◆飼育・しつけに関するQ&Aスレッド◆part19at DOG
◆飼育・しつけに関するQ&Aスレッド◆part19 - 暇つぶし2ch750:わんにゃん@名無しさん
06/12/12 03:55:31 +5QFgQJe
>>736
もっと気楽に考えていいんじゃないかな?

飼育書に書いてあることで不変な事っていったら、
「愛情いっぱいに一生面倒をみる」
これだけだと思う。

人間もプロフェッショナルを望むなら3歳から、とかだけど、大人になってからだって英語もピアノも覚えられるでしょ(^-^)

ちなみにウチは3ヶ月で迎えて、1ヶ月間はトイレくらいしか考えなかった。
4ヶ月になって、マテ、フセ、オスワリとかの簡単な事教えたけど、どれも数分で覚えた。
あとは毎日遊びの延長で、くりかえしたり、難易度あげたり、工夫していけばお互い楽しいよ。

751:わんにゃん@名無しさん
06/12/12 08:04:45 WprCsrIH
フードをふやかす=離乳食、ではない。


752:わんにゃん@名無しさん
06/12/12 10:12:58 XIhGDYfF
>>736
家に慣れたら、抱っこ散歩を始めて、街の音に慣らすといいよ。
それと、できたらパピー教室を探しておくといいよ。
実際に参加するのはワクチンが済んでからだけどね。
子犬の時期は、あれこれ覚えさせるよりも、
いろいろな環境、他人、他の犬に慣れるのが一番大事。

753:わんにゃん@名無しさん
06/12/12 13:39:41 Q2pfbBpB
質問です。

うちの犬は11ヶ月ですが、
他のワンコと仲良くなれません。
生後4ヵ月ぐらいの時に友達の家に2歳のワンコがいて、
その子にすごい勢いで吠えられてから、
他のワンコと仲良くなれないのです。
多分そのせいだとは思うのですが・・・・・・

今さら他のわんちゃんと仲良くすることは可能なんでしょうか?
ドックトレーナーの人にも聞いたのですが、
「それは人間のエゴで、別にこの子は友達がいなくても飼い主が
 いればいいんだよ」と・・・いわれました。
ドックランとかにも連れて行きたいんですけど、他のわんちゃんに
飛び掛ったりするのが怖いので、まだ連れてってません。
散歩の時は、他にワンチャンが通りかかる前にスワレ、マテをさせてます。
震えながらまってる状態です。

どうしたらいいでしょうか?
正直真剣に悩んでます。
じょじょに慣れさせればいいと言われたこともありますが、
知り合いのわんちゃんに怪我もさせたくないので・・・
長くなってすいません。
なにかいいアドバイスお願いします。


754:わんにゃん@名無しさん
06/12/12 14:35:55 f5IlR4Y2
最近引っ越してきたマンション。割と交通量の多い道路沿い。
駐車場の出入り口付近をばあさんが小さい犬を散歩させてんのよ。毎朝決まった時間に。
で、ある日いつものように車を出したところにその犬が飛び出してきた。
急ブレーキで何事も無かったが、見ると首輪つけてねぇの!
たまたま放してたのかと思って、ばあさんを一瞥してその日はそのまま会社へ。

数日後、全く同じ事が。カチンときてばあさん怒鳴ったら
ばあさん『だって、ヒモでつないだらかわいそうじゃない』
おれ『ひき殺されたほうがかわいそうだろ!!』
ばあさん『ひき殺すほうが悪いのよ』
おれ『道路に飛び出たら急ブレーキじゃ停まれねぇぞ!』
ばあさん『おりこうちゃんだから道路には飛び出ません ウフフ』
俺『 (゜○゜) 』
ばあさん『今度から気をつけてくださいね じゃあ ウフフ』
俺『・・・・・』

怒る気力も失せました。犬大好きなおれとしてはああいう人間にだけは
飼ってほしくない。

以上。

755:わんにゃん@名無しさん
06/12/12 15:34:55 hosDhQNq
>>736
わたしも飼う前は>>736さんと同じ不安がありましたが
ここやいろいろなスレを読ませていただいて
まずダンパー博士の「子いぬを飼ったあとに」だったかな?を読みました。
この本はわたしにとってはしつけの順序というか流れみたいのもわかりやすく
とても参考になり、
しつけについて1から細かく教えてよと考えていた時期には為になる本ですた。
個人的な意見で申し訳ない上にサイトでなく本の紹介ですまん。

756:わんにゃん@名無しさん
06/12/12 17:42:41 XIhGDYfF
>>753
そのトレーナーさんの言うことが正しい。
人間だって、一人でのんびりしているのが好きな人もいる。
犬だって同じ。無理に仲良くさせるのは人間のエゴ。

ただ、他の犬に必要以上に恐怖感を抱かないようにすることは大切。
それができればドッグランで遊ぶことも可能。
あくまでも「飼い主と遊ぶ」だけどね。
方法についてはトレーナーさんに相談して。

ちなみにうちの犬も他の犬と遊ぶのは好きじゃない。
ドッグランでも貸しきり状態じゃないと遊ぼうとしない。
以前はあなたと同じように悩んだけど、
今はそれで構わないと思ってる。
それがうちの子の個性なんだし、飼い主さえいればこの上なく幸せな顔してるから。

757:736
06/12/13 14:33:10 Pa8UsMO1
今更ですが、>>736です。
大分と返事が遅くなってすいません!
やっぱり不安なもので考えすぎなのかもしれないです。
皆さんのアドバイスに従ってとにかく愛情を持って接しようと思います。
あと、>>755さん、本の紹介有難う御座います!早速探してみようと思います。
ほんとにありがとうございました!

758:わんにゃん@名無しさん
06/12/13 14:38:23 H+Q4dvge
騒音迷惑!
さっさと捨てろ

759:わんにゃん@名無しさん
06/12/13 14:55:04 et/cDnkc

なにが?騒音?

760:わんにゃん@名無しさん
06/12/13 15:09:05 Tv2if9hX
>>753
基本的にはトレーナーさんの言う通りなんだけど、怖がるのは何とかしなきゃならないね。
他の犬が通り過ぎる時にお座りさせているのなら、ご褒美をあげて他の犬=良い事が有ると関連付けてみては?

761:わんにゃん@名無しさん
06/12/13 17:23:54 H+Q4dvge
泣き声 無駄吠えは騒音

迷惑

762:わんにゃん@名無しさん
06/12/13 18:14:10 IZU0+v0o
>>753
トレーナーさんの言うことも正したいと思うが
犬慣れはある程度必要だと思う。
散歩中とかに吠えられて、道路とかに飛び出さない程度に。

763:わんにゃん@名無しさん
06/12/13 18:56:19 jSshqaGn
質問です。うちの犬は私以外の人が手を出すと噛み付いちゃいます。だからなでることもできません。どうしたら噛み付かなくなりますか?誰か教えて下さい。

764:わんにゃん@名無しさん
06/12/13 18:59:02 6ngKXCx+
トレーナーに躾けて貰え

765:わんにゃん@名無しさん
06/12/13 19:45:30 f0vuA6EA
質問があります。

我が家は3歳の雑種犬を飼っています。
メスなので生理がありオムツをしているのですが、オムツをしだしてから家の中でオシッコをするようになりました。
シートの上にする分はまだ良しとしても家中にお漏らししていたり…。
普段オムツをしていない時は私の帰宅(18時前)を賢く待ってから散歩に行きます。

今日は厳しく怒ったのですが、それで良かったでしょうか?
この癖はどう直したらよろしいでしょうか…。

766:わんにゃん@名無しさん
06/12/13 19:50:53 1nmvDMvn
クンクンガウガウうるさい
何様なんだよ?
あー早く死んでくれねえかな
ノイローゼになりそうだ
やっぱ犬は気持ち悪いわ
近い内、捨ててやろうかなwww

767:わんにゃん@名無しさん
06/12/13 20:01:58 H8dNwFnc
程度の低い小学生が迷い込んだらしいね。

768:わんにゃん@名無しさん
06/12/13 21:27:35 9QGT976q
荒らしくんは現実の社会で不適合の烙印を押された人が多い。
ここで暴れるくらいのことは見逃してあげましょう。

769:わんにゃん@名無しさん
06/12/13 21:28:27 wAMpwzNe
>>763
いろんな人の手からフードをもらう練習をする。
繰り返し、繰り返し、何ヶ月も。
「手は怖くない」と犬が悟るまで。

>>765
叱ってはいけない。
おそらくオムツをしたために調子が狂っているだけだと思う。
それを叱られたら、犬もどうしていいか分からない。
避妊するのが一番確実でしょうが、
オムツをやめて、犬OKの部屋にビニルシートを敷くとかしてもいいかも。

770:わんにゃん@名無しさん
06/12/13 21:38:21 MxIoFEIv
最近ダックスを飼い始めました。まだ生後二ヶ月なんですが
ゲージの中に敷いた布団では寝てくれるし、その布団が
自分の寝場所だと言うことは分かったみたいなんです。
しかし、ゲージを閉めてしまうとクンクン鳴き出してしまいます。
これを止めさせるにはひたすらゲージを開けないで我慢させる
だけなんでしょうか?
他に方法があれば教えてください。

771:わんにゃん@名無しさん
06/12/13 22:44:04 f0vuA6EA
>>769
ご回答ありがとうございます。

叱っては駄目でしたか…。
なんだか凄く可哀想な事した気分ですw


772:わんにゃん@名無しさん
06/12/14 01:57:40 d35EIdF/
>>770
1~2週間鳴き声を我慢するしかないでしょうね
そのうちにそういうもんだと思って鳴かなくなりますよ

773:わんにゃん@名無しさん
06/12/14 09:46:33 eBS8KCng
>>770
ガイシュツだが、
フードを詰めたコングなど気の紛れるものを入れてあげる。
ぬいぐるみはやめたほうがいい。
中綿を飲み込んで腸閉塞起こす子もいる。

774:わんにゃん@名無しさん
06/12/14 10:07:08 wnu7clKX
753です。
アドバイスありがとうございます。
色々参考になりました。


775:770
06/12/14 13:48:09 SqQ9BMv/
>>772>>773
ありがとうございます。
ひたすら我慢ですか。ぬいぐるみはやめます。
一週間くらいで慣れるなら頑張ってみます。

776:わんにゃん@名無しさん
06/12/15 12:24:22 xr/9+xbL
質問です
1年前から迷いネコ(雌)を飼っているのですが
2~3週間くらい前から台所の流しでおしっこをするようになりました。
うんちはトイレでするのです。

体調の変化はみられません。
前よりも良く鳴くようになったかもしれません。
病気かストレスか何かでしょうか?
解決策かアドバイスなどがあればお願いします。

777:わんにゃん@名無しさん
06/12/15 16:30:43 Rroabdik
トイレに誘導してみたらどうだろう?

778:わんにゃん@名無しさん
06/12/15 20:45:02 ssTB4lxF
犬が散歩を嫌がるのですが、なぜでしょうか?
座り込んでまったく動いてくれません。
生まれて4ヶ月ぐらいのボストンテリアです。
散歩を初めて 2週間ぐらいは喜んで行っていたのですが。。。

779:わんにゃん@名無しさん
06/12/15 20:50:06 r3eF5Un8
>>776
一つの可能性として盛りづいてるのかな?避妊済み?
なんかの番組でタレントの飼ってる猫で、すごくイイ子だったのに、
ベッドの上でオシッコするようになったり鳴いたりってのがあって、
結局盛りついてたってことだった。

780:わんにゃん@名無しさん
06/12/15 20:53:29 ICOboezw
778 なんか、あった?

781:776
06/12/15 22:48:39 uuunOic9
>>779
避妊手術しようと思って病院に行って、いざ、麻酔をかけてお腹の毛を剃ってみると
もう手術の痕があってそうです。
なので多分避妊手術済みかと思われます。

最近はベランダにネコドアをつけていて、自由に出入り出来るようにしてます。
ちょくちょく野良猫も来てるみたいですが金網があるので接触は出来ません。

で、ベランダに洗濯機を置いているのですがそこにもおしっこをしてしまいます。
避妊済みでも盛りがついたりするのでしょうか?
また、トイレでしてくれるようになるでしょうか?



782:わんにゃん@名無しさん
06/12/15 23:46:31 HVDLfWi6
>>781
何歳くらいの猫なんだろう
もしかして痴呆とかとは違うのかな…
もっとアドバイスくるようにageとこ ホレ(゚Д゚)ノ⌒

783:わんにゃん@名無しさん
06/12/15 23:50:36 K2M55leq
2歳のマルチーズ♂(去勢済み)です。
上下関係の欠如で気に入らない事があると噛んできます。
それ以外のときは甘えん坊のビビリ犬です。
関係修復を図ろうとトレーナーの方にお願いした所、
どんなに噛まれようが取り押さえてマズルコントロールを最低1日3回はやらないとダメだといわれました。
ただでさえビビリな子なので無理やり取り押さえるとパニックを起こしたように暴れます。
それでもマズルコントロールは必要な事なのでしょうか?
犬に精神的負担が多すぎるような気がしてとても不安です。
トレーナーさんにお話したらそんな甘い事を言っているから上下関係に失敗するんだといわれました。
どうしても必要な事ならばどんなに噛まれようとがんばります。
みなさんの意見を教えてください。
宜しくお願いいたします。


784:わんにゃん@名無しさん
06/12/16 00:05:48 O8dyKRim
>>783
犬は群れで暮らす動物だから、自分が上になるよりもだれかに従う方が
ずっと安定するんだ。だから幸せに暮らすには人間が上になってやるの
は必要なこと。

ただ、方法はマズルコントロールだけではないし、それがいつも最善と
いうわけでもない。もっとマイルドに、フセをさせて頭に手を置いて待た
せるとか、仰向けにしてそのまま我慢させるとか、できるところから徐々
にやったらいいんじゃないかな。

甘やかさないで、ダメなことはいつもダメとか、犬に要求されてなにかする
ことを皆無にするとかいう普段の生活の方が本質的だと思う。その一環で
ボスの命令には(嫌でも)従うようにしつけるのは必要。うまく行けば、最
終的にはマズルコントロールもできるようになるだろうね。

785:わんにゃん@名無しさん
06/12/16 02:39:51 R0InIi5u
>>783
上下関係はあまり考えなくていいと思います。
自分の思い通りには、いかないのだということを犬に教えればいいのですよ。
例えば、抱っこ(仰向け)をされて嫌がるのなら、
嫌がって暴れた時に放してはいけません。 
そうすると暴れれば放してもらえるのだと学習して、抱っこされたときに
暴れるようになります。暴れても絶対に放さないようにします。
そして、おとなしくなったら放してあげます。
このようなちょっとしたコトでも少しずつ効果がでてくると思いますよ。
知らないうちに犬の思い通りにしてしまっていることがあるはずです。
 
あと、マズルコントロールのことですが
嫌がっているのを無理やりやるのは逆効果です。私はお勧めしません。
そのトレーナーさんは、無理やりマズルコントロールをしても
その後、嫌だったことを忘れるぐらい
上手に褒めることができるプロのトレーナーさんなのかもしれませんね。

786:わんにゃん@名無しさん
06/12/16 03:01:30 TxjcFrM+
トイプードルの二ヵ月の女の子を飼っています。
時々私の足にまたがって腰を振るんです…
最初は見間違いかと思いましたが、
確実に腰を振っているんです。
まだ子犬だし女の子なのに
こんな事ってあるのでしょうか?
なにかいい解決方法ありましたら教えてください。

787:チップ
06/12/16 07:27:15 NM/pmspE
みなさん、はじめまして!うちのワンちゃんが、おしっこマットの、端っこでして、いつもはみ出てるんです(ー'`ー;)
どういう風に、教えれば、真ん中でしてくれますかね?
チワワ⑤才♂です。
教えてください。
切実ですm(__)m

788:わんにゃん@名無しさん
06/12/16 10:09:33 O8dyKRim
>>787
大きなおしっこマットを使うといいと思う。
あとは、おしっこマットぴったりのサイズのサークルを置いてトイレにするとか。
(これは環境が変るから慣れるまでに時間がかかるかも)

789:わんにゃん@名無しさん
06/12/16 10:13:49 O8dyKRim
>>786
それは「マウンティング」と言って、遊びの一部みたいなもの。でも自分が上位だと
主張する行動でもあるから、禁止してもいい。

790:わんにゃん@名無しさん
06/12/16 11:46:32 NffXccJ9
うちの犬は俺だけに警戒心?みたいなのを持ってるっぽいんですが、これから仲良くしたりは
できるのでしょうか?
ちなみに飼い始めて4、5年です。

791:わんにゃん@名無しさん
06/12/16 12:13:40 O8dyKRim
>>790
相手の警戒心を解くことはできるよ。

その犬とあなたの関係がどのようなものになるかは犬次第、あなた次第。
日本犬だと一人のボスにしか服従しないこともあるから、無理は禁物。

792:783
06/12/16 12:18:50 RVHJDt2N
>>784さん>>785さん
アドバイスありがとうございます。
無理やりマズルコントロールをやるようになってから警戒心が強くなってしまって
ちょっとでも背後から手を伸ばすとそれだけで威嚇するようになってしまい、
それでもやらなきゃいけないのかとても不安でした。
トレーナーさんともよく話し合い、まずは無理せずにやれる事からがんばります。




793:790
06/12/16 12:24:07 NffXccJ9
たとえばどんなことをすればいいでしょうか?

794:わんにゃん@名無しさん
06/12/16 12:55:02 iBrjrato
質問です!
トイプードルを飼っているんですが、洋服を着せようとしたらすごく怒って本気で噛み付くんです。冬だから寒いので着させたいんですがどうしたらいいでしょうか?返答お願いしますm(__)m

795:わんにゃん@名無しさん
06/12/16 13:02:37 ozEJjaQ5
>>792
そもそも上下関係の欠如が原因とは限らない。
単に「噛み付けば嫌なことから逃れられる」と学習しているだけの可能性も高い。
>>785のアドバイスを参考にしつつ、
「嫌なこと」が「そんなに嫌でないこと」になるように慣らしていっては?

796:わんにゃん@名無しさん
06/12/16 13:30:03 O8dyKRim
>>793
とりあえず、
 ・近くに来たとき見つめない。
 ・当分余計な手出しはしないで、「気にしない」で通す。

ある程度警戒が解けてきたら
 ・近づくときは体勢を低く。
 ・手を出すときは下からげんこつを舐めさせる。

という感じ。おまえなんか気にしてないよ、警戒してないよ、という気分で。
焦って友達になろうとしなければ、そのうちうまく行くと思う。

797:わんにゃん@名無しさん
06/12/16 13:31:44 O8dyKRim
>>794
飼い主がなにをしても怒ったり噛んだりしないようにしつけるといいと思う。

798:わんにゃん@名無しさん
06/12/16 14:18:04 x5fn2oCM
こういう考えの人達もいるよ。

スレリンク(engei板)


799:わんにゃん@名無しさん
06/12/16 15:49:41 ozEJjaQ5
>>778
原因はいろいろ考えられる。
・どこか体が悪い(心臓、足腰の関節etc)。
・散歩の途中で怖い目に遭った。
・散歩のさせ方に問題がある(いきなり完璧な散歩を要求した、首輪が合っていないetc)。
まずは、体に異常がないか病院で相談して。
うちの犬、それで心疾患が見つかったよ。

>>794
まず、日本で暮らしている犬に服は必要ないでしょ。
よほど寒さに弱い犬種だったり、北海道の屋外でもない限り。
どうしても着せたいなら、まず「着せやすい服」で練習する。
流行の可愛い服じゃなくて、マジックテープで止めるだけみたいな奴で。
フードをあげたり、褒めて安心させながら着せていく。

800:わんにゃん@名無しさん
06/12/16 17:16:47 W2g0My9c
キャバリア、4ヶ月、♀
迎えた時からおもちゃに興味をあまり示していなかったのですが、
今では一切興味を示さなくなりました。おもちゃは、素材、色、大きさ
さまざまなものを20種類ほど使い、小動物のような動きで誘っています。
でも、人間が近くに寄ると、膝の上に乗ってきてすぐ寝てしまいます。
また、一人でおもちゃあそびをすることもありません。
ひっぱりっこやもってこい遊びをしたいのですが、どうやって誘ったら
よいでしょうか?   

801:わんにゃん@名無しさん
06/12/16 17:28:51 O8dyKRim
>>800
遊ぶのは犬なんだし、成長につれて遊びも変るから焦らないで。
あと、犬が飼い主の思い通りに育つことはないからね。

膝の上ですぐ寝てしまう犬なんて、ジャックラッセルテリアを飼っている
人から見るとすごくうらやましかったりするんじゃないかな。

802:わんにゃん@名無しさん
06/12/16 20:57:28 b0UmKDd4
質問です。
飼い始めてまだ五日です。
前の方にも同じような吠え癖についてあったんですが
疑問があるのでお願いします。
ゲージを閉めた途端キャンキャン鳴き出して止まりません。
鳴いても我慢させるのが良いのか
鳴くたびに叱るのが良いのか教えてください。
あと叱るときに大きい音をわざと出すのは
しつけにいいのでしょうか?

803:わんにゃん@名無しさん
06/12/16 22:48:19 uV2QWDX+
実家で8ヶ月ほどの猫を飼っております。
生まれてすぐに飼い始めてからずっと完全室内飼育でした。
就職を期に実家を出てペットOKの物件に入るつもりなのですが、
ずっと一所に居た猫は慣れてくれるのでしょうか。

804:わんにゃん@名無しさん
06/12/16 23:30:25 O8dyKRim
>>802
吠えても無視するのが基本。叱ると「相手をしてくれた」と思われてしまうから
むしろ悪化する。

音の話は「犬 しつけ 天災」あたりでググってみてごらん。

805:802
06/12/17 01:07:25 spXWL4G8
>>804
返答ありがとうございます。
基本無視ですね。狂ったように鳴くんで
叱ったほうが良いのかと思いました。
犬の音についてググってみます。ありがとうございました。

806:わんにゃん@名無しさん
06/12/17 09:02:06 oEixF0Tr
質問させて下さい。
1歳になるミニチュアダックス(メス)を飼っているのですが
出かけようとするとすごく吠えてしまいます。

ペットokのマンションに住んではいるのですが、
マンションの外まで鳴き声が聞こえてしまっています。

一緒に出かけられる時はキャリーに入れて出かけてるのですが
どうしても連れて行けない時があり、その時の鳴き声に悩んでます。
鳴かずに待ってられるいいしつけの方法はあるのでしょうか?

807:わんにゃん@名無しさん
06/12/17 09:45:22 ExAestTb
>>806
①出かける前&帰宅直後は構わない
②出かける直前にコング等を与える
③出かける格好をして出かけない&出かけるフリをしてすぐ帰る等を繰り返す
④出かけるときに声をかけない
…等かと

808:わんにゃん@名無しさん
06/12/17 09:48:11 ExAestTb
追加
⑤鳴いてるとき&吠えてるときは無視

809:わんにゃん@名無しさん
06/12/17 10:37:05 G8s3duu1
フードやおやつを詰めたコングを与えて
それに夢中になってる間に出かけるのが一番やりやすいと思う。

簡単には取り出せないように上手くエサを詰めれば、
食いしん坊なワンコなら、何時間もコングで遊んでたりする。

810:806
06/12/17 15:39:47 oEixF0Tr
レス有難うございます。
コングは試してみた事があるのですが、
出かけようと部屋のドアを閉めると、それを放り投げて鳴き出してしまいます
ずっとドアの所にへばりついて鳴いている状態です。

やはり一人に慣れさせるまで我慢するしかないのでしょうか?

811:わんにゃん@名無しさん
06/12/17 16:16:04 DIrrpEwo
ダックスって躾が難しくないですか?
私の近所の人達でダックスを飼ってる人は、トイレや無駄吠えや結構悩んでる。
外を歩いてるだけで声が聞こえるのは、ダックスだったりします。
本を見ると飼い易い犬種とあるけど、見てるとそうでもない気がする。
しつけ方や個体差もあると思いますが…

812:わんにゃん@名無しさん
06/12/17 17:22:01 G8s3duu1
短時間の外出なら、口輪をさせて吠えられないにする方法もある。
いろんなタイプがあるが、
↓こういう網目タイプがワンコへの負担が少なくて良さそう。
URLリンク(www.rakuten.co.jp)

813:アドバイスお願い致します
06/12/17 17:57:12 jJ7rivay
今3ヶ月半の子犬ですが、留守番中に、サークルから脱走するようになってしまいました・・。
屋根付きサークル内に、トイレとバリケンを入れて、長めの留守番をさせる時もあるのですが、
屋根の開閉部分のロックを、たぶん人間が開けるのを観察して、開け方を覚えてしまいました。
出る時に身体を擦ったりして怪我するのも良くないし、部屋を荒らされるのも困るし、一旦出てしまうとサークル内の
トイレに戻れない為、部屋内にそそうしてしまいます。
どうしたものか・・・。悩んでおります。

814:わんにゃん@名無しさん
06/12/17 18:03:37 yNdC5DAW
>>813
> 屋根の開閉部分のロックを、たぶん人間が開けるのを観察して、開け方を覚えてしまいました。

そりゃ凄い。天才犬だな。

という冗談はさておき、屋根の開閉部分とやらが開かないようにすればいいんでないか。
紐で縛るとか、こういうもので縛るとか。
URLリンク(www.akibaoo.co.jp)

本当はどこから出ているかを確認すべき事例のような気がするけど…

815:わんにゃん@名無しさん
06/12/17 18:07:56 L2DHoQRZ
>>813
結束バンドで補強する
もしくは、しっかりしたケージに変える
脱走は癖になるから、早めに対処したほうが良いよー

816:わんにゃん@名無しさん
06/12/17 18:24:09 3cUyP+wG
>>810
構うの駄目ってよくいわれるけど、、、
ウチのダックス♀(来たばかりで当時生後3ヶ月)もコングも無視ですごい大声で鳴いたので、
数日は我慢して無視してたんだけど、ある日ちょっと思い立って、

扉の前で正座で待機して、
サミシ鳴きがMAXになったらバッって扉を急に開けて「ダメ!」と頭を押さえて恐い顔をして、速攻で扉を閉める、
をその場で3回繰り返した
で、静かになったら笑顔で戻って褒めてあげた
それでMAX鳴きはしなくなったよ
その後すこし練習して、嘘みたいに静かに待てる子になったよ

鳴いたら戻ってきてくれるけど怒られて悲しい、
静かに待っていれば笑顔でいい子いい子してもらえて嬉しい、
と、すぐに考えたみたい

代替品で満足できる落ち着きも賢さだし、
おもちゃやコングでごまかされずに、目的(お母さん行かないでと訴える事)にまっすぐなのも、
それはそれで賢い証拠だと思っていいと思うよ

その子ごとに合ったやり方を見つけてあげられるのが一番だと思う


>>811
ネットで知ったんだけど、ダックスは昔狩猟犬として活躍してた頃、
飼い主から離れて狩りをする仕事に従事していたから自己判断能力に長けてるんだって

だから、なにもルールを教えないとワガママ、自己中、になるらしい

多くの元仕事犬はそういう傾向があるみたい

なのにダックスは飼いやすいって宣伝して売られてるから、
飼う側の認識、準備不足で変な犬になりやすいんじゃないかな

普通に、犬を飼うんだって気構えで飼えば、
何ら問題ない犬になると思う



817:わんにゃん@名無しさん
06/12/17 22:23:38 H1NRfK4K
>>806
うちの犬も今 分離不安真っ最中。。。
今日近所にお詫びに回ったとこです。
家の中でもスト-カ-のようについてくるし
外出時にはクンクンからはじまりワオ-ンと遠吠えのようになります。
なんとも後ろ髪をひかれるように辛いですよね。

家では前述されていましたが 外出時にはコング。
在宅時もあまり構い過ぎず 遊ぶ 以外はサ-クルにもどすようにしました。
サ-クルにもどすと、しばらくクンクンと不満そうでしたが
泣いてる時間が徐々に短くなってきています。

たいしたアドバイスでなく申し訳ありませんが
同じ境遇に思わずレスしました。 
 

818:806
06/12/18 00:02:52 oEixF0Tr
皆さんレス有難うございました。
皆さんに教わった事を早速試してみようと思います。

>>817
うちのワンコと全く同じです。
分離不安というんですね。
引越しして1ヶ月経ってないせいもあるのかなと思います。
サークルに戻すのも手ですね。
有難うございました。

819:わんにゃん@名無しさん
06/12/18 13:07:04 hGjEs6Og
ワクチンの回数と時期についてわからないんですが
生後49日目に1回目を打ってて2ヵ月過ぎに家に来たんです。
金銭的な問題ではなくて早く外部に慣らしたいから2回で終了したいんですが
次回の接種日かいてないから、よくいく病院で聞いたら
この時期に1回打ったなら3回打ってといわれました。
この時期に打ってるならほんとに3回じゃないとだめなんですか?
2回だと問題あるんですか?
頭悪いからわかりやすく教えてください。



820:819
06/12/18 13:13:07 hGjEs6Og
上検索して読みましたがやはりよくわかりません。

というのも今まで来た子は全部3回打ってるんですけど
お外出せたのが4ヵ月位で頭良かったりするともう恐怖感感じてて
適切な社会化できなかったんです。
やっぱ4ヵ月くらいになるとかなり区別つくようになってるから
まだ物のわからない時期になんとしてもろうにゃくなんにょと色んな動物とあわせて
慣れさせたいの。
問題犬が多いのはこのワクチンシステムも問題ありじゃと昨今は感じます。


821:わんにゃん@名無しさん
06/12/18 13:59:21 bmAcPQeW
2回なのか2回目なのかどっちなの。

822:わんにゃん@名無しさん
06/12/18 14:03:09 zQsVght5
通ってる獣医の言う事を信じるしかないと思いますよ。
賛否両論あって当たり前だし

823:わんにゃん@名無しさん
06/12/18 14:45:42 4CEY8qIf
>>820
一回だと失敗する確率は20%、二回だと失敗が4%(20%×20%)、
三回だと失敗確率は0.8%(4%×20%)。
月齢が小さい時ほど成功確率は低い。
正確じゃないけど、大体そんな感じ。

獣医に5種にするか8種にするかとか聞かれたら、「選ぶにあたって、この
地域では伝染病が発生しているか教えてください。」と逆に聞く。
「流行ってはいない」と言われたら、回数は特に気にする必要も無い。
意識的にワクチンをしない飼い主もいるよね。(金銭的な問題じゃなく)

私の場合はワクチンは2回にしたが、最初のワクチンをしてすぐに散歩に
連れて行って、ほかの犬と触れ合わせてた。
そのおかげかどうか、今では他の犬が吼えてきても知らん顔してる。

824:わんにゃん@名無しさん
06/12/18 15:53:40 iK/71dut
犬なんだろうが、質問の前に犬なのか猫なのかぐらい書こうぜ

825:わんにゃん@名無しさん
06/12/18 15:59:02 J87+K7A4
うちの子、獣医さんに3回と言われて今週末に3回目を打ちます。
抱っこ散歩は2回目が終わってからさせてるけど、
社会化の時期を逃してしまっているのか…orz

この前、しつけ教室を見学に行ったときに、スタッフの人に「2回目のワク
チンが済んでいたら他の犬と触れあわせてもいいのに、大事な社会化の時期を
逃してしまう」と、散々「ダメな飼い主」みたいな言い方をされてすごく
凹みました。

その通りなんだろうけど、でも獣医さんは「2回目では成功率が80%」
と言っていたし。
でも、成功率80%、つまり失敗率20%って、823さんの言う「1回目の失敗率」
のことだったのか…とショック。
もっと早く823さんのコメント読みたかったorz

826:819
06/12/18 17:00:50 6BXt+AvC
ご回答ありがとうございます。
すみませんでした。犬です。

勝手な独断ですが、頭の良い、神経質、警戒心の高い個体ほど
早くに社会化させるべくだと思うんです。
チワワって頭悪いといわれるけど決してそんなことはなく小型犬の中でも
かなり頭がよいと思います
だからこそ他人は警戒して慣れないとこもあるので
警戒心が薄い時期に沢山の人に合わせて慣れさせたいんです。
ウイルも恐いけどせっかく沢山のことを吸収する時期に
人や動物に触れさせられないのは勿体無さ過ぎです。


今はまだ1回目のワクチンしか打ってませんが
>>823さんのやり方は賛同できます。
ママのおっぱいいっぱい吸ってストレスのない環境で育ててるから
弱ってる事もないだろうし。
ウイルスも恐いけど社会化できないことのほうが恐ろしいです。
上の子たちは頭よくて敏感だったため、3回のワクチン終了後外に出しても
警戒して大変でした。

827:819
06/12/18 17:02:17 6BXt+AvC
すみません犬種が抜けてました
飼ってるのがチワワなのでよけい早く社会化させたいのです。
フレンドリーな犬種なら問題ないんでしょうが
チワワは警戒心高い神経質で頭いい固体だとワクチン3回終わって
さらに1~2週間過ぎて初お披露目するにはきつすぎます。

828:わんにゃん@名無しさん
06/12/18 17:25:31 PYIagl7z
ワクチンの回数は獣医に従った方がいいと思うよ。
ただ、社会化に関しては、3回目を終える前でもできることはたくさんある。
ワクチン済みのワンコを自宅に招待するとか、抱っこ散歩するとか。


829:825
06/12/18 17:38:52 J87+K7A4
うちの子はプードルです…。
生後75日ぐらいまで兄弟犬と一緒のサークルにいたそうなので、
他のワンコには慣れていると思いたい…。

>ワクチン済みのワンコを自宅に招待するとか

まだ犬友達がいないのでできない…orz
しつけ教室に見学に行ったとき、別のスタッフ(「2回目ワクチン終わったら
他のワンコと遊ばせるべき」と言ったスタッフとは別の人)が看板犬をうちの子から
隔離していましたが、ワクチン済みのワンコだったら挨拶させてもよかったのかな?

830:わんにゃん@名無しさん
06/12/18 17:46:44 GN1A+I8w
早い時期に他の犬・動物と触れ合わせれば社会化できると思い込んでるみたいだけど、
そんなに単純なものじゃないよ。持って生まれた性格ってもんがあるから。
ワクチンを打たない=必ず病気になるってもんでもないし。
何だか、「こうすれば、こうなる」ってことにこだわりすぎていませんか?

うちは柴犬なんだけど、神経質で警戒心が強いことはわかってたから、
生後2ヶ月半くらいに1回目のワクチンを打った後すぐ、散歩に連れ出して、
いろんな人や犬に会わせていました。仔犬の頃は誰にでも尻尾を振ってたけど、
成犬になったら、見知らぬ人・犬には警戒して触れさせない・遊べない犬になっちゃいました。
ちなみに仔犬期のワクチンは8種混合を1回しただけだけど、
風邪ひとつひかず、丈夫で元気に育ちましたよ。

散歩に連れ出すのが遅ければ、今よりもっと警戒心の強い犬になっていたかもしれないし、
ワクチン1回で病気にならなかったのは、運が良かっただけかもしれませんが、
こういう例もありますよ、ということで。

831:わんにゃん@名無しさん
06/12/18 18:42:01 1pozA2vc
昨日家に迎えた犬(コーギー)なんですが、細い声で遠吠え?みたいに鳴くんです……。
ほっておいても大丈夫でしょうか?

832:わんにゃん@名無しさん
06/12/18 18:44:17 HAT5sJr2
馬鹿犬自慢ワロスw

833:わんにゃん@名無しさん
06/12/18 18:52:50 CFJ0cLfe
>>827
上の子達は外に出るのが遅かったから、とあるけど、
>>830の言うとおり、こうすればこうなる、と思い込み過ぎだと思う。
犬種も多少関係あるけど個体の性格や、飼育環境も大きいし。

そもそも犬の社会化云々を言うなら、生後2ヶ月で飼うの自体が…

ちなみに1回目のワクチンは、母犬からの免疫がまだ切れていない可能性がある時期だから、
機能していないかもしれないけど、2回目を打ったら、
とりあえず、直接の接触なしなら他の子と会っても大丈夫でしょ。

首が出せるタイプのキャリーバッグに入れてお散歩してあげたらいいと思うよ

で、3回目終わったら本格散歩、って感じでどうかな。






834:わんにゃん@名無しさん
06/12/19 09:55:40 GNMnBv2g
ウチのなんか散歩デビューは4ヶ月半だったけど、初っ端から犬好き&人好きだったよ。
ただ、こないだノーリードの柴にとびかかられて以降は犬に対しては臆病になっちゃったけど。。。


まだ生後6ヶ月なんだけど、こういうトラウマって克服出来るんだろうか?…orz
あのバ飼い主、今度見たら即刻通報したる!

835:わんにゃん@名無しさん
06/12/19 12:25:18 lw+YQyUo
>>834
飼い主次第ですね。飼い主が他の犬に臆病になると犬に伝わります。
貴方の犬はまだまだ子供なのでがんばれば克服できます。
犬の集まるところに毎日行って、遠くから少しづつ無理をせずに
輪に入るように(最初は遠目に眺めて座っているだけでいい)してはどう?
大きな動物病院などは、臆病な子を他の犬に慣らすために来ている人も
います。同じくらいの子犬同士でなら大丈夫かもしれないので、
パピー教室など行ってみるのもいいかも。

うちのも子犬のころに噛まれて犬を見ただけで鳴いて逃げるような
時期がありましたが、1年以上かけてよくなりました。


836:わんにゃん@名無しさん
06/12/19 12:44:58 GNMnBv2g
>>835
ありがとう。
焦らず徐々に克服出来るよう頑張ってみます。

837:わんにゃん@名無しさん
06/12/19 14:29:45 /he3EVgh
1ヶ月くらい前から、うちの猫がトイレ以外で(ソファーや布団の上)オシッコをするようになってしまいました。
それまでは、一回もそそうしたことがないのに・・・
なぜなんでしょうか?同じ状況にあった方いらっしゃいますか?
猫は、13才メス・未避妊手術・出産歴ナシ・室内飼い です。

838:わんにゃん@名無しさん
06/12/19 15:07:47 K5jk+puO
>>837
もしかしたら加齢によるものかと思うんだけど。
私の実家の猫は♂虚勢済みなんだけど、12年過ぎた辺りからおしっこの失敗が月に一度くらいありました。
どうやら歳を取ると、泌尿器関係が弱くなるらしいよ。
あまり続くようなら、相談のつもりで病院に行ってみるのも良いと思います。

839:わんにゃん@名無しさん
06/12/19 15:20:08 N1dyLsRG
質問なんですが、生後二ヶ月のMダックスを飼い始めて
一週間ほどになります。
キャリーバッグに入れてお散歩をしたいんですが、バッグがかなり嫌いらしく
中に入れると鳴きだして止まりません。
首を出してあげてもずっと吠え続け困っています。
どうにかおとなしくなったりバッグを好きになる方法はありませんか?

840:わんにゃん@名無しさん
06/12/19 15:25:23 lw+YQyUo
>>837
寒いと膀胱系の病気でトイレが間に合わないのかもしれないので、
一度診てもらってはどうでしょう。

あと10才すぎると老いから粗相する猫もいます。
悪気があるとかではなく、歳のせいでついトイレが間に合わない、
トイレの場所がよくわからなくなってしまうのだろうと獣医に言われました。
うちで18才で旅立った猫♀は見かけは若々しく寝たきりにもなりません
でしたが、最後の1年近くは部屋中に粗相する状態でした。もう一匹♀も
やはり粗相が増えて、急に老いていきました。

猫の老いを受け入れるのはショックですが病気でなかったら、覚悟が必要
かもしれません。




841:わんにゃん@名無しさん
06/12/19 15:43:47 25VilvPN
>>839
首が出せても嫌がるなら、拘束感が嫌なんじゃないかな
キャリーに入れてお散歩の前に1週間くらい家のなかで拘束の練習したら?
サークルとかとカラーをリードで繋いで、行動を制限するの

てゆうか外に行くにはまだ早いくらいだよ


842:837
06/12/19 16:07:07 /he3EVgh
>>838>>840
ありがとうございます。
一度動物病院にいってきます。

843:わんにゃん@名無しさん
06/12/19 16:29:09 5en4vjrJ
同棲している友達の事なんですけど、猫が飼いたいと言って里親募集で
猫をもらってきたんだけど、1ヶ月もたってないうちに彼氏が切れてもう捨てるとか言ってる。
お金がなくて、病院にも連れてってない。
前の飼い主に相談してみては?と言っても、「いやいやもらったからには、私たちが責任持ってせんと」
といわれた。

元気ですか?とか言われたらどうするつもり?って言ったら返事返ってこなくなったし。

やっぱ前の飼い主に相談したほうがいいよね?

844:わんにゃん@名無しさん
06/12/19 17:07:10 G4y7ekNe
>>843
病院に連れて行かないというのは、健康診断とかワクチンの件?
それとも、何か病気っぽいのに連れて行かないの?
お友達も彼氏の言い分を聞いて捨てる気になっているのですか?
それとも病院に行かないだけで飼っていくつもりなんでしょうか?

確かに猫の飼育環境としてよい所ではないようですが、
本人がどうしたいのか分からないので
前の飼い主さんも相談されても困るのでは。
「自分達では飼いきれないので、申し訳ないが引き取って欲しい」
「(前半同じ)新しい飼い主をこちらで探したいがよいか」等
頼みたいことは明確にした方がいいんじゃないかな。

前の飼い主さんとの引渡し時の条件がどうなってるのか
分からないので、一概には言えないのですが。
(条件を守ってない飼い主からは取り上げる、という人もいる)

845:わんにゃん@名無しさん
06/12/19 17:34:06 5en4vjrJ
病気なんですが、お金がないので病院に連れて行けないらしいんですよ。
今日か明日までに飼い主探さないと、猫を捨てるんだそうです。
友達は捨てたくないみたいです
でも、彼氏が切れて物を投げるみたいで、しょうがなく従ってるって感じです。

前の飼い主さんに事情を話して、「こういう訳で今こちらで新しい飼い主を探しています」って事を
伝えておいたほうがいいと思うんですよ。
もし「あの子は元気ですか?」とか聞かれたらどうする?って聞いて
返ってきた言葉が「そんなこと聞かれないから!前の人とは連絡とらないから!そんなことはどうにでもなるから問題じゃない」ってきたんですよ。
もう猫がかわいそうで・・



846:わんにゃん@名無しさん
06/12/19 17:53:02 G4y7ekNe
>>845
そういう状況なら元飼い主に連絡して、できたらすぐ
引き取りにきてもらって!って書きたいとこだけど
友達を元飼い主に連絡させるのは難しそうに見える。
あなたに説得できるかな?
連絡しないとして、今日明日で新しい飼い主って…難しいのでは。
病気放置のままで引き渡すのも無責任だし。

本気で介入する気があるなら、あなたなり別の近しい人なりが
猫の一時保護主になって、じっくり里親募集するのがいいんだけど
保護できるような人の心当たりはないですか?

847:わんにゃん@名無しさん
06/12/19 19:04:09 1sOTpZVg
あたしなら猫じゃなくて男を捨てるよ……



848:わんにゃん@名無しさん
06/12/19 22:14:53 +KGh2bh6
わたしは7ヶ月のボーダーコリーのメスを飼っています。
うちの犬はいつもハウスの中で糞をし、ふんでしまったり、時には食糞をしてしまったりします。
なので散歩で排泄をさせたいと思っているのですが、1時間半散歩をしても何もしてくれません。
散歩で排泄をしないようにしつける人もいますが、うちを留守にすることもあり、
帰ってきたころには糞まみれということもあるので、どうしても散歩で排泄をさせたいんです。
何か良い方法はないでしょうか。お願いします。 


849:わんにゃん@名無しさん
06/12/19 23:13:25 DFsVFRQ6
どのぐらいのどんな感じのハウスよ?

850:わんにゃん@名無しさん
06/12/20 00:48:44 yu+6MFi6
>>843
私の若い頃の友達によく似てる。
金が無いのに飼う事自体おかしいと思いませんか?
今まであったのが急に無くなる場合はしょうがないけど。

猫の食事代も病院代も同じくらい大切なのよ。
前の飼い主に相談と言っても、人間性を疑われるのは覚悟ですね。
前の飼い主だって、必要ないと判断したから里親に出してると思いますし、
「お金が無いから」と言う理由ですと、嫌味の一つも覚悟して行かなきゃね。
そして、病気で病院に行くのを躊躇ってるみたいですが、どのくらいの月齢かは分かりませんが、
子猫であれば明日急変してもおかしくないですよ。

最悪の場合、彼が捨てる前に子猫の命が消える事もあるかもしれないです。



851:わんにゃん@名無しさん
06/12/20 03:22:18 KvZziTgN
バカ男とアホ女・・見事なバカップル!!

852:わんにゃん@名無しさん
06/12/20 05:18:49 hRw7GQzN
俺も》846と同意見。そんなヤツらの所に猫いても死ぬだけ。どの程度の病気か分からないが、レントゲンや薬もらっても壱万くらいだよ。たった壱万で小さい命を消すのか?たった壱万で助かる!と友達に教えてあげて下さい

853:わんにゃん@名無しさん
06/12/20 07:47:24 g9EtFVN0
まあそういう彼氏が旦那になったら
間違いなくDVになるか育児虐待やるだろうな。
ペットも家族なんだ。

自分に都合よく動かない生き物仁尾文句をつけるようなやつは
いつか彼女も捨てるよ。

854:わんにゃん@名無しさん
06/12/20 08:15:32 CQ7mqQHN
>>849
90×120㎝のゲージです。半分はベットなどが置いてあって、もう半分は排泄スペースです。

855:わんにゃん@名無しさん
06/12/20 09:07:35 ++Q4+7Q/
>>854
小さ過ぎ!
ボダコだったら、その倍くらいのスペースがいるでしょ。


856:わんにゃん@名無しさん
06/12/20 12:38:43 b+5XiHCh
>>843の人、消えちゃったね。結局愚痴りたかっただけなのかな。
自分が動く気はないってことかー。

857:わんにゃん@名無しさん
06/12/20 13:58:38 3j9xXkYI
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)
チワワです。


858:鳥まあ
06/12/20 14:04:09 i2z6eDf8
全国各地での処分待ちの引きとり方

他団体 自治体での里親募集 ←ココ 
URLリンク(www.lifeboatjapan.com)

一例 広島市
殺処分数
平成17年度の殺処分数 犬:221頭 猫:1635頭
譲渡実績
平成17年度の譲渡実績 子犬:22頭 成犬:16頭 仔猫:8頭 成猫:3頭

低い、、、、、全国でもかなり下位クラス、、、

買う犬もいいですが死ぬ運命の犬猫を飼いませんか?
富士見町の愛護センターにも処分されるイヌネコがいます

★明日 21日 に引取りの講習会があるので
飼いたいと思う人は早めに連絡してください もらってあげてください

広島 082 243 6058

859:わんにゃん@名無しさん
06/12/20 14:04:49 bdBnmnOT
>>855
実際そんなにデカいゲージは無い。

860:わんにゃん@名無しさん
06/12/20 14:07:46 lRy3pM4o
サークルとクレートにすればいいのに

861:わんにゃん@名無しさん
06/12/20 16:30:52 VhOVF22R
URLリンク(chiba.tm.land.to)

862:わんにゃん@名無しさん
06/12/20 17:05:29 CQ7mqQHN
ゲージはもうこれ以上大きくできないんです。だから散歩で排泄させるようにしたいんですが…。

863:わんにゃん@名無しさん
06/12/20 17:34:33 U7OxEl0T
ゲージは檻じゃないってこと、知ってる?

864:わんにゃん@名無しさん
06/12/20 17:57:12 Uj+hCnHq
>>848
散歩で排泄はお奨めしない。むしろ、散歩の前に排泄させたらどうです?
まずはトイレトレーニングから。ちゃんとトイレを覚えさせてやればハウスの中でする事は
少なくなるんじゃないかな?で、排泄したら散歩に行く。散歩好きのわんこならこれもご褒美。
ただ、忙しそうだからトイレトレーニング自体がちゃんと出来るかどうか・・・。
休みの日でも良いから、どんな時間、どんなタイミングで排泄するかを調べてみると良いかも。

865:わんにゃん@名無しさん
06/12/20 18:22:29 lRy3pM4o
>>862
ゲージ×
ケージ○

散歩で排泄させるのは公衆衛生上好ましくないから、どうしても散歩中に排泄させたいなら一滴の尿も漏らさずトイレシートにさせてね。
勿論糞も。

てか一日のうちどれくらいの時間をケージで過ごすの?

散歩でさせるようにしちゃうと散歩出来ない時に困る事にもなるから、やはりトイレトレーニングを根気よくするのが大切だと思う。

866:わんにゃん@名無しさん
06/12/20 18:28:42 jad4XmJ0
いまだにゲージって書く奴がいる事に閉口


867:わんにゃん@名無しさん
06/12/20 18:37:06 CQ7mqQHN
>>864
ありがとうございます。散歩での排泄は辞めて、まずはトイレトレーニングからきちんとやりたいと思います。

868:わんにゃん@名無しさん
06/12/20 23:56:25 TeX2SeCt
うちの犬5才が犬ガムを投げて吠えるので困っています。
あげてもろくに食べずにワンワンうるさくガムに吠えて、投げては吠えての
繰り返しです。かまってやれない時や静かにしてほしいから与えているの
ですが・・・。
マンションなので吠え声も心配だし、取り上げるとすごくしょんぼりして
しまうので、騒がずにガムを齧ってくれる方法はないでしょうか。


869:わんにゃん@名無しさん
06/12/21 06:26:59 98eFuFj2
>>867
「ワンだふるトイレ」のサイトで、トイレトレーニングのビデオが見られる
ので、参考にしてみてはいかがでしょう?

うちのトイプードルは生後150日ぐらいだけど、サークルの外にいるときはほぼ完璧に
トイレシートの上に排泄できるように(部屋一面に敷き詰めて、段々減らして
いく方法で…)。でも、こちらが出すタイミングが合わなくてサークルの中に
ウンコをしてしまったときは、糞があるのがイヤなのか必ず食糞してしまうので、
すごく悩んでいます(おかげで、ウンチを踏み散らかしたことは一度もないの
ですが)。

ワンだふるトイレのビデオを見たら、普段のハウスは、サークルじゃなくて
クレートにしているみたいで、うちも最初からそうすればよかったと後悔。
今、クレートに馴らそうとしている段階です。

お互いがんばりましょうね。

870:わんにゃん@名無しさん
06/12/21 06:40:38 98eFuFj2
↑あと、しつけ教室の人に聞いたのですが、動き回ると排泄の刺激になって
しまうから、狭いクレートの方が排泄をコントロールしやすいそうです。

871:わんにゃん@名無しさん
06/12/21 06:41:49 98eFuFj2
ワンだふる清潔トイレのサイトです。
URLリンク(www.kao.co.jp)

872:わんにゃん@名無しさん
06/12/21 13:11:33 6YttwBrL
>>869
教えて頂きありがとうございます。ぜひ参考にさせてもらいます。うちもクレートではないのでこれから慣らすようにしていきます。

873:わんにゃん@名無しさん
06/12/21 13:21:12 Kn7i1plB
成犬になってからのトイレのしつけは難しいですか?

874:虹の橋はわたりたくニャいワン 
06/12/21 13:42:21 rn+SUFRR
(´;ω;`) 虹の橋は渡りたくニャイワン,,,,,,,
ぼくたちをたすけてください

たすけて!!(愛猫犬の顔思い浮かべて)

全国各地での処分待ちの引きとり方

他団体 自治体での里親募集 ←ココ 
URLリンク(www.lifeboatjapan.com)

一例 広島市
殺処分数
平成17年度の殺処分数 犬:221頭 猫:1635頭
譲渡実績
平成17年度の譲渡実績 子犬:22頭 成犬:16頭 仔猫:8頭 成猫:3頭
低い、、、、、全国でもかなり下位クラス、、、

たすけて (´;ω;`)

買う犬もいいですが死ぬ運命の犬猫を飼いませんか?
富士見町の愛護センターにも処分されるイヌネコがいます
★今日 21日 に引取りの講習会が富士見町の管理センターであるので
飼いたいと思う人は早めに連絡してください もらってあげてください

広島 082 243 6058

メリースクイスマスまでいきてるかな (´;ω;`)
しつけちゃんとするから飼って


875:わんにゃん@名無しさん
06/12/21 23:40:59 xrYHrDAW
>>868
ガムで遊んでしまっているようですね。おとなしくガムを食べさせることよりも
他の方法でおとなしくさせることを考えた方が簡単かも。。
しずかにしてもらいたい時はコングをおすすめしますよ。

876:わんにゃん@名無しさん
06/12/21 23:41:19 bF18NSdb
うちの猫(4ヶ月くらい)の事なんですが、噛み癖があるんです。ゴロゴロ擦り寄って来たのでだっこしてなでていると、噛んできて前脚、後ろ脚と爪を立ててばたつかせます。

良い解決方はありませんか?よろしくお願いします。

877:わんにゃん@名無しさん
06/12/22 00:38:27 ItXCmcSv
ワンだふる清潔トイレっておしっこの色わからないの?
血尿とかしてもわからないってこと!?

878:わんにゃん@名無しさん
06/12/22 00:45:02 OPgG8ERr
2ヶ月のトイプードルを飼って5日目なのですが昨日の夕方わりと長い時間サークルの外に放したせいかその夜から興奮していてその前の日よりも暴れたりしているんです。
いつもは今の時間は寝ているのですがトイレシーツを破いたり自分の足を噛んでいたり、とても心配です。
落ち着かせる手だてはありませんか?


879:わんにゃん@名無しさん
06/12/22 13:46:30 Y5zCL/oJ
うちの犬(五歳)なんですが、大の風呂嫌いで水かけると噛み付くんです
他は躾けもちゃんとしてるし噛んだりしないんですけどこれだけがどうも・・・
風呂に入れるいい方法ありませんか?

880:わんにゃん@名無しさん
06/12/22 14:48:02 z884RN0m
>>879
一番の好物を「お風呂に入った時だけの特別なおやつ」にしてしまうと
2~3回で学習して少し大人しくなりますよ
家のは噛んだりはしなかったんですけど全力で逃げ回っていたのが嫌々ながら風呂に入るようになりました

881:わんにゃん@名無しさん
06/12/22 14:49:14 z884RN0m
>>879
あと冬は是非お湯で ひとつよろしく
犬だって寒い時に水かけられたらタマランワンですから

882:わんにゃん@名無しさん
06/12/22 16:20:43 Y5zCL/oJ
>>880
なるほど。参考にさせていただきます
ただ噛むのはどうしようもないでしょうか?
他では弱虫なくらいなんですけど風呂に関しては全力で抵抗するので

883:わんにゃん@名無しさん
06/12/22 16:23:27 kq7FfbDN
とても困ってるので質問させて下さい。
3ヶ月になるダックスを飼っていて噛み癖がひどいんです。
撫でようとしても噛んできて、とにかく手を追ってきます。
ちゃんと叱っているんですが益々興奮して噛んでくるし
無視しても延々と噛んできます。
撫でたり褒めてあげたいんですけど噛み付いて来て叱る一方です。
叱り方は「ダメ!」ときつく言っています。
歯がかゆいのは分かるんですが痛くて甘噛みどころじゃない気がします。
噛み癖を直す解決方法はないでしょうか?

884:わんにゃん@名無しさん
06/12/22 16:35:03 o98v9pvT
883
うちも3ヵ月ぐらいの時はすごかったですよ。
手が穴だらけ、あざだらけで・・・・
私も同じようにダメ!!ってしかってたのですが、全然きかなかったので、
空き缶にビー球を入れて、かんできたら、思いっきり床に叩きつけてました。
そうしたら、3回くらいで直りましたよ。
躾トレーナーに聞いてやってみましたよー。
金属音きらいみたいです。


885:わんにゃん@名無しさん
06/12/22 16:55:37 +riu+gkk
「仰向けにして押さえる」
「首筋に噛みつく」
「痛い!と大声で言って無視する」
「部屋を出る」or「サークルに戻す」の
いずれも効果がなかった(部屋を出たりサークルに入れても、次の時はまた、
じゃれて思いっきり噛んでくる)ので、じゃれ噛みしてきたら逆に、ゲッとなって
嫌がるまで、指を口の中に突っ込むようにしたら2日ぐらいで学習して、
噛まなくなりましたよ。

いろいろ試してみたら?

886:わんにゃん@名無しさん
06/12/22 18:37:30 bpajfdqw
たしかに突っ込むのは効果高いと思う
でも痛い程噛むなら、噛むのを止めさせる前に噛んだら首を噛む(爪でも可) とかして、加減を覚えさせたほうが後々安心だよ

加減がわかってないと成犬になってから何かに驚いたりした時なんかに、犬はわざとじゃなくても対象が大怪我するくらい噛んじゃうから

887:883
06/12/22 19:29:41 kq7FfbDN
>>884->>886
首に噛み付いたりしてもいいんですね。教えていただいたもの試してみます。
餌あげるのも叱るのもよくぶのも私なのに旦那には噛み付かず
私にだけ噛むので舐められてるのかとも思ってるんですが。
とりあえずやってみます。アドバイスありがとうございました。

888:わんにゃん@名無しさん
06/12/22 22:08:08 uDFa0DKo
>>878
定番だが、コングにフードを詰めて与える。
ただ、子犬なんだから落ち着き払ってる方が異常だよ。
暴れてるのは元気な証拠。気長に付き合え。

889:わんにゃん@名無しさん
06/12/22 23:40:27 npKr8IhD
2歳のヨーキーを飼っています。この前、横浜の不動坂のAペットサロンにトリミングにだしたら、おっぱいにケガをして帰ってきたの。どれどれとおなかを見たら血が出てるの。トリマーは気が付いているはずだよね。そんな所は二度と行きません!!皆様も気をつけて下さい。

890:わんにゃん@名無しさん
06/12/22 23:55:29 +UoOiXux
>>889
そういう場合は住所と店名をきちんと書け。
そうでないと似た名前の店にまで迷惑がかかるぞ。

きちんと書く勇気がないなら書くな。
というか、先にその店に怒鳴り込むのがスジってものだろ。

891:わんにゃん@名無しさん
06/12/23 02:24:51 wYOF/Q5b
犬の食事の仕方で疑問に思う事があるので書かせてください。
家にチワワがいますが、その犬はあるブリーダーから育てられないと言う理由で、
私が引き取った犬です。
食事の時、お皿にフードを入れて与えてますが、今まで家にいた犬は皿でそのまま
がっつくように食べていたのに、譲られたチワワは皿から一つ取り出て床の上に運んで食べます。
おやつでも皿の上に置くと、ベッドまで持って行って食べたりまします。

これは犬によっての個性でしょうか?
それとも育った環境と何か関係あるんでしょうか?
無理に直そうとは思わないのですが、床に置いて食べるので衛生的にあまり良くないかな?と。
こういう事は直させる方が良いのでしょうか?

892:わんにゃん@名無しさん
06/12/23 10:01:23 ETrsKXL1
>>891
個性だよ。床の掃除ガンガレw

893:わんにゃん@名無しさん
06/12/23 10:20:37 lnZWjT6a
>>891
差し支えなければ、現在と違う形状のフードを与えてみるのも、ひとつの方法。
うちの犬も、器から一口分くらいフードを咥え出して、床にバラまいてから
一粒ずつ食べるクセがあります。

丸い粒じゃなくて、パスタみたいな形状あるいは細かく砕いてあるフードだと、
ちゃんと器から食べてたよ。あと、食器を床に置くのではなく、
手で持って顔の少し下の高さで支えてやったら、フードを咥えださなかった。

以上のことから、フードが食べづらいことが原因かな?
と私は考えているのですが、いかがでしょうか。
犬の性格も、少し神経質なんだと思います。
おやつを運ぶのは、誰かに取られないように安全な場所まで移動しているんじゃないかな。

894:わんにゃん@名無しさん
06/12/23 10:49:46 wYOF/Q5b
>>892>>893
レスありがとうございます

家の犬、やはり神経質な部分はあるのかもしれないです。
実家の父も犬を飼ってるので今朝用事ついでに聞いてみたんですが、
「小さい頃に餌争いのある環境で育った犬は、餌一つ食べるのも競争だからそれが染み付いてるんじゃないか?」
と返事が来ました。
それに加えて、>>893さんの言うように、フードの形も家では丸い形を与えてますが、
それが食べにくいのかな?と思いました。
アレルギー用フードなので味も多分良くないのか、あまり食べたがらないし。
栄養面で疑問があるかもしれないけど、安いフードの方が形も食べ易そうで、味も良さそうなくらい食いつきが良いんです。
ためしに違うフードを買ってみようと思います

もしかしたらフードを散らかしてしまう事よりも、私達に警戒してる方が問題なのかもしれないと思いました。



895:わんにゃん@名無しさん
06/12/23 13:37:48 Pdb3bzbJ
>>894
>「小さい頃に餌争いのある環境で育った犬は、餌一つ食べるのも競争だからそれが染み付いてるんじゃないか?」
>と返事が来ました。

そうそう。フードの食べ方は小さい頃の食事環境の影響が大きいと思う。
ブリーダーに長く兄弟犬と一緒に居た子は早食いタイプが多くて、
早くから兄弟犬と離れた子(早くからショップに移った子など)はゆっくり食べるタイプが多いと思う。
あと、安いフードは食い付きが良くなるように添加剤や香料など入ってるから、
その辺も考慮して選ぶといいんじゃないかな?
フードをお湯で少しふやかしてやると、食い付きがよくなることもある。


896:わんにゃん@名無しさん
06/12/24 22:57:04 O15X3aj/
>>878です。
>>888
そうですよね。
暴れてるときは無視して寝るのを待ちます。
あと、糞をしたあとに踏み散らかしてしまって困っています。
しそうなときに気付けば片付けるのですがトイレから出るときに踏んでしまうのでする瞬間に立ち会えなければ…orz
止めさせられた人いませんか?

897:わんにゃん@名無しさん
06/12/25 12:30:36 QOmYmdp9
はじめまして。
今、うちにミニチュアダックス3ヵ月の子が居ます
昨日来ました
それで遊んでいて甘がみがひどいんです。おもちゃは興味無いみたいで噛みません

「だめ」と低い声で注意するのですが私の足や手を噛みます(T_T)
どうすればいいのでしょう。
本などで勉強してはいますが…

あと遊ぶ時間ってどのくらいのタイミングが良いんですか?
私は1日中家にいるので
おしっこ、うんちをした後や暇な時に30分くらい遊んであげてるんですが。
斑だと良くないのかな。
どなたか教えて下さい

898:わんにゃん@名無しさん
06/12/25 15:16:39 c2NsEHlR
>>896
うちは(キャバ)、120x90のサークルに入れていたときは、
トイレ時ぐるぐるまわって踏みつけていたけど、
放牧したら回るのやめてふまなくなったよ。

899:わんにゃん@名無しさん
06/12/25 19:27:22 3rIK8U1n
>>897
> 「だめ」と低い声で注意するのですが私の足や手を噛みます

それじゃ仔犬には伝わらない。痛いほど噛んだら、「だめーーー!」と
仔犬がびびるぐらい大きな声で恐い顔で叱るとか、「痛い!!」と大げさ
に叫んで遊ぶのをやめてしばらく無視するとか、そういう感じ。

言葉じゃなくて、身振りや声や、表情で伝えるつもりで。
だって、仔犬は言葉の意味は理解できないんだから、当然でしょ?

今のうちにしつけの仕方の本を3冊ぐらい読んでおくほうがいいな。
あと遊ぶのは「人間の都合に合わせて」が肝心かな。仔犬にせがまれて
遊ぶのはよくない。トイレでウンチやおしっこをしたときとか、サークルで
おとなしく一人遊びをしていたときに遊びを始めるとか、そういう感じ。

900:わんにゃん@名無しさん
06/12/25 23:17:44 nzMHMHss
ドライフードの上手なふやかし方はありませんか?
今は、深い容器に入れてお湯をかけて20分近くおいてるのですが、
それでも芯が残ります(ちなみにアイ○スの子犬用チキンです)
芯が少しでもあると、ニチャニチャとして食べにくいみたいなのでぐちゃっと潰してあげたいんですが
周りがブニョブニョになっているので、うまく潰せません。
何か良いふやかし方はないのでしょうか?
ふやかし方が甘いのでワン子もあんまり食がすすみません。

901:わんにゃん@名無しさん
06/12/25 23:28:53 3rIK8U1n
>>900
何ヶ月のワンコ? 歯が生えそろってればドライのままでも、ぬるま湯を
かけただけでもOKだよ。 普通は20分も置いてぐちゃぐちゃにはしない
んじゃないかな。離乳食じゃあるまいし。

902:わんにゃん@名無しさん
06/12/25 23:34:08 0fUDIN4h
1歳半の、ゴールデンレトリーバーなんですが
ボール等を見つけて噛むとその場から動こうとしません
無理やり取ろうとすると威嚇、餌でつろうにもボール>餌状態で動きません
こういう場合どうすればいいでしょうか?

903:わんにゃん@名無しさん
06/12/25 23:57:13 3rIK8U1n
>>902
ボスの命令に従うようにしつけて、「離せ」か「リリース」をコマンドとして教える。

つまり、徹底的にしつけをやり直さないとダメ、という気がする。

904:900
06/12/26 08:11:34 hVExSkiH
>>901
2ヶ月たったとこの子なのですが、
小食で歯がまだ赤ちゃん歯なので芯があると食べにくそうなのです。

もうひとつ、質問なのですが。
まだ家に来て2日目なんですけど、キュンキュン言うたびに構ってあげていいんですか?
今朝も起きてから30分抱っこして遊んであげてたのですが、まだキュンキュン言ってます。
コングと他のおもちゃもあげたのですけどあまり遊びません。
構いすぎると疲れるからダメ、と書いてあったりもするのでどうすればいいのかな、と思っています。

905:わんにゃん@名無しさん
06/12/26 08:58:29 UN38vh9F
>>904
この時期に諦めることを覚えさせなきゃいけないから鳴いていても無視。
鳴く度に構っていたら騒げば構って貰えると認識してしまいますよ。

906:わんにゃん@名無しさん
06/12/26 09:23:28 lr+WCDEg
どんな飼育書にも書いてあることだけど…

>食べにくそう

すぐ慣れる。
ドライフードの食べ始めはみんなそう。

>キュンキュン

迎えてしばらくは鳴くのが当たり前。
環境に慣れるにつれて収まるよ。
特に、鳴いたり吠えてるときは無視するのがしつけの基本。
鳴く度構ってたらいつまでたっても直らない。

逆に大人しくしてたら褒めて遊んでやる。
2ヶ月齢なら5~10分程度で十分。
鳴く度に30分も構ったんでは、環境の変化に疲れてる子犬に
さらに追い討ちをかけるようなもの。

サークルに布をかける等、まずは落ち着いて眠れる環境を作るのが肝心。



907:900
06/12/26 09:31:12 hVExSkiH
>>906
芯があるままあげたのですが、4~5粒しか食べません。
ふやかしてあげても10粒も食べないです。
鰤さん曰く「小食なので1日5回ゴハンを」と言われたのですが、
この状態でも芯ありゴハンをあげていいんでしょうか?


908:わんにゃん@名無しさん
06/12/26 09:49:05 lr+WCDEg
>>907
それはフードの硬軟より、その子の体質の問題な気がするが。

鰤でフードの具体的な与え方は教わってないの?

909:わんにゃん@名無しさん
06/12/26 09:58:36 SBKCA7AY
2ヶ月経った子ならドライフードが普通だけど、
小食で食べたがらないなら
ふかしてでも沢山食べさせた方が良いと思うぞ。
あとはフードを変えてみるとか。
フードによって食べっぷりが全然違ったりするからさ。

910:わんにゃん@名無しさん
06/12/26 09:59:17 lr+WCDEg
追伸

環境の変化が食欲に影響する子もいるよ。
たいてい2~3日したら食欲も出てくるはずだけど、さっきも書いた通り
まずはゆっくり寝かしてやることだね。
サークルを人通りの少ない静かな所に置いて、その部屋を暗くしてやるといい。

911:わんにゃん@名無しさん
06/12/26 10:06:36 lr+WCDEg
連投すまんけど

2ヶ月齢で、尚且つ迎えてたったの2日しか経ってない子犬に
フードの移行はマズイんでは?
少なくとも一月は鰤と同じものを与えるべき。

もしかして、鰤と違うフード与えてないよね?>907

912:わんにゃん@名無しさん
06/12/26 10:32:25 gecDRTo4
在米で、1歳半の柴犬を飼っています。ショー用に育てていたのが、膝が悪いということで、
数ヶ月前にブリーダーから買いました。ブリーダーの元でしつけをされていなかったせいで、
とても苦労しています。8週間のしつけのクラスを終えたのですが、ご褒美が有れば完璧に
こなすのに、家ではあまりうまく行きません。

パックリーダーになるために、私たちの寝室に入れない、散歩の時は待てをして先に私がドアを
でる、などかなり厳しくしつけているつもりです。毎日今まで習ったコマンドを使い、練習
させています。

最近は、隠れていろいろなものにいたずらをします。目を放した隙に立ち入り禁止の寝室に入り、
落ちていたプラスチックの容器をぼろぼろにしたり、テーブルの上のペーパーナプキンをぼろぼろ
にしたりします。やってる最中に見つけたときは、壊したものに苦いスプレーをして、口に入れる
という方法をしているのですが、あまり効果があるように思えません。
骨等噛めるものは周りにあります。

こんな状態で、おちおちトイレにもいけません。どなたか助言いただけないでしょうか。

913:わんにゃん@名無しさん
06/12/26 10:45:14 2NvZdiuV
>>903
しつけやり直さないと駄目なんですね、分かりました
ありがとうございます。

914:わんにゃん@名無しさん
06/12/26 11:54:30 TrmkXgQU
初めまして。すごくヤンチャな♂犬を飼いはじめた者なのですが…ブラッシングを毎回凄く嫌がって困っています…
「高い椅子に乗せて大人しくしてるところをブラッシングして下さい」とペットショップの店員さんに教えて頂き、最初はそれで何とかなっていたのですが…、今はスリッカーや私の手を噛み、椅子の上で暴れて…落ちそうで怖くてブラッシングが間々なりません。

まだ家に来て一週間なのですが、どんどん乱暴になっていくので困っています…。最初は怒ると噛むのを止めてくれたのですが…今では吠えて反抗するのです。どうすれば大人しくブラッシングさせてくれるのでしょうか…?

915:わんにゃん@名無しさん
06/12/26 12:29:51 1mV1TRxc
>>914
ブラッシングよりも、まず飼い主に撫でられる、触られるというスキンシップが
大丈夫になってから徐々に慣らしてみてはどうだい?
いくつの仔かわからないけど、犬が来て間もないし、まだ身体を預けるということを
飼い主に許してないんだと思うよ。
暴れたり噛んだりは「いったい何するんだろう。怖いよ、やめて、勝手にさわらないで」
って意味もあるかのかもね。
あとは、ただ単にじゃれてる。
道具を使ってのグルーミングはスキンシップして信頼関係を築いてからで大丈夫だよ。

身体の汚れは、今は固く絞った濡れタオルなんかで拭いてあげればいいんじゃない?
確かに高い場所に乗せると大人しくなることもあるけど、
椅子の上というのは狭いし慣れるまで危ないと思うよ。

916:わんにゃん@名無しさん
06/12/26 12:34:13 lr+WCDEg
嫌がるのを無理やりブラッシングするからそうなる。
フード舐めさせながら嫌がらない部位からブラッシングし、嫌がる前にやめる。
最初は短い時間から慣らして、少しずつ時間を延ばしていく。

それと、迎えて1週間程度では叱るのは逆効果。
まだ信頼関係も確立してない状態だから、>>914=敵と思われてしまうよ。



917:わんにゃん@名無しさん
06/12/26 13:00:58 TrmkXgQU
>>915 >>916さん有難うございます。身体に触る事にまだ犬が慣れていないのにブラッシングするのは可哀相だったのだなと反省しました。スキンシップに慣れるまではタオルで汚れを拭くなどし、慣れたらフードをあげながらブラッシングします、有難うございます!

怒る事をすると敵だと思われてしまうのですね…。七ヶ月の仔なのですが、手が大好きなのか興奮すると噛み付きが凄いのでついつい怒ってしまっていました…。気をつけます。

918:わんにゃん@名無しさん
06/12/26 13:20:30 sxF6orFk
>>914
最初はなんとかなってたってことは、ブラッシングのやり方そのものにも問題があるかもしれない。
犬はブラッシングが痛かったり不快だったりでも我慢してたのに、あなたがそれに気づかず、
イヤなブラッシングを繰り返して、我慢の限界にきたのかも。
厳しいことを言わせてもらうと
部下の気持ちのわからない人はリーダー失格です。
ほえたり噛んだりも「お前はリーダー失格なので、オレがリーダーになる。」
と言ってるのかもしれない。
ペットショップの店員さんの言うことをうのみにしているとこをみると
動物を飼うのは初めてでしょうか?
人間同様、躾はマニュアルどおりにはいきません。
他の方もおっしゃてるように、まずはコミュニケーションがちゃんととれるようになるべきだと思います。

乱暴になっていくどうしようなんて気弱でいちゃだめだ。
小型犬だと思うけど、それにしたって立派な肉食獣だ。
あなたが手におえなくなったら誰も面倒みれずに殺さないといけないかもしれないよ。
その仔を守れるのはあんたなんだよ。
がんばれ。

919:わんにゃん@名無しさん
06/12/26 13:38:51 l7IsjGkj
子犬を家に迎えたいのですが、
あと二週間程したら二日程実家に(近いですが)帰らなければならないので連れて行こうと考えたんですが、
やっぱり迎えて二週間程で連れ歩くのはかわいそうですか?

920:わんにゃん@名無しさん
06/12/26 13:59:00 kKOcGAZK
教えてください。
最近うちの犬が散歩で拾い食いをして困ってます。
たまにお腹もこわしたりするので、やめさせたいんです。
…今は散歩中は注意深く見てて、拾い食いした瞬間にダメ!と言ってリードを強く引き、
そのまま無言で口に手を突っ込んで出させてます。
…このやりかたで躾けできますか?
他によい方法があれば教えてください。

921:わんにゃん@名無しさん
06/12/26 14:14:40 TrmkXgQU
>>918さん 有難うございます、914に書き込みした者です。リーダー失格…、胸にグサッときました…本当にその通りだと思います。ブラッシングの仕方が悪かったのかもしれません…嫌がっている理由も考えずにいました。スキンシップをするところから始めてみます。

動物を飼うのは初めてで、ペットショップや飼育本に頼りっぱなしでしたが、>>918さんの意見を聞いてそれだけでを取り入れるのは止めようと思いました。頑張ります、有難うございます!

922:わんにゃん@名無しさん
06/12/26 14:26:26 lr+WCDEg
>>920
リードを短めに持つかショートリードにして、地面に口が付きにくくした上で
アイコンタクト=目が合ったら褒めてご褒美、を徹底するといい。
じきに地面よりも飼い主の目ばかり追うようになるよ。

それでも全く拾い食いしなくなるわけではないから、出来るだけ暗い時間帯を避け
わんこが咥えそうな物を飼い主が事前に察知することも忘れずに。

923:わんにゃん@名無しさん
06/12/26 14:30:05 nqYPWDcM
>>919
可哀相云々より、健康管理上問題があるのでは?
2or3回目(どっちがいいかは獣医と相談)のワクチンを終えて2週間経つまでは、
抱っこ散歩以上の外出は控えた方がいいと思う。

>>920
散歩中、飼い主に注目する習慣をつけては?
突然コマンドを出して従ったら褒めまくるとか、
名前を呼んで目を見たら褒めてご褒美とか。
叱るだけの躾だと要領のいい犬は、
「隙を見てやってやろう」となる場合が多い。

924:わんにゃん@名無しさん
06/12/26 15:27:12 +7A+2hkj
便乗質問です。
いたずらをやめさせるにはどういう方法が良いでしょう?
室内でクッションを銜えて走り回ったり、書類などをくわえて破いたり。
いけないこととは分かっているんですが「飼主の隙を見てやってやろう」なんです。

途中で叱るとおとなしくやめることもありますが
(そういう時は褒めていいんですよね??)
既に遊びにエスカレートしていて、
いかに飼主の目を盗んで成し遂げるか、いかに飼主に捕まらずに逃げるか…
のスリルを味わっているみたいなのです。
万引きのスリルみたいなものなんですかね(←やったことないですが)

遊びじゃないのよと、かなりキツくお尻ひっぱたいたりもしているんですが
なかなか…。

925:わんにゃん@名無しさん
06/12/26 16:49:26 iwDewE1b
>>924
届く範囲は徹底的にシンプルに片付けて犬が遊んでいいものをたくさん置く。遊びは知育でもあるからダメダメ言わなくていい環境作りを。

ハイハイの赤ちゃんが居るのと同じ。オモチャとそうでないものの区別は難しいよ。

926:わんにゃん@名無しさん
06/12/26 16:51:03 iwDewE1b
あと、怒られるのを構って貰ってると受け取ってるのかも

927:わんにゃん@名無しさん
06/12/26 17:39:07 JNlq2iSj
今6ヵ月オスなんですが昨日今までにないほど興奮して飛び付き噛み付き、しまいには足にしがみついて腰振りだしました。これはただ単にストレスたまって興奮しただけでしょうか?あまりの暴走ぶりに参りました

928:わんにゃん@名無しさん
06/12/26 18:18:11 XAZh/E5R
>>927
六ヶ月じゃそんなもんだよ。
興奮した時にオスワリ出来る用に躾したらいいと思うよ。

929:わんにゃん@名無しさん
06/12/26 19:17:45 JNlq2iSj
>>928ありがとう!今までこんなことなかったからどーしていいかわかんなくて焦りました。興奮状態でもお座りできるよに躾します

930:わんにゃん@名無しさん
06/12/26 19:42:02 4JnRviwv
>>912
まず、立ち入り禁止の部屋はもっとガードを固める、犬が届く範囲にいたずらの対象物を置かないなど、
早急に飼育環境の見直しを

それから、行動の原因は様々だろうけど、理由なく行動するわけじゃなくて、
いたずら=愉しみ、寂しさ、暇つぶし、嫌がらせ、等々の思いが何かしらあると考え、
それを代替してあげる物事が必要

しかもその年齢の犬なら、鰤のところから来て環境が変わった事を現実としてわかっていると思う
だから上下関係よりも、新しい環境が愉快で安心できる場所である事をじっくり教えてあげなければ

人間だって、好きな上司とそうでない上司に言われることは、応えようとする意欲に差が出るよ
躾も大切だけど、長い道のり。まずは、犬にとって頼れる、好きな人になってみては?



931:わんにゃん@名無しさん
06/12/27 01:38:26 Sk31SpJo
>>930
どうもありがとう。犬にとって頼れる、好きな人ですか…難しいですね。アメリカでは
柴=(犬+猫)÷2といわれてて、あまり飼い主になつかない犬の代表みたいに言われて
います。確かにラブのように飼い主大好きで喜ばすことに命を懸けている犬種じゃないし。

裏庭で毎日存分に遊んで、散歩も毎日連れて行っているのですが、やはりブリーダーの
ところで兄弟10頭位と遊んでいた生活と比べたら退屈なのだと思います。

他人を噛んだりしたら、訴訟になったりすぐ殺されてしまうので、厳しい躾はどうしても
必要なのですが、新しい環境が愉快になるにはどうしたらいいか考えてみます。
どうもありがとうございました。

932:わんにゃん@名無しさん
06/12/27 07:21:47 i/crtJs2
>>931
柴犬は、独立心と自我が強いのですよ。洋犬と同じしつけ方法では、
うまくいかないことが多いです。アメリカでは、日本犬の扱いに長けた
訓練士さんは少ないだろうから、訓練士さんの言う事を鵜呑みにせず、
他の洋犬のように、他者にフレンドリーに接することを望まないことが大事かと。

絶対に他人を噛まないように、他人に触れさせない、
他人がいる場所ではフリーにしない、といった工夫が必要。
柴=(犬+猫)÷2という表現は、実に的を射ていると思います。
猫のしつけ同様、「○○しないようにしつける」というより、
「○○できないような環境づくりをする」ことが大事。

933:わんにゃん@名無しさん
06/12/27 11:56:15 A0/QkwoP
>>923どうもありがとう

934:わんにゃん@名無しさん
06/12/27 13:48:18 DIjVPp0C
>>931
鰤で多頭飼育されてたなら、犬同士の遊びは結構激しいから、多少荒っぽい遊びも必要かもよ

でも確かに飛び掛かりとか噛む事は真似でも訴訟になりうる、大事な問題だから、『ヒトとそうやって遊ぶ』事を覚えてしまうのも良くないよねぇ
いいアドバイス出来なくてゴメン
柴スレで躾のやり方聞いてみた?

935:チビ
06/12/27 18:04:49 Y/4VLnB7
はじめまして。
早速ですが、悩み相談をさせていただきます。
現在2匹の7歳のネコを飼っています。オスとメスで、ともに去勢しています。
おしっこを腰を上げてする癖があるようで、トイレの入り口からおしっこが漏れたり、トイレの上蓋にかかるおしっこの掃除が大変です。
天井に穴の開いたトイレを探していますが、オリジナルで作っていただけるメーカーなどを知っていらっしゃる方教えてください。
また、腰を上げないでおしっこをしない方法があれば教えてください。

936:わんにゃん@名無しさん
06/12/27 20:06:24 DIjVPp0C
>>935
猫トイレにこだわらず、プラスチック製の手頃な大きさの箱を使うといいよ
衣裳ケースとか
猫トイレより安いし♪

937:わんにゃん@名無しさん
06/12/27 22:25:08 UjUAitkS
質問させてください。
ポメラニアン・2ヶ月・男の子・家に来て数日

(1)放飼いについて
うちはマンションなので放飼いにしていないのですが、
鰤さんには放飼いにしてあげて下さいと言われました。
無理をしてでも放飼いにするほうがいいんでしょうか?
人が常にいる場所、という事だったのでリビングにサークルを設置していますが、
いわゆるLDKなので電化製品のコード、パソコンのコード、テレビのコードなどなどたくさん危ないものがあります。
それに、ちょっと広いので目が行き届かないという不安があります。

(2)鳴いたときの対応。
来て数日というのもあるのかもしれませんが、
キューンクンクンのような可愛い鳴き方は初めだけで、無視していると
最後の方は死んじゃう!とでも言うような声でギァンギァンと鳴くのです。
鰤さん曰く「鳴き過ぎると喉を痛めるから遊んで上げて下さい」というのですが、
本を読んだりサイトをみたりする限りでは「鳴いてる時は無視」と書いてあるし。
どうすればいいのか正直分からなくなっています。
あまりにも放ったらかしにすると、サークルの四隅の幅から出れる事に気付いているので
ダンボール紙で封鎖しているんですが、無理矢理よじのぼって出ます。
ポメラニアンは骨が弱いというし、いずれよじのぼりに失敗して落ちて骨を折るんじゃないかと不安です。
それに、外に出てしまったのを無理矢理サークルに戻すと、
サークル=イヤな場所!になってしまうんじゃないかという不安もあります。
鳴いた時のうまい対処法はないですか?
「ダメ!」と言っても、物音を出しても余計にギァンギァン言うだけです。

何かアドバイスをお願いします。
今日はちょっとイラッとしてしまって「ダメ!」と怒鳴ってしまいました。
反省しています。

938:わんにゃん@名無しさん
06/12/27 23:09:27 i/crtJs2
>>937
あなたがポメラニアンを選んだ理由と、
あなたがそのブリーダーから購入することを選んだ理由は?

そんなこと関係ないでしょ?と思うかもしれませんが、
あなたが犬に求めていることや、あなたの犬に対する知識量を
知ることで、より的確なアドバイスができるかと思いますので、
答えていただけませんか?

939:937
06/12/27 23:19:40 UjUAitkS
ポメを選んだのは、純粋にポメが好きだからだと思います。
後は、母親が2回ポメの男の子を飼っていた事があるので
来年実家に帰った後、私が留守にしたとしても
母親が世話をしやすいだろうと思ったからです。

鰤さんを決めた理由は、
・対応が良かったから(質問に電話で返答を下さったりもします)
・母犬の顔がとても好みだったから
・近くに良い鰤さんや、好みの子犬が居なかったから だと思います。

家に来るまでの間に、3冊ほど子犬の本を読みました。
1冊は室内犬の本、2冊はポメアニアンの本です。
あとは2chのこのスレッドや、ポメラニアンスレッドを参考にしたり、
ネットでしつけの事について書いてあるサイトを読んだりしました。

今、ポメ君に求めているのは、
ギァンギァン鳴きをやめてほしい、よじ登り脱出をやめてほしいという事です。
(ついさっきもギァンギァンないて、よじ登って落ちました…)
本当に喉に悪いですし、骨を折らないかと心配でかないません。

940:わんにゃん@名無しさん
06/12/27 23:26:54 mkj27Tic
二ヶ月の子犬を渡して放し飼いをすすめる鰤ってどうなのよ…

941:937
06/12/27 23:28:06 UjUAitkS
>>940
鰤さんところでは、寝る時くらいしかサークルに入らず、
あとは専用のお部屋で他の子犬君と放されてたようなんです。
だから、出たがって鳴いてるんだから放してあげてください、というような感じなんです。

942:わんにゃん@名無しさん
06/12/27 23:47:08 wFGs6cAv
よじ登り脱出→屋根つける。サークルの別売りで売ってるよ。
無かったら自分で作る。犬に出るな!と言うのは無理。

なぜ、自分で試したり工夫したりしないの?
何で落ちるの見てるの?
さびしくて鳴いてるのに無視は効かない気が・・要求吠えには効く様だが・・




943:わんにゃん@名無しさん
06/12/27 23:47:44 ZYTqZUO/
>>937
最初から放し飼いは無理なんじゃない?ずっと相手してる訳いかないでしょ。
サークルから脱走するのはケージを用意して対処した方がいいと思う。
ケージの上から布掛けて今は相手できないんだとか分からせたら?
うちの子犬は布掛ける前はこちらの動きが気になって眠れないみたいだったけど、布掛けたら落ち着きました。
キュンキュン鳴きの時は、駄目って叱ってあと無視してたら治まりました。
一般家庭では、鰤の所みたいに犬専用の何もない部屋とは違いますし、鰤の育て方は
無理では?

944:わんにゃん@名無しさん
06/12/27 23:50:10 DIjVPp0C
>>941
サークルを凄く広くしてオモチャをたくさん与えるか、遊んであげられない時はサークルじゃなくてクレートとかケージに入れて、周りが見えないように布とか被せるようにしたらどうかな

あなたが見えてるのに無視されるのは、2ヶ月の赤ちゃんには酷だよ

あとサークルは脱走出来ない高さの物に替えればいいだけだと思うよ
登れないようにアクリル板貼るとか。

945:937
06/12/27 23:51:40 UjUAitkS
>>942
屋根から出るんですはなくて、隙間からそのまま出るのです。
ダンボール紙を高くして塞いでるんですが、高さに合わせてドンドン高みに登るし、
そこからしか出れない!と思っているのか必死になってどうにかこうにか登るのです。
登り始めたら、出来るかぎりは押し戻すというか、
サークル内に降ろすようにしてるんですが、
家事をしている時(特に料理をしている時)は手が放せず、
ボタッと落ちるのをみてる結果になっています。

寂しくて鳴いてる場合は、構ってあげるほうがいいんですか?
ゴハン食べてウンチ後や、大人しく1人遊びしてる時に、
出来るだけ抱っこしてあげたり、見てる範囲で放してあげたりはしています。

946:937
06/12/27 23:57:55 UjUAitkS
>>943 >>941
サークルはこの子にとってはかなり広いと思います。
ワイドシート2枚が余裕でひける広さです。
布をかけて周りをみえないようにしてるんですが、
居る気配が分かってるというか物音がするのでギァンギァン鳴くようです。
無視してるんですけど、布を顔で押してまで出ようとするというか。
それで、諦めて寝る時はいいんですけど、寝ないでよじ登るのがホントに怖いんです。

ダンボール紙にも、ほんとにかなりの高さなんですが、
(60cmくらいの高さがあるんですが、その3/2はダンボール紙で封鎖してます)
そこに手をかけてヨジヨジ登って、上の1/3の隙間から出るのです。

叱り方は「ダメ!」でいいんですか?
また大きな声でダメ!というのがいいんでしょうか…。

947:わんにゃん@名無しさん
06/12/28 00:04:14 t5mu0Iux
>>939
まだ来て数日なんですよね?
新しい環境にまだ馴染めていない、受け入れることができていないのだと思います。
ブリーダーさんが、一般的な家庭犬として必要なしつけの基礎
(サークルトレーニング、クレートトレーニング、1匹で過ごす練習)を
全くしてくれていないようですから、少し苦労することを覚悟しましょう。

まずは、あなたの家のルールをしっかり決めて、毅然とした態度で守ること。
サークルから仔犬が出ることができる、という環境がそもそも間違っていますよ!
脱走は癖になります。あなたも懸念している通り、重大事故に繋がることもありますから、
まずは絶対に脱走できないよう、サークルを設置し直してください。

鳴いた時に無視している、との事ですが、おそらく無視できていませんよ。
無視するなら完全に無視しなければ意味がないばかりか、
「激しく吠えたり暴れたりすれば注意を向けてくれる」という
不都合な学習を犬にさせてしまうことになります。

ダメっと言ったり、物音を立てて脅かしたりすることはもちろん、
チラっと犬を見ること、見なくても聞き耳を立てること、
今している行動を止めることすら、ご褒美になってしまうことがあるんです。

まずは仔犬と遊んでやって、適度に疲れさせると同時に、
信頼関係を築くところから始めてはいかがですか?
夜鳴きは、少なくとも1~2週間は続く覚悟がいるものですよ。

948:937
06/12/28 00:10:20 Oc8DlgTk
>>947さん

脱走できない設置場所とはどのようなものでしょうか?
屋根はついているので(別売りのものを買いました)、
全体にネットをかけてしまう、とかでしょうか。

無視するというのは、ダメ!とも言わないという事だったのですね。
当初は、ホントにいくら鳴こうが何しようがチラッとも見ないで、
布をかけて放っておいたのですが鰤さんに「喉を傷めるから構って」と言われてから、
ギァンギァン言い出したら「ダメ!」というようにしました。
完璧無視のほうがいいんですね?

遊びなんですが、時間はどれくらいでしょう?
毎日ゴハン後とお昼寝後には30分位遊んでいます。
抱っこしたり、オモチャでひっぱりあいっこしたりなどです。
他にどんな遊びがあるかも教えて頂きたいです。

夜鳴きは全くしません。
トイレは躾らしい躾もしていませんが、キッチリとシーツの上でします。

949:わんにゃん@名無しさん
06/12/28 00:10:58 t5mu0Iux
>>943さんも言ってるけど、クレートトレーングをすべきだよ。
扉付のケージかクレートに入れて、扉を閉めておけば、
注意が行き届かない時も安心。

隙間から出られるって、それサークルの意味ないじゃん。
小型犬に大型犬用の首輪を買ってきて、
「うちの犬、首輪抜けして困るんです」と相談しているようなものだよ。
犬にあった適正サイズのものを用意してください。

クレート(ケージ)も、大きくなったら買い換えるつもりで、
サイズの合ったものを購入しましょう。
広すぎると、かえって犬は落ち着きません。

950:937
06/12/28 00:14:16 Oc8DlgTk
>>949さん
ケージは、キャリーバックでもいいんでしょうか。

サークルは、パピー用(小型犬用)というのを飼ったのですが、
小ぶりな子なので四隅の間から出れるようなのです。
飼いなおすのが懸命でしょうか。

明日、ショップを覗いてクレートをみてみます。
アドバイス有難う御座います。

951:わんにゃん@名無しさん
06/12/28 00:16:15 i8K5ymVt
>>937
うちの場合はノー!と一言注意したらシュンってなる子なのでそうしてますが
叱り方の効果は個体によって違うのでどうかな?でも怒らないと何してもいいと思うんじゃない?
気になるのは大人しく一人遊びしてる時に相手してる所なんだけど益々相手してくれ
と言う子になるんじゃ・・・一人遊びしてる時はそっとして置いた方がいいと思う。

952:937
06/12/28 00:18:15 Oc8DlgTk
>>951
1人遊びの時は放っといたほうがいいんですか…!
鰤さんに「1人遊びしてる時はつまらないから、遊んであげて」と
言われたのでそうなのかな、と思って遊んでいました。

これからは様子をみてみます…。

953:わんにゃん@名無しさん
06/12/28 00:22:07 t5mu0Iux
>>948
無視するにしろ、叱るにしろ、徹底しないと意味ないですよ、ということです。
最低でも1~2週間は続けてみて、全く改善されないようなら
違う方法を試してみる、という感じにしないと、犬を混乱させるだけです。

犬を混乱させる飼い主は犬に信頼されないし、
信頼関係がないのに叱ったり怒ったりしても、あまり効果はありません。

私は仔犬と遊ぶ時に、時間や遊び方を決めたことなんかなかったな。
構うのが楽しくて、仔犬の体力と時間の許す限り、あれこれチョッカイかけてました。


954:わんにゃん@名無しさん
06/12/28 00:23:52 i8K5ymVt
>>937
遊んであげられる時はいいけど、留守中は一人遊びするしかないでしょ。
いつも遊んで貰えると思って育つと留守番させられない子になる恐れがあると思う。
マンションなら吠えずに待っていられる子にしないと苦情がでるだろうし。

955:937
06/12/28 00:26:37 Oc8DlgTk
すいません、正直な話、混乱しています。
鰤さんに言われた事などと全く違うような感じで、
ちょっとどうしたらいいものかと戸惑っています。

>>948
徹底しないと、という事はやっぱりギァンギァン鳴きをしたら
「ダメ!」を無駄でも言い続けるという事ですね。
あとはクレートトレーニング?をすれば良いんですね…。
明日からちょっと初めてみようと思います。

遊ぶ時間なんですが、
疲れすぎると下痢をしたり体調を崩すと書いてあったので、
どれくらい遊んであげるのがいいのかなーと思ったのです。
構いすぎたらダメなんじゃないか、と30分位と決めていたのですが、
疲れて貰ってグッスリ寝て貰うのが1番いいんですね…。


956:わんにゃん@名無しさん
06/12/28 00:31:40 t5mu0Iux
>>950
キャリーバッグと兼用することも可能ではあるんですが、
とりあえず別に用意した方がいいと思います。

サークルで仔犬の安全が確保できない(脱走してしまう)なら、
目が届かない時には、クレートに閉じ込めてしまうのもひとつの方法かも。

親が狩りに行っている間、子供たちは外敵に見つからないよう、
巣穴の中で大人しく待機するのが、犬の祖先の生活様式ですから、
仔犬にとって、そんなに不自然なことじゃないんですよ。
食べることが好きな仔犬なら、コングの中にふやかしたフードをつめて
クレートの中に一緒に入れてやれば、夢中になって遊ぶと思います。

957:937
06/12/28 00:31:43 Oc8DlgTk
そろそろ寝るので、返信できなくなります。
アドバイス頂いたことを参考に頑張ってみます。

色々とご意見有難う御座いました。

958:わんにゃん@名無しさん
06/12/28 00:36:41 t5mu0Iux
>>955
しつけに「こうすれば絶対」という方法はありませんよ。
飼育環境もそれぞれだし、犬に求めることや許容範囲も人それぞれです。

大事なのは、毅然とした態度で接すること、
他人に迷惑をかける飼い方をしないこと、子犬の安全を確保すること。

959:わんにゃん@名無しさん
06/12/28 00:37:13 Xn+tP4vN
URLリンク(www.sexpixbox.com)

960:わんにゃん@名無しさん
06/12/28 02:53:19 q7KWvEMi
亀レス悪いけど…

>>951の考えには同意しかねるなー。
来て数日の子犬に叱るのも疑問なら、大人しくしてるときに構うな
&そっとしとけって…

>>951は犬飼い初心者なんでは?

2ヶ月の子に無視は酷だとか、オイオイ…
このスレ、頼れるベテランはいなくなっちゃったのかな?

961:わんにゃん@名無しさん
06/12/28 05:22:50 4mLVZtWX
>>955
もう見ていないと思いますが
飼い主が混乱していては飼い犬はもっと混乱します
一貫性が無いと「さっきは大丈夫だったのに今度は何で駄目なの?
モウッ!どうして良いのか分からない!!」と混乱させてしまいます

固体によって躾け方も様々ですが
以下の事は飼い主が改善すべき点だと思います
・先ずは脱走しようとして怪我をさせない為にも
 体に合った屋根のある住いを買ってあげる
・コードが危ないと思うのでしたらコードを噛まれない位置に配置するか
 コードを噛まれても大丈夫な様にコードを保護する
 噛んで良い物(中の綿が出ない人形やガム等)を与えてあげる
・リビングに目が届かないのであれば危険な物を飼い犬が触れない様にする
 倒れたり落としたり怪我させてしまいそうな物や
 飲み込んで危険な物は初めから置かない

・「ハウス」でサークルに入ったらオヤツを上げたり褒める等して
 サークルに入ると良い事があると思わせる

・例え数分であっても構える時はケージの外に出して一緒に遊ぶ(余り興奮させない様に)
・毎日の様に「遊んで欲しい」と鳴いているなら鳴く前にケージの外に出して遊んであげる
*鳴いている時に外に出してしまうと
 鳴けば遊んで貰えると思われるので注意
・遊んでも泣き喚く様なら遊んで上げられない時は徹底無視
 少しでも遊んであげているのであれば
 多少の信頼関係が築きあげられている筈なので
 「今は駄目でも後で構って貰える」と
 思わせる事が出来れば諦めて鳴き止むはず

気を張り過ぎるとパンクしてしまうので
先ずは一緒に遊ぶ事から焦らずにやって行きましょう

962:944
06/12/28 06:48:14 NVRdiieV
>>960
無視が酷なんじゃなくて、「見えてるのに無視される」のが酷と言っている
2ヶ月齢の仔犬、しかも多頭飼育で兄妹たちと遊んでいたような環境から変わったばかりで犬が戸惑うのは当然では?
無視するなら、見えなくするとかそれなりの方法が必要だよ

初心者だけど、ウチの犬はいい子に育ってるよ
ベテランは下手すると「犬はこうです」と決め付けるのもいる
初心者でも、個体差を理解してうまく飼育できることもある
要は個体差があるんだから、的確なアドバイスなど無く、経験は無関係だということ
どのアドバイスも、貴重な参考資料ということでしょう

ベテランのアドバイスで万事うまくいくなら、飼育書だけで充分でしょ

ここでアドバイスするのがベテランでなきゃいけないなら、もう何も書かないけど
他人のやりかたを否定するなら自分のアドバイスで導いてあげなよ

963:わんにゃん@名無しさん
06/12/28 07:32:56 q7KWvEMi
>>962自身が決め付け的アドバイスをしてるのが分からないかな?

頼れるベテラン=個体差を正しく理解したベテラン。


964:937
06/12/28 08:11:31 Oc8DlgTk
昨夜の937です。
色々とご意見有難う御座います。
早速なんですが、今日脱走防止策としてホームセンターに
アクリル板のような足をかけられないモノを買おうと思います。
屋根の部分から出るのではなくて、
サークルの隙間から出てしまうのでそこに張り巡らせようと思います。
サークルの買い替えは、年始に実家に帰ってしまうので
それを機に柵幅の狭いものを購入しようと思います。

遊べない時、寝てる時など、布はかけてみえないようにしているのですが、
それでも鳴くのは遊びに満足していないのかなと意見を聞いて思いましたので出来る限り外に出そうと思います。
目の届く範囲でしか冒険させてあげれませんが。
これで、ギァンギァン鳴きが収まるのを祈るばかりです。

無駄かもしれないですが、ギァンギァン鳴きをしたらダメ!と言おうと思います。
まだ信頼関係もないでしょうけど、繰り返しで分かってくれたなら嬉しいですし。
クレートトレーニングも少しずつやろうと思います。

この後、もう一度初めから読み直して参考にさせて頂きますね。
本当に有難う御座いました。




965:わんにゃん@名無しさん
06/12/28 08:14:04 q7KWvEMi
何が酷かといえば、中途半端な無視が一番酷。
見えてる所で無視しなきゃ、意思は伝わりにくいよ。

姿が見えると懲りずに鳴くなら、慣れるまではサークルの設置場所をいったん
人の出入りの少ない所に変えるとか、環境面の見直しをする方がいい。
見える見えないで態度を変えるのは一貫性に欠けるし、お勧めしない。

966:わんにゃん@名無しさん
06/12/28 09:59:37 gn0AUSZ2
>>964
しつけ本をいっぱい読んで、そこに書かれているのは「やってはいけないこと」
だと気づいたら、本当のしつけが出来るようになる。

ちょっと前までは、「犬はぶったたいて、しつけろ」と書かれている本が多くて
多くの人は失敗をしていた。
今の本には、「クレートに閉じ込めて、無視しろ」、「おやつでしつけろ」と書
かれていて、多くの人は相変わらず失敗している。

967:わんにゃん@名無しさん
06/12/28 11:48:09 ZTVtOmdb
>>937

ポメラニアンの男の子を2回(2匹?)飼ったことのある母上に聞けば?

968:わんにゃん@名無しさん
06/12/28 12:59:01 4Ss3eJ/p
>>966
上から見下すように否定するだけじゃ何も始まらない。
相談者を混乱させるだけ。
もっと具体的でわかりやすいアドバイスを頼みます。

969:わんにゃん@名無しさん
06/12/28 18:21:50 H5sndQER
>>963

>>962は別に決め付けてないと思うけど

970:937
06/12/28 22:25:56 Oc8DlgTk
昨夜からお世話になっています937です。

本日脱走防止を強化して、
さらにリビングに出来る限り出してあげて遊ぶようにしました。
今は満足して、ベッドの上で寝ています。
あとでサークルに戻そうと思います。

少し質問してよろしいでしょうか。
皆様のお家ではやはり放飼い、というか家中を自由に歩かせていらっしゃいますか?
現在私はマンション住まいなので、私が構える時はカーペット(3畳分くらいです)の上で遊ばせています。
実家に帰っても自由に放飼いに出来るのは私の部屋(家具なしで6畳くらい)で、
リビングダイニングは家族の誰かが見ている状態でしか出さない予定です。
留守にする時、来客時、家事等する時はサークルに入って貰うつもりでいます。
けれど、その分散歩が出来るようになれば毎日連れていく気でいます。
少なくとも、今は規制がある状態で放すつもりでいます。
来て数日の子なので本当に自由に、何の規制もなくというのは危険すぎて出来ないと思うからです。

鰤さんに上記の事をお伝えしましたら、
「どうして私の家と同じ環境が出来ないのか」
「あなたは悪徳ブリーダーと一緒だ!」と言われてしまいました。
正直にショックて、悪徳鰤と一緒という言い方に腹が立ちました。

ですが、私の感覚がおかしいのかも知れないと思い皆様にお聞きしたいと思いました。
やはり自由に家中を歩かせてあげる環境にしなければいけないでしょうか。

971:わんにゃん@名無しさん
06/12/28 22:57:55 t5mu0Iux
>>970
遊びつかれてウトウトしはじめたら、クレートの中に入れて寝かせてやるのが、
クレートトレーニングの第一歩ですよ。
そのうち、眠くなれば自主的にクレートに入るようになります。

飼育環境に関しては、全く問題ないと思います。
家中を自由に放し飼いにすると、家中がテリトリーになってしまうので、
警戒心の強い犬だと、壁の向こうにいるマンションの隣人に
吠え立てるようになる可能性があります。
これは、しつけで矯正可能ですが、いらん苦労を背負い込むことはないかと。

日々時間の許す限りコミニュケーションをしっかり取ってやり、
(具体的には、遊んだり、芸を仕込んだり、しつけをしたり、グルーミングしたり)
犬を構う余裕のない時には、安全なサークルの中に入れておいて、
他のことに集中した方が良いです。

猫ほどじゃないけど、犬だって一日の大半は寝て過ごす動物ですよ。
しかも、飼い主の生活習慣に合わせて暮らしてくれる生き物です。
あなたの家に迎えたのだから、他人に迷惑をかけず
犬の健康も害さない範囲で、あなたの家のルールで飼えばいいんです。


972:971
06/12/28 23:12:45 t5mu0Iux
うちは、目が届く時には家の中に放していますが、
「犬立ち入り禁止の部屋」もあります。

目が届かない時には、ケージの近くにリードで繋いでいます。
仔犬の頃に、うまくサークルが設置できなかったので、
将来は外飼いにする予定だったということもあり、サークルを使わなかったんです。
(イレギュラーな回答ですみません)

・遊ぶ前にリードをつける、遊び終わったら外す。
・リードに繋いでからゴハンの用意、食べ終わったらリードを外す。
・室内のリードに繋いでから、散歩用のリードに付け替えて散歩。
・リードを引っ張っている時、リードで遊んでいる時には構わない。

という方法を取ったら、すぐに慣れました。
一週間くらいで、リードを持つと繋がれに来るようになりましたよ。
でも、「室内に繋いでおくなんて可哀相!」と感じる人もいると思います。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch