雑草を育てようよ!at ENGEI
雑草を育てようよ! - 暇つぶし2ch967:花咲か名無しさん
05/08/13 01:47:39 YSrJKQK3
コヒルガオがあちこちではびこっているが
ピンクの花が咲くと悪くはないかなと思うね


968:花咲か名無しさん
05/08/14 01:50:47 w1uuR6oL
どうして昼だけ野生なんだろ。

969:花咲か名無しさん
05/08/14 10:54:59 drpltkfF
夜は役に立ちすぎるから野生のままでいることを許してもらえなかったのであろう

970:花咲か名無しさん
05/08/14 23:03:50 xcM4c+sP
木質化する多年草の雑草で、根だけじゃなくて地上の草でも、冬を越すのってある?

971:花咲か名無しさん
05/08/14 23:13:11 JeKiNNzk
昭和天皇「どうして刈ったんだ」
側近「雑草が繁っておりましたので・・・」
昭和天皇「雑草という草はない、どんな草にも名前があるんだ」

972:花咲か名無しさん
05/08/14 23:15:18 w2ZR29Fq
雑草のレベルじゃないね

973:花咲か名無しさん
05/08/16 00:25:23 voGIPJFu
>>971
最近の草刈りは酷い。
おかげで草原性の昆虫が激減してる。

974:花咲か名無しさん
05/08/22 01:16:12 AcQc2CgQ
雑草鉢に見覚えのあるギザギザの葉が。
春に採取したタンポポのタネが発芽した模様。

975:花咲か名無しさん
05/08/23 23:43:42 0HszXjBG
何もしなくても憎たらしいぐらい生えてくるからわざわざ育てなくてもいいじゃねえか 雑草なんてよー

976:花咲か名無しさん
05/08/24 01:47:16 UMRWlll0
生やそうと思うと生えないのが雑草

977:花咲か名無しさん
05/08/24 22:08:30 YWuumcmS
ちょっと油断してると庭のあちこちに
ぬこじゃらしにオヒシバ、メヒシバとイネ科雑草の穂がワサワサ
おまけにスベリヒユまではびこって(これがポーチュラカだったらなぁ)


978:花咲か名無しさん
05/08/24 23:05:54 /BTr4AOO
スベリヒユおひたしにするとおいしいよ

979:花咲か名無しさん
05/08/25 18:40:53 ZSbHTelE
耕地雑草1株あたりの種子数(抜粋)
アカザ 31200
スベリヒユ 26400
スズメのテッポウ 2000
ナズナ 9600
ハコベ 1630
メヒシバ 2370

根本正之『雑草たちの陣取り合戦』 小峰書房

980:花咲か名無しさん
05/08/25 18:45:20 Hj16tKl5

アカザもスベリヒユもナズナもハコベの食べれるなあ
アカザもうまいよ

981:花咲か名無しさん
05/08/26 11:24:36 T60rhs9V
>>979
ネジバナは?

982:花咲か名無しさん
05/08/26 22:57:03 YV1zLjmV
あ、あれネジバナって言うんだ。
何年か前から使ってない鉢で勝手に繁殖してる。
小さいけど綺麗ねー。

983:花咲か名無しさん
05/08/27 09:26:06 XkBIOFRR
>>977
うちじゃ調査のためバッタを飼ってるから餌にしてる。
むしろ足りなくて近所の畑まで捕りに行くぐらいだ。

984:花咲か名無しさん
05/08/27 18:30:01 NK6AGQIA
ネジバナを雑草と呼ぶには抵抗がある

985:花咲か名無しさん
05/08/28 01:23:53 JXrALTt+
オリヅルランは雑草と呼んでもいいと思う。
あの強さ、あの繁殖力は、タダモノではない。

986:花咲か名無しさん
05/08/28 02:38:06 3Gs7fzlZ
イネ科の雑草が妙にうちにも生えてきました。
どうせ生えるなら、ひとつの鉢に雑草専用でまとめて、
コンパニオンプランツもどきにでもしようかしら。

【病害虫除け】コンパニオンプランツ
スレリンク(engei板)l50


>>985

同意。あの根っこの保水力ときたら…
それで、任せるままにほうっておいたら、ジャングルのようになり、
その葉陰はヤブカの住処になっていた……



987:花咲か名無しさん
05/08/28 11:13:25 5dlxoNcj
ムラサキツユクサって雑草じゃね?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch