◆◇◆レザークラフト 11DS◆◇◆at CRAFT
◆◇◆レザークラフト 11DS◆◇◆ - 暇つぶし2ch877:857
06/09/30 22:04:55
>>873
ギリギリの幅で、でまったくの半円に削るとそうなるかと思い、
>>876の言うように半円を少々小さくするか、
革の幅を狭くする事で妥協し、後はヤスリで仕上げようと考えています。

角をカットするのではなく、紐状の端をカットしたいため
彫刻刀と、丸蚤は元の刃の円周がたりない( と表現すればいいのか )ので、考えていません。

878:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/30 22:31:50
適当な金属板を好きに曲げて刃を出したらええやんか
rだけじゃなく辺まであれば食い込みもないだろ

879:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/02 02:05:19
この数日の間に革包丁で切る練習をした方が良かったのではなかろうか

880:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/02 04:26:53
ここのスレ初カキコします、皆さんは塗料の臭い対策には何をしていますか?革に塗ったローバスバチック(焦茶)の臭いが取れなくて真剣に参っていますorz

881:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/02 11:40:47
1 日に干す
2 塗料なんて塗らない
3 におわない塗料を塗る

882:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/02 12:22:46
880です レスありがとうございます わからない事があったらまた書き込みさせてもらいます

883:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/02 20:00:26
4 風邪を引く

884:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/03 00:24:51
>>883
不覚にも、つまってた鼻が通ったほど吹いたわ

885:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/03 21:50:43 h1AiWv8/
知人が使っていた中古の皮革用足踏みミシンを譲ってもらえそうなのですが、
10万円と言われました。
知人の購入時既に中古で、かなり古いモノですが、
10万円というのは、妥当な値でしょうか?
(業者によるメンテはしてくれるそうです)

886:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/03 22:10:42
おまえが10万出して欲しいと思うなら買い

887:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/03 22:50:42
切れないポンチがあるんですが、どのように研いだらよいでしょうか・・
1本、ためしにグラインダーで研いだらだめになってしまったので。
参考に教えていただけませんでしょうか。

888:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/03 22:52:45
丁寧に研ぐ。

889:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/03 23:03:36
んなミシンの機種も分からずに10万円ですが妥当ですか、といわれてもなぁ。。
足踏みのミシンです、という条件だけで聞く、という点から考えると10万出してもあなたではいかしきれないからやめとけ。


グラインダーで研ぐからだ
紙やすりでコシュコシュと研いだほうがいい。でも内側部分も研がないと意味ない


890:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/04 17:07:19
>>885
その業者によるメンテ(オーバーホール)に金が掛かる。
確か東京都のミシン組合の取り決めでは、一律7万円だ。(他の地方は知らんが)
知人が金払ってミシン屋に調整に出し、その後10万で売るとは思えないけどな。

>>889
お前も同じ穴のムジナだろwww
>んなミシンの機種も分からずに・・・

ここまで書く人間が『紙やすり』って曖昧な表現しかしないのは戴けない。
『耐水ペーパーの○○番』と教えてやったらどぅだ?


891:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/04 20:18:48
あぁ、確かに耐水ペーパーと書くべきだったな 600番くらいでいいんじゃね?


ムジナだろwwwとか、どぅだ?となんで噛み付かれるのかがよくわからんが、、噛み付くなら耐水ペーパー○○番を
教えてあげればいいのに

892:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/04 21:23:39
別に噛み付いた訳ではない。
ただ、他人には曖昧な表現では判らないと言う人間自らが、
曖昧な表現をするのは如何なものかと問うただけ。

『ムジナだろ、どうだ?』云々は、『止めとけ、研ぐからだ』と語調を合わせてみた。

893:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/04 22:02:20
まぁいいじゃん

トコノールって少し時間が経つとつやが消えてくるんだけどどうしたらいい?
コバが濃い色のときは焦がして削って蜜蝋しみこませればいいんだけど、薄い色だとそれができないから・・・

894:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/04 23:35:32
ここは、自分だけが玄人みたいな奴等が多すぎるな。

革の本を見ても分かるけど、技術はあっても
センスのあるものが作れる人は少なそうだ…

895:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/05 00:04:15
>『ムジナだろ、どうだ?』云々は、『止めとけ、研ぐからだ』と語調を合わせてみた。

???

896:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/05 00:05:20
基本おっちゃんやからな、
もしくはオバちゃん。
センスを求められてもな~

確かに革の本の見本のカバンを持ち歩きたいとわ思わないな。
まぁ、初心者用に複雑な形を避けてるだけかもしれんけど。

897:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/05 06:16:47
今は革の本を作ってもシェアが狭いから採算合わないらしいよ。

898:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/05 08:58:10 mXao+z6n
困っています。
レザークラフトを初めて1年程。
ようやくまともな物が出来るようになってきたので、
焼印を作ろうと思い、某有名サイトの管理人さんが作ってもらったという彫金所に依頼をしました。
そして昨日ようやく届いたのですが、見てがっかり。
添付した画像のままではなく、少し縦長になっていました。
一応問い合わせたのですが、まだ連絡はありません。
やはり泣き寝入りするしかないのでしょうか…?
かなり高額だったので、かなりショックで朝から書き込みしてしまいました。

899:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/05 09:09:46
画像はモニタの設定で変わることがあるからねえ
向こうさんがどういう出力してるのかしらんけど

業者にそういう発注するときは縦横くらいサイズ明記しとけよ
そうじゃないときは「こんなイメージでお願いします」になっちゃうよ

900:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/05 09:54:56 KiI8qUfM
横のサイズだけ指定しました。
縦も指定しておくべきだったのでしょうか…org

901:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/05 11:05:35
しておくべきだったと思います。
指定のない事項は「お任せ」だと思ったのかもしれませんし。
まぁ、業者も確認してくれたら親切ですけどね。

だだ、この件に関しては双方で理解不足があったのではないか、と。
作り直してもらうにしても相当下手に出て話をするか
多少の手出しは覚悟して話を進めたほうが良いんじゃないでしょうか。

902:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/05 14:18:49
縦に伸びた程度による気もする。
少し程度だったらまぁ諦めろと思うけど、
見るからに明らかに違うほど伸びてるのであれば、
業者側に手違いもあったかもしれない。

良い返事が来たらいいね。





903:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/05 17:43:07
業者さんから返事きました。
あちらのミスがあったらしく、すぐに作り直してもらえることになりました。
物自体綺麗に仕上がってたので、作り直してもらえてほっとしました。

904:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/05 20:54:48
良い業者だな。
>>899のモニターがどうのこうのは問題外、プリントすればいいこと。
わざわざ添付してあるのだから
その画像から寸法がかなり違うなら明らかに業者のミス。

みんな甘すぎる。

905:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/05 21:34:38
個人的な意見で申し訳ないが
すんげーカコワルイよ

906:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/05 21:36:29 JCaVS6mO
そこそこの材料を取り揃え、道具類もひと通り揃えました。
技術的な講習も何度か受け、作りたいものもいくつかあります。
しかし、製作意欲が湧きません。
それはなぜか?・・・手漉きの限界を感じているからです。

そこで皮漉機を購入しようと検討しているのですが、間口720mmほどの
玄関に皮漉機が乗ったテーブルが果たして入るのか?
また、あの糞重い機械をひとりで部屋まで運べるのか?

搬入経験者のお話を聞かせてください。

907:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/05 21:50:42
その間口なら普通に入るだろ
テーブルにキャスターがついているなら一人でもいけるかな。
2階に運ぶとかになると人がいるだろうが。まぁ、助けがあったほうが安心なのは間違いなし


908:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/05 21:58:01
>>907
即レスサンクス!
助っ人がいたほうがいいってことですか・・・

909:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/05 22:38:27
間口75cmってことはアパートかマンションだろ。
どういう住居なのかわからないが、最悪転倒なんてことになり漉き機が壊れたら目も当てられない
壊れるならまだしも「外見はなんともないけぞ内部に異常がある」なんてぇことになったらもっと悲惨

それか購入したところから宅配便で届くなら宅配便の人と一緒に置き場所まで持っていく、というのも手だ。
「部屋を見せたくない」というのなら一人でがんばれ

.jp見る限り漉き機本体のサイズはこれくらいだそうだ
<34.5×53.5×39.5>
これにテーブルがつくが、奥行き75は越えないと思う

910:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/05 22:47:23
ウォッシュ加工されてるレザーを販売してるネットショップ教えて下さい。
アクセサリー(ブレスレットとか)に使用したいと思っています。
よろしくお願いします。

911:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/06 00:15:22 LZVU7nen
漉き機は、買った時、購入した店が届けてくれて設置もしてくれました。
おそらく、これって通常やってくれることだと思う。
メンテの方法も教えてくれるし。刃の研ぎ方とか。
その後、引越しを何度もしたけど、テーブルから本体をはずせば、
2階へ階段で運ぶのも可能でしたよ。その時は赤帽に相談の上、
運んでもらいました。7000円くらいだったかな。
ちなみに、うちのは奥行き52センチだよん。

912:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/06 00:36:47
クラフト用の安くて省スペースの漉き機って無いのかのぅ

913:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/06 01:09:44
そこでスカイミニですよ
URLリンク(www.leathercraft.jp)
これなら机の上で使える!安い!なんておかいど、、、、_| ̄|○

展示会で実際見てこりゃ漉き機の代わりにするのはつらいな、と思ったが実際に買った人いねぇが?

914:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/06 08:03:54 nAhsxHRa
>>909
>>911
サンクス!
アパートの1階なんだが、入ったらすぐ狭いところをクランクするといった状況です。
そうですね、いざとなればテーブルから外すことも考えます。

ところで、自分が知っている古い漉き機には刃を研ぐ砥石も内蔵されていたが、
多分ニッピ製ではなかったな・・


915:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/06 11:41:47
商売じゃなくて個人で楽しむ程度なら漉き屋にだしたほうが
いいんじゃない?たしかに漉き機はあればすごく便利
だと思うけど。

916:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/06 14:11:09
漉き機は好き嫌いというかそれぞれのすきずきだな

917:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/06 15:29:41 rqqMb1Qs
ヤフオクに小型の革漉機が出ているじゃないか

918:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/06 15:39:21
URLくれ

919:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/06 17:46:48 rqqMb1Qs
ハンドクラフト、レザークラフト、道具ってたどってくとレザースプリッターってのがあるよ。

920:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/06 21:15:10
>>915
なんでも都会中心に考えたらいかんよ。
たかだか斜め剥きや段漉きするのにいちいち田舎から都会の漉き屋に出せるかい?

ところで、ニッピのNP-1使っている人いますか?

921:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/06 21:16:25
まちがい。
斜め剥き→斜め漉き

922:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/06 22:09:14
ゴローズの革わかったぞ.jp

923:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/06 22:27:45
おしえろ!

924:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/06 22:28:44
やだ

925:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/06 22:29:58
「かわしかき」って何ですか?

926:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/06 23:04:53
あ?

927:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/07 00:57:37
>915
漉き屋さんって端っこの斜め漉きやって、とか、段漉きやって、といえばやってくれるものなの?

ベタ漉きしかしてくれないのかと思っていたよ

>914
ニッピ製中古品だが砥石内臓されているぞ。
内臓されていない漉き機って砥石どうやって研ぐものなの?

928:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/07 01:12:49 NW0leUoN
漉き機には、当たり前に砥石内臓されてるでしょ。
回転させながら研ぐのだから。



929:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/07 01:56:53
革って漉くんじゃなくて剥くんじゃないの?

930:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/07 02:04:20
>929
それはギャグでいっているのか、、

次スレテンプレに加える、削る、というのはないよね?


931:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/07 09:04:32
>>929
↓ほれ辻永さんとこの【「鞣す」と「漉き」という言葉】参照
URLリンク(www.tuzie.jp)

932:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/07 13:14:54 KMUz9qAv
URLリンク(m-pe.tv)

933:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/07 15:27:38
>>932
ワロスw

934:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/07 18:02:25
どーっちでも良いんだよ。
妙にこだわるやつがうざい。

935:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/07 21:58:53
何も考えないよかマシ。

936:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/08 01:49:52
今まで縫い目が続く限り、
かなりの長さになってしまっても(財布やバッグの外周ぐるりとか)
1本の糸で縫ってたんだけど、
最近になって糸切れの補修などを考えると、
角とかで糸を変えた方が良いかな、と思うようになってきました。

皆さんは補修のために、こういう縫い方をしてるとかありますか?

937:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/08 01:53:53 vgErSFfJ
ヤフオクのコンチョ作成用のサイコロってぼったくってるな。
URLリンク(search5.auctions.yahoo.co.jp)

この値段で買えるじゃん。銀蝋とか色々セットになってるのはバラバラに買って揃えるのが面倒な
人はいいかもしれんけど。
URLリンク(shop.yumetenpo.jp)
URLリンク(silver.web.infoseek.co.jp)

938:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/08 03:08:48
台の両面にくぼみのある金属製の打ち棒&台セットが気になる。
シーフォースのコンチョ打ち棒&台の実物見たけどくぼみが片面のみでした。

モルガンとかにはいいと思うけど5セントみたいに小さめのコインに深めの
アールをつけるにはちょっと厳しいかもと思ったので。
今はサイコロ&矢坊主使ってます

939:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/08 17:19:19
漉きか剥きか考えて、テクが向上するのか?
そうならまじめに考えるよ。

940:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/08 18:06:23
テクニックのことだけ考えて、楽しいのか?
少しは遊べ。

941:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/08 18:16:34
どちらの漢字が正しいかなんぞしたり顔で議論するヤツがうざいだけ。
お前は漢字学者か?と


942:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/08 19:55:37
>>938
シーフォースの金属の台は片面だけなのか。
ヤフオクの両面のタイプと同じのに見えた。

943:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/08 21:16:00
ウンチクたれてる奴はレザークラフト楽しめてるの?932のサイト見ててふと思ったんだけど‥

944:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/08 21:57:53
うんちくたれるのが楽しいんじゃねーの?
以前にも、どっかのホームページで痛いのみつけたなぁ・・・
手縫いの真髄に書いてあるのと同じようなこと書いて、
工具メーカーの怠慢だとかぬかしてるの。

個人ホームページだから好きに書けばいいと思うが、
寒々しく見てる人間が居ることを忘れない方がいいと思う。
嫌なら見るなという意見には予め同意しておく。

945:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/08 22:37:01
932の管理人みたいに自由にやったほうがいろんなもの作れると思う。
ウンチク並べたって腕は上がんないんだからいろいろ楽しんだほうがいいと思うんだけどね。

946:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/08 22:47:26
他人が見て寒々しかろうがなんだろうが、楽しんだ者勝ちだろ


947:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/08 22:52:03
経験から、よく物事を知ってる奴の方が職人技も上手い。
辻永さんも同じく。

948:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/08 22:57:47
結局の所、小さいところを詰めていくのが職人だからね。

オレは凄く上手い平凡な鞄より
腕は適当でもカッコイイ鞄の方が好きだから

949:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/08 23:20:25
補修といえばカシメってどう外すんですか?
ググったらプラモデルなどを止める金属のカシメの場合は
ピンバイスで簡単に取れると書いてあったのですが


950:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/08 23:30:20
作る技術は「手縫いの神髄」があるけど、
修理の技術本って無いもんかな?

951:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/09 00:35:28
皮革ハンドブックじゃなくて、、、なんだったかな、、このスレで1,2年前に話が出た8000円くらいする本に
ちょろりと修理の話は出ていたな。でも縫いがどうこう、じゃなくて薬品とかの話しが多かったような
修理は独自の技術やり方を個々の修理人が持っているのが多いように感じる

>949
ニッパーで裏側からパチンとはずしている。くい切できっている人もいるかもしれない

952:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/09 03:01:31
>>942
私も両面のタイプだと思ってシーフォースで実物を手に取ってみたら
片面でした。
両面タイプの台と溝に合った打ち棒2本が付いて1万だったらオクで
買ってたかも


953:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/10 02:47:01
URLリンク(www.leathercraft.jp)
>ハンドプレス機がセール中、この機械にどうぞ!

これはシャレなのか?w

954:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/10 04:57:45
ギャグで言ってんだろ

955:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/10 15:39:31
今クラフト学園通ってるヤシいるか?

956:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/10 16:20:31
ヤシはおらんやろ~

957:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/10 20:55:07

これはシャレなのか?w

958:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/10 21:12:02
それは「名」やろ

959:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/12 00:08:26
がま口つきの財布が作りたいんだけど、これってすぐ作れるようになるかな。


960:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/12 00:27:46
がま口 だけ売ってるから、後は袋を適当に作れば、直ぐ出来るだろ

961:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/12 00:35:05
縫い付けたりとかないの?

962:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/12 00:51:14
紙紐にサイビノールまぶして口金の隙間にギュムギュムと押し込む>口金つぶしでつぶす

口金つぶしなんてない、というのならいらない革を上に載せてハンマーでとんとんとんとんとたたいていく。
がま口は最初は型紙あるほうがいいから出来れば型紙+説明込みのパーツが売っていたら一番いいんだけどね
URLリンク(www.amazon.co.jp)
確かこれにがま口財布あったような、、、

963:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/12 00:55:31
がま口の口金って普通に売ってるけど、
ダレス用の口金って普通に売って無くね?
なんで?

964:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/12 00:59:30
>>961
縫いつけたりもしたくないなら、レザークラフト何かするな!
と言ってみる。

一番楽しいところなのに w

965:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/12 01:05:15
>963
そらがま口作る!という人よりもダレスバッグ作る!という人は少ないでしょうから、、
金具屋でもあまり見ないけどね。あまり一般的じゃないからなぁ、ダレス

ダレスの金具、クラフト社で売ってなかった?コの字型*2金具。型紙込みで。
クラフト社もいい加減総合カタログ作り直せよ、hpにカタログ全部載せろよな、と言いたいわ

>964
そういや縫い付けるために金具に穴が開いているがま口金具もあったな あれ使ったことないや

966:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/12 01:07:34
>>962
さんきゅー、でも本すら買いたくねぇ!買うならちゃんとした入門書をかいてぇ

>>964
いやぁ、最初から道具そろえるとなると無理っぽいんで
がま口も袋を縫わないとできないわけで、ちょっと想像つかない。


967:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/12 01:26:12
>966
だまって既製品買ってろ。

968:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/12 01:30:43 18hCLF8H
これはがま口のってますか?どうせなら、これかいたいぉ

URLリンク(www.amazon.co.jp)

969:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/12 01:34:15
がま口をきれいに作るのって至難の業だよ

970:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/12 01:39:14
968=966か?
あなたがどれくらいの技術かによる。
初心者です、というならお勧めしない。革の技法は浅く広いんだよ
手広くやりたいならいいけど、その分だけ道具代材料費時間労力がかかる。
初心者なら縫いに特化した「手縫いとかがり」か「手縫いでつくるカバン」がお勧め

革の技法にがま口は載っていなかったような
まぁ、ちょいと作ってみる分には楽しいよ、がま口


971:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/12 01:52:39
手縫いでつくるカバンにはがま口のってる?

972:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/12 02:14:26
のってねぇってw
載っているのは>962くらいじゃないかな でもあの本は技術を学ぶのには向かない。雑貨好きな女性がモチベーション
あげるにはいい本だがな
技術も学びたい+がま口も学びたい、ってのを満たす本はないよ

型紙もついてくるがま口パーツさがせ
それか100均でがま口財布ばらして型紙を作る>金具を流用or買ってくる。>作る。金具の設置は前述しているとおり。
これで十分だよ

973:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/12 02:51:09
>>972
あ、それだ。100菌のをばらしゃーいいんだ。
それと、喪前の推薦してくれた本を買う。

974:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/12 08:42:48
>968にはがま口載ってかなったような
>962には型紙もあるが、「わざわざ革でなくても」と言うレベル。
>972の言うように、100均でばらして型紙作るか、ネットで探す方が早い。

革でがま口作ったが、口金に革が入らなくて漉きなおしたり、
思ったような質感にならなくて、頭抱えたり…。
小さいものを作る時には、特に気をつけたほうが良いぞ。

975:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/12 11:02:50
とりあえず本読んでから始めようと思ってるんだけど、地方だと革を見て買えない
っていうネックがあるんですよね。ちょっと不安です。
一番最初に何作ろう?ブックカバーかな。

976:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/12 13:29:25
自分がほしい物か、常に使いたいものがいいと思う。
とりあえず的に創ろうとすると、モチベーション上がらないかも

977:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/12 17:17:49 ujSzufYG
革だけは良いの選べよ。 とりあえずって安い革で作ると 後で後悔するぞ。 多分革細工を好きになれずに終わる

978:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/12 18:09:21 5UlZg8nl
革だけは良いの選べよ


良い革の条件、定義を教えて下さい

979:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/12 18:55:27
値段の高い革

980:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/12 19:24:59
じゃあ俺が世界一良い革を売ってやるよ

981:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/12 19:41:56
>>979
えええええええええええええええええ!!!!

982:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/12 20:04:23
値段が高いのには理由がある。
ただ、ぼってるだけ可能性もあるから気をつけろ。


983:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/12 20:08:37
見て買えないという流れなのに
高い理由なんて判別できないだろうな

984:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/12 20:16:05
見ることが出来ずに良い革を買いたいのであれば、
それなりな金額を払えばいいんじゃねーの?って事。
当るか外れるかは運だが、安い革買うよりはよっぽど確率が高い。

985:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/12 20:38:04
見てかえなきゃ値段はそりゃ判断基準だな。
あとはサンプル取り寄せられるならそれで。でもまぁ、サンプル見てもわからない可能性も高いが。
まとめサイトの購入レビュー見るのも判断基準のひとつ

でもなぁ、、、革のハリがあるかどうか、やわらかさ、というのが通販ではわからないし、それは値段が高いからいいとか
悪いという問題じゃないから見ないで買うのはつくづく難しいよな。金かかってもいいからサンプル取り寄せるのが一番かな

986:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/12 21:52:30
はやく本届かないかなぁ、さらっと通読したら道具や材料を揃える。
やっぱがま口ですよ。型紙つきのお店みつけたけど布の型紙なんだと。
しかも仕切りはない。仕切りは自分でつけることができるんだろうか・・・
革って薄いほうがいいんでしょ?がま口の場合は。

革がなぁ、やっぱり不安だ。

作りたいものリスト

・がま口
・ショルダーバック
・ブックカバー
・お札入れ
・なんか色々

987:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/12 22:22:42
最近の流れを見ていて思った。

たぶん何も作れないな…
 


988:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/12 22:26:02
「ワタナベ君、あなた何人くらいの女の人と寝たの?」
と直子がふと思いついたように小さな声で聞いた。
「童貞です」と僕は正直に答えた。
レイコさんが練習をやめてギターをはたと膝の上に落とした。
「あなたもう三十歳でしょ?いったいどういう生活してんのよ、それ?」

直子は何も言わずにその澄んだ目でじっと僕を見ていた。

989:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/12 22:43:35
>>987
めちゃめちゃ器用だっつーの

990:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/12 22:47:59
別に布の型紙でいいよ。ただ端っこを漉いたほうがいいがな。
さもなきゃ裏返すことできねぇしな 革全体の厚みが1mm~1,2mmくらいならそのままでいけるかも。
仕切りは難しくないから自分でがんばれ あなたが考える簡単な方法で多分あっている
ハンクラ板に限らず手を動かさず質問ばかりする人間は987みたいに言われてしまうよ。
見返すためにもガンガレ

次たててきたよ
◆◇◆レザークラフト 12DS◆◇◆
スレリンク(craft板)

991:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/12 22:49:23
前テンプレにあったアジア手芸点だが移転。革の販売もないようなので削りましたが一応載せときます

アジア手芸店/アジアの布、糸オンライン
URLリンク(www.asia77.com)



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch