【ナイフ屋】コールドスチール partⅡ【武器屋】at KNIFE
【ナイフ屋】コールドスチール partⅡ【武器屋】 - 暇つぶし2ch2:589 ◆4W7f5TFdxg
05/04/18 02:59:05 rfC6xA/x
すいません、>>589誤爆しました

3:名前なカッター(ノ∀`)
05/04/18 03:16:44 3dWo6JpK
2ゲット!

4:名前なカッター(ノ∀`)
05/04/18 04:33:12 F5EEzXAP
■■■泣いて許しを乞う中国女性の自動車をボコボコにした側の正体■■■
URLリンク(with2ch.net)
URLリンク(49uper.com:8080)(ミラー。上と同じ)
■■■日本を嫌ってるのは中国と韓国だけ■■■
URLリンク(www.imgup.org)
■■■【集団輪姦】泣いて許しを乞う中国女性の日産車がボコボコ【画像ver】■■■
URLリンク(with2ch.net)
■■■【集団輪姦】泣いて許しを乞う中国女性の日産車がボコボコ【動画ver】■■■
URLリンク(www.eonet.ne.jp)
URLリンク(r.skr.jp)
www12.tok2.com/home2/s19171107/kanri/clip/img/B1.mpg
■■■支那人が襲撃する様を襲撃される店の内側から撮影した映像■■■
URLリンク(vs6.f-t-s.com)

みんなもミラーしてくれ 多くの人に見てもらえるように。

5:名前なカッター(ノ∀`)
05/04/18 06:05:37 AaV8WV3j
>>1
乙ーボンV!

6:名前なカッター(ノ∀`)
05/04/18 07:14:18 keWe4EfB
さっき注文して来ました>離婚壱。しばらく悩んでスピアポイントに
するつもりだったのに、なぜか直前になって半鋸短刀になってしまった。
まぁUltra Lockはどんなものかに興味があったので大した問題では無いですな。

7:名前なカッター(ノ∀`)
05/04/18 09:01:01 +wRdZnk1
Bokken注文しちゃった、使い道ないけど安いからいいか

8:名前なカッター(ノ∀`)
05/04/18 11:06:06 DuOmtLeo
>>4
ほんとあいつらクズだな。
国規模で洗脳しているのミエミエの行為だ。


9:名前なカッター(ノ∀`)
05/04/18 11:22:51 3dWo6JpK
3ゲットだった~w
俺もボッケン買おうかな!

10:名前なカッター(ノ∀`)
05/04/18 12:38:40 f2YtXSC7
>>6
> Ultra Lockはどんなものかに
俺の持ってるのに関していえば、けっこう精度の低いアク○スって感じ。
割りと出始めん時に買ったんで、最近のはもっと良いのかもだけどね。

11:名前なカッター(ノ∀`)
05/04/18 19:00:34 g7RjpX+Y
1乙!

まだ自分はカーボンVバージンですがまぜてください…
飾りっ気の無いのがとても(・∀・)イイ!

12:名前なカッター(ノ∀`)
05/04/19 10:30:03 LfJnKCLC
>>10
orz...
蝶にしようか迷ってたんだけど、送られて来た冷鋼のカタログ眺めてたら
ついムラムラとしてしまい勢いで注文してしまったです。
あの例の重りぶら下げてる写真が脳裏に焼き付いてしまったw


13:名前なカッター(ノ∀`)
05/04/19 13:19:35 tTIrEulG
カッチャエカッチャエ!!щ(゚∀゚щ)

14:名前なカッター(ノ∀`)
05/04/19 14:18:06 yKgFFzmO
2スレ目起ったー(゚∀゚)

15:名前なカッター(ノ∀`)
05/04/19 15:45:04 kK8B9Jlx
昨日、ついにトレイルマスター買ってしまった。
錆びやすいと聞いてるから、メンテナンスに神経質になってしまうよ

16:名前なカッター(ノ∀`)
05/04/19 15:57:29 kK8B9Jlx

箱田氏で産毛ジョリジョリ出来ました。
ちなみに、冷鋼のDVDも貰ったから見てみたけど、なかなか面白かったよw
あれだけ大量の肉を切ってるからには、食うのに大変だろうと思ってしまった^^;

17:名前なカッター(ノ∀`)
05/04/19 16:10:23 3ZGWNDiE
漏れもトレイルマスタでスペアリブを切ってみた! 骨も切れるじゃん!…が下のまな板が酷い事になった w

…朝から嫁に怒られた


18:名前なカッター(ノ∀`)
05/04/19 20:56:30 SYzflLHP

骨を切る時の感触インプレ希望!

19:名前なカッター(ノ∀`)
05/04/20 00:37:28 sFkB5RcH
DVDって店によって貰えるトコとそうでないトコがあるの?
イカリヤで買ったけど付いてなかった_| ̄|○

20:名前なカッター(ノ∀`)
05/04/20 04:48:08 n98ebTt/
>>17
うっかり素足の上に落した場合、運が悪いと指の1~2本は飛んじゃいそう。

21:名前なカッター(ノ∀`)
05/04/21 03:13:39 lvbWdxnZ
やめてくれ~!
想像するだけで、ゾッとする
(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル

22:名前なカッター(ノ∀`)
05/04/21 04:08:15 VfhBh6EH
うっかりとれいるますたーを足元に落とすと、そこにはウインナーが二本ころがっていた

23:名前なカッター(ノ∀`)
05/04/21 07:29:29 D2eIsDm2
そこで戦槌の出番ですよ

24:名前なカッター(ノ∀`)
05/04/21 11:15:41 0tFfiA8V
スペアリブを骨ごと切断、まな板もズタズタにしてさらに足の指を数本落とした後でもカミソリのような(略。

25:名前なカッター(ノ∀`)
05/04/21 19:22:21 wFAQ0ZSJ
実に売れそうな宣伝文句だ

26:名前なカッター(ノ∀`)
05/04/21 19:24:48 DQAtNjg+
>>25
売れねぇよ!引くってば。

27:名前なカッター(ノ∀`)
05/04/21 23:32:35 D2eIsDm2
ここの社長がVIPPERだった件について

28:名前なカッター(ノ∀`)
05/04/22 00:37:45 eLenskcH
うはwwwww

29:名前なカッター(ノ∀`)
05/04/22 12:16:36 RRwv8Zws
保守

30:名前なカッター(ノ∀`)
05/04/22 12:44:32 yzh2q5l0
DVDが3000円で売っていたのだが
買う価値はありますか?
見て面白いのかな

31:名前なカッター(ノ∀`)
05/04/22 13:09:59 AHcwxAFL
俺は店に行ったときにタダで貰ったけどね
まああれで3K円はさすがに高いと思うけど

32:名前なカッター(ノ∀`)
05/04/22 13:10:53 5lCRxtWZ
>>30
DVD単品で3000円は高いな。
俺はヤフオクで100円で買った。
大安屋では300円。
URLリンク(www.ohyasuya.co.jp)
見て面白い事は面白い。

33:名前なカッター(ノ∀`)
05/04/22 13:17:13 GA0o1Lnj
DVDアメリカ国内発送ならタダ!つうから申し込んだんだけど
(それも二回)未だに来ない orz
例のマニラロープを切ってる動画なんぞ見たいもんだ。

34:名前なカッター(ノ∀`)
05/04/22 13:18:29 5bMaBIOZ
>>33
注文時に「くれ!」って書いておかないとダメだったような。

35:名前なカッター(ノ∀`)
05/04/22 18:21:27 HmqUXIfH
注文してた、R1 ミリタリークラシック
やっと夕べ到着。
きれいなナイフだね。エッジも数えると10面体のキラキラ感。
本体もシースもmade in japan だった。日本人はいい仕事してる。
手持ちのrecon tanto とは雲泥の差。

36:名前なカッター(ノ∀`)
05/04/22 21:09:15 c6svi/AX
そんなに違うのか・・・
もし良かったら、うpきぼん

37:名前なカッター(ノ∀`)
05/04/24 01:05:08 SXV39mc6
コールドスチールのナイフは強度に不安があるらしいけど、本当なの

38:名前なカッター(ノ∀`)
05/04/24 01:23:37 PECSwto+
お前は何を言ってるんだ

39:名前なカッター(ノ∀`)
05/04/24 14:10:57 DWBr8cRk
昭和6年刊の英和辞書を見たら
cold steel の日本語訳は 白兵 だったよ


40:名前なカッター(ノ∀`)
05/04/24 23:32:16 3rtojZLF
URLリンク(www.outdoor-w.com)
↑コールドスチールトゥルーフライトスローワー 10.75インチ カーボンV
を買おうと思うんだが、どうでしょうかこのナイフ?
皆さんの意見聞かせて・・


41:名前なカッター(ノ∀`)
05/04/24 23:36:12 WHovBI9z
いいんじゃないの?

42:名前なカッター(ノ∀`)
05/04/25 00:24:57 hb98Dm4y
>>40 マルチって知ってるか?

43:名前なカッター(ノ∀`)
05/04/25 00:30:41 qlZOYIUh
コールドスチールって(・∀・)イイ!!の?それとも(・A・)イクナイ!!の?

44:名前なカッター(ノ∀`)
05/04/25 01:17:36 45ZAw248
(´-`).。oO(>>40は何の用途に使うんだろう・・・)

45:40
05/04/25 03:17:38 Y7lOxjFq
>>42 マルチってどのマルチですか? HMX-12型のことですか?
>>44 こういうナイフが好きなんで集めてるだけですよ。

46:名前なカッター(ノ∀`)
05/04/25 07:07:03 UgYtruye
好きで集めてるんなら買えば良い

47:名前なカッター(ノ∀`)
05/04/25 08:08:59 pxprJfSn
>45
ごしゅじんさま マルチポストでググってください。

と刀鳩やってないので想像で書いてみる

48:名前なカッター(ノ∀`)
05/04/25 08:10:23 wsimkMSv
>40
45のつまらんギャグでお前を軽く一メートルくらい刺したくなったが、
トゥルーフライト……はあまりいいナイフじゃない。グリップ部分が重いから
投げると回転しやすく当たりにくい。ナイフとしても使い勝手はイマイチ。
安ければ買ってもいいかもしれんが、わざわざ買うほどのものではない。

49:名前なカッター(ノ∀`)
05/04/25 08:13:52 UgYtruye
実際投げるなら3000円弱で買えるフライトスローワーミ二の方がヨカ

どっちも持ってねぇけどな

50:名前なカッター(ノ∀`)
05/04/26 00:56:13 8HBwbl24
スローイングナイフを集めてる人って実際に使ってるの?
それとも、ただ眺めるだけ?
ってかスローイングナイフって武器としての用途以外に使い道あるのかな?

51:名前なカッター(ノ∀`)
05/04/26 11:17:25 BN4HMm7P
スローイングスレに行って聞いてみれば。

52:名前なカッター(ノ∀`)
05/04/26 12:44:54 Fo6PQzMx
スローイングナイフでクライング・フリーマンごっこやるんだよ

53:名前なカッター(ノ∀`)
05/04/27 21:29:14 m302k+Td
コブン買っちゃった。
17.1Tだけど。

54:名前なカッター(ノ∀`)
05/04/27 21:38:14 wCGFv23J
コブンどこで売ってるの-?
直輸入??

55:53
05/04/27 21:49:27 m302k+Td
駅前の某ショップに爪切り買いに行ったら、何故か1個だけ置いていた。で、衝動買い。一寸高かったけど、もう手に入れるのが難しいだろうからと自分を納得させた。
しかし、サンマイブレードのもっとえげつないのを見つけたのだが、8万オーバーのデカブツだったので一寸諦め気味。あんまり表に出せないからと見えにくい所に隠して置いているよ。

56:名前なカッター(ノ∀`)
05/04/27 22:05:24 wCGFv23J
御情報ありがとうございました
今はリコンタントーも税関突破が難しいと聞きましたので…
やはり簡単には手に入りそうに無いですね


57:名前なカッター(ノ∀`)
05/04/27 22:59:34 m302k+Td
リコンタントーは、山秀の通販でまだ買えると思うけど。
スワットハンターの名前で売っていたし。

58:名前なカッター(ノ∀`)
05/04/27 23:35:21 fzKgbxE0
>>57
けど高いね。安いとこだとトレイルマスターが買えてしまう。
少し前ならあの半値で買えたと思うとちょっと。

59:名前なカッター(ノ∀`)
05/04/28 01:51:57 YYRA1Gzt
リコンはオクにも出てるよ やはり高いが
山秀よりは安い。欲しい人は今のうちに買っといたほうが
イイかも

60:名前なカッター(ノ∀`)
05/04/28 03:29:11 snQM/VzB
トーピドー欲しいなぁ
アフリカ人の原住民とかにあげたら大喜びされそうだな

61:名前なカッター(ノ∀`)
05/04/28 08:12:24 9yTYg8Xl
ちょっと前にOYABUN入手したけど、全然使えねぇ…。はなっから分かり切ってたことなんだけどね

62:名前なカッター(ノ∀`)
05/04/28 10:00:32 J2zQc9m8
そういやカタログの巻頭にはLynnおじさんが南アフリカ原住民と一緒に
自社製の槍で仕留めた羚羊を掲げて大喜びしてる写真があった。
なんだかね。すごいね。

>>61 詳細キボンヌ


63:名前なカッター(ノ∀`)
05/04/28 19:04:49 eumV+mnx
BOKKENキタ━━ッ!!
思った以上に柔らかいな
ポリカーボネートってこんな柔らかいんだっけ?
あれ?ポリカじゃなくてポリプロピレンだっけ?

64:名前なカッター(ノ∀`)
05/04/29 04:10:58 9EnlajMa
>>61
ああオクに出てたね

65:名前なカッター(ノ∀`)
05/04/29 05:51:25 z7PuCp0T
>>61
頼むから犯罪には使わないでくれよ^^;

66:名前なカッター(ノ∀`)
05/04/29 14:17:58 c8Q4p5ib
以前オクに出ていた、リコンタントー及びOYABUNは
2点とも寝過ごして入札し損ねてしまいました…
しかしながら聞いた所によるとこの2点はハンドルが細くて
使いにくいらしいですね

67:名前なカッター(ノ∀`)
05/04/29 14:23:05 c8Q4p5ib
そうか…
やけに似ているな-と思ったら
一緒だったのね>リコン=スワット

68:名前なカッター(ノ∀`)
05/04/29 14:38:46 NpOAaTLj
>>66
リコンしか知らないが手がむちゃくちゃでかい人でないかぎりは
大丈夫じゃないかな。

69:名前なカッター(ノ∀`)
05/04/29 15:55:51 Q0OZrtuH
俺手は大きい方だけど使いにくくないよ
OYABUNのハンドルの方が細くて全体の形状は
極端に言えばラグビーボール見たいな感じ
リコンは角ばってる。こっちの方が持ちやすいかな、俺はね
しっかりもてるって言うか振り下ろした時にスッポ抜けない度が高い気がする

70:名前なカッター(ノ∀`)
05/04/29 20:13:22 6u/p+0qK
MORE PROOF を見たが
ブラックベアークラシックの曲げテストには驚いた。
あそこまで折れずに曲がるか?という感じ。
LTCククリで丸めたゴザ?4本をスパッと一刀両断したのも
凄かった。
あのDVDで購買意欲掻き立てられた人が多いのもうなずける。

71:名前なカッター(ノ∀`)
05/04/29 23:22:23 yuGkBhLL
ODA買いましたが、ホントに産毛剃れるんですね。

72:名前なカッター(ノ∀`)
05/04/30 02:50:18 kTVtVe2k
おっ購入オメ!
俺もこないだ親父の誕生日にoda買ってプレゼントしたよ。

73:名前なカッター(ノ∀`)
05/04/30 03:18:41 jkOqVXcn
>>72

 -親父の誕生日にプレゼント-


すばらしい、なかなか出来ないよね

74:名前なカッター(ノ∀`)
05/04/30 14:56:12 Q4UP4T4k
わりといかついデザインの上に、高級素材を使っているわけでもない
ODAをプレゼントしようと思うってことは、親父さんはけっこう気の若い
人なのかな?

75:名前なカッター(ノ∀`)
05/04/30 15:48:42 HVt06Sy0
むしろそれを生業とした道の人と見た

76:名前なカッター(ノ∀`)
05/05/02 06:15:27 MOPUUj4D
今日、Folderの離婚壱をゲト。
クリップは店頭で左右付け替えました。
黒い刀身に白抜きで「Made in Taiwan」の文字がよく映えてます。
箱出し状態で面白いくらいに毛が剃れますな。
でもしばらくキャンプもいかないし使い道が無いですわ。

77:名前なカッター(ノ∀`)
05/05/02 06:39:50 uXpBXS3H
Made in Taiwan??

78:名前なカッター(ノ∀`)
05/05/02 07:31:33 /9E4wFQI
昨日、ウォーハンマー改を使用してみました
予想通り、崩落した部分の通過などで結構役に立った
一緒に持って行ったSRKは、使用する機会ありませんでした

79:名前なカッター(ノ∀`)
05/05/02 16:08:13 pJjosAAC
>>77
品質は悪くないので無問題。
刃付けの美しさで言えば、日本製>台湾製(全工程機械化)>US製
(腕の微妙な職人さんによるグラインダー掛け、左右デコボコ)

米は国内労働者を保護する、ややこしい法律がごちゃごちゃある
んで機械化や、これ以上の国外委託はやりたくともやれないのが
本音だろうけどね。

何にせよ日本、台湾ともに「COLD STEELの定める厳しい基準をパスした」そうだから信用していいと思う。
他にもテスト生産を依頼した国と会社があったのかは謎だけれど
、シナとコリアの両国名が無いことからも、その信頼性は非常に
高いw

80:名前なカッター(ノ∀`)
05/05/02 18:52:12 Yc8ZlN2w
>>79
刃付けどころか最近の台湾製は熱処理も外れがない。

81:名前なカッター(ノ∀`)
05/05/02 19:05:32 ScLFnwgJ
>>79
俺のリコン・ボウイには、「made in China」とあるんだけど…。

82:名前なカッター(ノ∀`)
05/05/03 00:07:34 uAMmpWPY
>>80
だね~最近の台湾製はコールドスチールに限らず品質が良い。
コールドスチール製品だとOSSとかデザインも綺麗だしいいね。
刻印はレーザーかな?確かに機械化は一番進んでるっぽい。
>>81
かつて中国でも生産していたなんて話は聞いたことないな。
ていうか、無いよね?勿論、リコン・ボウイのモデル名も。
S&Wブランドのやつであった気がする。台湾に移る前に


83:76
05/05/03 12:11:23 pofhYA21
なるほど、Taiwan製といっても侮れないんですな。
下調べもなんもしないで、てっきり日本製だと思ってたので
ちと落胆したんですがね、正直言って。 でも切れ味は予想以上だったから
満足です。砥ぎ直し無し、箱出しのまま刃を押し当てるだけで紙の束が
キャベツのように(?)ザクザク切れる。

ただこりゃ砥ぐにあたっては、ダイヤ砥石が必要なんかな。

84:名前なカッター(ノ∀`)
05/05/03 15:54:07 GMYPeb2U
んなこたぁーない。シャプトンやキングで充分。
シャプトンの黒幕だったらベター。
エッジとブレードベベルの段差を慣らして蛤刃気味にすると
さらに食い込みが向上するよ。

85:名前なカッター(ノ∀`)
05/05/03 16:42:00 u8yCEVo5
>84
本気でナイフ使うようになって数年経つが、コールドスティール箱出しの切れ味が
どうしても再現できないんだよね。 産毛が触れるだけでパラパラと切れる切れ味が欲しい。

キングの中砥とS-1の仕上砥じゃだめかな? 面出しはちゃんとしてるんだけど。

86:名前なカッター(ノ∀`)
05/05/03 18:52:54 yVS0fVYF
紙の束がきれるってどういうこと?紙の平面にたいして垂直に切る感じで?
トレイルマスターじゃ全然ダメだが。箱田氏の状態でね
つかキャンプいくことになったから買ったのにダンボールとかで適当に
試し切りしたあとにビニールコーティングを少しきったらみるみるうちに
切れ味がおちていって産毛ぎりなんか到底無理 研いだらといだで
研ぎ方しらなくて刃を寝かしたら手前に引いてたし 砥石もあたらしいの
かってきて荒仕上げから中仕上げのものでちゃんと最初からやってるんだが
箱田氏の状態にもどるのだろうか・・・ みんなは当然もっとハードな
使い方をしてると思うけどさすがに産毛簡単に剃れるレベルにはならい?

87:名前なカッター(ノ∀`)
05/05/03 19:09:13 df7FVav9
シャプトン#12000まできっちりかけたら産毛くらい軽く切れ飛ぶようになるけど

88:楠 ◆nibn/3wyOg
05/05/03 19:21:43 D4nKoJUI
日本の企業が製作に関わった事があったのだが、
鋼材について色々検査したらしく、それで信用を失ってしまってからは
日本には発注してないそうだ。しかし8Aをつかう
アウトドアーズマンなんかは日本の企業が作っています。
あとCSは発注するナイフのクオリテに厳しいらしいので
色々な企業が諦め、現在は1社しか製作していないらしい。

普通に研げば産毛を剃るくらいは刃が付きますよ。
しっかり刃をつけるコツは荒砥やダイヤモンドヤスリなどで
しっかり荒砥ぎをしてから研ぐと簡単に刃が付きます。
CSの研ぎは根気がいりますから頑張ってください。

89:名前なカッター(ノ∀`)
05/05/03 19:25:21 yVS0fVYF
そうなのか。俺がもってるのはキングの荒し上げと中仕上げ
切れ味が一度落ちたのは少し錆が着てたのかもしれない。
紙とかきっただけでそんなに切れ味落ちる分けないよね?
ビニールコーティングを少しとはいえきったのがいけなかったのかも
これ以上話すと研ぎスレになるから最後にしますが一度研いだときに
水をほとんどしみこませずに研いだせいで刃が駄目になるということは
ありますか?さきほどいったように刃を手前に研いでしまいました
手遅れじゃないといいんだけど・・・

90:名前なカッター(ノ∀`)
05/05/03 21:34:15 u8yCEVo5
>87
サンクス。 超仕上げ試してみよう。

>86=89
「マニラロープが切れるならコピー用紙を数枚まとめてねじった束ぐらい切れるだろ」
と思ってトレイルマスター箱出しで試したが、確かにキャベツの如くスパスパ切れた。 これが紙の束じゃない?

上等なカミソリレベルの刃付けがしてあった状態だと、確かに何百回か木材をチョップしてからでも毛は剃れた。 
当然ある程度切れ味は落ちていたが、無理しないと産毛剃りが出来ないって程ではなかったよ。

91:名前なカッター(ノ∀`)
05/05/03 22:01:48 EmH5hIUb
>>90
紙の束とは比較にならないだろ

92:名前なカッター(ノ∀`)
05/05/03 22:16:36 yVS0fVYF
みんな結構派手にやってるねwそれだったらやはり俺の研ぎ方が
わるかったのだろうか?悪い研ぎ方で刃が駄目になっていないことをいのって
がんばってみます。

93:名前なカッター(ノ∀`)
05/05/03 22:46:57 HZCg4c2p
漏れのトレは2,3回研ぎ直すまでなぜか刃持ちが悪かった

94:名前なカッター(ノ∀`)
05/05/03 23:37:19 sIrCqW08
>>92
刃が駄目って言うけどよっぽどの事をしない限り、修復不能にはならないよ

あと多分研ぎ初心者?っぽいけど刃物研ぎはあなたが思ってるより数倍の手間、時間が
かかるものだよ

95:名前なカッター(ノ∀`)
05/05/03 23:59:29 D4nKoJUI
刃の金属組織が変化する以外は
修復はできますからご安心を。
高温になると組織が変わりますので注意を

96:名前なカッター(ノ∀`)
05/05/04 17:20:15 h0ow5ZkG
おれの、リタリークラシック
右利き用なのが、わかった。
ハンドルの形状。
テレビみながら右手で握ったり、左手で
握ったりずっとしてたら、ふっと
わかった。
ちゃんと、考えて設計してるよ。
コールド・スチール・・・。


97:名前なカッター(ノ∀`)
05/05/04 17:35:48 rp7R4lZW
>>96
リタリー、ってどのモデル?わからん…

98:名前なカッター(ノ∀`)
05/05/04 17:43:54 h0ow5ZkG
ごめん、ミリタリーでした。
C.Sのカタログ検索してみ?。
全体が白いからすぐわかるよ。

99:名前なカッター(ノ∀`)
05/05/04 17:54:40 fJw2R/qu
CS剃刀刃伝説が勝手に流布してるが、あれはグラインダーで荒仕上げした後に
バフ掛けでバリを取ってる状態なのでよく切れるように錯覚するものなんだ。
(大抵の量産品も同様)実用にはエッジ角度がやや鈍角過ぎるかな。
とりあえず荒砥石(ダイヤなら楽だが普通の砥石で充分)で角度をやや鋭角に
研ぎ直して、エッジとブレードベベルの段差を軽く均して蛤刃気味にした後、中
砥石をバリが出るまでしっかりと掛ける(ここで切れ味が決まる)
その後はセラミックのスティックで軽くこすってバリを取る程度で充分。この
種の刃物は仕上砥石をゴシゴシ掛けると逆にエッジの食い込みが落ちる。
うまくいけば産毛もスネ毛もツルツルに剃れるぞ。

カーボソ⑤の研ぎ味は8Aや440Cよりは硬いが、ATS-34辺りと同程度
に感じた。少なくともM2ハイスよりは数段楽なので気合で癌がれ。

100:名前なカッター(ノ∀`)
05/05/04 21:23:15 rp7R4lZW
>>98
URLリンク(store1.yimg.com)
これだよね。
この手のフィクスドで右利き用ってことは
左右非対称な設計なの?

101:名前なカッター(ノ∀`)
05/05/04 22:55:01 Tsjf/jZr
>>96
それ、グリップエンドに「2」って書いて有るだろ。
有名な、家鴨スペシャルかと

102:名前なカッター(ノ∀`)
05/05/04 23:04:25 zCcmdMUb
つかフォールディングのレコン1で産毛それたとかいうけど
あれって440Aだよね?そんなに切れ味いいの?
>>99
へえ。どの程度時間をかけてとがれました?
バリっていうのは目で見て分かるものなの?

103:名前なカッター(ノ∀`)
05/05/04 23:31:27 5q2oUZ3F
>バリっていうのは目で見て分かるものなの?

俺99じゃないけど目で見て分かるよ

104:名前なカッター(ノ∀`)
05/05/04 23:38:48 54Hgn37n
目で見ても分かるし、指先で触れてみるともっと分かる。

105:名前なカッター(ノ∀`)
05/05/04 23:49:42 rp7R4lZW
>>101
家鴨ってなんでしょうか。無知ですまん。

106:名前なカッター(ノ∀`)
05/05/05 00:44:16 C6m/DE8r
>この種の刃物は仕上砥石をゴシゴシ掛けると逆にエッジの食い込みが落ちる。

なるほど。勉強になりますた。砥ぎスレ行ってきます。

107:名前なカッター(ノ∀`)
05/05/05 00:53:10 v38WyD/4
>仕上砥石をゴシゴシ掛けると
仕上げ砥石で力入れるのはただのバカ
知らずにやってる人間多いんだけどな
中砥までできっちり刃先の形作ってから
極軽く合わせて最後の”切れ味”を出すのが正しい使い方

108:名前なカッター(ノ∀`)
05/05/05 06:57:04 QjKtW0Ii
>>107
俺がパカですた

109:名前なカッター(ノ∀`)
05/05/05 12:23:06 +e5ADzyz
>>102
コールドスチールの刃のつけ方がうまいんじゃないか?

110:名前なカッター(ノ∀`)
05/05/05 12:38:38 +e5ADzyz
気になったのが>>86でダンボールとかをきっただけで切れ味が
見る見る落ちていったって問題じゃないか?他のHPのインプレで
実際に使用してる人の見たけどぶっとい枝とかきりまくってもほとんど
切れ味の低下を感じさせないという人もいるし冷鋼のテストでも
全然切れ味おちないんでしょ?なんでだろうな。

111:楠
05/05/05 13:16:27 DZdN0ao6
たった今、角材をぶった切ってみたが
腕毛も剃れるしチラシもスイスイ切れるぞ。
ダンボール程度じゃ切れ味は変わらん気がします

証拠 URLリンク(bbs.avi.jp)

112:名前なカッター(ノ∀`)
05/05/05 14:00:14 +e5ADzyz
>>111
ダンボールじゃ角材とは比較ならないしな それとも特別刃に悪いのかな
俺は軽く鉄板を先でたたいたら先が軽くつぶれてしまった

113:楠
05/05/05 14:38:49 DZdN0ao6
机上の理論よりまず実験、、
さきのSRKを研がずにそのまま使い
ダンボールを数百回切ってみました(300~400くらい)。
150回くらいまではスムーズに切れましたが、それ以降は
だんだん切れ味が落ちてきまして、最終的には
腕毛が剃れずにチラシもスムーズに切れないところまで切れ味が落ちました。。
落ちたと言っても麻のロープが簡単に切断できるだけの切れ味はあるので
普通に使う分には問題は無い切れ味です。
>>86氏が何回切ったかは知りませんが、ダンボールでも普通に切れ味は落ちました。

114:名前なカッター(ノ∀`)
05/05/05 15:02:54 oBIzZwxp
ダンボールにも色々あるからね。
カーボンVじゃなくて8Aの話なんだけど、この前
なんだかやけにザラザラしたダンボールを切ったんだよ。
そしたらすぐに切れ味が落ちた。
ほかのダンボールじゃあなんともなかったのになぁ?
なんか混ざってんのかな?

115:名前なカッター(ノ∀`)
05/05/05 15:14:04 WAZ0LTCD
ダンボールには砂とか鉄とか混じってる……と、ソリッドスネークか誰かが
言っとった。ただの紙と思わん方がいいぞ。

116:名前なカッター(ノ∀`)
05/05/05 15:24:11 +e5ADzyz
なるほど そういう粒子のせいで地味に切れ味が落ちるのか
昔紙を切るとよくないと聞いたことがある 今度からダンボールをきるのはやめよう

117:名前なカッター(ノ∀`)
05/05/05 15:50:59 AHwG4rfZ
ラッピングには、良いかも。

118:名前なカッター(ノ∀`)
05/05/05 15:53:01 kZJ0hINr
>>116
別に切れ味が落ちたら研げばいいのでは?

119:名前なカッター(ノ∀`)
05/05/05 16:20:31 +e5ADzyz
>>118
カーボンⅤの場合どのくらい時間をかけてといでる?
俺なんか刃が微妙にかけたりして研ぎ直しを依頼する羽目になった

120:名前なカッター(ノ∀`)
05/05/05 17:29:15 436LIL5X
>>119
CSは安いから自分でガンガン研いだ方がいいと思う
研ぎの練習にもなるし

121:名前なカッター(ノ∀`)
05/05/05 17:30:07 q2P82Q4L
118ではないが、
刃付角変えたり、刃こぼれ修正したりしない、通常の研ぎで、
15~20分。
1000番→青砥→合砥
合砥は時間を掛けず、軽く滑らすだけだが。

122:名前なカッター(ノ∀`)
05/05/05 21:26:40 +e5ADzyz
>>120
これ以上変になるのはいやだwまず一回頼んで見る
俺の場合ダンボールによる試し切りも数回しかやってないのに
切れ味が相当落ちたからもしかしたら研ぎなおしたら箱出し以上に
なる可能性があるかもしれないし。ちょっと刃のつき方とかがおかしかったかも
しれないから。
あと前述したとおり先がつぶれてしまったから。DVDで車に刺したり
してるんでしょ?軽くたたいただけなのに・・・

123:名前なカッター(ノ∀`)
05/05/05 22:11:27 Y4XBeQ8c
>>122
カーボンVって言ったって魔法の金属じゃないんだから使えば消耗するし
鉄板に突き立てればポイントは丸くなる。

124:名前なカッター(ノ∀`)
05/05/06 10:25:39 O4coQhdh
>>123
だけどダンボール数回はひどいでしょ パフォーマンスでは角材を
切りまくっても切れ味がほとんど落ちないとか

125:名前なカッター(ノ∀`)
05/05/06 10:36:25 MfwKEQ33
ホチキスでもあったんじゃない?

126:名前なカッター(ノ∀`)
05/05/06 12:45:27 VLbGWXtU
漏れ>>99だけど刃持ちはいい方だと思うよ。トレイルマスターをキャンプで
使って、薪用の丸太を何回も切断、薪割りしても切れ味の劣化は全くと言って
いい程見られなかったし。
>>122がどういうダンボール切ったか知らないがエッジの付け方がうまくいか
なかった可能性も無いとは言い切れないので、一度ショップの人に研いで
もらうのもいいと思う。プロが付けた刃の付け方を目安として覚えて、それを
崩さないように研げばコツも掴みやすいし。

127:名前なカッター(ノ∀`)
05/05/06 13:58:32 9kaTPIl1
なるほど

128:名前なカッター(ノ∀`)
05/05/06 15:52:00 QBdfJ9b1
>>122
>車に刺したり
それは、刃角を鈍角にしてあるから出来る。
缶切りの刃と一緒。
高硬度の鋼だと、それでも欠けるから、真似しない事。

129:名前なカッター(ノ∀`)
05/05/06 16:21:40 O4coQhdh
>>126
サンクス やっぱりそうだよな 他のHPでキャンプで激しく使っても
全然切れ味が落ちなかったとか凄い高い評価だったし。
やはり職人がミスを犯してしまったのだろうか。微妙な刃をつけるときの
角度の違いで切れ味とか全然違うだろうし。

>>128
撮影用に刃を鈍角にしたわけですか。軽くだからいいだろうと妥協してしまった。
まあ先端は弱いよね。

130:名前なカッター(ノ∀`)
05/05/06 16:28:34 mqeqYaZv
それ、グリップエンドに「2」って書いて書いてない?

131:名前なカッター(ノ∀`)
05/05/06 20:13:57 O4coQhdh
>>130
グリップエンドって一番下?グリップには何も書いてない
ナイフの付け根にはCold steel USAの文字は見えるが

132:130
05/05/06 20:21:33 ISEp5Y/8
>>131
なら、良いんだ、気にしないでね。

133:名前なカッター(ノ∀`)
05/05/06 20:26:24 g2DST9eI
よく見たらCool Steelとか。

134:名前なカッター(ノ∀`)
05/05/06 20:35:58 LNPwaMpp
>>132
セカンド品は出回んないだろw

135:名前なカッター(ノ∀`)
05/05/06 20:48:05 16AxF5/l
いや、出まわってたんだ、直販してたし。

136:名前なカッター(ノ∀`)
05/05/06 21:25:13 D/GxxnsB
WMV買おうと思ってんだけどあれどう?

137:名前なカッター(ノ∀`)
05/05/07 09:03:49 1xqYYCpa
>>135
ファクトリーセカンドは確かにHPで直販してたが、
あれって、熱処理問題なのか?
あと、普通に「正規品」を買ってセカンドが来たら
詐欺だと思うんだが、そういうケースあったの?

138:名前なカッター(ノ∀`)
05/05/07 11:09:13 t9KH9aVv
>あれって、熱処理問題なのか?
それはないだろう。
メーカーとして自殺行為。
ブレード左右の削りの非対称ぶりがメーカー基準を超えるとか
そんな程度でない?

>あと、普通に「正規品」を買ってセカンドが来たら
>詐欺だと思うんだが、そういうケースあったの?
某店でそういうことがあったと風評が立った記憶があるが
実際はどうなんだろう?

139:名前なカッター(ノ∀`)
05/05/07 12:16:45 eTDODLe3
「2」の刻印のファクトリィセカンドは大抵は返品の再調整物でしょうやね。
でも「ショップセカンド」なんて言葉があるとすれば、使用された返品ナイフが
刻印無しで新品として売られてたら、そりゃまずいですわな。




140:名前なカッター(ノ∀`)
05/05/07 13:12:09 oia25RiE
普通のナイフには刻印はないんでしょ?グリップに
俺のはやはりはずれだったのかもしれない 刃のつき方が
まあとぎの依頼するから。
レコンフォールディングが440Aのくせに滅茶切れるんだけど。
日本製です。産毛が切れるというか吹き飛んだりするんだけどw
他の有名なメーカーのもこんなに切れるのかな

141:名前なカッター(ノ∀`)
05/05/07 19:46:27 w5Snc2y3
こういう話題が出ると、気になるのだが
冷鉄の輸入代理店て、知ってる?
さんざん砥いで見たんだが、思ったほどキレナイ
なんて理由で、返品受け付けてくれるの?
並行、個人輸入も相手にしてくれるのかな?

142:名前なカッター(ノ∀`)
05/05/07 20:08:50 1vkOnjAT
>>141
日本正規代理店は山秀だけど並行輸入品、個人輸入品の
面倒は見てくれないだろう。

143:名前なカッター(ノ∀`)
05/05/07 20:27:11 MP1JbUay
そんな理由で返品するほうの神経を疑う。

144:名前なカッター(ノ∀`)
05/05/07 20:34:40 GD2ReNX+
>>141
研ぎ方の問題だ
返品って・・・冗談だろ?

145:名前なカッター(ノ∀`)
05/05/07 22:36:49 s0er7XyY
>>141
まあ,本当にナマクラかも知れないからね.

刀身にヤスリがかかれば,ナマクラといってかまわない.
でなければ研ぎの腕.

146:名前なカッター(ノ∀`)
05/05/08 11:07:53 J6uItS5k
>刀身にヤスリがかかれば

人の話に首突っ込んでスマソだけど、
具体的にどーゆーことでしょうか。詳細キボンヌ。

147:名前なカッター(ノ∀`)
05/05/08 11:33:06 /Zo5mK1o
>>146
きちんと焼き入れされた鋼はヤスリでは削れない、逆に言えば
ヤスリがかかるならなまくらだという意味では?

148:名前なカッター(ノ∀`)
05/05/08 11:46:17 vrme5uAy
漏れのトレイルマスターはヤスリかかるぞ

149:名前なカッター(ノ∀`)
05/05/08 12:27:43 Vf86PgZa
家鴨マークついてる?

150:名前なカッター(ノ∀`)
05/05/08 12:59:55 5A9fOT0I
ダイヤモンドヤスリ使えば削れるべ?

151:名前なカッター(ノ∀`)
05/05/09 07:58:34 Jq8Ap/VY
私のリーコンスカウトの刃欠けは
ダイヤモンドヤスリで治しましたよ
治したっつーか誤魔化したって感じだが

152:名前なカッター(ノ∀`)
05/05/11 20:46:30 1/MBGUf9
トレイルマスター俺のは7mm、根元は7.2mm・・・
普通8mmなんだよね。なんで違うんだよ・・・おかしいよな。
同じ価格で厚さが違うって。それで刃持ちも悪いし

153:名前なカッター(ノ∀`)
05/05/11 21:30:12 s5yS0lWB
>>152
去年買った俺のトレイルマスターも、ノギス(といっても100円ショップの
プラスチックのやつ)で測ったらそんなもんだった。

154:名前なカッター(ノ∀`)
05/05/13 19:31:09 uXaj9l92
100円ショップのノギスだろうと1mmも誤差が出るのはおかしいな。
メイカーはどんな測り方してんだろうね。8mm弱を8mmと言ってんならまだ分かるけど

155:名前なカッター(ノ∀`)
05/05/13 21:11:36 BnKD8T+D
初期のモデルは8ミリだったらしいけど最近のモデルは7ミリなんだってさ
つまり改良したことによって7ミリになったんだよ
7ミリ良いじゃん!

156:名前なカッター(ノ∀`)
05/05/14 03:14:05 +yUATGdP
アメ公が壊滅的に大雑把なのを忘れたか?
ナイマガの尾上氏のコラムでも初期型トレイルマスターについて
「ブレード厚が7mmもあり鉈代わりの優れたキャンプナイフだった」
と書いてたし。

157:名前なカッター(ノ∀`)
05/05/14 11:27:08 AIdFFOfC
>>155
ブラックエポキシコーティングしてからっぽいね。
だけどshouriナイフさんに質問したら8mmっていう答えが返ってきたんだが・・・

158:名前なカッター(ノ∀`)
05/05/15 18:36:09 RHuGFY5j
7mmか8mmかで前からかなり議論してるが使ってて違いなんて分かるのか?

流れを読むと8mmの方が好まれるようだが…

159:名前なカッター(ノ∀`)
05/05/15 21:56:57 XF73buG3
厚い方が頑丈だとか重みがあるという考えであろう。
同一モデルで8mmと7mmの両方を持ってる人がいたら
そのあたりの違いを比較してもらいたいものだが。

160:名前なカッター(ノ∀`)
05/05/16 00:32:07 y0u5sTHh
昨日キャンプに行ってトレイルマスター大活躍でした。
ナタっぽくも使えるし、包丁としても使えなくはないし。
多分今までで一番活躍したと思うw

161:名前なカッター(ノ∀`)
05/05/18 09:46:44 pGXhw7/h
錆に注意すればハンティングナイフにもなりそうだ

162:↑
05/05/18 12:41:23 1ToMLR0Y
なんだか、どう言って良いか分からん書き込みだなあ

163:名前なカッター(ノ∀`)
05/05/18 17:42:25 lSzgn9wW
まぁまぁマターリいこうぜ

164:名前なカッター(ノ∀`)
05/05/18 23:54:10 urW+73nX
このスレではやはりトレイルマスターが人気なのかな?

やたら錆びやすいと聞いたんだけどホント?
普通にメンテしてるんじゃだめなの? って普通にもいろいろあるもんね・・

165:名前なカッター(ノ∀`)
05/05/19 00:26:10 82mFXrt/
> やたら錆びやすいと聞いたんだけどホント?
使ったままにしておけば錆びるだろうけど普通に手入れしてれば
問題ないよ、俺のは錆びた事は一度もありません

166:名前なカッター(ノ∀`)
05/05/19 08:32:13 sNlFka3k
錆びやすい刃物ってメンテすんの楽しいよな


167:名前なカッター(ノ∀`)
05/05/19 15:02:11 yv7L3CNB
あまり楽しくねぇよぉ。

168:名前なカッター(ノ∀`)
05/05/19 18:18:08 Kl8SCzR4
ミシン油塗りたくってるだけどだけど

169:名前なカッター(ノ∀`)
05/05/20 07:45:23 o0BiAcmT
日本刀に油塗った時に、トレイルマスターにもついでにかるく縫ってやります。


170:名前なカッター(ノ∀`)
05/05/20 09:48:54 RYl17ErW
クレ556をブシュッと。

171:名前なカッター(ノ∀`)
05/05/20 21:23:37 832Z9OUV
556は少しでも口の中に入ると吐きそうになる。


172:名前なカッター(ノ∀`)
05/05/20 21:38:21 35CqfCAA
どやったら入るんだよw

173:名前なカッター(ノ∀`)
05/05/20 22:20:50 xT/MnMrB
556と、のどぬ~るスプレーを間違えちゃいかんぞ

174:171
05/05/20 22:28:53 832Z9OUV
スプレーした時に飛散した極僅かなヤツを誤って吸い込んだりしたとき!
それだけでもすごく気持ち悪くならない?

175:名前なカッター(ノ∀`)
05/05/20 22:40:31 FbtQRC+F
>>172
口の中にプシュッと。

176:名前なカッター(ノ∀`)
05/05/20 22:46:15 LaaJgH3c
長期保存ならいざ知らず、油塗ると使う時に刃がすべらない?

>>171
おれも経験済み。

>>172
変わった趣味をお持ちで。。。

177:名前なカッター(ノ∀`)
05/05/20 22:51:11 35CqfCAA
俺はまだ経験ないなぁw

ってか>>172
何で俺が変態だと分かった?

178:177
05/05/20 22:51:55 35CqfCAA
あぁ俺までミスってしまった・・・_| ̄|○

179:名前なカッター(ノ∀`)
05/05/20 23:03:25 LaaJgH3c
何故かアンカーを呼び寄せる>>172。。。。
いや、間抜けな人が2人いただけよねぇ。。。orz

180:名前なカッター(ノ∀`)
05/05/21 06:33:05 mYt7Ut/V
タイライトどお?
買おっかなって思ってる。
やっぱチタンは滑るのかな?

181:名前なカッター(ノ∀`)
05/05/21 14:42:04 QO6ZGCbE
SRKどー? 持ってる人いませんか?
あまり大げさじゃないのが欲しいのですが。

182:名前なカッター(ノ∀`)
05/05/21 14:51:27 zpJB/nXr
>>181
>>111 >>113

183:181
05/05/21 19:04:34 QO6ZGCbE
これはこれは…すまん 居残りでグラウンド100周して吊ってくる。

184:名前なカッター(ノ∀`)
05/05/21 19:16:21 8zf2p8kS
私も持ってるよ>SRK
扱いやすいし、フォルムも大人し目で良いかと存ずる

185:名前なカッター(ノ∀`)
05/05/22 09:16:23 TYiUjzhq
>>182
その後のログを読んでからダンボールに対する敬意と警戒心が湧いたものだ。

186:名前なカッター(ノ∀`)
05/05/22 19:19:44 dKNfNOnn
トレイルマスター赤錆でボロボロになっちゃったやついる?

187:名前なカッター(ノ∀`)
05/05/23 10:19:02 OQcvP43I
それを聞いてどうするの?
メンテ不足な醜態をわざわざ晒す人は居ないのでは?

188:名前なカッター(ノ∀`)
05/05/24 17:57:23 TJKMerfi
age

189:名前なカッター(ノ∀`)
05/05/24 21:28:50 2V6mfv/J
結婚式のケーキカットにトレイルマスターとか使いそうだな、ここの住人は

190:楠
05/05/24 21:40:29 ichWCCrc BE:203866548-
やっぱりボッケンでしょ

191:名前なカッター(ノ∀`)
05/05/24 22:04:42 02xF6nJP
切れNEEE

192:名前なカッター(ノ∀`)
05/05/24 22:13:33 5G1zhqgI
サンマイ、8Aを420J2で挟み込むなんてショボ過ぎる気が。
真ん中にもう少しましな鋼を使って欲しい。

193:名前なカッター(ノ∀`)
05/05/24 22:42:33 2V6mfv/J
Kokabuseとか出ないんかな?

194:名前なカッター(ノ∀`)
05/05/24 22:54:44 6B+hm4nk
サンマイ注文しちまった

195:名前なカッター(ノ∀`)
05/05/25 07:59:07 w32EXKY6
グルカライトククリって
刃厚どのくらいでつか???
7ミリ位ありまつか?

196:楠
05/05/25 08:05:05 Cs95kgKT
ライトは2.8ミリ。
グルカククリは8ミリ前後。

197:名前なカッター(ノ∀`)
05/05/25 08:06:19 sQ0byPEo
>>195
3mmちょっと。
というか、グルカライトククリは廃盤になったんじゃなかったっけ?
俺は去年ヤフオクで中古のを買ったんだけど。

198:名前なカッター(ノ∀`)
05/05/25 09:11:35 0ggX1Vz6
グルカククリは8ミリもあんの? ライトの方が薄かったんででかい方も似たようなもんに
なったかと思ってた。
確か昔も同じようなククリあったけど、あれとどっか違うの? 

199:名前なカッター(ノ∀`)
05/05/25 10:00:39 eExWjMuJ
スペシャルフォースショベルってキャンプで鉈代わりに使えないかな?
薪割ったり、ヤブ漕ぎしたり、枝打ちしたり・・・。雉撃ちの穴も掘れるし。
もってる人いない?

200:名前なカッター(ノ∀`)
05/05/25 10:15:58 sQ0byPEo
>>192
個人的に8Aは結構好きな鋼材だが、精々1万円台の
ナイフ用の鋼だと思う。
錆び難くして強度を25%増しにしたただけであの値段じゃな。
刃の硬度や刃持ちに関しては、どう足掻いても8Aの
限界を超えられないわけだし。

201:名前なカッター(ノ∀`)
05/05/25 10:57:21 L5Zeu8+N
8Aってメスに使われてるんだっけ?

202:名前なカッター(ノ∀`)
05/05/25 11:36:40 HOHLCKj5
>>200
でも耐久性は凄くね?全然折れないし つうか他の会社のナイフと
比較しないとね ああいうパフォやって

203:名前なカッター(ノ∀`)
05/05/25 12:51:20 G6F/26fY
だれかDVDみたいに車のドアにナイフ突き刺したことのある人いない?
廃車のドアにおもっきり突きたてても穴あけれなかった




204:名前なカッター(ノ∀`)
05/05/25 13:57:24 s7067H9d
もっと体鍛えろ

205:名前なカッター(ノ∀`)
05/05/25 15:17:28 sQ0byPEo
>>201
メスは440系だと思う。

>>202
DVDのデモンストレーションをやってる連中は、それぞれ80kg、100kg、
120kgくらいある(社長も100kg以上あるよね)屈強な男達だから
単純に体重と腕力の問題かと。

206:名前なカッター(ノ∀`)
05/05/25 15:30:07 7oMQTQpp
>>200
強度25%増しってかなり凄いと思うんだが。

207:名前なカッター(ノ∀`)
05/05/25 16:30:44 HOHLCKj5
>>205
203に対して?厚さが8mmっていうのは脅威だよな
HRCは57だけどその分靭性がやばいよね 刃の持ちは硬度以外にも
大きなファクターがあるんでねえの?57ってそこまで悪いと思わない
ボウイナイフとしての最低レベルはあるだろ

208:名前なカッター(ノ∀`)
05/05/25 20:18:05 9GlLL6aS
サンマイ届きますた、とりあえず毛は軽く剃れますな
カーボンVのと違ってmade in japanだったんだな、コレ

209:名前なカッター(ノ∀`)
05/05/25 23:40:41 bHgMUypI
8Aだもの

210:名前なカッター(ノ∀`)
05/05/26 00:30:48 Kuzz4XSH
>>207
別に品質が及第点以下という訳じゃなくて、値段に見合うかどうかって事では?
俺だったら、トレイルマスターのサンマイ買うくらいなら、少々値段上がるけど
ファルクニーヴェンのトール買うな。
あれは挟み込んでるのは同じ420J2だけど、芯がVG10だし。
今持ってるカーボンV版のトレイルマスターで十分だから買わんけどね。
定価で300ドルも400ドルもするサンマイの高級価格帯フォルダーには全然心を
惹かれない。
あの値段のフォルダーなら、もっといい鋼材にしてくれと。


211:名前なカッター(ノ∀`)
05/05/26 00:42:11 /nmJAopH
>>199
阪神淡路大震災の経験者としてバールと共に購入しました。
薪割りにはちょっと…という感じですな。

思ったより小さい。昔のキャンプでトイレを作る用、あるいは
対人用武器という感じです。

もちろん、薪割りに使えなくはないですよ。サバイバルナイフの
セレーション程度の期待であれば。


212:名前なカッター(ノ∀`)
05/05/26 02:10:43 j9RcCBvT
素直にカーボンVの三枚作りゃよかったのにな。壊滅的に錆に弱いカーボンVが
ステンレスで保護される事で格段に使いやすくなる。
靭性も上がるから、更に熱処理硬度上げて(HRC60~62)刃持ちを向上
させる事も可能だろうし、中途半端な所でコスト意識が働いたのかね。

213:名前なカッター(ノ∀`)
05/05/26 02:20:57 yIfEMY6k
トレイル使ってるが壊滅的に錆に弱いと感じた事は一度もない。

214:名前なカッター(ノ∀`)
05/05/26 07:58:00 82x9RYGG
「ザ・スパイク」と「ザ・スパイク・タントー」は刃先の形状が少し違うだけにしか見えないのですが、
何か使用感に違いがあるのでしょうか?

URLリンク(www.outdoor-w.com)
URLリンク(www.outdoor-w.com)

215:名前なカッター(ノ∀`)
05/05/26 08:14:02 Kuzz4XSH
冷鋼はATS-34とかハイス鋼とかは使わんのかな?
今まであまり硬度の高い鋼は使ってないよね。
カーボンVでもHRC59くらいだし。

216:名前なカッター(ノ∀`)
05/05/26 13:22:03 I+XCGi/x
それらの鋼材は値段が高いんじゃね?硬いと、いろいろ経費もかかるだろうし。

217:名前なカッター(ノ∀`)
05/05/26 13:36:30 MI/pZvh3
8Aとはいえ、これだけの刃厚のナイフは他に見ないので
とりあえずsanmaiには満足してますよ
でも使用するのが勿体無いので
カーボンVのトレイルマスターも買いました

218:名前なカッター(ノ∀`)
05/05/26 14:45:20 W6Wb7bKo
>>215
90度曲げ等無茶をするには、硬度を上げすぎる(→脆くなる)
訳にはいかないのよん。

219:名前なカッター(ノ∀`)
05/05/26 14:56:04 eywWH0kT
90度曲げで折れないことは
刃物の性能の高さと一致しない
本当に強いのは同じ力をかけても折れも曲がりもしない物
曲げ戻してまた使うことは無いんだから

220:名前なカッター(ノ∀`)
05/05/26 15:14:48 MI/pZvh3
いや、日本刀で竹とか斬りまくると
たまにミスって曲がってしまいますよ
そのままでは鞘に納まらないので仕方なく曲げ戻します
曲がりやすいのは長すぎるからかもしれないけど

221:名前なカッター(ノ∀`)
05/05/26 16:33:58 Ltn/io+O
やっぱ刀も曲がっちゃうんだ

222:名前なカッター(ノ∀`)
05/05/26 17:35:57 eQ4Zp60R
折れるよりよかんべ

223:名前なカッター(ノ∀`)
05/05/26 18:11:35 DD05e/xq
そりゃ曲がるだろう。そもそも刀剣に関しては折れるより曲がるというのが
万国共通の考えだろう。

224:名前なカッター(ノ∀`)
05/05/26 18:56:55 6w+w62A9
津本陽が体験した日本刀の試し斬りの話でも、右袈裟で切ったら刀が曲がっちゃって、
抜刀の先生が角材押し当てて直すシーンがあるね。
試斬用に設計して打たせた日本刀でさえ、そんなもんだよなぁ。


225:名前なカッター(ノ∀`)
05/05/26 21:56:54 Kuzz4XSH
>>216
数千円~一万円台のナイフなら8Aでもいいけど、新製品のカレドニアンやら
スペクターやらって3万円以上だからね。
カーボンVのトレイルガイドが廃盤になったのは、あのクラスのフォルダー
としてステンレスに対して優位性が見出せなかったかららしいが、3~4万円の
フォルダーでサンマイってどの程度売りになるんだろうか?

>>217
ワロタ
使用感の違いを聞きたいが…

>>218
鉈みたいな使い方する大型ナイフがあまり高硬度だと困るのは分かるけどね。
他のメーカーのトレイルマスターと同クラスのナイフも、大体HRC60未満。

226:名前なカッター(ノ∀`)
05/05/27 00:25:29 iy/q1H/M
60でも一般人が使うナイフと比べたら凄い硬度だけどね
59の割には切れ味いいよね 刃持ちもやばいよね 他に大きなウエイトが
あるってことなのかな 例えばハイス鋼とかでできたナイフと比べて
どうなんだろ トレイルマスターと他の評判のいいボウイナイフとで
切れ味や刃持ちを比較した人はいないのかな 耐久性なら負けるとは思えないけど


227:名前なカッター(ノ∀`)
05/05/27 00:51:37 2i8SUApY
>>226
トレイルマスターやトレイルガイド研いだ感じでは、明らかに440Cや8Aより硬く
ATS-34辺りと研ぎ心地は変わらない気がした。
一端研いだら滅多な事では切れ味も劣化しないし、公称HRC59とは言え実際は
60超えてるのも少なくないのでは?

228:名前なカッター(ノ∀`)
05/05/27 00:54:17 4e1xnP2u
59と60ってそんなに違うの?
研いで違いが分かるくらい?

229:名前なカッター(ノ∀`)
05/05/27 00:54:28 2i8SUApY
補足だが、Gサカイではハイス鋼製のボウイナイフ作ってた。でも硬度は
(靭性を高める為か)かなり低めに作ってたらしい。

230:名前なカッター(ノ∀`)
05/05/27 00:58:40 2i8SUApY
59と60だったら大差はないだろうが、62超えると明らかに違ってくる。
なんかキンキンした研ぎ心地というか、ガラスの上を刃で擦ってるような
感触がある。そこまで馬鹿硬くはないので、中間の60~61位ではと
思った訳で。

231:名前なカッター(ノ∀`)
05/05/27 09:06:41 g7tC3loR
>>226
前スレにこんなのが。

707 名前:名前なカッター(ノ∀`)[sage] 投稿日:05/03/06(日) 00:58:46 ID:jbZS+nMM
Cold Steel Trail Master -vs- Busse Basic #9
URLリンク(www.bladeforums.com)

英語得意な人がいたら要約してちょ。
結論は

>So if you are looking for a great chopper and an all around utility knife, get the Busse.
> If you want a very good utility knife and a 9" fighter/bowi, get the Trail Master.
>Either way you will be getting a great buy!

どっちも(・∀・)イイ!!という事らしいが。

713 名前:名前なカッター(ノ∀`)[sage] 投稿日:05/03/06(日) 08:23:58 ID:tGzShnKQ
>>707
>どっちも(・∀・)イイ!!という事らしいが。
ちょっと違うぞ。(link先まで見てないが)
>チョッパー(兼汎用)を探しているなら Busse
>ファイター/ボウイならTrail Master
>どっちを買っても良い買い物だ。


ここを見ると、トレイルはTOPSのスチールイーグル(Rc.55~58)よりは
刃持ちが優れているようだ。
URLリンク(www12.ocn.ne.jp)
ここで紹介されている他のナイフだと、Busse CombatのスチールハートIIが
Rc.58~60、カミラスのコンバット・ユーティリティ7が58、それから上で名前が
挙がっているファルクニーヴェンのトールが59
こういう用途のナイフにはRc.58~60くらいが適当なのかな?



232:217
05/05/27 12:13:03 Z39Yjpzg
>>225
わかりました、取り合えず紙を斬ってみましたよ
出荷時の仕上げの誤差かもしれませんが
カーボンVよりサンマイの方がより軽く斬れます

今度両方とも山に持ってゆきますので
出来ることならばイノシシをぶった切りたいと思います
クマだったら逃げますけど…

233:名前なカッター(ノ∀`)
05/05/27 13:13:39 K3cYZnzW
…猪ねぇ。やるの?

234:名前なカッター(ノ∀`)
05/05/27 13:56:59 4iwZsuf/
>>232
猪なめんな。人間ごとき、スーパー頭突きから牙でがつんがつんやられておしまい。

まあそれ以前に出会わないと思うけど。


235:名前なカッター(ノ∀`)
05/05/27 15:24:11 MhHmwd7w
嘘か本当かわからんが、参考までに。

スレリンク(hobby板:157番)

この人は罠を仕掛けてイノシシを獲っているらしい。

236:名前なカッター(ノ∀`)
05/05/27 16:46:31 Bszr+3hH
罠を仕掛けて狩るのは普通だが折れたってのは信じがたいな。

237:名前なカッター(ノ∀`)
05/05/27 16:47:18 2DQOC1dT
和式刃物のほうが折れそうだけどね

238:名前なカッター(ノ∀`)
05/05/27 17:28:14 iy/q1H/M
>>236
多分昔だからコーティングされてない8mmの方だろうな
それが折れるなんてねえ HRC59だし何より靭性を含めた耐久性
なら右に出るものはいないと思うけどな ヒマラヤンインポがいるか
だけどその人体重は100kgぐらいあるしベンチ180kgだからなあ

239:楠
05/05/27 17:55:40 Yx7hEeNG
実験しますか

240:名前なカッター(ノ∀`)
05/05/27 18:48:21 JLRAkLct
猪はノタを打つって本当?

241:名前なカッター(ノ∀`)
05/05/27 19:40:18 Zq33PX2M
のたうつって事ですかい?

242:240
05/05/27 19:50:23 JLRAkLct
泥や松ヤニで体毛を鎧の様に固めるらしいのですが・・・

243:241
05/05/27 20:07:48 Zq33PX2M
ああ、やっぱりそういう事か
私の実家でもイノシシが山を降りてきて
親子で田んぼの中でゴロゴロ体を転がして帰ります
あれってゾウもしているように体に虫が付かないように
(もしくは付着物をこすり取っているのかも?)
していると聞いております

そんな訳で、今度トレイルマスターの餌食にしてやりますよ

244:240
05/05/27 21:03:36 JLRAkLct
最後の一行が怖い・・・

245:241
05/05/27 22:06:41 Zq33PX2M
ボタン鍋大好きなのよ

246:名前なカッター(ノ∀`)
05/05/27 22:09:06 Bszr+3hH
「のた」じゃなくて「ぬた」じゃなかったか?
方言かな?

247:名前なカッター(ノ∀`)
05/05/27 22:39:46 JLRAkLct
猪はまだ食べた事ないな~、旨そう・・

248:デビルカッター ◆4n3HsgIhkE
05/05/27 22:53:21 HP5m/kvP
シシは動きを止めてから、首の付け根、
左の肩の内側をシバク。鼻の穴から血が
プチュッって出たらOKらしい。
バラの燻製が旨いよ

249:名前なカッター(ノ∀`)
05/05/27 23:13:55 JLRAkLct
ああ、世の中にはまだ食べた事の無い肉がたくさんあるんだなぁ


250:名前なカッター(ノ∀`)
05/05/27 23:47:02 2NvS8bhB
>>248
シロウト(多分)に、四足解体を教えちゃいか~ん。
いや、俺もシロウトだけど。免許必要なんでしょ?

まぁ、猪はうまいらしいね。俺は豚と区別付かなかった。
というか、豚だったんじゃないかと。。。>伊豆いのしし村だっけ?

鹿肉は、殆ど牛肉だった。
というか、牛だったんじゃないかと。。。>北海道

熊肉は、妙に納得する程熊だった。
やはりちとくさかったのぉ。。。>山形熊祭り会場。

イルカは、、、調理方法間違った。鉄板焼きはダメだ。
しかも生焼けだった。あれは二度と口にしたくない。

トド肉の缶詰は、オイなんの肉でも一緒だろう?
という味だった。大和煮なんてそんなもの。

マンボウ(肉じゃねぇ)は、身を食い損ねた(品切れ)けど、
ヒャクヒロ部分を食べた。腸かな?これは珍味>九十九里

うちの母親の実家では、ウサギ肉は良くカレーに
入れて食べたという話を聞いたことがある。一度食べたい。

未だに親戚筋で話題になるのは、バンという鳥。
あれは脂があってうまいらしいんだよねぇ。。。
しかも子供が鉄砲でバンを撃ったりしてたらしい。
でも下手だから、弾が水面跳ねて岸辺の家直撃したとか
変な武勇伝を聞かされてたり。のどかだなぁ。。。

いけねぇ、刃物板じゃん。

251:名前なカッター(ノ∀`)
05/05/28 00:00:46 tOkCBFpL
解体は出来るから要らぬ心配だ

252:名前なカッター(ノ∀`)
05/05/28 00:01:50 RA6Agzsn
そういえばここは冷鉄スレだった!
こういう話題はナイフでハム切って~スレでした方がいいよね

253:名前なカッター(ノ∀`)
05/05/28 00:23:27 iirb3qas
シシ肉は臭い

254:楠
05/05/28 01:26:01 k8hjJ1sd
適切な表現じゃないけど
狩猟に免許は無いよ。
あるのは銃と罠の免許だよ。
だから手づかみやぱチンコで猟をするのは違法では無い。

詳しくは「ハングリーハンター」で検索。
パチンコ猟について説明が

255:名前なカッター(ノ∀`)
05/05/28 01:32:14 jaEmTtH7
>>254
少し間違ってる
狩猟に免許はある

ちなみに私はハンターです。

256:名前なカッター(ノ∀`)
05/05/28 01:34:12 PWaIkDqY
>>254
じゃあ弓矢で猟をするのには、免許はいらないのかい。

257:楠
05/05/28 01:39:31 k8hjJ1sd
日本では弓矢での狩猟は禁止されています。
「殺傷力が低い道具では半矢が増え人道的じゃない」
だってさ。

258:名前なカッター(ノ∀`)
05/05/28 01:55:12 xuuPd4Ue
どこかの国では生きたまま動物の毛皮を剥いだりしてるそうですが…

259:名前なカッター(ノ∀`)
05/05/28 02:01:37 xDmR0CSR
>>257
その理由だったら、パチンコは禁止と、推定するのが、妥当。

狩猟者登録は、必要なんじゃないの。


260:楠
05/05/28 02:20:20 k8hjJ1sd
認められてはないが
確実に違法では無いらしい。

261:名前なカッター(ノ∀`)
05/05/28 02:37:23 /ctSrS+f
誰かが、人柱になるまで解らない、て事でしょうが。
判例有るのかい?

狩猟者登録は、必要だろ。

262:名前なカッター(ノ∀`)
05/05/28 06:27:22 gGWamR8v
トレイルマスター買ったのが5年前。 
結局キャンプで有効な使い道なくって、猟やることにしました。

早く来ないかなぁ~ ベレッタ。 イノシシ食べたい…

>261
ハングリーハンターの人がお役所に問い合わせてからやってるよ。
その様子もHP上にあり。

263:名前なカッター(ノ∀`)
05/05/28 06:54:00 ggzJt53Q
ナイフフォーラムかなにかで、トレイルマスターが折れた写真は見たことある。
英語あまり読めないので、詳しい状況はわからない。ポッキリ折れてたよ。

264:名前なカッター(ノ∀`)
05/05/28 10:52:00 gayyOwOq
トレイルマスターって狩猟用のナイフなのか?


>>263
そりゃ物理的に破壊できないナイフというものは無いよ。

265:名前なカッター(ノ∀`)
05/05/28 12:02:54 BO8l0rGQ
今日テッポー雑誌をぱらぱら立ち読みしてたら見知った顔を目にしました。
大きな水牛と、それを仕留めたFreedom Armsのシングルアクションを前に
満面の笑みを浮かべるリンおじさんでした。
カタログ巻頭には自社性の槍で仕留めた羚羊を掲げて御満悦之図があったけど。
あれもこれも石鯛釣り上げたくらいの感覚なんだろうなぁw

でも水牛やら鹿やら猪ってのは、腹を捌いたら中身は人間のそれと
あんま変わらんモノが詰まってるからなぁ...俺には出来んかもしれんですわ。
お肉のおすそわけは有り難く頂戴するけどw

266:名前なカッター(ノ∀`)
05/05/28 13:11:04 gGWamR8v
>265
リン社長、好きだもんな。 社長とはいえ、美人秘書よりバッファローの方が似合うタイプ。
あのおじさんがいればこそ、こんな風変わりな会社があるわけですが。
欧米人はライフルや散弾での狩猟に飽きちゃって、ピストルでやってみたり弓矢使ったり、槍(?)でやったりするらしい。
日本人でもナイフで蝦夷鹿を仕留めた人の話を聞いたよ。 豪雪地では鹿よりスキーの方が勝る場合もあるとのこと。

>トレイルマスター折れた
スリスレのGさんに詳しく聞いてみるべーか?  猪の頭叩いたら折れたと言ってたけど。

267:名前なカッター(ノ∀`)
05/05/31 06:37:01 UeWejSTL
このメーカーの本拠地ってアメリカでしょ?
ぽまえら、どうやってここの製品買ってるんだ。

国内に輸入された物を買うのか、それともなぜか
通販OKなのか、どっち?

268:名前なカッター(ノ∀`)
05/05/31 10:02:34 A62KYXA6
>>267
IDがもうすこしでOTL
国内に輸入されたのじゃねぇの?

269:名前なカッター(ノ∀`)
05/05/31 14:03:22 7kUt/Ato
>>267
そんなこと言い出したらナイフの殆んどんぽ購入方法が疑問になると桃割れ

270:名前なカッター(ノ∀`)
05/05/31 15:58:12 UeWejSTL
>>269
国内に代理店があるナイフに関しては輸乳品だろうけど
このメーカーとか代理店無いっぽいし。
ぽまえらがどうやって買ってるのか疑問に思ったのよ。

仮にメーカーHPにある短刀を買おうと思ったらどうすればいいんだろう?
ショップに頼み込むか、個人輸乳か。

271:270
05/05/31 16:15:21 UeWejSTL
>このメーカーとか代理店無いっぽいし。
ググったらそれなりに発見できた。正直スマンかった。

でも
URLリンク(www.coldsteel.com)
この辺のは取り扱ってないのね。
銃刀法違反になってしまうからだろうか。なんていうか、ぬるぽ。

272:名前なカッター(ノ∀`)
05/05/31 17:02:54 0Y2YSBkq
>>271
がっ

273:名前なカッター(ノ∀`)
05/06/01 03:39:40 2rHubO61
マスターハンター買ったぜ。
これで漏れもカーボンフィーバー(Carbon Fiver)だ。
秘密基地にも入れてもらえる。

274:名前なカッター(ノ∀`)
05/06/01 10:40:51 +GhUMaR4
>ぽまえらがどうやって買ってるのか疑問に思ったのよ。
飴国在住だから普通に店頭や通販で買ってるさ。

>秘密基地にも入れてもらえる。
OyabunさんにKobunと認めてもらわないとな。

275:名前なカッター(ノ∀`)
05/06/01 11:50:37 yRdcNrz7
Tai Pan 欲しい。けど、日本じゃ無理だよね・・・あーあ・・。

276:宣伝
05/06/01 12:58:51 StCTiVqB
そんな貴方を、ベリシモがサポート致します

277:名前なカッター(ノ∀`)
05/06/01 14:29:12 q9NYfFzq
>>274

漏れも亜米利加住まいだから買うのは問題ないんだけど
日本に持って行けないんだよねえ。
こっちから日本へ郵送するにはどうすればいいのか分からん。
公安委員会に届け出るとか何とか・・・すごい面倒そうだ。
日本に送った事があるなら手順をキボン。

278:名前なカッター(ノ∀`)
05/06/01 14:57:15 2rHubO61
>>277
以前も出てた気がするが、銃刀法上どう足掻いても無理なんじゃなかったっけ?

279:名前なカッター(ノ∀`)
05/06/01 19:30:18 jaXstdoz
>>276
あそこページに載ってる物すべて届くと思ったら
大間違いだよ
マグナムタントーなんか絶対無理だし

280:名前なカッター(ノ∀`)
05/06/01 19:39:21 0ZfI4rMO
おれはODWかイカリヤかな。

281:名前なカッター(ノ∀`)
05/06/01 20:18:47 5c9NUwnW
冷鋼最強のナイフは何?

282:名前なカッター(ノ∀`)
05/06/01 20:26:18 v7u9Wkdc
最強とは何?

283:名前なカッター(ノ∀`)
05/06/01 21:27:45 bMB3wlVo BE:401361179-
>>281 ボッケン

284:名前なカッター(ノ∀`)
05/06/01 22:49:37 mYQ2wQ6J
誰がなんと言おうとトレイルマスター
ってかいまさらかい!

285:名前なカッター(ノ∀`)
05/06/02 00:30:57 ZRgEg00z
最近ボッケンよりもムチの方が強力な気がしてきた。
剣道有段者とかなら話は別だけど素人だとムチの方が使いやすそう。

286:名前なカッター(ノ∀`)
05/06/02 02:06:27 pMJ4ar05
>>279
>>276>>275の「タイパンホスィ」に対する答えじゃないかと。
今は知らんけどちょいと前ならちゃんと買えたぞ、タイパン

287:名前なカッター(ノ∀`)
05/06/02 11:01:34 81Cfon23
>>285
鞭は使うの難しーだろー。乗馬用の鞭とかならともかく。



288:名前なカッター(ノ∀`)
05/06/02 11:24:31 8UJkie9f
>>287
鞭といっても全体がグネグネのやつじゃなくて、こういうのだよ。
URLリンク(www.setocut.co.jp)
URLリンク(www.setocut.co.jp)
URLリンク(www.setocut.co.jp)

289:名前なカッター(ノ∀`)
05/06/02 12:16:19 81Cfon23
>>288
ああ、なるほど。ここは冷鋼スレだったねスマン。

じゃあ改めて。
何に対して強力なのかって問題もあるが、護身用とか考えているなら、
(こういう鞭は)なおさら使い方難しいだろー。相手キレさせるにゃいいかも
しんないけど。

290:名前なカッター(ノ∀`)
05/06/02 12:39:53 8UJkie9f
>>289
警官が暴徒鎮圧用に使う鞭だよ。
キレるなんて程度では済むまい。

291:名前なカッター(ノ∀`)
05/06/02 12:54:03 /UUGFR8m
誰か買った人いないの?
どれくらいの威力があるかは興味があるw

292:名前なカッター(ノ∀`)
05/06/02 14:08:50 QOSt1YJV
ダイヤモンドも粉砕!

293:名前なカッター(ノ∀`)
05/06/02 16:20:39 81Cfon23
>>290
暴徒鎮圧用って「骨とか折らずに深刻なダメージを与えずに追っ払う」目的でしょ?
要するに痛くする為の道具だと思うんだけど。違うのかな。
それをごく普通の人が馬鹿相手に使う(あまりスナップ効かない)
->最悪皮膚が破けて血が滲んで激痛->怒り激増の馬鹿、キレる。
そんな感じかと。



294:名前なカッター(ノ∀`)
05/06/02 16:42:53 8UJkie9f
>>293
苦痛で戦意喪失するんじゃね?
いや、俺もこの鞭で打たれた経験は無いからどのくらいの
威力があるかは知らんが。

295:名前なカッター(ノ∀`)
05/06/02 16:57:17 3TiTqWtv
いやいや バイスで挟んで曲げても戻るとか!

あとは冷鋼のことだ、車のドア貫通するだろw

296:名前なカッター(ノ∀`)
05/06/02 19:24:41 pcpqeHeC
KogaSD1って何に使うんだ?ツボを押すのか?

297:名前なカッター(ノ∀`)
05/06/02 21:28:04 Vlt8Icmr
あの怪しい形のやつ?

298:名前なカッター(ノ∀`)
05/06/02 21:38:01 pcpqeHeC
そう、大人の玩具みたいなヤツ。





・・・・・まさか・・・本当にあれは大人の玩具なんだろうか?

299:名前なカッター(ノ∀`)
05/06/02 21:40:26 7kATfGT9
握って殴るんじゃね?

300:名前なカッター(ノ∀`)
05/06/02 22:00:09 6gLT1PZw
このスレの300はもらった

301:名前なカッター(ノ∀`)
05/06/02 22:04:07 3TiTqWtv
アナニー専用

302:名前なカッター(ノ∀`)
05/06/03 00:22:05 ES4zP79a
>>295
禿ワラwww

>>296
一応クボタンって武器らしいけど使い方はよく分からんね。
メリケン的な効果と丸い部分で急所を突くって感じとは思うけど。

303:名前なカッター(ノ∀`)
05/06/03 07:27:31 cAuHWdqA
そのうちヌンチャクやトンファーやサイも出すぞ、このメーカーなら。

304:名前なカッター(ノ∀`)
05/06/03 08:51:34 Uvbnp+oL
くぼたん・・・
ひらがなにするとアレだな

305:名前なカッター(ノ∀`)
05/06/03 12:50:23 PYJQxZJD
実家の母上から
「畑のジャガイモがイノシシに食べられて困る」
という依頼が来ました
いよいよ戦闘開始だ
手持ちのコールドスチールを4本とも磨いておかねば…

306:名前なカッター(ノ∀`)
05/06/03 13:46:05 ptut+wxt
相手は手強いぞw

307:名前なカッター(ノ∀`)
05/06/03 13:50:41 Jyw0zkDp
>>305
通り道がだいたい分かっているなら、立て札つきの落とし穴でいいじゃん。
ジャガイモ食っているところを万が一うまく見つけられても、ダッシュで
逃げられるのがオチだろうし。

308:名前なカッター(ノ∀`)
05/06/03 19:30:37 /LmJrA9y
>>305
トレイルマスター・トーピード×2・マスターハンターの4本か?

309:名前なカッター(ノ∀`)
05/06/03 19:51:19 10L3v3C4
HAI HOCHOは必須ですか?

310:名前なカッター(ノ∀`)
05/06/04 06:44:04 n+lQyViR
先頃マスターハンターをゲットしたのですが、
シース内で刃がカリカリと当たってしまい、エッジがすぐに丸まってしまいます。
みんなのマスターハンターはどう?

311:名前なカッター(ノ∀`)
05/06/04 09:15:16 2WmdeFOl
>>310
言われてみれば確かに産毛が剃りにくくなってる気がする。

312:名前なカッター(ノ∀`)
05/06/04 09:30:40 kROmgZoy
俺のマスターハンターは箱出しで産毛は剃れなかった。
トレイルマスターでは出来たのに・・・

313:名前なカッター(ノ∀`)
05/06/04 10:08:43 2WmdeFOl
>>312
剃れたと言っても切っ先に近いカーブの部分だけだけどね。
それも刃をかなり寝かせて肌をヒリヒリさせながら。
ちなみに今はスネ毛が精一杯。w
まあ漏れはCARBON Vってだけで満足さ。

314:名前なカッター(ノ∀`)
05/06/04 10:41:06 CpCR27GY
カーボンVは、ただの1095で熱処理に工夫してるだけ。
って話を聞いたんだけど本当?

315:名前なカッター(ノ∀`)
05/06/04 10:44:55 kROmgZoy
>>314
1095かどうかは知らんけど、鋼材自体はありふれたもので
熱処理に妙があるとは言うね。


316:名前なカッター(ノ∀`)
05/06/04 11:18:00 G6oxx/uy
あんだけ曲がって戻るってすげぇよね
やっぱ普通の鋼材には出来ないのかな?

317:名前なカッター(ノ∀`)
05/06/04 11:52:20 FtWHfWN7
市販品とは、別物ジャマイカ。

318:名前なカッター(ノ∀`)
05/06/04 12:12:36 s3XFhBwe
つーかあれは戻るのか?曲げても折れませんってだけじゃ?

319:名前なカッター(ノ∀`)
05/06/04 13:56:20 9rYK+ibp
>>318
○秀見てみ

320:名前なカッター(ノ∀`)
05/06/04 15:02:44 BCNmGuVh
>>312
俺とまるっきり同じww
同時に買ったけどトレイルマスターの方が切れ味よかった

321:名前なカッター(ノ∀`)
05/06/04 22:42:25 znKWlvL7
>308
トレイルマスターsanmai
トレイルマスターカーボンV
リーコンスカウト
SRK
の4本で~す

322:名前なカッター(ノ∀`)
05/06/04 23:28:33 oFKqxULE
このスレの人って冷鉄のナイフ何本くらい持ってるの?
自分は9本だけど


323:名前なカッター(ノ∀`)
05/06/04 23:38:43 DOO8VLb2
俺も大体10本位かな

324:名前なカッター(ノ∀`)
05/06/04 23:45:25 vOxl/Owv
漏れはトレイルマスターとボッケンだけ

325:名前なカッター(ノ∀`)
05/06/05 01:29:32 zBPGxQcf
リーコンタントーとグルカククリとスペシャルフォースショベルの3本

326:名前なカッター(ノ∀`)
05/06/05 03:59:01 jaoZ6ged
数えてみたら11本もあった
トレイルマスター
SRK
マスターハンター×2
LTCククリ
ピースキーパー2
アウトドアーズマン
ブッシュマン
ボイジャー×2
アルティメットハンター





327:名前なカッター(ノ∀`)
05/06/05 10:27:58 bvpfTRFQ
みんなそのナイフどう保管してるの?部屋に飾ったりしてるのかな?

328:名前なカッター(ノ∀`)
05/06/05 10:45:17 oiPIrChD
SRKしか持ってないけど枕元に置いてる。コレがないと不安で…。

329:名前なカッター(ノ∀`)
05/06/05 12:20:23 9h9LJjq3
俺もスタッグトレイル1本しかないけど、まだ使ってない。
研ぎがうまくなったら使おうと思ってます。


330:名前なカッター(ノ∀`)
05/06/05 16:58:53 UwRDpqm8
冷鋼はトレイルマスターのみ。
普段使いはバックの酷使した110かオーシャンマスターのチタンフォールダーだな。
たまにヴィクトリのトレイルマスター(ワンハンドオープン)。
特にチタンは、切れ味悪いけど錆びないので、重宝する。


331:名前なカッター(ノ∀`)
05/06/05 20:54:03 jVrzkVjK
みんないっぱいもってんなぁ…
自分はまだ無い。

なんか切れ味良いみたいな触れ込みに尻込みして研ぎの練習中。。。
440だけどやっと産毛剃れるようになった。
硬いんじゃやっぱ多少研ぎにくいんだと思うと、まだ逃げ腰w

332:赤鰯 ◆fDIlsoVdxY
05/06/06 00:10:24 QYj7gqmi
トレイルマスター
アウトドアーズマン
リコーンタントー
ブシュマン
ATCククリ
LTCククリ
グルカククリ
トレイルガイド
計8本
ニューカレドニアンエッジを注文しているのだけれど
いつになったら届くことやら。
冷鋼で一番活躍するのがトレイルマスター、
正月用の餅切りが年中行事。

333:名前なカッター(ノ∀`)
05/06/06 10:55:49 oD5qKkQr
スタッグハンドルのトレイルマスターでセカンド品ってあると思いますか?

334:名前なカッター(ノ∀`)
05/06/08 13:42:00 KfmoCZJY
>>192 >>210

URLリンク(page13.auctions.yahoo.co.jp)
これはZDP-189を420で挟んだもの。
芯が8Aのサンマイより硬度と刃持ちはずっと上そう。
ZDP-189+420でトレイルマスター作ったら幾らくらいになるかな?
新商品の高いフォルダーは、これくらい使ってもいいと思うけど。


335:名前なカッター(ノ∀`)
05/06/08 14:24:23 gpONZ5VN
アウトドアーズマン届きました、なかなか使いやすそうな大きさです
でも…その後に届いた和式?ナイフ(割り込み鋳造の青鋼にパラコードを巻いた奴)
の切れ味実験をしてみたところ、こいつも冷鉄同様産毛がスパスパ剃れてビックリしました、
正直ここまでの切れ味とは思ってみなかったものですから。

336:名前なカッター(ノ∀`)
05/06/08 14:43:59 gpONZ5VN
先程ネットしていたら通販で
KOBUNタントー(ブレードAUS8)が5000円つ~のを見つけました
420鋼のタイプより安いので問い合わせてみたら
「仕入れすぎたので在庫処分価格です」だってさ…
お買い得かな??

大きさは(250/140/3.2)と、リコンタントーよりも更に小振りだけど

337:名前なカッター(ノ∀`)
05/06/08 20:06:58 g6MCnaYS
ちょっと質問。
1、マスターハンターってナロータングですか?
2、ナイフのタング形状ってどうやって調べるの?HPとかに載ってないし。
教えてエロイ人。

338:名前なカッター(ノ∀`)
05/06/08 20:28:02 nbVu6BLZ
トレイルマスター買いました
付属ケースのボタンが硬いというかちゃんと閉まりません
こんなもんでしょうか?

339:名前なカッター(ノ∀`)
05/06/08 21:02:45 xw6WUf9O
>>338
コールドスチールに限らず結構多い。
俺はゆるくて落とすよりマシって考えるようにしてる
気になるんだったらオイルを注す

340:名前なカッター(ノ∀`)
05/06/08 21:33:00 2cOiE/J8
>336
輸入できればそんな値段だったんでは?(安めのとこなら)

OYABUN/KOBUNもだったよね?輸入できないってたの。

341:名前なカッター(ノ∀`)
05/06/09 02:22:51 uUNEe9wT
>>338
うちのマスターハンターはベルトが短くて留める時かなりキツキツです。

342:名前なカッター(ノ∀`)
05/06/09 07:31:32 VHcxyYgm
>>337
ここの一番下見とけ。
URLリンク(www.coldsteel.com)

343:名前なカッター(ノ∀`)
05/06/09 12:47:40 /f6K4sck
Imperial Tanto 通販でゲットー!
ホームページの写真から小ぶりなナイフを想像してたけど
実際はかなり長かった。
刃は重厚な感じだが、やはり所詮はステンレス。本物の日本刀とは
比べるまでも無く……。
拵えは……まあそれなり。ややチープな感があるのは否めないか。

早速、家にあった朝日新聞を切り刻んでみる。
なんか切れない。これならまだカッターナイフの方が上か?

冷静にモノを眺めた所で、このタントーは「日本刀をまねて
作ったパチモン」である事に気づき、テンションが下がる。

現在、最梱包中。明日、送り返します。
さようなら、インペリアルタントー。

344:名前なカッター(ノ∀`)
05/06/09 13:14:08 wR58Xao3
何処から通販したん?

345:名前なカッター(ノ∀`)
05/06/09 14:16:52 pI0xv5BA
>>343
インペリアルタントーの話だからスレ違いなんだけどさ。
新聞紙切り刻むなんて、まともな日本刀じゃ普通出来ないと思うよ。
その為に汎用的な刃物の小柄があるわけであって。

346:名前なカッター(ノ∀`)
05/06/09 14:27:02 ryUVqerK
SRKで分厚い電話帳刺してみたが(ボクシングでいう右フックみたいに刺したんだが)
半分ぐらいしか刺さらなかった
握り方が甘いのでだめなんだろうと思ったんだが
刺すとき、斬るときとか握り方の解説サイト知らないか?

347:名前なカッター(ノ∀`)
05/06/09 17:32:00 UO0yJvV0
>>346
例えナコルルの追い討ちっぽくやっても貫通は難しいんじゃないか?
束ねた紙ってかなり刺さりにくいし。
どうしても貫通!と言うなら屋久島あたりの電話帳で・・・。

348:名前なカッター(ノ∀`)
05/06/09 17:45:20 /f6K4sck
>>344
公式のホームページで。亜米利加住まいだから問題なし。

>>345
>新聞紙切り刻むなんて、まともな日本刀じゃ普通出来ないと思うよ。
そうでもないよ。研ぎに出す前の太刀で新聞紙を切ったら
なんかギリギリ引っかかる感じだったのが、研ぎに出した後では
カッターナイフの如くスパスパ切れたもの。
まあ件のインペリアルタントーとは形状が違うんで、一元に比較は
出来ないけどね。

インペリアルタントー、なんつーか「道具」でも「刀」でもない
パチモン臭さが漂ってたよ。鑑賞するにも何か切るにも不完全というか。
マグナムタントーを買っておくべきだった・・・。

349:名前なカッター(ノ∀`)
05/06/09 17:48:27 1ZzLJsrm
亜米利加住まいでしたか、成る程~

350:名前なカッター(ノ∀`)
05/06/09 18:39:14 F/hpIZ1Y
>>347
新宿区の電話帳は意外に薄かったりします。
多分いけるかと。

351:名前なカッター(ノ∀`)
05/06/09 19:02:12 fLOUe1n5
>>342
さんきゅー。じゃあ、冷鉄は全部フルタングなのかな。
でも、あの絵だけじゃ・・。もう一押し確実なの欲しいなぁ。
と、疑り深い私は思ってしまうのでした。

352:名前なカッター(ノ∀`)
05/06/09 20:30:04 SWb9Sfzs
会社に直接メールするか
実際にクレイトンを剥がすのが確実
それくらいの証拠がないと信用しませんか?

353:名前なカッター(ノ∀`)
05/06/09 20:42:34 UO0yJvV0
コールドスチールの人気ナイフ

1:トレイルマスター(カーボンV)
2:マスターハンター
3:SRK

354:名前なカッター(ノ∀`)
05/06/09 20:54:06 fLOUe1n5
>>352
一言「うちのナイフは全部フルタングですよ」って書いてあるぐらいで
信用します。そんくらいのもんです。

355:名前なカッター(ノ∀`)
05/06/09 22:06:28 a39RVekK
冷鉄クレイトンハンドル物はソングホールを兼ねたピンで固定してるので、ここを
外せばハンドルが抜けるとの事。自己責任で好きなだけ抜いてくれ。

356:名前なカッター(ノ∀`)
05/06/10 11:54:02 3j3a+Qvw
なんか親指の腹がヒリヒリすると思ったら2センチくらい切れて血が滲んでた。
最近指先が荒れてるので、そのせいだと思って気が付かなかった。
いつもいじり回してるマスターハンターの仕業だと思う。

357:名前なカッター(ノ∀`)
05/06/11 08:05:43 zBfaCvJ2
>>356
まるでカマイタチだな...


358:名前なカッター(ノ∀`)
05/06/11 11:04:57 FygNltRM
>>356
怪我までには至らなかったが、俺なんてトレイルガイドのサムホ
ールで親指の皮剥けたよ、っていうか削れた。
まるで剃刀で薄く削いだかのように。
あれって仕上げがいいかげんだからさ、サムホールの前半分はブ
レードと一緒にグラインダ掛けされちゃってるんだよ。
そのせいでサムホールにちょっとしたエッジがついちゃってんの
。それを知らずに開閉してたもんだから当然「削れた」ね。
すべてのトレイルガイドがそうだとは思わないけど、俺の場合は
カーボンVに逆襲された形。
ここにいる連中もトレイルガイドを買う機会があったら、一応自
分でポリッシュしといた方がいいよ。

359:名前なカッター(ノ∀`)
05/06/11 17:38:00 mlfv/3mi
関西でスパイクが手に入る店ないですかね?

360:名前なカッター(ノ∀`)
05/06/12 13:52:15 Ti7I/kKr
通販じゃあかんの?

361:名前なカッター(ノ∀`)
05/06/14 03:57:08 Yqq3KmCx
定期age

362:名前なカッター(ノ∀`)
05/06/14 14:13:29 OngZadX3
ミニライトじゃない普通のグルカククリ、あれって肉厚何ミリ? 昔出てたやつと
どこか違うの? かなり欲しいと思ってるんだがどうだろう。

363:名前なカッター(ノ∀`)
05/06/14 20:26:21 sSzaCqdi
スタッグのトレイル分解したらショックだったわぁ~・・・

364:名前なカッター(ノ∀`)
05/06/14 21:13:50 fQO5Mqln
>>363
詳細を

365:名前なカッター(ノ∀`)
05/06/15 00:17:34 UVR9b4ym
>>362
8mm

366:363
05/06/15 11:08:23 VGNzuRR0
みんなスタッグハンドルはタングが7センチぐらいあると思うだろ?
それが・・・

367:363
05/06/15 11:13:02 VGNzuRR0
いやごめん、8㌢~9㌢ぐらいかな?あると思うでしょ?
それがタングが2センチぐらいしかなくって、そのあとは針金が10本ぐらいまとまってて
1本のワイヤーみたいになってんの。そして針金の最後にキャップみたいなのが付いてて真鍮のバットキャップと
ナロータングと同じようねじ回しでついてるって作りだった・・・



368:名前なカッター(ノ∀`)
05/06/15 12:42:15 5KbwTQSP
よ、よくわからんからうpを!

369:名前なカッター(ノ∀`)
05/06/15 15:49:49 wvllgZam
次のレス予想
「ごめんデジカメ持ってない」

370:名前なカッター(ノ∀`)
05/06/15 15:57:09 zDkUBeAn
もしそうなら簡単なイラストでいいからお願いしたい。
まあ上の説明でも何となく分かるけど。

371:名前なカッター(ノ∀`)
05/06/15 16:39:39 z5yteeMw
詳しく無いのだが、レザーワッシャーも中はそんな感じ?

372:名前なカッター(ノ∀`)
05/06/15 16:44:52 wvllgZam
レザーワッシャーのトレイルマスターってあったっけ?

373:名前なカッター(ノ∀`)
05/06/15 16:49:27 z5yteeMw
>>372
スマソ モデルとかそいう意味ではなくて、作りの話

374:363
05/06/15 18:59:09 EDlrNBph
>>369
まさにそれwスマン(´;ω;`)
パソコンにもともと付いているペイントに書いてうpとか出来ない?

375:名前なカッター(ノ∀`)
05/06/15 19:10:53 zrthjhU+
携帯にキャメラ付いてない?
携帯からPCにメールで送ってうpしたらできるよ

376:363
05/06/15 19:13:55 EDlrNBph
嘘じゃない!嘘じゃないけど



携帯持ってないんだ俺・・・

377:原始技術研究家2号
05/06/15 19:26:08 tpl4P0av
俺だって携帯なんか持っていない。
ランボーも、コマンドーも、ダンディーも持っていなかった。
ナイフさえありゃ、他には何も要らないのさ・・・

378:名前なカッター(ノ∀`)
05/06/15 19:29:23 zrthjhU+
お前ら憎いじゃねぇかw

んじゃお絵描きソフトとかしかないかな?

379:名前なカッター(ノ∀`)
05/06/15 19:29:45 HWJUxEcg
だから童貞なんだね

380:363
05/06/15 19:32:02 EDlrNBph
>>378
そのお絵かきソフトとやらでうpできんのかなぁ?

381:名前なカッター(ノ∀`)
05/06/15 19:36:04 eB0WoiaY
タイライトの実用性について丁寧に語ってください。

382:名前なカッター(ノ∀`)
05/06/15 21:35:35 zDkUBeAn
>>380
スタート→すべてのプログラム→アクセサリ→ペイント
→絵を描く→名前を付けて保存(GIFかPNG)→うp。

383:363
05/06/16 21:31:58 Mp+B3N+w
絵を描いたぞ!後はどうする?

384:名前なカッター(ノ∀`)
05/06/16 21:57:20 mLoESRQu
>>383
URLリンク(www.uploda.org)
貼ってくれ

参照ボタンを押す→その画像を選ぶ→アップ

アップした番号忘れんなよ

385:名前なカッター(ノ∀`)
05/06/16 21:57:58 6zlIt/oM
URLリンク(bbs.avi.jp)
ここにアップロード。「コールドスチールスレより」とでも書いときゃ消されないべ。

386:名前なカッター(ノ∀`)
05/06/16 21:58:43 6zlIt/oM
かぶった。スマソ。

387:363
05/06/16 22:56:27 Mp+B3N+w
うpが出来ない・・・
なんかペイントだとbmpとかいうのになってるからっぽい

388:363
05/06/16 23:01:57 Mp+B3N+w
ゴメン!出来たぞ!
番号はね~127720だから!んで→URLリンク(www.uploda.org) こっちに貼ったから!
まぁあとはいろいろ突っ込んでくれw

389:名前なカッター(ノ∀`)
05/06/16 23:03:55 mLoESRQu
うめーな、絵

390:名前なカッター(ノ∀`)
05/06/16 23:06:20 hm5/Kj9C
おもしろ~い


391:名前なカッター(ノ∀`)
05/06/16 23:08:16 qdlvlq13
>>388
おー、申し分無い見事なイラストだ!
が、確かにこの構造はは萎えるな・・・。
フルタングより余程手間が掛かってそうだがメリットは何だろう?

392:363
05/06/16 23:08:24 Mp+B3N+w
ほんと面白い作りだったよ
ナイフからワイヤーが出てるなんて聞いたことない!

393:名前なカッター(ノ∀`)
05/06/16 23:12:46 6zlIt/oM
URLリンク(www.uploda.org)
2chブラウザに保存させたいので、許してちょ。

394:名前なカッター(ノ∀`)
05/06/16 23:52:38 ll/7Fflb
>>363 イラストうまいね。

スタッグハンドルは天然素材、湾曲した物も多くその一本ごとに違う曲がりに
対応するためタングを途中から、ワイヤーに切り替えている。
一般的手法。

395:名前なカッター(ノ∀`)
05/06/16 23:52:53 jeN/6c4Y
ナロータングだと衝撃で中で折れたりするからそれ対策なんじゃない
あんまタングを広くするとこんだハンドルの薄くなった部分が割れるし

396:名前なカッター(ノ∀`)
05/06/17 00:53:22 AKee4kNX
>>395
実体験が有るのかい?

思い込み?

397:名前なカッター(ノ∀`)
05/06/17 00:58:00 ZlYLq7TZ
URLリンク(www.uploda.org)
流れを読まずに、うp

398:名前なカッター(ノ∀`)
05/06/17 00:59:48 pmkr/WaK
>>394
なるほど。

399:楠
05/06/17 01:13:15 2ByChqxy
>>397 いくらなんでもこれは仕方が無いと思うよ。

切なくなってくるのは私だけでしょうか?

400:名前なカッター(ノ∀`)
05/06/17 01:15:44 63q+Ld2c
>>397
えーー!!!
マジで 

これってトレイルマスター?リーコンスカウト?
ナイフを焚き火であぶったとか?

401:名前なカッター(ノ∀`)
05/06/17 01:23:39 2ByChqxy
刃が短いのでリーコンスカウト。
低温脆性かと。

402:名前なカッター(ノ∀`)
05/06/17 01:31:24 RRCE1wzi
ストーリー的には、、、
・焚き火の為、薪の割り出し。
・くいこんだ。
・抜けなくてこじった。
・でも抜けないのでたたいた。
・全然抜ける気配が無いので蹴ってみた。。。

・折れた。orz

つーとこ?
刃全体を固定されちゃってるからなぁ。。。しゃーないべ。

403:名前なカッター(ノ∀`)
05/06/17 02:16:23 gNXG3urT
最初から折ろうと思って折った、に1票。

404:名前なカッター(ノ∀`)
05/06/17 02:36:17 w6j8A34B
リーコンスカウトがポッキリ!?確かに寒そうだが。
状況の説明キボンヌー!!

405:名前なカッター(ノ∀`)
05/06/17 03:21:12 h7MYILUo
もまいら何か憎いぜ!w
とりあえず
>>397詳しく!

406:ローズ ◆KnifeQE2mY
05/06/17 10:40:03 IP4dc4JX
>>397
コールドスチールは、折れずに曲がるのが売りなのにね。
ご愁傷様です。
この写真と現物を送ったら新品を送り返してくれるんじゃないでしょうか?
バックに見えるのは雪のような気がするけど、
低温の環境下では、折れるのかな。
社長も雪山では使ったことがないかも知れないですね。

407:名前なカッター(ノ∀`)
05/06/17 13:20:43 4VDXNNjo
え~そんなに温度にシビアなの?


408:名前なカッター(ノ∀`)
05/06/17 14:13:37 ZlYLq7TZ
URLリンク(www.knifeforums.com)
ここから拾ったよ。

409:名前なカッター(ノ∀`)
05/06/17 16:41:52 yXS8x/jP
ブレード、ヒルト、ハンドルに切断してるように見えるが、
同時に二箇所で断裂するのは、どうも作為的な希ガス。

410:名前なカッター(ノ∀`)
05/06/17 16:44:17 DFfhZ7J2
折れた事に腹を立てて破壊したに380000ペソ

411:名前なカッター(ノ∀`)
05/06/17 17:12:46 /LOOiTGZ
>>409
ヒルトの中で折れてはずれただけと思うけど

412:名前なカッター(ノ∀`)
05/06/17 17:56:00 6zRzs/1x
409はちょっと勘違いしてる
ヒルトはタングにはめてあるだけだから、タングが折れると
自然にヒルトは外れる

413:名前なカッター(ノ∀`)
05/06/17 18:07:58 rk+fvdqp
つうか冷鋼のテストって意味あるのかな?確かにHRC59で靭性もあり
刃厚7.2mmならボウイのなかではトップレベルかもしれないかなって
思うけど他の会社のナイフでテストしてもっといい結果が出る可能性もあるよね。
産毛がそれるっていうけど同じ価格帯のほかのメーカーでもあるんじゃないか?


414:名前なカッター(ノ∀`)
05/06/17 18:11:32 rk+fvdqp
実はCSに幻想を見せられてるだけかもね。結構狂信的って言ったら失礼だけど
妙にCSを誉める人が多いし。

415:名前なカッター(ノ∀`)
05/06/17 18:53:34 PLDH9aQX
>>411,412
破断面の形状寸法、もう一度よく見ろ。

416:名前なカッター(ノ∀`)
05/06/17 19:00:11 0YCUGqI9
あんなに曲がるのは冷鉄だけだろ
あと元に戻るのはね


417:名前なカッター(ノ∀`)
05/06/17 19:05:32 RiBAwfzh
> あと元に戻るのはね

ヤラセw

418:名前なカッター(ノ∀`)
05/06/17 19:51:16 Z72x04Wb
まぁまぁ
仮にヤラセだったとして釣られてみるのもいいじゃないか。
もっと夢を持とうぜ!

419:名前なカッター(ノ∀`)
05/06/17 19:55:28 pmkr/WaK
>>414
高品質(実用面で)な割りに安いし、ユニークで日本贔屓な社風が好きなんです。^^

420:ローズ ◆KnifeQE2mY
05/06/17 20:43:13 IP4dc4JX
>408
「製造ミスの個体を引いた」みたいなことを言ってるね。
値段は3倍高いけど、ファルナイブン? 
の方を買いますみたいな事も言ってる。

421:名前なカッター(ノ∀`)
05/06/17 20:49:12 NzbVhQ1i
多分あの武器マニアの社長が居なかったら
ここまで人気も出なかったと桃割れ。

あのキテレツな武器に心ときめかせたヤローは俺だけじゃないだろ?

422:名前なカッター(ノ∀`)
05/06/17 21:13:18 To6wc97h
>>415
別におかしなところはないけど?

423:名前なカッター(ノ∀`)
05/06/17 21:23:40 h1buBB2d
こりゃあ曲がったあと元に戻るか実験するしかないべ?

424:楠
05/06/17 21:24:41 2ByChqxy
トゥルーフライトスローワーで、カーボンVの45度曲げテストを
やるか止めるかを検討しています。
微妙な値段なので迷っているのですが、要望があればやろうかと。。。

425:名前なカッター(ノ∀`)
05/06/17 21:32:25 h1buBB2d
頼む!やってくれ!×
お願い!やってください!○

426:名前なカッター(ノ∀`)
05/06/17 21:47:27 6zRzs/1x
>>424
俺からもお願いします。
せっかく一つダメにするんだから(まだ決まってないけどw)他に出来る事無いかな?
あるじゃない、やりたいけど壊れそうで出来ない事って。

意見募集してから実行って言うのはどうでしょう?

427:名前なカッター(ノ∀`)
05/06/17 22:04:07 nhTz7+6V
>>419
タフさを売り物にしてるメーカーのナイフはどれも総じて高めだからな~。
カーボンVモデルの、あの値段であの強度ってのは(・∀・)イイ!!

428:名前なカッター(ノ∀`)
05/06/17 22:17:07 rk+fvdqp
確かに他のメーカーで7mmオーバーないからね。
CSを超えそうなのがファルクニーベンかな。サンマイよりいいと思う。
35000円だけどね。最近日本の最安値は外国の送料を含んだ平均値より安いぐらいだね。
トレイルマスターも17000円かな。

429:名前なカッター(ノ∀`)
05/06/17 22:18:30 rk+fvdqp
ちなみに曲げても戻るっていうのは角度でいうと30度もないぐらいの
状況だよね。バイスで曲げてる絵があったけどそんくらいだった。
DVDだとめっちゃ曲げてるけどあれは曲がらないでしょ。ただあのレベルの
靭性があるからそうは折れないってことだろうが。
結構トレイルマスターって製造ミスがおおいっぽくね?

430:名前なカッター(ノ∀`)
05/06/17 22:19:42 rk+fvdqp
>>424
せっかくなんだから刃持ちの実験をやってからにしてくれ。


431:名前なカッター(ノ∀`)
05/06/17 22:39:36 eraTPBit
>ファルクニーベンかな。サンマイよりいいと思う。
両方とも服部で作ってたりする?

432:楠
05/06/17 22:40:49 2ByChqxy
カーボンVについては机上の理論的なものがあるのでしっかり実験したいと。
テストの案があったら何でも言ってくれ。

ただし、刀身に負担がかかるものはTFTを使い、
切る事に関係したものはSRKを使います。

433:名前なカッター(ノ∀`)
05/06/17 23:51:47 rk+fvdqp
>>432
2本も犠牲にすることは無かろう。すまんがTFTって何の略?
一本で刃持ちのテストをがんがんやって最後に耐久でやれば一本ですむでしょう

434:名前なカッター(ノ∀`)
05/06/17 23:59:06 XrEtFx92
トゥルー略じゃね?

435:名前なカッター(ノ∀`)
05/06/18 12:15:28 dchIvD6K
ツンデレ

436:名前なカッター(ノ∀`)
05/06/18 12:16:31 dchIvD6K
↑コピペミス。

トゥルーフライトスローワー

437:名前なカッター(ノ∀`)
05/06/18 15:11:10 Pk4o/It6
いったいどこからコピペして来たのやら

438:名前なカッター(ノ∀`)
05/06/18 19:48:47 D2VtH3WF
何をどうすりゃツンデレに。しかしいいよな! ツンデレ! ツンデレ最高!
それはさておきトゥルーフライトスローワー、45度くらいなら曲がりそうな気はする。ただし
ゆっくりとやれば。一気にやったらさすがに折れるんでない? 
力の入れ加減が重要だと思うがどうか。

439:名前なカッター(ノ∀`)
05/06/18 19:55:38 nIAG2owK
トゥルーフライトスローワーってどういうのだっけ?
出てこない…

440:楠
05/06/18 21:05:20 nOujxipi
>>439
URLリンク(www.yamahide.com)
こんなの。

カーボンⅤ使ったモデルで、なおかつ安いので。
トレイルマスターを耐久テストに使いたいけどそんな余裕はありませんよ。。

441:名前なカッター(ノ∀`)
05/06/18 21:49:28 StmbpI7x
URLリンク(www.coldsteel.com)
曲げるんならこっちのが安いし板状だからやりやすいんじゃね
売ってるかどうかは知らんが

442:名前なカッター(ノ∀`)
05/06/18 22:57:03 LlolruR8
どうせならリンたんにメール出すんだ。
「ニポンのキチガイですがこんなテストしたYO!!」って。

トレイルマスター一年分とかくれるかもよ。

443:名前なカッター(ノ∀`)
05/06/19 00:06:22 WUjBIWpK
一年分ってどんなだよw

444:名前なカッター(ノ∀`)
05/06/19 00:37:05 fmzMdG0R
そりゃ~365グラムに決まってる。W

445:名前なカッター(ノ∀`)
05/06/19 01:26:01 AFp5O7/4
一年以内ならどんな使い方をして壊しても新品がもらえるとか

446:名前なカッター(ノ∀`)
05/06/19 02:10:06 NfSOR0wF
>88 俺の手に入れたマスターハンターよく見たら裏に、メイド・イン・ジャパン
の腐食が入っているんだが、これはカーボンV使ってないの?

もしかしてAUS8?

447:名前なカッター(ノ∀`)
05/06/19 02:18:22 M6PqOQCi
>>446
残念!
カーボンV の物はブレードにカーボンVとUSAの文字が入ってる

448:名前なカッター(ノ∀`)
05/06/19 02:25:04 I1tVEZ6J
腐食って何だ?

449:名前なカッター(ノ∀`)
05/06/19 02:29:31 5kvUACtq
8Aのマスターハンターと、ベレッタラブレスハンターってどっちがいいかな?
URLリンク(page9.auctions.yahoo.co.jp)
ブレードの素材は一緒、厚みも大体同じ。


450:名前なカッター(ノ∀`)
05/06/19 06:05:38 PralArDZ
>>449
マスターハンターの方がスマートだな。
ハンドルもザイテルよりクレイトンの方が好きだな。

451:名前なカッター(ノ∀`)
05/06/19 10:28:11 kkkglkHq
俺は8Aのマスターハンター買うんだったらベレッタの方買う。
マスターハンターに対する俺のイメージは手ごろなカーボンVのナイフだから


452:名前なカッター(ノ∀`)
05/06/19 10:36:00 J9xUqGZ7
URLリンク(page6.auctions.yahoo.co.jp)
ヘイ野郎ども、あらゆる意味でヤバげなブツが出ていやがりますよ

453:名前なカッター(ノ∀`)
05/06/19 11:12:58 khkNh4f6
>>452
そこ台湾から出品してるから税関で止められたらどうするんだろ
金の無駄ジャン

454:名前なカッター(ノ∀`)
05/06/19 11:17:36 khkNh4f6
日本刀も売ってるね。サンマイっぽいけど。
それで送料込み3万ちょいなら安いかも

455:名前なカッター(ノ∀`)
05/06/19 13:02:16 PralArDZ
つーかこんな物が通る訳がない。
間違いなく100%止められるだろ。

456:名前なカッター(ノ∀`)
05/06/19 13:02:40 PralArDZ
欲しいけど。

457:名前なカッター(ノ∀`)
05/06/19 13:30:43 4vEKXQ+B
440鋼とかで日本刀の形じゃマズいんだしょ?
ほんとに買えるんなら少し欲しいかも知れんけど・・

458:名前なカッター(ノ∀`)
05/06/19 15:10:36 QZLilt2Q
通る予感…
最新の評価見てみ

459:名前なカッター(ノ∀`)
05/06/19 18:10:15 khkNh4f6
>>455
ブラックニンジャソードも鉈という名目で輸入できてるらしいから
これもそのラインでいくのかもしれない

460:名前なカッター(ノ∀`)
05/06/19 19:50:41 d70Mf7WB
通関できても銃刀法をクリアーしたことにはならない。
司法の判断は日々変わる、ご用心。
銃刀法違反で告訴されれば、大抵の会社では即、解雇。
個人輸入はミセシメにされる可能性大。

461:名前なカッター(ノ∀`)
05/06/19 20:17:29 khkNh4f6
>>460
多分買った人間は没収だろうな。

462:名前なカッター(ノ∀`)
05/06/19 20:19:45 4i7OB/G4
「現場の(各警官の)判断」、というのが最後にはものを言うから、
定義や数値以上に見た目の凶器っぽさが問題にされる可能性大。

463:名前なカッター(ノ∀`)
05/06/19 20:20:43 /5wvkN24
>>459
黒忍者刀は、輸入時に審査1年くらいかかったらしいよ。通ったのが不思議。
いくらなんでも日本刀そっくりなこれは無理でしょう。
本物の日本刀でさえ、現代的なアレンジは許されないのだし。



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch