これって食べられるの?at ENGEI
これって食べられるの? - 暇つぶし2ch2:555 ◆wvNlOm5.D6
04/03/13 00:10
2げと

3:555 ◆wvNlOm5.D6
04/03/13 00:12
カラスノエンドウは生でよく食いますが
そんなに美味くないけど豆らしい味がする

4:花咲か名無しさん
04/03/13 00:18
カラスノエンドウは食えるよ。
育つと固くなるから、若い芽先五センチくらいを摘むと良いよ。
サヤは若いうちなら食べられるけど、育つと固い。
お勧め調理法は油炒め。

5:花咲か名無しさん
04/03/13 00:18
ユーメーなのでドクダミってどうよ!
あの激臭がなんとも乙!

他にもヨモギとかとってくるなぁ~。

6:花咲か名無しさん
04/03/13 00:22
え?ドクダミって食べられんの?
お茶だけと思った。

7:花咲か名無しさん
04/03/13 00:28
トリカブト茶ってのもうまいな。根っこはおろして刺身に添える

8:花咲か名無しさん
04/03/13 00:32
うそはやめれ。


9:花咲か名無しさん
04/03/13 00:34
>>6
食えるよっ!
でも食いすぎるとからだを冷やす?(詳しくは知らんが)とか聞いたことあるよ。
ゆでたらにおいも気にならなくなる。

>>7
テメ~が飲んで逝って来い!!
よい子はまねしないように。

10:花咲か名無しさん
04/03/13 00:39
ちょっと苦いけど、タンポポ。

11:花咲か名無しさん
04/03/13 00:43
タンポポコーヒーもイケルね♪
キク科はほとんどOK(例外有り)

12:花咲か名無しさん
04/03/13 00:46
スベリヒユいけるよ。
ただし、食べすぎには注意。

13:花咲か名無しさん
04/03/13 00:48
そろそろセリが生えてると思うけど…。

14:花咲か名無しさん
04/03/13 01:27
ウマヅラハギは食べられるって聞いたんだけど…。
花芽のてんぷらとか

15:花咲か名無しさん
04/03/13 01:30
スイバにマヨネーズ。
イタドリに砂糖。
ノビルに味噌。

16:花咲か名無しさん
04/03/13 01:32
ユキノシタは天ぷらにすると美味いらしい。とりあえず増やし中
だけど、食べたことあるひとどうですか~?

17:花咲か名無しさん
04/03/13 01:32
>>14
魚かと思った。

18:花咲か名無しさん
04/03/13 01:35
>>16
クセも無くて問題なく食べられるけど、美味しいかどうかとうかはちょっと疑問。
味も香りもほとんどしない気がする。
あと、毛が生えててそこに水を含むので、揚げる時油が撥ねる撥ねる。

19:花咲か名無しさん
04/03/13 01:47
つくし食ってみたいけど犬猫の糞尿が心配

20:花咲か名無しさん
04/03/13 01:51
>>19
よく洗えば平気。
畑にも普通に牛糞とか使ってあるんだぞ。

21:花咲か名無しさん
04/03/13 03:23
とりあえず挙げとこう。春の七草のうち雑草

ナズナ
ハハコグサ(ごぎょう)
ハコベ(はこべら)
コオニタビラコ(ほとけのざ)

22:花咲か名無しさん
04/03/13 04:03
ニガナは油炒めすると案外食べられる。
ハハコグサは個人的には固すぎる…。

23:花咲か名無しさん
04/03/13 23:17
>>20 畑にも普通に牛糞とか使ってあるんだぞ。
胞子で増えるものって栽培しにくいと思うんだけど、最近畑で作ってんの?
近頃の技術って凄い!

24:花咲か名無しさん
04/03/13 23:48
裏庭にツワブキが大量発生してるんだけど何かいい調理法無い?
いつも佃煮にしてるんだけど、さすがにもううんざり!


25:花咲か名無しさん
04/03/14 02:14
>>18
おおっ油ハネ。言われなければ気がつかなさそなポイントどもです。

好きだから、見て楽しむだけで充分モトは取れてるけど、やっぱり
一度は食べてみたい…そのうち葉っぱ増えたら気ぃつけて揚げよっと。

26:花咲か名無しさん
04/03/14 21:36
去年みのの番組で紹介してたから
柿の新芽の天婦羅食べてみた。

すんげーうまかった。

27:花咲か名無しさん
04/03/14 21:59
>>24
鰤のアラと煮付けるとおいしい。
大根とか里芋、油揚げと一緒に煮てもいい。
皮をむいて、水に一晩晒して灰汁抜きをしてね。
ちょっと柔らかくなるけど、小分けして冷凍保存しておくと便利。


28:花咲か名無しさん
04/03/15 15:34
スイートバイオレット

花の砂糖漬け食べられるらしい。

29:花咲か名無しさん
04/03/15 21:33
>>23
最近の技術に感心する前に、もうちょっと読解力付けると良いと思うよ。

30:花咲か名無しさん
04/03/15 23:49
>>27
えっ、ブリのアラと煮るの!それは初耳。
魚との取り合わせは思いつかなかったよ。
一度試してみるです。
ありがと。

>>28
あまり関係ないかもしれないけど、昔は桜の花の塩漬けをアンパンの上に乗せ
ていたらしいです。
バラの花のジャムもあるらしいですね。

これから色んな野草が芽吹く季節!  これからがたのしみ!
良スレ乙!

31:花咲か名無しさん
04/03/16 01:12
菊の葉の天ぷら。海苔みたいに片面だけ衣をつけて揚げる。
子供の頃からなんのギモンも持たずに食べてきたけど、
これってうちの庭に生えてる観賞用の菊の葉っぱだよな・・・

32:名無しさんだよ全員集合
04/03/16 01:39
突発OFF避難所
URLリンク(jbbs.shitaraba.com)

33:花咲か名無しさん
04/03/16 02:16
>>28
>昔は桜の花の塩漬けを
>アンパンの上に乗せていたらしいです。

今でも乗ってるでせう~、木村屋とか ムニュ( ´∀`)σ)´Д`)

34:花咲か名無しさん
04/03/16 02:19
ヤマブドウの芽の天ぷら。ブドウの味がするんだよな。

35:花咲か名無しさん
04/03/16 16:09
>>33
今でものってたダスか?! それは勉強不足ですた。

>>31
以前関西の箕面に逝ったとき、もみじの葉のてんぷらを売ってますた。

36:花咲か名無しさん
04/03/16 17:38
>>35
えーーーーーー
もみじーーーーー?想像つかん。





















37:花咲か名無しさん
04/03/16 18:26
>36
もみじ自体はパリパリになってしまってて、
味とか食感とかは無いも同然だけどね。
もみじの周りの甘い天ぷら衣を味わう…てな感じの
食べ物です。


38:花咲か名無しさん
04/03/16 18:43
七草パックの底に入ってた種をまいたらヒヨコ草っぽい物がはえました。
本当のヒヨコ草より泥臭くなくて美味しいです。

39:花咲か名無しさん
04/03/16 21:29
ヒヨコ草って、ハコベのことだったのね。


40:花咲か名無しさん
04/03/17 11:17
>>34 ヤマブドウの芽の天ぷら。ブドウの味がするんだよな。
まさか~っ!  うそだろ。  うそだと言ってくれ!!
山葡萄は手に入らないから、葡萄の種蒔いて試してみよ。


41:花咲か名無しさん
04/03/17 11:27
スレ違いかも知れないが、薬草検索してたらこんなん出てきた。

3.ハコベ
... Click here to visit our sponsor. ◎当ホームページはリンクフリーです。
◎画像・ 文章は著作権上無断で使用できません。
. ハコベ(コハコベ) ( ナデシ コ科 :越年草 : 草丈 10~30メートル : 花期 3~9月 ). 薬 効. ...

“草丈 10~30メートル”...!?  すげ~!!!


42:花咲か名無しさん
04/03/17 12:37
>>40
ほんとだよ~。
ヤマブドウ 天ぷら でぐぐるべし。漏れも初めて食った時にはそんな気分だったよ。
でも、あまり食い過ぎると、ヤマブドウ育たなくなっちゃうんだよね。

あと、間引いたニンジンの葉っぱ、ニンジンの味がする。

43:花咲か名無しさん
04/03/17 12:46
柿の天婦羅は柿の味しないよ。
でもおいしい。

44:花咲か名無しさん
04/03/17 12:50
そういえば、花大根
(オオアラセイトウだっけ?)
おひたしにして食べたことある。

じいちゃん家に行ったら
普通に食卓に出てきていた。

45:花咲か名無しさん
04/03/17 15:10
スベリヒユは食べられるらしい。
だがそこらへんに生えているのはちょっと食べる気がしない。

46:花咲か名無しさん
04/03/17 15:47
しっこ

47:花咲か名無しさん
04/03/17 22:43
>>46
ヤなこと書くなよ!
道端に生えていたヨモギ、ママンにヨモギ餅にしてもらって食べた瞬間、
お口に広がる、あの か・ほ・り は・・・
ヨモギではなかった!!

昔の思い出が...(鬱

48:花咲か名無しさん
04/03/17 23:35
ママン蓬餅作る過程で気づかなかったのか?

しかし、何だったのでしょうね。

49:花咲か名無しさん
04/03/18 00:19
■■急告■■  道端に生えている雑草を生食するのはやめよう  ■■急告■■
                     「犬回虫に注意」

50:花咲か名無しさん
04/03/18 00:23
トリカブト食べたことあります。葉っぱをかじった程度ではきだしたけど。
で、どうなったか教えてあげましょう。
歯医者で麻酔打った人ならわかります。唇がマヒしてよだれが止まらない感覚って
わかりますか。口中がしびれてだらりん状態。あれから20年たつけど生きてます。
これはマジレス。

51:変なもん口に入れるなyo!
04/03/18 00:32
トリカブトってカジッただけでそうなるの?
コワーッ。
今度トリカブト見かけたら注意して齧ろっ。

52:花咲か名無しさん
04/03/18 00:44
少しなら食べても死なない植物じゃなくって、
食用になる植物をかたって欲しいのですが・・・

53:花咲か名無しさん
04/03/18 00:49
スイバとかホウレンソウとか生でかじると、イヤな酸味のようなエグ味のよう
な味がするね。

54:花咲か名無しさん
04/03/18 10:07
シュウ酸じゃない?
あまり摂りすぎると体に良くないみたい。
水に溶けやすいから茹でるといいらしいけど、
いずれにしても生で大量に食べられるものじゃないから。
スベリヒユもそうだね。
茹でてゴマあえにしたことあるけど、あの酸味が残ってて(野趣のある味?)
不味くはないがそんなには食べられなかった。

55:花咲か名無しさん
04/03/18 14:56
野蒜の見分けがつきません。
それともうちの近所にはないのか。
食ってみてぇよぉー…

56:花咲か名無しさん
04/03/19 02:12
ノビル近所に生えてるけど、そんなに美味しいもんじゃないけどな・・・
もうちょっとしたら花が上がってくるから、判りやすいかも。
白い花が咲くのと、ムカゴみたいな紫の実がつくのとがあるみたい。
今の状態は栄養失調の青ネギって感じ。堅いミニタマネギがついてます。
個人的に野草で結構いけると思ってるのはシロザ(アカザ)
芽先のやわらかいとこだけ摘んで、茹でて胡麻和え。おすすめですよ。
くせが無いし、子供もシロザは野菜だと思ってるほど食卓に上げました。
寒さでいつも取ってた株が傷んでしまったのが残念・・・

57:花咲か名無しさん
04/03/19 10:52
へえー!
探してみるですよー!ありがとです。

58:花咲か名無しさん
04/03/19 13:21
>シロザ
人によっては食べてから日に当たると皮膚炎になるそうです。
手持ちの野草ハンドブックに書いてありました。

59:花咲か名無しさん
04/03/19 14:01
今週の収穫

・つくし(あま辛く味付けして卵でとじた)
 頭が開いてないのがやっぱり美味しい!

・ノビル(ワカメとイカを足して酢味噌和え)
 初めて食べたがラッキョのような臭いがした。家族には好評でした。

・セリ(さっと茹でてお粥にまぜた)
 香りがとっても良くて呑んだ翌朝の朝食には最高!
 生きているのでドクゼリではなかった。セリって鉢植えじゃ育たないのかな?
 根付きを捨てるのが惜しいので育ててみよう。

・オランダガラシ(モモ肉のソテーの時軽く一緒に炒めてつけあわせた)
 生の方がより辛味を感じるからそっちの方がよかったかも・・・
 根付きを一本とってきて鉢に植えたので次回からは生でいこう!

・ユキノシタ(天ぷら)
 これといったクセもなく、味もなく・・・食べやすいです。
 揚げる前にキッチンペーパーで水気をとってやらないといけない←後で気付いた。

60:花咲か名無しさん
04/03/19 16:42
59さんすごいね。

61:花咲か名無しさん
04/03/19 17:33
>>59
セリ、タライに土入れて水張って植えてる。
根元を5cm食べ残して、田植えのようにぶすぶす挿しておいた物。
売ってるのって、軟白に育てるために、
深いきれいな水に漬けて育てるんだよね?(うろ覚え)
うちのは浅い泥水植えなので、丈15cmでがっしりした、
ドブ川べりに茂る雑草のような感じに育ってる。

お粥、それにハムと卵入れてもんまいよ。

62:花咲か名無しさん
04/03/19 20:19
お粥といえば七草粥、あれに入ってるハコベ。
今やわらかいのがワサワサ生えてきてます。
きれいなとこだけ摘んで、短めに切ってお味噌汁の具に。
特別美味しくは無いけど、何か体に良さそうでマル。
もう必要なくなったけど、母乳のためにいいんだって聞いたよ。
あれって、なでしこの仲間なんだって?
野菜に無い科の植物ってなんか魅力的。

63:花咲か名無しさん
04/03/19 22:48
母乳によいで思い出した。

童話で、お母さんが魔女から盗んでまで食べたがったノヂシャ(=ラプンツェル)
日本でも帰化植物として雑草化しているそうですが、
食べた人います?

64:花咲か名無しさん
04/03/19 22:54
じつは今の今まで、「ランプツェル」だとずーっと思ってた。
さっきググって初めて異変に気づいたw

65:花咲か名無しさん
04/03/20 02:07
>>54
ぇ、しゅうさん?
なんか昔料理番組でバトルをしていたような...。(奴のことじゃないって!)
スベリヒユもシュウ酸が含まれてるですか。
生で食べないようにしないと。
ググって見たら、雑草にはシュウ酸の含まれてるものが多いみたいですね。
だから野菜として栽培されることはなかったとも言えるわけで...。
早い話、よく情報交換して「怪しいものは食べない」に尽きるってことですね。

>>63
ノジシャ:コーンサラダ
のことですよねぇ?
見たことあるけど食べたことないです...。

66:花咲か名無しさん
04/03/20 05:32
>>65
蓚酸なんてホウレンソウなんかにも入ってます。
アク抜きすれば平気です。

67:花咲か名無しさん
04/03/20 14:21
茹でるの面倒だ! 風味落ちる! 重曹入れると臭くなる!

そんなヤシは山菜食うの無理!
でも、なんかいい方法無いものでしょうかね~ >>77
77ゲットするヤシは考えておくように!

68:花咲か名無しさん
04/03/20 14:28
流水にさらすってのはどうでしょ。


69:花咲か名無しさん
04/03/20 14:43
セリか~。(前レスに有った)
昔、近所の川に大量に生えていた。時々アルバイトの人?が根こそぎ刈って
いくのを覚えている。身近に生えているのにまだ一度も食べたことがない。
話によるとドクゼリなる物があるらしいが見分けが付かない。
以前は、市場などで売っていたらしいが、スーパーが普及してから見掛ける
ことは無くなった。
しかし、氏ぬまえに一度でいいから食ってみたい。(おおげさか...)

70:花咲か名無しさん
04/03/20 14:53
>>68
そう、そう。
確かソテツの実はよくつぶして“数ヶ月!”水にさらすらしい。
それに比べれば煮るくらいドってことない!
いや、そういう問題か?

71:花咲か名無しさん
04/03/20 15:18
>>59さんのつくしの食べ方に衝撃を受けた。かなり美味そう。
小さい頃親に頼んで炒めてもらったけど、あまりの不味さに友人と二人で
硬直した。それ以来つくしは観賞用に。
みんな、つくしの美味い食べ方教えてくれ!

72:花咲か名無しさん
04/03/20 15:34
>>71
かきあげあげろ。

73:花咲か名無しさん
04/03/20 19:26
>>71
アク抜きしてなかったんじゃないかな?
一度茹でてから、キンピラみたいに炒めても美味しいよ。

74:花咲か名無しさん
04/03/20 19:52
つくしのあく抜きってどうやるの?

水につけておけばいい?

75:花咲か名無しさん
04/03/20 20:15
ぐぐれや

76:花咲か名無しさん
04/03/20 20:26
>>74
>>73

77:花咲か名無しさん
04/03/20 22:19
そろそろ出てくる頃だろうけど、ナルコユリの芽はとっても甘くて美味しい!
今まで観賞用としか見てなかった実家に生えてる斑入りナルコユリ。
葉が開く前にとって茹でて食べる。アスパラガスよりウマ~
でも、二番芽が出ないから取るの控えなきゃいけないのが辛い。

78:花咲か名無しさん
04/03/20 22:40
あ~あっ。やっちゃったー。
>>67 読まなきゃ。


79:花咲か名無しさん
04/03/20 22:43
77です。ごめんなさい・・・忘れてましたm__m


80:花咲か名無しさん
04/03/20 22:48
気にせずイコー!
手持ちの資料にはアマドコロって載ってる。
ユリなのに甘いそうですね。
漏れ、食ったことない。
うらやまスィー。

81:花咲か名無しさん
04/03/20 23:34
子供の頃、鶴見川の土手に生えていた
からし菜を取ってきて食べたことがあった。
丁度そのとき,TVニュースで
鶴見川でコレラ蔓延って流れていて、
ガクブルしながら食った。(家族そろって)

何ともなかったけどさ、情報がありながら
子供に食べさせ続けるのって・・・

82:花咲か名無しさん
04/03/20 23:35
大丈夫だよね、大丈夫だよねって
言いながら食ったなあ。

83:花咲か名無しさん
04/03/20 23:41

よく似たのにホウチャクソウとかスズランとか有ります。
どちらも食えないので、間違えないように。

84:83
04/03/20 23:47
80のことです。
スルーして。

85:花咲か名無しさん
04/03/20 23:58
神戸に住んでいた頃、良くイタドリ食べてました。
あと野バラの実。よく熟してると甘くておいしい。
カラスノエンドウも豆だけ食べてみたり、
イヌムギの実の中身食べてみたり。
でも子どもだったので、採ってそのままそこで生食が基本。
料理して食べたのはツクシくらいでしたねぇ

86:花咲か名無しさん
04/03/20 23:59
いかりや長介がぁぁぁぁぁーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!

87:花咲か名無しさん
04/03/21 00:19
ノイバラはやっぱ果実酒でしょ。
とにかく何でも焼酎に漬ける香具師とは漏れのことだ!

88:花咲か名無しさん
04/03/21 01:15
>>87
漏れもです。
そろそろ桜の花集める時期。

89:花咲か名無しさん
04/03/21 15:12
ノビル。(ウチのばあちゃんは「ノノネギ」って言ってた)

 ゆで卵ほぐしたやつとマヨネーズ和えたのでサンドイッチ作るとき、
彩り足りないんでノビルの葉ちぎって混ぜてた。コレに慣れるとコンビニの卵サンドが物足りなくなる。

>55
 一見、アサツキっぽいが、スーパーで売ってるアサツキよりも細い。
 ちぎった葉っぱからネギとニラを混ぜたような匂いがして、
 断面がミカヅキ型の中空ならノビル。円形ならアサツキ。
 漏れは木陰に生えてるのがンマいと思ってる。
 ガンガッて探してくれ。

90:花咲か名無しさん
04/03/21 21:09
>>88
さくらの花で何作るの?
塩漬け?お酒?

91:花咲か名無しさん
04/03/22 06:39
小崎順子さんの雑草クッキングって言う本持ってるけど
文章が楽しくて好き。でもまだヨモギ位しか食べた事無いけど…

92:花咲か名無しさん
04/03/22 07:08
>>90
ホワイトリカーに漬け込むと、そこはかとなく桜色で、そこはかとなく桜の香りがするお酒になります。
長い事漬け込むと色変わっちゃうので注意。

93:花咲か名無しさん
04/03/22 10:42
月下美人の花、とっても美味しいです。
実が食用になる品種があるけれど、普通に出回ってるほうの花。
一晩咲いて、朝しぼんだのを花粉だけ落として茹でる。
あっさり、しゃっきり、ちょっとぬめりあり。
青じそドレッシングがgood!
近所のおばちゃんに分けてもらってたんだけど、とっても美味しい事を教えたらわけてもらえなくなっちゃった。ぐすん。
自分で育てるしかないかなあ~




94:花咲か名無しさん
04/03/22 12:18
それはいい事聞いた。
孔雀サボテンはどうかな?

95:花咲か名無しさん
04/03/22 12:36
月下美人の花は、
さっと湯を通して酢の物にしてもおいしいよ。

96:花咲か名無しさん
04/03/22 23:15
ウチワサボテンは普通に野菜なわけだが

97:花咲か名無しさん
04/03/22 23:23
カラスノエンドウ食べた事あります。ちょっと堅い。
庭に生えてた宿根スィートピー。美味しそうだったので食べてみました。
ボリュームはあるけど味はもう一つ。
今年はニセアカシアの花をトライします。結構いけると言う噂です。

98:花咲か名無しさん
04/03/23 08:59
スイートピーは毒と聞いたことがある。
ソースはスイートピースレ。

99:59
04/03/23 09:36
>>61
遅レスですが参考にさせてもらいます!
実はまだ洗面器に薄めた液肥を入れてつけている状態です。
早く植えてやらないと可哀想だな・・・

さてと、次は桜の塩漬けでも作って寝覚めに桜茶を飲もう!

100:花咲か名無しさん
04/03/23 09:54
100


101:佐伯
04/03/23 10:14
 つーか、雑草なんて火を通せば何でも食べれるだろ?
君たちは、本当に無知なんだな(プゲラッチョ
 食べられないっつー先入観が、先行してるから
食べられないと、決め付けちまうんだよ!!
 
 好き嫌い言わずに、食え!!

102:花咲か名無しさん
04/03/23 11:12
>>101
一緒に雑草とりに行こうぜ
お前が先に食べて死ななかったら信用するよ

103:佐伯
04/03/23 11:17
>>102
 あのさー、今まで人類がどれだけの雑草を食べて
進化してきたと思ってるんだ??

 食べられない雑草が存在するなら、その雑草は
自分の意志で種の存続を、断ち切るはずだろ?(恐竜だってそうじゃん!!

104:花咲か名無しさん
04/03/23 11:21
雑草は食べられてしまわないために
毒を持っているのでは。


野菜と言われているもの
以外に食べられる植物の情報、
料理法をキボンヌ。

105:佐伯
04/03/23 12:16
>>104
 だからさー! 本当に、食べられない雑草なんてないんだって。。。
どの雑草にも、食べられる草に変化させる、方法?手段?が
あるに決まってるじゃん?
 (天日で干すとか、炒めるとかさ・・・・
 
 食べると、バイオハザードレベルの状態になる雑草なんてあるのか?(ないだろ?
人類の歴史の積み重ねが、毒をも凌駕したっつー
いい例だと思います、僕は!!

106:花咲か名無しさん
04/03/23 12:23
>>105
実際に食べたことあるものの
名前と料理法紹介してね。
結構一杯あるのかな?

107:花咲か名無しさん
04/03/23 12:25
雑草にトライするのは飢饉のときにするつもり。

子どものころ近所のおばさんにもらった「ぬた」に
タネツケバナが入っていたような・・・
実物を見せてもらったんだけど記憶違いならごめん。
>>92
サクラの実を漬けたことがあるよ。赤黒く熟れたやつ。
きれいな色でちょっとシブ味があってなかなかですた。
でも採取してる姿はとっても怪しく見えたようで
「え~っあんなの食べるの~?」みたいな目をされた。

108:佐伯
04/03/23 12:34
>>106
 フキノトウのテンプラ。

109:花咲か名無しさん
04/03/23 12:42
>>108
ドクゼリや彼岸花などの食べ方は?

110:佐伯
04/03/23 12:58
>>109
  んんー。。。。『セリ』とか『花』とかって、名付けられてる以上は
食べる方法があるんだろうな!!
 (僕たち人間が、まだ発見できないだけであって。。!!

111:簡単なツクシの食べ方
04/03/23 18:20
なるべく頭が青く締まったものを選んで摘む
下から軸、ハカマ(ギザギザの部分)、軸、ハカマ…とつまんでちぎって分ける

フライパンに水を1cm入れ煮立てる  そのあいだに軸と頭(ほろ苦いのが駄目な人は軸だけ)を
↓                  ザルに入れ流水で洗う
↓                   ↓
沸いたら軸と頭を投入しさっと茹でて湯だけ捨てる

バター(適量)を入れて炒める

だし入り醤油(うどんやそばのつゆでもオケ)と砂糖(適量)を回しかけ炒める

溶きたまごを回しかけ軽く混ぜて程良いところで火をとめる

できあがり 濃いめの味付けなら酒の肴に(゚Д゚)ウマー
丼ご飯にのせ三つ葉・ゴマものせてつくしのたまごとじ丼(゚Д゚)ウマー


112:花咲か名無しさん
04/03/23 18:24
111は家で自己流でやってるだけだからもっとウマーな食べ方きぼん

113:花咲か名無しさん
04/03/23 20:49
>>109
ヒガンバナは鱗茎をすり潰して、流水に一週間さらすと食べられるようになるらしい。
ただし不味い、いわゆる救荒植物。
ドクゼリは無理。

114:花咲か名無しさん
04/03/23 22:30
>ヒガンバナ
結局澱粉と食物繊維だけを食べるってこと。
上レスにも有るようにマズイの一言。

115:花咲か名無しさん
04/03/23 22:34
「食べられる=毒が無い」じゃないよね…。
毒ありでも美味しいのもあるし、毒無しでも食べられないくらい不味いのもある。

116:花咲か名無しさん
04/03/23 22:45
んだんだ。

117:花咲か名無しさん
04/03/23 22:49
食べられるけど、敢えて食いたいとは思わない
という感じかな


118:花咲か名無しさん
04/03/23 22:50
逆に食べられないけど、敢えて食いたいのはベニテングダケ。

119:花咲か名無しさん
04/03/23 22:54
サルビア(スプレンデンス)、つつじの
花の蜜を吸っていた。花をつまんで引っこ抜き
吸う。
子供にも教えたけど、よそのは
薬をまいているかもしれないから
やるなといっておいた。

120:花咲か名無しさん
04/03/23 23:30
ツツジか~。漏れも小さい頃よくやったなー。
道端が花だらけになってオバチャンにずいぶん叱られたっけなー。

121:花咲か名無しさん
04/03/24 00:53
>>118
ひょっとしてトビ屋さん?
ベニテンよりはヒカゲシビレタケの方がベター。
牧場の牛糞の上に生えてまつ。
キズを付けると青変するのでわかりまつ。


122:花咲か名無しさん
04/03/24 00:59
また花のことですが・・・
フェイジョアっていう果樹があるんですが、
それの花は果物以上に甘くて美味しいって本に載ってたので、
神戸のハーバーランドで偶然見つけたときに花びら一枚食べてみました。
本当に甘くて美味しかったよ!
それから、四季咲きベゴニアの花も結構サラダにあうみたい。
食料品店で売ってないけど、美味しいものっていろいろあるよね。
他にあったら是非教えて!

123:花咲か名無しさん
04/03/24 01:29
無花果

124:花咲か名無しさん
04/03/24 12:47
かぼちゃの種をフライパンで炒って煮出してお茶にしたらメチャウマ

125:花咲か名無しさん
04/03/24 14:27
>>124
それ、虫下しに使うよね。
食いすぎないほうが...

126:花咲か名無しさん
04/03/24 15:23
し、知らなかった。

127:花咲か名無しさん
04/03/24 16:13
虫下しってどういう意味なの?

128:花咲か名無しさん
04/03/24 16:44
>127
寄生虫って知ってるかい?
最近は見なくなったが、植物を育てるとき人糞や動物の糞を肥料に使っていると、
食物とともにギョウチュウとか回虫の卵を一緒に食べてしまい、おなかの中に虫が
わく事がある。
消化管(胃や小腸)の中にわいた虫を“ウソコ”とともに体外に出すための薬が“虫下し”。
カボチャの種とかを炒ったものを食べると、寄生虫がおなかの中に住みづらくなって、
ウソコと一緒に出てくるんだ。

129:花咲か名無しさん
04/03/24 16:51
>>128
とういうことは良い寄生虫まで排出されるので飲みすぎに注意って意味でいいのかな?

130:花咲か名無しさん
04/03/24 17:06
>129
確かに良い寄生虫がわずかに居ることは、体にとってメリットもあるそうですね。
しかし寄生虫に対する害について話しているわけではなく、寄生虫に害を及ぼ
す成分を取りすぎることは、人にとっても決して良いとは言い切れないので、
控えるべきではないかという意味です。
あなたがカボチャの種茶を飲んで副作用があるかどうかは、人体実験したことが
ないので判りませんが...。

131:花咲か名無しさん
04/03/24 17:12
中華街でカボチャの種、
スイカの種が売ってました。

スイカの種は塩味ですごくでかいです。
昔父に梅干の種の中身を食べさせてもらい、
一時期はまりました。

子供だったので自分では種が割れず
たまにしか食べられなかったけど。
それでよかったのかな。(虫下し・・・)

132:花咲か名無しさん
04/03/24 17:19
カボチャの種に限らず、梅干の種も、ギンナンもたま~に食べるから
いいんだと思う。
梅干の種ってシアン化物含まれているって言うし。
ギンナン食べ過ぎるとおなか痛くなる。


133:花咲か名無しさん
04/03/24 22:47
>131
スイカの種なんて食うの?
しかも凄くデカイってどういう事よ!
詳細キボンヌ!

134:花咲か名無しさん
04/03/24 23:01
普通に食べるスイカの種の2ー3倍あるよ。
カボチャの種よりは小さい。

スイカの種をそのまま塩振って
炒めてあるような感じなんだけど
食べるときは歯で種を割って中身を食べる。
中華街では御つまみみたいに売ってる。(食材店)



135:花咲か名無しさん
04/03/24 23:23
2.3倍! スゲーッ!
夏になったら日本のスイカでも試してみよ。
蟻が㌧


136:花咲か名無しさん
04/03/24 23:53
種と言えば、ひまわりの種は定番だ。

137:花咲か名無しさん
04/03/24 23:56
だーい好きなのは~ひーまわりの種~♪

138:花咲か名無しさん
04/03/25 22:46
ハムスターじゃないんだから、ひまわりの種なんか食べんなよ!

139:花咲か名無しさん
04/03/25 22:48
菜の花の種も若いうちはプチプチしてけっこうおいしい。
私が一番好きなのは稲のまだ柔らかい緑の若い実。
コメになってないまだちょっと液状のデンプンがあるくらいがちょっと甘くて美味。


140:花咲か名無しさん
04/03/25 23:18
菜種に稲とな!?
ゆでて食べるのか?

141:花咲か名無しさん
04/03/25 23:24
子供の頃からの遊びです。もちろんナマ。
ひまわりの種や、シイの実は炒ったほうが美味しいけどね。

142:花咲か名無しさん
04/03/25 23:32
菜種は種だけ食べるのか?
鞘ごと食べるのか?

後、稲は籾ごと食べるの?
激しく知りたい!

143:花咲か名無しさん
04/03/25 23:32
シイの実って美味しいらしいですね。食べたことないけど。
クヌギの実、何とか食べられないかなぁ?


144:花咲か名無しさん
04/03/25 23:39
ドングリをさらしたのを餡にしたオダンゴ食べたことあるけど・・・
うーんと、・・・・・・・・個性的な味。

145:花咲か名無しさん
04/03/25 23:56
やっぱり、渋みを抜くのは難しいんでしょうね。
発想の転換で、干し柿のように干してみたらどうだろ?
だって成分同じでしょ。

146:花咲か名無しさん
04/03/26 00:16
やたらスレ進行早くないか?
前レスがあっという間にスレの彼方に...

菜種って油にするだけだと思ってた。
「菜の花」と書くだけに、昔は野菜にもしていたらしい。

147:花咲か名無しさん
04/03/26 00:26
菜の花のオシタシって、食べないの???
京では季節料理に欠かせない食材だよね!

148:花咲か名無しさん
04/03/26 00:34

食うの。

変!

149:花咲か名無しさん
04/03/26 00:40
E~、菜の花のおひたし、辛子和え おいしいよー!
今でも立派なお野菜だよね。八百屋行ってみそ。
セブンイレブンのお惣菜にもありそうなもんだが。
食べるのは蕾と葉と茎を湯がいて。
花咲いちゃったら食べにくいだろうなぁ。

150:花咲か名無しさん
04/03/26 07:23
なんか園芸板とも思えないようなレスが続いてるな。
自作自演の荒らしか?

南瓜や西瓜や向日葵の種も団栗も手間掛ければ食えるだろ。
菜花を食わないヤツは、ブロッコリー嫌いの米大統領父?

151:花咲か名無しさん
04/03/26 12:31
親や周りの人間が食べないと案外知らないまま
過ごしてきたりするもんだよ

俺も親が嫌いだからと言う理由で
セロリもパセリもちょろぎも食ったことないし
食えると知ったのも最近

152:花咲か名無しさん
04/03/26 13:07
んだ、んだ。親が食わねーと子供は食わねー。
そもそも食い方も料理方法も知らねーもんんな。

153:花咲か名無しさん
04/03/26 13:10
一説によると、このスレの元スレは

スレリンク(engei板)

だという説があるのだが...。
信じられん!

154:花咲か名無しさん
04/03/26 14:22
わーい!レスいっぱいついててなんかうれP~
>142
菜の花の鞘は堅いんで、中のタネだけですね。緑のキャビアとか言って・・・
コメの方もやっぱり籾殻はとって若い玄米を食べるんですが、堅い玄米と違って、
ぬかの部分も胚芽のとこも新鮮だし、ホントコメとは別物って感じ。
胚乳も文字通り液状だったりするし、何かコメ一粒のありがたさがわかりますね。
・・・一粒一粒丁寧に剥かないといけないから大変だけど。

155:149
04/03/26 15:35
>>150
> なんか園芸板とも思えないようなレスが続いてるな。
> 自作自演の荒らしか?

ゴメンナサイ、八百屋だのセブンイレブンだのはなかったですね。
それだけ一般に認知されてるという程の意味だったんですけど
園芸的ではありませんでした。
イモのつるはばーちゃんが戦争のとき食ったって言ってますた。

156:花咲か名無しさん
04/03/26 15:59
>>154
緑のキャビアか~。
ホウキギってジャパニーズキャビアって言うね。

157:花咲か名無しさん
04/03/26 16:41
>>155
漏れはばーちゃんか。
うちの実家の方じゃフツーに食べてるけど。八百屋にも売ってるし。
くせが無いし歯ざわりがいいし夏に帰ったときはリクエストする。
油で炒めて甘辛く味付けするんだけどね。アゲといっしょに味噌汁の実にも。
サツマイモ植える人はやってみ。外皮をむくのが面倒だけど。

158:花咲か名無しさん
04/03/26 16:47
>>155
サツマイモのつるは割と一般的。
戦中に食べてたのはイモの葉。

159:花咲か名無しさん
04/03/26 21:24
でもジャガイモの葉はくうなよ!

160:花咲か名無しさん
04/03/26 22:16
>>159
なんで?
毒とかあるの?

161:花咲か名無しさん
04/03/26 22:27
>>160
おまえの行く末が心配になってきたよ

162:花咲か名無しさん
04/03/26 22:27
ジャガイモの青くなったところ・芽・葉や茎にはソラニンというものが
含まれてるらしい。
ナス科は注意汁。

163:高句麗 ◆OIZKOUKURI
04/03/26 22:28
                             ミ     
                       ミ  ( ,,,,,, ∧,,∧   
                    ∧,,∧   η ミ,,゚Д゚彡  
           ミ __    ミ,,゚Д゚彡   (/(/     ミ  /)    
            て"  ミ   ミ つつ     彡      ミ `つ 
             ⊂   ミ    ミつつ 彡          ⊂  つ   
            彡"  ミ                   彡"。γ。ミ  
       ∧,,∧    ∨"∨ 彡                   ∨"∨ 彡 
   ( ,,,,,ミ,,゚Д゚彡                                  ,,_
  ⊂,,,,,,,,,,,,,,,つつ                                 ⊂,  ミ⊃ ゴシャ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
 彡                                           ミ∧ … <  高句麗惨状・・・
                                            ⊂ミ,,。∴¨‥∧∴ … ⌒‥。∵つ))
                                                  ∵`:’’・
  ピョン!

164:花咲か名無しさん
04/03/26 22:36
ただでさえスレ進行早いのにAAなんか貼るなヨ!

ヒヨドリジョウゴもソラニン含まれてる。
でも薬草として使うこともあるらしいね。

165:花咲か名無しさん
04/03/26 22:42
>>160
基本的には平気だよ。
致死量は健康な大人(体重50kg)で緑色のジャガイモ2.5キロだそうだから。
あくまで参考までにね、万一食べてなんかあっても知らないよ。
それ以前に苦くて美味しく無いと思うけど。

166:花咲か名無しさん
04/03/26 22:47
ジャガイモ芽が出たら大きくくりぬいて、緑になったとこは捨てましょう・・・
とかいうけど、もったいないからいつも普通にピーラーでむいてます。
それでおなか悪くなったり、手がしびれたりなんてことはないけど、
一体どの程度の毒なんでしょうね?

167:花咲か名無しさん
04/03/26 22:50
うわっ!やっちゃった。
165さんごめん。ありがとん。

168:花咲か名無しさん
04/03/26 22:51
>>166
うちのオカンなんか、伸びた芽があったらちぎる程度で普通に使ってた。
毒があると聞いた時には、にわかに信じられなかったよ。

169:花咲か名無しさん
04/03/26 22:59
サツマイモもサトイモも茎は食べられるのに
ジャガイモはダメなんだよね。
ニジュウヤホシテントウは葉っぱうまそうに食べるのに。

170:花咲か名無しさん
04/03/26 23:03
食えたら柔らかくて美味しそうなのに。
うちの場合はジャガイモを植えるとカメムシがびっしり付く!
本当に毒なんて有るのかって思うくらい。

171:花咲か名無しさん
04/03/26 23:35
ジャガイモのソラニンは水溶性なので、
皮剥いて水にさらしてアクを抜いてゆでれば喰えるよ。

ちなみにメークインはソラニンがたまりやすい。
1日、日光に当てて皮付きでふかし芋にして喰えば子供や胃腸が弱い人は当たる。
当たった時は食って30分くらいで吐き気・腹痛が来ます。

172:花咲か名無しさん
04/03/26 23:50
草、では無いが
ブナの実。トゲの有る殻を剥いてそのまま食う。酒のつまみに合うよ。
余ったら土に埋めておいて、芽が出るのを楽しむ。なかなか成長しないから、鉢植えで楽しめます。

あとハスの実。緑色の蜂の巣みたいなのを割って薄緑色の種を生で食べる。

173:花咲か名無しさん
04/03/27 00:19
>>171
毒に当たるかどうかに胃腸の強弱は関係ないと思うんだけど、気のせい?

174:花咲か名無しさん
04/03/27 00:21
ヒシの実もたべられるそうですね。
昔、池に入ると「ヒシの根に絡まっておぼれる」などとよく言われたものです。

175:花咲か名無しさん
04/03/27 01:04
うちではカッパに引っぱられると言われた。

176:花咲か名無しさん
04/03/27 14:39
河童に引っ張られる...
で、漏れにどう汁と?

というわけで

『□□河童に引っ張られないよに注意!□□  
      水辺で食えるものな~んだ』

などと副題をつけてみましたが...
セリ・レンコン・バイカモ などなど色々ありそう。
上レスに有るけど、ハスの実が食べられるなんて漏れ初めて知った。
これから水辺で食べられる物集めてみませんか?

オレには関係ーねーよって人はスルーしてちょ。

177:花咲か名無しさん
04/03/27 19:00
クレソン

178:花咲か名無しさん
04/03/27 22:06
出た~っ、クレソン!
ぼくの住んでる近くでは(日本では?)見かけないけど、小川なんかに生えてる
みたいですね。
肉料理には欠かせない存在!
水辺の植物、辛い系で他にワサビとかも有りますね。

うっかりしがちだけど、「ハマナス」これも水“辺”の植物!
(業界では海辺とも言うらしいが...)

179:花咲か名無しさん
04/03/27 23:25
おまえ誰じゃ

180:花咲か名無しさん
04/03/28 00:10
五色芹は食べられますか?
クレソンと五色芹、雪ノ下みたいな食べられる草物盆栽風なのを作りたいのですが
クレソンと雪ノ下はともかく、五色芹も薬味等で食べてみたいな~

181:花咲か名無しさん
04/03/28 06:55
海草もあり?

182:花咲か名無しさん
04/03/28 07:06
ヘビイチゴの実は無味無臭だから、料理の色取りには良いかも。

183:高句麗 ◆OIZKOUKURI
04/03/28 08:10
                       ミ  ( ,,,,,, ∧,,∧   
                    ∧,,∧   η ミ,,゚Д゚彡  
           ミ __    ミ,,゚Д゚彡   (/(/     ミ  /)    
            て"  ミ   ミ つつ     彡      ミ `つ 
             ⊂   ミ    ミつつ 彡          ⊂  つ   
            彡"  ミ                   彡"。γ。ミ  
       ∧,,∧    ∨"∨ 彡                   ∨"∨ 彡   ∧,,∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ( ,,,,,ミ,,゚Д゚彡                                   ミ,,゚Д゚彡  < こうくり参上! 
  ⊂,,,,,,,,,,,,,,,つつ                                    ミ  ,つ    \_____
 彡                                          ~ミ ,ミつ  スタッ !
  ピョン!

184:花咲か名無しさん
04/03/28 08:23
蛇イチゴ?
食べちゃだめなんだと
子供の頃に言われた覚えがあるが・・・

185:花咲か名無しさん
04/03/29 00:22
食べてもおいしくないというだけで、毒はありません。
でも前食べた時まあまあおいしかった記憶があるんだけど
なんか違うものだったのかなあ?
クレソンは前住んでたところにはイッパイあってウホウホでした。




186:花咲か名無しさん
04/03/29 12:55
ヘビイチゴは食べたことないけど、クワの実なら食べたことある。
小さい頃、木いちごー木いちごーなんて言いながら食べてた。
真っ黒になったやつはかなり甘い。

水辺の植物...
アキグミって川原でないと育ちにくいらしい。
こいつはかなり渋い!
主に果実酒向けかな。


187:花咲か名無しさん
04/03/29 17:40
桑の実は口と手が紫になるんだよねー。

へびイチゴ食べたことあるよ。まずかったし、ヘビになる、おまえ死ぬ
などとはやしたてられましたが。
スカンポ(イタドリ)も食べました。

188:花咲か名無しさん
04/03/29 18:34
う、やっぱりヘビイチゴはまずいのか。
私が食べたのはなんだったんだろう?
かなりヘビイチゴっぽかったんだけどなあ。
実は最近近くの土手からとってきて鉢植えにしてみたんだけど
食用としては望みなさそうですね。まあ可愛いからいいや。

スカンポって酸っぱいやつですよね。
子供の頃かじったことあるなあ。
最近カラスノエンドウ初めて食べました。あとユキノシタ。


189:花咲か名無しさん
04/03/29 18:58
>>188
もしかして黄色のつぶつぶ?
なら私も子供の頃よく食べた。
葉の感じが今にして思えばラズベリーに似ていたような気がする。
花も…。でも結構大きい黄色のつぶつぶ。

190:花咲か名無しさん
04/03/29 19:12
木苺のことか?

191:花咲か名無しさん
04/03/29 19:31
黄色のつぶつぶはモミジイチゴだよ

192:花咲か名無しさん
04/03/29 21:08
URLリンク(p2222.nsk.ne.jp)

参考までに、ヘビイチゴのわかりやすいの拾ってきました。

193:185
04/03/29 21:21
スイマセン、キイチゴだったっぽいです。
そういえばツブツブが集まったような実でした。
キイチゴなんてオシャレっぽい(?)ものがその辺に生えてるとは
思わず、てっきりヘビイチゴかと思ってました。
実は赤かったのでモミジイチゴではないようです。
キイチゴの種類は何十種類もあるようなので、そのうちのどれかだった
と思われます。
そして私が川で採ってきたのはヘビイチゴだな、こりゃ。
すごくキイチゴが欲しくなったぞ。

194:花咲か名無しさん
04/03/29 21:26
どこにでもあるキイチゴの仲間と言えば
モミジイチゴ、クサイチゴ、ナワシロイチゴ

195:花咲か名無しさん
04/03/29 21:45
黄色いのはウマー。食べ過ぎると下痢するけど。

196:花咲か名無しさん
04/03/30 01:43
バラの実も景気よくゲリル!

197:花咲か名無しさん
04/03/30 12:02
>>196
ローズヒップ?ハーブティで売られているけど
ゲリルの?

198:花咲か名無しさん
04/03/30 13:47
>>196
大量に食べると、かな?
私はせいぜい2、3粒しか食べなかったので
下痢ったことはないなぁ。
便秘にも効くみたいだからそのせい?

199:花咲か名無しさん
04/03/30 21:37
体質にもよると思われ。
例えばピーナッツ。普通の人が食べてもなんら問題は無いが、高度のピーナッ
ツアレルギーの人が食べれば、たちっまちアナフィラキシーショックで全身
痒い痒い状態で大騒動!(場合によっては氏ぬ事も...)
アレルギーとは別物だろうけど、食べた人によってかなりの個人差は有ると思う。
過ぎたるは及ばざるが如しって言うし、日ごろ食べないものは慎重にって事だろう。

200:花咲か名無しさん
04/03/31 08:49
200

201:花咲か名無しさん
04/03/31 21:49
イノシシがパンジーを食べ荒らしていきます。
激しく欝だ~!!
弱った株を更にナメクジとダンゴムシが追い討ちをかけます・・・
パンジーってそんなに美味しいの?
花はエディブルフラワーって聞いた事あるけど、
葉っぱも食べた事あるひといませんか?
ウマイ度のレスきぼん。

202:花咲か名無しさん
04/03/31 22:02
ヨシ。罠を仕掛けて牡丹鍋じゃ!

203:花咲か名無しさん
04/03/31 22:07
201です。自分とこの食べてみれって言われそうだなあ。
市民花壇の配布苗なんで、農薬付けかと思われるので。
それに、イノシシと犬の落し物なんかも度々ハケーンされますし・・・
チョー美味なら今度タネから育てるのでおしえて~

204:花咲か名無しさん
04/03/31 22:39
ブタって人のウソコも食べるって言うし、近縁のシシの味覚って当てになるの?

205:花咲か名無しさん
04/04/01 23:58
先日マンゴーを食べました。
口の周りがえらい腫れてきました。
体質によって合わない人もいるみたいです。注意!

206:花咲か名無しさん
04/04/02 00:18
マンゴーはウルシの成分を含んでいるから体質によっては
かなり酷いことになるらしい。特に未熟なやつは要注意。

207:205
04/04/02 23:15

忠告ありがとです。
でもまた食うんだなーこれが!
ふぐは食いたし命は~とも言いますしね。

208:花咲か名無しさん
04/04/04 16:45
オオバコって食べられるんだって。
でも硬くてぼそぼそしているらしい。

209:花咲か名無しさん
04/04/04 17:32
オオバコダイエットって昔流行んなかった?
種皮が腹の中でぶーっとふくれるので満腹になるといふ

210:花咲か名無しさん
04/04/04 17:44
>>209
ヽ(`Д´)ノヤッタ!

211:花咲か名無しさん
04/04/05 16:19
じいちゃんは戦争中道端の雑草まで食った。
と何度も何度も何度も話して聞かせてくる。

今度会ったら食べた雑草の種類を
聞いてこよう。

212:花咲か名無しさん
04/04/10 16:50
菜の花が終わった後の種は、若いうちはサヤごとで大丈夫だよ。
花も黄色できれい。ハコベは臭いがなじまなかった。
ツユクサがうまいらしいので、今年挑戦するんだ。

213:花咲か名無しさん
04/04/11 00:00
良スレなんだからたまには揚げようよ!

ツユクサは簡単に増やせるし、美味しくてよい!

今度タデを植えたいんだけど、近所にはイヌタデしか生えてなくて少し鬱!

214:花咲か名無しさん
04/04/11 00:03
> ツユクサは簡単に増やせるし、
トキワの方じゃダメですか?

215:花咲か名無しさん
04/04/11 00:20
> ヘビイチゴ
食うならヤブヘビイチゴの方が大きくてジューシーですよ。
ほんのかすかに甘いです。

> カラスノエンドウ
これは食べたことないけど、ツルマメは去年食べました。
大豆の原種というだけあってそっくり。茹でて枝豆として。
味も香りも毛の生えた皮も薄皮もそのままに、双葉になる部分だけ
小さいイメージ。

> シイの実
生だとチョト粉っぽかった気がする。でんぷんなのかな?
煎って食べるとほのかに甘くホクホク。
その他ドングリ系は、いちど齧ってみるがヨシ。

あと、この春、ニワトコ食べました。食べ過ぎるとよくないらしいけど。


216:花咲か名無しさん
04/04/11 00:32
>214
トキワツユクサのほうもムラサキツユクサ属のようだし食べられるのでは?
保証はしませんが...。

>ドングリ系は、いちど齧ってみるがヨシ。
渋そ~!
コナラの実は食べない方がよさそう。

217:花咲か名無しさん
04/04/11 01:56
ツユクサはどうやって食べるんですか?
お勧めの食べ方教えてくださ~い。


218:花咲か名無しさん
04/04/11 02:33
> ムラサキツユクサ属のようだし
ツユクサはツユクサ属なんですが・・・・

ツユクサ、種蒔いておいたけど出ないし。
ノハカタカラクサのほうは、斑入りのをちぎってきて、
挿したらすぐ着いたけど。

219:花咲か名無しさん
04/04/11 05:02
>199
アナフィラキシーはアレルギーの強烈なヤツだよ。
「ショック」が付く場合は、痒いとか騒ぐ暇も無く、脳貧血で意識消失、
気管が腫れて呼吸困難→アボーンってことに、と認識しとけばおおむねオケ。
詳しくは、ググってみそ。
スレ違いスマン。

220:花咲か名無しさん
04/04/11 10:04
ツユクサは、たぶん前に川縁でとったと思うんだけど、
(うちに出ている芽がそっくりだから)
そのときは、さっとゆでて、あとはどうでも。
くせはなくて、しゃきしゃきしてて、うまかったなあ。

で、合ってる?

221:花咲か名無しさん
04/04/11 20:06
>>34
ヤマブドウないからサンカクヅルの葉っぱを齧ってみた。
ちょっと苦くて植物の臭いがして、うまくもないけど食えないことも
ないと思った。変な癖はないから、天ぷらとかにしたら普通に食えそう。

あと、サルトリイバラも齧ってみた。
リンゴの芯って、渋酸っぱいでしょ。あれから香りと甘みをあらかた
取った感じ。こちらも嫌味はないから、なんかの料理に使えるかも。

>>205
マンゴーもそうなのか。
カシューナッツもウルシ科だよね。

222:花咲か名無しさん
04/04/11 20:07
> ちょっと苦くて植物の臭いがして
ブドウの皮だけきれいに洗って齧った感じかな。

223:花咲か名無しさん
04/04/11 21:19
河原で辛子菜のつぼみを大量に採取。
塩漬にしました。

もう少し経ったら、種も取ってみようと思うのですが、
粉辛子にするのは簡単ですか?

224:花咲か名無しさん
04/04/11 21:54
前にカラカラに乾かした種を擂り鉢で擦った時は、
油分が出てサラサラの粉状にならんかった。
乾燥が足りないのかな。

是非チャレンジして結果を教えてください。

225:花咲か名無しさん
04/04/11 22:32
>224
冷凍してからすり鉢であたるべし。
注意:すり鉢ごと冷凍すべし。
更に細かくしたいときには、すりこ木でたたくべし!
ただし商品ほど細かくはならん...

このようにやっても油っぽさは残ります。
さらさらにしたければ...最終兵器、溶剤で油分を除去!(ノルマルヘキサンとか使う)
これでさらさらにはなるのだが...。


226:花咲か名無しさん
04/04/11 23:09
>>218
スマソーっ!
ツユクサはツユクサ属です。
トキワツユクサはムラサキツユクサ属です。
訂正します。

>ツユクサ、種蒔いておいたけど出ないし。
暖かい地方なら簡単に増やせますョ。
4・5本空き地から拾ってきて挿し木で増やすのが基本!
種から増やすより、手っ取り早くてよいです。
わらや刈った芝生を敷き詰めて水気を保った方が良いようです。(踏んだら水分が僅かに滲み出すくらい)
どちらかというと日当たりの少ないところを好みます。
とにかく増えます!
良かったら試してみて。

227:226です
04/04/11 23:23
補足
サツマイモを植えるときのように、長い茎を寝かすように植えると良いです。
水分を絶やさないように注意!

228:223
04/04/12 00:30
>>224>>225
ありがとうございます。
油分が出るというのは気づきませんでした。菜種から油を取るぐらいだから当然ですね。

考えてみたら、別に市販の粉辛子とまったく同じものを作る必要もないわけで、
種のまま保存しておいて、使うときにすり鉢か胡椒挽きで粉にしたらいいですかね。
粗さが残るのは手作りの味わいということで。

229:花咲か名無しさん
04/04/12 08:40
>>221
サルトリイバラはいばら餅作るよね。葉自体は食べないけど。

同じように葉で巻いた餅といえば、
カシワ、笹、ホウ、月桃、茗荷、大島桜、海外でバナナとか。
柿、、、は寿司だけかな。

ちなみに桜餅の葉っぱは食べる派でつ。

230:花咲か名無しさん
04/04/12 09:01
>>229
うわっ、もしかして西の方のかた?
いばら餅ってサルトリイバラの葉っぱ2枚で餅を挟んで蒸したものでしょ?
懐かしい。こっちじゃ見た事ない。

231:花咲か名無しさん
04/04/12 11:36
いまゴボウの葉っぱが恐ろしく増殖中です。
早く食べないとうずもれてしまいます!
誰かいい調理法教えて!

232:花咲か名無しさん
04/04/12 14:35
>>231
キンピラかな。
硬くてエグみがあるようだったら、細かく刻んで(硬い茎の繊維は包丁の背で
潰して)赤味噌、砂糖、味醂で佃煮風にフライパンで甘辛く炒める。
その際ゴマ油を使って、白ゴマや七味を仕上げに使うとウマー。



233:花咲か名無しさん
04/04/12 19:55
>>226
播いたのは白花のです。で、忘れてたんだけど、ノハカタカラクサの脇に
3粒蒔いておいたのが出てました。葉の陰で見えなかった……。
昨夏、摘んできて挿して着いたんだけど、冬越しはさすがに無理でした。

>>229
こちら遠州地方ですけど、サルトリイバラ餅は見たことがありません。
桜餅は、塩気がどうも気に入らないです。甘くすればいいのに。
柿の葉は天ぷらにしたことがあります。

234:花咲か名無しさん
04/04/12 21:05
三重県の津でイバラ餅を食べたことがある

235:花咲か名無しさん
04/04/12 21:23
いばら餅、一般的ではないけど売ってる店もちらほらあるから、
かしわ餅の前形態かと思ってたyo@京都

236:花咲か名無しさん
04/04/12 22:28
>>221
あれからマンゴー2個食べますた。
最悪!
口の周り真っ赤だし、熱まででてきよった。
さすがウルシ科。人の忠告は素直に聞くべきだと、いまさらながら後悔している。

追伸
近所にノブドウ植えてる家がある。(ヤマブドウではない)
去年の秋頃実がなってたが、虫えいができていてなんだか不気味。
果実酒にはできるらしいけど食えないらしい。

237:花咲か名無しさん
04/04/12 22:34
最近ノブドウに、抗ガン成分があるとかなんとかいうのを
園芸通販のページで見たよー

238:花咲か名無しさん
04/04/12 23:02
>>237
実を食うんですかい?
水色やパープルで不気味に不揃いに膨らんでるあのような物を...
食うんですかい!
キモイ!

確かに赤ワインに抗癌作用があるって聞いたことあるけど...(ポリフェノールがどうとかって聞いたような...)
ノブドウノ実を...
キモイ!

239:花咲か名無しさん
04/04/12 23:16
> 水色やパープルで不気味に不揃いに膨らんでるあのような物を...
アレは虫が付くからそうなるんじゃなかったっけ?

240:仕方ないなあ・・・
04/04/12 23:18
>>238
コピペしてきたよー。
  ↓

特徴:最近では肝臓病、リューマチ、ぜん息などにもいいとされ、脚光をあびて
   いるブドウ科の木です。日本全国の山野に自生し、民間伝承の薬草として
   昔から愛用されてきました。
栽培方法:株間を1.5m位にして、支柱を立て、つるを巻かせます。堆肥、鶏ふんを
     使い、日当たりの良いところで育てます。冬の間につるの剪定をします。
利用法:ノブドウ酒・・色づく直前の実、5~7デシリットルを1.8リットルの焼酎に
           漬けます。半年経ったらできあがりです。
    ブドウ茶・・・切り刻んだ葉、つる、根30gを水720ccで半分になるまで
           煎じて飲みます。
    その他・・・すりつぶしたツルに小麦粉、酢を加え、粘りが出るまでよく混
          ぜます。油紙や布にあけて、湿布薬として利用します。
収穫期:実は9月~10月。つるや葉は周年。



241:花咲か名無しさん
04/04/12 23:34
わっ!ふぉんまや!
あのような物を、口にするとは...
虫の付いてない実を探すだけでも一苦労だよ。
だいたいからして、中に居るのハエの蛆でしょ!
焼酎に漬けても飲む気しないよ。

すりつぶしたツル以外パス!

242:230です
04/04/13 11:08
やはり近畿以西のものなんですね。
こっちに嫁して十数年。帰省した時はなんだかんだで長年食べてません。
で、ぐぐってみたところゲットできそうです。
まだ若葉が出たばかりでしょうから、置いてあるかどうか分からないので
電話してからのほうがいいですね。
ついでに摘み草できたらして来よう。花粉もそろそろ終わりだし。

243:花咲か名無しさん
04/04/13 19:50
> 中に居るのハエの蛆でしょ!
ハチもあるらしいよ。
蜂の子だと思えば高級感も・・・・


244:田舎モノ
04/04/13 21:32
最近毎日ノビル採りしとります。
田の芹も摘んでますが除草剤がかかってない所を見極めるのが
難しいです。

245:花咲か名無しさん
04/04/13 23:56


そうそう、蜂の子だと思えば高級感もあるよね。
...?!

ぅおい!
そういうことは長野県で言ってくれ!
聞くところによると、マタ~リして美味しいらしいですが...(蜂の子のことです)
わたくしは食しません。あしからず。

虫えいというと、ノブドウのほかにもヨモギ、マタタビなどにもできるそうですね。
しかも、マタタビは虫えいのできたものを選んで、果実酒にするとか。
信じられへん!
ま、よほど虫が嫌いなら採取する時期をずらせば良いのですが。

ついでに書いときます。
ノブドウと比較的近縁のヤブガラシの実を食べたことあります。
ヤブガラシって関東では結実しないそうですが、関西以西では実がつきやすいらしいです。
はっきり言って“まずい”です。
葉っぱは調理法によって何とかなりそうな感じ。
アクだろうか?エグ味がある或いは少しピリッとする感じ。

246:花咲か名無しさん
04/04/14 00:19
ノビルかぁ。コンジキネギって呼ぶ地方ない?

虫えいの話ですけど、マタタビではウジ虫を見たことがありません。
原因が、アブラムシというページとミバエというページがあります。
よくわかりません。

ウジ虫と言えば、カミキリムシの幼虫(木虫:きむし)は食べられるそうですよ。
木の中に住んでいるので、変な癖もなく美味しいとか。

247:花咲か名無しさん
04/04/14 00:29
>>244
ノビル、いいですね。
うちの近くには残念ながら生えてません。
以前ニラだと思い込み、タマスダレを食べそうになりました。
幸い食べる前に毒があることを知り、食べずにすみました。
類似品には注意!

農家で撒く除草剤や殺虫剤って比較的撒く時期決まってるから、うまくすれば避けられそうな気も...
健闘を?祈ってます。

248:花咲か名無しさん
04/04/14 00:48
>246
.しょくぶつ@ふたば
... >, 乞食ネギ = 金色ネギ Name ... って呼ぶんですよ。 たぶん、イヌ○○、サ ル○○、のような蔑称的な名付け方なんだと思います。 そのへんに勝手 に生えてくる、お金無くても一応食える葱、ということで。. ... ノビルだろ. ...
      ∧
こんなん見つけました。
地方までは分からんかった。

他に
URLリンク(ruku.qp.tc)
スレッドの98番目
いや...違うなこれは...
スマソ

249:花咲か名無しさん
04/04/14 00:51
ノビルは増えすぎて困る。
庭にいっぱい生えてるが雑草として抜いてる。

アマドコロも最近増殖してきた。若い芽を摘んでさっと熱湯で茹でると
ほんのりとした甘さとさわやかな苦さ、しゃきっとした食感で結構うまい。
極端に乾燥してたり水はけが悪かったりしなければどこでも育つし
観葉植物としても優秀だし、お勧め。

250:花咲か名無しさん
04/04/14 01:10
おっしゃるとおりユリ科、特にネギ属は兎に角増えますね。
うちでもスーパーで買ってきたネギがずいぶん増えました。

しかしアマドコロは一度は食べてみたい憧れの的!
山に入らないとナカナカ採集できん。
時間があれば山から取ってきて移植したいんだが...。

251:花咲か名無しさん
04/04/14 07:18
山菜採りに行ってみたいけど、勝手に山に入ったらマズイよね・・・。
この山は山菜があって採ってもいいよっていう情報でもあればなー。

252:花咲か名無しさん
04/04/14 11:38
オケラ(昆虫のほうじゃないぞ)って美味いらしいね、
花を見るために今年苗を買ったけど、一本だけ。
食べられる位増えるのには何年かかるんだろう・・・。

253:花咲か名無しさん
04/04/14 20:19
>>248
遠州地方なんですが。

254:花咲か名無しさん
04/04/14 21:40
ハマニガナ生まれて初めて食べた!
苦いけど美味しかったよ。

びっくりしたのは、フライパンで炒めたら栗みたいにパンパンはじけて
跳ねるんだよー。笑っちゃった。

255:花咲か名無しさん
04/04/14 21:47
ノビルの白い部分を集めて醤油に漬け込んでみました。
2週間ぐらいで醤油もノビルもイイ具合になりました。
ネギ味付き醤油って感じで。

256:花咲か名無しさん
04/04/14 22:35
おっ ヌタに飽きたからノビル醤油やってみるかな。

257:花咲か名無しさん
04/04/14 22:59
>>245
ヤブカラシの芽は食べれるんだって
「若芽を採り、塩をひとつまみ入れてよく茹でる。
更に何度か水を替えながら半日ほど晒し、アクを抜く。
辛みとアクが強いので丁寧にアクを抜くこと。
これを酢味噌で和えて食べると、ピリッとした辛みがあり、
なかなか乙な味。」
とな。でもどうだろね。

258:花咲か名無しさん
04/04/15 05:18
>>251
山菜摘みでググッたらお得な宿泊パックとかいろいろ出ましたよ。
地域名でもいっしょに入れて検索汁

259:花咲か名無しさん
04/04/15 07:22
>>258
ありがとう~。早速やってみます。

260:花咲か名無しさん
04/04/15 09:36
アロエを刺身で食べてみた。
ぬるぬるした透き通ったほんのりと苦いゼリーですね。

261:花咲か名無しさん
04/04/15 10:45
ゆでてパスタソースに混ぜてみた。
アップルミント…キャットニップと同じような違和感。
キャットニップのおひたしが好きな人なら大丈夫だと思う。
タイム…苦味があるが、和風にもいけそう。アロエは
冷やすとおいしそうですが、タイムは苦味が増すのか?
ワイルドストロベリーの葉…味も臭いもくせもない。ビタミンCが
豊富なら、もっと食生活にとりいれようかな、と。

アップルミント、今日かなり削除しました。

262:花咲か名無しさん
04/04/15 12:15
キャットニップ・・・自分には悪臭としか思えんのじゃあっ

263:花咲か名無しさん
04/04/15 23:54
>>253
ありがと
でも >>246 に言ってやってくれ。

>>260
アロエってさ、薬草用のと一般に栽培されてるのと少し品種が違うらしいです。(薬用の方が苦いらしい)
それと、朝取りと夕取りで味が違うらしい。食べ比べてみた?

264:花咲か名無しさん
04/04/16 00:06
>257
うむ、ヤブガラシの芽、食べたことあるよ。
確かにエグ味のような辛味がある。
“藪のカラシ”というほどでもないけど。
で、名前の由来は藪を枯らすほどの勢いで茂るからだそうだ。
うちでも庭木に這いずり回って、木を枯らすほどの勢いで伸びてる。
いい調理法があれば根こそぎ食べるんだが...。

265:花咲か名無しさん
04/04/16 00:39
>>251
国立公園に生えてるものや天然記念物・希少植物はもちろん駄目!
管理区域も駄目。(鎖やフェンスの張ってあるところ)
栽培してる山菜も駄目(たいがい「食うな!」って立て看板がある)
マツタケとか勝手に採るとひどい目にあいます。
そのような所ではなく、山や林に入って道に面したところに、あきらかに雑草と思われる
一年草が大量に生えてる場合、少量なら「黙認」ってことじゃないかな?
原則として土地所有者の承諾が必要なんだろうけど。
例えば道に落ちてるドングリを拾って窃盗罪でつかまったって話、聞いたことがない。
私有地はともかく国・県・市の土地なら、無茶をしない限りうるさくは言われないと思う。
採集する人のささやかな善意として、ごみは捨てない、落ちていれば拾って帰る。
そして、採り過ぎない。
それくらいはしたいものです。

266:花咲か名無しさん
04/04/16 22:05
>>263
アロエベラってやつです。大きい葉だけががゴロンと売ってたので
買ってきたんだけど・・・化粧水の作り方って紙と一緒に新聞紙に
くるまれてた。特に食用って書いてなかった。

・・・く、食っちゃ駄目だったかな。
朝取りと夕取りで味が違うってのも初めて知ったよ。奥が深いなぁ。
家にある鉢植えのアロエで実験してみます。

267:花咲か名無しさん
04/04/16 22:42
>>232
サンクス!
キンピラ、いいですね~♪
赤味噌を使ったキンピラって始めて聞きました。
ゴマの風味を生かすとは、なんだか食欲をそそりますねー。一度作ってみよ!

ところで、聞くところによると葉っぱの方も食べられるとか?
ゴボウの葉っぱ食べた香具氏って、いますぅ?

なんだか解らないけど1週間もしないうちにえらいレスが伸びてる!
ここが噂に聞く了スレか?

268:花咲か名無しさん
04/04/16 22:51
>>266
アロエベラ食用だよ!我が家にもあるけど刺身にして食べたけどクセもなく苦味もなく
とくに美味しいというわけでもなくって感じだった。
あと、プレーンヨーグルトにも入れてみたけど砂糖入れてまぜまぜしてたらドローっと
してきてしまいにはゴムかっちゅーくらいに固くなっちゃったよー。
ついでにホワイトリカーに漬けて化粧水にもしてます。アルコールが肌に合わない人は
この作り方ダメだろうけど、私は肌の調子いいです!

269:花咲か名無しさん
04/04/16 23:17
>>267
大阪では、葉牛蒡って言って売ってますよね。
ダンナの実家で葉牛蒡と揚げの煮物いただいて、むっちゃウマでした。
感動して、神戸の実家で種まきさしてもらって育ててみたけど、無茶エググてマズでした。
(ちゃんと言われたとおりにあく抜きもしたんだけど・・・)
野菜ってほんとに土地で味変わるとこありますね。
というわけで、普通に育ててる牛蒡の葉を食べるのはおすすめしません。
葉を食べるなら、蕗やセロリなんかの方がキンピラでいけますけど。


270:花咲か名無しさん
04/04/17 01:16
ゲゲッ!
あなたも庫民?
レスありがとです。
時々大阪に行くけど気が付かんかったなー、ゴボウの葉っぱ売ってますか?!
しかし、一般人が調理出来んもんを売ってるところが大阪らしいです。
僕もアク抜きに挑戦したけど、なかなかあくが抜けません。
先ほど少しググって見たんだけど、かなり若い葉っぱじゃないと駄目らしいです。
あの葉っぱ見てると、柔らかそ~で、おいしそ~に見えるんだけど...。
残念!

あ、そうそう、ゴボウ植えたままほっとくと、2.5mくらいに伸びて、
アチコチに種が散らばって大変なことになる。
もちろんゴボウは木のように硬くなり、いくら煮込んでもまるで箸をかじってるみたい。
他にもゴボウ植えてる人がいたら、早めに食べた方が吉!
  --  経験者は語るでした。  --

271:花咲か名無しさん
04/04/17 19:34
> いくら煮込んでもまるで箸をかじってるみたい。
笹掻きにしてもダメかな?

272:花咲か名無しさん
04/04/17 21:39
>>268
やってみました。ヨーグルト。
笑っちゃった。

273:花咲か名無しさん
04/04/17 22:29
若牛蒡は、天童よしみでおなじみの八尾の特産で、2~3月のほんの短い時季にしかありません。
葉の長さが60cmぐらいで根が10cmぐらいのものです。
ほとんどアクもなく、そのまま炊き合わせや天ぷら、炒め煮などでいただきますが、
これは冬に葉が一旦全部枯れ、春に出てきたばかりのところを食べるからだそうです。

274:花咲か名無しさん
04/04/18 01:20
ゴボウの葉っぱ、ついに食べました!
2回ほど煮こぼしアクを抜きをして、茎の部分を砂糖煮にして食べてみました。
意外とアクも気にならなく(野草ばっか食べてるから麻痺したか?)、それなりに
美味しく食べました。(ケーキに使う蕗の砂糖漬けのような感じ)
やや風味が足りなかったのが残念でしたが...。

>>271
塔の立ったゴボウは決して食えません!
煮ても駄目です!
笹がきにしても駄目です!
圧力釜、言語道断です!
あれは木材です!食べれません!

275:花咲か名無しさん
04/04/18 14:19
>274 蕗の砂糖漬けのような
どっちもキク科だし、わかるような気も・・・

276:花咲か名無しさん
04/04/18 15:34
あれは木材です!←ワロタ

277:花咲か名無しさん
04/04/18 18:38
ゴボウの柔らかい若葉だけを摘んで食べるっててもあるよ

278:花咲か名無しさん
04/04/19 01:50
>>274
>あれは木材です!食べれません!

なんか必死なんで思わずワロタ

279:花咲か名無しさん
04/04/19 20:23
ゴボウが木材・・・・なんか捕虜の話を思い出した。


280:花咲か名無しさん
04/04/19 22:59
>>273
わりと高地に住んでるんで成長が遅かったんかな?
時期はずれなのに、わりと美味かたです。

>>275
風味はゴボウですけど食感は蕗そのものです。

>>276 >>278 >>279
ほんと、あれは食えんよ。
むちゃくちゃ硬い!

>なんか捕虜の話~
すまん、ソースが分からんのでコメントのしょうが...
よろしければ、詳細キボンぬ。

>>277
時期が遅かったんですが、結構美味しかったです。
もうちょっと大きくなったら(すぐ1mくらいになるからな~)若葉も摘んでみるです。

ゴボウの葉っぱ食っただけなのに、大量のレスくれて皆さんありがと!
また、変なもん食ったら報告するデス。

281:花咲か名無しさん
04/04/19 23:14
今日は烈しく雨が降ってたんで雑草引きが出来んかった。
当分水やりしなくてよさそうなんで、それはそれでいいんだが...。

今度雑草引きするとき、カキドオシでも食ってみるか。

282:花咲か名無しさん
04/04/20 01:07
捕虜の話ってアレか?
「私は貝になりたい」で主人公が拘置中他の囚人と話してたエピソード。
ある日本兵が米兵(だったかうろ覚え)の捕虜になんか栄養あるものを食べさせてあげようとして
牛蒡をあげたら、戦後になって「あの看守は木の根を食べさせようとした。虐待だ~」
と言ったかどうかは知らないが、それが元で日本兵は処刑されてしまった・という…。
親切が仇になってなんだかね~と言ってた主人公も結局処刑されちまうんだよな。

育ちすぎたやつをあげたのかね。
「私は貝に~」はフィクションのドラマだけど、エピソードは戦後よく聞かれた話なんかを
元にしたかもしれないし。

283:花咲か名無しさん
04/04/20 01:25
>>282
だね。外見が似てたからだと思うよ。
他にも
魚の干物→魚のミイラ
納豆→腐った豆
海苔→黒い紙
味噌汁→泥水
なんて話もあるし。

284:花咲か名無しさん
04/04/20 01:58
へーっ。納得!
ありがとです
昔の人も塔のたったゴボウ食べてたんだ。
っていうか食糧難の時代、塔がたつまで置いとかんだろ、ふつう。
ということは米兵にとっては、ゴボウも木の根にしか思えなかったんでしょうね。
美味しいのに。

  納豆→腐った豆
これはなんとなく理解できる。(関西人ですから(汗!)...)

やべっ、もうこんな時間!
では、またの機会を。

285:花咲か名無しさん
04/04/20 18:49
> 捕虜になんか栄養あるものを食べさせてあげようとして
そのドラマは見たことないけど聞いた話で。
正月だから「おせち」を振る舞おうと思ったが、時節柄ゴボウぐらいしか
用意できなくて・・・ゴボウも立派におせちの一員なんだけど。


286:花咲か名無しさん
04/04/20 22:10
まあしかたないでしょうね。
今日5歳と7歳の子供に煮魚の付け合せに入れた牛蒡。
あんなに柔らかく炊いたのに、1時間かけても食べ終わらず。欝だ。
自分では美味く出来たと思ってただけに。がっくり。
あれは日本の大人の食べ物という事で。

287:花咲か名無しさん
04/04/20 22:40
ここはゴボウスレになってしまったのか~!!
チャネラーならニラだろ!(w
今日生協に逝ったらニラの葉が売ってた。
あんなもん食うもんだとは知らんかった。
他にも、アサツキ、タラの芽、蕗の塔なんか売ってた。
野草も採る時代から買う時代になっていくのかな...
少し、寂しかった。

288:花咲か名無しさん
04/04/21 09:42
ニラってフツーに食べてるけどな。
ラッキョウの葉?ニンニクの葉?ノビルの葉?ギョウジャニンニク?
なんだろう。

289:花咲か名無しさん
04/04/21 09:49
烈しく誤植!ごめん。
“ニラ”じゃなくて“にんにく”です。ハズカシ~ッ!
ニンニクの葉を食べるなんて変でしょ?


290:花咲か名無しさん
04/04/21 11:35
大根の葉を食べるのは変、ていう人もいるな…

291:花咲か名無しさん
04/04/21 14:32
>>290
美味いのにー。
でも売ってるのは食べる事想定してないから、
農薬が心配だし、虫喰いやハモグリだらけだし。
自分で育てたのでなければ、なんとなく食べるのは不安。

#でもこの2つの理由って両立しないなとも思ったり。
#案外、葉モノより薬使ってないのかなぁ
#でも食べる部位以外に使える農薬ってのもあるだろうしなぁ。

292:花咲か名無しさん
04/04/21 19:22
芽ニンニクって珍しい食材なのか?
大阪のスーパーでは普通に売ってるぞ。

293:花咲か名無しさん
04/04/21 19:41
冷凍食品にもあるでしょ。ニンニクの芽って。
こちら中部。


294:花咲か名無しさん
04/04/21 20:10
中華料理屋でもよく見るな。

295:花咲か名無しさん
04/04/21 22:25
えっうそお~
にんにくなんて球根の部分しか食べないでしょう!

296:花咲か名無しさん
04/04/21 22:28
横浜でも普通にあるよ

297:花咲か名無しさん
04/04/21 22:49
料理の本読んでみれば?時々見かけるよ、ニンニクの芽。


298:花咲か名無しさん
04/04/21 22:54
ニンニクの芽というけど実はニンニクの花茎
ニンニク風味のアスパラガスみたいで美味

299:花咲か名無しさん
04/04/21 23:08
美味美味~♪
ニラといえば去年の2ちゃんぷらすにニラ茶の作り方載ってたような気がする…
飲んだレポだったような気がする…

300:花咲か名無しさん
04/04/21 23:22
皆さんありがとう。
今度にんにくの芽食べてみます。でも、ニラ茶は遠慮しときます。

301:花咲か名無しさん
04/04/22 01:35
へえ~。ニラ茶美味しそう。
炒め物なんかでフライパンでカラカラに焼けたのが、妙に香ばしくて甘くておいしいものね。
ネギの臭みが抜けると、別物の味だねきっと。
煎って作るのかな。

302:花咲か名無しさん
04/04/23 22:47
>>301 
君、すでにニラ茶は時代遅れなんだよ...
その証拠にレスが1つもつかないだろ。

本当はニラ茶の話をしたいのではない!  そうんだろ?
「このスレからニラ茶を超える“何か”を作りたい!」
「今まで誰も口にしたことのない、究極の食材を作りたい!」
私はそんな >>301 の心の声をひしひしと感じる。

さあ >>301 よ、今こそ心を解き放つんだ!

303:301
04/04/23 23:57
そんなおおげさな~なんて言いながら、おなかすいたー。
ナイトスクープ見てたら余計おなかすいたー
美味しいもの食べたいよー。ちょっと位変わった物でもイイや。
結構いろんなもの食べたからレスも書いてきたけど、他に何か無いかなー???

304:花咲か名無しさん
04/04/24 01:28
今日チェリモヤ食ったぞ!
それなりに美味かったぞ!
藻前も食え!

ナイトスクープか、あれは変な企画が多いな。
以前ドブ貝食ってたぞ!
それなりに不味そうだったぞ!
藻前も...  
いや、これはやめといたほうがいい...

305:花咲か名無しさん
04/04/24 12:53
ウミウシ食ってたやつもいたね、別番だけど。
タネツケソウをクレソン化できないかと考えていたら、
時期が終わっちゃった。クレソン買うしかないか…。

306:花咲か名無しさん
04/04/24 15:29
ここで会話してるのは本当に人間なのか?
実はヤギとウサギとニホンカモシカじゃないのか?おまいら

307:花咲か名無しさん
04/04/24 15:51
ヤバイ!
人間が来た!

308:花咲か名無しさん
04/04/25 00:46
( ´-`).。oO(誰もいなくなっちゃった・・・)

(;´-`).。oO(まさか本当に・・・!)

309:花咲か名無しさん
04/04/25 11:25
とりあえずクサギを食ってみたよ。
茹でると臭いは気にならなくなったけど、苦かった。

310:花咲か名無しさん
04/04/25 11:41
くさぎって何?
臭い木?
草木?
何のことだろう?

311:花咲か名無しさん
04/04/25 11:56
あ、こういうスレ合ったんだ…
庭先にノビルが生えてるのを発見して根っこを湯がいて食べて以来ハマった
一晩塩して甘酢にちょっとつけこんでラッキョウみたいにならないかと試している。

知り合いの板前さんがフジの花のてんぷらがうまいっていってたよ
多分咲き始めか蕾くらいで食べるんだろうけど

312:花咲か名無しさん
04/04/25 13:05
うむ
マメ科は天ぷらがいいね!
クズの若い葉っぱも天ぷらにしたらイケル

313:花咲か名無しさん
04/04/25 17:10
>>310
クサギ
URLリンク(www.google.co.jp)

314:花咲か名無しさん
04/04/25 17:51
葛か。花は食えるのかな?
たしかファンタグレープか何かの香りがしたはず。

315:花咲か名無しさん
04/04/25 21:43
>>311
河原にいくらでもあるニセアカシアの花も同じように食えるぞ。

316:花咲か名無しさん
04/04/26 10:38
蓮華は花も葉っぱも食えるらしいね
天ぷらにしたら大抵の草は食えそうな気がする、毒でもない限り。

317:花咲か名無しさん
04/04/26 10:41
ウスイエンドウの鞘は天ぷらにしても食べられなかった。
硬すぎ!

318:花咲か名無しさん
04/04/26 12:32
>>313
なにやら不気味な花!
でも食べられるんですね。

ありがと

319:花咲か名無しさん
04/04/26 13:17
葛はカメ虫の絶好の餌だろこの時期

葛の新芽に小さいカメが…近づきたくないなぁ~!

上にごぼうのスレが有るけど

アザミ俺は食べた事ないけどアザミは

ごぼうだよ!と、とうちゃんが得意げに言ってたよ。

320:花咲か名無しさん
04/04/26 14:03
モリアザミがヤマゴボウだよね
味噌漬がうまいね

321:花咲か名無しさん
04/04/26 22:16
ヤマゴボウの味噌漬けか~
以前ホムペで見たことあるけどウマそーだったなー!
身近にヤマゴボウ生えてないんで、残念!

ヤマゴボウとかヤマイモってかなり掘るんでしょ
見つかったらえらい目にあわされそう

322:花咲か名無しさん
04/04/27 10:28
他人の山で掘ったらまずいかも
おみやげで売っているヤマゴボウは、養殖物だそうだ
あれ刻んでお茶漬けにすると、うへへ

323:花咲か名無しさん
04/04/27 11:00
>>322
養殖って何だよう!(w

ヤマゴボウのお茶漬けかぁー。裏山し~っ!
でもヨウシュヤマゴボウ食べて、逝っちゃった人もいるらしいですね。
注意しなきゃ

324:花咲か名無しさん
04/04/27 13:30
スイバの葉はうまい
ので、庭に導入したら虫にやられた
虫は空き地や河川敷より庭の獲物のほうが
うまいと思っているんじゃないか?

325:花咲か名無しさん
04/04/27 15:12
>>324
スカンポは何処でもビッシリ虫がつくよー。
ところでオスメスあるって知ってた?

赤い方がメスだったかなー。

326:花咲か名無しさん
04/04/27 15:21
知らない。赤いのあるね、確かに


327:花咲か名無しさん
04/04/27 20:07
♪土手のスカンポ ジャワさらさ~
うちのかーちゃんが歌ってた


328:花咲か名無しさん
04/04/27 21:07
>>327
作詞が北原白秋で山田耕作が作曲した名曲だす。
 ♪ひるは ほたるが ねんねする


329:花咲か名無しさん
04/04/28 10:41
ちなみにスカンポの葉は採取後すぐに萎縮するので、
できるだけ早く、さっとゆがくことをお奨めします
野草というより野菜のふんいきですだ


330:花咲か名無しさん
04/04/28 10:55
スカンポの葉は採取後あぼ~んしやすいので
なるべく早く、さっとゆがいてます
野草というより野菜な感じだと思いますだ

331:花咲か名無しさん
04/04/28 11:34
ちゃんと届いていたのか(汗

332:花咲か名無しさん
04/04/28 13:14
>>331
ヨシヨシw

333:花咲か名無しさん
04/04/29 01:19
>>323
なんであれに洋種やまごぼうなんて名前付けたんですかね?
誤食を狙ってるとしか思えない。性悪。

334:花咲か名無しさん
04/04/29 20:28
>>242
遅すぎるレスだけど・・佐渡島ではサルトリイバラの葉で餡のはいっただんごを
くるんでふかしていた。あと、ススキの葉でくるんだだんごもあったなー
名前が「茅巻き」(かやまき、と読む)。
柏餅のなかみを茨の葉やすすきでくるんで蒸したモノ、とかんがえてください。
うるち米の粉と糯米の粉の配合割合で勝負するたべものでした。

335:242
04/04/30 08:26
レスありがとう。
ここは毎日チェックしてますw(抱腹絶倒の【男】魁!園芸塾【魂】もww)
ササの葉はよく使われるけど、ススキの葉は初めて聞きます。
子どもの時にはススキで手を切ったものだけど、蒸せば大丈夫なのかな?
ミョウガの葉を使ったのもありましたよ。
URLリンク(www.ztv.ne.jp)
いばら餅はまだ行っていません。早く売り切れるみたいなので、連休後にでも。
URLリンク(www.ome.or.jp)

336:花咲か名無しさん
04/04/30 21:59
今日、たくさん咲いてたハリエンジュ(ニセアカシア)の花食べてみたよ。@神戸
トゲに気をつけながら花を摘んでる時からもの凄い香り。
さっと湯掻いてドレッシングで食べた。
味はくせもないし、しゃっきりして食感も悪くない。
ただ、香りが・・・なぜか《日焼け止め》の匂い・・・
花1房分で箸が止まってしまいました。
香りの好みは好きずきなので、あえばけっこういけるかも。
他の人の試食感想も聞きたいな。

337:花咲か名無しさん
04/05/02 16:05
ハリエンジュは凄そうだね
同じような感じで、レモンの花はどうだろう
…まだ2つしか咲いてないから
もったいなくてできないけど

338:花咲か名無しさん
04/05/02 23:07
春菊の花なんて、どうです?
あれって普通のきくのはなにみえるんだけど・・。てんぷらにして食えますかね。

339:花咲か名無しさん
04/05/03 07:17
>>338
くえるよー。
茹でて喰った事ある。美味しくもなんとも無かったけどなー。

340:花咲か名無しさん
04/05/03 22:23
>>336,>>337
バラの花びらの砂糖漬けやジャムはあるよね。それみたいにできないかな?

>>338
この前のテレビで千葉だったと思うけど、花の生産地で
カレンデュラ(キンセンカ)の花びらを食材に使ってたよ。
ケーキに入れるとかいろいろ。
>>339
菊の花より苦味がないと思うけど、どうだった?

341:花咲か名無しさん
04/05/03 23:55
>>340
キンセンカ(ポットマリーゴールド)は、ギリシャ・ローマ時代から
ハーブとして使われてますよ。もちろん薬効もあります。
詳しくは「ハーブ キンセンカ」などで検索してみてね。

342:花咲か名無しさん
04/05/04 00:29
ちょっと前に出てたゴボウの葉(葉柄)だけど、ウチの親が昨日料理したよ。
別にここで見たことを話したわけじゃなく、全くの偶然。

刻んだのを一晩水にさらしてアク抜き、
(水には何も入れなかったといってた)
あとは蕗と同じように味付けして煮ただけ。
アク?のせいで真っ黒だったけど(色だけでアクの嫌な味はしない)
まさに蕗の食感。結構いける。
昔実家で食べたことあるからやってみたと言ってた。
ちなみに親は神戸出身。

343:花咲か名無しさん
04/05/04 21:03
キク科は大概イケる?

344:花咲か名無しさん
04/05/04 21:12
>>343
ノボロギクとか有毒なものもあるよ

345:花咲か名無しさん
04/05/04 23:39
>>340
菊の花は花びらしか食ったことないからなぁ・・・。比較できるかな。
春菊、ガクごと食ってしまった。基本的にはキツめの春菊味。

346:花咲か名無しさん
04/05/05 00:35
エニシダの花が咲いた後、枝豆みたいなのができました。
食べられますか?

347:花咲か名無しさん
04/05/05 00:35
エニシダの花が咲いた後、枝豆みたいなのがたくさんできました。
食べられますか?

348:花咲か名無しさん
04/05/05 00:43
>>346
食べて氏んでください
>>347
食べて氏んでください




349:花咲か名無しさん
04/05/05 00:45
マメ科には強い毒を持ったものもあるのでやめといた方がいいよ。
いかにも食べられそうなのに食べる習慣がないものは毒があるか
酷くマズイかのどちらかの場合が多い。

350:花咲か名無しさん
04/05/05 00:49
エニシダ
毒部位 枝、葉、種子
成 分 スパルテイン、サロタムニン
症状 神経麻痺、血圧降下、呼吸麻痺、心臓麻痺

351:346,347
04/05/05 00:53
二重カキコすみません。
>>347-350
こっわ~~~い。小さい枝豆みたいで可愛いのに。

352:花咲か名無しさん
04/05/05 09:26
枝豆みたいなのが食いたければ、もうちょっと待ってツルマメにしときなさい。

353:花咲か名無しさん
04/05/06 10:19
>いかにも食べられそうなのに食べる習慣がないものは毒があるか
酷くマズイかのどちらかの場合が多い。

足し蟹。

354:花咲か名無しさん
04/05/06 11:36
でもさ、タコやイクラの食いかた知らない国があるように、
これだけ初見の植物が外国から入ってきてるんだから、
実は食うとウマいのに誰も食ってない・・・というものは残ってないだろうか。

とはいえ、「毒草を食べてみた」読むと、
食い物で人柱する気にはとてもなれませぬが。

355:花咲か名無しさん
04/05/06 12:51
しかし ノヂシャの例にあるように
単に食習慣の違いとかもあるかも。
そこら辺の雑草が、ぢつわどこかでは
高級野菜だったり・・・するかもしれん。

356:花咲か名無しさん
04/05/06 14:53
庭にガンジャはえてきたんですが、食べていいですか?

357:花咲か名無しさん
04/05/07 16:32
ヒイラギの実って食えませんかね?

358:花咲か名無しさん
04/05/07 18:28
>>357
鳥は平気だけど、人が食べると嘔吐と下痢だそうでつ

359:花咲か名無しさん
04/05/07 18:38
うちの近所のヒイラギに実が鈴なりになっている
黒く熟したらパクって蒔いてみようと思う。

ヒイラギ育てたいが苗高いからなあ。

360:花咲か名無しさん
04/05/07 18:58
>>358
まぢ?(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

361:花咲か名無しさん
04/05/07 20:18
ヒイラギじゃなくてウスギでもなくてキンモクセイの実ってないかなぁ・・・・

362:花咲か名無しさん
04/05/07 20:29
マンネングサ、ジューシーでうまそうになのでいっぱい取ってきました。
食べられますか?

363:花咲か名無しさん
04/05/08 02:14
ツルマンネングサは食べられるらしいね
URLリンク(www.ajinomoto.co.jp)
URLリンク(www2u.biglobe.ne.jp)
URLリンク(anchovy.web.infoseek.co.jp)
URLリンク(page.freett.com)

364:花咲か名無しさん
04/05/08 02:19
うちにある古い果樹の図鑑にピラカンサスはジャムにするって書いてあったよ
綺麗な赤色のジャムが出来てたけど、うまいのかな…

365:花咲か名無しさん
04/05/08 07:09
あれがジャムになるとしたら、
ガーデニング泥が増えるかも

366:花咲か名無しさん
04/05/08 08:18
ピラカンサスって毒草じゃなかったっけ。
あ、でも梅のように毒の抜ける処理があるのかな

367:花咲か名無しさん
04/05/08 09:49
つづりは Pyracantha だからピラカンサスじゃなくって
ピラカンタまたはピラカンサだよ。

Are Cotoneaster and Pyracantha berries edible?
URLリンク(forums.gardenweb.com)

PYRACANTHA JELLY
URLリンク(aggie-horticulture.tamu.edu)
URLリンク(aggie-horticulture.tamu.edu)
URLリンク(lists.ibiblio.org)
URLリンク(www.virtualcities.com)
URLリンク(www.recipegoldmine.com)
URLリンク(www.plantanswers.com)
URLリンク(www.electricscotland.com)
URLリンク(www.tasteoftx.com)
URLリンク(www.vivanewmexico.com)
URLリンク(www.reviewjournal.com)

PYRACANTHA WINE
URLリンク(winemaking.jackkeller.net)

368:花咲か名無しさん
04/05/08 21:33
ピラカンサって、しなびたリンゴみたいな味でパサパサなんだけど、
ジャムにするとうまいのかなあ。
たまに味見してるけど、なんともないよ。毒じゃないのでは?


369:花咲か名無しさん
04/05/09 23:29
グラジオラスの花って食べられるんだそうだよ。

うまいのかなー。

370:花咲か名無しさん
04/05/10 15:32
ワイルドストロベリーの葉をゆがいて味噌汁の実にした
香のないフキの葉ってとこか…葉柄は硬くなっていてパスした
次回はいためものに入れてみようっと

371:花咲か名無しさん
04/05/11 20:41
プッ

ワイルドストロベリーの葉を生で使ってやんの。>370

372:花咲か名無しさん
04/05/12 00:34
>>371
だからここは、そういうスレなんだってばよ

373:花咲か名無しさん
04/05/12 19:15
> グラジオラスの花って
いろいろチャレンジするのはいいけど、食べても大丈夫な肥料をあげてるよね?

374:花咲か名無しさん
04/05/12 21:51
なんかいちいちイヤんなるな。


375:花咲か名無しさん
04/05/12 22:56
イヤなものを頼んだ覚えはないよ。

376:花咲か名無しさん
04/05/12 23:17
今日ドクダミくいますた!
小さく切ってピザの具に...

なんかサツマイモのツルみたいでピザには合わん!


377:花咲か名無しさん
04/05/13 00:39
てか、臭いは大丈夫なんですか?
強烈そう・・・・

378:花咲か名無しさん
04/05/13 00:47
ほぼ...

大丈夫...?!

とにかく加熱すると臭いは気にならなくなる。
加熱が不十分だとちょっと来るものがあるけど...

でも、調理法によっては結構いけそうな感じ。
他にも挑戦したことある香具氏いたら詳細キボンぬ!

379:花咲か名無しさん
04/05/13 00:59
ドクダミ茶ぐらいなら・・・・乾燥させるだけ(w

380:花咲か名無しさん
04/05/13 10:10
ベトナム料理は生ドクダミ使うよね…でも日本のとは種類が
違うみたい。色が薄く、クセも少ないそうです。
日本でも自分ちで栽培してる人はいるみたいだけど、露地で放任しても
大丈夫らしいです。

381:花咲か名無しさん
04/05/13 10:47
ドクダミ…体によさそうだな
ゆがいて、水に晒して、味噌いために入れてみっか

382:花咲か名無しさん
04/05/13 22:27
>>378 だが、今日もドクダミ食ってみた。
素でゆでてそのまま口へ。
昨日は >調理法によっては結構いけそうな感じ。
なんて書いたけど、素人さんにはマダマダおスス出来ない状態!
まずは >>379 さんの書かれたドクダミ茶から入っていくのがいいかも。
ドクダミ茶って比較的抵抗無く飲めます。
さて、ゆでたドクダミなんですが、なかなか一筋縄ではいきません。
まず食感から、茎の元の部分はやや木質化気味で硬く、葉っぱはゆで過ぎると
ゆで過ぎたキャベツのようにドロドロになってしまいます。
根は歯切れもよくナイスな感じ?!
味は、茎の髄にやや酸味があり、十分熱を通さないとあの独特な臭気がお口の
中で炸裂します!注意!
葉っぱは熱が通りやすく生のドクダミとは違う、薬草的な風味があります。
とにかく葉っぱと茎は別々に調理した方がよさそう。

しかしベトナムでは生のドクダミ食うとは...
信じられん!
日本の品種で食ったら、あの異臭であの世行きだと思うが...
熱帯方面の種ってこの辺とは随分違うみたいですね。
(日本では食えないカタバミに対して、ゴレンシみたいに)
一度食ってみたいなー。

383:つづき
04/05/13 22:29
体によさそうなドクダミ。
しかし何事も過ぎたるは、およばさるがごとし!
ものの本によると食いすぎると身体が虚弱化するらしい。
僕はいまんとこ大丈夫なんだが...。

>>333
スマネー!
遅くなりすぎたーっ!
連休頃からアチコチ走り回っててチェックしてなかった!
確かにヤマゴボウとヨウシュヤマゴボウは誤食をねらってるとしか思えん!
聞くところによると、あの秋に実る赤紫の実にも毒があるらしい。
うちにも1本ヨウシュが生えてるが、鳥もめったに赤紫の実は口にしない。
意外と強い毒なんだろうか?
ま、食うつもりはないんだが...
時空を超えた書きこ、適当にスルーして。

384:花咲か名無しさん
04/05/14 19:35
> あの異臭であの世行きだと思うが...
とりあえず漏れ的には、ショウガの方が臭い。胃袋がひっくり返りそう・・・・

385:花咲か名無しさん
04/05/14 22:27
>>383
ヤマゴボウの話、ちょっと気になってるのですが、
ヨウシュでなくただの「ヤマゴボウ」も有毒ですが、大丈夫ですかね?
>>320 で指摘されているように、ヤマゴボウ漬けはモリアザミ(キク科)の
根を漬けたもののこと。最近はさらに、単なるゴボウの漬物も多いのだそう
です。

ヨウシュヤマゴボウをヤマゴボウと間違えて食べるのも危ないですが、
ヤマゴボウを山牛蒡漬けの「山牛蒡」と間違えて食べるのも危ないという
ことで、お粗末ながら整理させていただきました。

386:オヤジギャグでスマソ
04/05/14 23:39
>>384
ショウガ美味しいのに...
でもマ、人好き好きですしね。
しょうがないね...

>>385
そうそう、僕も気になってた。
でも、一般に商品として売られているのは、確かにキク科の方。
今日グルって見たけど、どうも2種類の植物がヤマゴボウと呼ばれてるみたいです。
紛らわしいな~。

よく似た例として“本シメジ”
昔、本シメジとして販売されていたものは実はブナシメジだったとか...
現在は勿論、ブナシメジが一般に市場に出回っています。
匂いマツタケ味シメジって言いますが、美味しい茸を採られたくないって思いから
2種類のものが同じような呼ばれ方をしていたのかも知れません。

>>385 さん、よくぞ指摘してくださった、ありがとです。

387:花咲か名無しさん
04/05/15 01:00
ショウガはまだいい。ミョウガが最凶最悪!

388:花咲か名無しさん
04/05/15 01:02
沖縄あたりでスパイスとして使われるヒハツが死ぬほど嫌いでつ

389:花咲か名無しさん
04/05/15 01:15
>>387
ミョウガって食べ過ぎるとボケるって言うけど真相はいかに!

>>388
そういえばヒハツ、つかったことないなー。
うちの近所じゃ見かけないし...

390:花咲か名無しさん
04/05/15 04:37
フクシアの実が赤く熟れていたので味見してみた。
変な味だったけど甘みもちょっとあった。

あれって食べても特に問題なかったですよね?

391:花咲か名無しさん
04/05/15 06:23
>384
本物のジンジャエールは飲めないな。

392:花咲か名無しさん
04/05/15 13:06
>>390
フクシアの実だけでなく、花も食べられる、というか研究中みたい。
ぐぐってみたらなかなか興味深いページが。食べた体験談も募集して
ますから、よかったら出してみては?
URLリンク(www.fuchsia.jp)

393:花咲か名無しさん
04/05/17 10:18
銀梅花の実も食べられるってどこかで見たから、よく熟れてそうなのをかじってみた。
無茶苦茶渋かった。喰えないぞ~

394:花咲か名無しさん
04/05/17 12:57
銀梅花はどちらかといえばハーブだからな。スパイシー。

395:花咲か名無しさん
04/05/17 14:08
とりあえず見ておけ
URLリンク(www.yukai.jp)

396:花咲か名無しさん
04/05/17 15:58
>>393
シルキーベリーっていう白くて丸い実のなら、
薄味のアンコみたいと誰かが書いてたぞ。>銀梅花
楕円の黒い実の奴は、食うもんではないんでない?
香り付けに使うとか。

397:花咲か名無しさん
04/05/18 14:46
>>393
銀梅花(マートル)の実は乾燥して肉類に使うけど、
リカーに漬けて、マートル酒にするとウマ~なんだって。

398:花咲か名無しさん
04/05/25 22:33
>>5
野戦の食料は各自確保すべし。
今なら河原にでも出向けば、ヨモギ・タンポポ・スベリヒユ・セリ・クレソン・ノビルなんでも食える。

399:花咲か名無しさん
04/05/25 22:36
ゴメン誤爆した。

400:花咲か名無しさん
04/05/25 23:14
400ゲト

401:5です
04/05/26 23:24
>>398
五ですけど呼んだか~?
ドクダミはあまり美味しくないけど、あんたも一度食えヨ!

そうだ!
今なら色んなもんが食えるな。

402:花咲か名無しさん
04/05/26 23:41
「毒草を食べてみた」著:植松黎 文春新書

そこら辺にわりと普通に生えていて、食ったらやばい植物が40種類強チェックされとる。
大体どんな症状が起こるかも書いてあるよ。

403:その本オモロそうだな
04/05/27 00:25
>>402 ~食べてみた」

...食うなよ。

なんだったか憶えてないけど、中毒が起こるまでに時間差があるものがあるらしい。
はっきり言って、急性毒性より慢性毒性があるものの方が怖い。

404:花咲か名無しさん
04/05/27 18:36
> ...食うなよ。
一般人は知らずに食うわけだから、症状から推測するための資料は貴重では?

405:今日はやけに重いな...
04/05/27 23:28
勿論重要なのはわかる。

しかし「毒草を食べてみた」ってタイトルを見て、毒草と判っていて食うのかヨ!
って思ったんだ。過去に事例があるんだったら、あえて追試をしなくてもよさそうなもんだが...

やはり、衝撃的なタイトルだ!


406:花咲か名無しさん
04/05/28 00:37
植松さんは「毒草の誘惑」って本でも色々しでかしてます。
ニガヨモギ餅を友達に食わせようとしたりとか。

407:花咲か名無しさん
04/05/28 00:41
スゲーッ!
植松さん、そのうち友達無くすぞ!
いやちがった、そのうち友達“亡くす”ぞ!

408:花咲か名無しさん
04/05/28 01:46
千と千尋の神隠しの千尋がもらった団子。
あれってニガヨモギのダンゴだったよねえ。
人が食べたらお亡くなりになるような代物だったの?

409:花咲か名無しさん
04/05/28 03:07
ナンキンハゼの実をゆがいて食った。

全然ダメだった

410:花咲か名無しさん
04/05/28 08:28
そういや、ロシア語でニガヨモギのことを「チェルノブイリ」って言うんだね…ガクガクブルブル

411:花咲か名無しさん
04/05/28 08:51
>>409
鳥は平気だけど人には毒だそうですね<ナンキンハゼの実
毒の成分は何なのか調べてもわからなかった・・・

>>410
懐かしのノストラダムス・・・
聖書にもニガヨモギはいっぱいでてくるみたい。
「毒にも薬にもなる」・・・防虫効果も幻覚作用もある
日本は、ニガヨモギの酒、アブサン酒が合法的に飲める数少ない国
のひとつだそうですよ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch