06/09/12 17:49:55 VLwvBhe+
>>688
通販ってそういうもんだよ。
それくらいでガタガタいうのなら、
海外通販は出来ないな。
海外は連絡無しは当たり前の世界だし><
690:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/12 18:47:09
>>689
LeatherCraft.jpは横文字だけど日本のショップ
つか、中の人オツ
691:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/12 19:22:51
>>690
中の人だったら、さすがに日本のショップだと知ってるだろ
692:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/12 19:48:40
>>689
がたがた言わなきゃ、いつまでも良くならないのだよ。
能なし
693:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/12 20:00:23
>>691
おまい賢いな
気付かへんかったww
694:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/12 21:10:44 ya1004Kp
毎日後ろのポケットに入れている革の財布が汚れてきたので、
なんとか綺麗にしたいのですけど、
クリーナーはどんなものを使えばいいんでしょうか?
靴用のやつだとダメなのですか?
695:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/12 21:57:42
すれ違い
696:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/12 22:16:02
CMCって、水で練って数日は柔らかめのゼリー状だったけど、
日がたつとサラサラになるもの?
697:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/12 22:28:23
腐ったんじゃないの?
698:696
06/09/12 23:13:28
>>697
腐るの?捨てた方がいいかなぁ?
699:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/12 23:25:49
ちゃんと防腐剤入れた?
700:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/13 01:02:53
>685
YKKに電話して近場の代理店紹介してもらえ
>694
財布用のクリーナーとかはない。革がどんな革かによってクリーナーや手入れ方法は変わるよ
めんどかったらハンズで店員に見せて聞く。それか靴修理店などに電話して事情話して請け負ってもらえるかどうか聞く
CMCはさらさらになるね。腐っているわけではないと思うが あれって腐るものなの?
701:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/13 02:05:30
>>686
いや、レザークラフトに洗濯ネットに付いてる様な
ファスナーつかわねーだろ、普通。
ライダースジャケットとか鞄とか靴とか
豊富に取りそろえてあるshop聞いてるんだからメーカーなんかどうでも宜しい。
702:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/13 02:51:36
>豊富に取りそろえてあるshop聞いてるんだからメーカーなんかどうでも宜しい。
だからこそYKKに聞いて代理店聞け、と答えたんだが、、、タフなジッパーってのもものすごいあいまいな聞き方だ
YKKファスナーってものすごい種類多いんだよ 一般的なファスナーだったらそこらの君のそばの手芸店にいけばいい。
でも豊富に、となるとそんな種類たくさんある品をいちいち長さを色々作ってそろえている店なんてない。
君の考えている以上にファスナーって奥が深い
YKK代理店を探してそこにいって「~~こういう用途のファスナーが欲しい」といって作ってもらうのが一番早い。
あと店を聞くなら自分の住んでいる地域くらいかけ
703:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/13 03:51:23
>>701
お前の「普通」など知らないよ。 低脳
704:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/13 09:08:15
>>701
失せろクズ
二度と来るな
705:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/13 09:45:20
……朝からテンション高いな
なで肩なんでショルダーバッグのストラップに滑り止めをつけたいんだが
なんかいい素材ないかね。
706:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/13 10:10:16
アロンアルファ
707:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/13 10:42:48
ヌメを綺麗には無理だろ
708:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/13 11:13:07
綺麗に作るんなら薄いご夢精の手袋着けろ
709:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/13 13:12:40
>>708
ご夢精の手袋wwwwwwwwwwwww
ワロタ \(^o^)/
710:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/13 13:37:38 452mI03C
>一般的なファスナーだったらそこらの君のそばの手芸店にいけばいい。
だからお前はキチガイか?
711:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/13 13:38:34 452mI03C
>お前の「普通」など知らないよ。 低脳
それはお前にそのままお返しするよw
712:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/13 13:40:22 452mI03C
つまりあんたらは何にも知らない癖に
りっぱぶって見下したいだけのバカ。
だから身のない会話しか飛び交わない。
よっぽどいじけた人生送ってきたんだろうね。
713:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/13 13:44:13
こういうやりとりを見るにつけ、2ちゃんという文化の末期にきているなと感じる。
714:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/13 13:47:17 452mI03C
ゴミはいいかげん質問に答えて下さい。
715:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/13 14:53:20
答えて欲しいならゴミに頭下げろよ
平身低頭
716:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/13 15:18:01
まじで普通に売ってるよ。
おれは普通に使ってるし。
717:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/13 15:28:29 452mI03C
雑巾臭~い!!ゴミ回収の仕事で臭くなったのか、ゴミだから臭いのかどっちなの?
魚の脳味噌並なのか、生ゴミとして出された魚の脳味噌が詰まっているのか---?w
だから言葉が通じないのかい?(どっちでも同じか( ´,_ゝ`)プッ)
けしゴム頭に象男なら映画になったけど魚並脳味噌男はつまんなそうだね。さっさと教えろゴミ
718:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/13 15:30:16 G30NlZoi
いい年こいた大人でしょ?
仲良くやりなYO
(=´ω`=)y─┛~~
719:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/13 16:00:45
もうそろそろマジレスしていい?
う
や
め
て
720:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/13 16:06:19
もうそろそろマジレスしていい?
うわきをしないでほしいの。
やりすてないで。
めいわくメールとか、
ていちょうにお断りします。
721:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/13 16:39:01
>>717
私は博識なゴミですが
無知で低脳なゴミさんに教える趣味はありません。
722:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/13 18:17:09
必死だな
723:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/13 18:33:29
>さっさと教えろゴミ
そんな言い方しても、結局ゴミにすがってるのが哀れだけど
店聞くにしても、通販なのか実際の店舗なのくらい書いたら?
数が揃ってるからって海外の店おしえると英語読めんとか怒るだろうし
店舗教えると、そんな所まで行けないと怒るだろうし・・・迂闊に書けない。
724:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/13 18:53:14
た
て
よ
み
725:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/14 00:27:53
バッグを、ハラコのコバが見えるような作りかたしたら変かな?
ヌメとかで縁取りしたものが多いみたいだけど。
726:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/14 00:50:16 m0T1HGrD
普通に打てない場所にカシメを打つ場合で
なにか良い方法があれば教えて下さい。
例えば、箱形を立てて
┌──┐
│ │
→│ │
│ │
│ │
│ │
└──┘
矢印の様な中間の高さにカシメを打ちたい場合です。
この四角は潰せない素材で
横にしても
カシメ台が届くような高さではないものとしてください。
やはり何かちょうど良い高さの硬い台を探すぐらいしかないですか?
727:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/14 00:55:31
机の角使えばいいじゃん。
728:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/14 01:18:48
おれなら専用の工具作るな。
最近は道具造りの方がおもしろくなってきて困ってるけど。
729:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/14 01:53:43
>>727,728
机の角は入らない大きさじなんです。
本当に出来るなら自分で工具作りたい....
スキルも工具もありませんが
ふと疑問に思ったのですが
ハトメには安いペンチ型のハンドプレスがあるのに
カシメには、業務用ハンドプレス機ぐらいしか無いですよね?
何故なんだろ
今ハトメ用で、無理矢理カシメ閉めてみたら。
当然ですが、上は凹み、下は凸った。 w
730:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/15 00:03:57
>725
コバの処理はキチンとできるのかなぁ…毛皮だしどうやってなめしているのか
わからないしなぁ。あと、毛の処理はどうするの?端だけ剃毛するのかい?
見てみたい気はするんだけど…
取り敢えず、試作→うpって事でドウヨ?!
731:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/15 00:42:52
>>730
流行のビンテージって事で、何もしないんじゃないの?
732:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/15 03:46:04
ハラコそのままだと安っぽくなるね。
ある程度厚くて毛のない革なら切りっぱなしもカジュアルな感じでいいかもしれないけど。
733:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/16 10:05:59
>729
ふと思いついたんだけれど、ウォーターポンププライヤーなんかに
短く切ったカシメ棒をくっつけたらどうだろう?
自分はそのやり方で、菱目パンチを自作中。
734:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/16 13:04:10
なかなか人の書き込み内容を把握するのが困難なご様子で・・・・・
735:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/16 23:06:10
誰かフィリグリーでベルト作ったことある人いる?
外周は縫うからいいとして、カービングした部分はどうやって接着すればいいんだろう??
両面シートではずっとべたつくだろうし、スーパーボンドだとバックグラウンドにくる革の
吟ズリ難しすぎだし、片面ラバーもべたつきおさまらないし、白ボンドでは塗ってるそばから
乾きそうだし。。。まさか接着しないってことはないと思うのだが。
挑戦したことがある人がいたらご教授願いたいのだけども。
736:729
06/09/17 00:00:13
>>733
作ってヤフオクででも売って下さい。
出品したらここで紹介してもらえれば、値段にもよりますが私買いますよ!
プライヤーの口の長さは4cm以上あると嬉しい w
737:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/17 00:25:11
>>733
偶然ですね。
実は自分もプライヤーじゃないけど、てこの原理で菱目パンチのようなものを
木と菱目打ちで作っている最中です。
うまくいくかわからないけど。
>>729
かなり前ですが100円均一のFクランプの先にカシメ棒の短いやつをハンダで固定して
作ったことがありますが、先端がフレキシブルになっていてぐらぐら
しましたが、ちゃんとかしめられました。
先端の部分をディスクグラインダで切ってから固定したら良かったかも。
うpしようと探したのですが見つかりませんでした。
(もし見つかったらうpします。)
使ったのは下のと同じクランプです。
URLリンク(ks12377.hp.infoseek.co.jp)
738:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/17 09:23:37
ハンダより銀ロウなんかでくっつけた方が強度的に安心
739:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/17 15:17:25
超亀レスだが
>>383
>>純銀になるんでしょ。結構丈夫なんじゃないの
に一言いいたい
純銀滅茶苦茶柔らかいので注意
925とかならある程度の強度はある
740:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/17 22:50:23
よく知らんがハンダも強いのあるんじゃね?
741:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/18 00:34:15
>736
カシメのサイズも判らないし、人の書き込み把握するのが得意な奴にでも
やらせて。
742:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/18 02:44:46
ふーん
743:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/18 04:54:29
>>741
スネンナスネンナw
744:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/18 07:17:56
革欲しいけど どこもやってねー
745:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/18 09:25:56
強い半田もあるけど、そういう部分は力がかかるから半田ではちとつらい。銀ロウでもちょっと、、
746:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/18 11:05:22
質問です、以下のスレで
「バタフライストッパー付いたヌメ革文庫カバー」のカスタムが
プチ話題になってまして、皆さんならどれくらいの金額なら心惹かれます?
前スレで、革職人の父に試作を頼んだ人がダメだったんですよ。
文房具版「【1101.com】ほぼ日手帳15冊目【07年版発売中】 スレ
スレリンク(stationery板)
747:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/18 11:43:54
ちなみに
www.1101.com/store/techo/2006/all_about_cover/index.html#08
このカバーを「ヌメ革でカスタムしたら」という話でした。
2007盤の製品に、蓋付きポケットが付いて不評なので
リンクは2006年度版です。
748:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/18 18:53:40
>746
何が聞きたいのか理解出来ない
それを作るなら、いくらぐらい掛かるか聞いてるの?
仮に作ったら、いくらで買うってこと?
749:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/18 21:41:34
すいません、両方でお願いします。
作ってみたいっていう初心者と、高くなかったら頼んで見たいって人とか
ただ公式の革が気に入らない人とか、取り留めなくて
とりあえず実際に革を扱っている方に聞いてみたかったんです
よろしくお願いします。
750:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/18 21:54:02
予算がいくらなのかまず言え。
話はそれから。
751:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/18 22:08:31
前スレでは、1万~2万だったかと。人によって違うようです。
ペン挿しが無いのは嫌だとか、シンプルなのがいいとか、
出来れは栞か付いてた方がいいとか、公式と同じ仕様で欲しいとか
みんな、革のこと全然知らないからいいたい放題で
革職人の息子さんが、試作できるか親に聞いてみるっていってから
三日書込みが、無いだけで「書き逃げ」とか言ったりするし
革製品って、接着とか縫いとか時間かかるからもっと掛かると思うんだけど
自分としては、「そんな我侭なのでできるかっ」って気分で
革の事良く知っている方に、お聞きしたいのです
752:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/18 23:27:46
いくらくらいかかるかと言えば、
革の値段にもよるけど、
文庫サイズで、15DS位使いそうだから
安めのヌメ革で1500円。
高めの多脂革で3000円くらいかな?
それプラス、糸とコバ床の処理が、まあ200円くらい。
なので材料費は1700~3200円くらい。
道具が何もなかったら、
包丁(カッターでも可)・菱目打ち・針・ウエス・木槌(ハンマーでOK)
罫書きコンパス・紙やすり100番と400番くらいあれば形になるかな?
んで、材料も当然ないだろうからそれも最低限で揃える。
何もない状態でも、これだけなら5000~7000円で
作れるんじゃないかな?
んで、頼まれて作るとなると、
型紙作って量産できるように整ってれば、
俺なら手縫いで15000円くらいに設定するかな?
フルオーダー、あるいは細かいカスタマイズだと、
それに伴った体制をどうするかによって、
値段は変わるのでなんとも言えないが、
基本値段は、上記とそんなに変わらないと思う。
ワニや蛇をインレイに使うとか出てくると大きく変わるけどね。
ずいぶん長文だ。すまん。
753:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/18 23:31:43
ありがとうございます。
丁寧に答えていただいて嬉しいです。
754:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/18 23:40:13
蓋つきか、、見てみたけど段差が気になる、というのが理由か 人それぞれだのぅ
いくらくらい、ってのは材料費だけで言うなら2000円くらいか?材料費だけならな
「じゃ、作ってみたい~」と思ったとしても革を買うときは牛半頭分が基本。そうなると1枚2万円くらいかかる。他に道具やら教本で
1万くらいと思いねぇ。正直「レザークラフトやりたい~」というんじゃなかったら無駄になるからやめとけ
で、職人さんに頼んだら、、、ミシン縫いで1,3~1,5くらいかな、と思うが
「今後作ったものを販売していく」とか「10個作る」とかいったらそりゃ安くなるが、「その人のためにオーダーメイド」といったら
それくらい取られるかと。ポケット部分が多いから漉き作業必須だしな。段差が気になるようだし
>三日書込みが、無いだけで「書き逃げ」とか言ったりするし
>革製品って、接着とか縫いとか時間かかるからもっと掛かると思うんだけど
手縫いなら3日ではそりゃきついな。革職人さんだって仕事あるだろうに・゜・(ノД`)・゜・。
ミシン使っていいなら1日かからんだろうが試行錯誤するからやっぱり3日くらいは欲しい。仕事ある人なら仕事優先なんだから
1,2週間くらい待ってやれ
755:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/18 23:55:31
すいません。革職人さんは
>職人の倅です。親父ですが、あまり作る気はないそうです。
>インターネットをやらない父にとって、ほぼ日手帳がどのような
>ものか分からず、販売ルートも、注文体制も確保できないものを
>商品化などできないとのことです。
という事でしたので、こちらに伺いました。蓋付画像は、以下が2007年度です
www.1101.com/store/techo/2007/all_about_cover/index.html#08
材料費など、詳しいお話ありがとうございます
756:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/19 00:12:24
だろうなぁ。職人さんだったらそうだろうな
オーダーで高値を取るか、継続的に商品として販売できるものじゃないと食指動かないだろうに
オーダーならともかく、継続商品として考えた場合、ほぼ日手帳の作りまんまで作ったらデザイン盗作、著作権にかかってくる
から危ないしな。。
ほぼ日手帳は以前手にとって面白いな、とは思ったけどナイロンはちと安っぽいな、とは思ったな。
革カバーは7000円弱で買えるならこれでいいじゃん、適正価格だと思うが、スレ住人的には「蓋つき財布はいらない、でも
2007年のこの部分は欲しい」などの要望があるわけか
757:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/19 00:17:25
746です。皆様ありがとうございました。
それから自分は、カバーオーダーの話題がループするのに
イライラしていた人なので、ご依頼することは無いのですが
上記スレより、訪れるものがいるかも知れません。
その都度、話題を遮ってしまうかもしれませんが、よろしくお願いします
普段布で自作することはあっても、革は範囲外でしたので
変な聞き方で質問してしまって、申し訳ありませんでした
色々教えてもらって、嬉しかったです。
758:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/19 01:22:30
ほぼ日手帳って文庫本サイズだよね?
参考までに文庫本のブックカバーはこんな感じ
URLリンク(store.yahoo.co.jp)
URLリンク(store.yahoo.co.jp)
759:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/19 12:45:14
何も本革で作らなくてもフェイクレザーとかにすれば安く量産できるんじゃね?
本革じゃなきゃ嫌だって言うのなら仕方がないが…
760:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/19 13:02:25
だから最初に予算と言ってるわけで・・・。
761:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/19 16:49:02
>>759
フェイクレザーにするくらいならわざわざ作らないよ
っていうやつがほとんどな気がする
762:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/19 18:27:18
なぜ?
763:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/19 18:28:58
ほぼ日手帳ってのを初めて知ったんだけどちょっと欲しくなった。
せっかくだからカバー作ってみたいけど、実物が手元にないと作る自信無い。
ロフトも無いしな・・
764:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/19 19:18:35
図れる限りの実寸サイズなら、2006年版のもの(ナイロンカバー)を持っているので
提供できますけども。
皮カバーとか細部についてなら、ほぼ日手帳スレに行けば、住人が教えてくれると思います。
765:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/19 20:32:11
>762
実用度でいったらフェイクの方が水に強いし、価格も安い。けど人は革を使う。それは革を使う、という事実が欲しいからだろ
766:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/19 20:47:11
嗜好の問題だろ
767:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/19 20:52:03
志向の問題だな
768:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/19 21:04:29
>>765
なんじゃそれ?
意味もなく革の人ばかりじゃないだろYO!
文才もないのに妙な言い回し砂。
769:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/19 21:05:57
オレ的にはクラフトは「考えて作る」ことにこそ意味があって
材料はその次だ。
770:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/19 21:24:57
俺は出来上がった物が全てだと思う
771:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/19 21:32:31 X0TDXyd/
セグマスナップが上手く打てない↓↓
なんかうまく打つコツってある?
772:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/20 01:09:44
763です。
>>764
親切にありがとう。
とりあえず、ほぼ日本体を仕入れてみようと思います。
縫う時間が出来たらあっちのスレの住人にも聞いてみます。
いつも思うけど、このスレいい人多いですね。
773:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/20 10:15:37
ほぼ日手帳って母子手帳カバーっぽいね
気が向いたら作ってみようかな
774:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/20 17:01:34
ほぼ日手帳ってなんだよ。
ググッてどこかの新聞がドウノコウノらしいが
意味がわかんない
775:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/20 17:22:33
>>774
758
776:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/20 17:26:41
>>775
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
ほぼ日刊イトイで販売される手帳だけじゃ
わからないよ、と言ったらアンタはカバーを教えてくれたのかい?親切だね
777:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/20 18:13:03
なんでそんなにカリカリしているんだ、、、
774といい776といい微妙に日本語がおかしいぞ モチツケ
778:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/20 19:13:40 4kfYhwT3
>774
URLリンク(www.1101.com)
779:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/20 20:08:39
何が良いのか分からなかった。
780:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/20 20:52:42
>>779
バカか?ガキか? >746は別にみんなに勧めてる訳じゃ無いだろ
欲しい人がいて、革で作りたい、作ったらいくらくらいかかるか聞きに来てるだけだろ
興味が無いなら黙ってればいいだろ
おまえに良さが分かるまで誰かが、クドクド説明しないといけないのか?
話題について行けないから、ひがんでるガキか?
781:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/20 20:59:26
>>779
俺も、何がよいのかさっぱり分らなかった。
782:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/20 20:59:34
別に共感して欲しい分けじゃないが
何がいいのか分からなかった。
783:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/20 21:14:19
夏でもないのにカルシウム分足りてない人間ばかりなのか
明日から月曜まで東京で日本皮革工芸展
URLリンク(kawakougeikai.mini-web.net)
いける人が羨ましい
784:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/20 23:27:47
特にjpについての書き込みが無いのに荒れているな…
785:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/21 00:06:27
荒れてるうちに排卵だろ
786:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/21 00:47:38 nPDkvP0e
737です。
こっちは九州だけど台風の影響で2日間も停電が続いてやっと昨日復旧した。
LEDライトとラジオだけしか使えなくて、蛍光灯、TV、PC、冷蔵庫、電子レンジが使えなくて参った。
この前書いてた菱目打ちのようなものとクランプを改造したものです。
URLリンク(photos.yahoo.co.jp)
菱目打ちの方は最初の数回は穴が開きましたが、その後、菱目打ちが木にめりこんでいって使えなくなりました。
結構硬い木なんですが、予想以上に強い力がかかっているようです。
木と菱目打ちの間に金属のワッシャーを入れてみようかと思います。
クランプを改造したものはホックの大をかしめるために作ったもので見た目は悪いですがちゃんと使えます。
ハンダの形も悪いし、かなり前に作ったのでサビたりしてます。
787:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/21 09:46:56
>>786
汚いなあ
道具をちゃんとしない奴は作品も汚いんだよ
788:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/21 11:13:03
URLリンク(www.leather-568.com)
これぞ本物のお店なくなっちゃった。
789:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/22 00:11:19
そりゃ菱目はこれじゃ無理だろ 硬い木といってもこれラワン材じゃないのか?テコの原理で力かかるから大変だぞ、これ
わっしゃー入れても同じだと思うぞ。金属のものがそらお勧めではある
電動工具がなぁ、、色々あれば金属の加工もそれほど難しくはないのだが
1万あればドリルとディスクグラインダー買えるから最低限のことは色々と出来る。あとはねじ切り買ってネジをつかえるようにして。
クランプ、これよくハンダでくっついたな。がんばったねぇ。。
カシメ打つときってこれで赤か黄色い部分をハンマーで叩くのか?
>788
ナツカシスw
790:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/22 00:27:26
菱目うつならこれくらいじゃないときついよ。
これマジオススメ。
URLリンク(0bbs.jp)
791:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/22 11:52:15
URLリンク(search.yahoo.co.jp)
ワラタ
792:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/22 11:57:34
痛すぎて笑えねぇよ(´Д`)=3
793:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/22 12:45:45
誰か買う奴はいるのか?
おれだったらエルメスを買う。
794:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/22 12:47:52
生きてたのか。
妙なコースターは無くなったみたいだね。
これぞ本物 で検索した結果 1~10件目 / 約8,420,000件
こいつやっぱすげーよ。
795:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/22 13:00:01
「タンローなめし」ってどんななめし?
796:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/22 13:11:16
240,000円
…
797:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/22 13:29:36
わかった!
誤表記なんだよ。
これぞ本物→これが本物?
タンローなめし→タンニンなめし
240,000円→240.000円
798:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/22 14:50:25
あぁ240円か、安いな。
一つ買うか!
799:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/22 14:58:42
「タン ロー なめ し」
舌で 裏を なめました
800:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/22 15:16:15
さすがに18年やっただけのことはあるな
801:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/22 15:46:03
すみません、クロムなめしとタンニンなめしの見分け方って
どうやるんでしょうか?
URLリンク(page11.auctions.yahoo.co.jp)
↑こういう感じで、色にちょっとムラがあるんですが
革ジャンで黒じゃなかったらタンニンなめしなんですか?
802:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/22 17:20:07
18年やってこのれヴぇる(w
脅威的なセンスの無さだ
803:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/22 18:18:42
センスはいくら経験積んでもどうもならんこともある。
804:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/22 20:05:58
センスの無い奴が経験ばっかり積むと、自らの作品に対し適正な評価ができなくなる
自己評価にも才能が必要だからだ
805:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/22 20:11:22
ベルトバックル付き 78,000円って
806:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/22 20:59:06
けど間違って
そんなに自信があるなら試してみるか
という阿呆な金持ちがいないとも限らないわけでw
807:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/22 21:35:35
センスがいいとはお世辞にもいえないけど0が1つ少なければ
まあこんなもんかと思う。
何故か検索で上位に出てるしあそこまで自信満々だと結構
血迷って買う人いるのかな?
気になる…
808:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/22 21:51:07
ま、上位表示されるキーワードで検索する人間は僅かだと思うが。
それより何だこれ?
URLリンク(www10.ocn.ne.jp)
支払期限 ご注文受付後、指定口座へ10日以内に振込をお願いします。
商品の引渡し時期 口座振込確認後、代金引換にて10日以内に送品致します。
先払いなのか、代引きなのか。
おそらく商品を見て気に入ったら買うが、どうだと交渉すれば送って来るのでは?w
809:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/22 21:56:09
URLリンク(maps.google.co.jp)
810:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/22 22:31:39
>>789
ドリルとディスクグラインダーは最近買って持ってます。
ただドリルで金属に穴を開けようとしたことがありますが開いていく気配がありません。
カシメは赤い部分を回して締めこんでいく感じです。
>>790
それいいですね。
菱目打ちはどうやって固定するんでしょうか?
どこで売ってるんでしょうか?
811:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/23 00:15:04
>>810
俺が買ったのはココだけど、探せばもっと安いところもあるかもしれないよ。
URLリンク(www.rakuten.co.jp)
ハンマー部に固定用の穴が開いていて
菱目の柄がその穴にはいるのであれば固定できる。
俺のは入らないので手で固定して上からガッチャンって
プレスする感じで使ってる。
こっちの方が菱目の穴の位置を調整しやすいから逆に使いやすい。
812:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/23 01:39:02
ハンドプレス HPR-40
16,170円(税込)
特 長:超軽量小型
主軸回り止め標準
度当り微調整可
ハンドル角度及び長さ調整可
サイズ :寸法図参照
加圧力:Max 10Kgf
重 量:0.6Kg
URLリンク(www.yatsurugi.co.jp)
813:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/23 02:09:59
レザークラフト.jpにもハンドプレス機があったけど別売りの専用のコマが1つ5000円位するのを考えると
手打ち用の打ち具も使える>811や>812のようなハンドプレス機がお得ですね。
814:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/23 02:18:49
>>812
加圧力MAX10kgって・・・
上から体重かけた方が遙かに力強いだろ
815:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/23 02:20:39
こんなモン使えるわけねえだろw
816:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/23 02:31:38
>>812
オープンハイトが小さすぎて菱目が入らないと思う。
817:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/23 03:00:00
本当だ。よく見たら重さが全然違う。
0.6kgということはペットボトル1本ちょっとの重さしかない。
818:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/23 03:30:48
>>814
尻プレス機でも作った方が良さそうだな
819:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/23 15:40:08
中間にミシンの袖縫うときの様な土台が出てないと
例えば鞄の奥とかをカシメるのに不便では?
レザークラフト.jpの高い方の奴のが使えそう。
820:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/23 20:58:12
レザー用のハンドプレスは大中小あり、一番小さいのは7000円くらいじゃなかった?高いので1.4万かなぁ
先端につけるコマはカシメで普通1000円くらい、ホックボタン用で2~3000円くらい、5000円は一番高い特殊なホック用のもの
だったとおもうが。,jpのはたけぇなぁ。なんであんなに高いんだろう
大中小の違いは奥行きと力の違い。
菱目をつける、というのでもなければハンドプレスの方がそりゃ専用工具だから機能的だよ。
上記のプレスは応用性が高いけどね
821:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/24 17:05:25
3年前にガソリンスタンドへ行った時の話。あの痛ましい事故は今でも鮮明に覚えている。
俺がガソリンを入れている最中、隣に空気が全然入ってないタイヤを履いた
トラックが止まった。どうやら空気圧の点検を怠っていた為に減っている様だった。
俺は車が汚れていたので、洗車を頼みつつ店内に入って暫く外を眺めてた。
店内からはピット作業をしている所が見れたので、俺はさっきのトラックが
ピットに入って来たので、ぼんやりと作業を見てた。
で、新しいバイトだと思われる可愛い茶髪の女の子が、先輩の指導を仰ぎながら黙々と
作業の手伝いをしていた。作業員が空気の入っていないタイヤを外し、
女の子が空気圧を入れる様に頼まれた所で痛ましい事故は起こった。
女の子が5分経ってもずっと空気を入れつづけているので、俺は「トラックのタイヤは
空気を入れるのは大変なんだろうな~。女の子なのに大変だな。」と思った瞬間、
「ズドン!!」と言う爆音と共に女の子の頭が弾けて赤い血の霧が舞い上がった。
同時に店内の窓ガラスをブチ破って何か光る物が突っ込んできた。
店長が、「救急車呼べ!!一旦店閉めろ!!誰かタオルもってこい!!、〇〇(女の子の名前)
の体を抑えてろ!!(激しく痙攣してのた打ち回ってた)」と動転し、
俺は何が起こったのか確かめようと、店内に飛び込んできた物を探し出した。
それはトラックのホイールだった。大きさは直径1メートルはあったと思う。
女の子は頭が半分吹っ飛んでいて、ピクピク痙攣しながら「うぅ~、ふぅ~」と
細い息をしていたが、俺は彼女がもう死ぬだろうと分かった。
何故なら血にまみれた脳が見えていたのだ。彼女が自分の手で脳みそを抑えていた光景は今でも
忘れられない。救急車が到着する間もなく、白目を剥いたまま彼女は死んでしまった。
次の日にその事故をニュースでやっていて、原因は女の子がタイヤに空気を20キロ
入れようとしていたことが原因だった。恐らく、2、0キロと20キロを間違えたのだろう。
普通はタイヤが膨れ上がった所で気付くだろうが、女の子だから分からなかったのだろうか。
それ以降、スタンドに行って女の子が接客をしてくれることになると、
俺は「窓は拭かなくて良いです。大変でしょうから自分でやりますよ。」と
822:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/24 18:30:23
>>821名前まで読んだ
823:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/24 22:13:43
>821って本当か?前同じような電車版を見たことがあるんだけど、ネタじゃないの?
824:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/24 22:32:35
>>821
嘘かホントかわからんが、なぜ3年前の話を今頃?
825:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/24 23:10:40
トラックのタイヤは2.0キロじゃないよ
826:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/24 23:17:23
コピペだろ、、、どうせ
827:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/24 23:55:19
そもそもGSのコンプレッサーで20キロも出ないし
828:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/25 10:04:56
元スタンドマンの俺が答えてやろう
半分ダウト
ホイールは飛ばないけどビードワッシャーって言うでっかい輪っかなら吹っ飛ぶ
つーか実際に組み換えの終わったタイヤにエアを入れすぎて
上に乗っかって作業してたた先輩ごとビードワッシャーが吹っ飛んだ事が有ってなw
ボン!!って凄い音がしたと思ったらスタンドのトタン屋根の上でドガン!って音がしてさ
見たら屋根の上で気絶してグッタリしてやんのw
5~6mは飛ばされたと思うけど運良く軽傷で済んだからここに書ける訳だが
後ちょっとでコンクリに叩きつけられたかと思うと…
アレから10年たったんだけどそのスタンドでは今だに伝説のネタとして語り継がれてるwww
>>827
時々30kg以上出せるコンプ使ってるスタンドも有るよ
俺の居た所は20kgまでしか目盛りが無かったけど(´・ω・`)
ここまで書いといてアレだけどスレ違いなんでスルー推奨
829:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/25 12:08:35
スタンドマンというよりスタントマンか。
830:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/25 21:21:18
>>828
おいらは車に関して素人だが会社で乗ってたランクルのタイヤ交換をした。
タイヤをサイドで止めてる鉄のワッカ(これがビードワッシャー?)
がうまくはまらなくて、ようやくタイヤ二本だけ取り替えて力尽きた。
会社の整備士に残り二本の交換を頼んだ時、素人は手を出さないほうがいいと言われた。
空気入れてて、そのワッカが外れて飛んで首に当たって首がちょん切れた事故が
実際にあったそうだ。
かなり前の話、最近はワッカはめるホイールなんてもう無いのかな。
ますますスレ違いでスマン。
831:828
06/09/25 23:14:06
>>830
それがビードワッシャーだよ
今でもトラックとかの大型のタイヤに使われてるけどランクル程度なら要らない筈
相当古い型式だったんだろうな
ここまでチラ裏
今度こそスルー推奨
832:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/25 23:28:12
自分までは書いといてスルーしろとか自分勝手な意見ね
833:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/25 23:31:41
その通りだ
スマン…orz
834:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/26 23:28:48
どこの板でも車ネタに釣られるやつが多すぎる。
835:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/26 23:51:10
男は乗る生き物だからさ
836:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/27 00:29:31
ラムでバッグ作ったらすぐ壊れるかな
837:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/27 00:48:52
作り方次第だろ、そりゃ
838:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/27 15:55:23
>>835女もたまに乗りますが
839:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/27 19:12:41
;`;:゙;`(;゚;ж;゚; )
840:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/28 09:22:37
馬蹄型コインケースの作り方が比較的詳しく載ってる本って
何かないですか?革ばっかり増えてる割に作るものがあんまりないので
挑戦してみようかと思ったんですけど。
841:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/28 12:33:41 0TRtSxaM
おやっさんとこが本より詳しい。
842:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/28 12:55:42
馬蹄形を一個解体すりゃよかと。
843:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/28 13:07:56
ググると徹創がトップに来る件
つかスゲェ数作っててビビッたwww
844:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/28 13:19:36
>843
なにでググった?馬蹄型コインケース、でググったわけじゃないよな??
あのおやっさん、ってのはよく作るなぁ、、感心するわ
845:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/28 13:32:29
単純に「おやっさん レザークラフト」でググった
関係ないけど>>840とは別人だからw
846:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/28 13:42:06
そのおやっさんを見て作りたくなったんですけどねw
いま、百貨店で眺めてたんだけどコードバンのコインケース
かなりかっこよかった。んで、構造も何と無くわかった。
847:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/28 14:00:44
一度作ってみて失敗した。
もう二度とやる気は起きなかった。
普段使うものでないから興味が薄れたよ。
この小銭入れを使ってみりゃわかるが、
ポケットの中での存在感が邪魔くさい。
848:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/28 15:32:59 +kVRsVPT
東京でレザークラフトの教室を探してるんですが、いろいろネットでは数件ヒットしたのですが、
どなたか情報あったら教えてください。どちらかといえば東東京で、作りたいものを作らせて(指導して)
くれる、雰囲気のいいトコ。ネット情報だけではいまいちわからないので・・・。
849:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/28 16:17:05
まともなレスをもらえる場所かどうか考えてから書き込めよ。
ここでは迷惑になるから名前出せねーよ。
出したら宣伝乙扱いされるのがオチ。
850:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/28 17:08:14
コインケースといえばボックス型のコインケースの作り方が載ってるところないですか?
今までに2つ作ったけど市販のボックス型はぺったんこなのに自分のは何か分厚くなる。
851:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/28 18:20:10 G46bM668
サドルレザーとヌメ革の違いって何なのでしょうか?
あと、スレ違いかもしれませんがサドルレザーのお財布が欲しいのですがオススメのブランドあれば教えて欲しいです。
何も知らないので今のところレッドムーンにしようかなあと思っています。
852:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/28 19:48:19
>>851
いんじゃない、それで
853:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/28 20:08:55
うん、それでいいんじゃない。
854:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/28 20:52:48 G46bM668
サドルレザーとヌメ革の違いって何なのでしょうか?
855:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/28 21:17:51
>>854
URLリンク(www.google.co.jp)
あと過去スレで何回も何回もその話題は出てる
856:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/28 23:30:48
答えない理由を察しろよ。
857:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/29 13:53:08
ハトメ抜きをカットして、革の端を丸く切るために利用にしたいと思ってるのですが
ハトメ抜きって簡単に加工できる堅さでしょうか?
グラインダー等でカットできますか?
858:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/29 16:15:07 nb5Lapvl
>>857
多分できると思う。
859:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/29 16:42:04 1iN1hckl
>>857
でも、強度、耐久性は落ちると思う、、
860:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/29 17:43:56
>>857
ここの左側のメニューの11.スポッツ用穴開けでハトメ抜きを削ってるから参考になると思う。
URLリンク(www.tuzie.jp)
861:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/29 18:33:10
>>857
彫刻刀買ってきた方が早いと思う。
862:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/29 19:14:01
>>861
おまえ天才だと思う
863:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/29 19:39:58
>>858-860
ありがとうございます。
そこはよく見てますが、20mm~30mm程度のハトメ抜きを加工しようと思ってるんです。
もし出来ましたら報告します。
>>861
彫刻刀って大きいのあった?
864:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/29 20:48:02
>>863
バックコーナー抜き型っていうのがあるけどこれじゃダメなの?
URLリンク(www.leather-suzuran.jp)
865:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/29 21:01:36
>>864
ありがとうございます。
私の欲しい大きさだけ上手い具合に無いんです。 w
で作ってみようかと思ったわけでして
具体的には12mmと24mmを作ってみようと思ってます。
866:862
06/09/29 21:12:05
一応、861にもお礼を言うべきだと思う
彫刻刀でぐぐってみたら結構サイズはあるみたいよ
俺は25ミリと30ミリの水道用ステン管をグラインダーで削って大型のポンチとして使ってるんだけどそーゆーのもアリかもよ
13ミリもあるしね
867:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/30 00:05:18 nb5Lapvl
既製品買うよりハトメ抜き削った方が自分で色々工夫できて面白そうだと思うけどな。
868:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/30 01:23:08
まぁ使う度に研ぐなら問題なさそうだけど、グラインダー使ったら
確実に焼きが戻っちゃうねぇ。
869:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/30 01:30:51
861にだけタメ口ってのは性格の悪さ感じるな>>863
870:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/30 02:00:00
ってかみんなタメ口だけどね
871:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/30 02:27:56
>>869=>>861なのであった
872:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/30 02:35:01
違うわ馬鹿w
>>871=>>863
お前ほんとしょーもねえ奴だな。
873:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/30 04:06:23
>>857へマジレス
以前、既成の穴開け(15mm)にグラインダーを掛けて、半円抜きを作った。
別に焼きには全く問題は出ないし、いまだに良く切れる。
しかし・・・大きな問題が一つ!
単純に半円な為センターがズレ易く、15mmのベルトの剣先を
丸くしようとすると、ベルトの縁に食い込み切ってしまう事多々。
それは恐らくコーナー部分に使っても同じ失敗をすると思う。
ベルトなら少々短くする覚悟で打ち直しもできるが、
コーナー部分を打ち損じると・・・。
現在は15mm以下のベルト類の剣先を多少丸く抜く際にのみ使ってる。
やはり抜きに『返し』がないと上手く使うのはかなり難しい。
874:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/30 17:15:09
丸ノミはどうよ
875:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/30 18:16:13
なんか紙の角を丸く落とすパンチャーみたいなのあんじゃん
876:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/30 19:12:09
>>873
半円よりチョット小さめにしたらいいんじゃない
877:857
06/09/30 22:04:55
>>873
ギリギリの幅で、でまったくの半円に削るとそうなるかと思い、
>>876の言うように半円を少々小さくするか、
革の幅を狭くする事で妥協し、後はヤスリで仕上げようと考えています。
角をカットするのではなく、紐状の端をカットしたいため
彫刻刀と、丸蚤は元の刃の円周がたりない( と表現すればいいのか )ので、考えていません。
878:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/30 22:31:50
適当な金属板を好きに曲げて刃を出したらええやんか
rだけじゃなく辺まであれば食い込みもないだろ
879:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/02 02:05:19
この数日の間に革包丁で切る練習をした方が良かったのではなかろうか
880:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/02 04:26:53
ここのスレ初カキコします、皆さんは塗料の臭い対策には何をしていますか?革に塗ったローバスバチック(焦茶)の臭いが取れなくて真剣に参っていますorz
881:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/02 11:40:47
1 日に干す
2 塗料なんて塗らない
3 におわない塗料を塗る
882:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/02 12:22:46
880です レスありがとうございます わからない事があったらまた書き込みさせてもらいます
883:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/02 20:00:26
4 風邪を引く
884:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/03 00:24:51
>>883
不覚にも、つまってた鼻が通ったほど吹いたわ
885:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/03 21:50:43 h1AiWv8/
知人が使っていた中古の皮革用足踏みミシンを譲ってもらえそうなのですが、
10万円と言われました。
知人の購入時既に中古で、かなり古いモノですが、
10万円というのは、妥当な値でしょうか?
(業者によるメンテはしてくれるそうです)
886:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/03 22:10:42
おまえが10万出して欲しいと思うなら買い
887:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/03 22:50:42
切れないポンチがあるんですが、どのように研いだらよいでしょうか・・
1本、ためしにグラインダーで研いだらだめになってしまったので。
参考に教えていただけませんでしょうか。
888:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/03 22:52:45
丁寧に研ぐ。
889:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/03 23:03:36
んなミシンの機種も分からずに10万円ですが妥当ですか、といわれてもなぁ。。
足踏みのミシンです、という条件だけで聞く、という点から考えると10万出してもあなたではいかしきれないからやめとけ。
グラインダーで研ぐからだ
紙やすりでコシュコシュと研いだほうがいい。でも内側部分も研がないと意味ない
890:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/04 17:07:19
>>885
その業者によるメンテ(オーバーホール)に金が掛かる。
確か東京都のミシン組合の取り決めでは、一律7万円だ。(他の地方は知らんが)
知人が金払ってミシン屋に調整に出し、その後10万で売るとは思えないけどな。
>>889
お前も同じ穴のムジナだろwww
>んなミシンの機種も分からずに・・・
↑
ここまで書く人間が『紙やすり』って曖昧な表現しかしないのは戴けない。
『耐水ペーパーの○○番』と教えてやったらどぅだ?
891:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/04 20:18:48
あぁ、確かに耐水ペーパーと書くべきだったな 600番くらいでいいんじゃね?
ムジナだろwwwとか、どぅだ?となんで噛み付かれるのかがよくわからんが、、噛み付くなら耐水ペーパー○○番を
教えてあげればいいのに
892:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/04 21:23:39
別に噛み付いた訳ではない。
ただ、他人には曖昧な表現では判らないと言う人間自らが、
曖昧な表現をするのは如何なものかと問うただけ。
『ムジナだろ、どうだ?』云々は、『止めとけ、研ぐからだ』と語調を合わせてみた。
893:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/04 22:02:20
まぁいいじゃん
トコノールって少し時間が経つとつやが消えてくるんだけどどうしたらいい?
コバが濃い色のときは焦がして削って蜜蝋しみこませればいいんだけど、薄い色だとそれができないから・・・
894:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/04 23:35:32
ここは、自分だけが玄人みたいな奴等が多すぎるな。
革の本を見ても分かるけど、技術はあっても
センスのあるものが作れる人は少なそうだ…
895:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/05 00:04:15
>『ムジナだろ、どうだ?』云々は、『止めとけ、研ぐからだ』と語調を合わせてみた。
???
896:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/05 00:05:20
基本おっちゃんやからな、
もしくはオバちゃん。
センスを求められてもな~
確かに革の本の見本のカバンを持ち歩きたいとわ思わないな。
まぁ、初心者用に複雑な形を避けてるだけかもしれんけど。
897:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/05 06:16:47
今は革の本を作ってもシェアが狭いから採算合わないらしいよ。
898:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/05 08:58:10 mXao+z6n
困っています。
レザークラフトを初めて1年程。
ようやくまともな物が出来るようになってきたので、
焼印を作ろうと思い、某有名サイトの管理人さんが作ってもらったという彫金所に依頼をしました。
そして昨日ようやく届いたのですが、見てがっかり。
添付した画像のままではなく、少し縦長になっていました。
一応問い合わせたのですが、まだ連絡はありません。
やはり泣き寝入りするしかないのでしょうか…?
かなり高額だったので、かなりショックで朝から書き込みしてしまいました。
899:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/05 09:09:46
画像はモニタの設定で変わることがあるからねえ
向こうさんがどういう出力してるのかしらんけど
業者にそういう発注するときは縦横くらいサイズ明記しとけよ
そうじゃないときは「こんなイメージでお願いします」になっちゃうよ
900:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/05 09:54:56 KiI8qUfM
横のサイズだけ指定しました。
縦も指定しておくべきだったのでしょうか…org
901:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/05 11:05:35
しておくべきだったと思います。
指定のない事項は「お任せ」だと思ったのかもしれませんし。
まぁ、業者も確認してくれたら親切ですけどね。
だだ、この件に関しては双方で理解不足があったのではないか、と。
作り直してもらうにしても相当下手に出て話をするか
多少の手出しは覚悟して話を進めたほうが良いんじゃないでしょうか。
902:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/05 14:18:49
縦に伸びた程度による気もする。
少し程度だったらまぁ諦めろと思うけど、
見るからに明らかに違うほど伸びてるのであれば、
業者側に手違いもあったかもしれない。
良い返事が来たらいいね。
903:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/05 17:43:07
業者さんから返事きました。
あちらのミスがあったらしく、すぐに作り直してもらえることになりました。
物自体綺麗に仕上がってたので、作り直してもらえてほっとしました。
904:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/05 20:54:48
良い業者だな。
>>899のモニターがどうのこうのは問題外、プリントすればいいこと。
わざわざ添付してあるのだから
その画像から寸法がかなり違うなら明らかに業者のミス。
みんな甘すぎる。
905:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/05 21:34:38
個人的な意見で申し訳ないが
すんげーカコワルイよ
906:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/05 21:36:29 JCaVS6mO
そこそこの材料を取り揃え、道具類もひと通り揃えました。
技術的な講習も何度か受け、作りたいものもいくつかあります。
しかし、製作意欲が湧きません。
それはなぜか?・・・手漉きの限界を感じているからです。
そこで皮漉機を購入しようと検討しているのですが、間口720mmほどの
玄関に皮漉機が乗ったテーブルが果たして入るのか?
また、あの糞重い機械をひとりで部屋まで運べるのか?
搬入経験者のお話を聞かせてください。
907:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/05 21:50:42
その間口なら普通に入るだろ
テーブルにキャスターがついているなら一人でもいけるかな。
2階に運ぶとかになると人がいるだろうが。まぁ、助けがあったほうが安心なのは間違いなし
908:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/05 21:58:01
>>907
即レスサンクス!
助っ人がいたほうがいいってことですか・・・
909:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/05 22:38:27
間口75cmってことはアパートかマンションだろ。
どういう住居なのかわからないが、最悪転倒なんてことになり漉き機が壊れたら目も当てられない
壊れるならまだしも「外見はなんともないけぞ内部に異常がある」なんてぇことになったらもっと悲惨
それか購入したところから宅配便で届くなら宅配便の人と一緒に置き場所まで持っていく、というのも手だ。
「部屋を見せたくない」というのなら一人でがんばれ
.jp見る限り漉き機本体のサイズはこれくらいだそうだ
<34.5×53.5×39.5>
これにテーブルがつくが、奥行き75は越えないと思う
910:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/05 22:47:23
ウォッシュ加工されてるレザーを販売してるネットショップ教えて下さい。
アクセサリー(ブレスレットとか)に使用したいと思っています。
よろしくお願いします。
911:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/06 00:15:22 LZVU7nen
漉き機は、買った時、購入した店が届けてくれて設置もしてくれました。
おそらく、これって通常やってくれることだと思う。
メンテの方法も教えてくれるし。刃の研ぎ方とか。
その後、引越しを何度もしたけど、テーブルから本体をはずせば、
2階へ階段で運ぶのも可能でしたよ。その時は赤帽に相談の上、
運んでもらいました。7000円くらいだったかな。
ちなみに、うちのは奥行き52センチだよん。
912:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/06 00:36:47
クラフト用の安くて省スペースの漉き機って無いのかのぅ
913:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/06 01:09:44
そこでスカイミニですよ
URLリンク(www.leathercraft.jp)
これなら机の上で使える!安い!なんておかいど、、、、_| ̄|○
展示会で実際見てこりゃ漉き機の代わりにするのはつらいな、と思ったが実際に買った人いねぇが?
914:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/06 08:03:54 nAhsxHRa
>>909
>>911
サンクス!
アパートの1階なんだが、入ったらすぐ狭いところをクランクするといった状況です。
そうですね、いざとなればテーブルから外すことも考えます。
ところで、自分が知っている古い漉き機には刃を研ぐ砥石も内蔵されていたが、
多分ニッピ製ではなかったな・・
915:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/06 11:41:47
商売じゃなくて個人で楽しむ程度なら漉き屋にだしたほうが
いいんじゃない?たしかに漉き機はあればすごく便利
だと思うけど。
916:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/06 14:11:09
漉き機は好き嫌いというかそれぞれのすきずきだな
917:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/06 15:29:41 rqqMb1Qs
ヤフオクに小型の革漉機が出ているじゃないか
918:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/06 15:39:21
URLくれ
919:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/06 17:46:48 rqqMb1Qs
ハンドクラフト、レザークラフト、道具ってたどってくとレザースプリッターってのがあるよ。
920:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/06 21:15:10
>>915
なんでも都会中心に考えたらいかんよ。
たかだか斜め剥きや段漉きするのにいちいち田舎から都会の漉き屋に出せるかい?
ところで、ニッピのNP-1使っている人いますか?
921:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/06 21:16:25
まちがい。
斜め剥き→斜め漉き
922:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/06 22:09:14
ゴローズの革わかったぞ.jp
923:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/06 22:27:45
おしえろ!
924:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/06 22:28:44
やだ
925:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/06 22:29:58
「かわしかき」って何ですか?
926:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/06 23:04:53
あ?
927:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/07 00:57:37
>915
漉き屋さんって端っこの斜め漉きやって、とか、段漉きやって、といえばやってくれるものなの?
ベタ漉きしかしてくれないのかと思っていたよ
>914
ニッピ製中古品だが砥石内臓されているぞ。
内臓されていない漉き機って砥石どうやって研ぐものなの?
928:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/07 01:12:49 NW0leUoN
漉き機には、当たり前に砥石内臓されてるでしょ。
回転させながら研ぐのだから。
929:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/07 01:56:53
革って漉くんじゃなくて剥くんじゃないの?
930:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/07 02:04:20
>929
それはギャグでいっているのか、、
次スレテンプレに加える、削る、というのはないよね?
931:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/07 09:04:32
>>929
↓ほれ辻永さんとこの【「鞣す」と「漉き」という言葉】参照
URLリンク(www.tuzie.jp)
932:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/07 13:14:54 KMUz9qAv
URLリンク(m-pe.tv)
933:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/07 15:27:38
>>932
ワロスw
934:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/07 18:02:25
どーっちでも良いんだよ。
妙にこだわるやつがうざい。
935:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/07 21:58:53
何も考えないよかマシ。
936:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/08 01:49:52
今まで縫い目が続く限り、
かなりの長さになってしまっても(財布やバッグの外周ぐるりとか)
1本の糸で縫ってたんだけど、
最近になって糸切れの補修などを考えると、
角とかで糸を変えた方が良いかな、と思うようになってきました。
皆さんは補修のために、こういう縫い方をしてるとかありますか?
937:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/08 01:53:53 vgErSFfJ
ヤフオクのコンチョ作成用のサイコロってぼったくってるな。
URLリンク(search5.auctions.yahoo.co.jp)
この値段で買えるじゃん。銀蝋とか色々セットになってるのはバラバラに買って揃えるのが面倒な
人はいいかもしれんけど。
URLリンク(shop.yumetenpo.jp)
URLリンク(silver.web.infoseek.co.jp)
938:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/08 03:08:48
台の両面にくぼみのある金属製の打ち棒&台セットが気になる。
シーフォースのコンチョ打ち棒&台の実物見たけどくぼみが片面のみでした。
モルガンとかにはいいと思うけど5セントみたいに小さめのコインに深めの
アールをつけるにはちょっと厳しいかもと思ったので。
今はサイコロ&矢坊主使ってます
939:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/08 17:19:19
漉きか剥きか考えて、テクが向上するのか?
そうならまじめに考えるよ。
940:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/08 18:06:23
テクニックのことだけ考えて、楽しいのか?
少しは遊べ。
941:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/08 18:16:34
どちらの漢字が正しいかなんぞしたり顔で議論するヤツがうざいだけ。
お前は漢字学者か?と
942:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/08 19:55:37
>>938
シーフォースの金属の台は片面だけなのか。
ヤフオクの両面のタイプと同じのに見えた。
943:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/08 21:16:00
ウンチクたれてる奴はレザークラフト楽しめてるの?932のサイト見ててふと思ったんだけど‥
944:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/08 21:57:53
うんちくたれるのが楽しいんじゃねーの?
以前にも、どっかのホームページで痛いのみつけたなぁ・・・
手縫いの真髄に書いてあるのと同じようなこと書いて、
工具メーカーの怠慢だとかぬかしてるの。
個人ホームページだから好きに書けばいいと思うが、
寒々しく見てる人間が居ることを忘れない方がいいと思う。
嫌なら見るなという意見には予め同意しておく。
945:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/08 22:37:01
932の管理人みたいに自由にやったほうがいろんなもの作れると思う。
ウンチク並べたって腕は上がんないんだからいろいろ楽しんだほうがいいと思うんだけどね。
946:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/08 22:47:26
他人が見て寒々しかろうがなんだろうが、楽しんだ者勝ちだろ
947:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/08 22:52:03
経験から、よく物事を知ってる奴の方が職人技も上手い。
辻永さんも同じく。
948:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/08 22:57:47
結局の所、小さいところを詰めていくのが職人だからね。
オレは凄く上手い平凡な鞄より
腕は適当でもカッコイイ鞄の方が好きだから
949:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/08 23:20:25
補修といえばカシメってどう外すんですか?
ググったらプラモデルなどを止める金属のカシメの場合は
ピンバイスで簡単に取れると書いてあったのですが
950:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/08 23:30:20
作る技術は「手縫いの神髄」があるけど、
修理の技術本って無いもんかな?
951:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/09 00:35:28
皮革ハンドブックじゃなくて、、、なんだったかな、、このスレで1,2年前に話が出た8000円くらいする本に
ちょろりと修理の話は出ていたな。でも縫いがどうこう、じゃなくて薬品とかの話しが多かったような
修理は独自の技術やり方を個々の修理人が持っているのが多いように感じる
>949
ニッパーで裏側からパチンとはずしている。くい切できっている人もいるかもしれない
952:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/09 03:01:31
>>942
私も両面のタイプだと思ってシーフォースで実物を手に取ってみたら
片面でした。
両面タイプの台と溝に合った打ち棒2本が付いて1万だったらオクで
買ってたかも
953:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/10 02:47:01
URLリンク(www.leathercraft.jp)
>ハンドプレス機がセール中、この機械にどうぞ!
↑
これはシャレなのか?w
954:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/10 04:57:45
ギャグで言ってんだろ
955:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/10 15:39:31
今クラフト学園通ってるヤシいるか?
956:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/10 16:20:31
ヤシはおらんやろ~
957:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/10 20:55:07
↑
これはシャレなのか?w
958:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/10 21:12:02
それは「名」やろ
959:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/12 00:08:26
がま口つきの財布が作りたいんだけど、これってすぐ作れるようになるかな。
960:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/12 00:27:46
がま口 だけ売ってるから、後は袋を適当に作れば、直ぐ出来るだろ
961:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/12 00:35:05
縫い付けたりとかないの?
962:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/12 00:51:14
紙紐にサイビノールまぶして口金の隙間にギュムギュムと押し込む>口金つぶしでつぶす
口金つぶしなんてない、というのならいらない革を上に載せてハンマーでとんとんとんとんとたたいていく。
がま口は最初は型紙あるほうがいいから出来れば型紙+説明込みのパーツが売っていたら一番いいんだけどね
URLリンク(www.amazon.co.jp)
確かこれにがま口財布あったような、、、
963:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/12 00:55:31
がま口の口金って普通に売ってるけど、
ダレス用の口金って普通に売って無くね?
なんで?
964:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/12 00:59:30
>>961
縫いつけたりもしたくないなら、レザークラフト何かするな!
と言ってみる。
一番楽しいところなのに w
965:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/12 01:05:15
>963
そらがま口作る!という人よりもダレスバッグ作る!という人は少ないでしょうから、、
金具屋でもあまり見ないけどね。あまり一般的じゃないからなぁ、ダレス
ダレスの金具、クラフト社で売ってなかった?コの字型*2金具。型紙込みで。
クラフト社もいい加減総合カタログ作り直せよ、hpにカタログ全部載せろよな、と言いたいわ
>964
そういや縫い付けるために金具に穴が開いているがま口金具もあったな あれ使ったことないや
966:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/12 01:07:34
>>962
さんきゅー、でも本すら買いたくねぇ!買うならちゃんとした入門書をかいてぇ
>>964
いやぁ、最初から道具そろえるとなると無理っぽいんで
がま口も袋を縫わないとできないわけで、ちょっと想像つかない。
967:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/12 01:26:12
>966
だまって既製品買ってろ。
968:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/12 01:30:43 18hCLF8H
これはがま口のってますか?どうせなら、これかいたいぉ
URLリンク(www.amazon.co.jp)
969:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/12 01:34:15
がま口をきれいに作るのって至難の業だよ
970:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/12 01:39:14
968=966か?
あなたがどれくらいの技術かによる。
初心者です、というならお勧めしない。革の技法は浅く広いんだよ
手広くやりたいならいいけど、その分だけ道具代材料費時間労力がかかる。
初心者なら縫いに特化した「手縫いとかがり」か「手縫いでつくるカバン」がお勧め
革の技法にがま口は載っていなかったような
まぁ、ちょいと作ってみる分には楽しいよ、がま口
971:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/12 01:52:39
手縫いでつくるカバンにはがま口のってる?
972:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/12 02:14:26
のってねぇってw
載っているのは>962くらいじゃないかな でもあの本は技術を学ぶのには向かない。雑貨好きな女性がモチベーション
あげるにはいい本だがな
技術も学びたい+がま口も学びたい、ってのを満たす本はないよ
型紙もついてくるがま口パーツさがせ
それか100均でがま口財布ばらして型紙を作る>金具を流用or買ってくる。>作る。金具の設置は前述しているとおり。
これで十分だよ
973:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/12 02:51:09
>>972
あ、それだ。100菌のをばらしゃーいいんだ。
それと、喪前の推薦してくれた本を買う。
974:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/12 08:42:48
>968にはがま口載ってかなったような
>962には型紙もあるが、「わざわざ革でなくても」と言うレベル。
>972の言うように、100均でばらして型紙作るか、ネットで探す方が早い。
革でがま口作ったが、口金に革が入らなくて漉きなおしたり、
思ったような質感にならなくて、頭抱えたり…。
小さいものを作る時には、特に気をつけたほうが良いぞ。
975:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/12 11:02:50
とりあえず本読んでから始めようと思ってるんだけど、地方だと革を見て買えない
っていうネックがあるんですよね。ちょっと不安です。
一番最初に何作ろう?ブックカバーかな。
976:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/12 13:29:25
自分がほしい物か、常に使いたいものがいいと思う。
とりあえず的に創ろうとすると、モチベーション上がらないかも
977:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/12 17:17:49 ujSzufYG
革だけは良いの選べよ。 とりあえずって安い革で作ると 後で後悔するぞ。 多分革細工を好きになれずに終わる
978:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/12 18:09:21 5UlZg8nl
革だけは良いの選べよ
↑
良い革の条件、定義を教えて下さい
979:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/12 18:55:27
値段の高い革
980:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/12 19:24:59
じゃあ俺が世界一良い革を売ってやるよ
981:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/12 19:41:56
>>979
えええええええええええええええええ!!!!
982:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/12 20:04:23
値段が高いのには理由がある。
ただ、ぼってるだけ可能性もあるから気をつけろ。
983:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/12 20:08:37
見て買えないという流れなのに
高い理由なんて判別できないだろうな
984:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/12 20:16:05
見ることが出来ずに良い革を買いたいのであれば、
それなりな金額を払えばいいんじゃねーの?って事。
当るか外れるかは運だが、安い革買うよりはよっぽど確率が高い。
985:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/12 20:38:04
見てかえなきゃ値段はそりゃ判断基準だな。
あとはサンプル取り寄せられるならそれで。でもまぁ、サンプル見てもわからない可能性も高いが。
まとめサイトの購入レビュー見るのも判断基準のひとつ
でもなぁ、、、革のハリがあるかどうか、やわらかさ、というのが通販ではわからないし、それは値段が高いからいいとか
悪いという問題じゃないから見ないで買うのはつくづく難しいよな。金かかってもいいからサンプル取り寄せるのが一番かな
986:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/12 21:52:30
はやく本届かないかなぁ、さらっと通読したら道具や材料を揃える。
やっぱがま口ですよ。型紙つきのお店みつけたけど布の型紙なんだと。
しかも仕切りはない。仕切りは自分でつけることができるんだろうか・・・
革って薄いほうがいいんでしょ?がま口の場合は。
革がなぁ、やっぱり不安だ。
作りたいものリスト
・がま口
・ショルダーバック
・ブックカバー
・お札入れ
・なんか色々
987:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/12 22:22:42
最近の流れを見ていて思った。
たぶん何も作れないな…
988:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/12 22:26:02
「ワタナベ君、あなた何人くらいの女の人と寝たの?」
と直子がふと思いついたように小さな声で聞いた。
「童貞です」と僕は正直に答えた。
レイコさんが練習をやめてギターをはたと膝の上に落とした。
「あなたもう三十歳でしょ?いったいどういう生活してんのよ、それ?」
直子は何も言わずにその澄んだ目でじっと僕を見ていた。
989:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/12 22:43:35
>>987
めちゃめちゃ器用だっつーの
990:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/12 22:47:59
別に布の型紙でいいよ。ただ端っこを漉いたほうがいいがな。
さもなきゃ裏返すことできねぇしな 革全体の厚みが1mm~1,2mmくらいならそのままでいけるかも。
仕切りは難しくないから自分でがんばれ あなたが考える簡単な方法で多分あっている
ハンクラ板に限らず手を動かさず質問ばかりする人間は987みたいに言われてしまうよ。
見返すためにもガンガレ
次たててきたよ
◆◇◆レザークラフト 12DS◆◇◆
スレリンク(craft板)
991:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/12 22:49:23
前テンプレにあったアジア手芸点だが移転。革の販売もないようなので削りましたが一応載せときます
アジア手芸店/アジアの布、糸オンライン
URLリンク(www.asia77.com)