06/12/30 13:42:44 /sT+Votb
*目的*
地域住民と所有者のいない猫との共生をめざし、将来的には所有者のいない猫
(野良猫)がいなくなることを目的とします。猫を好きな人も、猫で困っている人も、
「野良猫がいなくなってほしい」という気持ちは同じです。
349:わんにゃん@名無しさん
06/12/30 13:45:11 /sT+Votb
*事前調査*
活動をする地域内の猫の数、雌雄の判別、野良猫に給餌している人の人数を確認します。
代表者は、個体識別ができるようにしておきましょう。
350:わんにゃん@名無しさん
06/12/30 13:48:11 /sT+Votb
1.行政との連携
最寄りの保健所等に、地域猫活動のプランを報告しにいきます。
このとき、代表者、グループ名などを決めておきます。
そして地域住民との対話の場を作るために、協力のお願いをします。
このとき、行政への猫に関する苦情の件数・内容についても聞いておきます。
351:わんにゃん@名無しさん
06/12/30 13:50:40 /sT+Votb
2.地域住民との対話
行政との連携ができ、対話の場を作ることができたら、どんなテーマで話し合いをしたらいいのでしょうか?
◆ 地域猫活動のプランをお話し、給餌の場所の使用許可を得ましょう。
◆ 地域の住民の中で、猫問題で困っている人はいないか?
「猫が好きか嫌いか」という事を問題とすることは無意味です。
具体的な被害を受けているひとがいないかどうか話を聞きましょう。
352:わんにゃん@名無しさん
06/12/30 13:55:34 /sT+Votb
困っている原因の中で多いものをいくつかあげると、
・ 発情期の、鳴き声や夜間のケンカ
・ 雄猫のスプレーの臭い
・ 糞の始末
・ 花壇を荒らされる
などがあります。
353:わんにゃん@名無しさん
06/12/30 13:59:15 /sT+Votb
十分話を聞いたら、これらの原因を排除できるよう、活動していくことを決めます。
地域猫活動をする皆さんも「猫が好きだから」という理由では、地域住民の理解を得ることはできません。
猫で困っている方の声に耳を傾けることが大切です。
354:わんにゃん@名無しさん
06/12/30 14:02:30 /sT+Votb
◆ 地域住民のなかできまぐれな給餌をしている人はいないか?
飲食店やコンビニの近くでは、従業員や通りすがりの人が残り物などを与えてしまうことが多くあります。
「野良猫にご飯をあげたい」という気持ちはうれしいのですが、「地域猫活動」の妨げになりがちです。
地域に、このような場所があれば、「地域猫活動のグループがきちんと与えているから、ご飯をあげないように。
もし給餌に協力していただけるならグループまで連絡ください。」という事を周知できるよう、協力してもらいましょう。
355:わんにゃん@名無しさん
06/12/30 14:05:32 D8qMsiuV
>最寄りの保健所等に、地域猫活動のプランを報告しにいきます。
>このとき、代表者、グループ名などを決めておきます
メンバーは決めておかなくて良いんですかね。
それから、グループの法的なスタンスは?
>困っている原因の中で多いものをいくつかあげると
これも忘れないで。
・猫アレルギーの人の健康被害
・飼育している小動物/金魚に対するイタズラ。
・自動車に上に座って塗装を傷つける
・ノミの媒介
いずれも金銭の補償が必要なものばかり。