06/04/11 18:49:02 7s1568jb
>737
草を枯らして、すぐに植え付けすることのできる除草剤は石灰窒素があります。
すぐといっても2週間後ですが。草だけでなく、土中の雑草の種、線虫類も駆除してくれます。
草を枯らした後は土の中で微生物により分解されて窒素肥料に変わります。
ですので農薬コーナーではなく肥料コ-ナーにおいてあることが多いです。
その他の除草剤は残効期間が長くて半年以上、植物が植えられないものもありますので説明
をよく見て選びましょう。
740:花咲か名無しさん
06/04/11 18:55:16 8mnSDfuO
プルンバーゴがいまだに身動きなしなんですが
これは冬越せなかったんでしょうか
地植えで地上部は枯れ木状態です
741:花咲か名無しさん
06/04/11 19:07:28 lqohoezG
すみませんこれは梅ですか桃ですか?
URLリンク(blog2.fc2.com)
URLリンク(blog2.fc2.com)
URLリンク(blog2.fc2.com)
このように1本の樹から違う色の花が咲くのを
「輪違い(りんちがい」という種類だと聞きましたが
「輪違い」で検索すると梅しか出てきません。
これは桃に見えるんですが梅なのでしょうか?
742:花咲か名無しさん
06/04/11 19:18:23 KPtj++xQ
>>741
それは桃だと思うな。一芽から二つ以上の花が咲いてる。
梅の咲き方じゃない。それにしても綺麗な花だね。
743:花咲か名無しさん
06/04/11 19:36:39 Eb3LyRt4
>>738
>>739
ID:tvXudVVRの者です。
どうもご親切に。ありがとうございます。
744:花咲か名無しさん
06/04/11 19:46:24 0pATQVCo
>>740
その可能性はあるけど、
けっこう暖かくならないと動きがないらしい。
うちにもルリマツリあるけど、身動きナシだし。
一応、
GWくらいまで様子見してみたらどうでしょう。
745:花咲か名無しさん
06/04/11 20:12:52 8mnSDfuO
>>744
ありがとうございます
おなじ状態の方がいるならと、なんだか期待が持てました
あと一月くらい待ってみます
746:花咲か名無しさん
06/04/11 20:15:54 wm9X1AFz
>>741
「源平咲き」「桃」なら何件か出てくるね
747:花咲か名無しさん
06/04/11 20:29:02 lqohoezG
>>742
やっぱり桃ですよね。
>>746
おお!「源平桃」で画像検索したら出ました!
URLリンク(images.google.co.jp)
ありがとうございました。
748:花咲か名無しさん
06/04/11 22:35:56 GVxeg2WI
>>745
ウチのルリマツリ、先週くらいから芽が動き出した。@神奈川東部
749:花咲か名無しさん
06/04/11 22:58:13 YL77KTiu
@@@@ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(゜д゜@ < あらやだ! バーゲンセールに遅れるわよ!
┳⊂ ) \____________
[[[[|凵ノ⊃
◎U□◎ =3 キコキコキコ
750:花咲か名無しさん
06/04/12 00:06:07 PpExN/xq
ネットで種を購入するに当たりお勧めのサイトを教えてくださいませ。
野菜の種が良いです。
751:花咲か名無しさん
06/04/12 00:10:58 UJIWQjqj
よほど特殊な物が欲しい、ってならともかく
送料考えればホムセンや農協で買った方がはるかに割安カト
752:花咲か名無しさん
06/04/12 00:11:56 PpExN/xq
なるほど。それもそうですね。そういたします。
753:花咲か名無しさん
06/04/12 07:54:59 7BUvwTuK
>>733
日に当てすぎると(成長が遅くなって、かつ)苦くなりますよ。
もし明るい場所に置いてるのなら、半日陰(明るい日陰)に
移してみてください。
でも花芽が出てるのなら堅くなるので、花見がいいかもね。
あと食べなくても、時々間引き程度のことはした方がいいかも。
754:花咲か名無しさん
06/04/12 12:04:01 fFUxLdlF
去年より園芸を始めましたが、植物を買う際、お店などで(ホームセンターが多い)
植物の解説や注意書きがあまりきちんとされていなく、
わからないまま買って枯らすことも多く困っています。
ハンドブック形式で植物の花期や一年草等の分類、別名、栽培条件等が
解説されている本でお勧めのものは無いでしょうか。
店でそれらを確認した上で、植物を購入したいと思っているのです。
本屋をまわってみましたが、写真入りでちょっと重めのものが多く
バッグに常にいれておけるようなものは見当たりませんでした。
755:花咲か名無しさん
06/04/12 16:11:10 MzENbzag
自分が気に入って買ってきた花をあとから調べるんじゃダメなの?
756:花咲か名無しさん
06/04/12 16:32:51 4kMypI6Q
ちょっと古いので、購入の参考に使えるかわからんですが
鉢花・育てる花(小学館・ポケットガイド)
URLリンク(bookweb.kinokuniya.co.jp)
シリーズの他の巻を持っているが写真入りだし重いと言えば重い、かなー
757:花咲か名無しさん
06/04/12 16:49:20 JLqmmQBq
>>754
タキイとかサカタが出してる園芸通信誌
もしくはNHK趣味の園芸これ初心者に最強!
これ読みながら少しずつ進歩しれ~
758:花咲か名無しさん
06/04/12 17:11:29 JpILtXpT
今日園芸店に行ったらゴミ置き場に売れ残りや商品価値の無い観葉植物や花が山積みにされてました。
そこで店長と話をしてかなりの量の球根、花、観葉植物を無料で頂いてきましたヽ(´ー`)ノ
(タダは気が引けたので1000円分位の園芸用品買いましたw)
その中にクワズイモもあって(60センチ)新芽?は出てるのですが
根っこは無くて途中で切った感じです。
土の中に植えれば根は張るでしょうか?
せっかく貰ったのでなんとか助けたいのでアドバイスお願いします。
759:花咲か名無しさん
06/04/12 17:22:31 trKnF6ed
>758
検索ぐらいしようね。
【モンステラ】インテリア向け【クワズイモ】
スレリンク(engei板)
760:花咲か名無しさん
06/04/12 17:24:08 z+UdY8jq
>>754
結構、流通用の名前も多いし、小さなガイドブックじゃ役に立たないと思う。
持って歩くためじゃなくて、育てたい植物を見つけるためには1冊くらい手元に
あった方がいいとは思うけどね。
それにしても、お店の人には育て方とか、一年草かどうかとか聞かないの?
761:花咲か名無しさん
06/04/12 17:44:58 DA39qvme
>>754
ほとんどはネットで検索すれば出てくる。
けど、名前も書いてなく「かわいい」だけで選んだ場合は、
なんかの1年草だと思って、
・乾いたら水やり
・芽が伸びてる時期や花が咲いてるとき追肥
・枯れたら入れ替え
で対処してる。
762:758
06/04/12 18:02:07 JpILtXpT
>>759
すみませんでした。
誘導ありがとうございます。
763:花咲か名無しさん
06/04/12 18:08:05 XBcvgJBg
>>754
本で見てこれって思っても、実際の出回り期はずれてることあるし、
店で扱っていないことあるよ。
園芸入門~ずっと使っていけそうな本を手元に置いておいたほうがいいと思う。
ちょっと前の本だけどおすすめ。大抵のことは載ってます。
「覚えて役立つ栽培テクニック250」ISBN:4146457505
「ガーデニング上手になる土・肥料・鉢」ISBN:4146457467
そのうち病害虫の本とか、自分の好みの植物に絞った栽培書とか欲しくなる。
どっちにしても品種名や流通名では本では調べきれないこと多い。
ネットで検索すれば結構見つかるので、それでもわからなければまたここで聞けば誰か教えてくれるかも。
764:花咲か名無しさん
06/04/12 18:43:46 ETgXcSec
質問させ下さい。
ミニトマトとナスとイチゴを植えようと思っているのですが
マルチングはどうしても必要でしょうか?
当方千葉県北部。空っ風の強い地方です。
765:花咲か名無しさん
06/04/12 18:57:32 JLqmmQBq
>>764
そもそも何でその質問するのだね?
どうしてもしなきゃならんわけでも無いけど・・・・・
多くの利点があるからマルチするわけで。
もう少し詳しく事情書いてみなはれ~
766:花咲か名無しさん
06/04/12 21:46:57 fFUxLdlF
754です。皆様ご丁寧にありがとうございます。
>>756
おおっ、「ポケット」がついていますね。早速チェックしてみます。
>>757
サカタの園芸通信を春から取り寄せ始め、毎晩読んでいます。
タキイもあるんですね。
花の品種や色の展開を覚えるのに重宝していますが、
メーカーのパンフだけあって弱点などの記載があまり無いのが勿体無い感じです。
>>760
自宅近くはホームセンターは多いのですが園芸専門店は無いに等しい状態で
店員さんに聞いても埒が明かないことが多いです。
それなりの書籍は持っているのですが、現場では広く浅くの情報が欲しいので
写真などはなくとも小さな本が欲しいと思っています。
流通名(質問では別名としましたが)も逆検索できるものが最良です。
>>761
家に一度帰るかモバイルか、といった感じでしょうか。
以前モバイルについては真剣に検討もしたのですが、
本当に園芸ガイドとしてしか使いそうも無いので
出来れば本が欲しいです。
まさに我が家では栽培地に適合しない植物を買ってしまい
結果的に一年草にしてしまってばかりです…。
>>763
店で現物を見た際にどういう植物か調べたい、という前提なのですが…。
お勧めしていただいた本も確認してみます!
767:763
06/04/12 21:55:33 XBcvgJBg
>>766
なるほど。ではこっちもお薦めしておきますね♪
フィールド・ガイド「園芸植物 鉢花と観葉植物」ISBN/JAN:4092080158
同「園芸植物 庭の花・花屋さんの花」ISBN/JAN:409208014X
768:花咲か名無しさん
06/04/13 04:33:34 MHhCSfC2
根腐れ→無事な枝を水挿しで救済→ウヒョー根っこニョロニョロ→水を足しながら
半年くらい放置、と言う経過をたどったコンシンネ。
最近急に元気がなくなったと思ったら、水の底にカビのような物が…orz
(室内で育てており、滅多に窓も開けない無風状態がいけなかったようです)
気付いた時点で流水で洗い流し、容器も水も換えてはみたのですが、このまま
土に植え替えても大丈夫でしょうか?
それともやはり一度カビがついてしまった物はもう完全にアウト?
水耕栽培スレでは「カビたらお終い」と言われているようですが、何か助ける
手立て等は有りますでしょうか?
もし何かありましたら教えていただけると有難いです。
根っこが出てすぐにちゃんと土に植えてやるべきだった…
ものぐさな自分が恨めしいorz
769:花咲か名無しさん
06/04/13 04:48:04 RZ7UEc00
引っこ抜かれて洗われて食べられた
770:花咲か名無しさん
06/04/13 08:32:52 G4GIXbpf
先月の中旬頃、ザクロ(アークデニーズという品種)の苗木を植えましたが、
全然新芽が出てきません。失敗したんでしょうか?
(大阪地方です。)
771:花咲か名無しさん
06/04/13 10:04:48 lehH12Xy
>>770
ザクロは芽吹きの遅い木です。
関東で例年GW頃、今年もまだです。芽は多少大きくなっていますが、開いては
いません。
芽が出ないからといって、あまり水やりなどしないように。
基本的にはザクロは乾燥を好む木で、休眠~半休眠の状態で根っこを過湿にすると
腐ります。
772:花咲か名無しさん
06/04/13 15:03:17 m58WW9cY
はじめまして、庭に芝生を敷こうかと思っていますが
ダンナが反対しています、手入れが大変そうだと。
そこでここでよく出てくるグランドなんとかっていう植物は
芝生の代わりに敷いてもきれいなんでしょうか?
敷くスペースは10坪ほどあります。
どんなものがお勧めとかありますか?
できればその上で子供遊ばせたりしたいと思ってるんですが。
773:花咲か名無しさん
06/04/13 15:13:27 UbtKhn2t
>>772
グランドカバープランツって、文字通り横に広がって地面を覆い被す植物のことで、
具体的な品種名じゃないですよ。
下のスレに行ってみてください。ただ、子供がその上を走り回ったりできるような
植物はあまりでてきてないと思う。
スレリンク(engei板)l50
【雑草除け】 グランドカバープランツ 【緑化】
774:花咲か名無しさん
06/04/13 15:15:14 UbtKhn2t
>>772
連投だけど、シロツメクサはいいかも。
775:花咲か名無しさん
06/04/13 15:15:35 jFWIDa4J
>>772
グランドカバープランツのこと言ってるのかな?
これ植物固有の名前じゃないです。
地面覆う分類に属する植物の総称ですけど・・・・・・
手入れ面倒なら人工芝って手もあるよ。
776:花咲か名無しさん
06/04/13 15:31:59 uu/rypj+
>>773
時時アドレスの頭のh抜いてる方いますが
2ch内だったら抜かなくても良いのでは?
自分他に誘導する時につけちゃってるんですが。
間違ってたら教えてください。すみません。。
777:花咲か名無しさん
06/04/13 15:48:36 EAs8JRCo
この時期よく咲いてるツワブキみたいな黄色い花はなんですか?
葉っぱもそっくりだけど
778:花咲か名無しさん
06/04/13 15:54:18 jFWIDa4J
>>777
ツワブキよりすーっと小型かな?
ヒメリュウキンカですかな。
779:花咲か名無しさん
06/04/13 15:58:09 omGUOWLf
>>772
ふつう、グラウンドカバーに入れられている植物の多くは、踏みつけには強くな
いです。通り道ができてしまうのは仕方がないとしても、しょっちゅう上を歩い
て大丈夫なのは、クローバーとかローマンカモミールくらい。
更に、別の視点から見ると、つぶれて服に汁がつくような草は、子供遊ばせるの
NG。しみ抜き、洗濯、たいへんだもんw
その点からすれば、クローバーもローマンカモミールも不合格です。
じゃあ芝生ならいいかというとそうでもなく、安いからといって高麗芝を選ぶと、
通り道は枯れるし、冬には地上部枯れるし、葉はちくちくしてねっころがると不快
だったりします。
西洋芝を2~3種混ぜて種まきして芝生を作ると目的に適していると思いますが、
子供遊ばせるなら芝生用除草剤は使えず、また芝刈りの手間は高麗芝よりかかりま
すし、またイネ科雑草に関してはもうどうしようもないわけで、旦那さんの言い分
もよくよく理解できます。
芝生の維持に手間をかけるか、クローバー、ローマンカモミールを選んでお洗濯に
手間をかける、あるいは汚し放題の遊び着を指定するか・・・他に手はないかな?
て
780:花咲か名無しさん
06/04/13 16:03:51 EAs8JRCo
>>778
花の大きさも株の背丈もツワブキくらいです
781:花咲か名無しさん
06/04/13 16:08:27 e9oRQpEJ
>>780
ツワブキとはどこが違うの?葉の模様とか?
782:花咲か名無しさん
06/04/13 16:19:09 jFWIDa4J
>>780
咲いてる場所の情報も頂戴ませ~
出来れば画像が欲しい~
783:花咲か名無しさん
06/04/13 16:33:18 EAs8JRCo
咲いてる場所は、道端だとか花壇の隅などです。
ツワブキみたいな模様はありませんが、
ツヤのある蕗みたいな葉です。
山野草図鑑や花の図鑑で探しても見つけられませんでした…
784:花咲か名無しさん
06/04/13 16:41:39 rQyfbuPg
「ツワブキ 春咲く」でググったら
トウゲブキというのが出てきたよ。
北海道では春咲くそーです。
住んでる地域はどちらですか?
785:花咲か名無しさん
06/04/13 16:54:51 EAs8JRCo
ありがとうございます
北陸なんですけど
786:花咲か名無しさん
06/04/13 17:06:48 jFWIDa4J
>>785
じゃヒメが付かない
リュウキンカ
これかも?
URLリンク(www2.odn.ne.jp)
787:花咲か名無しさん
06/04/13 17:16:13 jFWIDa4J
連カキすいません~
ここの中ほどの説明と一致してるような?
URLリンク(momonatu.blog5.fc2.com)
788:770
06/04/13 17:26:59 zcPqZQLW
>>771
ありがとうございました!
今年は雨がよく降るので、水やりはしていませんでしたが、今後のために勉強になりました。
789:花咲か名無しさん
06/04/13 21:17:34 0V/ewLhs
天ぷら油の残りって、庭にまくか、埋めると、高栄養な肥料になりますか?
油かすって肥料ですよね。
790:花咲か名無しさん
06/04/13 21:30:00 VD0HOwAv
マタキタコレ
791:花咲か名無しさん
06/04/13 21:34:01 cwXsQi5Y
>>789
・・・
792:花咲か名無しさん
06/04/13 21:47:22 6jXLyCfl
>>780
春咲きのヒメツワブキというのもあるそうですよ。
793:花咲か名無しさん
06/04/13 21:49:04 ypYXU9rY
>>787
リュウキンカかもね。草丈20cmくらいのしか見たことなかったから、
違うだろ?と思ったけど、本で調べたら50cmくらいになるものも
あるそうだし。
質問者の返答待ちだ。
794:花咲か名無しさん
06/04/13 21:56:17 QiLmzrVm
>>789
真面目に答えると、使い終わった天ぷら油は庭に撒いてはいけません。
植物質とはいえ油は油。分解されるまでは時間がかかります。
古新聞にしみ込ませるとか固めて処理するやつ(固めるテンプルとか)を使って、自治体の指示に従って処理してください。
肥料の油粕は、アブラナの種から油を絞ったときの残りかす。
油分はほとんど含まれず、チッソ成分が豊富なので肥料として使われます。
795:花咲か名無しさん
06/04/13 22:01:54 0V/ewLhs
>>794
ありがとうございます。良く解りました。
ミミズが喜ぶかなと思って、菓子パンとかチョコレート、蜂蜜なんかも花壇に埋めていたんですけど、
これもまずかったでしょうか?
ネズミが来るようになったので、やめたのですが。。。
>>790
bヴ馬鹿にしてるの?IDが暗黒宗教みたい
796:花咲か名無しさん
06/04/13 22:02:34 Cnnb8d1F
>>789
実際ご近所でそれやって、
カイヅカイブキの垣根枯らして、エライ事になったお宅がある。
797:↑
06/04/13 22:05:11 0V/ewLhs
以前、果物の搾りかすを埋めるとミミズが大繁殖して土の為に良いと読んだので。
別に根拠の無いことをしてたつもりは無いのですが。
ミミズは甘いものが好きかなと。
798:花咲か名無しさん
06/04/13 22:05:18 yUkCosHh
リュウキンカの生えてるとこって
水につかりそうなところってイメージあるんだけど
799:花咲か名無しさん
06/04/13 22:09:16 0V/ewLhs
>>796
あ、どうもありがとう。やめておきます。油。
IDが「9・11はブッシュの謀略」だった番組でアメリカで話題のCNNですねー。
800:花咲か名無しさん
06/04/13 22:12:36 ypYXU9rY
ミミズは果物が好き→ミミズは甘い物好き→ミミズはチョコや菓子パンが好き
すごい論理的な人だ。
801:花咲か名無しさん
06/04/13 22:21:48 ODONw78r
とりあえず、何かやる前にミミタンに聞いてからやってくらさい。ミミタン死ぬお
802:花咲か名無しさん
06/04/13 23:07:43 RUH5i8D8
ID:0V/ewLhs 頭悪杉
捨てぜりふもセンス無いし
803:花咲か名無しさん
06/04/13 23:16:40 nt6kBtq3
>>779
ヒメツルソバは?
カキドオシは?
ミ、ミントは?(グランドカバー向きならペニーロイヤル?)
804:花咲か名無しさん
06/04/14 00:20:20 xxm7ErI6
しかし、揚げ油をアツいうちにタンポポとかギシギシみたいな難防除雑草にじゅー
とかけるのは効果的だけどな。
805:自治スレでローカルルール検討中
06/04/14 00:56:05 V1dyToxs
中華のハタの油かける料理みたいにタンポポゆだっておいしいかも
806:自治スレでローカルルール検討中
06/04/14 08:48:27 QcBlrrUb
ID:0V/ewLhsはきっと、
喜んで食べるからと言って
ペットの犬にケーキやチョコレートやビールなんかを与える人なんでしょう。
807:自治スレでローカルルール検討中
06/04/14 09:18:29 58h843B+
それ全部ペット向けのがあるよw
808:自治スレでローカルルール検討中
06/04/14 09:56:02 DKSuoAhJ
>>806
犬ならまし。子供に携帯、ゲーム、パソコン、お金。
809:自治スレでローカルルール検討中
06/04/14 15:07:59 AtQlDoNz
どこかで油粕は、骨粉とか混ぜて
水につけて発酵させて使えという
書き込み見たんですが、
今の季節だと、どのくらいの期間
置いておくのでしょうか。
810:自治スレでローカルルール検討中
06/04/14 17:11:48 jrRdasvd
油粕を一升ビンの底から2~3割位のところまで入れて口まで一杯に水を注ぎ2~3週間放置する。
液体は他のビンに移し、液肥として10~20倍に薄めて使用する。
ビンの底に溜まっている油粕を取り出し、骨粉と混ぜて乾燥しないように時々水をかけ、2週間で
できあがり。(なお骨粉を入れなくても窒素肥料として使えます)
以上が昔からある油粕の使い方だけど、今は周囲がいろいろうるさいから住宅地の中では多分
無理だろうねぇ。まず発酵中の油粕の一番の特徴の糞便のような悪臭。
それとビンから取り出した固形分の油粕に大量の蛆虫&その親、つまりは蠅の大発生。
今の人は発酵済固形油粕しか知らないから、発酵油粕の袋に書いてある「悪臭がしません」と
部分はピンとこないんだろうなぁ。あれが油粕のにおいだと思ってる。
811:花咲か名無しさん
06/04/14 17:15:32 xxm7ErI6
>>809
期間で決めるものではなく、発酵の進行具合によって決めるものなので、
置き場所とか量によって当然変化するもの。一概には言えない。
しかし、浸けてる水も、上げたばかりのドロドロの油粕も、ただごとじゃ
なく臭っさいよw
多少割高でも、元肥にするには発酵済みの油粕使った方が、自分の鼻的に
も近所の鼻的にも宜しいと思われ。
また、化成肥料使うのに抵抗があるというなら別だけど、追肥にするにも
油粕水より化成の方が効果も使い勝手も良い。
ナマの油粕、もう買っちゃったという場合、そのまま土に混ぜても有機質
の補充、窒素分の補充という意味合いでは無駄ではない。
骨粉混ぜて発酵させろというのは、窒素+リン肥料として使えるようにな
るからで、カリ分+アルカリ補充に草木灰を使っていた時代には都合の良い
組成になるから『優れている』とされていたわけ。
今は、アルカリ分補充を石灰で行うから、窒素+リン+カリを同時に含む
化成を使うのが都合が良くなっている。
石灰施用で土壌酸度調整をした場合、骨粉入り発酵油粕を主用するとする
と、何かカリ分を別に施用せねばならない。
812:811
06/04/14 17:19:14 xxm7ErI6
うあ、>>810さんとかぶったよorz
813:自治スレでローカルルール検討中
06/04/14 17:33:26 jP6sIhgV
>>809
ボカシ肥の作り方?油粕は臭いらしいので米糠ぐらいにしといた方が・・・
骨粉は水に溶けないから水に混ぜても無意味。直接土に混ぜるべし。
油粕も臭いが出て来ないよう、底の方に撒いておけば問題なし。室内はだめ。
814:809
06/04/14 18:45:58 AtQlDoNz
皆さんありがとうございました。
そんなに臭うのですか。困りましたね。ww
ちょっと考えてみます。
教えてくださって、ありがとうございました。
815:自治スレでローカルルール検討中
06/04/15 01:33:30 pSVcfQvP
面倒なこと考えずに埋めちゃえば。
816:自治スレでローカルルール検討中
06/04/15 01:54:15 F8JVx7hP
ベランダで野菜を育てようとおもいます。
方向は東です。
ししとう、にんにく、にがうり、イチゴなどを栽培したいのですが、
ベランダでも可能ですか?
817:自治スレでローカルルール検討中
06/04/15 09:40:43 E0Z0v3z1
>>807
ペット向けのチョコレートなんてないよー
あれは外国のマメで作ったチョコレートもどき
チョコレートなんてペットにやったら中毒起こすから
ペットにチョコレートあげたいと思う
飼い主の為に作った物
一度食べてみたら?
818:自治スレでローカルルール検討中
06/04/15 09:51:15 y+Lyr102
今週、この時期咲くツワブキみたいな花は何?
という質問をしたものですが、みなさんご親切にありがとうございました。
返事がだいぶ遅れてしまったのですが、
近くの栽培している方に聞いたらやはり、
日本原産の山野草であるリュウキンカであるとの事でした。
しかし図鑑と実物では少し違うような…
これが縁で育ててみようかなと思います。
819:自治スレでローカルルール検討中
06/04/15 09:53:50 nPxu8Xkj
リュウキンカも似たような外国産や園芸種がイパーイあるからね。
820:自治スレでローカルルール検討中
06/04/15 10:04:13 9MK0ObfU
>>816
ベランダでもできますよ。
しかしニガウリ作ると葉っぱでベランダが日陰に
なっちゃうような?
よく夏の日除けとして作るくらいだから蔓の配置を巧くしないと。
821:自治スレでローカルルール検討中
06/04/15 10:27:23 NEAfSkHp
4月15日 きんぎょそう
URLリンク(blog.livedoor.jp)
~花しずか~
822:自治スレでローカルルール検討中
06/04/15 13:31:12 pB1TzO+J
花の種を蒔いてみようと用意してあるのですが、何日か先に雨の予報があったりすると、
種が流れちゃうかと思い蒔けずにいます。
蒔く場所は少々斜めになっている所です。
アグロステンマ
バーベナ
フランスギク
ワイルドフラワー
月見草
マリーゴールド
コスモス
心配で蒔かないでいると、このまま時期を逃してしまいそうで。。。
気にしないで平気でしょうか?
823:自治スレでローカルルール検討中
06/04/15 13:40:46 XJoLKonQ
播いてからしばらくは水遣りは必要なさそう(根が出ないと吸わないし)
なので乾燥予防もかねてラップとかビニールとか雨よけにかけてしまえば
いいんじゃないかな
蒸れないように換気穴くらいは空けて。
824:自治スレでローカルルール検討中
06/04/15 14:41:19 SiU+Tzb5
>>822
昨日の放送でも参考してください。
URLリンク(www.nhk.or.jp)
825:自治スレでローカルルール検討中
06/04/15 15:43:05 pB1TzO+J
>>823 >>824さん、ありがとうございます。
以前ここで相談したのですが、実は種を蒔く所は県の緑道で自分の庭ではありません。
綺麗にしてくれるのならご自由に・・・と言うことなので、
ボーボーの雑草を刈って土を耕し、やっと種まきする段階にまで来たのです。
なので、雨よけに色々出来ないのです。(犬が散歩したり、いたずらもされるので)
種を蒔く日から一週間の天気予報で雨のない日を待っていたら無理ですよね(^_^;)
休み明けにでも思い切って・・・・
826:自治スレでローカルルール検討中
06/04/15 16:08:50 idCh5KbL
数年前に植えたチューリップが、年を追う事に
小さくなって咲きます。
咲き終わったら掘り起こすの?
球根は、干して乾かすのかしら?
827:自治スレでローカルルール検討中
06/04/15 16:25:36 9MK0ObfU
>>826
お住まいはどの辺りかしら?
花が咲き終わったら球根肥培してほりあげるんですけど
関東以南だと花後すぐに休眠気温になちゃうので
これも難しく1年草扱いになちゃいます~(*´Д`*)~♪
828:花咲か名無しさん
06/04/15 19:49:38 MhlZQfvG
花が終わったら花がらつんで、光合成いっぱいさせて球根太らせて、
枯れたら掘り上げる、とかやってたようだけど、いつのまにか花が
マーブルになって自然消滅したっぽいなぁ・・・うちの。
> 関東以南だと花後すぐに休眠気温になちゃうので
これもあったのかなぁ・・・
829:自治スレでローカルルール検討中
06/04/15 19:53:12 pSVcfQvP
チュー
原種は、放置でよく咲くよ。
830:自治スレでローカルルール検討中
06/04/15 21:01:14 BD3Y/nj3
>>826
原種は大丈夫だけど、
普通のチューリップは、だんだん花が小さくなっちゃう。
もし鉢とかプランター栽培なら、
1年草と思ったほうがいいよ。
831:花咲か名無しさん
06/04/15 21:49:59 oo3BmivO
>>828
花がマーブルって、そりゃウイルスにやられたんだっぺや。
832:自治スレでローカルルール検討中
06/04/15 22:41:42 X7MSDWgi
昔のオランダなら家一軒買える価値あったらしいね<ウイルスにやられたマーブルチューリップ
833:自治スレでローカルルール検討中
06/04/16 01:05:15 gEF+/Qzp
それ何てゼロ?
あの漫画に描いてあるのをウノミにしない方がいいぞイヤマジデ
834:自治スレでローカルルール検討中
06/04/16 01:34:05 bZo9AaDS
>833
832じゃないけど、園芸史とかでは常識で有名な話ですよ。病気ではなく新種として扱われた。
ちなみにオランダだけじゃなくてヨーロッパ中に流行しました。>チューリップの新種競争
普通のチューリップは日本の高温多湿の気候下では、ほとんどが夏の間にウイルス病にやられます。
ウイルスに感染しているのはユリも同じなんだけど、ユリは耐性があるのに対して、チューリップには
ありません。放置すると土壌汚染につながるのでチューリップは一年草扱いで花後にすぐ抜いた方が
安全です。 原種チューリップは植えっぱなしで大丈夫です。
835:自治スレでローカルルール検討中
06/04/16 07:57:05 Y84m4qiJ
>>833
マンガの知識しかないのカワイソス
836:832
06/04/16 09:45:27 cyUFzCTm
>>833
すみません。「何てゼロ」っていう漫画があるんですか?
初めて知りました。
私はこの前買ったBISES 春号で見たのと、
たまたま今図書館で借りてきている
「チューリップ ヨーロッパを狂わせた花の歴史」アンナ・パヴォード著 白幡節子訳
の本で書かれていたので。
ちなみにこの本、かなり読み応えあってなかなか面白いですよ。
837:自治スレでローカルルール検討中
06/04/16 13:23:34 gQmpYRvO
この板住民の年齢層だと漫画なんてあんまり読まないよね
838:自治スレでローカルルール検討中
06/04/16 13:26:57 ePiTdEnV
826です。
みなさん、ありがとうございます。
年々、小さくなって咲くチューリップを楽しみます。
839:自治スレでローカルルール検討中
06/04/16 13:52:21 PH5XqGXU
だれかリビングストンデージーを育ててるかたいませんか?
これって地植え出来るの?繁殖方法は??
840:自治スレでローカルルール検討中
06/04/16 14:29:26 ApLnTQxN
>>839
このあたりで聞いてみるとよいかと。
【女仙】メセンの季節到来2【MESEMBS】
スレリンク(engei板)l50
■ 多肉植物 part7 ■
スレリンク(engei板)l50
841:自治スレでローカルルール検討中
06/04/16 14:35:46 YjxOzCpn
>>839
地植えしても別にかまわんよ。
繁殖は1年草だから花のあとに出来るタネ秋に撒けばええだよ。
842:自治スレでローカルルール検討中
06/04/16 15:05:58 00eZ6U4i
ラウンドアップを塗って30分後にその上を猫が歩いたら
どうなりますか?
843:自治スレでローカルルール検討中
06/04/16 15:07:27 2uGTgyEm
東急ハンズに野菜の種を買いに言ったら「ししとう」はありませんでした。
今は時期的にししとうは流通してないのですか?
844:自治スレでローカルルール検討中
06/04/16 15:57:45 kCcb6LrW
これからの時期が流通のピーク。
845:自治スレでローカルルール検討中
06/04/16 16:28:29 zdzP/+w2
>>842
その猫の歩いたところの草が肉球の形に枯れる
846:自治スレでローカルルール検討中
06/04/16 17:06:30 ApLnTQxN
>>842
ラウンドアップ買いに行こう(;´Д`)ハァハァ
847:自治スレでローカルルール検討中
06/04/16 17:19:27 3Qn2aaXD
真っ青なメコノプシスが欲しいんだけど、
どこか売っている店知りませんか?
これ。
URLリンク(hirogarden.web.infoseek.co.jp)
通販は外れそうで怖くて嫌。
848:自治スレでローカルルール検討中
06/04/16 17:52:15 +pO9cXLV
種なら数件知ってるけど、花はなぁ・・・
849:自治スレでローカルルール検討中
06/04/16 18:36:48 YjxOzCpn
>>842
栃木県の花センター(東北道佐野インターから10分くらい)の
直売所で見かけましたが・・・・
850:自治スレでローカルルール検討中
06/04/16 18:43:29 bZo9AaDS
>847
わかっているとは思うんですがちゃんとした冷房温室でも持っていない限り
栽培は困難ですよ。
851:自治スレでローカルルール検討中
06/04/16 18:43:43 YjxOzCpn
連カキすいません
「とちぎ花センター」 ここです。
URLリンク(assist.pref.tochigi.jp)
852:842
06/04/16 18:52:43 00eZ6U4i
庭が雑草だらけになって除草剤を使おうと思ってるんですが、
近所に猫が何匹かいるものですから。
猫に異変が起きたらまずいかなと思って。
大丈夫ですかね?
853:自治スレでローカルルール検討中
06/04/16 19:12:25 nEq4xjd7
>>852
猫エイズなんかの心配だってあるのに
放し飼いしてるバカが悪い
自宅の庭の雑草駆除になんの遠慮が要ろうか
854:自治スレでローカルルール検討中
06/04/16 20:10:19 3Qn2aaXD
>>850
年越しするつもりはないから。
今、このメコノプシスが咲いている時だけを楽しめればそれだけでいいんだけど。
それでも栽培難しいんだね。レスくれた方々どうもありがとうございます。
やっぱ、多摩近隣じゃないのかな。
855:花咲か名無しさん
06/04/16 21:36:03 ogz5/fOz
>>842
どうもなりません
モンサントの言い分としては塩より安全と言う事です
ネコは意外と草を食べますので枯れ始めるまでは外に出さない方が良いかも知れません
しかし、家の庭に出入りする猫は同じ顔ぶれです
856:自治スレでローカルルール検討中
06/04/16 21:50:22 h9Y1Rjxn
>>843
これからが時期だから
流通してないことはないと思うよ。
昨日サカタのタネに行ったらあったから、
たまたま、そのハンズにないだけだと思われ。
857:自治スレでローカルルール検討中
06/04/16 21:58:55 Y4vepuiC
突然サボテンを育ててみたくなったのですが。
花が比較的簡単に咲くサボテンってどんなのがありますか?
858:自治スレでローカルルール検討中
06/04/16 22:12:05 jbt1v/Sd
【社会】「欧米ではOKなのに日本で違法なのはおかしい」大麻合法化求めるパレード★6 (425)
スレリンク(newsplus板)
859:自治スレでローカルルール検討中
06/04/16 22:36:46 0sZw08Ei
買って1週間のベンジャミンの葉で1枚だけ黄色いのがありました。
病気ですか?
860:竹ちゃん
06/04/16 22:50:40 YyHKbsfJ
黒竹を鉢に植えたのですが風の通りが良い場所で強風で竹が倒れて植え直したのですが日に日に葉にツヤが無くなり葉が縮こまり雨が降ると葉が元気になるツヤはないままです雨が止むとまた葉が縮こまってしまいます?黒竹が心配です原因は何ですかね?
861:花咲か名無しさん
06/04/16 23:28:27 efr1Wl2J
>>859
それだけではなんとも。ただベンジャミンは環境の変化に敏感で
あっという間に葉をバラバラ落としたりしますのでそれくらいならまだ大丈夫かと思います。
てゆうかその前兆かも。
落ちてもあきらめずに根気良く世話してれば復活してくれることも多いです。
他の普通の観葉植物と同じように、鉢土の表面が乾いてからたっぷりの水やり、
鉢皿に水ためない、置き場所はなるべく明るくあたたかいところ 等を守って。
>>860
置き場所の日当たりはいいですか?水は十分にやってますか?
862:859
06/04/17 00:11:27 QbbY7onW
>>861
ありがとうございます。1枚ちぎって捨てておきました。
サンセベリアも育ててるんですが、水のやり方は同じように
乾いたらたっぷりやる感じでいいですか?
863:自治スレでローカルルール検討中
06/04/17 00:19:17 +jhsrtUC
去年一戸建ての家に引っ越してきました。地域は北海道です。
家には数年間全く手入れのされていない花壇があり
現在は砂利だらけで砂利の隙間から雑草が生えている状態です。
せっかくなので何か植物を植えたいと思っていますが小さい子供がいるのであまり手をかけられません。
今のところタイム、レモンバームあたりの苗を植えようと思っています。
このような育ちやすいハーブを植えるのにも花壇全体の掘り起こしは必要でしょうか?
864:自治スレでローカルルール検討中
06/04/17 02:26:14 ytYvPtHV
レモンバームなら雑草だから苗さえ植えたらいい
しかし、地下茎で増え過ぎて困る
タイムなら花壇を起耕して苦土石灰混ぜて2週間後に苗を植える
後は余程地面が乾いている時に水遣りする以外は放置で充分
タイムは増やしたかったら挿し芽すればどんどんふえる
865:花咲か名無しさん
06/04/17 06:18:31 4kxkfZB6
>>862
サンセベリアは1ヶ月に1回くらいの水やりですかね、地域とか室温にもよるけど。
自分は11月~5月くらいまで完全断水です。
あとは盛夏で1ヶ月に2~3回。
水やりすぎると腐る植物です。
866:自治スレでローカルルール検討中
06/04/17 08:40:05 yfeitE2M
ピエールドロンサールの新苗を買いました。側蕾含めて今4つ蕾がついてます。
新苗は株を充実させるために花を咲かせないようにすると本にありますが、
本当に咲かせてはだめですか。この蕾切ってしまったら来年の春まで花を見られないんですよね。
咲かせるのと咲かせないのでは株の体力かなり違いますか?
867:自治スレでローカルルール検討中
06/04/17 09:25:31 JGBlEaM6
一期咲きだから切り戻すと今年はたぶん咲かないだろうね。
ピエールドロンサールは各所で育ててる方のblogとか、ウェブショップに
育て方が書いてあるので、いろいろ読みまくって参考にされるのがよいか
と。
868:863
06/04/17 10:47:45 +jhsrtUC
早速ありがとうございます。レモンバームだと起耕しなくてもよさそうですね。
雑草を抜くだけでもへとへとになるガチガチ地面の花壇なので、全て掘り起こさないといけないなら
考え直そうかと思っていました。
教えてチャンですみませんが、レモンバーム以外にも事前の準備のあまりいらない
(花壇全体を掘り起こさなくて良い、土壌改良しなくてもいい)北国向けの植物があったら教えてください。
869:自治スレでローカルルール検討中
06/04/17 11:12:10 W69eSG2E
>>857
クジャクサボテン
月下美人
870:自治スレでローカルルール検討中
06/04/17 11:57:41 JlfweLgB
昨日、知り合いから落花生の種を頂きました。
栽培してみたいのですが、日中は外出しており、週末か夜にしか
手入れが出来ません。
落花生って頻繁に芽掻きしたり摘心しなくてはいけない様な植物ですか?
HP見てもその辺記載されておらず、教えてください、お願いします。
871:自治スレでローカルルール検討中
06/04/17 12:19:43 alpDmAP7
>870
ほとんど放置でOKです。
その他のことはこの辺に書いてありますね。
スレリンク(engei板:316番)
基本 → 過湿を極端に嫌う。窒素を含む肥料は与えない。他の植物より石灰分が多く必要。
(準備)
畝を作り、P,K中心の肥料をすき込んでおく。
(種まき)
必ず「晴れて土が乾燥しているとき」に「横向きにして」1,2粒ずつ埋めて軽く土をかける。
土中に水分が多いとほとんど腐ってしまう。
(管理)
花が咲くまでは乾燥気味に育てる。原則として灌水はせず、雨水だけでよい。
花が終わって地中に潜り始めたらこんどは灌水を行う。またこのころに石灰を追加して与える。
この時期に水分および石灰が不足すると豆の成長がよくない。
あと花が咲き始めたら除草はやめる。ていうのも一度地中に潜ったものが草取りのさいに一緒に
地上に出てしまうと、成長が止まってしまうことが多い。なので花が咲くまでに草取りは済ませて
おくこと。大体花が咲いてから3ヶ月くらいで収穫できる。
自家栽培だからこそ可能な生落花生の塩茹ではうまいですよ。
872:自治スレでローカルルール検討中
06/04/17 12:49:43 kwb4eg6y
>>868
植える植物の限られる土地のままだと、そのうち飽きちゃうよ
うちも北海道だけど、花の開花時期の短い土地柄
できれば、植えたい花植えられるようにしようよ
最初は限られた範囲でもいいから、固い土の上に完熟の腐葉土や
バーク堆肥を厚めに敷くの、そこに丈夫な植物を植える
しばらく放っておいたら固い土も掘りやすくなるから
そうしたら、土を掘って混ぜる
これを3年くらい繰り返せばミミズの住み着く良い土になり
毎年繰り返せばなんでも育つ良い土になるよ
土地があるならコンポストで堆肥作って(材料は野菜クズや種の付いていない雑草)
それを使うとなお良い
がんばってみようよ
873:自治スレでローカルルール検討中
06/04/17 13:01:05 Kzh3WUFi
木酢液の話題で食酢とあったんですがそれは普通の家庭にあるお酢でしょうか?
874:自治スレでローカルルール検討中
06/04/17 13:07:22 JGBlEaM6
近所の花屋で売ってたらそれは育つってことだよ。
そこらで育たないものを仕入れて売ったりしない。
875:花咲か名無しさん
06/04/17 13:30:18 cCqpSQxr
>>868
北海道開拓の苦労が偲ばれるねw
がむばれ屯田兵ww
それはそうと、例えばフリチラリアとかメコノプシスとかアルメリアとか、内地で
は暑くて難しいものとか、内地では高山植物になっているものを平地でやれるとか、
北海道ならではの園芸もあると思うよ。
876:自治スレでローカルルール検討中
06/04/17 13:52:50 JlfweLgB
>871 大変詳しくありがとうございました。参考にさせてもらって
がんばったみます。ところで、先日、100均で「石灰」と「苦土石灰」
と二種類の石灰があったのですが違いは一体なんですか?
店の人に聴いてもよく解らないと言うので解らずじまいでした
877:自治スレでローカルルール検討中
06/04/17 14:19:45 kwb4eg6y
>>875
872です。
そういえば、昔からアルメリアは庭の砂利でも蔓延ってるわ~
あとビオラは野生化するし
ポピー(ひなげし)も種が飛んで咲く
ミヤマオダマキもガンガン抜いてる
ロックガーデンの植物は良いかもね~
うちなんて裏庭に勝手にエゾエンゴサク咲いてるし
隣の神社ではオオバナノエンレイソウが咲いてる~
あと、ナツシロギク、宿根姫キンギョソウなんかも砂利の間から出てくるな
最初はこういうのから育てるのも良いね~
>>868
ハーブ系はほとんど良いし、案外ラベンダー向きの土かも
ローズマリーにもよさげだけど、北海道屋外では越冬できないからね
ただミントだけは止めた方がいい
強すぎて蔓延りすぎ絶やすのが大変だからね・・・
878:自治スレでローカルルール検討中
06/04/17 14:20:13 g/DBGb49
関西在住です。南向きの窓に大きなフラワーボックスがついており、
そこに植える植物を探しています。
今手元にあるのはコンボルブルス・クネオルムと斑入りヘデラのみなので
花が咲くものがほしいのですが、1年中外に出しっぱなしでだいじょうぶな
多年草がほしいと思うのは贅沢でしょうか…
ご教授をお願いいたします。
879:自治スレでローカルルール検討中
06/04/17 14:34:50 alpDmAP7
>876
石灰といえば大きく分けて消石灰(水酸化カルシウム)と炭酸石灰(炭酸カルシウム)の2つですが
消石灰はグラウンドのライン引きとかに使われるやつで水に溶けやすくアルカリ性が強すぎ園芸
には向きません。ですので炭酸石灰を使います。
単に石灰だとどちらの石灰も指しますが苦土石灰なら炭酸石灰で間違いないので苦土石灰を
選びましょう。ちなみに苦土っていうのはマグネシウム・マンガンなどの微量元素の事を指します。
880:自治スレでローカルルール検討中
06/04/17 14:41:01 /bB9SKOT
「自治スレでローカルルール検討中」って何ですか?
881:花咲か名無しさん
06/04/17 14:42:18 cCqpSQxr
苦土というのは炭酸マグネシウムや塩化マグネシウムなどマグネシウム塩類のこ
とで、マグネシウム塩類は舌に苦味として感じられるので苦土という。
にがりが苦いのと同じ理由。
また、苦土石灰は化学工業的に作られるのではなく、ドロマイトなどのマグネシ
ウム分を多く含む石灰岩を粉砕して製造される。
従って、名前のように苦土石灰はマグネシウムがたくさん入っているが、原料の
石灰岩の炭酸カルシウム分をいったん生石灰にしていないので安定性が高い(イ
オン化傾向が低い)ので、酸を中和する効率は低く、土壌の酸度調整能力の点では
普通の石灰(消石灰)より劣る。
このため、主としてマグネシウム補給の目的で使う肥料として考えるもの。
但し、相対的に消石灰に劣るとはいえ、植物の根に対しては十分に強い石灰分を含
むので、普通の石灰と同じように、元肥を入れる1か月~2週間くらい前から土と混
ぜてよく馴染ませる必要はある。
考え方として、そのまま使うと副作用が強い肥料というとらえ方でも実用的には構
わない。
これに対し、原料の石灰岩(炭酸カルシウムCaCO3)を高温で焼いて生石灰(酸化
カルシウムCaO)とし、そのままでは不安定で危険なので水と反応させたものが消石
灰(水酸化カルシウムCa(OH)2)。
生石灰よりは安定度が高いが、消石灰はカルシウムが水酸化物イオン(OH)を2つ
くっつけた構造なのでアルカリ性のイオン化傾向が高く、酸を中和する力が強い。
このため、石灰(消石灰)は主として酸性土壌をアルカリに傾ける方向での酸度調
整に使うもので、肥料ではなく土壌改良材として考えるもの。
882:自治スレでローカルルール検討中
06/04/17 14:55:54 UlwMGlfV
>>876 うーむ、書いてるうちにカブったなあ・・・ま、いっか。送信しちゃえ、ポチっとな。
石灰(カルシウム)の補給用としては「苦土石灰」の方を使ってください。
「苦土石灰」(たぶん炭酸カルシウム+炭酸マグネシウム)は、主に
石灰(カルシウム)とマグネシウムの補給に用いられます。酸度調整にも用いられ
ますが、消石灰よりはアルカリ性が穏やかなので使いやすいです。
「石灰」(消石灰=水酸化カルシウム)は、主に消毒や酸度調整に用います。
下手に撒くと植物が枯れます。100均で「石灰」として売ってるのはまずこの
消石灰だと思います。「石灰」=生石灰(せいせっかい)の場合もあり得ますが、
これは、水を加えると発熱して火事になることもあるのでキケンです。
なお、ミネラル(微量元素)補給として骨粉(リン酸カルシウム)を使う手もありえますが、
これは土に混ぜ込んで使うものなので、元肥以外ではまず使えません。
883:自治スレでローカルルール検討中
06/04/17 16:50:18 kwb4eg6y
>>878
確かに多年草は冬越すけど
時期的に咲くのが殆どで
長期間咲くのはあんまりない
花がない時期はただの草
おまけに何年かに一度は株分けしないと弱る
花が長期咲くのが良いなら一年草にいっぱいあるよ
そのかわり、マメに咲き終わった花がらを摘み取らないと
実ができて枯れちゃう
肥料分の入った土や、毎週の液肥も必要
よって、植えるなら一年草を植えた方が贅沢かと・・・
884:868
06/04/17 16:54:54 +jhsrtUC
レスありがとうございます。ハーブ系はいけるかもしれないですね。
もう少し自分でもググって何を植えるか検討します。
去年ガーデニングに目覚めたばかりの超初心者で、去年はプランターでパンジービオラ
ラベンダー、タマサンゴを育てていました。
花壇が人通りの多い道路側にあるうえ、中途半端に広いので、少しだけ植えても
かえって寂しく見える気がしたので、去年は雑草を抜くだけで終わりました。
屯田兵の苦労が本当に偲ばれますw
花壇の土を全て掘り起こすのは多分無理ですが、出来る範囲でちまちま頑張ります。
872さんの方法もやってみます。
今週末にやっと近所のガーデニングショップが開店するので、お店の人に聞きつつ頑張ってみます。
どうもありがとうございました。
885:自治スレでローカルルール検討中
06/04/17 17:25:06 W69eSG2E
>>878
同じ大きさの植木鉢で開花季節の異なる宿根草いくつか育て
花の最盛期にフラワーボックスに鉢ごと入れ替える。
これカセト方式という^^ヘデラは1年中使える。
886:自治スレでローカルルール検討中
06/04/17 17:42:22 vofZa0FH
>>878
ドイツとかイギリス行くと窓際にペラルゴニウム(ゼラニウム)が植えあって
華やかで素敵ですよ。ちょっと憧れ。
香りとか花の雰囲気に好みはあるかもだけど、種類も豊富だし。
887:自治スレでローカルルール検討中
06/04/17 19:21:28 k9m7mFXt
>>878
窓辺の花は遠くから見て美しいのが良いから、かわいい花の寄せ集め
より手間のかからない>885~>886さんのいう花期が長いものの単品
(一種類)植え が家を引き立たせるよ。
うちではアイビーゼラニウムが西洋みたいに上手くこんもりしてくれ
ない&冬は葉が汚く落ちてしまう。
なので、春夏期は栄養系バーベナorサフィニアの単品コンテナ。
それ以外のめんどくさい時期はオカメヅタ(アイビーの大葉みたいな)
だけのプランターに取り替える。
888:自治スレでローカルルール検討中
06/04/17 21:48:19 /gAMc5V2
園芸初心者どころか、小学校の朝顔以来の植物の栽培です。
丈夫だと聞いたミントの苗を鉢に植えてみたんですが、コイツに米の研ぎ汁を与えても大丈夫なんでしょうか。
米の研ぎ汁が栄養になると、母が勝手に与えているのです。
889:自治スレでローカルルール検討中
06/04/17 22:14:45 G86aaFN4
>>878
私も初心者ですが最近フラワーボックスにチャレンジしました。
>>885さんのおっしゃっているカセット?方式というやつだと思います。
1200位のの長方形ボックスの中に3つに分けた鉢を入れてます。
右と左の鉢には大輪バコパ「コピア ガリバーホワイト」とツルニチニチソウを
中央にはブルーのペチュニア2株の鉢を置いてます。
バコパとツルニチニチソウは垂れ下がる感じなのでわりとかわいいです。
日当たりのきつい二階の窓下なので、とにかく丈夫さを重視しました。
最初見た目で買ったサイネリアを中央に置いていたら一週間保ちませんでしたw
カセット方式だと手入れや模様替えがとにかく楽でオススメです~。
890:自治スレでローカルルール検討中
06/04/17 22:45:48 QZhYHoDu
室内で花を育てたいのですが、日光が当たらない時間が多いです。
日光が当たらなくても大丈夫な花ってありますか?
このスレを読んだら、蛍光灯で日光の代わりも出来る?みたいですがどうなんでしょうか。
日光 いらない 花 とかでググッたらブリザーブドフワラーばかり出てきて…
891:自治スレでローカルルール検討中
06/04/17 22:47:31 QZhYHoDu
3行目に関しては専門のスレが見つけたので、読んでみます。
892:自治スレでローカルルール検討中
06/04/17 23:22:35 UlwMGlfV
>>888 大丈夫です。よく増えまつ。
893:自治スレでローカルルール検討中
06/04/17 23:32:21 M09NXi+V
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)
これ、エビネなんでしょうか?
なんか違うような気がするんですけど。
うちの近所の森にもたくさん生えているんですが、
花はラン科植物とは全然違った記憶があります。
なんという名前なんでしょうか?
894:自治スレでローカルルール検討中
06/04/17 23:34:18 PZ7zqaKD
板違いかもしれませんが何処に聞けば良いのか分からないので質問させてください
ある池のある公園を管理しています
この池は段差を設け2つあり、上部には雨水のみで水が溜まり一定の量が超えると
下部にある池に流れるようになっています。
困っているのは上部の水の流れが少ないため、夏には藻が大発生し景観を損なっていることです。
なんとか藻の発生を抑えることは出来ないでしょうか?
なお、下部の池で鯉等を放しているため農薬などの薬は使いたくありません。
皆様のお知恵を拝借させてください
895:自治スレでローカルルール検討中
06/04/17 23:35:13 JGBlEaM6
>>890
「花 日陰」でやりましょう。
896:自治スレでローカルルール検討中
06/04/17 23:41:56 ZfFMkX11
>>894
上の池に草魚を放す
噴水なり、攪拌する設備を設置する
ホテイアオイを入れる
くらいかね
897:自治スレでローカルルール検討中
06/04/17 23:47:05 J6aTEhv7
>893
バイケイソウですね。ユリ科です。この時期の芽が出始めのころはギボウシだと思って
誤って食べて食中毒になったなんて新聞記事時々見ます。
898:864
06/04/17 23:50:11 mW+tls1/
>>884
えーっと、腐葉土とか堆肥とか起耕して鋤きこむんだったら
その時に一緒に苦土石灰を混ぜちゃだめだよ
化学反応おこして植物に有害なガスが発生しちゃうから
腐葉土・堆肥鋤きこんでから最低1週間、できれば2週間寝かせてから
苦土石灰を土に良く混ぜ込んでください
で、さらに1週間後に元肥入れて植え付けできます
元肥といってもハーブだったらマグアンプをパラパラするだけでよいでしょう
北海道ならタイムやラベンダーだったら、植え付け当初以外は水遣り殆どしなくてもいけるでしょう
北海道か...うらやましいな
おいらだったら高山植物を沢山植えるだろうな
899:自治スレでローカルルール検討中
06/04/17 23:50:58 J6aTEhv7
>890
蛍光灯だと植物に必要な波長の光が足りません。まだ明るい窓辺に置いたほうがましです。
その辺の話はLED光で植物を育てるスレに詳しく出ています。
900:自治スレでローカルルール検討中
06/04/17 23:58:25 vofZa0FH
>>894
官公署で管理している公園なんでしょうか?
池の規模や予算、どういった環境か、発生している藻の種類にもよって対策が変わってくると思います。
市区町村等で環境や公害、水質調査の担当部署があると思うので、
そちらに相談するといいかなと思いますが(どうだろ)。
どういった専門機関に相談したら良いか教えてもらったほうがいいと思います。
最近は規模の小さな公園でも、アオコ対策でエアレーション装置をつけてるところはありますね。
ただいくらかかるやら・・(笑)
901:自治スレでローカルルール検討中
06/04/18 00:01:19 Gu2JODJl
雑草のオオバコは硬い土を軟らかくする性質があります。
時間はかかるけど。
902:自治スレでローカルルール検討中
06/04/18 00:02:44 uqd6r/pv
>>894
>>894さんのいうように噴水のような、水流を作る装置が必要
スイレンもしくはヒツジグサを池半分に入れ
マツモを大量に投入することによりNPKを吸収させる
マツモは爆殖するので、ときどき間引いて花壇の肥料などにする
ヤリタナゴとヌマエビ類を入れて藻を食べさせる
さらに、水質浄化のためにタニシとカワニナをいれる
以下のスレで質問すれば、迷う程回答が得られることうけあい
蓮・睡蓮・水生植物・・・ウォーターガーデン!! 7
スレリンク(engei板)l50
ビオトープが俺の夢Part2
スレリンク(engei板)l50
【ビオトープ】庭・ベランダで飼育 4【バタフライガーデン】
スレリンク(aquarium板)l50
池飼いスレッド
スレリンク(aquarium板)l50
それでは、健闘を祈る
903:自治スレでローカルルール検討中
06/04/18 00:03:22 BDwp5MbO
苦土補給のみを考えるのなら、硫酸マグネシウム肥料が売ってるだろ。
ハイグリーンとかマグミタスとか。普通は農家が使うものだけどな。
15kgで1000円ちょっとくらいかな。効果は抜群。ただしやりすぎに注意。
カリと苦土は互いに吸収を阻害するからね。
904:自治スレでローカルルール検討中
06/04/18 00:04:14 kAUuB9QI
>>894 よく分からないけど、日光を遮られているんでしょうか?
水温も下がるので、藻の発生には一番効果的のような気が・・・
ヨシを生やしておけば、日光が一部遮られるかも。
あと、塩(食塩)はある程度の量、ある程度の期間であれば、鯉の健康にも
良いと聞きます。塩分濃度は0,5%程度だったかと・・・藻の発生対処に有効か
どうかは不明です。むしろ微量元素が繁殖に好都合だったら逆効果・・・
藻の種類を特定したり、(水生)植物園などに問い合わせてみた方がいいんでは。
905:自治スレでローカルルール検討中
06/04/18 00:11:13 kAUuB9QI
>>893 似たような葉っぱのに「シラン」というのもあるヨ。ラン科だけど。
906:自治スレでローカルルール検討中
06/04/18 00:46:47 XDfE9Lv0
ヤシマット(ココマット)のプランターに花を植えたいと思って色々調べていたら
ヤシマットは数年後土に還ると書いてありました。ヤシマットの寿命はどれくらいでしょうか?
また、ヤシマットを利用している人はマットが駄目になる前に定期的に植え替えをしているのですか?
ヤシマットには一年草しか植えられないという解釈で良いのでしょうか。
907:自治スレでローカルルール検討中
06/04/18 01:41:24 uqd6r/pv
>>893
バイケイソウかコバイケイソウの可能性がある
エビネはこんなふうに日当たりの良い場所には生えないし
株ももう少し密集すると思う
カキランもこんな生え方をするけど、カキランにしては株が太い気がする
でも、栄養状態のよいカキランの可能性もある
908:自治スレでローカルルール検討中
06/04/18 01:54:15 uqd6r/pv
おっと、あとシュロソウの可能性も言っとかなければ
ちなみに、バイケイソウ、コバイケイソウ、シュロソウはユリ科
カヤランはラン科
909:↑
06/04/18 01:55:04 uqd6r/pv
カヤランじゃねえやカキランだったorz
もう寝るポ
910:花咲か名無しさん
06/04/18 01:57:45 7TYI4yeC
>>893
コバイケイソウにもう1票。
911:自治スレでローカルルール検討中
06/04/18 02:00:09 Gu2JODJl
コバイケイソウは高山植物なんでバイケイソウだと思うんだけど。
912:花咲か名無しさん
06/04/18 03:48:39 IKXHXZJq
ミカワバイケイソウの生育環境によく似ているが
場所はどこなの?
913:自治スレでローカルルール検討中
06/04/18 10:42:25 qlz5DAEY
>>879 >>881 >>882 さん大変詳しくありがとうございます。
土の中和を目的なら「石灰」肥料として考えるなら「苦土石灰」
って感じなんですね。
じゃ、今から落花生の為に蒔けばいいのは「石灰」でFAですかね?
914:自治スレでローカルルール検討中
06/04/18 11:04:49 nfhqn0ww
>>883>>885>>>>886>>887>>889さま
みなさまご親切にありがとうございます!!
フラワーボックスのついたお家自体ほとんど見ない&ググっても出ないので
とても困っていました。助かりました。
多年草と一年草と宿根草もよくわかっていなかったので、出直しますすみません。
カセット方式目からうろこでした!これでいこうとおもいます。
今から名前の挙がっていた植物を調べてみます。本当にありがとうございました。
915:自治スレでローカルルール検討中
06/04/18 12:24:53 I6Owl5tE
>>847
もう見てないかもしれないけど、去年蕾3~6個付きの鉢が春から初夏位に
ホームセンターで出回ってました@北関東
多分今年も出るんじゃないかな?値段は1500~2000円の間だったと思います。
916:自治スレでローカルルール検討中
06/04/18 12:37:36 1K4PRIWY
847ではないけれど。
うおっ。自分で種から育てるのを考えると安いね。
しかしここ南関東では、設備をしっかりしないと即あぼ~んの可能性が大orz
だけど欲しいな~~
917:自治スレでローカルルール検討中
06/04/18 12:55:20 i8j+855y
>913
ちがうよ 苦土石灰。ましてあなたが園芸初心者でかつ土のpH測定する機材もっていないなら絶対駄目。
急激にpHをあげる消石灰には緩衝作用がありません。
苦土石灰は水に溶けにくいため効き目はゆっくりですが、少しずつ溶けて徐々に酸性を中和していきます。
そしてある程度までpHがあがるとそこで上昇が止まり、アルカリに傾きすぎることなく安定します。そして
水には溶けないため酸性が弱くなればそれ以上とけることなくそのままとどまり、土壌が酸性に傾けば少し
溶けてアルカリ側に引き戻すというような調節作用(緩衝作用)が働きます。それに対し、消石灰は水に
溶けるので、水がくればくるだけアルカリ分が溶け出し、大元の消石灰がなくなるまでアルカリ化はとまり
ません。そのためどれだけ与えればいいかの調節が難しく素人は手を出さない方が無難です。
ていうか一般の園芸で消石灰を使うことはまずありません。
最初の平衡点に達するまで時間がかかるので、苦土石灰は植物を植える2週間ぐらいまでに施しておく
必要があります。また少しお金をかけてもいいのなら苦土石灰よりもカキ殻石灰のような有機石灰を
使うとなおよいです。
918:自治スレでローカルルール検討中
06/04/18 14:23:40 AQjVjILe
>>852
庭の周囲に、100円ショップで売っている、プラスチック製の突起がいっぱいついたシートをしきめぐらせる。
庭への侵入を防ぐには周囲だけでおけ
猫はいったん嫌がると寄りつかなくなる
919:自治スレでローカルルール検討中
06/04/18 14:26:59 qlz5DAEY
>>917 詳しい説明ありがとうございます。
石灰一つにしても色々とあって野菜を栽培するのって奥が深いですね。
もっとこのレスや本を読んで勉強しながら楽しみます。
920:自治スレでローカルルール検討中
06/04/18 15:20:37 YJF6/sOa
URLリンク(hal54321.hp.infoseek.co.jp)
すいません。ブルーベリーの鉢に発生しました。
これって何ですか。
害はあるんでしょうか
921:花咲か名無しさん
06/04/18 15:35:03 BTlxArwP
>>917
消石灰、ふつうに使うし? ホムセンでも売ってるし?
カルシウム肥料にもなるし? 園芸入門書にも使い方くらい載ってますし?
ていうか、粒状の茶色いのは別として、粉状の白い苦土石灰は基材が消石灰なん
だけどなあ?
また、カキ殻石灰も絶対的なアルカリ化能力が消石灰より低いだけで水にも溶け
るし、緩衝作用もないんだけど?
922:自治スレでローカルルール検討中
06/04/18 15:39:25 JSEQMS52
>>920
ゼニゴケです。害はべつにないけど、きもいからはがして捨てたら?
923:自治スレでローカルルール検討中
06/04/18 15:39:45 68JlOOo3
>>920
それゼニゴケ。
924:花咲か名無しさん
06/04/18 15:43:08 BTlxArwP
>>920
ゼニゴケだあね。
よくあるふつうのコケの一種で、特別害のあるものじゃないけど、暖かくなって
くるとめちゃ増えてキモイ。
鉢一面に広がると水やりとか追肥に支障が出る。
まだちっちゃいみたいだから、はがして捨てちゃえばいいよ。
925:自治スレでローカルルール検討中
06/04/18 15:45:31 YVxpv6nB
質問者ではないけど、苦土石灰についてすごくためになりました。
新しい土を使うときは苦土石灰は使いませんが、使用済みの土の時は
赤玉(古1/2新1/2)+腐葉土+元肥(888)+苦土石灰を混ぜて鉢に入れ、
すぐに植物を植えていました。
鉢植えも花壇も土を1ヶ月も寝かせておくなんてできないので、
これからはカキ殻石灰を使用する事にします。
926:自治スレでローカルルール検討中
06/04/18 15:59:15 YJF6/sOa
>>922-924
THANKS!!! VERY MUCH
927:花咲か名無しさん
06/04/18 16:14:20 BTlxArwP
貝殻石灰は緩効性で有効石灰含有も消石灰の半分程度なので、結局は消石
灰の倍量要ります。
といっても、平米あたり一握りが二握りになるだけですが、元の値段も倍
以上違いますね。
また、土壌中和は何だろうと先に行うのが本筋です。消石灰のような急性
症状が出ないというのは土壌の中和もなかなか進まないということに他なり
ません。
その意味では、緩効性の石灰は単に不便なだけです。消石灰なら10日~2
週間で済むところを、カキ殻石灰は必要なPHに達するのに1か月以上かかる
わけですから。
ただ、貝殻由来の石灰は成分が純粋でない点が有利で、微量要素の補給がで
きるというのが、消石灰、あるいは苦土石灰に対しても更に優位な点。
そんなわけで、土壌中和には消石灰または粉状苦土石灰、カキ殻石灰や粒状
苦土石灰は石灰追肥に用いるのが、少なくとも畑の場合は通常と思います。
928:自治スレでローカルルール検討中
06/04/18 19:01:42 kAUuB9QI
貝殻石灰の主成分は、市販の苦土石灰や、卵の殻と同じ「炭酸カルシウム」です。
はっきし言って、同じものです。水には溶けません(きっぱり
(酸性の水溶液に微量溶けます。表土に敷いておくとマルチング効果はあります)。
どーしても「石灰」を植物にあげたい、という人は「過リン酸石灰」という古くからの肥料も
あったりするわけですが、「落花生の花後の追肥として施す」のであれば「苦土石灰」でいいです。
貝殻石灰を使うんであれば、もっと入手の容易な「卵の殻」を使うなり、ふつーに
「苦土石灰」を使った方が手間がかかりません。(貝殻石灰って値段いくらすんの?)
たんに気持ちと手間の問題です。
このスレで肥料のおナはしはそろそろいいかも。こちらへどうぞ↓
☆最強の肥料について語るスレ☆@園芸
スレリンク(engei板)l50
929:花咲か名無しさん
06/04/18 20:49:25 x+csZpyf
きっぱり言われているのに恐縮だが、貝殻石灰って焼成してあるから
微細薄片になっていて、実用的には水溶性ですよ。
そのそも、炭酸カルシウムが水に溶けなかったら鍾乳洞はできないし、
貝灰が水に溶けないようなら漆喰壁もできないね。
930:自治スレでローカルルール検討中
06/04/18 21:53:19 kAUuB9QI
>>929
炭酸カルシウムを焼成すると生石灰(酸化カルシウム)が出来ます。
漆喰の原料は、生石灰+水=消石灰(水酸化カルシウム)です。
この消石灰が壁に塗られてから、時間とともに再度空気中の二酸化炭素と
反応して炭酸カルシウムになったのが、シックイ壁の完成形です。
シックイが水に溶けると、壁が崩壊してしまいます。
もっとも、雨は若干酸性なので微量は溶け出します。
・・・もはや園芸知識ではないですね。
植物は根酸によってカルシウム化合物を溶かして吸収することが出来ます。
土壌中の細菌によっても分解は行なわれます。
931:893
06/04/18 22:10:43 WJouA3qm
>>897
エビネじゃなくてバイケイソウでしたか。
遅レスですがありがとうございます。
932:自治スレでローカルルール検討中
06/04/18 23:48:34 0OFMhLZB
>>929
では鍾乳洞ができるくらい待ってから植えますか?
間違いなく無理ですね。
中性の水に対しては、その程度の溶解率ということです。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
理科でやったなぁ。ただ混ぜても溶けないのに、息を吹き込んでブクブクやると溶ける実験。
933:自治スレでローカルルール検討中
06/04/19 00:26:00 CvnoxGhC
コショウとお茶の苗木を探しているのですが、見当たりません。
一般には販売されていない物なのですか?
934:自治スレでローカルルール検討中
06/04/19 00:51:18 W+bI9UG1
>>930
漆喰壁は廃屋になったら土に還るのか。
エコロジーな木造の日本家屋。
935:花咲か名無しさん
06/04/19 01:03:42 qT4DBzlF
>>933
コショウは熱帯以外では栽培困難と思います。
お茶の方は、「お茶 苗木 価格」で検索してみてください。
936:花咲か名無しさん
06/04/19 09:01:29 jtSvtMoo
>>932
酸性の土壌に加えているという意味を忘れているようだ。
おまい、何のために石灰を施用してるんだ?
937:自治スレでローカルルール検討中
06/04/19 09:36:50 ILMP80f4
>>932
>>936
わろてもた
938:自治スレでローカルルール検討中
06/04/19 09:41:36 ckSXfchw
>>933
お茶農園でも売ってますよ。
>>935さんの言うように検索するとお茶屋さんも出てくる。
茶葉の宣伝も兼ねて分けるという感じなのでかなり安い。
園芸雑誌の広告に試飲用茶葉とセットとかもあった。
ただし、茶園は発送時期決まってるとこが多いので締め切ってるかも。
園芸関係の通販で在庫ありそうだけど株の大きさ・値段見てよく考えるべし。
939:自治スレでローカルルール検討中
06/04/19 09:54:13 ckSXfchw
>>933
「Piper nigrum 苗」で検索したらありましたよ♪
リストの中に取扱いあるようだけど、値段が幾らやら・・メールで問合せとのこと。
そこから先の判断はご自分で。実は自分も欲しい。。
コショウの実がプチプチ成ってるの可愛いですね。
940:自治スレでローカルルール検討中
06/04/19 10:23:27 ShW837wA
ピートバンに種蒔きしたルッコラをそろそろプランターに
定植しようと思うんですが、その際は箸か何かで
ズボッと抜いていいものなんでしょうか?
941:自治スレでローカルルール検討中
06/04/19 10:56:27 0rVeC1q5
何かもー「石灰」をNGワードにしようかと思う今日この頃。
942:自治スレでローカルルール検討中
06/04/19 10:58:50 dJuiMJQc
すでに話題が変わってんのに、お前がまた持ち出した。
性悪だな。
943:自治スレでローカルルール検討中
06/04/19 11:12:22 PzryIV3C
>>940
お箸でもいいけど100円使い古しのスプーンが
小型のスコップで移植楽だすよ~(私の方法)
944:自治スレでローカルルール検討中
06/04/19 11:20:15 ShW837wA
>>943
ありがとうございます。
その場合は、周りの用土ごとすくい上げてそのまま
移植するんですね?
945:自治スレでローカルルール検討中
06/04/19 11:23:45 jrYtEhcZ
>>936
溶けたと思いこむのは勝手だが、それは混濁しただけ。
君は貝殻が溶けるほどの強酸性土壌を使ってるのか?
URLリンク(ja.wikipedia.org)
まじ義務教育受けてから来て。
946:自治スレでローカルルール検討中
06/04/19 11:27:42 mefXPFYE
4月19日 いちりんそう
花言葉 追憶
URLリンク(blog.livedoor.jp)
~花しずか~
947:自治スレでローカルルール検討中
06/04/19 12:21:28 PzryIV3C
>>944
うんだっす!
あとは100円ショップで製氷器買ってきて
これにタネ撒くと意外と便利だすよ~
948:花咲か名無しさん
06/04/19 12:36:37 UZXygb6+
>>940
ピー板の場合は、板を破壊して苗をばらす。
抜いちゃだめよ。
>>947
近所にホムセンないなら仕方がないけど、
育苗用のセルトレイって1枚50円しないんだけど・・・
949:自治スレでローカルルール検討中
06/04/19 13:02:50 ShW837wA
皆さんありがとうございます。
よくわかりました。
950:花咲か名無しさん
06/04/19 13:14:57 UZXygb6+
>>945
おいおい、それじゃいったい、炭カルによる土壌酸度の中和はどういう仕組みなんだよw
酸性土壌というのは、土自体が酸性なんじゃなくて、その土に含まれる水素イオンが多い
ということなんだよね。そのイオンが水に溶けた場合、その土壌内の水分が酸性になる、そ
れが「土壌が酸性だ」ということ。
そもそも、PHというのはイオンで測られるものだから、基本的には水に溶けてないもの
のPHを測定することはできない。
(計算で求めることはできる)
URLリンク(ja.wikipedia.org)
URLリンク(ja.wikipedia.org)
つまり、酸性土壌の中の水は酸性なんだから、炭カルは溶ける。
溶ける=水中の水素イオンを化合物にし、結果として水素イオンが減り、PHが上がる。
水素イオン活性が中性に近づくと炭カルは溶ける量が減るから、それ以上はなかなか溶
けていかないので、水に会うと際限なく水酸化物イオンを切り離してしまう=反応しない
とPH上げっぱなしの消石灰に比べて安全だということ。
しかし、水酸化物イオンで直接的に中和を進める消石灰に比べて、水素イオンが結合する
のを待つ炭カルは中和の進み自体が遅いし、量を入れないと均一に中和されない。
951:自治スレでローカルルール検討中
06/04/19 13:21:05 zxRoTA65
あの質問なんですけど。豊後梅を地植えで育ててるんですが、
高さ1m逝かないうちにカクカク曲がって、変な樹形になって
しまってます。
けど昨年根本から生えてきた、脇芽がまっすぐ80cmくらいに
伸びたので、これを主幹にして育てようかと思ってますが、
大丈夫でしょうか?花とか実が着かないとか、ありますか?
952:花咲か名無しさん
06/04/19 13:21:50 UZXygb6+
ていうかもう石灰入れるのやめて草木灰入れろとw
953:花咲か名無しさん
06/04/19 13:30:12 UZXygb6+
>>951
根元からって・・・台芽じゃなかろうね?
台芽じゃなければ、豊後の花も実もつきます。
木の上の方に出たそういう枝は飛び枝といって、木を高くするばかりなので
切りますが、この場合は一種の萌芽更新と見なせるでしょうから、その方針で
かまわないと思います。
954:自治スレでローカルルール検討中
06/04/19 13:38:31 78gHkwd1
草木灰も、ベランダプランターならともかく、広い畑地なら結構高く付く罠。
まあ、小袋で1袋数100円だけどね
ただ単価はクド石灰よりもはるかに高い罠。
955:自治スレでローカルルール検討中
06/04/19 13:40:10 OHgvgxG9
元質問者は落花生を育てたいといってるだけで現在の土壌のpHについては何も触れていないのに
なにこの状況。てことで落花生で石灰分が必要なのは土のpHとは関係なく栄養分として必要だって
こと。 つまり苦土石灰でFA。
さらにいうと土壌酸度調整という論点にしたってここは土壌pH測定手段もわからないような初心者用
のスレで、pHのあげすぎに注意が必要な消石灰はNG つまりその点でも苦土石灰でFA。
これ以上続けるなら初心者スレ以外でどうぞ。
956:花咲か名無しさん
06/04/19 13:53:18 UZXygb6+
>>955
酸性、もとい賛成。
957:自治スレでローカルルール検討中
06/04/19 13:58:23 cZah3OgD
>>941
石灰スレを立てないか?
958:花咲か名無しさん
06/04/19 14:04:05 7WBaHlAj
>>955
しかし、誘導しようと思って探したけど、どうも適切なスレがないようで。
この流れは以前にも見たが、語るスレがないからきっかけがあると噴出するのではないかなと。
>>957
どうぞ。
959:自治スレでローカルルール検討中
06/04/19 14:30:54 h/P7Nnyf
以前、2チャンネルかどこかにザクロ(特定品種?)のスレがあったと思うのですが、ご存知ないでしょうか?
よろしくお願いします。
960:自治スレでローカルルール検討中
06/04/19 14:32:09 v4ESTDm/
植木鉢の小さいの2つ3つのスペースでネギとかカイワレとかを育てて見ようと思うんですが
良い土 or 培地 の入手方法がわかりません。プランター用だと量が多すぎるし、100均のは
あまり質が良くないと聞きます。近所に畑はありません。ほぼ生で口に入るものなので
安全なものが欲しいのですが、お知恵を拝借したいです。
961:花咲か名無しさん
06/04/19 14:44:47 UZXygb6+
>>960
ホムセンの店内の園芸用品の棚には、少量パックの土も置いてありますけど。
962:自治スレでローカルルール検討中
06/04/19 14:56:23 SXEmNx5w
>>960
2つ3つがそのうち5つ6つになるだろうから
多少量が多くても問題ないと・・・w
963:自治スレでローカルルール検討中
06/04/19 15:10:20 dvVxsp+j
URLリンク(bbs.bookstudio.com)
これなんていう名前の花ですか?
964:自治スレでローカルルール検討中
06/04/19 15:17:59 SXEmNx5w
オダマキ
965:自治スレでローカルルール検討中
06/04/19 15:35:49 dvVxsp+j
>>964
ありがとうございました
966:自治スレでローカルルール検討中
06/04/19 18:12:39 GizwYjYy
あの・・・苦土石灰の話が出てたので聞きたいんですがいいですか?
もうおなかいっぱいということでしたらスルーお願いします。
園芸書に花壇に花を植える前に苦土石灰と腐葉土を混ぜて1週間したら
肥料を混ぜてさらに1週間してから花を植えるようにとあったんですが
もしかしたらそんなに待たなくてもすぐに花を植えてしまっても大丈夫
なんでしょうか?植えたいのはラベンダーとペチュニアなんですが。
花壇の土は赤土で粘土のかたまりなんかも混ざってました。
967:自治スレでローカルルール検討中
06/04/19 18:38:11 /O9PIryv
赤土かぁ~ 今まで何か植わってた花壇?
それとも作って初めて植えるの?
968:自治スレでローカルルール検討中
06/04/19 20:22:51 xZ1bMwi8
>>966
粘土混ざってるのって水はけ悪そ
ラベンダーには向かないかもよ
うちのラベンダー
石や砂の混じった栄養もなさそうな
ところで生き生きしてる
粘土の塊取り除いて砂も混ぜるか
ラベンダー植えるとこだけ
水はけ良い土盛り上げて
高畝で植えるといいよ
969:自治スレでローカルルール検討中
06/04/19 20:45:37 8ciQ5vQw
次スレどうする?
970:自治スレでローカルルール検討中
06/04/19 21:04:09 dJuiMJQc
関東ローム層だな
971:自治スレでローカルルール検討中
06/04/19 22:01:51 zxRoTA65
>>953
台芽って…!初めて知りました。
確かに葉の付き方が違いますぅ。
ありがとうございました!!
972:自治スレでローカルルール検討中
06/04/19 22:17:01 SAOqVeyJ
>>970
いやいや、河岸段丘土かもしれんぞ
973:自治スレでローカルルール検討中
06/04/19 22:21:57 X12OP+tR
>>933
コショウって、まさか日本原産のジンテョウゲ科のコショウノキじゃないですよねw
URLリンク(www.tcp-ip.or.jp)
974:自治スレでローカルルール検討中
06/04/19 23:16:37 TGAAe3Wb
うちの表のアプローチのわきに何か背の低めの植物を植えたいのですが、
土が悪いので(運動場みたいな)あまり花が育たないと言われました。
花壇用の土を混ぜると見映えがいまいちなようなので、
あまり土が良くなくても育つ丈夫な植物を教えて頂けるとありがたいです。
土をなんとかする方法でもいいです。
山陰在住 北側ですが、日当たりはいいです。ただ風が強いです。
よろしくお願いします。
975:花咲か名無しさん
06/04/19 23:22:08 /O9PIryv
土を何とかして、土が見えなくなるくらい花を咲かせるだ。
改良するのは時間がかかるから、園芸用の培養土を客土するだ。
シバザクラでも植えたらいいだ。
976:自治スレでローカルルール検討中
06/04/19 23:28:38 SAOqVeyJ
>>974
客土賛成
植える植物は↓ココ↓を覗いてみたらいい
【雑草除け】 グランドカバープランツ 【緑化】
スレリンク(engei板)l50
977:自治スレでローカルルール検討中
06/04/19 23:30:23 oxgI42AQ
>>974
1.穴を掘る
2.鉢を置く
3.鉢の回りに土を戻す
ウマー
978:自治スレでローカルルール検討中
06/04/19 23:51:19 bIQduh0e
ししとうの種がほしいよお
東急ハンズはなんで売ってないんだ。
どこで買ったらいいかわからないよおお
平日の20:00くらいまでやっている山手線沿線の
園芸店ございませんか?
979:自治スレでローカルルール検討中
06/04/20 00:04:28 ba3cmvKX
>>957>>958
立てますたどうぞ
石灰や草木灰など土壌改良材について語るスレ
スレリンク(engei板)
980:自治スレでローカルルール検討中
06/04/20 00:08:20 HsJvMP8r
>>978
通販ではダメなの?
981:自治スレでローカルルール検討中
06/04/20 00:17:42 SG3sNQzm
>>978
ししとう、ありそうだけどなぁ。
この時期、大きなスーパーに野菜の種が売られてるけど。週末、チェックして
みたら?
982:自治スレでローカルルール検討中
06/04/20 00:47:40 Rjs1Z8SE
>>978
野菜の種なら「種苗店」だお
職業別電話帳で調べろ
ご町内にも一軒くらいは在ると思
983:974
06/04/20 01:25:20 abBcWfb4
>>975-977
ありがとうございました。
やっぱり客土しなきゃですね。
ちょっと穴掘ってやってみます。
グラウンドカバーのスレも覗いてみますね。
984:自治スレでローカルルール検討中
06/04/20 02:00:58 nR0xGrV8
>>978
新宿京王百貨店の屋上(4階~屋上8時まで)
500種野菜の種がうっているらすい(TELで確認しといたほうが…)
URLリンク(www.the-shinjuku.ne.jp)
…しかし、ホームセンタープラスJAまでほんと
あきる野、八王子方面にはあふれてるのに中央、無いね○| ̄|_
985:自治スレでローカルルール検討中
06/04/20 08:46:26 Og57inUC
ベランダで植物育てると、どれぐらいの間隔で土の交換をしたら良いのでしょうか?
入れ替え=ホムセンなどから新しい土を買ってきて入れ替えでオケ?
土の入れ替えをしなければいけないと最近聞いて、ググったんですけど出てきません。
ちなみに今育てているのは
ネギ、レタス、パセリ、ハーブ類
バラ、ビオラ、サフィニア
以上です。
土の入れ替え1年以上していません。
986:自治スレでローカルルール検討中
06/04/20 08:59:26 SG3sNQzm
>>985
バラは詳しくないけど、毎年新しい土に変えろっていうよね。
あとのものは、なんか、1年以上生きてると言うのが信じられないものまあるけど、
ベランダーだったら、鉢植えだろうし、大体、1年くらいで、植え替えしないと
増えすぎたりして寝詰まりとかしそうだけど、そのタイミングでいいのでは?
987:自治スレでローカルルール検討中
06/04/20 09:00:53 MjWRSMaW
花や野菜を鉢やプランターで育てる場合、土は赤玉が主流のようですが、
なぜ黒土や鹿沼土ではないのでしょうか?
988:自治スレでローカルルール検討中
06/04/20 09:25:26 L73tHOYT
>>987
値段、酸性
989:985
06/04/20 09:32:10 Og57inUC
>>986
サンクス。
引越ししてずっと使ってる土だからタブン1年ぐらいは使用中です。
野菜類は収穫が終わったら、そのプランター+前から入ってる土でまた種まきして自分で作った苗入れちゃってました。
一応、ずっと使っている土でもレタスなども普通に育っています。
土の再生で商品探してみたら「まくだけで蘇る」※土の上にまくだけで、土を甦らせ再び栽培に適した土にします・・・というのが出てきタンだけどこれじゃダメかなぁ;
マンション暮らしで土、大量に捨てれないカモ。
土って燃えるゴミ?として出せばいいんだろうか・・・
990:966
06/04/20 09:46:18 jGG6bIVC
レスありがとうございます。
花壇はできたばかりの新築の家についていたものです。
園芸用の土が入ってるなんて期待はしてなかったけど、思った以上に
手ごわそうで、大きな石やらガラス片やら針金やらごろごろと・・・。
粘土の塊は取り除いたほうがいいんですね。
ラベンダー植えるところだけ土入れ替えちゃおうかと思います。
991:自治スレでローカルルール検討中
06/04/20 10:15:06 3SC0q5FL
>>985 参考までここ園芸板にこんなスレもあるよ
死んだ土の生き返らせ方Part2
スレリンク(engei板)
992:自治スレでローカルルール検討中
06/04/20 11:09:01 SG3sNQzm
>>989
土は自治体によって捨て方があるから(あるいは捨てちゃいけないかも)、確認した
方がいいよ。
土って、ずっと使っていると、粒が崩れたり、栄養分が無くなったりするから変える
んだけど、多分、ベランダだと直接雨がかからないから、劣化は遅いのかも知れない。
スペースの問題や、美観の問題があるけど、古い土から根やゴミを取り除いて、腐葉土
や堆肥を混ぜて寝かしておき、植え替えの時に新しい用土と混ぜて使えばいいと思う。
993:自治スレでローカルルール検討中
06/04/20 11:30:29 TPQfyLt+
>>987、>>989まとめてですが。
培養土とか、黒土を使うと用土が細かかったりして、
土再利用する時に傷んだ根など取り除きにくいですよ。
ハーブや花苗だったら赤玉と堆肥が楽。
野菜だと個人的には黒土と赤玉小粒、堆肥が好きですが。
それぞれの人の好みもあると思。
994:自治スレでローカルルール検討中
06/04/20 11:44:13 auHnmwC9
うちでは古土はふるって根っことかを除いてから黒いビニール袋に入れて半年ほど放置。
その後、腐葉土とかパーライトを混ぜて使っている。
これで何年もやっているから買うのは腐葉土くらい。
根っこを除くとき土も少しずつ減るので、土を捨てずにやっていけてる。
995:985
06/04/20 12:57:49 Og57inUC
>>991->>994
レス ありが㌧。
参考にします。
とりあえず、腐葉土、堆肥、赤玉てヤツを週末買いに走ってきます。
今までMIXされた土(バラ用・花用・野菜用か実家の畑の土)しか使った事が無かったからちょっと勉強します。
70㍑分の土の再生頑張ります;
996:自治スレでローカルルール検討中
06/04/20 13:04:22 mk8Iszz9
>>988 >>993
ありがとうございます。987です。
近くのホムセンでは価格もさほど変わらないので、
植物によって土が違うのかな、と思っていました。
赤玉は何にでも使える便利な土なんですね。
997:自治スレでローカルルール検討中
06/04/20 13:29:57 TBfEiUFy
家庭菜園のHPでよく1本立とか2本立と言う言葉を見ますが、
どうして、芽を摘む必要があるのですか?僕は素人なので
単純に芽を摘むと光合成が減るとか房の数が減るとか思ってしまいます。
ちなみにジャガイモを始めたのですが、やっぱり芽掻きは必要ですか?
998:自治スレでローカルルール検討中
06/04/20 13:33:03 d/UqZ2wa
相互遮蔽。
30キロの人間と60キロの人間に必要な摂取カロリーは自ずと違ってくる。
ジャガイモにも必要。
999:自治スレでローカルルール検討中
06/04/20 14:07:36 VHZVVnfj
次スレ誰か頼む。
1000:自治スレでローカルルール検討中
06/04/20 14:09:32 8py7Nv1Y
1000(*´∀`*)
1001:1001
Over 1000 Thread
│
│ このスレッドは根詰まりです。
└─y───────
| 新しい鉢を用意してくださいです。。。
└─y────────
│ 園芸@2ch掲示板 URLリンク(hobby8.2ch.net)
└───y────────
。 ∴ 。゚ミ __ ∧_∧
∧∧ ∧∧ 。゚ヽ\_(´∀` )
(*゚ー゚) (゚Д゚ ) ∴ ゙L___]と )
lニニUUニXニUニヽ)コ / ( く
゙、__/ ゙、__/ ゚ 。 (_(___)