05/09/14 11:58:43 Zzu+fStm
そうやって無駄レスする人発見
テンプレの意見ないけど、ここ潰すの?
このまま続行なの?
206:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/14 12:00:56
潰れていいんじゃね?
毎度のことのように「検索すれ」みたいに言う人もいるワケで、
このスレがある意味なんてないしな。
他のスレに吸収合併推奨。
207:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/14 12:02:19 Zzu+fStm
そろそろsageに混ざります
208:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/14 12:03:53 fgmJu2xg
>>199
こっちから見れば
ID非表示にして馴れ合いたい、自演したい(別人を装いたい)、煽りたいとしか思えない
で、通りすがりを名乗るのもそうだけど
言い逃げを装えるし。
>>202は普段スレ運用中は回答側なの?
ちゃんと責任ある回答できてるの?質問と回答のスレに馴れ合いしに来てるの?
意見言う時ぐらい堂々と上げたらどう。
sageてギャーギャー言われてもまともに相手する気ならんわ。
さっきから下げてんの1人、良くて2人だけでしょ。
>>205
このスレ使って改めて>>153-157を貼り、続行
新しくスレ立てて>>153-157をテンプレ採用
吸収合併→消滅(もともと妙なキッカケで立ったスレだし)
どれでも。
209:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/14 12:04:56 fgmJu2xg
ID出して物言う気がないようなので漏れもsageに戻りま。
意味ねー
210:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/14 12:06:45
それにしても>>182は
全然通りすがりじゃなかったね。ご苦労なことだ
211:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/14 12:08:38
みんなおいしいお昼ごはんたべてマターリ汁
sageながらテンプレ意見出すよ
>>208
質問スレ好きで利用してたけどテンプレでこんなになるとは残念だよね
212:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/14 12:09:56
>>208
>>153-157のテンプレの意見。
テンプレがね、洋裁初心者質問スレいうかね、パソコン初心者質問スレに化している。
検索とか勧めるならね、洋裁初心者的内容は検索でほぼ全てヒットしますんで、
洋裁初心者のためのスレの存在意義がほとんど無いね。
213:212
05/09/14 12:11:57
いっそのこと、
洋裁初心者のための人力検索スレ
にタイトル変えたらどうかね?
214:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/14 12:12:13
>>212
どんなのがいいか例を挙げてください
215:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/14 12:14:46
確かに「初心者」と冠したスレの存在意義が分かんないとこはある。
ただの「洋裁質問スレ」にしてしまって、その上で
初心者もOKと付け加えるか、
初心者はまず最初に精一杯ググッて調べてから来い、と言うのか。
>>213
何となく雰囲気は分かる。
珍しいスタイルだけどそれもありかと。
216:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/14 12:52:07
>187
ここ女性より男性が多いと思うよ。
217:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/14 12:58:24
>>216
>>5
218:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/14 13:21:28
>>217
>>68
219:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/14 13:23:58
オマエモナー
220:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/14 14:18:48
洋裁初心者が2ちゃんに来てる時点でワロス
221:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/14 14:44:41
>>220
あほか
222:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/14 16:07:32
ミシンの使い方教えてくださいスレと共に
ハンドクラフト板で最も荒れている洋裁初心者スレ
223:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/14 16:08:37
>>220
ごめん意味わかりません。
224:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/14 16:09:43
そもそも質問スレに回答者が住み着いて
質問待ち構えてる感があるのが不自然
他の板と比べるとよく分かる
225:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/14 16:40:02
このスレで質問しようなんて考える人いなさそう。
いたとしても、そんな人テンプレ読まなさそうだし。
226:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/14 16:52:16
しにくいだろうし、
他スレで質問者が困っててもここへ誘導する気にはならない。
このスレを必要としてるのはむしろ回答者のほうかも知んない
自己顕示欲というか自己満足というか…
回答することで悦に浸りたい、だから他者を叩きたがる。
一端なくしたら?
227:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/14 17:21:59
>>224
でも、待ち構えてる人の中には親切な人もいるので
それはそれでいいのでは?
待ち構えて嫌み書く奴だけがウザイ!
228:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/14 22:56:29
自我流で洋裁始めて7年
本だけが先生だったから、正しい用語とかわからんし、ちょっと難しいのはできん
ここ来たら、何言うてるのかわからんくらい難しいことアレコレ(見てるだけだけど)教えてもらえるし、
いつもすごいな~すごいな~って、田舎から指くわえてココ見てた
たま~にすんごいくだらん質問しても、気持ちよく教えてもらって、すんごいうっさいスレもあるのに、
ここは何て優しい人の集まりなんやろーって嬉しかった
ここ、なくして欲しくないなあ・・・。
229:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/15 02:14:08
こことミシンの使い方教えてくださいスレを無くしてくれると
ハンドクラフト板が幾分かは平和になるだろうねぇ
これほど荒れるのはこの2つのスレぐらいだねぇ
230:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/15 02:27:41
だからこそ、ここが残った方が助かるんじゃない?
他のスレに遠征してこなければ・・・
231:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/15 12:52:33
>229
結局、スレを無くしても
また違うスレに荒らしは移動し荒らすだけだから
何も変わらないと思うよ。
232:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/15 12:53:34
嵐対策はスルーするのが一番。
相手にされるから常駐するだけ。
233:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/15 17:53:15
だから、嵐や煽りはスルーして、>>○推奨、ってことになったんじゃん
他人を変える前にまず自分が変わろうよ。
234:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/15 19:50:55 Bf3htz32
あげ
235:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/15 19:53:47
最近は雑談スレが初心者案内スレっぽくなってるし
236:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/15 21:13:11
別にいいんじゃまいか
237:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/15 22:18:40
殺伐とした空気を読み取れないヤツが対象ってことでいいんじゃね?
238:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/15 22:22:42
意味不
239:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/17 17:50:17
消滅だねこりゃ(・∀・)ニヤニヤ
240:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/17 18:29:15
スカートは作ったことがあり、今度は裏地をつけてみようと思うのですが
裏地をダブルガーゼ使うとなにか不具合が起こりますか?
表地は麻の予定なのですが
241:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/17 18:55:26
ないと思います。
カジュアルな感じのスカートなら合うだろうし、
履き心地も良さそうだね。
242:240
05/09/17 23:30:56
>>241
お返事ありがとうございました
さっそくいまから作ってみます
243:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/19 22:10:44 Mxk2BcfN
家庭用のミシンで、上糸はきれいなのですが下糸が波をうつように
なってしまうのはどうしてなのでしょうか?
糸の調整はしてみて試し縫いでは大丈夫だったのですが。
244:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/19 22:16:38
試し縫いは同じ布でやってますか?
本番と同じ布の端切れで糸調子はあわせてください。
縫うとき、ちゃんと左手は向こう、右手は手前をしっかり持って、
両手で布を向こうへ送るように動かしてますか?
ボビンケースの糸調子は適当ですか?
ボビンを入れて、ボビンケースに糸を引っ掛けて、
糸を持ってぷらーんと宙ぶらりんにさせた時、
「ツツ・・・ツツツツ・・・」と下がっていくぐらいの調子がいいです
針はまっすぐ取り付けてますか?
針の太さは布地に対して適切ですか?
どっかおかしいはずなので、確認しつつもっかいトライ
245:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/19 23:34:48
#60のシャッペスパンでウールのコートも縫えたのに・・・・。
どうしてどうしてポリエステル中厚地ごときが縫えないの!?
ブツブツ糸切れまくりです。
柔らかくても織りが詰まっている素材は、#50以下の糸が妥当
なのでしょうか?
246:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/20 00:19:42
下糸がはずれてるのかな・・・
上糸を引っ掛けるのよくやったけど。
247:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/20 00:25:59
>245
試してみるのはいいけど、想像する限りでは
あんまり意味を感じないな
なんだろう。
248:243
05/09/20 09:47:12 C6FyMgCW
>>244
縫うときの、布送りもう一度やってみます。
ボビンケースも確認してみます。ありがとうございました。
249:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/20 11:15:31
>246-247
普通の綿生地(サテン織り)なら問題なく縫えるので、多分、生地の厚さ
に糸がついていけないのでは・・・と予想しています。
実際、4枚重ねくらいにすると、もう相当な厚みがあり、ただ厚いだけで
なく弾力もあります。表現が難しいなぁ。柔らかいんです。
北斗の拳で言うと、ハート様みたいな感じです。
兎に角糸が切れなければ何とかなるので、無駄なあがきで、16番のDB針と、
#30のスパン糸を用意して再挑戦してみます。
250:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/20 12:39:02
ここの厨が今度はミシン迷信スレまで出張して迷惑をかけているみたいなんで
ちゃんと出てこないように隔離しててください
251:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/20 12:53:21
>>250
そんな子、うちの子じゃないです。
252:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/20 17:46:46
>250
その人って前からミシンスレの住人だと思うよ。
ず~っと前からたまに痛いログ残してるw
253:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/20 18:15:10
>>250
ミシンスレを名乗るならそこの住人でちゃんと処理してください
254:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/20 19:21:09
ベルニナは縫い目ガタガタでクソだよな。
255:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/20 23:45:50
あ~あ、痛いのが、こんなところまで来てるよ。
そんなに何か嫌なことがあったんか??
リアル友がいなそうなストーカータイプだね。
256:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/21 00:25:23
>>255
>>5
257:実況厨
05/09/21 03:41:53
>>254は明らかに釣り。
感情的なレスが返ってくるか否かで、
例のベルニナ愛好家がこのスレの住人かどうか確かめたかったのだろう。
見事>>254の罠に嵌ってしまった>>255。
はたして>>255はこれからどうするか?必死に否定するか?今後の行方が見物である。
258:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/21 06:53:06
>>257
>>5
259:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/21 20:35:10
初めて書き込みします
文化祭でおそろいの黒のポロシャツを買ったのですが、
なんとなくデザインが淋しいので裾にレースを付けたいと思っています。
(こんなかんじで… URLリンク(img147.auctions.yahoo.co.jp) )
時間がないのでなるべく早く仕上げたいのですが、裾上げテープや木工用ボンドでは汚くなってしまいますか?
やっぱり手縫いかミシンでくっつける方が良いのでしょうか。
260:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/21 22:24:12
ボンドは汚くなるです
裾上げテープ、両面接着テープは有効
しかしポロシャツってことは、洗ったら取れてきます。
文化祭当日だけしのげればいいんであれば、それもあり。
(動いてるうちに取れてくる可能性は否定しきれないが)
261:260
05/09/21 22:25:28
ようするに、テープ使用でいったんくっつけた上から
ミシンで抑えるように止めつけるのがいいと思いますYO
262:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/22 00:49:58
やっぱミシンが一番速くて安い。
ニットは難しいと言われるが、
普通に売ってる完成品のポロシャツの裾なら
しっかりしてるしレースのせてガッとミシンかけられる。
裾上げテープはアイロンが結構時間かかるぞ。
263:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/22 04:37:51
>259
ミシンで付ける場合ですが、
文化祭当日だけでいいなら、通常の直線ステッチで付けてもいいけど、
着るときに気をつけないと、「ぶちっ」と糸切れしますだ。
ポロシャツ自体がのびるから・・・・・
長く着るつもりなら、伸びないようにジグザクで書けると、直線よりはマシです。
カットソーの量産では「千鳥」というジグザクに似たのでかけますので。
ただ、レース自体が伸縮が無いのなら、直線でもいいと思います。
264:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/22 06:49:26
>>260-263
皆様のアドバイスを踏まえつつミシンで付けることにしました。
普段、授業意外で洋裁をやらないので右も左もわからなかったのですが、とても助かりました。
どうもありがとうございました!
265:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/24 10:02:42 9Qyya2SA
表面に模様のある足付きボタンをジャケットに付けたいのですが、
模様の向きがぐらつかないように縫い付けるコツはありますか?
普通に縫い付けるとどうしてもボタンを留めた時に模様が斜になったりしてしまうもので。
266:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/24 10:26:43
固定位置をしっかり意識しつつ付ける
「ж」こんな感じ(タテヨコは任意で)。
普通の模様無しなら「三」これでいいんだけど。
267:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/24 12:16:40
>>266
ご返答ありがとうございます。
今まで縫い付ける軸?を2ケ所くらいでやっていたので、
おっしゃるようにやってみようとおもいます。
268:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/24 21:20:54 SeC9lygl
体型が市販の服に合わないのでブラウスを作りたいと思っています。
古くなった服から型を取って改造してみたのですが、幅を増やすだけじゃ駄目だし…(妙な服になりました)
型紙から分かりやすい本が無いかなとアマゾンで探してみたのですが、
ブラウスとジャケット 生活のソーイング
URLリンク(www.amazon.co.jp)
ブラウス&ジャケット 私のソーイングボックス
URLリンク(www.amazon.co.jp)
この二冊で作ってみた方いらっしゃいませんか。
他にも良さそうな本がありましたらご紹介いただけると嬉しいです。
よろしくおねがいします。
269:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/24 21:42:00
>268
多分、胴回りのことだとおもいますが、
改造はどのようにしたのでしょうか。
270:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/24 22:09:18
【肥満】ヽ()`Д ´( )ノ ←でぶ!!専用【爆乳】
スレリンク(craft板)l50
271:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/24 23:23:28 wDJ+lP2h
今シーチングで仮縫いをしているのですが、
間違って糊付きのシーチングを買ってきてしまいました・・・。臭い。
どうすれば糊は取れるんでしょうか?
お願いします。
272:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/24 23:37:26
>271
お湯で洗うと取れやすいです。漬けておいた方がいいかな。
273:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/24 23:51:08
>272
即レスありがとうございます!
さっそくお湯(45度)を洗面器に入れて浸けておきました。
一晩おけば大丈夫でしょうか。
274:268
05/09/25 00:50:21
>>269
レスありがとうございます。
改造は、台襟付き、第一ボタンが下の方にある(V字に開いてる風)ブラウスを元にしました。
胸の下と背中に縦にダーツが入っています。
胸の下のダーツの感じが好きだったのですが、肩も胸もキツイ状態でした。
(きちんとブラで整えると前が閉まらなかったです)
これを、
肩の所を5mmずつ水平に切り開きました。
前身頃の中心部分を15mmずつ増やし、胸元のVの開きが気になるので15mm上にずらしました。
→肩周りがきつかったのは楽に着られるようになりました。
でも
1.腕の後ろ辺りの後ろ身頃の布がすごくたるんでいる。
(たるみ分を畳んで胸の横にダーツを入れるといいのかも)
2.直立状態では悪くないけど、胸周りにゆとりがない。もう2cmくらい欲しい。
V字を真っ直ぐ上にずらしたのも良くなかった様子で、腕を後ろに引くと一番上のスナップがはぜます
3.胴はこのくらい。(背中のダーツは減らし済み)
でも腰周りがギリギリつっかえ気味なのでもう少し必要かも?
と、頑張ったけども特に後姿が格好悪い代物になりました。
襟も適当につけてるし、ブラウスの本を買ってみた方がイイかな…と思った次第です。
長文すみません。
>>270
爆乳ほど無いですがそちらも拝見してます。
やっぱ基本の製図をしてみないと改造も難しいかしらんと思った次第です。
275:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/25 01:37:52
>274
ダーツを解いた部分あたりはゆとりが出ましたが
身頃周り全体は変わっていないので窮屈なままだとおもいます。
とりあえずの処置みたいなものですが
縫い代のほうから出せないかな・・・二の腕あたりから身頃にかけて
ステッチとか本縫いを解いて、ロックミシンで始末してあるあたりを
本縫いします。
276:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/25 01:38:26
自作を考えているようでしたら、
改造ブラウス自体を総て解いて型紙にしてしまうのはどうですか。
パーツにアイロンをかけて、縫い代を付け直して紙に書き移します。
ダーツの分量は同じで身頃の幅を出します。
袖ぐりを測って、袖山の高さはそのままで、
身頃で出した分を袖幅を広げます。ひじの辺りで線を元の線と繋げます。
ちょっと飛躍しすぎてしまいましたが、w
277:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/25 04:13:29
>>274
言葉ではうまく説明できないのですが、「試着前・試着後の型紙補正」
という本に、胸が大きい人向けの補正方法が二種類のっています。
新版の「美しい服作りのための型紙の補正」にものっているはずです。
実際試したことがないし、少しずつ体に合わせてみないと
いけないようなのですが、補正に関しては、この本が一番
詳しいようです。
278:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/25 15:54:09
URLリンク(www.cospa.com)(前)
URLリンク(www.cospa.com)(後ろ)
↑のような形のワンピースを作りたいのですが、衿周り(白い布)部分の仕組みがさっぱりわかりません。
ピンク部分のサイドかバックにファスナーがついてるとは思うのですが、
首部分が詰まってるので着脱をどうするように作れば良いのでしょうか?
衿部分にはファスナーなども見られませんし・・・
分かる方居ましたらアドバイスお願いします。
279:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/25 17:38:34
>>278
工エェェ(´д`;)ェェエ工
目を皿にして見たけれど、どうなってるんだ、こりゃ。
背中中心ファスナーっぽいけど、ウエストまでみたいだし。
そこから下はどうなってるんだ??
ウエスト脇から裾までまたファスナー??
襟は付け襟で、横開き?と思ったけれど、それで
綺麗なラインが出るのか、自信無し。
280:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/25 18:09:21 g4FeiOKP
背中心のファスナー、ケツのトップあたりまで来てるようにみえる。
衿は別で、どっちかの肩で開くようになってるんじゃ?
281:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/25 18:45:13
>280
私もそう思う。
ベルトはボタンの裏にスナップか何かで止めていて、
ベルトと裾の間ぐらいに、エクボが見えるから、
コンシールファスナー付けだと思われる。
(ベルトは片方が浮いた感じで片方がくっいた感じに見える)
衿はつけ衿だと思う、後姿の衿の裾が斜めになっているのは
衿の着方が、ずれている為と思われ。
デザインが左右対称の場合、明きは左の事が多い。
282:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/25 18:49:54
ノシ
課題で作ったことあります。
左脇から裾までファスナー
左肩が開きます。
私のは前を途中までコンシールで開けたけど、
リボンをホックで一々止め直さなくてはならなかったので、無いほうが良かった。
283:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/25 19:09:34
同じ衣装を自作しました(ニガ
後ろコンシール、タブは片方縫い付けて、片方裏スナップ。
白襟は別襟仕立て。肩にコンシールあき。
単なる引用な(形を参考にしたかった)だけならいいんですけど、
コスプレなら板に専用スレがあるからそちらの方が的確なアドバイスもらえるし、
他所様にご迷惑もおかけしないので…次回からはそちらの方がいいと思うですよ。
(コスプレの衣装は普通の洋裁に比べたらかなりアリエナイ形や素材を多用するからね)
284:278
05/09/25 19:39:25
ありがとうございます!
皆さんのレスと画像を何度も見比べててやっと道が開けてきました・・・
別襟で作ってみます。この場合下のワンピース部分は丸襟で平気ですよね?
>283
ご意見ありがとうございます!どちらにしようか迷ったのですが、
舞台用の衣装でなるべくちゃんとした作り方にしたかったのでこちらで聞いてしまいました。
コスプレ衣装も自作してるのでちゃんと使いわけようと思います。
285:283
05/09/25 20:31:40
>284(278)
丸襟でも、低め立襟でもいいと思います。私は別襟の汚れ防止&ズレ防止に立襟つけたけど。
襟ぐりの形を同じにする(=別襟の型紙を引くとき、ワンピースを基にする)と、揃えて着たときに綺麗に見えるですよー。
あと、後ろプリーツの量に注意して作るといいです。私は前後同じにしたら、丈の関係か後ろ側は開きが大きめになってしまった…orz
意図があっての書分けなら問題は少ないと思います。お互い自作がんがりましょー。
286:278
05/09/25 21:07:22
>283
確かに立襟だとズレ防止になりますね。低め立襟でいってみます。
襟ぐりのこともアドバイスありがとうございます。
早速型紙作り→試し布で頑張ります!
作り始められて嬉しい(*´∇`*)
287:268
05/09/26 00:41:48
レスありがとうございます。
>>275
脇でも少し増やしたらよいのですね。
ロックミシンが無いので袋縫いしちゃってるのですが頑張って解いてみます。
>>276
なるほど、多分袖ぐりの辺りで増やすのですね。
改造前のブラウスから型紙を取ってるので、
次を作ってみる時はそれから加工してみようと思います。
>>277
実はその本持っているのです、詳しいのですが難しくて…
活用できるよう頑張ります。
288:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/26 01:05:30
>>275です。
元のブラウスに手を加えているのだとおもって、
縫い代から出ると書きましたが、自作なさっているのなら、
276のように、身頃の出来上がり幅を大きく取り直すほうが
いいとおもいます。
289:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/26 01:36:47
>>278
2003年のフーメィルの秋号だっけか?にワンピース込みで似たような修道女風OPが載ってた気が。
290:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/26 02:35:58
>286
もう、いないかな??
低め衿でいくなら、衿周りの寸法が同じだと、きついよ。
別衿周りの方方を若干大きめにしてね。(多分数ミリ)
若干というのは、素材によって違うから・・・・
ワンピースが出来てから、衿の上から、別衿を合わせるといいかも。
だから、襟ぐりも衿に合わせて、身頃よりも若干大きくなる。(多分数ミリ)
こうした方が、着た時により綺麗になりますだ。
291:278=286
05/09/26 03:50:59
作り方が決まったらウズウズソワソワしてしまったので早速型紙作ってみてました。
>290
そうですね、襟のサイズをどうするか考えていたので先にワンピース作ってから襟型紙作ることにします。
ありがとうございます!
292:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/26 23:24:09
また脱走して暴れているぞ。厨は隔離しといてくれ。
293:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/27 03:13:19
スカートとブラウス2枚裁断だけして、放置してあります。
なんとか、餅をあげて、がんばらなくては。
ちらし裏すまそ。
294:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/27 03:38:31
>>293
>>5
295:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/27 19:30:55 ZCzGM8MB
名前がわからないので目当ての生地を探しだせずにいます。
それぞれ軍服のジャケット(コート)などに使われる
春、秋用の厚手の綿みたいなやつで、切りっぱなしだとほつれてくる生地、
秋、冬用のウールみたいだけど固い生地
の名前を教えてもらえませんか?
よろしくお願いします。
296:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/27 22:01:44 0
うはーワカンネーwww
綿、ウールを書いてくれたのはおkなのだが
織りの種類は分からないかな?
平とか綾とか朱子とか・・
そうすると何種類かずつ名前を挙げられるんだけども。
手っ取り早いのは、本屋へ行って「洋服地の事典」とかを
立ち読み(無理なら購入)して実際に触ってみるといいんだけどね。
297:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/28 00:33:24
ギャバジン?
298:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/28 10:30:52
パーカーを作ろうと思っています。
作り方ではフード部分は一重ですが、裏布を付けたい場合は、
裏生地を表と同じサイズで裁断し、中表になるように縫い合わせて
からひっくり返し、まわりをステッチで押える、という手順で
大丈夫ですよね?
299:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/28 10:37:54
おkおk
で、身頃に裏地がつかないなら、首ぐりのところで
フード(裏地)を出来上がりに折ってステッチでおさえるか
手でまつってしまうかで止めとくのさ。
300:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/28 10:38:56
止めとく→とめとく
301:295
05/09/28 13:07:07
回答ありがとうございます。
「洋服地の事典」見てきます。。。
302:299
05/09/28 20:57:08
>300
ありがとうございます。そっか、身ごろとのくっつけかたは失念してました・・・。
早速やってみます。
303:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/29 18:26:17 tfY1KRKy
英国調スカート 手づくりお母さんシリーズ という本にある
巻きプリーツスカートに挑戦しようと思っているのすが
どういう布を使えばいいかの記載がありません。
春、秋にも着れる、、安物っぽくならない布が希望なのですが
どういう布を買い求めればよいでしょうか?
304:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/02 02:06:27
フレアスカートを作りました。
そんなに厚手の生地じゃなかったけど、裾をまつった後着てみたら
結構裾が広がってまるで三角みたいな状態に・・・
ロックミシンがあるのですが、
巻きロックというのは薄手の生地でしか出来ないのですか?
ツイードなんかで落ち感のあるフレアスカートとか作ろうと思ったら
やっぱ三角スカートになってしまうのでしょうか・・
みなさん裾の始末ってどうされてますか?
305:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/02 02:24:06
三角ってどういう感じだろう
折り返した時に縫い代が広すぎるってことか?
それなら方法はあるけど。
裾がカクカクしちゃってるってこと?
それも裾芯と縫い代の調節で緩和できるけど。
むーう
読解力なくてスマン(汗
306:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/02 03:22:03
>三角ってどういう感じだろう
裾のラインが角々してるのかな・・・
素材によっては布の重みで、伸びてしまうことがあるので、
人にはいてもらうかボディに着せてから、
裾あげのピン打ちをするといいらしいですが・・・
ハンガーなんかに吊るしてから裾の仮止めをしてみるのもいいかも。
質問と違ったらごめんなさい。
307:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/02 03:44:53
三角=イカスカートって事じゃないかな?
308:304
05/10/02 08:59:01
解りにくい文章でスミマセン・・
>>307
そうです。
着た時にウエストから裾に向かって斜めにまっすぐになっちゃって、
イメージ的には布の重みで下に落ちて欲しかったのですが。
>>305
裾に芯は貼りませんでした。
布自体は薄手のウールで、柔らかい感じなのに・・
バイアスとかで作るといいのかな?
市販の服の様にはいかないものでしょうか。
309:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/02 12:26:15
>>304
裾三巻ですか?ロックミシンをかけて奥まつりですか?
310:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/02 12:37:25
重みのあってハリのない布(例えば裏地とか)を
バイアス3センチ幅位に作って裾芯として張るとか。
元の布の状態でハリすぎてるってのがまた厄介だね。
ーーーーーーーーー ←裾芯上端
↑
3センチ ━━━━━ ←裾線出来上がり
↓
ーーーーーーーーー ←裾芯下端
――――― ←裾縫い代端
裾芯の幅を変える、そしてその中央を出来上がり線に止めつけるのか
少しずらして止めつけるのか、
裾縫い代の幅とかも、多いと大仰になったり
少なくした方がストンと落ちる感じになったり。
本当に布によって変わるんだよな。
同じ布で作る(もしくは完成品を解いて作り直す)なら
いろいろ裾芯重ねて縫い代考慮して試すと少し具合が変わるかも。
裾芯には裏地とか、毛芯とか、ダック芯とか、オーガンジーとか金巾とか、
いろいろ使える。それぞれ素材との相性もあるし、表情が違うよ。
311:304
05/10/02 14:57:02
>>309
「奥まつり」がわからないのですが、
裾にロックをかけて、アイロンで一回だけ折って
手まつりで縫いました。
もしや型紙の縫い代が本来三つ折にする縫い代が付いていたのを
そのまま二つ折り?にしたから
イカになってしまったのかな・・・?
>>310
凄く勉強になります。
今回は、落ち感のあるスカートにしたかったので
裾芯を貼るとパリッとしすぎる気がして芯を貼りませんでした。
でも、何か芯を貼った方が裾に重みが出て良いのでしょうか?
312:310
05/10/02 15:08:37
横レスっぽくなるけど、三つ折云々はもしかしたらあるかも知れない。
(逆にまったく関係ないかも知れない)。
ハリのあるもので裾芯を作ってしまうと、本当にハッてしまうw
重みがあってハリがあまり無い・・
ってことで思いついたのが服の裏地なんだけど
(実際裏地を裾芯として使う方法がある)。
使用素材は本人にしか分からないし、
なにより手縫いで止めつけていく事になるので
フレアースカートだと裾周りも長いでしょう、
実際やるとなると結構大変かもしれないです。
「もともとその表素材自体が、
そういう落ち感のあるスカートには仕上げにくい素材だったのでは」
ってことになっちゃう恐れはあります。残念ですが・・・。
でもいい勉強、経験になったのでは。
思惑通りの仕上がりにはならなかったかも知れないけど、
自分で頑張って仕上げたスカートですよ。大切に穿いてあげてください。
次は思惑通りのものが仕上がるといいね。
313:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/02 18:29:44
>>312
>なにより手縫いで止めつけていく事になるので
>フレアースカートだと裾周りも長いでしょう、
>実際やるとなると結構大変かもしれないです。
そうですね。裾の手まつりだけでもかなり大変でした・・
次回、もっと柔らかい素材で頑張ってみようと思います。
とりあえず今の裾縫い代を半分にして再度まつってみよう。
>自分で頑張って仕上げたスカートですよ。大切に穿いてあげてください。
>次は思惑通りのものが仕上がるといいね。
ありがとうございます!
314:304
05/10/02 18:30:49
ごめんなさい。↑のレスは私のです。
315:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/02 23:51:18
カットソーの裾をロックミシンで始末して折り上げ、家庭用ミシンの
ニットステッチで押さえました。
割りにテンションが高いニットだったので、ナミナミになります。
色々なサイトの説明を読むと、スチームアイロンを当てればマシにな
るとのことで、やってみましたが、今ひとつです…
その上一回洗濯するとやっぱりナミナミです。
カットソーなのに毎回裾にアイロンを当て続けなければならないので
しょうか?
単に私の技術がないのか、それともニットステッチによる始末の限界
なのかご指南いただけないでしょうか?
結果によってはカバーステッチミシンの導入も考えています。
どうぞよろしくお願いいたします。
316:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/02 23:58:41
押え金の圧力が強すぎるという事はないか?
ニットの裾あげ、ちょっとユルめの方がよさそうだよ?
317:315
05/10/03 00:06:34
>>316さん、
ありがとうございます。
一応普段3(最強)のところを2にして縫ったのですが、
もっと弱弱にした方が良かったのでしょうか。
家庭用ミシンでも技術があがれば、ナミナミにならずに縫える
のでしょうか?
318:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/03 00:20:27
すべりが悪い布とか、ニットとか、ベルベット(ベルベットは絶対)とか、
ユルーくしておいて
左手で布の向こう、右手で布の手前側をしっかり持つ感じで、
送り刃に頼らず、両手でしっかり向こうへ布を送る感じで。
あとは・・・あらかじめしつけ糸で返し縫いしながらしつけ打って
(ピンだけで横着せず、念には念を)、アイロンで軽く抑えてから縫う。
ここまでやってダメだったら次の解決策は・・・と
自分で原因を探り当てやすいので。
とりあえずスチームで整えてから再チャレンジしてみてはどうだろ?
319:315
05/10/03 00:25:17
>>318さん、
縫う前にしつけをしとくんですね!
なんかニット=スピードソーイングみたいに勝手に思っていました。
教えていただいたような工程を踏んでチャレンジしてみます。
どうもありがとうございました!
320:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/03 00:28:53
>ナミナミ
ロックの時に生地が伸びてるのかな。
伸び止めのミシンをかけるとか、伸び止めになるようなテープとか
接着芯を貼るとかはダメかな。
自分は洗濯のりを塗ったことがある。アイロン掛けてからのミシンかけは
スムーズだった。w
321:318
05/10/03 00:28:54
いや、本当はピンだけでガーッとやっていいんだけど、
稀にそれで落ち着いて縫うだけで解決することがあるんで。
(返しながらしつけすると布の固定具合が良いということで。)
少しでもキレイに縫える可能性があるなら、ベストを尽くして縫ったほうが
あとで(それでももし)失敗した時に
次の解決策がつかみやすいから。
うまくいくといいんだけどな。
322:315
05/10/03 00:59:32
>>318さん、320さん、
色々な方法があるものですね。
どうも不勉強で恥ずかしいです。
洗濯のりも買ってきてリベンジに備えます。
本当にありがとうございました!
323:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/03 01:22:46
>304
ちょっと思ったんだけど、裾をまつる前の状態で履いてみた?
まつる前既にイカだったら、労力かけて再度まつり直しても無駄になってしまうんじゃ…。
その場合は柔らかい薄手素材で一から作り直したり、パターンを見直すべきかと。
まつった後イカになってしまうなら、裾を折りあげずに巻ロックなどで軽く仕上げてみては。
324:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/03 12:52:02
先日、エンパイア(ベビードール?)スタイルのワンピを買いました。
裾が、中心が膝上で脇が床に着くぐらい長いデザインです。
可愛いですが私には脇が長すぎて着られません。(10cmほど引きずる)
平たく伸ばしてみたら、スカート部分は台形でした。
身ごろは前後共にゴムでシャーリング状です。
中心の膝上と脇へのラインを綺麗保ったまま脇の最長の長さを10cm短くするには
どのようなラインで裁断したら良いのでしょうか?
切りっぱなしなので、裾始末は考えなくて平気です。
(一応ほつれ過ぎないように押さえステッチはするつもりですが)
325:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/03 14:24:35
>>325
自分も洋裁始めるので想像してみたらとても可愛いパターン
だったから、興味湧いて考えてみたんですが、
台形の上の辺の部分に首が出るっていう感じでしょうか?
スカート部分は、とあるので腰から上は違うかもしれないけど
自分ならこんな風にすると思った絵を描いてみました。
URLリンク(f.pic.to)
適当なうpロダが分からなかったのでここにUPしました。
よければ御覧下さい。(おかしい所があったらすいません)
326:325
05/10/03 14:25:36
アンカーミス失礼、>>324さんにでしたorz
327:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/03 16:22:21
生地屋へゴゴゴのスレはいつからあんな慣れ合いになったんですか?
328:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/03 16:23:09
>洋裁で分からない事があったら質問するスレ
329:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/03 16:25:53
>>327
あちらで聞いて。
330:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/03 18:38:20
>>327
もっと殺伐とした雰囲気をお好みですか?w
あそこは、お互い様の情報提供スレで、元々馴れ合いするためにあるんじゃないかな。
どちらが先に切られるかって感じで構えてたら成り立たないよ。
331:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/03 22:09:08
>>327
気持ちわかるよw
332:324
05/10/04 00:10:17
>>325さん
わざわざイラストで説明までしていただいてありがとうございます。
スカートのドレープは絵のとおりです。
台形の上のラインはアンダーバストでギャザーになっているので
直しも簡単だとは思ったのですが、ドレープがどう変わるかというのが
私の頭では全く想像できませんでした…。
失敗の少なそうな下の図の方法で仮縫いして確かめてみます。
ありがとうございました!
333:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/04 08:55:01
タキシードの中に着るカラーシャツ↓
URLリンク(kirk-mens.co.jp)
って普通のカラーシャツとは襟部分の形は違うのでしょうか?
普通のカラーシャツの襟をネクタイ締めで上げてるだけなのでしょうか?
襟を立てるスタイルの服を作りたいのですが、首周りの詰り方が違うので
ハイネックタイプの型紙を利用するか普通のYシャツの型紙を利用するか迷っています。
334:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/04 08:56:45
スタンドカラーの先が斜めにとがってるんですよ。
私も学生の時にショー用に作ろうとして分からなくて先生に訊いたw
335:333
05/10/04 13:47:51 lKuqkDMk
>334
スタンドカラーだったんですね!襟先の形から普通のシャツ襟を立ててるだけなのかな?
と思ってました。頭やわらかくしないと・・・
ありがとうございました!
336:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/04 13:56:57
スカートにコンシールファスナーをつけたのですが
上の方にいくに従い見えてしまってます。
修正の仕方があれば教えて頂きたいのですが、
よろしくお願いします。
337:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/04 14:07:04
>>336
ほどいて縫い直したら良いと思います
ファスナーが「かまない」程度にギリギリの所を縫えていないといけないです。
確実にいきたいなら、「手縫い」って手段もありますよ。
338:ナヌ
05/10/04 23:44:30 g27Ag5TW
学校の文化祭でファッションショ-をします!〆切りが11日!今から作り直すのは無謀ですか‥?(泣)
ワンピ-スドレスですι
339:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/04 23:51:51
前日の朝に本縫い始めて
搬入当日の昼に持って行った事がある(ドレス)
仕上がってたタキシードの背縫いが
当日の昼にピーっと糸抜け起こしたこともある
同級生にも先輩にも後輩にもそんなの
(本人が怠けてた例も、やむを得ない理由だった例でも)ザラにいたよ。
どんな失敗したか知らないけど
無謀ですかとか言ってる暇があるならさっさと縫いなおせ!
がんばれ!
340:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/05 00:23:25 uOVNM4XT
最近、メタルボタンのジャケットがはやっているみたいなのでボタンを買ってきて
自分のジャケットにも付けてみようと思います。
そこで質問なのですがメタルボタンなるものは普通の手芸用品などを扱うお店で容易に手に入る
ものなのでしょうか?
当方22の男です。
生直手芸とは全く無縁の生活を送って来たのでよくわかりません。
341:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/05 00:28:05
>>338
何着を何人で縫うのよ?
ここの人たちなら、デザインにもよるけど1日で1着作れちゃうよ。
時間があればね。要は時間なのよ。
悩んでるヒマがあるなら縫うんだ!
私なら明日新しい生地を買いに行って裁断、明後日から縫うかな。
気に入らないほうも保険として残しておく(ほどいちゃって間に合わなかったら最悪)
342:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/05 00:46:29
>338
作り直す理由はわからないけど、
只、ひたすらに縫うべし!縫うべし!縫うべし!
343:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/05 01:35:28
>>340
メタルボタンは売ってると思いますが、
好みのものが売られているとは限らないです。
344:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/05 01:57:57
2ちゃんで何をしているのか知っている
これ以上暴れれば永久に2ちゃんへのアクセス禁止にする
345:304
05/10/05 02:05:18
>>323
遅レスですみません。
裾をまつる前の状態だと、綺麗に落ちてくれていました。
アドバイスを参考に、縫い代を1cm位にロックでカットして
再度まつり直したら、ちょっとましになりました。
今度は薄手ツイードで作って裾をフリンジにしてみようと考え中です。
アドバイスありがとうございました。
346:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/05 02:08:21
お、良かったね。
報告ありがとう、どうなってたか気になってたもんで。
縫い代幅の問題だったってことだね、参考にするわ。
347:336
05/10/05 10:05:55
>>337
手縫いでぎりぎりのところを
縫い重ねたら少し良くなりました。
348:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/05 18:52:44
>304
これまた遅レスですが、
裾をアイロンでしっかり押えると
マシになると思う。
既製服は裾アイロンをフンワリ掛けないって
姉に書いてあったような。
>336コンシール押さえ使って、
ムシをアイロンで倒してる?
349:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/05 21:38:59
チュールの硬さについての質問です。
一般的に「ソフトチュール」「ハードチュール」とは
何番のことをさすのか教えてください。
350:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/06 10:08:12
割り込み失礼します、
タートルネックの襟の「ねじり付け」ってどんなやり方なのか、ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください
351:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/06 11:05:21
ポリエステルのバックサテンシャンタンも普通に
(コットンなどと同様に)水通しした方がいいのでしょうか?
352:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/06 11:30:42
>>350
型紙スレの人でしょうか?
もしそうなら>>3
353:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/07 00:24:11
>351
作る物が、洗濯機で洗うようなものなら、
先に水通ししておいたほうがよさそう。
354:351
05/10/07 09:18:11
>>353
そうします。
ありがとうございました。
355:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/07 23:29:00
質問させてください。
ニットを2本針4本糸のロックで縫っているのですが、洗濯を繰り返すと
縫い目のところが穴があいたように裂けて?くるのです。
特にリブ付けしたところとか、肩が多いです(肩は伸び止めテープを
付けています)
ロックミシンの針はニット用を使用、糸は60番を使っていますが
何が原因でしょうか? よろしくお願いします。
356:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/08 04:30:28
針目が細かすぎるとか、もともとその素材が洗濯に向いていないとか。
357:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/08 16:49:01
>355
生地と糸調節が合ってないのも穴あきの原因の1つ。
あとは、手荒いするのがいいですよ。
358:355
05/10/08 20:56:22
レスありがとうございます。
>356
既製品と比べてみましたが、特に針目が細かいということも無いです。
普通の綿100%のTシャツ地(天竺やフライス)を縫うことが多いので
洗濯に向いてないことも無いようです。
>357
糸調子は基本のダイヤルから変更したことがないです。一度、全体的に
ゆるくしてやってみます。
子どもの普段着が多いので、手洗いはしょっちゅうできないかも・・・
面倒くさがりですみません・・・
どうもありがとうございました。
359:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/09 02:06:29
>>355
縫い合わせるときに生地がずれて生地が針糸から落ちてる(又は落ちかけ)、
ということはないですか。
私はロックに慣れない頃は袖などカーブの所でそういう状態になったので。
360:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/09 22:37:41 tcVYZOEI
下着の作り方の本で今でも入手可能なものを探しています。どなたかご存知でしたら教えてください。
Mのフレアーショーツは先ほど注文してみましたが、1デザインに1500円て高杉…
361:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/09 22:46:47
なら自分の着古したやつをばらしてパターン取ったらどうかね?
別にワイヤー入りのブラジャーが作りたいとかいうわけじゃないんでしょ?
そしたら「作り方」とか常識的にパッと見て分かるだろうし、
型紙さえあれば作れるのでは。
362:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/09 22:52:08
自分ので型を採って補整して作ってみたんですけど、まるで体型に合わずorz
それで、いろんな型紙が欲しいのと補整の加減が知りたいのとで。
特に前の股ぐりが広くてゆるく、かつお尻をすっぽり包む形を求めてますが、どういうパターンにしたらいいのかまるで分からんのです。
363:361
05/10/09 23:07:57
うはっ(´д`)ごめん
仮止めして様子を見たり、ゆるみの合わない部分を調整しようにも
水着用ボディのある環境じゃないと難しいですよね。
お尻をすっぽり、っていうのは使用素材を考慮しつつ
ラインを変更することで充分できるし、あと
CB(後ろ中央)にギャザーを入れる、とかいうアレンジで
もっと極端に「包む」感じを出すことが可能。
前の股ぐりがゆるいのは、ピンでつまんで型紙上でその分「たたんで」、
「線がなめらかになるよう補正」すればいい。
1500円ってのは(たかがぱんつの物とは言え)、
型紙を売る値段として妥当だと思います。
364:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/09 23:16:23
履き心地のいい普通のショーツを作ってから、
フレアーを入れればいいんじゃないかな。
365:361
05/10/09 23:19:46
また勘違いしてた、スマソ
(早とちりして余ってるのかと思った)
前をゆるくするならそういうことだね。
縦方向に2本ぐらい展開線入れて、裾で少しずつ開いたらいいですよ。
366:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/09 23:34:20
>361
>364
前はギャザーを入れてフレアーにするというアイデア、さすがです。
その方向で研究してみます。
ありがとうございました。
367:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/10 23:34:11
質問。 私は最近デニムのパンツなどを作っていて、ボタンホール
を空けようと思うのですがミシンではアタッチメントがないと
ホールはできないし、いっそ手でやってしまおうとおもうのですが
本などに載っている難しい手法でなく、簡単で手早く手縫いできる
ホールのやりかたなんてありませんでしょうか?
368:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/10 23:47:18
うーんとね、パンツの前ボタンとかは実用なわけで、
穿く、脱ぐ、のたんびに触って使う所だから
ちゃんとボタンホール処理しとかないとボロボロになって、かえってメンドクサイです。
お店に出してしまえ!ちょっと高いけどきれいにやってくれるよ。
369:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/11 02:17:30
ジグザグミシンの幅を変えると、それらしいものにならないことはないけど。
370:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/11 03:00:41
ピケを使う手もあるけど、
デニムパンツには向いていないかもね。厚手のものなら特に。
ボタンホール一個なら、お店に出してもそんなに高くつかないし良いとオモ。
371:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/11 13:00:35
>369
>ジグザグミシンの幅を変えると、それらしいものにならないことはないけど。
初心者なのでアドバイスの意味がよく理解できません。
よかったらもう少し詳しく教えてもらえますか?
372:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/11 13:28:10
>>371
369じゃない上にちっさくてスマソ
URLリンク(aploda.net)
店に出すべきだと思う。一個だから安いし、カジュアル着だし。
373:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/11 16:15:11
質問です。
ストレッチ生地で裏地つきジャケットを縫う場合、
裏地もストレッチの効いた物じゃないといけないのでしょうか?
そんな裏地売ってるのかな。
ニット用にすればいいの?
どうかよろしくお願いします。
374:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/11 16:22:01
ニット裏地ってのがあります。それを買って使うのも良いし、
考え方によっては「表はストレッチ使ってても
裏地は非ストレッチのもの」というのもありです。
保形性を考えてそういう選択をし、必要なところには
タックを入れたりキセをかけたりして
動作の時の運動性や見栄えを補ってなんやらかんやら(ry
表地素材を見て、どんな裏地を使うと
どういういいこと、不都合なことが起こるか冷静に考えてYOU好きなほう買っちゃいなよ
375:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/12 01:07:44
さっきラグランのTシャツを作っていてふと思ったのですが、
普通袖のTシャツで肩にウーリースピンを縫いこむように
ラグランTの場合も袖と見頃の縫い合わせ部分に
縫いこんだ方がいいんでしょうか?
376:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/12 10:37:30
>>375
Tシャツならいらないよ。
市販のラグランT見ても入ってないでしょ。
トレーナーとかは生地の重みがあるからわかんないけど。
377:375
05/10/13 01:30:49
ありがとうございます。
既製品のラグランTシャツが手元になかったのでお聞きしました。
トレーナーなどの方はまたお店に行った時確かめてみようと思います。
378:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/13 12:51:16 gfSiRac6
娘が肌が弱いので
オーガニックコットンのニット生地で
下着等を縫ってあげたいと思っています。
今までは何とか手縫いでやってきたのですが
サイズが大きくなってきてそろそろ限界です。
ニットが縫えるミシンの購入を考えています。
おすすめはありますでしょうか。
最低限の機能があればよいです。
洋裁歴が半年少しの初心者です。
よろしくお願いします。
379:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/13 13:04:10
>378
ハンドクラフト板に子供用の型紙スレがあるので
そちらのテンプレに該当するショップ(下着の型紙が売ってる)
が幾つかありますよ。
380:379
05/10/13 13:05:06
>378
ごめん。ミシンの質問だったんですねw
スルーしてね
381:378
05/10/13 13:16:00
>>379-380
いえいえ、型紙も欲しいと思っていたので助かりました。
ありがとうございます。
言葉足らずだったようですみません。
下に整理します。
①縫いたい素材はニット(普通の生地を縫うミシンはボロながらあるので)
②縫うものは下着やTシャツ、かんたんなスカート等で
特別な仕立てを必要とするものではない
③洋裁初心者
④使用頻度は高い
⑤できるだけ買い換えなくて済むものが希望
といった感じです。
ググッて過去ログがひっかかり
糸取り物語を異邦人を検討したのですが
自動糸調子の悪い面と良い面を考えて
迷っています。
もちろん、オクなんかに出てる
安価なミシンで良いなら助かるかなと思っているのですが…。
先日手縫いでTシャツを仕上げたら吐き気と頭痛で寝込んでしまいました。
思い切って購入しようと考えています。
アドバイスよろしくお願いします。
382:378
05/10/13 13:17:38
×糸取り物語を異邦人を検討したのですが
○糸取り物語「と」衣縫人を検討したのですが
日本語変ですみません。
383:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/13 13:20:22
10万前後ならお薦めの幅も広まりますが
ミシンの御予算はどのぐらいでしょうか?
>縫いたい素材はニット(普通の生地を縫うミシンはボロながらあるので)
ご希望はロックミシンでしょうか?
384:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/13 13:21:21
糸取り物語「と」衣縫人なら衣縫人に1票
385:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/13 13:23:50
私も衣縫人に1票
386:378
05/10/13 13:33:21
>>383
レスありがとうございます。
>ミシンの御予算はどのぐらいでしょうか?
10万円前後までを考えています。
15万円まで行くとちょっと辛いですね…。
>ご希望はロックミシンでしょうか?
機種にこだわりはないのですが、ニットを縫うならロックが良いと
聞いたものですから、ロックがいいかと思っていただけです。お恥ずかしい。
主にニット素材を縫うという用途に合えば、普通のミシンでも構わないです。
387:助けて
05/10/13 15:53:48 rrezPY/u
洋裁の文化式ってなに???????????????????????????????・
388:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/13 17:20:32
三ツ巻きアタッチメントの使い方を教えて下さい。
ミシンは譲り受けた職業用ミシンを使用しています。
この前試しにアタッチメントを使ってみたのですが、全然縫えませんでした…。
取説を見てもよくわからず…(´Д`)
フリルの始末に使えたらかなり便利だと思うので、使い方どなたかご指南下さい。
389:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/13 17:28:59
>>386
伸びる生地を縫うわけだから、生地と一緒に縫い目も伸びないと
着たり動いたりしてて糸切れしちゃうからロックでいいと思う。
10万も出せば色々なとこに価格たずねてみれば
それなりの物がオプション含めても買える位だと思うよ。
ただ、襟の処理でTシャツみたいにカバーステッチ希望だと10万だときついかな。
カバーステッチについてはカバーステッチ専用の別ミシンを買うか
ロックもカバーも一台で出来るロックミシン、縫工房BL-75や
M0-345DCとかあったと思う。
(価格は安い所探せば15万くらいでカバー出来ないのよりは
高くなるけどもう一台買う必要ないし場所とらないとこがいい)
長い目で見て買い替え少なくて済むようにしたいなら15万できついとなると
もう少し待って頑張ってお金ためて予算に余裕あった方がいいよ。
カバーステッチが出来るロックミシンについては多分↑でいいと思うけど
他にもあるかもしれないしうろ覚えなので引き続き自分でも調べてみて下さい。
ミシン屋に手当たり次第に聞いてみるのがいいかもね。
390:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/13 19:27:56
三つ巻きはこの前はじめてやったけどかなり元が下手だから3時間くらい練習したなぁ。
最初にうまく引っ張り出しておいて縫う時も真直ぐに引っぱらないと
その後が悲惨で三つ巻きじゃなくなったりしたから、
沢山三つ巻き用に布切ってとにかく縫った。
最初の縫いだしがうまくいけば後はゆっくり落ち着いてやるとうまくいきました。
なので20cmくらいの三つ巻き用布ばかり作るのにも結構時間かかった。
(カッティングマットがまだ届かないからカッターが無くてハサミで切りました)
布幅も綺麗にしておいた方が出て来る時にまとまりやすかったです。
以上まだ練習の必要がある者ですが最近やってみた自分なりのコツを書いてみました。
391:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/13 22:25:48
>>386
値段抑えたいならMO114オススメ
自動糸調子も自動糸切りも自動糸通しもないけど、そんなに難しいことじゃないです。
独学だけでロックミシン購入しましたが、本を1冊買えば使いこなせるようになりますよ。
392:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/13 23:14:09
>378
カバーステッチが出来るロックミシンはやめたほうがいいよ。
カバーステッチをするにもいちいち設定、針などを変えなくては
いけなく、とても面倒です。
1台で色々な機能がついてるので帯にみじかし襷に長しっす。
私も衣縫人を進める。
393:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/13 23:38:09
カバーステッチが出来るロックミシンもいいよ。
2台買うよりも安く済むし、洋裁部屋の置きスペースも有効に使えるし。
394:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/13 23:49:00
カバーステッチなんてなくても困らない。
395:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/14 00:22:38
>>388
手持ちの説明書を参考に試した方法ですが・・・
練習用の布を用意して、縫い始めをナナメにカットします。
押えは上げた状態で、布をナナメになった部分から押えに巻き込ませます。
このとき布は両手で引っ張るようにして、ゆっくりと後ろにズラシテいきます。
布が巻き込む状態を確認したら、次はナナメにカットをしていない布を
用意して、布を後ろに引っ張りながら、布の巻き込みを確認します。
途中からでもいいので、押えを下ろして、
プーリーを手回しでもいいので試し縫いをします。
布幅が細くなると外れてしまうので、布の端から1cmぐらいのところと
縫い始めを三つ折りに折って、アイロンでガイドラインをつけておくと
目安になります。
初めの方が縫いにくい時は、途中から縫って、
後から端ミシンを掛け直すといいです。
396:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/14 00:59:53
1台でカバーステッチも出来るロックミシン買ったけど
やっぱり切り替える手間がすげ~面倒で
買い替えました>カバーステッチ専用機とロック専用機
397:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/14 07:04:50
おお まったく逆だ
カバーステッチ専用機とロック専用機を両方持ってたけど
両方売って兼用機を買いました。
今は空いたスペースに新しく職業用ミシンを置いて満足してます。
398:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/14 07:59:12
肩幅が広いけれど、胸囲が無くて痩せ型、
服を買うときは肩幅に合わすとダボダボで、
細さで合わすと肩が窮屈になって、丈も余ってしまう体型の者です。
自分サイズに近いトルソーを買って、肩とか部分補正したりして、
それを原型に使って服を作ろうかなと思ってます。
サイズに近いトルソーが無い(大きい)ので
平面にした時、比率を変えたら問題ないのかなとか思ったり。
こんな体型の方や、体のバランスが問題で既製服では体にフィットしないという方は、
どんな方法で服を作っていますか?
お勧めの方法とかあれば教えて欲しいです。宜しくお願いします。
399:378
05/10/14 09:02:16
みなさま丁寧なレスをありがとうございます。
自分で購入する記念すべき1台目なので
レスを参考にしながらじっくりと選びたいと思います。
ありがとうございました。
昨日、知り合いとミシンの話をしていた時、
「下着に使うような天竺、スムース、フライス等のニットは
商業用のミシンでは縫うことの出来ない特殊な生地だから
お直しさんも断るんだよ、ウン十万する職業用のミシンじゃないと
縫えないよ」
と言われたのですが、どうなのでしょうか。
衣縫人、縫工房の名前をあげて購入を検討中であることを告げますと
「無理無理、縫えないって」と…。
何か知り合いは勘違いをしているのでしょうか?
手縫い地獄からなんとか脱出したく、藁にもすがる思いなのですが。
400:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/14 09:37:53
>>399
家庭用ミシンはお持ちですか?
お持ちで無いようでしたら、ロックミシンよりも先に家庭用ミシンを
購入するべきだと思います。
ロックミシンは、一般的にふちかがり専用ミシンであって、直線だけを縫うことは出来ません。
(2本針4本糸ロックミシン、カバーロックは縫い合わすことも出来ますが)
ニットは、伸びのある生地なので、縫う場合にいろいろコツはありますが、
押さえ圧調整+ニット針+ニット用糸で家庭用ミシンでも十分縫えますよ。
↓のHP参考に見てみてください。
URLリンク(www.bbweb-arena.com)
生地屋スレのお店のBBSなどには、たくさん作品が載ってますので参考にされたら
どうでしょうか?
401:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/14 10:14:35
無地のニットと柄のニットを組み合わせて縫いたいのですが、リブ以外は
縫い合わせる布は同じ種類(フライスならフライス同士)を使うべき…ですよね?
また、同じ種類のものでも、厚みがあまり違うといっしょに縫うと変…?
手持ちの布を組み合わせようとしてよくわからなくなりました…
教えて頂けたらうれしいです、よろしくお願いします
402:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/14 13:39:13
>カバーステッチなんてなくても困らない。
困る困らないの問題じゃなく
使いたいか使いたくないかの問題かとw
403:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/14 13:42:00
>401
おかしいかおかしくないかは組み合わせのセンスで
変わるだけなので
違う厚さや違う生地を合わせても構わないと思いますよ。
404:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/14 13:43:04
>>400
>家庭用ミシンはお持ちですか?
ログ読めば分かるだろうにw
405:401
05/10/14 14:26:11
>>403
基本的におかしいことではないのですね。
センス…自信ないけどいろいろ並べて試してみます。
ありがとうございました!
406:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/14 15:10:14
>405
ただ、絶対に縫い合わせる前に水通しした生地じゃないと
後で洗濯した時に生地によって縮みぐあいが違い
あれ~ってことになるのでそれだけは気をつけてね
407:401=405
05/10/14 15:20:11
>>406
ハイ!今から全部洗濯機で一度洗ってきます
408:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/14 15:39:19
ひとりでなに(ry
409:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/14 22:41:56
ひとりでなにやってんだ
410:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/14 22:51:16
>>399
知り合いさんの言ってることがわからん
商業用のミシンってナニ?
天竺、スムース、フライス、ニットなどの名称を知っているのに
異邦人やら縫工房の機能、目的を知らないってどういう人なんだろう。
縫えないと思い込んでる頑固者だろうか。
411:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/14 22:54:09
>>399
おっしゃるように、知り合いの方は勘違いされているのでは?
直線縫いをロックでしようとしてるとでも思ったのかな…。
2本糸4本針ロックは、ずばり『ニット縫いのための』ミシンですよ~。
ぜひぜひロック購入されて、その便利さを実感してくださいませ。
412:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/14 22:56:11
バカ登場
413:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/14 23:17:47
>>399
他の方同様にその知り合いさんのおっしゃることは意味不明です。
ミシンやニットの縫い方って人によってお薦めが違うんで
もしお暇があれば1日ニット教室みたいなのがよくありますので
それに一度参加して2本糸4本針ロックの便利さなどを
体験されてから購入するのもいいかもですよ。
私も実際に色々と試し縫いしてから購入に踏切りました>衣縫人
414:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/14 23:24:03
>399
>10万円前後までを考えています。
2本糸4本針ロックは直線縫いオンリーはできません。
なのでニットを縫うにはミシンは2台いります。
2本糸4本針ロック(衣縫人など)+
直線縫いの為に家庭用ミシン=10万円前後
で大丈夫だと思いますよ。
415:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/14 23:31:05
>>399
ニット縫いの本など沢山出ていて
そこにミシンの説明など書いてありますから
一度本屋さんまたは図書館で借りて
ご自分もまたその知人の方にも見せてあげると
間違いが分かると思うし購入の参考になると思いますよ。
416:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/14 23:32:45
>>399も酷いが、回答がこれまた酷いな。
417:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/15 00:18:33
また、回答もしないで他人の批判する馬鹿が湧いてきた↑
418:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/15 00:23:31
スルー
419:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/15 00:41:17
>>417
相手にしちゃダメ
420:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/15 00:52:29
>419
だからスルーと書いてるだろがw
421:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/15 01:41:12
>>420
お前もスルーできない馬鹿
422:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/15 02:16:25
見事に416にも放置されたね
精神に異常性があるだけでなく
その上に放置までされるなんて
かわいそうに
423:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/15 11:19:09
お前の行動の狙いがわからない。
お前は掲示板で何をしたいのだ?
424:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/15 11:42:08
>422が一番可哀想だわwww
425:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/15 11:43:27
>>421
あなたも私も含めてみんなお馬鹿さんの仲間
426:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/16 13:15:07
流れ切ってすみません。
ループボタンのループはどんなものを使えば良いでしょうか。
すぐに切れない丈夫なものが良いのですが…。
427:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/16 13:24:24
>>426
ブラウスなどにつけるなら、共布や、同じような布を
バイアスに布を裁って、縦長に二つ折りして縫って、
ループターナーなどで返すか、四つ折りしてミシン。
ファーの替え襟や、コートのフードなどだったら、
市販されているループや、細紐を輪にして縫いつけます。
こういうのがすぐに切れてしまうのでしょうか?
428:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/16 15:23:21
型紙をスキャナで読み取ってプリンターで印刷して使ってる方いますか?
余計な線を消したいのですが良い方法はないでしょうか。
429:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/16 16:03:51
スキャナーは持ってないので思いつきですけど、
読み取ったものを保存して、画像ソフトで開いて、作業できないもの
でしょうか。
430:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/16 16:11:22
>型紙をスキャナで読み取ってプリンターで印刷して使ってる方いますか?
プリンターでプリントできる大きさってことは
小物の型紙ですか?
431:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/16 16:59:48
>>427
ありがとうございます。
細紐は少し切れやすいようなので
共布で作ることにします。
432:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/16 17:08:33
>430
大物でも分割して、繋ぎ合わしたりしないかな。
433:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/16 18:08:25
>432
あ~張り合わせってやつですね。ありがと
434:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/16 18:09:57
>>428
余計な線を消す意図は何?
435:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/16 18:22:12
>>434
ゴチャゴチャしていて見づらいからです。
436:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/16 21:23:39
>>428
スキャナ読み込み→分割→貼り合わせだと、多分ずれると思います。
型紙をした事は無いけど、もともと綺麗に取り込めた画像も出力するとずれました。
多少なので気にならないのなら大丈夫かと。
>>429
どこでかはわかりませんが製図用のCADというソフトで型作れるとかつくれないとか。
437:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/16 23:03:09
プリントアウトした型紙は寸法が合ってるかどうか測って確認したり
しないものなの?
私はコピーのときでも測って確認してる。
折り目の部分とか歪むことがあるから線を引き直すこともあるよ。
438:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/16 23:42:12
>>436
CADは線を引くものなので、線を消すのは
グラフィックソフトやドローソフトの領分になります。
>>428
小物の型紙ならいいけれど、洋服だと難しそう。
大型スキャナがあればできるかもしれませんが、
家庭用の小型だと、読み込むのが大変なような。
画像サイズも、ファイルサイズも大きくなりますし。
コピー機で大判コピーして、修正液でいらない線を
切り離す感じで消してはどうでしょう?
439:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/17 00:37:21
>ゴチャゴチャしていて見づらいからです。
結局、型紙なんだからカットするんだし
カット後に余分な線など気になるのかし?w
440:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/17 00:50:09
>>439
重なりまくってる型紙本の型紙は切れないよ…
441:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/17 00:52:22
そもそも>>428の言う型紙って、何の型紙だろう?
自作?洋服の型紙本?小物?
それがまず問題なんじゃ?
自作なら油性ペンでなぞるのが早そう。
442:428
05/10/17 01:08:14
たくさんのレスをいただき恐縮です。
今回スキャナを使ったのは人形用の型紙で、1つのパーツがなんとかA4に収まる程度なんですが
できれば子供服の型紙なんかもスキャナ+プリンタで作りたいと思っています(作りたいってなんかヘンだ
型紙を広げて、ハトロン紙を重ねて、定規で線引いて はさみで切って というのが
いつもいつもシンドイのです。そしてズレている。
すみません、今日はこれで失礼します。
443:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/17 02:09:24
とりあえず、こういうソフトが使えるかも知れないので、
参考までに。
URLリンク(www.sourcenext.com)
A4用のプリンターで、ポスターなど大きな印刷物を
分割して印刷、あとから貼り合わせられるようにのりしろ
なども自動作成してくれるソフト。
多少の画像加工もできるみたいだから、線消しくらいは
これでできるんじゃないかな。
444:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/17 08:04:28 hCWwvckf
製図から型紙にするときの、書き方が乗ってる本やサイトどなたかご存知の方教えてください。
製図の書き方ではありません。例えば、ジャケットの見返しだと、襟と身頃につく部分の間を
延長して3、5(違うかも)ミリあけるとか、表襟と裏襟のそれぞれの、型紙の作り方などです。
本気で困ってます。教えてください。
445:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/17 09:07:40
>>428
印刷業勤務でスキャナ取り込み、トレスし直しなどの作業を良くしている私から少し。
スキャナにもいろいろクセが有り、取り込みの段階でズレが生じます。
プリンタも出力の段階である程度ズレが生じます。
少しずつズレていってしまった物をつなぎ合わせて行く打ちに、
どんどん誤差が大きくなってズレが出てきてしまうと思います。
お人形者も兼ねているので、人形服の型紙はパソコンで作っています。
でも大きい物をA4で出力し、つなぎ合わせるとやっぱりズレが生じているので
子供服の型紙などでしたら、地道にハトロン紙に写すのが良いのでは無いかと思います。
446:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/17 12:37:21
>440
はあ?
何を言ってるの???
誰も現本の型紙本の型紙切れなど出てないでしょ。
コピーしたあとの紙のカットの話しだよw
447:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/17 12:39:20
>>444
>製図から型紙にするときの、書き方が乗ってる本やサイトどなたかご存知の方教えてください。
ご自分で検索はされたのでしょうか?
質問される前にテンプレを読みましょう~
448:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/17 13:59:32
>444
文化ファッション大系・服飾造形講座のシリーズはどうでしょうか。
見返しのゆとりの入れ方や、襟の切り開き方など載っています。
449:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/17 14:25:02
検索を強要するなら初心者スレは必要ありません。
450:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/17 16:54:18
>>449
>>444は初心者じゃないんじゃない?
451:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/17 17:01:51
>449
はあ?テンプレに検索のお薦めは書いてある
このスレに必要ないのは、あなたですよ。
452:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/17 17:11:12
>450
質問内容から考えても初心者ではないよねw
453:444
05/10/17 23:22:11 hCWwvckf
かきこみ遅くなってすいませんでした。
何が聞きたいのか私の説明では意味不明でしたね。ごめんなさい。
襟の切り開きや重ねるとか、きせ、裏地の後ろ中心を出すとかです。
補正ではなくまるみの作り方や修正の仕方のことです。
検索やってみたり調べたりしたんですが、なかなかなくて...
448さん情報ありがとうございます。本屋行ってきます。
454:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/17 23:22:24
>>444
表衿やラペルの折り返したときの分量のことかな。
生地の厚みやハリなんかで変わってくるので、
実際に布を折り返してみるといいと思う。
同じものを2枚用意して、ずれないように1辺を止めて
残りを半分ぐらいに折り返します。下の布に添わせるように
すると上側の布がズレてくるので、ズレた分を折り腰で、
型紙にたすことになります。
薄物だと分量が少ないですが、縫い代を少しずらしてつけたりすると、
衿の落ち着き具合が違ってきます。
455:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/17 23:23:29
ジャケットの場合
衿の場合だと裏襟と仮裁断をした表衿(縫い代多め)の
付け位置を仮止めして、出来上がりに折り返します。
実際に首に巻きつけるといいです。▽に形付けてピンで止めます。
裏表がズレないように、仮しつけをして、裏襟に合わせて表衿を裁断します。
ラペルの方は仮縫いした身頃を着るか、人体に着せて折り返しや落ち着き具合を
見られるといいんだけど・・・
見返しは中心線を合わせて、表身頃(芯付き)にしつけで止めます。
身頃側のラペルの折り返しに合わせて(折ってある)、
衿先側を粗立ちした見返しを添わせます。
このとき縫い代は表に出ている状態)ピンで止めてしつけ、
裏襟に合わせてカットします。中を縫った後は中心線を合わせて、しつけ
折り山にもナナメしつけを掛けておきます。
456:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/17 23:57:58
450-452
必死杉
噂の洋裁初心者厨さんですか
457:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/18 00:15:59
↑
あなたも必死杉
458:444
05/10/18 00:25:27 OLyqpqfK
454さん、455さん、ありがとうございます。洋裁の学校に行っていた時に
習ったのも書いた紙もなくしたせいでこんなことに。
おっしゃるとおり、折り返した時のずれや落ち着きはその布によっても違ってきますよね。
はじめから型紙を作ろうとせずにていねいに仕立てようと思います。
なんか読んでるうちに習った記憶がうっすら戻ってきました。
459:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/18 04:27:55
>>456
457のしつこさを見れば図星だった模様
460:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/18 15:50:49
457じゃないが
皆、端で見てるとしつこく見えるよ。
461:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/18 17:35:11
目屎鼻糞って感じですよねw
462:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/18 17:39:13
しつこすぎ
457なのがもろばれ
463:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/18 21:08:38
462も457も目屎鼻糞
あんたも負けず嫌いだね>>462
464:460
05/10/18 21:10:11
>462も必死?>457と一緒にどこかに消えろ!
端で見てるとどっちも同類だよw
465:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/18 21:59:27
つづきはこちらでスレリンク(craft板)l50
466:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/18 22:10:52
>>457=463=464
釣られるなよ。
どうせ456=459=462だろう。456=459=462は荒し。
明らかに洋裁初心者厨と言われる香具師を釣っている荒し。
こんな低俗な罠にまんまと釣られるなよ。
毎度のことながら簡単に釣られやがって鬱陶しい。
467:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/19 00:05:37
>466
ブー
読みが甘いなw
468:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/19 00:12:57
======はいはい。説明野郎も釣り野郎も終了========
469:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/19 00:27:36
洋裁初心者厨はスルー汁
470:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/19 00:32:45
仕切屋さんばかりだね
471:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/19 16:01:04
>470
同感
472:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/19 17:51:57
ニットを家庭用ミシンで縫っている初心者です。
下糸にゴムのようなウーリー糸を使ってます。
もうすぐ今使ってるのが無くなりそうなので先日買い足しました。
いつもはフジックスだったんですが行ったお店にはフジックスは無くて
ウーリーロックと書かれたのはあったので、それを買いました。(メーカー名は書いてないです)
ところがさっき開封したら今まで使用してたフジックスのとは全然違って困惑してます。
糸自体は太くて、伸縮すると言われれば伸縮するようなしないような…。
「ウーリーロック」の糸が全てゴムのように大きく伸縮する糸と思っていたのですが
メーカーが違えば伸縮率も異なるってことでしょうか?
だとすれば、この糸も今までどおり下糸に使っても良いのでしょうか?
宜しくお願いします。
473:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/19 18:00:45
>472
>この糸も今までどおり下糸に使っても良いのでしょうか?
手持のミシン、使う生地との相性もありますから
取りあえず試し縫いし調節して綺麗に縫えるかで
判断されるのが一番だと思いますよ。
474:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/19 18:36:02
>472
ロックミシンでのニット縫いの場合は
上ルーパー下ルーパー共にウーリーロック糸を使ったり(巻ロックなど)するけど
家庭用ミシンでのニット縫いの場合は
上糸下糸共または下糸にレジロン糸を使用でいいんじゃないかな?
家庭用ミシンで下糸にウーリーロック糸を使うようになったのは
何かの本に書いてあったの?
475:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/19 18:37:04
>>472
下糸にウーリー糸で上糸には何を使っているのでしょうか?
476:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/19 18:41:43
ウーリーロックってロックミシンの糸じゃないの???
477:472
05/10/19 18:57:22
レスありがとうございます。
上糸はレジロン使ってます。
最初は上下ともレジロン使用でしたが洗濯を2~3回するだけで糸が切れてしまいました。
ググッたら下糸にウーリー糸を使うという方法があったのでそうしてます。
一応それで今のところは糸切れ無しです。
ここのページの下の方に書いてあります。
URLリンク(ksbamboo.web.infoseek.co.jp)
他にもどこかで見たのですが忘れてしまいました。すみません。
478:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/19 19:49:43
ステッチで押さえたら頭が入らなくなったってときも
下糸ウーリーにするといける。
女の子にメールして教えてもらった。
479:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/20 04:22:36
>>472>>474
上下レジロンだと、ニットの伸縮についていけなくて
切れることがあるので、シャーリングの時みたいに
上糸弱めて、下に出るようにして(ウーリーを
伸ばさないようにして)縫うのが定番になっているみたい。
あちこちのサイトで紹介されてるのを見たことがある。
URLリンク(www.eco-sewing.com)
…結局、メーカーによって、ウーリーって違うの?
480:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/20 08:34:28
ウーリーには低伸縮タイプと伸縮するのとがあるよ。
481:472
05/10/20 18:20:48
>>473
今日ちょっと縫ってみたのですがテンションが普通程度のものでも厳しそうです。
そのうち糸切れ確実っぽいです。
かと言って布帛には向かないようなのでテンションの低い生地に使うことにします。
4色も買ってしまったし糸消費のために生地を買ってしまいそうだ…。
>>480
そうだったんですか!
その見分け方ってわかるものなんですか?
買ったお店には今回購入した低伸縮タイプと思われるものしか無かったです。
482:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/20 20:22:18
>その見分け方ってわかるものなんですか?
個人では開封してしか確認が出来ないので
購入前に店員さんまたはメーカーに問い合わせするのがいいですよ。
>4色も買ってしまったし糸消費のために生地を買ってしまいそうだ…。
返品して目的の糸を取り寄せてもらえば?
483:472
05/10/20 22:12:45
>>482
封がしてある時点ではわからないのですね。
次回から確認して購入します。
有難うございました。
返品…実は一気に4色とも開封してしまったんです。
全部開封後に糸を引っ張り出して気付きました。
しかも買ったお店は車で1時間近くかかる滅多に行かない場所なので
このまま手元に置いて消費に励むことにします。
484:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/20 22:16:34
子供のパンツを作ろうと思って、ニットを買いに行ったんですが
安かったのでリブニットを買ってきました。
後でググってみると、袖とかに使うんですね…。
トップスに使ったりもするようですが、パンツは見当たりませんでした。
リブニットでパンツっておかしいでしょうか?
安いので買い込みすぎました…袖や首周りなど以外にも使い方あれば
教えてください。
485:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/20 22:28:33
>>484
スパッツなどいかがでしょう?
486:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/20 23:05:10
>484
スパッツ。
お子さんが女の子ならスカートもいいよ。
487:484
05/10/20 23:06:36
>>485
いいですね!すごくよさそうです。早速挑戦してみます。
生地があまりすぎるので他にブーツカットパンツを作ろうかと思うのですが
やはりそういうもには生地なんでしょうか?
488:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/20 23:58:07
>>472
「○ンターネットの糸屋さん」ていうとこだと
高伸タイプのウーリー50g(高さ10cmくらいの巻)が200円。
フジックスじゃないけど、私は愛用してます。
買いに出るより安いかも。とっくに知ってたらゴメン
489:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/21 09:08:04
たまに「餅あがってきた」と見るのですがどういう意味ですか?
490:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/21 09:37:52
URLリンク(dictionary.sanseido-publ.co.jp)
これの略。
491:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/21 09:40:00
3歳の娘に七五三のワンピースを作りたいのですが
ベロア、別珍、ベルベットの中で一番縫いやすいと
思われるのはどれでしょうか。教えていただけませんか?
492:489
05/10/21 09:55:26
>>490
ありがとう!
493:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/21 13:12:46
>>491
別珍は綿で毛足が短いので
3つの中では一番縫いやすいです。
494:491
05/10/21 13:36:48
>>493
ありがとうございます。
どれも初めて扱う生地なのでどの生地にしたらよいか迷っていました。
大人しく既製品の服を買うかがんばって縫ってみるか・・・。
もう少し考えてみます。
495:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/21 15:53:37
>>493
どれも年代や国で呼び方違うだけで同じ物だと思ってたorz
496:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/21 17:43:51 a3v1kJ/e
>>495
雑談は要らん
497:472
05/10/21 21:24:19
>>488
知りませんでした。凄くお安いですね。
基本の色なら番号わからなくても大丈夫だし、今度ここで買ってみたいと思います。
どうもありがとう!
498:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/21 23:00:00
>凄くお安いですね。
でも品質は安さに比例してます。
糸が切れやすかったり
ぼわぼわしてるので私は二度とそこでは買わないけど。
499:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/21 23:24:58
>>498
ウーリーってぼわぼわしてるものだよね?
倉庫と間違ってない?
500:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/21 23:45:40
>>499
だよね
>>498
そこで買ってるけど、切れたりしたことないなぁ
499タンが言うように「倉庫」と間違ってない??
後者は確か、どこかのスレで不評だったとオモウ
501:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/21 23:46:13
私もそこで買った糸が切れやすかったことはないけどなー。
倉庫は確かに評判よくないね。
502:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/22 08:03:57
絶対勘違いしてるとオモ。
488の所は品質ばっちりだよ。大丈夫。
私はそこでしか買ってない。
503:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/22 13:06:55
倉庫のはネップが多くて、
直線縫いで細針使ってるときとかロックミシンに使ったときとか
ブチブチブッ切れてスンゲー頭にきた
安さに目がくらんでいっぱい買いだめしたおいらがバカだった、、、、
504:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/22 13:28:18
>>488
質問者じゃないけれど、いいところ教えてくれてありがとう!
安くていいなぁ。
505:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/22 13:46:38
>499
>ウーリーってぼわぼわしてるものだよね?
してますよ。ぼわぼわしてるのはショップで扱ってるスパン 。
ウーリーは切れやすいって他のスレやBBSで話題になったこと
ありますよ。
>倉庫と間違ってない?
とにかく安くって方にならどちらのお店もいいたしいですが
そこもあまりよい評判は聞きませんよね。
506:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/22 14:07:19
?
507:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/22 18:05:01
>>505
申し訳ないが日本語でお願いします。
508:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/22 19:39:36
>507
申し訳ありませんでした。
今、読み返したらすごい文章でしたね。。。
>499
>ウーリーってぼわぼわしてるものだよね?
してますよ。
私が「ぼわぼわしてる」と指摘したのはショップで扱ってるスパン 。
ウーリーは過去に切れやすいって他のスレやBBSで話題になったこと ありますよ。
>倉庫と間違ってない?
倉庫と勘違いしてません。
そこもあまりよい評判は聞きませんよね。
私も購入経験ありますが切れやすかったし
糸屋さん同様にスパンはぼわぼわしてて切れました。
509:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/22 19:46:36
糸屋のウーリーは使ったことないけど確かにスパンは倉庫と同じレベルだったよ>all
自分としては安いスパンは切れやすいのかと思いそれから買ってない。
510:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/22 19:58:21
糸屋のスパンはキングスパンだよね?それも質悪いの?
それとも格安になってる工業用のだけ?
511:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/22 20:00:47
質が悪いのはどちらのショップも激安の工場用の。
512:511
05/10/22 20:01:47
って言うか、糸屋の良い評判を目にしたのは
今回がはじめてかもw
513:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/22 20:57:56
>>508
確か型紙スレの過去ログでも出てたよね>倉&糸の品質の悪さ
まあ、あの値段であの品質で満足って人もいるのかもね。
514:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/22 23:08:46
私はいつも糸屋のキングスパンと200gのウーリー買ってるけど
質が悪いと思ったこと無かったよ。
もっといいものがあるんだね。
みんなはどこの製品使ってるのかな。
515:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/23 00:28:58 fpwjEJGC
ボーダー生地をミシンで縫う時の柄あわせのコツを教えてください。
どうしても下の生地が上にずれてしまいます。
516:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/23 00:32:21
>514
私はウーリーもスパンもフジックス使ってます。
517:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/23 00:37:38
>515
ミシン針が落ちる近くだけに待ち針をうつのではなく
もっと左の方にも大まかに待ち針をうてば
上下の布はずれないと思いますよ。
518:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/23 00:38:28
>ボーダー生地をミシンで縫う時の柄あわせのコツを教えてください。
しつけをかける
519:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/23 00:43:29
>515
柄に合わせてピンを打ったり、躾をかけてはどうですか。
520:515
05/10/23 00:57:16 kdIxTces
レスありがとうございます。
ピンとしつけでがんばってみます。
521:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/23 01:33:31
素朴な疑問。
どうしてこのスレだけ数分で回答が来るの?
質問してくる人を一日中スレに張り付いて待ち焦がれているの?
522:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/23 01:45:29
>洋裁で分からない事があったら
523:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/23 05:22:52
今か今かと質問を待ち構えて暇を潰すように質問に答えて悦に浸り、
質問の文の書き方が悪いと重箱の隅をつつき、
礼がない、礼が遅いと言って文句をたれ、
他の回答者の回答の不完全さを煽り、
自分達のために(あくまで自分達の居心地のためであって質問者のためではない)
テンプレ議論で喧嘩するような暇な主婦がうじゃうじゃいるんだからな。
専門学生はまだいいけど、
職業として実務経験積んだことのないような
趣味で洋裁やってるおばちゃんも一杯。
まあ気持ち悪いスレだわな。
わざわざこんなとこ来なくても
専用スレのありそうなものは他で聞いたらいいよ。
524:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/23 07:48:55
長すぎて読む気にもなれん。
525:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/23 08:17:27
>>524
最初と最後だけ読んだ。
それで意味通じた。
だからたいしたことないと思う。
ボーダーの柄あわせ。
私は裁断の時点であってない。
526:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/23 11:49:58
ボーダー生地、裁つ時点で合ってないのは、
生地自体が歪んでいる可能性もあるけれど、
裁つ時は合っていて、縫う時にずれるなら、
縫う前に、合っている状態で、接着テープで
くっつけちゃうという荒技があるらしいです。
確かにそりゃずれないわ…。
527:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/23 13:26:32
>>523
これほど荒れるスレを好む人は、うじゃうじゃはいないだろうな。
回答しているのは多くてせいぜい2~3人程度、ほとんど同じ奴が回答をしているのだろうな。
528:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/23 14:46:34
>524
このスレは気持ちが悪い。
そして自分は気持ち悪いスレの代表ですと書いてるみたい。
529:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/23 14:48:30
>職業として実務経験積んだことのないような 趣味で洋裁やってるおばちゃんも一杯。
馬鹿学生より利用価値がある回答が望めるなら
おばちゃんでも構わないけどな
530:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/23 15:26:54
>>527
質問しているのも2~3人です。
531:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/23 19:40:53
ROMってるのも2~3人
532:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/23 19:52:59 fnJLKEIY
はじめて質問します。現在、直線縫いにヌーベル300、あとはJUKIの3本ロックを使用しています。
ニットが縫えるようになりたいので、新たに2本針4本ロックを購入したいと思ってます。
過去ログやいろいろ検索すると実売10万くらいで衣縫人が妥当と思われますが、
最寄手芸店で、JUKIのエクリプスセーフティという機種を勧められました。(こちらも10万弱)
ググッたところ、衣縫人の輸出版という話も出てきました。どなたか実際に使われている方が
いらしたら、使い心地を教えてください。ちなみに、すそひき押さえが特別装備とのことで、
本当にうまくいくならまつり縫い不要と思うと惹かれます。
533:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/23 19:56:03
>>527
>>530
いいえ、1人です
534:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/23 19:57:39
必死な人も2~3人
535:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/23 22:25:20
>>523
いつの話ししてんの?
あんたこそ以前のことをネチネチといやな性格だな
536:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/23 23:06:14
↑心当たりがある人が登場
537:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/23 23:13:46
>>535
ぎ杉すしないで、下さい
538:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/23 23:34:37
>>536
壺にはまってwお腹がw痛いずらw
539:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/25 13:22:43
質問です。
フリースって水通しするものでしょうか?
540:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/25 13:27:16
>>539
しません
541:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/25 15:10:39
>>536
そうやって人のこと冷やかして、自分で嫌な性格だと思わない?
542:539
05/10/25 20:53:56
ありがとうございます。
んでは早速縫ってきます!
543:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/25 21:31:12
洋裁を始めて約一年くらいの者ですが、
カットソーの肩線について疑問に思うことがあります。
手持ちの洋裁本を見ていると、
パーカやカジュアルなカーディガンなどの着用写真は
肩が落ちているものが多いのです。
でも「楽な服」=「ぶかぶかの服」ではないですよね。
自分としては肩が落ちるのは格好悪いと思うので
ワンサイズ小さめの型で作ったり適当に直して使ったりしているのですが、
パーカやトレーナー、カーディガンのようなリラックスウエア・カジュアルウエアというのは
そもそもそういうものなのでしょうか。
544:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/25 21:51:51
>>541
そうやってギスギスしたレスを返して、自分で嫌な性格だと思わない?
545:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/25 21:54:26
スルーをおぼえませう
546:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/25 22:43:05
>>544
自分の言葉で言ってみなよ
それともおつむが足りないのかな?
547:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/25 23:33:29
質問お願いします。
子供のエプロンにマジックテープで
取り外し可能なハンカチを付けることになりました。
マジックテープに「のり付き」と書いてあります。
裏の紙を剥がすとノリが付いてるのでぺったりと
張り付きますが洗濯で取れる心配があり
ミシンで縫おうと思います。
初歩的な話しで申し訳有りませんが
マジックテープみたいな素材の場合
どんな糸と針を使用すればいいのでしょうか?
アドバイスお願いします。
548:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/26 02:15:57
>>547
普通のやつでいいとオモ。
549:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/26 03:26:14
針にのりがついてベタベタになるよ。
550:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/26 07:54:36
>>547
ミシンで縫うなら糊が付いてないテープじゃないと
縫いにくいですよ。
手縫いで付けた方が早いんじゃないかしら。
551:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/26 10:09:41
>>550
裏に糊付きだとミシンでも手縫いでもベタベタになるよ
552:550
05/10/26 12:59:33
>>551
確かに!
以前、ミシンで縫えなくて手で付けたとき
一針ごとにペンチで引っ張って縫ったの思い出した!
シリコンオイルを含ませた布で
針を拭きながら縫うといいらしいけど・・・
553:547
05/10/26 13:06:07
皆さん、沢山のアドバイスを有難うございました。
えっと、皆さんのアドバイスから察すると
ノリ付きの場合は普通ミシンで縫い付けなくても
いいってことでしょうか?
554:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/26 13:50:22
>>553
のりつきタイプは、ミシン縫い手縫いに関係なく
縫ってとめずに使うことを想定して作ってあるような気がするけど、
案外くっつく力が強くて、のりだけだと
ファスナーをはずす時に、ファスナー面がはがれずに
のりで止めたところがはがれてきます・・
ハイ。経験者です。
ちょっとわかりにくい説明スマソ
555:547
05/10/26 14:25:25
>554
アドバイス有難うございます。
99ショップで買ったらノリが付いていたんですw
お話からすると縫い付けなどしないと
ノリの面からはがれちゃう可能性がってことですね。
参考になりました。
556:554
05/10/26 14:36:49
>>555
前にどこかで書いた覚えがあるのですが、
私はその日のうちに仕上げなければならず、
もう夜でどの店も開いていなかったので、
根性でミシンで縫いました。
針を除光液でぬぐいながらw
うまくいくといいですね。
557:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/26 15:43:04
のり付きのは見たことないけど、
取り外し可だとゴミがくっついてきそうに想像した。
558:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/26 23:44:53
子供用のパンツを裏地つきで作りたいと思っています。
裏地をつける目的は防寒用です。
以下のような手順でオッケーですか。
1 表地・裏地同じ型で脇・股下・股上を縫う
2 中表に合わせて裾を縫う
3 表に返してウエストベルトをつける
559:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/27 00:11:30
>558
一番簡単な方法です。大丈夫ですよ。
560:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/27 01:01:52
>559
レスありがとうございます。
あったかパンツ作るぞ~。
561:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/27 01:43:24
コートの袖、肩の直しについて教えてください。
一昔前の肩の張ったシルエットのダブルのテーラード型のコートの肩を
2センチほど狭めるシルエット変えたいのですが、それに伴って袖をどう
変化させたらいいのか良くわかりません。
こういう場合、袖の型紙を引きなおすのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
562:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/27 02:54:48
>561
セットインスリーブで肩幅を2cm狭くしたい場合。
身頃側は、肩先で2cmカット、袖ぐりを測って
足りない分を袖の袖ぐり下でカット。袖山は高くなる。
足りない分を袖の縫い代から出すと袖幅が広くなり、
袖山は低くなる。腕の動きは悪くなるかも。
どちらも肩でカットした分だけ、ゆき丈は(袖丈)は短くなります。
563:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/27 12:25:37
561です。562さんわかりやすい説明どうもありがとうございます。
袖のパターンはいじらずに出来そうなのでほっとしました。
もともとこれが9号か?と言うほどゆとりがあるコートなので
562さんの解説を読んでいて身幅も狭めれば(と言うか狭めたい)袖山の補正は
少しで良いのかしらと思えたのですが、それで良いのでしょうか?
564:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/27 19:50:43
モンキーパンツなどのベビー服のズボンをニットで作ろうと思っていますが、その際、裾にレースを付けたいのです。
こんな感じの裾レースです。
URLリンク(page10.auctions.yahoo.co.jp)
伸び縮みするニット専用のレースというのがあるのでしょうか?
どうぞ、よろしくお願い致します。