◆飼育・しつけに関するQ&Aスレッド◆part19at DOG
◆飼育・しつけに関するQ&Aスレッド◆part19 - 暇つぶし2ch69:わんにゃん@名無しさん
06/09/21 08:50:28 VrDpEZtD
噛み付いたら「痛い」とドスの聞いた声で怒って
首根っこ噛み返しているおいらはだめ飼い主ですか。
時々「痛い」って言うと離れるようになってきたよ。

70:わんにゃん@名無しさん
06/09/21 12:13:02 zyITqRyI
>>62ー64ー66です
先程唇を噛まれました。食いちぎる程ではないのですが痛いです
モフりたいのに生殺し気分でぬいぐるみで遊んであげました。
痛いと言って大袈裟に泣き真似したり、フーと怒っても一瞬躊躇してペロペロ・・・ガブッなので無視して反応しない事にしました。
近所の野良若猫は噛んだりしないのになぁ。その辺りで保護した猫だから血筋は近いはずなのに。

71:わんにゃん@名無しさん
06/09/21 18:26:04 q8eT/rlM
>>69-70
黄色い声で騒いでも喜んでると勘違いされるだけだから、ドスのきいた声の方がまだいいね。

野良の母猫がやってるみたいに額に軽く猫パンチ(指パンチ)するのも手だけど
加減が下手というか、エスカレートして虐待になる人がいるから体罰はやめた方が無難かな。

要は嫌がってることが伝わればよくて、今はアホでも5ヶ月ぐらいになれば分別ついてきますよ。

72:プードルちゃん
06/09/23 13:35:55 KgE9ggIR
はじめまして。トイ・プードルを飼っております。かなりの犬バカです(笑

73:わんにゃん@名無しさん
06/09/23 20:26:20 OIEzNC8r
飼い主がですか?

74:わんにゃん@名無しさん
06/09/24 06:53:07 qG6QjZAQ
3ヶ月のMダックスです。
うちにきて1ヶ月程たちますが、最近噛み癖がひどくて困っています。
私が仕事から帰ってくると猛ダッシュでかけよってきて、シッポをフリフリしながら嬉しそうに噛みついてきます。
かなり強い力で噛みつくのでとても痛いです。
無視してほかの部屋に移動したりしていますが、部屋から出ると吠えて、数分後に戻るとまた噛みつくの繰り返しです。
痛いと大声で言っても全く気にする様子もなく、どうしたらいいのか分かりません。
今後どのようにしつけたらいいのかアドバイスお願いします。

75:わんにゃん@名無しさん
06/09/24 09:39:40 uJJQCp1+
>>74
根気と粘りと繰り返し。それしかない。

遊んでやって、噛まれたら遊びを中止して無視。おとなしくなるまで無視。
(一度無視してもすぐ遊びに戻るのはだめね)
いつもそうやってきちんと対応しているとそのうち理解して噛まなくなる。

76:わんにゃん@名無しさん
06/09/24 11:33:31 i8Z6U5z4
>>74
「痛いっ!」って言う時は大声じゃなくて高い声がいいよ。裏声で。

77:わんにゃん@名無しさん
06/09/24 12:59:18 A4r+U922
噛み付かれた時に手を引いちゃダメ。
力いっぱい噛んでる時は手が裂けちゃうから。
逆に手を押し込みつつ、痛いと甲高い声で叫ぶといいかも。

78:わんにゃん@名無しさん
06/09/24 14:26:38 PSq+z+iG
甲高い声より落ち着いたドスの効いた声と威圧感の方がいいと思う。

79:わんにゃん@名無しさん
06/09/24 15:50:41 A4r+U922
大げさに痛がると良いとか本に書いてあった気がしたな。

80:わんにゃん@名無しさん
06/09/24 16:56:31 OAr6tXvR
きゃあきゃあ騒ぐと「喜ばれてる」と勘違いするという説もある

81:わんにゃん@名無しさん
06/09/25 02:51:42 +/3Be3R3
歯が生えかわれば、ある程度落ち着きますよ。
ウチにいるMダックスも、最初のうちは大声で「痛いっ!」と言っても、無視してもあまり効き目無かったんだけど、歯が生えかわったら別人のように噛まなくなりました。
根気よくがんばって下さいね。

82:わんにゃん@名無しさん
06/09/25 08:49:41 v9UiUr73
みなさん爪きりは自分でやってますか?
最近3ヶ月のMダックス貰って飼いだしたんですけど爪が長いみたいなんで

83:わんにゃん@名無しさん
06/09/25 10:11:04 OTv7kRAy
爪の伸びた部分の色が白い犬なら比較的わかりやすくって切りやすい。
でも、神経や血管も通ってるし、子犬なら嫌がって暴れたりするかもしれないから、ちょっと怖いと思う。
それに、爪を伸びっぱなしにしておくと神経や血管の範囲が伸びてくるって聞いたこともあるから、ウチは店や医者で1~2週間に一回頼むって感じかなぁ。



どうしても家でやるなら、一度店なり医者なりでやってもらって、ここまで切って大丈夫って位置や要領を聞いてからやったらイーんじゃない?

84:わんにゃん@名無しさん
06/09/25 10:17:56 v9UiUr73
>>83
ありがとうございます。
そうですね、ぶっつけ本番は怖いのでそうしてみます。

85:わんにゃん@名無しさん
06/09/25 16:31:31 uFPTVRUW
こいつもう一生噛みぐせ治らないんじゃないかと諦めてたが、最近噛まなくなった。
かなり感動!!
猫を信じて叱り続けるんだ!!

86:わんにゃん@名無しさん
06/09/26 00:42:21 jFUOgAsA
トイプー♀4ヵ月です。

お留守番中はサークルに入れているのですが、少し前に上から脱走できる様になってしまいました。

上から出られない様にしたり工夫したのですが、なぜかまた出ていました(*_*)

お留守番中にサークルから脱走してた場合、帰ってきたときに叱っていいものなんでしょうか?
その場合どのようにしたらいいでしょうか?

犬的には、自分が脱走したことなんて忘れてそうなので、今現在は叱ってません。

ただ、サークルの中にいた場合は、出して遊ぶ、脱走してた場合は、サークルの中に入るように指示を出してます。

87:わんにゃん@名無しさん
06/09/26 00:50:27 AAeZG/t1
>>86
上もふさがったクレートにするよろし。

88:わんにゃん@名無しさん
06/09/26 00:51:46 Aeuo+J23
大抵別売りの屋根(フタ?天井?)が売っているので
脚を引っ掛けてケガをする前に取り付けましょう。
躾でどうにかするのは無理です。

89:わんにゃん@名無しさん
06/09/26 03:57:58 MmuSVENs
質問です
11ヵ月のM・ダックスの♂なのですが
出掛けると吠えるのがひどいのです
噛み癖もこのスレに書かれてる通りに試しても
あまり良くなりません

アドバイスをお願いします

90:わんにゃん@名無しさん
06/09/26 09:42:09 933eEVaN
>>86
フタが売っていなかったら、100均のOA用品のところで網を何枚か買ってきて
サークルの天井にするといいよ。隙間なくふさぐこと。
トイレの掃除がしやすいように、一枚はナスカンか何かで止めて開閉できるようにするとよい。
そんな我が家も脱走魔だった...

>>89
ドアから出る寸前に、おやつを詰めたコングをポンと投げて、
そっちに集中している間に黙って出かける。
噛み癖に関しては、このスレに書かれている何を試したのか分からんが、
よくならないケースでよくあるのは、
同じことをしているつもりでやり方が中途半端なケース。
あるときは無視、あるときは叱責なんていうのもあるし、
無視したつもりでも無視の仕方が甘かったり。
しつけ教室とか出張トレーナー探して、
プロに実際にやってみせてもらうのがよいと思う。

91:89
06/09/26 10:12:37 MmuSVENs
>>90さん
出掛け前は大人しいのですが、ドアを締めた途端に
吠えるのです

この吠え癖もプロの人に見てもらった
方がいいでしょうか?

92:わんにゃん@名無しさん
06/09/26 11:19:06 h74VmD9T
>>91
自分で直せないなら、プロ(躾教室程度でも)の人にお願いすれば
手っ取り早いね。

93:わんにゃん@名無しさん
06/09/26 13:50:34 4Q1IA+Qr
>>91
分離不安というヤツですね。
飼い主が出かけて、戻ってこないかも…
という不安が寂しさ表現の吠えに変わってしまってるようです。
わりと本にも載ってることですが、
出かける準備をして、出かけない
出かける準備をしてフリをしてすぐ戻ってくる。
2分で戻ってくる
5分で戻ってくる
10分で(ry
コンビニ行って戻ってくる~
など、時間をドンドン延ばして根気強く見せてやると、
『出かけても帰ってくるから、安心!』
というのを学習してくれますので試してみてはいかがでしょうか?
うちもまだ幼い子なのですが、コレをやったら外出時の吠えは収まりました
出かける前後にいってきます、ただいまのリアクションをとるのもキモですが
とったほうがいい子と、とらないでコングかませたほうがいい子といますので
様子見てあげてください


94:89
06/09/26 14:28:16 MmuSVENs
>>92>>93
参考になりました
ありがとうございました<(__)>

95:わんにゃん@名無しさん
06/09/27 14:36:55 XKKeZ7uf
あのね、犬飼うのはいいんだけど
訳もわからず吠えないようにしつけろ
迷惑です
ダメなら捨てるか殺せ

96:わんにゃん@名無しさん
06/09/27 22:29:02 pviJKjLL
4ヵ月目のキャバリアです。
初めて散歩に出そうと連れ出したら地面に落ちている小さな石を食べてしまうのです。
ダメと叱って取り出してもまた口に入れてしまいます。
皆さんは初めての散歩の時はどうでしたか?

97:わんにゃん@名無しさん
06/09/27 22:32:28 ocQdxl3I
>>95
近所のクソババアなんて、朝5時から犬が吠えていても
叱らないんだぜ。頭にくるよ。

98:わんにゃん@名無しさん
06/09/29 10:00:08 ohm4afGG
しらない”フリ”してるだけさ。
繰り返し講義しないと改善は望めないし、学習能力ない人が多いのがパターン。

99:わんにゃん@名無しさん
06/09/29 12:45:21 BX+zfNhn
>>96
うちの子のもそのぐらいの時期は(1歳の今でもたまに)やりました
小さい石ころとか煙草の吸い殻とか…、
うちの子の場合は、絶えず散歩中は拾い食いしないよう気をつけて見ていますよ
石ころや枯葉等がある場合、地面に口元をつけるような仕草をしたら
すかさずリード(首輪)をクイクイと動かして『拾い食いはいけない!』と言ってます
そうすると食べませんが、でも万が一、口に入れた場合は
直ぐに口に指を入れて取り出し『いけない!』と言って、口元を叩きます
そうしていくうちに、拾い食いはいけないんだと学習するように成りますよ。
なるべくキレイな道を歩かせるようにはしていますが、どうしても小さい石ころ等は有りますからね。

100:わんにゃん@名無しさん
06/09/30 08:23:38 DpCtTfjO
♂猫 生後②ヶ月半

家の猫ちゃんはたまにおもちゃにじゃれるみたいに、私に飛びかかってきて噛み付きます(>_<)
興奮状態で噛む強さも日に日に強くなってます。
かなり痛くて突き放すんですが、すぐにまた襲ってきます。
普段は甘えてくるしいい子なのですがこーゆう時はどーしつけたらいいのですか?

101:わんにゃん@名無しさん
06/09/30 09:42:01 kWNYPTA5
帰省したとき夜寝てたら、枕もとでピチャピチャ音がする
なんだろうと思って見てみたら、実家で飼っている猫が
ネズミを捕まえてきて食べていた

102:わんにゃん@名無しさん
06/09/30 11:37:05 WqdlK3M5
>>100
このスレに何度も出ている質問なので>>1-99をよく読み返してください。

103:わんにゃん@名無しさん
06/09/30 12:17:55 COiGX+EY
>>99さん
アドバイスありがとうございます。
初めて飼うわんこなのでちょっと神経質になっていました。
焦らずにひとつづつしつけて行きたいと思います。
散歩が楽しいと思ってくれたらいいなぁと思っています。

104:わんにゃん@名無しさん
06/10/01 20:16:37 RQOhBOG3
>101
漏れは捕まえたネズミをどうぞってプレゼントされたことがあるよ

105:わんにゃん@名無しさん
06/10/02 09:25:10 oVvb0cKq
枕元にバッタ、ゴキ、ヤモリなどをずらっと並べて置かれたことならあるお


106:わんにゃん@名無しさん
06/10/02 11:28:41 gKWuMgnI
うちも実家の猫はいろいろ自慢げに持って来てた。
廊下にネズミの血が何ヶ所もおちてたときはびっくりしたけど(>_<)
母が肉球が黒い猫は狩りがうまいと言ってたけど本当ですかねぇ…


107:わんにゃん@名無しさん
06/10/02 23:11:44 qCd/HFJI
>>106
黒い肉球の方が相手に気付かれにくいのかも。


108:わんにゃん@名無しさん
06/10/03 02:03:30 salYHSNK
♀4ヶ月を飼っています、最近捨て猫♀約2ヶ月半くらいを引き取ろうとおもって
預かっていますが、なかなか仲良くなりません。
アドバイスください。

109:わんにゃん@名無しさん
06/10/03 02:09:37 salYHSNK
↑2匹とも猫です。

110:わんにゃん@名無しさん
06/10/03 23:43:12 SrsFR/Tx
耳に息を吹きかけるとダメらしいけど、その弊害て何

111:わんにゃん@名無しさん
06/10/04 04:25:45 uWEgW2F8
耳は犬にとって急所なので、ストレスが溜まります。
どんなおとなしい犬でも、キレて噛むことがある。

112:わんにゃん@名無しさん
06/10/04 19:11:06 l7b8m+jl
耳が急所?
初めて聞いたなあ。
むしろ耳朶は痛覚が少ない箇所なんだが。

113:わんにゃん@名無しさん
06/10/04 20:29:20 +uA5KLFL
>>112
「耳の穴に息を吹き込むのはダメ」ってはなしだろ。

114:わんにゃん@名無しさん
06/10/04 21:12:50 l7b8m+jl
息を吹き込んでもダメじゃないよ。
耳といわず、体の先端部に構われるのを嫌がる犬もいるけどね。特に野性味の強い個体。
昔は犬の耳に水が入ったら死ぬなんていうことも言われてたなあ。
今じゃ耳に消毒液を注ぎ込むのは常識。


115:わんにゃん@名無しさん
06/10/04 21:23:22 +uA5KLFL
>>114
少なくともウチの犬は耳に息を吹き込むとすごく嫌がる。

116:わんにゃん@名無しさん
06/10/04 21:54:21 l7b8m+jl
でも耳は犬の交尾前の愛撫ポイントでもあるんだぜw

117:わんにゃん@名無しさん
06/10/04 22:06:39 Sya8ZJep
>>116
軽く触れると気持ちいいが、強いと痛い。そんなもんだよ。

118:わんにゃん@名無しさん
06/10/04 22:19:51 l7b8m+jl
気をつけてないと交尾中に喰いちぎられたりもするぜ。

119:わんにゃん@名無しさん
06/10/05 16:38:12 WN1UUxD7
>>96です
お散歩少しうまくなってきました。
みんなに愛想ふりまいてちょっと困る時もありますが…。
また別の悩みが…。
ごはんを食べなくなってきたんです。
明らかに偏食です。
缶詰め混ぜたりふやかしてみたり…。
目の前に出されると知らん顔されます。
また4ヵ月なのですがいやなら下げたらいいのでしょうか。
アドバイスお願いします。

120:わんにゃん@名無しさん
06/10/05 17:23:09 EAZsWUTF
>>119
ドッグフードなんかすぐにやめて、普通のご飯にする。
飼い主がちゃんと自分の手で混ぜてから与える。

121:わんにゃん@名無しさん
06/10/05 19:28:32 RkIK60IJ
8ヵ月になるフレンチブルドッグの♂を
飼い始めて4ヶ月ですが、未だにトイレを
きちんと覚えてくれません。
特に留守番のときや夜中はトイレで
してくれません。
散歩も行くのですが、外でトイレをした事も
ないです。
怒るといけないと本で見たので失敗されても
怒らずにいますが、家のどこでトイレをしても
いいと思ってるみたいです・・・
どなたかトイレのしつけ方を教えてくれませんか?



122:わんにゃん@名無しさん
06/10/05 20:07:45 Z9zINWk5
質問です
先日捨て犬を拾って飼う事にしたんですが、どうも目が見えていないようなんです。
拾ったので生後どのていどなのか詳しくわかりませんが、目は開いている、歯は生えていない。症状としては、目の前の物体の動きに反応しない、ライターの光を左右に動かしても反応しない
ちと心配です、無知で申し訳ないですが、犬はどのていどで目が見えるようになるのかご指導ください

123:わんにゃん@名無しさん
06/10/05 21:42:50 yElHSh8I
犬種にもよりますが、2週間くらいまでに目が開いて、3週間4週間で視力が出ます。
歯が生えてないならもう少し様子見を。というか、まだ離乳食も無理な時期だと思うけど、
獣医にアドバイスもらった方がいいですよ。

124:122
06/10/05 21:52:30 Z9zINWk5
>>123
ありがとうございます
今、様子見てたら、尻尾に化膿している部分も発見したんで、週末獣医に行ってみます

125:わんにゃん@名無しさん
06/10/06 03:34:21 8jej6GpX
猫は夜行性と聞いたんですが、なんとか夜寝て頂くようしつけられるのでしょうか。
改善して良いのか、このまま夜活動させるサイクルがいいのか教えてください。

126:わんにゃん@名無しさん
06/10/06 09:33:43 XKOQGUak
>125
夜行性というか、1日15時間くらい寝ている生き物なので
昼に適度に活動させれば、勝手に夜寝るようになるよ。

猫が一番元気なのは朝方と夕方の薄暮の時間帯。
うちの場合は朝ひとしきり動き回った後は夕方までだらだら。
夕方から家人の就寝時間まで元気に騒いで一緒に寝る生活です。

127:わんにゃん@名無しさん
06/10/06 10:14:26 8jej6GpX
>>126
レスありがとうございます。
私も含め、家人全員夜9時以降しか構ってやれないので
まず人間の方から生活改善するのが最良の策ってことですかね。
今日から早く帰って一杯遊んで遊び疲れてもらうことに致します。

128:わんにゃん@名無しさん
06/10/06 12:45:14 mpBTbtgQ
年齢不詳の野良猫(多分1才くらい)

ずっと前からなついて来ていたので餌をあげていたのですが、昨日以来の雨で寒そうにしていたので、
かわいそうで、遂に部屋に入れてしまいました。
おとなしくしてるので一安心したのですが、カゼにかかっているようで、
クシャミを時折し、鼻水を時々たらし、メヤニも汚くなっています。
鼻水はティッシュで拭いてやっているのですが、メヤニについては、
目元にティッシュを持っていくだけで猫が怖がって逃げてしまいます。
どうにか方法はないものでしょうか?
また、このカゼは、人間には感染しないものなのでしょうか?

あと、僕が食事をしていると、足元から這い上がってきて、
食べ物を奪おうとするので困っています。
エサは充分やっているつもりなんですが、人の食べ物に興味がある様子。
仕方なく白飯を分け与えたのですが、ニオイをかいだら途端に興味をなくして離れた・・、
と思ったのに、また僕が白飯を食べていると興味を持って横から奪おうとします。
こういうのは、何度か繰り返してると「人間と猫の食べ物は違う」と理解するようになるものなんでしょうか?

ネコの飼育に慣れている方、どなたかお教えください。

129:わんにゃん@名無しさん
06/10/06 14:20:32 VdakW6II
うちのネコも目やにを取ろうとすると暴れて足蹴りしてきます。
ネコも慣れだと思いますので、なるべく怖がらないように近づき、取った後は
よくがんばったね!などとわざとらしく誉めたりしています。
あと歌を歌ったり・・(逆効果!?
ティッシュは繊維が荒いそうなので出来れば濡らしたコットンやガーゼがいいと思います。
風邪は人猫間ではうつりません。逆も同様。

食事に関して、うちのネコもやたら食卓にあがりたがります。
食事が欲しいというよりも、何か食卓の上で楽しそうなことやってるな、という
好奇心かと思います。
実際に食べないところを見ると、おそらく遊びの一環で食べ物にちょっかい出すのではないでしょうか。
人間の食事時間にネコも食事をさせるとか、食事前にめいっぱい遊んでやるとか、どうでしょうか。

130:わんにゃん@名無しさん
06/10/06 15:05:23 T2cOy4bF
よろしくおねがいします。
トイプー、オス、1歳半です。食糞が治りません。
ウンチをするタイミングを見計らって犬がベランダに出た時とか監視するんですが、
ウンチをした時は思いっきり褒めちぎって(犬も喜んでいる)おやつをあげてるんですが、
(犬も私が見てる時はウンチした時は私の方に尻尾を振ってやってきます)
でも、朝とか忙しくてチェックできない時に限って、ベランダでウンチを食べてしまいます。
それも少し残して。今まではウンチを食べても無視したり、音を立てたりしてたんですが
効果なしで。でもたまに私が監視しなくても、「ウンチしたよー」って報告しにきてくれたり
するんです。その時は思い切り褒めてあげます。でもやっと食糞が直ったかと思った矢先に
また食糞。ひどい時は私の机の足元でウンチをくちゃくちゃ食べてます。
最近は食糞した時は怒ってます。目の前でウンチしたり、報告した時だけ褒めてます。
それなのになぜわかってくれないのかな、と。
私も病気で、免疫が弱いので、衛生面でもかなり心配で、ノイローゼ気味です。
大人になると治ると聞いたんですが、一向に治らないので、
獣医さんに相談した方がいいかなとかいろいろ悩んでます。
長文すいません。


131:わんにゃん@名無しさん
06/10/06 15:17:49 X1ehNI49
>>130
とりあえず食糞スレに行ってみたら?

食糞をやめさせたい 2
スレリンク(dog板)

餌を変えるといいとか、ポチの水がいいとか、情報あるよ。

132:128
06/10/06 15:24:53 mpBTbtgQ
>>129
参考になりました。ありがとうございました。

ネコちゃんは、いま、居心地よさそうにスヤスヤと眠っています。
明日、晴れたら外に帰そうと思っているんですが(僕も仕事があるので外出しなくては)、
素直に外に戻ってくれるかどうか・・。


133:わんにゃん@名無しさん
06/10/06 16:24:38 T2cOy4bF
>>131
ありがとうございます。食糞のスレがあったんですね。助かります。

134:わんにゃん@名無しさん
06/10/06 17:52:39 sFzsIo5Q
犬全般に言える事ですが、帰ってきて何かいたずらをしていたり
何かをして(粗相など)怒るなんてもってのほかです。
しかも、1歳未満の犬はいたずらをする・あまがみをする・粗相をするのは
あたりまえと思う気持ちで付き合ってください。
いたずら・粗相は飼い主の責任です。
いたずらをしない環境にしてますか?
おしっこサインを見逃してませんか?
子犬はご飯を食べた後・起きた後・ゲージから出た後に必ずと言っていいほどおしっこを
します。それを見逃さずトイレに連れて行きさせてください。
出来たら、めいっぱい褒めてあげてください。
あまがみも手にしてきたら怒るのではなく、その場を去って
遊んでもらえないんだと覚えさせていきます。
咬んできたら手をふりほどきながら遊びに発展していませんか?
犬はそれが面白く遊んでもらっていると勘違いしてしまう可能性があります。

怒ってしつけていくと、将来ビクビクした子になったり
2~3才ころから攻撃してくる子も出てきて危険なんですよ!
怒る環境を作るのではなく、いかに怒らないで済む環境を作ってあげるかです。
大きくなって、経験してない事はしませんから・・・
いたずらも知らなければしません。
もし、怒る事があるとすれば犬が挑戦してきた時でしょうか?
普通の愛玩犬ではあまりないですが・・・

135:わんにゃん@名無しさん
06/10/06 17:55:48 LVoH27UR
遊び&運動の時間以外(1日3回1時間くらいずつ)は
クレートで寝かせてますが?
何か問題でも?

136:わんにゃん@名無しさん
06/10/06 18:14:11 /N1pTDQy

キシリトールって犬の肝臓に良くないらしいぞ!!

137:わんにゃん@名無しさん
06/10/07 00:02:48 U84QC6KA
くだらない質問ですいません。気に入らないことがあると「フンッ」とする
うちのわんこ。かわいくもあり、不愉快でもあり、できることなら
やめさせたいのですがなにか名案ありますか?

138:わんにゃん@名無しさん
06/10/07 00:18:10 yH57+X7B
>>137
ありのままの犬を受け入れるのが正しい態度じゃね? 実害はないんだし。

139:わんにゃん@名無しさん
06/10/07 06:36:18 dBrDUE36
よろしくお願いします。愛犬のことで困っています。
メス、雑種、6歳です。
以前から、私の言うことを一番良く聞き、私が命令することには
黙って従ういい子だと思っていたのですが、現在私が留学してから、
昼夜を問わず無駄吠えが止まないのだそうです。
今まで、私がいる時に、近所に空き巣が入った時以外にほとんど吠えたことがなかったので、
対処がわからず困っています。

家族は外国の私にメールや電話で苦情を言ってくるし。。困っています。
やはり、動物病院に相談するよう言うしかないでしょうか?
よろしくお願いします。

140:わんにゃん@名無しさん
06/10/07 09:02:46 aYLksHfT
>>139
家族の中でも一番言うことを良く聞いていた(=一番信頼していた)
という>>139さんが突然目の前から消えたことと、
>>139さんがいなくなったことで、これまで犬的に安定感を感じていた
家族関係が壊れたために混乱しているのでしょう。
それが「吠える」という問題行動として現れているわけだけれど、
吠えることに限らず、
>>139さんがいなくても、いたときと全く同じように
おとなしくイイ子でいられるに違いないと信じておられたなら
ちょっと浅はかだったかな、と思います。

まだ、留学されてから日が浅いのでしょうか?
だとしたら、時間が解決することも多いと思いますが
(犬が>>139さんがいない状況に慣れるのを待つ)
もしも今現在、吠えているときに家族の方が叱ったりしていたとしたら
それは解決にはならないと思うので、やめるようにお願いしましょう。
時間をかけて優しく接して、犬にとって次の「頼れる人」ができれば
もともと吠えないタイプの子だったのだし、
またおとなしくなると思うのですが。。。時間は少々かかると思います。

もし第三者に相談するのだったら、なじみの動物病院があれば
そこでもいいとは思いますが、
対処法をわかりやすく教えてもらいたいのであれば
しつけ教室を探して相談するのもいいと思います。

141:わんにゃん@名無しさん
06/10/07 09:20:53 dBrDUE36
>>140さん
回答ありがとうございます。
私がいなくなってからのことは、一度かかりつけの獣医に相談したことがあります。
どうやら犬は私を家族の中でトップだと思っているので、>>140さんのおっしゃるように
リーダーの不在で精神的に不安定になっているのかも知れないです。

獣医に相談するように言い、恐らく二番目に言うことを聞く母に、
犬に信頼されるように怒るのをやめるように言うのが最善のようですね。。
犬の気持ちも家族の気持ちも、うるさい思いをしている近所の方たちの気持ちもわかるので、
何もできないのがもどかしいというのが本音です。

早い回答をありがとうございました。

142:わんにゃん@名無しさん
06/10/07 09:23:37 dBrDUE36
付け足しですが、私は8月末に日本を離れました。一年間の予定です。
近所の方も遠まわしに苦情を言っているらしく、早急に解決しなければ…と
焦ってしまっています。気長に、(と言っても、あんたは外国なんだからいいわよ
と言われてしまうのですが)あせらずしつけしてみるよう言ってみます。
ありがとうございます。

143:わんにゃん@名無しさん
06/10/09 00:43:15 cDDanjUe
初めての猫飼いです
シャム(ほんのり雑種?)の二才♂です
私がお風呂に入っていると、脱衣場で待っていて、出ていくと喉をゴロゴロ鳴らしながら頭をこすりつけてきます。
お風呂の時だけなんです。普段仕事に行って半日置いてきぼりにしてもそんな事してこないし、何より眠そうな時に喉をさすってもゴロゴロ鳴いたりしません
なでさせてもくれません
何故お風呂の時だけ甘えてくるのでしょうか?

144:わんにゃん@名無しさん
06/10/09 01:18:45 ADbmYl6b
>>143
湯上りの匂いが好きなんだろうね。シャンプーの匂いに反応する猫もいるし。
まあツンデレも個性なのでそういうものだと思えばいいのでは。

145:わんにゃん@名無しさん
06/10/09 01:57:56 cDDanjUe
>>144なるほど。ありがとうございます
ほんと猫ってミステリアスですね。ツンとデレの使い分けが巧くて、可愛いです
(猫)自身のお風呂は大嫌いみたいですが…

146:わんにゃん@名無しさん
06/10/09 17:50:52 eK1a9zIX
こちらのスレは初めてです。
先日、里親募集で仔犬(雑種・2ヶ月)を譲って頂きました。
昼間は屋外、夜間だけ屋内(玄関)に入れて飼おうと思っているのですが、
トイレのしつけが難しくて・・・。
元々屋外で排泄をしたがる子で、夜中に数時間おきにクンクン鳴いて
外に出してもらいたがります。出してあげると庭で排泄します。
玄関の隅にトイレを設置して夜間はそこでさせたいのですが、
しつけの仕方がよく分からず、困っています。
いちおう、トイレトレーニングに関して調べたとおりに、
玄関中に新聞紙orトイレシートを敷く→少しずつ枚数を減らしていく
という方法を取ろうと思ってやってはみたのですが、
外に出してあげるまで我慢しているようで、かわいそうになって
つい外に出してしまいます。
月齢が上がって排泄の回数が減れば解決する問題なのでしょうか?
心を鬼にして外に出さないようにしなければならないでしょうか?
同じように日中・屋外、夜間・屋内で、仔犬から育てられた方の
体験談やアドバイスを聞かせて頂ければ嬉しいです。

147:わんにゃん@名無しさん
06/10/09 17:54:33 eK1a9zIX
146です。追加。
屋内でトイレしたがらないのは、狭い玄関で、近くに寝床や食餌が
あることも関連しているのかな・・・と思います。
こんなに小さいうちからマーキングするのか分かりませんが、
室内の畳や縁側の上には、何度かおもらししたので、
屋内でするのが嫌というよりも、玄関でするのが嫌なのかな?
という気もします・・・
夜間は室内と言っても、基本的には、玄関の土間に限定するつもりです。

148:わんにゃん@名無しさん
06/10/09 18:51:18 j2tUt89E
うちの犬が首回りらへんを擦り剥けるぐらい掻き続けて
困ってます。
何かの病気なのでしょうか?暇があればいつもカリカリやってます・・・

149:わんにゃん@名無しさん
06/10/09 21:12:23 +vdMVKgq
>>148
首輪は合ってる?
犬種によっては、季節によって毛の量が変わるから、
その都度、調節してやる必要があるよ。
うちの犬の場合、スーパーで売ってた安物の首輪を使っていたら、
雨に濡れて落ちた塗料にカブれて、首まわりがハゲたことがある。

首輪が擦れて痒い→掻きすぎて傷ができる→治りかけの傷が痒い→掻いて傷ができる
という悪循環になってるかもしれないから、しばらくの間、
ハーネスとかに変えて、傷とハゲが治ってから、首輪にするといいかも。
普通の平たい首輪じゃなくて、断面が丸い首輪にすると、
首まわりの毛切れや擦れを防げるみたいだよ。

ノミやダニがついている、傷を掻き壊して化膿している、
真菌症に罹っているなどの可能性もあるから、できれば一度、
獣医さんに診てもらった方がいいかもしれないけどね。
フィラリアの薬をもらいに行くついでにでも。

150:わんにゃん@名無しさん
06/10/09 21:58:47 mxhgTIbn
>>146
確かに寝床や食餌のそばではしたがらない。
いっそ室内飼いにしたら?
老犬になってからのことを考えたら、
その方が楽だと思うよ。

151:わんにゃん@名無しさん
06/10/09 22:14:53 eK1a9zIX
>>150
ありがとうございます!
室内飼いにすることも考えてみます。
玄関の広さは2畳半くらいです。
下記のサイトで紹介されている方法がいいかな、
と思い、サークルに入れてみたのですが、吠える吠える。
無視した方がいいと分かりつつも、ご近所が気になってしまい、
出してしまいました。
それまでは玄関でおとなしくできていたのに、要求がとおると
思ったのか、姿が見えなくなると吠えるようになってしまいました。
せっかく一人でも静かにできるようになっていたのに、逆戻りです。
地道に、トイレシートを敷き詰めて枚数を減らしていく、
という方法でがんばろうと思います。
サークルなどに閉じ込められても大丈夫になって欲しいのですが・・・

URLリンク(www.iris-pet.com)

152:わんにゃん@名無しさん
06/10/09 23:15:35 aAKVYrAz
トイプー5ヶ月♀です。等身大のプーさんのぬいぐるみにマウンティングをするんですが、
これはやめさせたほうがいいですか?
人間にはしないんですが。
やめさせ方とかいい方法があればおしえてください。

153:けん
06/10/10 00:20:20 o4Vu088r
最近、両目の上から耳にかけて毛が抜けてきています。一度手術したので副作用かなと思っていましたが、最近外に遊びに行きケガをして帰ってきてそれ以降ひどく悪化してきました。どうすればいいでしょうか?

154:わんにゃん@名無しさん
06/10/10 00:23:06 abfDFJV5
獣医に行って抗生物質の注射をして貰いましょう

155:わんにゃん@名無しさん
06/10/10 05:15:46 wbZUSAol
サイト
URLリンク(isblue.net)
日記
URLリンク(w5.oekakibbs.com)

無責任な飼い主によって生後六ヶ月の子犬の命が失われようとしています
もう時間がないのです

・・・どうにもできないのか?!
辛くて泣きたい



156:わんにゃん@名無しさん
06/10/10 07:14:56 QU6njuYB
>>155
オタクのブログじゃん

157:わんにゃん@名無しさん
06/10/10 09:20:26 gq98DuYN
>>151
サークルだけでなくクレート(バリケン)使った方がいいよ。
クレートに慣れれば、犬はその方が落ち着く。
おやつやフードをクレートの中でコングから食べさせるようにすれば、
じきにクレート好きになるはず。
そうなれば、旅行や車での移動も楽だし、病院に預けたりしてもストレスを減らせる。
あと、トイレはシーツを敷き詰めて1枚づつ減らすやり方もあるけど、
監視してそぶりがあったら誘導し、できたら褒めちぎる...が一番いいと思う。

158:わんにゃん@名無しさん
06/10/10 11:59:04 M19LvjjB
>>157
どうもありがとうございます。
今は犬がちょうど納まるくらいの箱が寝床になっています。
そうですね、クレートトレーニングも考えてみます。
自作の以前よりは広めのサークル(というより仕切り)にしたら、
今朝からは、閉じ込めても鳴いていません。
寝床とトイレを端と端にしたら、まだトレーニングしてないのですが、
本能的に寝床から離れた隅にするのか、
わりとトイレコーナーに排泄していることが多いです。
監視して誘導する・・・というやり方に限らずですが、
仔犬の警戒心がまだ強いのか、私が忙しく動き回っているせいか、
なかなか排泄の現場に立ち会えないのも問題です。
私が見ている前ではしないんです。
した後に褒めても無意味ですよね~。

159:わんにゃん@名無しさん
06/10/10 12:30:43 gq98DuYN
>>158
した瞬間がベストだけど、
した後に、トイレシーツを見ながら
「まぁ、いい子ね~。ここにしたいい子にご褒美あげようね」
って言うのも効果はあったよ。

焦らずガンガレ!

160:わんにゃん@名無しさん
06/10/10 13:35:10 nKKQ5pKI
>>155
引き取りを申し出れば?


161:わんにゃん@名無しさん
06/10/11 00:01:05 Izj9ih5n
前から飼っていた白黒の雑種♀1歳半(避妊手術済み)と
3ヶ月前に来たアメショの雑種♂4ヶ月(避妊手術無し)といつも
ケンカばっかしてこまっています。
いつもアメショの雑種♂が白黒の雑種猫♀をいじめて寝させられません
なにか対処法はあるでしょうか?

162:わんにゃん@名無しさん
06/10/11 11:34:57 d4ok7kCK
>>161
新参子猫はうるさいものと相場が決まっているので、
数週間~2ヶ月ぐらい部屋を分けて隔離するのが基本です。
先住猫のテリトリーに無作法な子猫をいきなり放り込むと、後々まで険悪になります。
URLリンク(www.nekohon.jp)

163:わんにゃん@名無しさん
06/10/11 23:17:06 3pFgXDCS
質問失礼します。
今、子猫を二匹育てています(両方♀猫です)
昔隣に住んでいた祖父母が猫を二匹飼っていて、室内外猫でした。
祖父母のように室内外飼いしようと思っていたのですが、今は室内飼いのほうが良いとされていると知って
考え直したほうがいいのかな…と思い始めています。


今まで猫は『基本的に室内だが、たまに外にでて運動してくる』という観念が
あったので、完全室内飼いだと猫は退屈なんじゃないか?やっぱり外に出てみたいのかなあと
不安がありますが、大丈夫でしょうか?
それと、
室内飼いをする場合、キャットタワーがあったほうが良いらしいですが
室内飼いの方はキャットタワーを購入されているのでしょうか?
また、購入されたキャットタワーの大きさはどれくらいですか?
よろしければ教えていただけると、ありがたいです。

164:わんにゃん@名無しさん
06/10/12 08:39:31 ydMYnlu+
>>163
今と昔では、猫に対する考え方も違うし、人間の生活環境も違います。
それを踏まえた上で、現在は完全室内飼いが良いとされているのです。

猫は自分のナワバリ内だけで満足する動物です。
外に出すと、家の外にも自分のナワバリがある状態になるので、
ナワバリ見回りの為に「外に出せ!」と強く要求しますが、
最初から外に出さなければ、家の中のみをナワバリと考えて満足します。

猫は上下運動が必要なので、キャットタワーはあると便利ですが、
他のもの(タンスとか)で代用できるなら、必須のものではありません。
あとは狩猟欲求を満たす為に、たまに飼い主さんがオモチャで遊んでやればOK。

昔は、猫にネズミや小鳥を捕らせる為に、家の内外を自由にさせ、
エサは、ねこまんま(栄養、主にタンパク質が足りない)でした。
現在は病気・寄生虫の心配がある上に、他所様のペットを殺傷する危険があります。
また、野良猫に蔓延っている治療困難な病気に感染するかもしれません。
他人の敷地内での排泄は、悪臭や園芸植物の枯死を招きます。
交通事故の危険も、昔とは比べ物になりません。

そんなわけで、今は完全室内飼いが良い、とされているのです。
「猫は外に出さないと可哀相」というのは、人間の勝手な思い込みです。

165:わんにゃん@名無しさん
06/10/12 08:49:15 8uDG2deK
現在五ヶ月を過ぎた牝のパピヨンなんだが、
前まではちゃんとトイレも出来ていたのに、サークルの下に
マットを敷くようになってから失敗が続くようになった。
これはどう修正すればいいんだ?
やっぱり褒め倒ししかないのかな

166:わんにゃん@名無しさん
06/10/12 09:35:26 0tluVLjb
>163
我が家も室内飼い(オス1匹)だけど
外を眺めていることはあっても外に出せと騒ぐことはないよ。
確かに室内飼い打と運動不足になりがちだけど
>163さんのところは猫2匹でしょ。
遊び相手もいるし大丈夫。
キャットタワー、我が家はありません。
階段や家具を駆け上がって遊んでます。

猫は人間が思っている以上に遊び上手ですよ。
病気や怪我で心配するくらいなら最初から室内だけになれさせておくほうがいいです。


167:わんにゃん@名無しさん
06/10/12 10:24:13 9x8Q/RQ9
>>165
ヒートじゃないんだよね?
ならば、褒めたおし+マットの消臭。
っていうか、マットやめれば?


168:わんにゃん@名無しさん
06/10/12 10:30:21 8uDG2deK
>>167
犬が震えながら寝てたからマットを引いてベッドも置いたら震えるのを止めた。
だからマットを取るのは少々抵抗がある・・・
今まで出来ていた事が出来なくなると焦るな。
俺や環境に原因があるんだろうが

169:わんにゃん@名無しさん
06/10/12 16:15:22 vbJCKPSW
ボーダーコリー/♀
2ヵ月ちょっと/避妊無しお座り・待て・伏せ・来いの基本的なしつけは出来ています。


外の環境に慣れて貰う為に、抱っこをしながらのお散歩を毎日しています。
首輪は慣れたので、少しずつリードを付ける訓練をしようと、
リードを付けて一日5分程度家の中を歩いています。
ですが、リードをくわえたまま離してくれません。
本人はくわえたまま喜んでついて来るのですが、散歩はこういうものだと覚えられてしまうと困るので、
どうか助言をお願い致します。

170:わんにゃん@名無しさん
06/10/12 17:26:50 8uDG2deK
>>169
うちの犬も最初はそうだったけど、外に出たら知らない世界で怖いのか
必死で後をついてきてくれた。
一概に同じとは言えないけど、>>169さんのわんこも外に出たら
リードも噛む事なく着いてくると思うよ

171:わんにゃん@名無しさん
06/10/12 18:49:38 OQO9y0e9
姉がヨークシャーテリア飼ってるんですが、
「散歩は土日だけでいい」と言って、平日まったく散歩に行かず、
サボっています。犬が一日中部屋の中にいて、グタって、
なってるのがかわいそうで見るに見かねます。
毎日行かすためにはどういう理論武装で言えばいいでしょうか。

172:わんにゃん@名無しさん
06/10/12 21:03:24 9x8Q/RQ9
>>168
環境が変わるとできなくなることはあるよ。
気に病まないで、褒め倒しでガンガレ!
かかる時間は犬によっていろいろだけど、必ず覚えるから。

173:わんにゃん@名無しさん
06/10/12 22:35:44 n2Je6yRJ
3ヶ月の子犬です。トイレシーツをびりびりに破いて中の粉のようなものを食べちゃうんですが、
どう躾をすればよいでしょうか。体に悪いような気もしますし困っています。

174:わんにゃん@名無しさん
06/10/13 00:30:22 9id2/qvd
新しく仔犬を迎える際、以前飼っていた犬が使っていた物
(クレート、サークルなど)を使う場合は消毒をした方がいいと
聞いたことがあるのですが、その時に使うのは除菌効果のある
消臭剤などでいいのでしょうか?
それとも何かちゃんとした薬剤を使用するべきでしょうか?


175:わんにゃん@名無しさん
06/10/13 07:58:54 OTFv5VWw
約2ヶ月ミニチュアシュナウザーの♂を日曜日から飼っています。
普段はおもちゃで遊んだり、夜鳴きもせずにおりこう
なのですが、ご飯の支度をはじめたのに
気付くと、かなりキャンキャン泣くんです。
今は静かにした間に、静かに出来てえらいねと
褒めてからあげているのですが、どうしたら
改善できますでしょうか??

176:わんにゃん@名無しさん
06/10/13 09:18:55 /8OB0Vb7
飼い主の根性!!
鳴いた瞬間に、大きい音を立ててビビラスとか・・・
鳴いたらいけないと思わせる。

177:わんにゃん@名無しさん
06/10/13 09:27:20 VSlnjee7
>>173
代わりに咬む物をあげる。
フードを詰めたコングが定番。で、コングを咬んでたらベタ褒めする。

178:169
06/10/13 10:17:42 XVU8S3X5
>>170
家の中だからリードで遊んでしまうんですね。
実際にお散歩に行けるようになった時にもう一度様子をみてみます。
どうもありがとうございました!

179:わんにゃん@名無しさん
06/10/13 11:13:58 pjEWNy0B
>>171
小型犬といえ運動不足になると
将来糖尿病や心臓病になったりします。
糖尿病になると毎日インシュリン注射を打たなければならず
犬自身が苦しむことになり寿命もまっとうできないし経済的にも大変です。
もうすでにストレスが溜まっているかもしれません。

犬が小さいからと言って楽をしていると
あとでツケが回ってきますよ。
子犬なら室内でもなるべく一緒に遊んでやってください。
毎日20分程度でいいので散歩もしてください。

とお姉さんに言ってください。

180:わんにゃん@名無しさん
06/10/13 16:44:16 kq/4E3mQ
>>171
本を買って見せたり、ネットで調べたものをプリントして
散歩しなかった場合のリスクを教えてあげましょう。
また、可能であればあなたが相手をするのも手です。

181:わんにゃん@名無しさん
06/10/14 01:08:24 AOVjaZcW
>>174
キッチンハイターを水でうすめてスプレーするといいですよ。もちろん拭き取ってくださいね。
あまり濃いのは良くないので適量にうすめて・・・
次亜鉛酸ナトリウムというのは菌だけでなくパルボなのウイルスにも有効という話を聞いたことがあります。
スプレービンに作っておくとトイレの粗相などの臭い消し・消毒にもなって便利です。
日頃のハウスの消毒にも使えます。

182:わんにゃん@名無しさん
06/10/14 19:40:11 1HjGOH2b
7ヶ月のコーギー♀ サークル飼い

基本的に触られるのがあまり好きでないようで、特に抱っこしようとすると、またはしていると怒ってガウッと腕に噛み付きます。
お散歩に行き来にどうしても抱っこしなければならないので困っています。


183:わんにゃん@名無しさん
06/10/14 20:23:24 qcmBVskB
涙やけしないように、涙を何度も拭いていたら
目の回りの毛がハゲてきました。

184:わんにゃん@名無しさん
06/10/15 11:54:13 Cgi4antu
生後二ヶ月くらいのぬこ。これまでちゃんと猫砂にだかトイレしてたのに、
布団にしっこをするようになってもた。褒めても叱っても全然わかってない様子。
自分が寝てる間に、布団にされてしまうので、ケージに入れなきゃだめかな。
週末2日続けて布団ハイターに漬けてコインランドリー通い・・・もう疲れたよorz

185:わんにゃん@名無しさん
06/10/15 15:35:43 NB5MO5uS
>>182
抱っこしようとする体勢で、おやつをあげる...を繰り返しては?
で、徐々に抱っこに慣らす。

186:わんにゃん@名無しさん
06/10/15 17:04:46 6iCm5UNX
コング食べてしまう(;^ω^)(^ω^;)
さっきンチからコング出現www
どうすればいいんだ(笑)

187:わんにゃん@名無しさん
06/10/15 20:51:36 JyxcBOSA
そのコング柔らかすぎないか

188:わんにゃん@名無しさん
06/10/15 21:05:01 6iCm5UNX
>>187
やっぱそうなのか・・・
ホムセンで買うコングは駄目なんだな。
勉強になったよ、thx

189:わんにゃん@名無しさん
06/10/15 22:05:21 4QiHdfwy
>>188
小さいの与えてない? 小さいと噛み切るよ。
コロネの尻尾かじってチョコ吸い出すみたいなイメージでガブッと。
やや大きめのサイズ与えておくのがコツ。それでもダメなら黒コング(赤より硬い)

190:わんにゃん@名無しさん
06/10/15 23:42:15 cgTHzZFP
>>185
やっぱりそれが一番か。
ありがとうございます。がんがってみます。

191:わんにゃん@名無しさん
06/10/16 06:59:06 YorPa0d6
>>190
そんなこたーない。

好き嫌いの問題じゃなくて、飼い主が体を触るのはどんなところを
どう触ってもじっと我慢できるようにしつけないと。これは基本的な
主従関係(ボスと手下の関係)の問題だよ。怒って触らせない、
なんてことを許してはだめ。絶対にやっちゃいけないことなんだから
すかさず厳しく叱ってやらないと。

コーギーくらいのサイズの犬がアルファになったら大変だよ…

192:わんにゃん@名無しさん
06/10/16 10:44:44 +5afoeaq
>>171
ヨークシャなら室内で自由に歩き回れるようにしてあれば、それで運動は足りるので
散歩の必要ないです。
むしろ運動不足より週1、2回しか散歩にでられないための外に出たいというストレス
が問題です。だから、週1、2回しか散歩にでられないのなら、はじめから一切
散歩に連れて行かないほうが、犬の為にはよいです。

193:わんにゃん@名無しさん
06/10/16 10:59:45 UYM90Z41
>>191
叱らずに触らせるようにできればそれが一番いいじゃん。
大体アルファシンドロームってあちこちで否定されてるみたいだけど。


194:わんにゃん@名無しさん
06/10/16 11:16:20 EHqWG8Sf
>>182
ご褒美で釣っても叱っても構わないと思うけど手遅れになると
手をつけられなくなる可能性が大きいので頑張って欲しい。
サークル飼いって書いてるから、普段の犬に触る機会が少ないのかな
とも思った。
「咬めば抱っこされずに済む」って学習しちゃうのが一番恐いから
犬が咬もうとしてもビビらずに対処してあげて。

195:191
06/10/16 16:08:27 YorPa0d6
>>193
そう? その「あちこち」のサンプルを教えてくれ。

でも、叱る必要のあるときは叱らないとな。叱るのは怒るとは違うからそのつもりで。

196:わんにゃん@名無しさん
06/10/16 18:49:22 UYM90Z41
>>195
有名なところで、ジーン・ドナルドソン著「ザ・カルチャークラッシュ」。
イアン・ダンバーもセミナーで言ってたよ。
あとは水越美奈さんもどっかに書いてたね。

それと、自分は別に「叱っちゃいけない」とは思わない。
実際、緊急に動きを止める必要があるときには一喝している。
「逆らうと叱られる」で教えるか、「じっとしてれば褒められる」で教えるか
どっちの効率がいいか&深刻な副作用がないかの問題だと思ってる。
叱ることで抱っこ自体に恐怖心を抱くようなら、本来の目的とは全く逆の結果になってしまう。
褒める分にはそういう副作用は考えにくい。
(ただし、暴れているときには絶対に放さない。おとなしくなったてから放すのが前提)

他のことでもそう。
して欲しくないことを叱るよりも、して欲しいことをさせて褒める方がベター
飛びつきそうになったら、座らせて褒めるとかね。

197:わんにゃん@名無しさん
06/10/16 19:07:04 nDVKvlP3
>>182
どれくらいの時間サークル飼い?
私も8才のコーギーを飼ってて子犬の頃から気が強い子だった。
同じ様に触れるだけで噛む子をしつけたから言えるんだけどコーギーは活発だし、けっこう神経質だし難しい犬種だよ。
褒める事と怒る事のバランスを考えないとけっこう噛む犬になる。
まあ~アルファーだわね・・・
たたく必要はないけど、きぜんとした態度でいなきゃ「こいつは噛めばビビる奴」って
思われるよ。
それにあんまりスキンシップが少ないと良くないよね~
いろんな所を褒めながら触りまくり、噛んできたら「何噛んでんだよ!」って強気に真顔で言う。
結構、ビビるよ(笑)そしてまた楽しく遊ぶ・・・
遊びながら興奮して噛んでくる感覚が解ってくるだろうからその手前で休憩を入れればいいんじゃない?
でも、叩いたり、押さえつけたりして叱ると必ずと言っていいほど2~3才頃から噛む犬になるからやめたほうがいいよ。
あと、しつけの部分もありそうだけど、どっか痛いとかはないの?
獣医さんに聞いてみたら?

198:わんにゃん@名無しさん
06/10/16 20:19:58 1N23wALs
>>189
遅レススマソ。
今赤いコングを与えていたが固めの大きい物に変える事にします。
本当にコルネみたいにケツだけ噛りおって…ww
色々とアドバイス有難う

199:わんにゃん@名無しさん
06/10/16 20:37:39 1jBTElQa
> 叱るのは怒るとは違うからそのつもりで。

おまえはつくづくステレオタイプな間違い方をしてるな。
なーにが「そのつもりで」だよw
怒るときは本気で怒らなきゃ。「叱る」みたいな上から目線で見てると何事もうまくいかないよ。


200:182
06/10/17 00:42:16 H8xF1rzn
レスありがとうございます。

・昼は家にいないので正確な時間はわかりませんが、朝夕各1時間の散歩&短時間サークルから出して遊び
・週末はドッグラン等に連れて行ってる
・夜は1~2時間ほどサークルから出してスキンシップをはかってる。
・おもちゃに気が散っているときやガムを噛ませているときやボーっとしているときに
色々な所を触ってる。嫌がって歯を当てることもあるけど、本気噛みではない。
・ブラッシング毎日。
・コマンド(ハウス以外)はよく聞く
・無駄吠えなし
・人間大好き犬大好き

ただ・・獣医さんやトレーナーさんにも「気が強い犬」とのお墨付きを頂いた子です。
抱っこしようと手を差し込むときにだけ猛烈に怒って抵抗するので、
なめられてはいかんと意地でもこちらの要求(抱っこ)を通せばいいのか、
オヤツで気をひいて「抱っこが嫌なことではない」と教える方がいいのか。。

とにかくアルファになる可能性のある子だということは間違いないのかな。。
しつけの本によくあるホールドスチールやタッチングなんて全然出来ませんし…


201:わんにゃん@名無しさん
06/10/17 07:42:51 /mgGPgRb
>>182
ペットショップから買ったわんこなの?
その時は抱っこして車にでも乗せて家に連れてきたんだよね?
いつ頃から抱っこできなくなったの?もっと小さい時は
抱っこできたはず。
なにかきっかけがあったはず。
もちろん気が強くて噛む場合もあるし、何かのトラウマがあって
抱っこされるのが噛むほどの恐怖になることもある。
体に異常、病気があって抱っこが嫌なわんこもいる。

なんか人間大好きみたいだし、ドッグランでも他のわんこと
遊べるんだろうだし。抱っこ以外はうまくしつられた
良いわんこに見えるよね。
抱っこの時だけ問題ありなんだよね。なんで抱っこが嫌いなんだろ???

202:わんにゃん@名無しさん
06/10/17 10:21:32 PWGY4ccj
>>182
> なめられてはいかんと意地でもこちらの要求(抱っこ)を通せばいいのか、
> オヤツで気をひいて「抱っこが嫌なことではない」と教える方がいいのか。。

ここでレスしてる人の中でも意見が別れる所だから、とりあえず自分でどっちか
選んで実行してみては?それでダメならもう一方を試せばいい。
触られた時に嫌がることがあるってことだから、もっと体に触れられる機会を
増やした方がいいかも。
大人しく触らせてくれてる時に褒めてあげるのを忘れずに。

203:わんにゃん@名無しさん
06/10/17 10:59:26 yM6nAep8
>>182
どっちかだけっていうんじゃなくて、両方合わせ業でやれば?

おとなしく触らせたらご褒美。
おとなしく抱っこされているときはご褒美。
咬もうとしたら「ノー!」で制止。
おとなしくなったらご褒美(おやつでも放すでもいい)

重要なのは褒めるか叱るかという手法の違いではない。
あくまでも「犬のどんな行動を強化したいのか?」。

ある行動に対して嬉しいことがあれば、その行動は強化されるし、
ある行動に対して嫌なことがあれば、その行動は消去される。
難しいのは「消去」の方向が、しばしば人間の期待と違うこと。
トイレの失敗を叱ると、隠れてするようになる犬がいるのは有名。

褒める/叱るのさじ加減は、犬の性格&飼い主のキャラ次第と思う。
上手にメリハリつけられる人ならどっちかにこだわらなくてもいい。
ちなみに抱っこ嫌いの犬を噛んだところで放すと、
「抱っこで咬む」を強化することになる。ここだけは注意。
なので、当面は、無理&中途半端にホールドスチールしない方がよいと思う。

204:わんにゃん@名無しさん
06/10/17 13:44:50 fFzX1h8Q
>>201
> なにかきっかけがあったはず。
> もちろん気が強くて噛む場合もあるし、何かのトラウマがあって
> 抱っこされるのが噛むほどの恐怖になることもある。

アヒャヒャ。
ウチのわんこ、子供の頃に塀や門柱に置いたりして遊んでたら、怖かったのか
(あと自転車のかごに乗せる時にだっこするのも嫌う条件としてあったのかも)
みごとなだっこ嫌いに育って、「だっこ」と言って手を差し伸べると怒って
噛みつく(本気じゃなくて威嚇噛みだけど)ようになってしまった(;つ∀T)

今は老犬になったせいか、体力的に抵抗するのを諦めたのか、抱っこがイヤな物じゃないと
ついに観念したのかわからないけど、大人しくだっこされるようになったが…。

やはり「抱っこはイヤな事じゃない」とゆっくり理解させるしかないのかも。

205:197
06/10/17 22:43:04 JNE2JLuq
>>182
やっぱ持って生まれた性格もあるかな?
うちの8才の子も根気よくしつけをして周りよりも時間かかったけど4~5才くらいから
落ち着き始めたよ!
今でもたま~に気に食わないとキバ見せるけど8年もいると本気で噛まない事がわかってるから
「ば~か怖くないよ~」っていってキバに触っちゃう(笑)
今の犬の一代前の兄弟犬を見たけど、外飼いなんだけど飼い主でも散歩してくれる高校生の子以外は噛みついて触れないんだって・・・私が近づいたら1メートル前から飛びかかる勢いだった・・・
つないであったからよかったもののキバ全開だった。やっぱ血統もあるかもね・・・
でも、気長にゆっくりしつけしていったらいいと思うよ。
あせって叱るよりもいいところを伸ばしていけばきっと心は通う。
がんばって!!

206:182
06/10/18 00:59:46 ISFGkRUu
たくさんのレスありがとうございます。
「ウチの子はアルファかも」と不安で、もう7ヶ月ということもあり少し焦ってた部分もあるかもしれません。

>>201
2ヶ月でブリーダーさんの所から我が家にやって来ました。
その頃から既に抱っこ嫌いで、それこそ魚のごとく大暴れでした。
わんこの扱いに私も家族も慣れてなかった為、噛み付きと落としてしまうかも、という恐怖から
暴れると解放していた事が多かったと思います。
それが悪循環になっていたんですね。。
噛み癖が一番ひどかったとき、強く噛んだとき無理やり抱いてハウスに入れていたのも
抱っこ→嫌なことがある とインプットさせていたのかも・・・
元々の性格もあるにせよ、完全に飼い主の責任です。

>>203
無理せず気長にやっていこうと思います。
ホールドスチールも、無理にやると壮絶な大乱闘になることが目に見えてるので。。


とりあえず、
抱っこの際におやつ→抱っこ→暴れても離さない→おとなしくなったらおやつ&解放
でやっていこうと思います。
根気よく諦めずに頑張ります!

207:わんにゃん@名無しさん
06/10/18 02:11:02 9uZMhzFz
ボストンテリアが到着して5日が過ぎました。
生まれて2ヶ月半しかたってない仔犬です。
まだ、一回も鳴いていません。
「ワン!」という声を聞いていないのですごく不安です。
仔犬って鳴かないものなのでしょうか?
音は聞えているようです。また、「クー。」といった小さい声は出します。

208:わんにゃん@名無しさん
06/10/18 02:16:53 c8sI6OZY
>>207
大丈夫ですよ~。大抵はそんなもんだと思います。
逆にそんなに小さいうちからワンワン吠えてたら、この先が大変だ。

209:わんにゃん@名無しさん
06/10/18 02:24:21 FHtLkppg
雑種ほど、ギャンギャン鳴くw

210:わんにゃん@名無しさん
06/10/18 08:43:25 e0wyQXKG
不満がないから鳴かないだけじゃ?
自信もっていいんじゃないかな。

211:わんにゃん@名無しさん
06/10/18 14:35:44 NbcVxdPo
雑種を低く見るのは関西人が多いんだそうだ。
なるほど、納得できる話ではあるな。

212:576
06/10/19 08:01:02 0+feaLPZ
うちの犬には人が大好きでオスワリをしたまま
なでられることができません。

オスワリをして我慢していても、なでられた瞬間に
嬉しさのあまり飛びついてしまいます。
触られるまでは、オスワリでじっと待てるのですが
どうゆうふうに教えたら、いいのでしょうか?

213:わんにゃん@名無しさん
06/10/19 08:55:21 HWBXHpgn
>207
大丈夫ですよ。
うちの犬は、3か月を過ぎて吠えるようになりました汗


214:わんにゃん@名無しさん
06/10/19 09:18:42 KMAuFs/W
>>212
飛びつこうとした瞬間に「あ!」とか「だめ!」とか言って手を引っ込めて
またオスワリからやり直し…っていう感じじゃないかな。

215:わんにゃん@名無しさん
06/10/19 10:53:25 qvK4tRK9
うーーーん
しつけは最初か肝心か!


216:わんにゃん@名無しさん
06/10/19 13:28:46 C0clsPAN
>>212
三ヶ月程度の犬ならじっとしてないのが普通。
六ヶ月程度でもじっとしているのが難しい個体差はある。
それ以上ならリードをつけて踏んで(飼主が足で)飛び上がれないように
して、しつける方法をとる。

217:わんにゃん@名無しさん
06/10/19 15:48:06 dNFbUyNo
うちに来て5日目 2か月の♂猫です。
だいぶうちに慣れてきたようです。

昼寝をしに寄ってくる際、私の目を見ながらずんずんと顔の方に
向かってきて、鼻や唇などをペロペロなめるんですが、
これはどういう意味の行動なんでしょうか。あいさつ?マーキング?

さすがに不潔な感じがしてすぐ洗ってくると、またなめられます。
なめた後はそのまま膝で寝ることもあり、餌を食べにいくこともあり

正直ちょっと迷惑してるんですが、親愛の情を表してるつもりだったら
やめさせるのはかわいそうだし…

218:207
06/10/19 15:54:31 JfasYS6j
どうもありがとうございました。
ものすごく安心しました。
いろんな躾、大変ですががんばります。

219:わんにゃん@名無しさん
06/10/19 16:43:36 tK8teMvd
ひどく困っているので質問を。
明らかに俺が悪いと思うんだけど、夜、散歩後に自宅の犬小屋で犬におもしろ半分で長い間ちょっかいを出していたら、次の日から犬の態度が変わって、散歩し始めて五分ぐらい経つと決まって俺の胸とか足にうなり声っぽいのをあげながら抱き着いてくるようになった。
家族に聞いたらちょっかいの影響でストレスが溜まって俺をなめたような態度になったんじゃないかと言われた。
抱き着かれるのをなんとかしたいので、誰かアドバイスをお願いします。
ちなみに犬は4・5歳くらいのオスでラブラドール・レトリバー。ちょっかいを出したのはその日一回だけで、当然今はやってない。

220:わんにゃん@名無しさん
06/10/19 16:44:45 70e3AHOH
>217
愛情表現。

そんなに嫌ならずっとケージにでも入れておけば?


221:わんにゃん@名無しさん
06/10/19 17:15:21 dNFbUyNo
レスありがとうございます。
ケージに入れっぱなしなんて考えられません。
おそらく猫好きであろう220さんを不快にさせるような書き方を
したのなら謝ります。
猫そのものをうっとうしいと思っているわけではないんです。
ちょっと元気すぎるけど可愛い、いい猫でとてもかわいがっているつもりです。

口の中に舌を入れてきてベロベロとそれはすごい
舐めかたなのでどうしたものかと思っていたのですが…
愛情表現だと言うことで我慢しようと思います。
ありがとうございました。

222:わんにゃん@名無しさん
06/10/19 18:33:10 CyO9ancx
俺は一歳になるまでにすべて完璧にした。一番効果有るのはケツひっぱきかな。
今Mシュナ一歳だけどお手、お座り、伏せ、待て、ハウス、公園以外吠えない、噛まない、トイレはクゥーンって泣く。
まさに完璧!飴とムチが一番!おりこう過ぎてかわい過ぎ。いつも一緒に寝てます。

223:わんにゃん@名無しさん
06/10/19 18:35:04 x9OxzTqk
>>222
本当は一緒に寝るべきじゃないけどね

224:わんにゃん@名無しさん
06/10/19 18:53:06 2VGYCquC
散歩中、他の犬に対して
強烈な引っ張り、興奮、が酷くて
ジェントルリーダーをネットで注文してみたのですが
使ったことのある飼い主さんの話を聞かせてください!




225:わんにゃん@名無しさん
06/10/19 19:58:50 xEpO45EB
>>219
喜びの唸り声じゃなくって威嚇の唸り声?
楽しい時でも唸り声出ちゃう犬もいるから(うちの柴がそう)、遊んで欲しいんじゃないの?

226:わんにゃん@名無しさん
06/10/19 20:48:01 tK8teMvd
>>225
そうかもしれないな。うん、返事ありがとう!

227:わんにゃん@名無しさん
06/10/19 21:00:28 qEgS2Rsp
>>224
装着の指導していました。
ジェントルリーダーは馬のたずなを応用していてマズルでコントロールすることで
力のある馬でも小さい力で動かす事が出来るのを犬に当てはめたんです。
だから、使い方を間違えて首輪のように前に出たときに力強く引いてしまうと
極端な話、首がイカれてしまいます。
つけ方は、まずマズルの方を付けます。マズルの部分は指1本入るほどのゆるさにして
次に下に余っているもう1つの耳の後ろに装着するほうをピッタリめに付けます。
散歩はジェントルリーダーを付けると大体は引っ張らなくなりますが、もし引っ張ったら
自分ごと1回転するように方向転換をして横に付けなおします。
散歩が済んだら必ずはずし、散歩以外は装着しないでください。
それほど慎重に使わなくてはいけない道具ですが、正しい使い方をすれば
引っ張り癖のある子やアルファーぎみな子にはかなり効果があると今までの経験上思います。
くどいようですが、くれぐれも力かげんは注意してください。

228:わんにゃん@名無しさん
06/10/19 21:36:57 DLNQ3wOd
はじめまして。
私はプードル(5ヶ月)の♂を飼っています。
ここ2・3ヶ月外出するとすごい吠えるようになりました。
分離不安症だと思うのですが…だんだんトイレが出来なくなったりや夜鳴きするようになりました。
散歩も前は進んで歩いていたのに今ではお座りして歩かなくなって来ました。
散歩していても楽しそうではありません。歩き出しても臭いを嗅いでしまいすぐ動かなくなってしまいます。
やはり無理やり引っ張って行くのはあまり良くないのでしょうか?
主人は無理無理ひっぱり散歩に連れて行け、リーダーシップを発揮しろと言っています。
これは良い事なのでしょうか?



229:わんにゃん@名無しさん
06/10/19 21:38:26 rCZdLLAE
>>219
足に抱きつくのって、下位の相手に対するマウントだと思うんだが。


230:わんにゃん@名無しさん
06/10/19 21:42:12 mqYz5OOs
二歳過ぎの犬の事で質問があります。
やはり落ち着いてくる年齢を迎えたんでしょうか?
飼い始めた頃はボール遊びが何より好きで、
丸い物を見つけると明らかにくわえられない大きさでも必死にくわえようと執着していたのに、(バランスボールとかサッカーボールとか)
最近は無理だと理解するとすぐに諦めます。ボール遊びは今でも好きですが、続けて遊ぶと10分くらいで飽き、またしばらくしてから遊ぶと言った感じです。
以前は投げるともういつまでも取りに行っていたのに…。私は相変わらず遊ぶのは大好きだから、何だか寂しい。
逆に一緒に飼ってる一歳半の子は全然無邪気でおてんばなのに、半年の違いってこんなに成長が違うんでしょうか?
一歳半の子も最近先住犬がかまってくれないからつまらないみたいです。
庭で遊んでいると二匹目が「遊ぼー」って感じでじゃれに行くんですけど、先住犬はちょっとかまってやるとウザったいなぁ…って感じで居心地の良い芝生の上でゴロン。
食欲もあり、健康面も一応太鼓判もらってるんだけど、ノリが悪いって感じです。

231:わんにゃん@名無しさん
06/10/19 23:17:23 tK8teMvd
>>229
>>219だけど、俺の親父も同じこと言ってた。もしそれなら、人間(というより俺)のほうが上か同等だということを犬にわからせてやりたい気がするんだけど・・・。
やっぱり抱きつきは勘弁してほしい。

232:わんにゃん@名無しさん
06/10/20 00:17:06 NzY0sZEi
228さん
きっと優しい飼い主さんの元で
ワン子がワガママ三昧になっているのかと。
しかし無理に引きずって散歩はお奨めできません。この人は
嫌な人と思われるだけです。
おすわり、待て、など基本的なものを再度やってみて下さい。
犬が自らしたくて従うように、ご褒美も考えてみて下さい。
強制ではない躾です。
基本的な事がきちんとできるようになると
犬が自ら上下関係に気付き
従う喜びを覚えますよ。
あせらずゆっくり。
賢い犬だからこそ人間の気をひこうと
あの手この手で行動します。
絶対に犬からの要求は受けない。
躾る側の態度も徹底してください。不安分離も改善されると思います。

233:わんにゃん@名無しさん
06/10/20 00:37:14 x1qXhLvD
>>228
散歩の時のコワザだけど、食事をあげないで散歩に行き、
散歩中にフードを1粒1粒適当なタイミングであげるのは?
(ごはんがおうちでなく、散歩中の屋外になる)
一般的には、犬は「いつご飯がくるかしら~?」と
飼い主(の手?)に注目し、アイコンタクトバッチリ、
ご飯が目の前にあれば歩かない犬もトコトコ歩くという
コワザです。トイプーだと、散歩の前にご飯をあげる練習
(小型犬に歩きながらフードをあげるのは結構難しい)をした方が
良いと思います。もし良かったら試してみてください。

234:わんにゃん@名無しさん
06/10/20 01:02:57 WL0LPyDd
散歩の話がでているので便乗して…
初めての室内飼い
Mシュナのオス4ヶ月です
散歩の基本は飼い主の横につかせて歩かせるを
実行しようと、綱を短く持ち、
引っ張ったら(前に出たら)立ち止まり  待て
私が一本前に出たら よし
と歩かせています。
しかし大きな車が通ったりなにもないところで急に止まったりします。
その時の対処の仕方を教えて下さい。
私が立ち止まってそちらを見てしまったら、
犬の要求を聞き入れたことになって
しまうんじゃないか。とも思うし
けど無理矢理引っ張って
散歩がつまらないとおもっても嫌だし…

アドバイスをお願いします…

235:わんにゃん@名無しさん
06/10/20 01:27:13 uxHCLPAU
>>217>>221
やめさせたっていいですよ。
そうすればほかの仕方で愛情表現しますよ。

236:わんにゃん@名無しさん
06/10/20 03:53:20 Stob60N3
一ヶ月前に捨て猫を拾い現在飼っている。
トイレの躾は流石猫。砂置いたら自動的にそこでするから楽やねぇ
動物飼う上で一番の問題のトイレを簡単にクリアして満足してたところ、
今日、部屋に敷いてるマットになにやらこげ茶色の物体が・・・・。
良く見ると・・・むっ!まさか・・・匂って見ると間違いなくウンコカスだった!
くせ~!マジ臭い!タマラン!
ウンコの切れが悪く肛門に付着してたウンコをお座りした時に
マットに付けたらしい!しかも引きずるように付着痕が伸びてた。
こいつ肛門が気持ち悪いからマットに塗りたくったみたいだ。
もう、嫁さん激怒して大変ですわ。










237:わんにゃん@名無しさん
06/10/20 08:28:22 MnkN8xpo
>>234
4ヶ月の犬の散歩なんて、楽しませることが一番大事だと思うよ。
あんまり「しつけしつけ」とピリピリせずに、常におやつを持ち歩いて、良い子
にしてるときに、どんどんほめておやつを1個与える・・・でいいと思うけどな。
立ち止まったら、「おいで」とおやつで誘導して動き出したらほめる。
外には、いろんな臭いや音、見慣れない物があるから、慎重になる犬もいる。
最初のうちは、散歩の目的はツケの練習ではく、外の刺激に慣れさせることだよ。

ツケの練習は、最初は散歩以外のときにやって、ある程度できるようになって
初めて散歩のときに実践する。
そして、ツケをさせるのと、自由に歩かせるのを両方させてやることも大事。
ずっとツケさせようと思ったら、散歩の間中、ピリピリイライラしてなくちゃ
いけないから、楽しくなくなっちゃうよ。

238:わんにゃん@名無しさん
06/10/20 08:39:23 sayzGkyL
>>227
ありがとうございます!

>首輪のように前に出たときに力強く引いてしまうと
>極端な話、首がイカれてしまいます。

ということですが、うちの犬は何もなければ引っ張りも無く歩けるのですが
犬猫を見つけると急に飛び出すのですが、大丈夫でしょうか?



239:わんにゃん@名無しさん
06/10/20 11:47:10 sD9UjqVG
>>237
おっしゃる内容はすごく納得ですが、両方て難しいな。
1回の散歩の中で自由な時間と躾の時間を作るんですか?
それとも普段は自由な散歩で、何日かに1回の散歩を躾に当てるとか?

240:わんにゃん@名無しさん
06/10/20 12:20:57 MnkN8xpo
>>239

>ツケをさせるのと、自由に歩かせるのを両方させてやる

散歩以外のときにツケの練習をして、犬が理解してから、散歩で実践し始める。
家の中ではツケができても、外ではいろんな刺激があるから、ずっとツケさせる
のは難しいよね。
だから、ちょっとだけツケをさせて、できたら自由、少ししたらまたツケさせる
・・・の繰り返しで散歩をするといいよってこと。
徐々に、ツケの時間をのばしていく。

241:わんにゃん@名無しさん
06/10/20 15:38:07 WL0LPyDd
>>234です

ご返答ありがとうございます。

今の散歩の状況としては
私の横を歩いている間
→えらいねと言い続ける

電柱などのにおいをかごうとする
→すこしリードを引っ張る
歩き始める→えらいね

を何度か繰り返していると急に止まる

という感じです

やはりにおいをかごうとすると引っ張られ
何度か繰り返されると歩きたくない!→止まる

になってしまっているのでしょうか?

納得のいくまで私も立ち止まり、
自分から歩き出すまでまってあげるのがいいのかな?
公園が近いので、公園までの道を躾
公園では納得のいくまで一緒に待つ
というのは躾と遊びを両方取り入れるということに
なるでしょうか…?

長文スイマセン

242:わんにゃん@名無しさん
06/10/20 17:55:47 0Hj9VidA
ウチのトイプードル
六ヶ月で2キロと少し小柄なんですけど。
他のスレを見ると、小さい子は健康面に問題があったり、早く死んでしまうと書いてありました。本当にそうなんでしょうか?
今日、病院の健康診断では少し痩せてるけど何もないと言われたんですが、食事にがっつかなかっり、怖がりですごく大人しいので不安です。食欲が出る方法って何かありますか?

243:わんにゃん@名無しさん
06/10/20 18:44:37 sD9UjqVG
>散歩以外のときにツケの練習をして、犬が理解してから

>>234さんは家での躾はある程度出来てるみたいだし
生後4ヶ月は早めとしても、躾の流れとしては悪くなさそうな…

この場合、匂いを嗅ごうとしたら最初は一度だけ制して
後は自由に嗅がせて構わないってこと?
で、徐々に一回の散歩の中で制する回数を増やすと?
一度マーキング行為を覚えると、止めさせるのは困難なのでは?

ん?ツケ=躾かと思ったけど、もしかしてツケ=横を歩かせること?
家の中でリード付けて横を歩かせる練習をするって意味なのかな?
それがある程度出来たら電柱の匂いも嗅ごうとしなくなる?

244:わんにゃん@名無しさん
06/10/20 19:21:38 edbgbmoL
2歳になるメス柴犬です。
今生理の終わりかけなんですが、夜中のワオーンという
夜鳴きに困っています。
今までこんなにひどく泣くことがありませんでした。
室内で飼っているのですが、夜中に外に連れて行けと
催促しに来ます。
無視するのがベストなんでしょうか?
よろしくお願いします。

245:わんにゃん@名無しさん
06/10/20 20:15:12 gh3M+qQ1
>>241
コマンドは人によって解釈が違うかもしれないけど、
私は【ツケ】は、飼い主の左横にくっつくことだと理解しているなぁ。
犬が前に出でも、歩くのが遅れて後ろになっても、
【ツケ】で、犬を左横に寄せることができるから便利。
匂いを嗅ごうとした時も、【ツケ】で呼ぶことができるよね。
犬が遠くにいる時には呼び戻しコマンド【コイ】を使うとしても、
1~2メートルの近距離なら、【ツケ】で充分。

【ツケ】がちゃんとできていれば、
拾い食いとか、リードを引っ張るとか、散歩中にされたら困る行動を、
制する・叱る必要はなくなって、【ツケ】の一言で済むようになるよ。
最初は、他の誘惑が少ない時にコマンドを出して、
ちゃんと【ツケ】たら、思いっきり褒める。

犬が前に出たら【ツケ】、後ろに遅れても【ツケ】、できたら褒めまくる。
ちゃんと隣を歩いている時には、笑顔で話しかけ、褒める。
そのうち、特に何も言わなくても飼い主に並んで歩くようになるよ。


匂い嗅ぎは、許可制にするといい。
犬が匂いを嗅ぎたがる素振りを見せたら、【マテ】
名前を呼んでアイコンタクトしたら、【ヨシ】と許可して匂いを嗅がせてやる。
適当な所で【オシマイ】にして、【ツケ】て歩き出す。

途中で立ち止まって動かなくなったら、名前を呼んでアイコンタクト。
ちゃんと見たら、【休憩】【フリー】にしてやる。
これも適当な所で【オシマイ】にして、【ツケ】て散歩再開。

【ツケ】のトレーニングは散歩とは切り離して考えて、家の中とかで
オヤツやオモチャを使って遊び感覚で教えるといいよ。

すぐにできるようにならなくてもいい、そのうちできるさって気楽に構えて
毎日繰り返していれば、いつの間にか、できるようになるって。

246:わんにゃん@名無しさん
06/10/20 21:28:55 sD9UjqVG
>>245
“ツケ”すげー。。。
“ツケ”=“付け”だったんですね。
>>241さんじゃないけど勉強になりました。
難しそうだけど、頑張ってみます。



247:234
06/10/21 00:48:39 FYB/zh43
>>245

わたしは
つけ→飼い主の一歩後ろをついて歩かせる
と解釈していました。

しかし>>245さんのように解釈すると
とても便利なコマンドですね!
ぜひ覚えたいです。

まだまだ勉強不足で家の中での
【つけ】の具体的な教え方はわかりませんが
自分でもいろいろな本を読んでみたいと思います。


周りに犬を飼っている人が多く
小さい頃のしつけが肝心と言われ、
散歩にしても躾しつけと頭がいっぱいになっていましたが
気持ちも楽になりました!
やはり散歩もお互い楽しくないとダメですね。
その為に毎日少しずつやっていこうと思います!

また何かいい方法
為になった本などあったら教えてください。

248:245
06/10/21 01:31:07 7biO+HzE
>>247
家の中でリードをつけて、犬を左横に置いて褒めながらオヤツ。
飼い主だけ一歩前に出て、犬が左横にくれば食べられる位置に
オヤツを持って待つ。あ、オヤツは右手で持ってね。
最初はリードで誘導しつつ、左横に来れたらオヤツ。
何日か続けて、リードで誘導しなくても左横に来るようになったらノーリードで。
「ツケ」と声をかけ、同時に自分の左太腿を叩いてから、オヤツを与える。
最初は1歩ずつ、次第に2歩3歩、そのうち歩けばついてくるようになるよ。

これができるようになったら、次は下がる練習。
犬を左横においてから、飼い主が1歩さがって、「ツケ」と左太腿をポンっと叩く。
うまく犬が左横に来れたら、思いっきり褒めてご褒美。
どうすればいいか、わからないようだったら、最初だけリードで誘導してね。

同じ要領で、左右のカニ歩きや、右折・左折・方向転換を教える。
飼い主がどういう風に動いても【ツケ】できるようになれば、
室内や狭い場所で、鬼ごっこ遊びができるんだよ。
飼い主が前に進むか、後ろに下がるか、斜めに動くか、
犬がワクワクしながら注目するようになれば、大成功!

オモチャを与える時にも、必ず横に【ツケ】て、【ヨシ】で犬に咥えさせる。
逆に言うと、左横にぴったりつくまでは、吠えても飛びついても無視。

慣れてきたら、少しずつオヤツは減らして、でも褒めるのは続けて。
「ツケ」という言葉だけ、左太腿を叩く合図だけでも、できるようになれるといいね。


249:わんにゃん@名無しさん
06/10/21 01:40:21 mzFpKisI
>>242
六ヶ月で2キロなら
心配ないんじゃないかな。獣医にもみせてるんでしょ。
健康面が心配されるのは、成犬で1.5キロとか
そのくらいの子だよ。たぶん。
六ヶ月くらいの頃って食欲の落ちる子は結構多いよ。
よく遊んでお腹が空くようにするとか
これから寒くなるので食器をさめにくいものにして
あたためて食べさせるとかするといいかも。
でも色々トッピングしてサービスするのは
後々難しい事になる。

250:わんにゃん@名無しさん
06/10/21 09:26:21 4L0jKgB9
244

251:わんにゃん@名無しさん
06/10/21 09:35:22 4L0jKgB9
失礼しました
244さん
その芝子さんはヒートの影響での夜鳴きと思われます。
ヒートの終わり頃からが一番の繁殖時期だからです。
その臭いにオス犬が触発され発情します。
知ってか知らずか自らオスを求めていると思われます。
本能ですね。
ヒート中は本人にもかなりのストレスがかかると言われてます。
普段と変わらない子もいますが。
今2歳ということですから完全に体もできあがり、準備が整ったサインですね。
個人的意見としては不妊手術をオススメします。

252:わんにゃん@名無しさん
06/10/21 10:22:03 pBdzyp+V
249さん。
ご意見ありがとうございます。そんなに心配ないと聞いてチョット安心しました。食欲の事は、お散歩は充分してるのですが、それ以外は一日ゴロゴロ寝てる子なので、もぅ少し遊ばせてみます。

253:わんにゃん@名無しさん
06/10/21 10:34:05 FYB/zh43
>>248

細かい説明ありがとうございます。

つけの練習早速始めたいと思います。

子犬の集中できる時間は
5分くらいと聞きました。
一日5分×2セット位やってもいいのでしょうか?

後は思いきり遊ばせて
つけの練習は練習と割り切ればいいでしょうか?

私の家は狭いので鬼ごっこができるなんて
すごく楽しみです!

私もワクワクしながら
躾に取り組みたいと思います。

ありがとうございます!

254:244
06/10/21 13:55:45 UKGNWHjF
>>251
ありがとうございます。
やっぱり不妊手術したほうがいいですかね。
上を向いてワオーンと鳴き続ける姿を見てると
かわいそうで。

255:わんにゃん@名無しさん
06/10/21 15:31:56 O0tIhHe5
子犬をもらってきたんだが…何をどうすればいいのかわからない…助けて下さい。
生後40日ぐらいらしい。躾はもう出来るんですか?
餌は一日どれくらいあげればいいのか?ドッグフードの袋には書いてないし…
走り回ってたと思ったらいきなりオシッコするし…行動が読めない…

256:わんにゃん@名無しさん
06/10/21 15:52:29 JYi8/Pgz
>>255
しつけはまだ早い。というか、できれば60日まで親元に置いた方がよかったんだが。
まだ赤ん坊なんだから、行動が読めないのもあたりまえ。人間の子供よりも運動
能力が高い分大変だったり。しばらくの間だけど、とにかく手がかかるよ。

とりあえず、仔犬用のフードを犬用のミルクでふやかして食べさせればOK。
量は一度に食べきれる程度で、1日に3~4回。食べ残しはそのつど片付ける。

あとは一度病院につれてって、ワクチンの相談や育て方の相談をしてみると
いいと思う。

今はスレの進行が止まっているけど、質問すればアドバイスがもらえるかも。
【授乳から】乳仔犬拾った【下の世話まで】
スレリンク(dog板)

257:わんにゃん@名無しさん
06/10/21 17:17:45 O0tIhHe5
>>256
かなり有難うございます!里親の方が早くもらってくれとの事で急遽もらってきたんです…
離乳食を買ってきたんですが必要ないですか?里親の方にパンをあげてくれと言われもらってきたんですが…
いきなりのオシッコに耐えかねオムツを買ってきたんですがすぐ脱げてしまいます…
色々しんどいですがご飯の回数わかって良かったです!誘導までほんと有難うございました!

258:わんにゃん@名無しさん
06/10/21 17:25:57 A1CUWi7q
知識もないのにサークルとか何の準備もなくもらって来たのか。。。

259:わんにゃん@名無しさん
06/10/21 17:27:09 A1CUWi7q
知識もないのにサークルとか何の準備もなく2ヶ月未満の子犬を引き取るとは。。。

260:わんにゃん@名無しさん
06/10/21 17:29:27 A1CUWi7q
う、ダフった(orz

261:256
06/10/21 17:43:43 JYi8/Pgz
>>257
パンなんか食わすなよ。牛乳も人間用のミルクもだめ。仔犬用のドッグフードに、
犬用のミルクだよ。これだけは間違えないように。

他の人も書いているように、サークルは最初は必需品だな。下にたっぷり新聞でも
ひいて、おしっこやウンチをされても大丈夫にしておくといいだろう。仔犬の世話の
しかたを書いてある本を大至急複数買って読め。

262:わんにゃん@名無しさん
06/10/21 20:29:22 DE1fQcnQ
初めまして。もうすぐ1歳になるポメと柴のミックス犬♀なんですけど、トイレ場所に飲み水を置いておくのはよくないのでしょうか?

263:わんにゃん@名無しさん
06/10/21 23:46:16 WZDjmdEr
まんこ舐めるんですが、どうすればいいですか?

264:227
06/10/22 01:23:23 NHGqizsU
>>238
ジェントルリーダーを装着時は基本的にはリードは短く持ちます。
犬を付かせる反対側の手にリードの先端を持ち、付かせる側の手にも補助で
もってそこから少しだけたるむくらいに持つのがベストなんです。
ですから猫などが通って飛びつこうとした時には飼い主さんが立ち止まるだけで
大丈夫です。どうしても力が強い場合は、下にすこし引いてあげてください。
立ち止まる事ができたら褒めてごほうびをあげるとよりいいかもしれませんね。
小さいウエストポーチなどに細かくきったジャーキーなどを入れておくと
すぐに出せて便利ですよ。

265:わんにゃん@名無しさん
06/10/22 07:49:09 0S9nmOE0
これから小型犬を迎え入れることになっています。
二人暮らしでお互い勤めています。
飼い始めのうちは、留守番ができるまで一緒にいてあげるつもりで、仕事は一時休職するつもりでいますが
そこまでしなくてもいいんじゃない?
と人に言われました。
私は留守番ができないうちは、少しでも留守にすると犬は不安だろうし、ストレスになって可愛そうだと思います。
皆様はどうされていたのか教えていただけませんか。

266:わんにゃん@名無しさん
06/10/22 08:30:26 f0h5F44t
>>265さん 
 うちは私はお勤めしていますが、両親が家に居るので状況は違います。
 とても難しい所だとは思いますが、子犬から育てられるようでしたら
 最初の数週間は一緒にいてあげる事がベストかな?と思います。
 イキナリ一人にしてしまうのは、子犬には少々酷かもしれませんね
 とても犬の事を考えていらっしゃるようで、ワンちゃんも幸せだと思います。
 少しずつ一人で居られるように(1時間、2時間と・・)でも、ちゃんとここに
 帰ってくるのよ~~って事を教えてあげたら良いと思います。
 うちもお留守番は、短い時間から教えて行きました。
 がんばって下さいね!


267:わんにゃん@名無しさん
06/10/22 08:55:49 E7XwZ+Ju
チワワを散歩させていたら石につまづいて転んだ瞬間逃走…
3時間探してもみつからない(>_<)

268:鼻
06/10/22 08:58:53 qbGIRnJz
URLリンク(mbga.jp)
このサイトで犬と猫について語ろう
今登録するとお金がもらえます

269:わんにゃん@名無しさん
06/10/22 09:01:40 0S9nmOE0
>>266さん
ありがとうございます!
相手は週6回勤務ですが、私は今、週3回程働いています。
完全に留守番ができるまでは、一緒にいてあげて、できるようになっても、最初のうちは、週2回位に仕事を減らそうと思います。
しっかり躾けができるか不安ですが、可愛そうな思いをさせないよう、少しずつ努力したいと思います。


270:わんにゃん@名無しさん
06/10/22 12:41:39 lOD032bQ
1才のマルチーズですが、散歩で他の犬に会うとすぐに吠えます。
いいしつけ方法はないでしょうか。

271:わんにゃん@名無しさん
06/10/22 12:58:45 0PYAYbad
声出なくなるように声帯切り

272:わんにゃん@名無しさん
06/10/22 13:11:44 aC/jMit1
しつけは飼い主と犬との相性。
だから飼う犬選びの時点から始まってるんだよ。
そういうことを肝に銘じておいて欲しいと思う。
相性のいい犬とは「話せばわかる」状態になれるから。

273:わんにゃん@名無しさん
06/10/22 13:43:33 7zE5jndp
>>267
ありがとうございました!
アドバイスされたことに気をつけて
がんばります!

274:わんにゃん@名無しさん
06/10/22 16:48:39 1tcJ7KAM
初めて猫を飼いました。
猫が肌を舐めたがるのですが、痛いんです。
なぜ、そんなに肌を舐めたがるのかわからないし、しばらく我慢して
舐めさせてても、あのブラシみたいなガサガサの舌でやられると
おもわず隠してしまいたくなります。
舐めたがる行動に意味があるのですか?それと、対処法を教えてください。

275:わんにゃん@名無しさん
06/10/22 18:05:17 +MP8bi4V
>>274
変な匂いがするから舐めて綺麗にしてあげるニャ!

…ということだと思うが、いやなら別に舐めさせなきゃいいんじゃないの。
別にやめさせても嫌われませんよ。

276:わんにゃん@名無しさん
06/10/22 18:22:31 1tcJ7KAM
>>275
回答ありがとうございます。

そうですか・・・彼にとって私は臭いのか・・・何気に凹む。


277:わんにゃん@名無しさん
06/10/22 19:40:25 11UxaHkH
フレンチブルドッグ三ヶ月半ですが、最近サークルに入れると吠えるんで困ってます。アドバイスお願いします

278:わんにゃん@名無しさん
06/10/22 20:18:54 gxXD5X3K
>274
グルーミングの一環。
舐めることで相手の匂いを覚えています。

親しいと思った相手にしかやらないし
甘えているだけだと思いますよ。
舐めているときにブラッシングとかしてあげると
コミュニケーションになります。
嫌なら肌を隠す服をきるようにしてください。
いつかはあきらめるかもしれません。

279:わんにゃん@名無しさん
06/10/22 20:20:49 jW3AYh4Z
>>277
その書き込み内容だと、「仔犬とはそういうものです」ぐらいしか言えないな。

280:わんにゃん@名無しさん
06/10/22 21:45:20 DuJW1OKP
>>277
吠えたらあやすから。
もしくはサークルから出すから。
吠えたもん勝ちと思ってる。
“無駄吠え”でググって下さい。

281:わんにゃん@名無しさん
06/10/22 21:59:53 11UxaHkH
ありがとうございました。ググッてみます

282:わんにゃん@名無しさん
06/10/22 23:45:25 E/gJX83t
今日2ヶ月の子猫貰ってきました。
トイレばっちりっていう話で、使用されてた砂も貰ってきたんだが、一度もトイレに行かない。
行かないだけならいいんだが、粗相もしない。
大量に食事だけはしてるから排泄無いのが心配です。
初日なんてこんなもんでしょうか。元気はありまくってるんだけど。

283:わんにゃん@名無しさん
06/10/22 23:53:41 E4GqvVlr
>>282 
ネコは神経質なので明日になったらすると思いますよ

284:282
06/10/23 01:13:32 TGK8io58
>>283
そうですねー・・最初はものすごく怯えてたので・・・。
さっきケージに入れたら、全く飲まなかった水を大量に飲んでくれましたので、
明日辺り期待できそうです。

285:わんにゃん@名無しさん
06/10/23 02:45:26 V8Xf0oPb
フレンチブルを飼う予定なのですが闘犬の血筋ってのが不安で気になります。
初心者なので・・・飼ってる人、知ってる人なんでもいいので教えて下さい
おっとりした子がいいなと思うんですが子犬で静かな子は何か問題がありますか?

286:わんにゃん@名無しさん
06/10/23 04:24:16 eDcqFER0
質問なんですが…
サークルは何をする場所ですか?ケージは何をする場所ですか?

前に犬の本見たとき、サークルの中にケージを入れると書いてあった気がしたんですが…

287:わんにゃん@名無しさん
06/10/23 08:13:38 4kGTx+zZ
サークルは囲い
ケージ(クレート)はハウス(寝床)

ネット環境がありながら何故自分でググらないんだろう??

288:わんにゃん@名無しさん
06/10/23 08:51:35 4k+PX/Z/
フレブルの闘犬血統なんて無いに等しいでしょ?フレブルは愛玩犬ですよ。

289:わんにゃん@名無しさん
06/10/23 14:16:28 4/nme1Zh
>>288
ありがとうございます。
子犬選びはん~~かけ?おとなしい子=病気がち?やんちゃ=健康?


290:わんにゃん@名無しさん
06/10/23 14:22:49 /+egmWlG
>>289
犬を迎え入れるのはまだまだ早いと思われ・・・
まずアイボ飼いから始めては?


291:わんにゃん@名無しさん
06/10/23 14:56:32 jG3JAU1I
七ヵ月の雄猫です。
水飲み場で水を飲んでくれません。
普通に真直ぐ飲みに行く時もあるんですが、流しや洗面台に登って飲もうとするんです。
器が気に入らないのかと思い変えてみたんですが同じでした。
何が原因なんでしょうか?

292:わんにゃん@名無しさん
06/10/23 15:14:13 8Dc6O40C
2ヶ月のチワワを飼ってるんですが甘噛みとトイレをどこでもしてしまいます。まだ、厳しくしつけをするのは早いですよね。

293:わんにゃん@名無しさん
06/10/23 17:26:02 NntKlZc4
>>292
まず飼育書1冊嫁。
お勧めはイアン・ダンバー著「子犬を飼ったあとに」。
何ヶ月になろうが、鉄拳制裁みたいな「厳しいしつけ」は必要ない。
必要なのは一貫性。


294:わんにゃん@名無しさん
06/10/23 17:58:13 kBTe9e+i
内弁慶なダックスを飼っています。
人にたくさん会わせたほうがいいというのを見て散歩に連れて行き
友人に見せたり、散歩中の人に軽く撫でてもらったのですが
余計人が嫌いになって散歩嫌いになってしまいました。
友人たちも特に脅したり過剰に触ったりしていないので
触り方には問題がないと思います。
この先人に会わせたら治るでしょうか。
家族以外の人と会えば会うほど人を嫌いになっていってる気がします。

295:わんにゃん@名無しさん
06/10/23 20:34:25 TJnB0ko8
猫が最近、家のあちこちでおしっこをします。
トイレが汚いわけじゃないし、今まではちゃんと出来てたのに。何が原因なんでしょうか?

296:わんにゃん@名無しさん
06/10/23 21:20:47 NntKlZc4
>>294
触ってもらうんじゃなくて、おやつをあげてもらうのがいいよ。
最初は手からじゃなくて、ポンと投げてもらう。
慣れてきたら手からあげてもらう。
犬は本来触られるのは好きじゃない。

297:294
06/10/23 22:04:04 kBTe9e+i
>>296
レス有難うございます。
おやつを投げてもらえばいいんですね。
そうしてみます。

298:わんにゃん@名無しさん
06/10/23 22:27:01 Qa266YDr
公園のベンチの上に
犬を座らせるのは、やめて下さい。

299:わんにゃん@名無しさん
06/10/24 08:21:54 HGhy9tYT
>295
去勢や避妊をしてないなら発情期。

300:わんにゃん@名無しさん
06/10/24 14:02:59 3gf8JOcQ
>>295
去勢してないの?

301:わんにゃん@名無しさん
06/10/24 18:46:57 n2dfsGV7
生まれてすぐの赤ちゃん捨て猫を育てています。
無事一月がたち、毎日ミルクのみながらすくすく育ってます。
最近やたら部屋中を飛び回って色んなものに噛み付きます。俺にも手加減なしで噛み付くので手が傷だらけです。
これはこのコの性格なのでしょうか?それともこの時期の子猫はなんにでも噛み付きたい年頃なんでしょうか?
そして餌は柔らかい離乳食缶を与えてみるのですが、哺乳瓶の乳首につけて舐めさせないと食べません。
どうすれば普通に食べてくれるようになるでしょうか?

もう二つほど。
爪が大分鋭いんですが、普通に爪きりできってもOKですか?
あと前に獣医に連れて行ったら飼育に関することを教えてくれただけだったんですが、
いちお病気持ちじゃないか検査したりワクチン打ったりしたほうがいいと思うのですが、
まだ適齢期ではないのでしょうか?
どなたかお願いします。


302:わんにゃん@名無しさん
06/10/24 20:59:50 GGo9wt2l
そうゆう性格だから捨てられたんだよ

303:わんにゃん@名無しさん
06/10/24 21:38:30 i0Sm4taX
教えてください。
ワンコを散歩以外はずっとケージ飼い。っていうのはワンコにどうゆう悪影響があるでしょうか?
ワンコを完全ケージ飼いをしている友人を、やめるよう説得したいので、どうか色々教えてくださいm(__)m

304:わんにゃん@名無しさん
06/10/24 22:11:46 4c2QYWya
>>301
私も赤ちゃん猫を哺乳瓶で育てて、もうすぐ3ヶ月になります。
他に大人の猫2匹飼ってます。
その経験からレスすると、うちの子もちょっと前は噛みまくりでしたけど、
最近はずいぶん落ち着きました。悪さはほとんどしません。
301さんの猫も、そのうち自然に落ち着くかもしれないけど
もし酷いようなら、香水や化粧水を入れるスプレー容器に水を入れて
噛み付いた時に、軽く猫にスプレーしたらけっこう効くかも。
「噛み付くと、なんか嫌なことがあるぞ」って思って学習するみたいです。
しつけの時に、叩いたりは駄目ですよ。
遊んでもらってると勘違いしたり、怒られる理由がわからなくて反抗してきます。

一ヶ月はやっと離乳開始の頃です。すいぶん上手くいってる方だと思いますよ。
少しずつ、お皿で食べる練習をしてください。突然お皿で食べるようになりますから、
焦らないで。

爪は、先っちょの透明な部分を切ってもいいですけど、
人間用の爪きりは危険なので使わないでください。
猫用がペットショップに売ってます。100均のペットコーナーにも売ってるみたいだけど
品質はわかりません。
化粧の眉を整えるハサミよりちょっと大きいぐらいのサイズのが、使いやすいと思います。

寄生虫の検査はもうできますが、ワクチンの接種は2ヶ月になってからです。

赤ちゃん猫を育てるのは、そうとう手がかかったと思いますけど、
もう少しでずいぶん楽になります。頑張って。
一度、図書館で仔猫の育て方の本を借りて読んだりしては?

305:わんにゃん@名無しさん
06/10/25 00:00:16 bTQnBKFx
>>304
丁寧にありがとうございました。
かなり不安が解消されました。
完全な室内飼育をするつもりなので根気よくしつけていこうと思います。

306:わんにゃん@名無しさん
06/10/25 00:00:57 Z/OmpwzW
>>301
駆け回るのも噛みつくのも普通ですし、暴れっぷりはさらにエスカレートすると思いますが
人間の手に噛みつかせるのは、癖が残るからやめた方がいいです。
叱ってやめさせる必要はなく、やられそうになったら手を引っ込めればいい話です。

307:わんにゃん@名無しさん
06/10/25 09:25:21 N/Svq4WK
>>303
それだけの情報じゃ悪影響があるとはいえない。
散歩はきちんとしてるんでしょ?
ケージの場所が誰もいかないガレージというんじゃ可哀相かもしれんが、
十分な運動とコミュニケーションしてれば、ケージ飼いでもOK。

308:わんにゃん@名無しさん
06/10/25 13:01:35 l/+7cy/x
303です。
ありがとうございます。
しかし、ストレスがたまるってことはないですか?

309:わんにゃん@名無しさん
06/10/25 13:32:16 N/Svq4WK
>>308
だから、「ケージにいる」っていうそれだけで決め付けるのがおかしい。
一日ケージにいて、散歩も何もしないんならストレスたまるだろう。
でも十分に運動してりゃ、「寝室で寝よう」って思うだけ。
大体、自分で引き受ける気もないんだろ?
だったら、水も与えないとか、よほど明白な虐待でもない限り飼い主に任せるべき。

310:わんにゃん@名無しさん
06/10/25 13:52:58 S2VvcPUb
噛むときの加減が分からないのは一匹で育ったから仕方ないと思います
本来なら兄弟とじゃれあいながら覚えていくものなので
なので噛まれたときは痛いと声で怒ったりある程度の躾は必要と思います

離乳食にかんしては特に問題はないとおもいますが前にもでてますが
徐徐にお皿から食べるトレーニングをしていけばOKかと
うちのも最初は指にのせてあげないとうまく食べれませんでした


311:わんにゃん@名無しさん
06/10/25 15:28:44 GvM7jw6g
ペットショップで買った犬とは
一生生き物同士のコミュニケーションなんて望めないんだよ。

312:わんにゃん@名無しさん
06/10/25 21:12:36 S100rjNw
ご相談させて下さい。
3ヶ月半のメスのトイプードルです。
ゲージの周りを2畳くらいサークルで囲って、その中にトイレを置いてあります。
おしっこはトイレでするようになったのですが、大の方は好き勝手なところでしてしまいます。
とにかく、はやめしはやぐその子で、ふんばった瞬間にトイレに運ぶのですが
なかなか 間に合いません。
朝だけは、ちゃんとトイレに運ぶのが間に合うので、すごく誉めておやつをあげるのですが、自分からトイレで大をしたことは一度もありません。
大をトイレでしてくれるようにする良いしつけ方法はないでしょうか。
正月に旦那の実家で一泊するのですが、お姑さんが犬嫌いなのを、内孫をおだてたりしてやっと認めさせかけている所なんです。
実家のあちこちで大をしたら、えらいことになってしまいます。
正月までにしつけるのは無理でしょうか。





313:わんにゃん@名無しさん
06/10/25 21:21:34 U9POy+B6
>>312
トイプーは賢い犬種だから、正月までに躾けられるかもしれないけど、絶対に出来ると断言は出来ない。
教え方が今一なのかも知れないから、
1回プロに出張躾に来てもらって、躾け方を勉強するのも手だと思うよ。

314:わんにゃん@名無しさん
06/10/25 22:30:29 qTbva+vW
>>311
そんなことはない。  …と思う

315:わんにゃん@名無しさん
06/10/25 22:32:01 qTbva+vW
>>312
自宅ではしつけがうまく行っても、実家では失敗する可能性が高いな。

316:わんにゃん@名無しさん
06/10/25 22:32:37 o5MkuVjS
>>312
おしっことうんちは別の場所でしたいって子もいるよ。
一度サークルの中全部にシーツを敷き詰めてみたらどうだろう?
そうすれば100%シーツの上でするから100%褒めてあげられる。
そのうちおしっこもうんちも絶対にしない場所っていうのが出て来るから
そこにはシートを敷かないようにして、徐々にシートの枚数を減らして行く。
様子を見てるうちにトイレに必要な広さも分かってくると思う。
現在どのくらいのトイレを使ってるのか分からないけど、トイレスペースは
結構広めにとってあげた方が犬はありがたいみたいだよ。

正月までに間に合うかどうかは分からないけど、それが理由で焦るのは
犬も迷惑だと思う。
一泊ならホテルに預けるとかじゃ駄目なのかな?
その方がお姑さんにとってもワンちゃんに取ってもいいんじゃないかと思うんですが…。

317:わんにゃん@名無しさん
06/10/26 00:46:20 gOlqMAWG
ワクチンプログラムが終わって散歩可能なら
散歩中にウンコするように躾たら?
(近所の住宅事情が許せばだけど)
そしたら実家に行っても、室内でウンコは避けられると思うよ。
ダメなら、やっぱりホテルに預けるのがいいんじゃない?

318:わんにゃん@名無しさん
06/10/26 09:38:56 FuQc8ylF
自分も散歩中にさせるようにするのがいいと思う。
正月の頃なら、そろそろ1日2回のウンコになっているだろうし。

319:わんにゃん@名無しさん
06/10/26 17:37:19 yStoKODU
5歳♂去勢済み小型犬のうちのワンコのことで困っています。
平日留守番している時や私といる時は静かにしてお利巧なのですが、
夜に夫が帰ってくると豹変します。

ワンコは私の連れ子で夫とは一緒に暮らして一年になりますが、
私のことよりもずっと夫のことが好きなようで、夜に遊んでもらうのを
とても楽しみにしています。
ですが最近夫はネトゲにはまり、帰宅すると犬と少し遊んでゲームをするよ
うになりました。ワンコは夫がモニターを見ている間、おもちゃを足元にもっ
てきて投げてもらえるまで吠え続け、それでもかまってもらえないとキッチン
のゴミ箱を散らかしたり、夫の大切なプラモをもってきて走り回ったり、
みんなが寝静まった後に吠えて暴れるなど、だんだんひどくなってきています。
以前は夫は犬と遊ぶとテレビを見たりしていたのですが、その時は遊んで行動
はあったものの、吠えたり破壊行動はありませんでした。

昼間に私と2時間近く散歩したり、ドッグランで遊んだりしても、
ワンコ的に夫に遊んでもらえない限りはダメなようです・・・。
あまりにうるさいので夫もゲームをしながらおもちゃを投げてあげたり
しているのですが、寝るまでワンコが遊べ遊べというので集中できず困
っています。
ちなみに私が夫に触れると飛んできて吠えかかります。
私には一歩ひいているようなところがあり、遊んでいてもどこか冷静
なのですが、夫にはもうラブラブベッタリ状態で遊ぶのも大興奮です。

一日夫を待っていたワンコの気持ちはわかるのですが、
「今はかまってもらえないんだ」と理解させるにはどうしたらいいのでしょうか。



320:わんにゃん@名無しさん
06/10/26 18:01:30 KPZ7ejgq
>>319

>あまりにうるさいので夫もゲームをしながらおもちゃを投げてあげたり
しているのですが

この行動のせいで、犬は「アピールすれば必ず遊んでもらえる」と思い、
いつまでもあきらめられないのです。
あきらめさせるには、一切相手をしないことです。
ご主人が相手できない時は、犬をケージに入れて上から布をかぶせて、
吠えても鳴いても一切かまわないようにしてください。
吠えたことを叱るのもダメです。かまってもらえたと勘違いします。

今までのことがあるので、犬があきらめるまでそれなりの時間がかかります。
1週間くらいは吠えたり、鳴いたり、騒ぎまくるでしょうが、とにかく無視
し続けてください。

犬の気持ちになると、以前は一緒に遊んでくれたのに、今は他のことに夢中に
なってかまってくれないとなると、そういう行動になるのも理解できるので、
時間のあるときに集中的に遊んであげるようにご主人に話してほしいな~。
とにかく、遊びの始まりと終わりは、人が決めるようにすることが大事です。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch