◆◇◆レザークラフト 11DS◆◇◆at CRAFT
◆◇◆レザークラフト 11DS◆◇◆ - 暇つぶし2ch451:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/27 08:20:26
448です。布じゃなくて皮でしたねごめんなさい。
徹夜して作ったのに、パツンパツンの変なんできました。
こんなの使えませんっ!
もう一枚のでもう一度作ってできなかったら諦めます。
だって上手くできるまでにお金かかるから…。貧乏人には無理です。orz。

452:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/27 08:24:20
>>451
おめえ女か?
捨てるのはもったいないからオリモノシートにして使え!
使用済みはネットで売れ!

453:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/27 10:02:54
>>451
>貧乏人には無理です。orz。
貧乏だからじゃないよ、嘗めてるからだよ

適当に安いから買った、ろくに調べもしていない、初めて触る
そんな程度なのに自分の思い通りに作れると思ってるなんて
なんて幸せな頭してるんだろ

454:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/27 10:30:45
お前ら優しいなw

455:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/27 10:56:09
そんな程度なのに自分の思い通りに作れると思ってるなんて
なんて幸せな頭してるんだろ



( ´,_ゝ`)プッ
( ^∀^)ゲラゲラ

456:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/27 15:17:13 CHmkZxzn
JPから材料注文して、納品書を見て中身を確認したら最悪!!サドルレザーベルトが入ってなーい↓↓今日はJP休みだからTELできないしマジ最悪!!金返せって感じ!

457:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/27 16:48:10
誰であるか特定できる書き込みをする人間は何を考えて生きてるの?

458:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/27 16:52:44 /huZPFkd
犯罪予告じゃ有るまいし・・・・w
>457は何を考えているかわからない基地外つうのはよくわかった。

459:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/27 16:54:50

( ^∀^)kawaisosu.

460:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/27 17:08:24
jpはやっぱり駄目だな 忙しいのかミスおお杉

461:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/27 21:06:23
全くその通りです。私はなんて図々しい頭なのだろうと思いました。
すごい頭の中幸せですよね。お恥ずかしい。すみません。
今日、色々本を買って基本から勉強してみました。
読んでみたら楽しくて普通の裁縫から遠ざかりそうです。
少しずつ合間を見つけて勉強していつかきちんとした物ができたらいいなと思います。
皆さん、温かいレスありがとうございました。

462:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/27 21:40:00
私は裁縫もやりますけど、レザークラフトは
はしの始末や大嫌いなアイロンがけもないし
細かな糸屑なんかが出なくて良いよ
きっと出来るようになるさ
裁縫ができる人の強みもあるよ
型紙が自由にひけるって事かなガンガレ


463:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/27 21:42:40
何度もスマン
革もコバの始末はありますw

464:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/27 21:46:35
釣りじゃなかったなら半年ROMれ、だな

465:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/27 22:24:23
今は、アニリンよりもクロームが主流か??

466:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/27 22:29:16
ん?ん?ん?ん?

467:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/27 23:12:29
>464は>462、だろ

>465
作るものによるし、アマチュアかプロでもかわるだろうし

468:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/28 01:00:25
カジュアルなものならコバそのままでいいよね

469:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/28 01:22:37
革の事しか知らんやつばかりだのう

470:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/28 01:35:03
エロゲにも詳しくってよ

471:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/28 01:40:23
いやん…

472:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/28 15:29:16
いろんな方向から揉むのが好きだけどみんなはどうすか。
丸シボ?って言うのかアレの雰囲気がやわらかくていい。
おっぱいとか言わないでね。

473:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/28 16:48:19
みなさんにお聞きします。 革の最高級とはなんですか?

474:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/28 20:03:58 GhJtHtJ7
>>473
俺もききてえ!
どんな革が最高級なんだよ。
どこの国のものなんだよ。

475:422
06/08/28 20:08:01
栃木レザー

476:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/29 00:16:31
DSあたりの単価が高いやつとかいってみる

477:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/29 00:28:12
うん、素人がいいもの手に入れようと思えば高いの買うのが間違いないよな
自分だけは安くて良いものにありつけると思ってる奴は馬鹿

478:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/29 00:59:26
馬鹿ではないけど可能性は低いわな まず
なめしの時間は短縮されてる事間違いなし

479:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/29 02:54:07
なめしの時間が長いと、革も丈夫になったりするのかね?

480:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/29 05:00:26
>>473
俺の考えだと、「高級=価格が高い」すなわち「最高級=最も価格が高い」。
ただし「高級=“いいもの”」ではない。
価格には希少性なんかも入ってくるからね。
極端な例だけど、象革なんかめちゃくちゃ高いが革として“いいものか”どうかは別だから。
で、どこの革が一番高いかは知らないっす。
結局役立たずですまん。

481:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/29 10:01:35
個人の好みもあるよね
コードバンが一番と言う人もいるし
ヌメが最高の人もいる


482:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/29 10:09:58
高級ブランドの財布やバッグとかってみんなクロームじゃない? って事は最高級ってクロームになるのかな

483:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/29 12:00:25 j7x/dHR0
>473
変色の早いヌメ革が最高級って思ってクラムに相談したらハイグレードサドルレザーがおすすめって事になって買ったら 腰ないし汚いし伸びるしくさいし最悪でした。変色が早いって言ってもこれは使い物にならないです。 値段の高いやつでも見て買わないと

484:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/29 13:15:07
革って難しいね。 プロが考える最高級と趣味程度の人が考える最高級って違うのかな。

485:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/29 13:38:04
他人の価値観に根差した最高級議論なんかしても意味がない。
その時々の自分の技術と、作る物に最も適した素材を見つけられる『眼』を養う事が本質。


486:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/29 14:45:27
おー、いいこと書くね

487:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/29 15:29:46
>>419
脳内にある欲しいデザインのものが欲しいの。
それに近いものを作ってる方のが安くて吃驚した・・・。だいたい2万程度。
市販のメーカーとハンドメイドが同額程度っておかしくない???
もっと高くても私は満足なのに。

488:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/29 15:52:24
>>487
その程度の品物ってことだろ

489:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/29 18:53:30
最高の革なんてそれぞれの好みや作るものの用途によって
違うんじゃない?一番おいしい肉は?ってきいてるのと一緒。
そんなの人の好みや作る料理によって向き不向きでそれぞれ違うし。
一番おいしい豚肉は?ならまだ議論の余地があると思う。
そんなわけで







一番上質なヌメ革はどんなのですか?

490:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/29 19:35:24 Zfch1hUp
じゃ、俺も一番上質のゴート革はなんですか?


491:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/29 20:13:06
背中に近いほうが上質なんだっけ?
ベルトとかに使うやつ

492:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/29 20:26:43
>487
ハンドメイドだから高い、という論理もおかしい論理だぞ
見ていて「これをこの値段で売るのか、あんたは!」という人もいるし、「こんだけ手間隙
かかっているものをこの値段でうるのはもったいない」とかもあるし。
値段、ってのは手間隙や材料、デザインのみならず、作り手の環境・目指すものや、
周囲の環境などでも左右されるから

>もっと高くても私は満足なのに。
作り手さんにいってあげろ。でも「もっと高くしたらいいのに~」とかは余計なお世話だから。
「あなたの作るものが大好きです。頑張って」で十分 

>485に同意。いいものなんて人それぞれなんだから。。ゴム製品で作られたブランドありがたる
人も多いし、、

493:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/29 22:01:46 Zfch1hUp
>485に同意。いいものなんて人それぞれなんだから。。ゴム製品で作られたブランドありがたる
人も多いし、、


ヴィトンかwwwwwwwwwwwwwwww

494:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/29 22:04:10
おいおいゴムを馬鹿にするな

495:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/29 22:12:10
財布の中にいつもゴム入れてるよ

496:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/29 22:20:14 2iFSND5i
ヴィトンってゴムでできてるのがあるの?
プラダとかナイロンなのに高い意味が分かりません。

497:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/29 22:32:54
↑オカモトかwwwwwwwwwww

498:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/29 23:04:19
>>492
賛同感謝

>>496
LVの代表的なモノグラムは塩化ビニール。

プラダのナイロンは製品精度が全く違う。
手紐のテープだけをとっても・・・マジで凄いと思う。
そこらの安物革に比べて高いのは当然かと。

でも俺は有名ブランド製品は持たない。(持てないしな)www
その素材の良さ、造りの凄さは・・・十分に認め学ばせて貰う。
しかし俺のモノは、俺が作る。


499:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/29 23:16:06
ビニールとゴムは別物だと思うのだが・・・

500:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/30 00:37:14 ex82CYBc
ブランドといえばボッテガベネタみたいな
編み編みしたやつ作ってみたいけど素人には無理?

501:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/30 01:58:06
LVの塩化ビニールの下の生地はエジプト綿だっけ?
モノグラム好きだよ。

502:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/30 07:53:36
オカモトはいいものだぞ!

503:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/30 11:14:12
世界のオカモトだからな
けっこういろんな製品作ってるよね

504:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/30 16:15:00
でもいくらいい素材が、つくりの良さだからって
ビニールにゴムで数万、数十万、、、

ノーメックスとかデュポンの耐刃素材買えるな。

たとえばだから釣られるなよ。

505:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/30 17:01:09
> ノーメックスとかデュポンの耐刃素材買えるな
ハァハァ

釣られたw

506:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/30 18:15:52 X/0ybSkz
ヴィトンのヘアゴムだけど高い。
URLリンク(silkyzeal.ocnk.net)

507:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/30 18:30:53
モノグラムの財布は表地はエジプト綿に塩ビの型押し、
裏地は型押しのカーフ、
コバは丁寧に塗装仕上げ。
だとしても2万円や3万円でも十分利益が出るのではないかと思われる。

508:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/30 21:10:28
まぁ、ブランドってのは品じゃなくてブランドだから意味あるわけだから。。


509:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/31 01:11:18
>>508
結局そういうことだよな。

ブランドマークが入れば、今の日本人ならウンコでも買う勢いだもんな。


という事でスレ違いにつき

糸冬 了

510:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/31 12:39:11
必ずしも高級品=本革でなければいけないっていうのも
おかしいんじゃない?LVでも合皮のほうが耐久性とか防水性
に優れているからあえてそっちを採用したと思うし。


511:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/31 16:08:33
>510
均質で生産性が高いのと、まだビニールがあまり一般化されていない頃
のモノだったからじゃねぇの?

512:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/31 17:57:25
当時は生産背なんてまったく考えてなかったよ。
防水性とか頑丈さのためだろう。
何しろLVのロゴを全て手書きしていたくらいだから、生産性なんて関係あるはずない。
今は別。

513:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/31 18:04:49
カシメが真っ直ぐ打ち込めないorz

そもそも4mm(1枚2mmの2枚重ね)の物カシメるのに
足9mmのカシメって適切なんだろうか?

店員に説明して、これですねって言われたのを買ったんだが
ちゃんとカシメる前に、頭側に足の痕が出てきて長すぎな気がするのですが。

514:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/31 18:44:51
>513
>411-413

515:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/31 18:51:06
>>513
机の足の上で打ち込んでるんだろうな?
勿論、金床は充ててるんだろうな?
まさか金床の下にフェルトなんか置いてないだろうな?
打ち棒はカシメのメーカーと同一メーカーだょな?
頭と足を逆側からセットして試したんだろうな?

516:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/31 18:54:15
>>514
ありがとうございますm(_ _)m

やはり足長すぎって感覚は正しかったんですね。
何ぶん初カシメでして、現物見せて店員に奨められた物だから
自分の打ち方に問題があるんじゃないかと悩んどりました。

517:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/31 19:10:22 MDPOTmys
>>515
床→厚くて硬めのゴム板→金床でやってます
打ち具はメーカー一緒かはちょっと分からないです。
カシメがこれだと打ち具はこれになりますって感じだったので。
打ち棒にメーカーが書いてないんですよ。両方ハンズで揃えたんですが。

調べていて、逆から打った方がやりやすいと
書かれてたのは見つけたんでそれは試しました

518:515
06/08/31 20:13:24
>>517
説明してくれて、おつ!
今手元の大カシメの足を測ったら・・・
『並足7mm』『足長9mm』だった。
スペーサーを噛ませるか、並足を使った方が良いかも。
頑張ってね~!

519:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/31 22:50:56
実はやさしいな。

レザーでハンチング造った猛者はいるか?

520:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/31 23:26:45
>>518
わざわざ計って貰ってお手数おかけしましたm(_ _)m

並足のカシメを買って再挑戦してみます。

521:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/01 00:42:33
この店どう?
結構総合的に扱っているみたいだけど。

URLリンク(www.aisan-shoukai.co.jp)

522:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/01 01:12:37
宣伝乙、というのはお約束ってことで

9/1 OPENとあるか今日webshop作ったばかりなのか?
名古屋の店ってのは珍しいな。イタリア産のヌメ革出しているがやっぱり実際触らないと怖くて買えねぇ
クラフトスクールの田嶋先生のリンクがおかしいぞ。というか、田嶋先生さんの内容記載がないねぇ


既存のwebshopとの差異はそれほど見当たらないなぁ。革うって道具うって教材本やら売ってと。
webshopってどうしても実際に触れられないのが怖いから有料でもいいからサンプルを販売
してもらえるとありがたいかな

しっかしここ1年でばんばんと革のwebshopが増えてきているな。

523:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/01 02:34:22
OPEN直後の宣伝書き込みなんて関係者くらいしかw・・・
サイトのデザインは上品だし分かりやすくてイイと思うよ。やたら写真使って見難いサイトも多いからね。
カテゴリのリンクの仕方は特に見やすい。商品の写真が大きいのも助かる。
で、同業者が増えてる中では、やっぱりユニークさが足りないってのはあるね。難しいところってのは分かるけど。
造り方の解説とか載せちゃうとスクールの方に人が来ないし・・・

524:521
06/09/01 04:25:06
新規店とは知らなかった。
知り合いに聞いたゴムのりを探そうと「ゴムのりeco クラフト社」で
ググったら上の方に出てきていて、
テンプレにないサイトだったから乗せてみただけ。

525:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/01 08:46:38
自演乙

526:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/01 10:12:47
>「ゴムのりeco クラフト社」でググったら上の方に出てきていて、

でてこねぇ~~w

レザークラフトって初心者向けのサイトってほんとにないんだよなぁ。ふしぎふしぎ
関連書籍が充実しているからかもしれないが

527:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/01 20:18:44
オフ会楽しそうだなー
このスレでもやってみたくない?
ホタホタさん主宰とか・・・



528:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/01 20:31:52
革に栄養と保湿を与える最高級の製品は何?
天皇とか大統領とかエリザベス女王が使っていそうな
最高級の革の手入れ用品って何よ?


529:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/01 21:07:07
ラナパー

530:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/02 01:11:56
鼻の脂

531:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/02 09:10:02
エリザベス女王の鼻の脂を採取するのは困難だな

532:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/02 12:43:55
ラナパーもう1票

533:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/02 20:20:39
栃木皮革と栃木レザーって違うの?

534:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/03 03:16:24
手縫いで糸を引く時強く引くので糸の摩擦で手がすごく痛いんですが、
何か痛くならないやり方ってありますか?
革手袋とかやってみたんですが針が通しにくくなったのでやめました。
私の縫い方が悪いのかな。
普通は痛くなりませんか?

535:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/03 03:37:18
そんなに強くひいてしわが寄らないかね

536:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/03 03:55:30
>>534
細い糸を同じ指の部分で何度も強く引いたら痛くなるよ。痛いのは小指かな?
あんまり引っ張ると縫い目に少ししか糸が出なくなって不恰好だよ。
俺が縫うとき痛くなるのは親指と人差し指の指先くらいかな。ゴムの指サックで大分楽になるけど。

537:534
06/09/03 04:40:13
>>535
そんなに気にならなかったけど、言われてみればしわのようかも。
>>536
痛くなるのは、小指とか人指し指の第一(第二かも)関節の辺りです。
2、3目ぐらいで痛くなります。
やっぱり指先だけで引くぐらいでいいんですね。
力が弱いのか、指先で引いたぐらいじゃ浮いてる気がして
指にまいて思いっきり引いてました。
やっぱり引きすぎですね。もうちょっと引きすぎないようにしてみます。
あとゴムサック良さそうなので早速試してみたいです。

お二方ありがとうございました!


538:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/03 14:04:41
上のHPだけど前からあったよ?
(9月1日以前から)

539:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/03 19:06:45
革のハギレって長期間放置しておくと虫が沸く事ってあります?
一年ぐらいダンボールにためて放置してたハギレを捨てようと思うんですけど
虫が苦手なんで怖くて手が出せないんですよね…


540:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/03 20:06:05
虫がわきまくり。ちっちゃいヤツがうじゃうじゃわくよ。


541:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/03 20:14:21
また~そんな事言って恐くないもんね
てかうちはわいた事無いぞ

542:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/03 20:45:04 LC1E5f4N
革染めるのって難しいか?ムラムラになる?

543:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/03 22:09:31
幼虫系のうねうね動く虫が苦手なんですよ
発見した瞬間に鳥肌が立ちますから…

544:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/03 22:47:57
一年ダンボール保存じゃ、確実に幼虫型がうねうねしてるよ。

545:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/03 22:51:13
>533
栃木皮革、でググってみろ

>534
痛くてもずっと続けているとだんだんとそこの部分だけ指の皮が分厚くなって痛くなくなる
で、それがいやなら革のはぎれで指輪作って当たる部分にはめとけ

>539
少なくともうちは沸いていないが、怖いなら中をみずに捨てることをお勧めする
環境としてはゴキブリなりが沸いてもおかしくないからな

546:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/04 05:31:41 yi5645hl
初心者キットってどこのやつがおすすめですか・・・?
あと、パイソンやらエイ革やらを使ったやつを作ってみたいんですけど、
初心者には難しいですか??

547:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/04 10:32:49 Ag0eFgfS
>534
指が糸で痛くなったりするなら、力入れ過ぎか、縫い穴が綺麗に貫通していないと思います。

すっっと糸を通して、クッッと糸を締めるくらいで大丈夫なはずです。



548:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/04 11:18:07
スッっと糸が通り過ぎるくらいなら逆に縫い穴が大きすぎるとも思うが。
糸の太さによっても抵抗は左右されるから縫い穴の問題とも限らない

クラフト社の菱目は刃の幅が太いから「カンペキに貫通!」と叩くと縫い穴が大きくなりすぎる

>546
このスレ的には初心者キットはいらないものが多いからやめとけ、という声が結構ある。
過去においてはクラム社(だっけ?)のがお勧めの声があった。ある程度革が入っている
点がお勧めらしい
 パイソンはともかくエイはめんどい。

549:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/04 19:40:24
どうでもいいですが報告です
ハギレ捨ててきました、虫は沸いて無かったです
湿気が無いところだから良かったのかな…?

550:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/05 02:18:48
>>549
もともとネタだし

551:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/05 03:02:35
工工工エエエエエエェェェ(゚Д゚;)ェェェエエエエエエ工工工


552:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/05 05:39:40 +s6KXZ97
動物の皮革は、生きているあかしとして、戦いの傷跡、鉄柵や潅木、
 茨などによるかき傷や切り傷などの「傷跡」があり、
 長い間生き抜いてきたあかしである首のヒダ血筋などがみられます。
 これらの傷は、まさに」その動物の「生命の証」として創造された 
 自然の模様なのです。
 特に私たちは、この自然の模様を皮革のキズとみて
 とかくさけがちですが、
 皮革の歴史の古いヨーロッパでは、キズも魅力のひとつとして
 受け入れて愛用されています。  


553:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/05 07:13:36
>>552
寝言は寝て言え

554:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/05 09:06:49
>>552
の言ってることは事実
キズやトラ縞の無いカーフスキンは
子牛肉のステーキが柔らかいのと同じで
手触りや見栄えは良いけど
耐久性は成牛革に劣る

555:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/05 10:35:44 +s6KXZ97
552はコピペだが、革を扱う店ではそんなことは言われている。
それも一店舗だけではなく、多くの店が同じことを言っている。

「皮革の歴史の古いヨーロッパでは、キズも魅力のひとつとして
 受け入れて愛用されています。」
このような記述が多く見られるのだが、本当なのか?
革を購入する際には、出来るだけ傷無しを選定するのが普通だが
しかし上記のようなことが革関係のサイトには多く書かれている。

やはり、素人騙しなのだろうか?
傷有りの粗悪低級な安価な革を「良い革」と言い張り、
何も知らない素人を騙しているのか???

俺は疑問に思ったので、経験豊富、博識な皆さんの意見を乞う!

556:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/05 10:47:30
イタリアなんかで真ん中に傷が入ったカバンが
果たして高級品としてショーケースに入れて売られているんだろか?

少なくともネットで紹介してある高級カバンなんかで傷を「ウリ」にしてある商品は見たことないな。
焼き印を敢えて取り込んである某革製品屋さんと混同してるんではなかろーか?

557:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/05 10:57:09
傷って言っても子傷程度=風合い=味
くらいじゃないのかな

558:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/05 11:25:20
素材に対する愛着とかの差じゃないか?
より原材料に近いものを扱っているから動物の生命を犠牲にして
物を作るって意識があるかないか
鞄とかの製品を売ってる人は素材が天然皮革か人工皮革かなんて
原材料の価格が違う程度の意識しかないだろ

レザークラフト始めるようになって俺も動物をみる目が変わった
気がする
昔は牛を見ても美味そうとしか思わなかったがなw

559:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/05 11:43:54
漏れは今でも牛を見て美味しそうとは思わないな
魚は刺し身で美味そうと思うけど

560:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/05 12:04:16
某ブランドでは傷がちょっとでもあったらB級革として跳ね除けているよ。
ブランドである以上製品に傷がちょっとでも入る可能性を排除するためにね

561:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/05 12:18:22 HMe1UyoN
レザークラフトって、やっぱり教室に通って基礎を学んだほうがいいのかな。
それともここにいらっしゃる方は、自己流ですか?今は自分でやってるけど、
いまひとつ仕上がりとか縫い目がきれいにならないから・・・。

562:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/05 13:07:28
>>561
練習あるのみ、納得いかないんだったら、教室に通えばいい。



そうそう動物の革なんだよな。
生きていた動物の革。
今でも俺は思い出す。
とさつ場に運ばれていく牛、
自分の運命を知った悲しそうな目を

563:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/05 13:09:14
>>560
しかし無傷という革は皆無だろ。
面積が大きくなるほど難しいと思うが。
そのブランドはエルメスか?

564:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/05 13:13:48
D)トラ、血筋

ソフトオイルヌメ革は自然の風合いを生かした加工をしているため、
牛の自然の皮膚の表情が革の表面にそのまま現われます。
そのため、一頭一頭の牛がそれぞれに元々持っているしわや傷痕(トラ)、
血管が通っていた跡(血筋)などをそのまま見ることができます。

こうしたシワやトラ、血筋はそれ自体が本革である証明であり、
それらひとつひとつが商品の味や個性になりますので、
むしろそれらを楽しむことが本来の革の味わい方なのです。

URLリンク(www.rakuten.ne.jp)


565:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/05 13:19:42
※自然の革の証しとなるもの

その動物が元々持っていた皮膚表面の傷痕やシワ、
下に血管が通っていた痕、黒子やシミのようなものなどが
ごく普通に見られます

ですので、革を楽しめるかどうかは以上の革特有の性質を理解し、
それらを愛すべき革の味わいと心の底から思えるかどうかという点に
かかっていると思います。
逆に言えばこれらの点がどうしても気になる、
我慢できないという方は、革の物を持たない方が無難です。

URLリンク(www.tsuchiya-kaban.jp)

566:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/05 17:17:10
素材の丈夫さとは、素材そのものの堅牢さを指すもので、
むしろ表面にはキズがつきやすい革と言えます。ですが、
このキズはむしろ革の味わいを増すという意味で、
革製品独特の楽しみ方の一つだと思います。
URLリンク(www.hitoshihasumi.com)

567:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/05 17:28:40
Leather レザー
南ドイツ産の高品質な雄牛の原皮に、純植物性のタンニンなめしを施しています。
何段階ものプロセスを経て仕上げられるその技法は、何世代にも渡ってなめし職人の家族に受け継がれ、守られてきたものです。

天然の素材であるため、色の濃淡や筋、斑点などがそのまま残されており、自然な革の暖かみが深く伝わってきます。

URLリンク(www.amitynet.jp)

568:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/05 17:35:58
薀蓄タレの多いスレですね

569:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/05 17:38:22
近では、特に若い人やクリエイティブ系の仕事をされている方の中で、
シワや傷痕とともに血筋が入った革をわざとつかって、
ラフな、あるいは自然っぽさをアピールした製品に人気が
集まってきているようです。

URLリンク(www.tsuchiya-kaban.jp)

570:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/05 17:40:29
こうした「トラ」は、革についての造詣が深く、
より自然に近い革を好む本当の「革好き」の方からは
非常に好まれるのですが、一般の消費者からは歓迎されないことが多いため、
塗装や型押しなどの表面加工によって消されてしまうことも多いようです。


革を用いた生活の歴史が長い海外ではこうした
「自然のもの故に当然ついているもの」をむしろ積極的に楽しむ傾向があり、
日本でも若者を中心にそうした傾向が強くなってきているので、
これからはもっとこうした革のイレギュラーな部分を取り入れた商品が
増えてくるのではないかと思います。

URLリンク(www.tsuchiya-kaban.jp)

571:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/05 17:42:09
土屋はもういいよ

572:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/05 17:51:01
なんでお前等自分で考えないの?
何で自分の価値観を築こうとしないの?
どうして周りばっかり見るの?

そんなんで自分の作品が創れるの?

573:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/05 18:34:07
なんで独り言いってるの?

574:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/05 21:19:25
この土屋のリンクを延々と貼り付けるやつは気持ち悪いな
まぁ、情報先リンクを書いているだけまだ良心的だが。

>561
どのレベルでやりたいかによるけど、教室だからいい、とは限らない。
 教室に学ぶメリットは時間を区切って集中して学べる、分からないことは聞ける、効率的に学べる
一緒に勉強する仲間がいる、などの点が大きいと思う。

手縫いとかがりや手縫いの真髄を読み込み実践しまくり勉強すれば無理に教室いかんでも、とは
思う。あとはネットの掲示板で聞きまくる、ってのも手ではあるけど、画像upしないと分かりにくいな

575:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/05 21:30:02
土屋じゃないのも混ざってるが

576:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/05 21:30:08
図や文字では表現できないことがたくさんあるから、
本だけでは限界があるね。
手の動かしかた、速度、力加減、等々、その他ノウハウね。
(良い先生がいる)教室に通うと飛躍的に技術が向上するよ。



577:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/05 21:46:22 mlfARKW2
ヴィトンのサイトにあるクラフトマンシップのMOVIEは参考になりました。
ただ、あの縫い方は菱目の穴に針を両側から一度に刺して抜くのですが、どうなのかな?
一本一本交互に差したほうが綺麗に縫えると思うけど。

でも、あの糸の締め具合は今まで自分が力入れすぎていたことを実感しました。




578:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/05 21:48:45
一度で綺麗に縫えるならその方が早い
それが腕なんだよ

579:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/05 22:51:36
やはり傷物の革をたいそうに価値があるように書いてますな。

580:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/05 22:58:15
中国や韓国の大量生産品は銀麺はぎ取って綺麗に見せてるがな w

581:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/05 23:05:51
Tの評判どうよ?

582:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/05 23:22:35
何故、ここまで傷ありの革を良い物と断言するのか

583:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/05 23:44:21
>>580
こういうまがい物が大量に出回ってるからじゃないの?

584:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/06 00:48:19
>577
どこにある、それ?見てみたい

良いもの、というか、「あって当然なんだから文句言うな」ということなんだろうなぁ~

585:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/06 03:34:40
>>584
どこって・・・ヴィトンのサイトって書いてあるだろ。

586:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/06 03:59:32
均質で傷一つないモノを求めるのは人間のごく自然な美意識。
14歳の少女の肌の方が35歳の女性の肌より美しいと感じるのと同じ。
それはしかたないとして、
現実に、素仕上げに近い自然な感触の革が好まれるようになってる現代では、
革の粗を隠す加工法がとりにくくなってきている。
その状況の中で、贅沢に傷もムラもない革を使えるのは、
ごく限られた高額商品で勝負できるスーパーブランドだけ。
一般人向けの商品ではそこまで贅沢ができない以上、
意識改革をしていく必要があるということ。
いままで傷と思っていたものを「味」と思うことによって、無駄が少なくなりコストを抑えられる。
気持ち一つで低コストが実現できるのなら、そうしたほうが両者、得をする。

587:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/06 04:04:16
傷も味。
傷も生き物の証。
傷は男の勲章。
心に傷を持つ男。
挫折のない人間なんて魅力がない。
処女信仰を捨てよ。
処女なんて、俺は嫌だね。
まずはソープへ行け。
試みの地平線。
by北方謙三

588:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/06 04:19:14
革を折り曲げた時に出来るシワなんていうのも自然素材ならではの味わい。
動物だから、ちょっとした傷を受け入れる方向のほうがいいだろう。
特にバッグなどの大型のものでは、傷を避けるのは素材の無駄遣いもいいところ。
財布程度ならなるべく綺麗なところだけ使ってもいいと思うが。

靴を下ろすときに、靴に綺麗にシワが寄るようにボールペンを横に押さえつけて
無理に左右で揃ったシワを作るやり方が雑誌に紹介されていた。
その写真を見たが、せっかくの革靴の、革素材の味わいが半減していてきれいには見えなかった。
革は動物由来の自然物、
それを使う人間も自然物、
傷を味感じられる感性のある人の方が、より革という素材と楽しく付き合うことができるだろう。

589:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/06 07:04:24
>>588
これどこのコピペ?

590:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/06 09:51:14
>いままで傷と思っていたものを「味」と思うことによって、無駄が少なくなりコストを抑えられる。
>気持ち一つで低コストが実現できるのなら、そうしたほうが両者、得をする。

これは味ですから、と主張して製造コスト下げているけど販売価格を下げていないケースでは”両者得をする”わけではないのではw

591:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/06 10:19:00
つまりこの一連の「傷=味があって素晴らしい」という印象操作は
傷物メーカーの陰謀だな?

592:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/06 10:37:53
ある程度は傷はあって当然だろ ないもの探し回ってるより作る事に専念したほうが良いかと思うが

593:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/06 10:39:51
それが価値あるものであるかのように言うなと申しておる

594:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/06 10:40:53
だな

595:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/06 10:45:20
顔料ベタベタでノッペリした傷を隠したモノより価値があるよ

596:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/06 10:46:03
だな

597:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/06 11:33:36
キズがあるから低品質ってもんじゃない
キズがないから高品質とは限らない

キズがない+高品質な革は馬鹿高い
キズがない+低品質な革は安いだけで味もそっけもない

キズがある+高品質な革はそこそこの値段で良い物を作ることができる

598:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/06 11:36:55
傷の有無と品質を切り離した詭弁

599:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/06 11:45:52
「傷はありますが、その分若干お安くなっております」
がこのスレの求める答え

600:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/06 11:56:32
で 何処で傷もトラもシワもない革が買えるの?

601:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/06 12:55:35
どんなに革の素性が良くても、
表面にちょっと傷があるだけで使えなくなるなんて、実にもったいないことでしょ。
逆に、革の質はたいしたことがなくても傷のない革もある。
どちらの方が、長く使い続けたときに丈夫でいい味が出るかといったら、
やはり素性の良い革のほう。
あまり無駄は出来ないんだよ。
ただでさえ、傷なしの革はスーパーブランドが全部押さえてしまってるから、
その他メーカーが物を作る時は、傷には目をつぶってでも、
革そのものの質の良いものを使ってくれた方がいいだろう。

602:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/06 13:06:28
>>590
既に今の市場価格が、コストを抑えた結果が反映されたものであると考えておくべき。
顔料で傷を隠した革を使わずに、より手間の掛かった自然ななめしの革が普及してきた。

さらにコストを抑えるとなると、アディダスのスニーカーの革のような、
本当におもちゃみたいな革になってしまう。
それは困るよ。

603:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/06 13:34:17
キズがある+高品質な革はそこそこの値段で良い物を作ることができる

この高品質な革の定義を教えて下さい

604:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/06 14:03:13
やはり品質が良くてキズなしの革はブランドメーカーが押さえているの?

605:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/06 14:58:26
藻前らの高品質って何だよ キズの有無だけか?

606:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/06 15:37:30
傷があっても高いブランドもある
値段はビトン程じゃないけど
こばも切りっぱなしの財布も結構高い
イルビゾンテ

607:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/06 15:49:21
>>606

どこ?

608:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/06 16:27:53
>>604
聞いた話だが、フランス産の高級ヌメ革はまずヴィトンのところに持っていかれて、
そこで良いものが抜き取られる。
その残りが市場に出るそうだ。
俺は別の業界のことなら知ってるのだが、状況はそっくり。
某大企業(老舗中の老舗)が最高品質の材を抜き取り、弱小はその残りを使わざるを得ない。
コネクションの強さが全然ちがう。

609:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/06 16:28:34
>>608
何!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!




きたねえ(゚д゚)、ペッ


610:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/06 16:30:48
>>606
イルビゾンテは高いうちに入らないだろう。
店舗に掛かる費用、人件費、宣伝費込みの輸入品にしては普通の値段。

611:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/06 16:36:24
>>609
汚いと言えば汚いが、それは社会的な格の差みたいなもん。
大手ゼネコンじゃないと大きい仕事が取れない仕組みと一緒というか。
弱小は、材で妥協せざるを得ないかわりに、技術やCPを売りにすればいいわけだし。

612:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/06 16:48:09
イルビゾンテはまだ良心的な値段だな。
買えない値段ではない。

613:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/06 16:48:47
>弱小は、材で妥協せざるを得ないかわりに、技術やCPを売りにすればいいわけだし。

いいこと言うもんだな

614:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/06 22:09:24
CPって何?

615:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/06 23:09:23
「これのどこがB級なんだ?」「ほら、ここに傷が」「!こんな些細な傷でB級扱いなのか、あのブランドは!」

というのはきいたな

616:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/06 23:31:33
>>615
ビトンすか?

617:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/07 01:03:44
スレ違いになるけど反物も同じだよな
素人目に解らないと言うか裁断した時点で関係なくなるような些細なキズ、染めムラ一つでB反行き決定


618:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/07 02:02:27
去年頃、アディダスのスタンスミスを買いにABCマートに行った時、
幾つか在庫を見せてもらったけれど、あまりの検品の杜撰さに驚いた。
形の歪みとか左右のズレなんて当たり前のようにそのまま店頭品になってたよ。

619:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/07 02:36:37
タンニンなめしの革なんて
一週間も使っていれば
自分がつけたのか元からあったのかわからないくらい小傷だらけになってるんだから
作る人もあんまり神経質にならなくていいよ

620:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/07 10:29:35
スレ違いかもしれないんですが質問させてください。

革製品を購入したんですが(ベルトみたいな用途のもの)新品なので当然ピカピカです。
用途的にピカピカだとちょっとサマにならないので、これを使い古した感じにしたいんですが、
ある程度強制的にそういう感じを出すことはできないでしょうか?
以前どこかでしょうゆで煮込む、とか聞いたこともある気がするんですが。

よろしくお願いします。

621:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/07 10:31:28
工具とか下げるやつか?
使い古しの機械油でも塗り込んだら?

622:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/07 14:06:00
>>620
もう少し情報をちょうだい。
どういう用途に使うものかわからない。
それにどういう仕上げの革かもわからない。

623:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/07 14:29:39
>>622
upしろ

624:620
06/09/07 14:50:18
>>621
それに近いです。
汚れた機械油。なるほどそれなら身近にあるので目立たないところで試してみます。

>>622
失礼しました。写真を
URLリンク(first-jp.com)
説明書類はしっかり読んでないのですが、
仕上げや何の革かは書かれて居なかったと思います(何の革かが問題になる使用法ではないので)

625:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/07 15:48:15
>>624
ガンベルトか。
何者?警察?ヤクザ?コスプレマニア?

とりあえず、メンテナンスオイルを塗って直射日光に数日晒してみるといい。

626:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/07 16:33:08
ヤクザってwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ワロタ\(^o^)/

627:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/07 16:52:15
礼儀正しいヤクザがいないとは限らないじゃないか

628:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/07 17:13:07
ヤクザってwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ワロタ\(^o^)/

629:620
06/09/07 17:14:45
>>625
お察しの通り銃(トイガンですが)に通すベルトです。
そして、自宅の庭でガスガン撃って楽しんでる一般人です。決して893ではありませんw
メンテナンスオイルってのは革のメンテオイルですね。お店で良さそうなのを聞いてみます。
で、日光にあててみます。ありがとうございました。

630:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/07 17:20:52
>>629

ギャー   ><  怖いYO 

本物の893キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!

殺される><
レイプされる ><
命だけは助けて><
校門を自由にしていいから>< orz

いいわけなんかしても無駄だYO!
もう凶悪な極悪非道の893つーのがバレバレ><

631:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/07 19:52:19
>>620
間違っても醤油で煮込んだりしちゃ駄目ですよ


632:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/07 19:53:43 0H4A+Cai
>>630
それはアレか?基地外の真似か何かか?

633:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/07 20:09:26
日光荷当て1ヶ月


するとコンガリ焼けてキツネ色
シミもつきにくくなる

634:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/07 21:02:52
>>629
オイルはニートフットオイルというのでいいよ。
500円の奴。
もう少し高い700円くらいのニートフットオイルは純度100パーセントになるが、大差ない。

635:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/07 21:21:06
気持ちはわかるけどわざわざ汚すとあとで後悔するよ

633に同意

636:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/07 21:30:13
>>634
ニートフットオイルとミンクオイルとラナパーの違いを
おねえさんのようにやさしく教えてくれ!
やはり革によって使い分けるのか?

637:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/07 21:34:19
ラナパーが一番美味いよ

638:620
06/09/07 22:00:44
>>631
どうやらしょうゆで煮込むのは勘違いだったようですね。
ここにこなければやってたかもしれませんw ありがとうございます。

>>633
特に何もしないで日光に当てるだけでもいい状態になるんですね。
出かける前に干していくことにします。

>>634
ニートフットオイルですね。覚えました。
そういえば革製品ってどこで売ってるんでしょう?
今日は忙しくてダメだったんですが、手芸店みたいなとこに行くつもりでしたがありますか?

>>635
う、そうですか、強制的にやるとやっぱり持ちが悪くなったりしますよね。
自然に使い込んだほうがやっぱいいか。
毎日撫でたり揉んだりオイル染み込ませたりでいいですか?

639:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/07 22:00:54
動物性と植物性の違いじゃなかった?タンニンなめしには植物性がいいとかいう話じゃなかったっけ?

そういう話を過去スレで読んだ記憶が
調べていて見つけた参考リンク
URLリンク(www.hdn.gr.jp)


640:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/07 23:23:27
書こうと思っていて忘れていたがGAKKENの革、2006年版が出ていた。ビジネスカバンしか載らなくなってがっかり
またプレミアつかれたらかなわんのでいる人は書店にどうぞ

641:620
06/09/08 01:14:14
テンプレにあるサイトを見てリンク飛んだりしていたら
手入れには馬油がいいと書かれていました。
実は全然別の用途(皮膚の保護)で使っていた100%馬油があるんですが
これでOKでしょうか?

642:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/08 02:07:15
馬油はすごく良質だよ。もったいないくらいなので普通はそんな高級脂は使わないけどw

643:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/08 02:11:35
>>642
じゃ、馬油はラナパーよりもいいの?これ以上良いものは無い?
これを買ってつければ完璧すか?

644:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/08 02:15:09
油分だけだと革が柔らかくなりすぎるから蝋分の配合されているモノの方が良い。
すなわちラナパー最強伝説ってことで。

645:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/08 02:40:25
>>644
なるほど

646:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/08 15:48:45 pXUG99qp
LeatherCraft.jpに注文したのにいつになったらくるんだよぉ~???

647:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/08 21:57:59
蜜蝋でコバ仕上げるとべたべたしない?

648:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/08 23:41:52
>>646
注文確認メール遅かったし、それから在庫確認するみたいな内容で不安になったけど、
結局注文してから8日で到着したよ。

649:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/08 23:50:04
8日(;´Д`) さすが,jp。。。

650:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/09 00:32:27
jpは在庫持って無いんだろ。
客からの注文を受けてから取り寄せるから時間が掛かる罠。
受注後に取り寄せるとはっきりと告知するべきだな。

651:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/09 01:10:32 s2PP1UZ6
jpなんてスタッヅやらない俺には不必要

652:ママ
06/09/09 14:37:42 Hh7FpRPP
皆さんにいくつか質問です

1.ハイドームのアクリルスタッヅが通販できるとこ知ってたら教えてください
普段はレザークラフト.ジェーピーを利用しています

2.革を白くしたい場合、皆さんはどんな染料、顔料を使っていますか?
私はリキテックスを使用しましたが、塗った面を合わせると乾いた後でもくっつく感じになってしまいました…

653:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/09 15:55:17
1 本国から直輸入。

2 後染めで白は無理。最初から白い革を買う。

654:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/09 16:56:56 ifjKmO0y
>>652
染めQはどうかな??

655:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/09 17:05:01 eNnCYo4w
>653
2に同意。どうやっても後からの白染めは無理。顔料ベタベタで剥がれても気にしない以外は。


656:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/09 22:42:53
白は一番ごまかしきかなくてめんどい色だからな。。そもそも後染め自体が革ではめんどうだし、白は特にめんどい

657:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/09 22:49:28
漂白剤

658:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/09 23:17:34
>2にある
・アジア手芸店
URLリンク(www.asia77.com)
だがサイトなくなっているな



659:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/10 16:58:44
超初心者な質問ですみません。
革包丁の砥石、どんなモノ使っていますか?
その種類は?参考のため教えてください。

660:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/10 17:22:07
ダイヤモンド

661:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/10 17:24:38
菜っきり包丁が一番やりやすいお

662:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/10 22:44:42
9スレ目に砥石話出ているよ。まとめサイトからみてみそ

663:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/10 23:24:43 IxhsY59n
このサイトのラビットの毛皮は猫の場合があるとか革にされるために撲殺される牛というのは
本当?今まで牛革は食用になった牛だと思ってた。
ベジタリアンの人が作ってるサイトだから偏ったサイトだとは思うけど実際はどうなんだろ。
動画は怖くて見れなかった。
URLリンク(jazzmens.net)

664:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/10 23:30:31
すべて都市伝説

665:659
06/09/10 23:35:59
>>662
有り難うございます。覗いてみます。

666:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/10 23:37:18
>革にされるために撲殺される牛
欧州ではありそうだけどな、、、向こうでは革を取るために育てている牛もいるそうだから。
でもそれにしたって撲殺するとはおもえんがなぁ
ウサギの革が猫、ってのは始めてみたな

米国や日本の豚などは副産物として革が使われているよ。副産物のために撲殺なんて手間隙かかる方法を
使うメリットがないだろ

しっかし、痛いな、そのサイト、、、FAQがものすごいな

667:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/11 02:02:38
>>663
野菜だって生きてるのに、とんだお笑い草だな

668:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/11 08:19:05
>663
このサイトのLINKにも載ってる、別のベジタリアンサイトは結構前からヲチしてる。
内容は>663とほとんど同じで動物実験反対・肉食は罪etcてな感じ。

BBSで少しでも肉食を肯定すると即行削除の上「出て行け!」言われる。
なんでベジサイトってこういう偏ったのばっかなんやろ?
突っ込みどころが多すぎて面白いので生暖かく見守ってるサイトです。

669:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/11 09:17:38
何か栄養が足りないんだよ。
あちらからしたら逆なんだろうけどね。

670:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/11 16:05:07
フェミニストとベジタリアンに共通するものって何だろうな

671:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/11 16:22:35
>>670
極論でしか物を言えない点と、その極論が支持を得られないとファビョる所
あとは、押し付けがましい所もかな

672:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/11 17:15:02
大概が不細工なところ

673:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/11 17:39:52 fTtZ/HRC
本人は良いことをしているんだと思い込んでるけど、そうでもないところ。

674:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/11 22:33:23
植物だって生きてるわけだが

675:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/11 22:56:43
こっちに行け。やっぱりそれなりに有名なサイトらしい

攻撃的ベジタリアン 西森マリー
スレリンク(food板)l100

本来の話に戻るようネタふりするが、動物愛護の人は毛皮は駄目、みたいな話はよくするけど皮革製品全般を取り上げる
、ってのはあまり見ないな。毛皮商品ボイコット、とかは聞くけど皮革製品ボイコットというような記事はあまりみねぇ。


676:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/11 23:16:08
たとえばフォーマルな靴なんて革ばっかりだし
革を否定して生きていくのは難しいと考えてんじゃないの?

奴らの極論でいくなら、革を否定するならフェイクレザーの類も否定すべきだし
フェイクは本物の存在を認めた上でのフェイクだからな

677:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/11 23:21:21
あぁ、なるほど。大昔から使われてきた資源だからな、皮革は

毛皮、ってのは皮革に比べて嗜好品の意味合いがより強いからそこに意味があるのかなぁ、とは気づいたんだが
>676の説までは読めなかった。
 先日水道管の修理頼んだらパッキン部分に革も使っていたなぁ。「ゴムじゃないの?」「革もゴムも使います」だそうだ

678:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/12 00:45:57
革靴だけならまだしも、本皮ソファーも羽毛もカシミアのコートも
全否定するとなると、なかなか大変だ。。。。

679:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/12 01:53:28
>>678
カシミヤも否定てその流れで行くとウールも駄目ジャマイカ
冬は大変そうだ

680:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/12 01:54:47
そこらへんのこと、ベジタリアンの人はどう思ってるんだろね

681:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/12 02:56:08
>>680
「ベジタリアン」で一括りにするな!とでも思ってるんじゃない

682:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/12 03:01:02
>>681
うはwそれはかなり合ってるかもしれん

683:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/12 03:26:21
バンビほしい

684:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/12 10:27:50
ベジタリアンやフェミニンは勝手にすればいいが、奴らになんか言われたらこう返そう

「おまえの趣味嗜好を他人に押し付けるな」

685:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/12 15:18:49 XRIJSJH4
タフなジッパーを豊富に取りそろえているお店と言ったら?

686:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/12 15:45:09
>685
誤爆?それにしてもタフなんて曖昧な聞き方しないで
使用用途、どれくらいの負荷を考えてるとか具体的に聞けば?
あと普通、店じゃなくて ジッパーのメーカーや商品名とか聞くだろ?

687:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/12 15:51:29
>685
URLリンク(www.asahi-kasei.co.jp)

688:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/12 17:35:36
自分だけか思ったのですがLeatherCraft.jpって対応よくないのですね。

間違った品物届いて結局揃ったのが注文してから1週間後。
発送されてないのに発送完了メールが送信されてるし(おかげでクロネコヤマトさんに迷惑をかけてしまった)
「間違った商品を準備して今日中に」と言ったくせに平気で翌日夕方に発送しましたメール。
遅れたお詫びなし。

腹が立ってしかたがなかったす。

689:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/12 17:49:55 VLwvBhe+
>>688
通販ってそういうもんだよ。
それくらいでガタガタいうのなら、
海外通販は出来ないな。
海外は連絡無しは当たり前の世界だし><

690:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/12 18:47:09
>>689
LeatherCraft.jpは横文字だけど日本のショップ

つか、中の人オツ

691:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/12 19:22:51
>>690
中の人だったら、さすがに日本のショップだと知ってるだろ

692:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/12 19:48:40
>>689
がたがた言わなきゃ、いつまでも良くならないのだよ。
能なし

693:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/12 20:00:23
>>691
おまい賢いな
気付かへんかったww

694:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/12 21:10:44 ya1004Kp
毎日後ろのポケットに入れている革の財布が汚れてきたので、
なんとか綺麗にしたいのですけど、
クリーナーはどんなものを使えばいいんでしょうか?
靴用のやつだとダメなのですか?

695:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/12 21:57:42
すれ違い

696:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/12 22:16:02
CMCって、水で練って数日は柔らかめのゼリー状だったけど、
日がたつとサラサラになるもの?

697:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/12 22:28:23
腐ったんじゃないの?

698:696
06/09/12 23:13:28
>>697
腐るの?捨てた方がいいかなぁ?

699:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/12 23:25:49
ちゃんと防腐剤入れた?

700:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/13 01:02:53
>685
YKKに電話して近場の代理店紹介してもらえ

>694
財布用のクリーナーとかはない。革がどんな革かによってクリーナーや手入れ方法は変わるよ
めんどかったらハンズで店員に見せて聞く。それか靴修理店などに電話して事情話して請け負ってもらえるかどうか聞く

CMCはさらさらになるね。腐っているわけではないと思うが あれって腐るものなの?

701:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/13 02:05:30
>>686
いや、レザークラフトに洗濯ネットに付いてる様な
ファスナーつかわねーだろ、普通。
ライダースジャケットとか鞄とか靴とか
豊富に取りそろえてあるshop聞いてるんだからメーカーなんかどうでも宜しい。



702:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/13 02:51:36
>豊富に取りそろえてあるshop聞いてるんだからメーカーなんかどうでも宜しい。

だからこそYKKに聞いて代理店聞け、と答えたんだが、、、タフなジッパーってのもものすごいあいまいな聞き方だ


YKKファスナーってものすごい種類多いんだよ 一般的なファスナーだったらそこらの君のそばの手芸店にいけばいい。
でも豊富に、となるとそんな種類たくさんある品をいちいち長さを色々作ってそろえている店なんてない。
君の考えている以上にファスナーって奥が深い
YKK代理店を探してそこにいって「~~こういう用途のファスナーが欲しい」といって作ってもらうのが一番早い。


あと店を聞くなら自分の住んでいる地域くらいかけ

703:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/13 03:51:23
>>701
お前の「普通」など知らないよ。 低脳

704:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/13 09:08:15
>>701
失せろクズ
二度と来るな

705:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/13 09:45:20
……朝からテンション高いな

なで肩なんでショルダーバッグのストラップに滑り止めをつけたいんだが
なんかいい素材ないかね。

706:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/13 10:10:16
アロンアルファ

707:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/13 10:42:48
ヌメを綺麗には無理だろ

708:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/13 11:13:07
綺麗に作るんなら薄いご夢精の手袋着けろ

709:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/13 13:12:40
>>708
ご夢精の手袋wwwwwwwwwwwww


ワロタ \(^o^)/

710:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/13 13:37:38 452mI03C
>一般的なファスナーだったらそこらの君のそばの手芸店にいけばいい。
だからお前はキチガイか?

711:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/13 13:38:34 452mI03C
>お前の「普通」など知らないよ。 低脳
それはお前にそのままお返しするよw

712:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/13 13:40:22 452mI03C
つまりあんたらは何にも知らない癖に
りっぱぶって見下したいだけのバカ。
だから身のない会話しか飛び交わない。
よっぽどいじけた人生送ってきたんだろうね。

713:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/13 13:44:13
こういうやりとりを見るにつけ、2ちゃんという文化の末期にきているなと感じる。

714:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/13 13:47:17 452mI03C
ゴミはいいかげん質問に答えて下さい。

715:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/13 14:53:20
答えて欲しいならゴミに頭下げろよ
平身低頭

716:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/13 15:18:01
まじで普通に売ってるよ。
おれは普通に使ってるし。



717:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/13 15:28:29 452mI03C
雑巾臭~い!!ゴミ回収の仕事で臭くなったのか、ゴミだから臭いのかどっちなの?
魚の脳味噌並なのか、生ゴミとして出された魚の脳味噌が詰まっているのか---?w
だから言葉が通じないのかい?(どっちでも同じか( ´,_ゝ`)プッ)
けしゴム頭に象男なら映画になったけど魚並脳味噌男はつまんなそうだね。さっさと教えろゴミ


718:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/13 15:30:16 G30NlZoi
いい年こいた大人でしょ?
仲良くやりなYO

(=´ω`=)y─┛~~

719:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/13 16:00:45
もうそろそろマジレスしていい?





720:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/13 16:06:19
もうそろそろマジレスしていい?
うわきをしないでほしいの。
やりすてないで。
めいわくメールとか、
ていちょうにお断りします。

721:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/13 16:39:01
>>717
私は博識なゴミですが
無知で低脳なゴミさんに教える趣味はありません。

722:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/13 18:17:09
必死だな

723:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/13 18:33:29
>さっさと教えろゴミ
そんな言い方しても、結局ゴミにすがってるのが哀れだけど

店聞くにしても、通販なのか実際の店舗なのくらい書いたら?
数が揃ってるからって海外の店おしえると英語読めんとか怒るだろうし
店舗教えると、そんな所まで行けないと怒るだろうし・・・迂闊に書けない。

724:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/13 18:53:14





725:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/14 00:27:53
バッグを、ハラコのコバが見えるような作りかたしたら変かな?
ヌメとかで縁取りしたものが多いみたいだけど。

726:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/14 00:50:16 m0T1HGrD
普通に打てない場所にカシメを打つ場合で
なにか良い方法があれば教えて下さい。

例えば、箱形を立てて
 ┌──┐
 │      │
→│      │
 │      │
 │      │
 │      │
 └──┘
矢印の様な中間の高さにカシメを打ちたい場合です。
この四角は潰せない素材で
横にしても
カシメ台が届くような高さではないものとしてください。

やはり何かちょうど良い高さの硬い台を探すぐらいしかないですか?

727:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/14 00:55:31
机の角使えばいいじゃん。

728:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/14 01:18:48
おれなら専用の工具作るな。
最近は道具造りの方がおもしろくなってきて困ってるけど。

729:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/14 01:53:43
>>727,728
机の角は入らない大きさじなんです。
本当に出来るなら自分で工具作りたい....
スキルも工具もありませんが

ふと疑問に思ったのですが
ハトメには安いペンチ型のハンドプレスがあるのに
カシメには、業務用ハンドプレス機ぐらいしか無いですよね?
何故なんだろ

今ハトメ用で、無理矢理カシメ閉めてみたら。
当然ですが、上は凹み、下は凸った。 w

730:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/15 00:03:57
>725
コバの処理はキチンとできるのかなぁ…毛皮だしどうやってなめしているのか
わからないしなぁ。あと、毛の処理はどうするの?端だけ剃毛するのかい?
見てみたい気はするんだけど…
取り敢えず、試作→うpって事でドウヨ?!

731:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/15 00:42:52
>>730
流行のビンテージって事で、何もしないんじゃないの?

732:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/15 03:46:04
ハラコそのままだと安っぽくなるね。
ある程度厚くて毛のない革なら切りっぱなしもカジュアルな感じでいいかもしれないけど。

733:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/16 10:05:59
>729
ふと思いついたんだけれど、ウォーターポンププライヤーなんかに
短く切ったカシメ棒をくっつけたらどうだろう?
自分はそのやり方で、菱目パンチを自作中。

734:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/16 13:04:10
なかなか人の書き込み内容を把握するのが困難なご様子で・・・・・

735:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/16 23:06:10
誰かフィリグリーでベルト作ったことある人いる?
外周は縫うからいいとして、カービングした部分はどうやって接着すればいいんだろう??
両面シートではずっとべたつくだろうし、スーパーボンドだとバックグラウンドにくる革の
吟ズリ難しすぎだし、片面ラバーもべたつきおさまらないし、白ボンドでは塗ってるそばから
乾きそうだし。。。まさか接着しないってことはないと思うのだが。
挑戦したことがある人がいたらご教授願いたいのだけども。


736:729
06/09/17 00:00:13
>>733
作ってヤフオクででも売って下さい。
出品したらここで紹介してもらえれば、値段にもよりますが私買いますよ!

プライヤーの口の長さは4cm以上あると嬉しい w

737:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/17 00:25:11
>>733
偶然ですね。
実は自分もプライヤーじゃないけど、てこの原理で菱目パンチのようなものを
木と菱目打ちで作っている最中です。
うまくいくかわからないけど。

>>729
かなり前ですが100円均一のFクランプの先にカシメ棒の短いやつをハンダで固定して
作ったことがありますが、先端がフレキシブルになっていてぐらぐら
しましたが、ちゃんとかしめられました。
先端の部分をディスクグラインダで切ってから固定したら良かったかも。
うpしようと探したのですが見つかりませんでした。
(もし見つかったらうpします。)
使ったのは下のと同じクランプです。
URLリンク(ks12377.hp.infoseek.co.jp)

738:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/17 09:23:37
ハンダより銀ロウなんかでくっつけた方が強度的に安心

739:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/17 15:17:25
超亀レスだが
>>383
>>純銀になるんでしょ。結構丈夫なんじゃないの
に一言いいたい
純銀滅茶苦茶柔らかいので注意
925とかならある程度の強度はある

740:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/17 22:50:23
よく知らんがハンダも強いのあるんじゃね?

741:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/18 00:34:15
>736
カシメのサイズも判らないし、人の書き込み把握するのが得意な奴にでも
やらせて。

742:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/18 02:44:46
ふーん

743:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/18 04:54:29
>>741
スネンナスネンナw

744:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/18 07:17:56
革欲しいけど どこもやってねー

745:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/18 09:25:56
強い半田もあるけど、そういう部分は力がかかるから半田ではちとつらい。銀ロウでもちょっと、、


746:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/18 11:05:22
質問です、以下のスレで
「バタフライストッパー付いたヌメ革文庫カバー」のカスタムが
プチ話題になってまして、皆さんならどれくらいの金額なら心惹かれます?
前スレで、革職人の父に試作を頼んだ人がダメだったんですよ。
文房具版「【1101.com】ほぼ日手帳15冊目【07年版発売中】 スレ
スレリンク(stationery板)

747:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/18 11:43:54
ちなみに
www.1101.com/store/techo/2006/all_about_cover/index.html#08
このカバーを「ヌメ革でカスタムしたら」という話でした。
2007盤の製品に、蓋付きポケットが付いて不評なので
リンクは2006年度版です。

748:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/18 18:53:40
>746
何が聞きたいのか理解出来ない
それを作るなら、いくらぐらい掛かるか聞いてるの?
仮に作ったら、いくらで買うってこと?

749:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/18 21:41:34
すいません、両方でお願いします。
作ってみたいっていう初心者と、高くなかったら頼んで見たいって人とか
ただ公式の革が気に入らない人とか、取り留めなくて
とりあえず実際に革を扱っている方に聞いてみたかったんです
よろしくお願いします。

750:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/18 21:54:02
予算がいくらなのかまず言え。
話はそれから。

751:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/18 22:08:31
前スレでは、1万~2万だったかと。人によって違うようです。
ペン挿しが無いのは嫌だとか、シンプルなのがいいとか、
出来れは栞か付いてた方がいいとか、公式と同じ仕様で欲しいとか
みんな、革のこと全然知らないからいいたい放題で

革職人の息子さんが、試作できるか親に聞いてみるっていってから
三日書込みが、無いだけで「書き逃げ」とか言ったりするし
革製品って、接着とか縫いとか時間かかるからもっと掛かると思うんだけど

自分としては、「そんな我侭なのでできるかっ」って気分で
革の事良く知っている方に、お聞きしたいのです


752:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/18 23:27:46
いくらくらいかかるかと言えば、
革の値段にもよるけど、
文庫サイズで、15DS位使いそうだから
安めのヌメ革で1500円。
高めの多脂革で3000円くらいかな?
それプラス、糸とコバ床の処理が、まあ200円くらい。
なので材料費は1700~3200円くらい。

道具が何もなかったら、
包丁(カッターでも可)・菱目打ち・針・ウエス・木槌(ハンマーでOK)
罫書きコンパス・紙やすり100番と400番くらいあれば形になるかな?
んで、材料も当然ないだろうからそれも最低限で揃える。

何もない状態でも、これだけなら5000~7000円で
作れるんじゃないかな?

んで、頼まれて作るとなると、
型紙作って量産できるように整ってれば、
俺なら手縫いで15000円くらいに設定するかな?

フルオーダー、あるいは細かいカスタマイズだと、
それに伴った体制をどうするかによって、
値段は変わるのでなんとも言えないが、
基本値段は、上記とそんなに変わらないと思う。

ワニや蛇をインレイに使うとか出てくると大きく変わるけどね。

ずいぶん長文だ。すまん。


753:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/18 23:31:43
ありがとうございます。
丁寧に答えていただいて嬉しいです。

754:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/18 23:40:13
蓋つきか、、見てみたけど段差が気になる、というのが理由か 人それぞれだのぅ

いくらくらい、ってのは材料費だけで言うなら2000円くらいか?材料費だけならな
「じゃ、作ってみたい~」と思ったとしても革を買うときは牛半頭分が基本。そうなると1枚2万円くらいかかる。他に道具やら教本で
1万くらいと思いねぇ。正直「レザークラフトやりたい~」というんじゃなかったら無駄になるからやめとけ
 で、職人さんに頼んだら、、、ミシン縫いで1,3~1,5くらいかな、と思うが
「今後作ったものを販売していく」とか「10個作る」とかいったらそりゃ安くなるが、「その人のためにオーダーメイド」といったら
それくらい取られるかと。ポケット部分が多いから漉き作業必須だしな。段差が気になるようだし

>三日書込みが、無いだけで「書き逃げ」とか言ったりするし
>革製品って、接着とか縫いとか時間かかるからもっと掛かると思うんだけど
 手縫いなら3日ではそりゃきついな。革職人さんだって仕事あるだろうに・゜・(ノД`)・゜・。 
ミシン使っていいなら1日かからんだろうが試行錯誤するからやっぱり3日くらいは欲しい。仕事ある人なら仕事優先なんだから
1,2週間くらい待ってやれ

755:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/18 23:55:31
すいません。革職人さんは
>職人の倅です。親父ですが、あまり作る気はないそうです。
>インターネットをやらない父にとって、ほぼ日手帳がどのような
>ものか分からず、販売ルートも、注文体制も確保できないものを
>商品化などできないとのことです。

という事でしたので、こちらに伺いました。蓋付画像は、以下が2007年度です
www.1101.com/store/techo/2007/all_about_cover/index.html#08

材料費など、詳しいお話ありがとうございます

756:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/19 00:12:24
だろうなぁ。職人さんだったらそうだろうな

オーダーで高値を取るか、継続的に商品として販売できるものじゃないと食指動かないだろうに
オーダーならともかく、継続商品として考えた場合、ほぼ日手帳の作りまんまで作ったらデザイン盗作、著作権にかかってくる
から危ないしな。。

ほぼ日手帳は以前手にとって面白いな、とは思ったけどナイロンはちと安っぽいな、とは思ったな。
革カバーは7000円弱で買えるならこれでいいじゃん、適正価格だと思うが、スレ住人的には「蓋つき財布はいらない、でも
2007年のこの部分は欲しい」などの要望があるわけか

757:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/19 00:17:25
746です。皆様ありがとうございました。
それから自分は、カバーオーダーの話題がループするのに
イライラしていた人なので、ご依頼することは無いのですが
上記スレより、訪れるものがいるかも知れません。
その都度、話題を遮ってしまうかもしれませんが、よろしくお願いします

普段布で自作することはあっても、革は範囲外でしたので
変な聞き方で質問してしまって、申し訳ありませんでした
色々教えてもらって、嬉しかったです。

758:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/19 01:22:30
ほぼ日手帳って文庫本サイズだよね?
参考までに文庫本のブックカバーはこんな感じ
URLリンク(store.yahoo.co.jp)
URLリンク(store.yahoo.co.jp)

759:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/19 12:45:14
何も本革で作らなくてもフェイクレザーとかにすれば安く量産できるんじゃね?
本革じゃなきゃ嫌だって言うのなら仕方がないが…

760:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/19 13:02:25
だから最初に予算と言ってるわけで・・・。

761:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/19 16:49:02
>>759
フェイクレザーにするくらいならわざわざ作らないよ
っていうやつがほとんどな気がする

762:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/19 18:27:18
なぜ?

763:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/19 18:28:58
ほぼ日手帳ってのを初めて知ったんだけどちょっと欲しくなった。
せっかくだからカバー作ってみたいけど、実物が手元にないと作る自信無い。
ロフトも無いしな・・

764:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/19 19:18:35
図れる限りの実寸サイズなら、2006年版のもの(ナイロンカバー)を持っているので
提供できますけども。
皮カバーとか細部についてなら、ほぼ日手帳スレに行けば、住人が教えてくれると思います。

765:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/19 20:32:11
>762
実用度でいったらフェイクの方が水に強いし、価格も安い。けど人は革を使う。それは革を使う、という事実が欲しいからだろ



766:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/19 20:47:11
嗜好の問題だろ

767:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/19 20:52:03
志向の問題だな

768:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/19 21:04:29
>>765
なんじゃそれ?
意味もなく革の人ばかりじゃないだろYO!

文才もないのに妙な言い回し砂。

769:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/19 21:05:57
オレ的にはクラフトは「考えて作る」ことにこそ意味があって
材料はその次だ。

770:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/19 21:24:57
俺は出来上がった物が全てだと思う

771:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/19 21:32:31 X0TDXyd/
セグマスナップが上手く打てない↓↓
なんかうまく打つコツってある?

772:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/20 01:09:44
763です。
>>764
親切にありがとう。
とりあえず、ほぼ日本体を仕入れてみようと思います。
縫う時間が出来たらあっちのスレの住人にも聞いてみます。
いつも思うけど、このスレいい人多いですね。


773:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/20 10:15:37
ほぼ日手帳って母子手帳カバーっぽいね
気が向いたら作ってみようかな

774:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/20 17:01:34
ほぼ日手帳ってなんだよ。
ググッてどこかの新聞がドウノコウノらしいが
意味がわかんない

775:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/20 17:22:33
>>774
758

776:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/20 17:26:41
>>775
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
ほぼ日刊イトイで販売される手帳だけじゃ
わからないよ、と言ったらアンタはカバーを教えてくれたのかい?親切だね

777:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/20 18:13:03
なんでそんなにカリカリしているんだ、、、
774といい776といい微妙に日本語がおかしいぞ モチツケ

778:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/20 19:13:40 4kfYhwT3
>774
URLリンク(www.1101.com)

779:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/20 20:08:39
何が良いのか分からなかった。

780:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/20 20:52:42
>>779
バカか?ガキか? >746は別にみんなに勧めてる訳じゃ無いだろ
欲しい人がいて、革で作りたい、作ったらいくらくらいかかるか聞きに来てるだけだろ
興味が無いなら黙ってればいいだろ

おまえに良さが分かるまで誰かが、クドクド説明しないといけないのか?
話題について行けないから、ひがんでるガキか?

781:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/20 20:59:26
>>779
俺も、何がよいのかさっぱり分らなかった。

782:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/20 20:59:34
別に共感して欲しい分けじゃないが

  何がいいのか分からなかった。
 


783:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/20 21:14:19
夏でもないのにカルシウム分足りてない人間ばかりなのか

明日から月曜まで東京で日本皮革工芸展
URLリンク(kawakougeikai.mini-web.net)
いける人が羨ましい

784:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/20 23:27:47
特にjpについての書き込みが無いのに荒れているな…

785:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/21 00:06:27
荒れてるうちに排卵だろ

786:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/21 00:47:38 nPDkvP0e
737です。
こっちは九州だけど台風の影響で2日間も停電が続いてやっと昨日復旧した。
LEDライトとラジオだけしか使えなくて、蛍光灯、TV、PC、冷蔵庫、電子レンジが使えなくて参った。

この前書いてた菱目打ちのようなものとクランプを改造したものです。
URLリンク(photos.yahoo.co.jp)

菱目打ちの方は最初の数回は穴が開きましたが、その後、菱目打ちが木にめりこんでいって使えなくなりました。
結構硬い木なんですが、予想以上に強い力がかかっているようです。
木と菱目打ちの間に金属のワッシャーを入れてみようかと思います。
クランプを改造したものはホックの大をかしめるために作ったもので見た目は悪いですがちゃんと使えます。
ハンダの形も悪いし、かなり前に作ったのでサビたりしてます。













787:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/21 09:46:56
>>786
汚いなあ
道具をちゃんとしない奴は作品も汚いんだよ

788:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/21 11:13:03
URLリンク(www.leather-568.com)
これぞ本物のお店なくなっちゃった。


789:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/22 00:11:19
そりゃ菱目はこれじゃ無理だろ 硬い木といってもこれラワン材じゃないのか?テコの原理で力かかるから大変だぞ、これ
わっしゃー入れても同じだと思うぞ。金属のものがそらお勧めではある
電動工具がなぁ、、色々あれば金属の加工もそれほど難しくはないのだが
1万あればドリルとディスクグラインダー買えるから最低限のことは色々と出来る。あとはねじ切り買ってネジをつかえるようにして。

クランプ、これよくハンダでくっついたな。がんばったねぇ。。
カシメ打つときってこれで赤か黄色い部分をハンマーで叩くのか?

>788
ナツカシスw

790:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/22 00:27:26
菱目うつならこれくらいじゃないときついよ。
これマジオススメ。
URLリンク(0bbs.jp)

791:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/22 11:52:15
URLリンク(search.yahoo.co.jp)
ワラタ

792:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/22 11:57:34
痛すぎて笑えねぇよ(´Д`)=3

793:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/22 12:45:45
誰か買う奴はいるのか?
おれだったらエルメスを買う。

794:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/22 12:47:52
生きてたのか。
妙なコースターは無くなったみたいだね。

これぞ本物 で検索した結果 1~10件目 / 約8,420,000件
こいつやっぱすげーよ。

795:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/22 13:00:01
「タンローなめし」ってどんななめし?

796:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/22 13:11:16
240,000円


 


797:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/22 13:29:36
わかった!
誤表記なんだよ。

これぞ本物→これが本物?
タンローなめし→タンニンなめし
240,000円→240.000円

798:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/22 14:50:25
あぁ240円か、安いな。
一つ買うか!

799:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/22 14:58:42
「タン ロー なめ し」
舌で 裏を なめました

800:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/22 15:16:15
さすがに18年やっただけのことはあるな

801:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/22 15:46:03
すみません、クロムなめしとタンニンなめしの見分け方って
どうやるんでしょうか?

URLリンク(page11.auctions.yahoo.co.jp)
↑こういう感じで、色にちょっとムラがあるんですが
革ジャンで黒じゃなかったらタンニンなめしなんですか?

802:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/22 17:20:07
18年やってこのれヴぇる(w
脅威的なセンスの無さだ

803:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/22 18:18:42
センスはいくら経験積んでもどうもならんこともある。

804:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/22 20:05:58
センスの無い奴が経験ばっかり積むと、自らの作品に対し適正な評価ができなくなる
自己評価にも才能が必要だからだ

805:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/22 20:11:22
ベルトバックル付き 78,000円って


806:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/22 20:59:06
けど間違って
そんなに自信があるなら試してみるか
という阿呆な金持ちがいないとも限らないわけでw

807:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/22 21:35:35
センスがいいとはお世辞にもいえないけど0が1つ少なければ
まあこんなもんかと思う。
何故か検索で上位に出てるしあそこまで自信満々だと結構
血迷って買う人いるのかな?
気になる…


808:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/22 21:51:07
ま、上位表示されるキーワードで検索する人間は僅かだと思うが。

それより何だこれ?
URLリンク(www10.ocn.ne.jp)
支払期限 ご注文受付後、指定口座へ10日以内に振込をお願いします。
商品の引渡し時期 口座振込確認後、代金引換にて10日以内に送品致します。

先払いなのか、代引きなのか。
おそらく商品を見て気に入ったら買うが、どうだと交渉すれば送って来るのでは?w

809:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/22 21:56:09
URLリンク(maps.google.co.jp)

810:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/22 22:31:39
>>789
ドリルとディスクグラインダーは最近買って持ってます。
ただドリルで金属に穴を開けようとしたことがありますが開いていく気配がありません。
カシメは赤い部分を回して締めこんでいく感じです。

>>790
それいいですね。
菱目打ちはどうやって固定するんでしょうか?
どこで売ってるんでしょうか?


811:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/23 00:15:04
>>810
俺が買ったのはココだけど、探せばもっと安いところもあるかもしれないよ。
URLリンク(www.rakuten.co.jp)

ハンマー部に固定用の穴が開いていて
菱目の柄がその穴にはいるのであれば固定できる。
俺のは入らないので手で固定して上からガッチャンって
プレスする感じで使ってる。
こっちの方が菱目の穴の位置を調整しやすいから逆に使いやすい。

812:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/23 01:39:02
ハンドプレス HPR-40
16,170円(税込)

特 長:超軽量小型
     主軸回り止め標準
     度当り微調整可
     ハンドル角度及び長さ調整可
サイズ :寸法図参照
加圧力:Max 10Kgf
重  量:0.6Kg
URLリンク(www.yatsurugi.co.jp)

813:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/23 02:09:59
レザークラフト.jpにもハンドプレス機があったけど別売りの専用のコマが1つ5000円位するのを考えると
手打ち用の打ち具も使える>811や>812のようなハンドプレス機がお得ですね。


814:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/23 02:18:49
>>812
加圧力MAX10kgって・・・
上から体重かけた方が遙かに力強いだろ

815:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/23 02:20:39
こんなモン使えるわけねえだろw

816:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/23 02:31:38
>>812
オープンハイトが小さすぎて菱目が入らないと思う。

817:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/23 03:00:00
本当だ。よく見たら重さが全然違う。
0.6kgということはペットボトル1本ちょっとの重さしかない。

818:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/23 03:30:48
>>814
尻プレス機でも作った方が良さそうだな

819:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/23 15:40:08
中間にミシンの袖縫うときの様な土台が出てないと
例えば鞄の奥とかをカシメるのに不便では?

レザークラフト.jpの高い方の奴のが使えそう。

820:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/23 20:58:12
レザー用のハンドプレスは大中小あり、一番小さいのは7000円くらいじゃなかった?高いので1.4万かなぁ
先端につけるコマはカシメで普通1000円くらい、ホックボタン用で2~3000円くらい、5000円は一番高い特殊なホック用のもの
だったとおもうが。,jpのはたけぇなぁ。なんであんなに高いんだろう
大中小の違いは奥行きと力の違い。

菱目をつける、というのでもなければハンドプレスの方がそりゃ専用工具だから機能的だよ。
上記のプレスは応用性が高いけどね

821:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/24 17:05:25
3年前にガソリンスタンドへ行った時の話。あの痛ましい事故は今でも鮮明に覚えている。
俺がガソリンを入れている最中、隣に空気が全然入ってないタイヤを履いた
トラックが止まった。どうやら空気圧の点検を怠っていた為に減っている様だった。
俺は車が汚れていたので、洗車を頼みつつ店内に入って暫く外を眺めてた。
店内からはピット作業をしている所が見れたので、俺はさっきのトラックが
ピットに入って来たので、ぼんやりと作業を見てた。
で、新しいバイトだと思われる可愛い茶髪の女の子が、先輩の指導を仰ぎながら黙々と
作業の手伝いをしていた。作業員が空気の入っていないタイヤを外し、
女の子が空気圧を入れる様に頼まれた所で痛ましい事故は起こった。
女の子が5分経ってもずっと空気を入れつづけているので、俺は「トラックのタイヤは
空気を入れるのは大変なんだろうな~。女の子なのに大変だな。」と思った瞬間、
「ズドン!!」と言う爆音と共に女の子の頭が弾けて赤い血の霧が舞い上がった。
同時に店内の窓ガラスをブチ破って何か光る物が突っ込んできた。
店長が、「救急車呼べ!!一旦店閉めろ!!誰かタオルもってこい!!、〇〇(女の子の名前)
の体を抑えてろ!!(激しく痙攣してのた打ち回ってた)」と動転し、
俺は何が起こったのか確かめようと、店内に飛び込んできた物を探し出した。
それはトラックのホイールだった。大きさは直径1メートルはあったと思う。
女の子は頭が半分吹っ飛んでいて、ピクピク痙攣しながら「うぅ~、ふぅ~」と
細い息をしていたが、俺は彼女がもう死ぬだろうと分かった。
何故なら血にまみれた脳が見えていたのだ。彼女が自分の手で脳みそを抑えていた光景は今でも
忘れられない。救急車が到着する間もなく、白目を剥いたまま彼女は死んでしまった。

次の日にその事故をニュースでやっていて、原因は女の子がタイヤに空気を20キロ
入れようとしていたことが原因だった。恐らく、2、0キロと20キロを間違えたのだろう。
普通はタイヤが膨れ上がった所で気付くだろうが、女の子だから分からなかったのだろうか。
それ以降、スタンドに行って女の子が接客をしてくれることになると、
俺は「窓は拭かなくて良いです。大変でしょうから自分でやりますよ。」と


822:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/24 18:30:23
>>821名前まで読んだ

823:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/24 22:13:43
>821って本当か?前同じような電車版を見たことがあるんだけど、ネタじゃないの?

824:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/24 22:32:35
>>821
嘘かホントかわからんが、なぜ3年前の話を今頃?


825:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/24 23:10:40
トラックのタイヤは2.0キロじゃないよ

826:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/24 23:17:23
コピペだろ、、、どうせ

827:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/24 23:55:19
そもそもGSのコンプレッサーで20キロも出ないし

828:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/25 10:04:56
元スタンドマンの俺が答えてやろう

半分ダウト
ホイールは飛ばないけどビードワッシャーって言うでっかい輪っかなら吹っ飛ぶ

つーか実際に組み換えの終わったタイヤにエアを入れすぎて
上に乗っかって作業してたた先輩ごとビードワッシャーが吹っ飛んだ事が有ってなw
ボン!!って凄い音がしたと思ったらスタンドのトタン屋根の上でドガン!って音がしてさ
見たら屋根の上で気絶してグッタリしてやんのw
5~6mは飛ばされたと思うけど運良く軽傷で済んだからここに書ける訳だが
後ちょっとでコンクリに叩きつけられたかと思うと…

アレから10年たったんだけどそのスタンドでは今だに伝説のネタとして語り継がれてるwww

>>827
時々30kg以上出せるコンプ使ってるスタンドも有るよ
俺の居た所は20kgまでしか目盛りが無かったけど(´・ω・`)

ここまで書いといてアレだけどスレ違いなんでスルー推奨


829:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/25 12:08:35
スタンドマンというよりスタントマンか。



830:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/25 21:21:18
>>828
おいらは車に関して素人だが会社で乗ってたランクルのタイヤ交換をした。
タイヤをサイドで止めてる鉄のワッカ(これがビードワッシャー?)
がうまくはまらなくて、ようやくタイヤ二本だけ取り替えて力尽きた。
会社の整備士に残り二本の交換を頼んだ時、素人は手を出さないほうがいいと言われた。
空気入れてて、そのワッカが外れて飛んで首に当たって首がちょん切れた事故が
実際にあったそうだ。
かなり前の話、最近はワッカはめるホイールなんてもう無いのかな。

ますますスレ違いでスマン。



831:828
06/09/25 23:14:06
>>830
それがビードワッシャーだよ
今でもトラックとかの大型のタイヤに使われてるけどランクル程度なら要らない筈
相当古い型式だったんだろうな

ここまでチラ裏
今度こそスルー推奨

832:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/25 23:28:12
自分までは書いといてスルーしろとか自分勝手な意見ね

833:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/25 23:31:41
その通りだ
スマン…orz


834:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/26 23:28:48
どこの板でも車ネタに釣られるやつが多すぎる。

835:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/26 23:51:10
男は乗る生き物だからさ

836:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/27 00:29:31
ラムでバッグ作ったらすぐ壊れるかな

837:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/27 00:48:52
作り方次第だろ、そりゃ

838:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/27 15:55:23
>>835女もたまに乗りますが

839:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/27 19:12:41
;`;:゙;`(;゚;ж;゚; )

840:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/28 09:22:37
馬蹄型コインケースの作り方が比較的詳しく載ってる本って
何かないですか?革ばっかり増えてる割に作るものがあんまりないので
挑戦してみようかと思ったんですけど。

841:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/28 12:33:41 0TRtSxaM
おやっさんとこが本より詳しい。

842:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/28 12:55:42
馬蹄形を一個解体すりゃよかと。


843:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/28 13:07:56
ググると徹創がトップに来る件
つかスゲェ数作っててビビッたwww

844:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/28 13:19:36
>843
なにでググった?馬蹄型コインケース、でググったわけじゃないよな??


あのおやっさん、ってのはよく作るなぁ、、感心するわ

845:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/28 13:32:29
単純に「おやっさん レザークラフト」でググった
関係ないけど>>840とは別人だからw

846:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/28 13:42:06
そのおやっさんを見て作りたくなったんですけどねw
いま、百貨店で眺めてたんだけどコードバンのコインケース
かなりかっこよかった。んで、構造も何と無くわかった。

847:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/28 14:00:44
一度作ってみて失敗した。
もう二度とやる気は起きなかった。
普段使うものでないから興味が薄れたよ。
この小銭入れを使ってみりゃわかるが、
ポケットの中での存在感が邪魔くさい。

848:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/28 15:32:59 +kVRsVPT
東京でレザークラフトの教室を探してるんですが、いろいろネットでは数件ヒットしたのですが、
どなたか情報あったら教えてください。どちらかといえば東東京で、作りたいものを作らせて(指導して)
くれる、雰囲気のいいトコ。ネット情報だけではいまいちわからないので・・・。

849:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/28 16:17:05
まともなレスをもらえる場所かどうか考えてから書き込めよ。
ここでは迷惑になるから名前出せねーよ。
出したら宣伝乙扱いされるのがオチ。

850:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/28 17:08:14
コインケースといえばボックス型のコインケースの作り方が載ってるところないですか?
今までに2つ作ったけど市販のボックス型はぺったんこなのに自分のは何か分厚くなる。


851:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/28 18:20:10 G46bM668
サドルレザーとヌメ革の違いって何なのでしょうか?

あと、スレ違いかもしれませんがサドルレザーのお財布が欲しいのですがオススメのブランドあれば教えて欲しいです。
何も知らないので今のところレッドムーンにしようかなあと思っています。

852:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/28 19:48:19
>>851
いんじゃない、それで

853:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/28 20:08:55
うん、それでいいんじゃない。

854:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/28 20:52:48 G46bM668
サドルレザーとヌメ革の違いって何なのでしょうか?

855:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/28 21:17:51
>>854
URLリンク(www.google.co.jp)

あと過去スレで何回も何回もその話題は出てる

856:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/28 23:30:48
答えない理由を察しろよ。

857:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/29 13:53:08
ハトメ抜きをカットして、革の端を丸く切るために利用にしたいと思ってるのですが
ハトメ抜きって簡単に加工できる堅さでしょうか?
グラインダー等でカットできますか?

858:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/29 16:15:07 nb5Lapvl
>>857
多分できると思う。

859:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/29 16:42:04 1iN1hckl
>>857
でも、強度、耐久性は落ちると思う、、

860:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/29 17:43:56
>>857
ここの左側のメニューの11.スポッツ用穴開けでハトメ抜きを削ってるから参考になると思う。
URLリンク(www.tuzie.jp)


861:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/29 18:33:10
>>857
彫刻刀買ってきた方が早いと思う。

862:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/29 19:14:01
>>861
おまえ天才だと思う

863:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/29 19:39:58
>>858-860
ありがとうございます。
そこはよく見てますが、20mm~30mm程度のハトメ抜きを加工しようと思ってるんです。
もし出来ましたら報告します。

>>861
彫刻刀って大きいのあった?

864:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/29 20:48:02
>>863
バックコーナー抜き型っていうのがあるけどこれじゃダメなの?
URLリンク(www.leather-suzuran.jp)

865:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/29 21:01:36
>>864
ありがとうございます。
私の欲しい大きさだけ上手い具合に無いんです。 w
で作ってみようかと思ったわけでして
具体的には12mmと24mmを作ってみようと思ってます。

866:862
06/09/29 21:12:05
一応、861にもお礼を言うべきだと思う
彫刻刀でぐぐってみたら結構サイズはあるみたいよ
俺は25ミリと30ミリの水道用ステン管をグラインダーで削って大型のポンチとして使ってるんだけどそーゆーのもアリかもよ
13ミリもあるしね


867:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/30 00:05:18 nb5Lapvl
既製品買うよりハトメ抜き削った方が自分で色々工夫できて面白そうだと思うけどな。

868:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/30 01:23:08
まぁ使う度に研ぐなら問題なさそうだけど、グラインダー使ったら
確実に焼きが戻っちゃうねぇ。

869:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/30 01:30:51
861にだけタメ口ってのは性格の悪さ感じるな>>863


870:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/30 02:00:00
ってかみんなタメ口だけどね

871:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/30 02:27:56
>>869=>>861なのであった

872:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/30 02:35:01
違うわ馬鹿w

>>871>>863
お前ほんとしょーもねえ奴だな。


873:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/30 04:06:23
>>857へマジレス
以前、既成の穴開け(15mm)にグラインダーを掛けて、半円抜きを作った。
別に焼きには全く問題は出ないし、いまだに良く切れる。

しかし・・・大きな問題が一つ!
単純に半円な為センターがズレ易く、15mmのベルトの剣先を
丸くしようとすると、ベルトの縁に食い込み切ってしまう事多々。
それは恐らくコーナー部分に使っても同じ失敗をすると思う。
ベルトなら少々短くする覚悟で打ち直しもできるが、
コーナー部分を打ち損じると・・・。

現在は15mm以下のベルト類の剣先を多少丸く抜く際にのみ使ってる。
やはり抜きに『返し』がないと上手く使うのはかなり難しい。





874:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/30 17:15:09
丸ノミはどうよ

875:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/30 18:16:13
なんか紙の角を丸く落とすパンチャーみたいなのあんじゃん


876:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/30 19:12:09
>>873
半円よりチョット小さめにしたらいいんじゃない

877:857
06/09/30 22:04:55
>>873
ギリギリの幅で、でまったくの半円に削るとそうなるかと思い、
>>876の言うように半円を少々小さくするか、
革の幅を狭くする事で妥協し、後はヤスリで仕上げようと考えています。

角をカットするのではなく、紐状の端をカットしたいため
彫刻刀と、丸蚤は元の刃の円周がたりない( と表現すればいいのか )ので、考えていません。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch