06/04/12 21:46:57 fFUxLdlF
754です。皆様ご丁寧にありがとうございます。
>>756
おおっ、「ポケット」がついていますね。早速チェックしてみます。
>>757
サカタの園芸通信を春から取り寄せ始め、毎晩読んでいます。
タキイもあるんですね。
花の品種や色の展開を覚えるのに重宝していますが、
メーカーのパンフだけあって弱点などの記載があまり無いのが勿体無い感じです。
>>760
自宅近くはホームセンターは多いのですが園芸専門店は無いに等しい状態で
店員さんに聞いても埒が明かないことが多いです。
それなりの書籍は持っているのですが、現場では広く浅くの情報が欲しいので
写真などはなくとも小さな本が欲しいと思っています。
流通名(質問では別名としましたが)も逆検索できるものが最良です。
>>761
家に一度帰るかモバイルか、といった感じでしょうか。
以前モバイルについては真剣に検討もしたのですが、
本当に園芸ガイドとしてしか使いそうも無いので
出来れば本が欲しいです。
まさに我が家では栽培地に適合しない植物を買ってしまい
結果的に一年草にしてしまってばかりです…。
>>763
店で現物を見た際にどういう植物か調べたい、という前提なのですが…。
お勧めしていただいた本も確認してみます!