これって食べられるの?at ENGEI
これって食べられるの? - 暇つぶし2ch331:花咲か名無しさん
04/04/28 11:34
ちゃんと届いていたのか(汗

332:花咲か名無しさん
04/04/28 13:14
>>331
ヨシヨシw

333:花咲か名無しさん
04/04/29 01:19
>>323
なんであれに洋種やまごぼうなんて名前付けたんですかね?
誤食を狙ってるとしか思えない。性悪。

334:花咲か名無しさん
04/04/29 20:28
>>242
遅すぎるレスだけど・・佐渡島ではサルトリイバラの葉で餡のはいっただんごを
くるんでふかしていた。あと、ススキの葉でくるんだだんごもあったなー
名前が「茅巻き」(かやまき、と読む)。
柏餅のなかみを茨の葉やすすきでくるんで蒸したモノ、とかんがえてください。
うるち米の粉と糯米の粉の配合割合で勝負するたべものでした。

335:242
04/04/30 08:26
レスありがとう。
ここは毎日チェックしてますw(抱腹絶倒の【男】魁!園芸塾【魂】もww)
ササの葉はよく使われるけど、ススキの葉は初めて聞きます。
子どもの時にはススキで手を切ったものだけど、蒸せば大丈夫なのかな?
ミョウガの葉を使ったのもありましたよ。
URLリンク(www.ztv.ne.jp)
いばら餅はまだ行っていません。早く売り切れるみたいなので、連休後にでも。
URLリンク(www.ome.or.jp)

336:花咲か名無しさん
04/04/30 21:59
今日、たくさん咲いてたハリエンジュ(ニセアカシア)の花食べてみたよ。@神戸
トゲに気をつけながら花を摘んでる時からもの凄い香り。
さっと湯掻いてドレッシングで食べた。
味はくせもないし、しゃっきりして食感も悪くない。
ただ、香りが・・・なぜか《日焼け止め》の匂い・・・
花1房分で箸が止まってしまいました。
香りの好みは好きずきなので、あえばけっこういけるかも。
他の人の試食感想も聞きたいな。

337:花咲か名無しさん
04/05/02 16:05
ハリエンジュは凄そうだね
同じような感じで、レモンの花はどうだろう
…まだ2つしか咲いてないから
もったいなくてできないけど

338:花咲か名無しさん
04/05/02 23:07
春菊の花なんて、どうです?
あれって普通のきくのはなにみえるんだけど・・。てんぷらにして食えますかね。

339:花咲か名無しさん
04/05/03 07:17
>>338
くえるよー。
茹でて喰った事ある。美味しくもなんとも無かったけどなー。

340:花咲か名無しさん
04/05/03 22:23
>>336,>>337
バラの花びらの砂糖漬けやジャムはあるよね。それみたいにできないかな?

>>338
この前のテレビで千葉だったと思うけど、花の生産地で
カレンデュラ(キンセンカ)の花びらを食材に使ってたよ。
ケーキに入れるとかいろいろ。
>>339
菊の花より苦味がないと思うけど、どうだった?

341:花咲か名無しさん
04/05/03 23:55
>>340
キンセンカ(ポットマリーゴールド)は、ギリシャ・ローマ時代から
ハーブとして使われてますよ。もちろん薬効もあります。
詳しくは「ハーブ キンセンカ」などで検索してみてね。

342:花咲か名無しさん
04/05/04 00:29
ちょっと前に出てたゴボウの葉(葉柄)だけど、ウチの親が昨日料理したよ。
別にここで見たことを話したわけじゃなく、全くの偶然。

刻んだのを一晩水にさらしてアク抜き、
(水には何も入れなかったといってた)
あとは蕗と同じように味付けして煮ただけ。
アク?のせいで真っ黒だったけど(色だけでアクの嫌な味はしない)
まさに蕗の食感。結構いける。
昔実家で食べたことあるからやってみたと言ってた。
ちなみに親は神戸出身。

343:花咲か名無しさん
04/05/04 21:03
キク科は大概イケる?

344:花咲か名無しさん
04/05/04 21:12
>>343
ノボロギクとか有毒なものもあるよ

345:花咲か名無しさん
04/05/04 23:39
>>340
菊の花は花びらしか食ったことないからなぁ・・・。比較できるかな。
春菊、ガクごと食ってしまった。基本的にはキツめの春菊味。

346:花咲か名無しさん
04/05/05 00:35
エニシダの花が咲いた後、枝豆みたいなのができました。
食べられますか?

347:花咲か名無しさん
04/05/05 00:35
エニシダの花が咲いた後、枝豆みたいなのがたくさんできました。
食べられますか?

348:花咲か名無しさん
04/05/05 00:43
>>346
食べて氏んでください
>>347
食べて氏んでください




349:花咲か名無しさん
04/05/05 00:45
マメ科には強い毒を持ったものもあるのでやめといた方がいいよ。
いかにも食べられそうなのに食べる習慣がないものは毒があるか
酷くマズイかのどちらかの場合が多い。

350:花咲か名無しさん
04/05/05 00:49
エニシダ
毒部位 枝、葉、種子
成 分 スパルテイン、サロタムニン
症状 神経麻痺、血圧降下、呼吸麻痺、心臓麻痺

351:346,347
04/05/05 00:53
二重カキコすみません。
>>347-350
こっわ~~~い。小さい枝豆みたいで可愛いのに。

352:花咲か名無しさん
04/05/05 09:26
枝豆みたいなのが食いたければ、もうちょっと待ってツルマメにしときなさい。

353:花咲か名無しさん
04/05/06 10:19
>いかにも食べられそうなのに食べる習慣がないものは毒があるか
酷くマズイかのどちらかの場合が多い。

足し蟹。

354:花咲か名無しさん
04/05/06 11:36
でもさ、タコやイクラの食いかた知らない国があるように、
これだけ初見の植物が外国から入ってきてるんだから、
実は食うとウマいのに誰も食ってない・・・というものは残ってないだろうか。

とはいえ、「毒草を食べてみた」読むと、
食い物で人柱する気にはとてもなれませぬが。

355:花咲か名無しさん
04/05/06 12:51
しかし ノヂシャの例にあるように
単に食習慣の違いとかもあるかも。
そこら辺の雑草が、ぢつわどこかでは
高級野菜だったり・・・するかもしれん。

356:花咲か名無しさん
04/05/06 14:53
庭にガンジャはえてきたんですが、食べていいですか?

357:花咲か名無しさん
04/05/07 16:32
ヒイラギの実って食えませんかね?

358:花咲か名無しさん
04/05/07 18:28
>>357
鳥は平気だけど、人が食べると嘔吐と下痢だそうでつ

359:花咲か名無しさん
04/05/07 18:38
うちの近所のヒイラギに実が鈴なりになっている
黒く熟したらパクって蒔いてみようと思う。

ヒイラギ育てたいが苗高いからなあ。

360:花咲か名無しさん
04/05/07 18:58
>>358
まぢ?(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

361:花咲か名無しさん
04/05/07 20:18
ヒイラギじゃなくてウスギでもなくてキンモクセイの実ってないかなぁ・・・・

362:花咲か名無しさん
04/05/07 20:29
マンネングサ、ジューシーでうまそうになのでいっぱい取ってきました。
食べられますか?

363:花咲か名無しさん
04/05/08 02:14
ツルマンネングサは食べられるらしいね
URLリンク(www.ajinomoto.co.jp)
URLリンク(www2u.biglobe.ne.jp)
URLリンク(anchovy.web.infoseek.co.jp)
URLリンク(page.freett.com)

364:花咲か名無しさん
04/05/08 02:19
うちにある古い果樹の図鑑にピラカンサスはジャムにするって書いてあったよ
綺麗な赤色のジャムが出来てたけど、うまいのかな…

365:花咲か名無しさん
04/05/08 07:09
あれがジャムになるとしたら、
ガーデニング泥が増えるかも

366:花咲か名無しさん
04/05/08 08:18
ピラカンサスって毒草じゃなかったっけ。
あ、でも梅のように毒の抜ける処理があるのかな

367:花咲か名無しさん
04/05/08 09:49
つづりは Pyracantha だからピラカンサスじゃなくって
ピラカンタまたはピラカンサだよ。

Are Cotoneaster and Pyracantha berries edible?
URLリンク(forums.gardenweb.com)

PYRACANTHA JELLY
URLリンク(aggie-horticulture.tamu.edu)
URLリンク(aggie-horticulture.tamu.edu)
URLリンク(lists.ibiblio.org)
URLリンク(www.virtualcities.com)
URLリンク(www.recipegoldmine.com)
URLリンク(www.plantanswers.com)
URLリンク(www.electricscotland.com)
URLリンク(www.tasteoftx.com)
URLリンク(www.vivanewmexico.com)
URLリンク(www.reviewjournal.com)

PYRACANTHA WINE
URLリンク(winemaking.jackkeller.net)

368:花咲か名無しさん
04/05/08 21:33
ピラカンサって、しなびたリンゴみたいな味でパサパサなんだけど、
ジャムにするとうまいのかなあ。
たまに味見してるけど、なんともないよ。毒じゃないのでは?


369:花咲か名無しさん
04/05/09 23:29
グラジオラスの花って食べられるんだそうだよ。

うまいのかなー。

370:花咲か名無しさん
04/05/10 15:32
ワイルドストロベリーの葉をゆがいて味噌汁の実にした
香のないフキの葉ってとこか…葉柄は硬くなっていてパスした
次回はいためものに入れてみようっと

371:花咲か名無しさん
04/05/11 20:41
プッ

ワイルドストロベリーの葉を生で使ってやんの。>370

372:花咲か名無しさん
04/05/12 00:34
>>371
だからここは、そういうスレなんだってばよ

373:花咲か名無しさん
04/05/12 19:15
> グラジオラスの花って
いろいろチャレンジするのはいいけど、食べても大丈夫な肥料をあげてるよね?

374:花咲か名無しさん
04/05/12 21:51
なんかいちいちイヤんなるな。


375:花咲か名無しさん
04/05/12 22:56
イヤなものを頼んだ覚えはないよ。

376:花咲か名無しさん
04/05/12 23:17
今日ドクダミくいますた!
小さく切ってピザの具に...

なんかサツマイモのツルみたいでピザには合わん!


377:花咲か名無しさん
04/05/13 00:39
てか、臭いは大丈夫なんですか?
強烈そう・・・・

378:花咲か名無しさん
04/05/13 00:47
ほぼ...

大丈夫...?!

とにかく加熱すると臭いは気にならなくなる。
加熱が不十分だとちょっと来るものがあるけど...

でも、調理法によっては結構いけそうな感じ。
他にも挑戦したことある香具氏いたら詳細キボンぬ!

379:花咲か名無しさん
04/05/13 00:59
ドクダミ茶ぐらいなら・・・・乾燥させるだけ(w

380:花咲か名無しさん
04/05/13 10:10
ベトナム料理は生ドクダミ使うよね…でも日本のとは種類が
違うみたい。色が薄く、クセも少ないそうです。
日本でも自分ちで栽培してる人はいるみたいだけど、露地で放任しても
大丈夫らしいです。

381:花咲か名無しさん
04/05/13 10:47
ドクダミ…体によさそうだな
ゆがいて、水に晒して、味噌いために入れてみっか

382:花咲か名無しさん
04/05/13 22:27
>>378 だが、今日もドクダミ食ってみた。
素でゆでてそのまま口へ。
昨日は >調理法によっては結構いけそうな感じ。
なんて書いたけど、素人さんにはマダマダおスス出来ない状態!
まずは >>379 さんの書かれたドクダミ茶から入っていくのがいいかも。
ドクダミ茶って比較的抵抗無く飲めます。
さて、ゆでたドクダミなんですが、なかなか一筋縄ではいきません。
まず食感から、茎の元の部分はやや木質化気味で硬く、葉っぱはゆで過ぎると
ゆで過ぎたキャベツのようにドロドロになってしまいます。
根は歯切れもよくナイスな感じ?!
味は、茎の髄にやや酸味があり、十分熱を通さないとあの独特な臭気がお口の
中で炸裂します!注意!
葉っぱは熱が通りやすく生のドクダミとは違う、薬草的な風味があります。
とにかく葉っぱと茎は別々に調理した方がよさそう。

しかしベトナムでは生のドクダミ食うとは...
信じられん!
日本の品種で食ったら、あの異臭であの世行きだと思うが...
熱帯方面の種ってこの辺とは随分違うみたいですね。
(日本では食えないカタバミに対して、ゴレンシみたいに)
一度食ってみたいなー。

383:つづき
04/05/13 22:29
体によさそうなドクダミ。
しかし何事も過ぎたるは、およばさるがごとし!
ものの本によると食いすぎると身体が虚弱化するらしい。
僕はいまんとこ大丈夫なんだが...。

>>333
スマネー!
遅くなりすぎたーっ!
連休頃からアチコチ走り回っててチェックしてなかった!
確かにヤマゴボウとヨウシュヤマゴボウは誤食をねらってるとしか思えん!
聞くところによると、あの秋に実る赤紫の実にも毒があるらしい。
うちにも1本ヨウシュが生えてるが、鳥もめったに赤紫の実は口にしない。
意外と強い毒なんだろうか?
ま、食うつもりはないんだが...
時空を超えた書きこ、適当にスルーして。

384:花咲か名無しさん
04/05/14 19:35
> あの異臭であの世行きだと思うが...
とりあえず漏れ的には、ショウガの方が臭い。胃袋がひっくり返りそう・・・・

385:花咲か名無しさん
04/05/14 22:27
>>383
ヤマゴボウの話、ちょっと気になってるのですが、
ヨウシュでなくただの「ヤマゴボウ」も有毒ですが、大丈夫ですかね?
>>320 で指摘されているように、ヤマゴボウ漬けはモリアザミ(キク科)の
根を漬けたもののこと。最近はさらに、単なるゴボウの漬物も多いのだそう
です。

ヨウシュヤマゴボウをヤマゴボウと間違えて食べるのも危ないですが、
ヤマゴボウを山牛蒡漬けの「山牛蒡」と間違えて食べるのも危ないという
ことで、お粗末ながら整理させていただきました。

386:オヤジギャグでスマソ
04/05/14 23:39
>>384
ショウガ美味しいのに...
でもマ、人好き好きですしね。
しょうがないね...

>>385
そうそう、僕も気になってた。
でも、一般に商品として売られているのは、確かにキク科の方。
今日グルって見たけど、どうも2種類の植物がヤマゴボウと呼ばれてるみたいです。
紛らわしいな~。

よく似た例として“本シメジ”
昔、本シメジとして販売されていたものは実はブナシメジだったとか...
現在は勿論、ブナシメジが一般に市場に出回っています。
匂いマツタケ味シメジって言いますが、美味しい茸を採られたくないって思いから
2種類のものが同じような呼ばれ方をしていたのかも知れません。

>>385 さん、よくぞ指摘してくださった、ありがとです。

387:花咲か名無しさん
04/05/15 01:00
ショウガはまだいい。ミョウガが最凶最悪!

388:花咲か名無しさん
04/05/15 01:02
沖縄あたりでスパイスとして使われるヒハツが死ぬほど嫌いでつ

389:花咲か名無しさん
04/05/15 01:15
>>387
ミョウガって食べ過ぎるとボケるって言うけど真相はいかに!

>>388
そういえばヒハツ、つかったことないなー。
うちの近所じゃ見かけないし...

390:花咲か名無しさん
04/05/15 04:37
フクシアの実が赤く熟れていたので味見してみた。
変な味だったけど甘みもちょっとあった。

あれって食べても特に問題なかったですよね?

391:花咲か名無しさん
04/05/15 06:23
>384
本物のジンジャエールは飲めないな。

392:花咲か名無しさん
04/05/15 13:06
>>390
フクシアの実だけでなく、花も食べられる、というか研究中みたい。
ぐぐってみたらなかなか興味深いページが。食べた体験談も募集して
ますから、よかったら出してみては?
URLリンク(www.fuchsia.jp)

393:花咲か名無しさん
04/05/17 10:18
銀梅花の実も食べられるってどこかで見たから、よく熟れてそうなのをかじってみた。
無茶苦茶渋かった。喰えないぞ~

394:花咲か名無しさん
04/05/17 12:57
銀梅花はどちらかといえばハーブだからな。スパイシー。

395:花咲か名無しさん
04/05/17 14:08
とりあえず見ておけ
URLリンク(www.yukai.jp)

396:花咲か名無しさん
04/05/17 15:58
>>393
シルキーベリーっていう白くて丸い実のなら、
薄味のアンコみたいと誰かが書いてたぞ。>銀梅花
楕円の黒い実の奴は、食うもんではないんでない?
香り付けに使うとか。

397:花咲か名無しさん
04/05/18 14:46
>>393
銀梅花(マートル)の実は乾燥して肉類に使うけど、
リカーに漬けて、マートル酒にするとウマ~なんだって。

398:花咲か名無しさん
04/05/25 22:33
>>5
野戦の食料は各自確保すべし。
今なら河原にでも出向けば、ヨモギ・タンポポ・スベリヒユ・セリ・クレソン・ノビルなんでも食える。

399:花咲か名無しさん
04/05/25 22:36
ゴメン誤爆した。

400:花咲か名無しさん
04/05/25 23:14
400ゲト

401:5です
04/05/26 23:24
>>398
五ですけど呼んだか~?
ドクダミはあまり美味しくないけど、あんたも一度食えヨ!

そうだ!
今なら色んなもんが食えるな。

402:花咲か名無しさん
04/05/26 23:41
「毒草を食べてみた」著:植松黎 文春新書

そこら辺にわりと普通に生えていて、食ったらやばい植物が40種類強チェックされとる。
大体どんな症状が起こるかも書いてあるよ。

403:その本オモロそうだな
04/05/27 00:25
>>402 ~食べてみた」

...食うなよ。

なんだったか憶えてないけど、中毒が起こるまでに時間差があるものがあるらしい。
はっきり言って、急性毒性より慢性毒性があるものの方が怖い。

404:花咲か名無しさん
04/05/27 18:36
> ...食うなよ。
一般人は知らずに食うわけだから、症状から推測するための資料は貴重では?

405:今日はやけに重いな...
04/05/27 23:28
勿論重要なのはわかる。

しかし「毒草を食べてみた」ってタイトルを見て、毒草と判っていて食うのかヨ!
って思ったんだ。過去に事例があるんだったら、あえて追試をしなくてもよさそうなもんだが...

やはり、衝撃的なタイトルだ!


406:花咲か名無しさん
04/05/28 00:37
植松さんは「毒草の誘惑」って本でも色々しでかしてます。
ニガヨモギ餅を友達に食わせようとしたりとか。

407:花咲か名無しさん
04/05/28 00:41
スゲーッ!
植松さん、そのうち友達無くすぞ!
いやちがった、そのうち友達“亡くす”ぞ!

408:花咲か名無しさん
04/05/28 01:46
千と千尋の神隠しの千尋がもらった団子。
あれってニガヨモギのダンゴだったよねえ。
人が食べたらお亡くなりになるような代物だったの?

409:花咲か名無しさん
04/05/28 03:07
ナンキンハゼの実をゆがいて食った。

全然ダメだった

410:花咲か名無しさん
04/05/28 08:28
そういや、ロシア語でニガヨモギのことを「チェルノブイリ」って言うんだね…ガクガクブルブル

411:花咲か名無しさん
04/05/28 08:51
>>409
鳥は平気だけど人には毒だそうですね<ナンキンハゼの実
毒の成分は何なのか調べてもわからなかった・・・

>>410
懐かしのノストラダムス・・・
聖書にもニガヨモギはいっぱいでてくるみたい。
「毒にも薬にもなる」・・・防虫効果も幻覚作用もある
日本は、ニガヨモギの酒、アブサン酒が合法的に飲める数少ない国
のひとつだそうですよ。

412:花咲か名無しさん
04/05/28 08:52
こんなんみつけましたー!(既出でしたか?)

食用適用テスト(「SASサバイバル・ハンドブック」より抜粋)
URLリンク(www1.plala.or.jp)

1.腕の内側などの比較的敏感な皮膚に、植物の汁を少しつけ、5分ほど待って反応を見る。
 痒みや発疹等の異常が見られたら不適。
2.同様に、「唇」「舌先」「舌の裏」の順に、植物の一部を触れさせ、
 それぞれ5分ほど反応を見る。痒みや痛み不快感があれば不適。
3.植物の一部を噛み砕いて、5分ほど反応を見る。痒みや痛み不快感があれば不適。
4.植物の一部を飲み込んで、しばらく反応を見る。痒みや痛み不快感があれば不適。
5.食用と判断した場合でも、急に大量に摂取する事は避け、
 様子を見ながら徐々に量を増やす。

避けるべきもの

○樹液の白いもの(パパイヤ等安全なものもある。)
○桃や苦いアーモンドの匂いのするもの(管理者注;「苦いアーモンドの匂い」とは
 「苦扁桃臭」と呼ばれている匂いで、「杏仁豆腐」の匂いに近いようです。)
○細かな棘(とげ)のあるもの
○古く、しおれていたり、虫食いのあるものなど

413:花咲か名無しさん
04/05/28 23:49
なるほどね。なかなかいい方法だ。
慢性毒性、発がん性については今後の課題として...
しかし、ついにサバイバルスレの様相を呈してきたか。ケっコウ、ケっコウ。


414:花咲か名無しさん
04/05/29 13:36
あんまり信用しないようにね。
特に後半の部分は、捨て置くように。

毒キノコの見分け方で俗説が色々あるが
大半決め付けられないものが殆どで、
412のもそれに準じていると思われ。

最も個人の責任で勝手に試すのには
何にもいえんがな。

415:Buttercup
04/05/29 15:42
自己責任、ってやつですね?

416:花咲か名無しさん
04/05/29 19:00
> 自己責任
まぁ、「サバイバル」のネタらしいし。
飢えるか満たすか、満たした後逝くか生きるか、そういう世界だろうし。

417:花咲か名無しさん
04/05/30 12:55
とにかく「ぐぐりもせんで食ったので当たった」てのはナシね。

しかし「野菜と科が同じ、形がそっくり」なんてのが一番危険かも。
実は毒性が強いのが多い豆類やサトイモ科の植物なんか、気楽に
食べちゃうやつ居そうで怖いっす。

418:花咲か名無しさん
04/05/30 13:06
ナス科も注意汁!

調べもせずにいきなり食うアフォはおらんと思うが、念のため...

419:花咲か名無しさん
04/05/30 23:37
> 調べもせずにいきなり食うアフォはおらんと思うが、
とりあえず味見はしますけどね。
渋かったり苦かったりして、後悔することも多いのに・・・・

420:花咲か名無しさん
04/06/01 00:26
渋いというとアキグミはシブイ!!  食えるのにだ!
レモンはすっぱい!  食えるのにだ!
しし唐は辛い!  食えるのにだ!

でも後悔したことは無いぞ!
いや、これから後悔するのかな?

421:花咲か名無しさん
04/06/01 00:40
>>420
ワロタ・・・

笑ったついでに思ったんだけど、野菜嫌いな幼児の皆様は、
「野菜なんかみんな毒だあ」なのか? イヤな匂い、変な味、
食べるとゲーだったりするしー。

422:花咲か名無しさん
04/06/01 01:23
>>420
食えるのにだ! なものは、一線は越えてないと思う。
慣れの問題もあるだろうけど。

>>421
小さい頃、キャベツの千切りがカラかった。特に嫌いなわけではなかったけど。
体が弱い分、自然が発する刺激には敏感なのかも。酸味(腐敗)、苦味(毒)、辛味(なんだろ?)など。

423:花咲か名無しさん
04/06/02 00:30
>>421
ほんと、子供に嫌いなもん食べさせようとすると、毒を飲まされるんじゃないかっ
てほど大騒ぎしますね。
でも大人になると、不思議と嫌いなものが減ってゆき、年を取るとまた嫌いなものが
増えて行ったりします。
どう考えてもピーマンやニンジンが毒には思えないんですがねぇ?
よく体に必要なものは美味しくて、体に害があるものはマズイって言いますが、
逆のものもかなり多いのでは?

>>422
僕、これから後悔するんですねきっと...
でも新食材探求の旅はまだまだ続きます。(懲りないやっちゃ!このスレの住民は)

一説によると甘味・辛味(鹹味)・酸味・苦味・旨味が味覚で、
ピリッとする辛さは痛覚に由来するってどっかで聞いたことある。
だからよっぽどヤバイもんじゃないの?辛味って。
でも、しし唐食べてもなんともないけど、なぜ...。

424:花咲か名無しさん
04/06/02 19:52
> 僕、これから後悔するんですねきっと...
楽しみですね。
是非コテハン名乗ってレポートしてください。
他人の不幸はなんとやら、といいますから。

> ピーマンやニンジンが毒には思えないんですがねぇ?
ピーマンは苦いから毒でしょう。

425:花咲か名無しさん
04/06/02 21:29
うんうん。
よくテレビでも、それ言うんだが
ピーマンて苦いか???

クセのある風味ではあるが苦くは無いだろ。
畑の生で食べれるぞ。苦いものそんなの食えんぞ。


426:花咲か名無しさん
04/06/02 23:40
>>424
あなたも人が悪い...

《最新レポート》
今日はプリンを食べました。ウマーっ!
全然植物じゃないし...

過去の経験からコテハンしんどい!
かんべんして~。

>>425
ピーマンって生で食べると結構苦いよ。
ゴーヤも結構きます。
あなたはきっと食いスレしすぎ!
普通の感覚だと苦いでしょ。僕も嫌いではないが。

どうでもいいことだけど、ゴーヤを放置していたらまっ黄っ黄になって溶け出した。
ヘチマのようにスポンジ状になると思いきや、熟れると溶けるとは意外!

427:花咲か名無しさん
04/06/03 03:41
>>426
熟れたゴーヤの中から出てきた真っ赤な
種の皮?舐めなはれ!


428:花咲か名無しさん
04/06/03 06:43
>>427
昨日ためしてガッテンでやってたね (・∀・)
舐めたい~

429:花咲か名無しさん
04/06/03 11:32
>>427
>>428
舐めるとどーなるのか教えてプリーズ!

430:花咲か名無しさん
04/06/03 11:45
沖縄の人は、よくおやつに舐めていたそうです。
ゴーヤの赤い種。

431:花咲か名無しさん
04/06/03 23:35
苦いのは皮の辺りだけで中身は甘いんだよね。
皮を厚くそいで食えば果物になる(ゴーヤの意味なし)

432:花咲か名無しさん
04/06/04 05:48
人が悪い424ですが

ニガウリの中身って甘かったっけ? 青いうちに?
熟れるとはぜて中身がでろでろと流れ出しますが(ややグロ)
その赤い部分は甘いです。そのころの皮の部分は黄色くなっていて、
苦くもなく瑞々しさもなく、食う意義が感じられない物体に成り下がっているはずです。


433:429
04/06/04 22:57
うほっ、お答えどもです。
ゴーヤ育てて舐めてみたいけど、今年はツル物すでに満載だから、
from八百屋のゴーヤほったらかしてみよと思います。ちょっと不気味
な状態になりそーでびびってはおりますがー。

434:花咲か名無しさん
04/06/10 09:31
子どものころ赤い実を食べるものだとばかり思ってました。
父は何のために植えてたのだろう・・・本体が食卓にのぼった記憶はない。
ゴーヤでもなく、ニガウリでもなく、レーシと呼んでました。
戦前祖母が台湾に住んでた時、ヘチマの若い実を食べてたと言ってました。
ふつうのヘチマなのか、食用のものなのか聞きそびれましたが。

435:花咲か名無しさん
04/06/10 19:42
> ヘチマの若い実を食べてたと言ってました。
勝手にトウガンを想像してますが、どんな味なんでしょうね。


436:花咲か名無しさん
04/06/10 23:27
ひょうたんスレに書いたんですけど、ひょうたんのピクルスを食べたことあります。
といっても、受粉して大きくなったひょうたんの実ではなくて、たぶん雌花の根元を
すぐに収穫して酢漬けにしたもののようでしたが・・・

残念ながら、見た目は面白いけど、ホントにただのピクルス。薄切りにしてあったら
キュウリだと言われても分からなかったかも。

437:434
04/06/11 09:14
>>435
皮をむいて薄切りにして、味噌炒めで食べたそうです。
トウガンみたいに煮ることはしなかったらしいけれど、それもオケかも。
>>436
ひょうたんピクルスは外国産?
同じウリ科だから味も同じなんでしょうね。
スイカの奈良漬はあるし、皮も糠漬けにするほどだから
ヘチマ、ひょうたんのそれがあってもいいわけで・・・私はする気はありませんがw

438:通りすがり
04/06/11 15:49
>>434
沖縄料理では、へちまは味噌炒めで普通に食べますよ

439:花咲か名無しさん
04/06/11 19:35
そういえば小メロン漬けっていうのがあったな。
摘果したマスクメロンを漬け物にしたやつ。
ウリ系の若い実なら、どれも似たようなものなんだろうな。
キュウリだって若い実を食うわけだし。

440:花咲か名無しさん
04/06/11 19:56
>434
鹿児島県人です。
ヘチマ普通に輪切りにして炒めたり、味噌汁とかに入れます。
食感的には「ズッキーニ」が一番近いかも。

441:花咲か名無しさん
04/06/11 22:06
>>438,>>440
知りませんでした・・・
八百屋で売ってるのですか?
私は山口県産。ヘチマ文化はさすがに関門海峡は越せなかったのかw

>>439
野生のウリ科と言えばカラスウリ!
でも鳥も食べないからたぶんマズーなんでしょうね。

442:花咲か名無しさん
04/06/12 04:45
カラスウリって毒が有るっておばあちゃんが言ってたけど?
綿毛は大きくて凄いよね

443:花咲か名無しさん
04/06/12 05:25
ヤシの仲間って大体食用可でしょうか?記憶ではブラジルヤシ(?)の実は干し柿の味、名前のわからないヤシは枇杷の味だったんで。もちろん地面に落ちてたのをいただきました。
カラスウリは一度食べたことがあるけどまずかった。
ランタナの実も干し柿の味がします。

444:花咲か名無しさん
04/06/12 19:47
カラスウリは、毒ないみたいだよ。
根っこをベビーパウダーにするとか、種をおまもりにするということ聞いたことある

445:花咲か名無しさん
04/06/12 21:45
> ランタナの実も干し柿の味がします。
そんな洒落たものは知らねーが、
エノキの実はそんな味だ。

446:花咲か名無しさん
04/06/13 00:39
>>443
ブラジルヤシではなくてナツメヤシでは?
デーツという名前で干した実をたまに見かけます。干し柿より甘~。
>もちろん地面に落ちてたのをいただきました。
ヲイヲイw

447:花咲か名無しさん
04/06/13 03:36
     /´o ヽ    鳩がこのスレに飛来しました。
   ,.ィゝ     l    えさのにおいをかぎつけた様です。  
    ̄ヽ     l
       l     ヽ___
     /  ,,...---`ニニニ==、,,__
     l  / ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ l三三三>
      |  iヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ/三三/''ー- 、
     ヽ. ヽ、ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ.∠三=‐''´>‐--‐'
       ヽ、`'''ー‐---‐'''´_,,...--‐'''´
         `''ーッ--t_,r'''´
        _/._/
        .フ^ー フ^

448:花咲か名無しさん
04/06/13 03:53
恥ずかしながら小学校の給食で食べて以来デーツが大好物



449:花咲か名無しさん
04/06/13 10:41
>>444
種は大黒様とか打ち出の小槌に似てるから財布に入れておくんだってね。
余談だけど金運グッズでヘビの脱皮した皮を財布に・・・と聞いたことがあるよw
>>445
エノキはオッサレーじゃないの?まあたしかにw
食えるんだ。

450:花咲か名無しさん
04/06/13 10:53
>>448
給食で出たってどんなのデーツか?・・・・・さぶっ

451:花咲か名無しさん
04/06/13 12:09
自分も子供の頃エノキの実食った。
甘くて、粉っぽい食感で、ほんのりニッキの香りがする。
食えると大人に教えてもらったわけじゃなくて、
子供うちで、これは甘いから食えるだろう、ということになってた。

昨秋、小学生たちがムラサキシキブ(コムラサキ)を食ってるのを見た。
甘いんだそうな。
自分は食ったことないけど、大丈夫なんだろうな?


452:花咲か名無しさん
04/06/13 18:49
> 子供うちで、これは甘いから食えるだろう、ということになってた。
ワイルドで良いな。
ドクウツギには注意せぇよ。
いまうまそうに生ってるから。

453:花咲か名無しさん
04/06/22 02:51
庭にエノキを鳥さんが種植えてくれて
2mぐらいになったが「粉シラミ」が大量に付いて
今日あぼーんしちゃった。
実が美味しいならもうチョット頑張ればよかったなぁ。

454:花咲か名無しさん
04/06/22 03:51
隣家で大量にパンジーをひっこぬいたとき、葉を茹でて醤油かけて食べてみた。
…以来、『これ、食べられるかな』という問い合わせが絶えない。

味は……葉だけ食うべし。つぼみは茹でるだけだと薬臭い。葉はわりと(゚д゚)ウマー


455:花咲か名無しさん
04/06/22 07:48
ご近所のお毒見役という存在に・・・w

456:花咲か名無しさん
04/06/22 09:03
>>454
有望な人材じゃな

457:花咲か名無しさん
04/06/23 01:56
ホムセンの『ベゴニアの土』に『ベゴニアはエディブルフラワーです』
とあった。
以来、花を狙っているが管理してる母のスキがない……。

ところで、やはり生で食うのか?茹でると溶けるらしいが。

458:花咲か名無しさん
04/06/23 19:17
> 2mぐらいになったが「粉シラミ」が大量に付いて
> 今日あぼーんしちゃった。
あぼーんって何したのさっ。
ざっくり刈っちゃっただけか? なら大丈夫そうだが。

459:花咲か名無しさん
04/06/23 20:46
>>458
殆ど根本からザックリ切っちゃった。
壁際ギリギリに生えてきたのと、隣の境界線の生垣に近いので
根までは掘れなかった。再生するかしら?

>>457
ナスタチウムもエディブルフラワーだよね
でも私は葉の方をサンドウィッチに入れる方が好き。

460:花咲か名無しさん
04/06/24 02:26
ナスタチウムの葉は、ハムサンドやチキンサンドに入れて食べたい。
あの辛みと、ほのかな酸味はまんま粒マスタードで(゚д゚)ウマー

本物と違ってマスタード嫌いなら、引っこ抜けば桶なので優れものでつ。

これで虫に強ければ……_| ̄|○

461:花咲か名無しさん
04/06/24 19:51
まぁ、エノキなんか珍しくもなんともないから、欲しくなったら種播けばいいんじゃない?
大きくしてから、ある程度残して切って枯らすと、エノキタケが生えてくるよ。
市販のしか知らないと、それがエノキタケであることは分からないと思うけど。

462:花咲か名無しさん
04/06/24 20:23
>>461
市販のエノキダケは、エノキダケの「もやし」だもんね。
市販のモヤシだけ見て、ダイズの茂っている姿を想像できる人はいないだろう。

463:459
04/06/24 21:50
>>460さん
そうなんだよね。虫も好きなんだよねあの味。
今ワサワサ茂ってるから虫無しの葉を食べてます。
>>461さん
うほっ!天然のエノキタケが食べられるかも!
それも楽しみだなぁ。

464:花咲か名無しさん
04/06/25 20:51
ミニトマトの葉っぱって食べれも平気ですかね?

465:花咲か名無しさん
04/06/26 20:48
>>464
無理だと思うぞ、日本語も

466:花咲か名無しさん
04/06/27 14:14
トマトの葉って、唐辛子に似ているから
食えそうな気配???

でもジャガイモにも似てるから
だめかもな。

467:花咲か名無しさん
04/06/27 18:20
>>464
味はトマトのヘタと同じだと思うな
匂いが同じだもん。
食えてもマズーだと思うなぁ。

468:花咲か名無しさん
04/06/28 01:54
>>457
ベゴニアはエディブルフラワーの中でも1,2を争う美味ですよ。
さっぱりした風味としゃきっとした歯ざわり。
・・・がんばってGETしてください。

469:457
04/06/29 01:12
ありがとうございます。無事ゲトしまつた!!
普通にそのへんの花壇に植わってる香具師でつが、雌しべの部分に程良い酸味(゚д゚)ウマー

しかし、この味はスカンポに似てる。ビタミンC期待できるかな。

470:花咲か名無しさん
04/06/29 20:32
> 普通にそのへんの花壇に植わってる香具師でつが
消毒はダイジョウブ?

471:457
04/06/30 02:00
大丈夫、薬使ってないことは確認済み、母の外出したスキに、キレイなのをゲト。
アマガエルたんの住処だから、おしっこはかかってるかもしれないが。

472:花咲か名無しさん
04/07/02 02:20
松ぼっくり?

473:花咲か名無しさん
04/07/03 01:43
>>464
トマトの葉は食べられませ~~ん!
ソラニン(ジャガイモの芽とかの毒ね)と同様の働きをするトマチン
という成分があります。間違っても食べないよーにしましょー。

474:花咲か名無しさん
04/07/03 01:48
>>473
ほー。それでかな、時々トマトの茎に
ひからびたアリマキの死骸がついてたりするの、
毒にやられるんかな。

475:花咲か名無しさん
04/07/03 01:52
>>474
トマトはそれを栄養にしてるのかもね。
ウマイトマトになりそうだね!

476:花咲か名無しさん
04/07/03 02:00
食虫植物ですかw

477:花咲か名無しさん
04/07/03 02:15
トマトの原産地に似せた育て方すると
虫も栄養にするそうだよ。
トマトの毛から養分を吸収するんだって。

478:花咲か名無しさん
04/07/03 02:27
ウツボカズラみたいな…w
トマトの実の形をした捕虫袋がたくさんぶら下がっていて、虫が中に落ちると
消化酵素で溶かして栄養にする。その栄養で捕虫袋が大きくなる。
ある一定の期間が経過すると捕虫袋の口が閉まり、中身が詰まっていき
そのままトマトに…

479:花咲か名無しさん
04/07/04 01:02
こ…怖いよ。
これ子供に言ったら
トマト食えなくなるだろうなぁw

480:花咲か名無しさん
04/07/04 01:10
>>479
中に入っているゼリー状の粒々は捕まった虫の慣れの果て、
種を育てるための栄養剤にされたのです、とか言うと更に効果的かも。

481:花咲か名無しさん
04/07/04 06:37
久しぶりに育ててるルッコラ食べたら、辛くて食べられたもんじゃなかった! 前はゴマの香りがしておいしかったのに、これって食べない方が良いですか?

482:花咲か名無しさん
04/07/04 14:36
>>481
加熱すると辛くなくなる。
パスタ料理(たとえばペペロンチーノ)に加えたり、おひたしにしる。

483:花咲か名無しさん
04/07/04 15:30
>>482 そうなんですか?ありがとうございます。

484:花咲か名無しさん
04/07/17 11:45
>>473
え、トマトの葉の食べ方、ググってたら結構出てきたんだが。
婆ちゃんに教えてもらって、
佃煮と天ぷらで食ってる漏れは一体。_| ̄|○

しかも、おいしいのだが・・・喰えんのか?

485:花咲か名無しさん
04/07/17 13:59
>>484
ググってみましたが、
微毒だそうです。
大量に食べなければ大丈夫だと思いますが、
年寄りや子供は止めておいた方が良いかもしれません。

486:花咲か名無しさん
04/07/17 21:17
そういえば、トウガラシもジャガイモやトマトと同じナス科だけど、トウガラシの葉っぱは
食用にするね。

もっとも、サトイモのスレを見れば、サトイモは食用なのにサトイモ科の観葉植物の
多くは毒があったりするらしいから、『同じ○○科だから食べられる/食べられない』
なんてシロウト判断はマズイんでしょうけど。

487:花咲か名無しさん
04/07/17 22:17
タラノキもウドも食うけど、ヤツデやキヅタやカクレミノは食わないね。毒?

488:花咲か名無しさん
04/07/17 23:10
>>487
ヤツデはあまり強くないけど毒、カクレミノは汁でかぶれるけど、
成分知らないや。
ヤツデの毒成分は少量なら薬になるので、葉が漢方薬の原料、
八角金盤というものらしいけど、その成分のサポニンには溶血作用
があるので、素人はすっこんでた方がよさそう。
キヅタはどうなのかな? 
ウコギ科は他にハリギリやらコシアブラ、ウコギ、チョウセンニン
ジンなどなど、体に良くてウマーなもの多いっすねー。

489:花咲か名無しさん
04/07/18 16:50
タカノツメ食ったんですが、「ウコギ系は向いてないなぁ」とつくづく思いました。


490:花咲か名無しさん
04/07/18 18:20
>>489
たらの芽より香り強いって言うから、好きな人はたまらん、あまり好き
でない人にはクセ強すぎってことかなぁ。
私はウコギ(ヒメウコギ)好きで、山形から取り寄せたのを植えてる
けど、ウコギご飯にしても取り合いにはならないのでちょっと寂しい。
ちなみにウドも好きなので、香りが強い山うどなんか手にはいると
むさぼり食ってしまう。これもやはり競争相手が身近にいないw

491:花咲か名無しさん
04/07/25 09:25
八百屋でも売ってるんだけど、
ユウガオをもらって、初めて食べた。
トウガンよりも絹ごしで、臭いもくせもない。
・・・まだまだあるんだよ、
次はゴーヤみたいにいためてみよう

492:花咲か名無しさん
04/07/25 12:37
夕顔って八百屋に売ってますか。
かんぴょう取るものですよね。

とうがんなら沢山売ってますが。

493:花咲か名無しさん
04/07/25 19:26
場所によりきり。夕顔というと形が細長いのをイメージするけど、味一緒。

494:花咲か名無しさん
04/07/26 09:22
えー?
とうがんは、楕円球形で、夕顔は殆ど丸い球形でしょ。
これも地域差なのか?

495:花咲か名無しさん
04/07/26 12:26
丸いのは干瓢だろうがよ。

496:花咲か名無しさん
04/07/26 12:48
夕顔も冬瓜と同じく汁の実にできる。

497:花咲か名無しさん
04/07/26 13:21
夕顔、新潟に行ったら、スーパーで普通に、
ゴロンと丸いのそのまま売ってるからびっくりした。
冬瓜みたく酸味がなくて実が緻密で、おいしかった。
関西ではみないね。涼しくないと育たないのかな。

498:花咲か名無しさん
04/07/27 02:42
そんなことはないよ。あのあたりはユンゴ、ヨンゴウとよんでいる。

499:花咲か名無しさん
04/08/02 20:17
誰か,ハナミズキの実に挑戦してみてください。

500:花咲か名無しさん
04/08/02 23:56
>>499
なら、ハナミズキの実を送れ!

501:花咲か名無しさん
04/08/03 11:49
あと一ヶ月ほどまてば、
そこいらの庭にあるハナミズキが
実をつけるよ。

なんか赤いオレンジの、どんぐり見たいなかっこの実だ。

いまでも緑のならついてると思うよ。

502:花咲か名無しさん
04/08/11 07:27
誰か,トウゴマの実に挑戦してみてください。

503:花咲か名無しさん
04/08/11 12:44
>>502
なら、トウゴマの実を送れ!

504:花咲か名無しさん
04/08/13 04:30
命がけのネタかYO!!>トウゴマ

知りたい香具師はトウゴマかリシンでぐぐれ。

505:花咲か名無しさん
04/08/13 13:01
だれかスイートピーの実に挑戦してみてください。

自分が嫌だったら、グリーンピースに混ぜて
食べさせてあげてみてください。

ただし責任はもってね。

506:花咲か名無しさん
04/08/13 21:24
ひまわりの「花」は、食えるみたいだ。いや、さっき、試しに食ったんだけど。

花が終わりに近づいたから、わき芽が出ることを期待して切り落としたんだけど、
切り取った花を見て、ふと、「これって食えるのかな? ひまわりの種は、普通に食用だし」
と思って、まだ種の外皮が硬くなる前の白っぽい種の部分をむしって食ってみた。

単なる食物繊維で、特に味もないし、うまくもなんともないね。でも、菊のようないい香りが
していたし、全く食い物にならんというようなシロモノでもなかった。

しそ系の和風ドレッシングでもかけてサラダに混ぜれば、普通に食えそうな気も。

507:花咲か名無しさん
04/08/13 22:27
>506
まえにTVで、季節の花を料理に取り入れたお花御膳(だったかな)というのを
紹介していて、小輪のひまわりを丸ごとてんぷらにしたのを見たよ。
わりとイケるらしい。ただ、揚げるのに少し技術がいりそうだった。
色よく、花の形を崩さずにさくっと揚げるのが難しそうだな、厚みがあるからね


508:花咲か名無しさん
04/08/14 13:10
以前、モクレンの花が食べられると書かれていた。
誰かマグノリアを試してみてくれとも書かれていた。
最近、「ココマグノリア」という鉢植えを買った。
花びらを食べてみたけど、渋かったよ。

509:花咲か名無しさん
04/08/14 13:14
オオタニワタリは食べられるらしいですね。
近所ではアビスしか売っていません。
シマオオタニワタリの園芸品種だそうで。
これは食べられますか?

昨日800円くらいの鉢植えを買いました。
明日ごろ新芽をてんぷらにする予定。

あと、クサソテツの鉢を探し中。

510:花咲か名無しさん
04/08/14 13:43
月下美人の花も食べられるみたいですよ。
昔のタキイの園芸新知識にそんな記事が載っていたように思う。
さっとゆでて三杯酢で食べたらおいしかった、というような内容だった。
歯ごたえがしゃきしゃき、ぬるっとしているらしい。


511:花咲か名無しさん
04/08/15 18:57
>>510
去年食ったけど、その通りだった。
ぐぐればいくらでも引っかかると思うけどね。

512:花咲か名無しさん
04/08/15 19:32
エノキじゃないけどムクの木を植えている。東京にもあるね。
子供のとき、黒いムクの実をちぎって食べた。
青いのを取って、籾殻に入れて追熟させる奴もいた。
同級生でムクの木から落ちた奴がいた。かなり高いとこだったが
下に堆肥があったとかで大したことなかったらしい。


513:花咲か名無しさん
04/08/15 19:36
ヨモギは沖縄では味噌汁の具に入れている。
試したけど、サロンパスみたいな味で食べられなかった。
ヨモギ餅とは違うね。

山葡萄は植えているので葉を試してみるか。

514:花咲か名無しさん
04/08/16 18:38
> 山葡萄
アマヅルは、しっかり果肉果汁を洗い落とした葡萄の皮のような感じだった。


515:花咲か名無しさん
04/08/16 18:42
スノーサンゴの実

516:花咲か名無しさん
04/08/16 18:54
>>515
激辛

517:515
04/08/16 21:52
さんきゅー、危うく喰うとこだたよ

518:花咲か名無しさん
04/08/16 23:35
> 以前、モクレンの花が食べられると書かれていた。
なんか香りが強すぎてえづきそう・・・・

> ヨモギは沖縄では味噌汁の具に入れている。
へぇ。
草餅は、茹でて搾ったやつをつき込むけど、これはどうやるんだろう。

> 子供のとき、黒いムクの実をちぎって食べた。
どんな味? やっぱり干からびた干し柿みたいな・・・・?


519:花咲か名無しさん
04/08/20 20:09
ムクの実は9月下旬から黒く熟す、この頃はジューシーでメチャ甘い。
11月過ぎると干し葡萄みたいに干乾びる。どんな味と表現すべきかな?

沖縄では生の葉を切ってそのまま具に入れていました。しゅんぎくみたいに。


520:花咲か名無しさん
04/08/20 21:31
ムクノキ、探してみよう。
幼木なら庭にやたらと生えて来るんだけどね。

521:花咲か名無しさん
04/08/20 22:28
>>501
ヤマボウシと違う?

522:花咲か名無しさん
04/08/21 10:06
>>513
沖縄のヨモギは本州で良く見られるものと種類が違いますよ~
沖縄のは「ニシヨモギ/Artemisia Indica」
本州のは「ヨモギ/Artemisia princeps」
ニシヨモギで、ぐぐるとイイかも。

523:花咲か名無しさん
04/08/22 07:16
>522
味は違うの?
 本州のを食べてみれば違いがわかるか。

524:花咲か名無しさん
04/08/28 17:18
会社のカポックがたくさん実をつけたので1個だけ食べてみますた。
甘いけど種ばかりであまりおいしくは無かったでつ。
たくさん食べても大丈夫でつか?

525:花咲か名無しさん
04/08/28 19:29
ぐぐると2種類ある事がわかる「カポック」

526:花咲か名無しさん
04/08/28 22:07
一つは似非カポック

527:花咲か名無しさん
04/08/29 04:55
似非カポックのほうがシェフレラホンコン?
で、こっちの実を食べたんだよね。
「シェフレラ 食用」「シェフレラ 実」とかでググっても食べられるかどうか
出てこないなー。

ほんもののカポックはパンヤ。
kapok tree、silk cotton tree
学名:Ceiba pentandra
キワタ科インドワタノキ属カポック


528:花咲か名無しさん
04/08/30 12:53
春菊とヨモギも区別もつかんのか バーカ

529:花咲か名無しさん
04/08/30 13:26
>>528
あらしちゃん、必死だね。

530:花咲か名無しさん
04/09/05 09:34
>>527
フカノキが食えるかどうかは知らないけど、ヤツデやカクレミノは食わないしね。
毒があるような話も聞いたような気もするし。
タラノキやウドの実はうまいのかな。

531:花咲か名無しさん
04/09/05 18:21
そんなもん食って何が楽しい ? おバカちゃん。

532:花咲か名無しさん
04/09/05 20:16
このスレをはじめから読んで楽しさが分からなければ、残念だが君には無理だよ。 >>531

533:花咲か名無しさん
04/09/16 19:28:13
なんかね、コガネタヌキマメが鉢植えに生えてきて、今満開なんですよ。
実も付きだして、肉厚そうな感じ。食えますかね。

にしても、どこから飛んできたんだろう。周辺に生えてる様子はないのに。

534:花咲か名無しさん
04/09/17 02:08:33
マメ科はやばいって
Crotalaria assamica=コガネタヌキマメ

The oral LD50 of Crotalaria assamica, which contains mainly monocrotaline, was
found to be 154 mg/kg in mice. Neither liver necrosis nor morbidity was
demonstrated with Eupatorium extract at a dose level of 144 mg/kg, which was
equivalent to the LD20 of Crotalaria. Pretreatment with phenobarbitone enhanced
the toxicity of both plant extracts in mice. In in vitro studies, "metabolic
pyrrole" was formed by incubating Eupatorium japonicum extracts with liver
microsomes. The rate of "pyrrole" formation was similar to that of Crotalaria
extract and pure monocrotaline alkaloid, but was much slower than retrorsine.
The rate of N-oxide formation was, in descending order, retrorsine, Eupatorium
japonicum and Crotalaria/monocrotaline. It is concluded that the alkaloid in
Eupatorium species is metabolized to "pyrrole" and an N-oxide metabolite in the
liver, but hepatotoxicity is much lower when compared with that caused by
Crotalaria.



535:花咲か名無しさん
04/09/17 19:11:18
英語に関しては、先生にえらく好かれてしまって、卒業しないでくれと
特別にカラーで成績評価をもらっていたおいらだが、
要するに10gぐらい食らうと肝臓がアボーンってなところなのかな?
LDなんとかって、抽出物か? やばそうな雰囲気は分かった。

庭の外れには、エビスグサとヤブマメもあるよ。
ヤブツルアズキとツルマメは、種ばらまいたけどダメだったみたい。

536:花咲か名無しさん
04/09/17 19:31:37
LD50っていうのは急性毒性を表すもので、投与した半分があぼーんする量です。
この場合はマウスに経口で体重1kgあたり154mg食わすと半分が氏ぬってことです。
ニコチンぐらいの毒性かな。
ヒトとマウスの差を無視して単純に換算すると、体重60kgの人に9.2g食わすと
半分があの世行き。




537:花咲か名無しさん
04/09/17 19:43:56
マメ科、ナス科、ユリ科の食べる習慣がない植物はかなりやばいと思う。
セリ科、キンポウゲ科もよしたほうが良さそう。
アブラナ科、キク科ってわりと大丈夫なのかな?

538:花咲か名無しさん
04/09/19 19:01:42 YhNphLrt
1mぐらいあるから、10gなんかすぐだなぁ。
黄色い花は可憐。実もぷっくり。
触ってみたら空気で膨れているだけだったけど。(w
眺めて楽しむことにします。

539:花咲か名無しさん
04/09/20 12:16:19 QCeUgka7
Crotalaria assamicaの口頭のLD50(それは主としてmonocrotalineを含んでいる)は、
ハツカネズミ中の154mg/kgであると分かりました。
肝臓壊死も病的な状態も、144mg/kg(それはCrotalariaのLD20と等価だった)の
服用量レベルにヒヨドリバナ属抜粋で実証されませんでした。

フェノバルビタールを備えた前処理は、
ハツカネズミ中の両方のプラント抜粋の毒性を増強しました。
生体外の研究では、「同化作用のピロール」が、
肝臓ミクロソームを備えたヒヨドリバナ属japonicum抜粋をかえすことにより形成されました。
「ピロール」構成の割合は、Crotalaria抜粋および純粋な単ガラガラ蛇のアルカロイドのそれに似ていたが、
retrorsineよりはるかに遅かった。

N-酸化物構成の割合は、オーダー、retrorsine、ヒヨドリバナ属japonicumおよび
Crotalaria/monocrotalineを下る際にありました。
「ピロール」および肝臓中のN-酸化物代謝物質に
ヒヨドリバナ属種の中のアルカロイドが新陳代謝させられることは結論を下されます。
しかし、Crotalariaによって引き起こされたそれと比較している場合、肝毒ははるかに低い。


・・・よくわからん

540:花咲か名無しさん
04/09/20 23:41:11 p3h3bw9t
ムギ科も人向きかどうかは別として無毒なものが多い。ドクムギってのは麦角菌の感染以外に
もともと毒のある種類もあるんでしょうか。カヤツリグサ科もクログワイがあるくらいだから(イグサも食べられるようだし)
毒がないんじゃないでしょうか。もやしみたいにしたら食べられるかも。

541:花咲か名無しさん
04/09/20 23:47:23 sJh/Net+
☆☆☆☆☆☆告られレス★★超LUCKY☆☆☆☆☆☆
今月の間に超LOVE②になれるよо(^-^)о
自分が『好きだ』って思っている人から告られたり、
大切な人とずっと一緒にいられるよ♪∞
でも、まず最初にこの『告られレス』を
7つのスレに貼ってね。
そうすればLUCKYをゲットできるよ♪♪♪
(ただし7つのスレに貼ったらだよ)
信じるか信じないかはあなた次第!!
でも、このレスは本当にとっても効き目があるよ♪
このレスは絶対効きます。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


542:花咲か名無しさん
04/09/21 22:26:19 n6YtW4eq
『自分のことは自分で守る!』
これは自然と付き合う為の最低条件です。

初めて目にする植物だけではなく、慣れ親しんだ食材にさえ、品種や生育環境の違いによって、有毒成分が含まれている可能性があります。
もし、あなたが安全の保証された商品以外のものを口にしてみようと思ったならば、まず食べる前に現地の方に確認を取って下さい。
(ただし、彼等が普段食べているからといってあなたに向いているかどうかは、また、別の問題です。生水を飲んで腹痛を起こすこともあります。)
もし、安全を保障してくれる人が周囲にいなかったら(それこそ無人島に漂着したら)下に示した食用適正テスト等を参考にして、
ご自身の責任において安全を確認しなければなりません。

食用に適しているかどうかをテストする

食用適正テスト

1.腕の内側などの比較的敏感な皮膚に、植物の汁を少しつけ、5分ほど待って反応を見る。痒みや発疹等の異常が見られたら不適。
2.同様に、「唇」「舌先」「舌の裏」の順に、植物の一部を触れさせ、それぞれ5分ほど反応を見る。痒みや痛み不快感があれば不適。
3.植物の一部を噛み砕いて、5分ほど反応を見る。痒みや痛み不快感があれば不適。
4.植物の一部を飲み込んで、しばらく反応を見る。痒みや痛み不快感があれば不適。
5.食用と判断した場合でも、急に大量に摂取する事は避け、様子を見ながら徐々に量を増やす。


避けるべきもの

○樹液の白いもの(パパイヤ等安全なものもある。)
○桃や苦いアーモンドの匂いのするもの
(管理者注;「苦いアーモンドの匂い」とは「苦扁桃臭」と呼ばれている匂いで、「杏仁豆腐」の匂いに近いようです。)
○細かな棘(とげ)のあるもの
○古く、しおれていたり、虫食いのあるものなど

(「SASサバイバル・ハンドブック」より抜粋)

543:花咲か名無しさん
04/09/22 00:05:42 NJlFqKM4
キノコだけど、ドクツルタケなんかは翌朝あたりに来るらしい。そして逝くらしい。

544:花咲か名無しさん
04/09/22 13:29:10 p7ohjNe5
>>542は、大嘘コ゜ピペだから信用しないようにね。

545:花咲か名無しさん
04/09/22 13:47:49 0lmkeFbl
急性毒性の強いものは、因果関係がわかりやすいから
ある程度は知られてると思うけど、そうじゃない毒性は、わかんないよ。
コンフリーだの、アカネ色素なんて、長いこと使われてるのに、今頃になってだもの。
ほとんどのものは、繁殖毒性だとか、発ガン性だとか、肝障害などの確認が
されてないわけだし、たとえば虫に食われたときだけ
有毒なアルカロイドを作る植物なんていうのもあるだろうし。

546:花咲か名無しさん
04/09/22 19:58:51 LUzk433o
> たとえば虫に食われたときだけ有毒な
これもキノコだけど、ハエトリシメジはうまいらしい

547:花咲か名無しさん
04/09/22 20:52:50 0lmkeFbl
ハエトリシメジの毒(トリコロミン酸)って、↓に構造が出てるけど
アミノ酸なんですね。
URLリンク(grandfinale.at.infoseek.co.jp)
イボテン酸もそうだろうけど、うまみ味がして、おいしそう。
でも、五角形の骨格がカルホスみたい…

548:花咲か名無しさん
04/09/22 23:28:35 D7i+di9M
ホウレンソウに似たごっつい雑草は食べられますか ?


549:花咲か名無しさん
04/09/24 00:06:20 Y4NooU5G
>>548
それは何だ?スイバの事かえ?

550:花咲か名無しさん
04/09/24 01:58:04 gh4OJUvJ
ギシギシ?

551:花咲か名無しさん
04/09/24 02:01:57 Vc9bNpCZ
ガーベラ? (w

552:らんらんらん
04/09/24 11:55:02 FN97iDOE
タンポポ、ノビル、スベリヒユ、スギナ、ハゼラン、シロザ、オオバコ、
あと、何があったかな。
これらを、ベランダで育ててます。
もちろん、食べるために。。。
できれば、多年草であんまり背が高くならないで、おいしい雑草って他にありますか?
スイバはまずかったです。即捨てました。
カタバミもまずかった・・・
シロツメクサは、草姿が悪くなりすぎて収拾がつかなくなったので、パスしました。

同じスベリヒユ科なら、マツバボタンやポーチュラカもたべられるのかなぁ。
よそんちのお庭に植えてあったりすると、おいしそうなんですが・・・
んでは・・・

553:花咲か名無しさん
04/09/24 12:21:56 Vc9bNpCZ
ナズナ、ハコベ、ユキノシタ、ヨモギ、フキ、ツワブキ、ギボウシ、アカザ、
イタドリ、クレソン、ヤマノイモ、ノアザミ、クズとか。
他に、実が食べられるのがいっぱい。

554:らんらんらん
04/09/24 16:04:11 FN97iDOE
どうもです。
ナズナってぺんぺん草ですよね。
葉っぱが食べられるのですか、それともでんでん太鼓部分を食べるのですか。
いずれにしても、ぺんぺん草が食べられるのは知りませんでした。
これは、うちのベランダ向きです。
こんど種を取ってきて、蒔いておこーっと・・・

クレソンは、失敗しました。

ご紹介いただいたものは、大体知っていましたが、
(ノアザミが食べられるのは、知らなかったです。)
拉致できる環境になかったり、大きくなりすぎで、困ったり、
と、非常にわがままな条件があるので困ってます。

いつか、お庭のあるところに住むことができたら、
食用可の雑草畑にしたいと思ってます。

ありがとうございました。。。

555:花咲か名無しさん
04/09/24 18:21:29 zDortzDp
>>554
ナズナは、あとハコベ、ハハコグサ、コオニタビラコは
1月7日に食べたらよいものヨ。

556:花咲か名無しさん
04/09/24 20:20:25 ggl7QBIU
>>554
野草で食べられるものは、大概柔らかい芽でしょ。



557:花咲か名無しさん
04/09/26 01:53:35 nUXqEfuP
サトイモにも観賞用の園芸品種がある。最悪ずいきは食べられると思う。テラスライムはサツマイモなので茎葉根とも食用可。

558:花咲か名無しさん
04/09/26 01:58:21 dCbD/zeW
サトイモ科は、かなりやばいよ。

559:花咲か名無しさん
04/09/26 06:42:27 iaOJugqn
テラスライムは喰えるだろうけれど、かなり不味いかと思われ

560:花咲か名無しさん
04/09/27 20:25:41 fK9fAW0a
>>558
マムシグサの類はえらいことになるらしいね。
下すとか死ぬとかいう以前の、食ったその時に・・・・

561:花咲か名無しさん
04/09/27 21:23:56 rgYdkkwn
>>560
どうなるの ? ? ?

562:花咲か名無しさん
04/09/28 18:47:02 kBwnb5BD
生姜が解毒剤。  マムシ草

563:花咲か名無しさん
04/09/28 19:19:23 StOiOtZv
マムシグサって、からい・・・というか痛いんじゃなかった?

564:害虫名無しさん ◆GaiCyuxo8k
04/09/28 19:59:18 E5jDQDsA
実は腰痛の薬だとさ。

565:花咲か名無しさん
04/09/29 00:36:49 9qU1GcGK
家の近くのアオツヅラフジが
今、ヒジョーーーーに美味そうな実をつけている。
毎日横目で見ながら通っているのだが、もうほんと、見かけは
プリプリしたブルーベリーや葡萄みたいで、たまらん。
でもネット検索しても、どこにもこの実を「食べる」ことには
言及していない。不味いんだろうか。きっと見かけほど美味しくないんだろうな。
でも「食べるな」とは書いてないところを見ると、毒でもないみたい。

食べる勇気が、ほしい…

566:花咲か名無しさん
04/09/29 00:54:21 I5/7CiDU
>>565
アルカロイドが含まれてるらしいよ。

567:花咲か名無しさん
04/09/29 20:25:29 2guTsV1J
>>564
実を齧ったら、辛い?痛い?痺れる?なにかそんな大変なことになって
しかも2~3日続いた・・・なんていうような文章を見かけたことがあります。

>>565
毒だよ。多食しなければ平気だけど。ちゃんと生きて書き込んでるし(w

> プリプリしたブルーベリーや葡萄みたいで、たまらん。
別名カミエビだからね。カビたように見えるエビヅル、という意味らしい。
食べたら種を観察してみてね。

568:花咲か名無しさん
04/09/29 20:30:06 ZnrlwMSq
>>567
サトイモ科のやつには、針みたいなシュウ酸の結晶ができるのが多くて
それが口の中や喉にブスブス刺さるんだったと思います。

569:花咲か名無しさん
04/10/01 23:22:13 FxXVOaLI
>>565 無味だった。でもひょっとして毒かも?と思うと何かしらまずかった。あとで毒だと知りました。
実のないときは高校くらいまでヤマノイモのつるだと思っていました。

570:花咲か名無しさん
04/10/04 19:30:05 Eob7rw6M
アオツヅラフジはほのかに甘いよ。
食べるほどの果肉はないけど。

571:花咲か名無しさん
04/10/04 20:29:24 a6carlMR
>>570
かすかにブドウの香りがするんだよね。
ほんとに実がウマそう。せめて染色とかに使えないかしら。

572:花咲か名無しさん
04/10/05 19:30:35 llBgohnX
んー、香りは分かりませんでした。

なんか雰囲気が気に入ったので、あの面白い種を蒔いたら、春に出てきました。
鉢物でうまくまとまらないかな・・・・。

573:花咲か名無しさん
04/10/14 21:55:27 uwtggAa9
ウドの実、味しなかった・・・

574:花咲か名無しさん
04/10/17 03:13:40 16QElxdX
>>568
正確にはシュウ酸カルシウム(CaC2O4)の微細な針状結晶ですね。
シュウ酸カルシウムの針状結晶が粘膜や皮膚に突き刺さることによって
激しい痛みやかゆみを引き起こします。
化学的な毒性ではなく物理的な刺激による珍しい毒性(と言っていいのか?)です。

575:花咲か名無しさん
04/10/18 00:13:24 f0/gX5fX
>>572 盆栽としてはよく用いられているようです。

576:花咲か名無しさん
04/10/18 19:35:51 EnvEysfY
ホントだ・・・・自然の物は蔓が伸び放題なので、
なんか別の植物のようです。

577:花咲か名無しさん
04/11/06 15:06:54 rilD+7GN
シュンランの花を塩漬けにしたことがあるけど、香りがほとんど残らなかった。

578:花咲か名無しさん
04/11/06 18:38:33 /Evnw7z4
てか、シュンランって香りあったっけ?

579:花咲か名無しさん
04/11/15 19:45:54 nw9BRuTZ
     \   ∩─ー、    ====
       \/ ● 、_ `ヽ   ======
       / \( ●  ● |つ   
       |   X_入__ノ   ミ   
        、 (_/   ノ /⌒l
        /\___ノ゙_/  /  =====
        〈         __ノ  ====
        \ \_    \
         \___)     \   ======   (´⌒
            \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
              \___)___)(´;;⌒  (´⌒;; ズザザザ
                           (´⌒; (´⌒;;;


580:花咲か名無しさん
04/12/03 20:26:20 jLE0E7Io
いいねたないですか?

581:花咲か名無しさん
04/12/03 23:29:59 AWp/WTf/
チューリップってどうでしたっけ?

582:花咲か名無しさん
04/12/04 00:07:50 o6b3Atsp
ものすごい遅レスだが
におい春蘭はかなりプンプン匂う
普通の春蘭も株によっては匂いがあるね

583:花咲か名無しさん
04/12/04 06:10:08 rcx0Pj2z
>>581
親戚がチューリップ産地って人がいたけどユリネみたいに食べる言ってた

584:花咲か名無しさん
04/12/04 22:06:38 wIS+UDW+
アマナってチューリップに近いというよね。
かつては(?)同属だった。

585:花咲か名無しさん
04/12/05 02:10:01 P5AwyidC
ヘメロカリスの花は中華で金針菜の名で使われてる。

586:花咲か名無しさん
04/12/05 13:37:23 zb+17Gxt
>>584
今では「アマナ属」として独立(?)


587:花咲か名無しさん
04/12/06 00:03:27 bVCIUNsA
>>586
これが絶対というわけでもないけど、まぁ妥当なセンなのでは。
URLリンク(ginkgo.bg.s.u-tokyo.ac.jp)


588:花咲か名無しさん
04/12/06 22:27:01 LXhf9M5R
ヤマボウシの仲間は中国原産のは実が食べられるんでしょうか。アメリカ原産のハナミズキは苦いだけ。

589:花咲か名無しさん
04/12/15 13:07:17 94Vlf2I8
やまぼうしは、山の果物としてはポピュラーなものだな。

内の近所にも庭木で植えてあって、一杯なってる。


ハナミズキは毒があるから食うのは冒険。

590:花咲か名無しさん
04/12/15 21:41:20 BQVYnRU8
> やまぼうしは、山の果物としてはポピュラーなものだな。
食ったことない・・・・ググって見たら、サネカズラの実が落ちたあとに似てた。

591:花咲か名無しさん
04/12/15 21:44:54 wLxV8ZfB
大根がとう立ちしてしまいました
大根の「とう」は菜の花のように食すことは可能でしょうか ?
「とう」の茎も太く、ブッコリーの茎のようにうまそうなんだが

592:花咲か名無しさん
04/12/15 23:19:00 0TqzoXiM
まず自分で食ってみろ
話はそれからだ

593:花咲か名無しさん
04/12/16 01:25:02 9pBhN2Q0
>>590
ヤマボウシの味は熟しきった柿の水分を少なくしたような感じで、
梨のような、ゴリゴリの粒がたくさん入っている。
甘いが、酸味は無く、ちょっと生臭い
まあ、あまりうまい物では無い。

594:花咲か名無しさん
04/12/16 13:36:26 XYJSsZLn
>>591
基本的にアブラナ科の野菜については
捨てるところは無い。どうにかしてみんな食える。


595:花咲か名無しさん
04/12/16 20:18:42 ukfB3biZ
> 熟しきった柿の水分を少なくしたような感じで、
エノキやムクノキも、干し柿系っていいますね。

> どうにかしてみんな食える。
からかったり苦かったり、いろいろありそうですけど。


596:花咲か名無しさん
04/12/17 13:08:52 GIRppKtf
いや味は、そう言うクセみたいなのは、基本的にない。
(からし菜は辛い・・とかの類は、当たり前に除外として)

普通のままだと硬かったりスジっぽかったりして、
料理法を選ぶということだ。

でもキャベツの芯だって、漬物にしたら美味くなるし
色々試してみると、発見できるよ。

597:花咲か名無しさん
04/12/18 17:28:51 yO3hvT05
コルジリネの地下茎からは甘い液が取れるそうだ。

598:花咲か名無しさん
04/12/18 20:06:50 kTE9vPJO
ピラカンサ
食べてみたけど赤も黄も
カスカスした感じで味も無く
微妙でした。まだ鳥も食べにきませんが
もう少し寒くなってメジロが来ないかなと思っています。
ヒヨドりが来ちゃうかな・・・

599:花咲か名無しさん
04/12/19 13:12:52 IfrsT0lb
ピラカンサは、ジャムにして食うんじゃなかったけ。

600:花咲か名無しさん
04/12/19 23:27:23 XYMny8dw
まさか

601:花咲か名無しさん
04/12/19 23:57:33 JUQasq1k
>>364-368


602:花咲か名無しさん
04/12/20 02:27:52 ESejq2VS
うちに来るメジロはピラカンサ、あんまり食べないです。
超甘党だし、ピラカンサの実って口に入らないから。
ジョウビタキなんかはムリに食べるけど、メジロが食べてんのは見ないです。
木の実は、ガマズミやセンリョウぐらいの大きさだと、けっこう食べます。
ジュース(オレンジ、カルピス)とか、バードケーキ(小麦粉+砂糖+バターを
こねる)をあげると喜んで食べて、ちかくに常緑樹が有ると
たいていつがいで居つきます。けっこう虫を取ってくれます。

でもピラカンサまずいですね。乾燥した味の抜けたリンゴみたい。
ジャムみたいにするか、はちみつかなんかで強引に味つけて
しっとりさせないと、あえて食べるような気のするものじゃないと思う。

603:花咲か名無しさん
04/12/20 13:13:40 UNUwRS8v
種類によるのか、環境によるのか、とる時期のせいなのか知らんが、
近所の畑のそばに群植されてるのを
今年の冬に食ったときは、
しっとりしてかすかに甘かったぞ。>ピラカンサ

鳥達も群がって食ってたし。
で、地面はフンと食い散らかしたもので一杯。

だからか知らんが今年は強烈な選定されて
花も咲かず実もつけず・・だけど。



604:花咲か名無しさん
04/12/20 19:27:13 DgAPGt6E
> で、地面はフンと食い散らかしたもので一杯。
その中から何か知らない木が生えてきたりするんじゃないかな。

605:花咲か名無しさん
04/12/22 19:42:21 YBYlL2vF

>何か知らない木が生えてきたり
なんか宝くじみたい

606:花咲か名無しさん
04/12/30 17:03:30 +/EwtEtb
とりあえずエノキとムクノキはよく生えてくるな。
ナンキンハゼやセンダンもそうかも。

607:花咲か名無しさん
04/12/30 19:07:22 vhtaCw1L
>>606

センダン?
栴檀は双葉より芳ばし

608:花咲か名無しさん
05/01/02 14:07:06 Wyeqoq3f
>>607
ググってください。

609:花咲か名無しさん
05/01/03 00:09:58 2yZtwWNA
センダンとかナンキンハゼとかは、切るだけじゃダメだね。
小屋の隅に生えたやつ、地面間際で刈り取っても懲りずに生えてくる。
どっちも実は食えないしなぁ・・・・

610:花咲か名無しさん
05/01/07 21:50:14 5W4l5e73
> どっちも実は食えないしなぁ・・・・
食えないけど、ナンキンハゼは蝋が採れるそうだ。
どこかのページで、実を燃やす実験をしていたよ。

611:花咲か名無しさん
05/01/08 13:38:19 51uMJSXT
さっきピラカンサ味見しました。今年は例年と比べると
実が少ないんだけど、みずみずしさと味の点で、はるかにうまかった。
小数精鋭にすると、味がいいのかな。

612:花咲か名無しさん
05/01/08 20:37:46 Xgfccufb
来年は摘果して、袋かけて・・・

613:花咲か名無しさん
05/01/09 11:55:08 zqD5lY+z
ジャムをつくるんだだだだ。

614:花咲か名無しさん
05/01/26 19:22:19 5rUzURZK
もう一月もすると、ニワトコが食えるな。

615:花咲か名無しさん
05/01/26 19:32:38 f4GlErUx
葉牡丹って食べられますか?

616:花咲か名無しさん
05/01/26 22:11:52 L54O66pp
>>615
食えるけど、キャベツよりちょっと苦みがあって青くさい。
ケールの青汁というか、芽キャベツというか。


617:花咲か名無しさん
05/01/27 20:09:20 RqWr5G2T
色による味の違いとかあるんだろうか。

618:花咲か名無しさん
05/01/31 13:09:09 V7Pvwi51
新芽の季節ですね。結構いろいろ食べられそう@天婦羅

619:花咲か名無しさん
05/02/01 21:59:09 p7vWbgIy
天麩羅は便利ですね。
芽でもキノコでもなんでもいける。


620:花咲か名無しさん
05/02/03 11:05:49 oZROHtwh
あれって喰えるの?あの用土に混ぜる金色のやつ、バーミキュライトって?
近所の子供がいっつもうちのプランターからバーミキュライト掘り出して喜んでいるんだが
このまえ掘り返したバーミキュライト喰ってた。

621:花咲か名無しさん
05/02/03 11:53:02 UcnjDsQs
子供の好奇心てすごい。
食べられないと思うけど。

622:花咲か名無しさん
05/02/03 15:29:15 3hOqLaDl
バーミキュライト
URLリンク(nightsky.pekori.to)

623:花咲か名無しさん
05/02/03 19:01:29 oGD94FYr
> バーミキュライト掘り出して喜んでいるんだが
なんかさ。キラキラして土じゃないみたいですぐポロポロになって
珍しいんじゃない?

624:花咲か名無しさん
05/02/13 02:59:10 tCpsfeCU
ふりかけの中の鰹に似てなくも無い。

625:花咲か名無しさん
05/02/13 17:45:17 ybdRCKlT
似てるな。味付けで艶が出てるから。

626:花咲か名無しさん
05/02/23 18:45:10 LSUJj403

次の日曜あたりには、ニワトコの芽を採りにいこうっと。

627:花咲か名無しさん
05/02/25 10:47:05 KObOr0cM
>>626
食べ過ぎるなよぉ。

628:花咲か名無しさん
05/02/25 19:02:35 4kxpOHBV
さすがに20も30も食いませんって。


629:花咲か名無しさん
05/02/27 17:26:55 YLX7sA5Y
ゲトしてきました。
URLリンク(202.239.72.116)


630:ガイシュツですか?
05/03/03 23:19:01 sXkH9AVc
家の庭に毎年山のように生えるので、ツユクサの新芽をレンジでチンして食ってみた。
癖が無くて食べやすかった。かつおぶしとポン酢かけたら、ちゃんとしたおひたしみたい。
きれいな器に入れて出したら、たぶん誰も雑草とは思わないんじゃないかな?

631:花咲か名無しさん
05/03/04 20:05:12 9Lc3vXqU
たくさん食べて大丈夫なものですかねぇ。
そうならみんなで食べてしまえるのでいいかも。
ツユクサってしつこい雑草の代表ですから。

ラウンドアップ原液塗ってみたんですが、枯れないんですね。
花は白くなりますけど。
そのシロバナがまた綺麗だったりするんですけどね。
実は、個人的には好きな草です。

632:花咲か名無しさん
05/03/04 22:37:45 erDIX3CJ
ギボウシがウルイだと知ってから、園芸品種がおいしそうに見えるように。
雪が降る前に、セリとカラシナを摘んできておひたしと塩漬けにしました。
楽しい季節が近づいてきましたね。
ところで、蓮の実はおいしいって聞いたんですけど、どういう味ですか?

633:花咲か名無しさん
05/03/05 19:50:41 HuwlBacB
良スレ発見。美味しいよね、雑草系野菜。
多摩川土手にノビルって生えてる?

634:花咲か名無しさん
05/03/05 21:36:54 FbTSoJ0T
>>631ツユクサは毎年下茹でして、インスタントラーメンに入れて食ってます。花が咲くと茎が硬くなってまずくなるから、新芽の頃が狙い目!摘んでもまた、節から脇芽が出るから結構楽しめます。


635:花咲か名無しさん
05/03/05 22:07:25 W5FlO8Gl
俺様メモ : ツユクサ 生薬名 鴨跖草(おうせきそう)

薬効=解熱、消炎、下痢止め、利尿、血栓予防
新芽を食す。
または開花期に全草を採取、蒸して天日乾燥。煎じて服用。

636:花咲か名無しさん
05/03/05 22:11:41 3m5Wrdf7
小学生の頃のおままごとでツユクサ使ってたなぁ
子供ながらにシャキシャキでおいしそうだなーと思ってましたよ。

637:花咲か名無しさん
05/03/06 12:47:16 pLTzM5Gt
>>633
我が家は荒川水系の側だけど
大量にノビルみかけるから
多摩川にも生えてると思うな。

わたしは「シロザ」のゴマ和えが好きなんだけど
この頃減ってしまってますね。
近所の空き地でも月見草に追われてしまって。


638:花咲か名無しさん
05/03/06 16:59:32 kOT1Juqm
ノビル・・・別名:コンジキネギ(乞食葱)

639:花咲か名無しさん
05/03/06 19:29:52 B/WNdg5w
ノビルは近くに生えてて掘った事あるけど、まだ食ったこと無いでつ
生で味噌付けてかじるって聞いたけど本当?タマネギみたいな匂いするんですが・・・


640:花咲か名無しさん
05/03/06 20:25:46 pLTzM5Gt
本当ですよ。でも生より軽くゆがいた方がいいかも
玉ねぎというよりラッキョだよ。
それを酢味噌で合えたり。ヌタみたいにすると食べやすいですよ
茎はニラって感じかな。卵とじが美味しいよ。

641:花咲か名無しさん
05/03/06 20:38:26 u9c+0iQa
田んぼでツボ拾って、道脇でコンジキネギ抜いて、ヌタにしてました。

642:花咲か名無しさん
05/03/07 01:18:55 NqvgwqSN
>>639
1ヶ月1万円生活で村上がニラがわりとして
色んな料理に活用してたよ

643:花咲か名無しさん
05/03/10 01:20:27 wnOILz7a
ノビルは筆生姜みたいに茎を長めに残して、生のまま酢味噌漬けてかじる。
球根の部分だけにして、島らっきょうみたいに醤油+鰹節でもOK。
酒の肴にもってこいですよ。


644:花咲か名無しさん
05/03/16 16:40:24 ktLvUO5d
>>609
徹底的に芽を摘んでしまえば枯れてしまうんじゃない。

645:花咲か名無しさん
05/03/16 19:26:06 Ub89X0Lc
徹底するほど暇でもないんだけど、伸びてきたなぁと思ったら切る、
年に数回やっても枯れない。

646:花咲か名無しさん
05/03/16 22:41:16 riVbY/oq
光合成させなければいいだろうから、切ったあとシートかなにかかぶせてしまう
とか。時々様子見て芽が出てきたら切ると。試したことはないけど

647:花咲か名無しさん
05/03/18 20:09:12 Swt1WXMh
そこまで手間かけなくても、ラウンドアップ原液をくれればお終いだと思う。

648:花咲か名無しさん
05/03/18 21:26:59 U7B6w0zQ
ハコベはちょうど今がベストシーズン!汁ものに入れてます。たくさんあったら、おひたしとかも出来るかな?ハムスターも、生で喜んで食べてくれるw

649:花咲か名無しさん
05/03/20 10:10:51 8fWnDmAt
ハコベか・・・・ミカン畑の下草だな。
腹一杯食っても有り余る量(w

650:花咲か名無しさん
05/03/24 18:46:34 SXFCB4yx
タネツケバナかな?白い花で冬はロゼット状にハッパがなってるやつ。
おいしそうなんだけど、まだ食べる勇気が無い(汗)
誰か食べた事ある人います?


651:花咲か名無しさん
05/03/24 23:25:52 2FgWmSpp
>>650さん
食べた事はないが野草の本によれば
「ほっとするような春の青臭さ」
「遠くで感じる辛味も新鮮」だそうです。
しかしタネツケ花は草むしりしてて種が飛ぶ飛ぶ!
目に入ったり犬もビックリするW

652:花咲か名無しさん
05/03/25 14:10:05 OZJ7hJWB
>>651さん、ありがとうです。勇気出して茹でて醤油かけて食べてみました!
かすかに苦みがあって、これはタンポポに似てるかなって味でした。でももう、筋がかたくて時期的に遅いみたいです


653:花咲か名無しさん
05/03/25 21:45:27 b3q8pNAp
> かすかに苦みがあって、これはタンポポに似てるかなって味でした。
菜の花に似てるんじゃないかなぁ・・・・と勝手に想像。

654:花咲か名無しさん
05/03/29 12:53:59 xwExeG+p
えっと、味は菜の花に確かに似てますね。>タネツケバナ。
売ってるのじゃ無くて、そこいらに生えてる方です。(それよかもっとかすかかも)でも形状は、ナズナの種がハートじゃなくて、細長くなったみたいなのですよ。

655:花咲か名無しさん
05/03/29 18:50:02 V+nExrDB
いやね、タンポポ食べたことがなかったんで。
似てるって言われても分からないから。

656:花咲か名無しさん
05/03/30 21:16:09 dvz6h/y9
タンポポもそろそろかな。根っこもゴボウみたいに料理出来るらしいけど、掘るの大変だから結局市販のタンポポコーヒーでガマンでつw
カラスノエンドウも今日見たら、まだ柔らかくていい時期みたい。あれも花咲くと硬くなるよね


657:花咲か名無しさん
05/03/31 19:03:31 dP6+qd6h
もう咲いてるし、ぷてぃぷてぃいっぱいだし・・・・orz

658:花咲か名無しさん
05/03/31 22:47:44 Z85ZKVB2
カラスノエンドウとかナズナとかハコベとかうちの庭にけっこう生えてるが、細くて量が無いよね。あれを食べるに
充分なボリュームだけ集めるのは大変そうだ。
去年はツユクサを試したけど、摘むのがマンドクサーで一度でやめました。

ノビルは料理に入れると美味いので何度か採ったけどあれも細くてちょっとマンドクサ。
もう少し経ってシロザとか出てくると楽に集まるのだが。

ホトケノザはあちこちににワサワサしてるけど七草のそれと違って食えないからな。
八つ当たりで根絶作戦(単に見つけ次第抜く)実行中。

659:花咲か名無しさん
皇紀2665/04/01(金) 20:29:05 SzhdVrA+
>>658
>>649参照。 

660:花咲か名無しさん
05/04/07 18:45:42 jFUvKc9f
ヤハズエンドウが実ってきたね。
莢エンドウとして食えそうな姿形。

661:花咲か名無しさん
05/04/07 23:53:13 MVV7W6tq
>>660
何かなとぐぐったらカラスノエンドウのことなのね。

662:花咲か名無しさん
05/04/08 19:42:38 nNuxGZ7w
一応、ヤハズエンドウの方が正式ですね。

663:花咲か名無しさん
05/04/09 00:54:00 b4I55cPB
Googleにて
ヤハズエンドウ の検索結果 約 471 件中 1 - 10 件目 (0.48 秒)
カラスノエンドウ の検索結果 約 16,800 件中 1 - 10 件目 (0.18 秒)

664:花咲か名無しさん
05/04/09 19:58:04 3tteHY7i
ウケがいい名前と正式和名は違ういい例だね。

・・・まさかGoogleマンセードウダコノヤロウという意味じゃないよね? >>663

665:花咲か名無しさん
05/04/09 20:01:35 3tteHY7i
おっと、失敗失敗。662の言葉に釣られた。

×正式和名
○標準和名

666:花咲か名無しさん
05/04/09 21:34:12 JW2u2Lsp
ムラサキハナナ(ハナダイコン?)
咲いていたので

菜の花みたいなもんじゃないか、とおもって

おひたしにして食べてみた。

667:花咲か名無しさん
05/04/10 16:26:38 0ncizld8
>>650-654のようなこともあるし、アブラナ科はイケるんじゃないかなぁ。
辛かったり苦かったりってのはあるだろうけど。

>食べてみた
それだけかよ。

668:花咲か名無しさん
05/04/13 16:00:34 gEDI9N09
埼玉ではチューリップの球根を蜂蜜と砂糖につけたもので
パイを作るそうです。TV番組でやってました。

家のは消毒してあるから使えないな。

669:花咲か名無しさん
05/04/13 19:45:36 fuxkC+Y5
チューリップってアマナの親戚だったよね。

670:花咲か名無しさん
05/04/14 14:28:15 BH1q1ahv
チューリップの球根には毒があったんじゃなかったっけ。

液がつくと、かぶれたりするし、心臓毒も含まれているんだよ。

671:花咲か名無しさん
05/04/14 21:37:38 1WPTTqjc
そうなのか。
ヒガンバナはそんな話を聞くが。
でもヒガンバナも、毒抜きすれば食えるんだよね。

672:花咲か名無しさん
05/04/15 13:27:50 OeUwZBSp
恐らく彼岸花の方が毒が強いと思う。

673:花咲か名無しさん
05/04/18 22:23:14 bhDHYeuy
うん。ヒガンバナはイノシシも喰わない。
チューリップは、見事にやられちゃったよ。ウワ~ン
それから、近所のオキザリスも毎年イノシシにやられてる。
今咲いてる黄色い花の。
ってことは、これって食べられるの?

674:花咲か名無しさん
05/04/19 22:07:21 C+Z4nGgx
この時期庭にいっぱい生えているのがハコベだと判ったので、試しに食べてみた。
さっと湯通しして軽く水にさらし、ドレッシング。

んー、あまり美味いものじゃないね。
これといった味はなく、繊維の当たる感触が微妙に不快な気もするし、味がしないからって噛み締めると微かに
土臭いような。
他になければ食うかもしれんという感じやね。

そういえば、今日一緒にナズナも試そうと思ったのだが、摘むと葉の一部に何か白いものが付着している。
なんか粉が固まったような・・・。
薬剤か何かのような見た目だが、まさかうちの庭に勝手に農薬撒く奴もいなかろうし。
どの株もそんな感じなのでちょっとキショイからやめました。何だろう?あれは。

675:花咲か名無しさん
05/04/20 08:22:10 VHDfhn41
ハコベは柔らかそうな部分だけ摘んで、
油で炒めてから卵とじにして食べると美味しいと思う(←私は)
前に調べたけど、ハコベにも種類があるんだよね、
ウシハコベとかだとちょっと筋張ってるかな?

676:花咲か名無しさん
05/04/21 00:17:55 NG0pwf7X
>>673 アンデスの方でカタバミ科の根菜でオカというのがあるから、食べれないことはないのでは?
www.arthurleej.com/p-o-m-Dec02.html参照

677:花咲か名無しさん
05/04/21 18:50:41 4VXjCQtJ
> カタバミ科の根菜でオカというのがあるから
カタバミが食えるかどうかは知らないけど、一般常識として科だけで
判断するのはどうかと思う。

678:花咲か名無しさん
05/04/21 19:01:42 loYx9lgV
オキザリス類はシュウ酸が含まれるんで、結石のリスクがありますよ。

679:花咲か名無しさん
05/04/21 19:21:49 eVodD+/a
カタバミ昔食ったよ、酸っぱかった。長くゆでたり、油で炒めたりすると溶けるよw
おいしいとは言い難いが、飼ってた小鳥はおいしそうについばんでたよ。


680:花咲か名無しさん
05/04/21 21:08:15 lpXuoF+t
カタバミは一応、野草などのサイトではどこも「食える」ほうに分類されてますね。
シュウ酸が多いので多食すると腹下すそうですけど。

ただ、雑草としての印象が強過ぎるので、食う気になりづらいなー。

681:チャレンジャー
05/04/27 13:50:46 /EJ45t2k
今日、花の終わったチューリップを処分ました。
まだ若い真っ白な球根ゲットしました。
生で齧ったら、一瞬甘くて、いける!と思ったのですが、
そのあと、なんかちょっと苦くて後味わるかったです。
茹でてみたらいいかもと思って、やってみましたが、
味のパターンは変わりませんでした。
若すぎたためかもしれないので、しっかりした球根になったら再トライします。
凄い毒があるわけではなさそうで、今のとこは、元気です。

682:花咲か名無しさん
05/04/27 20:09:24 Ig8HqqLY
> カタバミ昔食ったよ、酸っぱかった。
10円玉を磨くと綺麗になったね。酸っぱいはずだ。

> 花の終わったチューリップを処分ました。
食うのにわざわざ養分が無くなったところを見計らうのは、どういう魂胆?

683:チャレンジャー
05/04/27 21:14:32 /EJ45t2k
チューリップのしべを取ろうとして、うっかり抜いてしまったのです。
ぴかぴかの新しい球根が育ってきてたんで、捨てるにはもったいなくて・・・
茹でた時の食感とかは、ゆりねよりしゃきしゃきしてよかったですけどね。
赤色の花のだったから、白い花だったら、アクも少ないかな?

684:花咲か名無しさん
05/04/28 17:05:41 R2FTh9m3
どんな味でした?塩茹でしたのかな?

685:チャレンジャー
05/04/28 21:59:18 EkRBNVAr
はい。さっとひかえめに。
火を通したら、半透明になって、ちょっとタマネギみたいでした。
一口食べた瞬間は、甘味があってウマ~
と味わおうとしたとたん、舌の横でエグ~ってかんじですか。
アクを抜けたら、けっこういけそうなんですが・・・

ちなみに、葉っぱの方も、こないだ試してみました。
悪くはなかったです。そんなにクセもなかったみたいだし
っていっても一口齧っただけなんで、何とも言えませんが。
すこしづつ、毒がないか確かめながら・・・
夕食の一品になるようなものを模索します!

686:花咲か名無しさん
05/04/28 23:36:01 4/cc2oWW
チューリップ食べると、牛でも死んじゃいます
URLリンク(www.ncbi.nlm.nih.gov)

運が良いというか…

687:花咲か名無しさん
05/04/28 23:38:01 4/cc2oWW
とりあえず、肝機能なんかの血液検査ぐらい受けておいたほうが良いかも

688:花咲か名無しさん
05/04/29 12:50:55 12mN8Ey5
>>686

>673のイノシシは、きっと死んだんだろうなあ。

689:花咲か名無しさん
05/04/29 13:33:25 GNL/MVyF
粘膜の激しい炎症だとか、下痢嘔吐とか嫌なこと書いてあるね。
粘膜の強さなんて、動物によってそう大きくは変わらないだろうから、
死なないまでも、だいぶ具合悪くなってんじゃないかな。
赤ちゃんやペットの近くには、球根を置かないほうが良さそう。

同サイトの他ページには、DNA合成阻害タンパクが抽出されるって
書いてある。抗ガン剤や抗菌剤の分野で研究されてるんじゃないだろか。

URLリンク(www.ncbi.nlm.nih.gov)

690:花咲か名無しさん
05/04/30 14:11:16 u6yw4dTi
雑草のツメクサ、って
オカヒジキみたいなんだけど
誰か食べたことある?
さっと、茹でて食べたらおいしそうなんだけどな。
食べられるのかな?

691:花咲か名無しさん
05/04/30 14:44:07 9dOjkYXs
ツメクサって何? シロツメクサ(クローバー)なら一応食えたはずだが。

692:花咲か名無しさん
05/04/30 14:53:36 u6yw4dTi
ごめん、そうだよね、シロツメクサというのもあったよね。
シロツメクサではなくてね、
ナデシコ科の爪草のことなんだ。
ツンツンって長さ1cmぐらいの細長い葉っぱが出てるんだ。
小さい白い花をこの頃つけ出した。
雑草だけど、手を入れればちょっとした観葉植物になるような
かわいい雰囲気が好きなんだ。
見た目はおいしそうなんだよ。


693:花咲か名無しさん
05/04/30 16:07:47 Cg1ECiWq
毒抜きすればヒガンバナの球根でも食えるらしいですよ。
チューリップも救荒食として食べられた歴史はないのかな?
タンパクであれば塩水でさらすか酸でゆでれば不活性化するんじゃない?

694:花咲か名無しさん
05/04/30 22:53:26 9dOjkYXs
>>692
検索したら見覚えのある草が出てきました、あれツメクサって言ったのか。
野草サイトは以前に色々チェックしたけどあの類は見ないね、多分ダメなんじゃないかな。無理に変な物は
試さないほうがいいよ。

695:花咲か名無しさん
05/05/01 11:28:25 nNzI/v0I
>>694
そうなんだよね。
どこにも食べられるって書いてないんだよね。
でも、わざわざ鉢植えにして育てているんだけど、
大きくなるとおいしそうなんだよ。
まぁ、いいや、やめておくね。
ありがと。

696:チャレンジャー
05/05/02 00:34:55 KlM4ZoMw
なんかご心配おかけしたみたいですみません。
チューリップの花はエディブルフラワーで、原種のアマナは食用とか聞いてたんで。
あんまり警戒してなかったです。
期待はずれでしたが、体調は変わらず良好です。

ツメクサってナデシコ科ですか。
ハコベの仲間なんですかね。

697:花咲か名無しさん
05/05/02 00:44:34 uV9M7DdZ
富山県人は見てないのかな、このスレ。

以前に、富山に出張で行ったときに駅前の地下商店街で見た
お菓子でチューリップの球根パイというのがあった。
URLリンク(www1.tst.ne.jp)

タマネギがダメなので、土産に選んだのはイカスミ煎餅だったので味は知らない。

698:花咲か名無しさん
05/05/02 00:47:11 NWm+lHi3
ああでも695の気持ち分る~
私も最近好みの葉っぱを見ると「おいしそう」って言っちゃう。
でもまだ対して試していないのだけどね、
とりあえずベランダで育てたレンゲの葉っぱで
レンゲパスタ作った時にはお腹壊しました。
たまたまだと思いたい…けど。

699:花咲か名無しさん
05/05/03 18:22:22 SBniSGB6
> ベランダで育てたレンゲの葉っぱ
食べたらいけないような肥料消毒してたとか・・・

700:花咲か名無しさん
05/05/04 01:58:32 a8t1vv57
兵庫県フラワーセンター内のレストランでも、チューリップの球根の甘煮を出してたことがある。
特に被害も聞かないが。
ベゴニアの原種でedulisとかdeliciosaというのがあるが、自生地の住民か名前をつけた人が食べたということか。
シュウ酸を含むはずだが。

701:花咲か名無しさん
05/05/04 02:42:08 LasVtZ0E
英語だとチューリップをさわってただれる"tulip fingers"って
皮膚炎の名前があります。


702:花咲か名無しさん
05/05/04 13:24:38 AFe+McUA
>兵庫県フラワーセンター内のレストランでも、チューリップの球根の甘煮を出してたことがある。

おいおい、ほんとかよ。???

通報スマスタモノじゃないのか、おい。


703:花咲か名無しさん
05/05/05 11:26:17 +Z+Pru7n
激亀レススマソ

「ランタナ」
未熟な果実にタンニンを含み誤食すると軽くて腹痛、重ければ虚脱状態になる。
って有毒植物の本に載ってたよ。

704:花咲か名無しさん
05/05/05 19:48:51 aB7Jx9yR
> 未熟な果実にタンニンを含み誤食すると
誤食はしないんじゃないかなぁ・・・タンニンでしょ? 罰ゲームで食わせるとか?

705:花咲か名無しさん
05/05/06 00:20:29 9UomEcXH
ギボウシ類の葉は喰えるらしいけど、タマノカンザシの葉は喰っても平気なんだろうか・・・

706:花咲か名無しさん
05/05/06 13:46:17 GJAwczzb
://www1.tst.ne.jp/kawaigat/new_page_2.htm
チューリップ球根菓子ありますね。
しかし園芸店で売ってる球根は食べちゃ駄目だよ。
消毒薬に漬けてるから。

707:花咲か名無しさん
05/05/06 15:23:17 NHUI0KTn
>706

>697

708:花咲か名無しさん
05/05/06 18:40:15 QNO9IZW5

で、チューリップの球根は、牛や猪も氏ぬ猛毒なのか
お菓子に出来る食用可なのか、どっちなんだよ。

709:花咲か名無しさん
05/05/06 20:00:38 L6uCN/jg
>>708売っている加工品は安全だけど、素人が料理して食べるのは危険という風に解釈したけど。
例えばフグみたいな物かな~?


710:花咲か名無しさん
05/05/06 22:27:12 M4Uo9sz0
売ってるものでも無知な販売人っているよー

711:花咲か名無しさん
05/05/07 02:33:38 dRKEuFlu
ワシントン州衛生局の「痴呆症患者や子供の居る場所には適さない毒草ガイド」
には載ってますね。

URLリンク(www.doh.wa.gov)

↑けっこうたくさん載ってます。毒のある部位も書いてある(英語pdf)

712:花咲か名無しさん
05/05/07 13:12:07 WFl1OLB3
そんな危険なものを、どうして菓子とかにして
売るんだ。大量的に食ったら氏ぬぞ。???

713:花咲か名無しさん
05/05/07 16:19:54 iOZnplP1
銀杏も大量に食ったらかなりやばいし、消費者が自覚を持てばいいだけのこと。

714:花咲か名無しさん
05/05/07 18:52:19 TpwW7zWh
人間とは違うが・・・昆虫も同じ物ばかり喰うと中毒死する。
ヤブキリにトケイソウばかりやったら氏にますた。
ツユムシに紫蘇ばかりやっても氏にますた。
紫蘇の所にいたツユムシばかりやったウマオイも氏にました。

715:花咲か名無しさん
05/05/07 19:43:10 f/8av2UD
上のほうのみやげ物見たら
チューリップの球根がクッキーに丸ごと一個
のってるのがあった。

クッキー何枚で致死量なんだろ。

おーこわ。

716:花咲か名無しさん
05/05/07 21:17:21 AxQC817s
>>710
販売者=製造責任者ではないよね?
>>713
300個ぐらい食うとやばいとか、ふたばで見ました。
おりは何10個食っても平気だよ、みたいな人もいましたけどね。

717:花咲か名無しさん
05/05/07 22:30:08 iOZnplP1
有毒植物知らない人多いよ。
料理人(製造責任者)の知識など当てにならない。
たとえば天然鮭の生の刺身は食えないのを知らない調理師いっぱいいたし。

718:花咲か名無しさん
05/05/07 22:35:40 xMAjCafa
>>717
食えなくは無い。
冷凍してから解凍して刺身にすれば
生でも食える。寄生虫死ぬからね。

そのまま食うなら薄切りにして、虫を一匹一匹
刺抜きでつまみ出せば食える。手間かかるけど。

719:花咲か名無しさん
05/05/07 22:44:35 iOZnplP1
売ってるから「安心」は大間違いだと言いたかっただけで、
寄生虫がいることを知らない料理人がいたというたとえ。
チューリップは食いたいやつだけ食えばいいと思う。

720:花咲か名無しさん
05/05/07 22:46:14 xMAjCafa
>>719
チューリップ食いたいやつってそんなにいなさそうだけどねw
まあ珍しいから商品として売られてたら・・・食ってみたくなるのかなぁ?
値段によるな。俺の場合。

721:花咲か名無しさん
05/05/07 22:49:03 iOZnplP1
土産の銘菓にうまいものなしw

722:花咲か名無しさん
05/05/07 22:50:36 xMAjCafa
確かにw

723:花咲か名無しさん
05/05/07 22:56:27 dRKEuFlu
DNA合成阻害による害は、すぐに症状が表れにくいんで不気味ですね。

抗ガン剤に同じ働きのものがあって、DNAを作れなくすることで
ガン細胞の増殖をおさえるものなんですが、
正常な細胞のDNAも合成できないので、新しい細胞が作れなくなります。
その結果、貧血だとか、白血球減少による感染症、血小板減少による出血、
脱毛、口内炎などの粘膜の炎症なんかが起きます。
そこまで行かなくても、不完全なDNAを作ってしまうかも。
このタイプの抗ガン剤は、たいてい発ガン性があります。

724:花咲か名無しさん
05/05/08 08:44:01 S6APUXig
諸刃の剣やね・・・
生きるって大変だ。

725:花咲か名無しさん
05/05/08 19:54:08 twZcjKhE
畑の周りに野イチゴが群生しててひとつ食ってみたが甘酸っぱくておいしい !

これってまじ食って良いのかな ?

726:花咲か名無しさん
05/05/08 21:16:18 G7Aezcu9
野イチゴに似てるもので毒草とかなかったと思うよ。 但し洗わず食うとツブツブの隙間によく虫がいたりするようだが。

イチゴ類では、昔よく毒があると言われたヘビイチゴも無害。味がないので食えるものでもないけど。
庭にイパーイあるのだが、試しに齧ったらキュウリの中身をごく薄味にしたような感じだった。

727:花咲か名無しさん
05/05/09 02:38:43 3NE2TR3d
とりあえずキイチゴ属ならほぼ喰えます。
あの「甜茶」もキイチゴ属。

728:花咲か名無しさん
05/05/09 18:58:27 JJ+lQmzB
> 畑の周りに
イヌの糞と消毒に気を付けて!
> ヘビイチゴも無害。味がないので食えるものでもないけど。
ヤブヘビイチゴってのがあって、一回り大きいやつなんだけど、
ほんのりと僅かな甘みがあります。
> あの「甜茶」もキイチゴ属。
あの「甜茶」のうちの一種はキイチゴ属、ということらしい。
どんな実が生るんだろうねぇ。

729:花咲か名無しさん
05/05/09 23:45:59 3NE2TR3d
>>728
甜茶って複数種あるってのは事実だったのか・・・
だから諄いように「バラ科の甜茶」って書いてあるのか・・・

730:花咲か名無しさん
05/05/17 23:08:14 WT1chSyC
ヨモギくらいしか生えてないや・・・

731:花咲か名無しさん
05/05/19 18:36:58 6vkWbTIn
正確には、

ヨモギくらいしか(知ってる植物は)生えてないや・・・

ですね。

732:花咲か名無しさん
05/05/19 20:01:30 JvsqOFFN
いや 食えるものがヨモギくらいしか生えてない。
朝顔とか水仙とか鈴蘭とか食えないし。

733:花咲か名無しさん
05/05/20 14:13:19 Xkn11xqW
↑ 毒草ばっかりやねん  ww


734:花咲か名無しさん
05/05/20 18:58:33 /f5IzfLq
もっと他にあるやろ。
イネ科とかマメ科とか・・・

735:732
05/05/20 20:34:42 yu24/tgC
うちの土地にはこれしか生えてない。
近所ならギシギシとかカラスノエンドウとかいろいろ生えてるんだけど。

736:花咲か名無しさん
05/05/21 08:04:11 PrHJkZhu
カラスノエンドウ・・・喰えるよ。

737:732
05/05/21 19:43:08 CjVtz3x1
ギシギシもカラスノエンドウも食べられるよ。
うちの土地じゃないの。

738:花咲か名無しさん
05/05/21 20:52:08 0gv+5q2Y
>>737
ボランティアで草むしりしてあげたら?喜ばれるよ。

739:花咲か名無しさん
05/05/21 20:58:54 DDVFOTlU
アカザも生えないの?

740:732
05/05/21 21:08:42 CjVtz3x1
なんかね爺婆に綺麗にされちゃってw
隣から葛が伸びてきてるけど カメムシだらけw

741:花咲か名無しさん
05/05/22 04:04:00 3u1PQrka
いつかのおはよう日本でキンギョソウの花のサラダなんてやってたっけ

742:花咲か名無しさん
05/05/22 14:07:03 2CiwinkK
732さん。セイタカアワダチソウは?
ざざむしのページ、更新されてるよ。

743:732
05/05/22 16:26:19 W2PIcEpj
セイタカアワダチソウは無いけど、近所はいろいろ生えてるよ。
でもまさか近所で野草狩りするわけにもいかないw

744:花咲か名無しさん
05/05/26 13:39:46 HA2s+7ZV
>>743川の土手とか、山道だったら抵抗なく野草狩り出来ますよ。あんまりどっさりむしるのは×だけど(汗)
そろそろツユクサの季節ですね

745:花咲か名無しさん
05/05/26 19:28:33 VutP+j0D
>>744
きのう川のへりに白い露草が大群落作ってたよ、きれいだったな
どぶ川にもやすらぎ

746:花咲か名無しさん
05/05/26 19:50:35 RbAshpS1
つゆくさって、たべられるの?

747:732
05/05/26 21:12:16 6V/1OO2g
川はコンクリートで整地されていて土手はないです。
遠出してみます。

748:花咲か名無しさん
05/05/27 01:44:58 j43XH51w
>>745白い露草?もしかして、トラデスカンチアの野生化したのでは?それは食べられるかどうか知らないので、止めた方がいいです。
>>746普通のだったら毎年食べてます、茹でるのが一番。



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch