害虫統合スレッド 6匹目at ENGEI
害虫統合スレッド 6匹目 - 暇つぶし2ch150:花咲か名無しさん
05/06/27 23:57:46 Tutt+dCz
こらぁ、ゾウリとワラジは区別つくだろw

理科で習ってるはずだが

151:花咲か名無しさん
05/06/28 01:31:50 XonjpNoA
チョウセンアサガオの鉢にホオヅキカメムシ?が何匹かいて、
水を遣ると慌てててっぺんに登ってくる。
カメムシは好きじゃないのに、
ドタバタ登ってくる様子が可愛くてそのままにしてる。

152:花咲か名無しさん
05/06/28 02:30:39 KogkJZIO
ホオズキカメムシは微妙だけど、カメムシもよくみると
かわいい顔をしてるのがいますね。
とくに好きなのは、アカスジキンカメムシ。かわいいし、色もきれい。
エサキモンキツノカメムシも、背中のハートがわわいい。
海野和男さんの動画がどこかにあったと思うけど、
おかあさんが必死にアリから子供を守る様子を見て、ちょっと感動した。



153:花咲か名無しさん
05/06/29 15:32:07 zNCfezc3
今日は雨が降ってたので水やりのため、
オリヅルランとアイビーの植木鉢を庭のタイルの上に出してました
で、さきほど家の中に入れようとして鉢を持ち上げたところ、
ウゾーーーーーーーっ!!と黒い小さい虫が帯を作ってました('A`)

色々検索してみたところ、シラミっぽいのですが、
植物に付くシラミだと白いのしかヒットしません
大きさは1mmくらい、ノミのようにびょんびよんと跳ねます
何回か様子を見に行きましたが、葉っぱにたかってるのではなさそうです

今はとりあえず植木鉢の周囲に付いてたものは水で流して、
家の中に入れるのは抵抗があるので、室外機の上に放置してあります
これは害虫なんでしょうか?
キモイヨー

154:花咲か名無しさん
05/06/29 15:55:48 YGO6IPDh
>>153
スリップス(アザミウマ)じゃないかな?

155:花咲か名無しさん
05/06/29 16:10:55 QLh+ozRX
>>153
トビムシでしょう。腐葉土などを食べ、人間・植物に害はないといわれています。
が、キモイですよね。
バケツなどに水を張った中に鉢をしばらく水没させておくと減ります。
ただ、水をかけるなどの刺激がない時は飛び回らず、湿気のあるところでじーっとしているので
室内でも、受け皿の周りがトビムシだらけに!!なんてことにはならないと思いますよ。

156:花咲か名無しさん
05/06/29 16:22:39 3I9rh6VO
ずっと大事に大事に、わが子のように育ててきたナスに、
ヨトウムシを発見してから、
一気に他人のような気分…。

さっきは、唐辛子の葉を食いまくってた青虫が、
茎のように姿をかえてるところを発見。
わりばしでつまむ勇気がなく(至近距離で
縦に長くつないで、からませて遠投。

芋虫系が苦手なんだけど、野菜は育てたいから早く慣れたい。
応援してくれェ。orz

157:花咲か名無しさん
05/06/29 16:24:41 fBUdPLcx
ムシもおいしく食べられるようになれ

158:花咲か名無しさん
05/06/29 16:36:33 3I9rh6VO
(・3・) エェー

がんばるか

159:153
05/06/29 16:40:08 zNCfezc3
>>154
>>155
即レスありがとうございます
ググってみたところ、トビムシのようです
普段、風呂場と台所に鉢を置いてあるので散歩されると大変ですね
とりあえず鉢を水没させてみます

…水没させてる手に付いたりするのかと想像すると
(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブル

160:花咲か名無しさん
05/06/29 17:37:36 GeWwqxvr
トビムシは、ほっといたほうが良いと思うけど。
カビの菌糸なんかも食ってるんで、トビムシ殺すと抑えがなくなって
ガビガビになることがあります。

161:花咲か名無しさん
05/06/29 17:50:42 GeWwqxvr
>>156
100均のピンセットか、ピッチャーにささってる氷をつかむやつ(名前わすれた)か
園芸店の虫つかみとか用意しとくと良いかも。

身のつまりぐあいをたしかめたり、ブリブリ動く振動を楽しみましょう。

うちのアシナガバチ、すいれんの葉に乗って水を飲むのが好きで、
はれだとしょっちゅう来るんで、葉の上に載せとくとうれしそうに持ってく。

162:花咲か名無しさん
05/06/29 17:56:10 GeWwqxvr
思い出した!
「トング」でした。
使用後、だまってダンナに使わすとか。(w

163:花咲か名無しさん
05/06/29 18:07:33 Nm8FMZEK
>>161
>身のつまりぐあいをたしかめたり、ブリブリ動く振動を楽しみましょう。



     ぎ  ぃ  や  ぁ  あ  あ  ぁ  ぁ  a  ー  ー

164:153
05/06/29 18:58:13 zNCfezc3
>>160
そ…そうなの!?
さっき鉢をガンガン揺すってみたけど全然出て来なくなったって事は、
そんなに中に入ってないって事よね
まだ水没させてないから家に仕舞って様子見てみよう…

住むのはかまわんが大人しくしてくれー!

165:花咲か名無しさん
05/06/29 19:25:58 fBUdPLcx
何もしなけりゃまず目にしないから大丈夫

166:花咲か名無しさん
05/06/29 20:26:57 GeWwqxvr
イモムシなんて、普段の生活で食べたり飲んじゃってると思うよ。
野菜ジュースや青汁や、○×の冷たいスープとかならでかくてもわからないし。
1cmないのや卵なんて、誰も気がつかないよ。

こないだ家で作ったミントティー飲んでるとき、茶柱が立ってた。
茶柱なんてありえないだろと思ったら、ヨトウの弱齢だった。
とくに感動もなく、そのまま飲んだ。




167:花咲か名無しさん
05/06/29 20:31:39 O3qziQjL
>>166
とくに感動もなく、そのまま読んだ。
なるほどな、そうだよな。

168:花咲か名無しさん
05/06/29 21:17:14 zNCfezc3
>>166
何故か食い物の中に入ってるのは平気なんだよ
箸で除けてそのまま食事続行出来る

生きてるのをどうにかしないといかんのがイヤなんだ
必要だからやるけどな

>>156
ガンガレ

169:花咲か名無しさん
05/06/29 23:08:00 bEHMwaFq
芋虫系とか、幼虫系駄目。
スコップですくって、家の土地に面している小川の鯉の餌に。
でも他人な気分になることは無いな。

ミミズも駄目だけど、大事な戦闘要員なので、見なかったことにする。
暫くすると居なくなってるし。

虫が可愛いとか思える人がうらやましい。

170:花咲か名無しさん
05/06/29 23:12:14 htJELHfF
まあ火を通してれば水気も抜けててあのブニブニ感も無くなるし、
食糧難になったらイモムシは貴重なタンパク源になるらしいからな…。

171:花咲か名無しさん
05/06/29 23:33:51 GeWwqxvr
自分はわりと虫は好きだけど、イモムシは愛してないな (w
花をデジカメで撮るついでに、花にきた虫も撮って画面で見てみると
花蜂なんてモコモコしてかわいいよ。
とくにマルハナバチの仲間は、見てると動きもすごくあわてんぼな感じで
おもしろいです。
特にかわいいと思うのは、そのマルハナバチと、犬のうんちを
チューチューしたりと不審な行動が多いウラギンシジミぐらいかな。


172:花咲か名無しさん
05/06/29 23:36:48 SWTF56FU
質問です。
コンシンネを部屋に置いてるんですが(もう枯れてきてる)
何か動きの早いアリみたいな生物が住みついてるんです。
床をうようよ歩いててホント気持ち悪い。甘い物とか置いてるとすぐ寄ってくるし…。
見つけたら殺すようにしてるんですが一向に減りません…。
これって害虫なんでしょうか?

173:花咲か名無しさん
05/06/29 23:59:36 GeWwqxvr
>>172
それはイエヒメアリかも。
電気製品の中に巣を作って壊したりするんで害虫ですね。
それ以外のアリでも、家の中に入ってくるようなら害虫扱いして
良いと思います。
誘引剤(毒餌)がドラッグストアに売ってるんで、コンシンネの近くに
置いておけば良いと思う。

174:花咲か名無しさん
05/06/30 00:35:28 6r1QFKXK
>>170
食糧難になっても、芋虫食うくらいなら道端の雑草や木の皮食って生き延びる。
日本民族の腸が長いのは伊達じゃないぜ

175:花咲か名無しさん
05/06/30 00:38:10 9wJjAUYB
そういうあなたも、カイコの糞から作られた色素やクロロフィルの入った
食品を食べている (w

176:花咲か名無しさん
05/06/30 00:44:38 6r1QFKXK
普通に芋虫食ってるはず!とか蚕の糞食ってるとか・・・頭がくらくらする。






                 ┌─┐
                 |も.|
                 |う |
                 │来│
                 │ね│
                 │え .|
                 │よ .|
      バカ    ゴルァ  │ !!.│
                 └─┤    プンプン
    ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ  (`Д´)ノ    ( `Д)
    | ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U
~ ~  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎->┘◎

177:花咲か名無しさん
05/06/30 00:52:03 9wJjAUYB
カイガラムシの色素(コチニール)は、食品、飲みもの、化粧品、
シャンプー・リンス、歯磨きなんかに使われていて、
誰もが食べたり、体に塗りたくったりしてる。

と追い打ちをかけてみたりして

178:花咲か名無しさん
05/06/30 01:01:35 kdSV/YEa
コナガの幼虫ほんとにムカつく

179:花咲か名無しさん
05/06/30 01:09:44 6r1QFKXK
>>177
(∩ ゚д゚)アーアー聞こえなーい


てか、この地球上のどこかでカイガラムシを大量に養殖してるのか?
考えただけで・・・いや、考えたくない('A`)

でもちょっと見て見たいかも。

180:花咲か名無しさん
05/06/30 02:22:53 Ii5FXAdF
>>179
メキシコで養殖してるよ(コチニールカイガラムシはサボテンにつく)

181:花咲か名無しさん
05/06/30 03:16:08 lE2ROeJR
ゆきウザい

182:花咲か名無しさん
05/06/30 04:47:45 tWZH/RCt
>>178
まったくだムカツクね。
コナガってアブラナ科の野菜に付くんだけど
昔からアブラナ科のキャベツで散々殺虫剤使ってコナガ退治していた弊害らしく
マラソンなどの有機リン系の殺虫剤に耐性あってもう今では全く効かないらしいね
うちで二十日大根作っていてオルトランを播種前に土に混ぜておいても
途中からコナガ大発生で葉っぱ穴だらけ
仕方ないのでコナガに効くって言う除虫菊成分のピレトリン殺虫剤
パイベニカ乳剤買ってきて撒いたんだけど幼虫大きいとこれも効きが悪く
全滅させられないんだよね・・・もうお手上げ。


183:花咲か名無しさん
05/06/30 11:15:23 9wJjAUYB
コナガは天敵にがんばってもらうと、
ひどくならないで済むことが多いです。
天敵はクモ、ハサミムシ、蜂、アリ、ゴミムシ、トカゲなど。
薬剤を散布するなら、BT剤やIGR剤など
天敵を殺したり忌避さないものを使います。
どの薬剤が効くかは、地元の病害虫防除所のサイトで
防除指針や注意報などを見るか、「コナガ 薬剤感受性」でググって
日付の新しい資料を探すと見つかると思います。

最近、気がついたんだけど、アブラムシを、植物の生育に影響が出ない程度に
放っておくとコナガの発生が少ないっぽい。
アブラムシに来るアリが、卵や小さい幼虫を取ってるんだと思う。

184:花咲か名無しさん
05/06/30 11:22:07 t+I406pa
芋虫くらいで何をさわいでるのさ。
タコやイカやエビをムシャムシャ食べてるくせに。


185:花咲か名無しさん
05/06/30 11:27:53 EEJtUYH/
幼少の頃から芋虫を常食してれば、美味しそうに見えるかもしれないな。
でももう無理。

186:花咲か名無しさん
05/06/30 12:20:51 9wJjAUYB
コチニールとはまた別のラックカイガラムシというのも養殖されてて、
こちらは中国・インドなどアジアが中心。
色素(ラック色素)のほかに、樹脂(セラックまたはシェラック)が抽出されます。

セラックも、柑橘や栗のワックス、粒チョコや粒ガム・飲み薬の錠剤の
つるつる部分、化粧品、歯みがき、フローリングや楽器・高級家具の塗装
・ワックスなどあっちこっちで使われてます。

「天然由来成分100%で安心ねー」なんて言ってるやつほど虫を食ってるのだ (w



187:花咲か名無しさん
05/06/30 12:36:32 4sBIiANh
うう~、忘れたころに蒸し返されるこの話題。
以前これを聞いてから、イチゴアイスを食わなくなった。

188:花咲か名無しさん
05/06/30 15:35:44 zXoe8K1J
そだよね。うちの鶏なんか動くものは何でも食べる。
とくにムカデが大好物で興奮しながら食べる。
そんでもって栄養豊富な卵を食べてる漏れ。

189:花咲か名無しさん
05/06/30 16:20:28 XgDaTpiR
鶏はいいねぇ、以前飼っていたけど近所の猫にやられちゃた


190:花咲か名無しさん
05/06/30 18:05:32 9wJjAUYB
>>188
そこまで考えちゃうとキリないでしょ (w
おいしいキスのテンプラもゴカイとかニョロニョロしたものが
肉になってるわけだし、ジビエ料理なんてきっと凄いもの食ってるやつらだし、
ブタ肉も残飯だし。
野菜や果物だって、特に有機栽培とか高いやつほどトビムシや土壌ダニ、
ミミズなんかのうんちから養分を吸収してるわけで。

191:花咲か名無しさん
05/06/30 20:52:27 6BxRIrH/
残飯の豚はぜんぜんおkだけど、以前うるるん滞在記だったかで見た、
中国の人糞食ってる豚は遠慮したい。

192:花咲か名無しさん
05/06/30 22:32:06 ehuUxRZH
カイガラムシはある意味生活益虫だな。
蝋をとる、庭木のイボタにつくイボタロウカイガラムシなんてのもいる

193:花咲か名無しさん
05/06/30 23:15:13 +2qsZpMr
>>188
食物連鎖の頂点も楽じゃないよね。

194:花咲か名無しさん
05/07/01 00:14:43 zy/3iF+y
すみません、初心者なんですが
万能ネギの葉が所々カスリ状に白くなっていて
その周りに小さ~くて黒い点々が付いているのですが、
これはハダニのせいなのでしょうか?
黒い点々はなんなのでしょうか?



195:花咲か名無しさん
05/07/01 00:20:37 bcdZpins


196:花咲か名無しさん
05/07/01 00:34:08 Sn4bLzb4
>>194
ネギアザミウマ(スリップス)かもしれないな

197:花咲か名無しさん
05/07/01 00:53:00 NWR5sEsn
昨日初めて見た虫なんだけど、どなたかご存知です?
真っ白くて、おしり(というか下半身)に白いフサフサした毛のようなものがついてんの。
「鶴は千年 亀は万年」の年寄り亀みたいな感じ。
触ろうとしたらぴょーんと飛び跳ねた。
見た感じはカイガラムシの仲間っぽいんだけど。

198:花咲か名無しさん
05/07/01 01:02:26 Sn4bLzb4
>>197
ピーンってはねたんだったらアオバハゴロモの幼虫かな

199:花咲か名無しさん
05/07/01 01:05:09 zy/3iF+y
>>196
ネギアザミウマですか。
今ググってみたら農薬使わないとだめみたいですね・・・
食用だからなるべく使いたくなかったのになぁ
実はミントとかワイルドストロベリーにもあったんだよなぁ
レスありがとうございました。
>>195
黒い点々は糞だったんですね。

200:花咲か名無しさん
05/07/01 02:19:55 7CfTmWIy
>>197
うわ、もう出て来たのか!
ウチでもそろそろだな…

私の知ってるのと同じ奴なら蝉の仲間らしですよ

201:花咲か名無しさん
05/07/01 12:44:25 s5xj5DON
>>199
唐辛子液を試してみ、農薬使う前に。
それかシロツメクサが生えている場所に行き、タイリクヒメカメムシを捕まえて
ネギに放ってみるのも一興。

202:花咲か名無しさん
05/07/01 20:23:42 DIcUd/uH
トウモロコシの葉にアマガエルたんがいた。昨日アブラーにピレスロイド系かけちゃったんだよう・・・

203:花咲か名無しさん
05/07/02 00:10:23 0N0rEurr
ヤトウムシにうちのスペアミントがやられてまつ!
このままでは葉が穴だらけになって全滅も時間の問題です!

どうすれば・・・(ノ∀`)

204:花咲か名無しさん
05/07/02 00:22:56 x+7DiNDI
今から捕殺に行くべし。昼は根元と周辺の土を浅く掘り返してさがす
 

205:197
05/07/02 01:32:29 woWNQhoI
>>198
ググってみたけど、残念ながら違うようです。

毛が生えてるのは下半身だけで、櫛ですいたようなストレートのロン毛です。
サイズは7ミリくらい。

>>200
200ゲッツおめ。
蝉…ですか…?

206:花咲か名無しさん
05/07/02 01:45:34 5zL/u1m6
>>205
ホソミドリウンカ(幼虫)かな
ウンカやヨコバイはセミの仲間らしいよ
ホソミドリウンカでなくても、ここを見てみれば正解があるかも?↓
URLリンク(www.ne.jp)

207:花咲か名無しさん
05/07/02 02:02:48 rzdLLbsT
>>205
アオバハゴロモも、終齢幼虫になると下半身だけになるけど。
ハゴロモ類は何種類もいて、幼虫はほとんどみんな下半身に毛がついててはねます。
何についてたのかぐらいは書こうよ(>>96)。




208:花咲か名無しさん
05/07/02 02:13:33 ic4H5DG0
>>206
ウハ!
ヨコバイの姿ってラヴリィやね

209:花咲か名無しさん
05/07/02 11:33:34 SkGZXqs9
>>201
唐辛子液ですか、さっそく試してみます!!
カメムシはちょっと苦手なので唐辛子液に期待してみます。
ありがとうございました!!

210:花咲か名無しさん
05/07/02 12:20:06 xbtYuhKd
>>206-207
レスありがとうございます。

似た画像がなかったのですが、おそらくアオバハゴロモ、
>>207さんの言うとおり終齢幼虫と思われます。
URLリンク(www.afftis.or.jp)
を読むと、これにぴったりでした。
地べたにいたので何についているのかわからなかったのですが、
傍にあるサザンカの木に幼虫がいるのは見たことがあるので、
それが大きくなったのではないかと思います。
ユーモラスな格好が激しく気になってましたが、正体がわかってよかったです。

211:花咲か名無しさん
05/07/02 12:29:30 ldangIhL
アオバハゴロモを羽のほうから捕まえて、砂粒とか、小石を持たせてごらん。
クルクルまわすよ。

そんだけ。

212:花咲か名無しさん
05/07/02 13:13:14 MWH/ncG/
へえ~。
そういや昨日、仰向けになったダンゴムシが
繊維だけになったケントビューティの葉を回してたよ。
畳回す芸みたいだなと思った。

213:花咲か名無しさん
05/07/02 15:15:10 rohnbJ7N
ベッコウハゴロモじゃかなったのか…

214:花咲か名無しさん
05/07/02 16:18:45 sARjP79V
今年から園芸を始めた者です。
長年園芸をやっている母に見せるも、老眼で見えないということで;
こちらで質問させていただくことにしました…
おてすきの方いらっしゃいましたら、お願いいたします。

昨日ワイルドストロベリーに水をやっていたら、電気にたかる小さい虫とコバエを足した
ような虫がせわしなく逃げまどっていました。
電気にたかる虫と思い込み、彼らはどうせ一晩でいなくなると放っておいたのですが…

今朝水をやると、その瞬間動き出したのは2匹の幼虫のような虫。
全体は3~5mm程度で白くて細く、動きはシャクトリ虫のようでした。
例えていうならしらすを小さくしたようなかんじでした。
昨日の虫は、産みつけたのを守っていたのかもしれませんorz
というかこの親とこいつらの正体が分からないため、少々テンパっています。
色々イメージ検索などしてみましたが、ウジとも違い
トビムシとも違い…

芋虫系は結構平気なので、かわいいっちゃかわいいです(w
もし害虫でなければあまり手を出したくないというのが本音なのですが…。

長文すみません、どうぞよろしくお願いいたします。

215:花咲か名無しさん
05/07/02 16:53:14 +4iowSVk
>>214
URLリンク(www5f.biglobe.ne.jp)
こんなヤツならコバエの幼虫

216:花咲か名無しさん
05/07/02 22:21:32 x+7DiNDI
  \   |     ____    l  ,./          
   l、_,〃 l  ィ<;;、-- 、:ヽ、 `ー'/            
  )~ {   //:/´     `ヽ._  (          
 '⌒ヽ,ヘ /:;'::!.:l `ー-一'  ー-'ヽ   ̄7        
 _)  /:/::!::l 冫'⌒゙  〈,'⌒オ   (           
  `ヽ i::;':::イ::l  ー” "  `T”__!_  \         
  Z, !:i::;'_ i:::!       ___` ゙ー┬、`ヽ、       
   } i;l:レ-、i:::!  u   /:::::::fー'⌒,ラー- ヽ     
    ' |:|〔`' ヾ:.、 ''  !.  ノ,ニ二j ,-ヽ \  
  /,  !:ミヾ._, ヾ:ヽ、   ` ̄ ゙ー'7/ ハ  、   ,/   
  / , l:l 1;:;'`ト、`_゙=-  ''  / ,二=-ヽ_ ゙、 i' 
.   /  リ !:'!::;!   ` ー--t‐' `ー--、 

217:214
05/07/03 00:06:42 vAEotKtI
>>215さん

まさにそれでしたorz
ああいうせわしなく動き回っていた親はコバエだったのですね。。
まだ2匹と少ないですが、もしウジャウジャ沸いて来たらどうしよう。
もうピンセットで捕獲してあぼーんしかないですね。

コバエの幼虫を少しでも「かわいい」と思った自分が情けない。
アブラーズ全滅させたかと思ったら今度はコバエ。
やはり香りの良い植物には虫はつきものなんですね。

ありがとうございました。

218:花咲か名無しさん
05/07/03 08:34:57 82IM+Hif
ゴキを筆頭に、害虫わかし放題の
お隣さんなんとかしてほしい
おまけに猫嫌いなくせに餌やってるし
いい人なんだけど、とっても迷惑

219:花咲か名無しさん
05/07/03 11:10:18 SzmYDkjW
お中元にホイホイ贈ってみるとか

220:花咲か名無しさん
05/07/03 11:46:23 leRqLHGs
教えてください。
うちのシマトネリコに毛虫が発生してしまいました。
お昼食べたら殺虫剤を買いに行きたいので
何者か教えて頂けないでしょうか。

1cmくらい
URLリンク(matsuya.dyndns.tv)

2cmくらい
URLリンク(matsuya.dyndns.tv)



221:花咲か名無しさん
05/07/03 12:22:04 l6vMLDsB
アメリカシロヒトリかな?
毛虫類は薬剤耐性が低く殺虫剤全般よく効くので何でも可。
使いやすい市販スプレーでいんじゃないの、キンチョールでもアースでも成分みな同じだし。
樹に使うなら噴射力の強いのが便利。
かなり薄くても掛かれば大抵死ぬよ、毛虫は。

222:花咲か名無しさん
05/07/03 12:32:36 82IM+Hif
>>219
去年は手作りホウ酸ダンゴプレゼントしました


223:220
05/07/03 12:51:11 leRqLHGs
>221
ありがとうございます。
キンチョールって蚊をやっつけるやつでいいんでしょうか?

ついでで申し訳ないのですが
カツラにもこんなのが…
URLリンク(matsuya.dyndns.tv)

これはなんでしょう?
これもキンチョールでいけますか?

224:花咲か名無しさん
05/07/03 13:12:13 eR0Utvrp
昨日、アメリカンシロヒトリがコンクリの上を鉢に向かって猛突進していた。
見えるわけないし、なんでわかるんだろね。
しかし足速いね。

225:花咲か名無しさん
05/07/03 16:48:27 ncfG8a0u
>>223 クロシタアオイラガの終齢幼虫

有毒の毛虫
刺されたあとの症状はイラガよりも長引きます

毛が飛び散らないようによく湿らせて処分すうように。

226:花咲か名無しさん
05/07/03 17:30:53 v46VAPCZ
すずめがベランダのセージから芋虫をくわえていった。
なんだかよくわからんけどすずめGJ

227:花咲か名無しさん
05/07/03 18:08:11 d2zhQzRZ
イラガはドクガと違って毒毛が飛びちるようなことはないので
トゲにさわらないように普通にやっつけて大丈夫です。
シジュウカラやアシナガバチは平気で食べちゃう。

228:花咲か名無しさん
05/07/03 22:13:19 zjdCXSoz
すずめも虫とってくれるのかー。
うちはすずめ、ツバメ、クモ、アシナガバチがいてくれるから嬉しいー。

229:223
05/07/03 22:33:27 leRqLHGs
どうもありがとうございますっ
地道にやっつけます。

230:花咲か名無しさん
05/07/03 23:33:20 d2zhQzRZ
スズメも、この時期はかなり虫とるね。

うちにくるシジュウカラ、葉が変に重なってると異常に興味を
引かれるみたいで、いっしょうけんめいでひっぺがして
ハマキムシつかまえてる。
アシナガバチも、そういう場所に引かれるみたいで
めっちゃチェックいれてる


231:花咲か名無しさん
05/07/04 00:37:36 3PjuiSCr
>>223
くわー、イラガだー。
イラガは残っててうっかり触ると嫌だから、葉とか枝ごと取ったほうがいい。
その後はキンチョールでも靴で踏んでも地面に埋めても燃やしても好き勝手だが。
触るとハチに刺されるのと同じくらい痛えよ、ビクビクするこたないが気をつけて。

232:223
05/07/04 01:02:03 SYzWFGoX
>231
ありがとうございます。
今まで気がつかなかったのですが
たまたまさわってしまう事がなくてラッキーでした。


233:花咲か名無しさん
05/07/04 10:17:09 vkjteNnZ
シソの側に3ミリくらいの小さい蓑虫みたいな虫がいました。
なんでしょうアレは。蓑虫ってシソにつくのですか?

234:花咲か名無しさん
05/07/04 19:45:33 6c7M/knZ
ミニ盆栽(モミジ)を買ったのですが水をたっぷりあげて受け皿を見ると
めちゃ小さいイトミミズのようなものがクネクネしてるんですが
・これって何でしょう?
・樹に影響はありますか?
・殺虫方法ってありますか?

235:花咲か名無しさん
05/07/04 22:25:05 CY2c1Qm2
>>234
ヒメミミズでしょう。放っておいていいです。

236:花咲か名無しさん
05/07/04 23:12:44 D8119Ogx
受け皿の水を捨ててみては…。

237:花咲か名無しさん
05/07/05 04:23:41 fzU9gN2d
菜っ葉類を機関銃のように食い荒らしてるのはキスジノミハムシさんだろうか。
まだお姿は見たことないが。

238:花咲か名無しさん
05/07/05 12:17:00 GI8JNoxA
庭を整備しだしたらすごい勢いでダンゴムシが増えた。
どこを掘ってもダンゴムシがどっさりでてくる。
とあるサイトで「食害は無いが不快なタイプなので害虫扱い」とあったので
放置しておいた。
あるころから、やわらかい葉ばかりを狙って食う害虫が発生したらしい。
なんの虫だか葉を観察して探しても出てこない。
なんだかわからないと対策も立てられなくてこまっていたのだが
あるとき見たらダンゴムシが集団で高い位置にあるひまわりの葉を
もりもり食っていた!植物登っちゃうのかよ!まるで王蟲のバトルモード!

ちゃんと調べれば食害もあることが判明。(当方初心者)
一気に駆除したいのだが、3歳の息子が毎日毎日一日中ダンゴムシと
遊ぶことばかりをを楽しみにしているので困っています。
ムシキングでダンゴムシのフィギュア作って欲しい今日この頃。

239:花咲か名無しさん
05/07/05 13:32:42 nuly94co
黒オオアリを繁殖させると少しはへるかな

240:花咲か名無しさん
05/07/05 17:41:49 Pa7mgah/
>>238
子供とダンゴちゃんを集めて遊んで後片付けをきちんとすれば
無問題です。

241:花咲か名無しさん
05/07/05 20:39:41 hnKAjkrs
>>236
それが毎日やるたびに底から出て来るんだよ

242:花咲か名無しさん
05/07/05 23:41:48 afPtBAP7
>>241
そ、そんな事もあるのか…。無責任な事言ってスマン。

243:花咲か名無しさん
05/07/06 00:11:29 uutqA34I
ヒメミミズだから放っておいていいって。
移植ごてで、花壇の土をザクって堀り上げると、
時期によっては、その中に50や100普通にいます。

244:花咲か名無しさん
05/07/06 17:39:52 gUhGhjW1
さっきムカデよけの薬撒いたよ少し。
庭に足を含まず十センチ程のゲジが!

245:花咲か名無しさん
05/07/06 18:45:43 wb7YlrsJ
オオゲジでも45~60mmらしいが・・・

246:花咲か名無しさん
05/07/06 23:12:50 b6QYHRX2
触角なんかも含めたら目視で10センチくらいのゲジっているんじゃない?

247:花咲か名無しさん
05/07/06 23:23:01 QDT7SKmj
いるよ、昔合宿で泊まった宿の天井に何匹も見た・・・

248:花咲か名無しさん
05/07/06 23:52:01 memKMMvW
釈迦に説法かもしれんが、ゲジは益虫。
見た目だけは立派に害虫だがな。

249:花咲か名無しさん
05/07/07 08:37:59 LRGw1P/n
竹に茶毒蛾らしき毛虫発生~
すさまじい

250:花咲か名無しさん
05/07/07 08:41:09 LRGw1P/n
やっぱタケカレハかも

251:花咲か名無しさん
05/07/08 08:53:48 VnsMoivS
アブラハム・ダービーって言うバラの葉についてたのですが、どういう虫か判りますか?
URLリンク(v.isp.2ch.net)

252:花咲か名無しさん
05/07/08 11:40:44 +e0qTxMX
>>251
クロスジホソサジヨコバイだと思う。
吸汁性の害虫だけど、一匹いるだけだったら、たいした害はないんじゃないかな。
半透明でひらべったくてピョンピョンはねる幼虫がいるようだったら
葉が変形したりするんで防除したほうが良いかも。
なんでも効果あると思うけど、この手の虫には
アプロードが天敵に害が少ないので良さそう。



253:花咲か名無しさん
05/07/08 11:47:19 +e0qTxMX
あ、アプロードは幼虫と卵にだけ効くんで大人がやっつけたければ
他のもので

254:花咲か名無しさん
05/07/08 12:32:21 kLe3o7ba
クロオオアリっぽい羽つきの虫を何度かベランダで見かけました。でも本当に
クロオオアリなのかどうか、わかりません。わからないし、デカくてキモいから
とりあえずやっつけちゃいました(益虫だったらごめんなさい)。
クロオオアリに似たほかの虫である可能性はありますか? 可能性があるとしたら
なんという虫でしょうか?

255:花咲か名無しさん
05/07/08 12:54:47 VnsMoivS
>>252 ありがとうございます。まさにそれでした。
葉はすでに一部変形してるところがありました・・・orz

256:花咲か名無しさん
05/07/08 13:08:50 +e0qTxMX
>>254
クロオオアリにしては、時期がちょっと遅いかも。北のほうですかね。
アブラムシにだけ注意すれば、かなり他の害虫を取るんで放っておいても良いかも。
パッと見で羽つきクロオオアリ似た虫はけっこう居ます。
ヒメハナバチの仲間とか、アナバチの仲間の小さいやつとか、
寄生バチの仲間にも羽アリっぽいのがいます。これらは悪さはしません。

257:花咲か名無しさん
05/07/08 14:49:36 kLe3o7ba
>>256
254です。レスありがとうございます。
いろんな可能性があるんですね。でもいずれにしても、あえてやっつけちゃう
必要はない、と。虫苦手なので(園芸やる資格なし?)まじまじと観察する余裕も
なく、いまはもうきゅうっと丸まってしまっている死骸しか見ることができない
のですが、ググってみたところ、ヒメハナバチのようでもあるし、アナバチにも
似たようなのがいそうでもあるし、という感じです。地面を歩いているところに
遭遇することが多いのでアリ系統かと思ったのですが、ハチ系でもそういうのが
いるようですね。今度はもうちょっとおちついて観察してみます。

258:花咲か名無しさん
05/07/08 21:17:34 pTNTbrqN
うちのベランダにも、今日クロオオアリに似たのがいた
羽ありと羽なしを見た
消毒しちゃったけど

259:花咲か名無しさん
05/07/08 22:58:41 duEvSxgJ
バッタ腹立つ~
ダリア、サルビア、インパ、、、次々と食い荒らし
まだ3ミリぐらいの幼虫なのに

260:花咲か名無しさん
05/07/08 23:26:21 UA4FCPiM
オクラの葉っぱが、虫が食べたのかわかんないけど道みたいに白く透けてて、
さらに葉っぱの裏には水滴みたいな透明の1ミリくらいの卵が、ひとつひとつ離れて散在してるんだけど、これなんていう虫だろう。・゚・(ノД`)・゚・。
ググってみたけどよくわからなかったorz
ちなみに犯人の姿は確認できず。。

261:花咲か名無しさん
05/07/08 23:41:22 +e0qTxMX
>>260
虫はエカキ(ハモグリバエ、ナモグリバエ)かな?

それと葉の裏のは卵じゃなくて、アリにガードマンをしてもらうために
オクラが出しているアリのエサ用の油脂です。
花外蜜腺みたいなもの。

262:260
05/07/09 00:05:58 v69xrx3V
>>261
ハモグリバエでググってみたところ、どうやら犯人はそいつのようです(´・ω・`)

>オクラが出しているアリのエサ用の油脂です。
そんなの出してるんですかΣ(゚д゚lll)
取ってみても形崩れしなかったから卵だと思いこんでました

ありがとうございました

263:花咲か名無しさん
05/07/09 00:32:50 aYzIIaEg
いつもは追い回してるコガネムシなのに
今日、はじけたプチトマトに5,6匹で必死でたかってる姿を見たら
なんだかいじらしくなって放置してしまった。

264:花咲か名無しさん
05/07/10 00:16:19 p4Psz9fC
最近ベランダのアイビーの下に小さい糞のようなものが落ちています。
葉っぱも少し食われているような箇所があります。
よーく見ても虫などは発見できません。
もし虫だとしたらアイビーみたいなものも食われるのでしょうか?
あまりおいしそうではないのに、、、。

265:花咲か名無しさん
05/07/10 01:27:09 yCKYRwOr
うちのアイビーはコナガのちょっと大きいみたいなのに食われてる

266:花咲か名無しさん
05/07/10 01:32:57 v4Scp5rw
キヅタにつく蛾もいるようだから食うやつもいるんじゃないの
URLリンク(www.jpmoth.org)
(一応警告:ガの写真あり)

267:花咲か名無しさん
05/07/10 01:51:01 31BwUjkB
うちのヘデラ、たまにハマキムシついてる

268:花咲か名無しさん
05/07/10 13:28:49 Io0bzlYt
はじめまして。

庭の紅葉に毛虫?の様なのがついています。
鮮やかな黄緑色で小指の爪くらいの長円形です。
背中に二本明るい帯状のスジが縦に走っているように見えます。
全長の八分目ほどに橙色の斑点が一対あります。
毛?はウニというかサボテンのトゲというか
そんな形?が規則正しく並んでいっぱいです。
葉っぱを食べているみたいです。

何という虫なのでしょうか?
そして駆除はどうすればよいのでしょうか?

お願いします。


269:花咲か名無しさん
05/07/10 13:45:11 viKX4aYY
>>268
たぶんヒロヘリアオイラガ。さわると痒くなります。
毛虫用の殺虫剤なんでも効くと思いますが、あとの始末が大変なので
私なら、高枝切り鋏などでついている葉ごと切ってビニル袋に入れて捨てる。
作業の際はゴム手袋などをして毛に触れないように。

270:花咲か名無しさん
05/07/10 14:05:25 Io0bzlYt
>>269
早々のレス、ありがとうございます。

検索してみたらその通りでした。
痒くなるのですか、気をつけます。

頭の上に落ちてきても怖いので
麦わら帽子もかぶることにします。

どうもありがとうございました。




271:花咲か名無しさん
05/07/10 21:39:20 FYNwXU19
スタンダート仕立て目指して育成中のコリウス
あれ?葉っぱに穴が開いてる?
良く見ると小さいショウリョウパッタが沢山集ってる!
手元にあったオルトランCをスプレーしてみたけど効いたかしらん?

272:花咲か名無しさん
05/07/10 22:21:48 /Br3/0Ty
【ゴールデンレス】
  ∩ ・∀・)∩∩ ´∀`)∩  このレスを見た人はコピペでもいいので
   〉     _ノ 〉     _ノ10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
  ノ ノ  ノ  ノ ノ  ノそうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
  し´(_)   し´(_) 出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です


273:花咲か名無しさん
05/07/10 22:38:49 Np2sApX6
>>270
イラガは痒くなりません、触れた瞬間にすごく「痛い」です。
まるで電撃のように一瞬で強い痛みが走るので別名デンキ虫などと言われます。

痒くなるのはチャドクガとかじゃないの?

274:270です
05/07/11 15:05:23 gFdGDW7s
>>273
すごく痛いのですか。もっと気をつけることにします。

とりあえず2~3匹見つけたので葉っぱごと切り落としました。
でも、探すのが大変そうなので、
殺虫剤を使った方がいいような気もします。

とりあえず、麦わら帽子とゴム手袋で防御してもう一度
探すことにします。



275:269
05/07/11 15:42:32 qUXYSMQ/
すみません、さいわいなことに自分は実際に触ったことがなかったので
ぬるい表現になってしまいました。ご健闘をいのります・・・

276:花咲か名無しさん
05/07/11 18:10:18 g85kJu7l
ダンゴムシにトウガラシ液をかけてきた

277:花咲か名無しさん
05/07/11 21:09:18 PHOVFHx5
アオイの葉っぱが食われてて、
よく見ると、縮れてくるりと巻かれていて
なんだこりゃ?と開けたら
1センチ位の、頭の方?の黒い極薄水色っぽい体のクネクネした虫がいました。
なんか、糞らしき黒いブツブツもあったんですが
コレなんですか?
やっつけるには何がベストでしょう?

278:花咲か名無しさん
05/07/11 21:22:39 C5zuVm5M
>>277

ワタノメイガの幼虫で通称ハマキムシってやつです
ぶつぶつは、お察しのとおり糞です
薬剤が効きにくいので
見つけ次第テデトール&フミツブースでどうでしょうか?



279:花咲か名無しさん
05/07/11 21:31:08 PHOVFHx5
>>278
ありがとうございます。

薬剤が効きにくいんですか。。。
テデは、なんか上手くとれないんですよね。
撒いてるのを開く間にツーッと下に落ちちゃって
ドコ行ったかわからなくなっちゃったりしてw

280:花咲か名無しさん
05/07/11 21:40:06 oTCnckbS
ハマキムシは天敵に来てもらわないと、やっつけるの難しいです。
うちでは、シジュウカラとセグロアシナガバチとオオフタオビドロバチで
かなり抑えられてます。

オオフタオビドロバチは、ハマキムシを専門につかまえる蜂で、
軒下に竹筒をぶら下げておくと、
そこにハマキムシをたくさん運びこんで卵を産んでいきます。
どういうふうに竹筒を作るといいかは、自分はよくわかってません。
10mm内径ぐらいの竹を、かなり適当に切って使ってますが、
ピークで入居100%になります。
「竹筒トラップ」でググると、作りかたや、入りやすい場所など
色々と出てきます。


281:花咲か名無しさん
05/07/11 22:44:33 nUH0F3Yn
昨日買ったバラ苗の土の中にヤスデがウジャウジャいた
5号ポットに30匹以上、いやもっといたかな
ただの不快害虫だろうけど、あんな大量だときもすぎるよ
ヤスデって土の中のなんか食べてるんですか?
植物には直接害ある虫じゃないですよね?


282:花咲か名無しさん
05/07/11 23:04:33 CZYPqM5b
>>281 おいおい、良い土にしてくれてるんだよ。

283:花咲か名無しさん
05/07/12 09:49:05 vb9meAy3
>>279
たしかにイモムシのくせに、やたらすばしっこい
葉を展開してる間に逃げられるよね
最近は巻いた葉ごと切り取って、速攻袋詰め&フミツブースしてます
フンをそのままにしておくと、見た目もキタナイしね

284:花咲か名無しさん
05/07/12 17:15:27 KAhHJUEi
>>283
それやったらうちのタチアオイが茎だけになってしまったorz

ってくらい毎年やられて困ってます

285:花咲か名無しさん
05/07/12 17:53:58 0Z2V84FU
コスモススレにも書いたんですが
昼間にヨトウムシを見つけて思い余ってアリキンチョール散布。
茎にしがみついたまま動かなくなりましたが、これって効いたんでしょうか?
キンチョールまみれになったコスモスは大丈夫なもん?

286:花咲か名無しさん
05/07/12 17:57:56 mkR+rT+e
物によっては葉が枯れたりする。

287:花咲か名無しさん
05/07/12 21:05:02 K6IXqwVZ
椰子を育てていますが、今朝見たら大量の毛虫の糞のようなものが散らばっていました。
葉を調べてみましたが害虫のようなものは見当たりません。
けれども葉は虫食い跡がかなり有ります。
何なんですかね?この状況。
害虫というものは目で確認できないものも沢山あるんですかね。



288:花咲か名無しさん
05/07/12 21:20:45 pnOdN/Z7
>>287
そういうときは心の目で見るのだよ。
いわゆる「フォースを使え」というヤツだね。

289:花咲か名無しさん
05/07/12 21:38:54 TbkCwZjF
>>287
バッタとか?


290:花咲か名無しさん
05/07/12 21:44:53 K6IXqwVZ
>>288
なるほど・・・ 心の目 ですね。
>>289
バッタってこんなに糞の量が多いのでしょうか。
とにかく糞だらけなんですよね。
バッタも害虫のうちに入るんですね。
勉強させていただきました。




291:花咲か名無しさん
05/07/12 21:50:24 WG0siKWT
タイワンカブトムシ本土襲来だったりして。

夜に、見にいくといるんじゃないかな。
でなければ葉を綴りあわせて隠れてるか

292:花咲か名無しさん
05/07/12 22:11:24 K6IXqwVZ
>>291
葉の中や、幹の付け根を丹念に観察しましたら緑の体長2cmくいらいの生物を
確認いたしますた。
芋虫ですが。ショックです。
早急に消毒したほうが良さそうですね。
しばらく庭に出して週末にでも害虫駆除します。
芋虫って葉っぱの中に包まれるように生息しているんですね・・・
からせないようにがんばります。
>>288、289、291タン レスサンクス
原因がわかって良かったです。


293:花咲か名無しさん
05/07/12 23:38:30 XCgKBeHo
枯れ枝にソックリでなバッタのような風貌のやつ何でしょうか?
足も手も細くて、ほんと枝にそっくりです。
大きさは15センチぐらい。カマキリよりも細い感じです。
ペチュニアの葉を食べてるかな?
害虫ですかね?

294:花咲か名無しさん
05/07/12 23:39:50 72afW7NU
15cm!?

295:花咲か名無しさん
05/07/12 23:52:55 XCgKBeHo
怖くて凝視できなかったんですが、手も足も含めて長さ15cmはあったと思います。
オオカマキリよりは大きかったです。

296:花咲か名無しさん
05/07/12 23:54:33 MCQeJCxk
さっき室内でコオロギを発見 orz

室内のユッカに大量の小ハエがたかるので、外に置いて乾かそうとしたら、
雨まみれで益々大量発生しやがった。
ちょっと見切り気味に、ユッカの株を引っこ抜いて放置、
土は、干すようにしたのですが…。


この小バエって…なんなんですか?? (;_;


297:花咲か名無しさん
05/07/12 23:56:37 xSeYZddo
>>293
ナナフシ?

298:花咲か名無しさん
05/07/13 00:01:15 4XzBUZhe
>297
ありがとうございます。
ナナフシでした。
大きいからすごい食べそうですねorz

299:花咲か名無しさん
05/07/13 01:31:29 cN+i5fV2
>>296さん

私のワイルドストロベリーにもコバエの幼虫らしきものがいます…orz

しばらく見ないな~と思ったら
今日水をやったときにのたうち回って出て来ました(つД`)
水に溺れてくれるかな、と思ったら、そのまま土にもぐって行きました。(゚д゚||)
本当に細くて短くて、よ~~~く目をこらさないと見えない。

私もなるべく湿気らないようにしていたんですが
なんなんでしょうねorz

木酢はあまり効かないって聞いたし
何か対処法はないものかいろいろ探し回ってますが
どなたか、これ(・∀・)イイ! というものはないでしょうか…?
よろしくお願いいたします。

300:花咲か名無しさん
05/07/13 01:53:10 hQouB8Zz
>>299
それはヒメミミズじゃないの?
放っておいていいです。土の中に普通に居るものだし、
居たほうが、おいしい実が成ると思う。

(ヒメミミズとかトビムシとか土壌ダニとかFAQになってるんで、
次回テンプレにでも入れたほうが良いかも)

301:花咲か名無しさん
05/07/13 10:32:16 oqnGVjD8
>>280
勉強になりますた。
アリが十匹!

302:花咲か名無しさん
05/07/13 12:58:35 q12k7Waq
バラの葉にいたのですが、この虫の名前は判りませんか?
URLリンク(v.isp.2ch.net)

303:花咲か名無しさん
05/07/13 13:28:11 hQouB8Zz
>>302
ルリチュウレンジというハバチです。ツツジの害虫で、バラには害はないです。

>>301
うちの竹筒、まだ入居率わるいですが、入りはじめました。
せっせとハマキムシをつかまえてきています。

うちの戸袋の下の竹筒のオオフタオビドロバチタン
URLリンク(www.h1r.org)

うちは横浜中区の市街地ですが、入るのは90%ぐらいオオフタオビドロバチです。




304:花咲か名無しさん
05/07/13 13:58:49 q12k7Waq
>>302 ありがとうございます。
>ルリチュウレンジ

305:花咲か名無しさん
05/07/13 14:00:11 q12k7Waq
>>304レスは
>>303さんへの間違いです。

306:花咲か名無しさん
05/07/13 17:23:33 d8kyRq8s
うちのバラの葉っぱルリチョウレンジバチ幼虫に食われてたよ。

307:花咲か名無しさん
05/07/13 18:13:22 kByhlCUk
これはいったいなんていう虫ですか?
URLリンク(dat.2chan.net)

308:花咲か名無しさん
05/07/13 18:14:48 q12k7Waq
てことは、画像のはゲロしてるんじゃなくて、卵ですか?

>ルリチュウレンジ は葉の上に卵を並べて生むらしい

309:花咲か名無しさん
05/07/13 18:58:41 hQouB8Zz
>>306
それルリチュウレンジじゃないでしょ。
チュウレンジハバチかアカスジチュウレンジじゃないかな。
ルリチュウレンジだとしたら、アゲハの幼虫がバラ食べてるよりも珍しい。


310:花咲か名無しさん
05/07/13 19:38:42 3cuHtNbm
カツラの木に毎年イラガが・・・orz

しかも「オオミズアオ」の、ありえんくらいぶっとく、黄緑色の
巨大芋虫がムシャムシャ。
糞はオシロイバナの種くらいのがゴロゴロ。

カツラが好きで2本も植えてしまったよ
植えてみなきゃわからないもんだよね
ネットで検索しまくったけどこれといって情報もなく。
「特に虫はつきません」という言葉を信じてしまった

カツラをこれから植える方へ 念のため書き込んでみました。
(解決策はマメな薬剤散布だとはわかってはいますが。)

311:花咲か名無しさん
05/07/13 20:22:03 dw+FSPLc
小さな庭で日々草とホウセンカとカスミ草を育てているのですが
ちょうどカスミ草が植えてあるあたりに小さな赤っぽいアリが巣を作りました。
カスミ草は葉をかじられ全滅、そして今は日々草の葉をかじられています。
カスミ草とちがって日々草はある程度育っているので少しくらいなら
いいかなぁと放っておいたのですが、どんどんかじられていきます。

少しでも葉から興味をそらそうとクッキーを置いたりしましたが
効果はなく、どんどん葉が減っていきます。
ありはいろんな虫や死骸を食べてくれるので見逃していたのですが
ここまでくると彼らは害虫ですよね?殺した方がいいですよね?

312:花咲か名無しさん
05/07/13 20:33:45 hQouB8Zz
>>311
日本には、生きた植物の葉をかじったり、切りとるアリはいないと思うので、
他の虫によるものじゃないかな。オンブバッタいませんか?
いなかったら、夜に見にいくと犯人がいると思います。
ヨトウ、ナメクジ、コガネムシの成虫あたりかな。

313:花咲か名無しさん
05/07/13 20:53:14 wBBxmprd
>>310
オオミズアオ最近見かけない。いいなあ・・・
サクラでもカエデでも広葉樹ならほぼなんでも食べるらしいので
薬まく前にそこらの木に逃がしてやってほすい

314:花咲か名無しさん
05/07/13 22:27:25 q12k7Waq
相鉄線に夜中乗ってるとオオミズアオが車内に飛び込んできてきた事が何度かあったなぁ
ありゃビビル

315:花咲か名無しさん
05/07/14 00:31:20 2l9AaklR
おくらの葉の裏に透明の卵状のものがついています。
除去しても数日するとまたついています。
これって卵ですか?
それともおくらから出たものなんでしょうか?

316:花咲か名無しさん
05/07/14 00:36:02 B2tVSPFY
>>315
>>261

317:& ◆98/X7zGFs.
05/07/14 00:55:04 2l9AaklR
うわ
最近害虫スレッド読んでなかったので見逃してました。
既出でしたね。
ありがとうございました。

318:花咲か名無しさん
05/07/14 07:10:37 x3S33Qod
>>313にあげたいオオミズアオの幼虫。プレゼントフォーユー
まぁ殺すに忍びないので(というかあんな巨大なもの・・・)
草むらに毛虫ばさみで豪速ポイですよ

この時期ナメクジ退治「デナポン」をまくタイミングがわからない
雨にぬれたら効果なくなりそうで・・・。


319:花咲か名無しさん
05/07/14 08:05:31 u2Kq9CXQ
>>312
え?そうなんですか?でもあきらかにアリなんですよ。
小さなアリが葉にたかっているんです
オンブバッタは小さいのが一匹いますけど、それは別の植物をかじってます

画像のうpをしてみたら何かわかりますかね?
ちょっと写真とりにいってきます

320:花咲か名無しさん
05/07/14 08:24:46 x3S33Qod
>>319
アマゾンの葉きり蟻やあるまいし、いくらなんでもその蟻が原因じゃないような・・・
多分夜に活動する「何か」なんだようん、「何か」。

だんごむし なめくじ ヨトウ あと甲虫類の可能性も。
バッタも1匹いるとあり得ないくらいの食害だよ~
つかまえて遠い草むらにポイしたほうがいいよ

321:花咲か名無しさん
05/07/14 08:53:12 mI411b1D
>>319
気のすむまで蟻を駆除すればいいのじゃ
被害が無くなるかはわからんが

322:花咲か名無しさん
05/07/14 09:00:54 lLnfp1rn
とりあえず、写真を見てからにしようか。

323:花咲か名無しさん
05/07/14 10:04:03 igTGMVGs
もしそのアリが外来害虫だとしたら大問題なので
完全駆除する前に虫体のサンプルを保存すべきかも
熱帯毒グモが日本で越冬する時代ですからw

324:花咲か名無しさん
05/07/14 10:15:02 p1BrFKAM
食害してるナニカが出した分泌物とかに寄ってきてるんじゃない?たぶん

325:花咲か名無しさん
05/07/14 10:21:10 mUdhqk8W
>>311
ニチニチソウには蟻がくるよね。
何でだろうっていつも思ってたけど、蜜かなんかが目当てだと思うよ。
うちのにもいっぱいは茎や葉っぱの間に蟻が這い回ってるけど
葉をかじられた形跡は全くない。
ホウセンカも蟻が来るね。
これも蜜が目当てだと思う。
カスミソウについてはわかりません。

葉をかじったのは別の生き物だと私も思います。

326:299
05/07/14 10:47:11 gS/STrH8
>>300さん
遅レススマソ&ありがとうございました。

ヒメミミズですか…
イメージ検索してみたんですが、
我が鉢にいらっしゃる「白いの」はヒメミミズより短いような。
ヒメミミズだったらどんなによかったか…orz
とりあえず大量にいて水をやるたびキモイ動きをするので
ピンセットで土ごと取って捨てますた。

しかしヒメミミズの画像、ダニやカイガラムシなんかと比べて
えらい少なかったです。

327:花咲か名無しさん
05/07/14 12:02:28 B2tVSPFY
ホウセンカは、花外蜜腺があってアリを呼んでますね。
URLリンク(ejournal.sinica.edu.tw)

328:花咲か名無しさん
05/07/14 12:04:05 mUdhqk8W
>>327
読めません・・・


329:花咲か名無しさん
05/07/14 12:19:48 B2tVSPFY
C. 細長い形の花外蜜腺
Impatiensの一種は、細長く、多肉質で、めだたなく、短命な花外蜜腺
(EFNs=ExtraFloral nectaries)を、葉のつけねから離れたところに
持っている (Figure 2A)

Figure 2.
A, ホウセンカ(Impatiens balsamina)は、葉柄に2つの細長い形の花外蜜腺
がある





330:319
05/07/14 12:20:34 uDNkEkcR
写真とってきました
園芸板専用うぷろだとかってあるんでしょうか?
もしあるならそちらにうpしたいのでアドレスを教えていただけると嬉しいです
ないなら適当に探してきますけど・・・

331:花咲か名無しさん
05/07/14 12:36:00 lLnfp1rn
ここでよければ
URLリンク(up.isp.2ch.net)

332:花咲か名無しさん
05/07/14 12:37:26 64z2Jn37
園芸画像掲示板

園芸板+
URLリンク(res9.7777.net)
育ててる植物の写真見せてください
URLリンク(hal54321.hp.infoseek.co.jp)

333:319
05/07/14 12:54:53 uDNkEkcR
>>331のあぷろだはエラーになってしまいうp出来なかったので
>>332の園芸板+(URLリンク(res9.7777.net))にうpしてきました

少々見づらいかもしれませんが、あきらかにアリが葉をかじってます
雨がぱらついていたのでちょっとしかいませんが
晴れた日はこの倍はいます
葉が少ししおれているのですが、これは今日初めて確認しました
病気?それともアリにかじられたからしおれちゃったのかな

334:花咲か名無しさん
05/07/14 13:01:36 B2tVSPFY
>>333
3つめの様子だと炭そ病かもしれないな。
病気で、こんな感じになったアオキの葉をウラギンシジミがチューチューしてるの
見たことある。ウンコーをチューチュするような蝶なんで、なんとも言えないけど
おいしいのかもしれない。

335:花咲か名無しさん
05/07/14 13:23:20 7I50wxj0
小さくてよくわからんが、蟻にしては丸っこく見えるのは何かのフンでない?
それから右側の穴はバッタの子供の食い跡によく似ている。
葉の裏側に3、4ミリの緑のやつがいないかな。
でも、全体には元気そうで雨に濡れた葉がきれいですね。
とりあえず傷んだ葉は病気や他の虫を呼ぶ原因になるので取り除いては?

336:花咲か名無しさん
05/07/14 13:48:20 mUdhqk8W
思い出したけどニチニチソウって夾竹桃の仲間だよね。
公園とかにある夾竹桃も、幹や枝を蟻がたくさん這い回っていた記憶がある。
植物自体が出す蜜にくるのか、アブラムシがわいているのかはまではわからんけど・・・。

>>333 少なくとも写真の蟻はアフリカ由来の新種には見えないねぇ・・・
家に帰ったらウチのニチニチソウの蟻もどんなだったか確かめてみよう。


337:花咲か名無しさん
05/07/14 15:05:58 lmjdRgt2
>>333
シルエットと大きさからしてアミメアリ?
うちのアミメアリ達が数匹ずつ集まって何かしている中心にはカイガラムシが1匹いる。
最初は注意しないと見えないくらい小さな薄っぺらい半透明の黄色い丸にしか見えない、
成長すると盛り上がってきて楕円で黒い模様が出てくるやつ。
そいつから(゚д゚)ウマーな物を貰っているらしい。

ニチニチソウじゃないけどね。うちじゃバコパ、月桂樹、ボロニアなんかに付いてる。

338:花咲か名無しさん
05/07/14 18:37:38 L06eu2SI
カミキリムシについて教えてください。
バラに今日ゴマダラカミキリがいて、5本のシュートのうち2本の地際に1センチくらいのまるい食害痕と縦に四角い食害痕がありました。
表皮が食べられている状態なのですが、産卵されている場合この状態で中の卵をつぶすことはできますか?
無農薬なので薬は使いたくないんです。でもバラも失いたくないんです…。
どなたかご経験のある方、アドバイスお願いいたします。

339:花咲か名無しさん
05/07/14 20:26:48 I0JSvI0h
普通に考えて
ゴマダラが産卵するには
バラ木では細すぎかなと思うが・・・

340:花咲か名無しさん
05/07/14 20:39:12 igTGMVGs
いや、太さ2センチくらいのバラを、
地際からテッポー虫にポッキリいかれたことあります

341:花咲か名無しさん
05/07/14 20:42:55 fGWguF8R
>>338
針金を刺して幼虫を殺す方法はあるが確実ではない、とどこかで読んだことがある

342:319
05/07/14 20:43:54 f44rwz27
たくさんのレスありがとうございます
もう少ししたら夜に現れる真犯人がいないかチェックしてきます
あと、じっくり見てカイガラムシがいないか、も。

葉っぱが病気っぽくなったのは今朝なんですよね
アリがたかり始めたのは一週間くらい前からなので
アリが原因かもしれません

今のところ元気なのでいいんですけど
これ以上食い荒らされると困るのでアリの巣コロリでも試してみようかと思います

レスくださったみなさんありがとうございました

343:花咲か名無しさん
05/07/14 22:50:56 lLnfp1rn
アリは葉は食わんて。
サツマイモやアフリカだったかの農作のように、アリが消えたら逆にひどくなる可能性もあるわけだが


344:花咲か名無しさん
05/07/14 23:13:28 igTGMVGs
ほんとに葉を食うアリは日本にはいないという結論でいいんですね
本を見てもぐぐってみてもそんなアリは出てこないし

345:花咲か名無しさん
05/07/14 23:22:46 n1jbR/WS
>>338
カミキリムシだって卵ばっかり産んでるわけじゃないだろうし、腹を満たしてるだけかもしれない。

でも、もし産み付けられたとしたら、何処にあるかを見つけるのは難しいんじゃないかな。
しばらくして木屑が出てくるようなら、できることは何でもすべき。
木を救いたければ、あんまり悠長なことは言ってらんないと思うよ。

ところで、親虫の方はやっつけたの?
逃がしたとしたら、またやってきて、いつかは卵つけられるよ。
根元にスミチオンを撒いておくと、ある程度の忌避効果があるっていうけどね。

ゴマダラカミキリはバラが大好き。
成虫は枝を齧り、幼虫は芯を食い尽くす。
用心、用心...

346:花咲か名無しさん
05/07/14 23:30:40 B2tVSPFY
>>344
いないと思うよ。
日本にはいないハキリアリも、葉を食べるわけじゃないし。

>>334 でチラッとカキコしたけど、
病気(カビ)にやられておかしくなった部分に、なにかアリの
好むものがあるんじゃないだろか。菌糸を食べてるのか、灰色カビ病に
やられた貴腐ブドウの実みたいに、腐ったみたいになった部分が
甘くなったりするのか。


347:花咲か名無しさん
05/07/14 23:32:31 e8wIlVJo
2年目の白モッコウバラがうどん粉病にかかってしまい、枝先を切ったのですが
アリが物凄くたかっていて、新芽がアリで真っ黒になっています。
多分蜜でベタベタしているからだと思うんだけど。
アリにその気はなくてもうどん粉の白い粉を運んでて
病気を媒介しているみたいで枝先が皆やられてます。
ベランダに誘引したいんだけど、このままではベランダまでアリだらけになりそう。
オルトラン余り効かない。


348:花咲か名無しさん
05/07/14 23:44:22 lLnfp1rn
水で洗う

349:347
05/07/14 23:49:44 e8wIlVJo
うどん粉→アリが蜜だらけの新芽と言うか枝先にたかる→新芽うどん粉病に
→枝先赤細くなって枯れる
と言う感じです
他の虫、蜂、アブ、ハエ、ピコピコ虫も一杯います。
モッコウにこんなに虫がつくとは思わなかった。

350:花咲か名無しさん
05/07/14 23:51:37 LXkrMFp4
>>347 ミラネシンかサプロール。

351:花咲か名無しさん
05/07/14 23:52:13 B2tVSPFY
その蜜をだしてるアブラムシを先にやっつけないと。
すす病にもなっちゃう。

352:花咲か名無しさん
05/07/14 23:53:35 B2tVSPFY
ピコピコ虫って

353:347
05/07/14 23:56:57 e8wIlVJo
>>351
え、蜜ってモッコウバラが出しているんではなくて
アブラムシのせいなんですか?

354:花咲か名無しさん
05/07/15 00:27:38 3MhC9NBl
カミキリの件でみなさんレスありがとうございました。
バラはFLのアイスバーグで食害痕のあるシュートは5本中2本で1センチ弱しかシュートの太さないのに、
幼虫に食べられたら折れちゃうかも、ゴマダラのばかぁーです。
とりあえず株元を頻繁に観察します。米糠まいてるのでオガクズ糞と区別つくかしらん…。
最悪は冬にそのシュートだけ株元からきります。
まさか別のシュートに移ったりしないですよね??
前回ゴマダラをみつけた時はあまりの大きさに潰せずにビンで子供にあげました。
今回は仕方なくハサミで真っ二つ。どーしてその辺の雑木につかないのよぉ。見逃してあげるのにーー。

355:花咲か名無しさん
05/07/15 00:33:47 QrSaSwS9
>>353
吸汁性の害虫がいて、蜜というか甘露を出してるんだと思うよ。
アブラムシかカイガラムシだと思う。

ピコピコ虫て

356:花咲か名無しさん
05/07/15 00:36:12 QrSaSwS9
もしかしてウドンコ病だと思ってるのはアオバハゴロモの幼虫で、
その甘露がついてんのかも。

357:花咲か名無しさん
05/07/15 00:57:37 km83fcmn
>>354
カミキリムシをあまくみてませんか?
折れるのではなく、幹のなかで幼虫が孵ると内部を食害して水分が上がらなくなり
1センチ弱の太さならおそらく数週間のうちに枯れます。
主幹にまで食べ進むと樹全体が枯れる可能性もあります。
いまなら間に合うかも知れないので、ちゃんと調べて適切な対応をしたほうが。
私ならスミチオン注入。カミキリムシ専用の薬剤も売っていると思います。
テッポウムシでぐぐるといちばん上にでるサイトをご覧になることをオススメします。

358:345
05/07/15 05:41:49 TxkA8NfE
>>354
シュート一本で済むと思ってたの?
あのね、こいつにやられたら大きい木でも枯れちゃうんだよ。

    URLリンク(www.mikan.gr.jp)

幼虫が大きくなるまでは時間がかかるから、来年の春先くらいまでは
株本に注意して、木屑が出るようなら薬剤注入。
株本の観察に支障があるなら、マルチングは除去すべし。

359:336
05/07/15 06:41:18 t4iyqfTU
>>342
もう遅いかもしれませんが>>336です。
今朝うちの日々草(かなりたくさんあります)を確認してみたんですが、
やはりうちも相変わらず枝葉の間を蟻がいっぱい這いまわっていました。
んでよくよく観察してみると、
ツボミのところへやってきては、チョンチョンと舐めていきます。
開花している花にはきません。
何かツボミから蜜のようなものが分泌されているとしか思えませんでした。
30分ほど観察しましたが、葉をかじる様子は全く見受けられませんでしたし、
葉をかじられた形跡もみつけられませんでした。

色々ググってみたのですが、日々草から蜜が出て蟻がくる・・という文献は発見できなかったけど、
もし公園などで夾竹桃の木を見る機会があったら蟻がたかっていないか見てみてください。


360:花咲か名無しさん
05/07/15 07:39:39 221l8MUs
バラを無農薬で育てるのはかなりきついよね

361:花咲か名無しさん
05/07/15 09:17:58 7DtOW3E/
なすのプランターに小さなゴキブリがいました。
最近ベランダによく見かけて困っています。
4月に新築マンションの1階に引っ越してきたのですが、
このゴキブリはプランタ菜園のせいなのか、マンションの1階は
こういうものなのか、わかりません。
今まで1階に住んだ事がないのでゴキブリが出たことがないので
アドバイスをお願いします。

362:361
05/07/15 09:45:02 7DtOW3E/
ちなみに、なす、きゅうり、トマトを育てています。
今さっきもゴキブリを見ました。
怖いです。。

363:花咲か名無しさん
05/07/15 09:49:07 3lgWuEWu
2ヶ月前に植えたエゴの根元に毎朝木のくずがたまります。
カミキリムシかな?どうすれば駆除できますか?
アドバイスをお願いします。

364:花咲か名無しさん
05/07/15 09:50:21 SdhtbRKu
>>361 たまたまいたんじゃないの?
アパートの1Fに住んでた頃、玄関ドアの外でふと見ると
巨大なゴキブリが今まさに換気口から我が家に入ろうと
してるとこだった。プランタ園芸なんかしてなかったよ。
どこにでもいるってこった

365:花咲か名無しさん
05/07/15 09:59:09 aIfdiXzq
>>363 過去10レスくらいは読む

366:361
05/07/15 10:08:56 7DtOW3E/
>>364
よくこち亀などに出てくる黒くて大きいゴキでしょうか?
うちによく出るのは飲食店にいるような茶色くて小さいものです。
しかし、周りに飲食店はおろか、第一種低層地域なのでお店を作っては
いけない地域なのです。
本当に毎日見るのですが、今朝はもう3匹見ました。
朝からこんなに出るなんて尋常ではない気がします。
トマトの臭いや化成肥料の臭いにつられてやってくるのかな、
とおもっているのですが、どうなのでしょうか。


367:花咲か名無しさん
05/07/15 10:11:15 3lgWuEWu
すいません、気がつきませんでした


368:319
05/07/15 10:28:34 PgMbPDR/
>>359
レスありがとうございます。
つぼみですか?うちのアリはツボミにはあんまりたかっていませんでした

昨夜、暗闇のなかパトロールしてみましたが特に真犯人らしき姿は見当たらず
今朝になってまた写真とってきたので鑑定お願いできますか?
今度はデジカメで撮ったのでけっこうよく撮れているとおもうのですが・・・

あと、炭素病では?とおっしゃられた方がいましたがどうも違うようです
アリがかじったところが徐々にしなびていく感じなので
いくつか花が咲いていたのですが茎をかじられたのか全部落ちていました

こんなにもアリが憎いと思ったのは初めてです

369:353
05/07/15 10:38:11 EHp7PmSA
>>355
すみません、ピコピコ虫というのは、青虫の小さいようなので
ピコピコ動いています。
粉で真っ白になってる葉もあるのでうどん粉だと思ったのですが。
さっき余りの虫の多さについアースジェットをモッコウバラにスプレーしたら
蟻、赤いダニ、緑と灰色のピコピコ虫がばたばた落ちました。
ゴミのような黒い卵?も散乱しています。




370:319
05/07/15 10:45:22 PgMbPDR/
サイズの都合上「園芸板+」にうp出来なかったのでコチラに

URLリンク(www.abenatsumi.net)

371:花咲か名無しさん
05/07/15 10:49:48 Yz3Pd0XM
>>360 バラ自体はすげぇ丈夫だけど無傷でって言うのは外に出して栽培している限り無理だろうね


372:319
05/07/15 10:52:29 PgMbPDR/
URLリンク(www.abenatsumi.net)
URLリンク(www.abenatsumi.net)

どんどんかじられています

373:花咲か名無しさん
05/07/15 10:57:56 KEW0lih2
>>372
さっさと熱湯、さっさと熱湯!


374:花咲か名無しさん
05/07/15 10:58:21 V86VtzAH
>>370
おお~
かじってますね!確かに。
食用にしているのか、攻撃しているのか・・・

375:319
05/07/15 11:02:50 PgMbPDR/
熱湯かけるのがいいんですか?
植物は大丈夫なんでしょうか?

今のところデコピンでふっとばすくらいしかしてません
自然の状態で育てたかったんだけど、そろそろ薬まいた方がいいかな・・・

去年、プランターで育ててた日々草はこんなことにはならなかったんですけどね。
その日々草からとれた種を庭に植えて、にょきにょきでてきたものを
かたっぱしからかじられています
なんなんでしょう?

376:花咲か名無しさん
05/07/15 11:11:47 1m20lvVy
勝手ながら野生生物板にヘルプのお願いをしてみました。
解決するといいですねー
昆虫の下らない質問はココに書きこんで下さい 7
スレリンク(wild板)l50

377:花咲か名無しさん
05/07/15 11:15:04 KEW0lih2
>>375
熱湯はアリの巣ですがなw
間違っても植物にかけたらイカン

378:花咲か名無しさん
05/07/15 11:24:09 sveyJecK
とりあえず、唐辛子液試してみそ。
何故か蟻が喜ぶ成分が葉に含まれているのいでしょう・・・な
日々草はアルカロイドが豊富なんだよな、普通に考えると、その蟻はジャンキーなn(ry


379:花咲か名無しさん
05/07/15 11:43:33 Yz3Pd0XM
寄生虫にのっとられた場合、草に食いついて羊やヤギに食べられようとする事があるが、そのアリは噛んだままじっとしてるのか?
それとも、ムシャムシャ食い進んでるのか?

ムシャムシャ食い進んでるのなら、よくわからん(w
アミメアリっぽいけど、葉っぱなんか食わんしな。外来かなぁ
洋物の建材で家を新築したとかって環境なのか?

380:花咲か名無しさん
05/07/15 11:47:00 QrSaSwS9
アリはトビイロシワアリっぽい

381:花咲か名無しさん
05/07/15 12:03:59 QrSaSwS9
>>369
肥料やりすぎてないですか?
とくに窒素肥料が多いと、ウドンコになったり虫に好かれたりしやすいです。
原種は、ほんのちょっとか、やらないくらいのほうが良いよ

382:花咲か名無しさん
05/07/15 13:47:10 7akVA4es
>>366
ゴキは外にもおるよ
もちろん肥料なんかにもよってくる
うちも夜玄関から入ってきたことあるし
ゴミの収集場所なんかにもいたりする
去年、ホウサンだんご撒いたら、縁の下で何匹か死んでた
おとなりさんが、ゴキの巣だからやんなっちゃうよ

383:花咲か名無しさん
05/07/15 14:54:44 0HgnieJI
>>319
野生生物板に書き込みあってきてみました。
花やを種子を食べたりするアリはいますね。
また植物などの油が好きな種類もいます。
葉っぱに油分などあってそれを摂取してるのかな…

384:花咲か名無しさん
05/07/15 18:43:18 d96yD8lw
>>361
プランタは直置き? 一階だから菜園やっていようがいまいがゴキがくるのは
普通だと思うけど、プランタや鉢などを置いていると、ゴキの巣になりやすい
そうですよ。やつらは狭いところが好き。プランタの下とかは、そのうえ湿気も
あって、彼らには絶好の環境になるそうです。同じ理由で、すのことかの下も
危ない。鉢やプランターは、吊るすとか、通気のいい棚に載せるとかしたほうが
いいと思います。それでもゴキは来るけどね。せめて巣は作られないようにしよう。

385:花咲か名無しさん
05/07/15 19:37:40 xFjCxSu6
>>357>>358>>360
カミキリムシ、やはり恐ろしいムシですね…。
とりあえず今の状況では産卵されたかどうかわからないのでよく観察を続けます。
バラは30本くらいで育て始めて1年目で今のところ無農薬です。おっしゃる通りあらゆる害虫がつきますよね。
葉はボロボロですが、それなりに咲いているのでカマキリやハチなどの益虫に活躍してもらっています。
色んなムシがいるなぁと勉強になります(^^;)。
致命的なものは今までなかったのですがカミキリだけは致命的になりそうです…。頑張って戦います。
今の状態(産卵直後?)でスミチオン潅水して効果はありますか?
もしあるならアイスバーグ周りだけまいてみようかとも思います。
カミキリムシには天敵いなそうですね…。鳥も食べなそう。。

386:花咲か名無しさん
05/07/15 19:52:59 QrSaSwS9
>>385
カミキリムシにも天敵いますよ。
虫の数だけそれに寄生する寄生蜂が居るなんて話もあるけど、
カミキリムシも例外ではなくて、ウマノオバチだとかアリガタバチ、オナガバチの
仲間などが幼虫に寄生します。コメツキムシの幼虫もカミキリムシ幼虫を食べます。
鳥では、キツツキの仲間など。


387:花咲か名無しさん
05/07/15 21:32:13 puo74HsO
>>386
そーなんですね!木の中にいる幼虫に寄生するなんてスゴイ!うちは横浜ですがいてくれるといいなぁ。
キツツキは無理ですけれど(^^;)。

388:花咲か名無しさん
05/07/15 22:46:35 QrSaSwS9
キツツキ、横浜でもいますよ。カミキリムシとってくれるかわかんないけど。
コゲラなら、うちの庭@中区にもたまに来ます。2匹でギーギー大騒ぎしてうるさいぐらい。
冬になると、近所の桜なんかを巡回して、アオイラガの繭をかたっぱしから食べてます。
近所の公園にアカゲラがいて、風向きによってはドラミングもきこえます。
杉並の友人宅にはアオゲラが来たと言ってたし、キツツキ市街地でも増えてるのかも。

389:花咲か名無しさん
05/07/15 23:13:36 wJ2MhKDs
>>388
コゲラのドラミングは知らない人はモーターか何かの
音と思って気がつかないのよ。

390:花咲か名無しさん
05/07/16 00:38:42 s3v11agE
トウキョウヒメハンミョウが庭にいっぱい出てきて、少なくても1平方メートルあたり
3~4匹はいる感じです。知らない人にはハエだらけの庭に見えるかも。
他の天敵のせいもあるんだろうけど、オンブバッタやヨトウやダンゴムシは、
だいぶ減って、すっかり見かけなくなっちゃった。
エサたりてんだろうか?

チュウレンジや、ハエなんかにはすごく反応してるんだけど、
捕食したり、くわえてるのをほとんど見ない。(羽がおちてたりはする)
大人になるとアリには関心ないみたい。

391:花咲か名無しさん
05/07/16 03:33:41 ew/Vqc0s
>>390
ああ、有難う。
去年ぐらいから家の庭にわんさか居る得体の知れない
ハエみたいなのはそれだったのか・・・
喉のつかえが取れたような気分。


392:花咲か名無しさん
05/07/16 03:57:39 OAOMYYQZ
園芸初心者ですが、ミントに寄り付く虫対策に「ガーデンドクター・モスピラン・トップジンM」を購入したのですが、選択間違ってないですかね? それに良く見ると使う際はマスクと手袋をしろと書いてあるのですがそんな危険な物なんでしょうか?ご教授願いたいです。  

393:花咲か名無しさん
05/07/16 10:37:29 gZedxjTx
すんまそん。
つるバラに付いていたこの虫の名前わかりませんか?
バラゾウムシと思って検索したら全違ったのでお手上げになりました
触ろうとすると飛んでいきますが、すぐ戻ってきて葉に止まります。
URLリンク(www.abenatsumi.net)
URLリンク(www.abenatsumi.net)

こちらは桃香というバラにいました。ウンカ?と思って検索しましたがハズレました。
触れようとしても逃げようとせず、うっかり指で潰してしまいました。orz
URLリンク(www.abenatsumi.net)

394:花咲か名無しさん
05/07/16 10:55:16 s3v11agE
>>393
上はヒメクロオトシブミ、下はグンバイムシ(ウチワグンバイの仲間?)の一種までしかわかんない

395:花咲か名無しさん
05/07/16 11:32:03 s3v11agE
>>392
ミントはオンブバッタとヨトウムシぐらいじゃないかな。
雨があたらないところだとホコリダニ。

うちは
オンブバッタ→つかまえるか、放置で天敵まかせ
ヨトウ→小さいうちにバシレックス(BT剤)、アファームのどっちか(収穫時期と相談)
ホコリダニ→コロマイト、オサダン、バロックのどれか(収穫時期と相談)

収穫量に余裕があるときは、上のふたつは放っておくけど。
ミントサビ病はどうしようもないような気がするので、予備の株を作ってあります。

マスクや手袋なんかの注意書きは、たいていどれでも同じようなこと書いてあります。
過敏な人もいるしPL法のからみもあるし、書いてないとまずいんじゃないだろか。
でも、自分の場合、真面目に守るのは、おもいきりかぶる大きい庭木に
まくときぐらい(とくに石灰硫黄合剤)かもしれないというのはひみつ。



396:花咲か名無しさん
05/07/16 11:35:32 s3v11agE
あ、うちの例を書いたのは、おそらくモスピランはヨトウやホコリダニに効かないんじゃ
ないかと思ったから

397:花咲か名無しさん
05/07/16 12:01:54 gZedxjTx
>>394 ありがとうございました。
葉の色が白っぽく薄くなるところがいっぱいあるのはグンバイムシの仕業だったんですね・・・orz

398:392
05/07/16 12:31:50 OAOMYYQZ
>>395 レスありがとうございます!

>>396 なんだってぇ!?・・・orz

399:花咲か名無しさん
05/07/16 13:09:54 4PCpYLJT
この間、よく庭に来る野良猫がカミキリムシをバリバリ食ってました
初めて役に立ったよ、おまいさん

400:花咲か名無しさん
05/07/16 18:58:34 s3v11agE
ただ、ぬこはカマキリにマジで対決しちゃうんだよね。
カマキリが勝てるはずもなく、ねこパンチくらってグッタリしちゃう。
どこかに猫に勝てるカマキリはいないものか…


401:花咲か名無しさん
05/07/16 19:03:11 9hAQ43XG
タンジーにつくムシってなにかありますか?
地植えで40センチくらいなんですが
葉が丸裸寸前まで逝ってしまった。
粒オルトラン播いたり、株もとの土を掘り返してみたりしたんですが
犯人っぽいのは見つからなかった。
たまにダンゴムシがくっついてるんですが
タンジー狙い撃ちで食害することあるんでしょうか。


402:花咲か名無しさん
05/07/16 19:50:49 LKHHPCr+
>>400
それは怖い

403:花咲か名無しさん
05/07/16 21:21:45 BfdGAhDH
>> 400
ぬこに勝てるとなると、幼児など瞬殺だな。

404:花咲か名無しさん
05/07/16 21:34:01 ziHumCGA
((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル

405:花咲か名無しさん
05/07/16 22:43:14 jRXErlOU
>>401
うちはタンジー虫除けとして植えてる
(蟻・コガネetc・・ が嫌うらしい)
虫に食われるんですね
そういえば、カメムシよけになるというペニーロイヤルに
カメムシとまってたし
コンパニオンプランツってどこまで信用できるんだろうか・・・

406:花咲か名無しさん
05/07/16 23:28:23 +nq6p2ja
今日はノコギリカメムシがいた。うちにウリ科はないので放置。

407:花咲か名無しさん
05/07/17 00:30:33 IBn8dPDo
コンパニオンプランツは眉唾なのが多いなあ。
バンカープランツのほうは、理解できるし、農家で使われていることも多いけど。

仮にペニーロイヤルミントがカメムシを本当によけるとしても、
捕食性のカメムシなどの天敵までよけちゃうと、
他の虫がかえって増えちゃうだろうし。

なんか、害虫だけがよけることになってるけど、人間の都合に
合わせてくれてることもないだろうと思うし。

蟻がよける → 蜂もよけそう
蚊がよける → ショクガタマバエなんかもよけそう
スリップスがよける → 捕食性のアザミウマもよけそう
ハダニがよける → カブリダニやタカラダニもよけそう

408:花咲か名無しさん
05/07/17 01:09:52 IBn8dPDo
イギリスのRSPB(王立の野鳥の会みたいの)のショップみててみつけたんだけど、
天敵の巣箱を売ってました。

URLリンク(www.rspbshop.co.uk)

LADYBIRD : テントウムシ
TOAD : ヒキガエル
LACEWING : クサカゲロウだと思う

デザインもナチュラルっぽい感じで異和感なさそうだし、おもしろそう。
入るのかなあ? 買ってみようかな。
テントウムシのにはカメムシ、ヒキガエルのはナメクジなんかに占領されそうな
嫌な予感もあるのだけど (w



409:花咲か名無しさん
05/07/17 01:41:52 kD0pkRmc
自作できそうな気モス
あとヒキガエルなんかサイズは日本のと合うのか?

410:花咲か名無しさん
05/07/17 11:10:55 O2whQ1Ct
エゴにテッポウ虫ついていると思うんだけど、
どうしても穴が見つけれません。昨日とりあえず木屑の周のウロ?に、
テッポウダン(商品名)で栓をしたけどまたふんが・・・
だれかたすけて

411:361
05/07/17 12:05:49 j3kuAgi/
>>382&384
レスありがとう!
1階の宿命なんですね。。_| ̄|○
プランターは直置きです。今朝も早速でました!
うちもホウ酸団子欲しい~。
ホームセンター行ってきます。

412:花咲か名無しさん
05/07/17 12:27:25 GRlNu0D5
>>410
木のくずが出てないんならテッポウ虫がいないんじゃないのか。
糞って・・・テッポウ虫の糞は穴の周りにもじゃもじゃってあるん
じゃないの。

413:花咲か名無しさん
05/07/17 14:29:05 6dK3gChZ
>>410
エゴの木はカミキリムシにやられやすい。

地際の穴はわかりにくいから、一度まわりをよく掃除して、再び木屑が出るのを待
って穴を探す。見つけたらスミチオン原液をスポイトで注入、脱脂綿で栓をする。

しばらくは毎日様子を見て、木屑が出続けているようなら、スミチオンを再注入。
たぶん、枝もひどく齧られてると思うけど、トップジンMペーストを塗って再生を促す。

一匹とは限らないよ。放置してたら、簡単に枯れる。

がんばれ!

414:413
05/07/17 14:54:39 6dK3gChZ
>>410
えっと、枝を齧るのは幼虫ではなくて成虫だよ、念のため。
枝に新しい食害の跡があるのなら、成虫が近くにいるということ
だから、見つけ次第、退治すること。

うちの場合は枝の食害からカミキリムシの存在に気が付くまで時間
がかかってしまって、結局、幼虫に入れられてしまった。

まあ、最近植えたばかりなら、元から入られてた可能性が高いかな。
エゴノキは山から掘り出してきたものが流通してたりするから要注意。

近くにバラを植えているのなら、そちらも要点検。

415:花咲か名無しさん
05/07/17 20:09:30 O2whQ1Ct
>>412-414レスありがとう。
今日も地べたにはいつくばって二時間ほど探したけど見つからず・・・
近所の人にも見られて恥ずかしかった。
明日も探すよ。

416:花咲か名無しさん
05/07/17 20:22:03 O2whQ1Ct
ちなみに木屑が同じところに毎日タバコ2本分ぐらい。
これ幼虫だよね?


417:花咲か名無しさん
05/07/17 21:22:42 GRlNu0D5
>>416
それはいるね・・・
エゴノキはよく知らんのだが皮が膨らんでたり柔らかく
なってる場所がないかな。糞はたぶん穴から押し出される
形で外に排出されてるはずだから色が変わってオガクズ
がつまったようなところがあると思うんだが。

俺は昆虫少年時代の経験で書いてるんだが、昆虫少年時
代はものすごい眼力で虫をみつけていたよ。近所に昆虫少
年がいたら手伝ってもらったら。


418:花咲か名無しさん
05/07/17 22:05:39 MJLr8K3N
オンブバッタに噛られて困っているが、よく観察してみると
こいつら若い葉は噛らず成熟した葉しか食わないようだ
ということは家庭園芸的には害虫だが、自然界においてはある種共生関係になってるのかも

419:花咲か名無しさん
05/07/17 23:27:33 XOulGfsM
ちくしょう…今まで無傷だった茄子が何かにかじられた…。ちくしょう…。

420:花咲か名無しさん
05/07/18 01:33:16 WoYmSZvz
ごめん。それ齧ったの俺だ、本当にスマンカッタ
だって、うまそうな茄子だったから・・・

421:花咲か名無しさん
05/07/18 02:06:29 dVkAmWqS
ナスにふつうに直径5ミリぐらいの深い穴をあけるのはなに?
中に虫はいないのだけど・・・

422:花咲か名無しさん
05/07/18 02:36:14 6Xhr5SJ/
がんばった人のナスには見えない棒が刺さるんだよ

423:花咲か名無しさん
05/07/18 09:03:23 5rU+9xV+
>>422
ボーナスね。

424:北海道の人
05/07/18 10:01:13 iyX1VYci
大根にキスジノミハムシが大量に発生しています。 (;_;)
なるべくなら農薬を使いたくないのですが、(葉も食べたいし)
何か良い方法をご存じの方はいらっしゃいませんか?

425:花咲か名無しさん
05/07/18 10:04:19 tC9Z0ccG
>>424
除虫菊成分のパイベニカ乳剤使う

426:花咲か名無しさん
05/07/18 12:12:11 y7ajftV7
無農薬だとか特別栽培農産物のガイドラインを満たして野菜を栽培することは、
農家でも大変なことで、「IPM防除」でググってみるとどんなことがやられているのか
わかると思いますが、気軽にできるようなものではないです。
利用できる資材が限られるアマチュアでは、作る量を少なくしてうんと手をかけるとか
しないと、作物によっては運が良いときしか収穫できないです。

農薬の使用量を抑えたいなら、大量に発生させてからではダメで、日ごろから
よく観察をしておいて、発生初期に使うとか、植えつけのときにやっておくように
しないと、結局はたくさん使わないとならなくなります。
収穫までに時間があるうちに使うほうが、農薬が分解される時間がとれるわけだし。

とりあえず農家が勉強しているように、IPMの手法を勉強されると良いんじゃないかな。
物理的な防除や耕種的な防除なんかは、がんばれば取り入れることが
できるんじゃないかと思います。






427:北海道の人
05/07/18 15:25:47 JpuuQMy4
425さん,426さん、ありがとうございます。
アドバイスを参考に、さらにぐぐってきます。

完全無農薬にこだわってるわけでなく、わかる範囲の農薬と
テデトール、フミツブース(+虫食いでも見えないふり)でやってきたのですが
本当に大変ですね。今年は菜園1年めなので、各種資材も購入したりして
とんでもなく単価の高い野菜になりそうです(笑)

428:花咲か名無しさん
05/07/18 15:37:24 lOKVNW+m
ベランダのミントにオンシツコナジラミがわいた
とりあえず、刈り込んだけど
他のにうつると困るんで、日が限ったら農薬まきます
コナジラミは一番やっかいで嫌い


429:花咲か名無しさん
05/07/18 17:15:05 gVZv2MYQ
うちのベニカナメ6本のうち3本に小指の先くらいの穴があり、そのうちの1つの穴からはオガクズのようなものが大量に!
過去スレを読ませていただいてカミキリの被害とわかったのですが、小指くらいの穴が開いているという事はもう成虫になってしまったのでしょうか?
穴だけで糞がみつからない所もあるので、まだ幼虫がいるのか判断できません。
ご経験者の方、どうかご助言くださいませ。


430:花咲か名無しさん
05/07/18 18:52:11 nufMi7Dv
どなたか、こやつの正体わかるかたいませんか?
URLリンク(upload.fam.cx)

既にゆすら梅の大半の葉っぱを食べられてしまったので
蝶ならそっとしておこうと思っているのですが

431:花咲か名無しさん
05/07/18 18:54:38 y7ajftV7
>>430
オオミズアオだね。
蛾ではきれいな部類だけど、キモキレイというか w


432:花咲か名無しさん
05/07/18 18:59:22 C+kP5Kut
オオミズアオきれい。
そっとして羽化したらUP希望。

433:花咲か名無しさん
05/07/18 19:06:33 C+kP5Kut
>>429
小指くらいの穴ってことは脱出した跡だろうね。
内部に大きな傷ができているとは思うけど...
穴は殺菌して塞いだ方が良いでしょうね。トップジンMペースト。

434:花咲か名無しさん
05/07/18 19:11:03 nufMi7Dv
>>431-432
素早いレスありが㌧

せっかくここまで大きくなってるので、見守りたいと思います。

435:花咲か名無しさん
05/07/18 21:10:59 gVZv2MYQ
>>433
ご返答ありがとうございました!2年前に引越しをしてきてコツコツ庭作りをしておりますが、このベニカナメは12年程前からあり、
毎年コガネにたかられつつも、頑張って茂ってくれているので助けたいです。
先ほど棒を差し込んだ所、穴から下はほとんど空洞のようでした。こんな状態で生きているなんて、これまで目もかけずにゴメンネ、と心底思いました(泣)。
バラや草花の手入れはしてもベニカナメは剪定するくらいで放置だったものですから…。
トップジンというのを塗ればいいんでね。明日買ってきます。
ちなみに枯れる可能性もあるんですよね…。
カミキリ、立派な姿の虫だけど許せない~。

436:花咲か名無しさん
05/07/18 23:27:02 Pu+CEaOG
妄想で大麻にオルトラン使いたいんですけど、どうやって使うのが正しいかわかる方いますか?お願いしますm(__)m

437:花咲か名無しさん
05/07/18 23:30:39 RWtw51rM
妄想で、ね・・・

438:花咲か名無しさん
05/07/18 23:46:21 Pu+CEaOG
437さん、植物の種類によって使いかた違うぢゃないですか?だからよくわからないんですよ(^o^;

439:花咲か名無しさん
05/07/19 00:06:24 hZOU6LDw
何回もすいませんm(__)mオルトランの粒剤です。誰かお願いしますm(__)m

440:花咲か名無しさん
05/07/19 00:26:23 BLXkOJU8
>>439
漏れの妄想だとまずはおやすみまえに肛門に注入。
で、翌朝目覚めと共に訪れる快便を丼に採取。
香り立つ快便を作物に上げる。
これだと、肥料をやりつつ防虫も出来るというわけ。
一流のグロワーだと尿道→尿でやるらしい。
この方が効きがマイルドになって味もイイって話だ。
ほかにも何か助けが必要になったら、メール欄の連絡先に知らせてくれ。



441:花咲か名無しさん
05/07/19 10:47:21 hZOU6LDw
必死になって書いてくれたのはうれしいけど、意味ないよ…

442:花咲か名無しさん
05/07/19 11:15:36 nMM/22/M
タバコに準じたらどうさ。

443:花咲か名無しさん
05/07/19 12:59:29 HPoVBzlz
アオバハゴロモって実害はないんですか?

444:花咲か名無しさん
05/07/19 14:10:10 81xZ5l5e
>>443
あるだろうけど、たいしたことないと思う。
茎で吸汁するので、葉の変形もおこらないし、
ちょっとついたぐらいでは植物が弱るほどでもないし。
見た目がきたなく見えるぐらいじゃないだろうか。
ウイルスに弱い植物なんかは、病気を媒介されないように
真面目にやっつけたほうが良いと思うけど。


445:花咲か名無しさん
05/07/19 14:10:12 0w53IwI3
>>441
妄想なんて書いてマジレスがあると思ってるのか?
悪いことは言わん、自首汁!

446:花咲か名無しさん
05/07/19 21:11:49 hZOU6LDw
オルトラン粒剤はどうやって使うのですか?水で薄めるの?それともそのまま撒くの?

447:花咲か名無しさん
05/07/19 21:19:59 M5kQKNWV
>>446
答えはあえて教えない。用法・用量の説明を読め。
URLリンク(www.sumika-takeda-engei.co.jp)
読めない香具師は使うな。れっきとした農薬だから。

448:花咲か名無しさん
05/07/19 22:59:59 +KyfFON1
葉っぱに水かけて、水滴があるうちに、オルトラン粒剤を葉っぱに均等にかかるようにまくのだよ。


449:花咲か名無しさん
05/07/19 23:06:32 hZOU6LDw
447さん、ありがとうございますm(__)mですがこれ何回か読んだんですけどハッキリしたこと書いていないので。水に溶かして使えるか、とゆう事が知りたいのです。どうか教えてくださいm(__)m

450:花咲か名無しさん
05/07/19 23:06:52 81xZ5l5e
錦戸親方(元関脇 水戸泉)にお願いするのが正しいと思う。
北桜では効果が落ちます。

451:花咲か名無しさん
05/07/19 23:18:33 M5kQKNWV
>>449
君みたいな人が、座薬を座って飲んだりするんだろう。
あと、毎度ageないで。

452:花咲か名無しさん
05/07/19 23:27:14 0w53IwI3
もうこのスレでは大麻栽培に付き合うことはできない
こんだけ言っても理解できないおまいはここからでていけ
麻スレが近くにあるからそこに池!

453:花咲か名無しさん
05/07/19 23:28:26 nMM/22/M
能書きの最初に「そのまま散布」って書いてる。
釣り師さん(はぁと

454:花咲か名無しさん
05/07/19 23:32:46 YGM2v+UV
ベランダの鉢をどけるとあわてて逃げていく、
1センチ×1ミリくらいのムカデそっくりな赤茶色の虫。
これ以上大きくなっているのは見たことない。
そんでヤスデみたくぶっくりしてない。

コレなんでしょか???

455:花咲か名無しさん
05/07/19 23:45:07 81xZ5l5e
>>454
ジムカデ(ベニジムカデの仲間あたり)?

バックもできるよ

456:花咲か名無しさん
05/07/20 02:26:42 opf5eiMz
ベランダのリトルキャロットのプランターに
コバエが増殖してるんですが
対処方法とかありますか?

457:430
05/07/20 10:16:24 231lTaWm
>432
昨日、色が茶色に変わってて元気に動き回ってたから
そろそろ蛹になるかなあと思ったら、今朝大量の糞だけ残して食い逃げされました…

458:花咲か名無しさん
05/07/20 10:31:31 C4Iz/hbM
>>457
カラスに食い逃げされたの?
繭はないの?

459:花咲か名無しさん
05/07/20 10:59:11 O8S41iul
地面に潜っただけじゃないの?

460:410
05/07/20 15:03:36 9tU9/oEm
>>417さんのアドバイスどうりに、昆虫少年に虫探しを手伝ってもらった。
株元が怪しいというので(20センチくらいの幹を切って株立ちにしている)
ドライバー出えぐると、出るわでるわ・・・人さし指位のクワガタムシが5匹
カミキリムシが1匹・・・オソロシイ。
何日も見つけられなかったのに、あっと言う間探してしまう彼等
プロのハンターだよ!

461:花咲か名無しさん
05/07/20 15:14:57 0anvSTl0
>>456
ウチもわんさかいるよ

ハエとりシートでも吊るしてみたら?

462:花咲か名無しさん
05/07/20 15:24:03 wjHun+az
>>460
ワラタ昆虫少年恐るべしw

463:花咲か名無しさん
05/07/20 15:40:00 ZtRVoEZv
>>460
漏れも昆虫少年に出張して欲スィwww
子どもの同級生に聞いてもらおうw


464:319
05/07/21 08:40:09 68AAgel+
かなりの遅レスですが、レスくださった方々どうもありがとうございました
今でも葉の上を歩いているアリを見かけますが、かじることはなくなりました
(何もしてないのに・・・)
梅雨時でえさ不足だったのかな?と勝手に思っています

花も無事咲きました
バッタの子供に少しかじられているけどバッタはかわいいのでいいです
カマキリの子供やシャクトリムシ(?)などたくさんの虫がいて
眺めているだけで幸せです
とりあえず、アリの件が一段落して良かった・・・

いろいろお騒がせしました。どうもありがとうございました。

465:花咲か名無しさん
05/07/21 09:21:30 psqKNwcE
新種のアリ発見か!?と期待していたんだがなw

466:花咲か名無しさん
05/07/21 14:39:54 +zmZcLCr
バジルの新芽のところだけ、小さな穴をあけられたので
根元に「ナメトール」を撒いといた。
夜見たら、ナメクジがせっせとナメトールを食べているところだった。
もちろんバジルの被害はそれでストップ。

ざまーみろ!

467:花咲か名無しさん
05/07/22 01:50:37 3HOjQFOQ
>>466
ヤツらは数で来る! 油断するな!
こんどは戦争だ!

468:花咲か名無しさん
05/07/22 19:37:21 wJZlZzVS
実家のユズに、何者かの卵が大量に産みつけられていました。

2種類あり、色は薄い黄色のもの、グレーがかったものがあり、
大きさはどちらも1ミリほどで、葉っぱにポツンポツンとあちこちにありました。

何者でしょうか?




469:花咲か名無しさん
05/07/22 20:45:44 f37UdhME
アゲハ蝶の卵
黄色は産み付けられてすぐで、黒っぽいのはもうじき黒い幼虫が出てくる
産卵期は春と夏。柑橘類にひらひら飛んでくるヤシは、、、殺!

470:花咲か名無しさん
05/07/22 21:29:17 o6YFEALb
5ミリくらいでグレーで細長く、頭と尻が黒くて妙にテラテラクネクネした
羽生えてる虫って、なんて子?気持ち悪いの

471:花咲か名無しさん
05/07/22 22:06:12 SJ5qmOZC
楽天とかで人気のニームの木って効果あるのかな?

472:花咲か名無しさん
05/07/22 22:45:23 LCcwudUm
ニームって除虫菊みたいに農薬登録が甘かった時期に登録できなかったらから、
日本ではたまたま農薬登録されていないだけの話なのに、
30年以上前の農薬に対する認識しかない人に、
昔の農薬の害を強調して売ってるんだよね。

霊感商法と同じ匂いを感じて気色わるい。
クララも木酢液も、そんな業者ばっかり。

ニームはアメリカなんかでは立派な「農薬」だし、日本でも農薬登録を
しようとしている商社があるので、それなりの効果はあると
思うけど、「ニームの木」を植えただけじゃ効果はなくて、
有効成分を抽出して散布しないとダメでしょうね。
ちっこい苗からは、いくらもとれないだろうし、何年も育てて成木にしないと
効果も低いと思う。
楽天で買う人は、粉砕して、有機溶剤で溶かして、蒸留や濾過をするなんて
めんどうなことやってんだろうか。


473:471
05/07/22 23:48:16 SJ5qmOZC
>>472

騙されて買うところでした。

ありがとう



474:花咲か名無しさん
05/07/22 23:50:25 K4LhIfd4
馬酔木のハッパ煮出したのはけっこう効くらしい。

475:花咲か名無しさん
05/07/23 00:09:17 RAm/uu6/
URLリンク(www.h.chiba-u.ac.jp)

アセビのアルカロイドは選択毒性が低い(虫に対する毒性と哺乳動物に対する
毒性の差が小さい)らしいので、よっぽど注意しないと(保護マスクや風向きなど)
危険じゃないかな。
益虫まで殺してしまうだろうし、あんまり良いものではないと思う。

476:花咲か名無しさん
05/07/23 12:25:42 LtedfJPz
>>472
蚊除けの植物もただ鉢植え置いたり、地植えにしただけじゃ
効果あんまないもんな
葉っぱを手にこするとかするといいらしいが

こういうのってうさんくさいよね
誇大広告っていうか
ちゃんと、どうしたら虫除けになるかまで説明書きでもありゃ
いいものを

477:花咲か名無しさん
05/07/23 12:38:33 RAm/uu6/
> ちゃんと、どうしたら虫除けになるかまで説明書きでもありゃ
> いいものを

それやって売ると、薬事法や農薬取締法違反でタイーホかも。
平気で薬効を書いたりしてる怪しい業者も居るけどね。


478:花咲か名無しさん
05/07/23 21:03:01 pKJc6yj+
くそ、今日の地震でアリとアブラム


479:花咲か名無しさん
05/07/23 22:03:42 alKoy71X
>>478
ど、どうした?

480:花咲か名無しさん
05/07/23 23:26:16 RAm/uu6/
ゆうべ夜回りで、光る「…」みたいなものを発見。
なんだろうと顔を近づけてよく見たら、巨大アシダカグモ。テラコワス www
夜に見に行っても寝ているバッタ(さわってもはねないよ)と
アオドウガネ成虫ぐらいしか害虫いなくなったのは、
このかたのお力も影響してんのかな?

庭のムシヒキアブも狂ったように虫をとりまくってる。
害虫のみならず、ちいさいハンミョウやアシナガバチまで
つかまえてくれちゃってる。orz

481:468
05/07/23 23:50:39 bkQK4ZOW
>>469
どっちもアゲハでしたか…
どっちかでもガだったらと思ってたんですが

去年、葉っぱ食われまくってるのに、蝶がいっぱい飛んでるーとゴキゲンな母でしたので
今年もユズはあきらめます

482:花咲か名無しさん
05/07/24 00:11:16 OWl/5PWJ
その余裕のあるところがステキです

483:花咲か名無しさん
05/07/24 13:24:13 nNxqenbT
唐辛子液ってほとんどの害虫に効くんですかね?
あるサイトでほとんどの害虫に効果ありみたいなこと書いてあったんですが
実際使ってみた方どうですか?


484:花咲か名無しさん
05/07/24 13:39:59 mh1EhNJi
>>483
何にでも効くよ。自分にも酷く効いたので使うのを止めた('A`)

485:花咲か名無しさん
05/07/24 14:03:59 VPEUHB6x
OCガスとして非致死性の化学兵器に使えるくらいだからね。 ペッパーメイスとか。

486:花咲か名無しさん
05/07/24 15:06:19 /o9YKYqX
>>481
近年アゲハもめっきり減ってきたから、アゲハのイモムシは殺すのが忍びないよね。
蛾のイモムシだったら即死刑にできるんだけど。

487:花咲か名無しさん
05/07/24 15:34:57 nNxqenbT
>>484
本当に何にでも聞くんですね。自分にまで・・
吸い込むとヤバイらしいですね。
ハーブを色々育ててるのさっそく作って試してみます。
ありがとうございました!

488:花咲か名無しさん
05/07/24 15:40:22 nNxqenbT
>>485
化学兵器ですか。
ちょっと怖いですけど散布するときには風向きに注意して
絶対吸い込まないよう気をつけます!!

489:花咲か名無しさん
05/07/24 21:50:49 q9dquQ44
>>488
それなら素直に市販の農薬を使った方が(ry

490:花咲か名無しさん
05/07/24 23:00:57 jdu/GoV1
自家製のクマキラーだもんね
URLリンク(www.be-tackle.com)

491:花咲か名無しさん
05/07/24 23:12:55 jdu/GoV1
一応マジレスすると、唐辛子液を噴霧したものは「OCガス」と呼ばれていて、
暴徒鎮圧などに使われています。警官側は、当然ガスマスク着用。
農薬でもここまできついものは登録が通らないと思うので、
農薬以上の装備(防護マスク、手袋、長そで)で近所にも声をかけてから
やったほうが良いと思う。

492:花咲か名無しさん
05/07/25 07:06:27 qN9cARVz
ウリには効かないニダ。

493:花咲か名無しさん
05/07/25 09:07:31 /beveHew
>>491
ばか?
まじれす?お笑い?

494:花咲か名無しさん
05/07/25 09:48:01 MZmQF0DT
唐辛子の焼酎漬けと、にんにくの木酢液づけを
混合して撒いたけど、マスクせんとなんともなかった
書いてあるとおりに薄めたけど、薄すぎたのかな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch