06/02/20 21:57:07
お席にロクロッ首が並んで座ってお菓子モグモグ食べてる図を想像してしまったぢゃないか・・・・・
739:名無しの愉しみ
06/02/20 22:02:54
>>738
伸びすぎw
740:名無しの愉しみ
06/02/21 00:08:21
押し頂くのが普通だと思ってたよ。いろいろあるんですね。
しかし前の社中でどれだけ経験があろうと新しい社中では全員「現在の社中の先輩」という
気持ちにはなれないものなのかしらね。
社中によっていろいろしきたり(と言うほど大袈裟なものではないけどさ)とか決まりごととか
あるわけだし。そういう諸々を「教えてもらう」立場なのに前の社中の常識を持ち込もうとするなんて
なんだかいやな感じの方ですね>272さんのところの新しく入ってこられた方
741:名無しの愉しみ
06/02/21 04:50:41 dx4ZRFSc
292 マンセー名無しさん sage New! 2006/02/20(月) 19:18:48 ID:pZ9BnDjL
明日のNHKかんさいニュース1番で韓国茶道を紹介するらしい
捏造は確実に広まっている…orz
301 マンセー・名無しさん sage New! 2006/02/20(月) 20:00:22 ID:OLb1wDkO
昔、韓国人の書いた本に、茶道について「たかが茶を飲むのに「道」と名づける
日本人は「道」を理解していない」なんて偉そうに書いてあった。
散々、日本の茶道を馬鹿にしておいて、それが海外で認知されると「韓国茶道」
などという捏造文化をつくりだす最低最悪民族。
この怒りは自分が日本人であること以前の人間としての怒りだ。
茶道が海外で認知されるようになったのは我々の先人の努力があったからだ。
その努力を当時は嘲笑していたくせに、その努力が実り日本文化として評価さ
れるようになると、いきなり茶道を「韓国起源」と主張し出す厚顔さ。
努力している人間を蔑すみあざ笑っていたくせに成功したとたん近寄ってくる
人間など最低だ。今回のオリンピックでも韓国で捨て子だったのを米国人に拾
われ育てられた選手が、メダルを取れば親が名乗り出るかもしれないと努力し、
実際にメダルを取ったら何人もの自称・親が出てきたそうだが、連中の民度の
低さがよく表れている。
817 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2006/02/20(月) 21:14:45 ID:TnObI/dB
ナイスな話題 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!
NHK大阪の番組予告によると、明日、2月21日夜6:10からの
大阪地方のニュースで「韓国茶道」 の特集をやるそうです。
ひまな方はヲチして腹を立てましょう。
------ ------ ------ ------ ------ ------ ------
韓国の文化泥棒+既成事実化工作に、自ら手を貸す犬HK大阪、逝ってよし。
(詳細 ↓
site:URLリンク(news18.2ch.net) 茶道 韓 - Google 検索
URLリンク(www.google.co.jp)
742:名無しの愉しみ
06/02/21 15:09:47 yQ2tIzXP
>>740
なんだかいやな感じの方ですね>272さんのところの新しく入ってこられた方
最後まで読まないと>>736さんのこといってるみたいだ。
「現在の社中の先輩」が「首を伸ばして器を覗き込んで手を伸ばして自由に取る」
ならそれに従えと。
743:名無しの愉しみ
06/02/21 17:09:44
>>742
同感!! そんな感じに読める
744:名無しの愉しみ
06/02/21 19:09:16
あ!!それを言っちゃうのね。
745:740
06/02/22 00:33:49
>>742-744
そういう風に受け取られちゃいましたか・・・書き方が悪かったかな・・
菓子器を押し頂くのは茶道の一般常識かと思ってたので・・・。
着物に関してはローカルルールの占める割合が大きいじゃないですか。
地域差もあるけどやはり社中のルールってものがあるんじゃまいか、と。
746:名無しの愉しみ
06/02/22 00:40:39
美容院で見たJJ(雑誌)で、祖母にお茶を習ってるという読モが
総絞りの帯揚げを振袖のように入りの字に着付けてた。
流派によってはこれもアリなの?
747:名無しの愉しみ
06/02/22 02:21:43
>745
少なくとも茶道の一般常識ではないと思われ。
うちの流では聞かないし、教本ですらそんなことは書いてない。
どちらかというと740の今の先生風。
748:名無しの愉しみ
06/02/22 02:38:14
え?お菓子を頂く時に、感謝の意を込めて「菓子器を押し頂く」のは
デフォだと思ってた。ちなみに裏です。
749:名無しの愉しみ
06/02/22 03:12:32
つーか細かいところをピシッと締めないで許しちゃう先生の下
易きに流れて首伸ばしってだけじゃないの
そんなのどうみたって美しくない
かっこわるいじゃん
750:名無しの愉しみ
06/02/22 06:55:02
>>748
>感謝の意を込めて「菓子器を押し頂く」のは
>デフォだと思ってた。
うん。確かに。
751:名無しの愉しみ
06/02/22 08:47:55
>>749
うん。
着物で髪型だけきれいにして
首伸ばして器を覗き込んだり手を伸ばしてお菓子のつかみ取り!?
なんてキモ。下品だよ。
752:名無しの愉しみ
06/02/22 09:02:04
茶道の一般常識って....。
これだかから裏の連中は...。
裏の常識=茶道の一般常識じゃ無いよ。
...といっても自覚しないのだろうな。
この件とは関係ないけど、多いんだよな大寄せとかで自分の流のやり方で
やっていたら茶々いれる裏のやから。
753:名無しの愉しみ
06/02/22 09:02:23
こういうのも流派によって違うんだね。
裏千家はお菓子器を押し頂いてから取るけど、
>>747さんはどこの流派?いやあくまで参考までに。
754:名無しの愉しみ
06/02/22 09:27:28
押し頂くって、半東さんから手渡しされるということですか?
お隣から回ってきた時にするのですか?
755:名無しの愉しみ
06/02/22 09:37:10
>>754
菓子器が隣から回ってきた時ですよ。
お菓子を懐紙に取る直前に、菓子器をほんのちょっと持ち上げるのを「押し頂く」って言ってます。
756:名無しの愉しみ
06/02/22 10:16:42
あの・・・
地区大会でお運びの手伝いをするように
先生から言われました。
お茶券をいただいたので、代金を払おうとすると
「いいのよ」と言われてしまいました。
「ありがとうございます」という訳にもいかないと思うのですが
こんな場合、どうやってお返しすれば良いのでしょう。
弟子から師匠に・・・難しいです。
757:名無しの愉しみ
06/02/22 10:28:03
>>756
お運びの手伝い料だと思って、ありがたく受け取っておけば良いんじゃないかな。
758:名無しの愉しみ
06/02/22 10:28:20
>>755
754です。ありがとうございました。
表ですが、私はしていません。もしかすると うちだけかもしれません。
大寄せの場合は、他流派に参加することはありますが、楽しくてあまり
気をつけて見ていなかったのかも。
759:名無しの愉しみ
06/02/22 10:46:41
表です。
1.右隣から菓子器が回ってきたら、左隣へ「お先に」で一礼。
↓菓子器
○
■ ■ ■
自分
2.自分の前に持ってくるときに、軽く押し頂く。
3.「お菓子頂戴致します」と小声で一言、一礼。
4.お菓子を懐紙に取る
こんな感じです。くどいでしょうか?
760:名無しの愉しみ
06/02/22 11:29:52
表だけどしてる
761:名無しの愉しみ
06/02/22 13:32:02
>759
裏ですが、ウチの社中では3は無しです。
大寄せなどでは、流派による違いなのか、
同じ流派でも社中によって違うのか、ってお作法がありそうですね。
この前、茶道具展のお呈茶が表さんだったんですが、お薄に泡がありました。
表さんは泡立てないって思ってたんですが、それも色々なんでしょうか?
762:名無しの愉しみ
06/02/22 13:47:28
宗遍です。
>>759さんの通りにお菓子を取ってると思います。
3.の時、声は出さないかもしれないけど、礼はします。
>>761
お薄の泡は「半月状」にと教わりました。
稽古をしてたのはもう随分昔ですし、ローカルルール(社中特有)かも
しれません。
763:名無しの愉しみ
06/02/22 14:16:51
私の社中(裏)は、
お先に→自分の前に菓子器を持ってくる→懐紙を自分の前に出す
→押し頂く→お菓子を懐紙に取る、という感じです。
764:761
06/02/22 15:51:27
薄茶の次客以降の時は、3のように「お菓子頂戴致します」と小声で一言、一礼します。
忘れてました。
765:名無しの愉しみ
06/02/22 17:20:42
>>761
>>お薄に泡がありました。
>>表さんは泡立てないって思ってたんですが、
>>それも色々なんでしょうか?
表千家でも泡は立てますよ。
ただ、お裏さんほど、こんもりとは立てません。
液面がちょっと見える程度に軽く泡を立てます。
>>762さんが言われているように半月と言うやつです。
呈茶の場合、水屋で立てて持ってくる場合、その途中で
泡が消えてしまうことがあるので、点て出しの場合は
少し多めに泡を立てることがあります。
766:名無しの愉しみ
06/02/22 17:34:26
裏ですが、薄茶では、亭主が次客以降にも点ててくれる場合、
次客以降にも「お菓子をどうぞ」の会釈と受け礼がありますから、
「お菓子を頂戴いたします」と言うことはないように思います。
大寄せなどで、点て出しで「お早めにどうぞ」の場合は
取る前というより、菓子器が回ってきた時や立礼で持ってきてくれた鴇に
礼をしているような気がします。
767:名無しの愉しみ
06/02/22 17:37:49
>>752
詳細は省きますが
以前、裏の軸荘の茶事に参加しました時に
「勉強してきたのでやらせて欲しい」と表の先生が正客を希望され、茶事が行われました。
そして席入で土足のまま奉書に上がりましたが次客以下は何も言いませんでした。
しかし異変に気が付いて亭主が来るとその先生は亭主に向かって
「あーあたしがやっちゃったのー、先生ごめん、ごめん」と大声で叫んでいました。
その表の先生は60半ばぐらいに見受けられました。
裏でも正客ができるくらいの先生はいらっしゃいましたが
茶々を入れる方はいませんでした。
768:名無しの愉しみ
06/02/22 17:56:39
>>767のレス自体が>752のいわんとするところのやうな
769:名無しの愉しみ
06/02/22 18:19:55
>>768
んでも裏かどうか分かんないね
770:名無しの愉しみ
06/02/22 18:42:40
> 裏でも正客ができるくらいの先生はいらっしゃいましたが
> 茶々を入れる方はいませんでした。
裏だろw
771:名無しの愉しみ
06/02/22 19:13:49
>>766
うちの社中(裏)では、次客以降は「お菓子をどうぞ」はしないなあ。
772:名無しの愉しみ
06/02/22 20:17:18
>771
次客以降も亭主が茶杓を取るまでお菓子を食べずに待っているので、
亭主も「お菓子をどうぞ」と繰り返すことはありませんが、
左手をついて会釈だけしますから、客は受け礼。
前の社中では、2碗、3碗と点てることは稀でしたし、
先生がいつも「お早めにお菓子を」と勧めてくださるので、
次客以降は亭主の会釈も客の受け礼もありませんでした。
それどころか正客への「お菓子をどうぞ」も形式的になってしまい、
小声でゴニョゴニョ、へたすると忘れていました。
773:名無しの愉しみ
06/02/22 20:58:05 Mvr02Ou2
「うちの社中では・・」という言い方している人が多いけど、
テキストとかで、ちゃんと基本を調べておいた方がいいよ。
先生の指導力とか性格が災いして、間違って覚えてしまっていることもあるからね。
774:名無しの愉しみ
06/02/22 20:59:08
>>767
「土足のまま奉書に上がり」という状況がわかんないんですが。
私は表です。どなたかご説明を願います。
775:名無しの愉しみ
06/02/22 21:11:23
>>772
私もです~
茶杓を取るよりも前に先生が「早めだけどお菓子を」
と言われるのが普通になってしまっているので、
お正客へすらも会釈しない事がほとんどです。
ごくたまに先生がお菓子を勧めてくれない時にも
「どうぞお菓子を」を忘れるような体質になってしまいましたよ('A`)
776:名無しの愉しみ
06/02/22 22:19:47
>>774
掛物が御宸翰等の場合、沓脱石に奉書が敷かれます。
その場合、雪駄を脱いで奉書に上がります。
土足のまま上がったので驚いたというような話ではないでしょうか。
777:名無しの愉しみ
06/02/22 22:23:36
次客以降に菓子を勧めるかとかの細かいはなしは
テキストには載ってないと思う。
778:名無しの愉しみ
06/02/22 22:33:34
>>758-760
表です。うちは押し頂かないです。
テキストには記載はないようですが、細かいとこはさらっと流す流派ですし、
社中差でしょうかね。
とりあえず基本はどうやってるか、3月13日22時から確認してみましょう。
779:名無しの愉しみ
06/02/22 22:39:18
は~~い!!(^∀^)ノ メモメモ
780:名無しの愉しみ
06/02/23 00:14:46
昭和30年代の表の本がうちにあって
それには押井ダクト出ている
781:名無しの愉しみ
06/02/23 00:16:41
もとい
押しいただく
782:774
06/02/23 00:35:50
>>776
ご丁寧にありがとうございました。
多分表にはない事だと思います。勉強になりました。
いずれにせよお流儀違いのお正客を買って出るなんてのはかなりの強者ですよね。
表の「習事、飾物」 お裏さんの「小習」似てるようで全然違うものがあるじゃないですか。
軸飾、壺飾、茶筅飾あたりはまあいいとして、茶入飾、茶碗飾、茶杓飾なんて要注意ですよね。
根本的に違いすぎる。
>>778
家にも「押し頂く」と明記されたテキストがあるぞ。しかし最近発行の物では見あたりませんね。
社中差というか時代差?
表のテキストはどれ一つとっても同じ物はありませんね。
担当の宗匠方のお考えがそれぞれ反映されていると言うことでしょうか?
例えば、席入りの時にそのお席に対してお辞儀するかどうか、
これなんていい加減統一させていいんじゃないのかな。
783:名無しの愉しみ
06/02/23 04:09:13
>>782
テキストのことなら、お家元の一番新しいテキストが一番正しいってことでいいんじゃない?
それが家元制度ってもんでしょ。
脇宗匠の著書にしか記載がない箇所についても、
家元に近き宗匠の順なんて昔から決まってるんだから
これに則ってテキストの優先順位だって決まってる。
784:名無しの愉しみ
06/02/23 11:29:08 seg1OTO7
茶道って、そうしなければならないこと、そうした方がいいこと、
そうしない方がいいこと、そうしてはいけないこと、があるのでは。
785:名無しの愉しみ
06/02/23 12:47:26
ウチの先生(裏)は、薄茶で、亭主に次客以降にも「お菓子をどうぞ」と何回も言わせないようにとの心遣いで、
お茶杓を持った頃に、客から「お菓子を頂戴いたします」と言う方がいい、とおっしゃいました。
>>778
今週、初めて「趣味悠々」見ました。
あの女性の喋り方が気になって気になってw
786:名無しの愉しみ
06/02/23 15:20:26 seg1OTO7
表は客に亭主がお菓子をどうぞなんて言わないよ。
それにお菓子のタイミングも茶筅通しだし。
お茶杓もってお茶入れてからで、お菓子食べきれる?
茶筅通しでも結構早くしないと食べられないよ。
表だけどお菓子は押し頂くよ。といっても手前に持ってくるときに
ちょっと持ち上げる程度だけど。
麻生はどうにかしてほしい。お茶人と京都人がもっとも嫌うタイプだと
思うのだが。
787:名無しの愉しみ
06/02/23 15:33:37
ageうざい。
そうでなくてもうざそうだw
788:名無しの愉しみ
06/02/23 15:38:43
うざすぎる
789:名無しの愉しみ
06/02/23 16:49:24
>>786
裏だけど、薄茶だと乾菓子が多いので普通に食べきれるよー。
結構余裕があると思うのだが。私が食べるのはやいだけかな。
790:名無しの愉しみ
06/02/23 17:31:15
ageテラウザス
>>789
普通だと思います。
791:名無しの愉しみ
06/02/23 18:05:04
乾菓子って書くことあると初めて知った
792:名無しの愉しみ
06/02/23 18:37:44
あっしも
793:名無しの愉しみ
06/02/23 18:40:39
まあ普通は干菓子だけど、乾菓子でも通じるよね
干菓子なら、亭主が茶杓を手にしてから頂いても
十分間に合う。つか、裏ではもともと「薄茶の菓子」=「干菓子」。
だから茶事なんかでは薄茶のお菓子は干菓子。
大寄せで薄茶+主菓子が出るような時は
大抵、茶筅通し~亭主が茶巾取ったあたりから、
席主の方からお菓子を勧められるよね。
さすがに茶杓取ってからでは、喉につかえるしw
794:名無しの愉しみ
06/02/23 18:57:47 BZoXK653
ガラっと話題を変えちゃって良いでしょうか?
みなさん、色無地って、結構持っていらっしゃいますよね?
色選びはどうなさっていますか。
私は背も低いし、キャラ的にも粋な着物やシックな着物が全く似合いません。
だから、薄いパステル調の色が好みで、いつもそういう色の着物を着ています。
でも、色にも季節感があって、秋冬は濃い色目を選んだ方が良い、と大抵の
着物本に書いてあるので悩んでおります。
逆に、濃い色や粋な着物が似合う人は、春先とかどうなさっているんでしょうか?
良かったら、聞かせて下さい。
795:名無しの愉しみ
06/02/23 23:53:30
>>791
変な変換になっていました。スマソ(´Д`;)
常用漢字では干菓子が正しいです。
>>794
私はパーソナルカラーが、ブルーベース冬でいわゆる青み要素の入った濃い色系
や、ビビットカラーが似合うのですが、極端に薄いペールカラー系もとても似合う色で
年齢も若いので、色無地は、パステルをもっと薄くしたペールカラー(ほぼ白に近いピンクと
ほぼ白に近い藤色)を揃えました。
>>794さんはパステル調が似合うということはイエローベース春系かなぁと思いますが
イエベ春色の中でも、季節的に寒い季節むきな、イエベ春属性のお色もあると思いますー。
796:名無しの愉しみ
06/02/24 00:12:48
お若い方なら、無理に濃い色にせずとも、
優しい色合いの着物がお似合いなら、
それで十分と思います。
私の周囲を見る限りでは、お若い方で、
季節によって色を変えているという人は少ないですね。
(「そんなに揃えるお金がない!」と言われてます)
年取ったら、嫌でもババクサ色を着なきゃならないのでw
今のうちに可愛い色を着ておいた方がいいですよ~
797:名無しの愉しみ
06/02/24 00:23:14
地黒でパステルカラーなんか着ると尚更顔色くすんでしまうので
若い頃から濃い色やババクサ色しか着た事ありません。
季節も関係ありません。
798:名無しの愉しみ
06/02/24 00:23:42 e0SyGgOI
794さん>
私は、なかなか気に入る(似合う)ものがなくて、やっと最近気に入っ
た色をみつけて染めてもらうことにしました。ゆでた小豆の色に近い
かな?濃い色です。
着物が濃い色の場合は、薄めの色の帯がいいといいますよね。春先は
軽いかんじの柄の帯を締めたり、帯揚げや帯締めの色をすっきりした
色にしたりしています。なんて・・・、そんなに着物や帯を持ってな
いので、季節によって変えたりできない、と言うのが実情ですけど。
個人的には、濃い色より薄い色が似合う794さんがうらやましいです。
799:名無しの愉しみ
06/02/24 00:57:59
ババクサ色ってのに、ちょいとウケてしまいました。
ババクサ物語って小説なかったっけ・・・・
800:名無しの愉しみ
06/02/24 01:33:27
わかくさ!
わ か く さ
801:名無しの愉しみ
06/02/24 01:47:11 BE:61622382-
有楽流はいねが~
802:名無しの愉しみ
06/02/24 04:26:40
織田の源五は人ではないよ、お腹召せ召せ召させておいて、我は安土へ逃げるは源五、むつき二日に大水出て、おたの原なる名を流す
803:名無しの愉しみ
06/02/24 08:50:53
ここ数日の一人のageのチラ裏がウザくてしょうがない。
初心者は半年(ry
804:名無しの愉しみ
06/02/24 09:14:22
ウラで質問です。許状は茶名の前まで持ってます。
でも先生がなぜだか○交会に入れてくれません。そうすると茶名をいただけるのは
先になるのでしょうか?
先生は来年からねと言いつつ先延ばしにされてます。
理由をきくべきかまよってるのですが、何しろ意地の悪い方なので。
805:名無しの愉しみ
06/02/24 09:35:41
○交会って自動加入だと思ってました・・・。
どういう風に意地悪な先生なんですか?
806:名無しの愉しみ
06/02/24 09:53:06
私も、淡○会は強制加入だと思ってるんだけど…。
最初のうちは会費無料だけど、行之行台子以上になったら会費が必要だったような。
気付かないうちに払ってたり…はしないよね?
807:名無しの愉しみ
06/02/24 10:41:02
○交会に強制加入なのは、茶名以上の人だったような気が。
私は行之行台子を頂いた時に、正会員に同時加入を言われて
それからずーっと入ったままです。段々会費が上がって行くのが
アイタタ…青年部も入っているから、今は年間3万円ですorz
>>804さんは、会員でないということは、研究会なども
出席させてもらえないんでしょうか?
普通は会員増強とかで、どんどん加入させたがる
ものですけど…先生のお考えもあるんでしょうが、
聞きにくいというのは困りますね。
808:名無しの愉しみ
06/02/24 15:28:09
○交会入りたくないけど、茶名持ってるので
入らざるを得ない。
入らなくていいならその方がいいな。
研究会とか興味ないのに年間2万円は高いよ。
809:名無しの愉しみ
06/02/24 15:30:06
○交会、研究会とか月釜とかの雰囲気がねとねとしてて嫌だ。
でも、参加しないとしないでねちねち言われるし。
810:名無しの愉しみ
06/02/24 17:24:08
今は行之行から入会してないといけないんじゃなかった?
811:804
06/02/24 18:21:05
いろいろとレスを戴いて、落ち着きました。ありがとうございました。
>>806 会費は取られていません。具体的には研究会に参加する資格がないといったところです。
>>808さんのような方もありますよね。でも自分で選択したならまだしも、一方的に言い渡されると
見捨てられたようで、ちょっと寂しいものですから。
先生の手続きミスで茶名を取るのが一年遅れた人もいてその人はその後、辞めてしまいました。
812:名無しの愉しみ
06/02/24 18:34:07
茶名取るのが一年遅れたってよくわからないけれど、
あれは「少なくとも○年以上稽古していること」というのは要件としてあるけれど
いついつに取らなきゃいけないと決まっているわけではないよね?
それこそ先生が「茶名を取らせよう」と思うかどうかの問題では?
813:名無しの愉しみ
06/02/24 19:46:22
手続きミスって言ってんだから申請するって決まってたのに申請し忘れたとかじゃねーの?
814:名無しの愉しみ
06/02/24 20:30:44
茶名は申請しても半年ぐらいかかるのよ~
と師匠は言っていましたが・・・
今は全員、入門申請の時点で○交会に自動的に加入では?
会費を支払う義務があるのは正会員以上だったと思います。
入門・小習~和巾までは年会費不要の普通会員。
行台子の許状取得で○交会の正会員に変更
正会員でないと真台子の申請不可
真台子の許状取得で終身正会員に変更、
終身正会員の手続きができていないと茶名申請不可
だったと思います。
だから、○交会に所属していないと茶名申請できないのでは?
私は師匠に小習が完璧にできて、花月はもちろん
四ケ伝もノーミスでできないと茶名は申請しない
と言われています。
茶名取得が目標ではないけれど、お点前をきちんと覚えて
余裕を持って楽しんでお茶ができるようになったら
茶名がもらえるのかと思うと楽しみです。
815:名無しの愉しみ
06/02/24 20:50:52
>>814
>私は師匠に小習が完璧にできて、花月はもちろん
>四ケ伝もノーミスでできないと茶名は申請しない
>と言われています。
きちんとした考え方を持ってらっしゃる先生ですね。
私も入門~茶名まで25年かかりました。
大きなお姉様方の多い社中なので、あまり若いと
取らせてもらえなかったというのもありますが…
でも最近は若い方でも茶名持ちの方が多いですね。
数年前、裏の青年講習会に出席した時、茶名持ちの人が
半分以上で…「誰でも参加出来る」と聞いていただけに、
かなり尻込みしてしまいました。
816:804
06/02/24 20:58:37
>>814 >真台子の許状取得で終身正会員に変更、
>終身正会員の手続きができていないと茶名申請不可 だったと思います。
>だから、○交会に所属していないと茶名申請できないのでは?
そうですか。ここの部分を心配してます。真台子の許状取得してるのに、終身正会員手続きを
してくれないのです。今年からと言われてたのに、先日来年からと言われました。
手続きミスとはこの終身正会員になってなかったからという理由だったように思うのです。
茶名をとると教室から遠ざかる人が多いので警戒してるように思います。
まだ茶名が早いと感じるのならそうはっきりいってくれればいいのにな。
817:名無しの愉しみ
06/02/24 21:28:43
>>816
>茶名をとると教室から遠ざかる人が多いので
ここがわからん。
「茶名はすごろくで言うところの『あがり』」みたいな感覚の方が多いのかな?
うちは「茶名をとってそこからがお勉強」みたいな雰囲気なので遠ざかる方は稀です。
まあ小さい社中なので茶名餅もそうでない人も先生は差別することなく和気藹々ですけど。
茶名餅の中でも青年部でバリバリやってる方もいれば私のようにちんたらしてる香具師もいて
それでも先生は「人それぞれのペースでお茶を楽しんでくれればいい」と容認してくださってます。
茶名餅に何か義務を負わせるとかもありません。
818:名無しの愉しみ
06/02/24 21:56:15
>>815 たしかに>814さんの先生の考え方は立派だと思います。
でも今、茶名は 専任講師から一年後と裏のHPに明記されているのですから
>804さんの先生は、はっきりと自分の考えをおっしゃるべきですよね。
先生の裁量次第で10年以上も茶名取得にかかるのが、茶道離れの原因のひとつ
だからとシステムが改善されたのですから。
819:名無しの愉しみ
06/02/24 22:30:46
>>804
今はすぐに独立したがる人も多いから先生が警戒するのかな?
炭手前も出来ないのに簡単に独立して先生の何倍も稼いでいる弟子を持つ
先生もいます
820:名無しの愉しみ
06/02/25 00:25:41
茶名登録済みなのに同門会入ってない漏れはだめポでしょうか。
821:名無しの愉しみ
06/02/25 03:32:38
裏と表とはなし一緒にする香具師
システム違うだろうがシステムが
822:名無しの愉しみ
06/02/25 03:35:39
そういう専門的な質問は表の隔離スレで聞けよ
823:名無しの愉しみ
06/02/25 04:41:00
いや、ここは裏専スレでもなかろうが。
824:名無しの愉しみ
06/02/25 08:40:03
ここは裏の隔離スレだったんだね
825:名無しの愉しみ
06/02/25 09:08:55
答えられない質問には、黙ってればいいと小一時間(ry
826:名無しの愉しみ
06/02/25 09:26:35
つまり>>804さんが○○会に入れないのはオカシイと
もし入らなければ次へ進むことはできませんよと
しばらく様子見るか信頼できそうな先輩に聞くか・・
イジワルな先生のところはやめる覚悟でソノ先生に聞くか・・こんなところで終わりということで
827:名無しの愉しみ
06/02/25 09:55:29
ここで一服
つ茶
828:名無しの愉しみ
06/02/25 09:59:39
>>816
正会員→終身正会員の会員種変更の手続きは
淡交会の事務局に問い合わせる(郵送等)か
直接訪問して生徒が自分でするのでつよ
829:名無しの愉しみ
06/02/25 10:00:39
>>827
~~旦 ゝ(-_- ) すまぬが高いお茶にしてくれぬか?
830:名無しの愉しみ
06/02/25 14:21:56
結婚相手の祖母がお茶をやっている人だった。
趣味程度で、人に教えるようなことはしていない、と聞いていたけれど
先日古稀記念の茶会をやるから手伝って、と言われて行ってみたら
出席者が全員茶名持ちで、お点前をするのがブルーになった。
831:名無しの愉しみ
06/02/25 16:16:41
>>830
いきなりお点前させられるの?
みんな意地悪い目で見るんだろうな・・・
832:名無しの愉しみ
06/02/25 16:35:26
>>830
いきなりって訳ではないんだけどね。
私が習っていたのは東京、旦那実家は西日本なので、
畳の大きさ、歩幅や道具の位置、濃茶の濃さ等
結構違うので、どうも勝手が違うのも困る。
833:名無しの愉しみ
06/02/25 18:02:41
畳の大きさって大きな違いだと思う。
私は、西から東へ引越したんだけど、関東の畳は小さいから身長175cmある
私にはきつかった。やっとなれたけど。。。
先生は、「男性もするんですから~」って仰っていたけど、一緒に稽古してる
男性は、163cmで明らかに50㎏無いんだもん。説得力が無かった。
834:名無しの愉しみ
06/02/25 21:14:11
ヒント:巨人病
835:名無しの愉しみ
06/02/25 21:18:33
180以上ある男性がお点前をしているのを見てると
肘がふすまにぶつかったり、狭そうで色々と大変そうだった
昔の日本人は小さかったんだろうね。
836:名無しの愉しみ
06/02/25 22:35:15
そんなこと言ったって一畳六歩の流派はどうすればいいの?
837:名無しの愉しみ
06/02/25 23:33:22
>>834は小人病なの? それともお婆さん?
838:名無しの愉しみ
06/02/25 23:36:26
>>832
濃茶の濃さまで違うんだ。色々違うと大変ですね。
お茶会までに慣れると良いですね~。
839:名無しの愉しみ
06/02/26 00:04:59
小人病・・・・って。私も170㎝あるけど、社中の大お姉さまたちは、150cmぐらい
いつも私の事をデカイデカイって言うのよね。会社ではそれほど大きい方じゃ
ないんだけど。お年寄りからみるとやっぱり巨人だと思う。
840:名無しの愉しみ
06/02/26 00:12:21
会社でも170の人はデカイデカイ言われてたよ。
背の高いおじさん多かったけど。
841:名無しの愉しみ
06/02/26 01:08:28
会社によって違うのね。うちの秘書課はほとんど170㎝以上。
全体的に年齢層が若いからかな。一人のお局様だけちびっ子
でも着物は小さいほうが似合うよね。
842:名無しの愉しみ
06/02/26 01:24:34
御召の中でも後染めの御召の場合は、着用してもよいのでしょうか。
お茶事の時なんですけど。
843:名無しの愉しみ
06/02/26 01:42:46 7eWgy9F0
要は自分自身が何を正装としているのかという問題。
京都人のルールが全てではない。
844:名無しの愉しみ
06/02/26 01:57:22
>>842
茶事にもいろいろあるし、稽古茶事かお祝いか等々でも違うから何とも…。
周りの人が紋付きを着る後炭有りの茶事なら御召はやめたほうがいいし、
小紋の人もいるような続き薄茶の稽古茶事なら御召もいいのでは?
茶事では一座建立、服装も周りの人との調和が大事だと思います。
845:名無しの愉しみ
06/02/26 08:04:13
>>841
>着物は小さいほうが似合うよね。
振袖なんか確実に背の高い方の方がゴージャスに着こなせると思います。
振袖以外でも上背のある方じゃないと着られない柄もあるし・・
846:名無しの愉しみ
06/02/26 12:01:44 II8RQq9I
>>841
でも着物は貧乳でズン胴のほうが似合うよね。
このスレに素敵な着物美人はいるかな~?
847:名無しの愉しみ
06/02/26 12:28:26
着物に合う必須要素に
・なで肩
・襟足長くてきれい
を加えてくだちい。
TAWARAさんが婚約ハピョーの時振袖姿に禿藁の嵐で顔がダメとか髪型がダメとか
あれこれ言われてたけど何がダメかと言ったらやはりガッチリした肩の線、短くて太い首
だったと思う。
848:名無しの愉しみ
06/02/26 12:30:51
肩幅狭いのと色白も必須
849:名無しの愉しみ
06/02/26 12:39:42
色白は特にね
850:名無しの愉しみ
06/02/26 13:47:19
あと、股割れね・・・ハァハァ
851:名無しの愉しみ
06/02/26 14:22:56
>>842
御召の中でも御召し糸を使用した後染めの着物だったらいいと思うけど。
私は、一つ紋付の色無地を持っているけど茶事に出席してるよ。
852:名無しの愉しみ
06/02/26 21:31:10
ちび(156センチ)、色黒、肩幅狭くてなで肩、貧乳、座高は低い(胴長くない)、ずん胴ではない、襟足は長い
こんな私は「着物似合う」部類に入るでしょうか?微妙?
853:名無しの愉しみ
06/02/26 21:58:29
美白するんだっ!!
854:名無しの愉しみ
06/02/26 21:59:06
乳首は黒いのか?
855:名無しの楽しみ
06/02/26 23:56:51 bmMoX9o9
茶茶くらぶってどう?
856:名無しの愉しみ
06/02/27 00:25:42
どうって言われても・・・・
857:名無しの愉しみ
06/02/27 00:39:55 r4FccOvV
今度、数年ぶりに東京に行くのですが、
お稽古に使えるようなお菓子をお土産に買って帰りたいと思います。
できたら、一週間くらい日持ちするものか、または干菓子が良いのですが、
どこかお勧めのお店はありませんか?
858:名無しの愉しみ
06/02/27 00:44:01
>>857
どちらにお住まいで?
地域にあまりないもののほうが良いのでは?
859:名無しの愉しみ
06/02/27 00:48:11 r4FccOvV
>>858
九州に住んでいます。
できたら、地方では買えないお菓子がいいですね~。
お茶の先生にも渡そうと思っています。
860:名無しの愉しみ
06/02/27 01:49:25 gLrC9lN3
最近じゃネット通販でどこの地方の物でも買えるからなぁ~
861:名無しの愉しみ
06/02/27 02:05:57
空也のもなかとかは?配送してないみたい。
予約もなかなか取れないみたいだけど・・・
URLリンク(www.wagashi.or.jp)
862:名無しの愉しみ
06/02/27 02:24:08
美味しそうだぉ 今度行ってみるぉ
配送しないところが気に入ったぉ
863:名無しの愉しみ
06/02/28 03:01:17
NHK教育で放送された京都で売っているお雛様の主菓子商品名ご存知の方いらしたら
是非教えてください
宇宙人があんこの俵をもっているような形でした。表現わるくてすみません・・。
864:名無しの愉しみ
06/02/28 11:20:09
つ ひちぎり
URLリンク(images.google.com)
ja&btnG=%E3%82%A4%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%B8%E6%A4%9C%E7%B4%A2
上記のアドレスをつなげてアクセスするとイメージ画像がわんさか出てくるはず。
865:名無しの愉しみ
06/02/28 12:14:41
>>863
>>宇宙人があんこの俵をもっているような形
激藁。もう平常心ではいただけない・・・。
866:名無しの愉しみ
06/02/28 14:39:45
>>863
ちょwwwおまwwwwwwww
もしかして、と思ったけどw
今週のお稽古あたりに宇宙人出そうw
867:名無しの愉しみ
06/02/28 15:20:14
別名 あこや
あぁ、せっかくの雅な名が…泣けてきたぜ。
868:名無しの愉しみ
06/02/28 15:25:17
宇宙人でたら
お手前するとき茶杓の銘を「宇宙と書いて そ ら と読みまつ」に汁>>>866
869:名無しの愉しみ
06/02/28 17:14:01
明日はお稽古。ひちぎりが出てきたら、爆笑しそうで怖い…
そういう私は、「ひちぎり」を「ひきちぎり」と勘違いして、しかも
堂々と「ひきちぎりでございます」などと言って、先生を呆れさせた
過去がありますorz
870:名無しの愉しみ
06/02/28 17:34:36
>>864
いろんな色の宇宙人がいますね。
やばいお稽古で出たらどうしよう。(;´Д`)
871:863
06/02/28 21:04:19
>>864
ありがとうございました。
確かにこちらです!
表現は、アレでしたが心に残ったお菓子なので
機会があったら是非手に取ってみたい思い、いつか叶えばと思います。
心を乱してしまった皆様ごめんなさいw
もしもお稽古に出てきたら
「水月道場に坐して、空華の万行を修す」でしれっ~っと召し上がってください
でも思い出して笑ってしまったら・・・ごめんあそばせ
皆様がそれぞれのお雛様楽しまれますように・・・ありがとうございました。
872:名無しの愉しみ
06/03/01 12:12:31
>>868
むりぽw
>>868=>>871の平然っぷりにワロタ
つか、お菓子屋さんで売ってないかい?宇宙人。
873:名無しの愉しみ
06/03/01 14:53:34
>>863=>>871の間違いでした・・・orz
874:名無しの愉しみ
06/03/01 15:20:43
>>869
「ひちぎり」は「引千切」ですから
「ひきちぎり」あながち誤りでもないのではないでしょうか。
こちら神奈川ですが私のいくお菓子屋さんでは
「ひっちぎり」と発音するようです。
お店によって宇宙人は丁寧に丸かったり、
またはほんとに引きちぎったそのままだったり
あんこの俵の形もさまざまです。
まあそういうごく素朴なお菓子ですよね。
875:名無しの愉しみ
06/03/01 16:43:36
わーい、私は神奈川南部、やっぱり「ひっちぎり」って言うよ~
今年は「ヒッチキチ~」と言ってます。
876:名無しの愉しみ
06/03/01 17:25:15
引千切ってググってみて初めて見た。
関東でもメジャーなもの?
お稽古でも出たことない。
877:名無しの愉しみ
06/03/01 17:39:03
私もはじめて知りますた@関東
このお雛様シーズンに都内デパートのお菓子売り場を何度も歩いたけど
ぜんぜん目に入らなかったでつ。
知らないから気付かなかったのかも~
878:名無しの愉しみ
06/03/01 21:31:43
男の茶道って。
スレリンク(rakugo板:40-41番)
なにやってんでしょ。
879:名無しの愉しみ
06/03/01 22:32:34
麻生圭子の顔が別人だった。釈以上だ。
880:名無しの愉しみ
06/03/02 01:59:44
>>876 今は全国にあるかもしれんが、もともとは京都。
今でも主に京都。
881:名無しの愉しみ
06/03/02 11:48:56 y3PnTDaK
>>875
チッチキチー シール1枚 200円
ってだいたひかるがいってたよ。
こちら神奈川西部。「ひっちぎり」といいます。
お茶席のお菓子をするお菓子屋さんでしか見ないので
関東で一般的なお菓子というわけではないようです。
882:名無しの愉しみ
06/03/02 19:14:08
キター(AA略)>引千切
今日の「大きなお姉様方の集まり」=師範会例会で
出たお菓子が「引千切」ですた。
草色の少し丸っこい宇宙人が、ピンク色のきんとん?を
抱いて、ずらーっと箱に並んでました。「
883:名無しの愉しみ
06/03/02 20:47:50
ひっちぎり、今月の「なごみ」に載ってるね。
884:名無しの愉しみ
06/03/02 22:06:31
ひっちぎり祭り開催中!
885:名無しの愉しみ
06/03/02 23:38:36
>>881
そういえば、あまり見ないけど。。。
引千切よりシールが欲しい。
886:名無しの愉しみ
06/03/02 23:40:18
今日のお稽古でひっちぎり星人と遭遇しましたw
887:名無しの愉しみ
06/03/02 23:48:10
何色?何色?
888:名無しの愉しみ
06/03/03 00:00:48
アメマバッジ着けてた?
889:名無しの愉しみ
06/03/03 00:03:55
>886
出会い頭に首をひっちぎろうとする
恐ろしい異性人を想像してしまった
890:名無しの愉しみ
06/03/03 02:43:04
そ~ん~な~や~つ~は~
おらんらんやろ~~!
891:名無しの愉しみ
06/03/03 16:31:01
私の中では
ひっちぎり=ス タ ー マ ン
なのだが・・・
892:名無しの愉しみ
06/03/04 01:40:40
>891
これか
URLリンク(www.mcnet.ed.jp)
893:名無しの愉しみ
06/03/04 09:16:04
違うYO!w
マザ2の方だYO!
894:名無しの愉しみ
06/03/04 16:05:20
>>893
このスレでマザ2知ってる人の方が少ないかもよ
私もマザ2はやってないし(マザだけ)
895:名無しの愉しみ
06/03/04 19:30:54
今月は利休忌ですね。
また一年、お稽古できたことに再感謝します。
春めいたお茶道具を前に、サイフのヒモをグッと締め直す・・・
896:名無しの愉しみ
06/03/06 09:15:35
今年は宇宙人に会えませんでしたw
897:名無しの愉しみ
06/03/06 15:29:54
>>888
アメマバッジ、知らなかった
ぐぐってみてワラタ
898:名無しの愉しみ
06/03/06 23:15:24
あの~
色無地の長襦袢って白なんでしょうか?
それとも薄色?
899:名無しの愉しみ
06/03/06 23:33:47
法事の時は白。それ以外なら薄色が無難だと思う。
900:名無しの愉しみ
06/03/07 13:14:46
先輩方にお聞きします。
茶名を取られるまでに、だいたい何年くらいでしたでしょうか?
茶名までの許状代を準備していこうと思って居りますので、
教えていただければと思いまして。
流派は裏千家です。
901:名無しの愉しみ
06/03/07 13:18:36
平均10年ではなかったっけ?
お稽古の回数にもよると思うけど。
902:名無しの愉しみ
06/03/07 13:31:05
>>900
今はよほど理由がある先生でなければ10年で取れるというシステムになってます
たとえ月1~2回でも・・・
早く取らせて楽しさを分かってもらおうということではないでしょうか
903:名無しの愉しみ
06/03/07 13:43:19 xG/YIOtN
裏ですが、先生が土地を借りてる家の娘ということで
唐物!?も取らないうちからベテランを押しのけ
代稽古をして月に数万円を稼いでいる人が居ます。
先生のいるところでは普通にし、先生のいないところや
どこぞでバッタリ会うと資格が上の人に対しては背を向けて逃げていきます。
コソコソするなら辞退すればいいのに、
そこまでしてお金が欲しいのかと思います。こういう人は多いのでしょうか?
904:名無しの愉しみ
06/03/07 13:56:30
茶名すら取ってないうちに代稽古してお金を取るというシステム自体がよくわからん。
自分は茶名持ってるけど、人に教えてお金が取れるレベルとは思えないしな。
この人に教わるのはイヤですって断れないの?
905:名無しの愉しみ
06/03/07 16:54:16
そういうところは、避けて通るべし。余計な体力使う
906:名無しの愉しみ
06/03/07 17:26:05
ストレスも蓄積する
907:名無しの愉しみ
06/03/07 17:43:54
>>904
あー、それ私も同じです。茶名は頂いたものの、とてもとても
お弟子さんを取って教えるほどではなく、人間的にも技術的にもまだまだと
思ってます。学校の茶道部には先生の付き人?としてお手伝いに
行ってますが、やはり自分の教え方の下手さ加減を感じてしまいますね。
何も知らない人に教えることの難しさを感じますorz
それが唐物ももってないうちからって…唐物も持ってない頃って
まだ20代でしたが、自分が覚えるのに必死で、とてもヒトサマに
教えるなんて考えたこともなかったなぁ…ある意味、凄いと思ってしまいます。
(習う人はちょっと気の毒なよう気もするけど)
908:名無しの愉しみ
06/03/07 19:53:51
>>900
先生の指導方法と本人の努力によって差があるでしょうね。
10~15年が目安かとも思いますが・・・
>>902
稽古をする人が少なくなったのと、資格社会で
皆が資格を欲しがる傾向にあることも影響してるんでしょうね。
許状料はともかく、先生によっては
台子以上の手前は特別稽古で指導されるみたいなので
その費用がかかる場合もあるのでは?
909:903
06/03/07 20:57:31 xG/YIOtN
>>904
私はその方に教わることはないので良かったと思っていますが
教わっている方はなかなか進歩しないことで不思議に思ったり、
落ち込んでいて気の毒です。
その方は先生に土地を貸しているということで先生を下に付けているような感じですし
お金を貰う嬉しさの方が大きいらしく周りが見えていないようです。
910:名無しの愉しみ
06/03/07 21:00:27
>>909
その人が悪いと言うより
それに従わざるを得なくない先生が悪いと思う。
911:名無しの愉しみ
06/03/07 21:01:00
えなくないってなんだorz
従わざるを得ない、です。
912:名無しの愉しみ
06/03/07 23:13:16
>908
台子稽古ってお高いんザマスの?
913:名無しの愉しみ
06/03/08 07:54:19
>>912
先生による
上限は決まり?があるらしいけど無視する先生もいるみたいだし
914:名無しの愉しみ
06/03/08 09:29:12
相伝料
でくぐってみたら、びっくりした
大円草、5万だって!
915:名無しの愉しみ
06/03/08 16:22:33
>>908
台子点前するのに1回1回別料金払う所もある、ってこと?
もしそうだとしたら大変だ。
炭手前で「お炭代」払うっていうのは意味わかるけど
台子点前でいちいち別料金なんて信じられないよ。
うちの先生は月謝のみで「オールインクルーシヴ制」だから助かってるんだな。
先生ありがとうございます。せいぜいお稽古に励みます!
916:名無しの愉しみ
06/03/08 19:50:10
奥秘だから台子稽古の日は一般の稽古日と別で、別料金になるのでは?
本来そうあるべきですし、道具等も違ってきますから、効率的です。
一般の稽古が月何回、台子が月1回という先生は多いのではないでしょうか。
七事式、茶事なども別に稽古日があるという話もよく聞きます。
917:名無しの愉しみ
06/03/08 20:54:38
昨年5月にお願いした許状、ちゃんと申請されてるのか不安になってきた。
お金だけ取られて忘れられてたら困っちゃいます('A`)
918:名無しの愉しみ
06/03/08 21:06:45
>>917
いくらなんでも遅くないですか(゚Д゜;)
それとなしに先生に聞いてみれば。
919:名無しの愉しみ
06/03/08 21:16:06
>>917
それご確認した方が…( ;゚Д゚)
私は11月末に許状料をお預けして
今年の2月頭には受け取りましたよ。
茶名などは時間がかかるようですが…。
920:917
06/03/08 23:04:36
いつ聞こういつ聞こうと思いつつ月日が・・・
次のお稽古で聞いてみようかな。
でもなんかやばいかもしれないです('A`)
領収書なんかもらってないし。
921:名無しの愉しみ
06/03/09 01:58:36
裏です。お茶名を頂いた後に、結婚などで姓が変わると、何か手続きするものなんでしょうか? それとも旧姓のその時のを、ずっと名乗るのでしょうか?
あと、私の下の名前はカタカナなんです。どんなお茶名になるのか心配です。カタカナを漢字に直すのでしょうか。
まだ少し先の話なんですが、気になっています。
922:名無しの愉しみ
06/03/09 07:00:43
>>921
カタカナ名前を持ちながらお茶名拝受した私が来ましたよ。
私の場合は2文字名前なのですが片方を漢字に直してお茶名がついていました。
2文字のうちそっちを使うんだろうなという方を使っていました。
前この話題になったときにも書き込みましたが字は選べませんでした。
でも921さんは先生にお伺いしてみたらいかがでしょう?
過去ログ確認して欲しいですけど選べることもあるらしいですよ。
923:921です
06/03/09 11:38:40 lbjm4o8k
すみません、既出だったんですね。
でも教えて頂けて良かったです(^^) 私の名前で宗+カタカナ1文字だと、悲しいくらいヘンだったもので。
まだ2、3年先かと思うので、先生に聞くのも気が早いかな~なんて(^^ゞ
ありがとうございました。過去ログも見てみます。
924:名無しの愉しみ
06/03/09 12:27:21
名前が漢字2文字なんだけど、こっちの漢字の方が字面がいいな、と
内心期待していた方とは、違う方の漢字が当てられてきた。
ちょっと悲しい。
925:名無しの愉しみ
06/03/09 14:55:49
林家ペー師匠が宗名とって宗ペーだったら面白いよね。
926:名無しの愉しみ
06/03/09 15:07:28
いや、別に面白くない
927:名無しの愉しみ
06/03/09 15:47:24
むしろ斬新だと思う。
928:名無しの愉しみ
06/03/09 16:03:29
良くわかんないけど、○子って漢字2文字の名前の時に宗子ってつけられたら、なんか悲しくない?
929:名無しの愉しみ
06/03/09 16:05:17
>>928
そんなのあり?
そろそろ次スレですね。
次は十三席目?
>>950さんよろ~
930:名無しの愉しみ
06/03/09 16:18:07
テンプレ・過去スレ・関連スレ>>1-6
↓新スレ分
お茶・珈琲
抹茶について語るスレ 2服目
スレリンク(pot板)
習い事(伝統芸能から移転。)
茶道について教えてください。【其の三】
スレリンク(class板)
931:名無しの愉しみ
06/03/09 17:44:13
本名と宗名の関係なんて実際は特にないんだよね
外人さんだって宗名を取るんだから
ゴンザレスさんが宗ザレスさんになったりしたら面白いんだけど
932:名無しの愉しみ
06/03/09 17:57:47
宗ザレス ← カナーリ オモシロス
933:名無しの愉しみ
06/03/10 08:47:52
>>928
宗美だったらゴロゴロいるよ
中には不満な人もいるだろうね
934:名無しの愉しみ
06/03/10 09:40:19
>>916
ということは、四ケ伝のお稽古をするには
お月謝とは別に¥5,000とか
円草のお稽古をするには¥50,000とか別に必要
なんですね。
台子以上は特別稽古だから
台子の手前は数えるほどしかしたことないとか
言う人がたまにいる理由がわかりました。
935:名無しの愉しみ
06/03/10 11:09:13
>>928
宗子ってのは見たことないなー
○子なら、大抵は宗○という茶名になるみたいよ。
>>933
宗美はゴロゴロいるよね。美佐子とか美知子とかでも
つけられるし、友美恵とか紀美子なんかでもつけられることが
あるみたい。
936:名無しの愉しみ
06/03/10 20:11:09 N/9/1WGa
流派が分かれているけれど、どうして分かれたかわかりません。
初歩的な質問でしみましぇん。どなたか教えてください。
937:名無しの愉しみ
06/03/10 20:50:02 FFWcZ0IR
>初歩的な質問でしみましぇん。
いや、これはかなり高度な質問ですぞ。
研究者でもなかなか答えは出ないんじゃないか?
分かれた事実は書いてあっても、なぜ分かれることになったのかを
書いている本は少ないよね。
江戸時代に興った武家の流派もいくつかあるけど、
結局、新興宗教みたいに信者が集まれば一つの流派として
成立するんじゃね?
938:名無しの愉しみ
06/03/10 20:55:04
茶碗は右に回すのが良いんだよ!いや左だ!
とか言い争いになって分かれたのかなw?
939:名無しの愉しみ
06/03/10 22:05:50
>>936
先ずは自分の先生に聞きましょう
940:名無しの愉しみ
06/03/10 22:53:30 N/9/1WGa
では、先生に聞くことにしますが・・・。
今夜は眠れそうにありましぇん・・・。
941:名無しの愉しみ
06/03/10 23:21:09
全くの初心者で体験レッスン行ってみたら面白かったからちゃんと習おうと思ったんだけど、
このスレ初代から12本読んでみたらちょっと自分には無理な気がしてきた・・・orz
942:名無しの愉しみ
06/03/11 00:34:48
>>941
12000レス読んだって事?すごいなあ。
ここに書いてあるのは結構デフォルメされてる部分も多いから
まずはやってみることをお勧め。
初心者のうちは楽しいよ。
943:名無しの愉しみ
06/03/11 00:35:36
よく読んだな。dat入手はしてるけど読んでないや
ところで過去ログ倉庫って意味ある?ほとんど告知してないから
他スレの人とかは知らなそうだけど
944:名無しの愉しみ
06/03/11 00:43:29
古いのはそのまま読めるし
そうでなくとも名前がわかれば、にくちゃんねるで読めるから
意味あるんじゃない?
945:名無しの愉しみ
06/03/11 00:54:58
URLリンク(chaken.at.infoseek.co.jp)
これのことね。他スレってのは↑についでにおいてあるスレの事
946:名無しの愉しみ
06/03/11 01:03:56
過去ログ読むのに半日くらい掛かった。
●遣いだからdat落ちは関係ないけど倉庫があるんだね。
かなり流し読みしたから読み飛ばしちゃったのかも。
初代から順に読むと初々しい手探り時期~倦怠期を経て
現在までの素敵な流れで別の意味でワロタ。
947:名無しの愉しみ
06/03/11 01:19:25
>>946
その気力と根気があれば、お茶もすぐに上達する!
948:名無しの愉しみ
06/03/11 01:26:22
>>946
たぶん情報多すぎで不安になったんだろうね。
個人的には向いているような気がするなぁ。
単純に面白かった→調べてみようって流れが。
949:名無しの愉しみ
06/03/11 01:35:15
初心者なのに変にマニアックな知識だけついてそうだw
950:946
06/03/11 01:36:52
皆様どうもありがとう。取り合えず通ってみる。
お試しレッスンは新宿のスクール情報誌とかに出てるところだったんだけど、
和気藹々でこういう動作をするとこういう流れができるから
キレイな所作に見えるんだよーって教えてくれて凄くタメになった。
でもこのスレで見た大物お姉さまの世界に触れたらやってられっか(#゚Д゚) ゴルァ!!って
なっちゃいそうな庶民派の自分がちょっと不安で・・・(ニガ
951:名無しの愉しみ
06/03/11 01:39:53
>>950
スレ立てヨロ
952:名無しの愉しみ
06/03/11 01:42:12
さっそく946さんにスレ立てがw
自分も過去ログ読み返してみたくなった。
953:名無しの愉しみ
06/03/11 01:49:59
伝統芸能板
茶道について教えてください。【其の二】
スレリンク(rakugo板)
男で茶道やってるヤツ集結
スレリンク(rakugo板)
【裏千家若宗匠】千宗之さん
スレリンク(rakugo板)
お茶・珈琲板
抹茶について語るスレ
スレリンク(pot板)
茶道について語るスレ?
スレリンク(pot板)
茶経
スレリンク(pot板)
【突然】日本茶総合スレッド?煎目【ナンだが】
スレリンク(pot板)
954:名無しの愉しみ
06/03/11 01:50:50
うぉうイカン、最新スレを確認しようとして間違えてしまった・・・orz
ゴミンナサイ。
955:名無しの愉しみ
06/03/11 01:52:33
>>930参照してくれ
956:名無しの愉しみ
06/03/11 01:55:44
【茶道】 お茶やってる方います? 十三席目
スレリンク(hobby板)
ゴメンナサイゴメンナサイゴメンナサイ修行してきます。
957:名無しの愉しみ
06/03/11 01:57:11
スレ立て乙です
?が入るのは何が文字化けしてんだろ?
958:名無しの愉しみ
06/03/11 01:57:52
>>956
乙です
>>957
新スレたったみたいですよ。
959:名無しの愉しみ
06/03/11 01:58:45
>>958
こっちで聞いちゃまずいのか?
960:名無しの愉しみ
06/03/11 01:59:40
>>958
あ、違うのか。自分的には特に文字化けしてないようですけど。
961:名無しの愉しみ
06/03/11 02:00:35
>>959
いやいや問題ないです。
私が寝ぼけて見当違いな答えをしちゃったんです。
962:名無しの愉しみ
06/03/11 02:07:56
うっかり新宿のあそこに行っちゃう人って多いね
963:名無しの愉しみ
06/03/11 04:23:43
URLリンク(para-site.net)
こんな感じ
964:名無しの愉しみ
06/03/11 04:36:40
>>963
あ、その?はでてる。なんだろね。
965:名無しの愉しみ
06/03/11 16:32:20
転勤シーズンで引越しになったらどうしようと怯えています。
966:名無しの愉しみ
06/03/12 00:56:45
次スレ案内
【茶道】 お茶やってる方います? 十三席目
スレリンク(hobby板)l50
967:名無しの愉しみ
06/03/12 01:27:19
>>966
>>956
968:名無しの愉しみ
06/03/12 02:05:27
>>966は重複スレ・・・・・ダス
969:名無しの愉しみ
06/03/13 08:35:58
>>966
テラウザス
970:名無しの愉しみ
06/03/13 08:44:27
さっさと埋めないと、980くらいでまた重複スレ立つんじゃない?
971:名無しの愉しみ
06/03/13 08:49:37
そうかもだぉ
972:名無しの愉しみ
06/03/13 09:29:50
野点にいい季節、花粉症になってからは楽しめなくなってしまいました。
観桜茶会の立礼席など、すてきなんですが。
973:名無しの愉しみ
06/03/13 10:04:04
去年マスクをしていた人がいましたよ。目立たないようにするためか
肌色のマスクでしたが、かえって怖かったです。
974:名無しの愉しみ
06/03/13 10:29:38
973
こわそうかも・・・
花月についての質問って、ここでいいのかしら?
975:名無しの愉しみ
06/03/13 12:15:00
>>974 まだ25も書き込めますから、ここでいいと思いますよ。
上げときます。
976:名無しの愉しみ
06/03/13 14:06:59
なんばグランド花月の質問は駄目ですよ。
977:名無しの愉しみ
06/03/13 14:12:47
4客が替え札を持っている時、
仮座に折据を送るのは、3客と4客のどちらですか?
平花月です。
978:名無しの愉しみ
06/03/13 17:33:23
>>977
4客
979:名無しの愉しみ
06/03/13 18:34:02
>>978
うん
980:名無しの愉しみ
06/03/13 18:44:00
昨日、料亭の茶室を借りて、稽古茶事(正午の茶事)をしてきました。
社中の他に先生のお友達が出席したんですが、お稽古だから小紋でOKと
いうことだったんです。でも行ってみると、小紋を着ていたのは私だけでした。
皆さんの所も稽古でも紋付色無地や付け下げを着用していますか?
981:名無しの愉しみ
06/03/13 18:50:53 /VtD9Fni
社中の茶事は、洗える小紋よ。
先生が「汚しちゃってもがっかりしないものでいいのよ。お稽古なんだから」
と言ってくれます。
982:名無しの愉しみ
06/03/13 22:17:08
そうですよね~。うちの先生にもそう言って欲しかったです。
983:名無しの愉しみ
06/03/14 03:27:07
笑える肛門?
984:名無しの愉しみ
06/03/14 13:00:25
`;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブハァw
985:名無しの愉しみ
06/03/14 16:10:17
なーんか上達しないんですよね。そそっかしいというか、落ち着きがないというか。
向いてないのかなーと落ち込む日々・・
986:名無しの愉しみ
06/03/14 16:37:53
いまどの辺りなの?
987:名無しの愉しみ
06/03/14 18:24:10 mGuFMGjl
>>985
そう言う人はたくさんいます
そう言う人はあせっている様に見えます
中には点前をするより見るほうが上達すると言って点前は絶対やらない人がいます
988:名無しの愉しみ
06/03/14 18:32:57
>>985
うちの生徒さんでもそそっかしい落ち着きのない人いますねぇ。
茶器を扱う手さばきは特にガサツで、丁寧に持ち上げる…ではなく、
指先も開ききってガシッと掴むという感じ。w
間を取る事も勉強ですよ。上手な人のお点前を見て真似してみては?
989:名無しの愉しみ
06/03/14 22:02:04 8rNTOszl
スレリンク(ana板)
990:名無しの愉しみ
06/03/15 10:07:16
985です。
ありがとうございます。
指先まで神経をだとかお道具は丁寧にだとかは心がけているつもりではいるのですが・・
上手な方のお点前を見て「いいイメージをつかんだ!」と思ってもいざ、
自分でお点前を始めると「あちゃー」って感じで・・
でもなんだか自分の中にためずにここで言ってみたら少し楽になりました。
あせることじゃないですね。