06/09/20 13:43:23 06g6No0P
「ありがとう」というより、現在進行形で悩んでいる問題なので「スレ立てるまでもない」のほうに書き込もうと思ったのですが、
明確な質問が出来ているわけでもなくただ漠然と悩んでいる状態でしたのでこちらに書き込ませていただきました。
もう7歳になる愛犬は、近頃散歩中元気良く走る事が無くなりました。
もしかしたら老いで疲れてきているのかと思いその時は特に気にせずゆっくり歩くだけだったのですが、
僕が散歩に行っていなかった数日の内に「異変」が起きていたようで両親が愛犬を病院へ連れて行きました。
診察というよりは検査だったのですが…愛犬は目の前に物を落としても目で追わなくなっていたようです。
そこで先生は東京の有名な獣医さんを訪ねてみろと言ってくれました。
しかしその獣医さんは有名な方らしく予約がぎっしりで両親の都合の良い日と合わない事、料金もかなり割高なのでペット相手にそこまで出すのかという問題で話し合いが行われました。
兄は既に働いており3分の1なら払ってもいいと言っており、両親も払う事の出来ない金額ではないため治してやりたいという結論に至りました。
来月の第一土曜日に愛犬を病院へ連れて行ってもらえるかもしれません。
…家族会議でそう決まったものの、それだけで愛犬の目がよくなるわけでもなく、
昨日久しぶりに僕が散歩につれていったのですが、愛犬は駐車場の2つ並んでいるタイヤストップの石に躓きました。
ぼんやり歩きながら今まで当たることの無かった掲示板の足にぶつかりました。
玄関前の階段三段は、一段上ったところで終わりと思ったらしく、そこで立ち止まってしまいました。
平日夕方の散歩は僕の仕事、家族内で一番なつかれない僕ですが、これからずっとこんな散歩が続くのかと思うと涙が出そうになります。
最後にもう一度、「ありがとう」というより、現在進行形で悩んでいる問題なので「スレ立てるまでもない」のほうに書き込もうと思ったのですが、
明確な質問が出来ているわけでもなくただ漠然と悩んでいる状態で…。
スレ違い&長文ですいません、愛犬に愛されていない僕かもしれませんが良かったらアドバイスをいただけませんでしょうか。
78:わんにゃん@名無しさん
06/09/20 13:44:54 06g6No0P
ってすいません、書き込み場所大幅に間違えましたorz
79:わんにゃん@名無しさん
06/09/20 14:36:32 tcTAYnBS
>>77
どのスレに書き込もうとしたん?
愛犬はポメ?
読んでて涙でてきた。
80:77
06/09/20 14:44:51 06g6No0P
最愛のペットへ☆「ありがとう」に書き込もうと思っていました。
亡くなられたペットがいらっしゃり、今では「ありがとう」と言える方々が非常に頼もしく見えまして…。
僕自身両親健在、身内でも他人でも衰弱していく方を見るという経験がありませんので
「もしかしたらこれが前兆…?」と思うと切なくて苦しくて、何らかの言葉をいただけたらと思ったのですが。
81:77
06/09/20 14:49:42 06g6No0P
>>79
追記~すいません、うちのはミニチュアシュナウザーですね。
とんでもないスレ違いになってしまいましたorz
82:わんにゃん@名無しさん
06/09/20 16:18:19 YS1EPBN5
>>77
スレチ甚だしい!ゴルァ!!
というわけもなく、色々考えさせられますね。
我が家で3月に逝ってしまった愛犬にも、今では「ありがとう」が言えます。
写真にも、世間話を話し掛けれるようになりました。
若くして亡くなってしまったので、
最初は「ごめん」しか言えなかったんですが…。
今では写真を見て思い出話を出来るまでになりました。
たまーに一人でウルウルしてしまいますがw
なので私は>>77さんのような経験(目が見えにくくなるとか)
は、まだありません。辛いと思います。
動物は人間の感情を敏感に感じ取ります。
目が見えなくても、鼻がきかなくても、耳が聞こえなくても。
なので、>>77さんはあまり落ち込まないで(難しいですけど…)
限り在る、共に過ごせる時間を、お互いに楽しんでください。
スレチ失礼しました orz
83:わんにゃん@名無しさん
06/09/20 18:32:31 RIVLyP+K
ウチのポメ、わりとクッキリと眉毛あるのですが、普通なのでしょうか?
84:わんにゃん@名無しさん
06/09/20 19:03:16 tcTAYnBS
普通じゃない
85:わんにゃん@名無しさん
06/09/20 19:17:10 RIVLyP+K
普通ですか。
ありがとうございました。
86:わんにゃん@名無しさん
06/09/20 19:38:21 XZl6leip
>>77
辛いですよね・・・。
でも今のうちにワンちゃんをいっぱい抱っこして、愛情注いであげてネ。
87:わんにゃん@名無しさん
06/09/20 20:22:36 tcTAYnBS
>>85
普通じゃない=普通ではない
という意味
88:わんにゃん@名無しさん
06/09/20 20:44:53 RIVLyP+K
>>87
スマソ、勘違いしました。
ちなみにこんな顔です。
URLリンク(www.uploda.org)
URLリンク(www.uploda.org)
まぁ可愛いからいいか(*ノд`)ペチ
89:わんにゃん@名無しさん
06/09/20 21:26:29 tcTAYnBS
>>88
チワワみたいだな
90:わんにゃん@名無しさん
06/09/20 21:42:23 Tc3HZ8c2
>>88
これはこれは、凛々しい…。女の子かもしれませんが、ハンサムさん。
人間の男子みたいなお顔のポメちゃんですね。
91:わんにゃん@名無しさん
06/09/21 01:34:07 GRZyKuo5
だれかHP持ってる人いないですか?
ポメラニアンの面白いHPや可愛い子犬が生まれているHP
知ってる人いたら 教えてください~
92:91
06/09/21 18:18:19 GRZyKuo5
今 可愛いポメラニアンを探しています。
親切なブリーダーさんとかのHPを知りたいんです。
ポメラニアンの飼い方とか・・・どんな風に飼われているのかも勉強してから
お迎えしたいので 教えてくださると嬉しいです。
もし こんな質問が場違いだったらゴメンナサイ
93:わんにゃん@名無しさん
06/09/22 09:54:41 uVksYRrU
HP持ってる人いたとしても
ここで自ら晒そうとする人はいないんじゃないかな
親切なブリーダーのサイトを知ってたとしても同じ
迷惑かかるかもしれないもんね
2ちゃんってそんなとこ
94:わんにゃん@名無しさん
06/09/22 10:46:27 T3bMt+9K
URLリンク(www.youtube.com)
萌え死ぬ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
95:94
06/09/22 10:49:29 T3bMt+9K
35秒ごろ爆笑
柵をガシャ×2
96:わんにゃん@名無しさん
06/09/22 11:51:43 C2i8cC62
>>94
ワロス
中に人間が入っているのでは?
97:わんにゃん@名無しさん
06/09/22 15:09:17 pD0OtDYi
>>92
パソコンないの?
あったら「ポメラニアン」でググッたらいくらでもあると思うが。
ないのなら、漫画喫茶なり行ってみなよ~。
ここで晒されたら迷惑極まりないってHP・ブログ主が多数じゃまいか?
自ら宣伝する人は別として…。
98:わんにゃん@名無しさん
06/09/23 11:49:43 f29WKkTP
やばい。かわいすぎる!!!のぼってるし~!!!二匹目ホシイ。。。
99:わんにゃん@名無しさん
06/09/23 14:37:04 IKR8SiZp
>>94
ほんとだ、中に人が入ってるみたいだ。
かわいいー
100:わんにゃん@名無しさん
06/09/23 19:32:46 mjszz8dG
あんな声だされたらたまらない。【かわいすぎる】はあの子のためにある言葉だね。
101:わんにゃん@名無しさん
06/09/23 21:19:45 9shFGtR4
今日我が家に生後半年の泥棒ひげこさえたメスのポが来ました。
めちゃんこかわええ…(´д`*)
犬飼育初なので不安だらけですが、愛情たっぷりで大事に育てます(`・ω・´)
102:わんにゃん@名無しさん
06/09/23 21:36:46 7doFH76l
初めてポメ来た時は同じく犬飼初体験だった。
不安で仕方なくて、かわいいどころではなかった。
2ヶ月もすれば慣れて可愛くなった。
103:わんにゃん@名無しさん
06/09/23 21:52:15 IKR8SiZp
>>101
ウプよろ
104:わんにゃん@名無しさん
06/09/24 11:25:08 C75+zhQN
>102
私もめっちゃ不安です。
やたら元気良くてしっかり寝てくれない…。
店員さんに18~20時間くらいは寝かせろっていわれたのに(ノд`)
一応ご飯は3分で完食、ンココもしっかりしたの出してるけど…。
>103
ウプしますた(`・ω・´)
105:わんにゃん@名無しさん
06/09/25 06:53:00 QJY50gfW
>>104
どこに・・・うp?
106:わんにゃん@名無しさん
06/09/25 07:19:07 WmO7EUyY
>>105
>>4
107:わんにゃん@名無しさん
06/09/25 17:01:13 LuFcLSpB
昨日一緒にお風呂に入った。あそこ洗ってあげると腰振るのはやめてほしい…
108:わんにゃん@名無しさん
06/09/25 17:15:03 +GzvJcyH
ポメ飼える皆さんが羨ましい…
10時間勤務の俺にはポメ飼う資格が無い…(T_T)
週に2回はいろんなペットショップでポメ見ては溜め息ついてます…ハァ
109:わんにゃん@名無しさん
06/09/25 20:41:51 IwzfM4Iz
>>108
早くケコーンして飼うなり。
あー腹減った!ポのカリカリでも食べるかな。
110:わんにゃん@名無しさん
06/09/25 23:19:36 +GzvJcyH
>>109
フルタイム共働きでして…(T_T)
111:わんにゃん@名無しさん
06/09/25 23:23:32 Mrd3XhWh
今日来たポメの子犬。
なんか「ブッ!ブブッ!」と大きな音を鳴らすんですけど
おならなのかな?口は動いてる感じはしません。
結構大きな音で何回か続くんです。
ケンネルコフっていうのなのか、と心配してますが
犬の咳って人間と似た音ですか?
112:わんにゃん@名無しさん
06/09/26 14:08:21 G2cca8bJ
うちのポは2才の男の子なのですが、とにかくかわいいです。
どのくらいかわいいかというと、どんな時でも目が合うと「あ」って感じで
ゆっくりと仰向けになって腹丸出しポーズとる。
よしよしよしよしとなでなですると、満足げに目を細めてる。かわいい・・・・。
113:わんにゃん@名無しさん
06/09/26 14:54:42 CzhXQUz6
>>111
>>51-56とは違いますか?
おなら、口でなければ鼻かなぁと思った。
114:わんにゃん@名無しさん
06/09/26 19:12:20 rcqtig7e
>>108
間違っても今の状態でポメ飼うなよ。ポメが不幸になるから
115:わんにゃん@名無しさん
06/09/26 19:19:49 nQO5VrZn
URLリンク(www.gendama.jp)
ここ一日で2000円くらい稼げるよ
116:わんにゃん@名無しさん
06/09/27 10:38:23 M9cjwRfO
>>114
でもポメタンと一緒にいたい(T_T)
ダメですかー?
117:わんにゃん@名無しさん
06/09/27 13:10:39 Fa95Y+x8
>>116
うちもフルタイム共働きだけど、
休みが全く一緒じゃないので、
週4日位が朝8時半~夕方6時半までお留守番です。
あと、病気になった時などどちらかが休みがとれる環境ですか?
今は昼間留守でも、気温調節にクーラーやらでお金もかかるし、
とにかくお金はかかります。
旅行や、休日も長時間留守は難しいし…
なにより共働きなら4ヶ月位のポじゃないと、
迎えるの難しいかも。
118:わんにゃん@名無しさん
06/09/27 13:49:26 W19giKAG
ある程度大きくなるまで留守番は無理だね。
最初の頃は付っきりで見てあげられる環境じゃないと。
119:わんにゃん@名無しさん
06/09/27 20:42:14 +dOF2AVH
>>112
あーかわいいさ!
けどうちのはもっとカワイイんだ(`・ω・´)
今日なんかンコしたてで人の布団に入り込んで
ふんわりンコ臭をさせてたんだぞ!
寝てたオイラは目が覚めた。
真っ黒だから写真に撮ると黒い毛玉にしか見えないけど
我が家のアイドルなんだ!
120:わんにゃん@名無しさん
06/09/27 20:59:39 W19giKAG
黒ポメは写真に写すの難しいよね。
まぁウチのが一番可愛いけど。
121:わんにゃん@名無しさん
06/09/27 23:59:07 daj+57s8
今日横浜の某ワン子カフェにポメが集まっていたのですが
なにかオフ会でもあったのですか?
122:わんにゃん@名無しさん
06/09/28 12:06:10 NQ0PFf2n
うちのポはデジカメや携帯を向けると逃げちゃう。
うまく写真がとれないよ。なんか良い方法、ないかなぁ。
123:わんにゃん@名無しさん
06/09/28 16:34:42 sPNPWpK2
うp祭りの管理人さーん!
うp祭り会場に変なサイトからのうpwがあるので
削除お願いします!
>>122
お菓子で釣る
124:わんにゃん@名無しさん
06/09/28 16:41:52 RH2jca+u
いちいちココで言わなくても消すっつーのw
125:わんにゃん@名無しさん
06/09/28 17:23:51 /kHh+9tP
いやココで教えてもらって助かったw
保護犬事件以来、見てなかったんだ。スマソ
消し消し仕事済ませましたっす
126:わんにゃん@名無しさん
06/09/29 01:57:01 qW+qL3of
>>116
スマン、ウチも共働きで同じような環境だけどポメ飼ってるよん♪
週5日は朝8時~夕方6時くらいまで留守番。
ついでに言うなら、ポメ一匹じゃさみしいかと思ってパピも一緒に飼ってる。
ただ、病気の時とかはどっちかが休むし、夏はエアコン完備。とりあえず金はかけてる。
さらにまわりから「ホント犬バカwww」て笑われるが、
最近じゃネットワークカメラで仕事の合間に監視してたりもするw
ま、がんばりゃイケますな。
もちろんウチのポメは不幸なんかじゃないよん♪
127:わんにゃん@名無しさん
06/09/29 07:21:36 3JdMQXRn
>>126
なんか微妙に、強がりに聞こえてしまったw・・・スマソ
>>126のポが不幸だと言うつもりは全くないし
>>126の環境下で最善は尽くされてると思うけど
でもやっぱり、犬の習性を考えても
留守番時間が長いより、少ないに越したことはないわけで・・・。
>>116も、もし飼うっていうなら
そこだけはキッチリ肝に命じたほうがよいと思うよ。
128:わんにゃん@名無しさん
06/09/29 08:30:28 nbQw1P+L
ネットワークカメラはいくらぐらいしますか?
あと毎月お金かかる?
129:わんにゃん@名無しさん
06/09/29 12:34:37 K92XdD3+
>>127
叩きを牽制しているように見えるからじゃない?
一匹での長の留守番はかわいそうだけど、2匹いるのとでは全然違うと思う。
長く留守番している人は多頭飼いできればいいよね
カメラいいなあー
130:わんにゃん@名無しさん
06/09/29 13:41:21 XjpW43EH
多頭飼いも、うまくいけばいいけど…たまたま相性悪かったら最悪だぞ!
うちのポは先住にも慣れず、後住にも慣れない。
一人部屋で一匹お嬢様がいいんだとさ(´・ω・`)ヤルセナス
それか同時期に2匹飼うかだな!これも共働きには辛いだろうけど…。
お互いが小さいうちからなら、慣れないってのは可能性低そう。
私も犬バカって言われる!
ただ、犬の為に働いてると言っても過言ではないから仕方ないかw
同棲や小梨若夫婦は動物飼うときにはよく考えてくれ!
これから先、結婚したり子供が出来たり…
それでも変わらず飼えるかどうか、時間やお金を費やせるかどうか…
131:126
06/09/29 15:24:02 6Fv7lUe7
>>127
あはは。そうか、強がりに聞こえたかw
なんかこういうこと書くとすぐ「オマエの犬は不幸だ!」て
噛みついてくるアホがいるから念のために書いただけなんだけどな。
もちろん誰にも負けないくらい愛情注いでると思ってるから叩かれても平気だけどw
まあ、いつも一緒にいられりゃそれに越したことは無いと思うが
人それぞれ環境が違うんだから仕方あるまい。
大事なのは犬に対する気持ちの問題じゃないか?
>>128
カメラは有線タイプで2万くらいかなー。無線だと3万くらいか?
ネット常時接続環境があるならお金はかからないよ。
ちなみにウチのは携帯からでも見れるから暇な時はいつも
それみてニヤニヤしてるw
ただ、いつ見ても昼間は二匹ともグースカ寝てばっかりいるので
生きてるんだか死んでるんだかわからんけどw
>>130
ウチは二匹ほぼ同時期だった。
今は二匹ともリビング+1部屋フリーで留守番させても全然安心だけど
最初は大変だったよ。まあ、大事なのは愛情だwww
132:わんにゃん@名無しさん
06/09/29 15:31:46 nbQw1P+L
語尾に「w」を使うとバカみたいだぞw
133:わんにゃん@名無しさん
06/09/29 15:33:04 238fLcYH
こういう喋り方のヤツは嫌いだわ
134:わんにゃん@名無しさん
06/09/29 15:50:32 haSRk2NX
イミフwwwうはwwwwおkwwww
135:わんにゃん@名無しさん
06/09/29 16:36:08 5Yv33jYa
∧ ∧
彡*‘ω‘ミ 仲良く使ってね
彡 ミ
v v
ぼいんっ
川
( ( ) )
136:わんにゃん@名無しさん
06/09/29 17:17:19 3ysuLt3+
私一人暮らしで三匹買ってます。親には呆れられ、犬たちにはちょっと帰りが遅いと怒られます。早すぎると「何かあったの?」といわんばかりの顔されます。
137:わんにゃん@名無しさん
06/09/29 18:17:45 nbQw1P+L
ポミラニアンだと猫っぽい
138:わんにゃん@名無しさん
06/09/29 19:29:01 ArU3uuyp
無事、去勢手術が終わりました。
片玉ちゃんだったので、これでちょっと安心です。
来月、抜糸なんですけど抜糸って麻酔なしでするの?
139:わんにゃん@名無しさん
06/09/29 19:33:49 238fLcYH
犬って痛み感じるトコロと感じないトコロがあるって聞いたけど。
140:わんにゃん@名無しさん
06/09/29 20:13:54 B4isN8ZT
111です。
その後はブッて言わなくなりました。
ところで、何故か寝る時トイレの上で寝るんですけど、
もっと寒くなったらちゃんと自分でボアのベッドに移動するのでしょうか?
しつけ本だのサイトだの見ていても、
やっぱり実際子犬を飼うっていうのは色々わからない事だらけで…
141:わんにゃん@名無しさん
06/09/29 21:26:14 XjpW43EH
>>138
抜糸に麻酔はしないですよ。
糸か針金かわからないけど、どっちにしてもしないよ。
ピッピッて取って終了ですよ!
無事に手術終わって良かったですね。
我が家のポメの妹分の雑種サンは明日避妊手術です。一泊するみたい。
142:わんにゃん@名無しさん
06/09/29 22:08:18 OX4vZr/y
>>111
大丈夫だよ。
うちはベッドで一緒だけど最近は布団の中に潜り込む時もある。
面白いもんで、犬も季節の移り変わりをちゃんと理解してるよ。
143:わんにゃん@名無しさん
06/09/30 11:07:30 lcqUTPpJ
>>140
自分のにおいがついてるから安心するのかなー?
トイレはちゃんと間違わずにするんだよね?
ペットシーツは綺麗なのに変えといてあげましょう。
体がおしっこ臭くなるのを防ぐ為にw
あー犬の事で旦那と喧嘩した。
テラウザス。
顔も見たくないから実家に帰りたいけど、
犬が心配だからなー。
こういう時に困るわ・・スレチすまそ
144:わんにゃん@名無しさん
06/09/30 13:01:29 UfPKrL1M
うちもトイレで寝てる~しかも体はトイレ、頭はクッション…足はピーンと伸ばし、かなり気持ち良さそう
145:わんにゃん@名無しさん
06/09/30 13:04:58 P25A+XIr
>>141
ありがとう。場所が場所だけに痛そうだなぁ。
うちのポ、暴れたりしないかな。
食いしん坊なので、ご飯に化膿止めの薬が混ざってても
ばくばく食べてる。
146:わんにゃん@名無しさん
06/09/30 15:40:15 lcqUTPpJ
>>145
大丈夫!看護師さんがちゃんと持ってくれるから心配ないですよ!
薬が混ざってても食べるなんてかしこいですね!
うちのポは他の子に薬をあげてても、
「なに~?おかちぃ~??あたちにもくれーーー!!」
と図々しいヤツですw
147:わんにゃん@名無しさん
06/09/30 16:46:12 qQtSzcto
甘味料キシリトール、犬には危険=米報告(ロイター)
URLリンク(newsflash.nifty.com)
キシリトール入りのガム毎日あげてるけど大丈夫かな。
しんぱいだ~
148:わんにゃん@名無しさん
06/09/30 16:50:16 FeRMlFKc
>>147
犬用のキシリトールガムだよね?
大丈夫じゃね。
149:わんにゃん@名無しさん
06/09/30 16:55:17 qQtSzcto
>>148
ライオンだったかな?ここが出してるペットキスなる商品です。
キシルトールって犬用、人用と違うんですかね?
150:わんにゃん@名無しさん
06/09/30 20:40:43 8sVDpcSp
>>147
あ~うちもだ。
キシリトールが含まれるオヤツを結構あげてるよ。
しかも寝る前にキシリトール入りのハミガキジェルで歯磨いてるし orz
151:わんにゃん@名無しさん
06/09/30 23:18:00 9NigZRQ2
ポメラニアンって吠えますか?留守中とか…
152:わんにゃん@名無しさん
06/10/01 00:04:11 FeRMlFKc
どちらかというとほえる犬だな
153:わんにゃん@名無しさん
06/10/01 00:08:38 gf41UH9+
>>151
番犬適正◎だからそういう意味では吠えて当然w
154:わんにゃん@名無しさん
06/10/01 01:00:21 zchEeik8
ポメ飼いたいなぁ(*´Д`*)
155:わんにゃん@名無しさん
06/10/01 10:04:25 AUFX43fZ
毎日癒されますよ
156:わんにゃん@名無しさん
06/10/01 11:48:43 SG4nLqyQ
癒されますが、
当然大変な部分や、思い通りにいかない部分もあるから、
飼うなら相当な覚悟で飼ってね。
157:わんにゃん@名無しさん
06/10/01 13:33:21 2B1sPszy
>151
吠えやすいみたいだけど、その子の性格にもよるんじゃない?
うちのポはたまに甘え鳴きするけど、それ以外ほとんど吠えないよ。
今日はお座り習得しました。今は隣でスヤスヤしてます。ああ可愛い…
158:わんにゃん@名無しさん
06/10/01 14:58:32 PwKmvnoI
ウプして
159:わんにゃん@名無しさん
06/10/01 19:24:34 2B1sPszy
>158
ウプしました。連投ですが…
160:わんにゃん@名無しさん
06/10/01 21:14:40 lfw9jrVR
体長15~20cm、体重約400gの個体って
ポメじゃあそんなに珍しくないですか?
練馬で散歩に連れてるのを見かけて何ヶ月か聞いたら
8歳って言ってたんでビックリしたんですが。
ちょうどマギー審司のラッキーみたいだった。
161:わんにゃん@名無しさん
06/10/01 22:01:59 rXYJbtkS
8歳で15cm~20cm・・・?
162:わんにゃん@名無しさん
06/10/01 22:48:33 lfw9jrVR
>>161
そうです。
ペットショップで売ってるチワワやダックス等の子犬の
2/3~半分くらいで手の平サイズでした。
ノーリードで散歩してて初めモルモット?かと思った。
163:わんにゃん@名無しさん
06/10/02 02:04:31 B5zUuJGF
いくら小型犬でも、それは珍しすぎるね。
テレビに出せばいいんじゃね。
164:わんにゃん@名無しさん
06/10/02 10:39:24 b4OLfOPo
>>159
正面顔も見たい
うちの柴犬も昔は泥棒だったのを思いだす
165:わんにゃん@名無しさん
06/10/02 18:41:52 piBGa+2h
一昨日、ふらっとペットショップ(東京都内)に立ち寄ったら
初めて、ブルーマールのポの子犬(♂)を見ました。
ポの毛色にはどんなのがあるかとか
あんまり興味ないほうだったんで、
ブルーマールがあること自体知らなくてびっくりしました。
でも、4ヶ月くらいの割に見た目が大きくて
マズルがすごく長くて・・・。目も小さめだし
ポというよりはミニチュアシェルティー(そんなんないけど)
みたいなカンジでした。あれはホントにポだったのか・・・。
166:わんにゃん@名無しさん
06/10/02 20:07:43 96WAqHSi
>165
ブルーマールってどんな色?
いくらだった?
見てみたい。
167:わんにゃん@名無しさん
06/10/02 21:27:06 98xOyXFU
ぽめがオーナーのHPです。URLリンク(members3.jcom.home.ne.jp)
168:わんにゃん@名無しさん
06/10/02 21:30:00 BPkKA6n6
URLリンク(www.petnavi-net.com)
ペットナビに出てるブルーマールハケーン
169:165
06/10/03 07:06:51 fUiIqBeF
>>168
そうそう毛色はこんなのだったです。
ただ、これには5ヶ月で2キロとか書いてあるけど
私が見た子は確実にその倍は大きかったような・・・。
で、蛇足ですけど>>168さんが紹介してくれてたサイトの子と
URLリンク(www.true-com.jp)
この子、一緒ですよね?たまたまみつけたんだけど。
20マンも高くて、(゜ロ゜)ギョエ!!と思ったもので。
>>166
値段忘れちゃいましたごめんなさい!
しかし↑上のサイトが参考になるかもしれません。
170:わんにゃん@名無しさん
06/10/03 08:37:49 FhSXvcsS
マールはとりあえず珍しいから仲介通すと高値つけるけど
ここは売れ残ってるから自サイトでも13マソ。
おそらく直接交渉したらもう少し値下がりoけーかと。
繁殖だけはさせないようご注意。
オレンジ(隠れ)マールとか出たら見極め困難になるよ。
ダクソのダブルダップルの二の舞だけは…
171:わんにゃん@名無しさん
06/10/03 09:03:42 wRg3I+ia
繁殖させたら奇形になっちゃうの?
172:わんにゃん@名無しさん
06/10/03 15:42:41 rsnfQwUo
ダブルマールになっちゃったらあらゆる奇形が出る確率が高くなるよ。
足が無いとか耳が聞こえないとかだけじゃなく、
心臓の壁が無いとか肝臓の血管が1本足りないとか。
斑が隠れているオレンジやチョコの1枚柄って
見てもわかんないから怖いよ、てこと。
173:わんにゃん@名無しさん
06/10/03 17:00:29 wRg3I+ia
>>172
へー
きをつけよう
174:わんにゃん@名無しさん
06/10/03 23:09:57 IRVZi0BC
無駄吠えが直らないので
ワンストップという
電気ビリビリ首輪を買おうと思うのですが
効果のほどうはどうでしょう?
誰か買われた方いますか?
175:わんにゃん@名無しさん
06/10/04 08:59:26 9tIuL3R+
藤○聡の本買ってみたら?
○井聡…アマゾン検索すると出てくるよ。
機械とか買う前にいろんな本読んでみたら?
176:わんにゃん@名無しさん
06/10/04 10:44:08 UyxeOTrK
どんなビリビリか知らないけど、逆に怖がりなこになりそう…
177:わんにゃん@名無しさん
06/10/04 13:00:35 6bOh9LGx
前にテレビで見たのは
お酢をうすーく薄めて、無駄吠えしたら
即、霧吹きで吹きかけてた。
何度かやったら無駄吠えしないようになってたよ。
178:わんにゃん@名無しさん
06/10/04 15:46:58 5Tylz9Xw
無駄吠えが嫌ならまずポメラニアン以外の犬種にした方が…
179:わんにゃん@名無しさん
06/10/04 23:08:21 8wXMDDiu
しつければ吠えない
180:わんにゃん@名無しさん
06/10/05 08:07:59 uzGZKwAE
前に、そういうビリビリ系首輪購入しました。1回だけ使ったけど
余計パニクッて、吠えまくって大変だった。
かわいそうだし、もう使ってません。躾教室に通って頑張ってます。
181:わんにゃん@名無しさん
06/10/05 17:53:37 nZOlF0aM
泣きじゃくる赤ん坊に泣いたからとスタンガンあてるようなものに思える
182:わんにゃん@名無しさん
06/10/05 19:14:20 ScicDiR0
犬は子供と一緒だよね…
でも犬はしゃべれない。飼い主がわかってやらなきゃ
183:わんにゃん@名無しさん
06/10/05 20:13:03 +2e4/uSG
電気ビリビリ首輪っていうと恐いけど、ピリッときて「んっ?」と思って
吠えるのが一瞬止まるって感じらしいよね。
それなら>>144さんのお酢霧吹きでも原理は同じだから試してみたらどう?
犬に向けてじゃなくて空気中にしゅっと一噴きだったかなー。
184:わんにゃん@名無しさん
06/10/05 21:25:36 b0s9feBh
8ヶ月♂で4.2kgのポメです。
昼・夜と少し吐いてしまったんですが(本人は一見元気そう)
どういった理由か心当たりある方おられます?
185:わんにゃん@名無しさん
06/10/05 22:34:59 FfaLEwWU
>>183
お酢霧吹きて空気中に撒くんだ。知らなかった。
犬の顔面にそんなのかけるのは電気ショックと変わらない虐待だよ、
と思ってたんだが、うるさく吠えたら
「空気読めよ」って感じなのか。それ、(・∀・)イイ!!
>>184
食べ過ぎでは?
186:わんにゃん@名無しさん
06/10/05 23:00:43 b0s9feBh
>>185
さんくすです。その通りかも・・・
187:わんにゃん@名無しさん
06/10/05 23:29:07 FfaLEwWU
>>186
>>184さんかな?
ウチのポメもたまにおいしいゴハンあげると
狂ったようにガツガツ食べて、勢い余って食べ過ぎては
吐いてますw
ところで8ヶ月で4.2kgって大きいですね。
体格が良いのかも知れませんが肥満には気をつけてね
188:わんにゃん@名無しさん
06/10/06 00:25:48 P2EvFuuW
うちはあんまり食べなくなってきちゃった
まだ2ヶ月ちょっとの子なのに…
ぬるま湯でふやかしてるけど、硬めの方が食い付きいいみたい
もうカリカリのままで食べさせていいのかな?
3ヶ月頃までふやかした方がいいかな
189:わんにゃん@名無しさん
06/10/06 09:47:42 NTYd6KQp
お酢スプレーは直接かけるんじゃなくて、犬の上の空間に向ってスプレーするんだよ。
鼻がびんかんだから、すぐ匂いに反応するよ。
190:わんにゃん@名無しさん
06/10/06 10:14:38 37NLTUl2
>>188
うんちの様子みつつ変えてみたら?
便の具合が良ければ、もうカリカリでも良いと思う。
191:わんにゃん@名無しさん
06/10/06 12:47:26 VN+WIfwK
少々教えてください。
ポメを飼おうかなと思っているのですが
ポメは骨折しやすいと聞いています。
私の家は階段の上り下りが必須の生活ですが、
ポメはこのような生活環境でも飼うことは大丈夫でしょうか?
ちなみに我が家の階段は駅の階段程度の勾配です。
192:わんにゃん@名無しさん
06/10/06 15:58:42 VJEzIXzw
階段1段1段に滑り止めマットみたいなのをひくとか
運動(散歩)きちっとさせて筋肉つければそう簡単には折れないんじゃないかな
193:わんにゃん@名無しさん
06/10/06 16:15:50 37NLTUl2
>>191
うちのポ(2㌔)は階段の上り下りはしない。
骨を心配してさせないのではなく、
産まれてこのかた自分で上る気がない。
たぶん怖いんだと思うけど…。
階段の上や下でクルクル回って、
「上連れてってくれ~」「下に行きたいのじゃ~」と要求。
もし頻繁に上り下りの必要があるんなら、
骨格が大きめで丈夫そうなポを選んだらどうですか?
194:わんにゃん@名無しさん
06/10/06 16:42:57 367qoLuv
ウチのポはすごい勢いで階段上るけど、下りは怖いらしく降りれなくなってよく鳴いてるよ。
自分でヤバイと思ったら危ないことはしないからそんなに心配しなくてもいいんじゃない?
基本的に階段の上り下りは飼い主同伴でするって感じなら大丈夫でしょう。
万が一足をすべらして階段転げ落ちたりすれば、ポメじゃ無くても骨折れるだろうし。
195:191
06/10/06 16:59:45 VN+WIfwK
>>192-194
早速のご丁重な回答多謝いたします。
大変参考になります。
実は今現在パピ(2.5k♀)と同居していて、彼女は階段走り回っています。
194さんの言うとおりヤバイと思ったら本能で制御するよね。
散歩の時の側溝の穴とか考えれば危険が一杯・・・
あまり心配せずに飼い主が責任もってしつければ
そう問題ないかもしれませんね。
私を呼んでいる気がするポメ子がいるので、前向きに検討いたします。
196:わんにゃん@名無しさん
06/10/06 17:33:49 37NLTUl2
>>191
お、多頭飼いですね!
最初は大変でしょうけど頑張って下さい!
たしかに危険と思ったら制御するかもですね~。
うちのは散歩の時に溝(あみあみの鉄板敷いてある)も躊躇してる。
「大丈夫だって!飛んでみ~」
って説得してやっと飛ぶような感じです。
ところで、ポとパピを多頭飼いしてる人て結構いるみたいですが、
相性いいのかなー?性格は似てないような。
197:わんにゃん@名無しさん
06/10/06 19:54:16 f3ZKUu2J
うちのは階段でもすごい勢いで上り下りしてますが・・人間さまの足元を走りながら降りる時なんてこっちが踏み外しそうになつて危なくって。
198:わんにゃん@名無しさん
06/10/06 19:54:17 UKbw+xuh
>>195
前犬がいるとマネするよ~
ただポメはホント可愛いから飼うのはお薦め!
199:わんにゃん@名無しさん
06/10/07 00:56:40 Ve3SYFVt
>>196
ウチ、ポとパピ飼ってるけど、相性はいいんじゃないかな。
ポはちょっとオバカってか単純で直情的なのに対し、パピは
ひねくれてて狡いところがあるから、うまくポをあしらってて
それがうまくかみ合ってるみたいな感じだよウチは。
ウチのポが2匹だったらどっちも一歩も引かずにガチンコバトル
しまくりな悪寒w
200:196
06/10/07 01:48:08 M03lJRz0
>>199
いいなぁ~うちはポと、ミニピン混じりの雑種なんだけど、
まさに一歩もどっちも引かないバトルが繰り広げられてます…。
201:わんにゃん@名無しさん
06/10/07 08:13:51 o5wYH33M
あ
202:191
06/10/07 11:57:00 9kGABpUP
みんないろいろアリガト
197さん、198さん、じゃやっぱり私が飼ったら階段ポメになりそうですね( ̄∇ ̄;)。。。
たしかにパピちょっとズルイというか我侭って言うか
家のパピ、私がよそで犬と遊んで臭いつけて帰ってくると
臭い確認後フフフノフーン・・・とすね犬になります。
パピとポメの共通点は人の膝の上が好きってことかな?
ポメはまだ飼っていないけれども。
203:わんにゃん@名無しさん
06/10/07 19:22:00 Lv+YmsBS
ポとダックスを一緒に飼いたいと思ってるんだけど
相性とかってどうなんだろ…(性格によると思うけど)
子犬のうちから一緒なら平気かな?
ちなみに子犬同士を飼う予定でつ
204:わんにゃん@名無しさん
06/10/07 21:05:38 aYLksHfT
子犬同士を多頭飼いすると、
遊ぶ時とかにわざわざ飼い主にねだって遊んでもらわなくても
2匹で楽しく遊べたりしちゃうから、
1匹だけで育てるより、飼い主との関係が希薄になりがちだって
聞いたことがあるけど、どうなんだろ。
飼い主も、2匹同時のトイレのしつけとかガッツが必要そう。
余計なお世話といえばそうだけど・・・スミマセン
205:わんにゃん@名無しさん
06/10/07 22:10:54 Ve3SYFVt
>>204
子犬同士から2匹飼ってるけど、飼い主との関係が希薄かどうかは
わかんないなー
そもそも留守にしがちな家なんで、飼い主依存度が下がってくれれば
ある意味狙い通りなんだけどね。
今でこそ安定してて手間かからないけど、最初のトイレの躾その他、
2匹同時はかなりガッツは必要だったよw
206:わんにゃん@名無しさん
06/10/07 22:57:19 CCMjyFiq
2人同時に買うのは難しそう。
初めて買うなら絶望的だろう。
207:わんにゃん@名無しさん
06/10/08 03:18:21 Gk926nJZ
2匹飼うにしても、同時に子犬を飼うのはあんまりおすすめしないなぁ…
しつけの面での心配もあるけど、死期が重なったりしたらすごいダメージ
くらうと思う。
小型犬同士だったら、だいたい寿命も同じくらいだろうし。
しかしうちのポメは欲目もあるが可愛い。
帰宅すると狂喜のあまり踊り狂ったあげく噛んでくるけどw
「痛いよ」っていうと慌ててぺろぺろしてくれる。
208:203
06/10/08 08:38:41 kzlgvzeC
いろいろな意見ありがとうございます!
犬を飼うのは初めてではなくダックスを3匹飼ってました
多頭飼いに慣れてるせいかやはり飼うなら
2匹以上がいいなと思ってましたが…
そして今回は絶対ポが飼いたくてw
子犬を一気に2匹というのはも少し考えた方がよさそうですね(´・ω・`)ウーン
またじっくり考えてみます!
209:わんにゃん@名無しさん
06/10/08 09:28:17 110UYK/Q
もしも家のポが死んだら・・・行方不明になったら・・・事故にあったら・・・
死にたい
210:191
06/10/08 09:38:09 6hC8WZSb
みなさんありがとうございました。
昨夜パピ♂を予約してきてしまいました。
ポと最後まで迷って皆様のご意見も色々参考にさせていただきましたが、
結局無難な所でパピにしました。
>死期が重なったりしたらすごいダメージ
わたしもそう思います。
一月ほど前15歳の柴♀をお見送りしました。
はっきり言ってショック大きいです。
しかし8歳♀のパピがいたことによってかなり癒されました。
人間の都合での多頭飼かとも思いますが、もう一匹飼う事に決めました。
もしワンコが一匹だけだとペットシック症候群から立ち直れないかも・・・
私も多頭飼するなら若干でも歳の差があるほうがいいのではないかと思います。
二週間後に新しい家族がやってきます。楽しみです。
211:わんにゃん@名無しさん
06/10/09 20:07:28 fFV0MR7A
本日、ついにポメラニアン♂(クリーム色2ヶ月)を飼いましたー!
私の指を噛み噛みするんですがこれはほっておいても大丈夫なんでしょうか?
212:わんにゃん@名無しさん
06/10/09 20:18:00 /b6vxs1J
>>211
歯が抜け変わるまでは歯がかゆうから甘噛みしますよ。
まだ信頼関係が出来上がってないから、
あまり怒ったりはしない方がいいよ~。
環境が変わった今はとりあえずゆっくりさせてあげてね。
徐々に遊んだりして、安心できる場所だって理解させてあげてください。
213:わんにゃん@名無しさん
06/10/09 20:23:32 fFV0MR7A
>>212
レス有難うございます。
私に近づいてきてはまず噛み噛みするしだんだん強く噛むし少し不安で…
しばらくはそっとしといてあげる事にします。
214:わんにゃん@名無しさん
06/10/09 20:30:10 fFV0MR7A
>>212
レス有難うございます。
私に近づいてきてはまず噛み噛みするしだんだん強く噛むし少し不安で…
しばらくはそっとしといてあげる事にします。
215:わんにゃん@名無しさん
06/10/09 23:51:40 C9NNkStD
>213
全く怒らないと「噛んでいいんだ」と思っちゃうから、
多少は叱った方がいいと思うよ。
だんだん強く噛んでるってことは、噛んでいいものだと思い始めてるのかも。
強くおこると怯えちゃうから、デコピン程度とかお尻を軽く
はたくとか。
同時に言葉で「いけない」とか「ダメ」とか語りかけて、目を見て怒る。
言葉を覚えてくれたら、後々ほかのことで叱るときも楽だし。
212さんと違う意見になっちゃったけど、211さんとポちゃんの間で
様子をみながらゆっくり最善の関係を築いてくださいな。
216:わんにゃん@名無しさん
06/10/10 08:31:13 +x1oWaUl
例え甘噛みで痛くなくても、やらしちゃダメだよ~
指を少しでも噛んだら口の奥に入れちゃうのが良いです
指から離れたら褒めて、噛んでも良い玩具をあげるとか
217:わんにゃん@名無しさん
06/10/10 09:04:04 ogS280Hm
甘噛みって歯が痒いのもあるだろうけど
子犬同士がじゃれてるみたいなもんで
どっちが上かさぐってる(?)のもあるんだよね
だからこのまま噛ませ続けたら犬が飼い主を
下だと思ってワガママになるとか…
216さんが言ってるみたいに
甘でも噛んだらやめさせるとか
玩具あたえるとかしたほうがいいと思う(´∀`)
218:わんにゃん@名無しさん
06/10/10 10:04:05 mYgztLgl
甘噛みと思って我慢してたらもう一歳三ヶ月…甘噛みどころかガルルゥ~と唸りながら私の手を、アキレス腱を噛みます(T_T)手遅れですよね…
219:わんにゃん@名無しさん
06/10/10 11:22:48 bw3hhQr7
>>218うちの子も1才半で全く同じです(-_-)zz
私より父になついてしまって…父には服従してるんです。
220:わんにゃん@名無しさん
06/10/10 13:08:03 mYgztLgl
うちは私には噛むくせに彼氏にはスリスリ媚売っています|(-_-)|私は犬になめられてるみたいです。
221:わんにゃん@名無しさん
06/10/10 13:24:32 2Bl4qyus
910 わんにゃん@名無しさん 2006/10/09(月) 20:32:44 ID:4YSJ3Utq
また始まったよ 屁理屈が(´ω`;)
診療室とトリミング室は階が違う
そんなすぐ感染病とか感染するわけないやん
頭悪いなぁ
918 わんにゃん@名無しさん sage 2006/10/10(火) 09:10:52 ID:6Bik+Rr+
>>910
>そんなすぐ感染病とか感染するわけないやん
すぐに感染する病気はイッパイあるよ。それすら知らないとしたら
オマエは獣医でも飼い主でもナイ。
>診療室とトリミング室は階が違う
病院によって違うし。そんな数階建てのビルになってる動物病院なんて、
滅多に見ないよね。
920 わんにゃん@名無しさん 2006/10/10(火) 11:06:14 ID:CEfUhOHH
はいはい屁理屈は良いから~もぅ聞き飽きたよ~
三階建てで屋上がドックランになってるとこですが??
うちの犬皆そこで何回も診てもらったけど感染したことないよ
だいたいそんな狭い病院じゃないし
毛まみれって…獣医とトリマーは違うんだから(´・ω・`)
各室ガラス張りだし
必死に反論しないで良いよ頭悪いんだから
926 わんにゃん@名無しさん 2006/10/10(火) 12:43:10 ID:CEfUhOHH
必死レス乙
うちの通ってる病院がそうだったって話しただけやろ?
君こそ日本語読めてるの?こんなトコでムキになってもくだらないだけだよー
毛の事言ってたらどの病院も行けないよ
抜け毛の季節の犬だっているんだから
222:わんにゃん@名無しさん
06/10/10 17:00:50 ogS280Hm
1歳半なら頑張ればまだ大丈夫!…のはずw
223:わんにゃん@名無しさん
06/10/10 19:32:30 +OPmfpVD
噛まれたら「ダメ!」とか叱ってしばらく無視するといいらしいですよ。
叱ってすぐに遊んだりすると余計悪化しました。
調子乗りすぎると無視される、というのを覚えてからは噛まなくなりました。
224:わんにゃん@名無しさん
06/10/10 23:16:15 no8R2EW9
ちーとも、グーグルで検索されないので誰かリンクしてもらえないでしょうか?
URLリンク(www.k3.dion.ne.jp)
225:わんにゃん@名無しさん
06/10/10 23:36:52 vJ3LRgMm
>>224
音大きくしてたからビクリしたよ
226:224
06/10/11 00:26:24 WDfSKw9A
>>225
すまん、ワロタ。
227:わんにゃん@名無しさん
06/10/11 00:28:01 3AuGuADF
>>224
リンク云々言う前に、まずコンテンツ整えよう。
あんたの散歩コースなんてどうでもいいんだ。
BGMは消した方がいい。
半数以上が方が不快に思う。
228:わんにゃん@名無しさん
06/10/11 00:28:31 3AuGuADF
>半数以上が方が不快に思う。
↓
半数以上の方が不快に思う
229:224
06/10/11 00:41:17 WDfSKw9A
>>227
BGM消したよ。
コンテンツ云々は、サーバーがあまっててテキトーにつくっただけなので簡便しちくり。
ただ、Googleに登録されないので気になってただけなんです。
230:わんにゃん@名無しさん
06/10/11 17:43:06 H5d/ZVkf
今日お散歩デビューでした
意外と怖がらず楽しそうでしたw葉っぱを食べようとするので目が離せない
途中でガキンチョ共にブサイクと言われてかわいそう、こんなに可愛いのに・・・
231:わんにゃん@名無しさん
06/10/11 18:18:00 ynDCf7y2
>>230
うちもこないだお散歩デビューでした。
葉っぱ食べようとしますよね~、困ります。
でも、一緒に思いっきり走ったんですが、そのときは
ちゃんと横についてきてくれてスピードも合わせてくれました。
楽しかったなあ。
232:わんにゃん@名無しさん
06/10/11 18:24:08 H5d/ZVkf
>>231
やっぱり葉っぱ食べようとするんですねぇ
常に下を向きながら歩く出ので困りますw
お散歩楽しいですよね、うちのポメも楽しんでるといいな
233:わんにゃん@名無しさん
06/10/11 18:40:37 3AuGuADF
落ちてるものは絶対に食わさないように注意を払ったほうがいいよ。
ウチのポはそれが原因で血便になった事がある。
234:わんにゃん@名無しさん
06/10/11 20:55:58 Puva5a5J
>>219
あなたよりも犬をかわいがっているから犬が自分の
方が偉いと思ってるんでしょ。親父に文句を言え。
235:わんにゃん@名無しさん
06/10/12 01:31:35 uPMrZt08
>234
その論理はおかしくないか…?
他人のせいにせず、まず自分の行動を省みるべきだよ。
お父様が犬を可愛がることに何の咎もない。
猫っかわいがりしてダメ犬にしてしまうのはいけないけれど。
>230-231
尖った葉っぱは胃がムカムカしてる時食べるとか聞いたような…
変な雑草食べちゃうんなら困るねw
236:わんにゃん@名無しさん
06/10/12 08:49:51 Ux+waA4M
ポが地面の匂いかいでて動かないから見たら
蟻の大群が甘いものに集ってた。
オシッコの黒いシミかと思ったらうじゃうじゃの蟻だった。
しかもポの鼻にも2,3匹ついてた。
死にたい。
237:わんにゃん@名無しさん
06/10/12 15:52:22 OIO27kNt
ドンマイ!
うちなんか家が古いから夏場はアリが出るんだ。室内に。
ポに「退治しろー」て言ったらパクパクっとやっつけてくれるよん。
腹も壊れないし狩りの真似事も出来て満足そうだよ。
238:わんにゃん@名無しさん
06/10/12 19:39:18 Ux+waA4M
アリ食べても大丈夫?本当に?
もしアリが病原菌持ってたら・・・
239:わんにゃん@名無しさん
06/10/12 19:41:48 pOLQi1ln
…今は何ともなくても塵も積もればって言うし(((゜Д゜;)))
240:わんにゃん@名無しさん
06/10/12 21:13:28 Ux+waA4M
卵もってるアリがポの体の中で卵うんで
アリの巣つくってたら・・・((((((゜Д゜;)))))))
241:わんにゃん@名無しさん
06/10/12 23:45:09 Ux+waA4M
菊蔵らーめんポメのハローちゃん10才かわゆい
242:わんにゃん@名無しさん
06/10/13 00:56:58 HesPiXE9
蟻んこがどんな病原菌持ってるか聞かせてもらおうじゃないかw
タマゴ持ってるのは女王蟻だけだろ?
女王蟻は237の家の中には出ないぜよw
243:わんにゃん@名無しさん
06/10/13 01:28:21 qIk0o1TO
蟻はまぁ・・別にご飯に混ぜてあげるわけじゃないし大丈夫なんじゃないの?
菌で無理やり自分の無い脳みそを使って考えると、いや妄想すると・・
ウ○チの上をたまたま歩いた蟻を愛犬がパクリ。
腐ったものの上をたまたま歩いた蟻を愛犬がパクリ。
どっちにしろ我が家の胃腸が弱い犬じゃ蟻食べた時点でアウトだorz
244:わんにゃん@名無しさん
06/10/13 01:49:28 GzBcoeoY
うちのポはアリさんにお鼻かまれてムズムズカユカユしてたよ。
鼻たれポもカワユス。
245:わんにゃん@名無しさん
06/10/13 20:06:41 FIN0XlC6
蟻は蟻酸があるから人間が食べるとおなか壊すよ。
犬はわからないけど。
246:わんにゃん@名無しさん
06/10/14 20:46:33 3CkW+Yzx
わが家のポメ(2ヶ月とちょい)がろくに私の顔をみてくれません(T_T)
もう飼いだして一週間になろうというのに・・・
247:わんにゃん@名無しさん
06/10/14 20:59:30 SqXocRJ7
1週間でぐだぐだ言われてもな
248:わんにゃん@名無しさん
06/10/14 22:31:46 LELjbUrM
>>246
犬にとって人間と目を合わせるってのはかなりのストレスなんよ。知ってた?
それを1週間でぐだぐだ言われてもなww
249:わんにゃん@名無しさん
06/10/14 22:52:57 ju6dxECU
>>246
最初の頃は環境に慣れるまで人を意識する余裕もないですよ。
年齢的にもヤンチャな時期だし、仕方ないです。
うちの二匹目が落ち着いたのは8ヶ月くらいになってからでした。
今は周囲が何もかも面白くて、飼い主の顔をマジマジ見る余裕ないと思うので気にしないでやってください。
250:246
06/10/14 23:37:24 3CkW+Yzx
すいません。初めてのワンちゃんで何もわかってなくて・・・。
購入した飼い方の本に「生後2ヶ月ー名前をよんだら目を合わせるようにする」 と書いてたのでついつい焦ってしまいました。
とりあえず、ゆ~っくり頑張ります。ありがとうございました。
251:わんにゃん@名無しさん
06/10/15 02:48:01 ON3uo3fn
>>250
本は参考程度にするのがよいですよ。
全部の犬が同じような性格や個性だったら苦労しないですから。
それこそ本一冊で同じように育てれてしまう。
本の内容は頭に入れておく程度で、きっちりその通りにしようと気負わなくても大丈夫です。
その子の性格をまずよく観察して、それから躾をゆっくりと1歳になるころまでに大体終わらせれば良いですよ。
どういう子なのかなーってまずは見ていてあげてください。
252:わんにゃん@名無しさん
06/10/15 08:21:38 9mvjRXHt
つーか、本によって書いてあることが全く逆だっり、違かったりするもんね
253:わんにゃん@名無しさん
06/10/15 09:02:55 wW3zeZRZ
まずはいろんな本を読んでみて、
自分の犬に合いそうなものを実行してみたら?(´∀`)
頭でっかちになるのはアレだけど…
今は可愛い時期のポをじっくり観察しましょうw
254:わんにゃん@名無しさん
06/10/15 16:50:44 9mvjRXHt
ポ・メ・ラ・ニ・ア・ン・が・転・ん・だ
255:わんにゃん@名無しさん
06/10/15 17:08:36 rfLAzTU+
うちのワンは生後45日で家にやってきて、家にきた当日から、私の顔(目)をじぃーっと見てたな…
2ヶ月過ぎた今でも、よく見つめてくるし。
トイレもすぐ覚えてくれたし、賢いのかな?
256:わんにゃん@名無しさん
06/10/15 18:39:55 ZSHci/xY
普段は自分のケージの布団で寝かせてるんだけど、布団洗ったので
ポを私のベッドに寝かせてみたらすごく気持ちよさそうにスヤスヤしてる…。
毛むくじゃらの体からマイナスイオンを感じるよ。ほんと可愛いなあ(´∀`)
257:わんにゃん@名無しさん
06/10/15 19:38:25 wW3zeZRZ
いいなぁ(*´Д`*)想像するだけでマイナスイオンを感じるお
258:わんにゃん@名無しさん
06/10/15 19:42:49 wW3zeZRZ
∧w∧
ミ・ェ・ミ
ミ ミ
wUwUw
ポ(ズレてたらスマソ)
259:わんにゃん@名無しさん
06/10/15 19:51:15 an4TJfam
∧w∧
ミ・ェ・ミ
ミ ミ
wUwUw
260:わんにゃん@名無しさん
06/10/16 12:39:34 sc1KW+/Z
カワエエ・・・(*´д`*)
261:わんにゃん@名無しさん
06/10/16 14:42:51 rQ5EeLXe
∧w∧ わん♪
ミ ^▽^ ミ
ミ ミ
wUwUw
262:わんにゃん@名無しさん
06/10/16 19:01:08 9JDJUyB6
うちのポのベッドは長方形で、周りがグルッと
10cm程高くなってるんだけど、なぜかコーナー
部分に海老反りになって寝てる。
傍目に見ると非常に苦しそうなのだが、本人は
そのポーズが気に入っているらしい。
263:わんにゃん@名無しさん
06/10/17 00:30:10 wsQ4JC4G
今日見かけたタヌキカットの黒ポが、ちっちゃいヒグマちゃんみたいで
めちゃくちゃ可愛かったー(*´д`*)
うちのポは白ポなんだけど、タヌキカットは変かなぁ。
白ポでタヌキにした方いませんか?
264:わんにゃん@名無しさん
06/10/17 11:33:59 v0mUGDLP
鍋にするとうまソーダよね
265:わんにゃん@名無しさん
06/10/17 18:02:05 mzlb3/Zt
2ヶ月半過ぎのポ♂が、最近、
『部屋に初めて置いた物』に対して「ウ~~ッ、ワン!」と
威嚇?吠えするようになりました。
警戒心が出て来た、成長の証なのでしょうか?
それともしつけて止めさせるべき?
ちなみに吠えた対象物は温度計、ファンヒーターです。
『初めて会った人』には吠えません。喜んで遊んでます。
266:わんにゃん@名無しさん
06/10/18 08:36:19 EYDGyJ9n
慣れたら吠えなくなるならほっといたら?
うちの犬も散歩中に黒いゴミ袋に吠えたりしてるよ。
267:わんにゃん@名無しさん
06/10/18 14:59:47 iJhsXQ3o
うちも小さい頃鏡に写った自分に吠えたりしてたなぁ。
もう6歳になるけど散歩中に、パイロンとかスーパーの袋とかにビビリながら
吠えたりしてる。
おばあちゃんが、引いてるカートを犬と間違えてるのか座って尻尾フリフリ
待ってたりしてるなー。
近づいてきて違うってわかると、尻尾がピタッと止まって下がったりする。
268:わんにゃん@名無しさん
06/10/18 17:39:31 aSEZAW2A
パイロンて?
269:わんにゃん@名無しさん
06/10/18 17:47:12 iJhsXQ3o
>>268
工事現場に置いてあるコーンって言えばいいのかな?
バイクとかで8の字練習する時の三角錐の赤い置物。
パイロンって言わないのかな?コーン?
270:わんにゃん@名無しさん
06/10/18 18:14:48 gKWr4h2t
>>269
どっちも言うよ。
271:わんにゃん@名無しさん
06/10/18 18:39:05 ji/g2Is5
うちはカラーコーンて呼んでる
272:わんにゃん@名無しさん
06/10/19 18:50:54 ajBjsPew
めた可愛い!めた可愛い!(*´д`*)ハァハァ
273:わんにゃん@名無しさん
06/10/20 01:43:28 SHKKRab2
パイロンなんて初めて聞いた。
どこの都会?
274:わんにゃん@名無しさん
06/10/20 01:55:45 uFJrA2Ob
>>267
メッチャカワユス(*´Д`)
>>269
パイロンって言います。←若い頃、自二免許取りにいった時も!
中年の今、コーンのほうが通じる…↓地域性?
275:わんにゃん@名無しさん
06/10/20 03:47:23 e3UfzJP6
↑
こんな中年、気持ちわりぃ・・・
276:わんにゃん@名無しさん
06/10/20 23:35:01 b0KGKGJE
私もホワイトポメを飼っていますが、おおきくならず1年経ちますが一キロです。まだ大きくなりますか?心配です・・・
277:わんにゃん@名無しさん
06/10/21 08:33:54 uCtFq6Az
1キロ!?小さいね!
でももう1年たったなら大きくはならないと思われ…
278:わんにゃん@名無しさん
06/10/21 08:36:51 uCtFq6Az
連カキスマソ
でも知り合いにも1キロくらいと思われる小さい白ポメ飼ってる人いるけど
その犬は12年生きててまだまだ元気そうだよ(´∀`)
279:わんにゃん@名無しさん
06/10/21 16:33:27 ple4N0Wn
>>1 パピヨンはハドレ-でない。
280:わんにゃん@名無しさん
06/10/21 17:56:14 ecDK4kp1
サル期っていつ頃からですか?
どの子も必ずあるものですか?
281:わんにゃん@名無しさん
06/10/21 17:57:13 RTXpqPjG
ポメラニアンって大体何ヶ月位で成犬サイズになるんですか??
282:わんにゃん@名無しさん
06/10/21 22:17:35 O/tJkqSx
サル顔は4ヶ月くらいからじゃね?
すべてのポメにあるかは知らないなぁ。
成犬になるのは生後1年くらいだと思う。
なんか曖昧なかんじでワルイ。
283:わんにゃん@名無しさん
06/10/21 22:20:19 2+pXasEf
中年って30歳くらいからでしょ?
284:わんにゃん@名無しさん
06/10/22 01:07:40 rA09ck8Z
サル期は4ヶ月頃から、そうだね。7~8ヶ月くらいで完了かな。
黒は解り難いとか言う。ほぼどのポにもある。
成犬サイズになるのはホネの成長がストップすんのが7~9ヶ月てとこ。
時々横幅の増加をまだ成長中て言う椰子もいるが、ポは1歳前までで成長完了だ。
285:わんにゃん@名無しさん
06/10/22 08:13:04 hJmnjZcW
>>282、>>284
教えてくれてありがとう!勉強になりました。
286:わんにゃん@名無しさん
06/10/22 08:25:42 nLQ/93Q1
中年は34歳から
287:わんにゃん@名無しさん
06/10/22 08:48:44 SBEbm7Sj
初老は40歳から
288:わんにゃん@名無しさん
06/10/22 10:14:55 hMlUfUv7
赤ちゃん 0歳~2歳
子供 2歳~19歳
若者 20歳~26歳
大人 27歳~33歳
中年 34歳~59歳
老人 60才~
289:わんにゃん@名無しさん
06/10/22 22:33:29 Z93GCxYx
新入り仔猫がポのフサフサ尻尾が気になるらしく、
前足でチョイチョイいじってるwww
最初は気にしないポも、
途中から怒り気味!
でも見てて和む。
290:わんにゃん@名無しさん
06/10/23 02:18:16 rMHLdhVi
うちの新入り猫は体当たりでボフーしてる
羨ましい
εΞ(っ´ω`彡・ェ・彡
291:わんにゃん@名無しさん
06/10/23 09:08:35 x0ZHf0QA
>>290
体当たりボフーしてポメ怒らない?
うちのはたまに猫が歩いてるだけで怒る。
雑種の犬もポメの尻尾が気になるらしい。
やはり自分の尻尾と明らかに違うから気になるのかな?
292:わんにゃん@名無しさん
06/10/23 14:46:33 i9rD7nS6
ポ自身も自分の尻尾が気になるみたいだね。
293:わんにゃん@名無しさん
06/10/23 17:01:39 rMHLdhVi
>>291怒らないよ。どっしり構えてる。たまに舐めてあげてる。
お礼に猫が耳や肉球などを舐めてあげると、ザラザラが痛いのか怒り出す。
トムとジェリーみたいに追っ掛けっこして疲れたら寄り添って寝てる(*´Д`)ハァハァ
猫の玩具を横取りしたり、ポメのかわゆい部分を沢山発見しちゃいました
294:わんにゃん@名無しさん
06/10/23 21:13:05 vKYYaudN
すいません
これからポメラニアンを家族に迎えようと思っているのですが
カラーの多さにビックリ。。。
可愛いタヌキ顔のポメたんと出会いたいのですが
皆さんはブリーダーからの購入ですか?
ペットショップからでしょうか?
カラーは何色を選びましたか?
参考にさせて頂けると幸いです
295:わんにゃん@名無しさん
06/10/23 22:58:20 EiG9l5Rj
極論、自分ちの一員になって尻尾振って愛想振り撒いてくれれば、
雑種だろうがなんだろうが、うちの子が一番可愛いって思う。
( ● >
( )● =
( ● >
296:わんにゃん@名無しさん
06/10/24 12:04:22 jZTSgXdy
私は犬飼うの初めてで、ブリーダーさんとかよくわからないから
とにかくペットショップを見て歩きました。
色はオレンジと白のパーティーカラーです。
タヌキ顔の子が欲しいということなら、ブリーダーさんで
両親のお顔を見せてもらった方がいいのかなぁ?
297:わんにゃん@名無しさん
06/10/24 13:32:00 9U73Cir/
>>294
チワワがほしくてペットショップへ行ったけど、
ピンとくるコがいなかった。
ふと横を見るとポメラニアン。
ポメラニアンについて何も知らなかったけど、
店員さんに抱っこさせてもらって、
店内を猛ダッシュで走る姿を見て即決!
色はクリーム色。
買ったときは4ヶ月で猿顔中でした。
今はタヌキ顔ですよ~。
家に来た当時の猿顔写真を見ると、なんかかわいくないw
今と顔が全く違います。
4ヶ月位のコだと将来の大きさも想像がつくけど、
タヌキかキツネかは難しいかもね。
ちなみに大きさは体全体もだけど、
足の大きさ、長さ、耳の大きさ、胴の長さ・・位で判断かな
298:わんにゃん@名無しさん
06/10/24 14:07:39 c8yfdO63
ようは出会いだよね。
うちの場合、出会いは亡きワンコを思い出すと寂しくて、ついペットショップを
覗いてしまった時。
ふと目が合った瞬間、私の目をじっと見つめながらおもむろに
『ビリビリ!』とおトイレシートを引き裂いた姿に「これだ!」と思ったw
即決でなくて1月くらい通い詰めたけど。
ちなみにオレンジ色のキツネ顔。
色の希望が定まってないなら、ペットショップはしごしてみては??
ぽわわん、とした子から元気に走り回ってる子から、
この子がいいなって子に出会えるかもよ。
299:294
06/10/24 19:04:38 igTemHO6
>>296
パーティーカラー可愛いですよね
それもタヌキ顔 ウラヤマスィ
ペットショップで、思った子に出会えれれば一番良いのですが
なかなかピンと来る子には出会えないものです
>>297
クリームカラー見ましたよ
希望はパーティーなのですが、パーティーとクリームを2匹比べてみると
クリームの方が穏やか、癒し系で優しく感じました。
パーティーは賢そぅでキッチリしてる様に感じました
ポメちゃんを購入して後悔はありませんでしたか?
300:294
06/10/24 19:11:29 igTemHO6
>>298
希望はパーティー、ブラックタンだったのですが
友達や家族と何度もペットショップへ行く内にオレンジもクリームもホワイトも可愛いな…
と思い始めました
皆に「あなたの選ぶ、ポメラニアンはポメラニアンっぽくない、公園にいる野良犬みたいな色を選んでる」
と言われ…
やっぱり皆は、ポメラニアン=オレンジ と言うのが強いみたいです
悩みますね
ペットシーツビリビリしてる姿を思うと…
萌えですね。
301:わんにゃん@名無しさん
06/10/24 23:57:45 86YZfMNh
みんなのポメ一日に何回、尿と便する?
302:わんにゃん@名無しさん
06/10/24 23:59:55 86YZfMNh
うちんちは4歳♀で尿3回、便2回でつ。
そのうちの1回づつは散歩で。
303:わんにゃん@名無しさん
06/10/25 00:06:22 ezbCw7+q
∧…∧
≡ ̄∀ ̄≡
≡ー★―≡
≡∪…∪≡ ガ。
家のポメ…。 ペットショップで初めて見た時睨んできた…。
みんなホノボノな出会いですね…。
304:わんにゃん@名無しさん
06/10/25 00:10:34 ezbCw7+q
>>294
ブチも居るから全国電話してでも探したら?
305:わんにゃん@名無しさん
06/10/25 12:58:36 gexQcOWJ
うちのはウンチ食べちゃうんだねぇ・・・。
朝5時半にして食べちゃう。6時半の散歩で2回目。
午後2時過ぎに3回目。5時の散歩で4回目。
夕飯食べて8時頃5回目。
オシッコは6~7回かな。
ウンチは「あっ」と思うと、もう食べてる・・・。
8ヶ月のポです。
306:わんにゃん@名無しさん
06/10/25 13:47:51 0liBemeR
>>305
ウンチそんなにするの?
リサイクルしてるんだねw
307:305
06/10/25 14:05:48 gexQcOWJ
>306
やっぱり多い?
ウンチ食べて出してりゃキリないよなー。
とりあえず元気だけど。
308:わんにゃん@名無しさん
06/10/25 14:28:34 0liBemeR
>>307
家もウンチ食べてたよ。大人になったら治ったけど。
でも一日そんなにウンチしてなかったな。
1日2回くらいでした
309:297
06/10/26 13:11:40 o68IjmXm
>>299
後悔はしてないよ。
小さい犬が欲しいって理由でチワワを考えたけど、
逆にチワワブームに巻き込まれなくて良かったな、と。
体重2キロすぎだから、そこいらのチワワと変わらない。
誤解しないでほしいけど、
もちろん大きく育っても愛情は変わりませんよ。
小さいといってもガリガリとかではないので。
今日は明け方に「頭が重い~」って目がさめたら、
ポ様が頭の上に半身乗せて寝てたw
>>305
カリカリは何の種類をあげてますか?
うちの他犬種も家に来た当時うんこ食べてて、
そしてうんちがあまりにも臭かった。
ごはんを変えたらうんち食べなくなったし、
臭いも減りましたよ。
たぶん臭いがきついと食べちゃうんじゃない?
310:わんにゃん@名無しさん
06/10/26 18:24:32 zyCftyOd
>>309
あんた誰?
311:305
06/10/26 18:42:24 pk92w9vJ
>309
ヒルズのサイエンスダイエット、パピーをあげてます。
お店であげてたのがこれだったので、家に来てからも
ずっとあげてます。
そうか、ちょっと変えてみようかな。
結構、ウンチ食べちゃうコいるんだね。
312:わんにゃん@名無しさん
06/10/26 19:54:17 VPdsr6MR
>>311
フード変える時は1週間くらいかけて割合変更していってね~
いきなり総とっかえしたらお腹こわしちゃうかもなので!
313:わんにゃん@名無しさん
06/10/27 12:59:52 s7a2W2im
>312
OK!アドバイス、ありがとう。
314:わんにゃん@名無しさん
06/10/27 16:48:02 psKqOIVP
OK!
315:わんにゃん@名無しさん
06/10/28 02:13:33 68suD65b
OK!
316:わんにゃん@名無しさん
06/10/28 08:38:50 t/6soi9S
OK!
317:わんにゃん@名無しさん
06/10/28 11:14:45 PKUZ+10l
我が家の2㌔の黒ポだけど、5歳くらいからタンマーク部分にクリーム色の毛が混じってきて
7歳の現在は完全に綺麗なブラック・クリームになった…
元々タンマーク部分にクリーム色の毛が2~3本はあったのですがこれほど綺麗に色が変わるなんて…
318:わんにゃん@名無しさん
06/10/28 12:01:05 68suD65b
>>317
うPして!昔のと今の画像!
319:わんにゃん@名無しさん
06/10/28 19:10:28 5CJ1As1z
ポメってお座りできないの??
ウチのキツネ顔の姫はお座りが横座りなんだけど…
320:わんにゃん@名無しさん
06/10/28 21:45:56 PKUZ+10l
>>318
昔の画像がパソコンのクラッシュのために、息子のと一緒になくなってしまったんです↓
CDとか探してみます。
後、現在パソコンがないのでうpの仕方が分かりません。
321:わんにゃん@名無しさん
06/10/28 22:38:28 68suD65b
ここなら携帯からうぷ出来るなり
URLリンク(imepita.jp)
322:わんにゃん@名無しさん
06/10/28 22:43:17 68suD65b
こんな風にURLリンク(imepita.jp)
323:わんにゃん@名無しさん
06/10/28 22:45:06 KI3vF1Be
タヌキ顔?キツネ顔?
URLリンク(e.pic.to)
324:わんにゃん@名無しさん
06/10/28 22:57:39 VqbX0FiA
ポがほしいけど、毛色でなやんでいる
候補はクリームかオレンジかウルフ
できるなら三匹ほしい
だれか決めて
325:わんにゃん@名無しさん
06/10/28 23:56:16 t/6soi9S
オレンジ
326:わんにゃん@名無しさん
06/10/29 00:07:32 V9HNm+s8
>>323
何歳ですか?2歳くらいならまだ顔変わりそう。
327:わんにゃん@名無しさん
06/10/29 09:07:43 rCl9RZqx
>>326 1歳半です。まだまだ顔変わるんですか?幼犬からもだいぶ変わりました
328:わんにゃん@名無しさん
06/10/30 09:24:23 PIuIDV4I
鼻の上あたりがハゲてしまいました(T_T)まだ3ヶ月にもなってないのに・・・
これは一体・・・
329:わんにゃん@名無しさん
06/10/30 11:22:54 H3wkfiBH
>324
その三色の毛色なら目のフチと鼻が真っ黒なポを選ぶようにするといいよ。
健康的にも薄いものより安心だしな
それよりも両親や親戚犬を全部きちんと見せてくれるところから買いな
手入れが悪くて汚れた親ポから元気はつらつの子ポは出ないよ
>328
乳児期の栄養不足か現在のフード不足か寄生虫の可能性
330:わんにゃん@名無しさん
06/10/30 12:34:47 ojx5rnHX
>>328
すぐに病院へ
331:わんにゃん@名無しさん
06/10/30 16:47:06 PIuIDV4I
>>329、>>330
ま、マジですか?
一応今はワクチンやらで病院に通ってるのですが獣医さんに聞いたら「うーん、皮膚病では無いと思います」との事でしたが・・・
一応違う病院も行った方がいいのでしょうか?
332:わんにゃん@名無しさん
06/10/30 17:32:14 yRBpNVKa
>331
329はマジです。すぐに病院へてのはどうかと(ワラ
違う病院に向かうほどでもないと思うし。
でも生後2ヶ月ちょいで皮膚病なんて普通あり得ません。
虫によるものならまだしもね。
栄養不足かイタズラのしすぎ?(カワユス
どちらにしてもその月齢は下痢をさせず腹一杯食わすことを薦めますが。
333:わんにゃん@名無しさん
06/10/30 18:37:09 TEobjab3
今すぐどうこういう問題じゃあなさそうだけど、獣医の自信なさげな台詞が気になります。うちの犬は獣医の誤診により死にかけたことがあるので念のために他の病院にもいったほうがよいのでは?
334:わんにゃん@名無しさん
06/10/30 20:31:02 3gzPle2W
ペットホテルに預けたとき何か問題あった方いますか?
それはどんな問題でしたか?
335:わんにゃん@名無しさん
06/10/30 21:22:16 RGsQW36a
>>328
家のポメはケージの間に鼻面を突っ込む癖の所為で、
鼻の両側の毛が薄くなりましたよ。
336:わんにゃん@名無しさん
06/10/31 00:10:29 ZIHFAaXN
生後二ヶ月でもアカラスとかで鼻はげたりするよ 母子感染多いからアカラスは
337:わんにゃん@名無しさん
06/10/31 10:46:18 LMr652bp
缶詰や人間用のものしか食べないポは鼻がピンクになってた。
338:わんにゃん@名無しさん
06/10/31 20:07:27 lSw040JI
うちのポも鼻の上が禿たことあるんだけど
禿が腫瘍になったよ・・・ まぁ良性だからよかったけど
339:わんにゃん@名無しさん
06/10/31 20:24:10 8ULm7SMN
ハドレ-のポメが欲しい。やっぱカワイイ。
340:わんにゃん@名無しさん
06/10/31 20:37:46 o9cd5lYy
うちのポメは11才になります。最近は寝てばかり… 人間の年齢にすると60才くらいでしょうか?
死ぬ事を考えると辛くてしょうがない・・・仕方のない事だけど考えただけで泣きそうになる。
341:わんにゃん@名無しさん
06/11/01 12:12:24 Uijer9SN
うちはまだ2歳なのに寝てばかり。
あまり寝かさない方が良い?
342:わんにゃん@名無しさん
06/11/01 15:19:18 K/UQ+Z/8
ポなら20くらいまで元気なのもいるぞ
今からくよくよすんなよ
一緒にゴロゴロ寝るのも楽しいぞ
若犬とは違った味をかみしめれ
2歳は運動不足か?
楽しい遊びに誘ってやれ
343:わんにゃん@名無しさん
06/11/03 13:13:16 4Q1kaHq/
うちも6歳だけど寝てばっかりだよ。
朝散歩に行って、ご飯食べて寝る。
あちこち移動したり、水は飲むけど寝てる。おもちゃで遊んだりはない。
夕方の公共のチャイムで起き出してきて、「起きましたが、散歩はまだですか?」
って人間に前足でチョイチョイしてくる。
無視し続けると、タックルに変わるので散歩に行く。
散歩が終わり、夕ご飯を食べて家の中をウロウロしてから朝までご就寝。
ってな感じ。
一日、18時間は寝てるんじゃないと思う位。今もぐっすり寝てる。
344:わんにゃん@名無しさん
06/11/03 13:49:35 vqK+cc9K
毎日二回も散歩に行ってるんだ~!
うちは週に二回くらい。運動不足かな?
みなさんはどれくらいの割合ですか?
345:わんにゃん@名無しさん
06/11/04 08:06:53 RTYR5aFI
一日一回、45分くらいです
346:わんにゃん@名無しさん
06/11/04 09:59:08 SmqheQNA
一日一回20分くらいです。
347:わんにゃん@名無しさん
06/11/04 10:36:36 i5UlvjtT
一日二回。一回大体30分位。
348:わんにゃん@名無しさん
06/11/04 14:30:41 todWLzCT
1日4回。15分が3回と、1時間公園でのんびり遊ぶのが1回。
349:346
06/11/04 17:30:52 SmqheQNA
一番少ない・・・
運動不足?だいたい一日中寝てる
350:344
06/11/04 21:52:22 V1MOQeFF
ご回答ありがとうございます!
みなさん基本毎日行かれているんですね。。。
ポメは小型犬でも運動量が結構必要です、とは
言われていたのですが、散歩は週に1回くらい、
とあったので、2回くらいにしていました。
まだ四ヶ月なんですが、今からでも毎日行くよう
しつけたほうがいいでしょうか。みなさんは徐々に
多くしましたか?それともゆっくり慣らしていかれたのでしょうか。
351:わんにゃん@名無しさん
06/11/05 01:26:45 LgU7isye
>>350
運動不足っていうより、外界の刺激が少ないんじゃないかね。
やっぱり外の空気や匂いや雰囲気って刺激になるし。
獣医さんに言われたけどポメの運動はせいぜい「一日15分の散歩を2回」で良いって。
それがムリなら週1~2回ちょこちょこ外に出してあげればよいと。
運動不足のためというより、外界からの刺激が大事だと言われたよ。
うちの犬もやっぱり外に出ると目がキラキラしてるもんなぁ。
それと「毎日行くように躾ける」ってのはおかしいかな。
毎日連れていってあげるのは貴女がすること。
急激に増やすと緊張が高まってしまう犬もいるらしいので、
15分くらいの散歩を一日一回したり、2日に一回でやってみたらどうでしょうか。
352:わんにゃん@名無しさん
06/11/05 20:14:20 TSrJADEj
毛の量が凄いせいかどの角度から見てもまんまるです。
余分な毛をいくらカットしても3ヶ月くらいで元通りです。
散歩中はボールが転がっているようにしか見えません。
健診では体重は普通と言われました(3歳 3.0㎏)
多毛症ですか?
353:わんにゃん@名無しさん
06/11/05 22:12:47 BUj/yAQC
ここの住人でポとヌコを同時飼いしてる方はいらっしゃいますか?
その二頭は仲はいいですか?教えてください。
354:わんにゃん@名無しさん
06/11/05 23:03:36 koUGQaqi
>352
それが普通の本物のポメじゃん。スタンダード調べてみりゃいいのに。
体格は理想よりやや大だけどな
355:わんにゃん@名無しさん
06/11/05 23:06:12 AgyQrYJf
>>352
どの角度からもまん丸ポメめちゃかわいす!!
ぜひうp願うよ~
356:わんにゃん@名無しさん
06/11/05 23:16:49 JNQwX71J
うちは毛量が少なく柴犬っぽいので羨ましいかぎり
357:352
06/11/05 23:41:43 TSrJADEj
>>354-356
レスありがとうございます。
これから冬に向けて更に毛が増えそうな感じですが
気にしすぎかな?
健診でも異常ないと言われたし、多い毛はカットすれば
済む問題ですよね。あと室温にも気をつけよっと。
358:わんにゃん@名無しさん
06/11/06 01:43:32 1hcdsWoP
>>353
ノ シニア猫と仔ポメ共存中。
仲がいい…とはいえない感じだけど別段悪いというわけでもないかな。
一定の距離を置いているので団子寝は当分夢のまた夢だけど
その距離によって特にケンカやストレス症状もなく共存できてる感じ。
人間は先住猫を立てた優先順位を常に考慮しつつ、
2匹の距離をいい感じに保つのにも協力という感じ。
このページもかなり参考になったよ。
URLリンク(www.purina.co.jp)
359:わんにゃん@名無しさん
06/11/06 12:56:20 wL+uStqE
>>352
うらやましい。
うちのは腰から下は剛毛で、腰から上はフワフワなんだけど
薄くてスカスカ。9ヶ月だから、まだこれから増えてくると
思うんだけど。
しばらくトリミング行ってないからボサボサ。
足の裏の毛くらいは切れるけど、全体のカットは自信なくて
やったことない。一度は挑戦してみたいが、どうなるか・・・。
360:わんにゃん@名無しさん
06/11/06 13:56:56 tl3M5e/m
>>353野良子猫とポメ
仲良し。くっついて寝てたりお互い舐め合ったり時にはトムジェリのように追っかけっこしたり。
361:わんにゃん@名無しさん
06/11/06 15:03:30 TBq5E/2L
ポメなんて足先の無駄毛以外カットする必要ないんじゃ・・・?
ブラッシングくらい毎日するもんじゃねーのかね
362:わんにゃん@名無しさん
06/11/06 18:04:17 j44KG1VJ
ポメのトリミングってサマーカットしたい人以外、必要ない気がする。
金払ってまで揃える部分がないというか。
耳掃除肛門絞り、足裏の毛、シャンプーで終了。
後は毎日ブラッシングしてれば毛もツヤツヤでふわふわですよ。
うちは3匹いてトリミングしてないけど
友達に「今日シャンプーしたの??」って聞かれる。
毎日ブラッシングしとけばぶっちゃけ綺麗なまま。
363:わんにゃん@名無しさん
06/11/06 18:17:00 j44KG1VJ
あ、後は爪きりくらいか。
ふと思ったけどトリミングに出してから次のトリミングまで、
ブラッシングもせずにほぼ何もしないよって人案外多いのかね。
実は自分でやっちゃうと「やべぇトリミング必要ない・・」って気づくくらいの内容なんだよね。
364:わんにゃん@名無しさん
06/11/06 18:24:40 NEaqB6JG
ポメ、どこで買いました?
365:わんにゃん@名無しさん
06/11/06 20:23:16 H1KUKec6
ネットで知ったわりと近所の鰤から買ったけどすげー失敗
当時は奥様の副業鰤て見抜けなかったから(藁)
366:わんにゃん@名無しさん
06/11/06 21:33:28 dqgUZgzV
足裏の毛ってどれくらいの長さに切ればいいのでしょうか??
367:わんにゃん@名無しさん
06/11/06 22:55:56 plCB+NKZ
>>365
すげー失敗ってどんな?病気とか?
かわいくないとか気に入ってないとかじゃないよね
368:わんにゃん@名無しさん
06/11/06 23:40:26 NEaqB6JG
鰤も信じられないならどこで買えばいいんだろう↓
どなたか赤ちゃんください
369:365
06/11/07 00:11:32 talCXIMs
性格がポじゃないんだよ。
もともとビビリーなところに奥様鰤が社会化とか無知だったからひでーもんで。
ネットでは健康で性格の良い親子ですなんてイイコトばっか書いてあるけど嘘だった。
転がる葉っぱを見て漏らさなくなるのに1年かかった。
病気ってほどでもないがかなり気管狭窄…
繁殖したかったから27出したのに
今じゃ可愛いペットちゃんだ。もち避妊済みで大切にしてるよ。
結局は漏れに鰤見る目がなかったてこと
368も鰤ってひとくくりにしないで諦めずに探してみて
370:わんにゃん@名無しさん
06/11/07 00:44:10 ERkLMAGB
27って27万!?
>転がる葉っぱを見て漏らさなくなる
って、これちょっとかわいいかも~
ありえないぐらいビビリなハムスターを飼ってたので気持ちは分かります
371:わんにゃん@名無しさん
06/11/07 10:24:49 cAI89T8P
8ヶ月のポです。
爪切りの事なんですが、
今まで月に一度トリミングをお願いしていて、
その時に爪切りしてもらい、
あとは2週間後に自宅で爪切りしています。
昨日、そろそろ爪切りしなきゃいけないと思い、
爪を切り始めたら、ポが悲痛な鳴き声で暴れだし、
爪から出血してしまいました。
前回トリミングから帰ってきた時に
ずいぶん短く切られているように思ったのですが、
「かなり伸びていましたね」と言われました。
トリミングの際も出血したんだと思います。
(言われませんでしたが)
ブリーダーさんから爪切りの目安として、
爪の中心に透明な点が見えてくる辺りまで
と教えられ、守っていたのですが
長すぎたようです。
皆さんはどの位の長さまで切っていますか?
目安などがあれば、
どうか教えてください。
372:わんにゃん@名無しさん
06/11/07 11:36:23 /GyWLfLy
>>362>>363
は?だから何?
373:わんにゃん@名無しさん
06/11/07 12:22:51 RThh1Jui
>>371
うちのは黒ポメで爪も真っ黒なので参考になるか分かりませんが、
自分が教えてもらったのは「爪の真ん中が白いうちは切る。黒く変化してきたら切るのをやめる」
ということでした。
中心部の色が変わったら全体を切るのはやめて、外側の部分を斜めにカットしています。
後は伸びてる場合はわざと短くすることもあるので、多少の出血は仕方ないようです。
出血したときのために止血剤を用意するよう言われたので使っています。
374:わんにゃん@名無しさん
06/11/07 12:40:45 ZAyASdLw
毛、伸ばしっぱなしだとやっぱ不揃いにならない?
なんとなくボサボサっぽくなるのでカットお願いしてるんだけど。
自分で出来ればよいけどね。
まぁるくキレイに揃えてもらうと、カワイイよ。
ボサボサでもかわいいけどさ。
375:わんにゃん@名無しさん
06/11/07 12:59:04 1vMuCifA
うちのポ初めてのつめ切りで血だされてた…ガラス張りのトリミング室だったから私も興味深々でみてたんだけど、店長一生懸命血止めしてた。
376:わんにゃん@名無しさん
06/11/07 15:35:34 Ee2JN5mg
本に「ポの爪は黒です」って書いてあったんだけど、
白(半透明というか)のポもいるの?
うちのは白地に黒線が入った爪。
これから黒くなっていくんだろうか。
ちなみに3ヶ月クリームポメです。
377:わんにゃん@名無しさん
06/11/07 16:35:57 /5iCwk/Z
>>375
爪は伸びてると血管も伸びてしまうので、その場合わざと短く切ることありますよ。
>>376
うちのは1匹クリームポメですが、爪は半透明で血管がピンクで薄く見えています。
378:わんにゃん@名無しさん
06/11/07 19:52:32 0GrEvQsX
>>371です
>>373さん
うちの子もの爪も黒です。
やっぱり色が変わったところで切るのをやめるんですね。
止血剤はいつもお守りのように隣において爪きりしていましたが、
本当に使う事になるとは思わなくて怖気づいてしまいました。
頂いたレスを読んで、安心しました。
ありがとうございました。
>>376さん
ポの爪は白っぽい半透明と黒の二種類あるように聞きました。
爪が白の子だと血管が透けて見えて切りやすいそうですよ。
379:わんにゃん@名無しさん
06/11/07 22:13:14 9/TcKhVs
ポリマーです。
>>366
足裏はすぐ伸びるので、肉球がプリっと見えるようにスッキリ切って下さい。
電気屋さんや大きいペットショップで売っている部分用ペット用バリカンがあると
足裏、お腹、肛門周りの毛をササッと綺麗に刈れるので便利ですよー。
>>371
深爪は結構痛いので、爪切り怖くなっちゃったかもしれませんね。
お家で切る時も嫌がるかもしれませんが、ポは骨折しやすいので脚の持ち方は気をつけて
あげて下さいね。
380:379
06/11/07 22:16:50 9/TcKhVs
訂正
×ポリマー
〇ポ飼いのトリマー
です・・・。
連投ごめんなさい。
自分でお手入れされてる飼い主さん多くてうれしいです。
381:371
06/11/07 23:19:44 0GrEvQsX
>>379
やっぱり深爪は痛いんですね。
今日は足裏を触られる事すら嫌がっています。
足の持ち方に注意しながら
もう一度爪切りに慣れてくれるよう頑張ります。
ありがとうございました。
382:わんにゃん@名無しさん
06/11/07 23:24:13 qb25cOh9
ポリマーふいた。
うちの子は白黒のポメです。
爪はほとんど白で1本だけ黒ですね。
尻毛は自分で切ってます。ゆるいうんちの時ついちゃうから。
ブラッシングサボってたら耳のうしろにでかい毛玉が…
383:わんにゃん@名無しさん
06/11/08 12:27:20 +kbZW82Z
ポメは良く吠えると言われますが、家のポメたんは全く吠えません
キュウウンと鳴く事はありますが、良く耳をすませないと聞こえません
皆さんの所のポメたんは吠えますか?
どんな時に吠えますか?
384:わんにゃん@名無しさん
06/11/08 15:06:17 4fAGcFNN
>>383
知らない人がきた時、掃除機かけてる時、寝ぼけた時
385:わんにゃん@名無しさん
06/11/08 15:36:23 Yu6ks97G
掃除機、吠えるね。
鏡に映った自分の姿見て、吠えてる。
386:わんにゃん@名無しさん
06/11/08 15:55:26 oU/kyEK2
郵便屋さんのバイクの音
387:わんにゃん@名無しさん
06/11/08 16:34:59 MXbq/Mw6
ヤマト運輸の車or乗務員。佐川も同じく。
ペリカン便とかには何故か吠えない。
掃除機。
耳に息を吹きかけてイヤイヤしてるのに、面白がってしつこくした時。
散歩中に他の犬に会って飼い主さんと話してて、ちょっと長くなると
飽きるのかワンワンと吠える。
「早くしろよ~」って感じ?
388:わんにゃん@名無しさん
06/11/08 19:18:00 CFWjp3Vr
>>383
同じだ~
うちのポも7ヶ月ですが、全く吠えないので逆に心配・・・
さみしがって構ってほしい時にクーンクーン鳴くぐらいです
究極の怖がりなので、他の犬に吠えるとかもできないみたい
389:わんにゃん@名無しさん
06/11/08 19:26:31 4fXuh/UN
外で鳴いたり、他の犬に向かって鳴いたことは一度も無い。
鳴くのは ピンポーンのチャイム音。
多頭飼いなので、やきもち焼いたとき。
後はせいぜい鳴いてもクンクン・・・くらいです。
390:383
06/11/09 05:28:30 fG2VU6xW
わぁぁぁ
寝ぼけて吠えるとか本当にカワイス
書き込み見てると、何かないと吠えないみたいですね
>>388さん と同じく、どんな本を読んでも吠えると書いてある上に
連れてると「ポメは吠えるでしょ~?」と言われ、少々不安に…
まわりにポメ飼いが いてないので、比べる事も出来ず
ポメ飼いの住人さん達、有難う御座います
吠えないのは個性だと思い 大切に育てて行きたいと思います
391:わんにゃん@名無しさん
06/11/09 10:02:33 tj3DHQYG
家のものが外から帰ってくると吠える。
玄関開ける前に吠える。足音でわかるんかね。
犬のご飯を用意するときも吠える。
近づくと吠える
392:わんにゃん@名無しさん
06/11/09 10:17:12 wPFTBROj
宅配便と携帯電話によく反応するね。
それと、僕が着替えて出社するときは着替えた姿が見えなくとも、足音だけで反応する。
時間でわかるのかな?
あと、会話で「行ってきます」「それじゃぁ」が嫌い。
出て行くのが分かるんだと思う。
393:わんにゃん@名無しさん
06/11/09 13:50:39 +BfYJFT/
とりあえず、新聞読んでる時に新聞の上で寝るのは止めてほしい。
394:わんにゃん@名無しさん
06/11/09 14:09:10 sxKgfw8q
>>393
あるある!
雑誌とかも読んでると雑誌の上に寝そべってしまう・・・。
395:わんにゃん@名無しさん
06/11/10 08:52:43 lErV1cYj
うちのポがフィラリアに感染してしまいました・・・
ほかにフィラリアに感染ことある飼い主様いたらどのような治療したかなど参考までに教えてください・・・
396:わんにゃん@名無しさん
06/11/10 11:56:18 0QG3n5QC
>>395
動物病院に急いだ方がよいと思います。
お薬貰えますよ。
397:わんにゃん@名無しさん
06/11/10 12:28:37 +c0kvvWR
フィラリアに感染してるってわかっているんだから病院には行ってるでしょう!?
398:わんにゃん@名無しさん
06/11/10 13:19:45 vZVxc831
予防薬で防げるものなのにナゼ・・・(orz
399:わんにゃん@名無しさん
06/11/10 13:33:36 qy/DQFKM
>>395
フィラリアに感染したポの里親経験あります。
もう亡くなりましたけど。
幼虫なのか成虫なのかで治療が変わりますよ。薬か外科手術とか。
成虫が心臓に寄生しまったら、元の体には戻りませんよ。
あ、感染が分かったら予防薬は絶対に飲ませないでね。
しかしなぜ予防薬を与えていなかったんですか?
話変わるけど、ブルーマールのポっているんだね。
シェル飼いとしては、ポまでが!と非常に悲しくなるよ。
400:わんにゃん@名無しさん
06/11/10 14:48:55 ErtjYJne
>>398
世の中には自分の子だけは大丈夫って考えてる人がたくさんいるからね。。。
401:わんにゃん@名無しさん
06/11/10 18:04:50 vZVxc831
マールはじわじわ増えだして3年くらいになるよ。
ブルーはまだマシな方。
問題はオレンジマールやらクリームマールだ。
マールを見逃して(ごくわずかなマール斑も存在するんで)
ダブルマールが生まれてしまわないよう切に願う…。
というわけで喪まいらも珍しがって欲しがらないように頼みます。
402:わんにゃん@名無しさん
06/11/11 00:03:07 j4W27o+Z
そもそも犬に多毛症なんてあるのか?
脱毛症ならあるだろうが。
403:わんにゃん@名無しさん
06/11/11 08:35:07 v4+bHTpX
タブルマールになるとどうなるの?
詳しくお願い
404:わんにゃん@名無しさん
06/11/11 12:05:41 DtRDSEOX
ダブルマールはオゥシーの白雪ちゃんで検索するがヨシ
あとダクソのダブルダップルとも同じ。こっちの方もいろいろ怖いトコ見つかるな。
マール=ダップルだから。
ダブルマールを持ってしまった胎児は高い確率で腹の中で死ぬ
腹の中で育ちきれずに生まれてすぐに死ぬ
持った遺伝子の組み合わせですぐに死なないのもいる。
耳が聞こえない・目が見えないのは序の口。
目玉が無い犬も生まれる。
内臓のどこに異常が出るかわからない。
マール因子のダブル攻撃は時に心臓に大穴を開けることもする。
腎臓の機能が半分以下だったりもする。
毛色の模様がどうこう…だけじゃなくて
マール因子は斑部分の細胞のメラニンを破壊する。ダブルはダブルで破壊する。
気をつけていれば美しいマールの犬がいる。シェルなんか。
でも遺伝学を知らなきゃ健全なマールは生み出せないてことだ。
405:わんにゃん@名無しさん
06/11/11 15:48:43 F+/0tl1X
(((゚Д゚;)))
素人繁殖はいけないと知っていたけど、改めて聞くとやはり恐いなぁ。
406:わんにゃん@名無しさん
06/11/12 14:05:23 GSUUAeSU
どうなったらフィラリアに感染したと判るの?
症状とかあるの?
錠剤とジャーキータイプはそれぞれいくらくらいですか?
407:わんにゃん@名無しさん
06/11/12 14:44:06 kTb3GSFN
>>406
感染初期・・・無症状
感染中期~末期・・・・咳をする
・元気がなくなる(疲れやすい)
・食欲がなくなる
・痩せてくる
・散歩に行きたがらない
・運動の途中で倒れる(失神)
・呼吸困難
・腹部が膨らむ(腹水)
・四肢のむくみ
・皮膚炎
・貧血
稀に急性症でいきなり死亡する例もあるようです。
なんにせよ予防しておけば防げる病気です。
薬の種類によって値段も変わるので、近くの動物病院で値段を聞くといいですよ。
ちなみに錠剤、ジャーキータイプの他に背中に液体を落とすだけのスポットタイプもあります。
うちはスポットタイプのレボリューションを使ってます。
408:わんにゃん@名無しさん
06/11/12 20:34:16 SI9EuzSJ
スポットタイプのは蚊を寄せ付けないという意味で予防になるのでしょうか?うちはいつも錠剤ですが、病院によってくれる種類が違うので、安いものは防げているのか不安になります。
409:わんにゃん@名無しさん
06/11/12 22:47:37 hzgfRQOA
>>408
スポットタイプを勘違いしているかも・・・。
スポットタイプって皮膚から浸透するから、食べるのと効果は一緒だと思うよ。
匂いで蚊を寄せ付けないわけじゃない・・・。
有効成分が皮膚からすばやく血液の中に浸透。
心臓を経由して全身に循環し、フィラリアを退治してくれます。
ちなみにノミダニの駆除も出来るものもあります。
410:わんにゃん@名無しさん
06/11/13 10:03:42 Md9T/nhT
そうなんだ~ありがとう。蚤ダニのは皮脂をつたわって全身の皮膚にいきわたるってきいてたから、それと同じかと思った。浸透するんですね。今度それにしてみようかな…
411:わんにゃん@名無しさん
06/11/14 15:40:23 LN+oouZf
>>404
白雪ちゃんの読んできました。
ショックだった。ダブルマールってなんのことかすら
知らなかったから。
うちは去勢してしまって繁殖とか関係ないって
思ってたけど、このHPを知ることが出来てよかった。
これからどんなポを飼おうかと考えている人も
見てみるといいと思います。
412:404
06/11/15 01:12:45 1VO/JovA
>411
㌧クスな!!!
413:わんにゃん@名無しさん
06/11/16 21:14:37 7fNjNA+A
近隣のペットショップでポ7万(生後三ヶ月くらい)
店の人は鰤からじゃなくて犬市で仕入れて尚且つ
今の時期は子犬の数がだぶつくので安い。と言っているのですが
そういうものなのでしょうか。
414:わんにゃん@名無しさん
06/11/20 03:02:06 8UDOxN5y
↑ どんな悪い癖や病気の元を持ってるか未知数な博打をしたいんならドゾーだな。
今時ペットショップで買う自体どーかと思うが
せり市場経由って知ってて買おうとする椰子は生粋のギャンブラーだな
普通に真面目にポに惚れこんで繁殖していたら
だぶつくから安いとかって、あり得ないハナシだぞ。
415:わんにゃん@名無しさん
06/11/20 07:33:01 4gsYomxD
>>414
どんなもんか知りたいただの質問なんだからそう噛みつくなって。
つか、レスアンカーを↑にすんのは今、流行ってんの?
416:わんにゃん@名無しさん
06/11/20 16:42:31 FzYzfGCS
ポメ関連で裁判あるみたいね。
どこの犬舎が訴えられるのかなー
417:わんにゃん@名無しさん
06/11/20 18:29:51 tVKJLObV
ほんと?ソースは?
418:わんにゃん@名無しさん
06/11/21 01:42:10 Oi/tnQA7
>416
パーティーだろ?
大阪の爺がもと弟子を訴えたくってしょうがないやつ
419:わんにゃん@名無しさん
06/11/21 13:50:14 zl+bpYLt
パーティー関連の鰤はキチゲしかいないような?
そもそも関西もしくは道内に集中してる時点であれだけど。
>>418
ポメ界は影でこそこそ多いからね。
420:わんにゃん@名無しさん
06/11/21 16:37:37 vo1skBln
弟子に預けたワンコの種を、弟子のとこのメスに植え付けたの?
?何がいけないのかわかんない
421:わんにゃん@名無しさん
06/11/21 17:42:54 YoXWZOWb
4ヶ月のポメのオスなんですが、全然散歩をしようとしません。
リードもってひっぱるとかたくなに足をふんばって一歩も動こうとしないのです。
これは私が飼い主としてちゃんと認識されていないんでしょうか?
422:わんにゃん@名無しさん
06/11/21 17:54:53 zl+bpYLt
>>420
まぁ、金銭が絡むことで揉めたんでしょうね。
交配料金を払わないくせに
預かり代金をとろうとする所が駄目だったのかな?
423:わんにゃん@名無しさん
06/11/21 22:50:50 Y4RkLiF3
結構みんな知ってるんだなー
あの爺のブログ超難解wなのに
若いもんからしたらスゲー強烈だけど
繁殖のことなんかは思い上がりを除けば間違ったことは言ってないんだけどな
424:わんにゃん@名無しさん
06/11/21 22:58:34 zl+bpYLt
あの人頑固で意見通さないと全否定するからなぁ~
何年も繁殖してるだけあって間違った事はしてない。
けど金儲けにならないから
手下にいた弟子達は遠のいていっているのかもしれない。
日本の場合 小ささ>>>>骨量 だから
骨量重視の意見には耳を傾けない人が多いのかもしれないね。
パーティーはどんだけ小さくするかを争ってるようだから
425:わんにゃん@名無しさん
06/11/21 23:54:49 aVKLzKOm
そもそもペットショップ以外、何処で出会えますか?
426:わんにゃん@名無しさん
06/11/22 00:03:36 /WK+HvMx
鰤
427:わんにゃん@名無しさん
06/11/22 04:48:14 i1JtCqB7
ポメラニアン 裁判 でググったら一発だった
428:わんにゃん@名無しさん
06/11/22 12:59:44 9gAdEMlS
弟子はまさか爺が復帰すると思わなかったんだろうねw
でも人の種オス勝手に交配して子犬売り飛ばして金儲けしたんだから
りっぱな犯罪だし爺が怒る気持ちも判る。
429:わんにゃん@名無しさん
06/11/22 15:08:02 nDrSKvkA
>>221
首輪使ってます?家のも同じでしたが
胴輪にしたら喜んで散歩しましたよ
外が恐いだけかもしれませんが
430:わんにゃん@名無しさん
06/11/22 15:10:28 nDrSKvkA
221=間違い
>>421でした
スマソ
431:わんにゃん@名無しさん
06/11/22 21:26:03 VDPgHXhP
>>429
ありがとうございます…!
首をひっぱられるのが嫌なのかもしれませんね、胴輪ためしてみます。
432:わんにゃん@名無しさん
06/11/23 09:12:02 kSzgYcLm
>>428
死んだら自分の犬にしようとしてたんだろうね
爺さんがもうちょっと若ければ
JKCは変われたかもしれないな。
と言うよりその心意気で変えて欲しかった。
爺さん 頑張れ
433:わんにゃん@名無しさん
06/11/23 17:57:09 4xVPitas
このミニチュアピンシャー可愛い。
可愛い犬達がいっぱい。
少しでも多くの命を救ってあげてください!!
URLリンク(satoya-boshu.net)
434:わんにゃん@名無しさん
06/11/23 20:30:28 Vcrh0XV5
ポメラニアン飼いはじめました。
生まれて3ヶ月でウルフセーブルなんですが、
タヌキに似てます・・・
でもそこが可愛いかも
435:わんにゃん@名無しさん
06/11/24 01:10:17 UYfvyHwl
タヌキ顔を見れるのは今のうちだから写真たくさんとっとけ。
436:わんにゃん@名無しさん
06/11/24 13:35:32 wbRHAIdW
>>424
パーティカラーのコって大きくなりがちなの?
小さい子をつくるのは難しいんですか?
いや、自分で繁殖するつもりはないんだけど。
437:わんにゃん@名無しさん
06/11/24 14:20:57 w4VDm0Bu
>>436
パーティーは骨量がある子が多いので。
ただただ小さくするなら簡単ですが
ショーに匹敵できる子となると
日本では数匹しかいないんじゃないでしょうか。
外産同士の子であれば一代祖で綺麗な子は産まれますが
その次からはどうしてもパピヨンのような子ばかりですね。
まだ固定されていないのが現状かと?
438:わんにゃん@名無しさん
06/11/24 15:32:33 wbRHAIdW
>437
なるほど。知らなかった。
どうもありがとう。
うちのもパーティなんだけど
散歩してると「あ、パピヨン!・・・じゃないか。何だろう」
と言われます。
439:わんにゃん@名無しさん
06/11/25 11:44:50 nJdnEdVr
>>437
外産でも良い犬は限られてるね。
売れ残りを3万円程度で入れてきて外産ですって言われてもねw
440:わんにゃん@名無しさん
06/11/25 23:22:09 cvWyZbn9
>439
売れ残りを外産と恥ずかしく自慢し
外産が国内で産んだのを準外産と勘違い
M県の大規模裏庭鰤が代表か?
441:わんにゃん@名無しさん
06/11/26 13:47:33 OssAo8VQ
外産の雌はましなのいないですね。
442:わんにゃん@名無しさん
06/11/26 19:44:30 9hklnvrG
ぽめぽめなりィ~
∧ ∧
彡*‘ω‘ミ
彡 ミ
v v
443:わんにゃん@名無しさん
06/11/28 22:52:34 O7kIqTcP
ポをマッサージして寝るとします。
目をつぶってふにゃ~ってしてる顔可愛すぎ!
お腹もだけど、耳の後ろや耳と耳の間を指でさすってやると、
すごい気持いい顔する。試してみてー
444:わんにゃん@名無しさん
06/11/29 09:16:37 UHPzm8Ck
何を今更
445:わんにゃん@名無しさん
06/11/29 10:19:32 p0AEl6Rw
∧ ∧
彡*‘ω‘ミ
彡 ミ
v v
何を今更
446:わんにゃん@名無しさん
06/11/29 10:37:36 ea/T9BDj
>>440
>外産が国内で産んだのを準外産と勘違い
両親とも外産の場合は
生まれた子犬は準外産だよ。
ただし犬質とはまったく関係がない。
中国からペットのポメ2頭買って来て
日本で子犬産ませたって準外産になるからね。
447:わんにゃん@名無し
06/11/29 11:23:42 0hTP287n
外産の持ち込み胎で日本で生まれたのを準外産というのでは?
448:440
06/11/29 14:04:01 MsuO8ytA
>446
447の言うとおりだぞ。
喪まいのような勘違いを恥ずかしい白鰤の過ちと指摘したんだがな
449:わんにゃん@名無しさん
06/11/29 14:57:19 ea/T9BDj
それは持ち込み腹。
知り合いにショー鰤がいたら
準外産って何?って聞いてごらん。
450:わんにゃん@名無しさん
06/11/29 18:54:30 w6E9FTpk
いや、準外産はどっちも使われてるね。
持ち込み腹を準外産と言う人もいれば
両親が外産の犬を準外産と言う人もいる。
結局は外産を前に出したいから使うだけだろ
451:わんにゃん@名無しさん
06/11/30 01:20:07 TCoeYGad
じゃあ世の中準外産だらけじゃねーかよw
持ち込み腹だけを準外産って言ってたのに
ここ10年くらいで白鰤が山のように湧いたってことだ
歴史のあるショー鰤が知り合いにいたら聞いてごらん
452:わんにゃん@名無し
06/11/30 04:06:57 rVv93RLm
白鰤か本鰤を見分ける時は準外産の意味を聞けw
>440
M県の大規模裏庭鰤てひょっとしてあそこか
日本①だと聞いていたが?
453:わんにゃん@名無しさん
06/11/30 16:40:55 BnHwXkx6
>452
パーティーのな。
ノンタイの数だけは確かに日本一だぞイマんトコ。
遺伝病キャリーてんこ森なので繁殖には注意されたし
確認取れた分だけでもパテラ陰睾は当たり前
あと犬舎がキタナイ。動物園の臭いだった。
コイヌを買えば寄生虫ももれなくついてくる。
454:わんにゃん@名無しさん
06/11/30 17:36:29 2Fh7Oe6V
南国少年パプワくんのチャッピーってポメラニアンですか?
455:わんにゃん@名無しさん
06/11/30 21:35:49 f7YZkrpA
ちゃうちゃう
456:わんにゃん@名無しさん
06/11/30 22:51:02 1ZpjWS7Y
ちゃうちゃうちゃうんちゃう?
457:わんにゃん@名無しさん
06/11/30 22:55:22 AuMGuFja
ちゃうちゃうちゃうわ
458:わんにゃん@名無しさん
06/12/01 08:17:14 molXbzSa
茶壷がモデル?
459:わんにゃん@名無しさん
06/12/01 09:23:30 V6DoNxCW
ちゃうちゃう、ちゃうちゃうちゃうんちゃうん?
460:わんにゃん@名無し
06/12/01 09:35:34 59aiNUSF
ずいぶんsageに必死だな。
>453
でもかなり売れてるみたいだぞ。
最近も売れてるジャマイカ?
461:わんにゃん@名無しさん
06/12/01 14:20:52 FmsnD81U
>sageに必死だな
の意味がわからない
462:わんにゃん@名無しさん
06/12/01 16:52:50 Oe17lh9v
>460
だって売れてることしかHPに載せないからw
売り残りは下請けのHPにも載せてるゾ~
死産も返品もひた隠し
以前遺伝病の疑いの濃い子犬の返品があって
犬舎主がblogで飼い主の飼い方が悪かったとか愚痴ってたが
なんか知識ありそうな人の反論入ったら記事ごと削除してるしw
ちなみにその病気の犬は結局犬舎主が取り戻して返金も済ませた
が、すぐ死んだ。
その血縁犬は未だに繁殖を続けてるってわけだ
463:わんにゃん@名無しさん
06/12/02 16:43:48 CpVkoVCT
あそこはラインブリーディングした犬に近親交配してる。
それに毛質があんまりよくないようだね。
結構前にはチョコが高いと愚痴られたらブログで
大反撃して逆に文句いっていたようで。
464:わんにゃん@名無しさん
06/12/02 20:18:49 YjK3Os2e
うちのポメ(生後3ヵ月)のオレンジセーブルはリードを付けてお散歩デビューしようと思ったら、嫌がって歩いてもくれません(´・ω・`)
警戒心が強いのかそれとも首に付けられる紐がきらいなのか分からないです
465:わんにゃん@名無しさん
06/12/02 21:59:47 dSLpiFQ8
つ胴輪
466:わんにゃん@名無しさん
06/12/02 22:10:28 Ie2xaTtK
>>464
最初は嫌がって歩かなかったりしますよ。
単純に外への警戒と恐怖心。
見たことのないものや音が聞こえるわけで、最初はびびりますわ。
少しずつ慣れさせてみてください。
胴輪いいよね(*´▽`)
467:わんにゃん@名無しさん
06/12/03 01:25:20 3fN6A2HH
9ヶ月♂ポメがオナニーぽいことし始めました・・・
精液は水っぽいんですね・・・
468:わんにゃん@名無しさん
06/12/03 07:40:08 2SsHzt1o
うちの♀ポメ(8ヶ月)もです;
しょっちゅう股間なめてるし、生理前なのかなぁ???
今もカクカクやってます・・・
469:わんにゃん@名無しさん
06/12/03 13:43:51 arL+sqjc
>>464
最初は抱っこで出かけてみたら?