06/04/18 12:55:20 i8j+855y
>913
ちがうよ 苦土石灰。ましてあなたが園芸初心者でかつ土のpH測定する機材もっていないなら絶対駄目。
急激にpHをあげる消石灰には緩衝作用がありません。
苦土石灰は水に溶けにくいため効き目はゆっくりですが、少しずつ溶けて徐々に酸性を中和していきます。
そしてある程度までpHがあがるとそこで上昇が止まり、アルカリに傾きすぎることなく安定します。そして
水には溶けないため酸性が弱くなればそれ以上とけることなくそのままとどまり、土壌が酸性に傾けば少し
溶けてアルカリ側に引き戻すというような調節作用(緩衝作用)が働きます。それに対し、消石灰は水に
溶けるので、水がくればくるだけアルカリ分が溶け出し、大元の消石灰がなくなるまでアルカリ化はとまり
ません。そのためどれだけ与えればいいかの調節が難しく素人は手を出さない方が無難です。
ていうか一般の園芸で消石灰を使うことはまずありません。
最初の平衡点に達するまで時間がかかるので、苦土石灰は植物を植える2週間ぐらいまでに施しておく
必要があります。また少しお金をかけてもいいのなら苦土石灰よりもカキ殻石灰のような有機石灰を
使うとなおよいです。