【水】湖・沼・滝・ダムが好きでたまらない【水】at HOBBY
【水】湖・沼・滝・ダムが好きでたまらない【水】 - 暇つぶし2ch2:名無しの愉しみ
04/11/22 01:38:15 KzPKCtec


3:名無しの愉しみ
04/11/27 17:09:38 gpbwrQlm
オレ、マスのすんでる湖がすきだ。
本当は自然湖がいいんだが、この際贅沢は言わん。
ま、釣りが好きなわけだけど。


4:名無しの愉しみ
04/11/27 17:24:10 Ei8LMryi
>>1
海が抜けてないか?

5:名無しの愉しみ
04/11/30 19:31:26
滝のスレなら登山キャンプ板にもあったな

6:名無しの愉しみ
04/12/01 23:51:13
>5
板から想像するに登るスレかと思ったらそうじゃないスレもあるんだね。

>1
川が抜けてないか?
噴水が抜けてないか?
プールが抜けてないか?

7:名無しの愉しみ
04/12/05 21:28:57
オレなんか小学生の頃は台風の後の大きな水溜りにも興奮してたぞ

8:名無しの愉しみ
04/12/08 21:27:18
手当たり次第に飲み干したくなるくらい好き

9:名無しの愉しみ
05/01/03 19:46:05 IEh5jlyx
そいういえば今日これから琵琶湖の番組がNHKであるよね


10:名無しの愉しみ
05/01/17 21:14:43 LGGl0499
今は津波でしょう

11:名無しの愉しみ
05/01/17 22:35:40 moEFcUEN
池沼とか最高だよな。からかうとさらにおもしろい

12:でーなな@射手座AB型 ◆D7SdbU2xes
05/02/13 07:04:34
  海以外の水場へ行くと、つい考えるのは「深さ何mくらいあるんだろう」
ということ。相模湖行くと、装置で湖底から水中にエアを送っているので、
橋の上から見下ろすと時々巨大な泡が浮かんでくるよ。

  この、湖底からのエア送り。たしかテレビでも放送したことあるな。

13:名無しの愉しみ
05/02/13 07:30:37 vUQ84BxJ
山あいの川などの底まで透けてるのもいい。
だけど所々深みで、深い青というか緑のような色をした場所が好きだ。
なんか潜んでそうで。

14:名無しの愉しみ
05/02/27 11:03:34 JWc1vKAH
滝・湧き水マニアです。

15:名無しの愉しみ
05/02/27 22:35:47 pcsYF1cb
水場には霊が出やすいらしい

16:名無しの愉しみ
05/03/02 11:10:32
-イオンも出やすいらしい

17:名無しの愉しみ
05/05/29 15:02:27
俺は「水」がつく姓が好きで好きでたまらない。
水田とか清水とか、そういう名前の人と会話するだけで、出てきちゃうね。
こまったもんだ。

18:名無しの愉しみ
05/05/31 03:31:51
ライトマニアスレにこんなのが貼られていたんだけど、どこのダムだか分かる?
URLリンク(photos6.flickr.com)

洪水吐っぽいんだけど…。

19:名無しの愉しみ
05/06/01 18:38:29
age

20:名無しの愉しみ
05/06/08 16:13:03
ダム好き。
すぐダムに行きたくなっちゃう。

21:保守がてら
05/06/28 21:29:31
429 名前:305 [sage] 投稿日:2005/06/28(火) 21:26:28 ID:YjH9F5XU
URLリンク(photos6.flickr.com)
これ張ったのおれだったんだな。
酔ってて忘れてた。

続報見つけたんで思い出したyo!
URLリンク(photos4.flickr.com)

やっぱ、何度見ても吐き気する・・・

あと、引用 ライトスレより
>国内にもある簡易表面取水口。コンクリート製の固定式なので非効率で危険。
 普通(もっと大規模)は遠眼鏡の胴みたいに水面に追従して伸縮する鋼製シリンダーゲートを設置。
 周りにはスクリーンで囲まれた塔を建てる。いわゆる取水塔。他にも色々な種類有り。
 表面の温かくて綺麗な水を主に農業用に取水する。


22:名無しの愉しみ
05/07/04 00:17:24
穴に落っこちるかもよ?
URLリンク(ime.st)
URLリンク(ime.st)
URLリンク(ime.st)


23:名無しの愉しみ
05/07/04 00:19:08
穴に落っこちるかもよ?
URLリンク(www.dphoto.us)
URLリンク(www.trophybassonly.com)
URLリンク(www.trophybassonly.com)


24:名無しの愉しみ
05/07/17 21:09:15
金があったらmyダム作りたいぐらい水が好き

25:名無しの愉しみ
05/07/19 02:36:11
>>22
なんなんだこれ!
あーダム見にいきてぇー

26:名無しの愉しみ
05/10/03 03:08:40
ククク・・・まだ生きてるのか
・・・凄いな

27:名無しの愉しみ
05/10/09 04:21:23 YnMcgweu
滝が好きだな
あの絶え間無く流れ落ちてるとことかわくわくしてくるよ
という訳で今日は袋田の滝に行って参ります。

28:名無しの愉しみ
05/10/09 20:06:27
マーライオンは含まれますか?

29:名無しの愉しみ
05/10/10 19:18:43 c6iBEBVV
URLリンク(www.trophybassonly.com)

30:名無しの愉しみ
05/10/10 20:26:22
>>28
詳しく!

31:名無しの愉しみ
05/10/11 22:46:17
>>30
シンガポールにはもうずいぶん行っていません。
以前行った時にはマーライオンは口から盛大に水を吐いていました。
最後に行った時はマーライオンの口からもう水は出ていませんでした。
その後マーライオンは引越しをしてまた24時間盛大に水を吐くようになったと聞いています。
天然の滝とは違うかもしれませんが蒸し暑いシンガポールで涼しげに水を吐くマーライオンが大好きです。
また水を吐くようになったマーライオンを見に再びシンガポールを訪れる日を楽しみにしています。
このスレ的にはマーライオンはアリかナシかお聞きしたくて>>28を書きました。

32:30
05/10/13 01:24:39
>>31
マーライオン!?とか思ったけど、滝をイメージしていたんですね。
このスレ的にはイイかどうかと考ると、殆どの書き込みはおれだけだし
たぶん他の人も怒らないかと・・・

シンガポールかぁ・・・
むかし行ったな、厳しくも楽しかったあのころ、懐かしいなぁ。
また行きたい。

33:名無しの愉しみ
05/10/14 00:39:33
>>32
ども!
マーライオン、とりあえずアリってことでホッと胸をなでおろしています。寛容なスレで良かった♪
引っ越したマーライオン見に行きたいとは思いつつ今のところ全くシンガポール行きの予定すらないんですけどね。

もちろん天然の滝やダム、渓流なども大好きです。
景観もいいのですが水の音がいいですよね。山の中の宿なんかで窓の外を流れる渓流の音を聴いてるだけで癒されます。
今年の5月の連休に憧れの黒四ダムに初見参したんですが時期的に貯水量が少なくて放水シーンは見られませんですた。orz
またいつか季節を変えて出かけなくちゃだわと思ってます。遊覧船も乗れなかったしね。

これからも時々書き込ませてください。

34:名無しの愉しみ
05/10/16 01:41:09
こんな過疎板でコソコソ水話をしてる俺らは何なんだろうなw
とりあえず明日は雨で増水した袋田の滝を見てきます。

35:名無しの愉しみ
05/11/10 21:57:10 0uwfAQjc
やばい 良い板みっけ
 
近所に名水100泉に選ばれた湧き水があるんで
そこでぼーっとしてきます

一人になりたいときはそこの泉の近くのダムにもいってます
でもダムに行くと何故かトイレに行きたくなる




36:名無しの愉しみ
05/11/11 03:06:33
みんなが飲む水だから!

ダム湖に放尿しちゃダメ!


でも気持ちよさそうだw

37:名無しの愉しみ
05/11/11 11:30:31 +3PXcN2P
ダム湖に放尿なんてしないしないwwww

大の方だし(おい


ダムの内部見学した時はマジ楽しかったっす

モーターボートにも乗っけてもらえたしね

水は大事だねぇ


38:名無しの愉しみ
05/11/13 05:41:57
ダム湖内部って何だ・・・?
あの中秘密基地みたくなってんの?

39:名無しの愉しみ
05/11/14 00:11:11 LqXhM3Lc
ダム湖の内部はさすがに・・・

ダムの内部はものすごく涼しいよ
夏なのに半袖じゃ寒いぐらい

雇ってくれと言いそうになった


40:名無しの愉しみ
05/11/14 00:12:26
バカの集まるところはここですか。

41:名無しの愉しみ
05/11/14 00:25:25
>>39
そういうとこで働いてみたいなぁ・・・

42:名無しの愉しみ
05/11/22 05:43:48
>>41さん
働くのはやめた方が良いですよ…
場所にもよりますが、過去に自殺者の流した血を洗いに行かされた人をしっています。
(死体は警察が片付けたらしいです。)
ダム工事中事故で人が死んでたり…

ダムの機器の点検業なんかは良いかと思います。
漏水計、たわみ計、ゲート開度計なんかは、ダムの中に入れます。
(外気温30℃でもダムの中は10℃以下の事があり防寒服が必要です。)
(逆に外気温-15℃でも中は+10℃位なので暖かく感じます。)
水位や水質の機器の点検なんかは採水塔に入れます。
場所によっては気象庁の地震計が付いてる所もありますね。

43:名無しの愉しみ
05/12/04 16:52:01
>>1
分かる。川と海は何となく違うんだよな。

44:名無しの愉しみ
05/12/05 04:40:54
ドロッドロの怪しげな沼を眺めるのが好き
季節は植物も鬱蒼とする夏
良いねぇ

45:ずーっとダムマニアなカーリー姫
05/12/09 14:08:47 rqDEiqFf
ずーっと前に地図にもない道を行こうと、夜中に山奥をドンドン車で走らせたら、UFOでも降りたように山の中が光ってて、ダンプカーが往来してた。
近くまで行ってみたら、野球場のナイターみたいにライトアップされた工事現場だった。
何十メートルも深く広い、高層ビルから見下ろす感じで掘られた穴をみた。
東京ドーム、何十個分もありそうで、上からはダンプカーがオモチャみたいに穴底を走ってた。感動したよ~!
忘れられない光景。

46:名無しの愉しみ
05/12/10 14:56:57
澄んだ湖の浅瀬で湖底から生えてる草などがゆらゆら揺れてるのを見るのが好きだったなあ。

47:カーリー姫
05/12/12 09:08:16 5dcKZ9Tq
オフィーリアみたい!

私は死ぬ時は水の中がいいな。
水面には白い花びらが沢山浮いて、流れが全くない澄んだ沼に、私の長い髪がユラユラ浮かびながら、白いレースのネグリジェみたいなドレスに裸足。
(水死は顔が膨れ上がり醜いっていうのは抜きで想像。)

48:名無しの愉しみ
05/12/12 11:59:56
>>47
絶対水面に浮かび上がらないなら水の中で死ぬのも良いね・・・
よし、君死ぬ時は俺が水中で浮かばないように押さえといてあげるよ
心置きなく醜く膨れて頂戴、誰にも見られません。

49:名無しの愉しみ
05/12/12 16:38:03
           /|
            / :::|
         /   :::|
      /     :::|                  /|     
   /       .::::|__               / :::l     
 /              ̄ ─ ___      /    :::|     
/                       ̄ ‐-'       :::|          
     、、_j_j_j_ ,.                       :::|     
   、_>''乙W△`メ._,                       :::|     
  く(  {三●;=}   ヽ_,                  :::|      
   ´ ニ=;ゞ'丕シ_____,ム         、、_j_j_j_ ,    :::|       
      ´ ゙ ゙ ` `        、_,>''乙W△`メ._,  :::|.  天知る
                    く(  {三●;=}   ヽ_, :::|     
   {                    ´ ニ=;ゞ'丕シ_____,ム :::|   地知る
    | ̄ ― _              ´ ゙ ゙ ` `  ::::| 
     |       ̄ ― _                 .:::/     人ぞ知る
    ヽ             ̄ ― _   ノ   .:::/       
       \                   ̄/   .::::/         見てますよ>>48
ヽ       \               /    ..:::::/         
          ̄ ― __   ―   ̄    ...:::::/          
                           ...:::::::/
 

50:カーリー姫
05/12/12 21:13:23 5dcKZ9Tq
見つかったら、さだ子 だねw
別に、呪わないけど。誰も(笑)
でも田舎の沼で伝説になったらいいな…
「野花が鬱蒼としげった場所をドンドン入って行くと綺麗な沼があって、昔、そこで女の子が死んだんだよ…って。」語り継がれるの。
その沼を恋人同士で行くと悲恋に終わる…

51:名無しの愉しみ
05/12/12 21:29:27
夏に渇水で干上がるダムを見ての素朴な疑問なんだけど、
ああいうダムは掘削して容積を増やすことはできないの?
ずいぶん土砂がたまってるんじゃないかと思う。

…それともそういうことをやると満水時の水圧が増大して、
岸壁にヒビが入るとか…?

52:カーリー姫
05/12/12 22:33:09 5dcKZ9Tq
ダムって難しい問題だよね。
土砂を取り除く工事でダムの維持費すごいんでしょう?
作らない方がいいって考えが日本には定着してるみたいだし。
長野の田中知事も反対派だったね。
業者から金もらって入札額をもらしてた政治家は猛反対してたけど。
アメリカではダムは作らない方が良い。という考えが今は一般だもんね。
フーバーダムとか感動したのに。
公約にダムの事を今の御時勢に言う政治家が居ないからじゃないかしら?
興味ないんでは?
てゆーか国民全てが興味ないと思う。
ここの住人が特別?
私は浪漫あるスレだと思いますが。

53:名無しの愉しみ
05/12/13 14:55:38
結局ヤスヲちゃんも「えん堤」という名前を付けたダムを作るしかないという結論のようです。

54: ◆/DukeE5TsY
05/12/13 20:15:45
群馬の裏見の滝が好きだった
しかし崩落して…あ~あ…

55:名無しの愉しみ
05/12/14 01:17:53 RP1ysxhV
今年の夏田沢湖に行った。
田沢湖ハアハア(;´Д`)

56:名無しの愉しみ
05/12/14 08:33:23
ここ一年こんなにスレが進んだのは初めて見ました

57:名無しの愉しみ
05/12/14 16:01:33 RP1ysxhV
最近バイクで琵琶湖にも行った。道中寒くて泣きそうだった。でも到着したらやっぱり琵琶湖(;´Д`)ハアハア

58:名無しの愉しみ
05/12/14 16:25:46
北湖はいいよね~
南湖イラネ

59:42
05/12/14 21:35:18
>>51さん
ダムは初めに計画した深さ以上は掘れません。
ダムの底は水が漏れない様にしてあります。
(正確には計画漏水量より漏れないように)

体積土砂はダムの底の方にあるゲートから水圧により排出できる所もありますが、
無い所は土砂の体積状況を見て重機等で除去するようです。

岸壁の強度はは初めの計画量より若干しか強く作ってないと思われ…

大抵の治水、防災ダムは各センサーにて管理されているので、
人為的ミスが無ければ壊れないと思う。


ここで、勝手な一言!
各、河川管理者よ、すべての砂防ダムに魚道を作ってくれ!


60:名無しの愉しみ
05/12/14 23:37:06
寄付したら

61:カーリー姫
05/12/15 22:39:48 nekIJbn4
魚道 賛成!
私も そう思ってたの!
寄付します!
私ゴトキに、たいした額は出せませんが…

62:名無しの愉しみ
05/12/16 11:26:11 E2b3zTeo
みんなで“ダムを見に行く会”を作るでつ。
お友達になりたいにゃん^^

63:カーリー姫
05/12/17 03:14:16 ezm9/pLP
六本木ヒルズが出来る前に、あの敷地に池があったの知ってる?
まだ住宅密集してて、その横にあったテレ朝の敷地の侵入禁止看板の中が池だって聞かされてた。
埋め立てられちゃったんだよね…
一度、潜り込みたかったのだけど。

64:名無しの愉しみ
05/12/18 02:48:16
この時期は寒くて沼観察出来んのぉ

65:カーリー姫
05/12/18 08:18:45 4k/BYZq8
確かに。
寒すぎ!何なの~!?この寒波。
私、都内在住だけど、エアコン、床暖、つけっぱで、次回の光熱費 心配!
大雪のニュース観たら、水場どころじゃないね。
うーっ寒~い(>_<)!
年末年始に南国行く人、羨ましい。
海外の水場の穴場報告希望しまーす!

66:名無しの愉しみ
05/12/19 14:57:29
姫は本当に水場が好きなんだなw


67:カーリー姫
05/12/19 16:12:40 IGRuLPi4
大好き(*^.^*)
スイミングクスール、二年間で一級までいったし。
(関係ないかυ…)
ずっと前に、御蔵島のイルカと泳ぐツアーに参加したら、みんなダイビングスーツ着て足ひれ着けてたの!
私なんて三角ビキニだった。
イントラさんに
「勘違いな子が来たな~と思ってたら1番威勢がヨカッタネ」って言われた。
イルカと泳ぐのは超感動でした。
乗れそうな亀も居たのです!
あ!スレ違いだ。海の話しだった。
群馬に飲めるくらい澄んだ水のダム湖があって、その上流は天然流れるプールなの。
毎年、行ってます。バーベキューもするの。

68:名無しの愉しみ
05/12/19 16:56:54
ここは去年始まったがまだ100も行かぬスローなスレです。
ここんとこ活発になってるようですが、末長くスレを愛してあげて下さい。

69:カーリー姫
05/12/20 12:49:20 9DDaNzQ5
よっしゃ!
目指せ1000\^o^/

70:名無しの愉しみ
05/12/20 14:07:08
後・・・10年位かかるんじゃないかな・・・w

袋田の滝の滝凍ったみたいね、凍った滝も見に行ってみたいもんだねぇ

71:カーリー姫
05/12/20 14:29:00 9DDaNzQ5
登ってみたいな~

72:名無しの愉しみ
05/12/20 14:33:05 6wRTx8S2
凍った滝を登るのって大変らしいよ。
小さい滝でも何時間もかかるらしい。
ま、確かに楽しそうだね。

73:名無しの愉しみ
05/12/20 14:57:32 wEg2CEUR
汽水湖( ;´д`)ハアハア

74:カーリー姫
05/12/22 17:09:31 S26OQ1sg
アゲー!
テレビで観たんですが、山梨県郡上八幡の、橋から飛び込んで遊べる川の名前を、どなたか教えて下さい!
是非、行きたいんです!

75:名無しの愉しみ
05/12/25 20:36:48 IgAnfr7O
あげ

76:名無しの愉しみ
05/12/26 03:22:49 Gt+q1t3W
>>74
郡上は岐阜県ですよ。吉田川。
高さ12メートルですが実際に見ると結構怖いです。
URLリンク(www.geocities.jp)

水は凄く綺麗でいい所です!

77:カーリー姫
05/12/26 10:08:02 8UH3sXc0
>>76さ~ん!(^-^)
ありがとうございます!
夏になったら是非、行きます!
TVドラマで、この川の映像を見たのですが、ハッキリ名前を覚えてなかったので、とーっても ありがたいです!
おもいっきりダイブしてきます!

78:名無しの愉しみ
05/12/29 04:00:59 mqRp753z
あげ

79:名無しの愉しみ
05/12/29 15:45:23
琵琶湖(南湖)でバーベキューしたとき
酔った勢いで着衣ダイブしますた。

本当に視界1mくらいで驚いた。

80:名無しの愉しみ
05/12/31 16:07:05
みんなが「琵琶湖の底」だと思ってるところはヘドロ層で
本当はそのヘドロ層の下に冷たくて澄んだ水質の層がありその下に本当の湖底があると聞いた。
冷たい澄んだ水の中には応仁の乱で戦った戦士が鎖帷子のまま沈んでいるって・・・

81:名無しの愉しみ
06/01/03 18:36:58
こんなのあるが。
ダム湖百選
URLリンク(www.wec.or.jp)

82:名無しの愉しみ
06/01/05 19:15:58
こんなのも。
ダム湖百選マップ(PDF)
URLリンク(www.wec.or.jp)

83:名無しの愉しみ
06/01/06 14:43:11
水が綺麗な湖と言えば?


84:カーリー姫
06/01/10 14:48:58 TxpJD81x
私も知りたいからカキコミ待ってたけど、ないのね…
私の少ない知識で東京から日帰りできる場所は梅田湖とかしか出てこないです~。

85:名無しの愉しみ
06/01/16 02:00:25
URLリンク(society3.2ch.net)
こんな板ができたんでみんな合流だ!

しっかし、最初から過疎化が目に見えてるのに
運営側は何をトチ狂ったんだろう?

86:名無しの愉しみ
06/01/16 13:30:58
今は干ばつだと言うしね、太平洋側。夏にかけてダム反対派も交えて賑わうんじゃ?

87:カーリー姫
06/01/17 02:59:57 tH6CNf9T
新しい板 見て来たけど…
どのスレもいまいち…

純粋に『好き』というだけのスレがなーい(>_<)

88:名無しの愉しみ
06/01/17 13:50:37 nLYoOiHW
皆さんは競技用のボートをご存知ですか?カヌーとは違うのですが、それはとにかく素晴らしいのです。僕も水辺が大好きだったので始めてみたのですが、周りの景色や水辺の変化をを楽しみながら水面を滑るのは最高です。

89:名無しの愉しみ
06/01/17 16:40:37
>>85
シャワートイレ板よりはマシかと

90:名無しの愉しみ
06/01/18 00:30:34
カーリー姫さん、静岡県三島市の柿田川は行きましたか?
国道の横から突如現れる大河はすべて富士山の湧水という凄い場所です。
さすがにダイブはできませんが(地元の大切な水源です。昔は入れたらしいですが)、
水の綺麗さなら他に並ぶ所はないでしょう!

URLリンク(www.izu.co.jp)

91:カーリー姫
06/01/19 16:28:28 xBHQonVs
>>90さん
わ~!ありがとうございます!
是非、行ってきます!

92:名無しの愉しみ
06/01/19 19:33:30
>>336
旋盤持ってるんだ。
あれが’比較的簡単とか言ってるんだから、やっぱ壱って凄いんだろね。
ってあたりまえだろばかw >オレ

93:名無しの愉しみ
06/01/19 22:38:18
モンティセロダムは恐いけど好きだ。
宮ヶ瀬ダムは恐くなくて好きだ。 漏れの小さな頭の中では、
宮ヶ瀬ダム=ダムってかんじで、モンティセロダムの写真を見たときは
寒気がした。

94:カーリー姫
06/01/20 15:12:17 fXqKXNFX
宮ケ瀬ダムのX'masイベント、行きましたか?
私は毎年 楽しみにしています。

95:カーリー姫
06/01/20 15:17:07 fXqKXNFX
観てるとゾーってするダム、いいですよね!
吸い込まれそうな恐怖があって。
因みに、宮ケ瀬ダムのX'masイベント、行きましたか?
私は毎年 楽しみにしています。
山、一面がが電飾で光って寒い中、夜店でタコ焼き食べたり…
大好き!

96:カーリー姫
06/01/20 15:19:39 fXqKXNFX
スイマセン!
同じ文 書いちゃいました

97:名無しの愉しみ
06/01/28 14:00:09
ダム板何て出来てたんだ・・・あっち見てきたけど
俺はこっちの方が良いかな、1000までもう2~3年かかるだろうけど
のんびり行こうぜw

98:名無しの愉しみ
06/02/01 01:11:42 LD6wbXZi
あ・げ(^_-)-☆

99:名無しの愉しみ
06/02/01 21:35:01
おいらは泳げないから(死ぬ気になれば少しは泳げるが)
水の深い所を見るのは超怖い。同時に高所恐怖症。

この二つは関係あるのか・・・?

でもダムを見るのは好き。安全が保証された上の怖いもの見たさかな。

100:カーリー姫
06/02/02 10:00:15 9sLj7e6P
100get!(#^.^#)
>>99さん
私は高い所も水泳も好きだけど、その感覚、わかります!
なんか足がゾワゾワ~ってして、恐いけど病み付きになりますです!

101:名無しの愉しみ
06/02/05 15:38:07
水の近くって落ち着くのに気持ちがすっきりしていいねぇ。
私は木の間を流れる渓流とか、小さな沼とか山の中の水場が好き。

102:99
06/02/06 00:53:12
夜の池とか怖いよ。
車で横を通っただけでもぞっとする・・・

103:カーリー姫
06/02/09 11:00:41 sujKr5VV
夜の水場は恐い~
吸い込まれそうな感覚になる!
それがタマリマセン!
恐い物見たさで、つい見ちゃうんだけど。

104:名無しの愉しみ
06/02/09 14:05:35
滝やら沼やらと・・・随分とマニアックな方々がいるんだね
流石は趣味板
俺ももう少し暖かくなったら滝巡りでもするかな


105:名無しの愉しみ
06/02/10 01:30:10
滝はいいねええええ。
大雨の後の増水した滝なんか見たら脳汁出まくり。

そういえば夜の滝って見たことがない。
真っ暗闇で豪快な音と風を肌で感じる・・・
考えただけでゾクゾク!

106:カーリー姫
06/02/10 19:52:43 tc7bTmzt
>>105
同感でちゅ。
夜の滝!いいわ~o(^-^)o
でも、だいたいが山奥にあるから、夜に滝までたどり着くのが恐~い(>_<)!
しかも有名所は、ゲートがあるから入れないし…。

107:名無しの愉しみ
06/02/11 01:29:39
「夜の滝見たことない」とはいうものの、行こうと思ったことはあるんですよ~。

道から川が見下ろせて、下の方でごうごう聞こえる・・・周りは森の中で真っ暗、
懐中電灯の光も届かず。
そんな中さすがに川へ降りて行く勇気はなかった・・・

108:名無しの愉しみ
06/02/11 10:57:03 JMK8J6kC
登山版にいけば滝関連スレが4つもありますよ

109:カーリー姫
06/02/14 04:53:23 WU4aP7tA
私は気になる事が…
>>1さんは♂?♀?
何歳なの?
気になってます(*^.^*)

110:名無しの愉しみ
06/02/14 08:23:01 nuRiIEzJ
>>1

111:名無しの愉しみ
06/02/14 22:34:32
>>76>>90>>99>>102>>105>>107

>>1=カーリー姫さんかと思ってた

112:カーリー姫
06/02/15 04:53:51 Lw3lAreK
(笑)違いますよ~。
私は単に、好きなスレタイを見つけて住み着いてますw
私は変わり者だから、こういうスレをたてた>>1さんは、どんな人なんだろって…
気になってます。

113:名無しの愉しみ
06/02/15 20:59:23
夜の小川は好きだ
子供の頃、こっそり友達と約束して親が寝た後ホタル狩りに行った
帰ったら親起きてて怒らりた

114:名無しの愉しみ
06/02/15 22:08:56
>>79
自分の家の近くの浜は10メートル位あるよ

115:カーリー姫
06/02/19 16:00:57 RaDfZe0K
>>114さん
どこですか?
よかったら教えてほしいです。

116:名無しの愉しみ
06/02/20 12:57:11
>>115
新海浜

117:1
06/02/20 17:02:10
やべっ、久しぶりに見たけどこのスレまだ落ちてなかったのかw
ここ数ヶ月で書き込み増えてるなぁ
俺以外にも変わった趣味の人こんなにいるんですねー

俺は大学生ですよ。もう卒業なわけですが
来月華厳の滝行ってくる!楽しみだ

118:カーリー姫
06/02/20 19:29:50 9sHHgjPn
>>117さんが>>1さん?
まだ落ちてないですよ~(笑)
ほとんど私のカキコだけど…w
大学生さんですかぁ~。
卒業おめでとうございます。
華厳滝、遠足で行きましたよ。
秋で葉が綺麗な時期でした。

119:カーリー姫
06/02/20 20:18:08 9sHHgjPn
連続カキコごめんなさい。
>>116さん
ありがとうございます。
ググッてみました。
よさ気な所ですね!
夏になったら行きたいです。
ブックマークに入れました
o(^-^)o

120:1
06/02/21 05:25:23
>>カーリー姫
はい 一年前にこのスレ立てた者ですw
その後はほとんど書き込んでいませんでしたが・・・

思えば一年半前に五色沼というところに行って
その美しさに衝撃を受けたのが始まりでした。
まぁ元々滝や湖とか好きだったんですけどね。

那智の滝は小学生のときに見たことがあるので
袋田の滝もいつかに見に行って
日本三大名瀑を制覇してみたいものです。

121:カーリー姫
06/02/21 05:55:03 88vUngwx
あら>>1さん
おはようございます。
といか、おやすみなさい?
こんな時間に2ch見てる私は何でしょって思ったら>>1さんも起きてらしたのですね。
私も水場は大好きです。
好きというよりアドレナリンが放出される感じです!

122:名無しの愉しみ
06/02/22 09:48:43
>>119
波の荒い時は水濁ります。
透明度は琵琶湖の真ん中から南では一番。
強烈なほど遠浅です。シジミが採れるよ。
※駐車料金が700~1000円かかる。

123:カーリー姫
06/02/22 11:01:35 4fADbs2H
>>122
ありがとうございます(^^)/
夏が待ち遠しいです!
郡上八幡にも行くつもりなので、忙しい夏になりそー。
五色沼にもスキーがてら行こうとしてます。

124:名無しの愉しみ
06/02/23 08:33:10 XlTfH+Nd
カーリー姫さんは何故故、カーリー姫?

125:名無しの愉しみ
06/02/23 16:46:44
日本ダム協会
URLリンク(wwwsoc.nii.ac.jp)

126:名無しの愉しみ
06/02/24 01:21:47
水門ファンは駄目ですか?
URLリンク(www.kohan-studio.com)



127:カーリー姫
06/02/24 21:04:16 IEOtZAFF
水門\^o^/
めちゃめちゃOKじゃないでしょうか?!
もう大好き!アドレナリン出ちゃう!
良い写真ありがとうございます!!

128:名無しの愉しみ
06/02/25 05:40:10
同志が居られて良かったw

私的には綺麗な水よりも、小汚い(表現がアレですけど)生活間がある水門の風景が好きなんですよね。

129:1
06/02/25 17:38:55
自然な景色もいいけど
水門ってのもいいもんですね。

巨大ダムとか見ると人間てすげーって思う。

130:名無しの愉しみ
06/02/25 20:58:04
今までで見た一番巨大なダムは

奥多摩のダムです。 落差に驚いた!

131:名無しの愉しみ
06/02/26 07:31:36
やっぱ男は滝だな
あの流れ落ちる膨大な水を見て興奮しない男はいない。


132:名無しの愉しみ
06/02/26 22:25:40
>>131
ほう!?それではあなたが「これぞ男の中の男!」という漢滝をあげてくれ。

133:名無しの愉しみ
06/02/27 04:37:16
平湯大滝

134:名無しの愉しみ
06/02/28 00:31:51
>>132
ふふふ・・・男滝と言ったら袋田の滝以外にゃねぇな!
あの落差、あの水量、冬場のあの凍結!!!
正に男の勇ましさを感じるぜ!


袋田の滝しか行った事無いのは秘密だけどね><

135:名無しの愉しみ
06/02/28 05:08:59
三重県紀和町の布引の滝は女だよ。

すげえ色っぽい・・・・

136:名無しの愉しみ
06/02/28 18:58:54 DWPCEdFi

  ■■ 2ちゃんねらー達が漫画を連載してるぞおめーら! ■■

漫画の作者はなんと全員コテコテの2ちゃんねらー、VIP板の住人だ!
「は?素人だろ?」だと?バカヤロー! 作家陣からは既にプロが誕生してるぞ!
ジャ○プも真っ青のハチャメチャな面白さの作品群、その数200以上!
雑誌にも取り上げられて只今人気急上昇中!おまいも描きたきゃ描いてよし!
ギャグあり、バトルあり、エロもウンコも教祖も萌えも何でもあり!
VIP板が生んだ最強のweb漫画サイト、一周年を迎えた新都社(にいとしゃ)を今すぐググれ!
                                 ~~~~~~~~


137:名無しの愉しみ
06/02/28 19:08:58 8GhZIHa2
URLリンク(www.geocities.jp)
こんなの?

138:名無しの愉しみ
06/03/05 03:17:12 Uo2DT59E
大分県には滝が多いげな。
原尻の滝とか行ってみてぇ~!

139:名無しの愉しみ
06/03/05 07:05:56 RlAzTCnj
>>138
ぜひとも、行ってみてくれ。
ナイアガラの滝のミニチュアだ。

140:名無しの愉しみ
06/03/06 00:41:42
>>135
そこから熊野川はさんで、和歌山県熊野川町内にある「鼻白の滝」は男性だよ

141:名無しの愉しみ
06/03/06 04:09:42
>>140
おおっ!男らしく荒荒しい滝だな!
周りのゴツゴツした岩がたまんねえ!

142:名無しの愉しみ
06/03/12 14:03:06
URLリンク(members.aol.com)

ここの「謎のトンネル」云々のくだりが気になるんだけど
誰か真相を知ってる人いますか?


143:名無しの愉しみ
06/03/12 14:10:28
ついでだからはっとこう
URLリンク(wwwsoc.nii.ac.jp)

144:名無しの愉しみ
06/03/13 19:06:44 HA7tUiCP
試堀坑
土砂排出用
換気用坑

145:名無しの愉しみ
06/03/13 19:28:27
月桂冠のCM幻想的でいい。
実際は夜の湖は怖いけど。

146:名無しの愉しみ
06/03/13 20:40:38
>>135みて、布引の滝久々に見に行きたくなって、行こうとしたけど
途中の道路が土石崩れで全面通行止(´・ω・`)


下流の飛雪の滝で我慢した。

147:名無しの愉しみ
06/03/14 01:50:09 8Qcg/HtI
>>146
飛雪の滝調べてみたら・・へええ・・なかなかすごいところにある滝だねえ!
遠望できるとはなかなか・・
URLリンク(www.geocities.jp)

148:カーリー姫
06/03/14 02:17:42 /DMc1ysx
わーおo(^-^)o
凄~い!
アドレナリン放出しまくり写真が沢山!
貼ってくれて ありがとうございます!
感動!いい思いしました!

149:名無しの愉しみ
06/03/14 12:59:27
>>142

クラウドトンネル
ダム工事の際、両翼のクラウチングする為に掘られたトンネル。


150:名無しの愉しみ
06/03/14 13:24:10
(´・∀・`)ヘー

ダムや水門はやっぱいいねえ

151:名無しの愉しみ
06/03/17 02:47:51 kiM4vFs5
ひいいいい~!落ちるっ!落ちるううう!
URLリンク(nishizak.cool.ne.jp)

152:142
06/03/18 03:44:41
レスありがとう。
いろいろググって見たら知識が深まって(`・ω・´)


153:名無しの愉しみ
06/03/19 19:44:33 GwGur85I
漏れ川がスキなんだけど・・
キレイな小川に鯉とかがいたら、すっと見てちゃう

154:名無しの愉しみ
06/03/19 19:51:24
俺は「汚いドブ川・無骨な水門」この組み合わせが好きだな。

155:名無しの愉しみ
06/03/24 20:42:59
>>154
汚い川といえば霞ヶ浦だな
田んぼの合間に流れてる川と
湖繋ぐ水門にハァハァだな

156:名無しの愉しみ
06/03/25 01:19:51
>>155
ヽ(・∀・)人(・∀・)ノ ナカーマ!
世間様では嫌われる存在だが、俺は大好き。

あと、今日のローカルニュースでいままで手動(発令が出てから閉門するのに時間と無駄がありすぎ)だった
大阪の防潮水門が自動化(発令から7分で閉門)されたニュースをやってた。

画面には閉門中の水門が(;´Д`)
なかなか稼動中の水門なんて見れないし、映像だけでも十分良いねw

157:名無しの愉しみ
06/03/32 22:52:01
全国のダムにはライブカメラが設置されている所多いよ。
リアルタイムで放水とか見れる。

158:名無しの愉しみ
06/04/05 03:51:19
>>157
俺達の為にやってくれてるようなものだな

159:名無しの愉しみ
06/04/05 12:34:46 0P6osUCR
これを見たまえ
URLリンク(upload.fam.cx)

160:名無しの愉しみ
06/04/05 21:16:40
滝なのか小川なのか微妙だけど面白いね。
人工物スキーな俺でも(ry

161:名無しの愉しみ
06/04/05 23:16:22
ほう・・・この滝はなかなか!
荒々しくはないが妙な色っぽさがありますねえ。
日本の滝ですか?

162:名無しの愉しみ
06/04/07 12:36:28
田子倉ダムから下流方向を見たらスケールは大きいのにミニチュアセットのような変な風景に見えたお。


163:名無しの愉しみ
06/04/21 14:53:52 7Rx+hjmi
綺麗な河川も好きだが台風やダムの放水で荒々しく流れる暴力的な流れも最高だ。
昔、台風の時 生きた牛が流されていく様は今でも脳裏に鮮明に残っている。

164:名無しの愉しみ
06/05/05 12:49:38 8b3tNKos
ライブカメラ
URLリンク(www.hrr.mlit.go.jp)

165:名無しの愉しみ
06/05/10 05:30:07


166:名無しの愉しみ
06/05/10 21:03:54
..

167:名無しの愉しみ
06/05/13 18:24:56 sPLFTZsh
江原啓之が二年間通ったという高尾山の滝

URLリンク(ehara.sakura.ne.jp)


168:名無しの愉しみ
06/05/14 02:48:15 VkAe12DJ
御母衣ダム見た時は鳥肌がたった。すごすぎる。それ以来ダムのとりこだ。

169:名無しの愉しみ
06/05/27 21:17:12 bcJMKJkg
20年以上前の話。
とあるツアーで、奥多摩ダム(正式名称は忘れた)へ。添乗員曰く
「このダムは、万が一ダム壁が水圧に負けて転倒しても、
基底部がダム壁と同じ長さなので、決壊を防げる」
と言っていた。
当時若造だった俺は「ヘーそうなんだ」と感心していたが。
まじっすか?どー考えても.........

で、そんな俺は摩周湖ファン(ベタでスマソ)
13戦13勝0敗 晴天率100%な漏れは一生結婚できない訳だが。
(「晴れた摩周湖を見た人は、婚期が3年遅れるという
言い伝えがある」よねー、と裏摩周展望台の売店のおばちゃんに言ったら、
「そんな話聞いたこともない」と言われた。都市?伝説か)

170:名無しの愉しみ
06/05/28 04:13:44 WgAIp0Ij
水圧に負けて転倒
基底部が壁となる
壁となった基底部に水圧がかかる
水圧に負けて転倒・・・

こうして堤体が転がりながら東京の街を襲う

171:名無しの愉しみ
06/06/03 22:34:43
たまちゃん、にげて~

172:カーリー姫
06/06/13 06:29:07 2oZnuh3t
>>169
ゲゲッ。マジですか?
晴れた摩周湖 みちゃったよ~!
まあ、まだ結婚する気は無いけど…

173:名無しの愉しみ
06/06/13 14:01:56 Qjm7DED1
カーリー姫さんお久しぶりです。
いよいよもうすぐ夏が来ますね!今年はどこに行かれる予定ですか?

174:名無しの愉しみ
06/06/14 00:43:13 RxrR6bvx
>>173さん
ご無沙汰してました~!
郡上で飛び込みしたいと思っています!

175:カーリー姫
06/06/14 13:52:24 RxrR6bvx
>>124
亀ですが…
カーリーは、クリスチャンなのでミドルネームです。
姫はあだなよん

176:兵庫県民
06/06/14 20:31:58
日本一でかい池って何池ですか?

177:名無しの愉しみ
06/06/15 03:30:43 sHuAbKyY
みれ
URLリンク(homepage2.nifty.com)

結局、琵琶湖になってしまうのでは?

178:名無しの愉しみ
06/06/18 15:02:51
>>177
調べてみたら日本一でかい池は鳥取市にある湖山池らしいです。

179:名無しの愉しみ
06/06/20 01:21:37 +qS5ZU4I
・・・なるほど、でかいな・・・

お願いだから「湖」と呼んであげてください。

180:名無しの愉しみ
06/06/20 03:25:02
逆さから読めばいいじゃない

池山湖

181:名無しの愉しみ
06/06/20 22:25:56
>>63
亀レスだけど、六本木ヒルズのところの池、ばっちり写ってるよ。
URLリンク(w3land.mlit.go.jp)

182:名無しの愉しみ
06/06/21 23:40:47
まるでこの土地が現在の六本木だとは思えないな。
昭和54年

東北のどっかの辺境田舎の都市ですと言われたら普通に信じちまう

183:名無しの愉しみ
06/07/02 22:32:07 nT4QxkBA
初めて書き込みしますが、いきなり失敗談です。
先月、滝好きの俺は群馬県多野郡方面の白水の滝、蛇木の滝、竜神の滝を観に行った
のですが、デジカメをバック(というよりポシェット?)に入れて持ち歩いていたが、
その中に一緒に入れてたメモリーカードを何処かで無くしてしまったのです。
姪っ子を撮った大事なメモリーカード。パソコンに取り込んでなかった20枚ちょっとが
失われました。ショックです!!
皆さんも落し物には気をつけてください。

184:名無しの愉しみ
06/07/03 02:23:08
>>183
お気の毒です・・・
写真はそんなこんなで紛失の恐れがあるので、できるだけ記録最小限にしている。
どこかに出かけていい景色に出会ったら、できるだけこの目で見ておこうと思う。
しっかりと瞼に焼き付け、その感動や肌で感じた空気を大切にしたいと思う。

185:名無しの愉しみ
06/07/05 00:28:49 WHhGTQ1V
ここで私が撮った画像をどうぞ

放流開始直後。6立方m/s
URLリンク(cb400sf.nrt.buttobi.net)

10立方m/sくらい
URLリンク(cb400sf.nrt.buttobi.net)

20立方m/sくらい。いい感じで増量中
URLリンク(cb400sf.nrt.buttobi.net)

30立方m/sくらい。水煙が大きくなる。かなり迫力が出てきた
URLリンク(cb400sf.nrt.buttobi.net)
URLリンク(cb400sf.nrt.buttobi.net)

42立方m/s。シャレにならなくなってきた。近づくと怖い
URLリンク(cb400sf.nrt.buttobi.net)
URLリンク(cb400sf.nrt.buttobi.net)

そしてついに怒濤の60立方m/s! あまりの迫力に唖然・・・
URLリンク(cb400sf.nrt.buttobi.net)
URLリンク(cb400sf.nrt.buttobi.net)
URLリンク(cb400sf.nrt.buttobi.net)
URLリンク(cb400sf.nrt.buttobi.net)
URLリンク(cb400sf.nrt.buttobi.net)
URLリンク(cb400sf.nrt.buttobi.net)

186:名無しの愉しみ
06/07/07 04:05:56 zhBN9wLf
>>185
ひょ~!!すげえ!!

現場にいたらすごい音だろうな。

187:名無しの愉しみ
06/07/07 20:48:32
BSでダム特集みたいなのやってるぞ。

188:よるるん
06/07/08 22:44:50 TE2VSFcX
前から行きたかった群馬県の裏見の滝に行こうとしたが、現在は滝の裏側に行けない
事を知った。ガーン!!! ショックです・・・。
でも、群馬県勢多郡赤城村棚下の棚下不動雄滝も裏側から見える事を知ったので、
行ってきました♪ 落差37m、かなり雄大な滝です。
滝壷にも下りていけるので、間近で見れます。
肝心の滝の裏側も良好! しかし、天井の岩から滝の音が響いて聞こえ、今にも崩れて
きそうで怖かったです。
満足しつつ駐車場まで戻る途中、向かいの山(1Km位先)の岩肌に雌滝(近寄れないそうです)
を発見。
渇水期にはなくなる幻の滝らしいので、見れたのはラッキー!?

189:よるるん
06/07/08 23:41:04 TE2VSFcX
>>188の続き
続いて群馬県勢多郡東村小中の、名前がちょっと笑える小中大滝(こなかおおたき)に
行こうとしたがアクシデント発生! 滝へ続く道に工事中の看板が2つ。
仕方なく遠回りの山道を進むこと1時間弱、ようやく滝に着いたが、途中にあった
工事中の看板に休工中の張り紙が! 帰りに通ってみたら、やっぱり工事してない。
そこで最初に見た看板を再度確認。すると手前の看板には何もないが2m位後ろに
あった看板には休工中の張り紙が・・・。
オーーイ! 俺が損した時間とガソリン代返せ!!!

で、肝心の滝のほうは、県内最大級の落差96m! なのだが、観爆台から遠くて
あまり高さを感じられなかった。間近で雄滝を見た後だけに迫力もイマイチ。
木々もちょっと生い茂り過ぎ、写真が撮りづらかった。
あまり期待せずに観に行けば、そこそこ楽しめるかも。

190:名無しの愉しみ
06/07/09 00:28:15 3dvVMPDm
浅間大滝オススメですよ

191:すきです魚民
06/07/26 00:42:25
流れが速い渓谷では大雨の際、濁流の中を上流から流された
巨大な岩石が水中を転がりながら、岩盤にぶつかり
その摩擦で青白く放電するって話を聞いたけど・・・
恐ろしい光景でしょうね

192:カーリー姫
06/08/08 03:31:46 Ia+ro2jY
郡上八幡の飛び込みをTVで観ました。
うらやましい~!気持ち良さそう!
来年、チャレンジしたいな。
でも、どうやったら出れるんだろ?

193:名無しの愉しみ
06/08/10 00:44:39 jxYL/tFs
問い合わせは郡上八幡観光協会へ!
ただし観光客がいきなり飛び込むのは事故を防ぐ意味で推奨しないようです。

ここの「水の町」参照
URLリンク(www.gujohachiman.com)

飛び込まないまでも、郡上は実に良い所です。
清流はもちろん、少し足をのばせば鍾乳洞や滝やダムなどたくさんありますよ~!

194:名無しの愉しみ
06/08/10 21:48:41 mXDNVJg1
井戸(ポンプ式)が大好きな私なのですが、このスレで
いいのでしょうか・・

195:名無しの愉しみ
06/08/10 22:01:07 J2L0MLOu
おk

196:名無しの愉しみ
06/08/12 01:59:04 eYEAfjC+
>>195
ありがとう


トトロの最初らへんの井戸のシーン最高です。
どなたか井戸の画像揉ってる方いませんか??

197:名無しの愉しみ
06/08/12 02:15:18 GR3AVZGv
あれはガチャポンというのか・・・・
買えるぞ

URLリンク(www.rakuten.co.jp)

198:名無しの愉しみ
06/08/20 01:56:12 37ybcysW
ダムヲチOFFとかないの?

199:名無しの愉しみ
06/08/20 02:28:29
>>198
今のうちからいっとく。


・・・幹事乙


200:名無しの愉しみ
06/08/22 00:59:25
もしやるんならマジで行きたいんだけど…ダムフェチ友なんていないし…

201:名無しの愉しみ
06/08/23 00:08:57
ageてみる

202:名無しの愉しみ
06/08/23 03:40:33
>>200
前に、NHKで観たときはどっかのOFFみたいな感じで
集まってたよ。
根気よく探してみたら?


203:200
06/08/24 02:07:14
ぐぐってみたら、結構色んなところで集まったりしてるのですねぇ。
でもあんまり詳しくないから気が引けるわ。
コンクリートの壁に威圧されながら足を竦ませ、圧倒的な水の容積にハァハァかつマターリするのが好きなだけなので。
そんなんでも気軽に参加できそうなのが見つかったら参戦してみますです。

204:よるるん
06/08/27 21:57:11 RdKcK3Ca
お盆休み中に佐野厄除大師に行ったついでに、佐野の水琴窟(すいきんくつ)を見て&
聞きに行きました。
水の音はいいですね、心が安らぎます。
ただ、全部で6箇所回ったのですが、行ったのにある場所が分からなかったり、
音を聞くための筒が折れたりしてて、聞けたのは2箇所でした。
2勝4敗、負け越しだ。

205:名無しの愉しみ
06/08/30 00:51:04 v+lFQRL1
明日徳山ダム行ってきまつ
子供に夏休み最後のイベントでつ

206:名無しの愉しみ
06/08/30 00:55:55
気を付けてな~

207:名無しの愉しみ
06/08/30 01:03:00
子供に人生最後のイベントでつ  (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

208:名無しの愉しみ
06/09/01 02:21:55 EHTlCCmz
徳山ダム報告
パビリオンの女の子2人ともカワイイかった!
行ってよかった。
学校跡まで行ったがスケールデカイな
満水になったらまた行きまつ

209:名無しの愉しみ
06/09/03 05:42:11
>>18-23に貼られてるようなのがあるダムってどこでしょうか?
九州にありますか?
具体的な名称が分かればググってみるのですが。

210:カーリー姫
06/09/03 22:40:06 fEOin4IH
オフ会、やろうやろう!

211:名無しの愉しみ
06/09/06 23:56:18
皆で滝、ダムを見るのか
シュールだなw

212:名無しの愉しみ
06/09/07 01:05:23
「‥‥‥‥」
「‥‥‥‥‥‥‥。」
「‥おー、コンクリ壁、威圧感が…」
「……。」

最高w
初対面だからよそよそしい敬語w

行きたい!!

213:名無しの愉しみ
06/09/07 01:15:26
A「・・・この水門惹かれますねぇ」
B「そうですねぇ・・一秒にどの位の水が流れてるんでしょうねぇ・・・」
A「・・・・・・・・・」
B「・・・・・・・・」
A&B「どの位でしょうねぇ?・・・・・」

目に浮かぶw

214:よるるん
06/09/10 15:48:03 YRe21DMB
新しくデジカメを買いました。
初めての一眼レフ(と言ってもネオ一眼ですが…)で水の流れを美しく撮ろうと、
昨日、群馬県利根郡川場村の兜滝へ行きましたが、
シャッタースピードを変えたら露出オーバー!!!
全然、望んだ通りに撮れなかったっス(T_T)
今日NDフィルター8を注文してきました。
近いうちにリベンジです!

滝自体は岩壁を水が流れ落ちるようになってて、とても綺麗でした。(^O^)

215:名無しの愉しみ
06/09/11 14:39:38
>>209
Google Earthの画像がアップデートして
問題の穴が見られる解像度になった
38°30'45.78"N,122° 6'17.52"W

216:209
06/09/12 01:04:58
旧式マカーです...  つД`)

週末ネットカフェ行って調べてみます。

217:名無しの愉しみ
06/09/13 14:15:42
最近のネットカフェのPCにゃ重いグーグルアースまでインスコしてあるのか。

218:名無しの愉しみ
06/09/20 00:40:00 k0Motvxu
【恐怖】 ダ ム 穴 2 【底なし】
スレリンク(river板)

219:名無しの愉しみ
06/09/20 02:23:24
素人ばっかで沈黙オフもネラらしくて微笑ましいかもね。

問題は誰か幹事できる人が居るかどうかで・・・


220:名無しの愉しみ
06/10/08 00:08:14
hosyu

221:名無しの愉しみ
06/10/08 17:14:11 pQfcwfNm
明日滝見に行くんですが 東京埼玉あたりの滝おしえてください


222:名無しの愉しみ
06/10/09 13:27:24 0064vjW3
何処に行ったのかな。レポートよろしく。


223:名無しの愉しみ
06/10/10 01:48:04
袋田の滝に行きたい・・・でもいつも場所がわからず引き返す・・・
いつになったら到着出来るんだろう・・

224:名無しの愉しみ
06/10/17 22:48:44 01uaw7CB
俺っちを水辺に連れてってくれ~

225:名無しの愉しみ
06/10/18 01:30:39
皿の水が乾いてますね~

226:名無しの愉しみ
06/10/18 04:08:33 76rHHcBn
岐阜の御母衣ダムへ行ってきたよ。
水位がだいぶ下がっていて上流の方では湖底の遺構が少し見えていた。

その下流の鳩谷ダムは対岸の山肌にずいぶん崩れた跡があった。

途中、白水の滝へ行こうと落石だらけの細道を進んでいたら
管理しているらしきおっさんに捕まってむちゃくちゃ怒鳴られた。
通行止めだったらしい。
あまりの怒りっぷりが逆に面白くて笑いをこらえるので必死だった・・・

227:名無しの愉しみ
06/10/18 07:29:35 KvpPjMA9
225>いや 心が…
カピカピです。w

日曜にテレビに出てたけど、男池の水のきれいさはやばい。触れないくらい冷たいし、本当に青い。
姫さまがオフィーリアになるには最適かと。(オフィーリアはたしか、舟に乗せられて流されるので、ぶよぶよにはならないかも?)

228:名無しの愉しみ
06/11/06 02:43:14
悲しみのオフェリアァ~


229:名無しの愉しみ
06/11/23 07:23:48 8i0S47W6
テイルズ延期



230:名無しの愉しみ
06/11/25 07:28:20 KPGb0jSu
浮き輪、ボート、ライト



231:名無しの愉しみ
06/11/25 09:31:01 RRVeXyCB
>>181
通りすがりの者です
いやー、この写真どうしたんですか?
自分の地元は港区南麻布で、この写真が撮られた時は小学校4年生でしたが
記憶に間違いがなければ、この年昭和54年、私の通ってた小学校の75周年だったんです。
その時に記念にと、これとそっくりな航空写真と写真がプリントされた下敷きを学校から
プレゼントされたんです。この写真にも自宅と学校が写っています。
出所が知りたいなぁ、、、
それと、TV朝日の中にあった池というのは小さな池じゃないですか?
六本木ヒルズの辺りには、釣堀もあったんですよ。


232:名無しの愉しみ
06/11/25 17:52:20 RUv13Lmr
通称ワクワクダムってあるよね 栃木埼玉群馬のどこか忘れたけど 彼女と(めちゃイケ風)ワクワク~♪ ワクワク~♪ ワクワクダムダム~♪って歌ってた記憶ある

233:名無しの愉しみ
06/11/25 22:19:35
>>231
181ではありませんが、>>181の画像は国土交通省のサイトで検索できる航空写真のURLですよ。

234:名無しの愉しみ
06/11/26 00:12:38 UKMWbjVd
>>233さん、231です
ありがとうございます
知りませんでした、1つ勉強になりました。


235:名無しの愉しみ
06/11/26 15:25:51 uFnJVijf
湖いいね~

URLリンク(homepage2.nifty.com)

236: ◆PcfGWe0Zww
06/11/27 00:13:36 bfu6paek
湖(`・ω・´)シャキーン

237:名無しの愉しみ
06/11/27 00:30:37
君達はやっぱり、死ぬときは溺死がいいのかね?

238:名無しの愉しみ
06/11/27 12:29:36 Ppzh10nz
腹上死以外はNG


239:名無しの愉しみ
06/11/27 12:32:56
水死はきつかったっスよ
もう二度とやりたくねぇッス

240:名無しの愉しみ
06/12/27 13:42:45 0fSnISzq
ho


241:よるるん
06/12/29 21:51:51 LPbN4vvq
今日、日光の霧降の滝に出かけたのだが、カーナビが選択した道がすごい山道。
めげずに進んでいたが、ある地点の道路が凍ってて、いくらアクセル踏んでも進まず、
気を抜くと車は後退する始末。(まだスノータイヤじゃないし)
慌てて引き返しました。怖かった~!
途中、滝頭の滝てのを見つけたのはラッキーでしたが。
改めて別ルート(て言うよりこっちが本ルート)通って、霧降の滝に到着。
でも、今日は風が強い。寒い、寒い、寒い!!!
今日は滝日和では無かったです・・・。
滝自体の感想を言うと、遠いです。俺自身の意見だけど、やっぱり滝は間近で見れる
物でないとつまらないね。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch