【茶道】 お茶やってる方います? 十三席目 at HOBBY
【茶道】 お茶やってる方います? 十三席目 - 暇つぶし2ch350:名無しの愉しみ
06/04/15 21:10:46
せめて、事前に了解とってほしいよね。

351:名無しの愉しみ
06/04/15 21:34:12
>350さんに同意。
勝手に客の着物を撮影用に使うのはねぇ。
ましてそういう薄い色では、汚れなどの事故も
起きやすいし。

352:名無しの愉しみ
06/04/16 00:11:20
>>349
それ、「複雑」ですんじゃうの?

353:349
06/04/16 00:17:58
>>352
だってもう2年くらい前の話ですし…。
今はもうCM流れてないですし、現場確認したわけじゃないですからねぇ。
ホント初めて見た時は!!!!!ですよ。
自分の着物なんですから。間違うわけないんですから。w

354:名無しの愉しみ
06/04/16 00:20:24
>352
絶対に自分のだ、っていう確信が持てないから「複雑」なんじゃないの?
文句いうのも微妙だし。
確かに、「複雑」だね。


355:名無しの愉しみ
06/04/16 02:45:19
2年もたったんならもう遅いけど、
見たときに、うちの使った?って聞いて見ればよかったんじゃないかな。
否定するかも知れんけど、突っ込めば白状するかも。
そしたらなんか負けてもらうとかできたかもしれないね。

356:名無しの愉しみ
06/04/16 07:11:42
>>348
それは「あせも」になったということかな?
肌が弱い、汗っかき、など色んな要因が絡んでそうだね。
下着や肌襦袢、長襦袢で調節も難しいのかな。
長襦袢も洗える化繊だったのかもねー。

357:名無しの愉しみ
06/04/16 13:21:35
>>348

つ 【 ステテコ 】

358:名無しの愉しみ
06/04/16 14:10:43 OZ8+Upen
スレ違いかもしれませんが、お許し下さい。
茶人の感覚で教えて下さい。

小さな掛け軸をマンションの玄関に飾るのは、「あり」でしょうか?
やっぱり、おかしいかな?

359:名無しの愉しみ
06/04/16 14:33:54 lLawU90L
茶人でもないけど、俺は全然問題ないと思う。
掛け軸以外にも色紙や短冊なんかも手頃でいいんじゃないですかね。
茶室によっては使い古した巻物を壁紙にしたりもしてるし、書をアート感覚で捉えるのはむしろ正統だと思う。
(もっとも、壁紙や下張りにしてたのはアートというよりリサイクルだろうけど)

360:名無しの愉しみ
06/04/16 22:57:13
>>346
まずいくらだったのかと。
>>358
自分で買ったものなんだから、どう使おうが自由だと思うけど。

361:名無しの愉しみ
06/04/17 11:47:45
>>357
いただきますw

ポリ絽にチャレンジしてみます。

362:名無しの愉しみ
06/04/18 14:32:54
愛と悲しみのポリ絽

363:名無しの愉しみ
06/04/18 16:02:39
>>362
愛と悲しみのポロリ って見えたw

364:名無しの愉しみ
06/04/18 16:13:48
愛少女ポリアンナ物語

365:名無しの愉しみ
06/04/18 22:30:24
ドキッ!女だらけの大茶会
(ポリ絽もあるよ)

366:名無しの愉しみ
06/04/18 23:39:29
女だらけというか、たいていの場合おばs(ry

367:名無しの愉しみ
06/04/19 00:59:18
そう言うのを ポリ絽オリンピック って言うんだな。

368:名無しの愉しみ
06/04/19 01:10:55
ポリ絽~いずみに~囲まれて~♪

369:名無しの愉しみ
06/04/19 01:30:29
>>366
いや、たいていの場合おばあs(ry

370:名無しの愉しみ
06/04/19 09:19:26
皆さん盛り上がりすぎw

あー、絽じゃなくて炉もそろそろお別れかぁ。

371:名無しの愉しみ
06/04/19 16:14:57
日本の茶道の起源は、朝鮮半島の茶道!!??


高麗茶道 日本に深い影響 <上>
【歴史】日本茶道の確立に、高麗茶道が大きな影響を与えていた★3[04/05]
 スレリンク(news4plus板)
 スレッドミラ-
 URLリンク(p2.chbox.jp)


高麗茶道 日本に深い影響 <下>
【在日韓国民団】「日本茶道の精神性「わび、さび」も、もともと高麗茶人のものだった」茶室や茶道具も高麗の影響…民団新聞[4/19]
 スレリンク(news4plus板)
 スレッドミラ-
 URLリンク(p2.chbox.jp)

372:名無しの愉しみ
06/04/19 16:52:33
お昼のニュースで玄室大宗匠がワシントンで献茶してるとこでてたね。

373:名無しの愉しみ
06/04/19 18:07:49
>>372
見ませんでした。

そういえば風炉の季節になりますね。
柄杓の扱いが・・・

374:名無しの愉しみ
06/04/19 21:09:10
大宗匠と宗匠ってどっちが上なの?

375:名無しの愉しみ
06/04/19 22:10:21
大宗匠。
つか、大宗匠って裏の鵬雲斎大宗匠しか

376:375
06/04/19 22:11:07
スマソ、途中で送信してしまった。
「鵬雲斎大宗匠しかいないんじゃ?」です。

377:名無しの愉しみ
06/04/19 23:20:55 Tow1CaNh
家元じゃないの?
やっぱ大宗匠は家元に気使って控えてるみたいだし

378:名無しの愉しみ
06/04/19 23:49:16
青年部、やめたい・・・

379:名無しの愉しみ
06/04/19 23:51:56
>>378
青年部は入るのもやめるのも自由だし、やめたかったら
やめてもいいのでは。それともやめにくい理由でも?

380:名無しの愉しみ
06/04/20 00:09:25
会員数が20人以下なので、「やめます」と言える
雰囲気では・・・


381:名無しの愉しみ
06/04/20 00:16:19
人数少ないから、「やめます」って言える雰囲気じゃない。

382:名無しの愉しみ
06/04/20 09:06:51
>376
小堀宗慶

383:名無しの愉しみ
06/04/20 11:32:29
うちの先生、自分の都合でコロコロと稽古日が変わるので、スケジュールを
合わせるのが大変。
今月の稽古は、今週末の土日連続です。嫌だなぁ。

384:名無しの愉しみ
06/04/20 17:34:02
>>383
それは大変ですね。
最初からそうだったんですか?

385:名無しの愉しみ
06/04/20 22:30:55
何かプロ意識の足りない先生だね>383さんのとこ

386:名無しの愉しみ
06/04/20 23:21:01
>>384>>385
383です。引越しで今の先生について2年目です。
他の方に聞いてみると 私が入門する前からそんな感じみたいです。
他の人にとっては、最初からそんな先生なのでもう慣れたそうです。
でも私は、どうしても慣れることができなくて・・・・・・・・
もう少し考えて見ます。

387:名無しの愉しみ
06/04/20 23:38:23
>他の人にとっては、最初からそんな先生なのでもう慣れたそうです
なるほど。お稽古日決まってるのに慣れてる側からしたらたまらんね。

388:名無しの愉しみ
06/04/23 10:51:32
えーと流れ読まずにカキコします。
先日とある茶会に飛び込みで参加したのですが(そこは自分が習っている流儀ではない)、隣のオバハンに一々ダメ出しされて激しく鬱…
懐紙の使い方が違うな始まりお茶のいただき方とか。
おかげ様で亭主より注目を浴びてしまいました(泣) 
私の習っている先生は大寄せ茶会で違う流儀の方がいらしても、「どうぞ御流儀で」とおっしゃるので何処もそんなものだと思っていたのですが、
どうやら世間には自分の流儀が絶対というヒトもいるのだなぁとオベンキョした小一時間でした。

389:名無しの愉しみ
06/04/23 11:48:28
>>392
災難だったね

390:名無しの愉しみ
06/04/23 13:38:52 hRxEEbFg
>>388
そのオバハンはお茶を楽しむ心ってのを知らないんだね。
かわいそうな人だから同情して上げた方が良いよ。

お茶ってのは、所作がすべてでは無いよね。
お稽古で所作がやかましいのは修業だけど、お茶会は
楽しむ場、もてなす場、修業の成果を見てもらう場だよね。

391:名無しの愉しみ
06/04/23 13:39:16
>>388
そういう手合いはたまにいるね。
自分が習ってるもの(もしくは自分)”だけ”が正しいっていう原理主義者。
あんまり気にしないほうがいいです。

392:名無しの愉しみ
06/04/23 13:48:09
>>388
ガッコのセンセイ上りじゃないか?そのオバハン。w

393:名無しの愉しみ
06/04/23 13:52:09
そのオバハン以外は全員空気読め!って心の中でツッコミ入れてただろうなぁ

394:名無しの愉しみ
06/04/23 14:07:21
たぶん初心者の域を出ない茶歴数年の人なんでしょう。
そのころはお茶会へ行っても、点前や客の作法や着物が気になって
せっかくのお道具も取り合わせも心に留めず帰って来たりしました。

395:名無しの愉しみ
06/04/23 17:28:57
>>389-394
ウワーン、皆さんありがとう!

普段なかなか他流儀のお手前を見る機会がないのと、舞台が最高(桜散る中の観桜茶会)で急遽参加したわけでしたが、いやはや… 

>>394
そのオバハンお手前終わった後に席主にご挨拶に行っていたし、年齢からして(推定60代半ば以降) 相当なキャリアかと。
お手前最中も身を乗り出して拝見するので、私は『見えねー!』状態。
勉強熱心もいいけどもう少し回りを見てほしいです。


396:名無しの愉しみ
06/04/23 18:09:28
それは、おもいやりがないひとでつね

397:なんとなく想像は付くが
06/04/23 22:19:35
ちなみにどこの流の席です。


398:名無しの愉しみ
06/04/24 01:40:06
どの流派にもその手の輩はいるでしょ。

399:草人木
06/04/24 08:25:24 r94Cxgij
初めておじゃまします。
>>388さん
話を伺って推測するとそのお客様はその席主の先生と同門ではないかとおもいます。
兄弟弟子だと甥(姪)弟子(こんな言葉はないが)にはけっこう意見したがりですよね。
「大きなお世話だ自分の弟子だけ教育してろ」と腹には思いますが、
こういう近所のおばさん風のかたもいますとけっこうしげきになります。
ただお客としては同席したないですね。
料理屋に行き自分たちはおいしくいただいているのに「まずい。責任者だせ」などと
クレームをつけてる場面にいあわせますとおいしいものもおいしく感じられなくなりますよね。
席主としては痛いところです。

400:名無しの愉しみ
06/04/24 11:16:27
ま~いいじゃないのオバハンに言わせてあげなよ
ま~たやってるよってみんなに思われてるちょっとした有名人かもね
来年もその茶会に行ってみれば?

401:名無しの愉しみ
06/04/25 14:50:41 swj1YaNK
でもさ、そのオバハンって、ちょっと不躾だとは思うけど、
本当は良い人なんじゃないの?
多分、やり方が下手だったんだよ。
だって、見ず知らずの人にきちんと教えてあげているんだもんね。

冷たい人って、誰かが間違ったことしていても、知らん振りしているもんだよ。
そして、心の中で笑っているんだ。

おせっかいオバサンって、うざいけど、本当は優しい人なんだと思う。
苦言を呈してくれる人ほど、親切だと思うけど・・。

402:名無しの愉しみ
06/04/25 16:32:07
作法を知らずに困っている人に教えてあげるのなら優しい人ですが、
お流儀の違う方の作法を「違う」と言うのは、
狭量な人、もしくは井の中の蛙ではないでしょうか。

また違っていても、師弟関係があるならきちんと教えなくてはいけませんが、
後輩・同輩でも小声でそっと教えるか、後からさりげなく伝えるか、
ましてや他人に万座の中で指摘して恥をかかせる必要はないと思います。

403:名無しの愉しみ
06/04/26 00:38:23 eIA/+AUP
教えてください。今日お稽古で旅箪笥・釣り釜のお点前をしました。
炭点前をやったのですが、なかなか覚えられません。
いい本ご存知のかた教えてください。本は出ていないかな?


404:名無しの愉しみ
06/04/26 01:21:04
裏千家なら普通に教本に載ってると思うけど?

405:実行委員会
06/04/26 02:03:48 IXzGaG0/
第2回 骨董・古美術展示即売会in松江

開 催 決 定

茶道具、多数展示します。
URLリンク(www.rak1.jp)




406:名無しの愉しみ
06/04/26 20:25:50
>>403
先週買った本
「基本の炭出前 [表千家流]」 堀内宗心著 世界文化社

407:名無しの愉しみ
06/04/26 20:44:38
土曜日に茶茶くらぶの体験レッスンに行ってきます
初めての茶道でどきどきですが楽しみです

408:名無しの愉しみ
06/04/26 21:05:36
楽しんで来てね。

409:名無しの愉しみ
06/04/26 23:07:09
昨日、日経新聞の集金屋さんが置いてった日経の冊子の表紙が
茶々クラブだった
先生はさんで炉が2つ、二人の客の前に各々菓子鉢
こういうお稽古風景初めて|∀・)ミター ですが、裏千家ではデフォなんでつか?




410:名無しの愉しみ
06/04/26 23:23:35
>>409
別にデフォってわけでもないですよ。
茶々クラブがそうだというわけで、どこの稽古場でも
そういうわけじゃないっす。

411:名無しの愉しみ
06/04/26 23:34:52
そうなの
アリガトン

お手前を誰かと同時進行なんてなったら
それだけでアワアワしちゃうなーと思ったデス


412:名無しの愉しみ
06/04/27 01:29:50 JEOy5YNb
>>404
私は表なんですが、裏の本は書店にありますかね?
>>406
その本持ってます。釣り釜のは乗っていませんよね。くさりを1つぬかしであげたりするところがでてくるんです。

書店をいろいろ回って調べてみます。返信ありがとうございます。

413:名無しの愉しみ
06/04/27 01:32:31
裏千家のは本屋で売ってるけど
お手前が表と一緒かどうかはわからない。

414:名無しの愉しみ
06/04/27 01:51:20
表ならこっちで聞いた方がいいと思うが
【茶の湯】表千家のお茶 一服目【こころと美】
スレリンク(hobby板)

415:名無しの愉しみ
06/04/27 01:59:18
書店に寄ると最近は表さんの本も充実してるなーという印象。

416:名無しの愉しみ
06/04/27 13:11:12
最近は表、裏だけでなく他の流派の本もよく見かけるようになった
いいことなのか・・売り上げなのか・・

417:名無しの愉しみ
06/04/27 14:35:01
>>409
亡くなった前先生のお稽古部屋には炉が2カ所切ってあって同時進行がデフォでしたよ。
一回お稽古に行くと必ず二点前みて頂くきまりでしたがそのうち一点前は先生の間近の炉で、
もう一点前は畳1畳半離れた炉でお稽古しました。
そんなに異常なことなのかちら?先生が2人の生徒を同時にみるって・・・

418:名無しの愉しみ
06/04/27 15:00:14
>>417
異常正常とかいい悪いという話をしたかったわけじゃありませんのよ

419:名無しの愉しみ
06/04/28 14:58:25
皆さんの先生は許状の申請をどのようにやっていますか?(裏)
支部を通すのでしょうか?又は直接京都に申請していますか?
私の先生は直接京都まで行き、そのとき事務所で抹茶を頂けるらしいのですが、
「今○庵でお茶をいただけるのは名誉なことなので
早く直接申請に行かれるまでの資格が欲しい」と言う方が出てきてびっくりです。
そんなに今○庵に殺到したら大変だと思うのですが直接行く方は多いのでしょうか?

420:名無しの愉しみ
06/04/28 17:36:30
>>419
通常は支部を通すと思いますが、一部の先生たちは
直接申請に行かれる場合もあるようです(どんな資格が
あればそういうことが出来るかは知りませんが)
ちなみにうちの先生も、419さんの先生のように直接に
申請に行くようなことを聞いたことがあります。
確かに誰も彼もが殺到したら大変なことになるので
直接申請できるのは、限られた人だけではないでしょうか?

421:名無しの愉しみ
06/04/29 03:03:24
>>419
名誉なことかもしれんが泡だらけの茶を飲んでも美味しくないと思うんです。
真面目に。

422:名無しの愉しみ
06/04/29 08:00:19
>>417
茶々クラブがどうかは知りませんが、
生徒の多い人気のある先生だと普通でわ?

1回に10人ぐらい教えようとすると、仕方ない。
1人のお点前を見るのに、9人が客として見てるのも・・
先生が教え慣れてないと無理だけど


423:名無しの愉しみ
06/04/29 08:16:08
稽古の仕方って社中によって違いますね。
点前が間違っていても、先生以外は指摘したらいけないとか

逆に違いを指摘しながら稽古するところもあるし。
普通は前者ですが、人数が多いところだと
後者で合理的に稽古するみたいです。
で、???となったときに先生が違うとかそうだとか
点前を直してゆく。
先生がしっかりしていないと、指摘オバハンみたいなのが
大騒ぎをするので無理ですけど。

二人が点前する稽古場は
先生が「違う、右手」とか片方に言った時に
もう一人が「えっ?」とか反応することも多いですよ。
で、「ああ、私じゃないのか」と気が付いて点前を再開する。
最初からそういう稽古に慣れていれば大丈夫ですが
そうでなければ、落ち着かないカンジがするでしょうね。

424:名無しの愉しみ
06/04/29 11:42:09
>>421
事務所で頂く抹茶もあまり名誉とはいえないよね

425:名無しの愉しみ
06/04/29 20:45:17
>>421
裏以外の流儀の人かも知れんが、そういうのはちょっとどうかと。
あれが美味しい、泡なしだとマズーと思ってる人もいるんで。

426:名無しの愉しみ
06/04/29 23:31:39
異常とか不味いとか、極端に振れる人が多いね
感情的なのはおばさんだから?


427:名無しの愉しみ
06/04/30 01:39:52
>>426
一行目はともかく、二行目は不要でしょう。
そういうことをわざわざ付け加えて言う人の方が
むしろおばさんくさいですよ。

428:名無しの愉しみ
06/04/30 01:41:12
藻前ら、どっちも おばさんだいっ!

429:名無しの愉しみ
06/04/30 02:15:33
つか、ここってそもそもがオバサンスレでしょw
たまに初心者らしい若い人もいるけど、どうも年季の入った人が多そうだし。

430:名無しの愉しみ
06/04/30 04:15:46
>>427

日本語苦手なの?
わざわざもなにも、二行目あっての一行目ですよw

431:名無しの愉しみ
06/04/30 08:47:39
藻舞ら全員カラカラ女か?
脊髄反射ばかりいい加減に汁

では次の方どうぞ↓


432:名無しの愉しみ
06/04/30 08:59:26
着物スレ池って言われるかもしれませんが・・・

大寄せで、袋帯の文庫結びを初めて見ました。
あれって、結構邪魔じゃないのかなぁ。

433:名無しの愉しみ
06/04/30 09:35:58
>421
宗家のお茶にはホイップクリームでも入ってるのか?

434:名無しの愉しみ
06/04/30 11:25:25
邪魔でしょうね。

435:名無しの愉しみ
06/04/30 11:43:27
>432
後ろを、お運びの人とかが通れないんじゃないですか?

436:名無しの愉しみ
06/04/30 17:42:16
障子突き破るかもしれないしね。

437:名無しの愉しみ
06/04/30 17:57:40
>>432
私もたまに見ます、大寄せでの振袖+飾り結び(文庫その他)
お点前する人でそういう格好の人も見ましたし
お客さんでもいらしたことがあります。
正直言って、茶席には飾り結びは邪魔だと思うけど、
美容院で着付け頼んだりする時、「お茶会に行きます」というと、
そういう結び方にされることもあるみたいです。

438:名無しの愉しみ
06/04/30 19:27:56
うちの地域ではそうなんだけど変わり結びは追加料金かかるから
美容院では変わり結びしたがる。
自分で着付けできない頃美容院で「どういう結びにしますか?」って聞かれて
「お茶会なんでお太鼓で」と言うと「せっかくのお茶会なのにお太鼓じゃつまんないでしょう、
こういうのは?こういうのもありますよ?」って写真見せながらいろいろすすめられた。
「いえ、お 茶 会 だ か ら お太鼓でおながいします」と必死で突っぱね続けて
最後は着付けのセンセイ「ちっ」って感じでお太鼓にw

今は自分で着られるようになったからそんな苦労もないうえに既に変わり結び勧められる
トシでもなくなったorz

439:名無しの愉しみ
06/05/01 15:51:07
皆さん夏の着物にガード加工ってされています?
頻繁に汗抜きとかするので、私はしなくていいかなぁと思っていたのですが、
私の周りでは、結構してる人が多いんです。


440:名無しの愉しみ
06/05/01 18:09:10 KuyuieQu
茶茶くらぶってきになります。びじんな若い先生っていますか?

441:名無しの愉しみ
06/05/01 19:55:28
>439
つ【ポロリならぬポリ絽】

442:名無しの愉しみ
06/05/01 20:11:33
>>440
テレビで紹介されてる時にみたけど
いまいちだった。

443:名無しの愉しみ
06/05/01 20:13:10
>>439
ガード加工、おおはやりだよね。
大島にまでガード加工してる人もいるし

444:名無しの愉しみ
06/05/01 22:52:45
>>439
汗抜きってどれぐらいの頻度でしてますか?

445:名無しの愉しみ
06/05/01 23:33:47
>>440
茶茶くらぶ申し込もうとしてる真っ最中です

446:名無しの愉しみ
06/05/02 00:40:09
ヘタなバクチ打つより最初は茶茶くらぶっていうのもアリ鴨ね。

447:名無しの愉しみ
06/05/02 05:57:39
>>433
でも茶道本に広告載せてて、かつ裏の家元好みのお茶つくってる店のしおりに
「お抹茶はあまり泡立てると美味しさが損なわれます。全体が泡立つまでにお召し上がりください。」
って書いてあるんだよなw
どことは言わんが。


448:名無しの愉しみ
06/05/02 09:20:24
>447
ふわりとした柔らかい口当たりを出すのに茶を泡立てるのは常識だが、
茶の溶け具合や美しい泡立ちを意識しすぎて茶筅を振るのにやたらと
時間をかけたり乱暴に掻き混ぜすぎると確かに味が損なわれる。

449:名無しの愉しみ
06/05/02 10:24:42
>>448「全体が泡立つまでに」ここポイントだね。

450:名無しの愉しみ
06/05/02 15:17:08
初めて茶茶くらぶのHP見たけどすごく受講料?が高いんですね。
こんなものですか??

451:名無しの愉しみ
06/05/02 17:26:55
>>450
通い易い所に場所借りてやってるから維持費がかかるんじゃない?

452:名無しの愉しみ
06/05/02 17:39:40
1レッスン2300円くらい?
ならたいていの気軽な習い事はそんなものかと


453:名無しの愉しみ
06/05/02 18:51:07 RENrcV9C
泡の立たない茶を「雲足」と言います。安物の茶ですよ。

454:名無しの愉しみ
06/05/02 19:24:36
受講料全然高くないじゃん・・・
4名以下のグループレッスン、服紗や懐紙・黒文字などの消耗品まで貸し出しとか
お中元・お歳暮もなしなら安い方でない?
お台子クラスもあったらいいのに。

455:名無しの愉しみ
06/05/02 19:34:44
>446
「最初は何処ゝゝ(カルチャーとか)でいい」とかって物言いはよく聞くけど、
それにどんな罠が潜んでいるか語られることは滅多にない
知っている人は知っている・・・

456:名無しの愉しみ
06/05/02 19:38:00
>>455
いきなり社中に入ってとんでもない先生に当たる罠についてならここで散々語られてるけどねぇ。

457:名無しの愉しみ
06/05/02 19:51:37
>456
茶を教える所で社中でないところなんてあるの?

458:名無しの愉しみ
06/05/02 19:56:40
忙しいOL向きでわ

稽古の準備を手伝ったり、先輩との人間関係とか
茶会の手伝いとか、後輩の稽古をみる手伝いとか
そういうのからは開放されてるもん

面白いかどうかは別として
資格試験の習い事と同列に
考えるようなタイプの習い方だと思う

つかみとしての場じゃないかな。
このカリキュラムどおりで稽古して
マスターできるような気もするし
できないような気もする。

459:名無しの愉しみ
06/05/02 22:52:23
カルチャースクールで表向きは「お中元お歳暮禁止」と貼り出されていても
実際は陰で要求されてましたよ。
先生は自宅に来る人達を弟子と呼び、カルチャーは「カルチャーの人(達)」
と分けて呼んでいましたw;

460:名無しの愉しみ
06/05/02 23:00:47
お下品な先生ね

461:名無しの愉しみ
06/05/03 17:13:25
中元とか歳暮とか昔の習慣ではあたりまえらしいよ
おばあちゃんとか、かかりつけのお医者さんとか
美容院とか散髪屋さん、お風呂屋さんにまで
中元・歳暮はするものだったと言ってるから。
稽古の先生にしないなんて考えられない=昔は

462:名無しの愉しみ
06/05/03 17:54:41
今は昔

463:名無しの愉しみ
06/05/03 20:50:57 p4qYPaih
茶茶くらぶに興味があります。ここで美人な人と知り合えたらなんて思っていますけど、
美人、かわいい系の人は習ってますか??

464:名無しの愉しみ
06/05/03 21:37:31
ホモだろうがゲイだろうが、自分は平井堅の歌が心底好きなんだ。あの歌に励まされたり共感したりしながら生きてきたんだ。
他人にホモキモイだの、糞だの言われようが関係ない。対抗する気もない。実際ホモな訳だし、ホモを今だに差別する人達がいることもわかってる。


465:名無しの愉しみ
06/05/03 23:46:20
なんかこれから凄い流れになる予感

466:名無しの愉しみ
06/05/04 08:34:46
風炉が来る~
風炉が来るよ~

引き柄杓で手がつりませんようにw

467:名無しの愉しみ
06/05/04 15:42:05
875 :名無しの愉しみ :2006/05/03(水) 23:46:58 ID:???
>874
だべ、最近書き込みも明朗会計だの、お宅の社中のお礼はだの、おおいからな~。
茶道とかに限らず、最近多いよな、なんというかお客様は神様ですを履き違えたようなヤカラ。
あと、茶道を師と弟子の関係ではなく、サービスの提供者と消費者と理解してる方とか
(いやまあ、ある意味間違っちゃいないが)。

468:名無しの愉しみ
06/05/05 01:41:29
師匠と弟子つーより先生と生徒かなぁー。
先生は師匠のつもりでいるけどさ。
月謝を払っているから繋がっている生徒。

469:名無しの愉しみ
06/05/05 08:33:09
おまえもおまえの先生もかわいそうだな

470:名無しの愉しみ
06/05/05 09:41:31


     ∧_∧
    ( ´∀`) <オマエモナー
    (    )
    | | |
    (__)_)

 


471:名無しの愉しみ
06/05/05 12:57:44 KHxGccZK
ここまでよんだ

472:名無しの愉しみ
06/05/05 13:21:47
今は何でもはっきり言うよね
先生も欲しいものを「~持ってきなさい」と口に出す

473:名無しの愉しみ
06/05/05 14:50:53
>>472
げ!お中元の催促があるの?

474:名無しの愉しみ
06/05/05 15:14:29
若い男を持って来なさいっ!

475:名無しの愉しみ
06/05/05 21:57:40
>>473
「お中元」「お歳暮」とは言わないよ
持ってくるのは当然!らしい
中身とか品名をはっきりいいます
一番は「現金」・・

>>474
今の時代は「現金」だそうです・・

476:名無しの愉しみ
06/05/06 00:28:38
今の時代じゃなくても昔から現金なんじゃないの?
お茶の先生・・に限らず習い事の先生ってお金かかるよ。
やったことないから他種目はよく知らないけどさ。
踊りなんかすごそうだしお花モナー。

477:名無しの愉しみ
06/05/06 00:56:42
お免状の申請の時も 全部ひっくるめた金額を提示して頂きました。
助かりました。

478:名無しの愉しみ
06/05/06 01:57:43
      _━━━_                           _━━━_
    _━           ━_                     _━            ━_ 
 _━                ━_               _━                 ━_
━          ○         ━              ━          ○         ━
  ̄━                ━ ̄                ̄━                 ━ ̄
    ̄━           ━ ̄                      ̄━            ━ ̄
      ̄━━━ ̄                            ̄━━━ ̄
                               ┃
                              ┃ ┃
                              ┃  ┃
                              ┃  ┃
                              ┃ ┃                   
                               ━ 


        ━ __                              __ ━      
          ̄━   ━__                  __━    ━ ̄
            ̄━        ━__        __━         ━ ̄
              ̄━          ━━━          ━ ̄   世の中所詮金なんじゃよ
                 ̄━                        ━ ̄
                    ̄━_               _━ ̄
                        ̄━_        _━ ̄
                             ̄━━ ̄



479:名無しの愉しみ
06/05/06 14:46:20


      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < んなーこたーない
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |



480:名無しの愉しみ
06/05/06 16:03:40
茶道をしてるみんなへ
      /⌒ヽ
      ( ^ω^)/ ̄/ ̄/
      ( 二二つ / と)
      |   /  /  /
       |    ̄| ̄ ̄

いつもばかやってけんかしたりするけど
      /⌒ヽ
      ( ^ω^)/ ̄/ ̄/
      ( 二二つ / と)
      |   /  /  /
       |    ̄| ̄ ̄

ずっとずっと仲良くお話したいぉ
      /⌒ヽ
      ( ^ω^) / ̄/ ̄/
      ( 二二つ / と)
      |   /  /  /
       |    ̄| ̄ ̄




481:名無しの愉しみ
06/05/06 22:01:32
>>480
は━ヾ(・ω・)ノシ━ぃ

482:名無しの愉しみ
06/05/07 19:17:51
茶事、終わって今帰ってた。
足が死んだ....。
今日のチラシ裏。

「露地笠使う日が来るとはおもわなんだ。」

 使う所は使うんだね...。今まで雨降ったら中通してもらってたからな~。

483:名無しの愉しみ
06/05/07 20:14:08
写真撮った?

484:名無しの愉しみ
06/05/07 20:29:03
やっぱり草履じゃなくて露地下駄だった?

485:名無しの愉しみ
06/05/07 20:41:36
>>482
お疲れ様でした~
露地笠での露地入り、大変だけど風情があって
いいですよね。私もまだ二度しか経験がないです。
大抵は「濡れますから、廊下をどうぞ」って
言われちゃいますよね。

486:名無しの愉しみ
06/05/07 20:59:28
>>482
めったにない経験できて、よかったね~
すぐに悉皆屋へGO!

487:名無しの愉しみ
06/05/07 21:52:02
煮染菓子って何か知ってる人います?

488:名無しの愉しみ
06/05/07 22:40:38
今でも関西では「悉皆屋」って言いますか?
何か嬉しくなっちゃいますね。

489:名無しの愉しみ
06/05/07 23:11:20
レスどうもです。
>483
無理でした。
>484
もちろん。
当然これも初体験。
>485
そうですね。ただ、濡れましたとも.....ええ。まあ、支障のない程度でしたが。
この場合、風情と実用は成り立たないようで..修行不足かな?
>486
ポリ色無地紋付という芸のかけらもない格好で行きました。
今日は蒸し暑くて汗結構かきました。後始末が楽でいいです。
>488
悉皆屋以外になんというのでしょか?
意外と悉皆屋の看板出した店、街中に残ってますが。

490:名無しの愉しみ
06/05/07 23:26:46
ヤフオクでお世話になってる関西の出品者のかたが
「悉皆屋さん」という言い方をされるのでその言葉を初めて知りました。
当地では「染み抜き屋さん」とか言います。
でも悉皆屋さんは単なるしみ抜き屋さんじゃなくて他いろんなことも
お世話してくれるんですか?

491:名無しの愉しみ
06/05/07 23:35:37
東京で悉皆屋って言っても誰も知りませんですよね。
そう、こちらでは染み抜き屋さん。
ところで何で「悉皆(ことごとくみな)」なんですかね。
「他いろんなこともお世話してくれ」そうな気が私もします。

492:名無しの愉しみ
06/05/07 23:45:29
個人的なイーメジは、洗い全般、仕立て、染めあたりかな。
URLリンク(www.kluv-depth.com)

493:名無しの愉しみ
06/05/07 23:47:50
あとは、URLリンク(www.ykya.co.jp)

494:名無しの愉しみ
06/05/07 23:52:22
私は、小学3年です。私には、彼氏がいます。
彼とわたしは、デートの時、どちらかの家に行き、 だれもいないとき、部屋で横になって裸でだきあいます。
それがだんだんエスカレートしていって、 学校の体育倉庫で服をぬがされ、まだ3年生ですが学年で1番大きいおっぱいを、つかむように触られたり、しゃぶったりされます。
最初は、苦手だったんだけどだんだん気持ちよくなりサイコーです。
しかも、わたしは、学年1美人でもてます。
彼も同じで、美男美女でよくみんなにうらやましく、思われます。
このカキコ見たあなたは4日後に不幸がおとづれ44日後に死にます。それがイヤならコレをコピペして5ケ所にカキコして下さい。
私の友達はこれを信じず4日後に親が死にました。 44日後友達は行方不明....。
いまだに手がかりもなく私はこのコピペを5ケ所に貼り付けました。
すると7日後に彼氏ができ10日後に大嫌いな人が事故で入院しました。
信じる信じないは勝ってです


495:名無しの愉しみ
06/05/07 23:59:25
埼玉ですが、「悉皆屋」さんといってます
よく行くデパトの呉服売り場にも、悉皆屋の文字がある


496:名無しの愉しみ
06/05/08 02:11:45
栃木ですが、やはり「悉皆屋」です。


497:名無しの愉しみ
06/05/08 12:28:33
山口ですが「悉皆屋」さんという言葉は初めて聞きました。
このあたりでは大抵は「染み抜き屋さん」と言ってるような。
私が聞いたことがないだけの話かも知れませんが。

498:名無しの愉しみ
06/05/08 13:04:26 qjHBep65
昨日、某流派の会に行ったんだ。
もしかしたら、同じ所に行った人もいるかも知れないけど・・・。

ホールの舞台で実演コーナーがあったんだけど、客役の人の飲み方が、
めちゃくちゃ速くてワロタ。ビデオの早送りみたいだった。
解説役の人が、「もっとゆっくり」「慌てないで・・」と言っていたけど、
癖になってるみたいだったね。

数百人もの人が舞台を見ているから緊張したのかな、と思ったけど、
その人だけじゃなくて、他の人も同じように高速で、ワロタよ。

多分、みんな同じ社中なんだろうね。
その社中では、その速さがデフォなのだろう。
私は、その速さには付いて行けないと思ったw

499:名無しの愉しみ
06/05/08 13:23:04
ドリフのコントみたいw


500:名無しの愉しみ
06/05/08 13:58:50
武家茶道についてかたりませう
スレリンク(rakugo板)

501:名無しの愉しみ
06/05/08 18:31:49
連休が終わり・・久しぶりに先生と話をしましたが
何も変わらずカネカネカネでした・・
まだ数年しかお茶をやっていない人に弟子を取る話を進め
人数を増やそうとしています
お茶はカネなのでしょうか・・


502:名無しの愉しみ
06/05/08 20:54:34
>>501

単にその先生がカネ好きなだけだと思います。
お茶の先生すべてが、カネ好きではありません。

503:名無しの愉しみ
06/05/09 22:42:33
>501
うちの先生は全く逆。
というか、お金がかかるのは事実だけど、
身につくものもあるから出来る範囲でやりなさいと仰ってくださる。
厳しいけど、良い先生です。
良い先生について習うのも、お茶の第一歩だと、
某家元は著書に書かれてます。


504:名無しの愉しみ
06/05/10 17:59:35 assCiB3U
>良い先生について習うのも、お茶の第一歩

まあ、それは良く分かるんだけど、今の制度じゃ
良い先生か悪い先生か、入る前には分からないよ。

それに、ある程度知識が増えてくると、先生の力量も
見えてきて、この先生に付いていたら進歩がない、と気づく場合もある。

そんな時、もっと良い先生に習いたいと思っても、
なかなか師匠を替えられないよね。
そこが、普通の習い事とは違う。

505:名無しの愉しみ
06/05/10 19:42:51
簡単に替えちゃう人もいるよ。
うちの社中の人、去年止めたと思ったら最近発覚したんだけど
先生の友達先生の所に入門しちゃいました。うちの先生はまだ知らないけど。



506:名無しの愉しみ
06/05/11 11:47:33 2MWyV16+
始めて一年ですが、突然怒り出す先生に変わってしまい、ビビッテいます。
いつもイライラしていらして。先輩も結構意地悪な人ばかり残って、無口でおとなしそうな
おばさまは辞めそうで、自分もそのうちダメかも?と思い始めました。

簡単に社中を替えても平気なら、私もそうしようかな?
お茶は続けたいし。
気楽に考えたほうが良さそうですね。

507:名無しの愉しみ
06/05/11 20:43:22
>>506
まだ許状取ってない?なら何か無難な理由で移籍を考えてもいいかも。
実際は続けて上に行くにしたがって地区が同じだとなんかややこしい事になる。
そのためにも綺麗な辞め方が必要。

508:名無しの愉しみ
06/05/11 23:24:21 PgPsx9x1
社中とか地区とかややこしいこと言ってるけど、
ただの先生と生徒なんだから、余計なことは考えずによりよい先生につけばいい話。
失礼のない辞め方をして、新しい先生とちゃんと人間関係築ければ、
少々周囲が何を言ったって大丈夫。

509:名無しの愉しみ
06/05/12 01:11:17
>>505の社中の人は、所詮新しい先生からも信用はされないと思う。

510:名無しの愉しみ
06/05/12 01:33:23
>失礼のない辞め方をして、新しい先生とちゃんと人間関係築ければ、
> 少々周囲が何を言ったって大丈夫。

そうなんだけど、新しい先生の方が支部で非難されたりするよね。
先生同士の人間関係もあるしね。大きい流派だと大丈夫なのかな。

私の知ってる流派だと弟子を取ってるレベルの先生だと地区内では
ホトンド顔みしり、とかだったからね。基本的には紹介状が無いと
他の先生のお弟子さんを受け入れる事なんか出来ないって感じでした。


511:名無しの愉しみ
06/05/12 02:01:05
新しい方の先生も信用できないよね。

512:名無しの愉しみ
06/05/12 02:41:24
>>510
先生同士の問題は弟子には関係ない。
新しい先生に就くときに前にどの先生に就いていたかぐらいは話すでしょ?
その上で新しい先生があなたを迎えてくれたら、

>新しい先生の方が支部で非難されたりするよね。先生同士の人間関係もあるしね。

こういう心配するのは出過ぎたことだと思うけどね。
難しく考えすぎなんだって。
心配も親切も心遣いも、過ぎたるは及ばざるが如し。
こういう訳分からん文化が残ってるから茶人口がなかなか増えないんだよ。

513:名無しの愉しみ
06/05/12 09:46:28
みんなは「前にどの先生に就いていたか」を話してない場合のことを
心配してるんじゃないか?

514:名無しの愉しみ
06/05/12 10:03:21
難しく考える必要はないと思うけど文化とはちょっと違うと思う。
これは他の稽古事にも言えることで、>>505みたいに知り合いの先生のところに
黙って移るというのは、やはりマナー違反だと思う。

515:aa
06/05/12 15:05:27
506です。いろいろ大変そうですね。
参考にさせて戴きます。私はこの間、初級というのを取りました。
今の先生は、この同じ地区には入っていらっしゃらないで、別の県のに
入っているそうです。

そうなると、もしかしたら、移っても大丈夫そうですね。
移る時に、いろいろあるから、先生が強気になって、言いたい放題に
なるのかもしれません。

516:名無しの愉しみ
06/05/13 00:58:10
色々流派はあるんだろうけど
お茶の許状で「初級」ってなんか趣きないね
当然中級ってあるんだろうけどスキーみたいだね

517:名無しの愉しみ
06/05/13 10:01:26 Vx8Svqx6
茶の思想的な基になってる禅では、雲水になって自分が納得出来る師に巡り合うまでドンドン寺を移って行くらしい。
だいたい弟子が離れた行ったら「自分が不徳だったから」と反省するのが人を導く師になる為の最低限の品格だろう。
弟子が離れて行ったからといって、弟子を敵視し相手の師範を逆恨みするなんて最低ですね。

518:名無しの愉しみ
06/05/13 10:33:26
でも、そういう人(先生)って多いよ。一般社会よりかえって多いようにも
思います。住んでる世界が特殊過ぎるんじゃないですかね。

519:名無しの愉しみ
06/05/13 13:54:44
自分の知り合いの弟子だった事を知っていて黙っている新しい先生は、
人間として一番最低だと思う。

520:名無しの愉しみ
06/05/13 14:44:52
上のレベル先生のところに移籍すれば問題ない。そうやって紹介で何人か変わる事はある。
トラブッて移籍しようとしても普通は受け入れる先生が不義理を嫌がって断る事が多い。

521:名無しの愉しみ
06/05/13 15:02:37
確かに断る先生のほうが誠実かもしれませんね。

522:名無しの愉しみ
06/05/13 15:21:19 g5XVb69/
>>517
お茶もそうであってほしいーーーー!!

>>519
私の所の方が面白いから来なさい!と何度も言う先生がいました
生徒を取り出したばかりのその先生の弟子が同じ事をやり始めました
最悪の事態が地域に広がっています

523:名無しの愉しみ
06/05/13 15:25:02
>>522
(((( ;゚Д゚)))

524:名無しの愉しみ
06/05/13 16:49:26
>>516
「初級」というのは裏千家独特の「資格」で
「許状」とはまた違います。
「入門」「小習」「茶箱点」の「許状」を頂いたと同時に、
初級の資格を頂きます。

資格には中級や上級もあるし、大学みたいに
講師や助教授なんてのもあります。
一般社会にわかりやすいようにということで
出来た「資格」らしいですが、確かに趣はないですねw

525:名無しの愉しみ
06/05/13 16:50:45
>>522
そういう先生は信用しないほうが良いと思います

526:名無しの愉しみ
06/05/13 17:00:00
あ?
初級って言うの裏だっけ?
どこの流派だ??と、他人事に思ってた・・
もう企業化してるよね

今はあるのか知らないけど
某流派は「初伝」~とか言ったらしいね

527:名無しの愉しみ
06/05/13 17:26:10
裏千家は、平成12年度以降に、級に対応した許状を取ると
自動的に「初級」とか書いた磁気カードが附属してくるよ。(もちろん、許状とは別に。)

名称としては「裏千家会員証」で、淡交会会員証と同じ扱いで
契約ホテルの割引が受けられるらしいです。一体どこの健康保険組合だ…。

履歴書なんかの資格欄に書きやすいように、らしいけど…
一体どういう業種の履歴書に書けば良いのかかなり謎。

528:名無しの愉しみ
06/05/13 18:07:24
>>527
なんかしらんが爆笑したw
ホテルの割引とかwww

529:名無しの愉しみ
06/05/13 20:06:44
>>527
実際にフロントに出す人がいるのかな>会員証w
「京都シ○ィホテル」あたりは割引が効きそうだけど。
(ロビーに「ふ○やき」売ってるくらいだし)

530:名無しの愉しみ
06/05/13 22:40:54
平成12年度以前に許状をいただいて、
その後仕事の都合(転勤)でお稽古中断中の者です

初級というのは初耳で腰抜かしました。
会員証はもらいました
そしてホテル割引の件も聞きましたw

今はどうか分からないが、炭屋も割引対象だったと思います。

531:名無しの愉しみ
06/05/13 23:15:03
利休から「初級」を貰って喜んでる山上宗二を想像しちゃった

532:名無しの愉しみ
06/05/13 23:35:40 KsVnNq5n
利休は今日庵主じゃないから、どっちかというと宗旦から初級をもらって喜んでる庸軒とか。

533:名無しの愉しみ
06/05/14 00:04:58
>>527
磁気でびっくりして確かめた
ホントに磁気だった


534:名無しの愉しみ
06/05/14 01:32:28
磁気カードを通すと入れる茶室とかあったら、マジウケルw

535:名無しの愉しみ
06/05/14 02:00:24
どうしても釜の蓋を素手で持てないぉ
手の皮の厚いジジイしか無理だと思うぉ


536:名無しの愉しみ
06/05/14 08:15:56
>>535
釜の蓋の出来具合だけではなく
熱に弱い人もいるみたいですよ。

社中に小学生の女の子がいるのですが
お茶碗にお湯を入れると(熱い)と言って
持つことができません。
仕方がないので、ぬるま湯にして稽古してます。
彼女は瓶掛専門なので湯具合は本人仕様ですが
ぬるい湯のお茶を飲まされる客役の人は困ってますね。
辛抱しろとも言えないですし。

537:名無しの愉しみ
06/05/14 08:50:36
>>536
釜の蓋は取り替えるわけにいかないし、
どれもこれも熱くなるから仕方がないと思いますが、
茶碗は、熱くなりがちな薄手の京焼等から
熱くならない厚手の楽等に取り替えれば済むのでは?
京焼系の茶碗は持ち上げるときに熱くて困ることがあります。

538:名無しの愉しみ
06/05/14 10:34:19 KRuf2H26
電熱式の風炉を使っているんじゃないのかな?
うちの稽古場がそうなんだけど、釜の蓋を開ける時、
袱紗を使っていても、めちゃ熱い。
いつも、「アチッ!」と言いながら開けている。恐怖だよ。

中を見ると、湯がたぎっているんだよ、まったく。
電熱を使っている先生を恨みたくなるよ。

539:名無しの愉しみ
06/05/14 12:14:18
電熱の熱さというより痛さはキョーレツ

540:名無しの愉しみ
06/05/14 12:34:20 BpUAhv65
2006FIFAワールドカップ

541:名無しの愉しみ
06/05/14 14:23:16 YHU3U3su
湯がたぎってると蓋も熱いけど、開けたときの湯気がしゃれにならん。

542:名無しの愉しみ
06/05/14 14:32:08
>>541
蓋の開け方を間違ってるかも?

543:名無しの愉しみ
06/05/14 15:17:24
電熱は思いっきり煮えたぎるからね。
私も湯気で火傷しそうになったことが。
炭火の釜では絶対そんなことはないけどね。

稽古場の風炉は灰+炭火2、電熱1なんだけど
正直、電熱のところで稽古したくないと
思ってしまうな。人数が少ない時は電熱が
出てなくてほっとしたりw

544:名無しの愉しみ
06/05/14 15:22:45
蓋を開ける時に袱紗を使いたいと先生に頼んでみたぉ
でも「駄目!!」って言われたぉ。
確かに電熱の時のほうが熱いかもだぉ でも頑張ってみるぉ


545:名無しの愉しみ
06/05/14 16:29:32
堀内宗心の本ではスッゲー熱い時やピアニストなど手を大事にしたい人は
男でも袱紗おk-って書いてあったように記憶してるけど
基本的にはがんばるしかないみたいよ


546:名無しの愉しみ
06/05/14 16:39:33
基本的には熱くしすぎないようにしろってことか。

547:名無しの愉しみ
06/05/14 16:43:56
これから風炉になると釜の位置が高くなるから落とさないように気をつけなくてはね。
去年は一人、蓋を落としてお茶碗を割ってしまいました。


548:名無しの愉しみ
06/05/14 18:08:09
そう聞くと蓋をつかむ手が震える

549:名無しの愉しみ
06/05/14 19:06:01
うちのお稽古場も電熱釜使用だけど、温度調節できるからそんなに熱いってことはないな。
逆に炭火だと調節できないから、火が一番燃えてるときに当たる怖いっす。

550:名無しの愉しみ
06/05/14 22:49:10
うちの教室の男性も熱いと言ってます。
またその方が、女性よりも薄い綺麗な肌をしているので尚更可哀想です。


551:名無しの愉しみ
06/05/15 07:22:16
表ですので、袱紗を使って蓋を開けますが・・・
それでも、電熱釜で稽古してた時は、先生が湯気の様子や
お点前の人に感触を訊いて、こまめにスイッチを操作し(オン・オフ)
お湯加減を調節してくれてましたよ。
普段からさりげない心遣いのある先生です。

552:名無しの愉しみ
06/05/15 11:55:04 gs95SIMC
釜の蓋が熱いなんて根性で武士が務まるか!

553:名無しの愉しみ
06/05/15 12:04:48

ぜーんぜん面白くないわ!!『0点』よ!!
お逝きなさい


554:名無しの愉しみ
06/05/15 12:51:55 gs95SIMC
家康と正宗の逸話を知らんのか?

555:名無しの愉しみ
06/05/15 13:23:15
>>554
こちらに移動したほうが幸せだと思います

スレリンク(rakugo板:1-100番)


556:名無しの愉しみ
06/05/16 00:00:41
>>544
そんなものは最早お茶の稽古ではありませんな。
すぐにおやめになった方がいいですよ、そんなところ。
うちの稽古場では(表)、先生の方から「熱かったらお服紗お使いなさい」
って言ってくれるぞ。
それに以前にある宗匠のお茶事に行った時も、その宗匠堂々と服紗つかって
蓋開けてた。
だから自分も熱いかなと思った時には「失礼します」と言って服紗つかって
開けてるが。但し、一旦服紗を腰に付けてから素手で蓋のつまみつかんで熱いからと言って、
改めて柄杓を蓋置に戻し腰の服紗を捌き直して蓋を取るのは、いくら稽古と言っても
みっともないから、これだけはしないようにしている。こんな時は死ぬ気で取るしかない。

557:名無しの愉しみ
06/05/16 00:26:20 F+/5wbDe
>>556
有名な禅語で、いかのようなものがあります。
「安禅不必須山水 滅却心頭火自涼」
意味はご存知ですよね。利休も目指した境地で、いくつかの名言も残されてますね。
たまに「火も自ら涼し 」を勘違いしてる方がいますが(w
これもまた茶の心です。
十分、茶道の研鑚の一環では?

558:名無しの愉しみ
06/05/16 03:17:21
でもまあ、男は素手でとったほうがいいよ。
俺は耐える。


559:名無しの愉しみ
06/05/16 12:26:09
昔の釜は左程には蓋は熱くなかったと言いますよね。
(まあ熱いことは熱いですけどね)
電熱器に掛けるような釜の蓋を素手で取るなどという事に、
強情的な努力を費やしても良い見解は得られますまい。

たとえ稽古であっても「こうあらねばならぬ」は
お茶に禁物だと思いますが。




560:名無しの愉しみ
06/05/16 13:46:01
もっともな意見だけど茶道系の本雑誌などからどんどん男の手前が省略され、
>>551から見ても袱紗を使わずに開ける点前の存在すら知らない人がいる現在では、
ちょこっと無理をしても守らなきゃならないこともあると思うのよ
551さんの教室では「普通は袱紗を使いませんが、女性ですので袱紗を
使って蓋を開けます」的な教え方はしていないことが想像されるよ
別に批判してる訳じゃないんだよ
もう既に、と言うかずいぶん前から女性点前基準となっている今、
男性は細々と痩せ我慢をして熱さに一緒に耐えよ~よってことよ


561:名無しの愉しみ
06/05/16 14:43:51
男が一人のいない教室も在るからなあ。

562:名無しの愉しみ
06/05/16 16:05:10
うちは男が一人もいないところで裏千家だけど・・・
たまに初心者のお弟子さんがお点前を間違えて
素手で煮えたぎるお釜のふたを取ろうとすると
先生がすかさず『あ、これ!!!袱紗を使いなさい!!!』といいますねえ。
お流儀でほんとに違うから、大変ですね。

563:名無しの愉しみ
06/05/16 18:02:33
男一人だと、濃茶のときなんか困るよね。
茶碗の送り方が違うから。

564:名無しの愉しみ
06/05/16 20:23:28 /D02yiXF
古い釜の蓋は、金属に不純物が多く混じり、熱伝導が悪かったので
あまり熱くならなかった(確か、堀内國彦著『茶の湯の科学入門』に
そんなことが書いてあったはず)。
江戸初期の寒雉の釜を使ったことがあるが、ガンガンに湯がたぎって
いたにもかかわらず、共蓋はほとんど熱くならなかった。

565:名無しの愉しみ
06/05/16 20:37:54
>>563 何で困るの?
男同士と男女の時には送り方が違うだけで・・・・。


>>564 表では共蓋の場合、男子でも袱紗を使っていい事になってますよん。





566:名無しの愉しみ
06/05/16 22:20:05 NKGZda9Q
>>565
>何で困るの?
練習できんジャン。覚えててもやってみないことには身につきづらいのでは?

>表では共蓋の場合~。
>564と>565の共蓋の定義が違う気がする。
つまみにあそびのある、唐金等の蓋なら表の男の場合、袱紗をつかっても「いい事になっている」
ただし、茶会で使うのはヘタレな気がして使う香具師はなかなかいない。もちろん漏れも使ったことはない。

鉄製で摘みも一体になってる蓋の場合......。無理、ヘタレと呼んでください。



567:名無しの愉しみ
06/05/16 22:33:51
>>566
何を仰有ってるのかさっぱり…。
「つまみに遊びのある、唐金(唐銅だと思うが)等の蓋」がなんで「共蓋」なのか。
そんな蓋こそ服紗つかう必要がないわけだと思うんだが…。

568:名無しの愉しみ
06/05/16 23:18:05 NKGZda9Q
誤字失礼。
やはり共蓋の定義が違ったようですね。
共蓋:①同じ材質の蓋。
   ②作成時から付随している蓋。
>564の堀内宗匠の本のにでてくる古い釜の話しは唐金の蓋なので
②の意味で使ってるのかと。

569:名無しの愉しみ
06/05/16 23:28:07
ていうか唐銅、唐金でもあってるし。
唐銅の古い標記が唐金ね。
茶道具の書付なんかは唐金のほうが主流。

570:名無しの愉しみ
06/05/16 23:39:47
ちなみに不審庵のホームページは唐金ですね。
淡交社のホームページは唐銅ですね。
どっちでもいいんでしょう。
(庵の字は見逃してね。)


571:名無しの愉しみ
06/05/17 13:45:47
茶道に興味があるのでこのスレをのぞいてみましたが
弟子の取り合いやら我慢大会やら…
日本の伝統=因習なんでしょうか。
小金持ちの酔狂に思えてきたので、止めときます…

572:名無しの愉しみ
06/05/17 14:14:29
>>571
道を究めるというのは、そういうしょうもないしがらみすら、
木にならない不動心を養うことだ。
まぁ、俺は、茶と茶菓子を楽しみに通ってるだけなのだが。

573:名無しの愉しみ
06/05/17 14:30:05
ここに出入りしている人は全茶道人口の0.5%にも満たない(予想)のに
そんな狭い視野からの意見だけで習うのやめちゃうなんてもったいないですよー

574:名無しの愉しみ
06/05/17 14:36:15
>>572
習い事やめて浮いた月謝代でたらふく茶&茶菓子を召し上がれ。

575:名無しの愉しみ
06/05/17 15:16:49
>>547
うちの社中、月謝三千円だからなぁ。
主菓子5-6個と抹茶買ったら、光熱費すら出ねーべ。



576:名無しの愉しみ
06/05/17 16:48:45
>>571
賢明な選択ですよ
あなたが一般の現代人なら正座をまともやったことがないはず
まずは我慢大会となるでしょう
あなたの発言からすればあなたには、無理

577:名無しの愉しみ
06/05/17 16:53:48
>>575
裕福で茶道が好きな先生の月謝は安いよね。
お茶の心を広めたいって姿勢が伺えて、尊敬してる先生がいる。




578:名無しの愉しみ
06/05/17 17:36:40
とりあえず、面の皮と手の皮が厚くないと
茶道を究めるのはムリポwww

579:名無しの愉しみ
06/05/17 19:43:06
>>571
気軽にやりたいだけなら、カルチャースクールとか公民館とかで探してみたらどうかな。
そういうところならだいたいは弟子扱いじゃなくてお客さん扱いだし、あまり五月蠅くないと思うよ。

580:名無しの愉しみ
06/05/17 20:33:11
やるかやらないかの情報を2chからのみ採ってる時点で
やる資格はないような・・・・・

581:名無しの愉しみ
06/05/17 20:36:04
夏の着物(一つ紋色無地)が出来上がってきた。すっかり忘れてた。大安だからか。
洗えるので誂えたけど今のところ予定なし。でも必要な時に急に用意できないしね。
お姉さま方に必要だと言われて用意したから、そのうち急に話でもあるのかなぁ。

582:名無しの愉しみ
06/05/17 21:11:05
>>581
洗える着物の夏物を持っていないので、着用した時には着心地とかを
教えて下さいね。

583:名無しの愉しみ
06/05/17 23:20:42
>>582
問題がないかチェックがてら着て見た。
着心地はポリだからまあこんなもんかと予想の範囲内でした。
で、やっぱり暑いかも…。汗取りに気をつけないと汗疹になりそう。

584:名無しの愉しみ
06/05/18 00:59:03
>>583
ありがとう。汗取りをすれば大丈夫そうですね。
やっぱりザブザブ洗えるのは良さそう・・・・。

585:名無しの愉しみ
06/05/18 01:33:55
夏は絹100だろうがポリ100だろうがどっちみち暑いし汗だくですからね。
心置きなく汗かける点で私はポリ@夏まんせーです。


586:名無しの愉しみ
06/05/18 02:37:18
なるほろ~ 確かに。

587:名無しの愉しみ
06/05/18 07:33:58
むかーし、ポリ絽長襦袢+ポリ絽長着で
蒸れて暑くて死にそうになりました。
以来、夏のポリ長着の下は麻襦袢と決めています。

588:名無しの愉しみ
06/05/18 08:14:56
最近呉服屋で麻の襦袢を薦められたんだけど やっぱり涼しいんですね。
天然繊維で洗えるのは魅力。ポリ長着との相性はどうしょうか?


589:名無しの愉しみ
06/05/18 13:13:59
麻が8割、ポリ2割で洗えるタイプもありますよ。
シワ加減がそれほどでなくて、イイです。

590:名無しの愉しみ
06/05/18 14:43:10
探して見ます。暑暑地獄はやだよ~。


591:名無しの愉しみ
06/05/18 20:13:12
>>577
そうとも言えない
月謝がスゴク安い先生がいて良心的かと思いきや・・
「アナタが悪いと思ったら私にそれなりの物を持ってきなさい。受け取りますから」
と言う先生がいます
どういうことかというと・・
不満を外に言いふらすような弟子からは何も取らないようにして
逆らえない弟子からは吸い取れるだけ吸い取る形式を取っているようです
逆らえない側には許状代金とお礼までタップリ払って
その許状をもらえずに去った人もいるぐらいです・・・因みに裏です

592:名無しの愉しみ
06/05/18 21:08:38
>>591
茶道を続けたいけど、やはり先生って一般からかけ離れた人が多いよう
ですね。月謝は少しくらい高くても構わないから、意地の悪さだけは
イヤだなあ。


593:名無しの愉しみ
06/05/18 23:51:52
>>591

そんな先生がいるんだ・・・。
うちの先生は許状代金のみで、お礼は受け取らないよ。
家元はお礼を受け取ってはいけないって、文章で通達してるらしいから
お礼を受け取る先生は、規律違反じゃないのかな?



594:名無しの愉しみ
06/05/18 23:59:56
>>593
許状料の中に先生の取り分が含まれているからね。
例えば茶名紋許なら、15万円のうちの4万円は先生の
取り分で、残り11万円が家元へ納める額。
だから改めてお礼はしてはいけないという決まりが
あるんだと思う。

ちなみに私もずっとお礼はしてない。しようとしても
「あなたはまた次の許状を取らなきゃならないし
そのためにも貯めておきなさい」と言われる。
でも、さすがに茶名以上で全くお礼しないのは
反対に心苦しいものがあるんだけどな…

595:名無しの愉しみ
06/05/21 03:41:23 atcClJ1q
URLリンク(www.geocities.jp)

>武道稽古着で(または作務衣)で釜前に座る清寂の時

武道着は武道用であって茶道とは関係無いし、作務衣は作業服、野良着なんだが。
これが流派の決まりなら随分変わってるなあ。

596:名無しの愉しみ
06/05/21 14:01:23
男ばかりの教室には行きたくないぉ.....


597:名無しの愉しみ
06/05/21 15:23:51
南坊流…

南伸坊を思い出したw

598:名無しの愉しみ
06/05/21 17:44:24
自分も男だけど、ま~行きたくないね男だけの教室なんて
なんでだろう ば~さんでも女性がいた方がいいかな

599:名無しの愉しみ
06/05/21 21:16:05 qUnt9cVd
ナンテンボウ

600:名無しの愉しみ
06/05/22 09:43:02
女ばっかりの所に1-2人男が居たら、
あらゆる事を全部その男がしないといけないから辛いよ。
男専門の教室なら、大体歳の順で役割が回ってくるから楽。

601:名無しの愉しみ
06/05/22 10:01:59
うちはその逆だぉ
みんな女の人がやってくれるぉ
大切にしてくれるぉ  でも稽古は厳しいぉ.........


602:名無しの愉しみ
06/05/22 10:07:23
全部ってこともなく、力仕事系を男
風呂先屏風(重たくないけど)持ってきたり釜の準備とか棚を出したりしまったり
その他を女性って感じ、茶碗だしたり棗にお茶はいたりって感じかな
決まってる訳じゃなく大体こんな風に
たばこ盆は灰押しはやくなるし上手くなるからなるべく準備したいかも



603:名無しの愉しみ
06/05/22 13:34:13
>>601
いいなぁ、羨ましい。
親より年上のおねーさま方が、くっちゃべってる間、雑用全部押しつけられる…
車で乗り合わせていきましょーとか、タクシー代わりに使われてるしな。

604:名無しの愉しみ
06/05/23 01:15:35
>>603
それは603タンが頼りにされているからだと思うんだぉ
ある意味認められてるんだぉ
オイラは誰からも頼りにされてないぉ 必要ともされてないぉ.......


605:名無しの愉しみ
06/05/23 08:10:07
それは君が「ぉ~ぉ~」言ってるからだぉ

606:名無しの愉しみ
06/05/23 09:29:43
いじめたら駄目だお

607:名無しの愉しみ
06/05/23 14:23:18 U0+0PMjY
ついに点前がDVDで出たのはいいが
「DVDで覚える茶の湯」
表紙が合成や。見た人います?

608:sage
06/05/23 14:34:51 U0+0PMjY
茶々クラブってバックがエステ会社ならしい
入会させたらこっちのモンって発想だったのが
おばはん先生がやる気マンマンらしいな。

609:名無しの愉しみ
06/05/23 18:40:57
おばはんがんばれ

610:名無しの愉しみ
06/05/24 04:48:09
「ならしい」って何ですか?

611:名無しの愉しみ
06/05/24 10:16:48
「であるらしい」の口語

612:名無しの愉しみ
06/05/24 12:57:48
エステ会社ってどこ?

613:名無しの愉しみ
06/05/24 14:44:26
>>607
まじでっか
流派は?

614:名無しの愉しみ
06/05/25 23:13:05 NNGPMOHx
どうやったら、家元の秘書になれるんですか??何かの本で家元秘書に誘われてなった人の事欠いて短やけど、
どうやったら誘われるんですか?家元秘書への就職っていう、マニアックな情報あれば教えてください。

615:名無しの愉しみ
06/05/25 23:51:48
一瞬「誘われてもなりたくない」と思ってしまった…w

616:名無しの愉しみ
06/05/26 09:49:09 j4YedtAS
裏千家で茶名頂くのにいくらくらいかかるんでしょうか?


617:名無しの愉しみ
06/05/26 11:34:16 IqWTK5N0
>>614
知人と二人で新流派を立ち上げて、知人を家元にしてあなたが家元秘書になるのが最も簡単な方法です。

618:名無しの愉しみ
06/05/26 11:39:51
家元というのも自称すればなれるからねえ。

619:名無しの愉しみ
06/05/26 14:55:07
>>614
壷中庵の本でしょ。

620:名無しの愉しみ
06/05/27 14:27:19 GsAdR5tW
裏千家で言う上級の資格って取得するのにどのくらいの期間がかかるのですか?
中級終了後1年以上って裏千家のHPに書いてるのですが、実際はどうですか?

621:名無しの愉しみ
06/05/27 14:34:42 101OF1H+
>>620
オカネでいとも簡単にくれる先生もいる

622:名無しの愉しみ
06/05/27 20:17:21 TDAb4+MB
茶名まで150万くらいかな。

623:名無しの愉しみ
06/05/28 12:37:54
私の場合入門から茶名拝受まで12年。
月謝8000円@3回のお稽古×12ヶ月×12年で1152000円。
お中元お歳暮は毎回友達と2人で10000円差し上げてたから
私の分は10000円/年×12年で120000円。
初釜会費は食事会の行き先によって毎年会費が変わるけど
ならせば12000円かける12年で144000円。
許状代は先生が御礼受け取られないから定価wで合計310000円。

そのほかにお茶事していただいた時の会費、各種お茶会のお茶券代、
奥伝以上のお引次の時は正式な正午の茶事していただいてるから
その茶事会費などかかっています。
上記のキチンと金額出てる分だけで1726000円。
お茶事の回数だのお茶会行った回数などは覚えてないけど
それらが12年で仮に200000マソかかってたとしても2000000マソまでは逝ってないが
まあ約2000000マソかかったとしましょう。

1年当たり166666円、月々に直すと13888円。
お稽古事の出費としてはまあこのくらいかかるんじゃまいかという感じです。


624:名無しの愉しみ
06/05/28 16:46:38

最後の二行でホッしました。なんとかやっていけそうです。

625:名無しの愉しみ
06/05/28 17:27:49
>>624
623です。最初から「12年かかってる」って書いてるじゃんw
ちなみに裏ですよ。

「教えてgoo」での相談で㌧でもないの見たことあるよ。
初心者が裏の先生に入門したてで許状代100000円請求されたって言うの。
信じ難い先生もいるんだなってビックリしました。
相場はその1/10だとかボッタクリの先生に当たりましたねとかいろんな人が書き込んでたけどさ。
うちはさっきも書いたように先生が許状の御礼は受け取られないけど
もし「同額御礼」をデフォとする先生だったらもう少しかかりますよ。

626:名無しの愉しみ
06/05/28 18:50:33
合計で31万?
お茶名の許状代だけで31万かかったよ

627:名無しの愉しみ
06/05/28 19:20:24
>>625
家元が文章で、お礼は禁止したはずだけどね。
10万はボッタクリだよ。

上にばれたら破門とかないのか?


628:名無しの愉しみ
06/05/28 21:21:32
>>627
お礼禁止になったの?いつからの話?

629:名無しの愉しみ
06/05/28 22:31:22
座忘斎宗匠が通達文書出したって話を聞いたことある。

630:名無しの愉しみ
06/05/28 22:36:08
いつからかは知らないけど、少なくとも2年前ぐらいには
月刊淡交で謝礼禁止とか書かれてたと思う。

だいたい許状申請の時期になると、締め切り日の告知と併せて謝礼禁止って書かれてるよ。

631:名無しの愉しみ
06/05/29 00:27:10
謝礼禁止なんて「建前」だと私の先生は切って捨てましたorz

632:名無しの愉しみ
06/05/29 15:40:45
あー謝礼禁止なんて建前なんだろうな。やっぱり・・・

633:名無しの愉しみ
06/05/29 20:27:14
>>626
31万円ですか。
その半端な1万円が気になります。
茶名は15万円だから、お礼に同額払ったとしても30万円だし。


634:名無しの愉しみ
06/05/29 20:50:59
最近ここで経費を気にしている人が
着物諸々を計上できているかどうか気になるのは
余計なオセワですか層ですか


635:名無しの愉しみ
06/05/29 21:01:28
確かに着物にもお金かかりますね。
季節の着物や小物を全て揃えると結構な金額になります。

636:名無しの愉しみ
06/05/29 22:55:28
結構あるケースは4倍請求
許状代を最初から2倍請求されて
その同額の御礼を・・・というパターン

637:名無しの愉しみ
06/05/29 23:33:57 o575GySo
私はお茶名取るのに50万って言われましたが、
それってどうなんですか?

638:名無しの愉しみ
06/05/30 01:06:45
ま た 金 の 話 か 。

639:名無しの愉しみ
06/05/30 14:28:07
>>3

【茶道】茶道世界の表と裏を議論しましょ
スレリンク(hobby板)
あまり語られていない「茶道世界」の表と裏を語り合いましょ。
許状や月謝のことなどの「金銭関係」や各社中内部のこと、家元総本部への異論反論歓迎!

640:名無しの愉しみ
06/05/30 16:22:59 90kRKELA
6月中旬に講習会(着物着用)があるのですが、
帯はどんな物がよいでしょうか?

着物雑誌を見ると、最近では絽や紗も大丈夫だと書かれています。
でも、それを真に受けて良いのでしょうか?
年輩の人も多い会なので、気になります。

641:名無しの愉しみ
06/05/30 19:55:10
>>640
6月中旬なら単衣の着物に夏物の帯でいいと思います。
去年の6月、宗家の講習会に出ましたが、皆さんほとんど
同じ格好でしたよ(単衣紋付色無地+夏帯)


642:名無しの愉しみ
06/05/31 13:50:12 uy7PcCVC
お茶やってみたいなと思ってたのですが
ひとつのお茶碗を皆で廻し飲みするっていうので引いてしまいました。
潔癖症なもんで。

643:名無しの愉しみ
06/05/31 14:02:55
さよなら

644:名無しの愉しみ
06/05/31 14:56:54
>>642
そういう人はご遠慮下さい。
「回し飲みが嫌」とあからさまに顔に出てる人と
一緒の席になる人たちも気の毒だから。

645:名無しの愉しみ
06/05/31 15:19:30
>>642のような人が一番不潔だったりするのよね。

646:名無しの愉しみ
06/05/31 15:36:52 cJVaWDCA
HIVキャリアだけど、お茶習いたいので
その事を隠して習ってもいいですよね?
まだAIDS発症してないから、見た目じゃわからないだろうし。
歯槽膿漏気味でよく歯茎から出血するんだけど、回し飲みで血が入っちゃったらゴメンナサイ。
多分、感染はしないと思うけど…

647:名無しの愉しみ
06/05/31 15:41:31
既に脳は溶け始めているようですね。

648:名無しの愉しみ
06/05/31 15:52:33 cJVaWDCA
>>647
差別はしないで下さい。
血液製剤から感染したので、どうしようもなかったんです。

649:名無しの愉しみ
06/05/31 16:04:29
>その事を隠して習ってもいいですよね?
>歯槽膿漏気味でよく歯茎から出血するんだけど、回し飲みで血が入っちゃったらゴメンナサイ。

>>648
全然誠意が見られません。単なる嫌がらせのようですよ。
あなたこそ本当に苦しんで居られる方に悪いとは思いませんか?
あなたのような人がいるから差別が無くならないんだと思います。



650:名無しの愉しみ
06/05/31 16:09:44
>>649
既知外を相手にすんなっつ~の!

651:名無しの愉しみ
06/05/31 18:32:35 XIWjdhBW
いろいろ隠してやってる人は多いと思うよ
難しい問題だね

>>648
感染のこととか調べたり情報を得て医者にアドバイス受けるとかは?


652:名無しの愉しみ
06/05/31 19:41:43
明らかに口臭が歯周病のような感じのオバの後は
勘弁してほしいと思うこともある。
そんな時は、帰宅後イソジンで即効うがい!
気休めだけど。

653:名無しの愉しみ
06/05/31 19:45:10
ワキガの方とお稽古が一緒になると辛いですorz
デリケートな問題なので誰も言えません…

654:名無しの愉しみ
06/05/31 21:52:10
ネタにマジレス…

655:名無しの愉しみ
06/05/31 23:12:45 AQMpYStC
茶道2年目です。江戸千家、…なかなか楽しい。

656:名無しの愉しみ
06/05/31 23:24:53
今度のお茶会(客)で、先生は色無地紋付で行けば?と言うのですが
単の色無地持ってない・・・orz
派手じゃない訪問着でもいいのかしら・・・

657:名無しの愉しみ
06/06/01 00:47:56
つうか、AIDSって唾液からは
ほとんど感染しなかったんじゃ・・・・

658:名無しの愉しみ
06/06/01 01:02:04
A型・E型肝炎は経口感染するんだってよ

659:名無しの愉しみ
06/06/01 01:17:24
>>646は人に感染させたいんでしょ?

660:名無しの愉しみ
06/06/01 11:34:17 t9nfFKoL
>>656
いいと思います
人に借りたりしてまで着る必要ナシ

661:名無しの愉しみ
06/06/01 11:35:15
感染ネタは永遠のテーマかもね
大谷行部の次はみんな飲みたくなかったみたいだし、
実際飲んだ振りだけだったて話だし、(石田三成を除いてw)
回し飲みがやだったら茶道やめろって言うのは言いすぎに思うかな
大寄せ茶会でも薄茶席のみ回ればいいんだし

662:名無しの愉しみ
06/06/01 12:56:45
回し飲み自体が、毒への警戒を解く意味があるけどね。

あと、虫歯も唾液で感染するから注意

663:名無しの愉しみ
06/06/01 18:03:55
>>658
c型肝炎も血液・体液が危険だから、
口の中を切ってたり、潰瘍(口内炎)みたいなものからも
感染するのでは?・・・チトこわい。

カテキンにはぜひ勝ってほしぃ。

664:名無しの愉しみ
06/06/01 18:45:44
>>661
お稽古でも濃茶席の客は断るの?

665:661
06/06/01 21:55:33
断っても断らなくてもいいんじゃないの
断って回りの空気を悪くしたとしてもやはりそこは自分の判断でってことで、
出会いとかお濃茶の飲み方の稽古ができないのも断った人自身の責任だし
私の教室には断る人いないけど、いたとしても「へ~ そうなんだ」って感じかな
断る行為で先生に嫌われても断る人の責任で
断ってもいい先生に習えばいいんじゃないの


666:名無しの愉しみ
06/06/01 22:09:35
適当に宗教上の理由で回しのみは出来ないとか言っておけば良いよ。
宗教上の理由でってつけておけば、大体突っ込まれずに不快にも思われない、
へーって感じでスルーされるだけ。

667:名無しの愉しみ
06/06/01 23:31:11
堂々と病気持ってるので、みなさんに感染すると申し訳ないから
なんて言われても返事に困るしねーー。

668:名無しの愉しみ
06/06/01 23:49:18
恥ずかしながら、夏の着物をろくに着たことがないので教えてください。
絽の色無地一つ紋を引次?に着ていくことになりそうなのですが、
帯は絽とか紗とかの袋帯が普通ですか?
名古屋はやはり格が落ちるのでしょうか?


669:名無しの愉しみ
06/06/02 20:14:46
もちろん袋帯の方が格があるし
名古屋は袋帯よりも格は下がるけど
名古屋でも金銀糸を使ったものだとか
絽つつれ とかだと良いのでは?

670:名無しの愉しみ
06/06/04 22:38:23
昨日稽古茶事があったぉ  だから今日は一日廃人だったぉ
袴のせいだと思うぉ.....

671:名無しの愉しみ
06/06/04 23:25:26
お疲れ様でした。慣れしかありませんね。

672:名無しの愉しみ
06/06/05 01:10:36
>>669さま
668です。どうもありがとうございます。
一応金、銀の糸を使ってはいる名古屋帯なので、少しは大丈夫そうですね。
袷の時期と基本はそれほど変わりないだろうと思いつつ、
着たことのない薄もの、というだけでパニくってました。

673:名無しの愉しみ
06/06/05 12:47:27 DGpxNZ2V
野点のときの傘は野点傘って言うんだよね?
あの長椅子ってなんていうの?

674:名無しの愉しみ
06/06/05 20:20:40
>>673
床机(しょうぎ)

675:名無しの愉しみ
06/06/06 09:56:44
お稽古が週に1回、4週で1か月分の予定でお月謝を納めてます。
(つまり、1ヶ月4回のお稽古がある)
時々、先生の都合で休みの週があったりしても
減額することがないのは、一般的な事でしょうか?

例えば、先月は2回(2週)しかお稽古できなくても1か月分。
今月は、1回しかお稽古できなくても1か月分。
(今月は来週から先生が入院予定です)

676:名無しの愉しみ
06/06/06 11:39:30
>>675
1ヶ月に1回しかお稽古出来なくても4回分のお月謝を払うのは辛いですよね。
うちも同じような事があったのですが、減額や返還の請求はとてもし辛いので、
「お稽古がお休みになった分、どこか振替えてお稽古日を設定してください。」
と申し上げたところ、きちんとした対応をしてくれるようになりました。

先生が入院されるのでしたら他の先生を紹介して貰っても良いと思います。


677:名無しの愉しみ
06/06/07 00:16:03
うちは先生のご都合で月1回しか出来なかった時先生の方から
「来月は普通に3回やるからね。今月は1回しか出来なかったから
月謝は来月の分と合わせて1か月分でいいですよ」とおっしゃって頂きました。
お言葉に甘えました。

678:名無しの愉しみ
06/06/07 01:47:14


> 月謝は来月の分と合わせて1か月分でいいですよ」とおっしゃって頂きました。

「おっしゃってくださいました」
「おっしゃっていただけました」


679:661
06/06/07 08:49:32
この板に懐かしの赤ペン先生が常駐してくださっています

680:名無しの愉しみ
06/06/07 08:59:02
赤ペン先生いいんじゃね?


681:名無しの愉しみ
06/06/07 09:00:53
赤ペン先生、何か悩み事でもあるのでしょうか。
頑張って欲しいです。

682:675
06/06/07 12:36:27
>>676
アドバイスありがとうございます。
減額とはさすがに言いづらくて、先生から振り替えを言い出してくれないか
待ってみたのですが・・・何もなく。
具合が悪い様子を見てると、こちらからも言い出せずと悶々としてました。
勇気を出してお願いしてみます。

>>677
良い先生ですね。

683:名無しの愉しみ
06/06/07 14:04:01 cl3gTCtP
先生の都合で稽古が減るなら先生が対応策を考えなくてはならないと思います


684:名無しの愉しみ
06/06/07 16:35:15
月謝=指導に対しての感謝の意、一月に何回稽古が有っても(なくても)金額は同じ。
授業料=回数によって変動。


685:675
06/06/07 19:39:14
>>684
そうなんですか・・・。

詳しそうなので、もう1つ質問させてください。
お月謝は「指導があってから」感謝の意をお支払いするものとして
後払いで良いのでしょうか?

686:名無しの愉しみ
06/06/07 19:58:12
>>685
684さんじゃないけど、私はその月の最初に先払いです。
「今月も宜しくお願い致します」という感謝の意をこめて
お渡ししています。

うちの稽古場も稽古の回数に関わらず月謝は一定。
ただ、最低でも月3回になるようには調整して下さいます。
「来月は稽古が抜けるかも知れません。今月は幸い5週あるから
全部お稽古します」ということも。
先生の都合でというより、支部の行事で抜けることが多く
先生ご自身の私用で稽古が休みになったことは
ほとんど記憶にないし、体調不良で休まれたことも
ありません…80代後半だというのに、物凄い気合いだと思います。

687:名無しの愉しみ
06/06/07 20:18:41
家賃も前払いだもんね。
家を貸していただいてありがとうございます~
といって後払いは聞いたことないし。

稽古少ないのに月謝を払うのに不安があるのは
もともと先生のことを信頼していないからだと思うよ。
月謝払う、払わないというよりも
先生との信頼関係を見直す方が解決策では?

688:名無しの愉しみ
06/06/07 20:28:05
>>687
禿同。一月とか八月とかうちは稽古ないんだけど、
それでも前の月にまとめてきちんと前払い。
それが普通だと思っていた。

そう言うことに抵抗のある御仁は
茶々倶楽部でしたっけ?で切り売りの
お稽古に勤しむのがよいかと。

689:675
06/06/07 20:32:41
色々な意見を聞けました。ありがとうございます。
月謝の意味も良く判りました。

指導に不満はありませんし、先生のお点前は本当に優雅で
見とれてしまう程です。
お道具も季節ごとに凝ったものが準備されています。
今後も習い続けたいと思うからこそ、
回数が減ることが残念だと思っているのです。
1回1回のお稽古が大切ですから。

>>682にあるように一度先生にお願いしてみることにします。

690:名無しの愉しみ
06/06/07 22:23:25
お稽古なくても月謝は払えって、今まではそれで来たんだろうけど
若い世代には納得できないでしょうね。
うちの先生も都合でお稽古なしなことが多くなり、他のことへの不満も
溜まってきたので結局辞めました。


691:名無しの愉しみ
06/06/08 00:50:32 FABrdnis
>>684 >>687
同感ですね。
それがやならチケット制のところに行くしかないかな。
ただ最近はこのほうがはやりになっていく傾向ですね。
さむいじだいですね。

692:名無しの愉しみ
06/06/08 01:20:55
教えてる方なら危機感持てばー

693:名無しの愉しみ
06/06/08 02:07:00
礼を受け取るには、それに応じるだけの責任や態度が必要
今どきの先生にはその厳しさが分かってないんだろうね

694:名無しの愉しみ
06/06/08 02:44:19
うちの先生は前払いでも後払いでもいつでもいいと言ってくださってます。
しかも前払いしたときに、たとえこちらの都合でお稽古お休みしてもその分返ってきます。
でも振り替えは厳しいです。
日程はしっかり組まれている感じです。
いろんな先生がいらっしゃるものですね。

695:名無しの愉しみ
06/06/08 08:51:40
>>688
茶々倶楽部?
わざわざ裏に行く用事はない。

696:名無しの愉しみ
06/06/08 10:45:17
>>693 
      ま さ に そ れ !!

更に勉強することもなく自分の狭い世界で
他人を下につけることとお金が入ることに喜びを感じてるだけが多すぎる

697:名無しの愉しみ
06/06/08 11:12:24
先生と呼ばれる立場に居ながら
自分の都合で休んで、生徒(弟子)にお稽古が出来なくても
申し訳ないなぁとかその分融通してあげようとかの配慮や優しさの気持ちがなく、
1回ぐらい休んだってどうってことないわね
自分が生徒だった頃は、そういうことがあっても黙ってたものだしね
と、当たり前にやり過ごすわけだ。

さむいじだいのせんせいがいまだに存在する。

698:名無しの愉しみ
06/06/09 13:29:07
柄杓を見るとどうしても目で追いかけてしまうお
           ,..-─‐-..、
            /.: : : : : : : .ヽ
          R: : : :. : pq: :i}
           |:.i} : : : :_{: :.レ′
          ノr┴-<」: :j|
        /:r仁ニ= ノ:.ノ|!         ミ _
          /:/ = /: :/ }!        |〕)
       {;ハ__,イ: :f  |       /´  
       /     }rヘ ├--r─y/       おっ おっ おっ
     /     r'‐-| ├-┴〆  
      仁二ニ_‐-イ  | |      /⌒ ≡ ⌒ヽ、 
      | l i  厂  ̄ニニ¬      .(^ω^ ≡^ω^)
     ,ゝ、 \ \   __厂`ヽ      ∪ ∪ )
     / /\_i⌒ト、_   ノrr- }      (_(__ヽ
   └-' ̄. |  |_二二._」」__ノ




699:名無しの愉しみ
06/06/09 18:29:30
>>698
柄杓の使い方が間違ってるよw

700:名無しの愉しみ
06/06/09 22:55:47
もうすぐ茶事があるので着付けの練習してるけど夏帯って締めにくい。
お茶事中にお太鼓が崩れないか心配だ…。

701:名無しの愉しみ
06/06/10 08:40:07
私は夏帯の方が着崩れ少ない気がするよ。
ザラザラしてるのが多くて滑らないから。
冬だとどうも帯が下がって、帯揚げがどんどん見えてきてしまうorz


702:名無しの愉しみ
06/06/10 23:42:41
>695
「わざわざ」の用法が間違ってるな

703:名無しの愉しみ
06/06/11 00:20:12
わざわざ裏にまで行って習うほどの(ry

704:名無しの愉しみ
06/06/11 02:59:57
まあ裏は厳しすぎるからな
他流でのんびりやるのも一つの道かも

705:名無しの愉しみ
06/06/11 09:38:59
え?裏は厳しいの?

706:名無しの愉しみ
06/06/11 09:48:41
んなわけないよ。
茶々くらぶでジーンズおkだぜ。

707:名無しの愉しみ
06/06/11 12:32:17
合理性極めてラクチンかと思ってた


708:名無しの愉しみ
06/06/11 22:01:00
>>700
>>701

わたしは夏冬とかじゃなく、染め帯はつるつるして締めにくい。
ネットで買った安もんの塩瀬なんか、ホント締めにくいよ。


709:名無しの愉しみ
06/06/13 22:22:58 AnRBBn/t
もしご存知の方いたら教えて欲しいのですが
入子点で袱紗を水差しの上にかざる時に、烏帽子以外で可愛い畳み方
ご存知の方いらっしゃいませんか?

710:名無しの愉しみ
06/06/13 22:23:32
ageてしまいました・・・・
大変申し訳ない・・すみません

711:名無しの愉しみ
06/06/13 23:03:14
>>709
夏の大きい割蓋の上に飾る蝉結びなら習いました。
説明するのは難しいです…。
袱紗をたたむ時の様に片方をつまんで細長く折り曲げ、
くるくる巻き付けると、三角にとがった部分が三カ所できて、
それが頭と羽2枚になるのです。

烏帽子なんてのもあるんですね。作ってみたいなー。

712:709
06/06/13 23:20:11
>>711
あ!ありがとうございます
烏帽子は普通の塗り蓋の水差しの取っ手をはさむように置くときに使います
畳み方は途中までは同じです。
太めにくるくると巻き付け、ちょっと5センチほど残して二つ折りにします
残した部分を返して折り込むと、横から見ると烏帽子なんですが・・

713:名無しの愉しみ
06/06/14 11:11:00
3月ならひな人形とか、5月なら兜とか。

714:名無しの愉しみ
06/06/14 21:16:09
そんなヤツはないやろ~~

715:名無しの愉しみ
06/06/14 23:28:42
普通にさばくやり方しか教えてもらったことない・・・

716:名無しの愉しみ
06/06/15 01:52:37
もうだめだ・・・
あまりにお金に強欲な先生にもうついていけない(涙


717:名無しの愉しみ
06/06/15 04:24:46 G9p2xDjh
失礼します、
最近花嫁修行の一環として茶道も始めたいと思っているのですが
大体、何年くらい通えば2級位になれますか?
お金も掛かりそうなので看板までは要らないのですが…
最低2級くらい迄は通いたいと思っています。



718:名無しの愉しみ
06/06/15 04:47:38
2級ってなんだろう・・・

719:名無しの愉しみ
06/06/15 05:41:25 Lqtx8D6i
せめて初段ぐらいは取らないと茶道をやったとは言えないよ。
はじめて黒帯を締めてお点前をやった時は嬉しかったなあ。

720:名無しの愉しみ
06/06/15 06:10:11
茶道資料館に行ってきたんですが、
家元のお膝元ということでものすごく期待していたのに、
いろんなところが汚れていて、もう少し管理をちゃんとしてほしいと思いました。

721:名無しの愉しみ
06/06/15 08:55:18 WBLLL4Ov
四ヶ伝から真まで
ヤフオクで売られてるってよ。

URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

722:名無しの愉しみ
06/06/15 10:31:46 Lqtx8D6i
>>721
そこのBlogの

>嘘八百並べて自分で勝手に流派を作り、講演までして嘘がばれ、
>詐欺で捕まりそうになった自称家元もネットの中では有名である。

これは弐條御家流の事かな?
まぁこれは良いとしても

>未だに「侘び茶に流派など入らない」といって、我流を通すバカもいれば、

未だにって言う事は昔そう言っていた田中仙樵もバカって事か。
それに南方流なんて偽書が根拠なんだけど、歴史があればOKなのかなぁ?
大日本茶道学会の点前だって「カネ割」という南方録の偽説を根拠にして成立させた訳なんだが。

723:名無しの愉しみ
06/06/15 10:43:34 Lqtx8D6i
>一、 つねに正客に入る気がある。

これが新世代の条件って何が言いたいんだか。
そもそも正客ってのは亭主が決めるもんであって、「正客に入る気」って意味不明だろ。
茶道の本道では無い大寄せの茶会にはそんなもんも必要だろうけど、茶事には「正客に入る気」ってつねにもクソも無いだろ。
茶事では正客かどうかなんて始まる前から分かってるんだから。

724:名無しの愉しみ
06/06/15 11:23:15
先日さる茶会で
「つねに正客に入る気満々の方」が正客で
たいへん痛い思いをいたしました。


725:名無しの愉しみ
06/06/15 12:00:43

猿茶会

726:名無しの愉しみ
06/06/15 20:24:32
>722
仙樵の「茶道本来無流儀」は単に流派の存在を否定する意味合いではないのだが

727:名無しの愉しみ
06/06/15 20:40:09 Lqtx8D6i
>>726
知ってますよ。仙樵自身そういう意味の事を書いてますからね。
そして「侘び茶に流派など入らない」って言ってる人もほぼ全員が同じ意味で言ってるようですよ。
単純に流派否定だけの意味で「侘び茶に流派など入らない」と言ってる人なんてまずいませんね。


728:名無しの愉しみ
06/06/15 23:45:02
以前書き込みした者ですが、
1年以上前に許状(行の行台子・大円草・引次)申請してまだもらえません。
それで2ヶ月前にさりげなく「どうなってるのでしょうか?」と聞いたら
「お家元も忙しいから時間かかるのよ」って言われました。
ちなみにまだ淡交会の会員になってないのですが
会員にならないと申請できないものでしょうか。
許状申請の時期も決まってるのですか?

先生に聞いてもどうもテキトーな返事しかもらえず
本当に申請してるのか疑心暗鬼になってしまう・・・

729:名無しの愉しみ
06/06/15 23:56:36
>>727
いや、たぶん文字通りに取る方はいると思うが。
はんちくな知識で、さらにそれを口に出す香具師も...。

730:名無しの愉しみ
06/06/16 01:28:55
>>728  
違うものの申請でしたが私の時は
2月頃申請をお願い→6月頃申請料払い込み→翌年初めに先生の所へ
→みんなの都合をあわせたら2月の連休の時お引次
って感じの流れでしたね。

淡交会は入門と同時に平会員に勘定されてると思ってました。
行の行台子の許状を取ると正会員の資格が出来て会費納入義務が生じたかと・・・

731:名無しの愉しみ
06/06/16 02:07:14
え、そんなにかかるの?

732:名無しの愉しみ
06/06/16 07:18:53
>>728
私は行之行台子は別申請でしたが、
大円草、引次の申請は、申請して確か半年弱で
届いたと思います。もう一ランク上の許状も
同様だったと記憶しているので、1年以上というのは
ちょっと時間がかかりすぎなような気もします。
でも、急かすわけにも行かないし、難しいところですね。

淡交会は入門と同時に「普通会員」になりますが
これは特に登録などはなかったと思います。
(支部から会員証を発行することもあるようですが)
総本部に登録となるのは、行之行台子を取得してからの
「正会員」以上です。これも行之行台子以上を
申請しているなら、そろそろ登録して下さっても
良さそうなものですが…
それなら、研究会などは出ておられないのですか?

733:728です
06/06/16 11:30:00
レスありがとうございます。

まだ正会員になっていないので研究会は一度も参加したことないです。
先生がつい最近になって
「あなたはまだ(正会員に)なってなかったのね。入会しないと許状取れないのよ。
申請用紙もらってくるから」
と言われたまま、またそれも忘れられてるみたい・・・
お家元に行台子申請する時点で正会員になってないと受付られないのか
それとも許状頂いたら登録の必要があるのか
どっちだかわからなかったもので。

あんまり曖昧なままだと私も気分悪いので
どこかに申請されてるのかどうか尋ねてみたい衝動にかられちゃいますが
(どこに聞けばいいかもわからないけど)
それも後で問題になると困るし。
またさりげなく聞いてみますね・・・ふぅ~

734:名無しの愉しみ
06/06/16 15:53:05 YEdi3SFb
>>728
タイムスを見ると「行」を取得した人が正会員になると書いてあるので
3ついっぺんに申請するのであれば会員になる必要があるかと思われます
当然、会員にならなければ研究会には参加できません

1年以上もかかっているのであれば先生の方に原因があるのではないでしょうか?
先輩方にもどのように取得されたのかなどさりげなく聞いてみては?

735:728です
06/06/16 17:06:08
>>734
目からウロコと言いますか、そんな単純な事に気づきませんでした。
確かに3つ一度となると申請した時点で正会員になっていないと無理って事ですよね・・・
これでお家元関係ではなくて、
ほぼ先生に原因がある事がハッキリしました。
ありがとうございます。

先輩達はもう3年以上前にお茶名取得されていますが
お茶名以外はちゃんと半年くらいで頂いてたみたいです。
もちろん私もこれまではそうでした。
私はそれから4年ほどお稽古中断してたので久しぶりの申請だったのです。
当時はしっかりしていたけど最近はお歳のせいで忘れやすいから・・・
さて、どうしようかな(苦笑)

736:名無しの愉しみ
06/06/17 20:13:33
行台子・大円草・引次を申請する時に同時に
正会員の登録申請書類を先生に提出をした記憶があります。
5年ぐらい前だけど。
その1ヶ月後ぐらいに先生から許状代をと言われてお支払し、
(振込用紙か何かが届いているとか言われたような記憶アリ)
2ヶ月ぐらいで許状が届いたとような気がする。

2年前に真台子・大円真・正引次を申請した時も
同じようなパターンだったと思う。
「最近はコンピュータで管理しているせいか
 届くの早いわね~」と先生が言っておられました。
以前は申請しても半年はかかったみたい。

737:名無しの愉しみ
06/06/18 09:49:33 8DU0jm+F
茶道やってる女って、世間知らずや料理など肝心な事出来ないの多いね 茶道など辞めて、料理教室に行ったほうがはるかにタメになるよ 品の低い人も多い

738:名無しの愉しみ
06/06/18 09:52:12 QQPaoBpU
裏千家学園ってありますが、生活はどんな幹事なんでしょうか。厳しいんでしょうか
卒業生の方がいらっしゃったら教えて欲しいです。

739:名無しの愉しみ
06/06/18 11:28:36
>>738
業躰先生が「すみ、と言われて書道に使う墨を思い浮かべるほどの素人が
入学してきて3年の教育受けてそれなりの者になれる学校」というようなこと
話してらしたyo。

740:名無しの愉しみ
06/06/18 12:41:26
裏千家学園なんて、卒業しても就職口無さそう…

741:名無しの愉しみ
06/06/18 13:37:18 FhIlSYg9
>>739
え、ではすみってのはどういう意味なんですか?

742:名無しの愉しみ
06/06/18 14:07:31
>>738
学園卒業生の友人がいるけど、彼女の話を聞く限り
学園内も外と同じ、激しくヒエラルキーな世界だそうな。
上下関係はかなり厳しいらしいね。彼女曰く
「学校卒業したてより、ある程度社会で働いて
お金もためて、入ってきた方がいいと思う。
高卒でいきなり学園だと、かなり辛い思いする」。
あと全寮制で、かつてはなかなか家と連絡が
取れなかったのでホームシックにかかることもあるとか。

>>740
男性は水屋詰→業躰職となる人が多いと思うけど
女性はどうなんだろうね。私の友達は学園を出てから
すぐ結婚したので、働いてないみたいだけど。

>>741
「炭」でしょう。

743:名無しの愉しみ
06/06/18 14:40:10 FhIlSYg9
>>742
さすが、伝統芸能って感じの学園ですね。上下関係厳しいって具体的にはどんな感じなんでしょうか。
全寮制だとバイトなんかもぜんぜんできない感じですね。警察学校、消防学校、防衛大学なんかに
ある種近い感じなんでしょうかね。

744:名無しの愉しみ
06/06/18 14:43:26
>>743
伝統芸能???

745:名無しの愉しみ
06/06/18 14:46:40
バイトしなければいけないような人は、普通は裏千家学園には行かないんじゃあ…。

746:名無しの愉しみ
06/06/18 16:56:47
>>745
嫁入り道具の一つでしょうね。
働かなくても良いお家に嫁ぐと思うから、一般的な仕事の技能は
要求されないんじゃない。


747:742
06/06/18 17:21:52
>>743
詳しいことは聞いてないけど、日中は朝から夕方まで
学園での授業(実技含む)があるし、門限もあるので
バイトはまず無理かと。あの周囲にはバイトの出来そうな
ところも少ないし。(少し足を伸ばせばたくさんあるけど)

写真で見ると、あの校舎ってとても綺麗なのだけど
実際は年数経ってるせいか、写真で見るよりも
ずっと古びてます(私は学園出ではないけど、
校舎自体は実際に見たし、中にも入りました)

>>745
確かに。学費をみたらわかるけど、あれだけの金をかけて
大学ならともかく、茶道専門の学校に行かせてもOKなんて
思える家は、かなり裕福なはず。
ちなみに私の友人もお嬢様だし、結婚相手の家もそれなりに
裕福な家庭。


748:名無しの愉しみ
06/06/18 19:14:07
スゴイ金額の学費がかかるんですね>学園
驚きました!

749:名無しの愉しみ
06/06/18 22:12:40 HaRL9oy4
この学園の方とコンパでもしてみたいです。ほんとのお嬢様って感じやし。

750:名無しの愉しみ
06/06/18 22:16:18
コンパには、お母様が付いてきますが、宜しいですか?

751:名無しの愉しみ
06/06/18 22:48:25
お手伝いさんが付いてくる場合もありますが、宜しいですか?

752:名無しの愉しみ
06/06/18 22:50:22
執事と婆やも同席しますわよ。

753:名無しの愉しみ
06/06/18 22:51:14 carmIdOq
>>747
お金をかけていっても身につくものは多いが、就職には活かせずって感じですね。
お茶だけで生活している人ってのはいったいどのくらいいるんでしょうか。

754:名無しの愉しみ
06/06/19 00:19:03
男性にとっては「業躰になるための専門学校」の意味もあるが
女性にとっては、自分のスキルアップ(茶道に関する知識や
実技を身につける)という意味しかなさそう

>>749-752
この流れにワロタ
学園の女性たちとのコンパが実
際にあるかどうかは知らないけど
門限あるから難しいのでは?

>>753
家に不動産が山のようにあって、それを貸すことで
自分は働かなくて済むような人なら、お茶だけやって
生活できるのかも?家のことは執事や婆やがやってくれるしw

755:名無しの愉しみ
06/06/19 07:29:29 bk7Fwdk7
業躰ってのは、茶道の指導する人のことですよね??裏千家学園でもこの方たちが指導してると思うんですが。
ぶっちゃけ、稼ぎってどのくらいあるんでしょうか?

756:名無しの愉しみ
06/06/19 20:21:23
稼ぎは凄いよ。
講習会のお礼はポケットに入るし。
京都にお家が何軒も建つよ。

757:名無しの愉しみ
06/06/19 22:24:22
その上道具は貰えるし
良待遇

758:名無しの愉しみ
06/06/19 22:33:52
まあ、一般人じゃ無理だけどね。

759:名無しの愉しみ
06/06/19 23:03:01
でも大金持ちのマダムに養ってもらわなければやっていかれないという説も

760:名無しの愉しみ
06/06/20 13:58:49 QyNt9IU0
業躰の奥さんが田ってのは、やはりお茶関係の人が多いんでしょうか?
もしくは、医師、弁護士、などの知的職業系??気になります。お見合いすると人気高そうだけど。

761:名無しの愉しみ
06/06/20 18:57:27
こういう「ならでは」の話題w

762:名無しの愉しみ
06/06/22 19:19:47
お中元渡しましたか?
月謝1ヶ月分でいいのかな?

763:名無しの愉しみ
06/06/22 21:16:53
うちの社中は、そうしてますよ。

764:名無しの愉しみ
06/06/22 21:22:27
>>762
社中によって違うから、同じ社中の先輩に聞いた方が良いよ。

765:名無しの愉しみ
06/06/22 22:51:17 iupLCBbA
で、結局業躰のかたの年収ってどのくらいなんでしょうか??

766:名無しの愉しみ
06/06/23 01:12:06
年収は知らないけど(ベテランさんと、業躰になりたての人とでは
大きな差があるんじゃないかと推測。横○先生や阿○先生クラスと
まだ若い先生では全然違うでしょう)
そこに辿り着くまでが大変でやめてしまう人の方が多いらしい。

最初は宗家の水屋詰から始めるんだけど、
その段階では、ほとんど休日はないらしいし、
色々と厳しい面があるらしい。今の若い人は
なかなか続かないらしくて、すぐやめてしまう人が
多いと聞いた。

私が講習会に出た時、その水屋詰の方が
色々とお世話して下さったけど、「顔や態度には
出してらっしゃらないけど、大変なんだろうな」と
つい思ってしまった。


767:名無しの愉しみ
06/06/23 02:12:28
>>765
さすがに2chでもそういう話題に乗るのは憚られる。


768:名無しの愉しみ
06/06/23 12:38:29
続かない・・というか・・
裏話はいろいろ・・

>>767に同意

769:名無しの愉しみ
06/06/23 15:46:42
もともとそうした話は

【茶道】茶道世界の表と裏を議論しましょ 
スレリンク(hobby板)

ここよりこちら向きなんだけど、最近はほとんど書き込まれてないね


770:名無しの愉しみ
06/06/23 18:34:57 f8WF62eK
茶道人口も減る一方だし、業躰になっても辛そうだな。

771:名無しの愉しみ
06/06/23 23:08:30
だからますます月謝と道具の値段が上がる~


772:名無しの愉しみ
06/06/24 00:19:02 M2pv9Mba
道具の値は下がってるよ
ランクにもよるけどね

学園の女性は金持ち多いけどその分我侭です。
一ヶ月こずかい40万使った なんてツワモノいたしね
富士山みたいなもんです 遠くから眺めましょう




次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch