害虫統合スレッド 6匹目at ENGEI
害虫統合スレッド 6匹目 - 暇つぶし2ch400:花咲か名無しさん
05/07/16 18:58:34 s3v11agE
ただ、ぬこはカマキリにマジで対決しちゃうんだよね。
カマキリが勝てるはずもなく、ねこパンチくらってグッタリしちゃう。
どこかに猫に勝てるカマキリはいないものか…


401:花咲か名無しさん
05/07/16 19:03:11 9hAQ43XG
タンジーにつくムシってなにかありますか?
地植えで40センチくらいなんですが
葉が丸裸寸前まで逝ってしまった。
粒オルトラン播いたり、株もとの土を掘り返してみたりしたんですが
犯人っぽいのは見つからなかった。
たまにダンゴムシがくっついてるんですが
タンジー狙い撃ちで食害することあるんでしょうか。


402:花咲か名無しさん
05/07/16 19:50:49 LKHHPCr+
>>400
それは怖い

403:花咲か名無しさん
05/07/16 21:21:45 BfdGAhDH
>> 400
ぬこに勝てるとなると、幼児など瞬殺だな。

404:花咲か名無しさん
05/07/16 21:34:01 ziHumCGA
((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル

405:花咲か名無しさん
05/07/16 22:43:14 jRXErlOU
>>401
うちはタンジー虫除けとして植えてる
(蟻・コガネetc・・ が嫌うらしい)
虫に食われるんですね
そういえば、カメムシよけになるというペニーロイヤルに
カメムシとまってたし
コンパニオンプランツってどこまで信用できるんだろうか・・・

406:花咲か名無しさん
05/07/16 23:28:23 +nq6p2ja
今日はノコギリカメムシがいた。うちにウリ科はないので放置。

407:花咲か名無しさん
05/07/17 00:30:33 IBn8dPDo
コンパニオンプランツは眉唾なのが多いなあ。
バンカープランツのほうは、理解できるし、農家で使われていることも多いけど。

仮にペニーロイヤルミントがカメムシを本当によけるとしても、
捕食性のカメムシなどの天敵までよけちゃうと、
他の虫がかえって増えちゃうだろうし。

なんか、害虫だけがよけることになってるけど、人間の都合に
合わせてくれてることもないだろうと思うし。

蟻がよける → 蜂もよけそう
蚊がよける → ショクガタマバエなんかもよけそう
スリップスがよける → 捕食性のアザミウマもよけそう
ハダニがよける → カブリダニやタカラダニもよけそう

408:花咲か名無しさん
05/07/17 01:09:52 IBn8dPDo
イギリスのRSPB(王立の野鳥の会みたいの)のショップみててみつけたんだけど、
天敵の巣箱を売ってました。

URLリンク(www.rspbshop.co.uk)

LADYBIRD : テントウムシ
TOAD : ヒキガエル
LACEWING : クサカゲロウだと思う

デザインもナチュラルっぽい感じで異和感なさそうだし、おもしろそう。
入るのかなあ? 買ってみようかな。
テントウムシのにはカメムシ、ヒキガエルのはナメクジなんかに占領されそうな
嫌な予感もあるのだけど (w



409:花咲か名無しさん
05/07/17 01:41:52 kD0pkRmc
自作できそうな気モス
あとヒキガエルなんかサイズは日本のと合うのか?

410:花咲か名無しさん
05/07/17 11:10:55 O2whQ1Ct
エゴにテッポウ虫ついていると思うんだけど、
どうしても穴が見つけれません。昨日とりあえず木屑の周のウロ?に、
テッポウダン(商品名)で栓をしたけどまたふんが・・・
だれかたすけて

411:361
05/07/17 12:05:49 j3kuAgi/
>>382&384
レスありがとう!
1階の宿命なんですね。。_| ̄|○
プランターは直置きです。今朝も早速でました!
うちもホウ酸団子欲しい~。
ホームセンター行ってきます。

412:花咲か名無しさん
05/07/17 12:27:25 GRlNu0D5
>>410
木のくずが出てないんならテッポウ虫がいないんじゃないのか。
糞って・・・テッポウ虫の糞は穴の周りにもじゃもじゃってあるん
じゃないの。

413:花咲か名無しさん
05/07/17 14:29:05 6dK3gChZ
>>410
エゴの木はカミキリムシにやられやすい。

地際の穴はわかりにくいから、一度まわりをよく掃除して、再び木屑が出るのを待
って穴を探す。見つけたらスミチオン原液をスポイトで注入、脱脂綿で栓をする。

しばらくは毎日様子を見て、木屑が出続けているようなら、スミチオンを再注入。
たぶん、枝もひどく齧られてると思うけど、トップジンMペーストを塗って再生を促す。

一匹とは限らないよ。放置してたら、簡単に枯れる。

がんばれ!

414:413
05/07/17 14:54:39 6dK3gChZ
>>410
えっと、枝を齧るのは幼虫ではなくて成虫だよ、念のため。
枝に新しい食害の跡があるのなら、成虫が近くにいるということ
だから、見つけ次第、退治すること。

うちの場合は枝の食害からカミキリムシの存在に気が付くまで時間
がかかってしまって、結局、幼虫に入れられてしまった。

まあ、最近植えたばかりなら、元から入られてた可能性が高いかな。
エゴノキは山から掘り出してきたものが流通してたりするから要注意。

近くにバラを植えているのなら、そちらも要点検。

415:花咲か名無しさん
05/07/17 20:09:30 O2whQ1Ct
>>412-414レスありがとう。
今日も地べたにはいつくばって二時間ほど探したけど見つからず・・・
近所の人にも見られて恥ずかしかった。
明日も探すよ。

416:花咲か名無しさん
05/07/17 20:22:03 O2whQ1Ct
ちなみに木屑が同じところに毎日タバコ2本分ぐらい。
これ幼虫だよね?


417:花咲か名無しさん
05/07/17 21:22:42 GRlNu0D5
>>416
それはいるね・・・
エゴノキはよく知らんのだが皮が膨らんでたり柔らかく
なってる場所がないかな。糞はたぶん穴から押し出される
形で外に排出されてるはずだから色が変わってオガクズ
がつまったようなところがあると思うんだが。

俺は昆虫少年時代の経験で書いてるんだが、昆虫少年時
代はものすごい眼力で虫をみつけていたよ。近所に昆虫少
年がいたら手伝ってもらったら。


418:花咲か名無しさん
05/07/17 22:05:39 MJLr8K3N
オンブバッタに噛られて困っているが、よく観察してみると
こいつら若い葉は噛らず成熟した葉しか食わないようだ
ということは家庭園芸的には害虫だが、自然界においてはある種共生関係になってるのかも

419:花咲か名無しさん
05/07/17 23:27:33 XOulGfsM
ちくしょう…今まで無傷だった茄子が何かにかじられた…。ちくしょう…。

420:花咲か名無しさん
05/07/18 01:33:16 WoYmSZvz
ごめん。それ齧ったの俺だ、本当にスマンカッタ
だって、うまそうな茄子だったから・・・

421:花咲か名無しさん
05/07/18 02:06:29 dVkAmWqS
ナスにふつうに直径5ミリぐらいの深い穴をあけるのはなに?
中に虫はいないのだけど・・・

422:花咲か名無しさん
05/07/18 02:36:14 6Xhr5SJ/
がんばった人のナスには見えない棒が刺さるんだよ

423:花咲か名無しさん
05/07/18 09:03:23 5rU+9xV+
>>422
ボーナスね。

424:北海道の人
05/07/18 10:01:13 iyX1VYci
大根にキスジノミハムシが大量に発生しています。 (;_;)
なるべくなら農薬を使いたくないのですが、(葉も食べたいし)
何か良い方法をご存じの方はいらっしゃいませんか?

425:花咲か名無しさん
05/07/18 10:04:19 tC9Z0ccG
>>424
除虫菊成分のパイベニカ乳剤使う

426:花咲か名無しさん
05/07/18 12:12:11 y7ajftV7
無農薬だとか特別栽培農産物のガイドラインを満たして野菜を栽培することは、
農家でも大変なことで、「IPM防除」でググってみるとどんなことがやられているのか
わかると思いますが、気軽にできるようなものではないです。
利用できる資材が限られるアマチュアでは、作る量を少なくしてうんと手をかけるとか
しないと、作物によっては運が良いときしか収穫できないです。

農薬の使用量を抑えたいなら、大量に発生させてからではダメで、日ごろから
よく観察をしておいて、発生初期に使うとか、植えつけのときにやっておくように
しないと、結局はたくさん使わないとならなくなります。
収穫までに時間があるうちに使うほうが、農薬が分解される時間がとれるわけだし。

とりあえず農家が勉強しているように、IPMの手法を勉強されると良いんじゃないかな。
物理的な防除や耕種的な防除なんかは、がんばれば取り入れることが
できるんじゃないかと思います。






427:北海道の人
05/07/18 15:25:47 JpuuQMy4
425さん,426さん、ありがとうございます。
アドバイスを参考に、さらにぐぐってきます。

完全無農薬にこだわってるわけでなく、わかる範囲の農薬と
テデトール、フミツブース(+虫食いでも見えないふり)でやってきたのですが
本当に大変ですね。今年は菜園1年めなので、各種資材も購入したりして
とんでもなく単価の高い野菜になりそうです(笑)

428:花咲か名無しさん
05/07/18 15:37:24 lOKVNW+m
ベランダのミントにオンシツコナジラミがわいた
とりあえず、刈り込んだけど
他のにうつると困るんで、日が限ったら農薬まきます
コナジラミは一番やっかいで嫌い


429:花咲か名無しさん
05/07/18 17:15:05 gVZv2MYQ
うちのベニカナメ6本のうち3本に小指の先くらいの穴があり、そのうちの1つの穴からはオガクズのようなものが大量に!
過去スレを読ませていただいてカミキリの被害とわかったのですが、小指くらいの穴が開いているという事はもう成虫になってしまったのでしょうか?
穴だけで糞がみつからない所もあるので、まだ幼虫がいるのか判断できません。
ご経験者の方、どうかご助言くださいませ。


430:花咲か名無しさん
05/07/18 18:52:11 nufMi7Dv
どなたか、こやつの正体わかるかたいませんか?
URLリンク(upload.fam.cx)

既にゆすら梅の大半の葉っぱを食べられてしまったので
蝶ならそっとしておこうと思っているのですが

431:花咲か名無しさん
05/07/18 18:54:38 y7ajftV7
>>430
オオミズアオだね。
蛾ではきれいな部類だけど、キモキレイというか w


432:花咲か名無しさん
05/07/18 18:59:22 C+kP5Kut
オオミズアオきれい。
そっとして羽化したらUP希望。

433:花咲か名無しさん
05/07/18 19:06:33 C+kP5Kut
>>429
小指くらいの穴ってことは脱出した跡だろうね。
内部に大きな傷ができているとは思うけど...
穴は殺菌して塞いだ方が良いでしょうね。トップジンMペースト。

434:花咲か名無しさん
05/07/18 19:11:03 nufMi7Dv
>>431-432
素早いレスありが㌧

せっかくここまで大きくなってるので、見守りたいと思います。

435:花咲か名無しさん
05/07/18 21:10:59 gVZv2MYQ
>>433
ご返答ありがとうございました!2年前に引越しをしてきてコツコツ庭作りをしておりますが、このベニカナメは12年程前からあり、
毎年コガネにたかられつつも、頑張って茂ってくれているので助けたいです。
先ほど棒を差し込んだ所、穴から下はほとんど空洞のようでした。こんな状態で生きているなんて、これまで目もかけずにゴメンネ、と心底思いました(泣)。
バラや草花の手入れはしてもベニカナメは剪定するくらいで放置だったものですから…。
トップジンというのを塗ればいいんでね。明日買ってきます。
ちなみに枯れる可能性もあるんですよね…。
カミキリ、立派な姿の虫だけど許せない~。

436:花咲か名無しさん
05/07/18 23:27:02 Pu+CEaOG
妄想で大麻にオルトラン使いたいんですけど、どうやって使うのが正しいかわかる方いますか?お願いしますm(__)m

437:花咲か名無しさん
05/07/18 23:30:39 RWtw51rM
妄想で、ね・・・

438:花咲か名無しさん
05/07/18 23:46:21 Pu+CEaOG
437さん、植物の種類によって使いかた違うぢゃないですか?だからよくわからないんですよ(^o^;

439:花咲か名無しさん
05/07/19 00:06:24 hZOU6LDw
何回もすいませんm(__)mオルトランの粒剤です。誰かお願いしますm(__)m

440:花咲か名無しさん
05/07/19 00:26:23 BLXkOJU8
>>439
漏れの妄想だとまずはおやすみまえに肛門に注入。
で、翌朝目覚めと共に訪れる快便を丼に採取。
香り立つ快便を作物に上げる。
これだと、肥料をやりつつ防虫も出来るというわけ。
一流のグロワーだと尿道→尿でやるらしい。
この方が効きがマイルドになって味もイイって話だ。
ほかにも何か助けが必要になったら、メール欄の連絡先に知らせてくれ。



441:花咲か名無しさん
05/07/19 10:47:21 hZOU6LDw
必死になって書いてくれたのはうれしいけど、意味ないよ…

442:花咲か名無しさん
05/07/19 11:15:36 nMM/22/M
タバコに準じたらどうさ。

443:花咲か名無しさん
05/07/19 12:59:29 HPoVBzlz
アオバハゴロモって実害はないんですか?

444:花咲か名無しさん
05/07/19 14:10:10 81xZ5l5e
>>443
あるだろうけど、たいしたことないと思う。
茎で吸汁するので、葉の変形もおこらないし、
ちょっとついたぐらいでは植物が弱るほどでもないし。
見た目がきたなく見えるぐらいじゃないだろうか。
ウイルスに弱い植物なんかは、病気を媒介されないように
真面目にやっつけたほうが良いと思うけど。


445:花咲か名無しさん
05/07/19 14:10:12 0w53IwI3
>>441
妄想なんて書いてマジレスがあると思ってるのか?
悪いことは言わん、自首汁!

446:花咲か名無しさん
05/07/19 21:11:49 hZOU6LDw
オルトラン粒剤はどうやって使うのですか?水で薄めるの?それともそのまま撒くの?

447:花咲か名無しさん
05/07/19 21:19:59 M5kQKNWV
>>446
答えはあえて教えない。用法・用量の説明を読め。
URLリンク(www.sumika-takeda-engei.co.jp)
読めない香具師は使うな。れっきとした農薬だから。

448:花咲か名無しさん
05/07/19 22:59:59 +KyfFON1
葉っぱに水かけて、水滴があるうちに、オルトラン粒剤を葉っぱに均等にかかるようにまくのだよ。


449:花咲か名無しさん
05/07/19 23:06:32 hZOU6LDw
447さん、ありがとうございますm(__)mですがこれ何回か読んだんですけどハッキリしたこと書いていないので。水に溶かして使えるか、とゆう事が知りたいのです。どうか教えてくださいm(__)m

450:花咲か名無しさん
05/07/19 23:06:52 81xZ5l5e
錦戸親方(元関脇 水戸泉)にお願いするのが正しいと思う。
北桜では効果が落ちます。

451:花咲か名無しさん
05/07/19 23:18:33 M5kQKNWV
>>449
君みたいな人が、座薬を座って飲んだりするんだろう。
あと、毎度ageないで。

452:花咲か名無しさん
05/07/19 23:27:14 0w53IwI3
もうこのスレでは大麻栽培に付き合うことはできない
こんだけ言っても理解できないおまいはここからでていけ
麻スレが近くにあるからそこに池!

453:花咲か名無しさん
05/07/19 23:28:26 nMM/22/M
能書きの最初に「そのまま散布」って書いてる。
釣り師さん(はぁと

454:花咲か名無しさん
05/07/19 23:32:46 YGM2v+UV
ベランダの鉢をどけるとあわてて逃げていく、
1センチ×1ミリくらいのムカデそっくりな赤茶色の虫。
これ以上大きくなっているのは見たことない。
そんでヤスデみたくぶっくりしてない。

コレなんでしょか???

455:花咲か名無しさん
05/07/19 23:45:07 81xZ5l5e
>>454
ジムカデ(ベニジムカデの仲間あたり)?

バックもできるよ

456:花咲か名無しさん
05/07/20 02:26:42 opf5eiMz
ベランダのリトルキャロットのプランターに
コバエが増殖してるんですが
対処方法とかありますか?

457:430
05/07/20 10:16:24 231lTaWm
>432
昨日、色が茶色に変わってて元気に動き回ってたから
そろそろ蛹になるかなあと思ったら、今朝大量の糞だけ残して食い逃げされました…

458:花咲か名無しさん
05/07/20 10:31:31 C4Iz/hbM
>>457
カラスに食い逃げされたの?
繭はないの?

459:花咲か名無しさん
05/07/20 10:59:11 O8S41iul
地面に潜っただけじゃないの?

460:410
05/07/20 15:03:36 9tU9/oEm
>>417さんのアドバイスどうりに、昆虫少年に虫探しを手伝ってもらった。
株元が怪しいというので(20センチくらいの幹を切って株立ちにしている)
ドライバー出えぐると、出るわでるわ・・・人さし指位のクワガタムシが5匹
カミキリムシが1匹・・・オソロシイ。
何日も見つけられなかったのに、あっと言う間探してしまう彼等
プロのハンターだよ!

461:花咲か名無しさん
05/07/20 15:14:57 0anvSTl0
>>456
ウチもわんさかいるよ

ハエとりシートでも吊るしてみたら?

462:花咲か名無しさん
05/07/20 15:24:03 wjHun+az
>>460
ワラタ昆虫少年恐るべしw

463:花咲か名無しさん
05/07/20 15:40:00 ZtRVoEZv
>>460
漏れも昆虫少年に出張して欲スィwww
子どもの同級生に聞いてもらおうw


464:319
05/07/21 08:40:09 68AAgel+
かなりの遅レスですが、レスくださった方々どうもありがとうございました
今でも葉の上を歩いているアリを見かけますが、かじることはなくなりました
(何もしてないのに・・・)
梅雨時でえさ不足だったのかな?と勝手に思っています

花も無事咲きました
バッタの子供に少しかじられているけどバッタはかわいいのでいいです
カマキリの子供やシャクトリムシ(?)などたくさんの虫がいて
眺めているだけで幸せです
とりあえず、アリの件が一段落して良かった・・・

いろいろお騒がせしました。どうもありがとうございました。

465:花咲か名無しさん
05/07/21 09:21:30 psqKNwcE
新種のアリ発見か!?と期待していたんだがなw

466:花咲か名無しさん
05/07/21 14:39:54 +zmZcLCr
バジルの新芽のところだけ、小さな穴をあけられたので
根元に「ナメトール」を撒いといた。
夜見たら、ナメクジがせっせとナメトールを食べているところだった。
もちろんバジルの被害はそれでストップ。

ざまーみろ!

467:花咲か名無しさん
05/07/22 01:50:37 3HOjQFOQ
>>466
ヤツらは数で来る! 油断するな!
こんどは戦争だ!

468:花咲か名無しさん
05/07/22 19:37:21 wJZlZzVS
実家のユズに、何者かの卵が大量に産みつけられていました。

2種類あり、色は薄い黄色のもの、グレーがかったものがあり、
大きさはどちらも1ミリほどで、葉っぱにポツンポツンとあちこちにありました。

何者でしょうか?




469:花咲か名無しさん
05/07/22 20:45:44 f37UdhME
アゲハ蝶の卵
黄色は産み付けられてすぐで、黒っぽいのはもうじき黒い幼虫が出てくる
産卵期は春と夏。柑橘類にひらひら飛んでくるヤシは、、、殺!

470:花咲か名無しさん
05/07/22 21:29:17 o6YFEALb
5ミリくらいでグレーで細長く、頭と尻が黒くて妙にテラテラクネクネした
羽生えてる虫って、なんて子?気持ち悪いの

471:花咲か名無しさん
05/07/22 22:06:12 SJ5qmOZC
楽天とかで人気のニームの木って効果あるのかな?

472:花咲か名無しさん
05/07/22 22:45:23 LCcwudUm
ニームって除虫菊みたいに農薬登録が甘かった時期に登録できなかったらから、
日本ではたまたま農薬登録されていないだけの話なのに、
30年以上前の農薬に対する認識しかない人に、
昔の農薬の害を強調して売ってるんだよね。

霊感商法と同じ匂いを感じて気色わるい。
クララも木酢液も、そんな業者ばっかり。

ニームはアメリカなんかでは立派な「農薬」だし、日本でも農薬登録を
しようとしている商社があるので、それなりの効果はあると
思うけど、「ニームの木」を植えただけじゃ効果はなくて、
有効成分を抽出して散布しないとダメでしょうね。
ちっこい苗からは、いくらもとれないだろうし、何年も育てて成木にしないと
効果も低いと思う。
楽天で買う人は、粉砕して、有機溶剤で溶かして、蒸留や濾過をするなんて
めんどうなことやってんだろうか。


473:471
05/07/22 23:48:16 SJ5qmOZC
>>472

騙されて買うところでした。

ありがとう



474:花咲か名無しさん
05/07/22 23:50:25 K4LhIfd4
馬酔木のハッパ煮出したのはけっこう効くらしい。

475:花咲か名無しさん
05/07/23 00:09:17 RAm/uu6/
URLリンク(www.h.chiba-u.ac.jp)

アセビのアルカロイドは選択毒性が低い(虫に対する毒性と哺乳動物に対する
毒性の差が小さい)らしいので、よっぽど注意しないと(保護マスクや風向きなど)
危険じゃないかな。
益虫まで殺してしまうだろうし、あんまり良いものではないと思う。

476:花咲か名無しさん
05/07/23 12:25:42 LtedfJPz
>>472
蚊除けの植物もただ鉢植え置いたり、地植えにしただけじゃ
効果あんまないもんな
葉っぱを手にこするとかするといいらしいが

こういうのってうさんくさいよね
誇大広告っていうか
ちゃんと、どうしたら虫除けになるかまで説明書きでもありゃ
いいものを

477:花咲か名無しさん
05/07/23 12:38:33 RAm/uu6/
> ちゃんと、どうしたら虫除けになるかまで説明書きでもありゃ
> いいものを

それやって売ると、薬事法や農薬取締法違反でタイーホかも。
平気で薬効を書いたりしてる怪しい業者も居るけどね。


478:花咲か名無しさん
05/07/23 21:03:01 pKJc6yj+
くそ、今日の地震でアリとアブラム


479:花咲か名無しさん
05/07/23 22:03:42 alKoy71X
>>478
ど、どうした?

480:花咲か名無しさん
05/07/23 23:26:16 RAm/uu6/
ゆうべ夜回りで、光る「…」みたいなものを発見。
なんだろうと顔を近づけてよく見たら、巨大アシダカグモ。テラコワス www
夜に見に行っても寝ているバッタ(さわってもはねないよ)と
アオドウガネ成虫ぐらいしか害虫いなくなったのは、
このかたのお力も影響してんのかな?

庭のムシヒキアブも狂ったように虫をとりまくってる。
害虫のみならず、ちいさいハンミョウやアシナガバチまで
つかまえてくれちゃってる。orz

481:468
05/07/23 23:50:39 bkQK4ZOW
>>469
どっちもアゲハでしたか…
どっちかでもガだったらと思ってたんですが

去年、葉っぱ食われまくってるのに、蝶がいっぱい飛んでるーとゴキゲンな母でしたので
今年もユズはあきらめます

482:花咲か名無しさん
05/07/24 00:11:16 OWl/5PWJ
その余裕のあるところがステキです

483:花咲か名無しさん
05/07/24 13:24:13 nNxqenbT
唐辛子液ってほとんどの害虫に効くんですかね?
あるサイトでほとんどの害虫に効果ありみたいなこと書いてあったんですが
実際使ってみた方どうですか?


484:花咲か名無しさん
05/07/24 13:39:59 mh1EhNJi
>>483
何にでも効くよ。自分にも酷く効いたので使うのを止めた('A`)

485:花咲か名無しさん
05/07/24 14:03:59 VPEUHB6x
OCガスとして非致死性の化学兵器に使えるくらいだからね。 ペッパーメイスとか。

486:花咲か名無しさん
05/07/24 15:06:19 /o9YKYqX
>>481
近年アゲハもめっきり減ってきたから、アゲハのイモムシは殺すのが忍びないよね。
蛾のイモムシだったら即死刑にできるんだけど。

487:花咲か名無しさん
05/07/24 15:34:57 nNxqenbT
>>484
本当に何にでも聞くんですね。自分にまで・・
吸い込むとヤバイらしいですね。
ハーブを色々育ててるのさっそく作って試してみます。
ありがとうございました!

488:花咲か名無しさん
05/07/24 15:40:22 nNxqenbT
>>485
化学兵器ですか。
ちょっと怖いですけど散布するときには風向きに注意して
絶対吸い込まないよう気をつけます!!

489:花咲か名無しさん
05/07/24 21:50:49 q9dquQ44
>>488
それなら素直に市販の農薬を使った方が(ry

490:花咲か名無しさん
05/07/24 23:00:57 jdu/GoV1
自家製のクマキラーだもんね
URLリンク(www.be-tackle.com)

491:花咲か名無しさん
05/07/24 23:12:55 jdu/GoV1
一応マジレスすると、唐辛子液を噴霧したものは「OCガス」と呼ばれていて、
暴徒鎮圧などに使われています。警官側は、当然ガスマスク着用。
農薬でもここまできついものは登録が通らないと思うので、
農薬以上の装備(防護マスク、手袋、長そで)で近所にも声をかけてから
やったほうが良いと思う。

492:花咲か名無しさん
05/07/25 07:06:27 qN9cARVz
ウリには効かないニダ。

493:花咲か名無しさん
05/07/25 09:07:31 /beveHew
>>491
ばか?
まじれす?お笑い?

494:花咲か名無しさん
05/07/25 09:48:01 MZmQF0DT
唐辛子の焼酎漬けと、にんにくの木酢液づけを
混合して撒いたけど、マスクせんとなんともなかった
書いてあるとおりに薄めたけど、薄すぎたのかな

495:花咲か名無しさん
05/07/25 12:20:40 0SsSHdrr
ヨトウうざい。キモイ。集団でウチのミントを狙い撃ち。
毎年どこからともなくウチのベランダにやってきては食い荒らす。
他の害虫は全く来ないんだけど、イモムシが大の苦手で泣きそうです。
薬も規定どおりやってるのに何故?誰か撲滅法教えてください。

496:花咲か名無しさん
05/07/25 12:27:29 SWG9xqQG
>>493
農薬登録試験の項目
URLリンク(www.jcpa.or.jp)

↓このへん思いきりひっかかるので、登録が通らないか、散布時の装備などに、
かなりな注意書きが付くと思う。
皮膚刺激性試験
眼刺激性試験
皮膚感作性試験

↓濃度によっては、このへんもひっかかりそう
急性経口毒性試験 (カプサイシン100%なら劇物扱いで要ハンコになります)
急性経皮毒性試験
急性吸入毒性試験
21日間反復経皮投与毒性試験
90日間反復吸入毒性試験

カプサイシンは、抗発ガン作用なども知られているけど、カプサイシン自体が
変異原性、腫瘍プロモーター、発ガン物質であることも知られている(*)ので
↓の試験も当然ひっかかりそう。これにひっかかると農薬にはなれません。

発がん性試験
催奇形性試験
変異原性試験

(*) URLリンク(www.ncbi.nlm.nih.gov)

農薬よりもたちの悪い面が多い

497:花咲か名無しさん
05/07/25 13:23:50 /pgxJVss
485でOCとか書いたのは漏れだけど(その下は別の人)、まあ実際にはそういうのは濃縮成分なわけだが。
マスタードも濃縮精製すると一次大戦で凄惨な結果を出したガチンコの毒ガスだ。

ちょっと煮出したくらいなら別に大したものじゃないが、農薬より環境に優しいか?といったら別にそんなことない
と遠回しに言ってみたのだが。

むしろ、人や植物に(農薬より)害が無い濃度なら害虫にも(農薬より)効き目は薄いんじゃないの。
その分多く使えば結局農薬のほうがマシということもありえる。

498:花咲か名無しさん
05/07/25 14:38:40 j3JbMdj1
マスタードガス(イペリット)は匂いがマスタードに似ているってだけで、
食べるマスタードとは全く別物だろう。
製法は知らんけど、農薬合成の課程で発見されたものだそうだ。

499:花咲か名無しさん
05/07/25 17:33:55 Q6KUvIJu
あの、一番初めに唐辛子液について質問した483です。
レスくださったみなさんありがとうございます。
でももうなんだかもう、唐辛子液が良いのか悪いのか
わからなくなってしまいました。
唐辛子って普通に料理に使ったりしますが、
カプサイシンが発ガン物質とは初めて知りました。
496さんの(*)のサイトは英文なのでわかりませんでした。
安全性がはっきりしないのなら
素直に農薬使ったほうが良いのかもしれませんね・・・


500:花咲か名無しさん
05/07/25 17:56:31 hZzLyWqk
>>499
唐辛子だけではなく、身の回りにはにはたくさんの発ガン性物質があります。
食塩(おいしい食塩)、携帯電話、車の排気ガス。
気にしていたら生活できません。

501:花咲か名無しさん
05/07/25 18:48:01 /beveHew
醤油は美味しいけどコップいっぱい飲んだら
死ねると思う。

502:花咲か名無しさん
05/07/25 22:54:33 SWG9xqQG
>>490
カプサイシンとサフロール(コショウの辛味成分)は、発ガン物質ですね。
人口と死因のデータから、トウガラシやコショウをたくさん使う民族が住む国では
胃ガンと肝臓ガンの発生率が、あきらかに高いという調査もあります。

調査対象になった民族は、かの国ではなくて、メキシコ系アメリカ人とか
クレオールとかだったと思う。

発ガンを抑制する性質もあるので、普通に使うぶんにはそれほど心配はないと
思いますけど。
ただ、食べて平気だからって、霧になったのを吸っても平気とは限らないです。
肺と胃じゃ異物に対する丈夫さがぜんぜん違うから。


503:花咲か名無しさん
05/07/25 23:02:58 /beveHew
こいつらがマイナスイオン製品や活性酸素で商売を
するんだ。パソコンの電磁波も危険だぞw

504:花咲か名無しさん
05/07/25 23:56:08 2jeeZwgx
電磁波サボテンが売ってるけど
あれなんなんだろな

505:花咲か名無しさん
05/07/26 19:22:55 lrocNflx
イチゴにハダニがついて、ちょっと油断すると糸が張る。
で、メロンに使ってたマラソン乳剤が丁度、イチゴ&ハダニにも
登録があるので撒布したんですが、驚くほど効果がないww
うちだけかなあ アブラーはつかなくなったけど…。

506:花咲か名無しさん
05/07/26 20:59:16 9xJsFDNZ
>>505
マラソンは虫が死なないねぇ。


507:花咲か名無しさん
05/07/27 07:27:02 4U0KBuVF
ヘデラ君がぁっ!やけに元気が無いなと思ってたら変な虫の餌食に・・・・
すごーく小さい虫で糸吐いてるやつなんだけどなんだろこれ?

今日当たり殺虫剤買って来ようかと思うけど、大丈夫だろうか。
弱ってる子にとどめになっちゃわないかな・・・


508:花咲か名無しさん
05/07/27 09:29:41 mGg4+7Gm
>>507
葉の裏についている赤っぽいやつならハダニかと思われ。
URLリンク(www.sumika-takeda-engei.co.jp)

509:507
05/07/27 13:38:29 8qnMganN
>>508
サイト見てきた。アリガトン。
うーん・・うちの子に悪さをしてるのは緑色っぽいやつなんだけど・・
チャノホコリダニってやつかな?
今から園芸屋に行って殺虫剤買ってくる。
デルスタースプレーとか効果ありそうだな。

510:花咲か名無しさん
05/07/27 13:45:32 4g+0m5Yf
>>509
ナミハダニは緑色だよ。チャノホコリダニは、よっぽど目がよくないと
肉眼じゃ見えないです。ホムセンにあるようなやつならテルスターよりも、
バロックフロアブルかコロマイトのほうが天敵を殺さないし、効くとおもう。
スポットでまけば良さそうなら、園芸用でんぷんスプレーとか。


511:507
05/07/28 02:14:04 PlsvnVnZ
結局、カダンDを買ってきちゃった・・
ホムセンじゃなくて農業用品の店にいったらあんまり種類が無くて(´・ω・`)
朝撒いたほうがいいってお店の人が言うから朝7時頃散布予定。
これで効かなかったら次の休みにホムセン行ってくる。
ありがとう>>508>>510



512:花咲か名無しさん
05/07/28 02:20:02 a6xuHa3J
>>505
ハダニ系は農薬耐性付くのが早いので
既存の農薬が全く効かない、効きが悪いですよ
キャベツなどのアブラナ系に付くコナガもそうです。

513:花咲か名無しさん
05/07/28 02:32:20 20sAfqHm
セグロアシナガバチが、繭の蓋の上にも卵を産むのはどういう意味なんだろう?
繭が羽化しても、卵がかえっても困ったことになりそうなのに。
羽化したばかりの姉が、自分のいた部屋をそうじして、まだ卵かちっちゃな妹を
部屋の奥に入れたりするのかな?

514:花咲か名無しさん
05/07/31 13:41:13 mW5VfalS
害虫ではないのですがセミの退治の方法を教えてください。
近所の母子が毎朝7時からうちの庭に入って大騒ぎしてセミ取りで
困ってます。
目が合っても挨拶もしない母親で気持ち悪い人ですし、近所の人から
苦情も出てます。
ハエ殺虫剤はあまり効果もなく、棒で木を叩いてもすぐに戻ってきます。
よろしくお願いします。


515:花咲か名無しさん
05/07/31 14:17:57 GY/Nvr1P
セミを退治するのは不条理だと思う。
退治されるべきはその母親だもんね。
こっちから大きな声で挨拶してみた?

516:花咲か名無しさん
05/07/31 17:00:08 Ko55DCp6
うむ。害虫はその母親だ。

517:花咲か名無しさん
05/07/31 21:06:09 4CtuUVJi
>>514
セミを退治する前にその母を退治しろ……大変だろうけど。
立派な不法侵入だよそりゃ……。

ひっこーしひっこーしとか言われないようにね。

518:花咲か名無しさん
05/07/31 22:40:09 RHtvHw8d
質問です。
皆さんはアザミウマはどうやって退治してますか。
ベランダの葉ネギにネギアザミウマが大発生してしまいました。農薬はあまり使いたくないです。

519:514
05/07/31 23:52:57 mW5VfalS
お子さんが自閉症であまりがつんとしたことは言えないのですが、
虫取り網で木や車を叩いてはダメよとは言いましたが、
何度も言い聞かせないと理解不能のようです。
母親にも挨拶はしてみましたが、ちょこんと頭を下げる程度で
声では挨拶は返ってきません。
人間の方にどうこう求めるのは無理なのでセミ駆除で少しでも
よくなればと思ってるのですが、、、。

520:花咲か名無しさん
05/08/01 00:10:49 Ekqn/StY
>>519
挨拶というより、はっきり「うちの庭に入りたいときは必ず一声かけて
くださいませんか?あと朝は遠慮してください」って母親の方に注意したら?
10時以降ならいいですよ、とか。人間の方に求めるのは無理って言っても
はっきり言われないとわかんない人なだけで、はっきり言ってやれば
理解するかもよ。正直、セミを駆除するには木を切るしかないのでは・・・
外からでも飛んでくるし。

521:花咲か名無しさん
05/08/01 01:00:51 wip76LDt
害人か!!!

522:花咲か名無しさん
05/08/01 01:14:07 Gkr3DNx1
そういやこの間、水撒きしてたらセミが飛び上がって
私の唇にとまった('A`)

523:花咲か名無しさん
05/08/01 02:07:01 JbB0AGWr
それがファーストキス・・・

524:花咲か名無しさん
05/08/01 02:16:54 i6TWV5Gz
そして、セミ男が生まれる・・・

525:花咲か名無しさん
05/08/01 08:18:42 N7wFofAo
今年はセミ多くないですか?
うちの庭ヌケガラだらけなんだけど、例年よりかなり多い
ぼこぼこ穴だらけだよ
別に害ないけど(うるさいだけ)、虫ってパニくると
こっちへ飛んでくるんで怖いです
遠目で見てる分にはいいんだけどね


526:花咲か名無しさん
05/08/01 13:32:47 wip76LDt
俺の周りは鳴き声だけの比較だと今年は異常に少ないよ。

527:花咲か名無しさん
05/08/01 15:14:32 oYktNbQM
昨日の報道特集見たら自閉症児ママンの苦労に胸が痛くなったよ。
あんま追い詰めて無理心中・・・とかにならんように対応気をつけて栗

528:花咲か名無しさん
05/08/01 15:59:37 Ekqn/StY
>>525
さっきNHKでやってた。関西に多いクマゼミが近年大発生してるらしい。
大阪では街中でもセミの大合唱で工場並みの騒音らしいね。
うちの近所ではほとんど鳴いてないなあ。北関東の県庁所在地ですが

529:花咲か名無しさん
05/08/01 17:04:12 BOHyr4FB
セミって早朝に羽化するもんだよね?
この間、夕方に羽化してる間抜けさんを見つけた。
羽がきれいな緑色でびっくりした。

その隣でアマガエルを食ってるカマキリ見つけて、もっとびっくりした。

530:花咲か名無しさん
05/08/01 17:12:43 gYgiM8VC
蝉は夕方に羽化するよ。

531:花咲か名無しさん
05/08/01 19:08:10 ouADkrzG
>>528
いやだいたい近年まで、クマゼミは東京にもほとんどいなかったし。
去年か一昨年は、夏を通してコンスタントにクマゼミの声を聞いたけど、今年は一度も聞いてない。

今年はセミ少ない@東京都世田谷区

532:花咲か名無しさん
05/08/01 23:05:21 hjWVb+3j
>>529
うちはアブラゼミだけど午後8時ぐらいに羽化するのを何回か見た。
きょう7時ぐらいに門柱をよじのぼる幼虫ハッケソ(別に観察せず放置)

カマキリはカエルやトカゲも狩るというけど、実際見たらびっくりだな。

今日の目撃バトル…オニグモVSドウガネブイブイ
 オニグモはさんざんドウガネの鞘翅に糸をかけて、ドウガネ逃げられず。
 そのうち食うかなと思っていたら、1~2時間後、オニグモの姿なし。
 ドウガネだけが足をじたばたさせて暴れていた。食うのを諦めたのか?
 うざいので巣ごと除去w

533:花咲か名無しさん
05/08/02 01:06:55 jTGUoDi+
>>512
そうだんだ。害虫としては小さいのに侮れない…。
とりあえずベランダのイチゴに関しては
こまめな葉水をはじめたら出なくなりました。 >ハダニ

534:花咲か名無しさん
05/08/02 02:16:17 MVOrDw11
銀色の小さい星みたいな虫まじキモス
撲滅するぞぃ

535:花咲か名無しさん
05/08/02 17:50:19 NzrSQ6Pk
本屋さんで「科学のタマゴ」って本があって、
ふろくの「すいこみ式 昆虫キャッチャー」がほしくて買ってきますた。

URLリンク(kids.gakken.co.jp)

これ、虫さわれない人とかいいかも。
テントウムシとかゴミムシとか、汁やおならを出す天敵を拉致誘拐するのにとか。


536:花咲か名無しさん
05/08/02 23:55:39 IZUSH2CM
張ってくれたリンク読まずにカキコ
おならを出す天敵をすいこみ式でキャッチするのはイヤだなあw

537:花咲か名無しさん
05/08/03 01:13:29 7bXdEfMR
樹木の葉などによく見かける「虫こぶ」の中には
アブラムシがびっしりと詰まっているということを、
今日子供の図鑑を見て初めて知った・・・((((;゚Д゚)))

538:花咲か名無しさん
05/08/03 01:43:44 WaqBt9L7
>>537
虫こぶの原因はアブラムシばかりじゃなくて、もっとも多いのは
タマバエという蝿の一種によるもので、これは中にうじが入ってます。
他にも、タマバチという蜂やゾウムシ、蛾の仲間などいろんな虫が
虫こぶ(虫えい)を作ります。
昆虫以外でもセンチュウやダニ、ウイルスやバクテリア、菌類などにも
虫こぶ(菌えい、たとえばツツジのもち病や赤星病など)を作るのがいます。

539:花咲か名無しさん
05/08/03 02:06:42 2V1XvMIe
虫じゃないけど、今日家の中で1メートルくらいのヘビ発見orz
離れた所に雷が落ちたから、驚いて出てきたのかな。
部屋を閉め切って一部だけ開けて、煙で燻し出す作戦に出た。
出口の周りには粉を巻いて、通ったらわかるようにしてみた。
出て行ってくれてたらいいなあ。

540:花咲か名無しさん
05/08/03 02:13:30 WaqBt9L7
>>539
プーンギ吹いてみたら?

541:537
05/08/03 09:57:13 4SVYnlWL
>>538
そうなんですか。大変勉強になりました。
自宅では見かけませんが、近くの自然公園の樹木には
そりゃもう見渡す限り、仕様かと思うくらいビッシリと虫こぶだらけになっているので気になってました。
どっちにしても・・・・あの中には・・・・ギャーーーーーー!!


542:花咲か名無しさん
05/08/03 14:21:48 2bCpOpUh
子供の頃、図鑑か何かで虫えいの正体を知った時に
何回も割ってみたけど、中には何もいなかった。
つまんねえ、と思った。

543:花咲か名無しさん
05/08/03 15:20:49 WaqBt9L7
>>542
そういうあなたにヌルデの虫こぶ

544:花咲か名無しさん
05/08/03 17:29:08 BOdAiO7S
ヌルポの虫こぶと聞いて飛んできました!!!

545:花咲か名無しさん
05/08/03 17:29:46 0sw5DD2G
>>540
よっしゃ、今からインド行ってくる!

546:花咲か名無しさん
05/08/03 17:38:18 2bCpOpUh
>>543
明日、ヌルデが生えてそうなところに行くので、探してみます。ワクテカ
ではあるけど、誘惑に負けて検索したら、画像がいっぱい出てきた。
世の中便利になるのも考えものだ。<なんか違う

547:花咲か名無しさん
05/08/03 17:50:44 BQRrcdfB
高さ50cm位のミカンなんだが、コナカイガラムシにやられた。

6月下旬に泡のようなものを発見、ほっといたらあれよあれよと言う間に葉が黒ずんで、ボロボロ落葉、蟻も登る。
先々週マシン油を吹きつけ、歯ブラシですべての枝をこすり洗い。
先週はまったく被害無し、日課にしてるハダニ潰しとの相乗効果で至って健康、と思ったら今日数枚葉が落ちた。

こいつは最強の害虫だわ。。。どうすらいいんだろ??

548:花咲か名無しさん
05/08/03 18:01:59 WaqBt9L7
>>545
レッドスネークの中の人の本が、参考になるかもしれないけど、
絶版で入手困難なのかも

URLリンク(www.amazon.co.jp)

関係ないけど、アシナガバチが、寄せ植えのちいさいコニファーから、
でっかい芋虫をズルズル引っ張りだしてきて、びっくりした。
芋虫いるの、ぜんぜん気がつかなかったよ。よくみつけるなあ。

観察してわかったこと

1) 何度も取りにこないとならない場合、最初に飛び立つ時に場所をおぼえ
るように近辺をうろうろ飛びながら餌の場所をながめる(2回目以降はしない)

2) そのわりに、2回目以降もすぐに餌の場所を見つけられなくて探し回る
(3回目以降もすぐにみつけられない)

3) お団子には筋肉(?)の部分だけを使い、おなかの中のドロドロは
ほったらかす

4) すぐに戻ってくるので、おそらく自分で幼虫に与えていなくて
他の蜂に渡しているようだ

549:花咲か名無しさん
05/08/03 23:34:49 UnYqR9ZF
>>547
マシン油だと、その時いる個体を殺すだけだし、浸透移行性の農薬使えば? オルトランやモスピランの液剤とか。
50センチだと粒剤でも効くのかな。

550:花咲か名無しさん
05/08/04 00:17:31 HN/II4Bk
マシン油は夏は薬害が出やすいです。
石灰硫黄合剤とともに、冬のものって思っておいたほうが良いと思う。
純度が高い(97%以上)ものなら、夏場でも薬害が少ないみたいだけど。

カイガラムシは、冬に石灰硫黄合剤を2回、幼虫が出たらアプロードの
パターンが被害が少ない(冬の石灰硫黄合剤だけでも、他の害虫も含めかなり抑えられます)です。
アプロードは天敵に影響が少ないし、においもない(庭木だとまくときに近所にまで
におう可能性があるんでけっこう重要)し、人畜毒性も低いんでおすすめです。
脱皮阻害剤なんで成虫になっちゃうとだめだけど。

551:花咲か名無しさん
05/08/04 00:20:14 aDufWx86
夏場のマシン油散布は、植物に負担がかかるんでは?
蒸散作用が妨げられそう

552:547
05/08/04 00:56:16 mSRyEik1
>>549-551
ありがとう
アプロードを試してみます。

先々週の退治以来、成虫も蛹?(2-3mmの平べったい茶色のワラジ形、枝に張り付いて動かない奴)も見かけません。
が、恐らく退治しそびれた卵が今になって孵化したんでしょう。

553:花咲か名無しさん
05/08/04 12:19:15 YiF+cC8/
板違いかもしれませんが、ここには詳しい方がいらっしゃるかと思って質問させていただきます。
先日、庭に敷いていたウッドデッキ風の板をはがしてみたら、シロアリを発見しました。
どっひゃーと驚いてすぐに板は処分したのですが、家の方にまで進出していないかどうか不安です。
シロアリ駆除(予防)って自分でできるものですか?
また、業者に頼む場合、信頼できる業者さんをご存知ですか?
どうかよろしくお願いいたします。

554:花咲か名無しさん
05/08/04 13:12:29 16EuuqP0
園芸の害虫とは違うので板違いとは思うが

そもそもシロアリが出るのは、その地域又は土地、住宅の環境が都合が良いから発生するので
シロアリが住みにくい環境にしない限り完璧にってのは難しいはず
家の方に進出してる場合、場所(部位)によってはシロアリが少ないうちは発見が難しい
対策としては定期的に粒剤系も含めた薬剤散布があるが、蟻道に守られて効果が出ない場合があるので
とりあえず、床下や周りに蟻道がないか毎日こまめにチェックするしかない。
業者に頼んでも元の巣を潰せなければ一時的なものだ 下手に業者に頼むより
まずは工務店などで床下とかのチェックをしてもらったらいい




555:花咲か名無しさん
05/08/04 15:46:47 gsP8wnh5
100円とか安い観葉植物をベランダに出してます。
20種類ぐらいで、名前もわからないのもあります。
黒いすごく小さい虫が走りまわっているのを発見しました。ダニですか?
ベランダにはアリもけっこういます。
殺虫剤を書いたいんですが、お勧めありますか?

556:花咲か名無しさん
05/08/04 20:37:09 HN/II4Bk
>>555
それだけだとわかんない。

動きの早いものは捕食性のものが多いです。
土の中から出てくるケシ粒ぐらいのモゾモゾは、植物に害がなく、
土を健康にしてくれる虫たちなので、見なかったことにしておけば良いです。

家の中に入れるなら、赤玉土とピートモスの7:3に植え換え、
腐葉土や有機肥料を使わないようにすれば、モゾモゾはほとんどいなくなります。

557:花咲か名無しさん
05/08/04 21:38:12 HN/II4Bk
シロアリのことは、あまり良く知らないので、ちょっと興味を持って
あっちこっちウェブみてただけど、まだIPM(総合防除)的な防除をしてるところは
少ないみたいですね。

URLリンク(www.hakutaikyo.or.jp)

これ見ると、なんでもかんでも殺しちゃうようなものばっかり。
554さんのいうように、これだと一時的に抑えるような感じになるか、
長期間きくようにドカンと使って健康に悪そうな状態になるかという感じになっちゃいそう。

けっこう天敵(*)によって抑えられている部分が多いと思うので、天敵も
いっしょに殺してしまうようなやりかたはいかんだろとシロアリ素人ながら思います。
IPMを取りいれているような業者があれば、そういうところが良いと思う。

(*) クモ、アリ、ゲジ、ムカデ、ヤモリなどの小型爬虫類、カエル、ゴミムシ類、
ハンミョウ、カマドウマ、ハサミムシなどはシロアリを好んで食べると思う。
不快害虫と言われる虫たちも、実は家を守ってくれていたりするわけで、
むやみに殺さないほうが良いです。


558:花咲か名無しさん
05/08/05 02:54:57 N8gly9GI
うちでは生協で売ってるシロアリハンターってやつを使ってる。
シロアリの成長を抑制する薬が入っていて、人畜無害らしい。
これを家の際や床下などの土中に埋めておくと
食ったシロアリが脱皮できずに死んでしまうとか。効果は2年。
強い薬のせいか健康を損ねた知り合いがいるので
業者に頼むのを躊躇してたんだけど、
これでとりあえずシロアリの姿は見えなくなった。

559:花咲か名無しさん
05/08/05 14:04:37 62agIFxD
>>558
健康を損ねた人はシロアリハンターというの使ったわけではないの?
人畜無害なんでしょ?

560:花咲か名無しさん
05/08/05 19:01:30 uze8p4My
今日、リビングの絨毯の上にコガネムシが居た…orz


561:花咲か名無しさん
05/08/05 21:03:41 pDey8oeJ
自分もシロアリハンターが原因ではないと思うな。
シロアリハンター、日本やEPAで農薬登録されてないんで毒性など
詳しいことはわかんないんだけど、ベンゾイルウレア系の
ビストリフルロンというIGR剤で、農薬としてわりとメジャーな
カスケード(フルフェノクスロン)と、とても良く似た物質ですね。

ビストリフルロン
URLリンク(www.hclrss.demon.co.uk)

フルフェノクスロン(カスケード)
URLリンク(w-chemdb.nies.go.jp)

-CF3の数と位置が違うだけの、かの国のカスケードのパチみたいな。(w

人や天敵なんかに害があるようだとIGR剤である意味がないわけで、
そういうものが開発されて世に出てくるというのは考えにくいし、
散布するわけでもなく、ベイト剤を地面に埋めてしまうわけで、
生活環境にまでただよってくるとは思えないし、
もの凄い過敏症とかでなければ、健康に影響ないと思うけど。


562:花咲か名無しさん
05/08/05 21:50:10 +hwHkQaw
みんなシロアリの恐怖におののきすぎ。
業者の思うつぼだよ。
基本的にシロアリは人家をすみかにしないということを知らなすぎ。
バカばっか。

563:花咲か名無しさん
05/08/05 22:24:05 8WDLnokE
>>562
基本はそうでも、実際にいたら話は別さ。

だけど、園芸と関係ないからいい加減やめれ。

564:花咲か名無しさん
05/08/05 23:29:14 3Yc+KyE4
この板的な話題で言うと、バーク退避使うと白蟻がくるね

565:花咲か名無しさん
05/08/06 05:36:59 SPexZICa
>>564
ひぇ~~~マジで!?

昔、クリーニング屋さんの入り口の柱?みたいなとこに
車ぶつけちゃったことあんだけど
中にシロアリうじゃうじゃいたよ

566:花咲か名無しさん
05/08/06 13:37:22 m4zopha9
オオハキリバチが部屋の中でブンブンいってる wwww

ぜんぜん出ていってくれないよう。
部屋の中で見ると、なんかでかい。ww

巣の場所さがして入ってきちゃったのかな?

567:花咲か名無しさん
05/08/06 13:42:38 m4zopha9
URLリンク(www.eiken.city.nagoya.jp)

|昼寝中に,耳の穴や鼻の穴に入った例もある.

出ていってくれないと、寝れないじゃないか orz

568:花咲か名無しさん
05/08/06 20:07:21 jOUxoBMi
最近家の中で、クロアリのハネアリを見かけます。
害はありますか?今日捕まえたのは、かなり大きくて、(いつも見かけるのは、3mm程度)
1cm近かった!(神社にいるアリに羽が生えた、いたいなヤツ)です。
いつも、発見は単体で、集団でいるところはみたことありません。
外から来てるのか、うちで、発生してるのか検討もつきません・・・
クロアリのハネアリに詳しい方、生態など、教えて下さい。

569:花咲か名無しさん
05/08/06 21:07:07 vgeZ3YMW
今、ナスを育てているんですが
実になったナス本体の表面がひび割れてて色が薄くなってます。
以前、ウドンコ病にかかりましたが治ったようです。
ひび割れの原因を教えていただけたら幸いです。。

570:花咲か名無しさん
05/08/06 21:22:32 V6WStY7c
>>568 何気に板違いだな

黒アリだったら加害はないけど、種類によっては家に問題があるかも。
クロオオアリ、ヒメアリとかだったら単に家の中に菓子類のカスとか餌になる物がほったらかしてある為に進入。
イエヒメアリだったら上記の条件がある為、巣を作って住み着いてる
ムネアカオオアリとかの朽木などに巣を作るタイプだったら、家の木造部分の一部が水漏れなどで腐っていて、
そこに巣を作っている。※シロアリと違って腐っている部分以外利用しないので木造の被害は拡大しない

上記はあくまで家の中から発生していると仮定しての話。 外から来るなら窓とか開けてるかどうかだから自分で判るだろ
羽アリ状態での種類識別はかなり判別しにくい。一般時には無理だ。
ちなみにシロアリの羽アリも黒いからな。きをつけろ~!。ただ普通のアリとの区別は容易だ

あとは昆虫板の質問スレとかで聞け。

571:花咲か名無しさん
05/08/06 22:45:05 cWC7GYMn
>>569
ダニ

572:569
05/08/07 01:56:43 taQpxSLN
>>571

ありがとうございました!

573:558
05/08/07 01:57:48 bAyiZtzm
>>559
遅レスすいません。
健康を損ねたのは業者に頼んだ人。

枯葉や枝で堆肥を作ってるとこにいるシロアリはいいんだけど、
家を食われるのはたまらんね。

574:花咲か名無しさん
05/08/07 13:51:04 8E9QIGEo
ようやく芽が出てやっと5センチぐらいに成長したスペアミント、なんかに食われた(つд`) 

575:花咲か名無しさん
05/08/07 22:26:38 g292t+wb
監視カメラでインターバル録画しときなさい

576:花咲か名無しさん
05/08/07 23:30:40 8UZeBEOY
シャクトリムシがミントの葉に噛み付きながら寝てたー!
葉っぱ食いながら寝落ちかYO!!

577:シャクトリ
05/08/07 23:55:38 j9GS4JWP
しまった!枝に擬態したつもりだったが場所間違えちゃったよ

578:花咲か名無しさん
05/08/09 05:50:41 sIYxgBEn
苺の苗に、2~3ミリくらいの茶色いコバエのような虫が大量に発生してたんですが
これってなんの虫?害あるのかな?

579:花咲か名無しさん
05/08/10 21:46:44 u95tZqxs
スズメガの幼虫らしき芋虫ハケーン
まわりに植わってたのは日々草、ペンタス、クロサンドラ
しかし食い荒らされた様子もなし、芋虫は終齢虫の大きさ。何食ってたんだ?

580:花咲か名無しさん
05/08/10 23:03:23 Mh5G+98Y
セミがうるさい

581:花咲か名無しさん
05/08/10 23:34:17 wnXTyj7Z
>>580
うるさいっていう意味じゃ害虫だねあれも
うちのあたりも明け方ヒグラシの大合唱がすごいうるさい
なぜ明け方に鳴くんだろう

582:花咲か名無しさん
05/08/11 00:30:42 AU+tRuwp
セミがうるさいから害虫っていったら、
波の音とか滝の音なんかは騒音公害になっちゃうな。

583:花咲か名無しさん
05/08/11 00:42:55 L65cn6St
ヒグラシならまだいいかも。
うちなんてクマゼミの大合唱だよ・・・。
何故かうちのケヤキの木に、マジで毎日クマゼミが鈴なりに・・・
1本のケヤキに20匹は軽く止まってるよ。
シャーシャーシャーシャーうるさいのなんの。

584:花咲か名無しさん
05/08/11 01:31:25 h22oLduD
確かに大木の下にいると耳が潰れそうなくらいのやかましさ。
でも、短い期間に交配して子孫を残すんだからしょうがねえや
と思って我慢する。

585:花咲か名無しさん
05/08/11 01:42:50 AU+tRuwp
アブラゼミの「交配」見たことあるけど「V」の形でやるんだよね w

この時期、死にかけセミが足もとで急にバタバタジージー暴れだして、ビックリさせられる。
よくヒヨドリがテールツーノーズで追いかけ回してるけど、
かなり美食家のヒヨドリが好むってことは、おいしいのかな?

586:花咲か名無しさん
05/08/11 05:02:30 nZ41MMhV
今年セミが異常に多いんですけどなんでだろ?
前にTVで見た17年ゼミ思い出すよ
17年に1回、道路がセミの死骸で埋まっちゃうほど
大量発生するってやつ

587:花咲か名無しさん
05/08/11 10:20:46 xu3cOaHZ
>>585
セミはウマいらしいよ。
沖縄じゃ、おやつ代わりにその辺でとっつかまえたやつをパクっと食べていたらしい。
特にクマゼミが美味しいが、アブラゼミは不味いと
昔、TVで早坂好恵が言っていた。


588:581
05/08/11 10:57:08 8wec0y3I
>>586読んでもしかしたらうちの方はヒグラシが大発生なのかもと思った。
去年はセミの声で目が覚めるなんてことなかったし。


遠くから聞こえてくる声は癒し系なんだけど、
すぐ傍で鳴かれると金属系の響きがして波の音なんてものとは違うんだよ。
カナカナカナじゃなくてアヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャって聞こえるし。

589:花咲か名無しさん
05/08/11 11:38:57 AU+tRuwp
セミが多いと感じるのは、例年ならもっと早い時期からダラダラ羽化するやつが、
今年は羽化の開始が遅れて(理由わかんない)、短い期間にドバッと出てきてるからだと思う。

590:花咲か名無しさん
05/08/11 11:44:54 XpiO7Dzu
URLリンク(www2.sendai-c.ed.jp)
ここのページによるとテントウムシは害虫らしい。


591:花咲か名無しさん
05/08/11 13:57:35 jDFQNdOB
テントウムシダマシはテントウムシの一種だから間違いじゃないね

592:花咲か名無しさん
05/08/11 15:28:50 9gqddBwi
小学校で、ニジュウヤホシテントウはジャガイモの葉を食う害虫って習った
気がすると>>590のリンク先を見ずに言ってみる

593:花咲か名無しさん
05/08/11 15:50:37 oeIRcDvt
室内でタイワンモミジという植物をハイドロカルチャーで育てているのですが、ハイドロの表面に白くて小さな虫がうようよいます。
アブラムシを細くして素早くしたような体型なのですが、植物に影響はないのでしょうか。なぜかその虫が発生してから葉が抜けてきた気がするものですから。対処方法等教えていただけますでしょうか。

594:花咲か名無しさん
05/08/11 16:15:16 3UFuZJw0
ニジュウヤホシテントウはこれでもかというほどつく。
なのでもうナスの栽培はやめたんだけど、
ニオイバンマツリやチョウセンアサガオなどは食われまくり。

595:花咲か名無しさん
05/08/11 16:37:45 AU+tRuwp
>>593
それはたぶんトビムシで、ハイドロの表面に生えたカビとか食べてるんだよ。
植物には害はないです。むしろ病気の原因になるような糸状菌も食べてくれてる。
水やりすぎなんじゃ?

596:花咲か名無しさん
05/08/11 23:50:19 tYybGYmr
セミって犬にもバリバリ食われるよな。

さて、昨日公務員試験に行ってきた時会場の植木(種類忘れた)に、
黄緑に黒のラインが入ったイモムシを発見、つい撤去作業にいそしんでしまった。
かなり不審だったろうな。

597:花咲か名無しさん
05/08/12 00:21:13 6n/9zoGB
>595
害ないんですね。なんかちょろちょろたくさん動いているので気持ち悪いなぁとおもっていたんですが。
水のやりすぎで発生するんですか。確かにそうだったかもしれないです。
ありがとうございました。

598:花咲か名無しさん
05/08/12 15:04:07 8ddIsz8/
庭にカマキリの卵を3つ
合わせたような塊が
2つあったのですが
何かご存知ないでしょうか?
中は黒くブヨブヨしてたと夫が言ってました。
隣の猫のゲロかと思いました。

599:花咲か名無しさん
05/08/12 16:30:12 /rLz1hGl
庭のどこにあったのか書かないとわからない。
菌えい、虫えい、モリアオガエルの卵、ホコリダケの仲間のどれか。

600:598
05/08/12 17:05:17 8ddIsz8/
スミマセン
芝と、何も植わってない花壇の間の
仕切り板になすりつける様に
引っ付いておりました。

601:花咲か名無しさん
05/08/12 18:06:18 /rLz1hGl
じゃあキノコじゃないの?

これのホコリタケ科のあたり
URLリンク(www.ne.jp)


602:花咲か名無しさん
05/08/13 19:10:07 SzgLzpxd
>>597
> さて、昨日公務員試験に行ってきた時会場の植木(種類忘れた)に、
> 黄緑に黒のラインが入ったイモムシを発見、つい撤去作業にいそしんでしまった。
芹科植物だったらキアゲハの幼虫と思われ。

603:花咲か名無しさん
05/08/14 15:19:26 dzIiPlWI
昨夜、暗闇の中ミモザの木を見たら枝に実の様な物がイパーイ付いてる。
近づいてみるとコガネムシが鈴なり(推定50匹)になっていた。
今朝改めてみると葉っぱが半分無くなっていますた。

604:花咲か名無しさん
05/08/14 20:21:59 bAlzdF8e
ヨトウチェックに行ったら上のほうからカネタタキの声がきこえた。
害虫と言えば害虫なんだろうけど、コオロギの声がきこえないとつまんないよね。
表通りの桜のアオマツムシは、まだ鳴いてないみたい@横浜

アカオビケラトリバチにそっくりの蜂が、よく来るんだけどなんだろう?
ケラの声しないから、そんなにケラの寄生蜂がいるわけないんだけど。
あきらかに地面付近を飛びながら探索してて、コオロギ探してるんじゃないかと
思うんだけど、ほとんどとまらないので、ふたばで聞こうにも写真もとれない。


605:花咲か名無しさん
05/08/14 21:17:23 c09MBgd1
庭の入り口にある木の葉っぱに銀色の小さい動かない
ダニみたいなのがいっぱいついてる。マジキモス。

606:花咲か名無しさん
05/08/14 23:33:49 mPy74+o3
>>603
園芸やってるとコガネムシはうざいね、たまらん。
うちではナシの実がコガネと蜂にみんな齧られて腐ってしまう。
飛んでくるコガネの成虫駆除するのに有効な手段て何だろう???

607:花咲か名無しさん
05/08/15 00:14:40 HqFlMwVA
>>606
ニトルアーっていうホイホイ的なのがありますね。
ナシてよくわかんないけど、袋がけしちゃいけないの?

608:花咲か名無しさん
05/08/15 22:33:46 Eek6Vih/
>ニトルアー

サンクスでつ。
やはり粘着系ですか、ネズミ用にエサつけたら代用できるかな?

袋はいっぺんかけた年もありましたが、それでも食われるんで諦めました。素人なんでやり方が悪いのかも。
いずれにしろナシは面倒が多くてお気楽園芸には荷が重いス。
だから収穫は期待してないけど、ブンブン飛んできて喰われるの見てると腹は立ちますね。

609:花咲か名無しさん
05/08/17 02:31:17 szVCBuYV

ショウリョウバッタの昆虫病原性糸状菌(*)ってオンブバッタにはうつらないのかな?
うつるんだったらミイラを取ってきてオンブバッタの多いところに
置いておこうと思うんだけど、オンブバッタが感染してるの見たことない。

* 草ボウボウの原っぱで、オオマツヨイグサなどの高い草のてっぺんに
ショウリョウバッタのミイラがしがみついているのを
見かけることがあると思うんだけど、あれは一種のカビに感染したバッタで、
感染すると草の高いところに登ってしっかりとしがみついてから、バッタは死ぬ。
高いところに登るのは、胞子をより遠くに飛ばす目的で、カビがバッタを
あやつっているらしい。(すごい不思議)
人にはうつらないけど、急に電柱とか登りたくなったら注意しましょう w

610:花咲か名無しさん
05/08/17 23:57:38 Ri3lBtxn
>>609
害虫が宿主を操るってあるみたいだよねー!以前テレビで、1次宿主のカタツムリに寄生し、
本来鳥にめっからないよう葉裏に隠れるはずのを操り、2次宿主の鳥に見つかりやすく
葉表に動かすっていう寄生虫を見たよ!
操られてるカタツムリはなんちゅーか、目がイッちゃってたよ・・・マンガとかで渦巻きを
眺めてて目がくるくる回っちゃう表現そのまんまだったw

611:花咲か名無しさん
05/08/18 13:47:07 ptBrDelv
チャドクガの幼虫が大発生中  キモチワルイ  

612:花咲か名無しさん
05/08/18 14:04:35 IK7ea0y1
ハリガネムシに寄生されたカマキリも水辺へ行きたがるらしいね

613:花咲か名無しさん
05/08/18 18:02:10 rHiVOL63
今年もバッタにあさがお半分やられちゃったよ・・・。
殺菌剤と殺虫剤を巻いて見たけど効き目ない。
手づかみで捕まえることにした、高い所じゃないけど
捨てにいくのメンドイ。

614:花咲か名無しさん
05/08/18 19:21:54 11A6CnOZ
後ろ脚とっちゃえば、アリンコとかスズメが(ry

615:花咲か名無しさん
05/08/19 01:25:30 8Hl/5UO1
コバエが大量発生
気持ち悪い
(┰_┰)

616:花咲か名無しさん
05/08/19 03:02:55 TQU0wUk6
>>610
これかな?
自分もテレビで見たような記憶があるけど、ちょっと動きが違ってたような気もします。

精神的ブラクラ注意(なんかキモイ)
URLリンク(www.uni-bielefeld.de)
URLリンク(zoo.bf.jcu.cz)

>>612
フクロムシはオスにまで産卵行動をさせちゃうとか。
どうしてそんなことができるのか不思議すぎ。
バッタのやつなんて、カビなのに…

617:花咲か名無しさん
05/08/19 17:25:31 lTmQ2cpS
>>616
うひゃあぁ~これこれwキーモーイー(;´Д`)

618:花咲か名無しさん
05/08/19 21:16:37 /8DcZYda
今日、15cmクラスの芋虫2匹見つけたんだけど
こいつら最初からいたのかな?小さな庭木だからこんな大きいの
見落とさてないと思うんだけど。
芋虫ってほかの木に移動するのかな?


619:花咲か名無しさん
05/08/20 01:20:32 pBH2IP/s
>>618
そのクラスだと、学会に発表できると思う。

620:花咲か名無しさん
05/08/20 13:48:39 A5UcxDGU
15cmはでかいな。
ヘルクレスオオカブトか?

621:花咲か名無しさん
05/08/20 18:16:51 VThk91lQ
ヨトウが俺の作物をモリモリくってやがる
防虫ネットじゃ全然防げないかな?

622:花咲か名無しさん
05/08/20 23:09:20 zsEFNeNR
ハグロハバチの幼虫が、ヒメツルソバとパンダスミレの混ざったところに
一匹だけいたけど、タデ科つながりでヒメツルソバを食べるのかな?

623:花咲か名無しさん
05/08/23 10:15:29 M92LTTfS
バジルとタイムが同じ虫にやられている。
調べた限りではコナガに似てるが、色が違う。アブラナ科じゃないし。
毎日のテデトールで確実に殲滅しつつはあるが、正体が知りたいんで、誰か教えてエロイ人。

・細めの青虫、両端は細くなる。終齢とも思われる大きい奴(2cmくらい)は暗い緑色でまだらっぽく見える。
・バジルは芽先が多く食害される
(これから展開する葉をボロボロにされてめっちゃ腹立つ)
・糸でつづり合わせた中に潜む(バジルは芽先に近い葉裏、タイムでは複数の枝)
・集団性はない。割とすばしっこい。

うちの周りではアオマツムシが鳴き出したよー@東京

624:花咲か名無しさん
05/08/23 11:04:14 B6mAXWrL
>>623
園芸的にはハマキムシでいいと思うけど、メイガ・ハマキガの幼虫です。
おそらくベニフキノメイガ。うちのミントもやられます。
あまりにひどいときはトアローCTまいてるけど、巣をつくった大きいのには
あんまり効かない。

横浜でも夜アオマツムシ鳴いてるよ。

625:623
05/08/23 13:42:31 M92LTTfS
>>624
ありがとう。ベニフキノメイガで当たりのようです。
アップの画像を見ると、体表の模様はこんなんだったかな?
とややあやふやなので、今度とっつかまえたらルーペで見てみます。

ところで604,609,622あたりはあなたの書き込みですか。
昆虫といわず生物全般にお詳しい方とお見受け致す。

626:花咲か名無しさん
05/08/23 21:32:47 B6mAXWrL
> ところで604,609,622あたりはあなたの書き込みですか。
  _, ._
(;゚ Д゚)


627:623
05/08/23 21:36:19 VzRyhUUV
ルーペで確認したら、間違いなくベニフキノメイガでした。
シソの害虫で知られているのに、標準和名は何故にフキ。
最初はフキで採集されたんですかね。

628:花咲か名無しさん
05/08/23 22:29:39 FXi2cGzO
数ヶ月前リュウビンタイにカイガラムシみたいの発見、即捕殺。
した筈なのに葉が相変わらず汚されてるから探し回ること数ヶ月。
さっきお風呂場でシャワーぶっ掛けてたらあたふたと出てきやがった、即排水口へ。
まだいるのかな・・・もいら初心者なんだからあんまり脅かさないで欲しいよ。

629:花咲か名無しさん
05/08/24 13:33:48 9HofjkTY
うちのナツメちゃん、やたらと葉が虫に食われまくっている。
昼、夜と観察しているが、イマイチ特定できない。

今まで見たもの:
羽虫 ニ、三回
茶色いバッタの形をした蛾(っぽいやつ) 一回
緑色の芋虫っぽいやつ(ずんぐりしてた) 一回
蜘蛛の糸の細っぽいようなもの ニ、三回

一体どいつなんだよう。
>>628みたくやったら出てくるだろうか。。。

それと、果樹には農薬より市販の殺虫剤(蚊用)が効くってマジですか?
葉っぱ落ちないのかな。


630:花咲か名無しさん
05/08/24 13:47:47 0Nto2pxu
>>629
>果樹には農薬より市販の殺虫剤(蚊用)が効くって

別にそんなことはないと思うが、その場にいる毛虫類をサッと駆除するには手軽で素早く使えるので便利。
果樹はよく毛虫がつくし、見つけたら即刻駆除しないと被害が拡大するからね。
毛虫類は薬剤耐性がきわめて低いので、薬がよく効くし。

デメリットとしては効果に持続性や浸透性などが無く、天敵など益虫も一緒に殺す恐れがあること。

631:花咲か名無しさん
05/08/24 14:10:26 Lw+HsdMD
育てても育てても つぼみすらつかないオクラに虫が湧きました
葉っぱの裏に1~2ミリくらいの黒いのがたくさんで円陣を組んでます
個体の形はヤゴっぽい (´・ω・`)コワイ...
あわてて水スプレーで吹っ飛ばしたら沈静しているようですが
これって誰の子なんでしょう? 葉っぱが喰われている様子は
見えなかったんですが 害虫なんでしょうか?
わかる方よろしくおながいしまつ


632:花咲か名無しさん
05/08/24 14:31:08 twEoCXJr
>>631
こんなやつ?
URLリンク(www2.pref.shimane.jp)

633:花咲か名無しさん
05/08/24 19:00:52 3GHwcSyq
>>626
当たりましたか(w
まだ他にもたくさんありますよね。ヌルデの虫こぶとか。
リアルにもいろいろわかってしまいました;

634:花咲か名無しさん
05/08/25 00:01:32 eiqVza4K
>>633
ここは酷いインターネットですね www
自分の場合は、(勤務中にw)調べれば幼稚園~大学とか、
うちの蜂の巣に直行できるぐらいまでわかっちゃうけど、
あんまり個人特定したりしてスレが荒れちゃうと悪いよ。(´・ω・`)

○沢公園あたりまで、クマゼミは行ってるのだろうか。

635:花咲か名無しさん
05/08/25 12:57:44 0i7Y87Bd
をを、逆襲されてる w
634さんのおかげで良スレになってると思うので、荒れちゃうのはわしとしても本意ではないです(´・ω・`)

つい最近、埼玉の知人(虫屋ではないが)に聞いたところによると、
クマゼミは、埼玉の上尾までは確実に鳴き声の記録があるそうです。
定着してるのがどこまでかはわかりません。
世田谷には定着してますよ w

636:631
05/08/25 13:54:32 3euefVdT
>>632
おおおっ! まさにこやつ! ありがとうございます!
こんな頼りない説明でわかってくれるなんてスゴイ
立派な害虫のようなので退治方法を調べます
黒字に白い水玉のオサレな個体までいました...

637:花咲か名無しさん
05/08/27 18:11:17 DMbZL+fq
植えていたトウガラシの茎が折れるほど食われているのですが、これはネキリムシでしょうか?

638:花咲か名無しさん
05/08/27 21:25:27 /u3ntvug
何回確認しても覚えられないんですが、
蛾の幼虫でグレイ色。私はホソオビクチビアオバと思ってたんですが
検索してもヒットしません。ご存知の方、本名教えていただけますか。

639:花咲か名無しさん
05/08/27 21:51:37 7mdf9vAD
おしい! ホソオビアシブトクチバ?
バラかなんかですよね。

640:花咲か名無しさん
05/08/27 21:56:37 7mdf9vAD
漢字だとたぶん細帯足太朽葉。
クチバは、ポケモンのクチバタウンおなじで色の名前じゃないかと思います。

641:花咲か名無しさん
05/08/27 23:07:18 /u3ntvug
>>639 640
早々のレスありがとうございます!
そうそう、バラにすごいつくんですよ。小さいうちは簡単にハシデトール
できるんだけど、大きくなると(体長5センチ太さ5ミリ位)もうダメ。
薬撒かなきゃですね。
>640さん、漢字と名前の由来まで教えてくれて助かります。
これで忘れることないと思います。

642:花咲か名無しさん
05/08/27 23:36:15 vAS+BOCP
朝顔にカマキリ発見!
うれしーっ オンブバッタを食べてくれ~

643:花咲か名無しさん
05/08/28 00:24:31 ELC/JYdT
うちはアシナガバチの巣があるんで、バラ(ER、原種、ミニバラ…)に限らず
イモムシや毛虫の被害がぜんぜんないです。某スレで指定植物のツバキ、サザンカ、
クチナシなんかもあるけど、アシナガの働き蜂の活動期は、イモムシ・毛虫の
防除なんにも必要なし。BT剤、使用期限切れちゃいました。w

ちょうど今週あたりから、新女王とかオス蜂とか羽化しはじめて、
巣は大混雑(20cmぐらいの巣に60匹ぐらいは居ます)になってて、
思わぬところにオスがグループで出張して休んでたり、ポトンと落ちてくるドジなやつがいたり、
蜂のきらいな人にはたまらないであろう状況ですけど。w



644:花咲か名無しさん
05/08/28 21:56:38 p72t5ra+
基本的にハチは手出ししなければ別に何ともない。
アブの方がよっぽどタチが悪い、って園芸じゃないぞソレ。

秋になったらまたカナメモチにヒロヘリアオイラガが発生するかもしれん。
シジュウカラは時々来るけど、自分でテデトールの方が成績がよさげ。
アシナガバチがそんなに優秀なんだったら、うちでもトラップ作ってみようかな。

645:花咲か名無しさん
05/08/28 22:57:21 ELC/JYdT
シジュウカラは巣箱に入ってくれると効果絶大なんだけど、
今年はパスされちゃった。orz
あとシジュウカラ、木はよくチェックしてくれるんだけど、繁った草花をほとんど見てくれない。
アシナガバチは虫しか入れないような、寄せ植えの絡みあってモシャモシャに
なったところなんかに、好んで入っていってチェックしてくれるのがポイント高いです。

646:花咲か名無しさん
05/08/29 00:32:45 P2UmbYJe
ネキリムシにやられてしまいました。
1mほどの鉢植えのクレストが倒れ掛かってたんで、みたら土がバラバラ
土の中から20匹以上の虫が出てきました。(涙)
先日、オルトランを撒いたところだったんだけどダメだったのか。
今年、これで3本目だ・・・。

647:花咲か名無しさん
05/08/30 11:42:27 7QxFYKkM
ひとつの鉢からヤスデが何匹も出てきました。買ってきた鉢植えの土にいたもの
と思われます。買ってきたばかりのときに一匹、その後二匹見つけましたが、
そのときは元気でした。ところが一ヶ月ほどたった今日、いっぺんに五匹くらい
出てきて、そのどれもがすごく弱っていました。これはどういうことでしょうか?
なにもしてないのになぜ弱ったのでしょう? 冬には室内に入れる鉢なので、
ヤスデはいなくなってくれたほうがうれしいのですが、なんとも不思議です。
それと、もしも今後大量発生したら、どうしたらいいでしょうか?
土のためになる虫なのかもしれませんが、室内で大量発生するのは困ります。

648:花咲か名無しさん
05/08/30 12:59:03 M5e6Paqb
>>647
ヤスデは夜行性なので、昼間はダラダラしてます。
それで元気がないように見えたんじゃないですかね。
未熟な有機質と土壌の虫はセットみたいなものなので、
虫だけを殺すとカビだらけになったり、灰色カビ病などの病気がまんえんしたりします。
室内で発生するカビは、健康に悪いというかやっかいな病気の元になったりするので、
土に殺虫剤を使ったり、水没させたりというのは、けっこう危険です。
植物がなになのかわからないのですが、室内に入れる前に
赤玉土とピートモスを7:3で混ぜた土など、未熟な有機質の少ないものに
植えかえておいたら良いかと思います。

649:花咲か名無しさん
05/08/30 13:58:10 7QxFYKkM
>>648
コメントありがとうございます。
ダラダラしてただけですか。ううむ、喜んでいいのか悲しんでいいのか(なにぶん
虫は苦手なもので……)。
植物はアラビアンジャスミン(マツリカ)です。このあいだ鉢増しをした際、
できるだけ根鉢を崩していままでの土を落としたつもりだったのですが、思い切りが
全然足りなかったみたいです。
殺虫剤や水没も考えていたのですが、あらためます。冬になる前に、もう一度
丁寧に植え替えしようかと思います。土も、鉢増し後は「ハーブの土」+赤玉土ですが、
赤玉土+ピートモスにかえてみます。植え替えに強い植物でよかった……。

650:花咲か名無しさん
05/08/30 19:32:35 eNlJxIGy
お聞きしたいのですが、今、腐葉土にバットグアノとミミズ
の糞を混ぜたものを土と混合してるのですが普段はまったく
見えないのですが水をまくとわらわらと白い虫が土からでてきます。
なかなか動きが早く、10分ぐらいするとまた土にもどっていきます。
ググッて見るとコナジラミかなと思ったのですが初めて見てから2ヶ月
たつのですが成虫(羽のはえたの)は見たことが無いので違うように
おもいます。この虫はなんなのでしょうか?
よろしければ、お教え願えますか。

651:花咲か名無しさん
05/08/30 20:34:47 M5e6Paqb
>>650

>>84
>>154
>>583

おなかいっぱいです

652:花咲か名無しさん
05/08/30 20:47:01 puRl4VBx
>>583 ×
>>593 ○ じゃない?

653:花咲か名無しさん
05/08/31 12:43:39 uxs7XEdA
>>651
>>652
ありがとうございました。
害虫では無い様なので放置の方向で行きたいと思います。

654:花咲か名無しさん
05/08/31 19:24:22 ntghw72a
ムカデとか大丈夫なんだけど
蝶々が大嫌いなんでくんなといいたい。
アゲハチョウとかひらひらいると本気で卒倒してしまう。

655:花咲か名無しさん
05/08/31 22:26:22 CN9G3zUZ
わからなくはないけど、ほとんどの花は蝶や蜂にいかにアピールし、
受粉を手伝わせるかということを目的として進化してきてるわけで…

656:花咲か名無しさん
05/09/01 09:17:06 DLoT6P5i
クチナシたん「今年は無事に花も咲いたし」と気にしてなかった。
今朝見たら見事に葉っぱが一枚も残っていなかった。
犯人はわかっているけど、既に逃亡中。
一週間ぐらい前見たときはモッサモッサだったのに・・・(´・ω・`)

657:花咲か名無しさん
05/09/01 17:43:06 YtHNY6YB
うちの可愛い紅梅タンがアメリカシロヒトリにやられてしまいますた。
たった一晩で枯れ木でつよ?

o(`ω´*)o ムキィィィ
さっそく噴霧器で殺虫剤をぶわ~~。

なんなんでつか?きゃつらわ???
ターミネーターでつか???
次から次へと甦るなぁぁ~~。(#`Д´)ゴルァ!!

658:花咲か名無しさん
05/09/01 21:52:02 30es5IBr
クチナシは今シーズン中、梅は来春にはたぶんまた葉が出てフッカツしますよ。

659:花咲か名無しさん
05/09/01 23:09:51 HriAJuGY
ヤモリタソ、家の中に入ってきちゃったんで出してあげようと思って
つかまえようとしたら、戸棚の奥に入ってしまった。orz
どうしたら出てきてくれるのかな?

660:花咲か名無しさん
05/09/02 01:00:41 B3JxKYFv
ヤモリタソ、無事に戸棚からは出てきました。
マジックリンとか石灰硫黄合剤のビンなんか入ってるので、心配しました。
つかまえようとしたら、階段から落ちたようで、今度は完全に行くえ知れず。
かと思ったら、さっきトイレ行くときに足元を爆走して横ぎり、
またどこかに隠れてしまった。
あつい時期は、動作が早すぎ。orz
しばらくは、家の中でがまんしてもらうことにしました。



661:花咲か名無しさん
05/09/02 09:21:10 R5+QiPhp
最近、クリーピングタイムがハゲハゲになってきたなあと思っていたら、いつの
まにか尺取クンが大発生してました。もー、びっくり。
タイムの細ーい茎の下側に隠れているつもりのヤツとか、枝のふりしているヤツ
とか、けっこう笑わしてくれました。でも、ほかの植物に移る前になんとかしなくちゃ。


662:花咲か名無しさん
05/09/02 09:24:38 o1pGJcfL
みなさん、害虫駆除はどうしてますか?

ベランダに植木鉢とプランターをおいていろいろ育てているのですが、
アブラムシやハマキムシやいろんな虫に襲撃されるので、
たまにオルトラン(缶スプレー)を使っています。

でも、あれって使った時にけっこう薬の臭いがしますよね。
自分でも部屋の中にただよってくると嫌なので、きっと
お隣や下の人も空気にのってオルトラン臭がただよってきて
嫌なのではないかと心配です。

アパートやマンションの皆様、駆除剤や防虫(?)剤はどのように使ってますか?

663:花咲か名無しさん
05/09/02 11:55:39 HkqrjeH0
うちの園芸用の物置に住み着いてた
ヤモリ、2匹ともお亡くなりになってました。


664:花咲か名無しさん
05/09/02 14:24:50 RvAmQmjO
>>662
植物にでかいビニール袋をすっぽりかぶせて、その中に散布する
という方法もあるみたいだけど(ワシはやったことないス)

665:花咲か名無しさん
05/09/02 14:47:52 JEA0o9kM
>>662
HCのガーデニングコーナーに在るスプレー式で
臭いを抑えてあるのが売っていますよ。
ラベルに「いやな臭いがしない」みたいなでした。

666:花咲か名無しさん
05/09/02 23:14:11 phbsWK0y
夜、ライトアップした庭でくつろいでいると
ライトに誘導されたか、どこからかドでかいゴキブリが乱舞!
大嫌いこの上ないので凍り付いて凝視していると、
信じられないくらいのスピード&飛行距離&縦横無尽的動きで
行ったり来たり。もう庭でくつろぐなんて、真冬まで
できない!家への侵入への防止さえも難しいと
言われているのに外のゴギブリを寄せ付けない方法は
ないというレスが聞こえてきそうだが、それでも
飛んでくる忌々しい恐怖のゴキブリを極力
庭に寄せ付けない方法って何かないでしょうか?
それにしても、外を飛んでいるゴキってすごい
飛行するんですね、あれほどとは思わなかった、
早い蛾か何かかと思いました。


667:花咲か名無しさん
05/09/02 23:38:10 B3JxKYFv
ライトをぜんぶ赤に変えるといいかもしれない。
相当、怪しい家に見えると思うが w

668:花咲か名無しさん
05/09/03 01:28:30 5c3vhGjB
UVカットの電球とか防虫灯とか
URLリンク(www.einshop.com)

669:花咲か名無しさん
05/09/03 07:26:28 YYV6kf1z
>667


ライトを赤に変えると虫除け効果があるということ
でしょうか?初耳なのでお聞きしたいです。

670:花咲か名無しさん
05/09/03 10:33:02 +Nd81g8z
多分、虫除け効果は無い。
多分、集虫効果が薄いんじゃないのかな。

671:花咲か名無しさん
05/09/03 13:29:55 IPTyOxtJ
なんのアオムシかわからないけど、娘のひまわりに住み着いてフンを巻き散らかして
します。
目障りなので水撒きがてらジェットにして飛ばしてやりました。
気持ちよかった。今は放心状態で芝生にうずくまっています。
またフッカツしてくるのでしょうか。オエー。

672:花咲か名無しさん
05/09/03 19:26:57 xairRQ4j
暑さに負けて雑草狩りをサボってたせいかショウリョウバッタ?が
大発生して植物食べまくりです。
マリーゴールドなんかボロボロ。薬は何が効果的でしょうか?

673:花咲か名無しさん
05/09/03 20:05:12 rUh1HM+/
>>662
オルトランは液材、粒剤と使っていますが結構臭いですよね。
この間モスピラン液剤買ってきたんですが嫌な臭いは殆ど無かったです。

674:花咲か名無しさん
05/09/03 21:11:03 A0AALjxo
葡萄の葉が何かに食べられているのですが正体が分かりません。探してみたのですが虫は見あたらず今はとりあえず薬をまいているのですが効き目がありません…どうしたらいいでしょうか。

675:花咲か名無しさん
05/09/03 21:48:51 U0c49p2c
>>672
オンブバッタですね。登録があるのはたぶんマラソンだけです。
たいていのものが効くと思います。
他に、アナホリフクロウも効果があると思います。

>>674
コガネムシが夜に飛んできて食べてないですかね。
ガーデンライトとか近くにないですか?

676:花咲か名無しさん
05/09/03 21:56:03 A0AALjxo
>675さん
あります…。コガネムシは地面に落っこちてるのを見かけた事があります。
オススメの対処法とかありませんか?

677:花咲か名無しさん
05/09/03 22:36:38 U0c49p2c
>>676
コガネムシは灯火に寄ってくるので、まずライトをなんとかしたほうが良いです。
植物は日照時間に影響を受けるものが多いので、開花などへの影響もあるかもしれないし。

678:花咲か名無しさん
05/09/03 23:00:16 A0AALjxo
>677さん
分かりました。やってみます!アドバイスありがとうございます!
。・゚・(ノ∀`)・゚・。

679:花咲か名無しさん
05/09/03 23:01:24 HVSqquJN
アルゼンチンアリ怖いよね。
アリの巣ころりで死ぬのかね?

680:花咲か名無しさん
05/09/04 01:51:41 lS9xQLa0
タケダだと、ベストガード(粒剤、水溶剤)、トアローCTフロアブル、
ベニカエース液剤なんかも臭くない。
有機リン系は、みんなくさいと思う。


681:花咲か名無しさん
05/09/04 01:54:24 y+Ef8WfK
クリーピングタイムの尺取、コリウスにも行っちゃってました(泣)。まだ被害は
ほんの少しなのでよかったけど。
クリーピングタイムのほうはもう諦めましたが、コリウスは守りたいです。
とりあえず家にあったハダニ用の薬剤をスプレーしておきました。
甘いでしょうか?

682:花咲か名無しさん
05/09/04 02:27:22 AtqQ2q0g
>>681
シャクトリなら手で取るのが一番簡単確実だと思うが。


683:花咲か名無しさん
05/09/04 02:32:37 y+Ef8WfK
>>682
コリウス、丈が一メートルくらいまで伸びたツリー仕立てで、かなりわさわさ
なのです。虫を探すのが大変……。でもみなさん、それくらい普通にやって
いらっしゃるのでしょうか。

684:花咲か名無しさん
05/09/04 03:04:23 lS9xQLa0
ほとんどの殺ダニ剤は、ダニ以外には効果ないですよ。
クリーピングタイムは収穫するの?
だったらトアローCTフロアブル(BT死菌)が良いと思う。
タケダのがどこでも売ってるし、天敵に影響ないし、収穫前日まで使えます。

ただタケダのは割高なんで、農協が近かったら、農協で買ったほうが良いかも。
水和剤100gが1000円ぐらいだと思う。(コメリやしんしんで通販もできると思う)
農協だったら、トアローCTはヨトウやコナガには効果が落ちているので、
同じBT剤でもaizawai系統が使われたもの(バシレックス、フローバック、ゼンターリ…)を
買ったほうがあとで便利かも。(BT剤はイモムシ・毛虫以外には効かないけど)

BT剤とは? Q&A
URLリンク(www.greenjapan.co.jp)

あとは、アシナガバチやジガバチ、野鳥となかよくする。

685:662
05/09/04 09:26:00 TFhk8jMK
>>664>>665>>673

レスありがとうございました。
うーん、とりあえずビニールかぶせて(ごみ袋でいいかな)やってみるです!
あとは臭いの少ない駆除剤に変えるかなぁ。。。。
「モスピラン」は効き目はいいですか?使ったことないのですが。

集合住宅での園芸も苦労しますよね(´・ω・`)



686:花咲か名無しさん
05/09/04 10:16:29 yHBo8zcR
すみません、ウチのヤツガシラについている毛虫なんですが害虫なんでしょうか?
調べたんですがよくわからなくて…

グロ画像かもしれませんけど念のため
URLリンク(up.isp.2ch.net)
URLリンク(up.isp.2ch.net)


687:花咲か名無しさん
05/09/04 10:25:27 y+Ef8WfK
>>684
わかりやすいご説明、ありがとうございます。感激。
ヨトウにも効く薬、いいですね。農協が近くにあるかどうか、さっそく調べてみます。

688:花咲か名無しさん
05/09/04 12:43:41 lS9xQLa0
>>686
写真がわかりづらいんだけど、セスジスズメかな。(カラーバリエーションあります)

689:686
05/09/04 13:30:46 yHBo8zcR
>>688
図鑑で確認しました
セスジスズメです ありがとうございます 

690:花咲か名無しさん
05/09/05 15:01:09 2jdk2ooA
うちのインコたんをアブラにけしかけてみましたよ。
インコたん絶叫、私の脇の下に避難してガクブルってました。
役立たずめ・・・リストラして野鳥さん導入しちゃうぞ。。。

691:花咲か名無しさん
05/09/05 19:36:39 kLj/CY96
脇の下でぷるぷる震えるインコたん……萌えー

692:花咲か名無しさん
05/09/05 23:31:48 53+ajSNV
アサガオの種を収穫していたら、10センチを超える黄色くて太いイモムシが!!
尻に突起があるからスズメガかなんかの幼虫だろうけど、さすがに鳥肌がたった…。
アシナガバチやスズメはなぜこんな大物を見落としてたんだ!!

こんなのテデトールなんてできないから、台風でぶっ飛ばされるのを願って寝よう。

693:花咲か名無しさん
05/09/06 00:09:49 msqdsadz
ワリバシデトールも無理?

694:花咲か名無しさん
05/09/06 00:18:15 5S+Bk2lO
セスジスズメかな?
台風でぶっとばされないと思う。

はがすとわかるけど、けっこう強くしがみついてます。
足がひとつずつ、ぷつ、ぷつ、ぷつってはがれて、スッと取れる感触と、重量感。
はがされたときの、ぶりんぶりんと暴れる振動。
たぶんズズメガの幼虫でなければ、一生あじわうことのできない体験だと思います。

695:花咲か名無しさん
05/09/06 00:22:29 5S+Bk2lO
ワリバシってどうなんだろう。
普段、食べものをはさみ慣れているから、
かたさ、重さ、プニプニ感みたいな感覚が発達しているわけで w

696:花咲か名無しさん
05/09/06 00:26:43 5S+Bk2lO
訂正
× セスジスズメ
○ エビガラスズメ

697:花咲か名無しさん
05/09/06 10:22:28 Y3HrZryb
せっかく
ハチやトリやヒトの目から逃れて
もうすぐ蛹に成れるかも  ってときに見つかってしまったわけだねw


南無阿弥陀仏・・・合掌。。。

698:692
05/09/06 11:59:28 wPrxXV+Q
もう敬意を表して、デカイモムシは放置してます…。どうやらエビガラスズメに間違いないようです。
どうせアサガオもそろそろ抜くところだったので、少々葉が食われてもいいや。
今台風の強風がきてますがどうなってる事やら。

694さんみたくイモムシ退治を楽しめる度胸は俺には無いです。
虫は大好きでゴキブリでさえ手づかみできるけど、イモムシだけは…。
ましてやスズメガの暴れっぷりなんてもう勘弁してって感じです。



699:花咲か名無しさん
05/09/06 14:46:21 gjtMXObb
人っていろいろなのね。
ゴキを手づかみできて、イモムシを割り箸でつかめないなんて。
わたしはその逆だわ。さすがにイモムシでも素手じゃつらいけど、手袋があればオケ。
ゴキは泡で固めてもまだ怖い。
スレチスマソ

700:花咲か名無しさん
05/09/06 20:00:50 zyaWAj2N
???な虫がイポメアの葉の上で集団で気持ち良さそうにいました。
URLリンク(www.sumika-takeda-engei.co.jp)
の左写真のアリさんと一緒に写っている、白いのに良く似ています。
(体長2mmくらい)

害虫なのかは「?」なのですが・・・
ゾワゾワ~と鳥肌が立ち、急いでイポメアを処分。

何なんでしょ?

701:花咲か名無しさん
05/09/06 20:43:43 5S+Bk2lO
イモムシつかむのが怖い人は、ハサミでまっぷたつにしちゃえば?
一気にシャキーンとやっちゃえば、変な感触もないし。
植物に傷をつけずに、虫だけを斬る高等技術が必要だけど。w
自分は、花がらつみやってるときに害虫みつけるとよくやります。(虫は普通につかめます)
犠牲になるのはオンブバッタが多いけど、イモムシ以外では、
アオドウガネ成虫、カミキリムシ成虫、飛んでるチュウレンジ、
ツマグロオオヨコバイ成虫はやったことある。w
あと始末は、ありんこやアシナガバチや鳥などが、なんとかしてくれます。

虫ついたくらいで処分しちゃうのは信じられない。

702:花咲か名無しさん
05/09/06 21:38:44 dDTGZcSz
タネを蒔いたら芽が出たけど、タネの殻が硬くて手で取ろうとしたら
そのタネの中に白くて細くて小さなニョロニョロと動く虫がいました。

凄く気持ち悪いんですが。



703:花咲か名無しさん
05/09/06 22:28:40 5S+Bk2lO
>>702
それはなにかの豆の種だとしたら、タネバエかな?
やられちゃったのは芽が出ない可能性が高いよ。


704:花咲か名無しさん
05/09/06 22:57:00 dDTGZcSz
>>703
豆の仲間です!
ネットでタネバエ検索して恐る恐るみたら、それっぽい虫が・・(うぇー!)。

これと同じ時に蒔いた他のは、芽が出たところで途中でブツっと切れてて
タネを見たら白い虫がいたので、そいつが食ったのでしょう。
ということで、育たないかもしれませんね。

教えてくださってありがとうございます!

705:花咲か名無しさん
05/09/06 23:07:48 MePKjkPJ
>>701
私もよくやる。ハサミでシャキーン。
モンシロチョウとかの芋虫とかですごくちっちゃいやつとかも
軍手越しに捕まえるのが難しいから、チョキンチョキンして水で
流してる。大きいのはぐろそうだ。
バッタ踏みつぶしてたけど、はさみでやってみよ。

706:花咲か名無しさん
05/09/06 23:15:48 km9K/EAt
イモムシは中身がドベドベ流出してくるから気持ち悪いよぅ…。

707:花咲か名無しさん
05/09/07 09:09:15 tjagVLQn
>>700
葉の上ということは、表側?
裏側や茎、新芽あたりならアブラムシ
あとは生まれたてのカメムシとか
カイガラムシの可能性も

イポメアはこれからが花本番なのにもったいない
その葉っぱだけ処分というのもありだったのに
うちのイポメアはなぜかカメムシに好かれてるようで
すぐに産卵されるけど葉っぱだけポイ

708:花咲か名無しさん
05/09/07 09:36:13 aSwrnI3J
室内窓辺に置いているオダマキとスミレの鉢に、カタツムリがいます。
3-4年前に植え替えした後、1匹みつけて「なぜ?でもかわいい」と
放っておいたら、今年になって7-8匹に増えました。
急に増えたのでチョット検索してみたら、カタツムリって害虫?!
3mmくらいの極小カタツムリで、これまでのところ花に被害は出て
いませんが、捕って野外に放したほうがいいのでしょうか?

709:花咲か名無しさん
05/09/07 09:54:49 eFv0d5kk
700です。
707さん、ご返事有り難うございます。

カイガラムシは月桂樹で経験済みなので、これではなさそう。
カメムシ幼虫探してみました。
っぽい、感じです。(鳥肌)

黒い葉っぱの上に集団で、まるで日向ぼっこしている様にいたのです。
水をかけても全く平気で動きもせず。
昨日見たら今度はシルバーレースの上に居ました。
色も似ているし、隠れているつもりなんでしょうか・・・

イポメア、もう一鉢あります。
花が咲くなんて思いませんでした。
楽しみです。
(植え替えたときイモ発見)




710:花咲か名無しさん
05/09/07 12:42:25 Q4Eybxp3
>>708
カタツムリは、柔らかい芽や花びらなんかを食べるので害虫ですね。
他には、くさった葉っぱやコケやカビなんかを食べてるのかな。
害虫だけど、うちでは放置してます。
それでも、ナメクジと違って殻が邪魔で狭いところに隠れられないためか、
天敵にやられることが多いようで、大きいのはめったに見ないです。



711:花咲か名無しさん
05/09/07 21:20:48 tjagVLQn
>>709
黒い葉っぱ?!リーフイポメアのことだったのか
丸葉アサガオ類かと思ってたorz
ごめん、花を期待させて…
でも、リーフイポメアでも
日の短くなるのが早い沖縄なんかではちゃんと花が咲くらすい~

カメムシは集団でいることが多いから
集まってるうちに駆除が一番!

712:708
05/09/07 21:43:09 aSwrnI3J
>>710
どうもありがとうございます!
室内なのでカタツムリの天敵といえるのは私くらいかもw
今特に困っていませんし、結構かわいいし、捕るのも簡単なので、
さらに増えて芽や花まで食べられてしまうようになったら、
外にちょっと逃がしてこようかと思います。

713:花咲か名無しさん
05/09/07 23:35:05 8yWsbefR
ついに10センチ級イモムシが屋内に突撃してきた。
俺はビビってオロオロしてたら、飯食いに帰って来てたオヤジが、
火バサミでつまんで、地面に叩きつけて殺してた。

オヤジを初めて尊敬したぜ…。

714:花咲か名無しさん
05/09/07 23:38:29 Q4Eybxp3
>>712
飼うんでしたら、殻の成長のためにカルシウム分を摂取できるようにしてやらないと
いけないみたい。
屋外だとコンクリートや石灰岩などからカルシウムをとっているようです。

715:花咲か名無しさん
05/09/08 08:25:45 ++XwVvqw
雨の日にレモンの木を見ると、ナメクジの避難所になってて鬱

>>714
素手で触ったら、絶対口にもっていかないようにね
なにやらその日のうちに死に至る恐ろしい寄生虫がいるらしいので

716:708
05/09/08 13:51:41 bqcyibMb
>>714-715
先日小さい蛾がいたので叩き落して植木鉢に乗せてみたら、
カタツムリが食べてましたw
「カルシウム」は考えていませんでした。だから何年経ってもミニミニ
なんだろうか…今度シジミの貝殻でも置いてみますね。
「寄生虫」ガクブル(((゚Д゚;))) 素手で触らない&手を洗う、徹底します。
どうもありがとうございます!

717:花咲か名無しさん
05/09/08 13:54:15 XnJ4a40J
当日死ぬはちょっと大袈裟なんでは? まあ陸棲貝類は私もあまり自分からは触りたくないですけど。

最近は熱帯から広まった寄生虫がいて、これが万一体内に入ると、運が悪いと神経系に入り込んで重篤に
なる場合があります。元はネズミの循環器に寄生する虫らしいです。
子供や年寄りでなければ死ぬ可能性はあまりないらしいですが、怖いですよ。
時にはカタツムリやナメクジの這ったあとに寄生虫卵がついていることもあります。

どこでもナメクジ程度はいますから、土いじり後は手洗いするといった普通の注意があれば問題ないでしょう。

718:花咲か名無しさん
05/09/08 14:05:43 ibwbhlpe
>717 やっぱり石鹸で手洗わなくちゃいけないですね。ミューズミューズ。
ちょっと触ったときとか、適当に水で洗うだけのこととかあったよ。
最近物忘れが激しいのはそのせい?>神経系

ところで、質問です。
スミソン乳液を規定どおりに希釈して、霧吹きに入れて、
毛虫見つけたらシュッシュしてるんですが、
これって、希釈してしばらくしたら、効果が落ちたりするんでしょうか?
HCとかでよく霧吹き式の殺虫剤売ってるけれど、
農薬で自分で作ったほうが安いわ、と思って100均の霧吹きにつめて
常備してるんですが……この使い方、間違ってますか? どきどき。


719:花咲か名無しさん
05/09/08 14:09:47 d+26SzSD
農薬の基本は
「作ったらすぐに使い切る、作り置き厳禁」
だと思うけど…説明書きに書いてあると思う
それさえ守ればオケじゃない?

720:花咲か名無しさん
05/09/08 14:19:36 xcEKr2b/
山椒の葉が噛られていると思ったらアゲハの幼虫発見。
1匹、2匹、あっここにも3匹目・・・若齢もいれたら計7匹。
6号鉢の小さな木によくもまぁ憑いたもんだ。


>>718
>スミソン乳液に該当するページが見つかりませんでした。
>検索のヒント
(以下略)

スミチオン+マラソンの混合液?

721:花咲か名無しさん
05/09/08 14:22:32 ibwbhlpe
>>719
作り置き厳禁
わーーー、どうしよう作り置いてた
そうか……ここはケチらずHCでひとつ
「害虫見つけたときすぐ使う用殺虫剤」を買ってきておこう。
ありがとうございます

722:花咲か名無しさん
05/09/08 14:23:05 d+26SzSD
スミソン乳剤のことじゃね?

723:花咲か名無しさん
05/09/08 14:27:01 ibwbhlpe
連投ごめんなさい
>>720
>スミチオン+マラソンの混合液?
そうです、そうです。でも混合BY自分じゃなくて、
スミソンって書いて売ってました。
あっ、名前「スミソン乳剤」だった! スマソ…
URLリンク(www.sumika-takeda-engei.co.jp)
毛虫&アブラムシ全般に効くっていうのに惹かれて。

724:花咲か名無しさん
05/09/08 14:36:23 lgwi41e/
>>723
浸透移行性だから、虫にかけるんじゃなくて葉にかけておいて予防する使い方が基本。
虫が大きくなってしまったら、効き目はほとんどなかったりする。

725:花咲か名無しさん
05/09/08 15:33:07 QTFAhY9D
> 予防する使い方が基本

スミチオンが残効せいぜい1週、マラソンが2日、
スミソンは、予防散布にまるで向いてないです。


726:花咲か名無しさん
05/09/08 21:02:40 aCLPUWZD
質問なのですが、
体長1~2ミリで白くて(たぶん羽がある)害虫ってなんでしょうか?
コナジラミっぽい感じなのですが、
うちの植物(ローズマリー)にたかっているのは
葉の裏でなくて表にいて、鉢をゆすっても動かないのです。
コナジラミだったら鉢をゆするとぶわっと飛びますよね?
それとも飛ばないコナジラミなのでしょうか?

今はローズマリだけなのですが、以前タイムにも同じ虫がついていて、
葉がベトベトになった後に黒い斑点がでて葉が落ちてしまいました。
(タイムにはアブラムシもついていたので、葉のベトベトや黒い斑点は
アブラムシのせいかもしれませんが)

727:花咲か名無しさん
05/09/09 00:15:53 ylwkgKoM
>>718
>最近物忘れが激しいのはそのせい?>神経系

あはは、本当に入っていたら脊髄炎や脳炎で高熱出して寝込んでますからそんなカキコできないですよ。

どんな症状が出るのかは私も詳しく知りませんけど。
北米で賭けをしてナメクジを飲んだ大学生は、半年入院したというのがニュースに出ていました。
日本では幼い女児で、経緯は不明ですが死亡した例があったそうです。

728:花咲か名無しさん
05/09/09 01:15:31 TZAAdbBQ
>>726
その条件にあてはまる虫が思いつかないです。
その白いのって、産卵痕か、裏からコナジラミの幼虫の潜りこんだあと、
吸汁で色のぬけたところなどではないですか?

729:花咲か名無しさん
05/09/09 09:57:08 VPYCIxpv
アリって本当にアブラムシ放牧するんだね。
きようはじめてみた
だから,取っても、取っても

730:花咲か名無しさん
05/09/09 10:17:44 +EKO/h9/
>>726
アブラムシの抜け殻 と言ってみるてすと

731:花咲か名無しさん
05/09/09 11:56:41 CIwnN48C
アパートのベランダの前の公園の桜に毛虫が大発生、すでに3本に木が丸裸。
台風前に無数の毛虫がアパートの敷地に侵入。
台風は過ぎたのに毛虫は帰って逝かない。
とりあえず湯をかけて殺したけど、エンドレスの予感。
市の薬散布まで一週間あるけど、ベランダに侵入しているので毎日不安です。

732:花咲か名無しさん
05/09/09 12:24:05 7sQy7q/N
>>731
URLリンク(www.wellba.com)
よし、これを植えるんだ。

733:731
05/09/09 12:35:36 CIwnN48C
>>732
ありがとう!!うるうる
とりあえず煮出したトウガラシ液とラベンダーの精油撒いてみる!!

734:花咲か名無しさん
05/09/09 14:05:19 OTxGruj0
毛虫ってアメシロですか?

735:花咲か名無しさん
05/09/09 14:35:36 No7yeEed
移動するんだったらモンクロシャチホコかも。
何色ですか?

736:花咲か名無しさん
05/09/10 04:12:24 +l5h4+a+
蜂を来なくさせる植物とかないですかね。

737:花咲か名無しさん
05/09/10 11:37:48 I8WaLCTa
>>736
>>655

また、蜂は害虫の天敵(狩り蜂、寄生蜂)としても植物にとっては重要な存在なので、
蜂を忌避させたら種として残ることが非常に困難になります。
蜂に受粉をさせない、蜂に害虫を殺させない、それに見合うような利点が
植物にあるとは思えない。



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch