ベリーダンスを語るat DANCE
ベリーダンスを語る - 暇つぶし2ch2:漂泊の2ゲッター
02/11/08 13:28
2!2!2ゲット~!!
 ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     。  ∧_∧。゚   ド
      ゚(゚ ´Д`゚ )っ゚  ド
       ( つ  /    ォ
      ( |  (⌒)`)   ォ
    (´ ´し'⌒^ミ `)`)ォ
               !!


3:踊る名無しさん
02/11/08 13:36
前スレから見ていたのですが、心無い人達に汚染されてしまったようですね。

4:踊る名無しさん
02/11/08 17:54
おさっしします。ムシが一番です。

5:踊る名無しさん
02/11/08 20:38
提案ですけど、静かに語れるようにsageモードにしませんか?
E-mail覧にsageと入れると書き込んでもスレが上がりません(念のため)

6:踊る名無しさん
02/11/08 22:54
エジプトとトルコのベリーダンスのいちばん大きな違いは何ですか?


7:踊る名無しさん
02/11/09 00:34
その他アメリカなどの中近東以外の諸国との違いも知りたいです。
あと本場と言われるエジプシャンのダンサーは
外国のベリーダンスをどうとらえてるのか、など。

8:踊る名無しさん
02/11/09 01:07
アーティストのPVや、映画などのダンスのシーンにも
ベリーダンスの要素が入った振付け増えていますね。
すごく興味持ってます。
こっちのスレはがんばってください。

9:踊るな名無しさん
02/11/09 01:53
名無しのみなさん、お引越しご苦労さん!
>1 mikiちゃん!!!
A者・駄文 ネタ禁止です。
有意義なトーク専用スレにしましょう。
語りたい人は以前のスレ”ベリーダンスの時代が”へどうぞ

ベリーダンス結社の諜報員がいることを
お忘れなく!
“MIKI”ちゃん、これからあなたを
諜報員がマークしますのでよろしく!




10:踊る名無しさん
02/11/09 03:12
>>5すみません、sageってなんですか。


11:踊る名無しさん
02/11/09 13:11
高齢化、TV出てたね。mikiたんも出てたの?
生徒みんなキモかったね。mikiたんもいたの?

12:踊る名無しさん
02/11/09 14:46
荒しを呼ぶ発言はベリーダンスの時代がスレでやりなさいって


13:sage
02/11/09 18:43
有難う!やっと落ち着けるスレが出来た事が
とてもうれしいよ!
皆さん、ここは有意義な場所にしていこう。
ベリーを愛する人がまったり語れる場所にね。

14:踊る名無しさん
02/11/09 22:26
10>>
2ちゃんガイド読んだ??
2ちゃんねるは、
最新の書き込み順に
スレッドが整列するシステムになっています。
メール欄にアルファベット小文字で
sageといれると、
順番が変わらず(上がらないし下がらない)
に書き込むことができます。 
荒し対策にはsageがよろしんじゃないかと・・・




15:ダフンダ
02/11/10 01:52
<13
ふん、汚物隠れ家なんて
僕が見つけられない訳
ないさ。
僕からは逃げられないよ。。。


16:踊る名無しさん
02/11/10 01:57
「僕からは逃げられないよ。。。 」
フォーリーブズの歌でそんなの無かったっけ?

17:ダフンダ
02/11/10 02:08
名無しの歌は「ベリーダンスの時代が」
にぴったりなのがたくさんあるじゃないか。
アイーシャ様にお礼を言いなさい

18:踊る名無しさん
02/11/10 02:12
>あのねダフンダさん
隠れたいわけでもアイーシャさんの悪口言いたいわけでもなく
静かに楽しく語りたいだけだからそっとしておいてね。


19:踊る名無しさん
02/11/10 21:58
トルコのベリーダンスってどんな感じなんですか?
以前から漠然と中近東が好きだったんですが、前スレを見て、
二度とエジプトと名の付くものには触れたくないと思ったので
すごく興味があります。

20:ダフンダ
02/11/10 23:35
>19
トルコのベリーダンスはパンツ見え見えで
日本ではストリップと間違えられるぞ!
トルコでも一流はエジプト式で踊ってる。
あんた知識がないね!

21:踊る名無しさん
02/11/11 00:35
トルコもエジプトも行きましたけど、ベリーダンスは踊る人それぞれよ。
トルコのベリーダンスはパンツ見え見え>というのは大袈裟ではないか。
ベリーダンスは男も踊るし。


22:ハハハ
02/11/11 09:16
<21
場末のバージョンを見たところで大袈裟
もなんもないであろうに。
一流を見ていない、理解出来ないと
いうことだ!!

23:踊る名無しさん
02/11/11 10:56
確かにトルコは露出度が高いよね
観光客目当てで踊ってるような所は
外貨獲得のため仕方ないじゃない?
ツアーなんかで行くところや、日本のガイドブックで紹介している所
はそう言う所が多いね

”えせダブンダさん”すぐバレるようなカキコは頂けませんね
ダブンダ口調をもっと勉強してから出直してきなさい。

24:踊る名無しさん
02/11/11 12:09
どちらかと言うと音楽ファンで、セゼン・アクスとかトルコのポップスをよく聞いてます。
ああいった新しめの音楽で踊っている人はいないのですか?

25:ギミック
02/11/11 12:57
<18
隠居したら??
静かにそっと馴れ合えるよ♪



26:踊る名無しさん
02/11/12 19:46
URLリンク(www.beledy.net)
こんなページを見つけました。
ほぼ一つのカンパニーによる発信のようなので
この情報だけを鵜呑みにするつもりもないんですけど
これを見るといわゆるエジプシャンスタイルというのは
むしろ上エジプトのスタイルを特にさすのかなあと
思ったりしたのですが、実際のところはどうなのでしょう。
もう一つエジプシャンスタイルで疑問、
髪をかきあげる所作って純正エジプシャンスタイルでもやりますか?

>24
特にポップスでだけ踊っているという人はいないと思いますが
ショーのスタイルに応じてそういう曲を取り上げる人も
もちろんいますよ。振り付けもモダンな感じで。

27:sage
02/11/12 22:56
バヒーでコンテストのビデオをかいましたが
なかなか面白かった。最後の人のシュミは
職人ワザだよ。見てください(笑)。
見終わった後すごく疲れたけれど・・・。
日本でベリービデオを買えるサイトはある?


28:踊る名無しさん
02/11/13 12:02
海外の通販サイトということじゃなくて?
アメリカだと最近はネット通販してるサイト多くて、
日本語じゃなくてもあまり不自由しないし、種類も豊富だよ。

バヒーで買ったというコンテストのビデオって、
どこでやってたコンテスト?見たいな、興味津々。

29:27
02/11/14 20:25
the fifth annual awards~です。9千円でしたが
10人それぞれの個性が全く違っていて勉強にも
なるし、反面教師にもなる(笑)。
フラメンコダンサーが1名まで収録されていたよ。

30:踊る名無しさん
02/11/17 21:44
日本でベリーダンスやってる皆サマ、とりあえず何を目標に頑張っていますか?教えてチャン。
上達すればそれだけ欲が出てくるものだと思うけど、とりあえずわたくしは少しでもうまくなりたいです。
勿論ただただ踊るの好き!練習するだけで充分趣味としてやってる方もおられると思いますが、どうですか?

31:ダダ
02/11/18 15:46
<30
とりあえずもなにも、なんもないからエビの
腹内にいるんだよね。欲がでる程よくまわるまわる(笑)

32:踊る名無しさん
02/11/18 17:43
>>30
人ソレゾレかと。でも、人前で踊るのも又、勉強ではないかと思うよ。


33:30
02/11/18 18:46
人それぞれなのは勿論当然と思うよ。
だけど長く続けるにはそれなりに目標がないと張り合いないし、例えば踊りが上手くてもなんらかの問題があったり、営業まではできなかったりで、なかなか人前で踊る機会を持てないという人もいると思うの。
みんなどうやってモチベーションを保っているのかな、てちょっと思って。
最初からこう書けばよかったのかな。。すいません。
突き詰めると「踊りが好き」と言うほかなくなるけどやっぱり上達したら欲がでてくるでしょう?

34:ダダ
02/11/19 00:31
<33
エビの腹に帰郷するのだ!川をのぼる鮭のごとく!!

35:BOMB
02/11/19 01:20
<34
そんで回し焼きされて食われるんだよ!
皮を剥ぐごとく金を削がれ、支払いの為
心身すり減らしていくんだ!
今までいっぱい食ってきたから
あのお腹に至ったんだな!
エビの腹の中身は鮭だった!!!



36:32
02/11/19 09:20
>>30
上達したかどうかってのは、あくまでも人が見て決める事じゃん?
初心者でも、物凄い情熱で踊る子もいるワケだし。
なんだかテクだけに偏りすぎてて自己陶酔してるアマが見ていて一番、恥ずかしい。
モチベーション保つには、いろんなショー見てみるのもいいのではない?
30さんは、誰かライバル兼友達とかいる?
結構、これ大事よ。張り合い違うし。

37:Dda
02/11/20 03:18
ベリーダンサーには3つの条件があるんだよ!
1.顔 2.体(デブ、痩せすぎ、メリハリナシの寸胴は×)
3.踊り
だ・か・らー日本には~い・な・いーの~
そういえば渋谷のKさんもまさに3つ
ないもんね!若い頃もふくめて~ね。そのようなんが
教えた処で生ゴミが増えるだけじゃ~ん
ゴミ問題はますます増える一方だね~(笑)

38:踊る名無しさん
02/11/20 10:30
1の顔は舞台化粧でごまかせる(よっぽどでないかぎり)
その化粧が上手くない人多いけどね…
2が一番厳しいんじゃない?

39:S
02/11/20 15:30
<38
よっぽどの奴らばっかりだわ!現にどうにもなってないの
であふれ返っているでしょ。いくら飾っったって
中身がブッサイクなんだから体にも出ちゃうの!
ど~して、どうにもならない奴ばっか出だがるの??
5W1hね!!みんな覚えてるかな~?
When?(いつ?)Why?(なぜに?)
What?(なんで?)Where?(どこへ?)
How?(どうやって?)
Who?(ってゆーかあんた誰?)

40:踊る名無しさん
02/11/20 15:44
せっかく逃げてきたのに、またA社・・・?
(A社さん。
こっちに来ないで下さい。
あなたが他者の名前を使ってここや自分の掲示板に
書き込んでいることは、見ていてわかります。
度が過ぎると、名誉毀損で訴えられますよ。)

まったりベリーについて語ろうよ。

41:30,33
02/11/20 19:03
レスありがとうございました。
ライバルがいることも他の人のショーをみることもすごく大事な勉強になりますよね。
私もそのことは強く感じます。
心理学的にはすごく上手い人よりも自分よりちょい上のレベルの人を見ていた方が成長が早いらしいですが。
でも確かに技術だけ追究しても、結局皆同じになるだけ、ライバルの踊りをいろんな見方で見て、いいと思うところを取り入れればいいのでしょうが、意外に難しくないですか?

42:踊る名無しさん
02/11/20 20:53
せっかくマッタリできたスレなので
ホント、いらん奴らは無視してまったり
行きましょうね。。。

43:,
02/11/21 01:08
うんこ。

44:モモンガ
02/11/21 03:09
<41
見ない方がいいわっ目が回ると同時に
吐き気がするの!!
しまいにゃ~宇宙へ連れ去られるわ(笑)
地球に戻ってきたと思ったら
ブタ化しているわ!
ぶーぶーマンセー!!


45:踊れよ名無しさん
02/11/21 04:09
<40
A社が書いてると思ってる???
ちゃんと2ちゃんやアホの相手の
担当者がいるのわからないみたい。
バカだね!

46:32
02/11/21 12:05
>>40
難しいかもね。しかし最初は誰も先生の真似から始めてるのだし、今日はこれを盗むぞ位の
気合でショーやレスンに行ってみてはどう?
後は、自己練習。最初から腹が自由に動く人なんて一握りでしょ。
ショーも友達がいるなら、仲間内でやればいいし、個人レスンいくもよし。
日常でどれだけベリーに関わるかだと。
週一のレスンと毎日30分の自己練習なら、後者の方が上手くなるような・・


47:Mm
02/11/22 01:05
<46
腹踊ればいいのん♪
腹でいろんな顔を作っていれば
腹なんて簡単に動くようになるわん♪
某CMの「キュウーーチャン」のように
トイレで練習したらん?(笑)

48:S
02/11/22 01:29
<40
それって、もしかして脅しているのかしら?
もっと法律を勉強してからおっしゃったらいかが?


49:BOMB
02/11/22 03:43
<46
日常でどれだけベリーを使って笑えるかを
考えたら少しはマシな顔になるんじゃん(笑)

50:踊る名無しさん
02/11/22 13:17
ベリーダンスに少々興味があって、来てみたんだけど・・・・。
ずっとこんなの?ここ。

51:ダダ
02/11/22 16:22
<49
<46
日常でどれだけベリーを使って笑えるかを
考えたら少しはマシな顔になるんじゃん(笑)

そうそう!笑う門には福来たるって言うしね
あ、違うか、回る門には波乱起こる が合うね


52:踊る名無しさん
02/11/22 21:15
>>50
いいえ違います!!!
同じ人物(A社関係者ではない)が名前を変えて何回も登場しているので
うざいレスが多いだけです。
迷惑ですがそれも2chだから仕方ない
まっ 名前変えて自作自演してもすぐバレているので
無視すればOKでしょう
”あほう”はほっといて建設的に話しましょう

53:踊る名無しさん
02/11/22 21:42
けどせっかくベリーに興味を持ってくれた人が、2chとはいえこのスレを見てどう思うかと思うと恥ずかしい。。。

54:踊る名無しさん
02/11/22 21:41
52>>
同じ人物(A社関係者ではない)が
名前を変えて何回も登場しているので<<

なんでそんな事わかるの?

55:踊る名無しさん
02/11/23 11:54
引用符

56:踊る名無しさん
02/11/23 19:49
分からない方がおかしくない?
文章に傾向があるよ

57:踊る名無しさん
02/11/24 02:40
いいからもうほっときましょう。

58:踊る名無しさん
02/11/26 09:43
sageを強要するのは追い詰められたアンチ2chと決定しますた。

次のアンチ2chの方自作自演どうぞ。



59:S
02/12/01 10:43
そんなに、自作自演が待ちどうしいの?
○○ホリックね~~~(笑)

60:踊る名無しさん
02/12/01 11:05
まちどうしい=待ちどう恣意
まちどおしい=待ち遠しい

61:踊る名無しさん
02/12/02 19:10
ベリーダンスで自分の得意技ってありますか?

62:踊る名無しさん
02/12/02 23:15
ベリーダンス習いだしてまだ半年なんだけどこの間人前ではじめて踊ってすごく楽しかった^^でもやっぱ顔の作り方って大変って思ったね^^;これからもがんばります!!

63:踊る名無しさん
02/12/27 16:50
12/9のアルカマの発表会の感想を聞かせてください。
私としては・・・でした。

64:踊る名無しさん
02/12/27 17:51
えっと、ベリーダンスに興味があってこのスレきたんですけど、なんかよくわからない内容が多くて。。。全くの初心者でも教室に習いに行って平気かなあ。みなさんベリーダンス初めてどれくらいになりますか?

65:踊る名無しさん
02/12/29 13:18
6年目

66:踊る名無しさん
02/12/30 23:44
>>64 だれでも最初は初心者だー。気にしないでYO

67:踊る名無しさん
03/01/02 01:25
>63
どういう風にいまいちだったの?それでもアルカマの先生ってアクロバット風でも
結構基礎はきっちり教えてると思ってたので。それとも初心者が多すぎたのかな?

それより私は可溶さんのほうがどうかと思うの。
彼女のファンって多いみたいだけど、あえて言えば、わたしにとっては彼女のダンス
はベリーダンスじゃない!ショーなんか構成も凝ってるんだけど。(あのキャバレーショー)
テクニックも彼女、体の各パーツのアイソレーションって言葉を知らないのかなー。
彼女シュミに限らず、腰を動かすと、上半身+腕の全てが一緒に動いてしまうのね。
そのせいで、見ててせわしない。彼女確かに踊りは下手ではないよ。
でも、ベリーのテクニックとしてみると、????
あと、ショーなんかもそうだけど、自意識過剰の舞台って見てて疲れちゃう。

粉末さんなんか、ほんと基礎しっかり教えてて私はどっちかというと好き。
とりあえずアルカマショーの感想詳しく教えて!


68:踊る名無しさん
03/01/02 14:10
A社の犬がスタイル変えて出てきたか・・・

69:踊る名無しさん
03/01/03 20:08
<68
ちょっと違うんじゃない?

70:踊る名無しさん
03/01/04 00:49
ベリーをやりたいと思いつつ、最初の一歩が踏み出せないでいます。
・・・どの先生についたらいいものか、混乱しています。

12月だと思うのですが、テレビでベリーダンスが紹介されていたらしく、
その先生がとても素敵だったと聞いたので興味があります。
どなたかご覧になった方いらっしゃいませんか?
知っている方がいましたら、教えて下さい!!

71:踊る名無しさん
03/01/04 01:19
>>70
11月9日放送のメレンゲなら見ました
テレビの紹介
URLリンク(www.ntv.co.jp)
当人のHP
URLリンク(reikaworld.com)

他には
11月25日 深夜のサッカー番組で10秒程度
12月30日 ザ・ベストテン 歌手の裏で踊ってただけで教室の情報は無し

他は知りません
関係者が事前にここで教えてくれれば
もれなく見れるんですけどね

72:踊る名無しさん
03/01/04 03:09
こんなとこじゃ死んでも教えないだろ

73:踊る名無しさん
03/01/04 09:44
何故?

74:踊る名無しさん
03/01/04 11:09
高見の見物人気取りで
人の批判ばかりしてて自分じゃ何もしない卑怯者がいますね
そういう人には見て欲しくないのかも

75:巡
03/01/04 22:25
何をしろと言うの?
お金払って見て悪いものを悪いと言うのが何が悪い?
悪口いう奴を締め出すことばかり考えてないで
踊りで感動させて黙らせてみたらどうなの。 
出来るわけ無いか

76:踊る名無しさん
03/01/04 23:09
頭から臨戦体制のヤシに冷静な判断力無し
北朝鮮と国交結ぶようなもんだ

\ このさしみ野郎! /

      /V\
     /oo;;;,;,,,,ヽ
  _ ム::::(,,゚Д゚)::|
  ヽツ.(ノ:::::::::.:::::.:..|)
   ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
    ` ー U'"U'

77:巡
03/01/05 00:15
yapparine

78:74
03/01/05 01:33
え~っと75=67でしょ?
で76は駄糞ですか
文章だとバカ丸出しだからコピペに変えてきたのか
コピペでもバカ丸出しなのは変わらないが

>お金払って見て悪いものを悪いと言うのが何が悪い?

70~74の流れをよく見てみよう
せっかくTV出ても陀糞みたいなクズにぼろくそ言われるんなら
ここであらかじめ知らせておく気にもならないだろうなってことです
多分あなたにも見て欲しくないんじゃないかな?

お金払って見て悪いものを悪いと言うのは大変結構ですが
あなたに物事の良し悪しを正しく判断できる能力があるのかどうか
私には解りません。それとモラルって言葉知ってますか?

>悪口いう奴を締め出すことばかり考えてないで
>踊りで感動させて黙らせてみたらどうなの。 

ここは情報交換のための場所だから
その妨げとなりそうなものは排除したい考えです

79:踊る名無しさん
03/01/05 01:45
プロとしてやっていくってことは、批評、批判を受け止める覚悟が
できてっるってことでしょ。
趣味で習っているダンサーの批評は私はしませんよ。

80:踊る巡ちゃん
03/01/05 09:05
>79
大してかわらないと思うけどね。
プロのダンサーって素人のより上手いってだけでそういうのを
「素人に毛の生えたような物」って言うんだよ
プロの洗礼受けてないから無理も無いけど。

>プロとしてやっていくってことは、批評、批判を受け止める覚悟が
>できてっるってことでしょ

それこそ甘えってもんでしょ 

81:踊る巡ちゃん
03/01/05 09:23
信じてもらえないだろうけど67とは無関係です。

82:踊る巡ちゃん
03/01/05 11:00
どうでもいいか

83:踊る名無しさん
03/01/05 20:41
>>78
2chで情報交換は難しいんじゃないか?
やっぱこまめに管理された板じゃないと。
確かに2chには不特定多数の人間がいるけど、みんなが全部のスレを
通り過ぎるってわけじゃないから誰かがたまたま引っ掛かるってことは
ほとんど期待できない。
2chは所詮2chだよ。自分も持ってる情報はここでは出したくないもの。

84:踊る名無しさん
03/01/06 21:24
なんでここだけこんなに荒れてるの?
他のスレッドは、みんないろいろ情報交換してるようなのに!

85:踊る名無しさん
03/01/06 22:30
結局荒らしをしかと出来ないからでは?
>1
語りたい人は以前のスレ”ベリーダンスの時代が”へどうぞ
なので。。。そんな84さん、何かステキな情報ありますか?
有れば教えてくださいね。


86:踊る名無しさん
03/01/07 00:38
>>80
素人より下手なプロもいるし。
結局、「私はプロよ!」って言った人がプロなんだよね。
他のジャンルでもそうだけど。

87:踊る名無しさん
03/01/07 00:51
>80

え。プロってそんなに簡単になれるものなの?
私のプロの定義って、一応”ダンスだけで食っていける人”なんだけど。
一体ベリーだけで食べてる人って何人いると思います?

それ以外はセミプロ、趣味ダンサー、生徒でしょ?



88:踊る名無しさん
03/01/07 03:55
>>84
荒れてるのは別にここだけじゃないよ(W
まあ絶対数の問題は大きいだろうなあ。
真っ当な発言が大量に連発されてれば1つ2つ変なのが来ても
すぐに埋もれちゃうし。
その意味ではベリーダンスはちょっと不利かも知れない。
全くの一般の人がベリーに接する機会も極めて少ないからね。
もし84が本当に情報交換したいなら、手間はかかるだろうけど
自分の板を持った方がいいよ。
もし自分が縁あってあなたの板を見つけたら、その時は自分の
持っている情報を提供させてもらう。

89:踊る名無しさん
03/01/07 11:15
スレの乱立やめてくれ。
バレエ、社交の奴らだけでもうたくさん。

90:踊る名無しさん
03/01/07 12:10
>>87
日本のプロダンサーって教室開いて食べてるんだ。
ステージで踊ることがあってもそれは、
宣伝というか、経歴の箔づけのようなもの。
もしくは本人の自己満足。

91:踊る名無しさん
03/01/07 18:03
>1 mikiさん

久しぶりに覗いてみました。
(というか、人数少ないから新しいスレなのよね)
同じ名前で妙に親近感を持ちました。
とりえず、荒らされてもめげないでね。

92:踊る阿呆に見る阿呆同じ阿呆なら踊らな損損
03/01/07 22:15
何処のBBSも関西在住の俺には何も有益な情報も得られないのがつまんね~


93:ミド
03/01/08 15:37
すいません、宣伝です。
ベリーダンス・グッズのオンライン・ショップ始めました。
まだ商品少ないですが(今出してるのはヒップスカーフだけです)
徐々に商品アップしていきます。価格は抑え目にしたつもりです。
よろしければぜひ1度見にいらしてください。

URLリンク(www.hippyshake.com)


94:山崎渉
03/01/11 00:21
(^^)

95:TEST ◆BellyBD.TI
03/01/15 23:42
>93
新商品入荷のメールの申し込みしました。
バヒーはウザ過ぎるくらい届くので
週1通くらいでいいのでは?

96:踊る名無しさん
03/01/17 15:03
>>93
お教室で7500円で買ったスカーフが
ここで3900円で売ってる
やっぱりお教室はボッタだね

97:踊る名無しさん
03/01/18 03:56
>>96
すっかり同じ物とは限らないのでは?

98:踊る名無しさん
03/01/18 04:52
どこのお教室?

99:96
03/01/18 15:21
すっかり同じ物では無いでしょうけど
私が購入したスカーフもエジプトから輸入されたものです。
見た感じ大差はないですよ

お教室は関西にも展開しているところと言えば分かるかしら・・・?

100:踊る名無しさん
03/01/19 10:30
100get

101:山崎渉
03/01/22 05:41
(^^;

102:踊る名無しさん
03/01/26 02:51
レストランで踊れるようになるまでってどのくらいかかるんでしょう。
まぁ個人差もあると思いますが、どのくらいのレベルになったら
レストランで踊れるんですか?
オーディションあるんですよね?普通。

103:踊る名無しさん
03/01/26 12:51
ベリーってのんびりした踊りなのに、どうも巡みたいな基地街が寄生するから不思議よね。
精神世界が見たいのなら、自分があの世に行ってみれば良いのにね。試しに首でも吊ってみたら?

104:踊る名無しさん
03/01/28 04:20
1あなたの発言も巡と同レベルかと思われ。
「~時代が」スレがぐしゃぐしゃになって以来、ベリーが気持ち悪くて。
ここまで同業者が罵りあうジャンルってないよ。マハラジャン今年はどうする?


105:踊る巡ちゃん
03/01/28 07:18
誰か呼んだ?

106:踊る名無しさん
03/01/28 08:15
ベリーダンスって女性だけのものですか、男は踊っては
いけないのですか。


107:bloom
03/01/28 08:43
URLリンク(www.agemasukudasai.com)

108:踊る名無しさん
03/01/30 21:36
だれか、さすらいの一匹狼みたいなフラッとしたダンサーはいないのかしら?
どこかの団体に所属していないと生きていけないもの?

109:踊る名無しさん
03/01/31 07:53
>>104
ベリーダンスやってる人って
純粋に踊りを楽しんでる人が少ないからでしょ。
踊りを楽しむより、人に見てもらう事を楽しんでる。
見て、見て、見て、私を見てっ!!どお?私きれいでしょ?ね?ね?
ほら、ほら、ほらっ!!
なので、他人がステージに上がってたり、有名になってたりすると
基本的に・・・。ベリーダンスの性質上仕方ないのかね。

110:踊る名無しさん
03/01/31 15:58
関係ないけど、わたしの母(60過ぎです)は今から、10年以上前にベリーに目をつけて
某有名教室に通いました。その頃は、KさんとEさんの教室くらいしかなかったそうです。
母は、その2人の教室にどちらも通いました。しかし、Eさんの教室は、とても、ひどい言葉
を浴びせられたそうです。その頃の母は、フラメンコや社交ダンスもやっておりましたので、
少し、腰が動くほうだったそうです。Eさんは、それを、あっさり、母の耳元で「ちょっとく
らい腰が動けるからって、いい気になるなよ。」と言ったそうです。母は、最初はびっくりして
何も言えなくなってしまい、ほどなく、Kさんの教室に通いだしました。ベリーダンスなんて
踊りは、結構、旦那の仕事の関係で、NYかなんかにいた駐在の奥さんが習ってきて、大した
人格でなくても、そっくりそのまま、教えてたりします。皆さんも、ただの、趣味でやるならい
いけど、先生には気をつけたほうがいいですよ。先生が変な言葉を浴びせたら、用心してね。
ちなみに、私は、Kさんの教室に見学したけど、結構、にぎわってるけど、ボラれそうかなと思って
入会しませんでした。もっと、人が少なくて(Kさんの教室は混み過ぎ)、しっかり教えてくれるとこ
ろがないものかと思っております。

111:踊る名無しさん
03/01/31 19:10
>>110
そんな事は無いのでは?
10年前なら”Aカンパニー”があったはず
その頃、朝日新聞でM先生の記事が写真付きで乗っていたのを読みましたよ。
どうでも良いか・・・
趣旨違いだね スマソ


112:踊る名無しさん
03/01/31 23:34
>>110
>大した人格でなくても、そっくりそのまま、教えてたりします。
社交でも、フラメンコでも、バレエでもおなじですって。
頭のおかしな人はどこにでもいるんです。

113:踊る名無しさん
03/01/31 23:45
>111
110です。細かい情報、ありがとうございます。私も、あまり詳しくはないのですが、
わりと、EとKは有名みたいでしたよ。Aカンパニーは知りませんでした。あと、Eさんのところで修行
してたAさんは、ノヴェンバーイレブンとかで活躍してるみたいですね。母と同じ頃、
習ってたそうです。AKさんも、たぶん、Eさんにコキ使われてたらしいようなこと言って
ました。AKさんは、わりといい方みたいですね。私も一度、拝見してみたいです。
あと10年前に母みたいな年代の主婦がベリーダンスを習うということも、結構、Eさんにしてみれば、
疎ましかったか、自分自身も、腰使いには苦労されたんじゃないでしょうかね(笑)ま、母も気にして
はいないみたいです。ただ、先生と呼ばれることに対して無神経な発言ですよねということで、書き込んで
しまいました。それに、ベリーは女性自身を尊重するみたいなことを、掲げてやってるわりには、何を勘違い
してるのだろうとも、母の出来事を通して感じていたもので、ちょっと、ふってみたんです。主旨にあわない
内容ですみません。あと、日本人の方で、わりと踊れると思ってる方もいるようですが、もっと、海外の素人
かわからないけど、タラフ・ドゥ・ハイドゥークスのライブで見た飛び込みの外人の女性は、舞台で雇われた
ベリー・ダンサーよか、腰つきが凄かったです。あの動きは、絶対、東洋人には真似しようがないなとも、
個人的に思ったので。結構、まだまだ、理解しにくい分野の踊りなのかなとも・・・。皆さん、どう、思われ
ますか?

114:踊る名無しさん
03/02/01 03:33
あのEさんがのお。フォッフォッフォ、そういう時代があったかも知れん。

115:踊る名無しさん
03/02/01 17:10
>>106
男のダンサーいるよ。
正直女より上手い。

116:踊る名無しさん
03/02/02 23:18
Eさん、歪んだ性格が踊りによく表れている。
まあ、表現力があるというか、
魂のこもった踊りをしているというか・・・・。

本当に礼儀知らずだよね。挨拶ぐらいしろよ。DQN女子高生なみ。

117:踊る名無しさん
03/02/04 01:09
>>116
元Eさんの生徒さんですか?

118:踊る名無しさん
03/02/07 18:59
93のお店upしてた
もっとドレスが欲しいところですね

119:踊る名無しさん
03/02/19 17:18
Eさんって
そんなにひどい人なの?
お教室にちょっと興味あったんだけどな

120:113
03/02/22 12:41
>119さんへ
私の書き込みで、消沈しないでくださいね。たぶん、ビギナーの方にはしないと思うよ。
でも、一個の教室だけで判断するのは、どうかと思う。いろいろ行ってみて、わかることも
あると思うし・・・。Eさんを、とっかかりに情報を得るにはいいかと思うよ。私は身近に
親がそういう目にあったから、なるほどねと思っただけです。

121:tantei
03/02/22 12:56
★あなたのお悩み解決致します!!
●浮気素行調査
彼氏、彼女、妻、夫の浮気を調査致します!!
●盗聴器盗撮機発見
あなたの部屋に誰かが仕掛けているかも!!
●行方調査
行方不明になっている家族の消息を調査致します!!
●電話番号から住所割り出し
一般電話、携帯から住所を割り出し致します!!
●ストーカー対策
社会問題ともなっているストーカーを撃退致します!!
その他人生相談からどんなお悩みでも解決いたします!!
 直通  090-8505-3086
URL  URLリンク(www.h5.dion.ne.jp)
メール  hentaimtt@k9.dion.ne.jp
   グローバル探偵事務局 



122:踊る名無しさん
03/02/23 01:37
アイ―シャ様が全てだ

123:踊る名無しさん
03/02/24 00:06
E原様が全てだ

124:踊る名無しさん
03/02/24 00:13
sage

125:踊る名無しさん
03/02/28 01:35
みな隠していますが、本当のことを調べてみたら、
E様はA車以外の日本のベリーダンサーほとんどすべて
の生みの親です。K松さん、A伊名さん、香冷夏さん、
M葉さん、K葉さん、K村かずみさん、M済さん、。。。
みなさん海老の”はら”から誕生したのです。
だから子供は親の性格を引き継ぐのです。

126:踊る名無しさん
03/02/28 01:58
そんでここに書いてる人もその性格を引き継いでると・・・・。
うひゃぁぁぁぁぁ!!!
他人の悪口が好きなのはそのせいか。

127:踊る名無しさん
03/03/02 18:43
>>125
なんで今さらそんなこと得意そうに書くかなあ。
ちなみにAも初めはEさんとこいたはずだぜ。
で、おまえは自分が名前あげた連中、みんな知ってんのか。

128:踊る名無しさん
03/03/04 01:04
で、AさんはEさんに「調子ぶっこいてんじゃねーぞっ!!」
って言われたわけね。それでかー。なるほど。

129:踊る名無しさん
03/03/04 02:54
>127
 AはEのところにはいませんでした。EがAの仕事場を追っかけて、音楽の
テープをコピーしようとしたりしてたのです。EはAがエジプトに行ってし
まったおかげで、今の先生たちが弟子として入ってきたので、パイオニアに
なった錯覚に落ち入ったのです。今その過去のことを精算するときが来たのです。

130:127
03/03/04 03:27
>>129
そうかい、漏れの勘違いだったんだな。悪かったよ。
このスレ荒らして欲しくないんで消えるぜ。

131:踊る名無しさん
03/03/05 10:32
なんでテープのコピーしたがんの?
買えばいいじゃん。何で?

132:踊る名無しさん
03/03/05 17:45
テープってCD時代の前の話?
だいたいかなり昔の話だよね
それじゃ
当時日本ではベリーダンス用の曲が手に入りにくかったんじゃないの?


133:踊る名無しさん
03/03/06 01:39
だとするとEさんは踊りやってんのに
音楽を軽視してたという事?

134:踊る名無しさん
03/03/06 02:00
A者・駄文 ネタ禁止です。
有意義なトーク専用スレにしましょう。
語りたい人は以前のスレ”ベリーダンスの時代が”へどうぞ


135:踊る名無しさん
03/03/06 11:50
そうでした スマソ
しかし、コピペもどうかと・・・

136:踊る名無しさん
03/03/07 00:52
>>135
ごめんなさい。なんだか嫌な予感がしたもので…。

137:踊る名無しさん
03/03/08 19:53
こっちと向こうの違いがよくワカラン。

138:踊る名無しさん
03/03/10 16:46
こんなのもあった
URLリンク(hobby.2ch.net)

139:踊る名無しさん
03/03/10 21:58
気味の悪い話しですが、私も上記と同じ話しを聞いています。
でも、E先生は孫弟子まで生み出したのですから、御大家だと思います。

140:踊る名無しさん
03/03/11 00:54
年数長いだけで、上手いわけではないよ。
と言うより、年数のわりにヘタ。
音楽センスない人に踊りはムリ。絶対。

141:踊る名無しさん
03/03/11 01:27
何度か見てるけど、私はEさんと現在のお弟子さんたち評価してます。
音楽センスがないと言うことですが、どこでそう判断なされたのですか?

142:踊る名無しさん
03/03/12 09:18
う~ん。上手く説明できないかも。
つまりね、その曲の特徴とかが踊りに反映されてないの。
仮にビデオに撮ったとして、曲だけを後で入れ替えても(又はずらしても)
たいして変わらない。そんな踊りになってる。
曲に対して受け身になっちゃってる。音楽に対して無責任すぎる。
踊りって音楽の一部なんで、一緒に演奏している気持ちでやんないとダメ。
音楽に積極的に働きかけていかないとダメ。
音楽に対して演奏家と同じように責任持たないとダメ。
新体操とかフィギュアスケートとかなら、踊りじゃないから
別にそれでいいけど。
やっぱ上手く説明できない。ゴメンよ。

143:踊る名無しさん
03/03/12 16:24
くるくる回ってぴょんぴょん飛んで
って感じで妖艶さが無いような気がします。
太りすぎなのもNGかな

144:踊る名無しさん
03/03/12 17:51
日本でアラブ音楽をやってる人たちってどうなんですか?
すごく上手いなと思う人もいるけど、ちょっと違うような気がする。

145:踊る名無しさん
03/03/12 20:56
>>142 同感。体育会系ベリーダンス。
ワークショップのときとか、その空間が異様なときがある。

146:踊る名無しさん
03/03/12 23:20
音楽の一部・・・本当にその通りだね!!
ダンスは体操じゃない。特にベリーダンス独特の
音と共に流れるように舞う動きってすごくキレイ。
もっと練習しよっと。

147:踊る名無しさん
03/03/13 10:22
Eさんの踊りは流動的すぎるかも
(リズムにのってないわけじゃないけどリズムのニュアンスの違いってのは全然踊りに出ない)
でも音にのっかっているだけっていうダンサーさんはたくさんいると思いますが
ダンサーは音を先導するのでも音にのせられるのでもなく
対等に音とからみあっているというのがいちばんいいな
フラメンコみたいに

148:踊る名無しさん
03/03/13 11:09
フラメンコでもダメなんいるよ。
加藤○香って人とその仲間達とか。(他にもいるんだろうけど)
音にのっかってるだけの踊りって、歌で言ったらカラオケと同じ。
所詮素人芸なんだよね。人に見せて金取っちゃいかんわな。
あ、この国ではアイドルだけでなく演歌歌手までもが
カラオケ聞かせて金取るんだった・・・・。

149:踊る名無しさん
03/03/13 20:41
話し変わるけど、
納豆谷のシャングリラで踊っていたのはベリーダンサー?

150:踊る名無しさん
03/03/14 10:42
みなさん、剣ってどうやって購入してますか?

151:踊る名無しさん
03/03/14 19:21
>>150
べりーダンスの時代が!part1の421に書いてあります。

URLリンク(ton.2ch.net)


152:踊る名無しさん
03/03/14 21:30
頭に乗るかどうかわからないが…
URLリンク(rose.zero.ad.jp)

153:150
03/03/15 00:46
>>151 >>152
ありがとうございました。
みなさん苦労してらしたのですね。私もどうにか手に入れます。

154:踊る名無しさん
03/03/15 02:29
なんだかスレが落ち着いてきてうれすい。

155:踊る名無しさん
03/03/15 03:46
ベリーダンス見たいよう。
田舎でもやっておくれよう。しくしく。

156:踊る名無しさん
03/03/19 18:29
>>155
田舎ってどこですか? ぜひ呼んでください。踊ります。

157:踊る名無しさん
03/03/20 10:20
こんにちは、突然ですが教えてください。
海外のインターネット通販で衣装を購入した経験のある方、いらっしゃいますか?
いらしたら、ぜひ教えてください。
そのとき、送料と関税はいくらぐらいかかりましたでしょうか?
商品が到着するのはやはり時間がかかるのでしょうか?

よろしくお願いします。

158:踊る名無しさん
03/03/31 17:37
おたずねします。
ヒップスカーフについているコインは、本物のような厚さのコインなのでしょうか?

オクで買ったものは、コインが薄くてペラペラだったのです。

腰を振らなくても、シャンシャンなるのは、私が下手なせい・・・?・かも。

 はじめてのヒップスカーフなので、比較ができません。
どなたか教えてください。

159:踊る名無しさん
03/03/31 22:36
基本的には薄いものです
じゃらじゃら重かったら、中世の鎧みたいで踊れないよ・・・
コイン付きヒップスカーフを練習で使うとやたらシャンシャンなるので
踊れていなくてもその気になるのでとても危険です。
よくお教室で巻いている人がいるけど、
上手になるまではあれはやめておいた方が良いように思います。


160:158
03/03/31 22:59
>>159
 お答えありがとうございます。
中世の鎧・・・妙に納得してしまいました(笑)

 コインの動きで、腰の動きを確認できると
うろおぼえで聞いたような気がして買ったのですが
まだまだ早かったようです。

 しばらく封印します。
早く使えるようにがんばります。

161:踊る名無しさん
03/04/02 14:33
私はある程度、しゃんしゃん、なった方が確認できていいようにおもいます。
そりゃ、昔のロンドンファッションみたいにジャラジャラというには問題
あると思いますが。

162:踊る名無しさん
03/04/02 14:49
161の方に賛成です。
胸まわしとかしてる時って、腰は動かさないよね。でも腰も連動して動いちゃうと、じゃらじゃら鳴ったりするから、そういうのも分かっていいと思うよ。

163:踊る名無しさん
03/04/02 14:56
クレジットカードのショッピング枠を現金化!】

クレジットカードで買い物をすると、商品代金の80~90%のキャッシュバック!!
10万円の買い物をすれば8~9万円の現金がお手元に!!

■■朝日カード■■
URLリンク(www2.pekori.to)


164:あチャット常設本部
03/04/03 04:20
JAVAチャットでリアルタイムな会話でベリーダンスを楽しみましょう。
「あチャット」は現在5部屋からなるチャットコミュニティーです。
お喋りのお相手探しやお友達との待ち合わせ、単なる雑談その他等々、
是非「あチャット」を御利用下さい。URLは下記のとおりです。

URLリンク(members.tripod.co.jp)

ID登録等は一切不要です。勿論IPも表示されませんので安心です。
皆様のお越しをお待ちしております。


165:159
03/04/03 13:34
バラバラに動かせないレベルの人の話だとは思わなかったわ。
それだったら、>>162のような確認に使えるね。

私のお教室ではヒップスカーフをしている人の中でちゃんと踊れてないのに
その気になっている人が目立つので・・・
ベリーしてたらコインに憧れるし、先生もまず形からって売り付けるしね。

166:踊る名無しさん
03/04/15 10:51
でもヒップスカーフって、かわいいの多いから、ついいろいろ買っちゃいますよね~(爆)
値段もそれほど高くもないし...



167:山崎渉
03/04/17 10:44
(^^)

168:山崎渉
03/04/20 05:38
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)

169:踊る名無しさん
03/04/26 23:12
トルコ帽を衣装に取り入れて踊っている人を見たけど、
あれど-思いますか?

170:踊る名無しさん
03/04/28 00:19
>>169
女性は被らないのですか? だったら白拍子みたいでいいかも。

171:踊る名無しさん
03/04/29 13:48
>>169
トルコ帽使うことに、なにかタブーでもあるんですか?

172:踊る名無しさん
03/04/29 23:45
現地のアラブ人が見たら何じゃありゃ?
って感じだと思うけど・・・

173:bloom
03/04/29 23:48
URLリンク(homepage.mac.com)

174:踊る名無しさん
03/04/30 00:37
アラブ人やトルコ人に評価されたくて衣装考えているわけじゃないんですが、
やっぱり、多少は気になりますよね。日本人がコーディネートした衣装を
現地の人が見て、「おっカッコいい」と思ってくれたら嬉しいかも。
でもぜんぜんセンス違うから。

175:踊る名無しさん
03/04/30 01:14
馬鹿にしてんのか?って思ってたりして。
洋画に出てくる日本人とか見て私等が思うのと一緒?

176:踊る名無しさん
03/04/30 14:02
>>175
その通りだと思います。
文化の理解が浅い為良くする間違いでしょうね。

177:踊る名無しさん
03/04/30 14:52
私のお教室でもかぶって踊っている人がいます。
ちょっと違うんじゃない?って思ってましたけど
着用禁止をされたものだから
トルコ帽なんて今じゃ土産物屋でしかお目にかかれないし

178:174
03/04/30 14:56
てかこの辺いつも疑問だったん尋ねてみたいんですが、
みなさんが目指してるのはアラブや、トルコのダンサーと同じ踊り?
それとも中近東の伝統をモチーフにした今の日本人としての表現?
私はどっちかというと後者なんだけど、そのためには文化の理解は不可欠だし
表現の語彙も増やそうと思いってますよ。(アラビア語しゃべれないけど)

179:踊る名無しさん
03/04/30 15:58
>174
あなたの踊りを見たことないから判断できないけど、
「伝統をモチーフにした今の日本人としての表現」って
かなりレベルの高い話じゃないですか? 今の私にはとうてい無理。
まず基本的なことをしっかりやった方が良いと思うのですが。


180:踊る名無しさん
03/04/30 21:48
>>179
そうですね、基本をマスターしてからじゃないと
トライバルでも何の踊りだか分んなくなりますしね。

181:踊る名無しさん
03/05/01 03:26
 なんか今度のマハラジャン、去年に比べてゲレードダウンですね?
なんでチケットの値段3,500円から2,000円に下がったのですか?
出てるメンバーも無名の人ばかり。

182:踊る名無しさん
03/05/01 03:33
去年出てて、今年出てない有名な人って誰ですか?

183:踊る名無しさん
03/05/01 03:39
>>182
 日本リーダンス界のパイオニア、すべての方の生みの親海老原大先生です!!!

184:踊る名無しさん
03/05/01 03:45
>>182
日本のベリーダンス界のパイオニア海老原大先生です!


185:bloom
03/05/01 03:48
URLリンク(homepage.mac.com)

186:踊る名無しさん
03/05/01 03:54
 海老原大先生、万歳!!!マハラジャンはあなたの功績みたいなものです。
今日本のベリー界で活躍してるほとんどの先生はあなたの弟子です!
本場ニューヨークやエジプトで学んだっていってるけど、本当は海老原
先生から学んだのです。マハ、小松、レイカ、アイナ、ミホ、カヨ、木村カズミ
マスミ(ネニュファー)。。。


187:動画直リン
03/05/01 05:48
URLリンク(homepage.mac.com)

188:踊る名無しさん
03/05/01 10:35
>>183>>186
無意味な連続書き込みはやめてくださいね。
あなたのそういった行動が、あなたの教室や先生を
結果的に深く傷つけていることが解りませんか?

あなたにとってはたかが2chなんでしょうが、
このスレで普通に議論したいと思っている人もいるんですよ。
どうかその人たちの気持ちを察してあげてください。

あなたの行為をご家族や大切なお友達に告げることができますか?

189:踊る名無しさん
03/05/01 11:32
>188
たぶん、183~186まで書いたのは、Eさんの教室の人じゃないと思いますよ。
こんな書き方したら、逆効果だって見え見えだもん。。

そゆのがわからないのって、えーとえーと。だれだっけ?

190:踊る名無しさん
03/05/01 14:30
>189
すでに186に間違いがありますしね。
書き込み時間から言って181から同一人物のような。


191:踊る名無しさん
03/05/01 22:38
MAHARAJANあげ

192:踊る名無しさん
03/05/01 22:58
188です。誤解を受けるような書き方をして申し訳ありません。
E先生のお弟子さんに、あんな書き込みをする方はいらっしゃらないという
ことは判ってます。おそらく「ベリーダンスの時代が!Part2」スレの774と
同じ人だろうと思って書きました。(間違っていたらごめんなさいね)

ただ、排除してやろうとか、そういう気持ちではありません。
誰でも書き込める2chなのですから、意義のある意見や情報の交換でしたら
どんどんやって頂きたいと思います。


193:踊る名無しさん
03/05/02 00:10
値段もまちがってるし>181
去年は2日共通で3500円。今年は1日2000円で共通券無し。

誤情報やでっちあげ情報をばら撒いて、人の足をひっぱること
ばかり考えている輩が出没しているので注意して下さい。

194:踊る名無しさん
03/05/02 11:24
しかしなんにせよ、いよいよですねぇ。
マハラジャン、楽しみだな♪
↑なんだかんだいって楽しみにしている。。(爆)

195:踊る名無しさん
03/05/02 12:14
>194
初日の山はBBさん、K松さん、アルカマ、K葉さん、4連発!
憧れの人たちばかり。凄いなあ、なんて豪華なんでしょう。
2日めの生演奏の共演も見逃せませんね。

196:踊る名無しさん
03/05/02 13:24
URLリンク(www008.upp.so-net.ne.jp)

197: 
03/05/02 17:18
マハラジャソってなんでつか?(´・ω・`)

198:踊る名無しさん
03/05/02 19:49
釣りでつか?(´・д・`)


199:197
03/05/02 19:53
ホソトに知らないでつ(´・ω・`)

200:踊る名無しさん
03/05/02 20:39
年に一度開かれる、ベリーダンス・フェスティバル。
全国から様々なダンサーが集まります。(その件では異論もありますが)
普段は別々に活動してる各スクールの踊りを一度に見ることができます。
演奏家の人たちの出演もあって、楽しめますよ。
URLリンク(welcome.to)
ただチケットはほとんど完売なのではないかと思いまつ。(´・д・`)

201:197
03/05/03 00:03
>>200
感謝でつ。どっちにしろ今年は逝けないですた(´・д・`)。
来年に備えてブックマークしますた。

202:踊る名無しさん
03/05/03 09:04
これから町屋に行って来ま~す。わくわく�。

203:踊る名無しさん
03/05/03 23:23
マハラジャン行った人
どうだった?

204:踊る名無しさん
03/05/04 11:40
>203 凄かった。195さんのおっしゃった通り、最後の4連発は濃かったですよ。
やっぱりK松先生はさすがプロフェッショナルだな、と思いました。
でも個人的に一番感銘を受けたのはミシャールさん。
母性って偉大だわ。私もあんなふうに愛を発散しながら踊ってみたい。

205:踊る名無しさん
03/05/05 10:15
マハラジャン、最高でした。たっぷり楽しみました。また来年ね。

206:踊る名無しさん
03/05/08 12:51
行きたかったよぅ。

207:踊る名無しさん
03/05/11 19:34
逝けない

208:山崎渉
03/05/22 01:19
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―

209:踊る名無しさん
03/05/22 21:48
っていうかなんで町屋・・・知らないよどこか・・・

210:あぼーん
03/05/22 21:52
URLリンク(homepage.mac.com)

211:山崎渉
03/05/28 16:08
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎―◎                      山崎渉

212:踊る名無しさん
03/06/08 08:16
sage

213:踊る名無しさん
03/06/09 00:07
千葉県~総武線沿線(千葉、船橋、市川、津田沼、錦糸町など)で
ベリーダンスレッスンしてくれるところが
あったら教えてください。

214:踊る名無しさん
03/06/10 18:22
>213津田沼パルコのカルチャーってMAHA先生のクラスなかったでしたっけ?

215:踊るな名無しさん
03/06/22 00:50
>ベリーダンスの時代がから引用
23 名前: miki 投稿日: 2001/07/16(月) 11:33

ベリーダンスはもともと、エジプトが発祥の地です。
私は、エジプシャンダンスを習っていますが、ベリーダンスの基礎なので、
ベリーダンスも踊ってます。
ちなみに、この踊りの根底には、神様に感謝する気持ちが込められています。
いまこの時、自分たちが神様に生かされているということに感謝しています。
これは砂漠で生きていくなが困難であったが故の中近東らしい、
イスラム教に基づいた考え方だと思いますね。
だから、この踊りはお祝いの席、特に結婚式などで良く踊られます。
そして、有名なベリーダンサーは楽団の人たちを蹴散らそうが、
今日は踊れないとわがままを言おうが、エジプトでは通用するほど
優遇されています。
今、ベリーダンスを踊っている人たちは自信を持って
どこで習っていたというのを、ゆってると思いますよ。
ちなみに私が習ってるところの先生は、エジプト国立舞踏団ってとこだったかな?
先生もよく大使館なんかに呼ばれて踊ってます。
雑誌にもよく出てるので、知ってる人なんかもいるのではと思いますが、
踊りたい人はお声を掛けてくださいね。
エジプシャンダンスは、自分の身体に無理のない動きを見つけだして、
気持ちよく楽しく踊るものです。だからダンスの経験は要りません。
身体の柔らかさもさほど求めてはいません。
(私のいってる学校だけかもしれないけどね)


mikiとはここをたちあげたやから!!!
彼女の先生は誰か?わかるよね???
バカじゃないの?




216:踊るな名無しさん
03/06/22 00:53
>214
アート系のキララさんのクラスなの???

217:踊る名無しさん
03/06/22 01:09
関西で教えてるYUUMIさんて知ってる?
評判どうなんだろうか?
教室の入門コースがいっぱいで新規受付
してないみたいなんですが
そんなに有名な人なんでしょうか?

218: 踊る名無しさん
03/06/22 01:19
>217
関西で教えてるYUUMIさんて知ってる?
評判どうなんだろうか?
教室の入門コースがいっぱいで新規受付
してないみたいなんですが
そんなに有名な人なんでしょうか?

彼女の多分インチキでしょう!!!
いま、日本中インチキベリーダンサーの
教室が蔓延してます!!!要注意です!!!


219: 踊る名無しさん
03/06/22 01:24
バックナンバーでこんなの
見つけました!!!
下記のようなコメントがるのもわかるわね!!
mikiとかいうここの管理人そうとう臆病ね!!!

1 :miki :02/11/08 12:14
A者・駄文 ネタ禁止です。
有意義なトーク専用スレにしましょう。
語りたい人は以前のスレ”ベリーダンスの時代が”へどうぞ

9 :踊るな名無しさん :02/11/09 01:53
名無しのみなさん、お引越しご苦労さん!
>1 mikiちゃん!!!
A者・駄文 ネタ禁止です。
有意義なトーク専用スレにしましょう。
語りたい人は以前のスレ”ベリーダンスの時代が”へどうぞ

ベリーダンス結社の諜報員がいることを
お忘れなく!
“MIKI”ちゃん、これからあなたを
諜報員がマークしますのでよろしく!





220:踊る名無しさん
03/06/22 01:27
アイアイサーッ!!


221:踊る名無しさん
03/06/22 10:22
>219
>ベリーダンス結社の諜報員がいることを
お忘れなく!
“MIKI”ちゃん、これからあなたを
諜報員がマークしますのでよろしく!

この書き込み、脅迫罪になるのでは?

222:踊る名無しさん
03/06/22 11:41
「ついで」に荒らされてるなあ、お気の毒。

223:miki
03/06/22 18:00
>>215
あららもう一人mikiちゃんがいたのね
人違いのmikiちゃんですよ。

ついでに、A者・駄文さん スレを荒らさないでね
”諜報員” ”インチキ” ”蔓延”
の表現ですぐわかります。
あなたたちの大好きな言葉ですからね。

224:踊る名無しさん
03/06/22 23:01
ごめ~んよ~。
私も”インチキ”っての書き込んだ事ある。
すいません。

225:踊る名無しさん
03/07/04 15:20
駄糞が占い師のHP管理してるんだってさ!
渋谷のパパとかいう占い師!

226:踊る名無しさん
03/07/07 05:49
>225
その占い師知ってる!ひげが特徴あるね?
でもなんかウサン臭い。駄糞とどういう関係?

227:踊る名無しさん
03/07/07 06:24
URLリンク(satellite.esenden.com)

228:踊る名無しさん
03/07/07 12:16
>226
渋谷のパパなんて名前自体からして
ぱくりっぽいし
売れないから堕糞でも使う流れかな?

229:踊る名無しさん
03/07/07 13:25
ベリーの話しようよ。

230:踊る名無しさん
03/07/09 14:40
>229
駄糞やA者の話題以外には盛り上がらないくせに
あんた何いってんの?アホか?ここのMIKI
は渋谷のブタの弟子やんか?わかっとるの?
よく、鏡の前に己の姿を映してみいや!
ベリーダンスなんか踊ったり、語ったりする
立場かいな?

231:山崎 渉
03/07/15 12:01

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

232:なまえをいれてください
03/07/20 00:06
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。

233:なまえいれないよ
03/07/20 07:23
ここは亜米利加ぢゃない、日本だよ。


234:踊る名無しさん
03/07/22 16:58
>232
コピペやめ~!
何か、かんちがいヤロー

235:踊る名無しさん
03/07/22 19:43
テスト

236:新宿歌舞伎町
03/07/22 19:44
 無修正 無修正 無修正 サンプル画像 無修正 無修正 無修正
@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@
////////////////////////////////////////////////////////////////
人気爆発新作ベスト5入荷
 白石ひより SNAPSHOT 岡崎美女 POISON 宝来みゆき パンドラ
 持月真由 水中SEXのAQUASEX 超売れ筋 無修正DVDなら 新宿歌舞伎町直送
  店頭販売の売れ筋のみ厳選してみました 安心の後払い
      URLリンク(no1.to)
   白石ひとみ 小森詩 山田まり 長瀬愛
@@ 及川奈央 レジェンド @@ 堤さやか 東京バーチャル 依然大好評
      URLリンク(fry.to)
  サンプル画像充実  見る価値あり  最高画質

///////////////////////////////////////////////////////////////

237:ぼるじょあ ◆yBEncckFOU
03/08/02 04:18
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎―――◎                      山崎渉&ぼるじょあ

238:踊る名無しさん
03/08/02 12:52
>218
そこの教室はキントレ中心でベリーダンスは学べません!
大阪の友人がそこの教室に通っていたのですが、やめて
こんど東京のアイーシャ先生に弟子入りして夏の合宿のあとは
大阪でイベントなどに出してもらえるそうですよ。


239:踊る名無しさん
03/08/02 18:48
ばかね、そのイベントが何年後になるのかが問題なんでしょ。空手形を生徒に買わせるわけ?

240:踊る名無しさん
03/08/02 23:32
一回でも会えば”交流あり”
一人でも誰かが問い合わせたら”申し込み殺到”
ちょい出でも”デビュー”
一件でも仕事が来たら”沢山の仕事の依頼”
恐い恐い

241:踊る名無しさん
03/08/02 23:42
>>240
240はショービジネスの世界では常識。

242:BOMB
03/08/03 04:55
>239
そのイベントもうすぐですよ!
8月は決まってるし、9月からは大阪だけでなく、名古屋、福岡、でも
仕事が待ってるのよ。ただ生徒がまだ準備ができてないのさ!それと、
大阪なんか、いくら仕事があっても、生徒の根性がセコクでブスなのが
多いので、仕事あっても回さないの!

243:踊る名無しさん
03/08/04 11:10
>>241
だからA者も大した事ないって言ってるのよ

244:踊る名無しさん
03/08/04 17:20
関西人は頭いいから、口先だけオババの本性を見抜いたんだね

245:踊る名無しさん
03/08/05 07:14
>244
あんたアホかいな。関西人は目先の金のことにこだわって
セコイのさ。関西はストリップ系がはびこってるから
欲求不満のOLや未亡人が多いのよ!頭いいわけないでしょう。
A者はその連中の本性を見抜いてるのよ。だから仕事やイベント
関西の連中には回さないのさ。 

246:踊る名無しさん
03/08/05 07:45
>245
だから関西の仕事は東京で人がやるってことですか?

247:BMOB
03/08/07 10:30
驚ろ木、桃の木、山椒の木!


248:踊る名無しさん
03/08/07 11:23
木が違った?

249:踊る名無しさん
03/08/14 21:57
先週の六本木のブルーナイルっていうイベントにいったけど
あれってヌードショーをやるとこだったみたい!!!
ステージのの高さと後ろにある鏡そしてインドのタントラの男女
の交尾を描いた彫刻みたいいなのがあって、ベリーダンスのショー
をやるよりはダンサーが寝そべって、エロっぽい動きをしたほうが
よかったみたい。まずその会場は電話がないそしてまわりは風俗
の店みたいなのばかり、ポンビキ(黒人)がいっぱいいて気持ち
悪かった!!!あそこに出てた小松さんの弟子の高橋ていうひと
なんかメークが変で、まるでカマキリみたいな顔だったし、衣装
はみんな安物だった。日本はあれが限界かな?

250:山崎 渉
03/08/15 20:13
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン

251:踊る名無しさん
03/08/17 14:09
まともな会話しようよ

252:BOMB
03/08/22 09:53
>249
そろそろ、日本のベリーダンスの先生どもの
インチキがばれ始めてるぜ!A者の登場がきっかけさ!
まあ時間の問題さ。中身や実力のなさって怖いね?
A者の今回の夏の合宿で他の先生達のインチキが
明白になったみたいだ!名古屋のM理、大阪の油ミ
九州のイザ部瑠、みんなインチキキントレ先生だって
ことが判明!これからが面白いね。 

253:じゃすみん
03/10/24 23:27
こんにちは。初めまして♪ベリーダンス暦2年になります。
今、新たに教室を探しています。常磐線松戸近辺でどなたか習える場所を知って
居る方いますか?(ちなみに柏のカルチャー以外で。)
それと、M葉先生のレッスンを受けた事ある方、どんな感じか教えて頂けると
うれしいです。質問ばかりですがよろしくお願いいたしますm(__)m

254:ヤスミーン
03/10/26 02:37
>253
 私九州にいるのですが、以前東京でM葉先生のレッスン受けましたが、
筋肉トレーニングが主でした。腹筋、前屈。開脚など。。。
あと福岡ではE原先生のワークショップに出ました。子宮で感じろという
レッスン。あとはずっとひたすらバレーのターンで私ゲロをはきそうにな
ったら、反対に回れば直るっていわれました。M葉先生はE原先生にもともと
ベリーダンスを習ったそうです。そしてM葉先生は友人の情報によると以前は
ストリップ劇場で踊っていたのだそうです。ですから、なんか腰をくねくねして、
床にへばるような感じ、そして大道芸的な動きでしたよ。ほとんどの日本のカル
チャ=の先生はもとE原さんの弟子の系列で、インチキですよ。何年通っても
ものにならないタイプ! 人生や若さの無駄使いしないほうがいいのでは? 

255:踊る名無しさん
03/10/26 07:07
スレ違い申し訳ありません。

yahooの日本シリーズMVP投票、みんなで「その他」に入れてみよーよ!
URLリンク(sports.yahoo.co.jp)

面白くなるぞー!!時間がありませんのでよろしくお願いします。

一人1票です。


256:じゃすみん
03/10/26 08:42
>254
レスありがとうございます。
女らしいタイプのベリーダンスなんですね。M先生。
私が目指すはどちらかというと格好良くキュートなベリーダンスなのでちょっと
違うかな?でも、筋トレ系のレッスンは少ししておかなければと思っていたので
良いかも。日本のベリーダンスはまだまだ発展途上だけど、だからこそ魅力もあるん
ですよねえ。自分で開発できそうな魅力が・・・。
もし、千葉松戸、柏、日暮里などなど、常磐線、千代田線沿線で良い先生が
いらしゃったら情報(^人^)オ・ネ・ガ・イしますね♪

257:踊る名無しさん
03/10/27 05:52
素晴らしいダンサーになるためには
筋トレは必ず必要ですよ
世界で最も有名なダンサーでもある
マドンナだっていい体してますよね

258:じゃすみん
03/10/27 07:51
うんうん。特に腹筋、脚の筋肉、背中の筋肉使いますよね。
ムキムキにしちゃいけないけど。ないとキレイな姿勢を保てないですもんね。
やっぱりどんなダンスだって地道な努力は必要だと思います!^/^
でも、程よくしなやかな筋肉をつけると女らしい体にもなれて一石二鳥ってやつですね。
頑張ろうっと♪

259:踊る名無しさん
03/10/27 14:46
中東の美しいベリーダンサーも皆
体がとってもきれい
きっと見えないところで努力してるんだと思います

260:踊る名無しさん
03/10/27 17:12
ダンサーに必要な筋肉があります
それをケアしていなと体を壊しますよ
腰や足など痛めてからじゃ遅いでしょ


261:じゃすみん
03/10/27 20:11
でも、だからといって筋肉をしっかりつけてからじゃないと踊る段階に行けない
ってわけじゃなく。トルコ系の音楽にあわせてどんなに初心者でも気持ち良く
踊れる、そこもベリーダンスの魅力ですよねえ。
夜通しキャンプファイヤーでもしながら踊りたいわ。

ところで、今ベリーダンスのインストラクターになるにはどのくらい時間が
かかるのかしら?やるならそこまでやってみたい。
それが、私の夢。うふふ。そしたら。又、インチキダンサーって呼ばれるの
かしら・・・。

262:踊る名無しさん
03/10/28 02:49
261さんへ>>そそ・・
ベリーダンスは楽しく踊ることが大事だよね
インストラクターになりたいって素晴らしい事だと思います
目標があったほうが良いと思います
頑張ってください
インチキダンサーなんて言う人は
ろくな人じゃないですよ
人を批判する前に自分はどうなんだって!
まともな先生たくさんいますよ!


263:じゃすみん
03/10/28 07:34
262さん。
ありがとうございます!
どのくらいかかるかわからないけど、ベリーダンス踊る事が好きなので、
目標を持ってこれからも頑張ります♪ベリーダンスファンとして
これからもよろしくお願いしますm(__)m


264:踊る名無しさん
03/10/28 23:33
あの~?水を差すようですが、「ステージダンサーを2年」はやっていないと
知名度が無いから先生として信頼と実績が詰めるのでしょうか?
他のダンス教室の定義なので一応書いておきます。

265:踊る名無しさん
03/10/30 04:38
264>>先生としての信頼と実績ってやっぱり
経験を積むことではないでしょうか?
経験がものをいう場数も必要な世界だと思います
これはダンサーに限らず・・・

266:踊る名無しさん
03/10/30 07:40
でも、ステージダンサーを2年でインストラクターになれるならベリーダンス界は
まだまだ他のダンスよりプロになれる可能性って高いですよね。
バレエやフラメンコの世界の方が壁が高そう!
とにかく、努力!と夢を追いつづける気持ちを持ちつづける事は何においても大事
ですね。

267:踊る名無しさん
03/10/30 08:19
>266
いや、フラメンコでも壁は高くないよ。
フラメンコの場合生徒持ってからだよ、タブラオでステージやるのは。
じゃないと、チケットさばけないし。ギターや歌のギャラも高いしね。
タブラオも生徒持ってない人には躍らせなかったりしてね。
なんか、実力のない自称プロが多い変な世界になってます。

268:踊る名無しさん
03/10/30 17:31
壁が高い低いは関係ないと思うよ
どっちにしろ努力は必要だし
先生になる人って知識だって必要だと思うし
簡単になれる先生がいたとするならば
そんな先生から習いたくないな

269:踊る名無しさん
03/10/30 18:48
267>
へえ。先生にならないと立てないステージもあるんだあ。
フラメンコは確かに教室が多い気がするし、よく選ばないといけないんですね。
フラメンコにも流派みたいなのはあるの?
ベリーダンスはその先生によってかなり違いがあるんだけど、
フラメンコもそうなのかしら?

270:踊る名無しさん
03/10/30 20:11
フラメンコの場合、エル・フラメンコってタブラオでスペイン人の
ショー見れるし、他にも定期的に上手いスペイン人が来日してたり
するから、金払ってまで日本人のショーを見たいって人少ないんよ。
結局、集客力のある人ってなると先生やってる人な訳。
流派ってのはどうだろ?個性を大切にする踊りだから皆違うし。
しばらく習って、プロになりたいって人は自分の好みの踊り方をする
スペイン人に直接習いに行ったりするんだよね。
フラメンコのスレでもこういう話、以前出てるから興味があったらどうぞ。
荒れてるけどネ。フラメンコの話しちゃってスマソ。

271:踊る名無しさん
03/10/31 01:24
ベリーダンスも流派とは言わないけど
個性は大事だよね
先生によって全然スタイル違うし

272:踊る名無しさん
03/10/31 01:26
E-mail (省略可)欄に半角英数字でsageと書いてレスしましょうよ
いちいちあがるとまた嵐がくるかもしれないから
人目につかないようにひっそりと真面目に語り合いましょう

273:踊る名無しさん
03/10/31 07:52
sageって書くとあがらないんですかあ。ふむふむ。
ここは、本当にどうにか書いている人を嫌な気持ちにさせてやろうとする
暇な方が多くて困りますね(^_^;)。
所で皆さんはベリーダンスのどんな雰囲気の踊りが好きですか?
私は衣装だったらジプシーや、民族系のものが好きです。
後、レストランなどで即興で踊っているような楽しい感じのダンスも好きかな。
皆さんはどうでしょ?
フラメンコもどんな感じの踊りのスタイルがあるのか興味あります。


274:踊る名無しさん
03/11/07 22:05
フラメンコもそうですが、私はおとなっぽい感じの踊りが好き。
あんまりそういうダンサーはいない?!
ベリーダンスも女性らしいしなやかさ、成熟した感じ、
余裕のあるひと。あとは土っぽい感じもいい。

275:踊る名無しさん
03/11/16 15:48
11月16日・読売新聞国際面

地球万華鏡
『ベリーダンス 本場エジプト』外国人ダンサー禁止
「文化保護」「不法入国禁止」業界からは不満の声

 躍動的な腰の振りとなまめかしい体の動きで魅了するベリーダンスの
本場エジプトで、外国人ダンサーを締め出す動きが強まり、本場での
活躍を夢見て努力と研鑚を積んできた各国のダンサーたちから憤りの声が
上がっている。内外のダンサー間の健全な競争が魅惑のカイロの夜を演出し、
ベリーダンス自体の発展を支えてきた面もあるだけに議論を呼びそうだ。
(カイロ 岡本道郎、写真も)

 タブラ(太鼓)の連打に合わせ、アラブ衣装に包まれた、たおやかな
腰が小刻みに震える。「ターン!」というひときわ高い音を合図に、
フル演奏に合わせ、色白の踊子が天女のように舞う。カイロの
五つ星ホテルのアラブ料理店で踊る日本人ダンサー、カスミさんの
華麗なフィナーレだ。

 客席からの拍手に投げキッスで答えるカスミさんは、一九九七年に
プロ・デビュー。今やロシア人、アルゼンチン人らとともに、スター
ダンサーの一角を占める。最高級ホテルやナイル川の豪華クルーズ船
などでは近年、エジプト人スターダンサーの契約料が割高なこともあり、
外国人ダンサーを使うのが主流となった。

 ところが、今年八月、アハマド・アマーウィ労働力・移民相が外国人
ダンサー禁止を宣言した。
 話は三年前にさかのぼる。業界筋によると、エジプト人ダンサーが
外国人ダンサーの台頭を目にし、「ダンスに味がない」「文化の
植民地主義だ」などと批判。ショービジネスに大量流入してきた
ロシア人女性らへの不満の声も上がった。

276:踊る名無しさん
03/11/16 15:50
-つづき-

 実際、労働許可証を持たない不法ダンサーも多数いる。政府は
二〇〇一年に外国人ダンサーを禁止する法律を制定。だが、業界の
需要が強いこともあって法施行は徹底されておらず、今回、禁止通達が
改めて出された。

 ショーの自粛期間であるラマダン(イスラム教断食月)が明ける
来月から、外国人ダンサーが消えるとの観測が強まっている。
 これに対し、一部外国人ダンサーは今月、法廷闘争や請願運動を
開始。フランス人ダンサーのケティさん(30)は本国のドピルパン外相
に対し、エジプト政府に再考を促すよう求めた手紙を書いたという。

 保守的なエジプト社会ではベリーダンサーの地位は低い。家族から
ダンサーが出ること自体を恥とする傾向もあり、外国人ダンサーが
地元ダンサーの供給不足を埋めていたことも事実。
 
 「官能的なのにどこか高貴な雰囲気」のベリーダンスに魅せら
れたというカスミさん(=写真・なまめかしい動きで観客を魅了する
カスミさん・カイロのホテルで)は、「私たちはお金のためじゃなく、
アートとしてのベリーダンスを極めたくてここに来たんです」と訴える。
マネジャーのムウタズ・シュクリ氏も「カスミをはじめ、外国人の
レベルは高く、彼女たちが踊れないとしたら、大きな損失だ」と嘆く。

277:踊る名無しさん
03/11/16 15:50
-つづき-

 ただ、エジプト人に言わせると、ベリーダンスはやはり、少女時代から
自然に身につけたエジプト人でなければ本当の味が出ないとか。
確かに、体全体を震わすラーシャと呼ばれる微妙な動きがよく映える。
クルーズ船で踊るイブティサームさん(29)は「実は技術面で外国人に
学ぶところも多いの。でも、外国人がいなくなれば私たちの仕事が
増えることは確かね」とその名(微笑)の通り、にっこりと笑った。

[ベリーダンス 古代エジプトに起源を持つアラブ風の踊り。女性が
腹部(英語でベリー)の筋肉の動きを強調する官能的な趣が特徴で、
激しいアラブ音楽との融合でより刺激的になったといわれる。
そのなまめかしさゆえに、イスラム教の戒律が厳しいアラブ諸
国では、肌の露出を制限しているところもある。]


278:踊る名無しさん
03/11/21 02:30
.

279:モモンガ
03/12/04 04:53
 エジプト政府が外人ダンサーを排斥したのはいいことさ!
それと、胸のうすい日本人も排斥するよね!
だいたい日本のダンサーは風俗が多いからね、
有名な木邑和三だって風俗出なんだから。。。
ごみはこれから掃除するのさ。

280:踊る名無しさん
03/12/23 09:14
アイーシャの弟子って、全員胸が薄かったよ?
もっと詰め物したら?

281:踊る名無しさん
03/12/30 16:30
ところで、彼女って美醜にこだわるじゃない? で、弟子は美女ぞろいなの?

282:踊る名無しさん
03/12/31 16:12
整形すればなんとかテレビに出られる程度でした。
純粋に若いってだけで可愛いでしょ?

283:踊る名無しさん
04/01/05 22:20
んで・・例の元師匠より素晴らしいって言う弟子はどんなでした?

284:踊る名無しさん
04/01/11 13:12
う~ん・・若くてもブーはブーだろ・・・


285:踊る名無しさん
04/01/12 16:22
ブ~なりに可愛いってなものでは?ブ~がけなげに踊っていれば師匠は余計可愛いでしょ?
可愛いってより可愛そうで・・・?
古典的に言う「いとをかし」なものでは?あれ?「あはれ」でした。

286:踊る名無しさん
04/01/15 19:32
可笑しい~~~!! 

287:踊る名無しさん
04/01/20 15:05
アイーシャ先生のところに通われている方、あるいは通われた方、情報お願いします。
体験が出来ないということらしいので、参考にさせてください。


288:踊る名無しさん
04/01/21 22:23
私も知りたいな・・ 

289:踊る名無し
04/01/26 12:50
287、288>
体験しない方がいいと思います。相撲取りになりたいなら別ですが・・・

290:踊る名無しさん
04/01/26 22:43
289>A者さんのお教室にかよったことあるのですか?

291:踊る名無しさん
04/01/26 22:49
取り合えす面接から始まります
・・・というか呼び出されます
青山あたりに・・・結局スタジオに連れ込まれます

292:踊った名無しさま
04/01/26 23:46
289>
いいえ、百姓になりたい人のための歩き方教室です。

293:踊る名無しさん
04/01/26 23:52
>>292
面白い冗談ですね。もう寝ますわ。

294:踊る名無しさん
04/01/27 06:47
ということでエジプト以外にいきゃいいって話さ
ガルフだよガルフ、もちろん石油王相手におどるんだよ
エジプト商社マンよりおひねりがはずむだろ

295:踊る名無しさん
04/01/27 12:58
女装した駄糞堕がA者です。これでA者ネタは、打ち止め。

296:踊る名無しさん
04/02/01 16:01
そういや、Aカマにいた女装癖の気持ちの悪いおっさんがいたけど、
最近どうしているのかな?
他の生徒の体を触っては嫌がられていたけど・・・

297:踊る名無しさん
04/02/19 22:09
え? 誰それ? 何さん? 

298:踊る名無しさん
04/02/27 06:23
>296
そのおっさん今海老原さんの弟子のナージャという人のとこ
でレッスンしてるそうですよ!

299:踊る名無しさん
04/02/27 18:31
おっさんも習うのですか?
同じように踊るのかな?

300:踊る名無しさん
04/02/28 21:54
私がいってんのはそのお人好しのおっさんではなく
女装癖で金髪のカツラを被っている変な奴の方!

301:踊る名無しさん
04/02/29 06:44
そういや、Aカマにいた女装癖の気持ちの悪いおっさんがいたけど、
最近どうしているのかな?
他の生徒の体を触っては嫌がられていたけど・・・




302:踊る名無しさん
04/03/04 05:24
 マハラジャンのスポンサー募集って出てましたけど、
あれって広告募集なのですか?3,000円とか書いて
あったけど、スポンサーってもっと高額のことを言うのでは?
3,000円じゃお茶代くらいなのに。。。なんかミミッチイ!
あれはカンパというべき。レベル低いね。

303:踊る名無しさん
04/03/04 06:15
ほっとけよ。
文句言うなら直接本人に言えば?


304:踊る名無しさん
04/03/09 19:44
みんなビデオ見て練習してるの?

305:踊る名無しさん
04/03/13 13:51
ベリー習っている方に質問です。 私のカンパニーでも内輪のショーとかあるのですが、
ベリーとはかけ離れた、もうやめて~~って言うような出し物に、みんなで異常に喜んで褒めたたえあってる
のです。 本人達もご満悦って感じで・・・ どこもこんなものなんでしょうかね~
ただ唖然とするばかりです。 カルチャーとして遊びでやってる人にはそれがいいんでしょうね・・
なんだか、ベリーは大好きで踊るもの好きだけど、グループになってそのボスのセンス悪い仕切りに従ってたり・・
人間関係で挫折しそうです。
ビデオや個人レッスンだけであとはWSと独学でやっていこうかな・・って考え中です・・
皆さんのダンスカンパニーってどんな感じですか~??? 

306:踊る名無しさん
04/03/13 14:13
そう言えばマハラジャンにも、『これは中近東の踊りのお祭りだから
かけ離れた出し物はご遠慮ください』みたいなこと出てたよね・・・
去年は見てびっくりしたよ・・・ ありゃなんだ? みたいのあったよね。
うん!今回はどうか素敵な思い出に残るマハラジャンでありますように。

307:踊る名無しさん
04/03/15 00:04
305さん

>グループになってそのボスのセンス悪い仕切りに従ってたり・・

なんか、私もそういう人、身に覚えがあるような?
8割方私も同じ考えてビックリしています。こんな風に考えたことのある人が他にもいるんですね。
教室を変えてみたらいかがですか?また別の雰囲気もありますし、カルチャーだったら他に移りやすいですよ。


308:踊る名無しさん
04/03/15 21:17
307さん

同じように考えてる方が居てちょっと安心しました。
こんな風に言ったら偏見あるかもしれないけど、カルチャーって遊び感覚の
暇な主婦が軍団組んで仕切ってるんですよね~ で、そのセンスの悪さって
言ったら目玉飛び出しますよ・・・ でもちょっと仲間に入らないとあから
さまにのけ者にされて・・・ 

どこのダンスカンパニーに行ってもイジメとか嫌な人間関係とかってあるんで
しょうかね~ しがらみやつるまないですむ外国とかに行ってしまいたい・・・

309:踊る名無しさん
04/03/15 21:23
嫉妬の嵐って感じですよ・・うちのカンパニーは・・・ 
だけど、表面上は必死にいい人ぶって仲良くやってるところに悲哀を感じる~~



310:踊る名無しさん
04/03/16 00:08
>307

プロ志望なの?だったら、現在の教室の先生方を生んだ大先生の所に行ってみたら?
独立できるかどうか判らないけど、失敗しても自分のレベルが判って良いんじゃない?

>309

嫉妬しなくなったら女を止めた方が良いよ!

311:踊る名無しさん
04/03/16 22:14
>>310

それは間違ってると思うよ。 嫉妬などしなくても自分で努力あるのみでしょ。
嫉妬して人と比べて陰で悪口言ってる低レベルが多いって事。 


312:踊る名無しさん
04/03/16 22:19
>>310

私もそう思う。嫉妬してる人が女だって? アホカイナ・・
嫉妬で性格の悪いのは大抵、外見上問題ありか、ダンスがまともに踊れない人でしょ。
私の知ってる限り、それを超えてる人は他人への嫉妬心より心は内を向いてると思う。
私も超女だけど、他人を嫉妬なんてしてる暇あるなら自分を磨く努力をしてる。

313:踊る名無しさん
04/03/16 22:24
>>310

「嫉妬しなくなったら女を止めた方が良いよ!」
 
えええ??? こんな考えする人が居るから、女は低く見られるのかしら・・ 
私の美女友達は嫉妬どころか他人に優しい心の広い人が多いけど・・・
だから美しい人お友達がすきだわ・・・  


314:踊る名無しさん
04/03/16 22:26
いろんな人居るね~ でも私も極力嫉妬という感情からは離れて痛い。
だって自分が大好きだし・・他人の比べて自分を下げて嫉妬なんて・・・
なんかネガティブでイヤ・・ 素敵な人や物があったら心から褒めてあげたいし。

315:踊る名無しさん
04/03/16 22:30
>>309 さん・・
嫉妬心を無くせは本当の強くて優しい素敵な女性になれますよ・・・
嫉妬心って否定的な感情しか生み出しませんから。

316:踊る名無しさん
04/03/16 22:46
そうだよね~ 『エースをねらえ!』でも嫉妬心の凄かった音羽さんは
失脚し、結局嫉妬心など微塵も無い努力の岡ひろみが成功するわけよ~
嫉妬はよくない・・・それをよい方向にバネにするのは良いと思うけど、
たいがいはブーが寄り集まって悪口大会でしょ? それが現実。。
やっぱ岡ひろみにならなきゃ!

317:踊る名無しさん
04/03/17 00:10
うわっ!!気持ちの悪い一人チャット状態!
あなたの中に、何人も住んでいるの?
嫉妬しようがなにしようが、個人の人格に難癖を付ける事自体がおこがましいんですよ、あなた・・・
本当はスタジオの嫌われ者?

318:踊る名無しさん
04/03/17 00:53
一人チャット(?)の者ではありませんが・・・・
私のかつての師匠が 唯一無二の自分の世界を確立して
良くも悪くも自分を信じて舞踊活動をしているのに、肝心なところ小心で
ほかのカンパニーのこととか若いインストラクターのことを
自分の弟子に向かって悪く言ってばかりいました
そういう発言のせいで、その方自身をしょうもない人格に貶めちゃってるのが
イタかったなあ
嫉妬と負けん気は似ているようで違うと思う


319:踊る名無しさん
04/03/17 07:17
>318 唯一無二の自分の世界

みなさんそうでしょ?他の先生の悪口を言わない先生がいたら紹介してよ。
悪口を言わないまでも、好き嫌いがハッキリしていて自分に合わない人や物事を無視する人もあり
K先生が言っているのを聞いたことがありませんが、彼女は経営者に徹していますからね・・・

320:踊る名無しさん
04/03/17 09:35
>319 悪口を言わないまでも、好き嫌いがハッキリしていて自分に合わない人や物事を無視する人もあり

それで充分なんじゃないのかな?いろんな踊り方をしている人がいるから
好き嫌いがあって当然だと思うし、自分に合わない人や物事にも
無理してつきあうなんて偽善的(こだわり続けるのは病的)。
すぱっと無視して自分の踊り&カンパニーに集中する先生であればオッケーでは?
と、ここに正論書いてもしょーがないか...。
わたしは今の自分の先生にもカンパニーの仲間にも満足してるから。
前は他にいたけど、移って正解だったと思ってます。先生に不満があった時は
レッスンが苦しかったし、自分より先生に気に入られている(風な)仲間にも嫉妬してた。

321:踊る名無しさん
04/03/17 15:59
嫉妬も、適度なライバル心とかスパイスになるような、そしてそれが自分を向上させてくれるような
ポジティブな発想にもっていけるレベルだったらいいのにね。
悲しいかな、嫉妬って漢字、どちらも女「偏」なんですね。
イメージは「女の嫉妬」がこわそうだけど、仕事上での男の嫉妬の方が実はすごく陰湿、って
なにかで読んだ事あります。
ちょっと話がダンスからそれてしまいました。失礼。

322:踊る名無しさん
04/03/17 21:57
そりゃあ、男の嫉妬は職業・収入・家・車までくるし、
日舞の男同士って凄いらしいよ・・・私はあまりに年上だと想像が付かないけど
宗家(男)が一番弟子(男)をいびっている姿をみて、悔し泣きしていた40代の内弟子さんがいた。
ダンスって気晴らしだと思っていたけど、私の先生はそういう生徒が嫌いみたい。
えこひいきというか他の生徒を使って当て馬されたり、八つ当たりされたりしていたから
最近なんだか踊り以外で疲れてきました。

323:踊る名無しさん
04/03/19 23:55
長く続けると人間関係がウザい。
ただ踊りを習いたいだけの私には負担です。


324:踊る名無しさん
04/03/20 00:19
ただ、継続出来ない人は知識の貯金がたまらないし、内の先生は渡り歩く子が一番嫌いだって宣言していたよ。

325:踊る名無しさん
04/03/20 11:46
自分の納得いく先生に出会うまで、渡り歩くのでは問題はないと思う。
体験レッスンではわからない事もあるでしょうし、相性もある。
それより、生徒を私有化してしまう先生の方が問題あると思う。そんな
ところからドロドロしてきてしまう事も多いし。(確かに何も考えずに
教室を渡り歩くには問題外ですが)

326:踊る名無しさん
04/03/20 12:19
>>323
それ言えてる~
長く続けてるとダンス以外にみんなで○○(レッスン後のお茶飲みとか
食事とか公演見に行くとか・・)しましょって事を言い出す人が出てきて
みんなで○○って事が多くなったり。
行動範囲のなかでのスクールやサークルの数も少なくて狭い世界。
教えてる人が知り合いだったり、習っている人が間接的に知り合いだったり・・・
本音を吐くと、ダンスにはチームワークも必要だしそこそこお付き合いして
作り笑顔が増えて来たりする自分が・・・


327:踊る名無しさん
04/03/22 06:27
北海道はいないんですか

328:踊る名無しさん
04/03/22 11:37
>326サン
 たしかに、そういうノリあるのかもしれないけど、
 それはベリーに限った話ではなくて、女性ばかりの集団ではありがちなコトだと思います。
 でも、レッスン以外のおつきあいが、あまり気が進まないのであれば、別に無理に入らなくてもいいと思うし、
 私の知ってる範囲では、レッスン以外の集まり等に出ない生徒さんに対して「つきあい悪い」とか悪く言う人いないですよ。
 ダンスがやりたいのならダンスを一生懸命やればいいし、他の人達のステージやイベントに興味あれば見に行くのもいいし、
 大人なんだからそれぞれのスタンスで続ければいいと思います。
 あまりダンス仲間でつるんでばかりが苦手というのであれば、
 ダンス以外の友達や、仕事関係の知人、友人、恋人、夫、家族等と自分の周りの人達とバランス良く、
 世界を広くもって偏らない生活すると、精神的に深みにはまらなくていいですよ。
 
 
 


329:踊る名無しさん
04/03/27 01:01
ベリーダンスをはじめたいなあと思ってる者なのですが、
皆さん月に何回くらいレッスンに通ったりされているのですか?
やはり週1回くらいが妥当なのでしょうか?

330:sage
04/03/28 16:29
どのくらい上達したいか とかによると思うんですけど…。
ちょっと習いごとレベルなら週1回も行けば十分じゃないでしょうか?
他の踊りもそうですが回数習っても無駄かもしれないです。
ただただ通ったからって上手くなるとは限らないし。
(先生を儲けさせるだけだったり…)

331:踊る名無しさん
04/03/28 23:53
>>330 ありがとうございます。
やるからには上手になりたいとは思うけど、ちょっと習い事レベルなので、
週1にしておきます。やっぱり上手な人は毎日踊ってるんですかね。。。

332:踊る名無しさん
04/03/30 21:23
基礎だけは先生にミッチリ習って、ちゃんとビシビシ教えてくれる人がいいよ
もちろん大御所をお薦めします!合わなかったら半年後に別ののんびりした教室に移る・・・

333:踊る名無しさん
04/03/31 14:40
>331
ニーナ&ヴィーナのビデオ買ってみたら?

334:踊る名無しさん
04/04/01 12:26
平ったい顔に貧乳のベリーダンスって似合わねー。小池栄子ぐらいなら似合うかも。

335:踊る名無しさん
04/04/01 15:42
ベリーダンスのデュオってあるの。

336:踊る名無しさん
04/04/02 01:13
>>330
自分の努力と才能の無さわかってる?
何がすべてのダンスなの。  わかったフリをするな!

ただ習ってるから上手になれるとは言えないって当たり前ジャン。
イントラや教室の質の問題もたしかにあるが、本当に真剣にダンスにたして向き合ったことが無いだろ。
個人レッスンなど自然に増えていくものです。もちろん自主練習も。

自分の成果も出せないくせに、人のせいにするな。

>>331
信用してはいけません。
自分の生活に支障をきたさない程度を保ちながら、個人レッスンと自主練習に励んでください。
すべてのダンスにおいて。

337:踊る名無しさん
04/04/02 15:10
age

338:踊る名無しさん
04/04/03 13:59
私は330の意見に賛成だな。
踊るコツを掴んでいる人はだいたいこのにちゃんねるには来ないよ
だから話半分にしておいた方が良い

339:踊る名無しさん
04/04/04 06:33
習い事程度なら他のダンスにした方が無難だね。

340:踊る名無しさん
04/04/04 23:41
とりあえず、私も習いに行きたいのですがお薦めの教室は有りますか?まったくの初心者なのですが。

341:踊る名無しさん
04/04/05 00:06
カルチャーセンター程度にしておいたら?

342:踊る名無しさん
04/04/05 02:00
巣鴨の教室を薦められた事が有るのですが、詳しく知ってる方いらっしゃいますか?評判悪くなさそうなら明日、見学にでも行ってみよーかなーなんて思ってます。その時はご報告します

343:踊る名無しさん
04/04/06 03:03
巣鴨の先生はバレエをベースにベリーダンスを教えられているはずです。
なので、レッスンが難しかったという感想も聞いたこともあるし、
踊りを拝見した時、ちょっとベリーダンス離れしたものも感じましたが、
先生はとても誠実でよい方だし、ステージ芸術としてきれいに踊る、
を目指したい人には良い教室の一つなのではないでしょうか。

344:踊る名無しさん
04/04/06 14:15
初心者ですが、おなかにヴェールを巻くダンサーと素肌のダンサーがいますが、地域によって違うのですか。

345:踊る名無しさん
04/04/06 20:37
紹介してくれた人は「アクティブで楽しいよ」と言っていました。
アクティブ過ぎて合わない人と、アクティブだから好きという人に別れる?
私は見ているだけにしておきます。。。

346:踊る名無しさん
04/04/06 23:15
この人可愛い!
URLリンク(www.aokikayou.com)

347:踊る名無しさん
04/04/07 00:44
フラッシュにする意味が無いような…

348:踊る名無しさん
04/04/08 08:19
>>346
大学の高い授業料出してやってベリーダンス狂いじゃあ親は泣くに泣けない。

349:踊る名無しさん
04/04/08 14:01
ばか言うんじゃない、彼女は演劇科出身で
十分にそのスキルを今の仕事に生かしてます
あなたのために言うんじゃないよ
こういうところの文章でも信じちゃう人がいるからさ


350:踊る名無しさん
04/04/08 21:56
私立の中では高額の大学でてベリーダンスじゃあるまい。親が黙ってるのはあきらめてるからでしょ。

351:踊る名無しさん
04/04/08 22:09
>>350 よくわかってない人間のスレ巡回中

352:踊る名無しさん
04/04/08 22:23
え?大学院卒や博士課程のベリーダンサーもいるんだから
イッパツ起業するならやはり大卒でしょう。

353:踊る名無しさん
04/04/08 22:39
351は 350書いたのがよくわかってない人間って意味ね

354:踊る名無しさん
04/04/09 11:02
親がベリーダンスやることを推奨したのなら、ちょっと、ちょっとだね。

355:踊る名無しさん
04/04/09 13:46
巡回さん 彼女のステージ見たこともないくせに知ったようなこと言うなって


356:踊る名無しさん
04/04/09 21:59
私もファンだよ、彼女はコンテンポラリーバレエの生徒さんでもありますよね♪
飲み屋より、舞台公演をやって欲しいなぁ・・・

357:踊る名無しさん
04/04/10 23:19
社交ダンス
バレエ
フラダンス
ベリーダンス
フラメンコ
コサック


ベリーはあまりオススメできないとのことですが

教室に通うほどのダンスじゃないんですか?

358:踊る名無しさん
04/04/11 21:30
習いたくなきゃ習わなければいいでしょ?

359:踊る名無しさん
04/04/12 22:03
あげ

360:踊る名無しさん
04/04/12 22:16
ベリーダンスで留学したいと思っています。
エジプトが理想なのですが、実際のところ、今や学ぶならアメリカなのでしょうか?
誰か、真面目に取り組んでおられる方、アドバイスください。


361:踊る名無しさん
04/04/12 22:17
ベリーダンスで留学したいと思っています。
エジプトが理想なのですが、実際のところ、今や学ぶならアメリカなのでしょうか?
誰か、真面目に取り組んでおられる方、アドバイスください。


362:踊る名無しさん
04/04/13 18:32
NYが盛んですよね

363:踊る名無しさん
04/04/15 08:20
>361
あなたのゴールというか目標がどこなのかわからないけれど
まず日本で長く踊っている人達や、先生何人かに真面目に相談してみたら?
現在友人がエジプトに修行旅行中、戻ってきたら私も聞いてみます。
NYで学んできたのは巣鴨の先生だったはず。

364:踊る名無しさん
04/04/15 21:17
とりあえずNYじゃない?適当に親睦を深めて、エジプトの先生に紹介してもらったら?

365:踊る名無しさん
04/04/17 08:12
エジプトで有名な先生ってだれ?
お勧めの先生っている?

366:踊る名無しさん
04/04/17 18:33
人に聞いてコネクションを作るなよ、実際にエジプトに行ってから先生を捜しな!

367:踊る奈々子
04/05/17 03:23
>366 ごもっとも

368:踊る名無しさん
04/05/17 03:36
麻布十番の”赤い月の砂漠”の先生、生徒が5人ほどに減ってもうヤバイそう!
インチキがばれてきた!

369:踊る名無しさん
04/05/18 00:25
インチキ以前に・・・踊りを見れば実力のない人だとは思ってました
でもこの方にかかわらず何人かの先生を名乗ってる人は
どうも宗教的な運営に手をそめてて最悪だよね
まあ、共通して踊りヘタ!だから
見る目さえあれば引っかかることはないと思うけどね

370:踊る名無しさん
04/05/19 05:33
368>
いい噂聞かないよ。
あそこやめて他行く人結構知ってる。


371:踊る名無しさん
04/05/19 06:47
今年もまた魔腹ジャンの時期がきたね?

372:踊る名無しさん
04/05/20 21:02
変な人がいたら、みんなで注意しよう!警備強化しましたっ!
パンチラカメラマン。。。女の肌がやたらと好きなヤシ。。。

373:踊る名無しさん
04/05/20 22:47
でも撮影禁止のはずでは?

374:踊る名無しさん
04/05/20 23:47
撮影禁止はビデオだけっ
写真はバンバン撮られるのですね

375:踊る名無しさん
04/05/22 01:23
ベリーダンスで鍛えた腰使いで、騎乗位とかやると男は喜ぶかな?

376:踊る名無しさん
04/05/25 21:23
サンバは盗撮物が出回ってるけどベリーダンスは見たこと無い
多分個人的に楽しんでんだろうな
某板のサンバスレでは
パンチラだの乳首ポロリだのTバックだのと騒いでる奴が多いが
俺は別にそんなに露出多くなくても、派手な衣装で激しクネクネやってくれれば
それなりにいける

www.bonnou108.jp/RS/RS207.htm
他にも"サンバ""盗撮"でぐぐれば腐るほど出る

377:踊る名無しさん
04/05/28 16:12
明日、六本木ヒルズのアカデミーヒルズで1日体験があるんですけど、どうでしょうか?

378:踊る名無しさん
04/05/28 17:15
大阪で活動してるベリ―の米国人先生はまともだね。

379:踊る名無しさん
04/06/12 18:21
大阪?品がないよね・・・

380:踊る名無しさん
04/06/20 07:48
ね、大阪といえば、DP Companyってまだあるの?
最近聞かないんだけど、知ってる人いたら教えて!

381:踊る名無しさん
04/06/21 14:17
これから始めようと思うのですが、小田急線や井の頭線沿線で教室ってありますか?
趣味程度ならやめておいたほうがいいという書き込みがありますが・・・

382:踊る名無しさん
04/06/21 18:34
>>349
都市印象で語らずに。

そこまで言えるのでしたら貴方のダンスはさぞかし品があって本場の踊りですよね?


383:踊る名無しさん
04/06/21 18:37
>>379でした。

384:踊る名無しさん
04/06/21 19:37
379じゃないけどさ、マジで関西はダメだろ。
ベリーもフラメンコもバレーも社交もサルサも。
関西人はクズ。

385:踊る名無しさん
04/06/22 19:41
>>384
これだけ言っておきますね。
東京一極集中で何もかも優勢なのは当たり前です。

それでも日本人初の10ダンス世界チャンピオンは大阪人です。
モダンでは世界選手権日本人最高位で第三位の受賞者も関西人。
今年マイアミで開かれた世界ショ―ダンス選手権で日本人初第三位の入賞者は
関西人ですのであまり嘘ばかりつかないように。

386:踊る名無しさん
04/06/22 22:10
age

387:踊る名無しさん
04/06/23 00:49
関西人が調子こいてんじゃねーぞ!!
このカス女が。市ね!!!

388:踊る名無しさん
04/06/23 01:11
>385
ガ━(゚Д゚;)━━ン!!!!!ガ━(゚Д゚;)━━ン!!!!!ガ━(゚Д゚;)━━ン!!!!!
藻舞さん何だってそんな本当のことを書くんだよ。
藻舞のおかげで関西には希少例を挙げて無理やり自慢しなきゃならないほど
屑ダンサーしかいないことが全世界にばれたじゃないかよ 。・゚・(ノД`)・゚・。



389:踊る名無しさん
04/06/23 06:12
イ㌔

390:踊る名無しさん
04/06/26 14:52
初心者ですが、基礎がしっかり学べそうなビデオでおすすめありませんか?
アマゾンで検索してもひっかからなかったのですが、
あまりでてないのでしょうか

391:踊る名無しさん
04/06/29 10:55
DP まだありますよ~^^

392:276
04/06/30 04:04
>391

DPのKちゃん、がんばってる?なーんか、最近、連絡途切れちゃって、
元気でやってるのかなーって気になってて。。。


393:踊る名無しさん
04/07/07 00:26
392さんへ
カリさんかな?
その方なら元気です^^
とても明るく楽しそうですよ^^

394:踊る名無しさん
04/07/07 21:27
ダンスは全くの初心者ですが、ベリーダンスを
習いたいと思っています。
まずは体験レッスンからはじめようと思っているのですが
都内でおすすめの教室があれば教えて下さい。
道玄坂の教室にまずは行ってみようかと思っているのですが…。

395:踊る名無しさん
04/07/21 00:14
月曜日はどっちのショーを見に行った?

396:踊る名無しさん
04/07/21 12:10
A×のM×先生は盗作の達人
選曲、振付はすべてアメリカ&アラブのダンサーのビデオを研究
どころか、他教室の発表会の選曲&振付まで使う
月末のショーで要チエックだぬ

397:踊る名無しさん
04/07/21 14:37
だぬ

398:踊る名無しさん
04/07/21 23:34
タンエリ・ショーはどうだった?

399:踊る名無しさん
04/08/05 18:33
ここではあまり名前のでてこないミシャールさんのもとに行ったことが
あるかたいたら感想をお願いいたします。
悪い評判がないのでここに通おうかなと思っています。




400:踊る名無しさん
04/08/05 18:45
>>394 :踊る名無しさん :04/07/07 21:27
ダンスは全くの初心者ですが、ベリーダンスを
習いたいと思っています。
まずは体験レッスンからはじめようと思っているのですが
都内でおすすめの教室があれば教えて下さい。

道玄坂の教室にまずは行ってみようかと思っているのですが…。

>そこヨーガとかもやってるところでしょうか?
(4回チケットと10回チケットがあって両方ともやりたい私には
 使いずらそうで困ってます)

誰か行ったことのある方がいたら感想ください!





401:踊る名無しさん
04/08/05 21:54
>>396
>A×のM×先生は盗作の達人
>他教室の発表会の選曲&振付まで使う
>月末のショーで要チエックだぬ

コレほんとならスゴイね、見に行った人います?

>>399
いいかもYO。
外国人の先生についた人は、後々しがらみなく自由に活動できてる
・・・気がする。


402:踊る名無しさん
04/08/07 13:30
ミシェルさんは皆さんかけもちで習う人が多いね♪
生徒のイマジネーションを膨らませてくれるから私は好きさ!

403:踊る名無しさん
04/08/16 16:45
同じ人を何年も見ていると正直飽きるよ!

404:踊る名無しさん
04/08/23 22:51
東京都内のスクールで、あまり混んでなくて
楽しみながら踊れるところってありますか?


405:踊る名無しさん
04/08/30 17:12
URLリンク(www.81-62.com)

406:踊る名無しさん
04/09/10 12:33
生徒の少ない教室には訳がある
とにかく守銭奴!!
踊りの基礎を教えないから生徒が椎間板ヘルニアになる…
生徒は大人だから文句を言わないで自然に消えていく

407:踊る名無しさん
04/11/09 16:58:24
名古屋でのベリーダンスってどう

408:踊る名無しさん
04/12/10 23:14:44
>407
名古屋のベリーダンスは、たしか個人(アマチュア?)の解説サイトがあったと思います。
非営利サイトだと思うのでリンクは貼りませんが、「ベリーダンス」・「名古屋」でくぐれば出る筈。

409:踊る名無しさん
04/12/15 17:52:43
>>408
ありがとうございました。みつかりました♪

410:踊る名無しさん
04/12/16 10:09:16
>>408
そうですか、良かったです^^(リンク貼らなかったので心配だったので/汗)

411:踊る名無しさん
04/12/16 23:20:14
ベリーダンスに興味があり
ここへきてみましたが
やっぱやめます・・・
習うの不安になってきた

412:踊る名無しさん
04/12/18 01:50:46
>>411
どういうところが?
いずれにしても2ちゃんのカキコくらいで判断するのはかなり偏ると思う
ので、もう少し情報収集したら?



413:dada
04/12/28 22:57:04
age

414:踊る名無しさん
04/12/28 22:58:09
先週はじめて教室に行って踊らせてもらったんだけど私もうほんと下手。
やる気にあるのでまだまだ頑張るつもりだけど、人生初で腰が痛くなりました。
やっぱ何か間違っているよね?
個人レッスンしてもらったほうがいいのかな。

415:踊る名無しさん
04/12/29 13:01:34
腰が痛くなるのは変!
私はわき腹の筋肉痛にはなりますが・・・

416:踊る名無しさん
04/12/31 18:42:58
ベリーダンスに通いはじめたばかりの者です。
首を左右にスライドする動きのコツってありますか?
先生は「腰と同じ要領で」とおっしゃいますが、全然出来ません。

417:踊る名無しさん
05/01/04 12:24:28
誰に習うのがぃぃんだろ・・・
ちなみに私は名古屋で、今はビデオで自主練してるんですが・・・


418:踊る名無しさん
05/01/06 16:51:25
名古屋は先生たくさんいないので、最寄の教室に行ったらいいですよ。

419:踊る名無しさん
05/01/09 00:14:09
ベリーダンスの練習ビデオって無いですか?
初心者バレエやフラメンコのビデオはいくらでもあるのに。。。

420:踊る名無しさん
05/01/09 11:50:42
いくらでもあるよ。
チャコットや本屋には無くて、先生個人のサイトや通販を探してね。
20本はあると思う。。。

421:踊る名無しさん
05/01/17 21:30:14
ベリーダンスの教則ビデオで、自分の中で「とっても使える」と思うものって皆さんやはりおありでしょうか?
私はSUPERSTARSのDVD見て踊ってみたいと思ったのですけど・・・USのDVDは日本では見られないのが悲しい^^;
どんな初心者でも一曲踊れるようになるお薦めってありませんか?
もしくは、エクササイズに効きそうなのとか、あったらいいのになぁ(笑

422:踊る名無しさん
05/01/18 00:26:35
URLリンク(dvd.or.tv)

んでも
ベリーのDVDはもともとリージョンフリーではないかな?
家にあるのは全部普通に見れる
は○○る屋で買った奴

423:踊る名無しさん
05/01/18 12:53:43
スーパースターは良かったよ♪

USAはリージョンフリーのはず・・・ヨーロッパとトルコは無理みたい。
パル版のビデオもみたければ
ビクターでも香港で売られているのは切り替えスイッチがあるそうです。
5~6万円くらいみたいで、頼めば輸入してくれるんじゃない?

424:踊る名無しさん
05/02/06 02:45:13
タワーRでもベリーのDVD売ってる。On Fire 買ったけど ANSUYA AZIZAなどがいるんだ・・・誰か観た?私、ANSUYAのダンス好きじゃない。

425:踊る名無しさん
05/02/07 07:27:44
入れ墨っぽいメイクが苦手

426:踊る名無しさん
05/02/14 22:14:46
苦手って上手くアイラインが引けないのですか?チャコットの舞台用メイク用品で自分の眼幅より大きくペンシルで描いて 最初に輪郭を作ってから リキッドライナーで最後はバッチリと!内側にホワイトライナーも忘れずに・・・どう???

427:踊る名無しさん
05/02/14 22:33:08
うーん、
梅沢富男みたいな化粧のこと 


428:踊る名無しさん
05/02/17 21:42:44
B・M子さんの教室の特徴はどんなトコですか?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch