06/09/04 22:42:30
よく人間用のダッフルコートに使われる、少し起毛がかったような生地って何生地って言われるか知ってる人いる?
冬に向けてコート作りたいんだけど名前がわからないから検索出来ないorz
751:もしもし、わたし名無しよ
06/09/04 23:00:07
>750
ウールフラノじゃないかな
人形用には向かないかもしれんが
752:もしもし、わたし名無しよ
06/09/04 23:01:22
家のコートで洗濯表示とかに書いてないかな
ダッフルコートもってないからわからないや、スマソ
753:もしもし、わたし名無しよ
06/09/04 23:10:57
751、752
有力な情報トンクス!
ウールフラノ聞いたことあるから調べてみるよ!
モデルドールはSDてかルツさん。
60cmドールだから多少の融通はきくんじゃないかなと予想してる。
754:もしもし、わたし名無しよ
06/09/05 01:39:40
人間のコートに使うような厚手のフラノだと人形にはちょっとキツイと思うよ
スカートに使う薄手のフラノの方が人形用コートに向いているね
755:もしもし、わたし名無しよ
06/09/05 22:42:01
ウールフラノ調べてきました。
布厚0.6もあるんですねorz
スカート用のなんてあるの?
ウールフラノに欲しい色はあるけどスカート用のフラノに欲しい色があるかどうか…モスグリーンですが。
これからMSD少年用に綿ツイルでワンピース作ってみます。
作ってみてもこもこするようなら生地変えなきゃか。
756:もしもし、わたし名無しよ
06/09/06 00:06:51
>>755
さりげなくサラッとえらいこと書いてるなw
少年用のワンピースかい。
757:もしもし、わたし名無しよ
06/09/06 07:59:51
ごめん間違えた。
ワンピース風のコートね。
758:もしもし、わたし名無しよ
06/09/06 10:02:55
チラ裏。
先日友人の子供(3歳)に、追いはぎしただけのリカバビをあげたらいたく
喜ばれた。
その子はデズニーのマリーも好きなので、「マリーみたいな服作って!」って
言われたんだけど・・・白にピンクのリボンつけるだけでいいかな?
リカ本を全て読破したことがないからなんとも言えないのだけど、小さな子供って
着せ替えが下手だから、スナップかマジックテープかも迷う。
手抜きで本体はフェルトで作ろうかと目論んでいるけど、ヤダとか言われないだろうか・・・
ドリドリ11号のフェルト服型紙を参考にしようと思ってるんだが。
759:もしもし、わたし名無しよ
06/09/06 10:15:02
3歳ならフェルトや面テープで十分だと思うよ
追い剥ぎ服でそんな喜ぶなら色が同じってだけでもかなり興奮要素あると思う
着せ替え好きな子はかなり凄まじく脱着するから、布がひき千切れない方がいいからフェルトでオケ
760:もしもし、わたし名無しよ
06/09/06 10:54:04
>758
リカさんのサイトに発達にあわせた着せ替えドレスのガイドがあったよ
3歳のお子用ならマジックテープが一番いいと思う。
後ろ全開袖無しワンピース(マジックテープ)
↓
ウエストまで開きの袖付きワンピース
↓
スカート&ブラウスかな
761:もしもし、わたし名無しよ
06/09/06 16:13:34
>>759-760
チラ裏にレスありがとうございます。
リカにはブライスデフォ服を着せてあげたんだが、着せ替えが難しかったみたいで
早速服を破壊w あげたものだからいいんだけどね。
759さんが言うリカサイト、確かに小さい子向けは後ろ全開ですよね。
やっぱりまだそれでいいのかな。どうもありがとう。
762:もしもし、わたし名無しよ
06/09/07 17:21:25
それデカいだろwってくらいのボタン留めにするのもありだよ
もうお着替えは、自分で出来るくらいだろうから楽しんで着せ替え遊びが出来るはず
フェイクファーのワンピだったら、マリーチャソっぽくていいかもね
763:もしもし、わたし名無しよ
06/09/08 00:27:17
フェイクファーだとかなり毛足が短くないと
マジックテープにしろボタンにしろ埋もれちゃって子供には難しいかも。
764:もしもし、わたし名無しよ
06/09/08 06:59:27
リカジェニに毛皮のコートっぽいのを作ろうと思って
ぬいぐるみ製作用の薄めの白いフェイクファーを購入したんだけど、
使う前からなんだか灰色っぽくすすけた感じになっちゃった。
小さなダンボール箱に入れて蓋をしていたんだけどな…
保管の仕方がまずかったんだろうか。
765:もしもし、わたし名無しよ
06/09/08 15:41:32
化繊だったら、静電気でホコリ吸着するからねえ…。
白いプラスチック容器が、気がつくと薄黒くなってる
みたいなもんで。
はたいたりブラシかけたりしたあと、静電気防止スプレーとか
使ってみたらどうかな。
766:もしもし、わたし名無しよ
06/09/08 21:21:29
>>765
原因は静電気なのかー。
試してみるよ。マリガトン。
767:もしもし、わたし名無しよ
06/09/09 16:02:43
>白いプラスチック容器が、気がつくと薄黒くなってる
これって静電気のせいだったんだ!
ずっと不思議だった。
いいこと教えてくれてありがとう。
そして、スレ違いレスすみません。
768:もしもし、わたし名無しよ
06/09/10 20:16:39
型紙の縮小についてですが
幼SDはSDの何パーセントで縮小すれば
いいですか?
769:もしもし、わたし名無しよ
06/09/10 20:43:50
>>768
体型が全く違うから流用は㍉
ある程度縮尺を合わせても補正かけまくるハメになるので、
最初から製図した方がマシ
製図出来ないなら、ディーラーの型紙配布してる所を探すなり
型紙本を探すといい
770:もしもし、わたし名無しよ
06/09/10 20:58:33
見頃の中程にピケが付いちゃったよー
型紙、引きなおしだ。
ショが近いから根つめてたけど
今日は美味しいもの食べてもう休むよ。
集中力が切れると危ない危ない。
771:もしもし、わたし名無しよ
06/09/10 21:30:53
綿ツイルでMSDサイズの簡単なコート作ってみた。
ごわごわせず、違和感無し。
でも中に何か着込んだらごわごわする恐れ有り。
772:もしもし、わたし名無しよ
06/09/10 21:34:34
>>770
エタノールが溶剤らしいからコットンに付けて叩くと落ちるんじゃないかな。
わたしは表地にピケ付いても気にしないけど・・
773:もしもし、わたし名無しよ
06/09/10 21:49:02
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
気にしようよ…
774:もしもし、わたし名無しよ
06/09/10 21:49:03
>772
ショ向けってことは販売物の可能性大なわけで、それは個人的に
気にするしないという問題じゃないとオモ
っていうか何で型紙から?
775:もしもし、わたし名無しよ
06/09/10 21:53:22
布が足りなくなったからデザイン変更とか?
布買う暇無いから変更するって事たまにあるよ。
776:もしもし、わたし名無しよ
06/09/10 22:11:28
だあああああああ
襟つけるのまた失敗したああああ
777:もしもし、わたし名無しよ
06/09/10 23:47:05
>774
770(酔っぱらい就寝前)です。
ええと、型紙自体を作り直すって意味じゃなくて、
型紙を布にあてて、線を引き直すってことです。
写し直し(?)って言えば良かったのかな
一度に6着分位写したら、ちょっとした拍子に布が寄って折り重なって
挙げ句、ピケが付いちゃ行けない箇所に移っちゃったんです。
一瞬エタノールも考えましたが売り物ですし、柔らかい布なので風合いが変わりそうでやめました
寝る前にピケを塗って乾かそうと思ってたんですが、今日はもう寝て
明日早起きして線を写し直そうと思います。
追い込み中の寺さんもたくさんいらっしゃると思いますが、頑張って下さい!
778:もしもし、わたし名無しよ
06/09/11 02:06:28
あれ?テンプレに「○○の型紙を何%拡大・縮小すれば、
□□に使えますか?→体型が違うからミリ」って前入ってなかったっけ?
779:もしもし、わたし名無しよ
06/09/11 17:16:50
一応テンプレには「過去ログも確認のうえ」ってある。
何度も出た質問を振ってくる人はテンプレに何が書いてあろうが読まない人だから、
あってもなくても同じかもね。
拡大縮小コピーで型紙流用できるかなんて、実際コピーしてみればわかるし、
デザインによっては、または作る人がこれでいいと思えば「できちゃう」ことになるわけで。
780:もしもし、わたし名無しよ
06/09/11 23:14:40
昔、ジェニ本を単純に拡大してMSDサイズの服作ったら、
袖付けがウエスト近くまで届いてた。試作や補整も知らなかった。
人形服自体が初めてだったから「ちょっと変だけどこんなのなんだ~」
と思って、そのまま着せてたよ。むしろ完成したのが嬉しかった。
これがたぶん、>779さんのいう
>作る人がこれでいいと思えば「できちゃう」ことになる 例の一つだと思う。
後日、某のMSD型紙で作って、シルエットの違いに愕然とした。
781:もしもし、わたし名無しよ
06/09/11 23:15:54
>>779
回答が「>テンプレnを嫁」で終わるかな、と。
782:もしもし、わたし名無しよ
06/09/11 23:33:16
ジェニ本のアンティークドレスを拡大してSD服作ったことあるけど
これも何だかあり得ないような変なバランスだったよ。
着せられないことはないんだけどね。
783:もしもし、わたし名無しよ
06/09/12 06:47:02
ゴムミシン糸って売ってるっけ?
ミシン糸がゴムになってるの。
売ってるなら作れる服が増えるよね。
784:もしもし、わたし名無しよ
06/09/12 07:13:46
>783
ゴムカタンじゃダメ?どう使いたいのか分からないけど。
普通にゴム引きが出ない箇所にミシンで使いたいんだよね?
あとは熱で縮む糸とか。
色々試してみて。どんな服が出来るのか想像だけで楽しみだ。
785:もしもし、わたし名無しよ
06/09/12 10:53:09
普通のゴムシャーリングとかじゃなくて上糸もゴムにして縫うって意味かな?
難しそうだね
786:もしもし、わたし名無しよ
06/09/12 11:37:05
ゴスロリ聖書に載ってる型紙でSD服作ってみたけど
工程のどこにも端処理の事が書いてない
布を切ったら最初に全部ロックかける事は
当然過ぎて書いてなかったんだろうか
787:もしもし、わたし名無しよ
06/09/12 13:56:45
工程にははいってないけど、型紙には
ロックする部分はいってるよ。
788:もしもし、わたし名無しよ
06/09/12 19:00:32
>>784-785
それです!カタン糸聞いたことあります!
リトプのデフォルト衣装いじってたらゴム糸使ってることに気付きまして。
こんな糸店にあるのかなと思ったんです。
ゴムカタン糸ならリトプや1/6ドールの服にも使えそうですよ!
789:もしもし、わたし名無しよ
06/09/12 19:04:13
シャーリングしようと思ったら
ミシンが水平釜で出来なかった orz
790:もしもし、わたし名無しよ
06/09/12 20:27:28
水平釜ダメなの?
うちも水平釜なのにorz
791:もしもし、わたし名無しよ
06/09/12 20:46:26
仮縫い状態で人形に着せたら
J(´ー')しoO(ごめんね、母さん裁縫下手だから立派なの着せてやれなくて…)
って思ってきたよ。
やり直そう…
792:もしもし、わたし名無しよ
06/09/12 21:08:48
水平釜でもやって出来ないことはなかったよ。>下糸カタン
上糸の糸調子をゆるくして
端を長めにとって縫いはじめを縫い終わりは上糸と結ぶとちょっと安心。
超絶技巧のテクニックがあるなら
ジグザグミシンのジグザグの下にカタン糸を置くっていうのもある。
うまくいくと平ゴムを叩くより綺麗に軽いシャーリングが出来る。
踏んじゃったらそこでシャーリングが引っかかっちゃうけどね。
振り幅広い方で、手前のカタン糸ちょっと浮かせ気味に持ってゆっくりやってみ?
793:もしもし、わたし名無しよ
06/09/12 21:52:27
ゴムカタンとカタン糸は全然別の物だよ。
なんか混同している人が居るみたいだから言っとく。
794:もしもし、わたし名無しよ
06/09/12 21:56:56
カタン→cotton→綿
綿100%のミシン糸は、今時染め物ぐらいにしか使わない。
たいていポリエステル100%のポリエステルスパンだね。
ゴムカタンはミシン糸代わりに使える細いゴムって意味なのかも。
795:もしもし、わたし名無しよ
06/09/12 22:03:55
>792のカタン糸はゴムカタン糸でとってちょうだい
今度から気を付けるわ
796:もしもし、わたし名無しよ
06/09/12 22:26:05
話の途中に失礼します。
リカちゃん用にコートやジャケット
カジュアルなワンピースを作ってあげたいんですが
どの人形本がお勧めですか?
地元の書店では人形の手芸本はあまり無いので
ネットでどの本を買ったら良いか分からないでいます。
ちなみにドリドリの1・5・10号は持っています。
797:もしもし、わたし名無しよ
06/09/12 22:41:50
>796
リカなら普通にリカ本が一番いいと思うんだけど、それじゃダメなの?
種類も多いし。タイトルからそれらしいのを一冊二冊選んで、
勉強代と思って買ってみるのはいかがでしょう。
798:もしもし、わたし名無しよ
06/09/12 22:47:55
>>796
「わたしのドールブック リカちゃん」でぐぐるのがいいと思う。
No5の『手作りおしゃれ着』にコートとかヨーロッパ風のクラシックな
ワンピースとかが載ってたな。
799:もしもし、わたし名無しよ
06/09/13 02:00:03
リカ本でコートとジャケットならあとNo.4とNo.9かな。
ワンピースはお姫様ドレスになっちゃうかな、リカ本だと。
800:もしもし、わたし名無しよ
06/09/15 21:32:58
質問なんですが
6/1ドールに合うサイズのハトメが売っている所はあるでしょうか?
通販でハトメだけ買うのも微妙なので
実店舗で購入したいのですが
日暮里、ユザワヤ等を見てきても見つかりませんでした
801:もしもし、わたし名無しよ
06/09/15 21:49:02
6/1のようなでかいサイズのハトメってあるのかな~自分は見たことないやw
1/6ならボークスとかノアドロームとかアゾンとかに売っていますがね。
802:もしもし、わたし名無しよ
06/09/15 22:11:32
6/1なら工業用でググったらでてくるかもw
六倍かーでかいなぁ
803:もしもし、わたし名無しよ
06/09/15 22:11:43
>>800
貨物用のホロを固定するためのロープを通す穴をかしめてあるハトメが
それくらいのサイズ(6/1)じゃないかと思うので
なくはないと思う。
多分直径5センチくらいかな?
小さすぎる?
804:もしもし、わたし名無しよ
06/09/15 22:20:42
6/1お人形スレなら詳しいと思うぞ
805:もしもし、わたし名無しよ
06/09/15 23:13:03
間違えてネタスレに来たかとオモタwww
806:もしもし、わたし名無しよ
06/09/15 23:29:18
とりあえず参考までにw
【イツデモ】6/1ドール愛好者の会【イツマデモ】
スレリンク(doll板)
マジな話、ボークスでたまーに売ってたりしなかったっけ。
「菊割」ってやつ。
あと、ビーズアクセサリーのパーツ売ってるようなところとか。
807:もしもし、わたし名無しよ
06/09/15 23:40:23
1/6ドールの洋服を作る際
布からボディへの色移りを防ぐためには
裏地にどんな素材の布を使うと良いですか?
808:もしもし、わたし名無しよ
06/09/16 00:23:02
>800
通販、pbとかのせさんとこならメール便だよ
809:もしもし、わたし名無しよ
06/09/16 01:41:36
>806
菊割は東急ハンズでも売ってた。
810:もしもし、わたし名無しよ
06/09/16 10:14:52
菊割はハトメを打ち割るときに使う道具だよ。
>807
色移りしない生地なら素材は何でも大丈夫だよ。
薄手の柔らかい生地の中から表地に合わせて選んでる。
811:もしもし、わたし名無しよ
06/09/16 11:19:57
>807
薄い綿ローンなんかいいんじゃない?
812:もしもし、わたし名無しよ
06/09/16 14:18:35
>810-811
ありがとうございます。
スレリンク(doll板)
↑のスレで人形のボディと布の科学反応のカキコ読んで
得体の知れない布地を使うのが恐くなっていたので助かりました。
813:もしもし、わたし名無しよ
06/09/16 14:44:21
得体の知れない布地って・・・
何でも素材については勉強した方が損はないよね。
古着とか使うんでなかったら、布屋の店員に素材を問い合わせれば?
ちなみに化学反応を気にするなら薄い布だけじゃ防げない場合もあるよ。
814:もしもし、わたし名無しよ
06/09/16 15:55:59
>>808
のせさんHP、真っ白なんだが私だけだろうか・・・
品物が全然見えない。
815:もしもし、わたし名無しよ
06/09/16 16:23:14
ハトメに関連して思い出したので質問
菊割で割る時は
1. コンコン、と軽く徐々に割る
2. コン!と一気に割る
どちらですか?
自分は不器用で怖いので無難にハンドプレス機でやってるんですが…
816:812
06/09/16 22:12:01
>813
得体の知れない布地
押入れから出てきただけなのに
言い過ぎました。
折り目に黄ばみがありますが
手芸屋から購入したのは間違い無さそうです。
817:もしもし、わたし名無しよ
06/09/16 23:50:23
気になるなら水通しして糊や余分な染料を落としておく。
(布によっては風合いが落ちるかも知れないので注意
色の濃いものよりも薄いものの方が無難な選択だとは思うが
どんな素材かよりもむしろ問題は時間。
着せっぱなし、しまいっぱなしにしないように心がけれ。
>814
今は見える。秋っぽくイメチェンしてるから改装中だったのかも
818:もしもし、わたし名無しよ
06/09/17 10:08:42
>816
黄ばみの場合、経年で出てきたのかも知れない。
日焼けだったり、手の皮脂とかの見えない汚れからだったり。
とりあえず洗濯してみるとか、新しい布使う方が良くないか?
どんなデザインかわからんが
1/6ならハンカチでも服つくれるんだからさ。
古い汚れた布でも新品の布でも
縫う手間は一緒だよ?
819:もしもし、わたし名無しよ
06/09/22 03:32:31
SDサイズの三段フリルスカートを作ってるんですが、ウエストの開きの部分で躓いた…orz
フリルを台スカートと一緒に縫い込まずに処理する方法ってないんでしょうか…。
縫いにくいのでフリルを輪の状態にせずに縫い付けたんですが、
やっぱり輪にして縫った方がよかったのかな…orz
でもそれだとウエストベルトの部分が狭くなってしまって、
フリーアームになるミシンでも縫えないですよね…。
フリルと台スカートを輪にして縫って、
ウエストベルト部分は手縫いしてゴムを通すのが無難ですか?
何も考えずに作った自分が悪いんですが、どうしたらいいか迷っているので
アドバイスいただければ幸いです。
820:もしもし、わたし名無しよ
06/09/22 07:06:49
しつけをかけて裏返し履き口からのぞき込むように縫うべし
821:もしもし、わたし名無しよ
06/09/22 20:04:16
フリーアームってことは、縫うとき生地は机に対し ∩ こう曲げているんだよね。
人形服だとフリーアームは殆どのサイズで意味がない。
逆に ∪ こうして、針の落ちる位置にかぶる部分だけ左手側に除けて
回しながらミシンを掛ければ良い。
そうすればSDのウエストぐらいの輪なら難しいことはないよ。
822:もしもし、わたし名無しよ
06/09/23 00:23:26
>>819
フリーアームの似た質問を
手芸・ハンドクラフト板で見たことあったので、探してきたよ
コピペがルール違反だったらスマソ
230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 17:13:24 ID:???
フリーアームに入らないくらいの小さい袋物を縫うときのコツってありますか?
うまく説明しづらいけど口のところを縫おうするとすごく無理な布の体勢になってしまう感じになってしまって縫えない感じです。
こういう場合は手縫いがいいんでしょうか。
なにか縫う順番を変えるとかで回避したり出来るといいんですが・・・
231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 18:42:50 ID:???
>>230
どんなに細い口(筒)でも押さえが入れば縫えますよ。
フリーアームだとミシン(台)の下側に筒を差し込みますが、
普通はミシン(台)の上に筒を乗せて、そこに押さえを入れて内側を覗き込むように縫います。
その時に中表にしておくとステッチも綺麗に入れられます。お試しあれ!
それにしても、フリーアームなんて微妙な機能を強調するミシンメーカーのおかげで
普通の筒縫いのやり方を知らないユーザーさんが増えているんじゃないかと思う。
私も初心者の頃は同じようにフリーアームで筒縫いが出来ない!と嘆いていたので。
232 :230:2006/09/17(日) 18:54:29 ID:???
>>231
おぉぉぉぉ!!!
内側を覗き込む!これは気づかなかった・・・
ずっと表側からやってて裏(筒の向こう側)をいっしょにぬっちゃわないかとか
(実際なんとか表から縫って糸を切ってみたら裏とくっついてた・・・)
すごい窮屈な布の体制で縫ったりとかで困ってたんです。
なるほど、中に押さえを入れちゃって縫う、という感じですね。
次巾着作るときに試してみたいと思います。
823:819
06/09/23 03:18:43
みなさんレスありがとうです(・∀・)
内側を覗き込むように縫うっていうのをやってみたら出来ました(*´д`*)
単純なことなのに気付かなかった自分が情けない…orz
情けないついでにもう一つ質問させてください。
開きの部分って持ち出しをつけた方がやっぱり綺麗でしょうか?
みなさんどう処理してらっしゃいますか?
こちらもよろしければアドバイスいただけると嬉しいです。
824:もしもし、わたし名無しよ
06/09/23 06:24:31
泥縄に見えるががんばれー
自分は1/6だがスナップ止めの場合持ち出しはあった方が綺麗。
立ちポーズ専だとあまり実感ないかもしれないけど
座らせると隙間が見えないってすばらしいと思うw
簡単なやりかただと型紙の段階で一体化して下側多目にする奴。
スカートの場合長方形だと上の方に出っ張りがつくような型紙になる。
もうすこしリアルに作る場合は人間用と一緒で別立て。(ズボンとか参考に
825:もしもし、わたし名無しよ
06/09/23 13:50:58
綺麗か綺麗でないかは個人的な感性になるから
両方試して気に入った方にすれば良い。
自分も1/6なんで、スナップなんかは必要に迫られてる。
826:もしもし、わたし名無しよ
06/09/26 13:16:20
豚切りで失礼します。
SDサイズのカーディガンを作りたいのですが、
裾と襟元の処理はどういう風にすればいいのでしょうか?
生地は人が毛糸を編んだようなぼこぼこしたのです。
折り返して縫ったのですが厚みが出すぎて…
827:もしもし、わたし名無しよ
06/09/26 13:56:29
編むんじゃなくてニットを縫うなのかな?
三つ折りじゃなくて端処理して二つ折りが
薄く出来るけど…
それでも厚いというならいっそ、巻きロックか切りっぱなしかな。
別の薄い生地で見返しやリブ部分をつけちゃうという手もある。
それもだめそうなら生地をかえるとか、
人形服ならニット用接着芯を、裾上げテープとかのうすいヤツにしちゃう手もある。
828:826
06/09/26 14:44:23
>827
素早い回答ありがとうございます!
いろいろな手段があるんですね、勉強になります。
もこもこしたかんじは残して人間服のようにしたいので
別の布でリブを付けてみようと思います。
ほんとうにありがとうございました
829:もしもし、わたし名無しよ
06/09/26 19:57:07
レースをつけるとか、似たような糸を探して縁編みで仕上げるという手もある。
830:もしもし、わたし名無しよ
06/09/26 21:54:29
生地の余りを解いて糸にして、目を拾って縁を編んで仕上げると
自然な感じになるよ。
編み針より細い針が必要なら、縫い針の先を丸めたりすると良い。
831:もしもし、わたし名無しよ
06/09/26 21:59:00
>826さんじゃないけど、すごい…
縫い針の先丸めてかぎ針にして編み物、思い付きもしなかった。
そんな技があったなんて。ほんと勉強になります。
832:もしもし、わたし名無しよ
06/09/26 22:00:02
1/6服の縫い代等を折って癖つけたりするのに
普通のアイロンじゃ重くて疲れるので
ミニアイロンかパッチワーク用のコテのどちらかを買ってみようと思ってるのですが
「こっちがオススメ」とか「こんなとこが意外と使いづらい」とかありますか?
どちらか使ってらっしゃる方いたらアドバイスお願いいたします。
833:もしもし、わたし名無しよ
06/09/26 22:13:20
>831
かぎ針ならレース編み用で今はかなり細いのが出ているから
それ使う方が良いよ。
縫い針で代用するのはゴム編みとかで仕上げるときの棒針の方ね。
>832
作業中一台で済ませるならミニアイロンが便利。
コテだと普通のアイロンと併用。
縫い代割るだけならコテで足りるけど、ギャザー縫うとき潰したり
力をかけるには不向きだし、ちょっと広い所をかけるにも面倒。
834:832
06/09/26 22:51:46
>833
なるほど。元々「併用」と思っていたけど
ミニアイロンなら結構一台で済む場面が増えるということですね。
1/6だからちょこっと掛けがほとんどだろうし
作業台せまいし、そっちのほうが便利そう。
ありがとうございました!
835:もしもし、わたし名無しよ
06/09/26 23:19:54
MSD用のサスペンダーを作りたいなと思って
あのウエストベルト部分を挟むくちばしみたいな金具を探しているのですが
人形サイズではなかなか見付からず。
どこかで販売しているところを見た事がある方いらっしゃいませんでしょうか?
836:もしもし、わたし名無しよ
06/09/26 23:20:08
SDとMSD用のブーツと靴を作ろうと思うのですが
作り方が分からず、検索を掛けても出てきませんでした。
一応、MSDサイズのブーツ、靴を眺めて構造を確認したり、
型紙を組んでみたりしたのですが今一で・・。
特に、足先の部分の丸くなっている所はどの様に処理すればいいかがまったく分かりませんでした・・。
普通に作るとシワが出来ると思うのですが、
ブーツ等に使用される合皮は伸縮性のある物なのでしょうか・・??
一応熱処理等も考えてはみたのですが・・。
もしご存知の方いらっしゃいましたらアドバイスを頂けませんでしょうか・・??
検索ワード、適切スレ等お教え頂ければとても助かります・・!
長々とスミマセンでした
スレチでしたら申し訳ありません。
837:もしもし、わたし名無しよ
06/09/26 23:43:16
>832
ミニアイロン買うならちゃんとしたのがいいよ
ユザ/ワヤとかで980円で投げ売ってるのは
温度上がらないし、コードすぐはずれるし
漏れはすぐ使わなくなっちゃったorz
>835
SDサイズのサスペンダー作ったときにユザ/ワヤで買いました
帽子どめにとか書いてあったクリップ
挟む力が弱めだけど、撮影中くらいなら耐えられる
838:もしもし、わたし名無しよ
06/09/26 23:51:26
>>836
通常の革靴は、足の大きさと同じ木型を土台にして、皮を濡らしたり
アイロンで熱したりして型をつけていくもんだから、カットや縫い方だけでは
どうにもならんと思いますよ。
「手作り 靴」でぐぐるといろいろ出てくると思います。
あと、ハンクラ板の方にも自作靴やレザークラフトのスレがあるので、
覗いてみてはどうでしょう。
839:もしもし、わたし名無しよ
06/09/27 09:09:51
>836
吉田式の人形本にショートブーツの作り方が詳しく載ってた。
靴のためだけに買うには高いかもしれないけど、
自作の球体関節のほうにも興味あるなら、損はない本だと思うよ。
840:もしもし、わたし名無しよ
06/09/27 10:50:02
吉田式のショートブーツは先が丸いやつではなかったと
思うんだが…
連載しか見てなかったのだけれど、
本では追加されてるの?
841:もしもし、わたし名無しよ
06/09/27 12:11:00
>>835
雑技で人形用副資材を扱ってるネットショップを探す。
842:もしもし、わたし名無しよ
06/09/27 12:18:14
>>836
革や合皮だと、>>838の通り難しいと思う。
「布関節人形」でググって出てくるところで、靴の作り方も
あるけど、見た?
本格的なのじゃなければ「自分で作るルームシューズ」という本とか
「手作りベビーシューズ」でググって出てくるところとか。
843:もしもし、わたし名無しよ
06/09/27 17:01:33
>836
ドリドリ11号(現在最新刊)に1/6用の靴の作り方なら出てる。
但し布だけど。
844:もしもし、わたし名無しよ
06/09/27 17:18:03
丸いところは縫い目ぎりぎりまで縫い代にカットを入れる(フリンジの大き目って感じで)
845:もしもし、わたし名無しよ
06/09/27 20:41:49
>>836
洋書でDoll靴の作り方の本があったよ
英語だけど、写真で各工程説明してあって英語が分からなくても
作れそうな感じだった。
846:835
06/09/27 20:50:04
>837
>841
素早いお返事有難う御座います。無事見つかりましたー!
あの金具の正式名称はサスペンダークリップっていうんだな…。
847:もしもし、わたし名無しよ
06/09/27 21:38:07
836です!
とりあえずお教え頂いたワードで検索して、
ハンクラ版のほうも覗いてみます!
本も買ってみようと思います。
一応本格的な物を作りたいと思っているので
木を削って型を作り、838さんの作り方でも作ってみます。
ブーツ系は初めてなのでドキドキですが頑張って作ってみます!
本当に有難うございました!
848:もしもし、わたし名無しよ
06/09/28 12:12:44
ブライス用にハンチング帽を作ろうと思い、リカ本にあった型紙を2倍にして作ってみました。
が、頭は入るんだけどなんかちっちゃく感じます。ハンチングって言うよりも学生帽みたい…orz
ブラ用のハンチング型紙って、型紙本でどれに載ってるかご存知の方いますでしょうか?
また、リカ本など何倍すればいい感じになるか分かる方、教えてください。
前にキャスケットを作ったときはリカ2倍できれいに作れたけど、ハンチングはダメみたい。
849:もしもし、わたし名無しよ
06/09/28 12:35:20
ブライス用だったら人間用を1/2に縮小した方がいいよ。
あと今度発売されるDCR4にブライスのハンチング載ってるらしい。
850:もしもし、わたし名無しよ
06/09/28 13:02:04
>>849
ありがとうございます!
人間用の1/2ですか。ブライスの頭ってほんと大きいんですねw考え付かなかった。
田舎なのでDCR4は密林に出てから購入予定だけど、密林は入荷遅いからそれまで待ちきれない。
ちょっと今から本屋さんに走ってきます!ほんとにありがとう!
851:もしもし、わたし名無しよ
06/09/29 00:20:37
今から本屋ってまだ発売してないんじゃ…?
852:もしもし、わたし名無しよ
06/09/29 00:57:37
>>851
人間用の本を探しに行くんでそ。
853:もしもし、わたし名無しよ
06/09/29 01:48:55
>>835
小売ではあんまりないけど
携帯ストラップではたまに見る。
地方の人なら携帯ストラップ解体。
寺なら金具やさんに1000個口で発注もありじゃない?
854:もしもし、わたし名無しよ
06/09/30 03:17:25
SD用にドレスを作っています。
円形スカートの真ん中にもレースをつけたいと思い、つけ始めたら
円になってるので、つけづらくて仕方ありません。
スソにつけるのはできる(裏から縫い付けてるので、上部のしわが見えなくて済むので・・・)
のですが、真ん中はラウンドが激しいせいか難しいです。
どうしたら上手くつけられますか?
スカートの布は円形、でもレースは直線・・・。
途中まで上手く行っても、そこから上手く曲げられないので、丸に沿いません。
どうかご指導下さい。
855:もしもし、わたし名無しよ
06/09/30 05:04:16
レースはどんなレース?
円スカートの真ん中につける場合ギャザーなしだと難しいよね・・。
デザインにもよるけどギャザー寄ってるヤツがいいと思うよ。
856:もしもし、わたし名無しよ
06/09/30 07:24:25
円スカートの真ん中ってどういうこと?
857:もしもし、わたし名無しよ
06/09/30 08:24:10
>>854
物理的に考えて、サーキュラーやフレアータイプのスカートの中段域に、
裾ラインと平行にギャザーのない直線レースを縫い付けるのは無理だよ。
円錐に平行に包帯が巻けないのと同じことね。
解決法としては、やはり、レースにギャザーを寄せるしかないと思う。
ただそうすると、裾のレースとアンバランスになってしまう。
実物を見ないでのアドヴァイスだけど、
裾の方のレースもギャザー仕立てにすると見た目にまとまっていいかも。
がんばってね。
858:もしもし、わたし名無しよ
06/09/30 08:59:38
タックを取ってアイロンで押さえれば?
丁寧にしつけかけて、全体で平均になるように細かくタックを取る。
更にアイロンでなじませるとかなり平らになると思うんだけど。
レース幅は細い方がタックも目立たないし、いせこみだけで行ける場合もある。
859:もしもし、わたし名無しよ
06/09/30 11:19:56
>854
真ん中にも裾にもギャザーレース買ってくるのが一番早いと思うよ
860:もしもし、わたし名無しよ
06/09/30 12:38:14
アドバイスありがとうございました。
レースは普通の硬めのポリエステル(?)レースでした。
あまりに上手くいかないので
それよりちょっと高いけど伸びるストレッチレースも試してみたのですが
やはりダメでした。伸びるのはいいんですが
今度は布がしわになって、扱い難くて、どうも上手い具合にはならなかったです。
おとなしくギャザーレースを買ってきます。
どうもすみませんでした。
861:もしもし、わたし名無しよ
06/09/30 14:32:34
>860
ギャザーレースって前もって寄せてあるだけだから(手間を金で買うというか
手持ちのを自分で縫い縮めるんでもいいんだよ
862:もしもし、わたし名無しよ
06/09/30 15:41:38
ジェニーの本にある十二単を縮小してプチブライスに着せたいのだけれど、これは何分の何なんだろう…
863:もしもし、わたし名無しよ
06/09/30 16:00:07
マジレスするならば。
それは無理だと思う
ブライスならともかく、プチブライスは…
864:もしもし、わたし名無しよ
06/09/30 21:47:35
布の厚みぶんがあるからなあ……
865:もしもし、わたし名無しよ
06/10/01 16:02:05
>862
素直に月兎を買ったほうがいいと思う。
866:もしもし、わたし名無しよ
06/10/01 21:15:54
縮小するよりも、雰囲気だけつかんで適当に試作したほうがいいんじゃない?
重ね部分は見せかけとかリボンとか厚みを出さない方向で。
867:もしもし、わたし名無しよ
06/10/01 22:25:37
袖口や襟の部分だけに布を重ねた上げ底十二単とかね。
リボンは端の始末しなくてもいいから扱いやすいかも(色数
揃えるのは大変だろうけど)
868:もしもし、わたし名無しよ
06/10/02 11:13:01
レースは面倒なので帽子用ゴムひもでごまかしている
869:もしもし、わたし名無しよ
06/10/03 08:47:29
なるほど。やっぱりプチだと難しいですよね…
雰囲気で作ってみます。
あと、プチに着物を作っている方って結構いると思うのですが、
型紙とかどうしてますか?あれもジェニーちゃんのやつを縮小しているのかな…
初心者なものでくだらない質問ですみません。
870:もしもし、わたし名無しよ
06/10/03 09:08:41
>869
つ「適当」「目見当」
ジェニサイズ縮小という観点から、一度離れてみることをお勧めする。
871:もしもし、わたし名無しよ
06/10/03 11:08:53
なんかもう・・・和紙とかでいいんじゃあw
それこそオカンアートだけどな。
872:もしもし、わたし名無しよ
06/10/03 14:25:40
姉様人形みたいだw
873:もしもし、わたし名無しよ
06/10/03 15:30:34
>>869
そんなに縮小率が知りたければ、もっとも基準になりそうな、
例えば着丈を基準として計算すれば良い。簡単なことだよ。
(計算の仕方はわかるよね)
でも、割り出した率で縮小しても、他の部分の補正はしなくちゃいけないよ。
となると、はじめから自分で型紙を作る方がいいってことになっちゃうんだよな。
874:もしもし、わたし名無しよ
06/10/03 17:45:23
月兎を買って服をほどいて型紙採取、もしくはオクでプチ着物落札してほどいて(ry
まずは基本形を入手しなければアレンジも何もできないんだから、上記方法か、
ジェニリカ着物をテケトーに縮小して補正して型紙作るかしかないと思う。
初めから完璧な型紙や仕上がりを求めても無理だよ。
なにはともあれ、1度縮小なりオリジナルなり、どうでもいい布で試しに作ってみれば補正する箇所が分かってくる。
875:もしもし、わたし名無しよ
06/10/03 18:36:45
男が作ると変かな?
876:もしもし、わたし名無しよ
06/10/03 18:43:22
>875
仕上がり次第
877:もしもし、わたし名無しよ
06/10/03 19:09:29
愛があれば性別なんて!
878:もしもし、わたし名無しよ
06/10/03 19:35:01
男で初心者だけど頑張るよ(´・ω・)
879:もしもし、わたし名無しよ
06/10/03 20:04:09
世間一般には男が「人形に服作っています!」って言ったら良くも悪くも
一目置かれると思うよ。
880:もしもし、わたし名無しよ
06/10/04 00:43:40
>>875
自分のサイトでドレスの作り方講座やってはる男性がいたよ
SDサイズだけど確か型紙もあったと思う
布の選び方から必要な道具まで丁寧に解説してあった
881:もしもし、わたし名無しよ
06/10/04 01:24:58
男の人はそういう所が凄く細かいというか
職人的というか・・・・。
やっぱり何か違うんだな、って感じるよ。
悪い意味じゃなくて、大抵の女子の場合は
初めてだけどちまちま服を作ってみてます、頑張ります、
って程度の言葉(ブログが多い)で済ます人が多いのに
男の人って解説したがるタイプが多いと思た。
882:もしもし、わたし名無しよ
06/10/04 06:46:39
ファーを使って洋服作るときって普通に切っていいの?
前に棚のディスプレイ用にファーを買って棚の大きさに切ったんだけど、毛が舞い散って大変だった。
市販の服とか手作りしてる人も毛だらけになってんのかな。
ファーは特別な扱い方があるんですか?
883:もしもし、わたし名無しよ
06/10/04 07:04:30
>882
裏から切れ味の良いカッターなどで生地だけを切る。
もしくは生地だけを切るようにハサミの先を使って切る。
後者はゴミ袋など大きな袋の中で作業すると
飛び散る毛の量が少なくなる。
詳しくはテディベアの作り方を参考にしてみて。
884:もしもし、わたし名無しよ
06/10/04 10:43:18
掃除機とガムテープのスタンバイもお忘れ無く。
885:もしもし、わたし名無しよ
06/10/04 13:41:05
さっき、ここ見る前にファーテープを切っちゃったよ・・・
生地だけ切ったけど、生地に縫い付けてある毛が解けてきて舞い散る舞い散る orz
ガムテと掃除機は必須かも。あぁぁ服がファーだらけ~
886:もしもし、わたし名無しよ
06/10/04 13:46:06
服の作り方について初心者の役に立ちそうなサイトありますか?
探しても見つからない。
887:もしもし、わたし名無しよ
06/10/04 14:00:58
URLリンク(yousai.net)
ここは?
888:もしもし、わたし名無しよ
06/10/04 14:08:21
幼SDの服の型紙が載ってるHPや雑誌ってありますか?
889:もしもし、わたし名無しよ
06/10/04 14:16:09
雑誌はともかく、サイトだったらぐぐるとかサーチ検索するとか、
自分でできることあるでしょ。
890:もしもし、わたし名無しよ
06/10/04 14:21:17
もちろん探したのですが、型紙は見つからなかったです
探し方が悪かったかもしれないので、よければヒントお願いします
891:もしもし、わたし名無しよ
06/10/04 14:42:37
>>890
2ちゃんで聞くなよ…
892:もしもし、わたし名無しよ
06/10/04 14:43:55
URL晒してくださいとは言ってないのですが…
雑誌もないのですかね。失礼しました
893:もしもし、わたし名無しよ
06/10/04 14:50:42
自分は幼稚SDに興味ないので出てるかどうかとか詳しくないんだけど
とりあえずヤフオクのSDカテで「型紙」って検索してからもう一度きくといいかもね。
894:もしもし、わたし名無しよ
06/10/04 15:32:36
>>892
頼み方が、なんとなくカチンとくる書き方なのがワロスww
「雑誌もないのですかね」
「晒してくれとは言ってないのですが」
言いたい事や、聞きたい事、やった事は1レスにまとめて書けよ。後出しされるとイラっとくる。
SD 型紙 ドール服 など、検索用語は何で検索したの。
そもそもHPで型紙載ってるとこなんて少ないんじゃね?検索してもドンピシャで出てくるとは思えないけど。
ちょっと検索して、型紙そのものが見つからないから聞いてしまえっていう発想だとキビシイねー
普通はSD者のブログやら関連HPでヒントを得て探し出すって人がほとんどだと思うよ。
895:もしもし、わたし名無しよ
06/10/04 16:00:06
つうか、大手サーチには普通に「型紙配付」ってカテゴリ有るだろ。
全然探してないと思う。
896:もしもし、わたし名無しよ
06/10/04 16:06:36
mjd!!!!!!!!!!!!111
うわちょっともっかい探してきます
897:もしもし、わたし名無しよ
06/10/04 16:07:41
ぐぐったら型紙本とか普通にヒットしますよ
現在も入手可能かどうかっていうのはまた別の話ですが
898:895
06/10/04 16:23:36
>896に教えるんじゃ無かったと本気で後悔している…
899:もしもし、わたし名無しよ
06/10/04 16:28:49
大丈夫、型紙配付カテゴリに幼SD型紙が載ってるの
見たことないからw
900:もしもし、わたし名無しよ
06/10/04 16:39:51
自分で大して考えもしないでオシエテチャソに走った888がDQNってことでスレ的には解決。
901:もしもし、わたし名無しよ
06/10/04 21:09:10
>>883-884
なるほど。
生地だけ切ればいいんですね
難しそうけどがんばってみます
ありがとう
902:もしもし、わたし名無しよ
06/10/05 09:24:37
蛇の目ミシンが使い難いのか、蛇の目ミシンに不慣れだからなのか
ちょっとしたカーブも回り難くて…
まだ玩具ミシンのほうがカーブし易かった
1/6につくってますが皆さん襟のカーブやちょっとしたカーブも、
全てミシンで縫われてるんでしょうか?
ほとほと疲れてしまったので、良かったら皆さんの一番最初はどうだったとか聞かせてください
903:もしもし、わたし名無しよ
06/10/05 10:03:21
ミシン、そのままスイッチか踏んで動かしてる?
手回しすれば楽にできると思うけど…
ずれそうだったら目打ちで補助も忘れずに。
904:902
06/10/05 11:01:28
>903
そのまま動かしながらカーブ等を縫おうと試みてました
手で動かして縫うのは直線以外全てなのでしょうか?
そういう使い方もあるのですね!
目から鱗です^^
ありがとうございます
905:もしもし、わたし名無しよ
06/10/05 11:20:25
>902
カーブがきつい部分の縫い代に少し切り込み入れておくと縫いやすくなるお。
あとね~、衿つけは時間に余裕あるならしつけかけてからやったほうが失敗がないよ。
肩のあたりの特にカーブのきついとこはちょっと進んでは
針を刺したまま押さえを上げて方向転換すると綺麗にいくよ。
906:もしもし、わたし名無しよ
06/10/05 18:32:43
自分は最近ジャガーから蛇の目に乗り換えたんだけど、
カーブも縫いやすいし、布を押さえてなくても真直ぐ縫えたりと
凄く縫いやすくてびっくりしたんだけど人それぞれなんだね。
907:もしもし、わたし名無しよ
06/10/05 19:22:57
オイラはブラザーのヌーベルクチュールって職業用を15年くらい使ってるんだけど、
皆さんは家庭用を使ってるんですか?
たまに友人の家庭用(半回転ボビン)を使うとすごく使いにくいー。
でもジグザグとかあっていいなーと。
ロック持ってるけど調子が悪いので。
908:もしもし、わたし名無しよ
06/10/05 19:48:35
家庭用使ってます。
本当はロックも職業用も欲しいけどスペース不足だから一台で。
クライムキの黄色い奴ですがそこそこ良いですよ。
ただ人形服みたいな小さい物は最初の一縫いのパワーが重要だから
もっとパワーの有る家庭用出ないかなといつも思う。
909:もしもし、わたし名無しよ
06/10/05 21:13:20
家庭用使ってて満足な人に使い難いって…。
910:もしもし、わたし名無しよ
06/10/05 21:31:56
>オイラはブラザーのヌーベルクチュールって職業用を15年くらい使ってるんだけど、
>皆さんは家庭用を使ってるんですか?
使ってちゃ悪いですかね ( ´_ゝ`)ナニカモンダイデモ?
服作り始めた時にあったのは家庭用ミシン。母が雑巾縫うくらいしか使ってなかったやつ。
特に服飾に携わってない家庭だったので、職業用ミシンなんかお目にかかった事もない。
5年前から1/6服作ってるけど、そこまで不自由感じない。
足りないのはミシンの機能じゃなくて自分の技量だと、日々思いながら縫い縫い。
本格的にやりたい人や、凝り性の人からしたら「ケッ家庭用なんて使ってらんなーい」かもしれないけど、
うちのミシンは良い仕事してくれる愛い奴です。 ちなみにブラザーさん。
911:もしもし、わたし名無しよ
06/10/05 22:42:34
うちも20年前のブラザー使ってる。
市販の服みたいなロックミシン出来るといいなぁと思いつつも今のミシンに不満はない。
この前1cmくらいの厚みの布も頑張って縫ってくれたし。
ただホビンは工業用を使ってるから家庭用なのか工業用なのか未だにわからない。
冬が近づいたのでSD用のジャンパーを作ろうとしてるんだけど、皆はSD用のファスナーは人間用を使ってますか?
それとも人形用を使ってますか?
たった20cmばかりの長さで人間用を使うのもアレだし、かといって人形用も小さすぎないかなって思っちゃうし。
違和感を感じないファスナーのお勧めを教えて下さい。
912:もしもし、わたし名無しよ
06/10/05 22:44:31
以前家庭用のコンパクトミシン(比較的最近の片手で持ち運べるタイプ)を
使っていたけれど、数年前にさすがにコンパクトミシンの寿命を感じて(修理に出しても
修理代がミシン代に匹敵するくらいかかる)職業用に乗り換えますた。
家庭用っていってもママンが使っていたような昔の家庭用ってかなり質の良いもの
が多いね~、最近の低価格コンパクトミシンとは超えられない壁を感じる。
まぁ、職業用に乗り換えるまでコンパクトミシンを使っていた人間としては
「使いやすくて、出しやすくて、ソコソコ縫えるあんたに感謝」という思いでいっぱいですよ。
あれが無かったら、ここまで人形服にはまることはなかっただろうなと。
未だにコンパクトミシンもジグザグ用ボタンホール用として、たまにつかってます。
ちなみに、コンパクトも職業用もブラザーさんだ。
ボビンがブラザーだけサイズが違うから、前のを流用したかったってのもあるね。
913:もしもし、わたし名無しよ
06/10/05 22:49:02
先日初MSDお迎えして今まで学生時代以外に裁縫なんてしたことなかったけど
知人にもらった下着だけだとあまりにも寒そうなのでちくちく縫いはじめました。
こないだ人間用の服屋で玩具ミシンが売ってたので試しに買ってみたけど
直線縫いが難しくて手縫いで失敗作量産してます。
スキルが上がったら玩具でもきちんと縫えるのかな・・・?
それとも家庭用のきちんとしたのを買った方が良いんでしょうか。
914:もしもし、わたし名無しよ
06/10/05 23:03:54
>>913
悪いことは言わないから、きちんとしたのを買った方がいい。
費やす時間がもったいないよ。
915:もしもし、わたし名無しよ
06/10/05 23:21:01
やっぱりそうですか・・・orz
年末進行がすぎれば財布にも仕事にも多少ゆとりがもどってくるので
そのころにミシンを買おうかと思っているのですが、みなさんのおすすめの
ミシンなどはありますでしょうか?
近くにミシン屋等もないし、ネット上はなにやら情報や機種が氾濫してるしで
なかなか判断がつきません。
@家庭用で予算は五万円前後
(これは販売店に寄るところが大きいとは思いますが、大体の相場で)
@個人範囲で作るつもりなので、あまり機能は多くなくてもいい。
機能は少ないけど壊れにくい方が嬉しいです。
こんな感じの条件に当てはまる、おすすめの候補がありましたら
教えて頂けると助かります。
916:もしもし、わたし名無しよ
06/10/05 23:23:40
自分も昔同じような質問した。
ハンドミシンとおもちゃミシン、安くて手軽で人形用にはもってこいじゃないかと聞いたところ、
直線縫いしか出来ないわ、その直線もがたがただわ人形用としては不向きってコメント貰って買うのやめたよ。
リサイクルショップでも電気屋でもいいから普通のミシン買ったほうがいい。
最近の家庭用ミシンは部品がプラスチック系ばかりで軽いけど壊れやすいみたいだけど、
ママンが使っていた古いミシンは鉄部品だから比較的壊れにくいらしいよ。
ただ重い。
壊れた部品はメーカーに在庫あるのか未確認だけど。
間違ってたら補足ヨロ。
917:もしもし、わたし名無しよ
06/10/05 23:32:08
ハンドクラフト板にも買い物板にもミシンスレがあるでございます
一台目のドール服に必要な機能は個人的に
・フットコントローラー(細かいものを縫うときは両手が使えた方が楽)
・ジグザグ縫い(最初はこれで端始末)
・縫い目送り長さ調節(人間服より縫い目の小さい方がカコイイ)
垂直釜とか水平釜とかは予算にもよるし蘊蓄がありそうなので
買い物板
■□■新ミシンの迷信・・・10話目■□■
スレリンク(shop板)l50
ハンクラ板
家庭用ミシン
スレリンク(craft板)l50
スレリンク(shop板)l50
もご参考に。
918:もしもし、わたし名無しよ
06/10/05 23:48:25
>915
ハンクラ板でも評判良いのは蛇の目のモナーゼE4000。
ちょっと前まではフットコントローラー&ワイドテーブル付きで\33000ぐらいで
購入できたけど今は\36000ぐらいかな。
919:もしもし、わたし名無しよ
06/10/06 00:34:15
[sage]
高校で家庭科室にあったミシン使いやすかったなぁ…
どこのメーカーだろ?
920:もしもし、わたし名無しよ
06/10/06 00:38:06
(´・ω・`)知らんがな
921:もしもし、わたし名無しよ
06/10/06 02:04:04
家庭用ミシンでSD服を作ってますが
二枚重ねの布の所になると
ミシンの目が急に妙に細かくなって(細か過ぎて線みたいな感じ)
一枚布の普通の所になると、普通の揃った縫い目に戻ります。
せっかくミシン使ってるので、同じ目の揃った綺麗な縫い目にしたいのですが
これはミシンの性能の問題なのでしょうか・・・・。
以前、使用していた布だと、こういう事は起こらなかったので不思議なんです。
今、使っている布は普通の綿ですが、非常に目が細かく詰まった良い布で
ミシンの針が刺さるたびに、まさに穴が開いているように思えてしまう程です。
この布よりも、自分のミシンには安めの布の方が合ってるという事なのでしょうか。
922:もしもし、わたし名無しよ
06/10/06 02:22:29
>921
うーん、質問の内容がイマイチわからないんだけど、
布に穴が開いてる感じになるのは、ミシン針がデカイんじゃないだろうか。厚手用で薄地を縫ってるんじゃない?
普通の綿って言っても、ブロードとかシーチングとかローンとかツイル等いろいろあるし。
安めの布が合うミシンてどんなだw
923:もしもし、わたし名無しよ
06/10/06 02:30:33
>>921
布の厚みに、ミシンの押さえ金の圧力や送り歯の力が負けてるってことじゃ
ないかな。デニム生地みたいに、厚い生地が何枚も重なった部分を縫おうと
するとよく起きる現象だけど…。
二枚重ねでそれが起きるんだったら、かなり押さえ金の圧力が弱いんじゃ
ないだろうか。
ミシンによっては力の調整できるものもあるみたいだから、ハンクラ板にある
ミシンスレで訊いてみるといいんじゃないかな。あっちは機構的なことに詳しい
人が多いから。
924:もしもし、わたし名無しよ
06/10/06 02:32:49
家庭用の軽め安めの機種だったとしても、それしきで送りが乱れるのは変。
送り歯汚れて詰まってない?
歯ブラシかなんかで掃除すると直る事がある。
ミシンの状態が悪いと、「ちょっと」縫いにくい布のはずが大きくトラブル
になる事があるからね。
質問とは関係ないけど。
穴が開いてるように思えるほど、ってのは良い布だからと言うよりは針が布に
あってないとか針先が磨耗してるとかかもしれないなーと思ってしまう。
925:902
06/10/06 08:31:36
>905
アドバイスありがとうございます!
試行錯誤でがんばってみます
926:もしもし、わたし名無しよ
06/10/06 09:14:14
907です。
書き方がよくなかったようで不快な思いをさせてしまった方々、
大変申し訳ありませんでした。
友人の家庭用は小型のもので、厚みのあるものを送れないとか、
スタート/ストップの反応がやや遅いような感じがしたので
使いにくいと感じました。
家庭用にも色々種類もあるので、
人形板の皆さんはどのくらいの機能のものを使っているのかな、
と思ったので。
決して家庭用を馬鹿にしている訳ではありません。
私も今のミシンの前は母の家庭用(多分3~40年前のもの)を使っていました。
現行のミシンについてもう少し勉強してから出直してきます。
長文失礼しました。
927:もしもし、わたし名無しよ
06/10/06 09:57:47
('A`)
928:もしもし、わたし名無しよ
06/10/06 10:50:11
( ´・ω・)_且~~ ('A`)
929:もしもし、わたし名無しよ
06/10/06 11:11:50
>921
要は下の送り歯が布をしっかり捉えてないからだと思う。
送り歯は布のどのあたりに当たってる?
布の厚みとかにもよるけど、厚み差が大きいところには
針に当たらないように厚紙とか添えて押え金や送り歯に対して
平らになるようにすると進みやすくなる。
勿論手や目打ちなんかで進むのを助けるのも一緒にね。
930:もしもし、わたし名無しよ
06/10/06 19:17:57
>>913
遅レスだけど、玩具ミシンでもがんばれば縫えるよ!
直線が縫えないのは、針板に直線のラインがないか、
押さえがそもそも長方形じゃないかどちらか。
・針が落ちる位置を確認して、針板に5mm幅に切った
強力カラーテープを5mm間隔で貼る
・押さえのスリットの端から針落ち位置まで1、2mmなので、
押さえのスリットに合わせてがんばって縫うとコバステッチに
など、一工夫したり、ミシンの癖に合わせれば充分縫えるよ!
931:もしもし、わたし名無しよ
06/10/06 21:10:21
もちろん、器用な人はクセに合わせて縫えると思う。
でも癖にあわせるまでの手間と時間と試し縫いの数が、
器用な人と不器用な人では、とても違うだろうと思うのだが。
932:もしもし、わたし名無しよ
06/10/06 21:49:23
子供の頃に買ってもらった直線しか縫えない玩具ミシンを
10年ぐらい使い倒したよ。
特別硬かったり薄い布とか特殊なのは縫いづらかったけども
他には重宝した。
家庭用でも自分に合う合わないミシンがあるから、
もし家庭用も買うなら近くに店がなくても実際に試し縫いを
させてくれる所で何台でも試してみると良いよ。
友達のとか親類のとかでもね。
933:もしもし、わたし名無しよ
06/10/07 01:41:35
>>911がスルーされているのでだれか分かる人答えてあげてー
934:もしもし、わたし名無しよ
06/10/07 07:44:58
あ、ファスナーね。
人間用でも20cm以下のもの売ってるよ。
コンシールだと自分で好きな長さにできていいかも。
人形用買うよりかえって安いしね。
ジャンパーってことはオープンファスナがいいのかな。
お店によっては必要なサイズにカットしてくれるから頼んでみては?
935:もしもし、わたし名無しよ
06/10/07 20:17:08
何故か自作のパンツは座らせると半ケツになってしまう。
まだ初心者なので型紙修正できなくてうちの子達カワイソス(´・ω・`)
936:もしもし、わたし名無しよ
06/10/07 20:26:41
甘いな
うちのは座ると全ケツだ
はいてる意味ないなorz
937:もしもし、わたし名無しよ
06/10/07 20:27:12
立ってかっこいいラインのパンツと、座らせられるパンツは別物だと思った方が良い。
938:もしもし、わたし名無しよ
06/10/07 20:46:37
一番最初に作ったパンツはカボチャパンツだよ!
思わず紺色で作ればよかったと思ったよ!(゚∀゚ ∩
939:もしもし、わたし名無しよ
06/10/07 22:33:03
この時期に作るならオレンジ色だろう>カボチャパンツ
940:もしもし、わたし名無しよ
06/10/07 22:57:02
Σ(゚∀゚; <カボチャパンツ
誰がうまいことをいえと(ry w
自分はハロウィンなんてほとんど関係ない生活をしてるけど
やっぱりこの時期、パンプキンカラー服を皆作ってるのかな。
941:もしもし、わたし名無しよ
06/10/08 03:41:56
ロックミシンとすそあげミシン買った。
楽しくて楽しくて気がついたらこんな時間になっていた。
脳から変な液でてるかも
今までジグザグミシンのロック機能使ってたんだけど
専用はやっぱ早いよー、縫い目調節もできるし
うれしーよー たのしーよー
SD用のボリュームたっぷりでクラシカルなドレス製作中
1着平均10mくらいのすそあげがさくさく進むの。
今までは3日かけてたのが2時間位で終わるんだよ~
チラウラごめんなさい。
でも、すごくハッピーーーーーーーーなんですよ。
942:もしもし、わたし名無しよ
06/10/08 03:46:04
手縫いの自分にはひどくウラヤマシス
母さんの歌を歌いながら初めてのワンピースを縫ってたよw
良いソーイングライフをねー
943:もしもし、わたし名無しよ
06/10/08 11:03:10
>942
手縫いだと歌っちゃうよね、母さんの歌w
944:もしもし、わたし名無しよ
06/10/08 11:38:24
カーサンガー ヨナベーヲシテー ドレスーヲ ツクッテクレター♪
人形視点の歌だな。
945:もしもし、わたし名無しよ
06/10/08 11:59:34
>>941
kwsk
すそあげミシンって何?
まつりぬい押さえとも、三つ巻き押さえとも違うんだよね?
奮発して専用の機械買っちゃったの?
946:もしもし、わたし名無しよ
06/10/08 12:19:51
>935
座らせるとお尻の内側から腿が出てくるでしょ。
この分量を包む為には
本来、パンツ(ズボン)は股、お尻部分に向かってずり上がらなくちゃならない。
この時にズボンの腿部分の‘太さ’が不足すると
ずり上がる事ができず、見た目は「ずり下がった」形になる。つまり半ケツ。
座らせられるパンツにしたかったら足部分を太く作るといいよ。
立たせた時は足のラインが出なくてカッコ悪いけどね。
立たせてカッコ良いパンツラインは大抵細身だから、座らせると半ケツになる。
947:もしもし、わたし名無しよ
06/10/08 13:34:46
リカ本12オズブラウスの襟つけ失敗
ドリドリ9ジェーンマープルブラウスの襟つけ失敗
襟つけに手こずり失敗しまくり…
表襟と台襟を縫い合わせ、中表にして裏襟と縫い合わせる
襟を付けて見返しを整えり
が理解できない…
襟付け説明が比較的わかりやすく
シンプルなブラウスが掲載されてある誌はありますでしょうか?
リカ人形用で手縫いです
948:もしもし、わたし名無しよ
06/10/08 16:46:28
子供用の洋裁本を図書館でチェック
急がば回れで一工程ずつしつけをかけるのが成功への近道かと
949:もしもし、わたし名無しよ
06/10/08 18:16:38
>>948
ものによってはしつけの後に縫い代に切り込みを入れておくと
うまくいったりするのを横から追加しておきます。
950:もしもし、わたし名無しよ
06/10/08 19:01:20
>948
初心者用じゃなくて子供用の洋裁本か!
それはいいことを聞いた
>947じゃないが襟付けから逃げ続けていた私
951:もしもし、わたし名無しよ
06/10/08 20:28:34
>>947
オズブラウスってリカ本13のオズの魔法使いのこと?
リカ本12は「手作り着せ替えドレス基本と応用」
まさに13Pに角えり、15Pに丸えりのブラウスの作り方が
カラーの写真と図入りでばっちり載ってるんだが…
952:もしもし、わたし名無しよ
06/10/08 23:10:28
>>946
わかりやすい説明㌧!
普段座らせて飾ってるんで、ルームウェア用の太いパンツ挑戦するよ。
953:もしもし、わたし名無しよ
06/10/09 00:57:05
>947
リカ本12は写真みながら落ち着いてやればそんなに難しくない
というか人形本で1番作り方手順が詳しいのがリカ12。
ドリドリのは
[2] 表襟と台襟を合印あわせて縫って、
ソレを一枚とみなした合体襟と裏襟を縫う。全部中表。
[3] レースは台襟のステッチかねてたたく。手縫いなら好きに縫い付ければいいかと。
(挟み込むってあるけど2で先に縫い合わせてるから無理っぽい)
[6] 表襟が上になるように身頃に襟を縫いつけてから
前立ての見返しを出来上がりサイズに折って整える。
てとこかと。
954:947
06/10/09 07:40:57
>>948
>>949
>>951
>>953
皆様有り難うございます
12ではなくリカ13でした
12も購入してみます
953様の説明あわせてまた頑張ります
955:もしもし、わたし名無しよ
06/10/09 11:01:48
>945
URLリンク(misinkan.com)
941じゃないけれど、家庭用だとこれしか出ないな。
買えるような経済状況じゃないけれど、珍しいミシンを買った人には
是非ともレビューをお願いしたい。
これって、どういうふうに使うの?幸せなのは文面から伝わるけれど
どれくらい幸せなのか教えてくれー>941
956:もしもし、わたし名無しよ
06/10/09 12:06:17
941じゃないけど
「すそあげくん」っていうのもあるみたいよ。
957:もしもし、わたし名無しよ
06/10/09 16:40:26
初めてのワンピース・・・16時間かけて縫っては間違えてを繰り返し
作ってみていざ着せてみたらパジャマにしか見えなくなってしまった事実orz
958:もしもし、わたし名無しよ
06/10/09 21:01:45
逆に考えるんだ。
パジャマにしか見えないくらいパジャマらしいパジャマを作ることができた
そう考えるんだ。
959:もしもし、わたし名無しよ
06/10/09 21:48:14
チラ裏便乗させてもらうw
ジェニ服本でブラウス作った。
前身ごろ、カフス、襟などのパーツ数がデザイン凝ってるため、
この前作った自分(人間)着用ブラウスより多い事に気づいた・・・OTR
960:もしもし、わたし名無しよ
06/10/10 12:48:31
裾上げミシンって>955-956のどちらも「すそあげくん」だけど
8マソか…大きい人形用にボリュームのあるドレスを大量に作る寺なら
元が取れるのかな。
961:もしもし、わたし名無しよ
06/10/10 15:08:29
ミシンは日常生活にも使うから、
そんなには「元が取れる」って考えないけど。
962:もしもし、わたし名無しよ
06/10/10 16:25:05
普通のミシンなら(直線だけの職業用でも)日常生活に使えるけど
裾揚げに特化したミシン、そんなに日常生活に使う?
963:もしもし、わたし名無しよ
06/10/10 16:47:07
>>962
使う人は使うんじゃない?
ウチは実家が店舗なんで、定期的にソファのカバーやカーテン作り変えてるけど、
そういうミシンがあるなら使うとおもうし。
964:もしもし、わたし名無しよ
06/10/10 17:01:13
ドール用にソファカバーやカーテンを作るのとかも楽しそう。
ミシンの使い道は服に限らないんだよなー
965:もしもし、わたし名無しよ
06/10/10 17:04:34
>963
それは「日常生活」とは言わない。
966:もしもし、わたし名無しよ
06/10/10 18:06:33
>>960
趣味に幾ら掛けるかは人それぞれ。
967:もしもし、わたし名無しよ
06/10/10 18:41:27
その前にミシン何台も置ける場所がないよ…
968:もしもし、わたし名無しよ
06/10/10 19:53:16
>>965
ああ、ごめん。
ファブリック系統に力入れてる人なら店舗関係なく使うだろうし。
っていいたかったんだ。
969:もしもし、わたし名無しよ
06/10/11 02:01:54
>960
ざっとみて、一番安いところが\43000だった。
…いや、それでも私には手が出ない値段だけれど…。
私は今きれいなピンタックが縫いたい。
ピンタック押さえが使えるミシンは持っていないし、買う資金もないので
とりあえず、段付き押さえで挑戦してみようかと…。
距離が短いものだったら、目打ちでピーーーーッと線を引いて気合でなんとか
するけれど、SDサイズのスカートとかだと途端に粗が出まくるからねぇ。
970:もしもし、わたし名無しよ
06/10/11 07:45:21
二本針のピンタックは?
ジグザグミシンだったら家庭用でも付けられるよ
971:もしもし、わたし名無しよ
06/10/11 10:54:05
皆さん型紙を布に写すとき何をお使いですか?
今まで消えるチャコペンを使っていたのですけど、下手すれば1年以上
放置しちゃう漏れなのでw印が消えてしまう。細い線も引きずらいし。
シャープペン式チャコも使ったけど、これは細すぎて線が見えずらい。
972:もしもし、わたし名無しよ
06/10/11 14:03:08
7mmシャーペン(2B)で裁断線を写して、描いた線を残さず裁断。
パーツには何の線も残さないで作ってる。
型紙残ってれば縫製指示(合印とか縫い代とか)はそこに全部書いてあるから
布の方に印が残って無くてもわかるもんだよー。
973:もしもし、わたし名無しよ
06/10/11 15:11:07
1/6作ってるけど、型紙を布にそのまま待ち針でグサグサ刺して止め、そのままザクザク裁断。
縫い代はミシンの押さえに印付けてるので、特に布に印し付けはしない。
合印などは小さくノッチや切れ込みを入れておくだけ。
小さいからできるんだろうけど、SDなんかの大きい人形だと裁断するのも大変そうだなー
服作り始めて3年になるんだけど、今更な質問。
ほつれ止めにピケを使用してます。
布を裁断してから、パーツの外周をぐるーっと1週囲うように付けてるんだけどやり方合ってる?
外周全部にほつれ止めしなくてもいいもんなのでしょうか?
縫ってる途中でほつれたら面倒なので全部ピケしてるんだけど、密室でピケ使ってるとニオイで気分悪くなったりw
あと、綿ブロードにピケ付けると布の色によっては濃くシミみたいに染み込んでしまいますよね。
これは縫製後に水洗い等で落ちるのでしょうか。落ちたらほつれ止め効果もなくなる?
974:もしもし、わたし名無しよ
06/10/11 15:46:28
>973
>布を裁断してから、パーツの外周をぐるーっと1週囲うように付けてるんだけどやり方合ってる?
1枚裁断の時はそうしてる。8~10枚重ねて裁断の時は裁断後に塗ってる。
>外周全部にほつれ止めしなくてもいいもんなのでしょうか?
作業でほつれさせてしまう部分には全て塗ってもいいと思う。
後でロックかける部分にも塗ったりする。ロックするまでにほつれたら元も子もないから。
>あと、綿ブロードにピケ付けると布の色によっては濃くシミみたいに染み込んでしまいますよね。
これは縫製後に水洗い等で落ちるのでしょうか。落ちたらほつれ止め効果もなくなる?
水洗いでは完全には落ちないよ。アルコールでシミ薄めるしかないと思う。
確かピケの説明部分にも書いてあったような。ピケ落ちたらほつれ止め効果も落ちる。
ピケって、細かい化学繊維がアルコール溶液の中に混ざってるものでしょ。
で、アルコールが揮発して(これが匂いの原因)、細かい化学繊維が布に滲みて、絡まって
布がほつれないよう橋渡ししてくれる。汚れの原因と似た構造かも。
接着剤とは違うものだから、何度も洗えば落ちていってしまうし、落ちたらほつれる。
975:もしもし、わたし名無しよ
06/10/11 19:02:17
>>972
ダーツとかはどうしてんの?
976:973
06/10/11 19:27:35
>>974
うおぉ!詳細に全解答thx!!!!
1/6サイズだと、例えばポケットとフラップなんかの小さいパーツにピケ塗るとシミが見えるところまで
できてしまって困るんだよね。布の色選びを制限されてしまう。濃い色はいいんだけど。
さっきググってて、室温が高いと液がゆるくなって大量に出てくる、と書いてあったから冬場は若干使いやすいのかも。
細かい部分は針状のものに採って塗るしかないかな。
977:もしもし、わたし名無しよ
06/10/11 21:45:41
>976
このスレでも小皿に出して筆で塗る、なんて話は何回か見たことがある。
自分も筆とか、待ち針の先はよく使う。
978:もしもし、わたし名無しよ
06/10/11 23:14:44
つ「マニキュアの空き瓶」
979:もしもし、わたし名無しよ
06/10/11 23:25:33
>970
969っす。
手持ちのコンパクトミシンでは2本針非対応っぽいんですよ(ブラザーセンシア)
なので、職業用ミシンの押さえを交換して挑戦してみようかと。
家庭用のアタッチメントも色々あるのはうれしいけれど、対応、非対応なのが
分かりにくいorz
ま…まぁミシンも星の数ほどうじゃうじゃあるから無理なのもわかるけれどね。
980:もしもし、わたし名無しよ
06/10/12 01:25:41
二つ、質問させてください。
スタンドカラーの襟付けをきれいに仕上げる方法はないでしょうか。
身頃の肩の縫い目あたりにギャザーのようにしわが入ってしまって
きれいに仕上げる事ができません。
襟と身頃を合わせてまち針でとめた時点で、かなり無理があって
縫うのも無理やりな感じです。
MSD用のワンピースで、某から出ている赤い表紙の本に載っている
メイドさん風の物です。
丸ヨークの切り替えのきれいな仕上げ方も知りたいと思っています。
ドリバド8に載っている、パイレーツアリスワンピースです。
こちらも、まち針でとめた時点で無理やりな感じで、
身頃にギャザーのようなしわが入ってしまいます。
ミシンで縫うのは無理そうなので手縫いで縫ったのですが、
ガタガタな仕上がりになってしまいました。
人間用の洋裁本で調べたのですが、人間用だとサイズが大きいので
布の伸びでカバーできているようで、ドールサイズだとどうしていいのか
分かりません。
どうかよろしくお願いします。
981:もしもし、わたし名無しよ
06/10/12 02:05:49
>980
赤い本をもっています。
36ページの2の「立ち襟を付ける」の図よりも、40ページの台襟を縫うの所を
参考にしてください。
A ぬいしろに切り込みをいれておく。
(図のAのところを見てください。切り込みがはいってるのがわかると思います)
この部分の説明がMSDにはされていません。図には切り込みが入っていますが、
文章に説明がないので、>980さんは切り込みをいれていないのではないでしょうか。
切り込みを入れないと、きれいに襟はつきません。また、切り込みは本の図よりも
細かくいれれば仕上がりが綺麗ですし、縫いやすいです。
ゆったりしたカーブは少な目の切り込み、襟のような急なカーブは細かい
切り込みを入れるといいです。
48ページの工程中の用語解説の切り込み(ノッチ)の所を参照されるとよいと
思います。
ドリバドは持っていませんが、ヨークの部分も切り込みを入れれば大丈夫では
ないかと思います。
もし、切り込みを入れていてそれでも無理があるというのなら、ごめんなさい、
他の方法はわからないです。
982:もしもし、わたし名無しよ
06/10/12 02:07:03
>980
つ しつけをかける・縫い代に切り込みをいれる
あと>980踏んだら次スレ立ててね
983:980
06/10/12 11:08:03
レスありがとうございます。
さっそく再挑戦したいと思います。
できあがったら報告します。
新スレ立てました。
【楽し】自作ドール服 総合スレ 10着目【難し】
スレリンク(doll板)l50
完成報告も10着目のスレになるかもしれません。
よろしくお願いします。
984:もしもし、わたし名無しよ
06/10/12 11:26:50
>>980 乙!
985:もしもし、わたし名無しよ
06/10/12 11:44:06
>980乙
私も同じ悩みで困っていたよ
>981 >982のアドバイスで頑張ってみよう
986:もしもし、わたし名無しよ
06/10/12 14:24:12
>>980乙~
衿をバイアスに取ると伸縮性があって付けやすいよ。
987:もしもし、わたし名無しよ
06/10/12 15:04:02
>986
だから型紙によっては襟がバイアスになっているのか!
ありがとう合点、勉強した
988:もしもし、わたし名無しよ
06/10/13 09:31:44
あー襟付けシンド
989:もしもし、わたし名無しよ
06/10/13 19:41:26
娘のワンピースを縫ってたらいつのまにかパジャマになってた俺です。
今度はきちんと服に見える服にしてあげたくてちまちま手縫いで父さんの歌を歌いながら
やってますが、襟とか丸くなるところは切り込み入れないと綺麗にできないと上の方にありました。
ただ、切り込み入れるとほつれないのかな?と初心者なので心配してしまいます。
皆さんはどうしているのでしょうか。
990:もしもし、わたし名無しよ
06/10/13 20:01:51
切れ込みいれても、ほつれてこないよ。
991:もしもし、わたし名無しよ
06/10/13 21:46:11
埋めます~
992:もしもし、わたし名無しよ
06/10/13 21:50:41
埋めヽ(´ー`)ノ
993:もしもし、わたし名無しよ
06/10/13 21:51:06
埋めます
994:もしもし、わたし名無しよ
06/10/13 21:52:16
ヾ(@⌒¬⌒@)ノ ウマヒィ
995:もしもし、わたし名無しよ
06/10/13 21:54:33
埋めてしまえ~
996:もしもし、わたし名無しよ
06/10/13 21:57:05
埋めます
997:もしもし、わたし名無しよ
06/10/13 22:03:12
ほつれないのかー。>>990、ありがとう。
そして梅
998:もしもし、わたし名無しよ
06/10/13 22:03:48
998ゲト~ヾ(●⌒∇⌒●)ノ
999:もしもし、わたし名無しよ
06/10/13 22:07:55
ようこそここへくっくくく
1000:もしもし、わたし名無しよ
06/10/13 22:08:24
毎度ありがとうございまし。
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。