【LIBRIe】電子書籍端末総合2【iRex iLiad】at DGOODS
【LIBRIe】電子書籍端末総合2【iRex iLiad】 - 暇つぶし2ch981:名無しさん@3周年
06/12/25 11:21:28 kfyTSIz0
>>978
一口に液晶といっても、コレステリック液晶は間違いなく電子ペーパーでしょう
そうじゃないと今各社で開発中の電子ペーパーの内、半数近くが該当しなくなる

982:名無しさん@3周年
06/12/25 11:26:08 kR9R/Ysv
レス早
>>980
ありがと
ポチってきた

WMでΣ用のファイル書き込めればすげー使えるんだけどなぁ・・・
Σ、汎用ファイル形式にして欲しい

983:名無しさん@3周年
06/12/25 11:47:48 GBKb6fmI
コレステリック液晶は広義の電子ペーパーと言えるだろうが,
記憶型ってだけで一緒にされても混乱するだけでしょ.
分けた状態で7スレ来てるんだから今後も棲み分けた方がいいでしょ.

984:名無しさん@3周年
06/12/25 11:59:24 O3/HWNmN
個人的には次スレにワーズギアも入れて欲しいんだがな。
使いこなしや設定なんかの話題が「取説読め」で終わるような書籍端末で、
機種別にスレ立てても過疎るだけで意味無いし。
ノートPC厨がうざいなら「"専用"電子書籍端末総合3」と入れればいいじゃん?
ワーズギアそのものの話題は、このスレでも全く問題なかったわけだし。

985:名無しさん@3周年
06/12/25 12:30:23 kfyTSIz0
>>983
テンプレにコレステリック液晶と入ってるわけでもなし、
「ΣBook」って名指しされてるんだから混乱する理由はないと思う
Σスレが沈んでからはこっちに合流してる人も多いみたいだし

まとめると、
電子ペーパー端末総合を名乗るんなら>>975-976でいいし
E-Ink電子書籍端末総合に戻すが>>984
電子書籍端末総合のままが>>985ってところかな

個人的には電子ペーパー端末総合を一押しだけど、>>959の言うとおり
電子書籍の未来とかビジネスモデルとかタブレットPC使えとか、
過去嫌になるほど繰り返された結論の出ない議論さえなくなって
端末自体のハードウェアとソフトウェア活用の話に絞られるんならどれでもいいかも

986:名無しさん@3周年
06/12/25 12:36:54 kfyTSIz0
レス番間違い
×E-Ink電子書籍端末総合に戻すが>>984
×電子書籍端末総合のままが>>985ってところかな

○E-Ink電子書籍端末総合に戻すが>>983
○電子書籍端末総合のままが>>984ってところかな

あと、いいかげん残りも少なくなってきたけど
次スレ立てるのは1000行くかこのスレが落ちるまで待って欲しい
まだ意見がある人もいるだろうし

987:名無しさん@3周年
06/12/25 13:13:28 3UmsVyZe
「ノートPC厨立ち入り禁止」もどっかに明示的に書いといてくれ。
昨日の基地外みたいなのに乱入されたんじゃかなわん。

988:名無しさん@3周年
06/12/25 14:07:40 IivGk5Sr
俺も>>959>>985の言うように、
電子書籍や紙書籍の将来がどうとか、普及させるにはジャンプがどうとかいう
不毛な話がなくなるならそれでいい。
是非その辺をはっきり書いておいて欲しい。

989:名無しさん@3周年
06/12/25 14:24:49 GBKb6fmI
>>985
そもそもコレステリック液晶を電子ペーパの範疇に入れない人間も多い.
テンプレに"コレステリック液晶"がなくて"ΣBook"があるから
同メーカのWordsGearが対象かどうか判断が分かれてスレが混乱するんだよ.
液晶のΣまで対象にするなら,線引きがどこかを明確にすべき.

液晶は応答速度,(狭義の)電子ペーパは視認性という
基本路線の違いがあるからこそ,
このスレは非液晶の電子ペーパを線引きにやってきたんだし,
少なくとも当面はそれを変える理由はないと思う.

990:名無しさん@3周年
06/12/25 15:00:34 kfyTSIz0
前スレでも指摘されてたし>>978でも書いたけど
その基準だと今開発されてる「電子ペーパー」方式が半数近くにまで減る
それに申し訳ないが、記憶型液晶を電子ペーパーに含めない人なんてこのスレ以外で見たことない
コレステリック液晶方式は別段応答性に優れてるわけじゃないし
視認性の悪いΣBookの採用している物だけがコレステリック液晶というわけでもない
あと>>1-2を見ても分かるとおり、このスレに非液晶の電子ペーパーなんていう線引きもない

「電子ペーパー端末総合」もしくは「電子書籍端末総合」を名乗るんならΣBookも含めるべきだし、
そうじゃないなら「E-Ink電子書籍端末総合」に戻すべきというのが俺の考え

書き逃げみたいで悪いけど、とりあえずできるだけ他の人の意見も聞きたいからこのレスを最後に黙るね

991:名無しさん@3周年
06/12/25 15:12:29 GBKb6fmI
では言いたいことは言い終わったので俺も黙ろう.

992:名無しさん@3周年
06/12/25 15:21:10 BF4ydGxn
電子書籍端末・総合 でいいよバカ
ただでさえ数がすくないってのに

993:名無しさん@3周年
06/12/25 18:59:28 4K5MhEPc
>>1
に「スレ分割の議論廃止」ぐらい入れない?
毎回これじゃあレスの無駄だよ。

994:名無しさん@3周年
06/12/25 19:26:17 0gOMAO06
ワーズギアもぜひ入れてください。
PDFビュアーの人柱やりますから。
電子書籍専用端末に限るって感じなら、そんなに混乱もないでしょう?
あまり限定しちゃったら、それはもう事実上、特定端末の専用スレじゃないですか。

995:名無しさん@3周年
06/12/25 19:36:18 YY/saat5
PC、PDA、ケータイ電話では満足できない人の
電子書籍端末総合がいいと思った

996:名無しさん@3周年
06/12/25 19:40:01 3Rj2a7eX
あんまり長いのもどうかと・・・
電子書籍専用端末総合でどうだろう?

997:名無しさん@3周年
06/12/25 22:31:19 00336HFo
とにかくスレ違いの出版業界論や自分の読書スタイル日記みたいのは
無しになるようなスレ立てを頼む

電子書籍端末の製品についての有益な情報の集まるスレになって欲しい

998:名無しさん@3周年
06/12/25 22:42:12 LLrsSk5P
燃料投下
電子ブックを利用したビジネス事情
URLリンク(allabout.co.jp)

999:名無しさん@3周年
06/12/25 22:47:16 9JKbxNbp
↓次スレ頼みます

1000:名無しさん@3周年
06/12/25 22:57:57 VuD2Ujhe
電子書籍専用端末総合スレ 3
スレリンク(dgoods板)

次スレ

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch