06/04/30 10:32:58 ZZrhNS0R
催芽処理かな。いや、紙製か~。ペーパーポットの代わりかな。
初めての経験ということなので、種からという、強者だな~。
それも、ダイソーの種。土もダイソーかな。とにかく安くすませたいのかな。
10粒くらい蒔いて、2~3個芽が出たらOKぐらいの気分でいてください。
その方が、気が楽ですよ。
種から植えるミニトマトなら、もっと変わったの探してみたらよかったのに。
安さ重視かな。
終了時、奥深さを知ると思います。まずは、体験。がんばれ~。
私は、野菜栽培1年生のときプランターミニトマトで失敗しました。
973:花咲か名無しさん
06/05/03 06:19:08 8gbUSk9d
急いでNHK見れ!
974:花咲か名無しさん
06/05/03 09:37:18 4pzGAvGr
トマトの種蒔きってまだ間に合うの?
975:花咲か名無しさん
06/05/03 10:49:07 jmpicSoq
ミニトマト飽きたので今年から普通のトマトやるお
976:970
06/05/03 11:38:09 Fw98JGCc
>>971
>>972
レス有り難うございます。
紙パックにティッシュを敷いて、ソコに水をだくだくに張って、室内で生温くヲチしてる状態です
「やっぱ無理なのかな..(´・ω・`)」の思いとは裏腹に昨日辺りから1~1.5cmの芽がじゃかじゃか出てきており、
一人小躍り&ビックリ状態です(35粒蒔いて、27粒から発芽中)。
もうちょっと茎がしっかりしてきたら、土に移してみます(無謀かな??)
因に使う土は、去年バジルに使った土をたい肥でほっこりさせて置いたのを使う予定です。
なにせカネコマなので、遊び半分、食えたらラッキー、です
今年の夏はドライトマト自作を目指します
977:花咲か名無しさん
06/05/03 17:27:09 dBbwE1Il
初めて植えたミニトマト
さっき見たら青い実がついてた。
かわいい。
978:花咲か名無しさん
06/05/03 18:08:20 XrU5WTyD
トマトの苗の説明で1苗10号以上の鉢を用意しろと書いてあります
実際見たらバカでかいんですが、そんなにでかくなるんでしょうか?
とてもじゃないけど子供抱えてバスでもってこれず断念。
今苗だけあるんですが、放置したら枯れますよね?
何か道具がそろうまでできる事を教えてもらえませんか?
979:花咲か名無しさん
06/05/03 18:47:25 aPQiLEDK
>>978
別に10号鉢じゃなくても大丈夫だよ。
でも、それなりの収穫量になることは覚悟しなければならないね。
自分は10号鉢の土の容量の5倍入るものを使っていますが・・・^_^;
苗は水をやって日当たりの良い所に置いとけばしばらく大丈夫じゃないかな
一週間以内には買い物行けるでしょ?
心配なら苗ポットより一回り大きい鉢や容器に植え替えときましょう。
980:萎え苗 ◆styQWJX9Ic
06/05/04 03:12:38 l2CJ29aT
>>920 発芽おめでとう~。しか~し、そのまま室内起きっぱなしだと、徒長しまくると思います。明るい窓際ならちょっとマシかな。
うちでは、室内ではLEDで育苗してみてますが、太陽の光にはやはりまけます。
そのちいさな芽の状態のをポットやプラグトレーに植え直してもいいと思います。
>>978 10号鉢、たいへんなら、土の入っている袋そのまま立てて植えてもイイですよ。
移動が困難になりますけどね。
65センチ標準プランター1~2株でも出来ると思いますが、10号鉢1株のと比べたら少ないです。
良い言い方をすれば、コンパクトに仕上がります。といえる。
981:978
06/05/04 14:18:09 94facFxf
>>979
レスありがとうございます。
早速今朝、小さい鉢に2個2個(全部で4つ)に植えてみました。
>>980
なるほどー!収穫量が少なくなるのですかね?!
なんせ、懸賞で当たっただけで
園芸は憧れでしたが人生初体験で…考えが甘かったです。
とりあえず、土40L必要らしいので過去レス読んで頑張ってきます(`・ω・´)ノ