません
06/01/18 09:43:29 Ba5TX5In
【ハーフ】マジックに使うコインの種類【500円】
スレリンク(magic板)
5:名無し募集中。。。
06/01/18 10:33:38 1ELlI8bT
>>1
(*^ー゚)b グッジョブ!!
6:芸も名前もありません
06/01/18 10:36:32 1ELlI8bT
Magic Warehouseに
Stars of Magicのデビッドロスの巻キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!
超安い。DVD万歳!
7:芸も名前もありません
06/01/18 10:36:52 coi9oe/W
>>1
乙です
8:芸も名前もありません
06/01/18 11:38:53 doAQ4p5R
サムパームについて語ろうぜ!
親指の間閉じてるなんて怪しすぎwwwwwwうぇww
9:芸も名前もありません
06/01/18 11:39:51 coi9oe/W
URLリンク(l.pic.to)
↑他の板で貼られてたコインマニピュレーション系?の動画
解説もあるが良く分からんw
10:芸も名前もありません
06/01/18 11:40:37 coi9oe/W
>>8
十円玉を使うときはクラシックパームよりクリアーだぜ
11:芸も名前もありません
06/01/18 14:34:47 NKTD09V1
再生時間が短すぎだもんなぁw
15秒で説明されてもね…(´・ω・`)
12:芸も名前もありません
06/01/18 16:12:13 lDtQSACx
ヤフオクでギミックコイン買おうと思うんだけど質が悪いから止めといた方が
いいとかある?
13:芸も名前もありません
06/01/18 18:26:47 N1b2ejO/
写真がはっきり映っていないのはやめとけ。
はっきりと映せない事情が必ずある。
14:芸も名前もありません
06/01/18 18:40:14 lDtQSACx
ありがとう
15:芸も名前もありません
06/01/18 19:26:34 0x9Bv78S
>6
ビデオはコピーガードが掛かってなかったからね・・・。
16:芸も名前もありません
06/01/18 19:53:24 lDtQSACx
DVDのコピーガードかかってるやつをPCを使ってコピーするのどうやるの?
17:芸も名前もありません
06/01/18 20:57:50 doAQ4p5R
それは専門のスレで聞いた方がいいぞ
18:芸も名前もありません
06/01/19 00:30:16 ttiIzJx3
ヤフオクといえば、銀貨とかで偽造コインがあるらしいので気をつけよう
なんか型とって安い金属で鋳造したりするんだってさ
モルガンは十分偽造対象になりうるコインだから気をつけよう
マジシャン的には安けりゃ偽造・・・というかレプリカの方がありがたいけど
まあ、そういう売り方はしてくれないだろうし
19:芸も名前もありません
06/01/19 00:43:26 ttiIzJx3
>>前スレ989
百均の書道用の下敷きには片面ゴムで薄いタイプだけじゃなくって
ちゃんと両面布のタイプもあるよ
これなら普通のフェルトよりも張りがあって扱い易いと思う
そういえば百均のアクリルコップ
メガネなみに中のコインが歪むので練習にしか使えないや・・・実に惜しい
>>9
こんなんはじめて見た
なんか関節痛めそうw
20:芸も名前もありません
06/01/19 02:34:08 zm9ZcOqY
URLリンク(www.asahi-net.or.jp)
21:芸も名前もありません
06/01/19 02:39:26 mzuSSjZa
>>20
俺はこれほどのマジックを見たことが無い
22:芸も名前もありません
06/01/19 18:29:51 a4vdxwlU
過去ログ読む限り、このスレってコインについて語ると荒れるな
23:芸も名前もありません
06/01/19 19:20:49 nv/s0G/x
>>22
まあどんなジャンルでもヲタの書き込みは荒れる元ってことで。。。
24:芸も名前もありません
06/01/19 19:55:57 iii7Z+Sr
>>23
出た、粘着
荒れる原因はオマエ
25:芸も名前もありません
06/01/20 16:54:39 01x0Okk4
>>20
最初見たときちょっと引いたけど、何回か見たらすげー笑ったw
表情が滑稽かつ必死でいい。
26:芸も名前もありません
06/01/20 23:55:03 Kp4vJJGA
教えて厨で申し訳ないのですが
日本硬貨のギミックコインって何処で買えます?
通販とか、オークションは現物見れないから嫌なので…
知ってる方教えてください。
27:も
06/01/21 00:12:42 Ghp37Qs3
26の質問の答え
マジョ〇クという所で買えますよ
値段は高めですが、品質はサイコーですよ
ちなみに名古屋市上小田井のそばですが・・・
まぁ手品屋だとかマジックショップとかで調べると他にも1件は出てくるんじゃないでしょうか?
28:芸も名前もありません
06/01/21 00:42:35 lUFTB+L1
名古屋か…
少し遠いけど遠征します。
UGMにもよってみます。
>>27さんありがとうございました。
ちなみに私、富山県民です。
雪が…
29:芸も名前もありません
06/01/21 13:59:05 LsqAVyC9
田舎な県を5県挙げるとしたら…
30:芸も名前もありません
06/01/21 15:09:13 azjl28m+
>>29
北と南にある県じゃない?
URLリンク(kanzen.xxxxxxxx.jp)
31:芸も名前もありません
06/01/21 15:14:24 FVLsoCRu
まるで中身の無いレスだ(´Д`;)
32:芸も名前もありません
06/01/21 16:32:24 hdbJJgtN
>>30は何個かのスレにそのサイトを宣伝しているようだけど?
33:23
06/01/21 17:30:40 stn/eDXV
>>24
喰いついてきたってことはあんたヲタの荒らしですか?
34:芸も名前もありません
06/01/21 23:17:49 gFSuq6Jc
ホントに粘着だな。自爆してることに気付け。
35:芸も名前もありません
06/01/22 08:20:29 m+EhDVPe
東京堂さんから27日に発送するってメールもらった
ちょー楽しみ基礎恋
36:芸も名前もありません
06/01/22 13:36:46 2ApjeqHB
Extreme Coin Magicどうなんだろうね。
誰かレビュー頼む。
37:芸も名前もありません
06/01/22 15:19:21 m+EhDVPe
俺は今月はStars of Magicで手一杯だ
いつもの人にまかせるお
38:芸も名前もありません
06/01/23 08:32:25 bcy7JlMJ
今月は無理っす。来月購入予定。
来月はkainoaのレクチャーノートが2冊出るんだよなぁ。思案中。
氏のサイトで予約受付中。
39:芸も名前もありません
06/01/23 15:47:10 qQkQDYW4
というわけで>>36が自分で買ってレビューしなさい。
40:芸も名前もありません
06/01/23 17:51:43 Ibh/LZbe
>>39
コインに関しては詳しくないので質問。
あると便利なギミックコインはなにかな?
現在持ってるのは○ェ○コインのみ。あとはバイツアウトとか。
ギミックを数種類使用して行うマジックなんかもあれば教えて欲しい。
あーなんかもうクレクレばっかでスマン。書籍はコインに関しては事典、
奇術入門あとクラシック系のやつを数冊くらいは持ってる。
カードしかやってなかったからコインの敷居が高いんだよね。
だれか俺をコイン好き人間にしてくれー。
41:40
06/01/23 17:52:24 Ibh/LZbe
なんで>>39にレスしてんだ俺orz
42:芸も名前もありません
06/01/23 18:02:24 N4omLQuX
>>40
お前がID変えて連投してたのかw
43:40
06/01/23 18:05:38 Ibh/LZbe
>>42
ID変える?スマン、意味がわからん。
このスレでの話か?
44:芸も名前もありません
06/01/23 19:11:05 bcy7JlMJ
>>40
EPSとC/Sがあれば十分。
ギミックを組み合わせた手順はTroy Hooser、Garreto Thomas、
Doug Brewer、Dan Watkins、Dean Dillとかやってる。
使うギミックはEPS+C/S、EPS+Fcoinの組み合わせがほぼ全て。
EPS+UnEPSなんてマニアックなのもたまにあるけど。
それより、コインマジックに興味があるならDavid StoneのDVDは必見。
ほぼレギュラーコイン(一部ギミック使用)だけど現象は鮮やか。
スライハンドの技術が演技の面白さに直結してしまうという、
コインマジックの面白さと難しさを実感できます。是非見てみて。
45:芸も名前もありません
06/01/23 19:35:20 Ibh/LZbe
>>44
貴重な持ちネタを教えてもらってありがとう。DVDも含めて
一通りそろえてみるよ。
チャイニーズやワンダラーとかもあるといいのかな。
コインに興味があるというか、自分のレパートリーを増やしたくてね。
コインに限らずいろんなことをやってみてるとこ。
46:芸も名前もありません
06/01/23 20:11:37 bcy7JlMJ
>>45
チャイニーズコインは…うーん、微妙。
Troy Hooserの「Charming Chainese Challenge」って手順が面白いけど、
コインマジックと言うよりリング&ストリングルーティンだもんね。
スペルバウンドの時に、シルバーコインとのコントラストが
はっきりしてるから、チャイニーズコイン使う人もいる。
けどオレは、表面に書かれてる偽漢字みたいなのが胡散臭くて嫌い。
穴開きコインが必要なら古銭探したほうがいいかも。
ワンダラーは持っててもいい。
スリーフライと呼ばれるコインズアクロスを演じるときによく使われます。
別にワンダラーじゃなくても出来るんだけど、見栄えがいいのと、
そのコインの大きさゆえにクリーンさも演出できる。
でかくてかっこいいんで持ってるだけで満足感を得られるという特典も。
47:芸も名前もありません
06/01/23 20:28:52 Ibh/LZbe
>>46
古銭とチャイニーズは別物なのか。コインショップなんかも見てみる。
ワンダラーでスリーフライってのは有名だから名前は知ってた。
今やってるコインズアクロスはコインマジック事典の自分の手から手へ
移動するやつから、自分の手から客の手へ移動するのへ繋げて
やってる(EPS使うほうね)。
ワンダラーでCPなんかできる気がせんが機会があれば揃えてみるよ。
コインマニアはいいやつが多いな。
48:芸も名前もありません
06/01/23 21:25:30 WIylIHc4
チャイニーズ必要だろ。
穴あき古銭は大きさがマチマチだし真円じゃないし当然エッジもないから使いにくい。
49:芸も名前もありません
06/01/23 21:35:08 WIylIHc4
>>38
予約受付ってどこでやってるんだろ。見たけどわからんかった。
COINS ON EDGE and COINTOPIAのことじゃないよね?
50:23
06/01/24 07:36:45 6j/Ua3KR
>>34
粘着メガネヲタに粘着って言われたかねーよプ
あっ、もう粘着しないでねw
51:芸も名前もありません
06/01/24 08:08:15 xL3pkYkH
なんかカートシステムがおかしいな
52:芸も名前もありません
06/01/24 08:36:44 M2rMiV0L
>>48
これからコインマジック始める人が今すぐ必要かな?って思って。
チャイニーズコインが必要な手順に出会った時に揃えればいいんじゃないかなって思った。
>>49
「PRODUCT」のページにあるよ。
「Coinapalooza I : Shell Shocked」と
「Coinapalooza II: International Deceptions」の2作品。
「Will be available for shipping in early February 2006!!!!!!」
って書いてます。2冊セットで$55。どうしよう…
53:芸も名前もありません
06/01/24 12:09:59 xL3pkYkH
>>52
いや、そのCoinapalooza I & II のセットの$55 Postage Paid International
を押しても
カートにCoins on Edge Cointopia Internationalしか入らないんですよ
54:49
06/01/24 12:38:50 JRJj19O9
あった。
いつの間にかサイト更新されてました。
俺が見てたのは旧ページみたい。
新しく検索したページからはいけました。
旧ページ削除しろよ。。。
>>53
個別にならカート使えるみたい。送金してからメール送るか、
カートが直るのを待つかの2択?
いやこれすごいわ。目次見ただけで漏れそう。
俺が好きな作品の改案がズラっと並んでるよ。
>>38ありがとう。
55:芸も名前もありません
06/01/24 13:52:01 JIvRAz2K
カイノアのレクイチャーノート、カイナヨ
56:芸も名前もありません
06/01/24 16:44:07 aPYwph2H
>>40
Hooked Coin。最初はバカにしてたけど、これが使うと意外な程便利。コインの出現と消失が自在にでき、検めが非常にクリーンにできる。
タネがあまりにバカげているせいか、全くばれない。エキストラを使うようなルーティンに簡単に組み込めるし、値段も安価でお勧め。
57:芸も名前もありません
06/01/25 03:05:16 iyCvwmEh
そんなもん危なくて持ち歩けねーよ
すぐに使える状態で他のコインと一緒にパースやポケットにしまっとけない時点でだめぽ
エキストラを使うルーチンにも簡単には組み込めねーし
58:芸も名前もありません
06/01/25 04:29:33 2DEzLeAN
財布のあのカード入れとく所とか・・・だめ?
59:56
06/01/25 07:05:25 2WoqjpaI
他のギミックコイン買った時についてきた透明なスリーブにいれて、財布に入れている。
Trabucco Holdoutを使っているからかもしれないけど、自分は簡単にルーティンに組み込めたけど。
ズボンに引っ掛けてスチールとロードを繰り返すだけだから。
コインを持つ位置と、ロードした状態での体の向きにちょっと気を配ってるぐらいかなぁ。
6ドルの価値は充分あると思うけど、こういうのは好きずきかな。
これからコイン始める人に勧めるものでもないかもしれない、ゴメンね。
60:芸も名前もありません
06/01/25 11:21:57 XV2J1qt7
Holdoutいつも装着してるの?
俺はそういうのダメだなぁ。
上着脱ぐときとか気を使うし、夏は暑いし。
似たような感じで保管や運び方に工夫のいるギミックコインも面倒だ。。。。
怠け者なのかも。
61:芸も名前もありません
06/01/25 13:58:27 9Os3xt1L
21世紀コインか名前は忘れましたが4枚の外国のお金を使って左手に四枚もってその中から1枚とったら3枚が消えるっていうマジックは使い勝手はどうでしょうか?
62:芸も名前もありません
06/01/25 14:02:49 a7u/3nDS
手が汚い人でもやっていいのかな…?
物凄くコンプレックスになってるのだが、整形とかしている人いらっしゃいますか?
63:芸も名前もありません
06/01/25 15:13:21 XV2J1qt7
>>61
つまんないので人に見せたのは一度きりです。
64:芸も名前もありません
06/01/25 16:12:28 oPX6G68S
>>62
やりたければやりゃいいじゃん。
オイラは尋常性白斑ですけど、好き勝手にマジックもやってます。
手なんかけっこう気持ち悪い色合いになってるんで、見てる人は
「うゎ・・キショ・・」て思ってたりするかもしれんけど、人がどう思う
かはその人の勝手なんで、そんなもんはいちいち気にしませんね。
そもそも見る側の人は、見たくなければ見ないでしょうし、
見たいから見てくれるわけで、あんまり余計なことを気にすることは
ないんじゃないのかな、と思いますよ。
・・と、書いたけど、冒頭に書いたとおり、
マジックが好きなら、それが楽しいならやればいいし、
楽しくないならやらなければいい、とそれに尽きると思うな。
65:芸も名前もありません
06/01/25 19:41:09 9Os3xt1L
>>61ですが
本当につまらないんでしょうか?
66:芸も名前もありません
06/01/25 21:23:07 a7u/3nDS
>>64
いや…やはり自分は気になります。
>「うゎ・・キショ・・」
なんて思われたら悲しくて立ち直れません…
どんなに上手くなろうが付きまとってくるコンプはやっぱりいやです。
あなたのように強い心を持った方は素晴らしいと思いますよ。
自分はこんな事でうじうじしてるし…
普段も手が見えないように袖の長い服着てますし…
人に見せるときも(パニッシュだけですが)汗ばんじゃって…
やっぱり向いてないのかなぁ…って思います。
手間をかけさせてしまってすみませんでした。
67:芸も名前もありません
06/01/25 22:58:39 XveO61a7
>>66
「きもちわるい」って思っちゃうものを「きもちわるいって思うな」ってのも無理だわ。
やっぱ、きもちわるいものはきもちわるいって思っちゃうよ。思いたくなくても。
そうなると、お客さんは「気持ち悪いって思っちゃいけない」とかそっちのほうに集中しちゃうんだよね。
だから、もし、楽しませることを目的とするなら、観客がそういうふうに気を使わないように演じなきゃいけないかもしれない。
演じてる人がコンプを感じてる場合は、その演技を見る人は気を使っちゃう。だから、やっぱり堂々と演じるのが吉だと思う。
これは、手が汚いとかそういう問題だけじゃなくて、オドオドしてたりしても同じ(やたら早口になったり)。
なにかしら演者が苦手意識を感じてると、観てる側はそれがすごく気になる。
でもさ、俺も「失敗しちゃうかもしれませんけど」とかイイワケしながらやってたんだよね。
そうすると、絶対、やっぱり観客は喜んでくれない。当然だよな、俺もそんな人の演技観るの疲れるし。
「うじうじしてても、頑張ってるんだから」って感じになっちゃうと、どうしても観客の負担になる。
観客側にとっちゃ演者が頑張ってるかどうかなんて関係ないから。
そこらへんが難しいところだろうと、俺も痛感してる。
68:芸も名前もありません
06/01/26 00:12:16 77s3WgTT
まあ頑張ろう。
それよりコインスレ的には
>人に見せるときも(パニッシュだけですが)
というのが激しく気になってしまう。
うーん。これ言うとヤな奴っぽいけど、例えば、
トランプをいきなり出すのがためらわれるときにはまずワンコインルーティンを見せてる、
みたいなカキコをどっかで見たことあって。
恐らくバニッシュを2~3回繰り返してるだけだと思うんだけどそういうのって
なんかコインに愛がなさそうな感じが。うーん。うまく伝えられませんゴメン。
69:芸も名前もありません
06/01/26 01:05:03 2DaAPjD6
カードの後でまた本格的なコインやるのを想定してて、
その時のマジックの流れの中でワンコインとかスペルバウンドの技法を使う確率が高いから
最初の様子見では効果が高くて汎用性のある技法は極力温存しておきたい、
という考えなのかもよ
超好意的に考えると、だが
70:芸も名前もありません
06/01/26 01:10:13 2DaAPjD6
ああ、なんか混乱してた
バニッシュ君とトランプの前にワンコイン君は別の人なんだな
>>69は流してくれ
71:芸も名前もありません
06/01/26 02:46:37 y+ST/IWb
>>68
どっかのスレでそんなん見たな。
最初は軽くコインマジックで様子を見て、みたいな。
技法見せてるだけじゃん、みたいな。
そんなんでワンコインルーティンとは言って欲しくないよ、みたいな。
みたいなーーーーーーーー!
72:芸も名前もありません
06/01/26 06:30:49 Y2IQ6QKo
vanishそれ自体は技法であってマジックではない、vanish単体で見せるべきではない、
というのはよく言われるところだけれどもperfect coin vanishであれば
ひとつのマジックとして成立するような気もする。
73:芸も名前もありません
06/01/26 11:30:06 atHoQhDl
ウルトラスモーク2000すげ~!
これがあればリテンションバニッシュもスペルバウンドも100倍ウケるぞ
74:芸も名前もありません
06/01/26 19:20:33 fn7EbjaH
コインマジックの本に載ってるマジックって、グッズが無いと出来ないとか
じゃあ無いですよね?
コインマジックの本を買おうと思ってるんですが、心配で買えません
75:芸も名前もありません
06/01/26 19:37:14 zjJ9w932
>>74
コインマジック事典はそういう用具がないとできない手順も一部あるよ。
もちろんスライトのみのモノの方が多いけどね。
とりあえず入門シリーズ買っておけば間違いないと思う。あと、2月まで待てば二川師の新刊がでるみたいだよ。
76:芸も名前もありません
06/01/26 22:21:22 IfyQPBoS
ありがとうございました
できれば、スライトのみの本を教えてほしいです
77:芸も名前もありません
06/01/27 01:06:51 iqL1fJuP
>>76
事典はスライトとかギミック云々以前に持っているといいですよ。
あと、事典的なものとして「テクニカルなコインマジック」かな。DVDもついてるからお得感があります。
78:芸も名前もありません
06/01/27 01:20:23 agEK4OGU
>>62
亀レス。
おれも手にコンプレックスがあった。具体的にはディフォルトで手のひらの
皮がボロボロって感じ。とくに冬場はきつい。
だから、スキンケア(特に手)は世の女性以上に頑張ってるつもり。
ハンドクリーム常備。保湿手袋常備。爪も磨いてる。
自分に合うハンドクリームを見つけるまでかなりの時間がかかったよ。
人様に見せられないようなものならせめて見せられるくらいの状態まで
コンディションを整えてから見せる、というのも一つの芸人根性じゃなかろうかと思う。
体のことだから1日2日で良くなるなんて甘い考えは捨てて半年、1年っていうスパン
で、とにかく継続させることが常用なことじゃないかな。
79:芸も名前もありません
06/01/27 16:27:52 bbMjbo9f
ビデオを始めてみた・・・
すごいとしかいいようがない。
今まで本だけ見て練習してたけどプロのマジシャンは同じ手品でも全然違う
少し自信喪失もした
80:芸も名前もありません
06/01/27 16:34:06 /dz/iOQj
>>77 ありがとうございました
買ってみます
81:芸も名前もありません
06/01/27 19:55:15 ZAol7Rqa
>>79
誰の見たの?
おれもコイン始めてしばらく経つけど、
時々ロスのビデオとか引っ張り出して、見返しては凹む orz
基本技法のレベルの高さに。
コインをディスプレイするときの指の形とか、
コインを持っていない側の手の動きとか、
細かい部分まで意識して見てると、見返す度に勉強になって、
「もっと、うまくなりてぇ」って思う。
82:芸も名前もありません
06/01/27 23:57:20 FH8moMmZ
Mr.マジシャンのインビジブルコイン、持ってる方いますか?
これかなり前から在庫無しでなかなか買えないんだが。
【効果】
手は完全に空である事を示した後、空中で何かを掴み取る動作をします。
手を広げるとコインが一枚現れます。
同じようにしてあと三枚のコインを一枚ずつ空中より現します。
手は本当に空で、どこかにコインを隠し持っていることは絶対にありません。
まあ、ダウンズパームで十分可能だけどね。
83:芸も名前もありません
06/01/28 00:50:45 e6C8hA1S
プロのビデオ見て何が違うかというとやっぱ喋りだね
例外なくマシンガントーク
日本人でああいう風に途切れずに喋り続けるタイプのマジシャンって
いないから驚いた記憶がある
ああいう本物見ちゃうと某虚構の理のコイン論は逃げだよなーと思ってしまう
84:芸も名前もありません
06/01/28 01:19:40 hjpn9MbJ
>>71
>そんなんでワンコインルーティンとは
確かに。コインをメインでやってない人は、バニッシュをただ何回か見せることを
ワンコインルーティンと呼んでいることがあるみたい。
どこでそんな誤解が生まれたんだろう。そういうサイトでもあるのか?
85:芸も名前もありません
06/01/28 01:30:25 8eefB80i
カードやってないやつがアンビシャスカードやって
ワンカードルーティンと思ってるのと似た感じじゃないか?
86:芸も名前もありません
06/01/28 15:28:33 Jfstd/t1
ワンコインルーティンの定義って何?
87:芸も名前もありません
06/01/28 16:22:09 e6C8hA1S
俺は、単にノーエキストラ、ノーギミックの1枚のコインでやればそう呼ぶんだと思ってた
でも、それだと>>84がよくわからないんだよなー
どゆこと?
88:芸も名前もありません
06/01/28 16:30:28 8eefB80i
>>87
その場の思いつきで単発のバニシュのみを繰り返すだけで
一つの「ルーティン(手順)」と判断されることが意にそぐわないってことだろ。
89:芸も名前もありません
06/01/28 16:41:49 LKSOjvHB
観客の目から見て常に一枚のコインしか見えてなければ、裏で何枚使ってようがワンコインルーティン
だと思うし。
90:芸も名前もありません
06/01/28 16:48:00 Jfstd/t1
>>89
それはなんか微妙。
スペルバウンド、カラテコイン、コインインザボトルとかも
ワンコインルーティンにならない?
91:芸も名前もありません
06/01/28 17:01:31 e6C8hA1S
>>88
ああ、そういう意味ね
繋ぎは大事やね
>>89
それは初耳
ぜひソース知りたい
92:芸も名前もありません
06/01/28 17:12:44 e6C8hA1S
ちょっと検索してみたけど
G'sの解説ではSILVERADOの空手コインもワンコインルーチンと呼んでるなあ
93:芸も名前もありません
06/01/28 17:12:54 bSZ6JabC
|Д`)コソーリカサマツ20 8564 rikiya 藤井彩 WlirpIzA0
94:90
06/01/28 17:17:59 Jfstd/t1
>>92
あれはワンコインルーティンって言ってもいい気がする。
そう考えると境界線ってかなり曖昧だね。
95:芸も名前もありません
06/01/28 17:43:38 hjpn9MbJ
「作品」や「手順」の名を冠するだけの価値があるかどうかが問題だと思ったり。
>>92
カラテコインはあくまで単発の現象。
SILVERADOのは、その現象を組み込んだルーティンだよね。
96:芸も名前もありません
06/01/28 18:08:00 sK4U2d/U
>>71
今更だけど、俺もどっかのスレでそんなレス見たけど
その時の人は、とりあえずバニッシュしてその後の処理とかしっかりした上で
その時の周りの反応をうかがう。
みたいな感じだったよ。
少なくとも単純に技法のみを見せてる感じじゃなかったはず。
97:芸も名前もありません
06/01/28 20:17:30 BrBR8Isj
>91
漏れは89ではないが、ロスのワンコインルーティンも
エキストラ使ってるけど、最高のワンコインルーティンのひとつ。
98:芸も名前もありません
06/01/29 07:38:31 3cIrAZcD
そういやそうだな
ロスのも一応ギミックだしなあ
やはり、エキストラ使ってもギミック使ってもワンコインルーティンだね
使いすぎるとやっぱ違うような気もするけど。。。
99:芸も名前もありません
06/01/30 22:09:34 NY2c9EVv
んじゃ好きなワンコインルーティンをあげてみよう。
俺は>>98にもあるロスのワンコイン。
実はかなり大胆なギミックを使ってるわけだが。
100:芸も名前もありません
06/01/31 07:26:02 qkSHaEzg
俺ギミックコイン持ってないんだけど
101:芸も名前もありません
06/01/31 07:58:52 fkJteBz4
セロテープで貼っとけ
102:芸も名前もありません
06/01/31 08:36:42 8zZ9Eyu1
>>98,99
ギミック?どの手順の事?
「Lapel Coin」を組み込んだスタンディングのやつ?
103:芸も名前もありません
06/01/31 13:11:41 iECYJ41z
>>102
おー。そんな名前だったんだ。ありがと。
手順はなんて名前だったっけ。たしか
One coin ~なんとか(後半の部分失念)だったと思う。
104:芸も名前もありません
06/01/31 15:45:35 /TTima1l
コインマジックに興味を持って、練習始めました。
しかし、どれも難しそうでわかりません。一応、コインマジック事典は持ってるのですが・・・
皆さんのお勧めはありますか?
105:芸も名前もありません
06/01/31 16:08:13 OyXNccIl
>>104
俺も最近練習始めたよ!
テンプレってわけじゃないけどコインマジック辞典とテクニカルなコインマジック講座を買った。
今とりあえず出来るのがコインマジック辞典のコインズアクロス5ってのでワン、ツー、スリーってやってくやつ。
で、ずっとコインマジック辞典で練習しててテクニカルな方は見てなかったんだよね。
チラッと流し読みしたら絵が少なくて明らかにコインマジック辞典の方が見やすかったから。
でもこの前テクニカルな方にDVDが付いてるのを発見した(アホ)
それを見たらもう凄すぎてね、最近はテクニカルな方を主に見ながらマジックの練習してる。
その中でも「シカゴのアップダウンコイン」ってのがあってえらく気に入ってしまってね
これはなんとしてもマスターせねばと思って練習している。
本当に本で見るのと実演してるのを見るとじゃ全然違うよ。
テクニカルなマジック講座も買ってみるといいよ。
技法はバニッシュ関係を中心に練習してる。
106:芸も名前もありません
06/01/31 18:29:15 8zZ9Eyu1
>>104,105
最近コインを始めたのなら「奇術入門シリーズ コインマジック」を猛烈にお勧めする。
コインはとにかく基本技法が大事。これほど詳細にを解説してくれる本は他にない。
また、2月上旬には同じ二川先生の「基礎からはじめるコインマジック」も出る。
この勢いで「コインバニッシュコレクション」も出して欲しいなぁ…
107:芸も名前もありません
06/01/31 18:35:52 iECYJ41z
Lapel Coin、安全ピンは案外面倒だよね。マジックテープで作ったら装着がラクなんじゃないかといま思いついた。
108:芸も名前もありません
06/01/31 18:45:36 OyXNccIl
>>106
猛烈に勧められましたのでさっそくAmazonで注文しました。
109:芸も名前もありません
06/01/31 18:47:43 fkJteBz4
今度出る基礎からはじめる~は新刊だけど、連載終了は10年前くらいだよね
未見の方は過度の期待は禁物かも
110:芸も名前もありません
06/01/31 18:54:15 5aE6GtKp
>>106
104です。
わかりました。明日、神保町あたりで探してきます。ご説明ありがとうございます。
111:芸も名前もありません
06/01/31 20:11:53 SXSW2iYe
おれ、バックパームとフロントパーム、特に前者が大好きなんだけど、そんなヤシ挙手キボン
バックパームからクラシックパーム、クラシックパームからバックパームの流れをしてるときが一番幸せだ……
この流れの時に親指を使わないでバックパームしてるんだけど、みんなはどうしてる?
ワンコインをルーティンに取り入れたいんだけど、親指を意識しすぎなんだろうか(´・ω・`)
112:芸も名前もありません
06/01/31 20:15:19 SXSW2iYe
×ワンコインをルーティンに
〇ワンコインルーティンに
……OTL
113:芸も名前もありません
06/01/31 20:46:25 iECYJ41z
>>111
そりゃスゲー
おれ親指使わないと無理
114:芸も名前もありません
06/01/31 21:03:04 SXSW2iYe
>>113
クラシックパームからバックパームにいくときは、人差し指と小指を浅く、中指と薬指を内側に深く握りこむような形にする。
このとき、グリップする外側2本は指先を曲げておくとキャッチしやすい
深い握りの内側2本を台座にするから、クラシックパームポジションからコインを落とす
浅い握りの外側2本でグリップして手を開く
ヘタクソ文章ですまんOTL
もっと指の動きを観察してみる(´・ω・`)
115:芸も名前もありません
06/01/31 23:26:35 iECYJ41z
>>114
それ、ワンダラーで?
まさかハーフ。。。。
凄すぎ
116:芸も名前もありません
06/02/01 02:40:32 qu4Vx8ni
たぶんレストに落としてサイドを人差し指と小指の横ではさんで
曲げた人差し指中指でコインごとターンさせるってことなんだろうけど
ちょっとリスク高いなー
117:芸も名前もありません
06/02/01 02:42:09 qu4Vx8ni
×曲げた人差し指中指
○曲げた中指薬指
118:芸も名前もありません
06/02/01 07:18:46 lUQ+1oBa
>>115
ワンダラーだよ
>>116
いや、レストにっていうんじゃないんだけど、うまく説明できん(´・ω・`)ゴメン
やっぱ、リスク高いよな……OTL
119:芸も名前もありません
06/02/01 07:41:16 hhBHDaks
>>107
おれは強力タイプの両面テープ。簡単。
生地も傷めないし、コイン側の糊も結構簡単に落とせる。
120:芸も名前もありません
06/02/01 15:15:38 qxaDdrbY
>>119
あー。目からウロコというか確かにそれは手軽だわ。
別に専用のを用意せずとも即席で作れるね。
使わせてもらいます。さんきゅ。
121:芸も名前もありません
06/02/02 22:44:10 6ZoHocJ5
シェルを加工するには、どうすれば
きれいになりますか?
122:芸も名前もありません
06/02/02 23:02:57 dgCEVl62
>>99
サンキのワンコインはどうだ?
123:芸も名前もありません
06/02/03 01:32:55 OEoFqL69
>>122
アリ。でも短すぎるから何かに組み込むのがいいかな。
シメに使うにはぴったり。
124:芸も名前もありません
06/02/03 08:05:40 9ldFsoB3
>>121
シェルにどんな加工するの?
125:芸も名前もありません
06/02/03 09:04:20 IQamCWZn
>>124
切れ目をいれたいのです。
126:芸も名前もありません
06/02/03 10:52:00 2lRxXx4d
話変わりますが、コインズアキラでふじいさんが使用しているバーバーは
なんであんなにエッジが残っているんでしょうか・・うらやましいです。
10枚近く持っているんですが、どれもつるつるで。
127:芸も名前もありません
06/02/03 12:08:51 OEoFqL69
>>126
エッジがアップになる場面なんてあったっけ?
128:芸も名前もありません
06/02/03 12:37:11 2lRxXx4d
>>ありましたよー。
129:芸も名前もありません
06/02/04 12:10:29 HNqmQafE
漏れは金属アレルギーなんだけど。
コインのパームの練習で二日間一日中(だいたい)パームしてたら手がかゆくなって見たら赤い点々ができてたんだけどハーフダラーで金属アレルギーってでるのかな?
130:芸も名前もありません
06/02/04 12:13:11 JutC2Bo2
金属だからね
131:金属アレルギー
06/02/04 12:17:00 HNqmQafE
そんなばかな…
132:芸も名前もありません
06/02/04 13:33:55 siPMZ5tr
皮膚科でパッチテスト受けるとどの金属に対するアレルギーなのか分かるよ。
ちなみに俺はニッケルにやや反応があった。
金やチタンに反応するヤツはほとんどいないらしい。
133:芸も名前もありません
06/02/04 14:54:35 WIX2jwU9
すみません初心者なんですが
iマジックで売ってる Shim Shell Coin HEAD というのを買ったのですが
外径がレギュラーと同じでハーフダラーが入りません
これはどう使うものなんでしょう
134:芸も名前もありません
06/02/04 17:21:39 Fo0lHj24
>>133
入るサイズの別のコインを入れる。
レギュラーの同種のコインを入れたい場合はEPS。
135:芸も名前もありません
06/02/04 18:39:13 WIX2jwU9
>>134
そうだったんですか
シェルにもいろいろあるんですね
1500円と安かったのでつい…
ありがとうございました
136:芸も名前もありません
06/02/04 19:38:21 nPf9qwzW
磁力系のギミックと一緒に使うべし
137:芸も名前もありません
06/02/04 21:01:07 +4kv7bxL
>>125
二川先生がスリーフライの時に使うギミックだね。
昔作ったんだけど、ニッパで数箇所切れ込み入れて、
曲げて切って、コインに被せて鑢を掛ける…
んだけど、エッジがなかなかキレイにならなかった…orz
参考にならなくてすまぬ。
138:芸も名前もありません
06/02/04 23:20:43 TGB/Is6c
甘いシェルで代用できる
139:133
06/02/05 04:08:49 17AG0p88
通販でハーフダラーのEPSかえるとこってありますか?
スレ違いでしたらすみません
140:芸も名前もありません
06/02/05 10:32:17 kKGhrpRv
どこにでもある
141:芸も名前もありません
06/02/05 13:47:56 mK7ZqAoa
ここのコインマニアの方に質問です。
ファイヤートラップはコイン奇術に入りますか?
紙に入れたコインが燃やすとなくなるという部分を
コインマニアらしい別案ってありますか?
紙で包む時に鉛筆で中のコインの形をすりとりする手順が入っているのですが
オリジナルよりもっと良いバニッシュ方法があるといいなと思いまして。
142:芸も名前もありません
06/02/05 16:03:15 kvC4rWrp
>>141
個人的な感想だけど、コイン奇術らしさに欠ける手順だと思う。
コインじゃなくてもいいじゃん、みたいな。
燃やして消さないとファイヤートラップらしさが無くなってしまうし、
これはこのまま演じるしかないのでは。
143:芸も名前もありません
06/02/05 23:10:37 qnMfWWmH
銀貨じゃない最近のハーフダラーも研磨していくとソフトコインみたいに音がしなくなるものですか?
144:芸も名前もありません
06/02/06 15:29:03 hVMtky9m
>>141
よく出来た手順で個人的には、他のやり方をしたことがない。コインフォールドを使わないバニッシュの方法は色々あるけど、紙マッチを取り出すlogical reasonが問題になるよね。
ひとつの案として、Jason WethingtonのTIEDに収録されているWho wants to be the Firebugが参考にならないかな?
これ自体が個人的に最も気に入っているシガースルーの手順で、借りたコインでペンスルーを演じた後、そのコインが消えて、最初にコインを柔らかくする名目で使ったマッチ箱の中に移動するというもの。
この手順をそのまま使うことは出来ないけど、スイッチとロードのタイミングを工夫すれば、実践的かどうかは別としてコインフォールド抜きのファイヤートラップへの応用が可能かと。
145:芸も名前もありません
06/02/06 17:29:26 YpnGxcyP
>>143
ただメッキが剥がれるだけだと思う。
146:芸も名前もありません
06/02/08 00:57:49 T/ma2jGx
Jason Wethingtonて普段どういう仕事してるんだろ。
すげーうまい、という雰囲気があまりなかった気がする。
サンキーのプロダクションをレギュラーのみでやる改案はよかったけど。
147:芸も名前もありません
06/02/08 02:42:57 +pTd1fGd
>>143
物理的にはレギュラーでもソフトコインになると思うけど、
もともとの彫りが浅いから、すげえ安っぽい感じに仕上がると思う
(つーかケネディはもともとデザインがソフト化に向かない気も)
あと、昔、ソフトコインじゃなくってプレーンコイン(だっけ?)つくるために
真っ平になるまで削った事あるけど、>>145の考えるほど銀色の面は薄く無いよ
148:芸も名前もありません
06/02/09 09:29:29 RfpVQwHJ
サンドイッチと64年製ハーフのエッジはまるで別物なのでしょうか。
サンドイッチしか所持していないのですが、すべすべしていてパームしづらいもので。
それともパームの仕方がおかしいor未熟なので、うまく保持できていないだけなのでしょうか。
本気でやるつもりならそのくらいけちけちするなと言われそうですが、一応注文する前にご意見をいただきたくて書き込みました。
149:芸も名前もありません
06/02/09 11:28:39 uidM9EdA
ケネディ使ってないからよくは知らないのですが、どうせ
チャイニーズコインやペニーなんかも同じようにパームしなきゃならないので
微妙な違いを気にしてもそれほど意味はないかと思います。
150:148
06/02/09 11:36:52 JsYhs3Ve
>>149 やはりコインのせいにしてはいけませんね。
手持ちのコインで練習して、いいものを使いたくなったときに購入することにします。
151:芸も名前もありません
06/02/09 13:03:19 OG/dADdp
ファイヤートラップはコイン奇術の5本の指に入るってミスターマジシャンにあったので聞きましたが
やはりちょっと違うようですね
>>144参考文献ありがとうございます
知らなかったので調べてみます
>>148
自分の場合は新品のケネディだと少しパームし易いですが
最終的には何でもパームできるようになったほうがいいし
保持できないのは場所があってない事が多い
ってテクニカルなコイン~では指摘してるから
本屋で読んでみたら?
152:芸も名前もありません
06/02/09 13:09:02 uidM9EdA
追加で。
64年を買う前に、サンドイッチを新品で買ってみたらどうでしょう。
少しはラクになるかも。
153:148
06/02/09 13:31:26 cVjryUEB
>>151とりあえずテンプレにもある
奇術入門シリーズコインマジック(東京堂出版/二川滋夫)
コインマジック事典(東京堂出版/髙木重朗・二川滋夫)
テクニカルなコインマジック講座(東京堂出版/荒木一郎)
最新コインマジック徹底解説!(壮神社/緒川集人・林敏明)
基礎からはじめるコインマジック(東京堂出版/二川滋夫)
は所持しておりますので、よく読んで修正していこうと思います。
>>152 とりあえずある程度道具を選ばなくてもやれるように練習してみます。
154:芸も名前もありません
06/02/09 17:33:55 uidM9EdA
テンプレの
テクニカルなコインマジック講座(東京堂出版/荒木一郎)
最新コインマジック徹底解説!(壮神社/緒川集人・林敏明)
が不思議でしょうがない。初心者におすすめします、って。。。。
無理でしょう、いくらなんでも。
155:芸も名前もありません
06/02/09 17:39:19 96vB34pX
>>154
いつの間にか増えてるねw
いま気がついた。
156:芸も名前もありません
06/02/09 20:08:37 +BlwuAtd
用語集としてもテクニカル~は秀逸だし、動画もついてるしいいじゃん
文字通り「最新」に触れるのには最新コインマジック~が最適
難易度表記も何気に初心者には嬉しい所
俺的にはむしろ基礎からはじめる~の方が難しいぞ
フロントピンチ(しかも中指薬指)多用する手順はきつい
最初にこれ買ってたとしたらたぶんコインマジックやるの挫折してるw
最初の数章、地味なのに難しいマジックばっかだ・・・
157:芸も名前もありません
06/02/10 01:02:46 0scnatcu
>用語集としてもテクニカル~は
マチガイや決めつけも多いよ。
>「最新」に触れるのには最新コインマジック~が
最新というのは渋谷系での最新だし。
しかも実は最新でもないし。
いずれにしても初心者には敷居が高すぎる。
「テクニカル」なんか初心者は相手にしてないと書いてあるし。
カードの初心者にグリーンマジックがおすすめ、とか言ってるのと同じな気がする。
158:芸も名前もありません
06/02/10 02:49:40 cZcJ/8Eh
モダンコインマジックが5~60年前
奇術入門コインマジックが30年前
(Coin Magic/世界のコインマジックが25年前?)
コインマジック辞典が20年前
基礎から始める~が10年前
どう見ても「最新」です。
ありがとうございました。
って言うか貴方が個人的に緒川集人氏嫌いなだけでしょw
そういうのはこのスレに持ち込まない方がいいよ
159:芸も名前もありません
06/02/10 03:10:54 0scnatcu
>>158
ハァ?
あの本が意味する「最新」は世界のコインマジックの最新じゃなくて、渋谷系での最新、て話だ。
初心者に勧める理由にはなってないだろ、と。
どう曲解すれば俺がshoot嫌いだってことになるんだよ。
彼のマジックはむしろ俺の好みなんだが。
どうしても初心者に勧めたいというなら勝手にやってくれ。
160:芸も名前もありません
06/02/10 03:35:54 cZcJ/8Eh
貴方の考える世界の最新って何?世界って何?どこ?
緒川氏とそのレパートリーは世界の最新とはかけ離れてるの?
一番新しい(初出の技法が載ってる)和書だから初心者に薦めてるだけのに
なんでそう頑なに否定するの?
すでに渋谷系の最新じゃない、というのならまだわかるけど、
渋谷系の最新、だと自分でも認めてるのにそれだけじゃ不足なの?
あと、
>どうしても初心者に勧めたいというのなら勝手にやってくれ。
こういう一文書いて逃げるのは卑怯すぎ
161:芸も名前もありません
06/02/10 13:06:07 VtT9FLpJ
最新~は解説が読みにくいのと伝わりにくい点で初心者向きじゃないに同意
コインマジックの技法が初心者に難しいのはしょうがないけど
わかりやすい本が初心者向きだろうね
難易度表記は俺も良いと思う
テクニカル~なほうも所々でイメージの持たせ方とかに客観的に書かれてないのが初心者には危険かな
それを信じるかどうかはセンスかもしれないけど
最新~に比べてこっちのほうが初心者にわかりやすい書き方だし
あとは最近出た二川さんのはどう?
挿し絵が見やすいから良さそうだけど
まだチラ見しただけだからワカランのよ
挿し絵って要らない要素は省略してくれたほうが見やすいんだよね
荒木さんの顔の絵である必要だとか
指輪してる手を挿し絵で描くのは余計な感じ
二川さんのはその辺のムダを削いでる気がしたし
前田さんのブログでも挿し絵について自分と同じ意見だたよ
162:芸も名前もありません
06/02/10 17:35:13 vLY2rKY4
空気嫁
163:芸も名前もありません
06/02/10 18:56:07 cZcJ/8Eh
>>161
なるほどね
でも、百聞は一見にしかず、じゃないけど裏側の動きを親切丁寧に解説されるよりも、
むしろ表側の動きを実際に動画で見せてもらうほうがアドバンテージ大きい気もするけど
これはコインに慣れてしまったからそう感じるだけなのかなあ
あと、テクニカル~で著者自身も述べてるけど、テクニカル~や最新~あたりは、
奇術入門シリーズやコインマジック辞典と説明が重複しても意味がないというスタンスで
書かれてる部分はある
基礎からはじめる~は、言わば「もう一度」基礎からはじめる人の為の本って気がする
色々な素材や技法を取り上げてるわりには、全部覚えてもあまりレパートリーは
増えない感じだし、実際にやりこんでる人しか理解できないような部分にかなりの紙数を
割いて説明してあったりする
挿絵は相変らず断面図のおかげで理解しやすいけど
難しいマジックでも技法を自分なりのやり方と置き換えて演じることはなんとかできるけど、
逆に簡単なマジックを高度な見せ方に置き換えるのは結構難しい
というわけで、豪華な手順が多く載ってる最新~やテクニカル~は初心者にも良いと思うのです、はい
164:芸も名前もありません
06/02/11 09:34:53 w2sdq0jz
最新コイン~~は、実は最新ではなく、
見せます~~の焼き直しだという罠。
165:芸も名前もありません
06/02/11 12:19:07 c+FIJ8u7
いちゃもんつけようと思えば二川氏の書籍にだって
いくらでもいちゃもんつけれますからねえ
そういう不毛な事をするよりは良い部分を見ましょうよ、と
166:芸も名前もありません
06/02/11 13:02:54 8xTeB4AI
そもそもテンプレって、常に繰り返される初心者の同じ質問を
防ぐために作られたんじゃなかったか?
現在でも定期的に話の流れが分断されてるし。
こんなに数がたくさんあったら
「で、結局どの本がいいんですかね?」
って話になるんじゃねえの?
いま発売されてる和書のほぼすべてがリストアップされてるじゃん。
167:芸も名前もありません
06/02/11 13:26:51 2qS6+3Cl
少なくともコインマジック始めるなら
最新~よりは事典のほうがいいだろ
168:148
06/02/11 15:35:21 djwsnIr9
荒れてる……orz
事典、テクニカル、最新~は実践するには何年かかるか分かりませんが、目標として手元においています。
カードと違って、本屋に行ってもあとは世界の~くらいしかありませんし。
169:芸も名前もありません
06/02/12 10:29:08 OIzzRZqe
「基礎からはじめるコインマジック」読んでみたけど、なかなか良かったよ。
技法や器具を解説した後、それを使った手順が解説されている。
解説は丁寧。紹介されている手順も猥雑さがなく、すっきりしている。
全30課に別れていて、ステップ・バイ・ステップでコインマジックに必要な技法、基本的な手順が習得できる構成になっている。
170:芸も名前もありません
06/02/12 11:25:02 HBaTFk9a
>165
出版物ではなく、他人の意見にいちゃもんつけるあなたの方が
よっぽど不毛だという事実。
171:芸も名前もありません
06/02/12 12:35:09 oJLhvQp5
しかし、毎回出没する渋谷系がどうとかいう馬鹿はどうにかならないもんかね?
そういや昔、ファンパスを渋谷系用語?とかぬかす奴もいたけど同一人物かな
マジェイアの初心者に与える悪影響はハンパじゃない気がする・・・
ってここまで書くとスレ違いか
172:芸も名前もありません
06/02/12 17:58:28 Dml5ffgy
>>158の
>貴方が個人的に緒川集人氏嫌いなだけでしょw
がどうにも不自然だ。
被害妄想?
173:芸も名前もありません
06/02/13 20:37:09 +KG/Axgj
渋谷の話題はやたらと過剰反応するヤツがいるからなw
174:芸も名前もありません
06/02/14 12:41:16 rYfjPlbW
最近ダイソーでコインマジックを買った
かなり難しいのにショボイ、、、、、これが100円のパワーなのかぁぁぁぁ
175:芸も名前もありません
06/02/14 18:59:29 FG9/1Qc1
大手持株会社 平均年収(現業・一般職除)
サッポロホールディングス 7,380千円 41.5歳
マルハグループ本社 7,950千円 46.9歳
宝ホールディングス 7,980千円 42.5歳
日清製粉グループ本社 9,060千円 41.4歳
ヤクルト本社 7,160千円 40.8歳
レックス・ホールディングス 4,330千円 29.8歳
博報堂DYホールディングス12,780千円 47.7歳
大和証券グループ本社 8,680千円 37.1歳
セブン&アイ・ホールディングス 9,535千円 44.8歳
ミサワホームホールディングス 7,520千円 40.2歳
日本製紙グループ本社 8,120千円 36.8歳
富士紡ホールディングス 4,530千円 40.3歳
三協・立山ホールディングス 4,920千円 41.3歳
ワコールホールディングス 4,860千円 37.1歳
レナウンダーバンホールディングス 5,340千円 43.9歳
コニカミノルタホールディングス 10,460千円 44.7歳
新日鉱ホールディングス 10,800千円 44.1歳
AOCホールディングス 9,250千円 46.2歳
富士電機ホールディングス 8,460千円 44.4歳
日本航空 9,590千円 44.1歳
阪急ホールディングス 7,810千円 40.9歳
コクヨ 6,850千円 38.4歳
新日鉱ホールディングス 10,800千円 44.1歳
エイベックス・グループ・ホールディングス 6,360千円 35.5歳
野村ホールディングス 10,640千円 38.3歳
住生活グループ 8,680千円 40.6歳
旭化成 8,380千円 41.7歳
176:芸も名前もありません
06/02/14 19:11:37 EowlwX8m
>>175 聞いてねーよクソが。とりあえず市んどけ
177:芸も名前もありません
06/02/14 19:11:54 CrgERBq0
どこを縦読み?
178:芸も名前もありません
06/02/15 21:35:03 2Wmxlt99
緒川shootのリストバニッシュがうまくいかないorz
トーレスムーブもそうだけどあの手の技法はどうにも苦手だ
スルッと滑って落ちてしまうんだよね
バランス感覚を鍛えないとダメなのか?
179:芸も名前もありません
06/02/16 01:04:06 LYaxuY9n
>>178
難しいですよねアレ
実際の緒川氏がどういうやり方をしてるのかは良く知らないけど
私のやり方というか感覚ではバックサムパームで一旦止めてから慎重に落とす感じですね
4枚から1枚をリストに、のようなスピードが必要な時はバックサムパームで固定したまま
逆の手にトスしてその後に落とします
あと、トーレスはあらかじめ手の甲濡らしとけば(舐めとけば)そんなに難しくないですよ
180:芸も名前もありません
06/02/16 11:05:29 GDxGnyIi
友達がアメリカに行くんだけど3フライ用にワンダラーをお願いしていいのかな。ハーフみたいに流通してないってことある?
181:芸も名前もありません
06/02/16 18:33:03 3OaeQlPu
>>179
あーありがと。
参考にして練習してみる。
しかし
>4枚から1枚をリストに、
って凄すぎ。
182:芸も名前もありません
06/02/16 18:46:36 yvhq6LDE
安藤みきブッサー!!!
氏ねばいい
183:芸も名前もありません
06/02/16 20:44:23 bd3MupXh
>>182 自分はブサイクでないと?
藻前よりは安藤の方がマシだな。
184:芸も名前もありません
06/02/17 22:20:14 ygu2lEuu
世界のコインマジックって本買ってしまったんだけど
コインマジックはじめるのにいい本ってなにがありますか?
185:芸も名前もありません
06/02/17 22:27:08 VbRZXTa1
やっぱ基礎からはじめるコインマジックでしょ
186:芸も名前もありません
06/02/17 22:37:53 MMUWLXIf
シルベスターピッチをするときのコツをおしえてください。何度してもうまくいきません。
187:芸も名前もありません
06/02/17 22:51:08 ktm8kYYs
>>184
それ初心者にはレベル高いw
188:芸も名前もありません
06/02/17 23:01:38 rJFhx9bs
>>184
スターズオブマジックの8巻を買うと、デビッド・ロス特集の手順の大半は映像で見れるよ。
でも無謀なので、>>185の通り「基礎からはじめるコインマジック」でしょ。
189:184
06/02/17 23:01:49 ygu2lEuu
>>184
ありがとうございます^^
>>187
やっぱりですか?w
やたら難しいなとか思ってましたw
190:184
06/02/17 23:04:07 ygu2lEuu
連レススマソ
アンカーミスです・・・orz
>>185,188
ありがとうございます^^
191:芸も名前もありません
06/02/17 23:47:09 dnQcjp0W
やっぱテンプレは見直すべきではないかと・・・
192:芸も名前もありません
06/02/18 01:02:53 /4UseEOH
正直質問はスレを分離して欲しいと思ってるんだけど
どっちみち過疎スレだし目をつぶるべきか
193:芸も名前もありません
06/02/18 03:01:17 YBPjlIeM
>>186
親指人差し指を固定してj他の三指で掴む練習から始めるのはどうでしょう?
あと、ある程度の重みがあって破壊力が弱い物(百均のでかいスーパーボール)とか
で最初は練習するといいかもしれない
まあ、私もまだジャンボコインは飛ばせないレベルなんですけどね・・・
194:芸も名前もありません
06/02/18 04:46:09 /4UseEOH
>>186
>何度してもうまくいきません。
コツはシルベスター本人と同じぐらい練習することだよ。
195:芸も名前もありません
06/02/18 18:59:15 YwHakKkB
大量のコインを飛ばすことができません。あと、コインもうまく隠せないんですが、うまくするには、どのポジションに隠せばよいですか?
196:芸も名前もありません
06/02/18 20:55:11 qqHXcVTL
>>195
>大量のコインを飛ばすことができません。
少量ならわんさか飛びますか?
197:芸も名前もありません
06/02/18 23:51:38 pEnTi4rC
>>195
質問がアバウトすぎてなにができないのかわからん。
198:芸も名前もありません
06/02/19 07:37:32 nVQQpxY8
アバウトな質問しかできないのは要はデモ動画しか見てないからかと。
というわけで正しいアドバイスは「Sylvester-Pitch '98買え」でしょうね。
199:芸も名前もありません
06/02/19 19:34:07 lpOwq2vm
ああ、なるほどね。
ここで聞いても本人の動画以上に的確なアドバイスを得るのは無理だから>>195
>>198でFA。
200:芸も名前もありません
06/02/19 23:57:51 hyECwINH
Stars of Magic デビッド ロス が今日届いたよ。世界のコインマジックに載っていて
長くて途中であきらめていたポータブルホールに感激。
あと、フレンチの動画に付いてた、はぐれ刑事のテーマ曲が流れるのかと
ドキドキしていたが、そのような物は無かったのでほっとした。
あれはフレンチで勝手に付けたのね。
201:芸も名前もありません
06/02/20 08:59:41 nCA1iuvX
最新技法徹底解説改訂版買ってきた
マッスルパスの項目は『マッスルパス講座の猿楽荘』の人が書いてるらしく
かなりの部分がHPの流用でとくに目新しい部分は無いかな
コインロールの項目はまあ可も無く不可も無く
他人のやり方を文章で説明してもらってもたいして上達するもんでもないしね
ただ、耳元で構えるというのはかっこ悪いのであまり勧めないでほしい(苦笑
何気にこの本の一番の見所は後半のマジック編
ウェザーバニッシュ5にコインロールバニッシュ、
カーマジック(裏ウェザーバニッシュ数パターン)、ナード改、裏ナード
*「裏」は肩越し、あるいは隣同士に座っている人に見せる角度のベージョンです
コインマン的にはかなり面白いです
ただ、ナード改だけはナード・・・というかハンギングコインの楽しさが無くなってる気がしなくもない
202:芸も名前もありません
06/02/20 09:05:29 nCA1iuvX
あ、俺もStars of Magic デビッド ロス買った
テーブルスルーテーブル言いたいだけちゃうんか、と
ロスってこんな微妙なネタもっやってたんすねw
203:芸も名前もありません
06/02/20 12:52:08 hgmbnuHZ
>>201
俺はHPからの流用に怒りを覚えたよ。改訂版だっていうから少し期待してたのに。
マジック編もwizで発売されてるビデオに収録されてるのがほとんど。
知らないのはナード改ぐらいだった。
204:芸も名前もありません
06/02/20 16:42:59 lxZr6Mxy
マジックのトリックを自分で考えて、そのマジックを成功させた事のある人居る?
(ギミックでも)
205:芸も名前もありません
06/02/20 17:52:08 uzTATzPy
成功って意味はどうかわからないけど、レクチャーとかで歓迎マジックするときはオリジナルの作品をみせているよ。
206:芸も名前もありません
06/02/20 21:29:44 uPI8kE9V
さっきテレビでデビッドロスが"さざんかの宿"歌ってたぞ
207:芸も名前もありません
06/02/20 22:58:49 hgmbnuHZ
>>204
普通に考えてもゴロゴロいるだろう。
そんなこと聞いてどうするつもりなんだ?
208:芸も名前もありません
06/02/21 20:05:30 B0G00GeW
今日コインマジックの本を買って、テレビに出てるマジシャンは凄いと思った
二冊買ったけど、消失、出現、変化、移動、
載っているマジックはどれも、客の場所を選ぶものや、初めに何も持ってない事を見せられないものばかりだった
209:コイン
06/02/21 20:12:49 8mjG4GcD
>>208
360°周りを囲まれ、手元をジーット見られると辛いものがあるけど
でも、手品師は、お客に見せている間はその場を仕切らないいけない。
上手くお客を誘導してお客のたつ位置などをコントロールするべし。
そして、芸術性の高い作品、お客が喜んでくれる作品をやるべし。
210:芸も名前もありません
06/02/21 20:24:55 B/g2StTP
何が言いたいのかサッパリわからない。
初心者用の手順に満足できなかったいう意味か?
>テレビに出てるマジシャンは凄いと思った
テレビでコインマジックを見る機会はあまりないと思うが。
あったとしてもほぼ全部ギミックコインマジックだぞ。
211:芸も名前もありません
06/02/21 21:30:20 HbHgEOcl
ギミックだとしても、両手に何も持ってない事を見せた後に、いろいろ物がでてくるのって
カメラトリックしか無いよ
212:芸も名前もありません
06/02/21 21:45:16 b4EOLGIW
>>211は良い人だねぇ
手品を生で見たらどうなっちゃうのかな
最近は手のひらにコインが通れる開閉式の穴をあけてる人とか
人工皮膚を使う人も多いから今度はじっくり見てみなよ
手相のシワに見えるとこが怪しいよ
213:芸も名前もありません
06/02/22 00:25:42 mcsxrml4
基礎からはじめるコインマジックが今日とどいた。
最初の一文がいきなり『コインマジックは、NOWい!』
( ゚д゚)ポカーン
新刊だけど、もとは十数年前の連載だった事を忘れてたよ。
214:芸も名前もありません
06/02/22 01:33:47 bUDHul4l
合成樹脂でもう見たから、そのリアクション
>>213
215:芸も名前もありません
06/02/22 22:35:27 K5yobZJy
テレビでしかマジックを見たことが無い子なんですが、
テレビでやってるマジックってカメラトリック率はどれくらいなんですかね。
見破るとかまだムリなレベルなんで10%とも70%ともわからないですが
>>221やらその辺やらを見て少し気になりました。
216:芸も名前もありません
06/02/22 22:53:11 fO2ytETv
そうね、日本人なら有名所は2~3人くらいじゃね?(ハーフ含む)
外国には沢山いる。
あと意図しないカメラトリックもある。勝手に編集されちゃって結果的に
追えない現象になる。
217:芸も名前もありません
06/02/23 22:52:35 1PYyM8qF
人数じゃなくて、演技単位でのことを訊いているんじゃなかろうか。
218:芸も名前もありません
06/02/24 20:50:04 3Y2uaGKq
遅くなりましたが「Extreme Coin Magic」のレビューです。
G'sやフレンチで取り上げられてないから、
あんまり期待してなかったけど、なかなかよかった。
全27手順と、かなりのボリューム。
って言っても、バニッシュ&リアピアリングで1手順
ってのもいくつかあるから、実質的にはもう少し少ないか。
けど、演技だけで30分以上、解説含めると2時間半の長丁場。
氏の演技には多少難有り。
クラシックパームする時に親指が立つのが目立つ。
ミスディレの掛け方もいまいちで余計にそう感じるのかも。
けど、手順はバラエティに富んでて結構いける。
コインパース、チンカチンク、ハンギングコイン、
ワイルドコイン、コインボックス、コインスルーザグラス等々。
アンビシャスコインなんていう、なかなかマニアックな現象も。
マッスルパスを多用するし、クラシックパームにちょっと粗が目立つので
初心者にはあまりお勧めしないけど、
このルーティンのこの部分を他の手順に応用って使い方が出来るならお勧めです。
219:芸も名前もありません
06/03/01 02:51:26 29O7fKvG
女の子に手品見せることになったんだけど。
スレリンク(magic板)l50
24 名前: 芸も名前もありません [sage] 投稿日: 2006/02/25(土) 12:28:19 ID:0VY0kg4d
フェイクパスでコインを消せばいいんじゃない?
これだったら3日練習すればおk
220:芸も名前もありません
06/03/01 03:21:52 oPXWdp17
コインマジックの最大のメリットはボディータッチのセクハラ可という点
フェイクパスだけだなんてもったいないなあ
221:芸も名前もありません
06/03/01 13:31:09 SP6IkAoj
↑
寂しすぎる。。。。
222:芸も名前もありません
06/03/03 04:37:19 n7SglbG8
ダブルリフトはカンタンだから3日も練習すればおk、というのと同じような誤解かな
適当に手品囓ったやつのネタばらし演技は勘弁して欲しいねー>>219
223:芸も名前もありません
06/03/04 13:36:36 s14FtCsZ
昨日、マリックの特番で珍しい組み合わせのコインルーチンやってた。
コインアクロス→カラテコイン→スペルバウンド系→穴あき銀貨と銅貨の交換、だったかな。
まあ俺らが一番みたいスイッチ部分はフレーム外。残念。
ちなみにハーフダラーとイングリッシュペニー使用。
224:芸も名前もありません
06/03/04 21:24:11 +L4J7kAr
げ! マリックさんの特番、見逃した。
225:芸も名前もありません
06/03/05 22:58:15 mW6iF4en
マリックさんが海外のコイン使うのは珍しいですよね。
226:芸も名前もありません
06/03/06 00:46:28 beimTn6s
日本のギミックコインを使うなと言われたらしい
227:芸も名前もありません
06/03/06 00:52:27 gpIv8juh
>>226
それマジっすか?
でも誰から言われるんだろう?
228:芸も名前もありません
06/03/06 01:47:04 2kFTQEk6
マリックさん?
それ誰?
もしかして超ネタバラシ師糞マソのことか
229:芸も名前もありません
06/03/06 05:34:14 IDVw3O39
>>226さん 情報通ですねぇ 確かに日本円のギミックコインは
手に入りづらくなってますもんね
230:芸も名前もありません
06/03/06 05:44:24 sM22puXQ
500円のジャンボコインも?
231:芸も名前もありません
06/03/06 07:40:16 eZE9MgmV
それは無い
232:芸も名前もありません
06/03/06 10:17:48 QpCRzwj0
213> いやいや十数年前でも古かったですよ(w)
233:芸も名前もありません
06/03/06 10:34:20 VCktCm5l
言われるわけねーだろ・・・
冗談もうかつに書けんスレだな・・・
234:芸も名前もありません
06/03/06 20:49:52 GliPoEvg
偽造されちゃうような貨幣を作った造幣局が悪い
235:芸も名前もありません
06/03/07 16:27:02 JpzCrQPq
ニューヨークコインマジックセミナーまだこねーなー
カイノア発送おせーよ
業者に卸せよ馬鹿
236:芸も名前もありません
06/03/08 01:43:14 gjflJiwA
不快な奴だな>>235
先週注文した俺んとこには届いてる
発送早いよ彼
メールも丁寧だ
237:芸も名前もありません
06/03/08 02:41:57 ppktyMy+
少なくとも先週よりも前には頼んでるよ
お前こそ事情も知らないくせに不愉快な奴だな
238:芸も名前もありません
06/03/08 11:02:34 gjflJiwA
>業者に卸せよ馬鹿
委託されてるんだよ、奴は。
馬鹿はお前
239:芸も名前もありません
06/03/08 12:13:20 ppktyMy+
はいはい
委託だから遅れてもいいとか信者の考えは理解に苦しむ
どこにもそんな免責文は見当たらないが信者には見えるのか?
俺の時はメールも丁寧じゃなかったし、発送も遅い
○○セミナーにいくから発送遅れますとかいって注文溜めるぐらいなら人雇え
ただそれだけの話だ
240:芸も名前もありません
06/03/08 13:45:42 x3I7OetP
シンパセティックコインのバックファイヤー現象を発表してる
マジシャンって誰がいたっけ?
241:芸も名前もありません
06/03/09 02:19:42 qg+W1Xeo
>業者に卸せよ馬鹿
勘違いハズカシスw
>>239
そして間違いを指摘されたら
免責がどうこうと
誰もそんなこと言ってねーよ
注文取り消して別のとこに頼めば?
www
242:芸も名前もありません
06/03/09 06:05:12 vYPgAM8B
>>241
個人で処理されるよりも、ショップ系の流通に乗ってる方が買う方は安心だろ?(=業者に卸せ)
誰から、とかどこから、とかはそもそも問題にしてない
勝手に脳内補完して勝手に間違いだと言い張るのはやめてくれないか?
以下、本題
例えばある人は一週間で届くかもしれないし、ある人は一ヶ月かかるかもしれない
例えば一ヶ月で到着したとしてもある人は早いと感じるかもしれないし、ある人は遅いと感じるかもしれない
早く届いたと感じて何の不満も無い奴が、なんで遅いと感じて愚痴ってる人間を許せないんだ?
それがそもそも俺には理解できない感覚なんだけど
つーか、本当に届いてたんなら俺を叩くよりもレビューの一つもすればいいのに
243:芸も名前もありません
06/03/09 10:31:54 qg+W1Xeo
わからんな。
結局、「業者に卸せ」っていうのは誰に対して言ってるんだ?
244:芸も名前もありません
06/03/09 15:45:21 vYPgAM8B
今、キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!
カイノア愛してるよカイノア
でも俺の名前のスペル間違ってるよカイノア
下手したら他所に届きそうな、日本名としてアリな間違いだよあぶねーよカイノア
>>243
製造元
245:芸も名前もありません
06/03/09 17:13:30 e0Gc76Dp
>>235=239=242=244
うざい
246:芸も名前もありません
06/03/09 18:04:01 2gGDY+qg
二川さんのレクチャー行く人います?
247:芸も名前もありません
06/03/10 00:41:27 nopI8nLd
David StoneのDVD「Basic Coin Magic1」を持っている方に質問です。
本編35秒~36秒付近で、画面が乱れないでしょうか?
具体的には両手の親指の上の辺りがブロックノイズっぽくなるのです。
その後の内容には問題がないのですが、気になるので確認して頂けると助かります。
よろしくお願いします。
248:芸も名前もありません
06/03/10 08:07:08 Fbcr6DE2
>>247
なるよ。
249:247
06/03/10 08:29:39 nopI8nLd
>>248
私以外のdiscでも起きるとのことで安心しました。確認ありがとうございます。
250:芸も名前もありません
06/03/11 12:16:14 VdXt+3ZV
129 :芸も名前もありません :2006/02/04(土) 12:10:29 ID:HNqmQafE
漏れは金属アレルギーなんだけど。
コインのパームの練習で二日間一日中(だいたい)パームしてたら手がかゆくなって見たら赤い点々ができてたんだけどハーフダラーで金属アレルギーってでるのかな?
130 :芸も名前もありません :2006/02/04(土) 12:13:11 ID:JutC2Bo2
金属だからね
131 :金属アレルギー:2006/02/04(土) 12:17:00 ID:HNqmQafE
そんなばかな…
251:芸も名前もありません
06/03/11 12:28:26 ukkoGuQg
私も金属アレルギーだから指先やられる
252:芸も名前もありません
06/03/11 14:31:03 ZVIB59h3
|┃≡
|┃≡
ガラッ.|┃≡
.______|┃´・ω・) カワイソス
| と l,)
______.|┃ノーJ_
253:芸も名前もありません
06/03/11 16:14:04 gghxd+ci
やっと昨日マリック・でんじろう先生の特番やってたけど、
和歌山だから遅いの?田舎
254:芸も名前もありません
06/03/11 19:27:52 mLpG98eP
車検前に徹底的に車掃除したら
座席の下から500円玉、ダラー、などなど
コインがいっぱい落ちていた…
100万たまる貯金箱を思い出した。
車乗りながら練習する人も多いはず…
見てみると貯まってるかもよ?
255:芸も名前もありません
06/03/11 20:02:09 xeHpjfPQ
「New York Coin Magic Seminar」面子凄すぎ。
買った人、もう届いてるよね?
レビューお願いします!!
256:芸も名前もありません
06/03/11 22:01:14 xzwwIrXs
MagicVideoDepot の Hayashi という人のコインマトリックス見た?
すげーぞ!
顔は日本人だが国籍はドイツ。
257:芸も名前もありません
06/03/12 00:34:32 NNqXZ5ep
>>255
興味あるなら買ってみれば?
レビューはMagic Cafeにあるよ。
258:芸も名前もありません
06/03/12 00:46:57 ddWPrKsR
「コインマジック事典」
「テクニカルなコインマジック講座」
「基礎からはじめるコインマジック」
を買ったばかりのコインマジック初心者です
参考ばかりにカードの方は1年ちょいやってて、中級よりの初心者かなってレベルです
カードマジックは手順に使う技法を覚えていくといった形で進めていったのですが
コインマジックは手順において技法がしめる割合が多く
今までの練習法ではなく、基本技法から先に習得すべきかと僕なりに考えました
上記の3冊に載ってる技法で、まず優先的に覚えることをお勧めする技法は何でしょうか?
ちなみに今はパーム系を練習しています
飽きてきたら気分転換にコインロールとか、意味もなくマッスルパス(;´Д`A ```
まぁ気分転換なのでほどほどにして、パーム練習に戻りますが…
259:芸も名前もありません
06/03/12 02:45:02 nec9IWs0
>>258
事典は事典なので本棚に入れておくとして、個人的にはあっさりしたのが好きだから基礎から~です。
どっちでも好きな方を始めから読み進めればいいのではないかと思います。
パームの練習なんて日常生活でパームしっぱなしにしてれば良いと思います。どうせ1年くらい経ったらそれなりに
満足できるようになってるんじゃないかお。。
あと、基礎から~は雑誌で何年分もの連載だってことを忘れずに。
260:芸も名前もありません
06/03/12 02:51:23 NNqXZ5ep
手順に使う技法を覚えていく、で桶
なんとしてでも極めたい、ものにしたいと思える手順を見つけるのが先決かと
261:芸も名前もありません
06/03/12 08:12:53 KzBBYi5B
「New York Coin Magic Seminar」
結局カイノア信者は自分の言葉でレビューする気は無いんだな
態度だけは偉そうだが中身が伴ってないな
262:芸も名前もありません
06/03/12 09:25:51 YHL9J0t6
トリノ五輪のカーリングは、代表決定戦で青森が負けていたら長野が出場していた。
一歩間違えれば大変なことになっていたのがこれでわかる。
URLリンク(www6.plala.or.jp)
263:芸も名前もありません
06/03/12 10:02:12 7ukHyuxw
>>262
good job!
264:芸も名前もありません
06/03/13 21:37:18 gJWYrZ/m
コインマジックって角度に弱いものが多いけど
横に並んでる相手に見せやすいものってないかな?
265:芸も名前もありません
06/03/13 23:09:18 N28ttv1C
ディープ パーム テンカイ ペニーズ
266:芸も名前もありません
06/03/14 14:36:57 709ZuF6P
>>264
100%安全なのはシェルを使ったコインアクロスとか
ただ、横に並んで~というのは真後ろから見られてるのとたいして変わらない罠
カウンターに隣同士で座ってるようなシチュエーションのことなんだろうけど
自分が90度回転してテーブル使わないマジックやったほうが早い気がする
267:芸も名前もありません
06/03/15 01:24:08 n3IVx29b
複数枚クラシックパームするときってどうやっても音ならない?
試しに普通に2枚手でもってちょっと当てただけでも
「チャ」
ってなるんだけど、練習で解消できる問題?
268:芸も名前もありません
06/03/15 02:22:35 DiFAvxaL
>>267
どうしても音を出したくない場合はソフトコイン使えばいいのでは・・・
ちなみにそれ何のマジックの練習?
269:芸も名前もありません
06/03/15 03:12:07 wTUV8MDw
URLリンク(page10.auctions.yahoo.co.jp)
これ・・・売っていいのか?
270:芸も名前もありません
06/03/15 03:21:27 n3IVx29b
>>268
いや複数枚パームできないといろいろ損するかなって思ってるだけ
音ぐらいならそんなに気にしないものなのかな
271:芸も名前もありません
06/03/15 08:26:26 qLScdsbQ
日本円のギミックを間違って使用した人っていますか?
自分はスコッチアンドソーダの100×50(\15750)でチョコバナナを買ってしまいました(ノд`。)
272:芸も名前もありません
06/03/15 09:42:05 TExzCs8r
過去には便所にギミックコイン落としたとか自販機入れた話がチラホラあんよ
複数枚CPのルーチンは最初からCPしてて減らしていくようなのが多い気がしてますが
もしやるとしたら音出そうですね
ソフトでも不安なので
出来るだけCPしてるコインと平行になるように持っていくのを意識してエッジからぶつからないようにかな
273:芸も名前もありません
06/03/15 09:46:12 qLScdsbQ
俺だけじゃないんだ(・_・;)
274:芸も名前もありません
06/03/15 10:09:39 gWShEWiv
ソフトコインだろうと全くの無音ってのはないと思うよ。
かつ、途中で複数枚パームをするときは、別のコインをぶつけた音に紛らせて・・・とかが普通ではないかと。
275:芸も名前もありません
06/03/15 10:54:45 DiFAvxaL
>>270
気にしないというか、音がなったらまずい状況で音が鳴りそうなパームを
選択するのがスマートじゃない気も
みなさんのレスみてたらなんか混乱してきた
4枚FD→CPのように複数枚を一気にパームする時の話?(俺はこっちだと思った)
それともCPの上に別のコインを重ねていく時の話?
前者だったらブロンクステイク、後者だったら>>274さんのように他の音でかき消す
というのが安定してると思う
276:芸も名前もありません
06/03/15 16:49:35 jZHWshJC
>>44
亀レスですまんが、
C/Sって、カッパー/シルバーのダブルフェースのこと?
277:芸も名前もありません
06/03/15 21:24:56 9/p+xKG/
ガストン・キエトが音出さずに連続CPやってたっけ。
278:芸も名前もありません
06/03/15 21:37:51 WK6GqlZ8
>>276
そうっす。
279:芸も名前もありません
06/03/15 23:29:43 bMY1GSTR
>>256
見たよ。日本人顔で英語が堪能なのがちょっとむかつくが
相当うまいね。
マトリックスでは今まで見た中でベストかも。
舅の影響が強いと思うが。
280:芸も名前もありません
06/03/16 15:27:30 2QVTMwyY
人のはどうでもいいからおまいらの腕前をみせてくださいよ、と
281:芸も名前もありません
06/03/16 18:30:09 lyPD96Ry
「New York Coin Magic Seminar」注文しますた。
届いたらレビューするんで待っててけろ。
282:芸も名前もありません
06/03/16 23:06:16 mhxsU10p
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●不合格●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
283:芸も名前もありません
06/03/16 23:08:26 6vTfd4+A
スレリンク(mnewsplus板:8番)
スレリンク(mnewsplus板:86番)
スレリンク(mnewsplus板:87番)
スレリンク(mnewsplus板:88番)
スレリンク(mnewsplus板:89番)
大きさの都合上はれないが、これは久々に笑った
284:芸も名前もありません
06/03/16 23:17:48 ZiFp0IdQ
>>283
誤爆だと信じます
285:芸も名前もありません
06/03/19 16:27:51 c2IIJ947
Reed McClintockのTrans Euro Express
別にユーロコインのマジックというわけではないらしい
複雑なチンカチンクwithカード
2技法4手順のノート+DVDで三十数ドル
あいかわらずこの人のはコストパフォーマンス悪い・・・
286:芸も名前もありません
06/03/19 16:47:05 OCpma7yP
コイン初心者です。
初心者向けDVDでジーズファクトリーの「基礎とはなんぞやコイン編」買ってみようと思うんですが、どんな内容か気になります。ふじいあきらさんもでてるみたいだし…
知ってる方教えて下さい。
287:芸も名前もありません
06/03/19 18:24:38 I7qqaJrn
>>286
素直にデビットロスとかストーン買っておくという手も。
基礎~は、賛否両論…というか、ここでは否の意見が目立った気ガスw
ふじい氏はトークがメインで、マッスルパスはしてるけど解説とかではなくやってみせてるような感じ。
288:芸も名前もありません
06/03/19 19:39:14 j1eMmrHn
ここは銀次郎アンチ、ふじいアンチの巣窟だしな
289:芸も名前もありません
06/03/19 20:01:17 OCpma7yP
返答ありがとうございます。
否が多いですか…
値段も安めだし、いっしょに売ってるデビットストーンのと会わせて買ってみようと思います
290:芸も名前もありません
06/03/19 20:20:50 /GL32m0k
コインを始めて半年にも満たない初心者ですが、よろしくお願いします。
ワンコインルーティンについて1つ質問というか考えを聞きたいのですが
例えば「右手を鳴らすとコインが消える、左手を鳴らすとコインが現れる」という設定で
バニッシュとリアピアリングを繰り返す場合はワンコインルーティンになるんでしょうか。
291:芸も名前もありません
06/03/19 20:56:12 Iwu7uTfj
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●不合格●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
292:芸も名前もありません
06/03/19 21:42:39 DF/IdnUL
ワンコインしか使ってないならワンコインルーティン
293:芸も名前もありません
06/03/19 23:11:39 j1eMmrHn
明らかに>>290よりレベルの低い解答↑
294:芸も名前もありません
06/03/20 00:23:24 tUr89NSd
ワロス
295:芸も名前もありません
06/03/20 03:48:43 tIuYddyt
最近のぷっすまでふじいあきらがやってた右手の3枚のコインが左手に移るってのどうやってるか分かる人教えて。あれはパッとやってパッと驚かせられるウマー
296:芸も名前もありません
06/03/20 03:52:08 yd3tzdcE
>>295
お前じゃ無理
297:芸も名前もありません
06/03/20 04:27:58 h0YoZ5iq
>パッとやってパッと驚かせられるウマー
マッチ棒パズルかなんかと勘違いしてるんだろうな。
298:芸も名前もありません
06/03/20 11:10:00 y3sarHkQ
初心者が初心者を叩いて喜んでる、そんなスレですね
盛り上がるのはあきらかな素人があらわれた時のみ
言葉よりもお前らの腕前を見せてくださいよ、と
299:芸も名前もありません
06/03/20 14:03:20 69zXsEG6
初心者が初心者を叩いて喜んでる、そんなスレですね
盛り上がるのはふじいあきらかな素人があらわれた時のみ
言葉よりもお前らの腕前を見せてくださいよ、と
300:芸も名前もありません
06/03/20 18:35:20 h0YoZ5iq
>>299
オフやってくれたらな。
動画を永久に晒されるのは抵抗あるしな。
301:芸も名前もありません
06/03/20 23:38:08 i6c68S14
大阪市内でコイン売ってるお店教えて・・・
302:芸も名前もありません
06/03/20 23:43:29 G5INxTaI
フレンチドロップ
303:芸も名前もありません
06/03/20 23:55:36 i6c68S14
>>302
ども
明日にでも行ってみます
304:芸も名前もありません
06/03/21 12:55:43 FO3aLloI
ニューヨークコインマジックセミナー届いた!!
まだ全てに目を通した訳じゃないけど、取りあえずレビュー。
ディスク2枚組みで、ボーナス含めると4時間近いボリューム。
Vol.1コインズアクロスってことだから、その後の展開にも注目。
ロス、ルービンシュタイン、ジェフラタ、ギャロ、カイノアと、
そうそうたるメンバーのオリジナルのルーティンを27手順収録。
もちろん全てコインズアクロス。ノーマルなのからフィンガーチップ系、
レギュラーからガフまでと、すげぇバリエーションにとんでる。
コインマン専用なんで初心者にはお勧め出来ないけど、
クロースアップコインワーカーを名乗る人なら是非見るべき!おすすめ!
それ以外で気になってた事とかを。
セミナーってことで、画質とかアングルとかが気になってたけど、
全然問題なかった。このビデオ用に取り直してるみたいなんで安心してください。
余談だけど、ロス、ルービンシュタイン、ギャロは昔のビデオでしか
見たことなかったんで 「老けたなぁ」と。特にルービンシュタインは、
口ひげにオープンシャツのスタイルが苦手だったんだけど、
渋くてかっこいいおじさんになってたのに驚いた。
305:芸も名前もありません
06/03/21 17:15:39 hfQqV4Qw
ギャロの頭頂部が結構きてたのにも驚け
306:芸も名前もありません
06/03/21 20:05:00 KR+0FA3b
5時40分ぐらいにフレンチドロップ行ったら暗くてあきらめたorz
307:芸も名前もありません
06/03/22 10:07:08 zpAZp9vZ
>>306
梅田の大丸や、阪急百貨店でも売ってますよ。
308:芸も名前もありません
06/03/22 10:08:33 zpAZp9vZ
自己レス
阪急 > 阪神
の間違いでした……
309:芸も名前もありません
06/03/22 18:10:13 JanDEQpG
>>308
どうもです
明日にでも行ってみます
310:芸も名前もありません
06/03/22 18:40:05 JanDEQpG
友達が50セントコイン持ってたから借りてきてやってみたら・・・・
コインおっきいorz
クラシック・パームできないorz
311:芸も名前もありません
06/03/22 19:24:27 LaGvVjso
>>310
つ1㌦
312:芸も名前もありません
06/03/23 00:59:14 ukQMXrs6
>>306
あそこはぱっと見は暗いので閉まっているように見えるが
6時までは開いてるよ
313:芸も名前もありません
06/03/27 18:56:07 wPAXn8+L
ニューヨークコインマジックセミナーって、国内で扱ってる所ない?
314:芸も名前もありません
06/03/27 20:08:16 O7S0YxrC
>>313
ない。
あと、個別の技法はほとんど解説してないから初心者が見ても無駄。
315:芸も名前もありません
06/03/27 20:47:26 jq3DsgSn
>>313
普通にkainoaの所で買いなはれ。
316:芸も名前もありません
06/03/27 23:26:34 O7S0YxrC
>>315
発売元で買ったほうがいいと思うが。
317:芸も名前もありません
06/03/28 07:34:59 iDfUecc9
>>316
でも送料がkainoaセット買いに比べて7ドルぐらい高い
あと、発売元のは最初カートシステムが壊れてた気も・・・
少なくともレイアウトが崩れてた記憶がある
だから怖くて注文する気になれなかった
今は直ってるみたいだけど
318:芸も名前もありません
06/03/28 21:35:54 jr/4L2be
>>317
>セット買いに比べて
国内通販で欲しがるような奴が英語のノートなんて一緒に買わないだろ。
319:芸も名前もありません
06/03/30 23:28:45 rdjltdS2
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●不合格●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
320:芸も名前もありません
06/03/31 19:11:04 awXVZSCi
コインで3つ演じるとしたら何やります?
321:芸も名前もありません
06/03/31 22:55:00 avBLviuj
私は三連続はあんまりやらないなあ
David StoneのMulberry Production、あるいは
Curtis KamのBeijing Coins Acrossの一段目
→Darylの3 FlyIII
→肘に擦り込んだように見せて逆の手で奥襟に置いてくるバニッシュ(名称不明)
ぐらいかー
322:芸も名前もありません
06/03/31 23:17:37 17LYuhV+
1 普通にエキストラ1個使ったチンカチンク
2 4枚のカード使ったマトリックス
3 そんでリバース
シンプルだけどね。
323:芸も名前もありません
06/03/32 00:13:34 KfxyVbSP
インポシブルマトリックスが一番無難
あと2つはわからん
324:芸も名前もありません
06/03/32 08:09:56 GbieEXSJ
4枚プロダクション→David StoneのStar Travek→Wild Coin
コインボックス1枚貫通→コインボックス4枚貫通→コインボックス貫通
ワンコインルーチン→スペルバウンド→マイザーズドリーム&ジャンボコインフィニッシュ
とか
325:芸も名前もありません
06/03/32 10:30:34 ySb6kYgK
Wild Coinって、お客さんから見て、どう見えるんですかね?
って変な質問だけど、
カップの中にホントに銅貨が入ってるふうに思えるのかな?
326:芸も名前もありません
06/03/32 10:36:56 X+FRDFlB
>>325
カップ使わなければいいじゃん
327:芸も名前もありません
06/03/32 14:50:43 ySb6kYgK
そういうことを言ってるんじゃなくて、
最近のお客さんはカンがよいので、
銀貨が1枚ずつ減っていく以上、カップの中は銀貨だと
想像できてるのかもしれない、ってことです。
328:芸も名前もありません
06/03/32 16:10:19 RWwZnLgc
>>327
そこでカップ使わずにコインを変化させる手順ですよ。
329:芸も名前もありません
06/03/32 18:12:18 GbieEXSJ
リアルタイムでそんな部分を見られてるのは単に演出が良くないだけのような
コインチェンジとかスペルバウンドが演技の中心であって
カップへの客の意識はほぼオフにさせるべきでは?
330:芸も名前もありません
06/03/32 22:45:32 oJVgvsd7
いやー、勘のよい客なら「銅貨は1枚しかない」って気付くと思うよ。
演出とかの問題じゃないべ。
331:芸も名前もありません
06/03/32 23:35:17 InEvIXyM
だ・か・ら、変化させたコインはそのまま3枚置くの。
そういう手順を作るべきでしょ?
332:芸も名前もありません
06/04/02 00:28:42 MgngpTlT
銅貨を銀貨に戻してから置くの?
そしたらWild Coinじゃないじゃん。
Wild Coinの”意味”わかってないんじゃないの?
それとも、銅貨を複数使うの? あほらし。
そもそも、>325で言われてることっていうのは、原案のWild Coinが
どう見えるかってことだと思うんだよね。
自分の思想や改案を述べたところで、質問には答えてないよ。
333:芸も名前もありません
06/04/02 02:35:38 JpRCv7u7
>>332
>”意味”わかってないんじゃないの?
上級者さんでしたか。
これは大変失礼致しました。
ではぜひ解決策を御教示お願いします。
334:芸も名前もありません
06/04/02 08:06:14 igPTH8re
>>330
ちょっとあなたの演技撮ってうpしてくれないか?
演出の問題かそうじゃないのかは第三者に判断してもらったほうがいいから
335:芸も名前もありません
06/04/02 08:16:28 igPTH8re
リテンションパスとかフレンチドロップのスペルバウンドは
全くチェンジに見えない、相当強力なビジュアル系ムーブだから
「銅貨は1枚」とかそういう疑いには辿り着かないと思うし
336:芸も名前もありません
06/04/02 10:06:50 MgngpTlT
>334
うpしたことないんで。ひとことで言えばロスの演技とそっくりです。
>333
だから、*演らない*が現時点の解決策。
>335
そういう問題じゃないでしょ。コインを*全部で*何枚使ってるか、
想像できるってことだよ。
337:芸も名前もありません
06/04/02 11:24:18 igPTH8re
客が何のためにどの段階で想像するの?っていう話なんだが・・・
まあ一行目で釣りだとわかったのでスルーすべきなんだろうが
338:芸も名前もありません
06/04/02 17:01:35 ytWwhrgd
>>332
>それとも、銅貨を複数使うの? あほらし。
何があほらしいんだろう? この人と同じ疑問を持った人はこうやって解決してると思うんだが。。。。
339:芸も名前もありません
06/04/02 23:22:05 aGLI26G/
とりあえずわかったことは、
>329, 334, 335, 337 は、
ロスのWild Coinであれば通用する、漏れ330のやり方が悪いだけ
と思っていて、
>326, 328, 331, (333,) 338 は、
ロスのWild Coinでは(現代においては)不十分と考えていて、
改案を提示してる
ってことだね。
ロスのWild Coinは、マジシャンから見ればとても洗練された、よい手順だけど、
325(あるいは漏れの示した330)のような疑問は当然わいてくると思われ。
個人的には331や338の改案を見てみたいところ。悪態ついてすまんかった。
一方、335や337のような考え方では、進展しないと思う。
340:芸も名前もありません
06/04/03 02:38:19 5GUAaunt
進展させたいのなら、もう少しまともな現状分析をしないと。
とりあえず客の思考を時系列にそって書くことから始めてみてくれないか?
このままじゃ、客に与えている情報と与えていない情報がごっちゃになってる
典型的な素人考えにしか見えないよ。
341:芸も名前もありません
06/04/03 04:14:20 CfIrfli3
ロスも銅貨にチェンジした後にカップスサトルティを使って消極的に改めしてるし、
俺は原案のままでも十分にきれいなマジックだと思うけどな。(コインベンションDVD参照)
342:芸も名前もありません
06/04/03 10:31:21 5GUAaunt
そうそう
消極的改めとかVanished Empty Principleとか
そういう視点が明らかに欠けてるように俺も感じた
343:芸も名前もありません
06/04/03 13:38:04 e1hQOUsR
だから、そういうマジシャン的視点から見れば、よい手品なんだが。
最後に銀貨に戻ったとき、客は「やっぱりね」と思わないもの?
344:芸も名前もありません
06/04/03 21:11:12 vTP0RFPW
カップに入れるとこが問題だよな。
隠しながら入れてる、って思うもん。
345:芸も名前もありません
06/04/03 22:45:04 4cShlSAm
ま、やる側の都合で出来てる手順だよな。
340-342あたりは、現代の客をなめすぎ。
346:芸も名前もありません
06/04/04 00:18:21 jw30kQw3
そうそう。
で、そのキズをなんとかしようという試みもいくつかあるわけだが。
でも>>329はすごくイイこと言ってる。
どんな手順構成にしようと、ここはすごく重要な基本だと思う。
347:芸も名前もありません
06/04/04 07:30:38 46xe0qbV
客をなめてるんじゃなくてさあ
逆算して種がわかるかどうかなんてコインにおいてはどうでもいい要素なんだよ
順算の時の効果を第一に考えるべきだ
348:芸も名前もありません
06/04/04 08:26:24 rG6ddSzQ
そう。
だからこそ、順算のクライマックスである「一気に銀貨に戻る」という
効果が、本当に不思議なのか、ってことがいま問われてる。
漏れは>329には同意しかねるんだよ。
演技の中心という表現は微妙だが、見せ場は最後だと思ってるからね。
349:芸も名前もありません
06/04/04 08:49:43 46xe0qbV
>>348
カードアンダーザケースの見せ場が最後だから
ケースへの意識を途中オフにさせるのには同意できない
・・・とは流石に思わないでしょ
ちゃんと>>329の意味わかってる?
350:芸も名前もありません
06/04/04 13:33:10 qfEIWf/n
オフさせることに同意できないのではなく、
オフさせたとしても現代の客は気付くかも、と言っている。
あんたこそ、相手の真意を汲み取る努力をした方がいい。
同意できないのは、コインチェンジか中心ってこと。
だったらスペルバウンド単独でやればいいじゃん。
351:芸も名前もありません
06/04/04 17:02:36 46xe0qbV
オフにしても気付くのなら、そりゃオフになってないだけとしか言い様がないな
そんなもん汲み取れと言われても無理だよ
同意できないのが後段の意なら
実際の視点や意識の「中心」と主題という意味での構成の「中心」を混同してる
352:芸も名前もありません
06/04/04 19:06:45 qfEIWf/n
だから、客をなめるな、と言ってる。
あなたは、オフにすれば、ロスの手順でも通じると思ってるんでしょ?
そこを問い質してるのだ。
353:芸も名前もありません
06/04/04 19:30:44 jw30kQw3
変化したはずのコインを必死で隠しながら見えないようにカップへ入れているというのに
どうすれば意識がオフになるのだ。
一回だけなら46xe0qbVの言うこともわかる。
でもあれを3回も繰り返してそのあげくジャラジャラコインを出したら
「やっぱりそうだったか」ってことになるよ。
まあ数回実演した限りでは確かに通用したというか突っ込まれることはなかったけど
自分の意識の中で明らかにキズだと感じている部分をそのまま演じるのはちょっと嫌だな。
354:芸も名前もありません
06/04/04 21:22:41 jw30kQw3
たとえば、誰でもいいけどプロマジシャンがテレビでロスのワイルドコインを演じたと仮定してみよう。
ゲストの反応はどんなもんだろうね?
2chの実況板ではどんなレスがつくだろうか。
355:芸も名前もありません
06/04/04 21:48:46 46xe0qbV
>>352
「現代の客をなめるな」「気付く気付く」繰り返すだけで
現代の客の定義もしなけりゃ、何故気付くのかを論理的に追うこともしない
>>353とは議論になるが、あなたとは議論にすらならない
>>353
シャトルパス(の変形)が必死で隠しているように見えるの?
その感覚はよくわからないなー
指先にコインが見えて無くてもスムーズなハンドリングならば客は持ってると信じますし
渡したと信じますよ(各種バニッシュでよくある現象)
ここで客が疑う可能性があるのは再度のチェンジじゃなくってフェイクパスだと思うよ
そしてその疑いは「カップに入れた音」で解決できてる
あと、繰り返しのうちにコインチェンジに客の意識を集中させて、カップへの意識を減らしていくように
見えるよ
一回だとむしろちとディレクション弱い