06/03/27 18:50:42 Ngqv5M2Q
>>415たん、これこれ
URLリンク(yasashi.info)
キンギョソウ(ゴマノハグサ科 キンギョソウ属)
418:花咲か名無しさん
06/03/27 18:58:45 EVA1pZmR
それだったのか...orz
では、吊ってきますね
419:花咲か名無しさん
06/03/27 20:30:24 yA8ys9w3
>>412
愛知の南の方ならなんとか越冬してるが、関東じゃ無理だと思われる
鉢植えで花が咲くかは知らんが、チャレンジしてみるのもいいかも
420:花咲か名無しさん
06/03/27 20:50:22 1vOWADlv
>>408
ニートをバカにするのも程がある
421:花咲か名無しさん
06/03/27 21:33:28 PwtZOzb7
>418
気にするな。俺も最初はそっちの方を思い浮かべたw
422:花咲か名無しさん
06/03/27 22:23:35 NVj0UmTB
>>386,414,415
レスありがとう(⊃д`)
室内でも大丈夫なんですね。
もう少し暖かくなったら、外に出してあげようと思います☆
>>417
ソースまで・・・(⊃д`)
ありがとう!
参考にします☆
423:花咲か名無しさん
06/03/27 23:19:03 7/UujUMH
ベゴニアの葉が丸ってます。
購入したばかりですが、殆どの葉が丸まっています。
オルトランなどを撒いたところ、ワラジムシやらハエが沢山出てきました。
底面給水をさせたら少しマシになりましたが、
まだ枝の上の方の葉が丸まっています。
この原因についてお心当たりのある方、宜しく御願いたします。
424:花咲か名無しさん
06/03/27 23:23:23 9w1NyXoA
先程パンジーについたコバエの話をされていましたが、
便乗で申し訳ないですが、教えて頂けないでしょうか?
うちのパンジーにもコバエがいて、原因はなんだろな?と
考えてみたら、コウモリ糞でできた肥料を置いたことしか思いつきません。
取り除いたほうがいいのでしょうか?
またコバエをやっつけるには何がきくのでしょうか?
初めて植物を育てる超初心者なものですみません。
425:花咲か名無しさん
06/03/27 23:35:47 7/UujUMH
>>424
オルトランを撒いたら居なくなると思います。
鉢は乾燥気味のほうがいいような気がする。
426:424
06/03/27 23:47:34 9w1NyXoA
>>425
レスありがとうございます!
オルトラン明日買いにいきます。
初めて花を植えてみて、眺めてると本当に嬉しくなってきます。
もっと勉強して他の種類も育ててみたいと欲もでてきました。
なんでもっと早く植えてみなかったのか後悔してます。
自分語りになってごめんなさい。
427:花咲か名無しさん
06/03/27 23:54:54 i5ZKr/WQ
肥料は置かずに種みたいにちょっと埋め込んでおくと
小バエは湧きにくくなりますよ。
428:花咲か名無しさん
06/03/28 00:06:48 BB7FoFyj
>>423
うちのセンパフローレンスは、よくハマキムシにやられます。
糸で葉を丸めて中にちいさい緑色のイモムシが隠れていないかチェックしてみたらどうだろう。
あと、暖かい地方で雨のあたらない場所だったらホコリダニの疑いもありそう。
丸まるというよりちじれた感じになります。「ホコリダニ」で検索して似た症状の
写真がないか見ると良いです。虫自体は肉眼では見えません。
ワラジムシやコバエは気にしない。
とくに有機肥料や堆肥、腐葉土なんかには、つきもの。
梅にウグイス、萩にイノシシwみたいなものです。
こういった、土の住人は、下手に殺すと悪いカビを食べるものがいなくなって、
かえって植物に悪い状態になることもありますし、肥料が分解されにくくなります。
429:花咲か名無しさん
06/03/28 00:48:49 OrECHSUT
>>426 そうでした!有機肥料は虫がつきやすいです。
化成肥料(マグァンプなど)だとまだましかもしれません。
昔、室内で油かすを使用していたら沢山のハエがたかってました。。
>>428 早速のお返事ありがとうございます。
イモムシをチェックしてみましたが、居ませんでした。
ダニ類な気がしてきました。
葉がやぶけたようになっている箇所もありました。
ワラジムシなんかは気にしなくて良いんですね。
購入したてなのにワラワラ湧いていて「なんじゃこりゃ!」と。
でも(゚ε゚)キニシナイ!! なんですねー。
外に置こうかな?
430:花咲か名無しさん
06/03/28 01:00:24 BB7FoFyj
>>429
あ、家の中なの? そりゃモゾモゾがいっぱいいると気になるな
家の中のものは
有機肥料 → 化成肥料
腐葉土 → ピートモス
にすると、だいぶ違います。というか、そうしないといろんな虫がわいて大変だとおもう。
そういったものに生えるカビも悪いハウスダストの元になるし。
あと落葉や枯葉、花がらなんかを鉢の中にためない。
コバエ(キノコバエ)が大好きなにおいなんで。
431:424
06/03/28 01:24:12 XHG2J8hC
>>427
レスありがとうございます!朝、埋め込んでみます。
置くだけしか頭にありませんでしたorz
>>429
レスありがとうございます!そういえばコウモリ糞の肥料が足りなくて
置いてない方の鉢は、コバエの量が少ないような気がします。
次からは化成肥料をあげようと思います。
皆さん教えて頂いてありがとうございました。
432:花咲か名無しさん
06/03/28 08:22:02 +a4Y/TlQ
>>398のパンジー持ちです。
お騒がせしました。その後どうも気になって、このスレやほかのスレも
よーく読んでみました。で、キノコバエをぐぐってみたら、どうもこれらしい!
キッチンとかでみかける(恥)コバエとは違うなーと思っていたのですが、
なるほど、種類の違うコバエなのですね。納得しました。みなさんありがとう!
433:花咲か名無しさん
06/03/28 09:29:45 uPjqfS4N
気になるようなら、栽培中の植物を退避してから
60℃以上の熱湯かければ駆除できるよ。雑草駆除よりも簡単。
434:花咲か名無しさん
06/03/28 11:51:15 BB7FoFyj
キノコバエは、ふつうは名前の通りにカビやキンコの菌糸を食べてます。
腐りかけた落葉なんかに生えるやつを落葉といっしょに。
なので、たくさん居るようなら、土がガビガビに近い状態。
過湿なのと、未熟な有機物(落葉・堆肥・有機肥料)があって
カビの天国になりつつあるというサインです。
この状態で、カビを食べてるキノコバエだけ殺すと、
カビはますます増えます。パンジーがかかりやすい、灰色カビ病の菌なども
増えるので非常によくないです。
もっと水を控え、落葉や花がらなどは取り除き、カビの増殖をおさえるのが先決で
そうするとキノコバエも減っていきます。
435:花咲か名無しさん
06/03/28 12:15:58 uPjqfS4N
先決は、室内栽培の鉢では有機肥料を使わないようにするって事かな。常識として。
436:花咲か名無しさん
06/03/28 18:50:12 +a4Y/TlQ
>>434
上のパンジー持ちです。ありがとうございます。
有機質のたくさん入った土を使ったいうこともあり、また、ほかの植物
の鉢より水もちのいい土だったということもあったのかもしれません。
もうちょっと水やりの間隔をあけてみます。
それと、株元の大きい葉っぱをとりのぞいてやりました。土の表面にぺったり
はりついてる感じだったので、それもよくないかなと思って。
かなり鉢内通気がよくなったと思います。結果に期待!
437:花咲か名無しさん
06/03/28 18:55:42 GDT2QTWw
バラって種で普通に育つんですか?
今アニメ見てて「アイツに貰ったバラの種で、この庭が出来たんだ」
みたいなこと言ってるんですが。
高さ4Mほどのバラのアーチと、サザンカの木みたいなバラの垣根と農家のキャベツ畑みたいなバラ畑があります。
438:花咲か名無しさん
06/03/28 18:59:49 uOHjyife
バラだろうと花が咲いたら結実する。種を取り出して撒けば発芽する。
もっとも親と同じ性質を持つとは限らないが。
439:花咲か名無しさん
06/03/28 19:35:46 GDT2QTWw
マトモに育つんですかねぇ・・・
種50㌔くらい貰ったと脳内保管しときます
440:花咲か名無しさん
06/03/28 20:02:31 BB7FoFyj
八重のバラは、しべが花弁に化けちゃってるんで、ほとんど実ができない。
一重のバラ、とくに原種は種がよくできるけど。
441:花咲か名無しさん
06/03/28 20:04:53 Hy3wMIir
>>439
バラに限らず品種作りは実生苗から、マトモに育たないなら原種もとっくの昔に絶滅してる事でしょう
442:花咲か名無しさん
06/03/28 20:11:46 o7KYpBa9
>>439
そんなに必要ないよw
家だと少なくとも8割は育った
それにそんなに大変だと品種改良できないよ
443:花咲か名無しさん
06/03/28 20:14:39 o7KYpBa9
この時間は結構人いるんだね。油断した。。
あとちょい訂正
>家だと少なくとも8割は育った
家だと種蒔きした内の少なくとも8割は育った
444:花咲か名無しさん
06/03/28 21:26:47 +a4Y/TlQ
>>437
少なくとも、そのアニメキャラと「アイツ」との付き合いは
とても長いということなのでしょうw
445:花咲か名無しさん
06/03/28 21:52:46 OrECHSUT
>>430 レスありがとうございます。
心なしか先日よりベゴニアが元気よくなった気がします。
今室内で育てようか、外で育てようか迷い中…。
木立ベゴなんで比較的外向けなのかな?とは思いますが。
ピートは未調整のヤツがあるから石灰買って来ようかな。
ベゴニア以外でも前から石灰は欲しかったし。
ありがとうございました。
446:花咲か名無しさん
06/03/28 22:24:16 WIlYkZbf
質問させてください、ミニ薔薇を昼は外夜は室内で育てているのですが、うどん粉病やべと病とはちがう葉の真ん中らへん茶白?ぽくなり裏に小さい黒っぽい虫みたいのがついています、虫みたいのがついてない葉も葉がへんになっています、これはどうしたらいいでしょうか?
447:花咲か名無しさん
06/03/28 23:06:55 BB7FoFyj
>>446
なんかはげしく読みにくいのですが、葉のいろが抜けたみたいになっているんでしょうか、だとしたら小さい虫みたいなのはハダニではないかと思います。やっつけるにはハダニを殺す薬をつかいます、水に弱いので葉のうらに水をスプレーするのも減らす効果があります。
448:花咲か名無しさん
06/03/28 23:41:07 WIlYkZbf
読みにくてすいません、自分でもなんて説明したらいいかわからなくて、葉の色が抜けてるのかわかりませんが、葉がかすれてるみたいなかんじです。とりあえず明日水攻撃してみます、ありがとうございました!
449:花咲か名無しさん
06/03/29 00:57:25 fIUHlRhn
>>448
この時期にいるかどうかわかんないけど
エカキムシとかは?
450:花咲か名無しさん
06/03/29 01:14:56 bN1fXlxh
エカキムシもこの時期いますが話の内容からすると
ハダニぽいですね、エカキムシは卵の跡がポチポチ
して気持ち悪いですよね、リナリア、ムルチコーレ
なんかで発生が多いです。卵のときは薬かけても死なないとか。
451:花咲か名無しさん
06/03/29 01:48:53 LG2vBZTY
>>419
ありがとうございます。
あの紫色の満開の花はきっと現地でこそ見られるのでしょうね。
関東では難しそうですね。
452:花咲か名無しさん
06/03/29 02:26:42 TCpCZu4s
>>451
1~2年前の趣味の園芸の読者投稿コーナーで
横浜で開花させた人の写真が載ってましたよ。
いつか咲くかもよ?
453:花咲か名無しさん
06/03/29 05:43:02 KszjCXY8
>>448です、レスありがとうございます。
エカキムシ、ぐぐってみたらあんな症状ではなかったのでハダニだと思われ、今日から水責めがんばります
454:花咲か名無しさん
06/03/29 08:21:11 Ct3+lYVw
ミニバラ便乗質問。秋に花屋で何気なく買ったミニバラ、花が終わってから
ベランダに出して、ときどき水をやっていたら、葉が繁ってきました。
鉢増ししたり手を掛けて育てるかどうか、迷ってます。
バラって、虫がついたり病気にかかったりしやすいというイメージがあって。
それがほかの植物(ほとんどハーブ)に悪影響を及ぼすとしたら、避けたいし。
手もかかりそうだし。
実際のところ、バラってどうなのでしょう?
品種は書いてなかったので、黄色のミニバラということしかわかりません。
455:花咲か名無しさん
06/03/29 08:30:46 9X6bXjfe
>>454
つまり捨てるかどうかかな?
まあ、確かに放任で大丈夫という花木じゃないね。
手がかかるのが嫌な人には向かない。
誰かにあげれば?
456:花咲か名無しさん
06/03/29 08:57:21 9eNefLSM
庭に勝手にバラが生えてきました、品種はわかりませんが、どう見てもバラです
葉っぱは小さく(ミニバラよりは大きい)冬も落葉せず
約1年で高さ50センチくらい、花はまだ咲いてません
種からだと、普通何年くらいで花が咲くんですか?
457:花咲か名無しさん
06/03/29 09:07:02 Ct3+lYVw
>455
うーん、貰い手さがしてみます……。ここは潔く。
ありがとうございます。
458:花咲か名無しさん
06/03/29 09:09:02 OELFTsBW
>>456 バラは落葉樹・・・ こっちにうPしる
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part2
スレリンク(engei板)
459:花咲か名無しさん
06/03/29 09:59:17 IuabuZm/
どうやっても微塵だらけになってしまいます。
微塵を赤玉土大粒中粒に戻す方法を教えてください。
子どもが泥ダンゴの要領でまるめてみては
くれたのですが、すぐ崩れてしまいます。
ミミズが団粒状にしてくれるとよく書いて
ありますが、ミミズの力で赤玉土大粒中粒
ができるようには思えません。
ミミズが本当に団粒状にしてくれるのですか?
どのくらいの大きさ(粒)にしてくれるのですか?
うちの庭で4匹くらいミミズをみました。みじんの
量が多すぎてこの4匹君では力足らずのように
感じます。人為的にミミズを買ってきて放流し
ないとダメですか?
460:花咲か名無しさん
06/03/29 12:08:21 VnwE0P4L
>>459
無理。無駄。お諦め下さい。
461:花咲か名無しさん
06/03/29 12:15:52 YPJc/HMO
ミミズが土を団粒にするっていうのは、落ち葉を食べて糞として出す
ことによるんじゃなかったっけ?
赤玉の微塵にミミズ入れてもあまり意味はないような気がする。
うちは微塵は種まきのカバーとか挿し木のベースに使うよー
あと水生植物植えるときに田土代わりにこねて使ったり。
462:花咲か名無しさん
06/03/29 13:15:18 sLA51hyM
自然の団粒構造では、腐植が土粒子をくっつける役割を果たしているときいた。
腐植とは、落ち葉などの有機物が、ミミズ、昆虫、微生物、バクテリアなどに
よって分解されたもの。
463:sage
06/03/29 14:09:59 a9wG++E6
暗室でスポンジに種を挿して発芽させました。
現段階ではひょろっとした3~5mmぐらいの芽が出てる感じです。
本、栽培サイト等によると「発芽したら日光に当ててください」と書いてあるのですが
日光に当てたところ成長が止まったように思えます。。
ちゃんと葉が出た後、日光に当てたほうがいいのでしょうか?
それとも、今のまま日光にさらし続けて大丈夫なんでしょうか?
ちなみにトマトをホームハイポニカで育てる予定です。
464:463
06/03/29 14:11:15 a9wG++E6
間違えてあげてしまいました。。。orz
465:花咲か名無しさん
06/03/29 15:17:31 BVTFdO0P
赤玉土が団粒化した土だと思っているんだろうか。
園芸のイロハのイにも達していない気がする。
本屋か図書館で園芸と土の本を見ましょう。
466:花咲か名無しさん
06/03/29 15:20:32 laZtVP7+
>>463
質問スレだからageておk
暗いとそのまま茎ばかりひょろひょろ伸びてしまいます(モヤシになっちゃう)。
充実した葉を育てるには日光が必要なんです。日に当てて大丈夫ですよ。
467:463
06/03/29 15:27:50 a9wG++E6
>>466
早速光に当ててきます。
助かりました。ありがとう~
468:花咲か名無しさん
06/03/29 18:21:31 S/e+UuXR
>>465そんなツッコミしなくてもw
赤玉土
→URLリンク(shop.yumetenpo.jp)
固まってる赤土を持ってきて、砕いて、1-10mmの大きさに選別して「赤玉土」として売ってる。
でも>>459はみじんを再利用したいってことでしょ。
ということで、とりあえず先に。
鉢の土はフルイにかけて微塵を抜くことが必要なのですか?
→URLリンク(www.sumika-takeda-engei.co.jp)
昔、私も何が何でもふるいにかけなきゃと思っていて、
みじんがたまってしょうがなかったので、試しにみじんメインに完熟堆肥混ぜて
ローズマリー植えてみましたが。(石灰も使ったかな・・忘れた)
数年たって土ががちがちになってきたので植え替えた時、根鉢くずしてしまい。
赤玉土っぽくいい具合に固まったのがごろごろw
(固まったというか、崩れたのがいい具合の大きさになったというか)
そういや土壌の先生が、土が固まるのに、
腐植(=接着剤の役割)と、堆積してった圧力と、植物の根とかがぎゅっと締め付けたりもあると言ってたの思い出した。
赤玉土(赤土)の産地?によっても品質違うようだし、自然界でできたものとは雲泥の差かも知れないけど。
固まる可能性もあるんじゃないかなと。
そんなことより。特に赤玉土単用で育てる植物にとかじゃなきゃ、ブレンドして使うか、
庭土に混ぜてしまっては?・・じゃまずいですかね。
469:花咲か名無しさん
06/03/29 20:57:36 Mj4vTcog
>>456
バラは落葉樹だけど、暖地では葉が残る場合もある。
ノイバラの可能性もあるんじゃないかな。
あれは鳥の糞であちこちで発芽するんだな。
470:花咲か名無しさん
06/03/29 21:01:22 qQ9vKFd5
>>461
微塵は挿し木には使えないでしょ?
細粒微粒ならともかく。
>>468
普段は篩わないで使いますけど、でも袋の底とかに残りますよね。
14Lの袋で、両手で掬って1~2杯ぐらい。捨てちゃいますけどね。
あ、そう言えば古~い家の小屋の土間、赤土と石灰で固めたって聞いた気がします。
471:花咲か名無しさん
06/03/29 22:56:51 Kc3Ba8ni
>>459
微塵になってしまったものは
諦めるしかないと思われ。
うちでは、花壇の土に混ぜちゃってるけど。
472:花咲か名無しさん
06/03/29 23:03:34 WMQPiuXA
某薬品メーカーのおいちゃんが「牛糞にまぜるといい」といってたよ。
でも私は牛糞を使わないので、上の方と同じく水生植物(シラサギカヤツリ)に使用しました。
フツーに育ってます。
473:花咲か名無しさん
06/03/29 23:04:17 eTT4YSvJ
みじんはエアコンの水ポタポタするとこにぶちまけてる。
ジガバチとか、トックリバチとか、鳥が巣に使うのに、せわしない感じで
どこかに持ってく。
474:花咲か名無しさん
06/03/30 13:03:16 4YwgA+Ti
恥ずかしいくらい初心者ですが、質問お願いします。
千葉北西部に住んでます。5月に子供が生まれるので記念に何か植えたいと思ってます。
何かお勧めってありますか?
475:花咲か名無しさん
06/03/30 13:33:08 lvkgFsF2
赤児の為に植えるなら桐が定番
476:花咲か名無しさん
06/03/30 13:45:11 9naVaVty
桐は大木になりますよ。
日照条件や植えるスペース、好きな花の色、実がなるのがいいのか困るのか
など、ちょっとワガママかしら、と思うくらい条件を出してくれた方がお答しやすいです。
今の段階では、ハナモモ。
477:花咲か名無しさん
06/03/30 14:12:54 49ooKdPw
>>474
ウチの妹にも7月に子供が生まれます。奇遇ですね。
独断でおすすめしますが、
桐・・・有名どころ
梅・・・比較的手がかからなそう
ビワ・・・あせもなどで葉が使えるかも(薬効)
ユズ・・・ユズ湯に入れる
レモン・・・特に理由なし
モミ・・・大きくなる、寿命が長い
ケヤキ・・・大きくなる、寿命が長い、落ち葉が役立つ
クロガネモチ・・・他スレの写真が綺麗だった、、、赤い実がきれい
といったところではいかが。あまりパッとしませんが、、、丈夫さ重視で。
478:花咲か名無しさん
06/03/30 14:18:49 QktTVre6
昨年秋に購入したスモークツリーなんですが、
いまだに葉が出ません。というか芽らしきものもありません。
これはもう逝っちゃってると思いますか?
場所は神奈川で、我が家でまったく動きのないのはこのスモークツリーだけです。
479:花咲か名無しさん
06/03/30 14:21:39 DYNXsHqZ
>476
嫁入り道具の家具を作ってあげるので大木になっていいんですよw
初心者ということなので植え場所さえ適切なら手間がかからず、虫もつきにくくて
毒をもっていないものから。
5月に花を咲かせるならシャクナゲ・ライラック・ブッドレア
実も食べたいなら ジューンベリー
花期が長い(5月~11月)し蝶がたくさん集まってくるので子供にはブッドレアが
お勧めかな。
480:花咲か名無しさん
06/03/30 14:59:25 XxXlfTwp
>>474
鉢植えでよければ月桂樹とか。地植えでもいいけどでかくなるし、見栄えも普通の木ぽくなってイマイチ。
手入れ簡単で丈夫だし、大鉢でスタンダード仕立て2mくらいだとオシャレ。
料理用にローリエ買わなくてよくなるし、嫁入りまでに挿し木で増やしといて持たせるとか。
シンボルツリーだと少し気が重いけど、料理用の実用樹だと割り切れば、たとえ枯れても元はとった気になるし。
481:花咲か名無しさん
06/03/30 15:05:20 bz5hYboY
>嫁入り道具
存じてますが、ふつうの住宅のお庭ではいずれ持て余すかと思ったので。
5月に花が咲くのはいいですね。
ウツギは白いかわいい花が沢山咲きます(桐箪笥の釘になるそうですw)
ヒメリンゴ、セイヨウミザクラ(サクランボ)はちと手入れがいりますが楽しい。
カリンは花は可憐なのに黄色い大きな実がなって面白い。手間はまったくかかりません。
482:花咲か名無しさん
06/03/30 15:14:07 XRxr6YUC
>>478
枝先を曲げてみてください。完全に枯れている場合簡単にポキッと折れます。
折れるようなら、もう少し太いところまで切り戻してみる。
木が生きていれば外周の内側に沿って瑞々しい部分があります。
483:花咲か名無しさん
06/03/30 15:34:02 9tQ1YLht
>>479
ブッドレアは有毒の低木で有名なのだが
484:花咲か名無しさん
06/03/30 16:27:37 XRxr6YUC
口に入れない限り無問題。ウルシなどとは違うよ。
485:花咲か名無しさん
06/03/30 16:51:39 hQju3hdc
>>481
コツツボのお骨を拾うのにウツギの箸を使う
理由は知らない
紅花エゴなんかどうですか?
5月ならヤマボウシは咲いていないかな、実も食べれるし
486:花咲か名無しさん
06/03/30 17:17:43 HtUpEHZl
>>478
わが家@大阪のスモークツリーも葉っぱなんてまだまだですよ。
芽のもとらしき、黒っぽいブツブツはあるけど……。
1年ちょっと前に買ったものだけど、去年の芽出しも遅かった気がします。
もうちょっと待ってみては?
487:花咲か名無しさん
06/03/30 18:20:12 QktTVre6
>>482,486
レス、ありがとうございました。
まだ小さい苗木で枝も少ないので、折るのを躊躇していましたが、
一番細いのをぽきっとやってみたら、それは完全に枯れていました…
でも、486さんのものもまだ葉なしのようなので、これ以上は折って確かめずに待ってみます。
今まで我が家で一番芽吹きが遅かったバイカウツギの葉が展開し始めたのに、
スモークツリーが沈黙したままだったので、不安になっていましたが、
スモークツリーはかなり芽吹きが遅いタイプなんでしょうかね。
488:花咲か名無しさん
06/03/30 19:22:21 Zq/JXzD9
芝生の真ん中にラベンダー、チェリーセージ、ガラニチカ
を植えたいです。
芝生との境界を花壇ブロックのようなもので区切らないと
互いに相手の領域に入り込んでしまうものでしょうか?
区切らなくても芝生のエッジ処理した場所から
20センチほど土だけの空間を作ればケンカすることは
ないでしょうか?
ブロックの下は虫の住みかになりそうなのでできたら、
花壇ブロック等をおきたくないのですが。
よろしくお願いします。
489:花咲か名無しさん
06/03/30 19:38:56 dhAdR7sF
>>488
よほどこまめにランナー切りができればいいですが(でも地下からも侵入しますし)
仕切りなしではきびしいと思います。
こちらでは波板が最強という結論でした。
↓
芝生総合4
スレリンク(engei板)
の621~633。他に参考になりそうな資材も出ています。
490:花咲か名無しさん
06/03/30 19:44:08 DYNXsHqZ
>488
どこに住んでるかわからないけど、ラベンダーを露地に植えるなら畝を作るか
土を小山に盛ってその上に植えるかして排水をよくしないと夏は越せないよ。
寒冷地なら大丈夫だけど。ラベンダーはラベンダーでもフレンチの方かな?
それなら問題ないけど。
491:花咲か名無しさん
06/03/30 19:59:47 Zq/JXzD9
488です。ありがとうございます。
>>489
波板ですね。波板ホームセンターでみたことあります。
あれは地上と地中にどのくらいの割合で設置するものなのでしょうか?
あれは地上に見えたら格好わるいのでしょうか?でも地上にでないと
上からまたいで侵入しちゃいますよね。
たしかにつなぎ目から侵入というのがない分、花壇ブロックより
いいのかも。何もしないのはまずそうですね。
住んでいる場所は関東の中で夏、最も気温表示の高いところです。
フレンチではないです。
ラベンダー君は排水を気にするタイプなのですね。今まで足つきプランター
だったので問題なかったようなのですが、地植えにした途端いじけそうな
気がしてきました。足つきプランターのままにしてあげたほうがいいのでしょう
かねぇ。
492:花咲か名無しさん
06/03/30 20:40:50 AhWiyAYh
我が家のスモークツリーは、ぼちぼち新芽が出てます。
んで、蕾になってるのもいくつか。
でも全く芽吹いてない枝も半分くらいあってちょっと心配してます。
ちなみにハウスの中にいます。
493:花咲か名無しさん
06/03/30 21:58:25 r81haQTW
ブッドレアは恐ろしく強健で生育旺盛だから、地植えにする時はご注意めされい。
よく種子繁殖するし、どうも地下茎でも広がるんだよね。
花期が長いし香りもいいから、育てて楽しい花木だとは思うけどね。
オオデマリの仲間もびっしり花が咲いて綺麗。結構大きくなるけど。
494:花咲か名無しさん
06/03/30 22:37:28 jIhcZma2
>>491
足つきプランターって結構小さくないでしょうか?
まだ今のところは小さい苗なのかな。夏にものすごく乾燥激しかったりするなら、土の量が多いほうが安心な気もしますが(どうでしょ?)。
地植えにされるなら、30cm以上深く穴掘って、赤玉土中-大粒とか入れて植える場所の地下の部分の水はけ良くするのも手ですよ。
地上部はやっぱり高畝にして。
私の場合は、ローズマリーとフレンチラベンダー、セージでしたが・・。 大株に育って素敵でした。
芝のエッジ処理と言えば、某遊園地?のエッジ処理は見事ですよ。
木の周りをぐるっときれいに丸く刈ってるのですが、覗き込むと、すごく深く切ってあるんです。
10cmどころか20cmぐらい(幅じゃなくて)、深く切ってあった気がする。
で、切るのも垂直に切ってるんじゃなくって、
―― 「(高畝ならこんな感じか?)
芝 / |
/____地面_
こんな感じで、芝の内側に向かって切ってあるんです。
(芝の面と地面の低い所の差が20cmぐらい?)
随分前ですが、話を聞いて見に行ったらすごくきれいで驚きました。
勿論、定期的に管理はしているのでしょうが・・。
こうやって斜めに深く切ると、根が進入してきにくいって聞きました。ご参考まで。
495:花咲か名無しさん
06/03/30 22:45:27 Go4E32iM
某遊園地の所在地キボン
496:花咲か名無しさん
06/03/30 23:28:22 jIhcZma2
>>495
日本で一番有名な遊園地です(笑
何て言ったら他の地域に住んでる人が怒るかな・・(汗
497:花咲か名無しさん
06/03/31 00:49:44 2MpFk5F5
ネズミーランドの事か
498:花咲か名無しさん
06/03/31 01:00:52 EYzunAwW
そこまで行って、地面の内側を観察してくるとは>>496乙。
しかし、そんなふうにするには何か専用の機材があるんだろうな。
家にある道具ではむずかしそう。
499:花咲か名無しさん
06/03/31 07:41:01 ccyA/mma
>>494さん
>>491です。ありがとうございます。ネズミーランド式もいいですね。
初心者なので
今回は、高畝+波板つかう、でチャレンジしてみます。
慣れてきたら
ネズミーランド式もチャレンジしたいです。
500:花咲か名無しさん
06/03/31 09:08:43 exfgnKdz
>>498
でかいスコップの先を研ぐんじゃ難しいですかね。
家庭用のちっこい芝切りより力入れやすそうかなと。
あの遊園地、一時期植栽見るために行ってた。周囲とは違う怪しさ。
対象が違うだけで熱中度は一緒の気もするけど。
しばらく行ってないなぁ。また行きたくなってしまった。芝見に(変態)。雑談すまそ。
501:486
06/03/31 10:28:05 Y/DzYK5l
>>487
スモークツリーの件ですが、植え付け失敗か?! とやきもきしたのを
覚えています。芽出しは遅い方なのかも。
502:花咲か名無しさん
06/03/31 13:01:56 l7CE5isJ
>>474です。
みなさんたくさんの御意見ありがとうございます。
狭いですが庭があるので、みなさんの意見参考にホームセンターなど行ってみたいと思います。
ゆくゆくはその庭にテーブルなど作って、子供とランチとかしたいです。
ありがとうございました
503:花咲か名無しさん
06/03/31 16:05:04 ztoVW9xw
ハイドロボールとネオコールの違いって何なんでしょう?
504:花咲か名無しさん
06/03/31 16:09:06 z+HjaOZS
>>503
原料に木炭が入っているかどうか。
ネオコール側は後発組として、何となく差別化してみたかったんだろう。
活性炭効果みたいなものはごく初期にしか期待できそうになく、実用性では
大差ないと思う。
505:花咲か名無しさん
06/03/31 16:15:22 wKzeto+b
サクランボの授粉樹として普通のサクラは使えるでしょうか?
506:花咲か名無しさん
06/03/31 16:19:58 ztoVW9xw
そうなんですか。
ありがとうございました。
507:花咲か名無しさん
06/03/31 19:18:28 5k1PMlaG
>>492,501
ありがとうございます。
まさに、植え付け失敗か!?とやきもきしていた状態です。
でも芽だしが遅いタイプとわかれば安心して待てます。
508:花咲か名無しさん
06/03/31 19:32:49 ydGQTTiP
ここで聞くのが適当なのかわからないのですが、教えて下さい。
庭に雑草が生えて仕方がないのですが、庭に芝生を植えようと思っています。
で、質問なのですが、
1・芝生というやつは、どれくらいの頻度で芝刈りというのをしなければならないのでしょうか?
2・芝刈りをしないと、どうなってしまうのでしょうか?
私は、とにかくとても面倒くさがりなので、芝刈りとかあまりできそうにないので・・・・。
教えてやって下さい<(_ _)>
509:花咲か名無しさん
06/03/31 19:53:24 bX8ZR5kt
とりあえず切られないので葉っぱは伸びますよ。
芝生の管理って場所によっては結構難しいし、ほかのグラウンドカバープランツも探してみては?
510:花咲か名無しさん
06/03/31 19:59:05 Nn9GsX3H
>>508
芝生を植えても雑草は生える
よって芝刈り+雑草とりで、余計手間がふえると思うんだけど
芝より、他の植物が進入しないような性質のある
グランドカバー植物の方が吉
511:花咲か名無しさん
06/03/31 20:00:58 ydGQTTiP
レスありがとうございます。
芝以外にもあるんですね。
グランドカバープランツで検索してみたのですが、ある程度踏まれても大丈夫で、水やりもあまりしなくていいもの
となると、あまりいいのが無いんですね。
難しいですね・・・・。
512:花咲か名無しさん
06/03/31 20:11:59 lNxhsw9E
>>511
こちらへどうぞ。
【雑草除け】 グランドカバープランツ 【緑化】
スレリンク(engei板)l50
513:花咲か名無しさん
06/03/31 20:58:22 ydGQTTiP
>>512
ありです<(_ _)>
514:456
06/03/32 22:54:57 3whmWEbD
>>458>>469
有り難うございます、ノイバラのようです
関東西部で寒いです、そういえば真夏に葉がなくなって棒になってました
枯れたのかな?と思っていたら、秋に葉が出始めて冬も葉が茂ってました
鳥の糞で勝手に生えるなんて楽しいですね
花が咲くのが楽しみです
515:花咲か名無しさん
06/04/02 11:42:27 T8oOEVV6
小さな庭に果樹や花木を植えています。今年は入院しておりまして寒肥をやることが出来ませんでした。今からマグアンプをまいてもいいでしょうか。長文ごめんなさい。
516:花咲か名無しさん
06/04/02 12:03:12 s9Il6djn
桃やスモモなど今、花が真っ盛りですね。
2月に鉢植えしたスモモや桃に受粉樹が必要になり、
大きな蕾が咲き始めたスモモと桃のポット苗を購入しました。
で、ポット苗を鉢植えにする際、芽吹く前であれば根鉢の土を落として、
根を整理してから鉢に植え替えるのですが、
既に花が咲き始めた今頃のこれらの苗は、
どうのように又はいつ頃、鉢あげすればよいでしょうか?
517:花咲か名無しさん
06/04/02 12:53:29 tsj9lk7s
>>515
今からなら春肥として、速効性の化成肥料をやるところです。
芽出し直後に養分が大量に必要な時期です。
寒肥は一種の元肥ですから、緩効性のマグァンプとか有機質肥料をやるわけですが、
保肥力の少ない土地でなければ、寒肥が効いていれば春肥は必ずしも必要でない処
置ではあります。
しかし、この場合元肥なしになってしまっているので、なおさら速く効くタイプで
追肥をする必要があるわけです。
そこで、マグァンプと速効性を同時にまくと肥料焼けになる可能性があります。
今年は臨時に、速効性の安いNPK等分化成肥料だけに頼って乗り切る方が良いと
思います。来年年明けにしっかり寒肥をくれて元のサイクルに戻す方向で。
速効性化成というのは効きが速い分、効果切れも速いのが特長です。
効き過ぎにならないように、少量ずつ春肥2回、夏肥1回、御礼肥と足していく
と良いのではないかと思います。
518:花咲か名無しさん
06/04/02 16:28:18 VtrabUcE
今日HCでオレガノケントビューティーを買ってきました。
まだ花が咲いていないものなのですが、摘心しても良いものでしょうか?
それともこのまま植えた方が良いでしょうか?
教えて下さい。
519:花咲か名無しさん
06/04/02 16:36:16 tsj9lk7s
>>518
つ 花オレガノについて語りませんか
スレリンク(engei板)
520:花咲か名無しさん
06/04/02 18:24:17 b5ODHBJI
芝桜って種は売っているんでしょうか?やっぱり苗しか売っていないんでしょうか?
521:花咲か名無しさん
06/04/02 19:24:27 2fneZSKe
>>511
グラウンドカバースレに出てきてたクローバーがいいかも。
手入れ要らない
踏まれても丈夫
丈が短く横に広がる
芝生をやめる時は漉き込めば緑肥になる
ただし
他の場所にまで進出する
ミツバチが来る(ただし構わない限り無害)
大量の種でしか手に入らない
だね~
牧草植物や緑肥植物の種販売サイトで入手できると思うよ
>>520
何で種から作らにゃいかんの?
種からだと育つのに凄く手間がかかるよ
市販はしてないと思うな
品種改良するとき以外にメリットはないと思うのだが
芝桜は苗が定着すれば嫌になるほど殖えるって
522:花咲か名無しさん
06/04/02 19:53:58 5cvCxrR7
ブドウや梨が大きくなってそろそろ木を増やそうと思ってるんですが
どうすれば増やせるのです?木を切って植えれば出来ますか?
523:花咲か名無しさん
06/04/02 20:16:26 bcMeXHWx
>>520
芝桜は根茎で増える植物なので種は出来ない。
増やしたい時は挿し芽か株分けすると簡単に増やせる。
水はけが良くて日当たりが良ければ自然増殖するよ。
524:花咲か名無しさん
06/04/02 22:12:28 FvJ59tHs
>>522
手間とコストを考えれば、接木苗を買う方がいい
増やすコトに意味がある、ってなら
播種、接木、挿し木、取り木なんかで検索して下さい
525:花咲か名無しさん
06/04/02 23:30:33 z8JiLYRX
先輩方質問させてください。
壁のすぐ脇にシンボルツリーになるような高木を植えようと考えていたら
知人に壁からある程度離して植えないと根が家の土台の下に入り込んでよくないと
言われました。でも最近は犬走りを作らず壁際に木を植えている家を良く見かけます。
基礎や防蟻対策がしっかりしていれば大丈夫なんでしょうか?
うちは布基礎なんですがやはり植えないほうが良いでしょうか。
526:花咲か名無しさん
06/04/02 23:38:51 FvJ59tHs
今時の工法で立てた家の土台が持ち上がるなら、明らかな手抜き工事だと思われます
犬走り程度ならともかく
527:花咲か名無しさん
06/04/02 23:40:27 FvJ59tHs
ああ、でも壁から離して植えたほうがいいよ
台風なんかで壁を叩くし、風通しが悪くなると壁にカビが生える場合もある
管理する時にも不便だ
528:花咲か名無しさん
06/04/02 23:48:16 fWEmwbiT
>>525
俺だったら高木や水分要求量の多いやつは家の側には植えない
シンボルツリーは土地の気候を判ってるプロに相談するのをお勧めする
529:花咲か名無しさん
06/04/03 00:07:02 vijsTuyV
>>517
丁寧なアドバイスをありがとうございました
530:525
06/04/03 00:10:19 jQJ+7KPT
レスありがとうございます!
>526.527
ああなるほど。そういう心配もありますね。
風の強い土地なので参考になります。
>528
やはりそうですか・・・
植木屋さんに一度相談した所、エゴノキは根が強く広く張るからだめだけど
ヤマボウシやアオダモなら大丈夫と言ってお勧めしてくれたのですが。
もう少し検討しなおしてみます。
531:花咲か名無しさん
06/04/03 00:39:34 iNAruxd+
>>530
参考までに、我が家の場合なんですが。
庭付き賃貸で、以前住んでいた方があれこれ植えていってくれて、
嬉しいのですが、困った事に南側の出窓のすぐ下に、たぶん芙蓉と思われる
苗(引っ越した当初1mくらいの高さ)だったのが、あっという間に伸びてしまい、
風が吹くと枝が窓をこすって不快な音を立てたり、窓ガラスをガンガン叩いてくれます。
別な窓の下には、たぶん目隠しも兼ねてゴールドクレスとっぽいものを
植えてあったのですが、あっという間に伸びたようで、窓を開けると
枝が邪魔で窓を閉めるのに苦労しておりますorz
ついでにこちらも、風が強い日は窓ガラスにあれこれしてくれます。
532:花咲か名無しさん
06/04/03 10:12:28 eevCS8wt
>>523
芝桜、種できるよ
うちでは花後に実がいっぱい付く
近くの町では芝桜の品種改良をしてる業者がいて
大手の会社に提供してるよ
種ができなければ芝桜にあんなに品種あるわけないじゃん
種ができても育てる効率が悪いのと
株分けで殖やす方が早いからなだけで
種はできる
知らないだけ
533:花咲か名無しさん
06/04/03 10:57:27 o5TaBWw+
市販されてる野菜の種が家の菜園に撒くには多いのですが、
余った種って保存できますか?種類や保存期間にもよると
思うのですが。
ダイコンの種は余り過ぎて畑の端にパラパラと落として
そのまま放置してたら土もかぶせていないのに眼が出て
ヒョロヒョロと白い根も伸びてきて浅漬けにして食べました。
534:花咲か名無しさん
06/04/03 11:33:10 Khot9apS
>>533
野菜については、毎年新しい種にした方がいいです。
保存しておいた種は、発芽力が残っていてもあまり勢いがないことが多く、
野菜は苗の出来がその後の生育~収穫量に直結するものですから、良い苗が
得られないのでは収穫もあまり期待できません。
ただ、もともと勢いの強いカボチャやヘチマなどの大型ウリはおととしの種
でもまあまあ期待できます。
逆に、ハーブに多いシソ科やセリ科の種には特に寿命が短いものが多いです。
535:花咲か名無しさん
06/04/03 12:00:59 eevCS8wt
>>533
あまった種はスプラウト(かいわれだいこんみたいの)にして食べたら?
大根・ニンジンならある程度大きくしてから葉っぱを味噌汁の具にするという手もあり
シソあたりだと芽タデみたいに薬味にもできる
536:花咲か名無しさん
06/04/03 12:05:19 Khot9apS
>>535
まあ、種屋はスプラウトで食うなとは言ってるけどね。
薬剤処理してある種もあるし。
537:花咲か名無しさん
06/04/03 12:30:12 eevCS8wt
>>536
ああ、そだねー
薬剤処理のは危ないかも
フォローありがと
538:花咲か名無しさん
06/04/03 12:32:29 eevCS8wt
>>536
ああ、そだねー
薬剤処理のはダメだな
フォローありがとー
539:花咲か名無しさん
06/04/03 12:36:40 eevCS8wt
ごめん・・・
二重投稿になっちゃったよ・・・
540:花咲か名無しさん
06/04/03 12:54:55 v7RebJkg
初めてポット苗を買ったら、葉や蕾はついているけれど
肝心の根がほとんど見当たらないものが届きました。
素人考えですが挿し木した直後なのではないかと思います。
これはよくある事なのでしょうか?
これから自分が頑張れば育つようなものなら頑張りますが、
どうやっても無理ならお店に一言抗議したいと思っています。
種類はブルーベリーのティフブルーです。
根が少ない苗を育てる注意点なども教えて頂けると有り難いです。
宜しくお願い致します。
541:花咲か名無しさん
06/04/03 13:03:25 8n8s2cVW
コガネ幼虫にやられたんじゃないかと推測。
542:540
06/04/03 13:50:50 v7RebJkg
>>541
レス有難うございました。
コガネ幼虫…超初心者の私でさえその悪名は聞いた事があります・゚・(ノД`)・゚・
レスを頂いてからブルーベリーへのコガネ被害についてぐぐってみました。
植え替え後の再生の可能性はあるみたいなので頑張ってみます!
543:花咲か名無しさん
06/04/03 14:05:36 CSetvSX/
「こういう状態の苗が届きましたが・・」と業者に言った方がいいと思う。
544:花咲か名無しさん
06/04/03 14:11:42 9vEsTe5f
>>540
苗の大きさや根の様子なんかが分からないと、なんとも言えない。
根が少ないって事は水やりを気を付けないと枯れる恐れあり。
ブルーベリーは他の果樹と違うところがあるし、品種による違いも
大きいから専門スレへどうぞ。
●● ブルーベリー大好き ●● part16@園芸
スレリンク(engei板)l50
・・・・去年挿し木した奴じゃないかな?値段にもよるかも。。
根があまりヒドイようなら、クレーム言って交換してもらうのもあり。
根が充実するまでは、肥料は液肥で。花・実もごく控えめに。
植え替えてもすぐに外に出したりせず、当分室内管理した方が吉。
545:花咲か名無しさん
06/04/03 15:47:46 o5TaBWw+
>>534,535さん
ありがとうございました。
546:花咲か名無しさん
06/04/03 16:29:53 vijsTuyV
庭の雑草退治には青菜やスパゲティーの茹で汁の塩分が良いと聞いたことがあるのですが、塩をそのまま撒いてしまうのは無謀ですか?除草剤は撒きたくない…
547:540
06/04/03 16:33:49 v7RebJkg
>>543>>544
レス有難うございました。
返品可能かどうかは置いといて、何も言わないのはやっぱり良くないですね。
先ほど報告のメールをお店に出しました。
早速液肥も買います。
ブルーベリースレは荒れていて初心者は書き込みにくい雰囲気でしたので、
こちらで皆さんにレスして頂いて助かりました。
548:花咲か名無しさん
06/04/03 17:35:27 8n8s2cVW
農薬ならいつかは分解されるけど、塩は何か吸収するものが無いといつまでも残りますからねぇ。
何も植える予定が無ければそれでもいいかもしれないですが。
549:花咲か名無しさん
06/04/03 17:43:09 eevCS8wt
>>546
もう絶対そこに植物育てないのならいいかもしれないけど
そこ、あなたの土地?
賃貸とかだったらマズイよ
ラウンドアップだったら、撒いても草が枯れても土壌に残留しないから
それにしたら?
自分の土地なら雑草防止のシートでも敷いたら?
これならあとの手入れがいらないから、その方が手軽だよ
茹で汁が良いのは熱湯だから
少しの塩分くらいじゃ効かない
まぁ、塩の入らない熱湯を撒くのが一番手っ取り早いよ
550:花咲か名無しさん
06/04/03 17:47:08 vijsTuyV
雑草についてレスありがとうございました。ラウンドアップで行ってみます。聞いてよかったー
551:花咲か名無しさん
06/04/03 18:33:02 nKRc20vw
>>546
雑草は熱湯かけるだけでも結構退治できるよ。
特に今頃の時期にビッシリ発芽したばかりの新芽はイチコロ。
552:花咲か名無しさん
06/04/03 21:45:36 Ca19iIOD
初心者とかいう次元の話ではありませんが、教えてください。
先日、公園で花見をしているときに、風で折れた小さな桜の枝を
持ち帰り、水を入れたコップに挿しています。
ポトスみたいに、このまま放置もしくは土に植えれば、
育つってことはないでしょうか?
553:花咲か名無しさん
06/04/03 22:17:27 0fQk7D5Q
>>552
100%ないとは言いきれないけど・・・・
挿し木スレを眺めてみると、いろいろ分かると思うよ。
554:花咲か名無しさん
06/04/03 22:25:30 OWB9IhHN
>>552
時期的に発根してもそのまま育てるのは無理でしょう
555:花咲か名無しさん
06/04/03 22:45:53 7//I7CQ0
それに桜を育てるには思いのほか広い土地が必要です
556:花咲か名無しさん
06/04/03 23:12:05 4ArHPCJf
我が家の庭木を友人に譲る事になりました。30年はたってるドウダンツツジと勝手に自生したモミジの幼木です。
全くの素人が植え替えようという無謀な計画です。植えかえの時期、方法についてのアドバイスや参考HPありましたらご教授願います。
地域は雪国、残雪がまだ庭にあります。
557:花咲か名無しさん
06/04/03 23:17:13 OWB9IhHN
ドウダンツツジはもう水を上げてると思われるので来年雪の降る前にやって下さい
モミジは今でも大丈夫です
根巻き等は検索すれば画像付きで幾つか出てきますんで
見やすい、判りやすいと思った所を読まれるがヨロシイかと
558:花咲か名無しさん
06/04/03 23:30:26 QCfT4Rw+
>>556
「根回し 移植」でググるとよろしいかと。
559:花咲か名無しさん
06/04/04 04:48:56 hZORQHB5
あまり根が張らず、
幅をとらず樹高は高くなる
半日陰でも育つ樹木ってありますか?
隣家との境目の窓辺が殺風景なのを何とかしたいと思っています。
常緑 落葉 花木 果樹 何でもいいです。
560:花咲か名無しさん
06/04/04 08:21:22 EBfA8+je
有難う御座います。頑張ってみます
561:花咲か名無しさん
06/04/04 08:46:48 33oo/4A/
>>559
アオキ、アジサイ、カンツバキなんてどうよ。
562:花咲か名無しさん
06/04/04 09:14:36 T4rVvkkb
>>559
サカキ、ヒサカキ、ジューンベリーあたりも。
563:花咲か名無しさん
06/04/04 10:06:18 qXcWradL
サカキ、ヒサカキの花って臭いすごくないですか。
近所のナシ園の周りが生垣になってるけどこの時期通ると鼻痛くなる。
564:花咲か名無しさん
06/04/04 11:07:28 T4rVvkkb
>>559
サンショウとかヒイラギとかマサキとかニシキウツギとか。
565:花咲か名無しさん
06/04/04 15:43:05 WCREkGeF
ここがベストだと思って質問させてもらいます。
もうすぐ母親の誕生日でプレゼントしようと思ってます。
ガーデニングが好きそうなので(庭が森のようになってます)
そこで花瓶とか鉢植えをプレゼントしようと思ってます
玄関に置けるような花瓶です。
他に添えると嬉しい物ってありますか?
566:花咲か名無しさん
06/04/04 16:04:35 sxqgv6Ms
オミナエシの苗っていつごろ出回るんでしゅか?
567:花咲か名無しさん
06/04/04 16:29:02 GpsvMZZJ
>>565
持ってるかも知れないけど、ガーデニングのツールを差せるポケットなんかが
たくさん付いたエプロンとアームカバーなんてのは?(自分が欲しいもの書いて
るんだけど。)
>>566
一般には花が付いている状態で出回るから、初秋じゃない?
山野草を扱っている園芸店なら今でもあるかも知れないけど、多分、地上部は
まだない。
568:花咲か名無しさん
06/04/04 18:43:51 cTbtX+8G
鉢物を多めに扱ってる花屋さんで寄せ植えをプレゼント用に注文するのがオススメ。
でかいカゴみたいなものにポット苗がいくつも入ってて3000円以上で見た目もかなり豪華。
ポット苗だからカゴに飽きたらいくらでも植え替えできるし。
569:花咲か名無しさん
06/04/04 18:56:34 WCREkGeF
>>567
>>568
ありがとうございます。
やはり花もつけた方が豪華でいいんですね。
1万円くらいで探してみます。
570:花咲か名無しさん
06/04/04 19:59:48 FtgpwJGa
>>559
食用には出来ないけど半日陰なら花桃の「照手」シリーズがお勧め。
南天も幅は取らないが高さは2m超えるよ。
571:花咲か名無しさん
06/04/04 20:03:41 onDpZmgn
観葉スレ荒れてるみたいなんでこちらで質問させて頂きます。
今シェフレラを育てて疑問に思ったんですが、茎から葉の付いた枝が出て、
又次の枝が出ての繰り返しで、真っ直ぐ上にのびてるんですが、
大分、茎が太くなって来て木の色になって来たのでここらで、二手に分かれさせたいのですが、
どうしたらいいんでしょうか?このままだと、限りなく真っ直ぐのびてしまいそうな気がするんですが…
技術的になんとかなるなら、分かる方教えてください。
572:花咲か名無しさん
06/04/04 20:52:52 4EwSx+yK
こちらに 書き込みすれば良いのか判らないのですが
山野草で ハナネコノメという花を探しています。
どなたか 通販でも ここに売っていたよ!とか
教えていただけないでしょうか?
よろしく お願いします。
573:花咲か名無しさん
06/04/04 21:30:18 qXcWradL
>>571
5mくらいまでは伸びるようですね。
乱暴ないい方をすれば、切っても芽は出てきます。(切り過ぎには注意)
心配であれば、折角のチャンスなので、取り木をして株を増やされては?
「環状剥皮法」が安心です。
わかりやすく図説してあるページもあるので検索してみてください。
ただし、寒い時はどちらにしてもダメージになると思います。6月頃が安心。
ちなみに、何年くらい育てていて、どのくらいの高さになってますか?
あと、植えた場所or置き場所などは?
574:566
06/04/04 21:54:36 LQumop2i
>>567
レスありがとう
花付きが一般的とは知りませんでした。
秋まで待ちます。
575:花咲か名無しさん
06/04/04 21:58:39 ePFRmaZ0
すいませんが、学校を管理しています。除草になやんでいます。噴霧器の種類とか、除草剤の種類とか、ほかの方法などアドバイスあったらお願いします。
576:花咲か名無しさん
06/04/04 22:04:23 GQ7HM9GS
>>575
ほかの方法のヒント:エンジン式刈り払い機。造園業者。
577:花咲か名無しさん
06/04/04 22:09:20 eL/xLIho
>>575
ついでのヒント:農協
578:花咲か名無しさん
06/04/04 22:16:26 ePFRmaZ0
576
577
わからないんですが。。
579:花咲か名無しさん
06/04/04 22:17:45 onDpZmgn
>>573
環状剥皮法というのですか。ありがとうございます(^.^)
早速調べてみます。
自分が育ててるのは、実家の本株から、去年挿し木したやつなんですけど、今1mくらいです。
実家のは玄関先の日陰にあったやつなんですけど、何年育ててるかはわかりませんが結構前からあったと思います。
なんか放置ぎみでバラバラクネクネに鉢から飛び出してたんで、
比較的若そうなので真っ直ぐなやつを切ってきてルートンに付けて挿したら、
結構育ちました。
因みに、普段は部屋の明るい所に置き、休みにベランダで日光を東西南北(鉢を一周させる)にあて葉水してます。
580:花咲か名無しさん
06/04/04 22:27:51 eL/xLIho
>>578
「何が」判らないのか?
>噴霧器の種類とか
除草の面積は100haなのか10㎡なのか、それによって向いた物がありますが
>除草剤の種類とか
枯らす草の種類により必要な薬が変わります、草の種類や大きさは?
オレらにはこう言った事がサッパリ判りません、判っているのは貴方ダケです
581:花咲か名無しさん
06/04/04 22:28:20 GIh3uVGN
生徒達に草ムシリさせればいいじゃないのか。
俺がガキの頃は全校一斉にやらされたぞ。
582:花咲か名無しさん
06/04/04 22:29:59 e6Fv2mt7
>>575
学校なら、除草剤はあんまり歓迎されないんでないかい?
たとえおまいさんは良くても、保護者に一人や二人はアンチ農薬の人がいると思われ。
「安全であるべき教育の場で、危険な農薬を使うとは言語道断」と殴りこみに来る恐れあり。
そうなると草刈機で刈るとか、人力で鎌や草取りホーで地道にやるか、
出なければ、児童/生徒駆り出して草むしりとか。
造園業者に頼むのが手っ取り早いだろうが、恐らく予算の関係で難しいとおもわれ。
583:花咲か名無しさん
06/04/04 22:36:09 qXcWradL
>>579
お。1mぐらいだったらまだ切るの勿体ない気もしますが。
挿した長さが元元長かったのでなければ、ちと伸びるの早いような。
お店で売ってるのみたいに節間は詰まってしっかりしてますか?
耐陰性は強いですが、本来は日光のよくあたる場所が好きらしいです。
ひょろっとした感じだったらちょっと日光足りなくて徒長してるのかも。
うちは関東南部なんですが、真夏と真冬以外は日のあたるベランダに置いています。
関東南部以西なら大丈夫みたいです。
いきなりだと日に焼けたり寒さで傷むので、徐徐に慣らしてあげると良。
584:花咲か名無しさん
06/04/04 22:39:24 GIh3uVGN
学校敷地内の草むしりも教育の一環だと思うよ。
教室の掃除と同じだ。みんなで使う場所を綺麗にしましょうってことだ。
585:花咲か名無しさん
06/04/04 22:40:19 ePFRmaZ0
ありがとうございます。除草剤はオッケイなので草刈込機と併用してやってみます。草の種類はヨモギ、スギナ、ブタクサなど多数です。
586:花咲か名無しさん
06/04/04 22:44:59 GIh3uVGN
ヨモギ、スギナ・・・・・そりゃグリホサート系使うのが早いな。
地下茎が強烈なタイプは草刈機じゃ一時しのぎだ。
587:559
06/04/04 22:54:44 hZORQHB5
>>561ー>>564 >>570
カンツバキは家にあります。
ジューンベリー、ニシキウツギ、照手桃あたりが好みに合いそうです。
園芸店に行って探してきます。
みなさんありがとうございました。
588:花咲か名無しさん
06/04/04 22:57:52 ePFRmaZ0
586
ありがとございます。グリホサートですね。ラウンドアップ多用しています。そんなに違いあるんですかね。希釈濃くしたほうが効果あるんですか。
589:花咲か名無しさん
06/04/04 23:07:32 GIh3uVGN
もう使ってるんだ。そりゃ濃いほうが効力は上がるよ。
ただこいつには種子発芽を防ぐ力はないので、種子繁殖がメインの雑草は
枯らしても枯らしても生えてくる場合がある。種子の発芽も妨害するタイプの
除草剤も併用すると楽になる。
さてグリホサ系の技を一つ。展着剤にアプローチBIというのがある。
これを混ぜると浸透性が非常に上がるよ。少量の液がかかっただけでも
成分が雑草に吸収されやすくなう。
590:花咲か名無しさん
06/04/04 23:12:18 eL/xLIho
除草剤は濃くしたら枯れるってモンじゃ無い
気温が高く草の成長期に適切な量散布しなきゃ意外なほど効果が出ない
草丈が長いとムラになりこちらも効果が下がる
まだ気温が低いので、一度草刈機で草を刈り倒し新芽の葉が開いた頃にバスタでも撒きなされ
展着剤を忘れないように
ラウンドアップやグリホは梅雨明けくらいに使った方がいいよ
591:花咲か名無しさん
06/04/04 23:15:37 ePFRmaZ0
すごく参考になりました。種子の発芽を防ぐ除草剤は何というものなのですか。噴霧器は電池式のものがあり、維持費考えたら圧力式のものがいいかと思うんですがお勧めありますか。
592:花咲か名無しさん
06/04/04 23:29:36 P36Bv+Cy
>590
一応つっこんでおくと、ラウンドアップってのは商品名でグリホサート剤のひとつだからな。
>591
石灰窒素はどう?
除草の他に土中の雑草の種子や有害生物にも効果がある。巻き添えでミミズもやられちゃうけど w
2週間すると石灰窒素は土中で分解して今度は毒から一転してアンモニア性窒素肥料になる。
その後に草花を植えてもいいし、除草だけが目的だったのならグラウンドカバーになるような植物を
植えれば雑草の発生は抑止できるよ。
593:花咲か名無しさん
06/04/04 23:39:51 ePFRmaZ0
592
ありがとうございます。石灰窒素、はじめて聞きました。ホームセンターにありますかね。さがしてみます。安価だと助かりますが。
594:花咲か名無しさん
06/04/04 23:45:04 ePFRmaZ0
590
この時期にはバスタがお勧めってことですね。いろいろ用途条件があるんですね。
595:花咲か名無しさん
06/04/04 23:46:11 LuzAI/bF
農薬は用量・用法をきちんと守ってご使用くださいね。
596:花咲か名無しさん
06/04/04 23:56:23 m7m9bc8n
学校だから当然植樹されたモノもあるだろうしな。
除草剤撒くのはいいけど、○○年度卒業記念植樹なんてのまで
枯れたら目もあてられん。
597:花咲か名無しさん
06/04/05 01:23:18 MZjxKV84
【韓国】 ワシントンの桜の原産地 日本ではなく済州島を知らせる運動
スレリンク(news板)
598:花咲か名無しさん
06/04/05 02:01:40 YgjIEIQ1
>>597
怒るのでは無く、悲しみましょう
日本に於ける最高額面紙幣に福沢諭吉の肖像が印刷されており
彼が脱亜論を表した事は広く知られています
先見の目が在ったのでしょうね
園芸板の皆様
ソメイヨシノが日本原産であることはDNAの解析から明らかです
心置きなく花見を謳歌いたしましょう
599:花咲か名無しさん
06/04/05 02:08:42 lZqNTL1W
>>597,598 どっちもうざい。ここですんな
600:花咲か名無しさん
06/04/05 03:35:49 N+jJctma
別に日本原産じゃなくてもいいけどね
601:花咲か名無しさん
06/04/05 07:03:51 1T0/e5d0
そうだね
日本原産のものが外国産とされたって
自尊心のない人にとってはどうでもいいね
602:花咲か名無しさん
06/04/05 08:34:31 pBRNNwoh
>>591
>維持費考えたら圧力式のものがいいかと思うんですが
近くの農協でも農機具屋でもいいからそこが扱っている製品
後の修理や部品調達が出来る物が一番
603:花咲か名無しさん
06/04/05 09:00:48 vfF/aogl
そもそも、「農林水産板」で聞いた方がいいんじゃないか?
農薬のプロはあっちだろ?
「学校板」ってのもなかったのか?
教育委員会に相談しようとかは思わなかったのか?
604:花咲か名無しさん
06/04/05 10:56:20 ecn3FAri
602
603
ありがとうございます。やっぱり圧力式ですよね。探してみます。農林スレも探してみます。
605:花咲か名無しさん
06/04/05 11:18:38 VbAwq28E
ピーマンの苗とゴーヤの種をプランターで育てたいのですが、土類は赤玉土と野菜用土ってのだけで、十分でしょうか?
606:花咲か名無しさん
06/04/05 16:29:14 tt2HiwVy
卒業式に花束を貰ったんですが、そういう花を育成するときってどうしたらいいんでしょう。
今はただ水に挿してあるだけで枯れそうです。
環境は愛知県在住で部屋は西向きです
607:花咲か名無しさん
06/04/05 17:25:37 Nz0tez6K
>>605
十分だと思われるが、ゴーヤーはふつうのプランターだと特に深さが不足。
根を深く張るのと、普通のプランターだと夏場に水切れさせやすいから。
根が深く張れないとツルの伸びが悪く、葉っぱも小さくなって、良い実がとれ
ないし、実の数も少ない。
野菜専用の深いプランターを奨めるが、裏技として、14~20リットルの培養土
を袋ごとそのまま利用するという手がある。
袋の口を開け、袋の側面から下の方にかけて排水&通気用の穴をぷつぷつと。
竹のわりばしとかボールペンでやると楽。
ピーマンは普通のプランターで2株で安心、管理に手を抜かなければ3株いける。
608:花咲か名無しさん
06/04/05 17:34:15 XPe4I2U8
>>606
少しでも日持ちさせるには、陽に当てない。涼しいところに置く。毎日水を換える。
切り花延命剤を使う(花屋さんに売っています)。萎れてきたら水の中で茎を切り戻す。etc.
それでも、切り花はいずれ枯れてしまうもの。
3月下旬にもらったならそろそろ終了かなという気がしますが。
609:花咲か名無しさん
06/04/05 17:56:22 XPe4I2U8
>>572
残念ながら今の時期売っているところはみつかりませんね。
2~3月上旬くらいに草物盆栽を扱っているような店を地道に探すしかないかと。
610:花咲か名無しさん
06/04/05 18:15:50 Qvqe3Oox
オルトランって野菜やハーブに使用してもOKですか?
611:花咲か名無しさん
06/04/05 18:21:54 Zaz27lJS
>>610
ぐぐれ。説明書嫁。
612:花咲か名無しさん
06/04/05 18:26:56 a/L7Sytz
>>606
挿し芽で根付く花もあるけど花束に入っていたのはまず無理。
風通しのいい日影に逆さに干してドライフラワーにするのが良いかも。
613:花咲か名無しさん
06/04/05 18:37:41 NQxPEW8/
>>606
バラだったら
首まで氷水につけておくとガッテンで言っていたけど。
ほかの花はどうでしょうかねぇ・・・。
614:花咲か名無しさん
06/04/05 19:14:02 WDjhsLAw
>>606
育成って・・・・挿すの? 挿し木なら挿し木スレもあるけど。
615:606
06/04/05 19:42:06 tt2HiwVy
みなさん、いろいろアドバイスありがとう
日陰がよかったのか…
日向に置いてました・゚・(ノД`)・゚・。
切り花って育でられないのですね。
貰った花は思い出にということでこのまま最後まで見守ることにします。
616:花咲か名無しさん
06/04/05 20:45:35 m/hWy9Nt
>>606&>>615
何の花かは分からないけど、ドライフラワーにするってのは?
萎れる前に束ねて逆さにつるしとく。
あと、押し花にするとか。
617:花咲か名無しさん
06/04/05 21:49:53 AJZgCUG9
今高さ30cmぐらいのサンスベリアを買ったらどれぐらいまでそだちますか?
618:花咲か名無しさん
06/04/05 23:38:42 BjXDZlzB
まったくの初心者なんですが、大きな観葉植物がほしくなりました。
愛知県で日光が当たらない場所におくつもりです。
高さが100~150cmぐらいであまり手間がかからなくて高くないものがほしいんですが、
どんな種類の植物がいいと思われますか?
619:花咲か名無しさん
06/04/05 23:40:17 L6sZyo+t
>>618
アオキ。
620:花咲か名無しさん
06/04/05 23:42:58 cNEqMSll
>>617
サンセベリア・ローレンティー?
だいたい1m前後ではないかと。鉢植えでしょうし。
サンセベリア・ハーニーとかだったら30cmからあまり変わらないと思うよ。
株は増えるけどね。
621:花咲か名無しさん
06/04/05 23:43:10 Nz0tez6K
>>617
サンスベリアというのは属名で、別の種がいくつかあります。
ふつうのサンセベリア・トリファシアータ"ローレンチ"だとすれば、
上手にやれば、最大60~70センチくらいの葉っぱは出ます。
ふつうは50センチ以内ですが。
適正な条件で育てていれば、だんだんと長い葉っぱを出すようになり
ます。今30センチの葉っぱがそのまま伸びるという可能性はあまりあ
りません。
622:花咲か名無しさん
06/04/05 23:56:41 RJWI+UPR
>610の質問の回答のために調べててびっくりした。
オルトランはハーブには使えないんですね。こんなメジャーな農薬なのに。
平成15年改正の農薬取締法でハーブに使用するのを許可されているのは
アブラムシ類 オレート液剤 ・ サンクリスタル乳剤
アブラムシ類 モスピラン粒剤(ただしルッコラのみ)
ナメクジ・ネキリムシ類 メタアルデヒド粒剤 (ナメトックス他製品は多数)
ヨトウムシ類 アファーム乳剤 (ただしバジルとルッコラのみ)
モンシロチョウ カスケード乳剤 (ただしルッコラのみ)
ハダニ類・ヨトウムシ・アオムシ デリス粉剤
ハダニ類 サンクリスタル乳剤
ボタニガードES コナジラミ類・アザミウマ類・コナガ
だけです。
ただし、でんぷん剤とBT剤(生物農薬)・害虫の交尾阻害剤は特別農薬としてどんな植物にも使用可能です。
でもBT剤、一般のホームセンターや園芸店には売って無いじゃん。
知る限りでは個人に売ってくれるのは通販で一箇所だけ
ちなみに改正により農薬取締法は個人での使用にも適用され罰則は3年以下の懲役若しくは100万円
(法人は1億円)以下の罰金だそうで。
623:花咲か名無しさん
06/04/06 00:12:39 5A24wa6F
ハーブは野菜全体から見ると非常に小さい市場なので、試験をしてくれないのでしょうかね。
おっと、うっかり躓いて鉢にオルトラ亜qwせdrftgyふじこlp;@
624:花咲か名無しさん
06/04/06 00:28:31 nrM1WtlI
>>622
BT、タケダのトアローCTフロアブルの小さいのは、ほとんどのホムセンであると思う。
あと、もっと登録あるのあったと思うよ。コロマイト(ホムセンにある)とかアグロスリンとか。
それと「はっか」にミント類ははいります。
BTとアファームとコロマイトとモスピラン(水溶剤だともっと登録あると思う)ぐらい
使えればほとんど間に合うとおもうけど。
通販て、しんしんかな。コメリの農業のところにもあるよ。
あと何軒かあったと思うけど忘れました。
625:605
06/04/06 00:29:48 dYev44or
>607さん
ご丁寧な説明ありがとうございました。
裏技是非試してみます!
追加で質問させて頂きますが、ゴーヤも含め肥料をまく場合、石灰やら油かす等沢山種類がありますが、何を撒いたらいいのでしょうか?野菜によって撒く種類も違ってくるのでしょうか?よろしくお願いします。
626:花咲か名無しさん
06/04/06 01:17:01 RQo8qHnh
>>625
その裏技を使う場合、元肥は培養土に含まれてるだろうから要らないんじゃない?
ゴーヤの追肥するならリンカリ肥料。梅雨明け後に、最初の花が咲いたあたりで。
必要以上に窒素分食わすと蔓ばかり伸びて、あまり花がつかなくなる。
これを蔓ボケと言う。
もともとゴーヤは雌花があまりつかないので、節成りタイプの改良品種でない品種
を蔓ボケさせると致命傷になる。
本来は、梅雨明け前くらいまでは十分に肥培して株を充実させたいので、この時期
までは普通の化成肥料をちょびっとずつ何度にも分けて、梅雨明けには肥料が切れ
るように食わすといいんだけど、初心者には加減が難しいかもしれない。
培養土に含まれる元肥成分に期待して、梅雨明けまでは何もしない方がいいかも。
また、肥料とは関係ないけど、根っこから伸びる主蔓はあまり長く伸ばさずに頂点
を摘んで、葉の脇から子蔓を2~3本出させると花数が稼げる。棚なりネットなり
の広さにもよるんで、主蔓をどのくらい伸ばすかは適宜。
子蔓も適当な長さまで伸びたところで頂点を摘み、更に孫蔓を子蔓から2~3本出
させると長く収穫できる。
ピーマンはあれでけっこう肥料食いなので、花が咲き始めたら1か月おきくらいに
ふつうの化成肥料を1株にひとつまみ程度コンスタントに追っかける。
627:花咲か名無しさん
06/04/06 01:34:09 6WjoJjBl
>>618
ゴムノキなんかどう?
628:花咲か名無しさん
06/04/06 11:23:45 rOPe1Ci9
>>623
変な事書くなよw初心者が間違えるかもしれないよ
おっと、うっかり躓いて鉢にアドマイヤ亜qwせdrftgyふじこlp;@
629:花咲か名無しさん
06/04/06 13:17:03 ptQHagYK
携帯から失礼します
この花木の名前が分かりません
よろしくお願いします!
URLリンク(r.pic.to)
630:花咲か名無しさん
06/04/06 13:38:12 GZ2kePa8
種蒔についてなんですが
移植を嫌うので直播き、3月下旬~4月中旬、発芽温度15~18度と表示されている場合
最高気温がそのくらいになればOKという事ですか?
昼はそれくらいの温度になり、暖かいですが、夜はまだ冷え込みます
直播きだと、避難させる事もできないので悩んでいます
最低気温は、どの程度なら大丈夫でしょうか?
631:花咲か名無しさん
06/04/06 13:54:20 ZNU/6RAy
>>630
寒いのなら、もう少しまってみてもいいかもね。
一応、新聞紙でもかけて置けば夜間の保温にはなると思う。
どうしても、いま蒔きたかったら、
ジフィーポットに蒔いて室内で管理→移植って手もあるにはある。
632:花咲か名無しさん
06/04/06 14:03:34 EyqDfe+R
>>630
ビニールポットとか小さいプラ鉢にまいて、ある程度充実した苗にまで育てて、
それから根鉢を崩さないように植えかえれば、だいじょぶよのさ。
633:602
06/04/06 14:09:06 D3oqmKkx
>>629
PCから見られないよ。
634:花咲か名無しさん
06/04/06 14:41:14 KY9LH85E
>>630
気温でなくて地温。
この時期だと気温より地温のほうが低い。
どうしても直播したかったら、黒マルチシートとかで地温上げるのも手。
ホムセンで売ってるよ。
635:634
06/04/06 14:47:16 KY9LH85E
>この時期だと気温より地温のほうが低い。
→ごめん。そうとは言えないですね。失礼しました。
636:花咲か名無しさん
06/04/06 15:45:01 ptQHagYK
>>629ですがPC許可にしてますけど……??なぜ?
637:花咲か名無しさん
06/04/06 16:02:02 rsL2GabR
おかしいね、俺もさっきは見られなかったよ。
>>629 ハナカイドウですね。
638:花咲か名無しさん
06/04/06 16:06:30 0wyQDxal
ハナカイドウはリンゴに近い植物ですね。
639:花咲か名無しさん
06/04/06 16:09:18 ptQHagYK
>>637サソ>>638サソ ありがとうございました!
640:花咲か名無しさん
06/04/06 16:10:37 nrM1WtlI
ターシャ・デューダーがクラブアップルで鳥が酔っ払うって言ってたけど
カイドウでそういうのあるのかな? 見たことある人いる?
641:630
06/04/06 17:18:32 Gs+agFg1
>>631>>632>>634
地面の温度というのは考えていませんでした
絶対に直接地面じゃなければダメなのかと思っていました
ビニールポットでやってみようと思います、みなさん有り難うございました
642:花咲か名無しさん
06/04/06 18:03:28 dUkwvhRg
で、なんの種?
643:630
06/04/06 18:52:21 Ss8TawIZ
>>642
そういえば品種を書いてませんでした、ヒナゲシです
644:花咲か名無しさん
06/04/06 19:27:55 KY9LH85E
>>643
ヒナゲシだったら黒マルチ必要ない。
ポット播きして定植でおけ♪
ヒナゲシは種細かいので放置するとあちこちに生えるよ。
実がなったら種が飛び散る前に採取。
くれぐれも自分の土地じゃないところには植えないように。
実家周辺に播いた人がいて雑草化してる・・・
645:花咲か名無しさん
06/04/06 20:09:38 Q/TNw1xc
お話中おじゃまします。自治スレからお知らせです。
◆園芸板住人の皆さんへ重要なお知らせ◆
園芸板ガイド・ローカルルール作成の議論をしています。
この議論は下記スレッドの>>427のあたりから続いていますので、
途中から議論に参加される方、 過去ログを読んで話の流れをつかんでから
発言して下さるようお願いします。
園芸板 自治スレッド Part7
スレリンク(engei板:427-番)
参考ログ
園芸板自治スレッド(197あたりから)
URLリンク(life.2ch.net)
【園芸板】ローカルルール申請スレッド
URLリンク(qb.2ch.net)
646:630
06/04/06 20:28:55 xBaVwiIR
>>644
ヒナゲシって元気なものだったんですね
種の採取方法まで教えていただき、有り難うございました
頑張って庭をヒナゲシ畑にしたいと思います
647:花咲か名無しさん
06/04/06 20:52:35 JC5qd1dk
うちのエゴノキですが四株のうち一株だけ
全く芽吹きません。
他の3株は新芽が出ているのですが。
死んでるのですかね。
648:花咲か名無しさん
06/04/06 21:16:41 8CF7SKZw
>>647
>>482
649:花咲か名無しさん
06/04/06 23:39:01 LOUy03r+
>>647
>>648さんのアンカー先にあるとおりなのですが、生きているところまで切り戻せ
ばそこから萌芽して生き返る可能性が高いのですが、枯れた部分をつけっぱなしに
しておくと、枯れ込みといって木全体にまで枯れ進んでしまうことがあります。
自力で生きている部分から萌芽することもないとは言えませんが、枯れた部分は切
り落としてしまう方が、むしろ木に負担はかかりません。
状況によっては、切り株に近いところまで切ってしまった方がよいこともあります。
まず上の方から切ってみて、形成層・・・木の皮の内側が、湿っているところを探
してみましょう。
まだ芽吹いていないのですから、そうとう思い切って切っても大丈夫です。
根の方が原因で立ち枯れしてしまっている場合はどうしようもありませんが。
650:東北在住
06/04/06 23:41:45 dZwSe/w7
ベンジャミン、何とか冬を持ちこたえた…と思ったのに
3月に入ってから上の方から茶色くチリチリになってきて、とうとう
全部が枯れ葉になってしまった。
もう駄目なのかなあ…暖かくなったら葉が生えて来ないかなあ。
寒すぎたんでしょうか。部屋の中だったけど、一人暮らしだから寒い時間の方が
多かったからなあ。
651:花咲か名無しさん
06/04/07 00:06:01 LOUy03r+
>>650
真冬の間に落とさなかったので望みはある。
日が伸びてきたから、置き場所が日なたになったりしなかった?
急な日照や温度の変化で葉っぱを落とすのはよくある。落とし始めると一気に
進むから枯れたと勘違いしやすいが、生理的なものであることが多い。
木の上部3分の1くらい切り詰めてみて、皮が生きていれば、植え替えをする。
古い土を落とし、枯れている細根を取り除いて、新しい培養土に植える。
置き場所を条件変化の少ないところにし、新しい芽が十分伸びるまで肥料はや
らない。水も土が乾いたらやるくらいにし、過湿にしない。
652:花咲か名無しさん
06/04/07 03:57:02 QnAvj6ld
深夜にすんません。
昨年春に、ベランダでプランター、テラコッタでハーブとかトマト、ペチュニアとかを育ててました。
夏に、お手入れしないまま、そのままきょうに至ります。当然、全部枯らしてしまいました。
再度挑戦したいので、土を再生させたいと思います。100均で再生の土ってのと、炭を購入しました。
今の土に再生の土と炭を混ぜ込んで、日光に当てたらいいのでしょうか。きょうはお天気らしいのでがんばってみます。ご指導ください。
653:花咲か名無しさん
06/04/07 09:28:49 k7kxLQWb
>>652
枯れたのを撤去して、
出来ればフルイを使って古い根やゴミを取り除く。
俺の場合は、表層の土も2~3cm程度除去します。
で、あとはシートとかに広げて日光に当てる。
黒ポリ袋なんかに入れるんでもおk。
で、再生の土を混ぜればいいと思うよ。
使う前に、腐葉土も混ぜるといいけど、
100均で買うと未熟腐葉土の可能性があるから注意。
654:花咲か名無しさん
06/04/07 09:32:43 dJmiMCAS
>>652
それでいいと思う。
赤玉土が崩れて粘土状になっていれば腐葉土などを混ぜてフカフカ土にしてあげる、
トマト、ピーマン、ナスを作っていた土は連作を嫌うから他の土と替えてやる。
655:花咲か名無しさん
06/04/07 10:34:28 8d1XSPTl
ペチュニアもナス科なので連作はNG
656:花咲か名無しさん
06/04/07 10:47:55 Z9LThSa8
>>652
1 ゴミ取り除く
2 水かけて湿らせ黒ポリに入れて日光に当てる=熱で消毒
*夏場なら1週間、冬場なら1-2週間
3 日光にあてて乾燥(作業しやすいよう)
4 腐葉土or再生の土混ぜる
面倒なので、2は熱湯何度もかけて済ませてしまってる。
特に病害虫出てないので気休め程度だけど。
消毒した分、土中の有効微生物も殺しちゃってるので、それを補うために4が必要。
連作障害を避けるには輪作が有効。「輪作」でぐぐってくらはい。
657:花咲か名無しさん
06/04/07 11:03:40 Z9LThSa8
4腐葉土よりも完熟堆肥のほうがよかったか。失礼
658:花咲か名無しさん
06/04/07 12:23:44 FkA32WrD
4/2に鉢増ししたスノーフレーク(柏葉アジサイ・八重)が
土が乾いていないのに、日ごとに萎れてきました。
鉢増し前は、4号程度の鉢に2本植え、
抜いた時、根は鉢の形にまわりきっていたので、
崩せず、そのまま6号プラ深鉢に入れ、
赤土小粒+中粒、腐葉土、バーミキュライト、クンタン、パーライトを入れた土(別の鉢を植え替えた残り土)に
バイオゴールド元肥を足して植えました。
萎れてきたのに気付いてから、明るい日陰に置き場を変え、メネデールを薄めて霧吹きして様子を見ていますが、回復の兆しがありません。
他に、私にできることがありますか?
最低気温7度以上、最高気温17度程度の日が続いている和歌山県です。
659:花咲か名無しさん
06/04/07 12:33:44 vDTzFDfh
すみません。
オルトランって根切り虫退治できますか?
取説にはアブラムシとかって書いてあって根切り虫の事は
書いてないんですけど・・・。
660:花咲か名無しさん
06/04/07 12:44:26 GJyrlqSa
>>659
武田のHPには菊の欄にだけネキリムシが書いてあるけど。おkじゃね。
野菜類にはサンケイダイアジノン粒剤3てのがいいみたい。
URLリンク(www.sumika-takeda-engei.co.jp)
661:花咲か名無しさん
06/04/07 12:52:44 vDTzFDfh
おおっ 早速ありがとうございます。
ニョロニョロ系の虫が物凄く苦手で、園芸店の殺虫剤の棚で吟味するのも
HP見にいくのもブラクラ踏むくらい怖くて・・・。
助かりました~。
662:花咲か名無しさん
06/04/07 13:00:26 FxmQNqKX
>>658
元の根鉢の下の部分に水が回っていないのかなー。
私なら鉢ごと水に漬けて吸水させてみる。
663:花咲か名無しさん
06/04/07 13:17:06 k/9Syn2I
>>658
水はけが悪くなってるんじゃないかな。
植え替えの時、土が濡れた状態で植え替えたとか。
水遣りした時にすぐ鉢の底から水が出てくる位になってますか?
・なってなかったら→割り箸か竹串などで、鉢の底まで届くように
空気穴を何箇所も空ける。後、水を大量にかけて微塵を洗い流す。
・なってたら→水遣りを控える。
肥料ヤケとかの場合は、水を大量にかけて余計な肥料を洗い流す。
植え替え不良(土が根の回りに回ってない)の場合は、植え替えやり直し。
―あたりでどうかな。
664:花咲か名無しさん
06/04/07 13:20:18 k/9Syn2I
とりあえず、暗い日陰で管理しる。
665:花咲か名無しさん
06/04/07 13:28:12 m9ThHh6S
>659
おととしから農薬取締法なんていうのが改正されて指定された植物と農薬の組み合わせが
決まっていてそれ以外の使い方をするとたとえ個人使用であっても罰せられたりする規定が
あったりしますのででここで検索しましょう。
URLリンク(www.acis.go.jp)
オルトランは一般の花卉類はOKだけど野菜・果樹・樹木ではNGな場合があります。
666:662
06/04/07 13:41:30 M2Y/LXbA
>>663
うむ。>>658が水をどの程度やってるのかわからないと、何とも言えないな。
その配合だと水はけが悪くもなさそうなので、むしろ底からさっと流れ出ても
ガチガチの根鉢に水が滲みていない可能性があると思ったのでした。
667:花咲か名無しさん
06/04/07 14:59:16 GJyrlqSa
>>665 ㌧
メーカーを横断的に検索できるんで便利だけど、センス無いつくりのサイトだなぁ。
病害虫の名前を入力するのに何アクションも必要だ。
668:658
06/04/07 15:30:34 Ae8NUeC3
>662さん、>663さん、
ありがとうございます。
水は、ウォータースペースが鉢の縁から2cmくらいで、
ホースでやるので、すぐに溜まってしまいます。
溜まったら止めて、2秒くらいで底から流れ出てきます。
(ダバダバとは出てきません。ジョワ~という感じ)
土の表面が乾いたら、こういう水やりを3セットくらいでやってました。
量的にどのくらいか推測できません。
これがアジサイにイイか悪いか、わかっていません。
鉢の縁に棒を突っこんで穴をあけて、水をやってみました。
底から水が流れ出る時間と感じに変化はあまり。
腰水って言うんでしょうか、鉢の下部5cm程度まで水に浸かるようにして、
>664さんのアドバイスも参考にさせていただいて、
ドクダミしか生えない暗い日陰に移しました。
669:花咲か名無しさん
06/04/07 16:53:58 QnAvj6ld
652です。ありがとうございます。土を拡げるところまで完了しました。
明日はマゼマゼの作業から再開予定です。また教えてください。ホムセンに苗やタネの見物に行ってきます!今年はアサガオとヒマワリ(背の高くならないやつ)希望です。小学生レベル…
670:花咲か名無しさん
06/04/07 16:58:34 GJyrlqSa
>>668
腰水を半~1日やっても同じ状態なら、水切れが原因じゃないから、腰水やめてね。
一般的に、適期の植え替え時に根鉢が回ってて手でほぐれなかったら、ハサミで底を
十字に切り開いてみて。スパッと切ることが大事なんで、手で無理矢理引きちぎったり
は厳禁。
671:花咲か名無しさん
06/04/07 17:00:39 GJyrlqSa
>>669
どちらも5月が蒔き時(暖地)だし、それまでにいい土ができるといいね。
672:658
06/04/07 17:12:38 Ae8NUeC3
>670
はい、わかりました。
> スパッと切ることが大事
目から鱗でした。
根鉢が回ってたら、怖くて触れなかったんです。
勉強になりました。
重ね重ね、ありがとうございます!
673:花咲か名無しさん
06/04/07 17:35:16 k/9Syn2I
>>668
水はけは問題ないです。おそらく水の遣り過ぎでしょう。
水切れはたしかにこわいんですが、今の時期は雨も降るし
完全に乾くなんてことはまずありません。
3日程度、水遣りをしないで暗い日陰で様子を見てみてください。
・調子が良いようなら、徐々に、→明るい日陰→元の低位置へ
慣らしながら移動して戻してください。
・調子が悪くて枯れかかるようなら、近くの園芸店に持ち込んで
相談した方がいいです。多分温室管理してくれそう。
おそらく原因は、水遣りというよりは、植え替え後すぐに日なたに出してた
事じゃないかと思います(風も強かったし)が、環境が変わったんで
スノーフレークがビックリしている状態でしょう。
・・・てか、この時期にそんなに葉が沢山出てますか?
―腰水は、真夏以外やりません。根が窒息するので出した方が無難です。
マルチングや鉢帽子、ペットボトル温室も有効です(サイズが収まれば)。
・・・今は植え替えの適期じゃないはず(アジサイもスノーフレークも)。
674:花咲か名無しさん
06/04/07 19:02:54 l8dAiejA
まさか、花の咲いてる、または終わった鉢植えの話ではないだろうか
温室で育成されたものを今外に出せばしおれるよな
アジサイがそんなに葉を広げている地方ってどこだ?
675:花咲か名無しさん
06/04/07 22:28:03 dJmiMCAS
>>674
それだ!!
寒さでしおれたんだ!
676:花咲か名無しさん
06/04/07 22:34:20 GJyrlqSa
>>673
その柏葉紫陽花って、買ったばっかり?
うちは関東南部だけど、今はまだ、小さい葉が4枚ずつ程度、中を覗くと
花芽が確認できる程度って感じだけど。
677:花咲か名無しさん
06/04/08 00:34:09 Y+jGXLrR
アジサイの類は、本来水好き好き大好きー♪君だからね。
悪い水が溜まってる状態はもちろんダメだけど、常にじっとり湿ってる状態
くらいで丁度いい。水切れすると一発で弱ってしまうよ。
鉢増しした土を見ると、その組み合わせは水はけよすぎるくらいだ。
既に指摘されてるとおり、温室栽培の鉢花じゃないのかな。
うちも本州では最も暖地の部類だけど、まだ芽が展開しはじめたばかりだ。
もう葉っぱわさわさなんて、温室栽培の鉢以外まずありえないと思う。
どうしてもダメだったら挿し木でバックアップだな。
カシワバアジサイはすごく簡単に着くからさ。
678:花咲か名無しさん
06/04/08 10:31:04 wqZUIazj
>658=>668です。
>673->677
ありがとうございます。
腰水から上げて、暗いの日陰で見守ってます。
葉と株についての情報が足りなくて、すいません。
この柏葉アジサイは、去年鉢花で6月に買ったのですが、
体調が悪くて植え替えができないまま、外で越冬、
4/2に、根を弄らなければ植え替えても大丈夫かと思い、
他の花の鉢増しと一緒にやりました。
>673さんのおっしゃった環境の変化について考えれば、
確かに、1日の気温差が大きな日がありました。
植え替え直後の株には、ダメージだったのでしょうか。
葉と芽は、>676さんと同じくらいの展開です。
花芽のついた上部を10cm程度で切って、屋内の風通し良い窓辺で
水挿しして5日経過していますが、これも水が上がってないみたいで、
本体同様、日に日に萎れてまして、祈るだけしかないようです。
このスレ以上に親切な園芸店が近くに無いので、お縋りしました。
親身なアドバイスをたくさんありがとうございます。
679:名も無き飼い主さん
06/04/08 12:09:28 CmB7acdi
百均でハート型のサボテンみたいな観葉植物買ったけど
これって多肉植物ですか?
680:花咲か名無しさん
06/04/08 12:15:00 rcfiO+EK
>>679
サボテンじゃないだろ
■■ はーとかずら について語りませんか?■■
スレリンク(engei板)l50
681:花咲か名無しさん
06/04/08 12:23:45 csMpebjN
>680
>679ははーとかずらではなくハートホヤのことだと推測。
だとしたら多肉植物で間違いはない
682:花咲か名無しさん
06/04/08 13:47:07 cfuvnh9d
買ってきたサンセベリアの葉が反っていてかっこ悪いし邪魔なので、まっすぐに直したいんですが
なにかほうほうありますか?昨日からタコ糸で全部の葉をくくってまっすぐになるようにしてるんですが
当たり前ですが外すと元のように広がってしまいます。
683:名も無き飼い主さん
06/04/08 19:12:44 ef/GK1XZ
>>680>>681
あざーす!
684:花咲か名無しさん
06/04/08 20:33:56 Oj2pU4I1
>>679>>683
ちょいとタライ回すけど凄質スレのここから辿って読んでみて
スレリンク(engei板:766番)
685:花咲か名無しさん
06/04/08 22:29:25 YyM9LhoI
>>682
ていうかその前に
植え替えたのか?それで水やっちゃったのか?
サンセベリアORサンスベリア 3節目
スレリンク(engei板)
686:682
06/04/08 23:35:01 IMk6MYYI
でっかい鉢に植え替えて水やっちゃいました。。。
687:萎え苗 ◆styQWJX9Ic
06/04/09 06:23:34 P0XQqQdG
有機石灰(貝化石)って、混ぜてすぐ植え付け出来るとかいてあるが、こいつは、
有機肥料も同時にマゼマゼしてもいいってことか?
何日かまたないといけないのは、どの石灰だ?
688:花咲か名無しさん
06/04/09 09:20:46 RfNyL8mV
昨年秋頃、このスレで「急に球根もらうことになって困った」相談を
させていただいたものです。皆さんのご指導のお陰でチューリップも
無事咲き、それっぽい感じの鉢になりました。ありがとうございました。
今回ご相談させていただきたいのは、今後の措置についてです。
鉢の状況はこんな感じです。
地域:東京23区内、東南向きだがビルの谷間で日照は現在4時間ぐらい。
(これから、太陽が高くなる季節にはもう少し当たります。)
エアコン室外機置き場に鉢を出しています。
鉢の内容:クロッカス(花が終わり葉だけの状態)・ムスカリ(咲いてる)
パンジー(咲いてる)・チューリップ(咲いてるけどもう終わりそう。
花が散ったら根っこから切ってます)・ポトス(ひょろひょろ伸びてる) 以上
質問したいこと:球根はうまくやると来年も持つそうですが、環境が悪いし
うちは無理かなと思っています(クロッカスは特に、今年もあまり
咲かなかったし)。それを前提で、これから花が終わったものを
どうして行ったらいいのか困っています。ポトスは何年も持つものだと思いますが、
とりあえず全部出して、ポトスだけ違う鉢に植えるという作業
イメージで大丈夫でしょうか。そういう作業をするに適している時期、
避けるべき時期はありますか。
689:花咲か名無しさん
06/04/09 10:53:10 Ncpz5aDz
>688
クロッカスは今年咲かなかったのならその分、球根に養分が回って
大きくなっている可能性があるのでそのまま肥培すれば来年に咲く
可能性あり。葉の出ている間に液肥を与える。葉が枯れたら、水を
切ってそのまま放置。10月になったらまた水をやる。
チューリップは日本の暑いところではかなりの割合で夏の休眠期間
にウイルス病にやられるので、可哀想だけど花が終わったら土の
汚染を防ぐために抜く。
690:花咲か名無しさん
06/04/09 16:15:35 5Z3BYZmZ
【諸 条 件】 東京都足立区。アパートの1階。
そこそこ日当たり良好(直射日光は朝夕)な南向きベランダあり。
【園 芸 歴】 無し
【今ある物】 種(京奴ネギ、葉だいこん、三寸人参、アシタバ)。
土付き?のタネ(青しそ、ルッコラ)。マグァンプK。スコップ。
【欲しい物】 とりあえず、プランターと土。じょうろ。
【したい事】 プランターで野菜を栽培したい。
思いがけずタネなんぞ貰ったので、これを機に野菜作りに挑戦してみようと思います。
ホムセンでプランターと培養土を買って、土にマグァンプ混ぜて、タネ植えて、水やって、
手始めとしてはこんな感じでおkでしょうか。
足りない物や間違いがあったら指摘して下さい。お願いします。
691:花咲か名無しさん
06/04/09 16:24:28 GbNoz4Pr
>>690
だいたいおkだけど、野菜にマグァンプは成分的に合わないし、もったいない。
土は自分で配合しないんだったら、野菜用の土買ったら?肥料が入ってるし。
692:花咲か名無しさん
06/04/09 16:27:08 gbl2IP2e
>>690
水やってから種まいたほうがいい。
そのうえから新聞紙しいてさらにジョウロで水やって紙をしめらせる。
発芽まで紙と土両方が乾かないように。
かな?
693:花咲か名無しさん
06/04/09 16:27:29 a24c0PKZ
>>690
タネは卵の空きパックなど利用して
種蒔き専用土で発芽させれ~
その方が失敗少ないよ。
そんで本葉3枚くらい以上に育ったら根を傷めないように
プランターに移植するとよし。
694:花咲か名無しさん
06/04/09 16:49:15 5Z3BYZmZ
うほっ! さっそくの回答㌧クスす。
>>691
野菜用の土だと何も加えないで使えるんですね。初心者向きで良いかも。
でも、土の配合というのも今から考えてみようかと思います。
後で勉強するのも今やるのも同じですからね。
>>692-693
やっぱ間違いだらけだったか・・w おっしゃる通りの方法でやってみます。
695:花咲か名無しさん
06/04/09 18:31:43 TV7Yf0fR
いきなりですいません。
1月に植える種を今植えちゃっても平気でしょうか・・・?
696:花咲か名無しさん
06/04/09 18:33:24 vb7VVMry
モノによる、としか言えないな・・・
697:花咲か名無しさん
06/04/09 18:33:49 a24c0PKZ
>>695
植物には発芽適正温度ちゅうもんがあるだよ。
698:花咲か名無しさん
06/04/09 18:34:48 TV7Yf0fR
ヨウシュトリカブトっていう植物なんですが。
寒さにつよいらしいです。
699:花咲か名無しさん
06/04/09 18:41:15 hLeAKKxf
>>694
いや、直播きして間引くって手もあるから、間違いではないよ。
卵の空きパックは、火であぶったバーベキューの串や千枚通しとかで穴開けてな。
マンドクセかったら、ダイソー行けば、紙でできた種蒔き用の連結ポットみたいなの
が売ってる。それなら切り離して植えればいい。(ジフィーポットという高級品
もあるが)
700:花咲か名無しさん
06/04/09 21:27:21 NAEYgMC7
遅レスですが。
>>688
自分だったらチューリップは花が終わったら抜く。
で、後はそのまま据え置くかな。
ムスカリは日照が少なくても育てられるので、
>>689のクロッカスと同様の管理をしてみては。
入梅の頃には、たぶん球根類の葉は黄変する、パンジーは枯れる、
ポトスの植換え適期でもある、とリセットするのにいい具合になるとオモ。
701:花咲か名無しさん
06/04/09 21:58:37 E6z2GcxM
買ってきたベンジャミンを大きな鉢に移植するときに園芸が趣味のばあちゃんに
すすめられた土を使いました。
それでばあちゃんの言うとおりに水をやったんですが、加えた土が粘土みたいにねちょねちょ
してるんです。大丈夫ですか?
702:花咲か名無しさん
06/04/09 22:23:21 4BH83uYu
>>572
超遅レスですが。
ハナネコノメ、ちょうど自生地に行く用があったので聞いてみた。
雑草みたいに生えてて、たまに好きな人が自分ちの庭で育ててるくらいなので、
生産してる人はまずいないとのこと。作っても売れないだろうからな~とのこと。
どうしても欲しかったら、可能性のありそうなところに1件ずつあたってみるしかないかと。
703:花咲か名無しさん
06/04/09 22:51:28 rE+ClSb/
ミニ薔薇のスタンダード仕立てを作ろうと思うのですが一種類の芽しかだめなのでしょうか?
二種類の芽をつけてみたいのですが
704:花咲か名無しさん
06/04/09 23:20:07 13oXdx1B
都内の西向きベランダで育てられる植物を教えてください。
できれば花が咲くタイプがいいのですが、木でもかまいません。
今は花桃の木を育てています。よろしくお願いします。
705:花咲か名無しさん
06/04/09 23:53:08 oSyoVlfZ
芝生を掘り起こしたのですがそれをまた植えたらちゃんと根付きますか?
スコップで荒く堀ったので柴の根は短かったり長かったりしてます。
埋めても枯れるだけでしょうか?
706:花咲か名無しさん
06/04/10 01:29:00 v0PxRRQr
>>703
2種類でも出来る。けど今からやるの?
それなら大体秋から冬にかけてやるものだから
今はもう時期的にやらないほうがいいと思うよ。
707:花咲か名無しさん
06/04/10 02:39:28 4tgksG3o
>>704
ハナキリンなんてどう?
708:花咲か名無しさん
06/04/10 03:09:10 92pJKzsD
>>705
芝は掘るというより、剥がしたものを10×20センチくらいの
ブロック状に切り分けて、そのまま並べて置けばオーケー
各ブロックの間に土を入れれば尚良し。
たしか芝用の土を売ってたような気がす。
709:花咲か名無しさん
06/04/10 09:31:03 A4JPzT0W
アイアンで削っちゃったフェアウェイの芝も、元に戻しておけばくっつく。
710:690=694
06/04/10 10:41:26 e8DVeo3Z
>>699 thx
卵の空きパックでやってみます。
711:花咲か名無しさん
06/04/10 14:30:34 FFtEWVr0
ほうれん草を栽培しているのですが、
葉の裏に、なんだか細かい小さな透明の粒々が付いています。
これってなんでしょうか?
ちなみに無農薬で育てていますので、虫の卵なのかなあとは思うのですが。
712:花咲か名無しさん
06/04/10 14:33:27 smXEjgkH
梅干の種を何気なく植えてて今久しぶりに見たら芽が出て2センチ位なってたヽ(´ー`)ノ
このまま成長するのかな?
713:花咲か名無しさん
06/04/10 14:42:40 djP+PXd/
>>711
ナメクジの卵かなぁ?
714:花咲か名無しさん
06/04/10 14:59:30 ltxudae9
>>711
卵かもしれない。モモアカアブラムシかもしれない。
>>712
何かほかの草の芽と思われ。
715:703
06/04/10 15:02:57 fJQxgnXA
706㌧です、
今は穂木を育てているので秋くらいに挑戦してみるつもりです、いろんな芽をつけたらどうなるのかと思いまして…
もうひとつ質問させてほしいのですが、本とかには二本しか接いでないのですが二本までなのでしょうか?
716:花咲か名無しさん
06/04/10 15:29:45 cNtwp8ID
ホウレンソウとかオクラは葉裏に分泌物による粒ができることあるけど正常です。
オクラの場合はアリの餌として分泌しているらしいけど、
ホウレンソウはなんでかわからない。
717:711
06/04/10 16:42:17 FFtEWVr0
ほうれんそうの中の人です。
>>716さんを見てぐぐって見たら、これがありました。
URLリンク(www2.pref.shimane.jp)
シュウ酸でした~!回答してくださった方、ありがとうございました。
718:花咲か名無しさん
06/04/10 17:15:39 pE7Ce3du
数年手入れを怠ったせいで芝生の庭が雑草だらけになりました。
なにかいい方法はありませんか?
除草剤をまけば雑草はとれますか?
除草剤は人体には大丈夫なんでしょうか?
719:花咲か名無しさん
06/04/10 17:20:06 8wWnluqT
>>718
ここ池。ちょうど今、除草剤の話題が出てる。
「芝生総合4」
スレリンク(engei板)
720:704
06/04/10 19:44:05 crINx77M
>>707さん
ありがとうございます。
今年の夏はハナキリンと朝顔にしようと思います。
721:大阪
06/04/10 20:30:33 pF3/FqGl
URLリンク(real2006.web.fc2.com)
722:718
06/04/10 23:40:50 pE7Ce3du
>>719
ありがとう。行ってきます。
723:花咲か名無しさん
06/04/11 12:41:02 EA95LCkB
種を発芽させるにはどうすればいいですか??発芽させてから土に植えようと思うんですけどエロい人教えて
724:花咲か名無しさん
06/04/11 12:47:00 Yzh186Gw
何の種? 種類によって発芽適温や、埋める深さが違うんだよ。
725:花咲か名無しさん
06/04/11 13:15:05 A080w+gF
まず餅つくことだな。
726:花咲か名無しさん
06/04/11 14:43:15 NH2rBdt+
>>723
小学生低学年でやる理化の実験レベルで、みんな経験してるはず。
大体種類も書かずに質問なんて…。園芸板は親切だけどさ。
727:花咲か名無しさん
06/04/11 14:54:25 EA95LCkB
723です!麻を…
728:花咲か名無しさん
06/04/11 14:59:51 EA95LCkB
とかいって
729:花咲か名無しさん
06/04/11 15:00:49 EA95LCkB
とかいってイチゴです
730:花咲か名無しさん
06/04/11 15:16:39 A080w+gF
通報しますた
731:花咲か名無しさん
06/04/11 15:38:22 lzDX6GQc
>>729
イチゴは普通だとランナー育てるもんだけど
732:花咲か名無しさん
06/04/11 15:39:38 ZwFEUU7J
小鳥飼料用の麻の実は発芽しないように加熱処理されているよ。
自生の採取種なら水に浸けて下に沈んだものをそのまま一晩水に浸けてから苗床にばら蒔きし20度位を保っていれば発芽する。
ただし、麻の栽培は法律で禁止されているから気をつけて。