06/06/27 08:24:57
ブライスの着物を作りたいのですが、
ジェニ本の「ゆかたと着物」みたいな部分的のものではなく
総裏仕立てで作りたいと思っています。
ドリドリ等でくわしい縫い方が載った本は過去に出ていますか?
和裁の本を参考にしたほうが良いでしょうか。
284:もしもし、わたし名無しよ
06/06/27 08:25:40
あげてしまいました…すみません…。
285:もしもし、わたし名無しよ
06/06/27 09:29:20
>>283
ブライスのサイズだと、人形用の端折った作り方のほうが着せたとき綺麗に
見えるような気がするんだけどな。
人間用と人形用だと微妙に細部の始末を変えないと映えない、だぶつく、ダ
サくなると思う。
ゆかたと着物だけじゃなく、総裏仕様が出てるジェ二本あったと思うから、
まずは1着それで作ってみれば?
286:もしもし、わたし名無しよ
06/06/27 10:56:12
『ブライス 着物 作り方』でぐぐってトップで出てきたサイト
昔は作り方がでてたんだけどなぁ…探しきらんかったや
総裏の作り方でブラサイズの型紙までダウンロードできたと思ったのに…
今はお金、とるみたいね?
287:もしもし、わたし名無しよ
06/06/27 14:32:19
>283
私はいろんなところを徘徊してたらたまたま見つけた>ブライス着物
そこは型紙もあるし作り方も載ってるけど・・・作り方はちょっと端折って
あって着物初心者だとわかりにくい。
一度ジェニ本で作ってみてからのほうがいいと思うな。
288:283
06/06/27 23:43:26
レスくれた方ありがとうございました。
とりあえず初心者はジェニ本で練習ですね。
頑張って総裏仕立ての着物作りたいと思います。
289:もしもし、わたし名無しよ
06/06/28 02:41:41
え?!Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)
ミニT屋さん、型紙無償DLしてる?!
誰か試した人いる?
290:もしもし、わたし名無しよ
06/06/28 16:35:56
>289
半年r
291:もしもし、わたし名無しよ
06/06/29 04:00:19
スマソ
見落としてたみたいだ。
292:もしもし、わたし名無しよ
06/06/30 16:00:51
サテン生地ってメートルいくらくらいかなぁー?
293:もしもし、わたし名無しよ
06/06/30 16:06:19
>>292
つ「ぐーぐる」
294:もしもし、わたし名無しよ
06/07/01 00:01:48
ぱっと思い付きで書いてしまたorz
ぐぐったら普通にわかったよ(´・ω・`)
ドレス作るぞ!
295:もしもし、わたし名無しよ
06/07/01 00:14:12
適当なスレを見つけられなかったのでここで質問させて下さい。
“たまにオークションなどへ一品物を出品するテーラーさん”にお聞きしたいのですが、
自分が出品したものを、同じ人が続けて落札するのって、あまりいい気がしませんか?
とてもツボな服を作る方で、ライバルも少ないので、できれば買える範囲で落札続けたいと
思うのですが、「この人のために作ってるわけじゃないのに…」と気分を害されるたらどうしようかなと…
正規の方法で落札してるんですが、他人がどう思うのか気になって質問してしまいました。
スレ違いでしたらスルーして下さい。すみません。
296:もしもし、わたし名無しよ
06/07/01 00:50:53
>>295
普通に考えて、リピーターさんの存在は嬉しいと思うけどなあ。
間違いなく前の品を気に入ってくれて、その値段でまた買いたいと思ってくれた、
ってことだろうし。
ただ、あまりに特定の人がぶっこみ続けて、
他の人が一切近寄らなくなってしまうくらいだとちょっとどうだろう、と
思わなくもないけど。
買える範囲で、ということはそういうこともなさそうだしね。
297:もしもし、わたし名無しよ
06/07/01 02:03:09
>295 ↓このスレにはデラさんがたくさんいますので、オークションに
出品している方もいるかもしれません。参考に聞いてみるのもいいかも。
スレリンク(doll板)l50
298:もしもし、わたし名無しよ
06/07/01 09:24:48
リピターは嬉しいだろうけど、毎回連続でぶっこまれるとどうかな?
「よく買ってくれる」と「買い占め?」では受け止め方も違うかな?
高い評価が嬉しい方もいらっしゃれば、
いろんな方に知って欲しいって方もいると思うし、
奥田氏だったら、ツリとか身内、信者など謂われない
外野の妬み気にする人もいるかもしれないし・・・
何度か取引しているのであれば、メールでそれとなく尋ねてみては?
299:もしもし、わたし名無しよ
06/07/01 10:05:13
そんな事わざわざ聞かなくてもいいんじゃね。
欲しいから落札するんでしょ。出品者の立場的には少しでも高く価格評価していだだければ嬉しいと思うよ。
300:もしもし、わたし名無しよ
06/07/01 11:02:24
本人しか、わからんだろ
301:もしもし、わたし名無しよ
06/07/01 11:08:28
翻るようなマントをイメージして作ってみたけど、
着せてもイマイチ・・・orz
302:もしもし、わたし名無しよ
06/07/01 11:39:18
>301 つ"【針金内蔵】
303:もしもし、わたし名無しよ
06/07/01 19:52:15
>>302
㌧です
針金で細工できるよう工夫してみます!
304:もしもし、わたし名無しよ
06/07/02 23:30:51
巾着なら沢山作れるレベルの裁縫者です。
SDのワンピースを作ってますが
ギャザーたっぷり寄せたスカートが縫いづらくて手間取ってます。
人間用のワンピースの作り方などの本には
表からミシンで縫うって書いてあるんですが
モコモコしちゃって、とてもじゃないけど、無理っぽいです。
無理やり縫ったら、ギャザーの寄りがガタガタになった上に
スカートの分量が多いから、ウエストが閉まんなくなってしまいました。
オクなどに出品されている素敵な寺さん製作の服を見ると
皆さん綺麗に上とスカートがちゃんとくっついてますけど
一体、どうやってるんだろう・・・。
今、私のやってるのより、もっとギャザーの量が凄いのもあるのに。
元々の布が綿よりもっと薄い厚さの特別な物なのかな。
305:もしもし、わたし名無しよ
06/07/02 23:56:10
>304
しつけとアイロンをしっかり
306:もしもし、わたし名無しよ
06/07/03 00:32:03
縫う前にアイロンでギャザーを潰す(押さえる)をしてもだめなら
ミシンのパワーが足りないせいかも。ギャザーみたいに段差があるものを
縫うにはミシンにパワーが無いと縫えないよ。
307:もしもし、わたし名無しよ
06/07/03 00:32:52
長方形のギャザー寄せスカートなのかな?
円形に布カットならそんなにギャザー寄せても厚手にならないと思うけど…
308:もしもし、わたし名無しよ
06/07/03 03:49:19
>>304
ギャザー寄せした後、アイロンかけてもギャザーがでこぼこするのが
気になるようなら、細かいジグザグを縫い代の中央にかけて押さえるといい。
それでも無理なら、ギャザー分量が多すぎるのかもしれない。
何倍のギャザー?
ウエストなのに長方形にギャザーをたっぷり寄せてないよね?
309:もしもし、わたし名無しよ
06/07/03 04:53:52
>304
つ「ギャザフレア」<307さんが言っている物
つ「ティアード」<3段ギャザーとか
1枚の四角いスカートで一気にギャザー寄せてるんだったら
そりゃー大変だよ。
ギャザー量にかかわらずアイロンもちゃんとするのお勧め。
310:もしもし、わたし名無しよ
06/07/03 09:43:31
>>304
シーチングとかブロードとか、パッチワーク用の布とかで作ってないか?
ギャザーたっぷりドレスはローンやボイルのほうがいいよ。
某の齋藤本程度のワンピでも、シーチングなんかで作ったら
ウエストぼっこぼこだよ。
311:もしもし、わたし名無しよ
06/07/03 14:29:39
>304
袋物が得意な人だから長方形布でのスカートじゃないのかなあ。
だったら布量が多くてギャザーたっぷりなほど、ウェスト部分の分量は増えて縫いづらい。
ギャザーたっぷりが作りたいのなら面倒だけど円形の型紙をお勧め。
312:もしもし、わたし名無しよ
06/07/03 22:13:00
普段巾着ばかり作ってる人なら、薄すぎじゃないかなあ、と思うぐらいの布が
多分人形には適切。
こまめにアイロンかけながら作る。ギャザーを寄せたらつぶし、ミシン掛けた
らつぶし。面倒だけど失敗して縫い直すよりかなりマシだし仕上がりも綺麗。
313:もしもし、わたし名無しよ
06/07/05 22:51:09
教えて頂きたい事があります。
裁縫初心者なのですが、ブライスの服を作るため型紙本を購入しようと思っています。
・リカちゃん (No.2)手作りふだん着
・Dear Blythe2についている型紙
この2つではどちらがより初心者向きでしょうか。
説明文より、裁縫のテクニックの簡単さを重視したいです。
314:もしもし、わたし名無しよ
06/07/05 23:05:57
リカちゃんのならカラー解説手順付きだったような
私ブラ者だから直接言えるけど、リカちゃんの本のが楽だったよ
315:313
06/07/06 00:02:21
>>314
答えて頂いて、ありがとうございました。
リカちゃんの本を買ってみます。
316:もしもし、わたし名無しよ
06/07/06 19:15:51
薄い生地(裏地など)を切るのが苦手なのでロータリーカッターを購入しようと
手芸屋にいったのですが、刃のサイズがいくつかあって迷っています。
店員さんに聞いても明確な答えが出なかったのですが、刃の直径が小さいほうが
細かいものを切るのに適しているということなのでしょうか?
ちなみに作っているのはSDサイズの服です。
使い心地や、ドール服を作るのに適したサイズなどありましたら教えてください。。
よろしくおねがいします。
317:もしもし、わたし名無しよ
06/07/06 19:29:19
>>316
ロータリーカッター持ってないから個人的意見なんだけど、私だったらハサミ使う。
自分用の洋服ならロータリーカッターの方がずれないと思うけど、SD用ならハサミかな。
小さく細かく切れるからなんだけど、ロータリーカッター持ってない私の意見は当てにしないでくれ。
でもものの試し、当たって砕けろの覚悟で小さいやつ買って試した方がいいかも。
ロータリーカッターって円のカッターだからSD用なら小さい方が大きいやつより細かく切りやすいかも…しれない。
私もロータリーカッター欲しいけど、部屋が和室だから畳傷つきそうで買えないorz
私も質問だけど、ワンピースをプリンセスラインで作った人いる?
ウエスト切り替え線無しの縦切り替え線の方。
いい型紙も参考になりそうな本も見つからなくて困ってるorz
318:もしもし、わたし名無しよ
06/07/06 19:32:41
SDサイズなら28mm一本でいいのでは
小さければ小さいほど小回りが利きますが、いっぱい回転するってことなので
刃がなまってくると点点点・・・と残ってちょっといらつく。
使い慣れてきたらスカート用に大きいのと
身頃用に小さいのの両方があると便利ですよ
319:もしもし、わたし名無しよ
06/07/06 19:36:52
>316
ロータリーカッター大(45mm)・中(28mm)・小(ホビーロータリー/18mm)の三種を持っています。
このうち、SDサイズのものをつくるのに愛用しているのは中。
大きすぎても小さすぎても使いづらいです。28mm刃のものだと適度に小回りも利くし、
長い距離も比較的苦にならないので、まずは中サイズのものを買ってみて合う合わないを
試した方がいいかと。クロバーもオルファのも、外見が違うだけで刃は一緒みたいなんで、
手芸屋よりはホームセンターのほうが安く買えるんじゃないかと思います。
320:もしもし、わたし名無しよ
06/07/06 19:39:47
>>817です。
サイズはMSD(女の子)です
321:もしもし、わたし名無しよ
06/07/06 21:16:04
>320
ロングパス( ´∀`)σ)))д`)
>317ですよね?
MSDサイズだと原型を配布してるサイトさんがあるので、参考にしてみては。
「MSD プリンセスライン」でググると配布元さんのヒントが見つかります。
322:もしもし、わたし名無しよ
06/07/06 21:23:18
>>321
それだ!(・∀・)
ずっと探していたんだ、ありがとう!
早速ぐぐってくる!!└(`Д´)┐≡3
323:もしもし、わたし名無しよ
06/07/06 21:45:02
>>317
ロータリーカッターはカッティングマットなどの上で使うものだから畳は大丈夫だよ。
…はみださなきゃね。
324:もしもし、わたし名無しよ
06/07/06 22:02:30
>>323
ありがとう!
ホームセンターに売ってる緑のやつでいいんだよね?
私もロータリーカッター買って試してみる!
325:もしもし、わたし名無しよ
06/07/06 22:48:21
カッターマットは結構値段が張るんだよね。
小さいサイズだと、使いづらいし。
近所にあれば、ハンズオリジナルの
URLリンク(www.hands-net.jp)
がサイズの割に結構安くてオススメ。
ちょっとマットが固いかなって気もするけれど、この値段ならば許せる。
あと、目盛りが書いてないので自分で5.10.15……って書いているよ。
この数年で3枚リピートしました。
326:もしもし、わたし名無しよ
06/07/06 23:48:40
洋裁やってた親は平らなクッションフロアを使ってた。
近所のホームセンターで買った切り売りのやつ。
消耗品になってしまうが、安いし小さくまとまるのが便利だそうだ。
327:316
06/07/07 00:54:29
みなさんありがとうございました!
さっそく28mmのものを買って試してみようと思います。
マットは考えてなかったので、今簡単にググってみましたが、意外と高いですね
こちらも良さげなものを探してきたいと思います。
328:もしもし、わたし名無しよ
06/07/07 01:32:15
カッティングシート、SDの身ごろ切るだけなら100円ショップで売ってるのでも行けるよ。
あと、切れなくなったな、とちょっとでも思ったら即刃を変えたほうがいいと思われ。
329:もしもし、わたし名無しよ
06/07/07 03:57:06
>>325>>316
折る刃じゃだめなの?
URLリンク(www.olfa.co.jp)
ホームセンターなら2割引くらいのところもあるし、
SDとかMSDなら、アイテムによってはこんなに
大きいのじゃなくても、A4とかA3でもいける。
サイズいくつか用意して、作りたいものに合わせて
マット使うといいよ。
小さいマットだと、普通の机の上でも使えて便利。
330:もしもし、わたし名無しよ
06/07/07 10:10:01
ロータリーカッター、スカート作るには重宝してるが
身頃部分は自分は使えない。
あんな細かいところ、みんなどうやって切ってるんだ?
あと、薄物切る時は重石に文鎮みたいなのがあると便利です。
ファブリックウエイトってどうなんだろ?
面倒くさがりなので、その辺にあるガラスのイルカとかで代用しちゃうんだが…
331:もしもし、わたし名無しよ
06/07/07 13:55:33
>330
>その辺にあるガラスのイルカ
それがあるというのが素敵だ。
私ならダンベル…orz
332:もしもし、わたし名無しよ
06/07/07 13:56:44
>>331
うちなんかあずきの缶詰だ!
333:もしもし、わたし名無しよ
06/07/07 14:17:04
うわ~あずきバーのアイス食べたくなった
334:もしもし、わたし名無しよ
06/07/07 14:28:05
>332
洋裁関係のスレでお会いしたことはないでしょうかw
ちょっと前に型紙押さえるのに何がいいかって話題になった時にあずきの缶詰が出てたんだよね。
ダンベルは定番らしい。
ちなみにうちは常備してる小さいツナ缶。
335:もしもし、わたし名無しよ
06/07/07 15:07:00
>>330
SDMSDクラスなら、ホビーロータリーでカーブ切るといいよ。
1/6なら、アートナイフになるかも。
ファブリックウェイトは人間の襟ぐり袖ぐり用だから、大きいんじゃ。
人形用には、自分が使いやすいサイズで、ずれない重さのもの
適当に使うといいよ。
釣りの重しが使える、と聞いたことがあるような気がするんだけど、
大きい重し?
336:もしもし、わたし名無しよ
06/07/07 16:04:50
釣りの重りは色々なgがあるから
好きなの選べるよ。
うちもガラスのペーパーウェイト。
つるんとしてるから汚れにくいんだよね。
アートナイフは刃先が欠けやすいから
ハサミの方が良いかも。
337:もしもし、わたし名無しよ
06/07/07 17:48:06
最近ピンタックに挑戦しています。
身頃の場合ピンタックを入れてから裁断するのですが
端がほつれてきてしまいます。
(返し縫いもしてます。)
ピケをつけてもほつれてきます。
ほつれないようにするにはどうしたらいいでしょうか?
338:もしもし、わたし名無しよ
06/07/07 18:19:23
裁断する前に型紙の位置まで糸をほどいて玉止めしたら?
339:もしもし、わたし名無しよ
06/07/07 18:32:52
自分は縫い代に捨てミシンかけてる。
縫うラインに沿ってぎりぎりくらいで。
340:もしもし、わたし名無しよ
06/07/07 19:56:22
>337
縫い目を細かくする。1cmに5針くらいとか。
341:もしもし、わたし名無しよ
06/07/07 20:31:58
337です。
いろいろな方法をありがとうございました。
縫い目は2mmくらいなので更に細かくしてみようと思います。
捨てミシンという方法もあるのですね。
縫い目を細かくして更に捨てミシンなら
かなりほつれにくくなりそうです。
342:もしもし、わたし名無しよ
06/07/07 22:02:58
捨てミシンて何?
落としミシンのこと?
343:もしもし、わたし名無しよ
06/07/07 22:19:24
>>342
検索したら?
初心者が検索しても出てきたよ。
落しミシン
落として掛けるミシン。のせミシンの反対。
割った縫い目の表面から、その中央へ落として掛ける場合、
又は縁をとった場合にその縁から落として掛けるミシンのこと。
捨てミシン
縫い目がほつれないように布の端を折らないで掛けるミシンステッチのことだが、
ミシンステッチの掛け始めと終わりに返し針をしない場合にも捨てミシンと言う。
344:もしもし、わたし名無しよ
06/07/07 22:45:06
>335
SD、MSDクラスの上身頃ならもうロータリーカッターでいけるよ。
細かいところだけはさみを使うけど。
結構人によって違いそうだね。
345:もしもし、わたし名無しよ
06/07/08 02:00:13
ロータリーカッターはちゃんとしたマットさえあれば相当細かいこともできる。
最初ケチって素のベニヤ板なんか使ってて要らん苦労したよ。
重ねた布がきっちり同じ形に切れるので、使い方によってはハサミより速く精度が
高い。もちろん慣れは必要だけどね。
自分は重り何個か置いて、厚手のアクリル定規で切りたい線の近くを押えて切って
る。
それと、刃は使いにくくなってきたと思ったらすぐ替える。
合皮と紙は刃の寿命を縮めるので、布用の刃のお古を使ってる。
346:もしもし、わたし名無しよ
06/07/08 03:25:23
>345
はさみも使い方心得てれば、糸じつけした上で5枚以上重ねて切れるよ。
なんでも使い方次第だ。
347:もしもし、わたし名無しよ
06/07/08 19:56:06
ほつれやすい布はロータリーカッター使うと切った後がきれい。
348:もしもし、わたし名無しよ
06/07/08 22:50:59
すいません、質問です。
人形服には薄手の布の方が良い、と聞いたので
買ったのですが、厚さをお店の人に聞かれても
綿とかツイルとかブロードとかオーガンジーとか、
どれくらいの厚さかって言われても
よく分からなかったので、とりあえず薄ければいいんだろうと思って
透けるような薄いのを買ってきましたが
人形に当ててみたら、薄すぎて透けて見えて
普通の服が作りたいのに、まるで下着みたいでした。
地方在住なので、お店までは三時間くらいかかるため
返しに行くのも面倒ですし、仕事もしているので、あまり暇がありません。
こういう薄すぎる布にピッタリなSD服ってどういうのがあるか
どうかお知恵を拝借させて下さい。
下着とかは、初心者なので、ちょっと難易度の高いのは無理です。
普通のスカートとかでお願いします。
ちなみに二枚重ねても微妙に足が透けて見えるかな?って生地です・・・。
もっと落ち着いて買えば良かった・・・・。
349:もしもし、わたし名無しよ
06/07/08 23:06:29
普通、切り売りの布は布自体に傷があったり
お店やメーカーのせいでなかったら返品不可だと思う。
そもそも自分の目で見て買ってるのに
「薄けりゃ何でもいい」って感覚が間違ってる。
とりあえず、スカートくらいしか作れないんじゃ
他の物作るのに練習いるよね?
練習に使えば?
350:もしもし、わたし名無しよ
06/07/08 23:11:06
2枚重ねのギャザースカート
かわいいよ
351:もしもし、わたし名無しよ
06/07/08 23:13:50
普通にギャザーたっぷりなスカートにして
ペチコートを別布で作ればいいのでは?
352:もしもし、わたし名無しよ
06/07/08 23:34:04
うん、スカートの下にパニエ入れて、
ふわふわにしたら可愛いと思うなー。
そこまで薄い布だと、むしろ縫いづらさの方が
大変だと思うけど、がんばれー。
353:もしもし、わたし名無しよ
06/07/08 23:55:46
ありがとうございました。
白い透けない布を買ってきて作ります。
使えない布だけど、もったいないから
なんとか形にしたいと思います。
354:もしもし、わたし名無しよ
06/07/08 23:56:27
2枚重ねても薄いなら3枚にすればいいじゃない。
どんな布か分からないけど、アリスエプロンとかは?
濃い目かちょっとうるさい位のプリント地のワンピースに合わせれば
下の生地が透けて丁度良くなるかも。
あとはギャザーと共布フリルいっぱいのパニエかな。
355:もしもし、わたし名無しよ
06/07/09 00:17:50
買ってきた布と同系色の、もう少し色が濃い、透けない布
(綿ブロードかシルクあたり?)と重ねてスカートにすると、
上品な感じになるんじゃないかな。
ギャザー寄せない、4枚はぎか8枚はぎのフレアスカートとか
マーメイド型のシルエットのやつ。
356:もしもし、わたし名無しよ
06/07/09 00:52:10
>>348
薄い布を重ねてレースやフリルを合わせたような服は
今の時期人間用の服屋に行けばいっぱい見れるから参考にしたら?
自分ならティアードスカートとパニエにするかな。
ティアードなら初心者でも超簡単だよ。
357:もしもし、わたし名無しよ
06/07/09 06:50:09
>>348
「白いあまり透けない布」が欲しいなら、ブロードを
選ぶといいんじゃないかな。人間用のブラウスにも
使われている布だから。
厚さはここが参考になる。金貨堂の生地の厚さのページ。
URLリンク(www.rakuten.co.jp)
358:もしもし、わたし名無しよ
06/07/09 11:02:45
>綿とかツイルとかブロードとかオーガンジーとか
素材ともごっちゃになっている程の初心者さんなら
綿のブロードが扱いやすいよ。
スーパーの手芸用品売り場でもほぼ扱っている生地だから
買い物のついでに寄ってみると良い。
359:もしもし、わたし名無しよ
06/07/09 11:05:19
>>358
あえて突っ込まなかったのに!
>綿とかツイルとかブロードとかオーガンジーとか
^
360:もしもし、わたし名無しよ
06/07/09 15:56:20
ファスナー欲しいのに人形用の小さいやつ売ってないね。
ジッパー部分が銀で人形用って世の中にはないか。
361:もしもし、わたし名無しよ
06/07/09 16:03:45
遠まわしにどこで売ってるのか聞いてるの?
362:もしもし、わたし名無しよ
06/07/09 16:05:34
>>360
ファスナーの種類憶えてくるとか、人形系検索サイト回るとか。
363:もしもし、わたし名無しよ
06/07/09 16:06:13
>360
結論から言えば売ってるし、それを使ってる人形寺はゴマンと居ます。
本気で探す気がないだけじゃない?
364:もしもし、わたし名無しよ
06/07/09 16:51:25
>360
大きめの手芸屋に行けばその場で
好きな長さでカットしてもらえるし
金具も付け替えてくれるよ
365:もしもし、わたし名無しよ
06/07/09 17:50:27
過去ログをさらえば売ってる所の検索ワードは何度も出てたはず
さて次の話題ドゾー
366:もしもし、わたし名無しよ
06/07/09 22:52:56
>>361-365
教えてくれて㌧。
ジッパー部分が銀でオープンファスナーはどこでも売ってるけど、
人形用の小さめのやつは丈詰めしないかぎりないよねって思って。
ファスナーの金具取り替えてくれる大きい店知ってるけど、地方はそこまで足を運べられないよorz
電話で問い合わせてみるしかないか。
367:もしもし、わたし名無しよ
06/07/09 23:52:49
>366
人形用のボタンやらバックルやらを扱っている店も探してください。
オープンじゃないのもあるって。
長さだって素材だっていろいろあるって。
368:もしもし、わたし名無しよ
06/07/10 00:04:56
何気に優しいな喪前等w
十分なヒントでまくりじゃん。
369:もしもし、わたし名無しよ
06/07/10 07:23:46
>360は探しているとも書いてないただのつぶやきなのにな。
かつ、>366では電話で問い合わせるかどうかまで…
いちいち愚痴ってないで自分の判断で動こうよ。
370:もしもし、わたし名無しよ
06/07/10 08:11:01
誘い受けの人だからしょうがないよ。
371:もしもし、わたし名無しよ
06/07/10 09:57:57
ファスナーの丈詰めはお店いかなくってもできる。
URLリンク(www.tedukuri-net.jp)
くいきりなくてもペンチでいける。
372:もしもし、わたし名無しよ
06/07/10 12:23:01
>>367-371
皆有難㌧。
くぐったら普通に出てきたよ。
通販もしてるんだね。
まさかあるとは思ってなかったから。
愚痴っちゃってごみん。
373:もしもし、わたし名無しよ
06/07/10 14:10:44
>愚痴っちゃってごみん。
>愚痴っちゃってごみん。
>愚痴っちゃってごみん。
374:もしもし、わたし名無しよ
06/07/10 17:22:28
>くぐったら
単に空気読めない初心者タンだったのか。
だったら最初から売っているところ教えて、って言えばいいのに。
375:もしもし、わたし名無しよ
06/07/10 23:27:55
つぎからそうするよな?
するよな?
376:もしもし、わたし名無しよ
06/07/11 16:59:47
巻きロックがしたいのですが、
ウーリー糸を通すのに苦労しています。
何かいいコツってないもんですかね。
ネットでみたコヨリにして通してみるのは
通せなかったんですが…
自分が不器用なのが悪いのか、ロックミシンの機種のせいなのか…
377:もしもし、わたし名無しよ
06/07/11 17:35:39
糸通しがあれば便利。
ふつうに手芸屋さんで売ってるし、100円ショップの携帯裁縫セットの
中にひっそりと入ってたりする。すでにやってみて駄目だったのならごめん。
いちおう念のために…糸通し器でなくてシンプルな「糸通し」コレです↓
URLリンク(www.pref.shiga.jp)
378:もしもし、わたし名無しよ
06/07/11 18:55:14
先に普通の糸を通して、その糸のケツとウーリー糸の頭を結んで引っ張るとか。
ゆっくり引っぱらないと途中で切れてorzてなるから気をつけて
379:もしもし、わたし名無しよ
06/07/11 19:32:32
普通の糸を輪っかにして通して、その輪にウーリー糸を通して
反対側から普通の糸を引き抜くとよいと説明書に書いてあった。
380:もしもし、わたし名無しよ
06/07/11 22:29:51
この中でブラジャーとかボクサーパンツ作った人いる?
作り方おせーてとかじゃなくて作った人いるかいないか聞きたい。
リカちゃん、バービー、プリプ、SD関係なしに下着作った人いる?
381:もしもし、わたし名無しよ
06/07/11 22:52:51
両方あるよ
ブラは服を着せた時に邪魔だと1人分でやめた
ボクサーパンツは、それなりに重宝している
382:もしもし、わたし名無しよ
06/07/11 23:03:24
ぱんつは買うほうが多いけどブラは作る。
必需品なんだよ、つけさせないと透けるし。
383:もしもし、わたし名無しよ
06/07/11 23:15:34
やっぱりいるよね。
パンツもブラも付けないで服着させるのはなんか可愛そうだと思って作ってる。
意外とハマるねこれ。
384:もしもし、わたし名無しよ
06/07/11 23:25:03
>>383
わかる~
アウターに響くからあんまり着せないんだけど作るのは好き。
1/6でちっちゃいから空き時間の手仕事にちょうどいい。
385:376
06/07/12 10:32:28
糸通しか!そういえば使ったことなくて裁縫箱の飾りになってました。
使ってみます。
普通糸の輪にウーリー糸も試してみます。
結んで引っ張るはすでに失敗しました…
結び目が穴にひっかかっちゃうんですよね。
普通の糸でも毎回そうなっちゃうんで、
(エアスルーとかついてないやつなんで)
毎回ピンセットで糸通してます…
386:もしもし、わたし名無しよ
06/07/12 12:48:34
>385
ウーリーの先に普通のロック糸を結んで針穴まで引き抜く。
「こま結び」っていう結び目が小さくなる糸の結び方でも針穴も通るよ。
縫製工場ではそうやってました。
387:もしもし、わたし名無しよ
06/07/12 23:52:07
>385
「ロックミシン用の糸通し」便利です。
普通の糸通しが長くなったような道具です。
値段は高いけど優れ物です。
大きめ手芸店で買えます。
388:もしもし、わたし名無しよ
06/07/13 00:58:13
誘導されました
ガイシュツごめん
ぼたん付け糸は普通の市販されてるの使ってますか?
ぼたんが小さいので、なんかごろごろするし
結び目も大きいので隠すのも大変
どんな糸使ってますか??
389:もしもし、わたし名無しよ
06/07/13 01:40:14
ボタン付けって名前で惑わされてる?
いくたそれ用の糸でも、サイズとか厚みとかに
合わなければ使いにくいし変になる。
ミシン糸とかで付ければ問題ないんじゃない?
390:もしもし、わたし名無しよ
06/07/13 01:44:20
人間用のボタン付け糸は、ボタンホールを通して留めて、人間の動きに耐える強度。
人形は頻繁に動かさなければさほど強度は必要ない。
まして1/6サイズなどの飾りでしかない(ホールで止めない)ボタンなら
ビーズと同じ扱いで充分かと。(飾りのボタンは足はつけなかったり
391:もしもし、わたし名無しよ
06/07/13 21:57:55
普通に普段着る服より使用頻度の高そうな人間服のボタンをミシン糸でつけているけど
二、三年経っても不具合を感じたことなんて無いんだがな・・・。
ボタンの結び目については、足作って巻いて通す方方法で隠せないかな?
392:もしもし、わたし名無しよ
06/07/14 00:14:49
ミシン糸は頼りなくて、ちょっと太目の綿のぬい糸とか使ってたけど
てきとーな太さの糸がなくて
今のところボタン付け糸使ってます。
>391
足作って巻いて通す方法
今度やってみます
393:もしもし、わたし名無しよ
06/07/14 01:45:12
頼りないミシン糸ってどんな安物使ってんの?
ドール服も人間服も、色合いの関係からミシン糸でボタン付けること多いけど問題ないよ。丁寧にに付けてれば。
折角教えてくれているんだから取り敢えずやってみたら?
394:もしもし、わたし名無しよ
06/07/14 02:20:33
60番じゃなくて、90番のミシン糸使ってるとか?
395:もしもし、わたし名無しよ
06/07/14 05:01:33
ボタン付けにはパッチワーク用の糸が便利だよ。
396:もしもし、わたし名無しよ
06/07/14 08:04:47
人形服はほぼ90番で縫っているよ。
デニムとか太めが似合う物は変えるけれどね。
でも、飾りボタンなら90番ミシン糸でも付けてる。
スナップとか要所要所手縫いでしっかりさせたいところは
パッチワーク用とか手縫い糸とか色が合えば特に決めてはいない。
出来上がりの雰囲気に合わせて選ぶと良いかも。
397:もしもし、わたし名無しよ
06/07/14 18:35:04
>392
ボタンつけ糸使うくらいなら30番のほうが
ずっと細くて使いやすいぞ!
厚地用だから丈夫だし。
でも60番でも何の問題もない。
398:もしもし、わたし名無しよ
06/07/15 00:06:32
シャッペスパン30番手縫糸を使えばいいのに。
ミシン糸と手縫い糸は糸のよりが逆なのでミシン糸を使うとからまりやすく縫いにくい。
399:もしもし、わたし名無しよ
06/07/15 00:42:04
コレ使ってるお。
↓
URLリンク(www.rakuten.co.jp)
手芸屋で手に入る。
太さは60番と同じぐらい細くて、手縫い糸だから絡みにくいよ。
>398 の言うとおりミシン糸はよりが逆なので手縫いでは使いにくい。
ま、利き手によるのかもしれないけど。
右利きの漏れはしょっちゅう絡ませてる。
スナップとかたくさんつけるならオススメ。
絹糸の手縫い糸も細くて綺麗なんだけど、古くなると糸切れしやすくなるから
ポリエステルがいいと思う。
ちなみにミシン糸もファインシリーズ使ってる。
光沢があるからか、シャッペより縫い目が目立たないんだよね。
400:もしもし、わたし名無しよ
06/07/15 19:31:53
>>399
いいとこ教えてくれてありがとう!!
見本帳前から欲しかったんだ。
早速たのんじゃった。
401:もしもし、わたし名無しよ
06/07/15 19:59:42
おおお、見本帳ってこんな値段なんだ…
おもしろい!
402:もしもし、わたし名無しよ
06/07/15 21:29:15
糸見本帳ならフジックスのサイトでも通販してますよ
URLリンク(www.fjx.co.jp)
403:もしもし、わたし名無しよ
06/07/15 22:02:32
>402
本家の方が送料込みでお得だね
トンクス!!
404:もしもし、わたし名無しよ
06/07/15 22:30:25
ちょっと聞いても良い?左利きの人って居る?
自分、左利きなんだけどミシンが超絶使いにくい。
停止とか返し抜いとか、動作が一々もたついて仕方ないんだけど
慣れればテキパキ行くものなんだろうか。
405:もしもし、わたし名無しよ
06/07/15 22:39:08
>404
考えてみたらミシンって左利き用って無いよね
裁断用はさみとかなら左利き用も少数だが存在するのにね
せめてものスタートストップはボタンに頼らないで
フトコンを用意してみたらどうだろうか?
フトコンなら左足でも踏めるから楽じゃないかと思うんだけど
406:もしもし、わたし名無しよ
06/07/15 22:42:06
>>404
私も左利き。
もうこれはしょうがないよ・・・慣れるしかない。
右手で細かいことをやるように設計されてるからね~
左利きでも、右利き用に慣れてしまうと左利き用は逆に使いにくい。
もしハサミや道具で左利き用を使うつもりなら、最初から使わないと
同じだよorz
407:もしもし、わたし名無しよ
06/07/15 22:47:01
>404
いるよ。
フトコン付き、返し縫いは右手側のレバーで操作する
職業用ミシンで問題なく縫えてます。
以前使っていた手元操作のミシンでは使い始めもたつくこともあったような…。
でも、そのうち慣れたな。
左利きの得意技?順応性の高さを生かしてがんがってくれ。
裁ちばさみは比較的安価に左利き用があるけれど、糸切りバサミでは
あまり見ないなぁ。
まぁ、そんなに不便は感じないから良いけれど、左利きグッズスキーとしては
手ごろに、その辺で買えるとうれしいな。
408:404
06/07/15 23:03:21
皆回答ありがとう。
やっぱ最後は慣れるしかないのか。頑張ってみるよ。
409:もしもし、わたし名無しよ
06/07/15 23:36:39
そっか…今まで手縫い糸で手縫いしててすっげー糸がモジャるのは
私がヘタレなせいかと思ってたんだけど、左利きで左手で縫ってたせいか
今度ミシン糸で縫ってみよう、ありが㌧
やっぱりモジャったら今度こそ自分はヘタレだと認めます
410:もしもし、わたし名無しよ
06/07/16 00:04:18
スレリンク(craft板)l50
一応ここ貼っとくか、ハンクラ板の左利きスレね。
411:もしもし、わたし名無しよ
06/07/16 01:44:32
シャッペスパンの手縫い糸は死ぬほどからまる。
私だけじゃなくて、わりと周囲の友達もそうなんだけど、なんでだろう。
ちなみに全員右利きです。
412:もしもし、わたし名無しよ
06/07/16 02:13:52
>411
シャッペスパンは綿の糸だからじゃない?綿は短繊維で毛羽立ってるのが特徴。
合成繊維でシャッペスパン作っても風合いを綿風にしてるから毛羽立ってる。
表面が毛羽だってる糸だから、よくからまるんでは?
絹糸とか、ろうびきとかの表面ツルツルした糸で手縫いしてみたら?
413:もしもし、わたし名無しよ
06/07/16 02:25:20
下手の長糸、と昔から言うので使う糸が長すぎるのかもしれない。
40cmくらいまでで使って、縫い足りなければ、こま結びで糸をつないで縫い続けるって手もある。
414:もしもし、わたし名無しよ
06/07/16 11:13:58
針を抜くときとか縫っているときに気付かずに針をひねっていないかな。
そのひねりが段々酷くなると糸がよじれていく。
応用してわざとよじれない逆の方に糸をよりながら縫うと
ミシン糸でも手縫い糸でも絡みにくい。
415:もしもし、わたし名無しよ
06/07/17 21:12:44
流れ読まずにスマソ。
某美術館で見たロココ時代のドレスに一目惚れ。
作りたい一心で資料を探すが裁断図が載ってる本は見当たらず。
取り合えず自分の知識を総動員してパターン引いてみることにした。
仮縫いした時自分にガッカリしそうで怖いよ・・・。
416:もしもし、わたし名無しよ
06/07/17 21:52:47
>415
世界の服飾史
スレリンク(whis板:248-番)
海外だと型紙があるらしい。
ジェニ本にも型紙あるけどもっとリアルなのが作りたいんだよね・・・
417:もしもし、わたし名無しよ
06/07/17 21:55:04
>>415
有名な本だけど、これが超お薦め。
今は日本amazonでは扱いがないみたいだけど、
本国amazonにはあるみたいだし、同じシリーズの中身もチラ見できるよ。
URLリンク(www.amazon.co.jp)
418:もしもし、わたし名無しよ
06/07/18 11:41:50
トレーシングペーパーを体に当てて型紙を作る方法で
今まで何度も何度も何度も失敗してトレペ一冊と山のような古着をゴミにして
昨夜ようやく上半身にちゃんとフィットした身ごろの型紙が作れて、
初めて仮縫い用の古着じゃなくて本番用の(といっても安いコットンプリントだけど)
布で作ったワンピースを着せて大喜びしている超初心者の私でも
いつかロココ調のドレスを縫うことが出来るでしょうか。
でも本当に一枚縫い上げると嬉しいもんですね。
419:もしもし、わたし名無しよ
06/07/18 14:24:10
>>418
自分で何度もやり直して、線を引いて作ったものは
全部自分の身になってるよ。
「物を作る」って経験を重ねることでしか上達はないと思う。
完成の喜びを糧にガンガレ!
420:もしもし、わたし名無しよ
06/07/18 15:39:27
>>415
裁断図でいいの?型紙じゃなくて?
裁断図っていうのは、布に型紙を配置する参考の図だったような…
型紙そのものじゃなくていいなら、以前テンバイヤーが出たことでも話題になった、
「ファッション:18世紀から現代まで」を出した京都服飾文科研究財団が
出してる本とか参考になると思う。
URLリンク(www.kci.or.jp)
ここで無償公開されている本にも、少しだけのっていたはず。
URLリンク(www.smrj.go.jp)
421:418
06/07/18 15:54:08
>>419
ありがとうございます。
一枚のトレペが型紙になり、一枚の平面の布が立体の洋服になるって
本当に面白いですね。
これからもがんばっていつか我が娘にマリーアントワネットみたいな
ドレスを作ってやりたいと思います。
422:もしもし、わたし名無しよ
06/07/19 18:11:45
文化学園のよこにある博物館で昨年度の4月製図特集みたいので、ロココのドレスの製図を展示してたから問い合わせしてみるとどうかな。当時のビラにも製図のってたと思う。ただその製図が物凄く複雑で理解するのに苦しんだ記憶が…
423:415
06/07/19 21:24:14
カキコテスト
424:415
06/07/19 21:28:11
ああ、すみません。
なんか規制かかってたみたいで沢山の方からありがたい情報を頂いたのに
ずっとお礼を言えずにいました。
紹介頂いた本など手に入れようかと思います。
やはりここに質問してみて良かったです。
文化学園の情報も興味深いですね。
一回くぐってみようかと思います。
本当にありがとうございました。
425:もしもし、わたし名無しよ
06/07/20 03:05:22
心暖まる質疑応答を見た。
ここの人は、努力してる人には本当に優しいね。
426:もしもし、わたし名無しよ
06/07/20 03:32:10
>372=>424?
くぐっちゃだめだお。ぐぐるんだお。
427:415
06/07/21 01:29:20
>426
すみません。372は私ではありませんがずっと「くぐる」だと思っていました。
しかも>>415で質問すらしていませんね、私・・・。
私の愚痴を拾ってくださった皆様に感謝です。
428:もしもし、わたし名無しよ
06/07/23 21:46:44
1/8フィギュアにゴスロリ服作ろうと思うのですが、微妙にレースのサイズが
合いません。細かめのレース売ってるところ知りませんか?
429:もしもし、わたし名無しよ
06/07/23 22:16:24
>428
レースといっても色々な種類があるし。
どこに住んでいるかも判らないので最寄りの実店舗を教えようがないし
ここに書き込む環境があるならネットショップの検索も出来るかもしれないのに
やった上でお気に入りが無いというのならやっぱり教えようがないです
430:もしもし、わたし名無しよ
06/07/24 00:23:10
レースの種類と必要な幅がどれくらいか書いてないんじゃなんともいえない。
使えそうなレースを細く切って合わせる方法のが早いかも。
431:もしもし、わたし名無しよ
06/07/24 00:35:14
レースリボンをつなぎ合わせるとかして布にするとかはどう?
432:もしもし、わたし名無しよ
06/07/24 14:58:32
レースなら自分で編んでしまえ。
手芸屋に売ってる太いレース糸じゃなく
細いレース糸を使えばいい。
433:もしもし、わたし名無しよ
06/07/24 15:23:17
人形用にレースを編むなら手縫い糸やミシン糸使うと
柔らかく繊細になるよ。
434:もしもし、わたし名無しよ
06/07/25 02:40:06
レース、普通の糸で自作とか
前に出てきた縫い針とミシン糸でセーターとか凄いな。
435:もしもし、わたし名無しよ
06/07/26 02:50:35
>428
う、同じ人形に服を作ってる気がする・・・?
自分もレースは編めません派ですw
自分は両端が細かい柄になっている
1cm位の化学繊維系レース(ほつれない)を真っ二つ(5㍉)に折り、
アイロンがけし、真っ二つに折った中心くらい(2.5㍉)に
ギャザー寄せミシン(ゆる目)かけて、
ギャザー寄せる前に袋になってる方を
(縫い代分だけ余裕をとって)切って、その後
糸引っ張ってゆるくギャザー寄せして使いました。
(ギャザー寄せた方がつなぎ目がごまかせるので)。
わかりにくくてスマソ
自分はへッドドレスや裾用として作ったので、
ヴォリューム出てもOKでしたが
ペッタリしたレース希望なら実際の店舗で見るのが無難かと。
436:もしもし、わたし名無しよ
06/07/26 22:57:13
スモッキングにハマってるんだけど、もー目も肩も疲れるのなんのって…
だけど、地味な布でもスモッキング入れるとすごく表情が出ていいんだよね
うちの子全員分を年内に完成させられたらいいんだけどなぁ
レースもレース編みで編んでるから時間がかかってしょーがないよ
でも楽しくてやめらんない
437:もしもし、わたし名無しよ
06/07/26 23:17:31
自分は凝ったもの作れないなあ。
適当にトップバストだけ頭に入れて、着られるサイズの型紙適当に起こして
同型で色違いをわさわさ同時進行で作って・・・、とかだ。
どうも同時進行で色々やら無いと気がすまないらしい。
こういう人っている?
438:もしもし、わたし名無しよ
06/07/27 07:44:20
ノシ
色々なところで合間を見つけて作業してるから
ミシンのない環境ではレース編んでみたり
複数の服を同時進行しているよ。
439:もしもし、わたし名無しよ
06/07/27 15:47:16
服縫いにダレてきたときこのスレきて職人技な裁縫してる書き込みあると
自分ももっとガンガッテ精進するべきた(・ω・´)と闘志がわくよ
440:もしもし、わたし名無しよ
06/07/28 23:44:53
>>439
なんて前向きなんだ。ガンガレ
441:もしもし、わたし名無しよ
06/07/29 16:34:25
手縫いで主に1/6用服を作っています。
布のほつれ留めにピケを使用しています。
裏地をつけてできるだけきれいに作ろうと努力してますが、
どうしても布端が出てしまう箇所もありますよね。
今は自分で楽しむだけなのでいいんですが、寺なんかやるとピケじゃ
まずいでしょうか。
ピケなんて!とかいう意見を見たことがあったんで・・・
最悪アップリケとかで使うステッチ(ボタンホール?)とか、布端を
さらに縫うくらい、ですかね・・・
442:もしもし、わたし名無しよ
06/07/29 17:05:52
1/6ならピケで充分だと思うよ。
443:もしもし、わたし名無しよ
06/07/29 17:11:39
1/6ならピケのみの寺も多いよ。
人形の指やパーツのつなぎ目とかが引っ掛かりやすいんで
ロックは部位によっては逆に嫌われる。
ブランケットステッチも同様に引っ掛かりやすいよ。
444:もしもし、わたし名無しよ
06/07/29 17:18:57
使う生地にもよるから一概にピケのみで充分とは言い難いかと。
平織りで織り目が詰まっててほつれにくい生地ならピケ
ただし、ピケは硬くなるから薄手の柔らかい生地は風合いを損ねる。
445:もしもし、わたし名無しよ
06/07/29 20:57:18
SDはロックを使うが、1/6はピケだよ。
ロックを使ったら重くなりそうだし、443も書いているけれど
指が引っかかりそうで怖いから使わない。
そもそも、ほつれそうな生地は最初から使わない。
何十着とオクで売っているけれど(もちろんピケ使用と書いて)
今のところトラブルなしですよ。
446:もしもし、わたし名無しよ
06/07/30 17:32:04
李家っこに綿ローンで軽井沢のお嬢様~て感じなワンピを作りたいんですが
我が家にはミシンがないので端処理をどうしようか悩んでます。
>444タソの書き込み見てピケはやめようと思ったんですが
ピンキングで大丈夫でしょうか?ちなみに自家用オンリーです。
447:もしもし、わたし名無しよ
06/07/30 17:43:20
ミシンがないから縫うのは嫌、ピケも嫌なら
ピンキングしかないんじゃないの?何が聞きたいのか分からない。
自家用ならほつれないように気をつけて取り扱えばすむ。
まあほつれると思うけど他の方法が嫌なんだからどうしようもないんじゃない。
448:もしもし、わたし名無しよ
06/07/30 18:14:26
リケサイズじゃ綿ローンでも三つ折りや伏せ縫いはキツいか。
どうしても厚みが出る処理方法だからなぁ・・・
449:もしもし、わたし名無しよ
06/07/30 18:28:52
別に売り物ってわけじゃないってんなら
ピンキングとピケと三つ折全部試してみては?
自分の一番気に入った仕上がり具合のものを使えばいいし。
450:もしもし、わたし名無しよ
06/07/30 21:47:46
頭で考えるより実際に試してみれば?
自家用なら他人の意見聞く必要ないんじゃないかな?自分がよければいいんだからさ。
451:もしもし、わたし名無しよ
06/07/31 14:53:56
亀ですが441でピケのことを聞いたものです。
皆さんレスありがとうございます。
確かに指がひっかかる恐れ大ですね・・・盲点でした。
452:もしもし、わたし名無しよ
06/07/31 14:58:12
>446
ピケ使ったことある?
色々やってみた方がいいよ。
うちはピケの上、場所によっては三つ折りにしてるが
自分では満足できる出来に仕上げてる。
綿ローンでピンキングは、どっかでつれちゃわないかな。
丁寧にやればいいかもしれないけど、私はやらないな。
453:もしもし、わたし名無しよ
06/07/31 19:04:41
ピケで布地が硬くなるのが嫌なら少し水溶きすると緩和するよ。
代わりに乾くの遅くなるけど…シミにもなりにくい。
ただ強度面がやや落ちてしまうので、激しく引っ張ったりするものにはお勧めでないけど、ほつれなくするには充分だよ。
454:もしもし、わたし名無しよ
06/07/31 22:26:57
>453
ピケはアルコールが主成分だからアルコール足したら?薬局に売ってるよ。
ピケのシミもアルコールで溶かして薄くできるよ。
455:446
06/08/01 00:07:01
色々ありがとうございます。
普通の綿プリントでならピケは使ったことあるんですが、
綿ローンみたいな薄い生地だと目立つかなと思って躊躇してました。
でもまあ案ずるより生むが易しってことで、全部試してみます。
>453-454
薄めるって手がありましたね…有用な情報ありがとうございます。
456:453
06/08/01 00:46:55
>>454
アルコールというかエタノールの事だよね?
使用中の匂いが苦手なのと、(布地にもよるだろうけど)変色しちゃったので…
専ら精製水で水溶きになっちゃったんだよね…記載し忘れた。スマソ。
もしかしたら入れすぎただけなのかもしんない(´・ω・`)
457:もしもし、わたし名無しよ
06/08/01 01:22:33
薄い布にピケ使うときは皿に出してエタノールで薄めて筆で塗ってる。
458:もしもし、わたし名無しよ
06/08/06 02:31:42
それはいい事聞いた。
最近使ってなかったピケがえらく濃くなって困ってたんだ。
459:もしもし、わたし名無しよ
06/08/06 10:33:23
エタノールは大瓶しか売ってなくて、手が伸びなかったんだけど
水溶き出来るなら我が家のドロドロになったのも復活できるかも。
アリガト。
460:もしもし、わたし名無しよ
06/08/06 13:36:13
タンクトップを作るときって見返し付けてますか?
寺製作の物を見ると付いてないんだけど、
自分は見返しや裏を付けないと袖ぐりが上手く縫えない・・・
461:もしもし、わたし名無しよ
06/08/06 14:42:14
サイズと素材による。
462:もしもし、わたし名無しよ
06/08/06 15:31:21
>>460
タンクトップはニット製品だから、パイピング(バインディング)始末。
ノースリーブブラウスのことなら、見返し始末してもいいだろうし、
バイアステープ始末してもいいだろうし。
463:もしもし、わたし名無しよ
06/08/06 22:06:45
ニット使用のタンクトップです。
ニットは苦手だから今まで手を出してなかったんだけど
タンクトップを作りたくなって手持ちの寺製品を見たら、
パイピングもバイアステープも使わずに裾処理などと同じように
裏側に折って縫ってあるので凄いなと思って。
464:もしもし、わたし名無しよ
06/08/06 22:23:23
アイロンとしつけ縫いでがんばれ
熱接着糸も使えば細い折り返しも?
465:もしもし、わたし名無しよ
06/08/07 11:06:02
1/6だとピケのみで折り返して縫うよ
ニットでも普通にそうしてる
何着も作れば気負わず縫えるようになるよ ガンガレ
466:もしもし、わたし名無しよ
06/08/07 13:38:46
タンクトップやTシャツ生地は案外ほつれにくいし
ピケだと固くなるから、1/6は端処理なしで折って縫うだけだよ。
細いテープ作ってくるんだら厚みが出すぎてムリぽ。
467:もしもし、わたし名無しよ
06/08/07 14:38:07
460さんじゃないけど、がんばって細いバイヤス作ってキャミ作ったら
バイヤスというよりコロコロしたコードになってしまってorzだったんだー!
いいこと聞きました。ありが㌧!
ところでロックミシン餅の人も、端処理なしで縫ってるんでしょうか?
468:もしもし、わたし名無しよ
06/08/07 16:19:25
人形の大きさによるって。
469:もしもし、わたし名無しよ
06/08/09 21:38:13
スカートとかならロックかけてもいいだろうけど
1/6や1/8でトップスにロックかけたらラインおかしくなるよねえ。
ほつれない生地ならピケもしないほうが仕上がり綺麗だと思うけど。
470:もしもし、わたし名無しよ
06/08/09 21:54:28
ニット生地はロック餅だったら
縫いもロックで端処理込みとかもあるかもね。
471:もしもし、わたし名無しよ
06/08/10 01:43:30
母の田舎から約30年前のものと思われるロックミシンがみつかったけど
使い方ワカンネーヨ!!!
472:もしもし、わたし名無しよ
06/08/10 01:58:52
アンティークとして売り、最新ミシンを買うという手もある
473:もしもし、わたし名無しよ
06/08/10 09:45:40
>>471
板違いだが、メーカーが生きていたら、説明書ないか
問い合わせてみれ。
474:もしもし、わたし名無しよ
06/08/10 12:27:38
下取セールとか利用して新しいの買えば?
と思ったがお母さんの田舎の家のじゃ
勝手な事できないよね。
475:もしもし、わたし名無しよ
06/08/10 22:21:22
我が家の13少年にズボンを縫っているのですが、どうしても綺麗に仕上がりません。
洋裁を習っていたわけでもなく、自分の服も縫ったことのない初心者なので、当然といえばそうかもしれませんが・・。
後姿で、おしりの下あたりにしわが出来てしまうのが悩みの種です
ストレッチの効いた中厚地の生地で、細身のものを縫っています
型紙は、ドルパで寺さんより購入したものを使用しています
某製のズボンもだいぶもたついたシルエットですし、シワが出来るのはしょうがないことなのでしょうか?
ズボンを縫う上で何かアドバイス等ありましたらお返事お願いします
476:もしもし、わたし名無しよ
06/08/10 22:49:20
>>475
縫うときに気をつけることは、ラインどおりに縫えてるかどうか、くらいかな。
ストレッチだから縫うときに伸びたりズレたりしてない?
あと、カーブの部分に切り込み入れてるかな?
人間のなら特に必要ないけど、縫い合わせてみて引きつれてる感があれば、
縫い代幅を細くするか切り込みを入れたらいいよ。
それでもシワが酷いなら、もしかすると、型紙がボディに合ってないのかも。
これは実際にはかせた状態と型紙を見てみないことには何とも言えない。
477:471
06/08/10 23:41:58
>>472-474
皆さん、色々アドバイスありがとうです。
ミシン自体は自宅に引き取ってきたのでメーカーに問い合わせてみます。
それ以前に手入れして無さ過ぎて動くかどうか・・・
478:471
06/08/10 23:43:40
あ、あと余談ですが、
足踏みミシンも見つかりました。
祖母は仕立て屋だったそうです。
479:もしもし、わたし名無しよ
06/08/10 23:56:40
>>478
なんか他にも出てきそうだwktk
480:もしもし、わたし名無しよ
06/08/11 00:30:07
訳あってドール用韓服を作りたいのだが、資料が一向に見つからない。
密林探したし、何度もぐぐってもみた。韓国関係の本を販売してる業者のサイトもみた。
それでも見つからない韓服の製図と作り方の本があったら情報おながいします。
481:もしもし、わたし名無しよ
06/08/11 00:53:31
韓服で探すより「民族衣装」で探してみては?
少し大きな本屋に「世界の民族服(多分そんな題名)」とか言う本があって
着かたとか載ってたような気がします。
あとコリアンタウンには本物が売ってたりします。
2chで言うと叩かれるかもだけど、
時々チマチョゴリを着た朝鮮学校の生徒さんを見ます。
上が白、下が濃紺のシンプルで可愛かったです。
482:もしもし、わたし名無しよ
06/08/11 01:18:02
まんま、「チマチョゴリの作り方」でググったら
一番最初に作り方がでてるらしい本が出てきたよ?
もんのすごく入手は困難そうだけどね?
483:482です
06/08/11 02:05:57
もしかして、チマチョゴリじゃなかったらごめんね…
お詫び…でもないけど、「韓国 民族衣装」で引っかかる
ドリームマーケット(要和訳)ってとこで結構詳しくのってる
下の方の着方とかのとこ、見るとどうかな?
484:もしもし、わたし名無しよ
06/08/11 07:43:52
白に紺のそれっぽいのって私立学校の制服にもあるよ。
485:もしもし、わたし名無しよ
06/08/11 11:22:58
チマチョゴリなら奥のバビ服カテにみやげ物っぽいのが安く出てるね。
たぶん略式のナンチャッテ服だろうけど、製図の参考にはなるのでは?
486:もしもし、わたし名無しよ
06/08/11 12:25:37
>480です。
色々な情報ありがとうございます。
がんがって探してみます。
487:もしもし、わたし名無しよ
06/08/12 00:32:21
>471
亀だが。
うちのロックミシンも30年近く経ってて現役だよ。2本糸だけど私はこれで十分。
妙な具合に「古いもの」に憧れるのもアレだけど、単純で頑丈なんで壊れにくい
し、急激にスピードが上がらないから人形服には重宝してる。
針が付きっ放しだったら、サビてても折れてても捨てずにお店に持っていって
同じのを買うと良いと思う。多分DB針だとは思うけど。
ミシンは製造元が既に存在してなくても古いものなら適合する部品の確保はでき
る。でもロックミシンじゃない方は、ボビンやボビンケースの規格が数種ある
から間違えない様にね。
まあ、これ以上はクラフト板辺りで。
あと「いいはさみ」が発掘wwできたら、刃が欠けてでもいない限りは研ぎに出す
ことを強くお勧めする。持ち手の塗装ハゲや表面のサビは無問題。切れるぞ~。
1000~1500円ぐらいかかるだけど、シロウトでは研ぎや「要」の調整が出来ない
から。
488:もしもし、わたし名無しよ
06/08/12 01:33:57
大昔のジェニ本にチマチョゴリの作り方載ってたよ。
ただし10年ぐらい前の話なんで手に入るか否かは不明。
489:もしもし、わたし名無しよ
06/08/12 01:51:56
そもそも人形の種類はなんだったんだ?
490:もしもし、わたし名無しよ
06/08/12 08:58:21
最近質問する側は人形の種類さえ書かない人多いよね
種類によって縫製方法や布地選別が変わってくるのに
491:もしもし、わたし名無しよ
06/08/12 10:05:24
SDだと「これだからSD者は…」と言われ、ブラも同様、
韓弗だと嫌韓を招くし、
当を得ない質問をすると違う方向に荒れるから
○cmとか1/○とか人形のサイズを書いて欲しい。
492:もしもし、わたし名無しよ
06/08/12 11:40:35
人形のサイズを書かない人には、「>>1嫁」でいいんじゃない?
> 人形のサイズ等も明記してくださると答えやすいです。
ってあるんだし。
サイズ出てから話しすれば。
493:もしもし、わたし名無しよ
06/08/12 14:07:58
そこ、次スレから変えたほうがいいよね。
実際問題答えやすいどころではなく、ないと答えようがない。
人形のサイズ等が分からないと答えようがありませんので、必ず明記すること。
494:もしもし、わたし名無しよ
06/08/12 15:37:26
わからないから方法や素材を聞くのに、質問があってから聞けばいいって言うけど
なんで問われる側がわざわざ「サイズは何」っていちいち答えるのもなー
尋ねるがわのマナーとして明記するのが当たり前だと思う
495:もしもし、わたし名無しよ
06/08/13 00:34:36
ジェニーのチマチョゴリは復刻版に載ってると思う。
フェルトだし簡単な型紙だけど。
496:もしもし、わたし名無しよ
06/08/13 10:59:18
チョゴリ話豚切ります。
「ゴムをたたく」のが非常にヘタですorz
いつも手縫いなのですが、いい方法はあるんでしょうか。
伸ばしてちょっとずつ止めてから縫えばいいのかなぁ。
まち針で止めても縮まってしまってどうにもなりません・・・
497:もしもし、わたし名無しよ
06/08/13 11:51:13
>>496
そういう時は、机上用くけ台&かけはりを使うといいよ。
片方の端をこの道具で固定して、片方を手で引っ張る。
そうすると、ゴムを伸ばしながら縫いつけられる。
そんなに高額じゃないし、普通に手縫いするときも役に立つことがあるので
お裁縫をするなら持っていて損はないと思うよ。
498:もしもし、わたし名無しよ
06/08/13 14:37:31
すみません、どこのスレに書いていいかわからなかったのでここに書かせて下さい。
「ジェニーわたしのドールブックNo.3ゆかたと着物」4ページ一番右下の
「5 そでつけと脇縫い」で、「ふり」を「前袖の縫い代で後ろ袖の縫い代の三つ折りをくるむように
重ねて6枚一緒に縫う」(説明文は白黒ページより)とありますが、この折り方をしたままふりをまつりぬいすると、
「ふり」が閉じてしまうと思うのですが、完成図だと開いているんですよね。
というか、折り方の時点でなんでこの折り方なのか?と悩んでいます。
ずっと悩んでネットなどで調べていましたが着物の縫い方はそれぞれ独自のものがあり、ジェニー風のは
見つかりませんでした。
こちらのスレはジェニーの型紙本に詳しい方がいそうなので聞いてみましたが、スレ違いだったら
すみません。
499:もしもし、わたし名無しよ
06/08/13 14:54:47
>>498
『くるむように6枚一緒に縫う』のは、袖の下部分だけなので、
ふりが閉じる事はないかと。5ページ7の一番上の写真参照。
何故そう折るかは、縫ったとこを開かずに、縫い代を前に倒すから
そうしてるんだと思います。
本は持ってるけど、自分の好きなように縫ってるから、間違ってたら
他の方フォローよろしく。
500:もしもし、わたし名無しよ
06/08/13 15:29:08
>>499
ありがとうございます、説明を呼読んでいろいろ考えてみたらようやくわかってきました。
わかりやすい説明ありがとうございました。
スレ違いかと思っていましたが、ホントすみませんでした。
501:もしもし、わたし名無しよ
06/08/13 15:30:03
>498
本を持っています。
「4ページ一番右下」の縫い方で縫った後、5ページの7の「縫いしろ始末」
のところを見てください。ふりの縫い代は袖にそってぐるりと折り返します。
(言葉だとわかりにくいですが…すいません)
>498さんは縫いしろを袖にそわせて折り返さずにまとめて4ページの
折り返したままの状態でまつり縫いをしているのではないでしょうか。
だとしたら、ふりは閉じてしまいます。
「4ページ一番右下」の写真と5ページの7の「縫いしろ始末」の写真と見比べれば
そでのふりの部分の縫いしろがどんな風に折り返してあるかわかりやすいのでは
ないかと思います。
502:501
06/08/13 15:32:27
あ、一歩遅かったかも…。
503:もしもし、わたし名無しよ
06/08/13 15:33:57
>>501
またわかりやすい説明をありがとうございます。
ぐるりと折り返すとわかりやすくなりますね。折り返していませんでした……。
>498さんは縫いしろを袖にそわせて折り返さずにまとめて4ページの
>折り返したままの状態でまつり縫いをしているのではないでしょうか。
その通りでした……。アドバイスありがとうございました。
504:498
06/08/13 15:35:49
書き込むタイミングがズレてすみませんでした。
お二人の方、本当にありがとうございました。
ずっと作業が止まっていて悩んでいましたがやっと先に進めそうです。
505:もしもし、わたし名無しよ
06/08/13 15:41:47
頑張れー!
506:もしもし、わたし名無しよ
06/08/13 22:03:00
>>496
手縫いなら無理にたたかなくてもいいんじゃないかな
ゴム通し部分を作ってしまえば楽だよ。
507:もしもし、わたし名無しよ
06/08/14 01:57:34
作りたいシルエットにもよるんじゃない?
縫い付けの方がタイトになるし。
ダブルクリップを紐で机の足にくくりつけたのを代用してるけど、
ちゃんと引っ張れば手縫いでもうまくいくよ。
508:475
06/08/14 09:25:57
>>476様
ご回答いただきありがとうございました
御礼が遅くなってしまい申し訳ありません
生地が伸びないよう気をつけて縫ってはいたのですが、カーブに切り込みは入れていませんでした
早速やってみようと思います!
509:496
06/08/14 10:20:19
ゴムをたたくことを伺った者です。回答くださった方どうもありがとうございます。
506さんの仰る通り、通し部分を作ろうかと思ったのですが1/6もしくはそれに
近いドールなので、ウエスト以外だと厳しく・・・
やはり道具が必要なのですね。クリップは使えそうなのでやってみようと
思います。本当に参考になりました。
510:もしもし、わたし名無しよ
06/08/15 17:58:34
熱くて創作意欲がわかない…
511:もしもし、わたし名無しよ
06/08/15 21:45:47
寒くなったら手がかじかんで縫えないと言うつもりだろ
512:もしもし、わたし名無しよ
06/08/15 23:03:14
気候のいい時は家に閉じこもって縫い物なんてしてられない
と言うつもりだろ
513:もしもし、わたし名無しよ
06/08/16 04:00:52
暑いときは、冷房の利いた部屋で快適に縫い物。
寒いときは、暖房の利いた部屋でぬくぬくと縫い物。
気候の良いときは、どこ行っても込んでるから部屋に閉じこもって縫い物。
514:もしもし、わたし名無しよ
06/08/16 07:13:49
人、それをヒッキーという
515:もしもし、わたし名無しよ
06/08/16 10:08:44
だが理想だ!
今日このへんは雨だから出かける気にもならないし、
クーラーかけなくても涼しいから縫い物にいいな
516:もしもし、わたし名無しよ
06/08/16 12:25:28
南国はあつかばーい たまらんっちゃん
縫い物しとると汗が吹き出よるばい
さてどこでしょう
517:もしもし、わたし名無しよ
06/08/16 12:29:01
沖縄!!
スミマセン俺が行きたい所なだけですスミマセンスミマセン。orz
518:もしもし、わたし名無しよ
06/08/16 12:58:36
めんたい。
でもなんかわざとらしい感じなんだよね、方言が。
それともかなり年代上の人なのか?
519:もしもし、わたし名無しよ
06/08/16 13:29:00
>516です めんたい正解。
わざとらしいも正解 当たったんでドキドキしたー!
他県から嫁入りしたんで、エセめんたい者です。
520:もしもし、わたし名無しよ
06/08/17 23:35:04
去年の真夏に汗だらだら流しながら苦心の手縫いで作った白いシャツ、
こないだ出したら黄ばんでたorz
考えてみりゃ当然なのにな…
完成しただけで満足して、洗ったりとか考えなかった私のバカ
521:もしもし、わたし名無しよ
06/08/18 04:21:12
玉ねぎの皮煮出したりして染めてみてはどうかと
コーヒーとか
522:もしもし、わたし名無しよ
06/08/18 06:32:34
>>521
ひいばあちゃんが、戦争中の国防服は玉葱の皮で染めたって言ってたな。
523:もしもし、わたし名無しよ
06/08/18 08:35:19
タマネギの皮でガーゼ布染めたことあるけど、最初黄色っぽくて一年くらいたつとピンクっぽく変色しててすごくかわいい色合いになったよ
ボディに着せっぱなしじゃなきゃ大丈夫だとおも
私もお薦めするお
524:もしもし、わたし名無しよ
06/08/18 09:47:11
ミョウバンとかで色止めしないの?
525:もしもし、わたし名無しよ
06/08/18 11:04:21
汗染みはお酢で煮ると抜ける。
染めるにしても、煮たり洗ったりに
耐えられる強度なのかな…
526:もしもし、わたし名無しよ
06/08/18 12:19:53
私は最近色染めのしかた工夫したよ
このほうがいいよ
URLリンク(www.sweetkiss.net)
527:もしもし、わたし名無しよ
06/08/18 12:41:08
>>526
グロっぽいURLだなー。
528:もしもし、わたし名無しよ
06/08/18 15:28:50
あちこちでこのグロ画像貼られてるね
529:もしもし、わたし名無しよ
06/08/18 15:53:52
ゲロはいてるだけ~…一瞬他のものに見えたw
530:もしもし、わたし名無しよ
06/08/18 23:43:12
刀で切られて血がにじんだ衣服とかどうやって表現したものやら・・・
531:もしもし、わたし名無しよ
06/08/19 03:05:23
リキテックスで調色。
乾くと耐水になるから色移りの可能性が低いので。
血で汚れたばかりの表現ならそのまま生地の上に散らす。
自然にじんわり滲んだ感じにしたいなら、
生地の方を霧吹きでちょっと湿らせてから切り口の方から色を乗せてみて。
絵の具の濃度とかは経験と勘だから、他の布でまず練習を。
532:もしもし、わたし名無しよ
06/08/19 11:30:34
血の表現は筆などは使わず
できるだけ実際の状況に近い状況を作ると自然に見える。
切り口から滲んだものなら溶いた絵の具をスポンジに含ませ
その上に布を置いて滲むのを待つとか。
溶き具合などは531さんの言うように他の布で試してからどうぞ。
533:もしもし、わたし名無しよ
06/08/19 20:20:59
いい事聞いたような気がしたけど
そんな殺伐とした服作る予定無いよ(´・ω・`)ショボーン
534:もしもし、わたし名無しよ
06/08/19 23:27:01
バルーンワンピ作ってるんですけど、シルエットがうまく決まりません…。
古着の子が着てるようなゆったりしたやつなんですが…
裏地つけてまつると、しぼんだ感じになります。
ふわっとさせるにはどうしたらいいでしょうか?
535:もしもし、わたし名無しよ
06/08/19 23:55:18
飾るのが目的なら、着せた後でバルーン部分に綿詰めるとか。
どうしても縮尺が違うから、布の張り具合とか垂れ具合が人間服とは
違っちゃうんだよね。
536:もしもし、わたし名無しよ
06/08/20 00:20:45
>>533
つ「吸血鬼」
537:もしもし、わたし名無しよ
06/08/20 05:09:32
みなさんは型紙から布に線を写す時に何を使ってますか?
私は先の丸いルレットとチャコペーパーを使ってるんですが、どうもルレットを上手く扱えないで
力を入れないと線がつかないし、力を入れ過ぎると線が思わぬところへ曲がったり……。
チャコペンは、芯がどうしても丸くなってしまって何ミリかズレてしまうし、
芯を削って尖らせようとするとボキッと折れるし……。
そして、せっかく写した線も手縫いで何回も布をいじってるうちに消えてしまうことも多いです。
縫う前から一苦労です。これは慣れでなんとかなる問題でしょうか……。
白い布についたチャコの跡がいつまでも残ってしまうし、悩んでいます。
538:もしもし、わたし名無しよ
06/08/20 06:26:07
一応過去ログには一通り目を通したのですが、既出でしたら申し訳ありません。
ブライスが大好きな友人が居て、彼女にブライスの服を作ってプレゼントしたいのですが
どのように作られているのかわからない部分があり、製作が行き詰まってしまいました。
ブライスのお洋服には人間服と同じようにロックミシンがかかっているのでしょうか?
また、着脱する為の背中の開きの部分はリカちゃん人形のようにマジックテープ等が多いのでしょうか?
とんでもない田舎住みなので近くの書店に人形服を取り扱っていません。
ブライスのお洋服を売っているようなサイトも拝見しましやたが、
裏側や着脱方法について詳しく書いているサイトは見つからず解りませんでした。
教えていただけると助かります。よろしくお願いします。
539:もしもし、わたし名無しよ
06/08/20 08:26:15
>538
>ロック
かける人と、かけない人がいる。素材、デザインによっても違う。
>マジックテープ
スナップも使う。素材、デザインによっても違う。
サイズは大丈夫なんですか?
数値だけで作ると、実際は着せられなかったりしますよ。
540:もしもし、わたし名無しよ
06/08/20 09:48:39
>>535
飾るようではないので改善策を探してました。
やっぱり思うようにならなかったのでこのままでいきます…orz
541:もしもし、わたし名無しよ
06/08/20 12:24:14
ブライスは、巨頭なので、セーターのように
頭から被せるタイプは避けられた方が無難だと思います。
(頭を取る方法もありますが、おすすめできません
人形なので、足から着せるのも一手だと思います
ブライスは関節がなく腕が曲がり難いです)
ロックミシン・ピケ・裏地、あり・なし
スナップ、フック?、リボン紐で結ぶ、ファスナー
など等いろいろあるようです。
ブライスのボディは、リカちゃん人形と同じボディと、
それと異なる(リカより)肉付きの良いボディがあり
後者の肉付きが良いボディの方が多く流通しています。
( バストの位置、脚の太さ等など異なります )
既製のリカ服は、対象年齢が低く設定してあるので、
ワンタッチのマジックテープがほとんどですが、
人間の服のように、重ね着(着回し)も
楽しんでもらいたいなぁとお考えでしたら、
上記ご助言のような創意工夫あると
よりきれいに着こなせると思います。
ブラウスであれば、表に4mm位の飾りのボタンを施し、
実際に留めるのはスナップ1~2個ということもあります。
人形のウエストがスナップでゴワゴワは避けたいので、
エプロンドレスのリボンで全体を留めるようになる・・・など。
がんばってください。
542:もしもし、わたし名無しよ
06/08/20 13:44:25
>537
サイズは60cm?40cm?1/6?その他?
わかんないから一般的なコツをテキトウに答えますよ。
印を付けず縫い代を決まった幅にして裁ち、端から何ミリの見当で縫う。余計な
縫い代は後で切って整理。
きちんと削った三角のチャコを使う。慣れると鉛筆型より細く書ける。
鉛筆型の場合は筆記用のように尖らせず、ヘラ状に削ると折れにくい。
チャコペーパーはデコボコになってくると正確に写せないので人形服にはなるべく
新しいのを使う。
下がデコボコなのも上手く行かない。チャコでもチャコペーパーでも同じ。丸ルレ
ットでも机に傷がつくからベニヤ板かカッターマットの上がおすすめ。
人間服のように2枚一度に転写していてずれる場合は、1枚ずつでやってみる。面
倒だけど人形服はちょっとのずれが響くから。
淡色の生地なら水で消えるチャコエースも使える。ただし途中でアイロンかける場
合は落ちなくなる事があるので注意。
あとは慣れてください。
543:538
06/08/20 21:47:37
回答ありがとうございました。
デザインによって違うのですね・・・
色々な方法を教えていただきありがとうございます。
サイズに関しては以前触らせて貰ったとき、細かく計測をしておいたのでそれを元にパターンを引きますが、
やはり着れなかったら意味がないですよね・・・
ゆとり分の多い羽織物や、着脱方法を考えやすそうなお洋服にしようと思います。
ありがとうございました。
544:もしもし、わたし名無しよ
06/08/20 22:51:09
SD少年の服に初挑戦してみた。
ズボンを作ったんだけど、初めてにしては悪くないかなあ
と思ったんだけど、着せて座らせてみたら
お尻がプリっと出てきたorz
股上が浅かったんだろうけど、あんまり股上が深いのもなんか変。
他の人もこういう経験あるのかな?
545:もしもし、わたし名無しよ
06/08/20 23:02:45
ズボンは立ち姿勢で飾る用か、座らせて飾る用か、
どっちもな中間かで割り切って作るしかないよ。
546:もしもし、わたし名無しよ
06/08/20 23:15:05
>>542
ありがとうございます。テクニック試してみます。
大きさはプチブライスです。最近手に入れて、服をつくりたいと初めて思いました。
547:もしもし、わたし名無しよ
06/08/20 23:33:04
>545の言うとおりだよノシ
座りポーズ用と立ちポーズ用両方作ってるよ
1/6も同様
ローライズなんて、よっぽどお尻を立体的につくり込まない限り、立ちポーズしかできないもんね
548:もしもし、わたし名無しよ
06/08/20 23:43:17
>>545
>>547
ありがとう
みんな立体的に作ってるのかなと思ってたよ
これから座りポーズ用も作ろう(`・ω・´)
549:もしもし、わたし名無しよ
06/08/21 00:23:18
>537
ルレットのかわりに、書けなくなったボールペンとかも使えます。
気が向いたら試してみて。
550:もしもし、わたし名無しよ
06/08/21 00:49:49
>540
裏地と表はねじれた状態でまつってますか?
表現うまくないんだけど、気になったので。
551:もしもし、わたし名無しよ
06/08/21 07:16:54
書けなくなったボールペンの代わりに、トレース用の鉄筆も売ってます。
552:もしもし、わたし名無しよ
06/08/21 12:24:47
初心者スレから誘導されてきました。
1/6人形の服に模様を書き込みたいのですが
布が黒地部分は色が出るか分かりません。
白い布にも細かい模様を描きたいのですが
もう縫ってしまったのでにじみが怖いです。
どういう塗料が良いか教えてください。
553:もしもし、わたし名無しよ
06/08/21 12:48:25
>>552
端切れ残ってるでしょ?
それで色々試して見ればいいじゃん
554:もしもし、わたし名無しよ
06/08/21 14:32:27
>>550さん
ねじってないと思います。
ウエストからタイトスカート原型で裏地をつけてます。
555:もしもし、わたし名無しよ
06/08/21 21:59:33
>>552
生地にもよるけど比較的滲みにくいのは濃いめに溶いたアクリル絵具かなあ。
しかし濃いと筆で細かい模様は難しいかも。
縫製後だとハンコ技も難しいだろうし…
役立たずでゴメソ
556:もしもし、わたし名無しよ
06/08/21 22:22:42
>554さん
バルーンスカートは、タイトじゃなくてフレアースカートやギャザースカートなど
ボリュームのあるパターンにして、裾にもギャザーをよせます。
そして裏地と表地の中心線を少しずらしてまつることで
斜めにドレープを出して膨らませるんだけど、文章で伝わりますか?
(ウエストは普通に裏地をつけて、裾の裏地と裾の表地をずらす)
ずらす量もドールサイズや布の張り、スカート丈で変わると思うので
色々試してしてみてください。
バルーンスカート 型紙 なんかでぐぐってみると良いかもです。
557:もしもし、わたし名無しよ
06/08/21 22:36:25
ARのジェードのヘッドの大きさは、MSD(美加)とリケ(甘)のどちらのサイズに近いのでしょうか?
お世話になった方に帽子を作ろうと思ったのですが、サイズがわかりません。
作れなかったときの事を考えるとあげる予定の方に聞くのも憚られます。
帽子だと手縫いでも作れるし、(ミシン持ってないです)ウィッグで調整もきくかな、と思ったので。
お持ちの方、どちらのサイズに近いか教えていただけると嬉しいです。
スレ違いでしたら誘導をお願いしたいです。
558:もしもし、わたし名無しよ
06/08/21 22:41:13
家庭科1
自動の最低スピードでないとミシン怖いのですが
手縫いのレベルどの位まで行けばミシン買ってますか?
もしくは買っても良いでしょうか?
今はしつけか本縫い
区別つかない位ひとぬい…幅です…
559:もしもし、わたし名無しよ
06/08/21 23:02:51
>552
アクリル絵の具に滲みどめ液を混合して描くのが手軽。
堅牢にしたいなら染色用の塗料の方が良い。
>558
悩むより買って慣れた方が早い。欲しければ買って練習あるのみ。
560:もしもし、わたし名無しよ
06/08/21 23:03:24
>>552
使ったことはないけど、アクリル絵具のメディウムで「布用」というのがあるよ。
561:もしもし、わたし名無しよ
06/08/21 23:31:38
>558
そう思ったときがミシンの買い時。
自分はまだ下手だから安いミシンでいいやなんて思わずに、
そこそこの値段のものを買うべし。
1/6程度の人形服だったら高速で縫うことなんてほとんどないし、
手縫いの目が下手だってミシンが下手とは限らないよ。
あとは>559が言うようにとにかく練習して慣れるだけ。
562:もしもし、わたし名無しよ
06/08/21 23:38:20
>>556さん
裏地だけタイトスカートで、表地はフレアーギャザーです。
なんかうまく伝わらなくてごめんなさい…
色々アドバイスありがとうございます!
563:もしもし、わたし名無しよ
06/08/22 00:03:05
今更なんですが、MSD男の子の浴衣を作ろうと思うんですが、
型紙って人間の赤ちゃん用の型紙で間に合うでしょうか?
明らかに横幅が違うのはわかりますが、どう修正したらいいのかわからなくて…。
ご存じな方、教えて下さい。
564:もしもし、わたし名無しよ
06/08/22 00:03:55
>552、560
リキテに布描き用メディウムがあった様な気がしたんだけどメーカーサイト見たら
無いね。記憶違いかな廃番かな。
>558
ミシンについては手縫いから「ステップアップ」ってもんでもないと思う。
問題は欲しいかどうか(使いたいかどうか)だけ。
いきなり買っちゃってもしばらくきんちゃくとぞうきん作りまくれば慣れる。
ちなみに私は手縫いは不得意。ガタガタになるしイライラしてダメなのでかなり
細かいとこまでミシンで縫う。てゆーか縫えるように頑張ったww その辺は向き
不向きって有ると思う。
565:もしもし、わたし名無しよ
06/08/22 00:19:25
人形服って人間の服と違って袖口とか裾とか縫えないから、家庭用のミシンより
ハンドミシンもいいなと思うけどどうなの?
あと小さいってなら3kくらいのおもちゃのミシン。
直線縫いくらいしかないけど、あらかじめ家庭用ミシンでジグザグ縫いして細かいところはおもちゃミシン
って思ったけどすぐ壊れそうだ。
566:もしもし、わたし名無しよ
06/08/22 00:25:41
使ったことないけどハンドミシンやおもちゃのミシンって
普通のミシンよりもっと細かい所縫えないんじゃないの?
567:もしもし、わたし名無しよ
06/08/22 00:37:53
>563
赤ちゃんの着物は一つ身で背縫いが無いけど、いいんですか?
大人用(子供用でも)の製図をMSDサイズに縮小、補正したほうが良いと思います。
「ミシンで縫う浴衣」みたいな本に、製図が載っていますよ。
568:560
06/08/22 00:44:10
>>564
ターナーからファブリックメディウムって名前で出てるよ。
他のメーカーは見ないね。やっぱり布にはダイロンとか専用カラーを
使う人が多いんだろうか。
569:もしもし、わたし名無しよ
06/08/22 00:53:51
>565
時々出るよね、この話題。
コンパクトな道具が細かい事にむいてるかと言えば一般的に逆な気がする。
ハンドミシンって一本糸のループ縫いだから使えないとかなんとか。
2本糸のもあるのかな?
おもちゃミシンは、「細かいところ縫えない」「使いにくいすぐ壊れる」って
意見と、ごく少数の「直線に限れば結構使える」って意見が出てたような。
当たり外れが多いような気はする。
まあ、普通に考えて。何千円で安定して長く使える精密機械を買おうとするのは
絶対とは言わないがちょーっと無理なわけで。
570:552
06/08/22 01:05:44
皆さんありがとう御座います。
>553さんの通りやってみようといろいろ探しに行ってみたのですが
文房具屋にはリキテックスは置いてなかったです。
ターナーはアクリルガッシュっていうのしかなかったです。
手芸店に行ったら布用にアクリックペイントと言うのがありまして
それを黒地に塗りました。
(DeltaTechnicalCoating,Inc.,って書いてありました)
白地には布用染色ペンというのを買いました。
571:もしもし、わたし名無しよ
06/08/22 01:19:27
>>570
文房具屋にはあまり専門的な絵の具のたぐいは置いてないと思う
(水彩絵の具とポスターカラーくらいじゃないかな)。
手芸店以外だったら、画材店を探すのもいいんじゃないかな、
「布用の絵の具」つって店の人に聞いてもいいし。
572:もしもし、わたし名無しよ
06/08/22 01:33:23
>>565
3kのミシンって「かわいいミシン」?
縫えないこともないけれど
・正確に縫えない(直線をまっすぐ縫いにくい)
・端っこが縫えない
・押さえ金が変えられない
などの問題が。
あと上糸の調子が強めだから、下糸にゴムカタンが使えなさそう。
573:もしもし、わたし名無しよ
06/08/22 01:38:26
>565
縫う順番を入れ替えて工夫するんですよ。
サイズが小さくなるほど、人間服の作り方とは離れていく。
574:もしもし、わたし名無しよ
06/08/22 02:24:02
ハンドミシンは片手がミシンにかかりっきりだよね。
普通のミシンなら両手が使えるから安定するよ。
575:もしもし、わたし名無しよ
06/08/22 06:47:37
>>567
エエ?そうだったの?
気付かないで買っちゃったよ、もう(´・ω・`)
型紙作るのマンドクセーから型紙買ったけど、作った方がいいのか‥
まりがとん
576:もしもし、わたし名無しよ
06/08/22 06:57:38
浴衣の話って定期的にループするね…
テンプレに人間用の製図から縮小汁、とか、人形の寸法を
人間用の製図にあてはめれ、とか入れてもいい気がする。
にくちゃんねるの過去のレスにリンク貼るとか。
>>575
「ミシン縫いのゆかた」でググってみるべし。
577:もしもし、わたし名無しよ
06/08/22 09:13:07
>>543
亀ですし締めてしまった後で申し訳ないですが・・・
リカちゃんなら入手できるでしょうか。近所のお子さんとか持ってないかな。
リカ服ならブライスも着られるので参考になると思います。
578:もしもし、わたし名無しよ
06/08/22 12:29:03
>>566
ハンドミシン(ホッチキス型のだよね?)は仮縫いに使えるだけでまともに使えませんしおもちゃのミシンは力が弱くて扱いにくいです
ドール服ぐらいなら小型ミシンから選んでもOKですしちょっと本格的にやりたいときはニット縫いが出来る物をお勧めします
私も服作り初心者というかミシン自体初心者に近いですがニットが縫えると,服のバリエーションも増えて良いですよ
お店で3~5万円ぐらいを目安にするとお手ごろでそれなりの物が買えます、それ以上になってもドール服に必要な機能がそうそう付いているとは思えないけどね
まぁ、刺繍機能付きはかなり良いみたいだけど・・・
ところで質問です、チャイナドレスを作ろうと思っているのですが見本になりそうな型紙のある雑誌又はサイト知りませんか?
579:もしもし、わたし名無しよ
06/08/22 12:29:41
>>557
そういう質問なら、ARスレで訊いたほうが回答をもらいやすいかと。
スレリンク(doll板)
もしくは、海外製キャストドール総合まとめサイトの
互換性のところを見ると、ウィッグの互換性が載っているので
参考にできるんじゃないでしょうか。
URLリンク(f25.aaa.livedoor.jp)
580:もしもし、わたし名無しよ
06/08/22 12:40:19
>552
ステンシルじゃだめなの?
細かい模様だと難しいかも知れないけど、絵の具を濃く溶けば、あまり滲まないと思う。
小さい手芸屋でもキットになってるのが売ってるんじゃないかな?
581:もしもし、わたし名無しよ
06/08/22 12:45:49
>580
ステンシルは技法の名称で塗料染料の種類じゃないけど?
582:557
06/08/22 12:46:41
>579さま
ありがとうございます。
ARスレに移動してみますね。
ウィッグはうちではMSDもリケもSDC用を共有しているのですが、
帽子の共有は出来ないのであまり参考にならないと思ったので。
583:もしもし、わたし名無しよ
06/08/22 12:56:54
>578
雑技で型紙配布をサーチ
584:もしもし、わたし名無しよ
06/08/22 18:41:36
>>578
>>1嫁。サイズわからないとなんとも。
リカジェニブライスならガイシュツ、SDなら>>583
585:もしもし、わたし名無しよ
06/08/22 20:04:32
でもプチブラ、リトるプりぷはないね。
586:もしもし、わたし名無しよ
06/08/22 20:09:00
あ、すみません幼SD用に作ろうかと思って・・・
人用型紙からでも変形は自分でできるので全般的に探そうとしてました
>>583とりあえず何軒か見つかったのでそこから探してみます
ありがとでした
587:もしもし、わたし名無しよ
06/08/24 03:33:29
初めてリカにセーラー服作ったよ、手縫いで
あとホック付けだけなんだが、自分でも驚くほど時間かかった
588:もしもし、わたし名無しよ
06/08/24 08:26:16
初服オメ! その「あとホックだけ」が結構めんどくさかったりするんだよねorz
589:もしもし、わたし名無しよ
06/08/24 14:12:04
私もホック付けは苦手。
てゆうか、面倒臭い。
590:もしもし、わたし名無しよ
06/08/24 15:03:03
いつもホックとスナップを間違ってしまう
皆間違えやすい名称とかってある?
591:もしもし、わたし名無しよ
06/08/24 15:06:27
ホックとスナップ同じじゃないの?
592:もしもし、わたし名無しよ
06/08/24 15:44:53
ホックはブラについてるやつだよね?
スナップはパチンと止めるやつだよね?
593:もしもし、わたし名無しよ
06/08/24 15:57:45
売ってるやつでもホックになってたりスナップになってたりするから
商品名によって違うのかも。
アメリカンスナップをアメリカンホックって売ってるの見たことある。
自分は引っ掛けるヤツ→ホック
ぱちんととめるやつ→スナップ
と思ってるが。
594:もしもし、わたし名無しよ
06/08/24 16:08:07
>593
URLリンク(www.e-kajiura.co.jp)
ホックで検索したらこういうのが出た。
自分も小さいころはスナップのことを「ホック」と言っていて
引っ掛けるヤツは「かぎホック」と呼んでいた記憶がある。
595:もしもし、わたし名無しよ
06/08/24 18:56:12
ホック&カギホックわかりやすい~!これからそう呼ぼうかな
596:もしもし、わたし名無しよ
06/08/24 21:23:16
あとはスナップ付ければ完成!って服を
両手の指の数くらい放置中なのを思い出した・・・。
597:もしもし、わたし名無しよ
06/08/24 21:36:34
スナップボタン、カギホックって呼び分けてる。
598:もしもし、わたし名無しよ
06/08/24 22:00:50
人形服でカギホックって使う?
599:もしもし、わたし名無しよ
06/08/24 22:19:03
スナップより軽くしたいとか、薄地のときは目立たないから使ってる。
キャミタイプの薄手のワンピで、スナップだと重なりが厚くてゴロゴロ
するのを避けたい時とか。
600:もしもし、わたし名無しよ
06/08/24 22:53:12
話題をかえてしまってすみませんが、
トーションレースをずっと探しいてます。
オフシロだとたくさん種類があるのですが、
シロのトーションレースの色々な種類がどうにも手に入りにくいのですが、
どのへんのネットショップだったらありますか?
601:もしもし、わたし名無しよ
06/08/24 23:00:35
>600
ヤフオクの手芸か洋裁とか、
なんかそう言うカテゴリにあるんじゃないの?
602:もしもし、わたし名無しよ
06/08/24 23:24:11
>598
重ねずに平たく止めたいときに使ってる。
ボレロの胸元とかね。
603:もしもし、わたし名無しよ
06/08/25 00:05:08
トーションレースガイシュツ
前と同じシト?
604:もしもし、わたし名無しよ
06/08/25 00:13:29
>>603
あったっけ?
605:もしもし、わたし名無しよ
06/08/25 01:17:38
>600
ヤフオクのレースカテで トーション 白 とかのキーワードで検索するとヒットするぞ
案外即決で出している所よく見かけるけど
606:もしもし、わたし名無しよ
06/08/25 01:56:39
レース話ってこれかな?
>>428-435
まずぐぐれ。話はそれからだ
ナカムラとかまんまトーションレースとかいろいろあるでそ
607:もしもし、わたし名無しよ
06/08/25 09:39:14
むしろ自分はトーションよりリバーの方が切実だ…
トーションは探せばあるけど、
リバーで人形に使えるような細幅ってなかなかないんだよね。
ネットでって1.5cmまでしか見たことない。
オカダヤで売ってるような1cm幅位のを
オカダヤ地元にないからネットショップで欲しい…
608:もしもし、わたし名無しよ
06/08/25 11:53:26
>607
リバーレースでぐぐってトップに出てくるところでも
一応細幅レース通販やってるみたいだよ。
結構高いけれどね。
自分が通販したことがあるのが「三国(ひらがな)ビスクドール」
今年になってから、値段が倍以上になったけれども
それでも他よりは安いものもある。
難点は
・くしゃくしゃの束で届くので、使う前にアイロン掛けが必要。
・届くまでに時間がかかる。
609:もしもし、わたし名無しよ
06/08/25 12:16:40
オカダヤが近所で良かった…
610:もしもし、わたし名無しよ
06/08/25 13:39:40
みなさん、ありがとうございます。
大体のものは全て調べてあります。好きなタイプのレースに限って
オフシロしかないのです。
ハシゴレースや丁度いい感じのレースはのきなみオフシロでした。
やっぱり、シロのトーションはすくないんですね。
611:もしもし、わたし名無しよ
06/08/25 17:24:50
自分で漂白すれば白になるよ。
612:もしもし、わたし名無しよ
06/08/25 18:33:05
レースなんて、そんなに色数豊富なわけじゃないから
自分はその度にドレスの色に合わせて染めたり脱色したりしてるよ。
染めるより脱色の方が後の色移りの心配無くて楽だよ。
613:もしもし、わたし名無しよ
06/08/25 19:17:42
>611
目からウロコだ・・・・そうだよね・・・・
614:もしもし、わたし名無しよ
06/08/25 19:28:36
脱色って、ハイター系でやりましたが、無理でした。
手芸用のブリーチ剤じゃないとだめなんですね。
こんどやってみます。
615:もしもし、わたし名無しよ
06/08/25 23:33:04
>>614
ハイター系ってどういう意味かな。
ハイターと名の付くものは色んな成分のものがあるよ。
酸素系の漂白剤では脱色できない。
脱色できるのは塩素系漂白剤だよ。
但し、塩素系は酸素系に比べて繊維が傷んで劣化するけど。
でも、洗濯を繰り返さないものなら、
一度くらい漂白してもそんなに影響はないと思う。
616:もしもし、わたし名無しよ
06/08/26 02:25:30
カ○キラーが最強かも・・・
ただし塩素系の臭いがきつくて危険だけど
以前風呂場掃除した時にたまたま運悪く
カ○キラーが着ていた色の濃いTシャツにくっ付いて
それから気にもしないで洗濯したら付着した部分が
ものの見事に真っ白になっていたよ
617:もしもし、わたし名無しよ
06/08/26 02:41:40
>>616
それは色がついているものだから。
オフホワイト(生成)は着色したものじゃなくて、
「白」は鉱物で白く染めている、と聞いたけれど、
漂泊でもいける?
618:もしもし、わたし名無しよ
06/08/26 02:44:46
ハイドロ使ってみなよ。
染色剤の棚に一緒に並んでると思う。
619:もしもし、わたし名無しよ
06/08/26 02:58:43
漂白、漂白って言うけど、
本当にオフトーションを漂白した人がアドバイスしてるの?
白は、漂白して作るものじゃなくて、あれは染めてるんだよ。
白が青っぽいのはそのせいだよ。
620:611
06/08/26 07:57:58
漂白したよ。
ネットで、オフ白のつもりで買ったレースが
生成というかかなりベージュに近かったので塩素系で漂白した。
薄めた液でゆっくり漂白しようと思ったら漬けてるのを忘れてしまって、
あわてて洗いに戻ったら真っ白だった。
しょうがないからコーヒーで染めた…
621:611
06/08/26 08:00:14
蛇足。
真っ白にしたいなら、塩素系である程度落としてから
オキシドールで多段漂白するのがセルロース系のセオリーっす
622:もしもし、わたし名無しよ
06/08/26 08:03:37
おお、漂白でいけるのか。
レポありが㌧
これで欲しい柄のレースが色違いでも買えるよ!
623:もしもし、わたし名無しよ
06/08/26 11:25:34
>>619
これだけは言わせてくれ。
お 前 さ ん 何 様 の つ も り だ ?
624:もしもし、わたし名無しよ
06/08/26 11:49:32
俺様
625:もしもし、わたし名無しよ
06/08/26 12:18:28
自分619じゃないけど。
真っ白は蛍光染料やらブルーホワイトやらもあり、オフ白は無漂白も
生成り色染色もあるから、同じ条件で同じ色になるとは限らない。
あと散々ガイシュツだけど、漂白は傷む。
出来上がり時点で大丈夫に見えても確実に寿命は短くなってる。
漂白好きや目分量投入する人の布巾がぼろぼろになるあの感じ。
売るつもりなら注意深く。お気に入りや貴重な素材は抜かないのがお勧め。
てゆーか。掃除機素人がデタラメに色抜きしたもんなんか買いたくない。
626:もしもし、わたし名無しよ
06/08/26 12:38:45
物凄く感じの悪い>619と>625が同じ口調な店について。
627:もしもし、わたし名無しよ
06/08/26 12:45:21
>625
ここは寺スレではないですよ。
自分の好きなように作ってる人が、自分ならどうしているかを
好きに書いているだけなので、傷むのも覚悟の上で行ってるのでは?
628:もしもし、わたし名無しよ
06/08/26 12:55:53
>625の為に、寺はみんな白レースの漂白の有無を表示するべしw
629:もしもし、わたし名無しよ
06/08/26 15:37:24
最近使わなくなったので知らないが、
出始めの頃の洗濯洗剤「アタック」で
生成のシャツが真っ白になった。
スレチスマソ
630:もしもし、わたし名無しよ
06/08/26 18:54:14
>629
亜タックって最初から漂白剤がブレンドしてよ
他にも蟻エールとか新ビーズとか青ダイヤとかも
漂白剤入りってパッケージに印刷しているけど
きなりの生地を洗濯する場合はたしか亜クロンとか絵馬ールなどの
おしゃれ着専用洗剤で洗うと色落ちしなくて済むよ
スレチでスンマソ
631:もしもし、わたし名無しよ
06/08/26 19:22:18
じゃあ生成のレースもアタックで洗えば(・∀・)イイ!!w
ブルーホワイトは染めてるね。白に蛍光系の青がかかってます。
無漂白(生成)が茶色なのは、繊維に含まれるリグニンという着色成分のせい。
このリグニンを漂白剤で溶かし出すことで白くします。
塩素系はキツイし、周知の通り繊維を痛めるので、ものすごく薄くして
30分漬けおく位の濃度で漂白します。
酸素系は、漂白剤としてボトルで売られているものは薄すぎるので、
薬局で過酸化水素水と純水を買って、3~4%に調整して使います。
(過酸化水素は分解しやすいので水道水は使えないです…)
調整液とレースをビニール袋に入れて口を縛り、50度のお湯に浸けて30分放置。
漂白が終わったら袋から出して水洗いします。
まだ漂白が足りなかったら繰り返します。
でも3回が限度かな。
それ以上やってもあまり色は変わらないです。
塩素-塩素-酸素とか、組み合わせて漂白しても大丈夫です。
長文スンマソ
632:もしもし、わたし名無しよ
06/08/26 21:55:54
なんか科学教室に迷い込んでしまったみたいなんだけど
633:もしもし、わたし名無しよ
06/08/26 22:10:58
漂白したくないなら、粉せっけんが一番簡単だと思う。
あと、合成洗剤を使うとブラックライトで光る。せっけんでは光らない。
白いものが青っぽいのも、そんな理由があるよね。
白く染めるんだったら、透明感がなくなるから、漂白の方が(布が傷むけど)好き。
634:もしもし、わたし名無しよ
06/08/27 01:00:52
レースといえば
本に載ってる胸の中心部分につける両山レースと同じのが欲しくて
100P以上あるオク見たけど似たのがぜんぜんなかったorz
ネットのレース屋さんにもないし週明けに問屋街行くしかないかな・・・
あんな細い両山レースあんのかなあ(1/6用)
それとも太いやつを部分的に使ってるんだろうか
まったく違うもので代用すればいいんだろうけど想像力がないんだよね
635:もしもし、わたし名無しよ
06/08/27 08:02:11
レースや布地は一期一会だから同じものは厳しいかもね…
ピコトーションで検索してもダメ?
あと、片山のピコトーションを縫い合わせるのはどうでしょう?
636:もしもし、わたし名無しよ
06/08/27 12:36:05
>>635
自分で編むしかないのかな でも編み物できないなと思ってたんですが
アドバイス頂いたとおり片山を編んでつなぐといいかも・・・
(欲しいやつは中心が細くて細かめのハシゴ状になってるんです)
両側にはピコトーションの密なとこ使うと似そうです
ありがとう~~
637:もしもし、わたし名無しよ
06/08/27 12:54:41
ドールレシピ本の型紙は縫いしろ込みなのでしょうか?
教えていただけると嬉しいです
638:もしもし、わたし名無しよ
06/08/27 13:22:56
込み
639:637
06/08/27 13:33:45
>638さんありがとうございます
640:もしもし、わたし名無しよ
06/08/27 14:08:44
巷で言われる悪寒服ってどんな服?
ロリ服好きで人形にロリ服着せてイベントに持っていきたいんだけど、周りから悪寒服プとか笑われちゃったら人形が可愛そうで…
ロリ服と悪寒服の違いだけでも教えて下さい
参考までに人形のサイズはMSD、ドロワーズよりもボリュームパニエが好きでボンネットも検討中
641:もしもし、わたし名無しよ
06/08/27 14:17:21
センスが良かったら悪寒ではない。
変な柄とか安っぽいレースとかリボンとか使わないこと。
あとは本人のセンスだからもうどうしようもないかな。
642:もしもし、わたし名無しよ
06/08/27 14:35:32
>641
うえー、ヤバいかも
よくセンスないって言われるorz
無闇やたらと白レース大量に使うよりは
無地で同生地のレース作って裾あたりに付ければいいのかな
マリガトン
643:もしもし、わたし名無しよ
06/08/27 14:35:45
センスが悪い、家にある間に合わせの素材で仕立てた感じ。
生地に合わないレースやら飾りをコテコテに付ける。
デザインに合わない幅のレースやリボンでもお構いなしに使う。
…こんな感じかな。
644:もしもし、わたし名無しよ
06/08/27 15:00:15
>643
うわ、色々意見アリガトン
こう色々意見いってくれるとこっちも非常に助かるよ
その意見参考にしてうちの子に恥かかせないような堂々たるロリ服作るよ!
645:もしもし、わたし名無しよ
06/08/27 15:10:39
たまにフランス人形とかアンティークドレスぽいゴージャス系のを
総じてオカンとか言う人がいるが、
たしかにそれらを好きな人は割と年齢層高めだったりするわけだが
それは好みのジャンルが違うだけであって
オカンwと言って笑うのは違うと思うんだよな…
646:もしもし、わたし名無しよ
06/08/27 15:17:52
>645
なんとなくいってる意味がわかるようなわからないような…
私もそういうゴージャスなドレスとか好きだけど、あんなドレス作れないよorz
でもロリ服に限らず着物や中華風の着物も悪寒とか言うからどれが悪寒じゃないのかわからないよ
647:もしもし、わたし名無しよ
06/08/27 15:31:05
>646
今SDオクスレで話題になってるのとかは悪寒だと思う
648:もしもし、わたし名無しよ
06/08/27 15:31:07
>>642
センスに自信ないならとにかく全部白とか全部キナリとか全部黒とかにしてみたら?
649:もしもし、わたし名無しよ
06/08/27 15:45:20
シンプルなワンピ作って、オーバードレスを足したりブラウス足したりで遊ぶのもいいよね
濃いめの水色でワンピ作って薄い綿レースでオーバードレス作ったんだけど、水色が透けて涼しげで可愛い
650:もしもし、わたし名無しよ
06/08/27 15:52:39
>640
>ロリ服と悪寒服の違いだけでも教えて下さい
本屋で「ゴスロリ」系のファッション本じっくり見たらわかるYO!
基本的な型のパターンとか、今年の流行とか、色使い、
ブランド違っても、ある程度お決まりのパターンがあるから。
自分のセンスに自信が無ければ、
そのお決まりパターンを守れば良いと思うよ
悪寒服は、あんまりきっちりデザインを計画されてない服、とおも。
TVにその服をアイドルが着て出てきたら、「ん?昭和映像?w」的な。
651:もしもし、わたし名無しよ
06/08/27 16:02:01
年齢による嗜好は、昔砂糖が高かった時代の
とにかく甘いレシピのお菓子とかに似てるよね。
子供の頃貧しくてレースやフリルがたっぷり着いた服が着れずに
憧れた世代の夢なんだよ。
シンプルから足し算していく服作りも良いけれど、
一度できた服を見直して、これはいらないかな~ってのを省く
引き算もおすすめ。
全体を見て少しでもバランス悪いと思ったところは直していく。
ほんのちょっとの分量でガラリと変わるから粘り強く頑張ってみて。
652:もしもし、わたし名無しよ
06/08/27 16:08:08
>>646
まあようするに
自分の趣味と合わないと「悪寒」と言って笑う人もたまにいるから
そんな奴は気にするなということです
653:もしもし、わたし名無しよ
06/08/27 17:57:08
オカンアートとは
○手元にある物で作る。廃品や手に入りやすい物や安い物で作る。
○手先は器用で割と上手いが他人の話を聞かない。聞いても忘れる。
○とにかくコテコテ付ける。隙間が許せない。リボンやレースやアップリケで埋める。
○安くてボリュームのあるラッセルレースを濫用。
○派手目の柄とピンク色が大好き。コーディネートは無視。
ここまで思い当たるふしが有るなら気をつければ何とか回避出来るかも。
○純粋にセンスが古い
これだけはどうしようもない。
○貰うと迷惑だけどなんかほのぼのする。
これ大事なんだけど、今回の質問とは関係ないww
654:もしもし、わたし名無しよ
06/08/27 18:40:01
押し花、キャンドル、ピエロ人形、ラガディアン&アンディを自作できる人
PTA系のフリマでビーズアクセなどを買ったり出品したことがある人
観光地で買ったインテリア(特に木彫り系、貝殻系)を自宅に飾ってる人
100均のハンカチやエプロンをドール服に使えないか考えたことがある人
は、ちょっとオカン危険因子をもっているかもしれない。
655:もしもし、わたし名無しよ
06/08/27 18:49:07
オカン好きは語りたがり。
伸びてると思ったらオカン談義か。
656:もしもし、わたし名無しよ
06/08/27 20:00:54
最近は私怨で悪寒悪寒言う人多いしね。
オクで有名な寺さんのドレスに対して悪寒言う人もいるし。
657:もしもし、わたし名無しよ
06/08/27 20:12:26
THE・悪寒
和みすぎに注意。
URLリンク(www.geocities.co.jp)