コニファーの育て方についてat ENGEI
コニファーの育て方について - 暇つぶし2ch167:花咲か名無しさん
04/03/04 10:48
品種不明のコニファーがあるのですが、買ってきたコニフアーの本で調べた処たぶん
コルムナリスグラウカというローソンヒノキの仲間かエレガンテシマの様で、
特徴は針葉で真冬でも濃緑色で放っておくと枝葉が陽に向かって斜めに伸びていく性質のものです。
よく他のお宅でも生垣にされていて枝葉が東に向かって飛び暴れているのを見かけますので割とポピュラーな品種だと思うのですが、
植付け6年目高さ2m太木のコニファーの移植を考えています。
根切りを何回か繰り返して根が荒いので時間をかけて準備しないと枯れてしまうようですが、
準備には何年位かかりますか?本数も沢山あるので業者さんを入れた場合
どのくらい費用が掛かるものなのでしょうか?
新木を入れた方が安上がりだったりして...
どなたか解りましたらアドバイスお願いします。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch