♪なんでもありの洋裁スレ♪ Part 10at CRAFT
♪なんでもありの洋裁スレ♪ Part 10 - 暇つぶし2ch150:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/06 12:44:37
雑誌にあった型紙でセーラー服作ってて、襟刳り始末の時雑誌通りに裁断したのに襟刳りを包むバイアスの長さが足りず、それでも無理矢理ミシンかけたら皺が寄った変な襟になっちゃいました。
襟を計ったら約40cm、雑誌に載ってたバイアスサイズは長さ30cmでした。
この場合は襟に合わせて40cmのバイアスを作り直して始末した方がいいの?
それとも30cmのまま使うの?

雑誌はブ○ィッ○社。

151:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/06 12:53:02
バイアスなんて必ず長め、長めに作っておいて、使う物なんじゃないの?
私はいつもそうしています。
それに付ける前に、待ち針で留めながらのせてみて、足りるかどうか
確認するでしょ?
本当に無理矢理ミシンまで掛けちゃったの?

作り直すっていうより、足して長くしてから付け直すと良いと思います。

152:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/06 20:59:55
>>151レスマリガ㌧

長めにバイアス作っておけば良かったのか。
全然頭にそんなこと浮かんで来なかったよorz
最初待ち針で止めて状態見たよ。
ありえないぐらい足りなかった。
そういうもんなのかなって取り敢えずミシンかけたらさらにありえない出来にorz
余りにもありえなさすぎにミシン解いたよ。

そっか、作り直さなくても継ぎ足せば問題ないんだ。
わかった!これからガンガってくるよ!
実は襟と身頃も長さが違ってて身頃に皺が寄ったんだけど、セーラー襟だし隠れるから問題ないよね。
トンクスでしたノシ

153:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/06 23:32:24
バイアステープ・・・作るときにアイロンをかけると多少伸びると
おもうけど、それでも足りなかったんだろうか・・・

154:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/07 00:06:40
>>153
30cmを40cmまで伸ばすのはムリがあると思う。
伸ばすというか、極端に歪ませると、幅が狭くなるし。

155:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/07 00:17:50
私がそれ作るんだったら、全体的にちょっと(本当にほんのちょっと)
バイアステープを伸ばし気味に、
サイドネックポイント付近で更に少しバイアステープを伸ばし気味につけるつもりで
襟ぐり40センチに対して36~37ぐらいでつけるように、で、
バイアステープなんてどうせ長めに作っとくから
実際は45~50ぐらい用意するかな。

なんでも「足りなかった時の事」は一応考えといた方がいいかも。

156:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/07 00:28:42
>154
ん~、さすがに10cm近く伸ばすのはむりかwww
たしかに幅狭くなるしな。
無理すると反り返りもあるな。

157:150
05/10/07 06:58:37
>>153ー156
色々意見トンクス。
あれからすぐに20cmぐらい継ぎ足して縫ったら簡単に出来たよ。
一応端折りと一緒にアイロンかけたから多少は伸びてたんだろうけど、全然届かなかったんだよorz
雑誌には端を包んで纏り縫いって書いてあったんだけど、後ろ身頃の布も少し掬って縫うで当たってるよね?
包んだ縫い代のみ、後ろ身頃を縫わないだったら間違ったかも‥。

うちのミシン、20年以上前のものだけど、ボタン穴のかがり縫いがなんか変なんだよねorz
説明書通りに押さえ金具セットして試し縫いしたけど、市販のと何か違う。
家庭用ミシンはそんなものなの?

158:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/07 07:28:46
>>157
市販のには負けて当然だと思うよ。
何か違うくらいなら、むしろ奇麗に縫えてるんじゃないかな。
上位の家庭用ミシンならもっときれいに縫えるのかも。

159:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/07 12:45:32
>>158
綺麗‥とは言えないかなぁ。
ただ直線縫いを前後に縫ってる感じ。
市販のブラウスみたいに横にかがられてないっていうか。
スレチだからミシンスレに聞いてくるよノシ

160:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/09 00:36:57
姪が「誕生日プレゼントにベル(ディズニー)のドレス作って欲しいな」っていうので頑張って作りましたよ。
かわいい姪の為、慣れないサテンとチュールに格闘しつつも、かなりいい感じに出来たと自己満足。
んで先日渡しにいったんだけどさ、1回お義理で着替えた後は無反応って・・・orz
すっごくやりきれないぞ。叔母ショック。チラ裏スマソ

161:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/09 11:13:05
>>160
ま、子どもってそんなもんよ。

162:160
05/10/09 18:34:48
>>161
そうよねw
かわりに義姉(姪の母)が大興奮してくれたので良しとするか。

163:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/10 04:39:10
大きくなってから写真で見たとき、
おこちゃまご本人も感動してくれると思う

164:160
05/10/10 20:27:10
>>163
フォローありがと
20年後に賭けるよw
では名無しに戻ります ノシ

165:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/12 14:16:14
あ、あの・・・こんなこと書いていいのかわからんけど、
もしかして、ドレスが気に入らなかったんじゃなくって、
「ドレスを着た自分」が姪っ子のイメージしていたものと違ったのでは?

自分も子供のときの記憶にあんのよ。散々ねだって買ってもらったサンタ靴(お菓子入ってるやつ)。
2つ=1足分揃えて履いてみるときのワクワク!そしてその履き心地の悪さ!
余りの落差にボーゼンでした。
今ではいい思い出ですよ。

166:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/13 09:33:19
新宿ミシン、閉店って本当?
電話通じるのかな?

167:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/13 09:46:20
>>166
詳細はミシンスレへGo!

168:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/13 12:46:51
>>166
実店舗は生きてるんでしょ。
URLリンク(misinya.com)

169:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/13 13:11:37


306 名前:おかいものさん[sage] 投稿日:2005/10/12(水) 22:11:07
新宿ミシンさー今日行ったら閉店されてたー
10月1日より、新宿のミシンプラザと統合されたんだって。
まぁもともと同じ系列の会社だからなぁ。

一応、聞いてみたら、アフターフォローなんかはミシンプラザで
ちゃんとしてくれるらしいけどさ、名物店長がいなくなると
ちょっと寂しいかも。

170:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/13 16:15:28 aA8I61qi
全国的に洋裁関係の企業苦しいみたいね
感じいい手芸店なくなったり、寂しい。





171:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/13 19:45:32 KRFJh21c
突然すみません。ベロア生地って織物ですか?それとも編物ですか?

172:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/13 21:59:33
>>171
普通のベロアなら織物、ベロアニットなら当然編み物

173:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/13 23:01:56 KRFJh21c
ありがとうございます。メチャクチャ助かりました。織りと編みの違いの見分け方がよくわからないもんでして

174:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/13 23:48:23
>>173
>織りと編みの違いの見分け方がよくわからないもんでして


Tシャツは編物、ハンカチは織物  でピンとこないかな?
縦か横に切ったとき、糸が1本2本とほつれてくるのが織物で
細かいクズがボロボロでるのが編物。

175:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/19 09:14:02
すみません。
異邦人で「裾引き押え」をお使いの方いらっしゃいますでしょうか・・・?

ふらっとふろっくなども買う予算もなくて、今季号のミセス~で
裾引きのやり方を見て、何度か普通の押えで練習したのですが、
やっぱり難しい・・・。(まだ10回程度ですが)
ググってみると、押えがあると幾分上手に出来るようになりそうな印象です。

もしお使いの方いらっしゃいましたら、使い勝手やコツなどありましたら
お教えいただけるととてもありがたいです。
すみませんが、どうぞよろしくお願いしますm(_ _)m

176:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/19 10:42:25
裾引き押さえ使ってたけど、やっぱり難しくてふらっとろっく買っちゃいました。
生地の厚さによって調節しなくちゃいけないし、押さえがあっても結構面倒ですよ。

177:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/19 12:05:23
裾引き押さえは本当に難しい。
結局私は、しつけして、チャコペンでライン書いて・・ってやってた。
マンドクサくてすぐふらっとろっく買っちゃったw

178:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/19 14:12:55
裾引き、自分もスタイルブックで昨晩読んで
「おお!これは是非練習してみよう!」と
激しく餅が上がったのだが、やっぱり難しいのか…orz

ふらっと使いの皆様にお聞きしたいのだけど、
例えばTシャツを縫うときに、通常の手順だと
脇縫いして最後に裾を始末しますよね。
ふらっとの場合も同じ順番(つまり裾は最後)ですか?

自分はカバーステッチ兼用機(ベビーロックじゃ
ない方の)を使っているんだけど、カバーステッチが
激しく目飛びします。激しく( ゚Д゚)マンドクセーな針・糸替えに
耐えてもその状態なんでがっくりきちゃう。
特に縫い代の段差部分は大抵飛んでる。
なので先に裾を縫ってから脇縫いするしかないかなーと
思っているのですが、ふらっとなら大丈夫なのでしょうか?

179:177
05/10/19 14:25:27
>>177
私は裾は最後に処理してます。
段差はちょっときついこともあるけど、
目打ちで押し込めばうまくいく。
裏毛ぐらいだとちょっと厳しいけど、
ミニ裏毛ぐらいの厚さだったら、大丈夫です。
ただ目飛び、もともとあんまりしないんだよね。
最初かなり飛んでたんだけど、
糸調子いじってるうちにいつの間にかしなくなった。

子ども服の袖口なんかは、筒にすると縫いにくいので、
先に処理してからそで下を縫って、
縫いしろを直線ミシンでとめてます。

180:177=179
05/10/19 14:26:00
>178だったよぅ・・

181:175
05/10/19 14:52:15
裾引き押えの件の>>175です。

皆さん、ありがとうございました。
職業用押えの段差押えみたいに劇的にうまく出来ます!ってことでは
ないんですね・・・。
ふらっとが欲しくなります。縫うものの大半はニットなので。

もう少しよく考えてから、とりあえず裾引き押えを検討してみます。
本当にとても参考になりました。助かりました。

182:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/19 16:06:18
>>179
目打ちか… 1度思い余って段差を
極力減らすために熱接着両面テープで
押さえたりとか色々やってみたんですけどね。

> 最初かなり飛んでたんだけど、
> 糸調子いじってるうちにいつの間にかしなくなった。

ということは、自分のも糸調子の問題が
大きいかもしれない。いっちょ徹底的に
糸調子ダイヤルと対戦してみます!
レスありがとうです。

183:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/28 22:33:39
移転したよ(´∀`)

ワタナベコウを生暖かく見守ろう5
スレリンク(nanmin板)


184:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/06 14:27:54
昔のコートやジャケットの裏に、裏地と共布で
コードのような物を作って補強部分に装飾してあるものがありますよね
あれって、何という呼び名か御存知の方いらっしゃいませんか


185:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/07 00:27:26
>補強部分に装飾してあるものがありますよね
どこのことだろ・・・
ハンガーに引っ掛けるループ?

186:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/07 03:29:13
>>184
ルーシング飾り?

187:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/07 21:08:27
内ポケットのトコかな。

188:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/08 19:07:29
真っ白のダブルガーゼを2メートル貰ったけど
一体何を作っていいんだか分からない。
どなたかアドバイスおくれ。

189:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/08 19:28:40
>>188
【アドバイス】この素材で何作る?【募集】
スレリンク(craft板)l50
こっち向きかも。
ダブルガーゼなら、普通にシャツを作っても気持ちいいし、
ゴスロリとかふりふり好きなら、フリルシャツもいいし。

190:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/08 19:40:55
最近、ダブルガーゼで作るスモックとか、
スクエアネックブラウス流行ってるよね。

191:184
05/11/09 01:22:23
>>185-187
ごめんなさい
きちんと説明できるような画像を探してきます

192:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/09 09:55:39
ダブルガーゼ、ぴしっとアイロンが効かなくて縫ってる途中でよろよろしてくる。
肌触りは好きだけど縫うのは鬱。
(台襟付きのシャツにした自分も悪いんだろうけど)

193:188
05/11/09 10:32:54
>>189
そんなスレあったんですね。
どうもありがとです。
そっか、シャツか。
今まで小物しか作ったことがなかったので思いつきませんでした。
参考にさせていただきます。
ありがとうございました。

>>190
スモックとかスクエアネックブラウスが流行ってるんですね。
知らなかった。
参考にさせてもらいますね。
どうもありがとうございました。


194:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/09 11:07:30
初心者なんですが、今度ウールでスカートを
縫おうと思っています。

印しつけについて、大昔に習った切りじつけ(?)しか
思いつかないんですが、近頃の方法というか、
皆さんはどういう方法でなさっていますか?

最近存在を知ったのですが、「消えるマーカー」って
ウールにも使えるのかなあ、と思ったり。
他に簡単な方法があったらぜひお教えください。


195:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/09 23:20:57
マーカーは素材や織りによって向き不向きがあるよ。
今は縫い代付き型紙を使うことが多いようです。
(縫うときにミシンのガイドラインを使う)


196:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/10 00:29:07
>>194
どんなウールを想定しているのかわかりませんが
消えるマーカーはさらっとしたコットン生地
みたいな布にしか綺麗につかないです。

>>195さんと同じく、縫い代付き型紙で
ダーツは切りじつけ、その他は縫い代部分にノッチ(数ミリの切れ込み)
本縫い線は印をつけないで
縫い代からミシンのガイドに沿って縫うだけです。
チャコもチャコペーパーももちろん消えるマーカーも使ってません。

ちなみに私も自分服制作1年未満の初心者です。
最近買ったソーイング基礎本がそんな感じでした。

197:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/10 00:45:28
ウールだと、粉末チョークが使えるんだっけ?

198:194
05/11/10 10:57:51
>>195-197

レスありがとうございます。
ニットソーイングの教室にちょっとだけ行ってて、
印しつけなしの方法はなんとなく知ってたんですが、
布帛のときは、どうするんだろうなあ、と思ってたんです。
(ダーツのところとか)

196さんみたいに、
必要なところに、ノッチ+切りじつけ、というのが
今のところやりやすそうなので、
(生地は薄手のツイードで若干でこぼこしてるので)
それでやってみようと思います。

どうもありがとうございました。



199:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/10 11:28:28
>197
消えやすいから使うのなら、裁断線を書くぐらいじゃない。

200:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/11 23:15:53
ド素人から玄人の皆様に質問です。

ロックミシン無しで、縫い代をきれいに始末する方法ってありますか?
初心者向けの洋裁本を見てると
ジグザグミシンで代用、と書いてあるけど、
これだとどうしても洗濯・着用を繰り返すうちに
縫い代の端がほどけてきてしまいます。
ズボンの裾をまくった時にみっともないことに・・・。

ジグザグミシンを何度かかければ解決するのか、
またはテープでくるんでしまうなど
何か良い方法があったら教えて下さい。

201:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/11 23:21:46
>>200
袋縫いもしくは折り伏せ縫い。

202:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/12 00:23:32
素材にもよるけど、ジブザグが無かった頃は、
三つ巻き押えを使っていたそうです。
ジグザグミシンは送り幅を狭くしてもダメかしら・・・

203:200
05/11/12 17:46:41
>>201さん
レスありがとうございます。
袋縫いと折り伏せ縫いを調べてみました。
なるほど、これだときれいに仕上がりますね!
不器用なのでうまく出来るかすごく不安ですが・・・。

>>202さん
レスありがとうございます。
三巻押さえというのはミシンのアタッチメントなんですね。
生地は薄手のコーデュロイで、子供ズボンを作ります。
以前、ジグザグミシンで縫い代を始末して作ったのですが
今はフリンジ状になってしまっています。
送り幅は一番狭くしているのですが
やっぱり腕が悪いのかも。

作るまでもう少し時間があるので、
はぎれなどで練習してみたいと思います。
ありがとうございました。

204:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/12 21:24:56
ほつれ止めを塗る。

205:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/13 13:27:45
80年代の肩パットつきの製図(ジャストショルダー?なタイプです)を
肩パットなしでつくるにはどうしたらいいでしょうか?

原型肩線と製図の肩線の間に~~~印と↑が書いてあるので
それが肩パット分上になります、ってことだと思うのですが
肩パット分をなくすと見頃の袖ぐりが小さくなるので
袖の製図をいじらなければならないのではないか?と思うのですが
どういじればいいのかわからないのです。

袖山から手首までをVにつまんで整えるとかでいいのかな?
山の高さは変えたりしなくていいのでしょうか?

206:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/13 14:27:55
>205は初質スレに解答あり。
以下スルーで。

207:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/19 01:32:05
トヨタロックLS432DXを使っています。
巻きロックをしてみたいのですが、どうやっても糸調子がとれません。
参考にしたいのでLS432DXをお使いの方、
ダイヤルの番号を教えていただけませんか?
それと巻きロックする時のコツとか。

説明書よんでも、ちっともわかないのです・・・

お願いします。

208:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/19 23:33:34 +FceYxy3
皿仕上げ

209:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/20 10:01:39
裁ちばさみでノッチをパチパチと先端を使って切っていたら
噛み合わせが固くなってしまいました。
戻す方法はありますか?

210:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/20 17:00:44
>噛み合わせが固くなってしまいました。
ハサミの噛み合わせなら、ミシン油を差してみる。
滑りが悪くなったのだとおもう。

211:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/20 21:34:49
油を注すトコ、書いてないけど、刃を開いて軸の近くに
回るようにさしてね。

212:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/20 21:53:32
>207
ぐぐったら、カタログが出てきましたが、糸調子はどんな状態なのでしょう。
素材によって糸調子は変わってくるので、答えるのはムリかも。

213:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/21 09:10:05
>210,211
ありがとうございました。
綿棒につけてちょんちょんとやってみました
な~め~ら~か~  やっほう。

214:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/21 11:49:13
目の詰まったフライスでタートルを作ったのですが、
着用しているうちに、布地の糸が切れて、そこからほつれてきてしまいました。
針はニット用を使っていますが、糸はスパンを使っていました。
ウーリーを使えば、ほつれなくなるのでしょうか?


215:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/21 11:52:46 tN6CJS8k
最近寒くなり作業効率が落ちる今日この頃・・
わたしもアイロン台を立ってするようにしようと思いました・・
1度座ってしまうと、「よっこらしょ」と立ち上がるのに
腰が痛くて。。 立って使えるアイロン台について教えてください。
 というより、高いものばかりで買えない・・都内で、もしくは
 ネットショップなどで安くて良いものが買えるところを教えてください

216:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/21 15:02:27
短い足のついたアイロン台をダイニングテーブルの上に立てて使っています。
自分にはちょうど良い高さです。

217:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/21 21:23:09
今更になってアリエテのアイロンが欲しいと思い調べてみると
 生産修了の文字・・代わりに出た新製品もパッとしないカラーで
 ガックリ・・ ベビーロック製でなく、アリエテの白と灰色の
 コンビのアイロンが買える所ありませんでしょうか?

218:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/22 22:31:56
家電板にアイロンスレなかったっけ?

219:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/22 22:59:55
オンラインショップスレのマルチ?

220:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/23 22:57:48
OCの水のみ場でも同じ事書いていたのがいたなぁ w


221:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/24 11:14:35
>>220  いま欲しがってる人けっこういるらしいよ。製造中止に
     なった影響がおおきいらしい。わたしも買ったし(でも
     わたしは性能の良い新型ですが

222:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/24 12:12:26
OCってなんですか?

223:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/24 17:01:40
>>222
開け、布。

224:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/24 20:23:47
>>220
でたーーーーーーあ 粘着監視!!!!!!きもいね w


225:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/24 20:40:41
なんだここは?
昔の都の面影がまったくない・・・
居るのはサルとネズミくらいか・・・悲しいまでの廃墟だ

226:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/25 04:20:48
>224
ぷっ、あれぐらいで粘着監視なら
2ちゃんみてて、まるちときずく人はみんな粘着になるw





227:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/26 00:11:19
おーい、誰ぞ人語を解するものはおらぬか?

228:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/26 00:30:23
今大人の型紙スレに行ってみたんだけど、ヒドいねこれは!
志高いハンドクラフターはどっかに行っちゃったんだね・・・

229:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/26 14:55:09
そんなのどっかにいたのかw

230:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/26 20:24:42
>>228
> 志高いハンドクラフター
消えてしまって久しいね…

型紙スレは宣伝と自演と叩きの闇鍋状態。
もうマトモに読む気がしないや。
生地屋スレも2ちゃんらしからぬふいんき
(何故か変換できない)だしなあ。

今まで安物のアイロン台を使ってたんだけど
大判のアイロンマットをやっと買ったよ。
カバー作った方がいいかな?

231:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/26 23:22:41
>ふいんき(何故か変換できない)

”ふんいき”だよ・・・雰囲気
とマジレスしてみるテスト

232:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/26 23:24:38
カバーがあれば、汚れ防止になるぞーとお節介につぶやいてみる。
私も新しいアイロン台が欲しい。
はみだした接着芯をアイロン台にくっつけてしまうような
ヤツにはもったいないんだけど。

233:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/27 00:58:11
>>231
おいおいマジかよwwwwwm9(^Д^)プギャーwwwwwwwwwwwwwwww

と釣られてやろう。
でも今ごろテストとか言ってるしほんとにマジレスだったりしてw

234:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/27 13:56:03
>>231
にちゃんではマジレスする前に
ガイドラインをみることをおすすめします。

235:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/28 19:36:01
板引っ越し後
スレが分散しすぎてついていけなくなりました
過去ログに大抵のノウハウがあるからそれでしのぐよ

236:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/29 00:04:32
>235
残念だね。ほんと。

237:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/30 05:01:24
今、ヤフオクでかわいい布を探してるんだけど、
同じやつが何十ページ分もだっさい布キレ出品してて、
もうページめくるのめんどくさくなってきたよ!
こいつの出品物だけ飛ばして見ること出来ないものか…


238:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/30 05:36:10
>>237
マイナス検索できなかったっけ?

239:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/08 15:47:44
バイアスメーカー12mm、18mmの2つがあります。
以前に購入しパッケージを紛失してしまい
布を何センチに幅にして使えばいいのか分からなくなってしまいました。
どなたか分かる方教えてください。お願いします。

240:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/08 16:38:41

上のログは別スレで私が質問したログを他人にコピペされたみたいなので
どうかスルーしてください。

241:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/20 19:39:34 D8PRNvUI
はじめまして。質問させて下さい。
セクシーな下着を手作りしたいな~と思っているのですが
作り方の載ってるサイトが中々見つからず困っています。
パンティの作り方のサイトは見つけたのですが、
ブラの作り方を知りたいです。
どなたかサイト(または本)知ってる方いらっしゃいますか?

242:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/20 21:22:53
>>241
ヒント:授乳帯

243:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/21 01:15:39
>>241
URLリンク(www.max.hi-ho.ne.jp)

244:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/21 22:13:34
ミシンスレに書くべきかもしれませんが
こちらの方が良いかと思ったので、書き込みさせてください

糸取物語うえーぶユーザーの方にお聞きしたいのですが
うえーぶ機能って、活躍してますか?
初めて買ったコンピューターミシンの時に葉っぱやチューリップ模様は
試し縫いしただけで、結局本番では一度も活躍した事がなかったもので。
現在は1本針三本糸のロックミシンとコンピューターミシンを所有していて
主に、服(ニット・布帛)・かばん・帽子等を作っています

そんなもん自分で決めれば良いのでしょうが、現在使用されてる方に
聞かせていただきたいのです。
どうか宜しくお願いいたします

245:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/25 00:42:24
ウェーブも普通ロックもそれをしたいところに使うもんじゃないかと。
横レスで自分うぇーぶ持ってないもんでアレなんですけど。

うぇーぶ可愛いと思います。
ポケット口やブリムなんかに配したら栄えるんじゃないでしょうか?

246:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/25 05:59:44
布買ってきたはいいが久々に出したミシンが無情にもあぼーんしていたorz
どなたかミシンおもちの方、縫製たのまれてくれませんか?
ブツは単純なものです。23区内で謝礼は相談で…m(_ _)m

247:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/25 06:24:27
ここへ池
スレリンク(offevent板)

248:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/25 17:54:53
いや、こっちへ

スレリンク(craft板)

249:244
05/12/25 22:36:37
>>245
スレ違いにお答えくださって
ありがとうございます

そうですね「したい所へ使う」ですよね
気になる機能ですので、買わずに後悔するよりも買って後悔する事にします

250:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/26 12:29:03
>>ブツはどんなものですか?納期は?


251:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/26 12:30:59
↑250は >>246です

252:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/26 13:56:27
>>251
空気とレスを読めばかものが

253:244
06/01/06 02:47:37
>>245
助言ありがとうございました
思い切って購入した「うえーぶ」が到着しました。

板違いですので、こちらに書き込みするのは終了にします。


254:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/06 23:46:34
>253
おめ。そのうちどこかのスレでレポきぼん。

255:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/21 17:06:56
人少ないねー、ちょっとチラ裏させてもらいま
ハイネックのババシャツ作ってみようかと思ってます。
タートルネックセーターの下に着たいんだけどめったに見かけない、
ワコールとかでたまーにあるけど1枚5千円以上とかする。
普通のババシャツは大抵がばっと胸元広いから
一番汚れるしチクチクする背中胸首のあたりが全然カバーできないのです。

どうせだから赤子のロンパースのように
股下でファスナップで止めるタイプに挑戦しようかとも考えてます。

256:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/22 11:49:14
>>255
オルビスの八分袖ハイネックインナー2800円愛用してます

激しくスレ違いですがゴメン

257:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/22 18:12:04
>>255
雲丹黒のコレもよかった。
URLリンク(www.uniqlo.com)
思っくそ板違いだな。

258:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/24 13:58:32
>>255
ボディシャツ?市販品持ってます。
ボディスーツとかで股クロッチ開きに慣れていますか?
あったかいし、すっきり見えるけど、スナップが意外と留めにくい。
ようするに下着のパンツ一体型だからクロッチをつける必要があるし、
なんだか清潔感がなくて、結局お蔵入りしました。


259:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/24 14:02:14
>>258
ボディシャツ、清潔感がないかな?
その下にパンツは履くから気にならないけど。

260:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/24 14:05:20
>>258
ボディースーツと一緒で、下着をはいた上に着るもんだよ。
素肌に直接触れるのは嫌でしょ。

261:258
06/01/24 14:13:35
ボディシャツの股部分、コットンでクロッチがついていて
下着兼用のものが多くないですか?
まるっきり、シャツ+下着なものも見たことがあるのですが。
下にショーツをさらに履くものなんですか?
もこもこしそう…

262:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/24 21:12:16
261タソは、もこもこする「おぱんつ」愛用者なのね

263:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/25 18:02:46
ショーツ2枚履くことになるでしょ?
もこもこしない??
フレアスカートとかプリーツスカートとかなら
大丈夫かもしれないけれど、ラインが出そう…

264:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/25 22:24:46
>>263
え、普段ショーツ一枚のみなの?
スカートの下にパンツ1枚?

だとしたら体冷えない?

265:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/26 00:25:00
下着メーカーの人に聞きましたが下にパンツは履かないもんだって。

266:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/26 05:03:07
えー。そりゃ不潔っぽい。
私はこれからもパンツはいた上から着る。

267:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/26 08:00:54
そういうのを野暮というのだろう

268:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/26 09:28:59
>>266
どうして不潔? パンツにウンコつくタイプ?

269:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/26 19:19:13
クロッチのホックの金属が直接肌に当たるから
普通は何か履くもんだと思ってた。

そろそろ板違い終了しましょ。(含:自分)

270:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/26 22:50:03
おりものシートドゾー
ノ□

271:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/27 00:05:51
どういう構造にしたら、ホックの金属が直接肌に当たるのかしら?

272:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/27 10:07:25
この話題終了でいいでしょ

273:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/27 15:26:55
>>271
ホックイテテテテテテ
アメリカンスナップとかドットボタン使って!

274:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/08 15:22:07
(アウター)パンツものを穿くと隠唇の外側に相当確率で
ゴロゴロのでっかい出来物ができる。すれるのがよくないみたい。
かといって生活シーンすべてをスカートにするわけにもいかず・・・

これって型紙の訂正とかでどうにかなる物?
自作の股下超ユルユルパンツだとならないんだけど、
このパンツはアオザイの下に穿くこと前提で作ったもので
単独ではとても見られたもんじゃないんです。(パジャマパンツっぽい)
どなたか同じ経験のある方、対策伝授プリーズです。

質問だけど、内容がハズカシイんでageません。
レスはのんびりお待ちしております。

275:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/08 20:12:15
>>274
パンツを穿くとき股上をキッチリ上まで引き上げず
なるべく下に落として腰穿き気味にすればいいんじゃない?

276:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/09 12:03:05
>>274
同じ経験はないけど・・・
既製服でもωになるような体型なら
275の言うようにローライズ気味に履くか
股上寸法伸ばして作るしかないんじゃまいか。

277:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/13 14:13:42
>>274
ありがとう。あれが何かわかったよ。ずっと考えてたんだ。
そっかー、そういえばパンツをはきだしてからできたんだよね。

ヨコでスマソ。

278:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/13 21:21:45
以前どこかで病院ジプシーの方の話、読んだなぁ。
スラックスを吐くと足のつけねにできものができる体質で、
できものを治したいと病院行っても、たいてい先生が男だから、
偏見で暴言吐かれて追い出されることが多くて、ようやく診てくれる
先生と出会ったけれど、優しいけれど知識がなくて、ただ潰して
軟膏塗ってガーゼ貼るだけだから、生活に支障が出て、まともに
診てくれる先生に出会うのに十年かかったという…

で、ごめんなさい。できものにはちゃんと名前があるらしいけれど
肝心なそこだけ覚えていません…
今なら、女性専門外来とかあるから、こんな不幸なこともないだろうけれど。

279:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/13 23:56:09
>275-278
うう、みなさんありがとう。
私も病院に行ったんですが「毛嚢炎」ですまされました。
違うって言ってるのに。ムキー!

股ぐりが触れにくい製図を研究し、
また市販品はローライズ気味に穿いてしのぎますー。
一人じゃないってわかったのも嬉しいです。

280:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/14 06:02:34
>279
下着を見直すのはどうだろう?
シームレスの股が長めのヤツ。
私も時々出来るけど、出来物が保護されて
あんまり痛くないよ。

281:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/14 13:18:20
>>279
URLリンク(www.medical-tribune.co.jp)
違うの?

282:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/14 20:29:57 itFm5dgr
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)

283:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/14 23:47:44
ハハハコヤツメ
こんなに体と隙間があったら踊るどころか動けもしないだろうに。

284:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/16 22:02:25
MCハマーのズボンなんてどう?と歳がばれそうな発言してみる。

285:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/23 23:31:10

昭和43年生まれあたりか?

286:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/25 23:56:46 5xl/jvXG
無印の布の収納ケースみたいなのとメイクボックスを
革じゃなく布でつくりたいのですが

こういうのです↓
URLリンク(store.muji.net)
URLリンク(store.muji.net)

芯はどういうのがいいのでしょうか?鞄用の芯とは別モノ?
御存じの方おられましたらお願いします。

287:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/26 01:51:02
>>286
どこのスレの誤爆だろう…
どこから見ても布製です。ありがとうございました。
無印で見てみるとわかるけれど、上のはがっつり
厚いボール紙みたいなの入ってたよ。
下のをしっかり作りたいなら、帽子のつばや
バッグの底に入れるポリ芯じゃない?

288:286
06/02/26 12:23:45
>>287
参考になるレスをありがとうございます。一応誤爆じゃないです。
無印のは実物を見てるので革じゃないのは把握しております。
触った感じでは厚みがありとてもしっかりした芯がはいってました。
どんな材料で作るかによって回答が変わってくるかも?と思って書きました。
すいません。

バッグの底に入れるようなので探してみようかな。
買ったほうが安くあがりそうな悪寒ですががんばってみます。

289:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/26 13:11:31 1CyB8UQK
>>286
つ【百均のプラ板】
ファイルホルダー切って鞄の底板にしたけど
切りやすくてヨカタよ。

290:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/26 13:27:55
カルトナージュじゃないけど、モスボックス見たいなのに
布を貼ったりするはだめかな。

291:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/07 10:27:19 yDKEgGiY
ロックミシンとカバーステッチか、縫工房1つ買うか、分からなくなったあああどこのレスにいけばいいですか?教えてください

292:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/07 10:43:38
>>291
縫工房が欲しくて老舗のミシン屋に下見に行ったら
店主に「縫工房は使うのが面倒だから
ロックとカバーステッチ別々に買ったほうがいいよ」
と言われたよ。

293:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/07 10:52:09
私も別々の方がいいと思う。
Tシャツ縫うにしてもロックとカバーステッチって
かわりばんこに使うことが多いし、そのたびにセットし直すの面倒だよ。
私はふらっとろっくと異邦人並べて使ってるけどとても便利。

294:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/07 15:42:45
>>291
つ[ミシンの迷信スレ]
携帯?PCなら2ちゃんトップから検索して探せるけど。

295:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/07 21:01:29
スクエアネックのパイピングの方法を知りたいです。
手持ちの既製服からパターンを起こして作成しようと
考えていますが、角の部分の縫い方が思いつきません。
詳しく紹介されているサイトや、本など教えて頂けると
ありがたいです。

296:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/07 21:05:36
>>295
スクエアネックなら見返し処理したほうがいいんじゃない?

297:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/07 21:29:51
>>296
レスありがとうございます!
最終的に分からなければ、見返し処理にしようと思います。
でも見本にしている既製服もパイピング処理だし、自分としてもその
イメージの方が好みなので出来ることならパイピング処理にしたいんですが。
張りきって型紙起こして、布も切って、パイピングは一番最後に実物の長さを
見てやれば~なんて気軽に作り始めて順調に進んでいたのに、その最後の
パイピングがすごーく難しいかもって事にさっき気がついたんです。
思いつきで始めたのが間違いの元でした…。

298:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/07 23:13:00
>297
パイピングテープ(芯が入っている)の方?
バイアステープなどで裁ち端処理する方?

前者だったら角部分のテープに切り目を入れる。

後者だったら額縁に角を折り込んで処理する。
折り込みに混乱するんだったら折り紙で確認してみるとよろしい。

299:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/08 13:03:09
295さんに教えてあげたいブログがあるんだけど、個人のブログを
ここで紹介したらやっぱりよくないよね。


300:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/08 13:43:25
最近忘れ去られてるけど、
ここは荒れやすいとこだからねぃ。

301:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/08 14:41:24
>>299
blogというと、あそこかな?パターン販売もしてる仕立て屋さん?の。
色々ともったいない感のあるところ。
あそこだったら簡単にでてくるよ。スクエアネックなら、内角の縫い方
じゃないかな。

302:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/08 15:52:47
>>298
共布でのパイピング(芯無し)です。
298さんのレスで額縁という言葉を知り、額縁縫いで検索したら
やりかた分かりました!ありがとうございます。

>>299 >>301
301さんのレスからヒントを得て、内角の縫い方で検索したら
多分そのblogを発見!手書きのイラスト入りで分かりやすいです!

スクエアネック パイピング で検索しても全然ヒットしなかったんです。
一般的な言葉なんでしょうけど、私の勉強不足ですね…。
本当に助かりました。どうもありがとうございました!

303:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/11 04:49:09
>274
股上寸法を丈で伸ばすのではなくて、渡りの距離を出す(幅)方法で
してみたらどうかな?それだと、股の部分で距離がでるから
股にパンツがあたり難いような気がする。
よく、ヒップの寸法はあっているけど、股に食い込むのはわたり寸法が足りない事が多いので。

304:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/11 09:14:11 xaMsBrc8
私の母親が生地を買うとき「この生地を3ヤード
頂戴」・・・今でも生地は「~メートル」ではなく
「ヤード」買いするうちの母親・・・
プロだ・・・・(1ヤードって92cmだったかな?)

305:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/11 11:43:20
プロはヤード法を使うの?沖縄人?

親戚の叔母ちゃんは沖縄人なので、
「このお菓子おばちゃんが子供の頃は○ドルだったの~」と言う。

306:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/11 11:49:42
昔の人はよく
「何ヤード」とか
「ヤール幅」とか言うよね。

307:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/11 12:36:01
シングル幅はよく聞く様な気がするけど72cmのなんて見かけないな。
ダブル幅はウールなんかに使う144cmぐらい、
身幅?三幅?かな。110cmぐらいのもあるね。

昔、シーチングを買ってた店が1ヤード100円って書いてあった。

308:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/15 07:46:39 bjnJ1Rpn
110 名前:名無しさん[] 投稿日:2006/03/15(水) 01:09:53 ID:ewyMvHzH0
 ★雇いたい★
 【日時】相談
 【場所】都内
 【内容】皮のジャケットの袖詰めをお願いしたいです
 【対象】男女問わず裁縫得意な人とか服飾の専門生など
 【報酬】なるべく安く済ませたいです
 【備考】メイドスレとマルチスミマセン
 【連絡】black_mailあっとcompass.jp

309:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/15 10:50:16
安く済ませたいなら店持ってけ馬鹿

同じものを沢山作るから安くなるとか
材料を使いまわしてコストダウンとか
そういうこと知らないのかね。

310:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/15 23:58:04
どこから何のつもりでコピペしてきたんだろう?
スルー推奨。

311:フレディ
06/03/16 07:40:08
スレ違いかもしれませんが知っている方いらっしゃれば教えてください
当方京都に住んでいるのですが、14オンスのデニムを探しています。
いろいろと大阪の方まで生地屋を廻ったり、問い合わせてみたのですが
12オンスまでしか見つかりませんでした。やはり普通の生地屋では手に
入らないのでしょうか?
色は白を探しているのですが。

312:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/16 09:17:51
【関西】生地屋・手芸屋 2店舗目【お勧め】 
スレリンク(craft板)l50


手芸材料を探しています
スレリンク(craft板)l50

313:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/17 11:52:40
>>311
マルチ乙。

314:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/17 23:58:46
>274
悩んでいるの自分だけではなかったんだ…。
自分は股のとがった部分を1から1.5センチくらい出して
(渡り寸法の追加と言うのかな)しのいでいるよ。
なぜかメンズパンツなら体にしっくりあう。
そんなわけでモリマンのせいかもしれんと思う。

315:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/32 00:50:54 7LtBEQwE
ちょっと聞きたいんですが、芯地を使うようなドレスシャツを作りたいんですが、
なにか良い参考書はありませんか?

316:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/32 01:45:54
>315
紳士物ですか?

317:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/32 13:12:35 7LtBEQwE
>316
そうです

318:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/32 13:40:24
フォーマルとかかな。
基本的な作り方は変わらないとおもいますけど。
デザインはオーダーのサイトにいくと衿やカフスなど、
用途に応じたものが出ていたりするので、参考になるかもしれません。

319:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/04 13:17:29 GOz+411t
子どものジャンバースカート(後ろあき)を裏布をつけて作りたいのですが、
裏のつけたかがわかりません。
表と裏をそれぞれ肩と脇を縫ってから、表と裏をくっけるんだと思って
やってみたのですが、襟ぐりを中表で縫い合わせた後、
そでぐりを中表で縫い合わせてしまったら
ひっくり返せなくなり、そこから進めません。

ぐぐりましたが、やりかたが見つけられません。
詳しく書いてあるサイトや方法をご存知のかた
教えて下さい。宜しくお願いいたします。

320:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/04 13:37:17
お世話になります。
洋裁の腕前は Mの説明を見て作れる程度です。
十数年前の へぼいアイロンとアイロン台に限度を感じ アイロン またはバキューム式アイロン台 または 家庭用プレス機のいずれかを買おうと思っています。
とりあえず ひとつだけ買うとしたら 何がいいと思いますか?
詳しい方 相談にのってください。

321:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/04 15:02:56
>>319
1.襟ぐりを中表で縫い合わせた後、一旦表に返す。
2.裾から手を入れて、袖ぐりのどこか(脇下とか)の
 表地と裏地を中表につまんで合わせる。
3.つまんだ手を離さずに、そのまま服の表裏ををひっくり返す。
4.最初につまんだところを、とりあえず針かクリップで留め、
 そこから順々に手繰って表地と裏地を合わせて留めていく。
 (肩のところは細いので難しい。
  前身頃側からと後身頃側からの両方から手繰っていく。)
5.留め終わったらミシンをかける。

こんな説明でわかるでしょうか?
私は袖ぐりの表裏の同位置に数ヵ所切り印を入れ
印の位置をクリップで留めて縫っていますが
初めてならしつけを掛けたほうがいいと思います。


>>320
「詳しい方」ではないですが、
普通、この3つの中の一つを買うのなら高性能なアイロンかもしれません。
でも私はあえてバキューム式アイロン台をオススメします。
バキューム式アイロン台を使うと芯が綺麗にピタッと貼れるし
アイロン台に生地が吸い付いて動かないからすごく掛けやすいんです。
ほんとに優れ物です。

スチームが大量に出るアイロン買っても、
いつまでも生地に蒸気が残るアイロン台使ってたんじゃ意味ないし。


322:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/04 15:28:43
>>320
道具のヘボさのレベルによるかもしれません。
もしアイロンがコードレスのミニタイプとかだと、アイロン優先かもです。
自分もバキュームアイロン台を買った所で、>>321タソと同じく推奨しますが
 ・畳んで収納できるものではないので、恐ろしく場所を取る。
 ・床置きタイプのものは台の下に正座のヒザが入らないので体重がかけにくく
  アイロンが重いと長時間は少々辛い。
ということで、そのあたり不都合があるようであれば、
裏メッシュのアイロン台でもいいかと。

323:319
06/04/04 16:31:46 GOz+411t
>>321さん
ありがとうございます!!
とても丁寧な説明で、わたしにもできました~!
大感激です!!
本当にありがとうございました!

324:320
06/04/04 16:42:57
>>321,322
さっそくのお返事 ありがとうございます。
アイロンは 普通サイズですが コードレスです。
買った時は こんなに洋裁にはまるとは思っていませんでしたし コードレスの方が使いやすいはず と思っていたのですが。
芯貼りのときなど 何度も温まるまで待っていることになって 不便さを感じています。
アイロン台は 機械編みを習っていた時の 100×60位はある平たいものと 千円未満の脚付き舟形 やはり激安だった袖用です。
大きめのアイロン台は 蒸気が抜けにくいかもしれません。
時間のロスから考えても やはりアイロンがいいのでしょうか。

325:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/04 18:08:18
>>324
322です。
「どれか1点」という選択より、ご予算ではないかとも思います。
バキューム式アイロン台を視野に入れている→ご予算4万以内というお話であれば、
もし自分なら、アイロン+プロ用のタイコ張りアイロン台という
選択をするかもしれません。
タイコ張りのアイロン台を持っていないので、比較ができなくて申し訳ないですが。
あとは収納場所と、腰痛の持病をお持ちでないかどうか、ではないかと。
あくまで自分であれば、という話でしかないですが。

326:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/05 11:17:02
>>324
こういうのもあるようですがどうでしょう。URLリンク(item.rakuten.co.jp)
海外の裁縫道具通販だと似たタイプのが沢山あるけど
日本では初めてみました。腰痛にもならなそう。

3万円(babylockバキューム台の一番安いやつってそれくらい?)あれば
これ+ティファールまたはフィリップスの型落ちスチームアイロンと両方買えるのでは。
私自身使ってるわけでもなく使った人のレビューも見たことないので、
積極的におすすめもできないのですが。ご参考までに。

327:320
06/04/05 14:52:05
ありがとうございます。

>>325さん
タイコ張りアイロン台というものを 初めて聞きまして 調べてみたところ もしかすると 私が持っている大きいアイロン台が それになるのかもしれません。
16,7年前に 確か1万円くらいで買ったもので 木枠の上にマットが乗っているような作りをしています。
ですが やはり 蒸気の抜けは そんなに良くないように思います。
腰痛は 今のところありませんが 長く使うことになると思うので そういったことも考えた方がいいですね。

>>326さん
そのアイロン台も 悪くなさそうですね。
考えてみようと思います。
型落ちスチームアイロンですか。非常に魅力的です。
このあたりに 型落ちのものを売っているところを見たことがありませんが 探してみたいと思います。

みなさんへ
今回は まず アイロンを 余裕ができたら アイロン台を買いたいと思います。
また ご相談にのっていただくこともあるかもしれませんが そのときはよろしくお願いいたします。
ありがとうございました。


328:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/18 02:06:38 C5KkKU5f
飛び入りで質問させてください。
ニットバイアスって高くないですか?
安く買えるところとか、これで代用できるよ。
とか、アドバイスあったら教えてください。
今は高いけど仕方なく四つ折のニットバイアス使ってます。

329:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/18 02:15:27
何に使うの?物によっては代用できるかも。

330:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/18 03:44:05 cuFH941R
質問です。
URLリンク(www.rakuten.co.jp)
↑等のパニエによく使われているワイヤーはどこで売っているでしょうか?
ホームセンターにいってみたのですが見つからず終いでした。
オカダヤさんで似たようなボーンもあったのですが、上記のパニエを買うより
高額になってしまうようでした・・・
大量に必要なので、もしご存知の方がおられましたらどうか宜しくお願いいたします。

331:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/18 12:45:09
>>330
URLリンク(www.leathercraft.jp)
の玉縁芯はどうでしょう?
バッグなどに使うものだから違うのかな?

332:330
06/04/18 13:10:07 +SqJP2YK
>331さま
情報ありがとうございます。
これは玉縁芯というものだったのですね・・・たまにスカートの裾などにいれて
形を保つのに使っておりました。
探していたものとはちょっと違いましたが勉強になりました。

今回探しておりますのは、カメラマンさんが持っているレフ版の縁に入っているような
しなやかなボーンのようなものです。
ウエディングドレス用のパニエを作っているのですが、形が特殊で市販のものでは無理なので
困っておりました・・・


333:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/18 13:12:53
なんでなんでもスレが手芸材料探してますスレになってるの…?
専用スレあるよ?
手芸材料を探しています
スレリンク(craft板)l50
>>330はゴスロリスレ、ウェディングスレあるよ?

334:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/18 13:19:11 7Om1lYYf
>330
URLリンク(www.rakuten.co.jp)
普通のボーンじゃダメなのかな?
そんなに高いものじゃないと思うんですけど・・・
大量に、って言ってもドレスの蹴回し以上はいらないでしょ?

335:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/18 18:44:10 Bp6sTPEi
白い大きな布が欲しいんですが、近くに売ってる所がありません…
のでネットで購入をと考えてるんですが、何て検索ワードで調べればよいのでしょう?
くだらないけど、教えてくださいorz

336:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/18 18:46:23 Bp6sTPEi
>>335ですが、追記です。
お裁縫の店とかで、メーター何円とかで売ってる布です。

337:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/18 19:29:30
>>336
白い布だけでは何とも…千差万別だから。
 材質(綿、ポリ、麻、ウール等)
 厚み・手触り・質感等(テロッとしてる、張りがある、シーツみたいな、ワイシャツみたいな等)
 幅(広い方がいいのか狭くても構わないのか)
 値段(高くても構わないのか、メーター○円以下なのか)
等々、分からないなりに、何に使うかや条件なるべく書いてみれば、レスつきやすいかも。

338:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/18 20:10:18
>>336
布はほとんどが「メーター何円」で売ってますよwwwww

339:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/18 20:19:08 C5KkKU5f
>>329
カットソーなどの首元をふちどってます。
前側で結ぶようにしたりして・・

340:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/18 20:25:08
ここ何のスレなんだろう('A`)

>>339
ふちどりテープでググれ。

341:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/18 21:23:46
>330
百均に売っている、髪を切るときに使うケープに入っているワイヤー?を引っこ抜いて使う。

342:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/18 23:34:26
妊娠したかも・・・ドウシヨウ

343:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/18 23:56:33
>>342
頑張ってベビ服縫いな♪ちっちゃくてかわいいよ~

344:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/19 01:18:55
かわいいマタ服は高いから、ガンバって作ってください。
チュニックやゴムウエストのスカートは産後も使えるし。おめっとさん。

345:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/19 13:34:15 HY9Jj/zb
ニットのふちどりテープなんて買わなくて良いよ。

ニットは良く伸びるんだから、好きな布を細長く、ただしきっちり同じ幅で切って使えば良い。
バイアスにとらなくても良いんだよ。
(つまり生地の繊維の縦横に対して斜めにきらなくてもいいってこと)
普通に生地の布目に対して横に細長く切る。出来ればロータリーカッターをつかうと良いよ。
きり終わったら、バイアステープメーカーで四つ折にするか、
折り目をあらかじめ付けなくても縁取りできるからそのまま使う。


346:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/19 23:08:33 8xcVQpFi
>>345さん
アドバイスありがとうございます。
ちなみに
>>折り目をあらかじめ付けなくても縁取りできるからそのまま使う。
ってどうしたらよいのですか?

347:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/20 00:41:47
↑言葉通りってか
バイアスつけたことないの?

348:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/20 00:43:21
>>346
そのままって書いてあんだろうがよ

それがわからないならもう好きなようにやれ
その程度わからないんだったらこのスレじゃ手に負えないよ

349:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/20 00:53:51
>>346
間違ってたらどなたか訂正願います

たとえば、4センチ幅の共布でやるとして、1センチづつに四等分して使うとしましょう。
初めに、洋服の表に、テープを普通の折る幅(この場合は1センチ)よりも、少な目の幅で縫い付ける。8ミリとか。
同じ幅で縫っていくために、ステッチ定規を使うか、ミシンにガムテープとかで印をつけておく。
で、裏側に折ってアイロンして、残りを半分にアイロンで折ると、裏側のほうが表よりも多く幅がでますよね?
この状態で、しつけをかけて、表側から、洋服とテープの境目ギリギリに落としミシンをかけます。

「落としミシン」とか「バイアステープ3種類の縫い方」でぐぐると、もっと分かりやすく説明してるサイトがみつかるから頑張って。


350:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/20 12:59:36 6OdHhZhV
>>349さん
ぐぐり方ありがとうございます!!
とっても勉強になりました。
サイト検索して、もっと頑張ります。

351:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/23 08:58:15
子供のレインコートを作りたいと思っているのですが
ナイロン(?)生地を縫うにはスパン糸の50か60番、ミシン針は
#11~14であっていますでしょうか?
「レインコート 作り方」でググっても犬のレインコートしかでて来ないもので・・。
ご存知の方教えて頂けませんか?

352:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/23 12:17:10
>>351
犬のレインコートも子供のレインコートも作業は同じでは?

353:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/23 12:20:29
>>351
スパンだと毛羽だっていて水を含むので、つるつるした
テトロンなどがいいんじゃないでしょうか?

354:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/25 20:30:07
ピアノカバーを作りたいのですが、
参考になるサイトなどご存じの方教えて頂けますか?





355:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/27 00:34:26
ピアノのがあるなら直接型紙を取るとか。
通販のサイトにデザインがあるのは参考にはならないかな。

356:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/27 12:40:52
>>351
ちょっと大き目のスポーツ用具店(スキーウェアとか品数豊富にあるとこ)行くと
縫い目に塗る専門の防水ワックスが売ってるから、それをしっかり施しておくと
縫い糸に関係なく縫い目から水が入ってきませんよ。

357:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/27 17:37:20
>>356
そういうものがあるんだ。いいこと聞いた!
351さんじゃないけれど、今度見てこよう。ありが㌧!

358:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/28 02:26:27
>>354
ソファカバーの作り方を参考にしてみては。
ピアノの方が作り易そうだけど。

359:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/28 09:40:08
>>354
ググって見たけど参考サイトは見つからず・・・(´・ω・`)

そもそも電子ピアノ→グランドピアノまであって
大きさもメーカーによって大分違うのだとか。
実物測ってみたほうがよさそうですよ。

360:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/28 11:04:02
オプションでカバーついてないの?
あればそれをバラして型紙作るといいよ

361:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/28 11:21:40
>>354
URLリンク(search.auctions.yahoo.co.jp)
ほとんど直線だから、画像を参考に作れば充分。
ちなみに私は新聞紙をマスキングテープで直接ピアノに貼り付けてw
大体の型紙を作ったお。

362:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/28 11:46:01
自分がカバーを作りたいピアノの種類がわからなかったりしてw

363:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/05 23:03:52
明日って日暮里の問屋街ってますかね?
行ってやってなかったらどうしよう…

364:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/05 23:04:50
訂正。スマソ
問屋街って→問屋街やって

365:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/06 17:53:05
プリーツスカートを作りたいんですが、プリーツの折り方の手順を教えて下さい。
自分で考えても、型紙から布にチャコで印を写してから折るという、
そのまんまのやり方しか思いつきません。
もしかして、他に何か良いやり方があるのかも知れないと思い
質問させて頂きました。

366:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/06 18:11:58
>>365
チャコか糸じつけをして折るのが普通だと思います。
ダーツ分量がプリーツに含まれていると、カーブしているし。
モドキプリーツスカートで真っ直ぐなら、印なしでも
折れると思いますが。

367:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/06 21:32:17
>>363
問屋さんは基本的に日曜祝日はお休み
やってるところもあるかもしれないけど多くはないとおもわれ

日暮里スレもあるお

【店員無愛想】日暮里繊維問屋街P2【それが快感】
スレリンク(craft板)


368:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/06 21:50:00
>>365
厚紙にプリーツの幅に印をつけてスチーム使わないでアイロンかけるというのを
聞いたことがあるが試したことはない

369:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/07 10:36:36
>>366 >>368
ありがとうございます!
私程度の腕前では地味にチャコで印を写すのが一番の様です。
とりあえず、100均にルレットとチャコペーパーがないか
探しに行ってきます。

370:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/08 04:12:34
>365
素材は何かな。

371:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/11 20:19:17
バキュームアイロン台って自作出来そうじゃない?
アイロン台の下部の周りをプラ板で覆って掃除機のホースを突っ込む。
アイロンかける時に掃除機のスイッチを入れたら…
蒸気は抜けても台に布がくっつくほどの威力はないかw

372:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/11 20:34:18
>>371
プラ板は、熱と力に弱そうな…
アイロン台自体も、金属のメッシュタイプじゃないと抜けなさそう。

373:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/11 21:12:31
>>371
モーターが焼き切れそうな気も…

374:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/11 22:04:11
>>371
高温の蒸気を吸い続けたら掃除機が壊れるんじゃないの?

375:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/12 08:27:27
>371
でも昔、そういう商品を売ってるの見たことある・・・
「お手持ちの掃除機をつないで、蒸気を吸い取るアイロン台」ってやつ

376:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/12 13:08:23
プラモデル塗装用の塗装ブースとか、パソコンの冷却用ファンを
底にとりつけるんじゃダメなの?
掃除機は騒音問題もありそうだ。

377:371
06/05/12 15:03:08
>>372-376
やっぱり掃除機じゃ無理がありすぎる?
家にはショボいスチームアイロンと金属メッシュのアイロン台しかないから単純にそう考えました。
要はアイロン台の下に空気の流れが出来ていれば
高温の蒸気を逃がす役割くらいは果たせるかと思って。
でも掃除機のホース内が湿気でビショビショになるかな~。

こんなしょうもないアイデアにレスくださってどうもでした。

378:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/12 16:56:15
蒸気吸い込んだから掃除機だって機械なんだから壊れそうじゃない?

379:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/13 07:44:45
水も吸える掃除機とかあるよな。

最近糸の収納が非常に苦痛。
普通の小巻は救急箱みたいなプラケースに並べて、
ボビンはライター売り場のトレーにはめて、
業務用の大巻きは、よく使うのはジプロック、
あんま使わないのは段ボールにまとめて押入れ。
でも最近その「あんま使わない」のが出場機会多くて
出たり入ったりジプロックに昇格したりするうちに
糸置き場の地層が烈しく変動して片付かない・・・

持ってる糸が多すぎるのが最大の原因だろうし
糸の賞味期限もあるんだろうけど
捨てられないんだよね・・・

380:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/13 09:07:01
>>379
>糸の賞味期限

食うのか? 食っちゃうのか?!






ゴメン・・・。

381:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/13 13:59:21
>379
ミシン上糸&ボビンは、二つをくっつけておけるパーツが売ってるので
その状態にして100均のプラケースに収納してる。
1ケースに10個くらい入るけど、問題は今でもそれが100均にあるかだ。

昔、縫って着るのアプロダに画像出てたんだけど、無くなっちゃったしね。
よくお裁縫ボックスみたいなのが売ってるけど、あんなんじゃ収納しきれないほど
物が増えている…。

382:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/13 22:58:01
お裁縫ボックスって普段から裁縫しない人のために
あるもんだと思うw

383:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/14 01:16:12
>>380
ワロスw

384:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/14 03:09:37
>ミシン上糸&ボビンは、二つをくっつけておけるパーツが売ってるので
これ便利だよね。
くっつけて百均のジッパーで閉めるファイルに放り込んでます。

>糸の賞味期限
祖母が作ってた頃の絹ミシン糸がごろごろある。
糸巻きが木ですよ。
色が大体合えば何とか使ってるけど、60番はまだしも30番とかどうしたものやら…
でも絹糸って手触りイイね

385:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/14 09:58:14
絹糸は刺しゅうに使うと(・∀・)イイ! んだけどね。

386:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/15 04:42:26
うちなんか、「ひょうたん印の手縫い絹糸・9号」とかいう、
とてつもなく昭和レトロ風の手縫い糸(カード巻き)が
色違いで50色ぐらいある・・・ 手縫いしないのに・・・( -ω-)

387:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/15 09:51:20
うちにも明治生まれのおばあちゃんの裁縫箱があります。
他界してから叔母が持ってて、叔母は裁縫しないので孫の私に回ってきた。
裁縫箱といっても、カネカの絹石鹸の空き缶でいい感じにさびてて
レトロです。
ふたを開けるとふんわり、におい袋みたいなやさしい甘い香りがして、
おばあちゃんの家へタイムスリップしたみたい。
木製の糸巻きもコロコロ入ってて、今もあるのか知らないけど
「クロネコ 絹手縫糸」「ムーンリリー印 小町糸」など
聞いたことない絹糸が入ってました。
ときどき開けると、縫いのモチベーションupします。

388:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/15 10:46:55
「ひょうたん印」は廃業したようです・・・。でも平成になっても製造してますた。
「クロネコ」「ムーンリリー」は知らないっす。いつ頃まであったメーカーなんでしょうね。
小さいメーカーは淘汰されてしまったみたいです。
手まりとか、加賀指ぬきにすると凄く綺麗なんですけどね、絹糸。

洋裁スレであれですが、自分は和裁してた時に鳩サブレの空き缶使ってますた。
意外に、使い勝手の良い針箱は空き缶。
おばあちゃんの裁縫箱、大事にされてていいですね。

389:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/15 21:10:13
30番ぐらいだと、ステッチ代わり使ってる。
手縫い糸でも普通にミシンで使えるし、自分が使うものだからね。


390:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/15 22:18:43
387です。
スレ違いであれですが、中に「京サクラ 純絹糸」というのもあって、
糸が残り少ないカード巻きの、糸が巻かれてるあたりのところに

「京サクラ 柳の糸に なぶられつ」(失敗セヌヨウ)

と一句書かれてました。よくみると一つ一つ違う句が書かれてます。
糸を使い切ったら読めるようになってるんですね。おもしろいです。

ほかに
「人ごころ 糸もとりどり 京サクラ」(心ノママニ)
「京サクラ 咲くもうれしや はづかしや」(気ヲ落付ケテ)
「糸と針 切っても切れぬ 京サクラ」(思ヒ止マルベシ)
「京サクラ 別れられない 糸と針」(運命ト思ヒテ)
「あこがれて 二人手に手に 京サクラ」(旅立ヨロシ)
「行く水に 先あらそわぬ 京サクラ」(身分相応)
「京サクラ 召されて嬉し 縁の糸」(望ミ事叶フ)
「細長く 愛し召しませ 京サクラ」(気長ニ待ツベシ)

何か小物を作るときとか、色がきれいで光沢もあるのでレース編みに使っても
いいなとか思ってます。
なんとなく、もったいなくて使えないんですけど。刺繍、いいですね。

391:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/16 11:00:23
私もばあちゃんの絹糸に魅せられた一人。
ハンドタオルの縁取りにステッチして
ピコ編みしようとしたんだけど
糸が細いために全然進まない・・・
あのやりかけのタオル、どこ逝ったんだろ?(ぉぃ

392:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/17 15:03:27
>>390
素敵だ。

393:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/01 00:10:36
ネットショップで安さにつられて買ったニットがぺらぺらで、どうしたものかと思っています。
厚みはユニクロで買ったショーツ程度。
最初は子供服やあわよくば自分の服も、と考えていたんですけどね。
皆さんならどういう物を作りますか?
一応、通販カタログで見た透け感のあるカーデを真似して作ってみようかとは思っているんですが。

394:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/01 11:29:49
まっすぐなカットソー(なんだその普通なTシャツ)には薄いなら
シャーリングを寄せてスモック風なカットソーにしてみるとか
カーディガンもいいっすね

395:393
06/06/02 18:20:23
>>394
シャーリングを寄せるのっていいアイデアですね!
じゃあシャーリングカーデでも作ろうかな。
夏場でも日焼け対策で長袖着ますしね。
レスありがとうございました。

396:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/21 14:23:10
直線縫いでトップスって作れますか。
袖の山型カーブを裁断したり縫ったりがイヤでイヤで…
でもノースリーブは着たくなくて(夏でも、肩でてると冷えるたち)。
着物仕様しかない?ラグラン袖をアレンジすればいけるかなあ?

ちなみに、ガーゼなどの薄い素材で夏の前あきブラウスをさっと作りたい。
去年のれん(雑貨屋で安い)の生地で姉に適当に作ってもらったが
やはり袖がめんどそうだったし私は姉ほど腕よくないので。
(今姉は海外で詳しく聞けない)
セーターやトレーナーならムササビみたく脇の下
少したるんでるデザインのも見たことあるんだけど。
なにか近いような型紙のヒントなどありましたら教えてください。

397:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/22 01:52:20
>>396
そんなあなたには“渡部サト”でぐぐるといいことがあるかも。

398:396
06/06/22 23:47:14
>>397
レスありがとう!実は昨夜遅くネットでその名と本に行き当たりました。
ワンピースの本でしたが、参考にすればトップスできるかも、と
けっこう浮き足立ち、今日注文してみました。
で実はこの方のスカートの本を一冊、すでに持っていました…。
子供の手が離れたら作ろうと買ってあった。今は見てるだけだけど。
トップスはこの夏どーしても作ってみよう。
ちょっとこの板で勉強もしてみます。きてよかったです、ありがとね!

399:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/23 01:25:13
>>398 既にワンピの本を購入済みのようですが
渡部サトさんの本でも
あざやか布で作る重ね着の服----まっすぐ縫う!ベンベルグ
という本には、ブラウスも数点のっているみたいですよ。
(中身は見たことないのでわからないんですけど。)
参考までに密林のURL貼っておきます。
URLリンク(www.amazon.co.jp)



400:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/23 18:58:11
袖ぐりがまっすぐだと
フレンチスリーブっぽくなるよね。

401:396=398
06/06/24 20:58:18
みなさんありがとう、今日本が来ました。
…なんというか。着る人を選ぶ服のオンパレードですた…
密林のレビューにも直裁ちの機能性については賛否両論はあったんだけど、
おしゃれ性についてはそんなに悪評なかったのになー。
ノースリーブのワンピースはタイトでステキに見えるのも多かったんですが、
期待してた袖ありのワンピースは、布が余ってバッサバサというか
ちょっとお芝居の衣装めいてるというか親の世代っぽいダイナミックさというか…
近所の図書館のサイトで検索したら貸し出し中だったので
ついついいそいそと買ってしまったんだよなー
数日待って立ち読みするべきだったかorz
薄い素材ならバサバサしないかもしれない。ちょっとためしにやってみます。
今回作者のインタビュー記事とかにもヒットして読んだら、
若くて旺盛な果敢な方で、今後も気になる存在ではあります。

>>399
教えていただいてありがとう!それも気になったんだけど、
ベンベルグて生地、裏地用でてろてろしてるみたいで、
めざす薄手生地に応用できるかわからなくて買わなかったです。
本屋とかにあったら見てみたいな。しばらく遍歴しそうです!


402:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/25 00:43:45
渡部サトさん、若い人だったのか…
名前でてっきり奮起したベテラン先生かと。ゴメンナサイ
スッキリ!の人といい、名前だけじゃ判断できないね。

403:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/25 01:28:39
>>401
袖付けがないとなると、>>400さんの言ってるフレンチスリーブかドルマンスリーブになるよね。
渡部サトさんの本は知らないけど、そういうのが載ってたのかな。
ドルマンスリーブって確かに脇の下の布が余るけど、
素材・デザインによってはカッコ良くなるかも。

↓参考までに。
URLリンク(www.felissimo.co.jp)
2枚の長方形の布を胸から肩に渡すように縫い付けているみたい。

404:396=398
06/06/25 01:49:42
うん、いやほんとうに、普通の袖を普通に直線でつけてあるつーか…。
長袖で袖口ゴムのはスモック(割烹着!)みたいなワンピだったし、
半そでのは袖口まわりが25cm(アームホールとまんま一緒!)で脇ガバガバに見える。
ラグラン袖のもあって、微妙なカーブはなし、ななめに潔く直線。
ドルマンスリーブと銘打ってるのもあった。
肩は出さず、ゆきたけのライン(でわかる?)をずらりとボタンどめするの。
着るの大変そう。そしてどれも着こなすの大変そう!!
まあいいとこどりで参考にして試行錯誤してみます。

あと渡部サトさんの名は、おばあちゃんの本名をお仕事用の名として借りたそうです。
子供の頃から、縫い物の影響を多大に受けたんだって。



405:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/13 09:05:44
皆さん、この夏はどんな服を作りましたか?(もしくは作る予定?)
私は今ロックミシンを物色中。買えたらまずは冷房対策用カーディガンを作るつもり。

406:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/03 01:34:13
すみません、スレ移動してきますた。

【文化】通信教育を語ろう【ドレメ】
スレリンク(craft板)l50
の116タソへ

まず先に、標準体型でスタイルブックの製図を作っても、写真のものはできない。
写真の作品が先に存在していて、それを見て製図が起こしてあるだけだから。

次に、そのデザインがバランス良く作られたとして、自分に似合うかどうか(失礼)。
今は薄い体型に似合うがデザインが流行中で、乳デカには受難の時代。

新原型を着た時点では、きちんとフィットしてる?
それとも、新原型がカコワルくできてしまう?


407:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/03 09:21:28
>>406
レスありがとうございます。
該当スレ116です。

> 写真の作品が先に存在していて、それを見て製図が起こしてあるだけだから。

ですよね。でも何だか違うものになってしまうのは、
自分が標準体型じゃないからだと思っていました。
標準体型の人用に展開してあるのをそのまま
適用したらおかしくなって当然かと。でも
9号ARバッチリの人でもアレレ?なことになる
可能性はあるんですね。

新原型は1回作ったのですが、勘違いしていて
バスト寸が足りなかったので着て補正まで
行かなかったんですorz でも結局バスト寸が
基準でそれ以外は計算で割り出しているだけなので、
袖ぐりとか衿ぐり、肩傾斜で問題が出そうな予感がしました。

でも文化式は昔のホームソーイングっぽくて、
自分が作りたいと思っている服を作るには
相当遠回りかなと思い、今は違う方式を学んでいます。
と言っても○○式っていうものでもないんですけど…
バスト寸が基準であるのは文化と同じですが、
ある程度自分のサイズを当てはめていくみたいです。
製図の時点で補正をしてしまうというか…
まだ自分でもうまく咀嚼しきれていないので
説明下手ですみません。

408:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/03 09:24:05
スレタイがちょっとアレなんで嫌なのかもしれないけれど、
イレギュラー体型用のスレあるみたいですよ。

【肥満】ヽ()`Д ´( )ノ ←でぶ!!専用【爆乳】
スレリンク(craft板)l50

409:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/03 09:33:28
重ね重ねありがとう>>408

そっちのスレは存じておりますが、
爆乳ってほどではないんですよね、
バランスがイレギュラーという感じなので、
ちょっとそちらだとスレ違いかなーと思いまして…

410:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/03 12:41:27
>>408
誘導ありがトン。
自分としては、肩部分や痩せてる方のイレギュラーの話もできたらなーって
カンジだったんで、こっちにさせていただきました。
チョト太めタソ+Cカップと、ふつう体型+Cカップは、ちょっと作図法が違ってくるし
(というか、自分は変えてる)。

>>407
あ、スマソ、もう別の方法学んでらしてるのね。
だったら特に考え方とか書かなくていいかな。
もっとも、自分は単なる素人製図ヲタで、ごく細かいことツッコまれると分からない
ってレベルだけれども。

411:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/03 13:21:49
またまた向こうに誤爆してしまいました… 自分のヽ(`Д´)ノバーヤ
マルチではありません。某スレ116=ここの407です。

>>410
製図ヲタ様のお話、もっと伺いたいですw
まだまだ手探り泥縄状態でやっておりますので…

文化式で5年格闘して諦めて別の方式に
転向されたとのことですが、自分もやっぱりどうしても
文化式だと不恰好というかもっさりしてしまうのです。
体型がそもそももっさりだと言われればそれまでなんですけど、
補正して体型にフィットさせるようにしても
もっさり感が消えないというか…Mパターンなんかで
作るとそれが無いのに何でだろうと悩みまして。

412:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/03 20:17:46
まとめるのに時間がかかってしまった。スマソ。しかも長文orz

自分は洋服何でもやり込んでるってわけじゃないから(特殊なことしてるw)、
絶対的な方法だって自信はないんだけど、何かの参考になるかもしれないので
今までで気がついた「要素」の中から気がついたことをちょっと書いとく。

「立体裁断」だとラインがきれいだというのは、原型作る時からずっと、必ず
「布が上から下へ落ちる」ことと「布目の線」を確かめながら進めるからだと思う。
イレギュラー体型だと、トルソー相手に原型を作るわけにいかないから、
その手法の考え方をできるだけ盛り込んでいくしかない。
新原型でも他の方法でもいいけど、とにかく「前下がり」を採用してない、
BLとWLが水平になる方式がいいと思う。
スローピングで原型を作る場合も、最終的にBLが完全に水平になるのが絶対条件
というわけじゃなさそうなんだけど、とにかく操作する時はその方が楽だし、ラインがキレイだと思うし。

○原型をカコヨク作る
バストのカップとアンダーから逆算して、
「Aカップだった場合のバスト寸法」をサイズ表から出す。
そちらを仮のB寸法として、それ+WHのサイズで計算を進めて新原型を書く。
ただし、前身頃の「丈寸法」は採寸した方のB寸法で計算。
バストのカップは肩傾斜とか首回りに影響を出すものじゃないから、
肩傾斜は自分のクセで、首回りは仮寸法で計算。
布は下に落ちるから、上が合わないとそこから下がうまくいかない。
「B実寸-仮B寸法」の1/2を、前身頃の「幅寸法」に付け足して製図を完成させる。

○平面製図の時に、幅量については、前幅と後ろ幅で二分して考えるのではなく
前幅・カマ幅(袖付け幅)・うしろ幅と三分して考える。
そうすると、「身体の厚み」という感覚が少し盛り込めるので。
そのために、胸幅・背幅を測って、標準サイズ(Aカップだとして)と比較すること。
かなり違いがあったら、製図上で加減する。
カマ幅(厚み分)を計算で出してみること。
二の腕の付け根回り/3.14(腕が円柱だとして直径)をカマ幅と考えればいいと思う。
で、製図に入ってるゆとりが、どう配分されてるか計算してみて、それぞれに当てはめてみる。

(413に続く)

413:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/03 20:19:13
(412から続き)
で、これでもしきれいな原型ができたとして、そのままデザインに直行するのも
「何となくもっさり」する要素じゃないかと。

既製服だと、基本原型→アイテム原型→マスターパターン→デザインパターン、みたいに
展開していく方法が基本(現場では、プロがカンで間を省略することもあると思うけど)。
ただ、既製服ならそれをやっても情報が蓄積するし、一つのデザインで量産するから
元が取れるけど、一点作るのにかかる時間を可能な限り省略する必要がある
オーダーとかホームソーイングの技法としては、難しいと思うんだよね。
オーダーで、一点の製図に4段階もかけてたら、どう考えても採算とれない。
とはいえ、ラインがキレイなことにこだわるなら、展開していく方法に限りなく近づけるに
越したことはないと思う。
…考えるだけで超マンドクサいんだけどね。
それと、それがスタイルブックの製図に応用できるかと言われると、これまた困るんだけどorz

自分はプロじゃないんで、何か全く考え違いしてたら、どなたかご指摘ヨロシコ

414:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/04 09:47:33
私も試行錯誤中なんですけど、やはり自分の体型に合った基本原型を
きちんと作ることが第一歩かなと思います。

で、体型に合っていても「もっさり感」があるのは、どこに原因があるのか。
原型とは言ってもそこには最低限必要な「ゆとり」が入っているわけで、
そのゆとりの入れ具合で「なんだかもっさり」にも「素敵にすっきり」にも
なるんじゃないかなー。

今は特にタイトでコンパクトなシルエットが主流だから、そこらへんすごく
シビアになってくると思う。
イレギュラー体型の人は、下手に体にフィットさせるよりも、美しいシルエットの
中に体をはめ込んでしまう方がスッキリ見えたりもするし。

着用して補正するのが一番だけど、それも「見る目」を持った人でないと
どこをどうしていいのかわからないだろうから、よけいに難しいよね。

なんの解決策もなくてスマン・・・

415:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/04 23:33:07
>>414
> 原型とは言ってもそこには最低限必要な「ゆとり」が入っているわけで、
> そのゆとりの入れ具合で「なんだかもっさり」にも「素敵にすっきり」にも
> なるんじゃないかなー。

うん、結局、旧ブンカはそこのとこの設定が分からなくてねー。
旧ヴンカだと、バスト回りについては、B/2+ゆとりを前後0.5の差で振り分けるだけだから
カップ大きいと絶対に振り分けが上手く行かない。計算の時点ですでにズレてるから。
あと旧ブンカは、胸の面とかサイドの面の捉え方が、うまく平面化されてない。
というか、面構成について原型の製図上の注意でほぼ触れられていない以上、
それが概念として含まれていないんだと思う。
新ブンカはまだそんなにやり込んでないけど、そこのところは良くなった気がする。
あの袖付け線に向けたダーツ線で面構成すれば、胸の面は作りやすいかと。

自分は「後から補正」よりも、「最初から全部製図に反映させる」を目指してたりするから
チョト変わってるのかもしれないけどw

> 今は特にタイトでコンパクトなシルエットが主流だから、そこらへんすごく
> シビアになってくると思う。

これについては、原型もだけど、マスターパターン~デザインパターンの問題も大きいと思う。
いや、もちろん原型がキレイでないと、その先でキレイに戻すのが不可能なのは
当然なんだけど。
たとえば、キレイな原型からデザインに展開する時に、バストのゆとり脇で+2センチとか
着込み分を原型と平行に+5センチとかやったらら、結局は同じ事じゃないかと。
そのへんを、可能な限り立体裁断に近づけて、振り分けたりラインを修正したりするのが
美しさに繋がる点でもあるのかな、と。

> イレギュラー体型の人は、下手に体にフィットさせるよりも、美しいシルエットの
> 中に体をはめ込んでしまう方がスッキリ見えたりもするし。

これも同意。ただ、イレギュラーの種類と程度にもよるかな、と。
たとえば、カップだけ大きいイレギュラーは、はめ込むこと自体が難しいというか
胸の入るサイズで選ぶとそもそもバスト以外は全部大きいわけだから
どうしても「タイトでコンパクト」なラインになりようがない。
むしろ、デザイン展開する時にダーツを増やして振り分けるとか
そんなセンスを磨く必要があるかなー、とか思ってる。


416:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/20 02:27:02
うんがっ、みんな難しいこと考えててすごいなー。

ちょっと前に見つけた洋裁製図のサイト置いてきます。
URLリンク(park7.wakwak.com)~techno-sanshi/
正直私にはハイレベル過ぎで
細かい理論は読んでないというか読めないのですが、
ここの皆さんになら実際参考になるかも。

417:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/20 03:11:34
>>416
h入れてそのまま行っても~抜いても not foundなんだけど、何か方法あるの?

418:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/20 07:39:00
>417
「~」を半角入力すると幸せになれるよ。

419:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/20 13:08:27
>>418
「~」の半角じゃなくて、「~」(チルダ)じゃない?

塚、このサイトって単に、今の話題の発端でそ?
【文化】通信教育を語ろう【ドレメ】
スレリンク(craft板:106-107番)


420:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/23 00:13:54 Y0O8Rg6c
いままで手縫いでパジャマとか縫ってたんだけど、いいかげん手が痛いので、ミシンをオークションで買おうと思ってるんです。
3千円以内で落札希望してます。で、いままでミシン持ってなかったんでどんなのがいいかわからないんです。
知り合いのミシンは特定のメーカーの糸じゃないと、すぐ切れるそうですが、そんな
気難しいミシンでなく、どの糸でもOKの小型・軽量で、ジーンズ・合皮や袖の輪っかも縫えるミシンがいいです。
(修理のことを考えると有名メーカーのものがいいかと)
どなたか紹介してくれませんか?

421:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/23 00:27:12
>>420
> 気難しいミシンでなく
> 袖の輪っかも縫える
これはマトモなミシン買えば大丈夫。

> どの糸でもOK
安い糸はどうしても使えない時がある。それはミシンのせいではなく、糸のせい。

> 小型・軽量で
今の家庭用はどれも小型軽量だが、当然その分、犠牲になってるものがある。

> ジーンズ・合皮
この条件はかなり難しい。

申し訳ないが、あまりにもミシンそのものの知識がなさすぎると思う。
先に下のスレのログ読んだり検索した方がいいかと。

■□■新ミシンの迷信・・・10話目■□■
スレリンク(shop板)l50
家庭用ミシン
スレリンク(craft板)l50
職業用ミシン
スレリンク(craft板)l50

ただし、どのスレでもその質問に直接は答えて貰えないと思うよ。
理由はスレ読んだら分かる。


422:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/23 02:34:32
>>420
正直言ってミシンをなめてるとしか思えない

紹介して、なんて書いてるけど自分で探す気はないわけ?
一度でもオク覗いてたら3000円でミシンは買えないってことくらいわかるはずだよ。

もっと自分で知ろうとして、勉強しないと
運良く3000円でミシンを買えても
無茶をするかめちゃくちゃなことをやってブッ壊すのがオチ。

423:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/23 02:41:35
明日のナージャミシンだって3000円じゃ買えないよねw

424:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/23 02:52:39
オークションで「中古・状態良」で三千円で買えるミシンがあった。
ママンが使っていた、今は亡きメーカーのものだった。
なんだか泣けた。
>>423
そこで黄色い(おもちゃの)ミシンですよw

425:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/23 23:12:26
なんとなく思い出しただけだけど、
今のポータブルミシンって、後ろに転倒防止留めが付いてないんだよね。
昔、小型のミシンが出回った頃に興味をもって見にいったら
店の小母ちゃんが、ミシンの頭を押さえて前後に揺らして
不安定さを見せ付けてくれた。ゆっくり縫えば問題からかな。

426:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/24 09:06:26
3人目の赤ちゃんがようやく楽になってきて(10ヶ月になりやした)ひさしぶりにFEMALEチラッと見たんだけど
服の感じが変わったような気がする。
 おととしの夏以来だからかもしれないけれど。FEMALE見て服作った方いる?

 縫って着る!で出てくるような専門的な型紙を買ったりして縫うほど上手でないので、室内用にぼちぼち縫う程度
何だけど、お仲間さんいませんかね。

427:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/24 13:27:25
>>426
あっちでは時々話題になってるよ。
☆手芸本・手芸雑誌スレッド☆3
スレリンク(craft板)l50


428:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/24 17:33:18
久しぶりにネットにつないだら、こんなスレができてたんだ。
ありがとうございます!

429:663
06/09/23 12:18:39 MUV2RatQ
型紙の載ってる本使ってパンツ(ズボン)つくりたいんだけど
いくら探してもダボダボしたやつしか見つかんない・・・
もっと若い子が履くようなスラッとしてできればピタッとしたパンツの
型紙のった本、誰か知りませんか?


430:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/23 21:52:55
>429
型紙を細くするのはダメなのかな。

431:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/24 14:36:29
>>429
それってスキニーのこと?('A`)
型紙本なんて、流行の後で出るんだから、
ミセスのスタイルブックに製図が時折のってたりもするけど、
今すぐ作りたいなら、スパッツの型紙使ったほうが早いかも。
Mでも出たのには驚きだw
>>430
スリムパンツとワイドパンツだと、わたりとかからして違うよ。

432:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/24 14:50:32
>>429はマルチ。以下放置推奨

433:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/24 18:16:53
しかも未来から来たんだね☆彡

434:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/24 19:08:17 iWq8nnHC
始めまして。
いきなり質問ですいませんが、綿のリップストップの生地を探しているのですが、NET SHOPでいいところあったらおしえてください。
よろしくお願いします。

435:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/24 19:38:24
>>434
すまんのだが、

洋裁初心者の質問スレ part11
スレリンク(craft板:3番)

を参考にして、ネットウオッチ板に行って、
「ゴーゴーゴー」でスレタイ検索してくれまいか。

436:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/24 21:50:47
>429
20年ぐらい前に細身が一時期流行ってる。
当時の本とか手に入れば参考になるかも。
スキニーを見て再来かとおもたよ。

437:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/24 23:53:38
流行って誰かが作るモンなんだよな……

438:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/25 00:17:46
>436
細身のパンツ、細身すぎて、浮腫んで脱げなくなったり、貧血起こしたり
当時、話題になったような覚えがある。母親達はモンペみたいともいってたな。
その後に売り出されたパンツで、脇にマチの入ったデザインのものが出たよ。
細身はすぐに流行らなくなって、余った在庫を処分するための
苦肉の策だったのではないかと自分はおもってる。


439:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/25 05:16:49
ウエスト切り替えでプリーツになってるジャンバースカートのスカート丈を直したいのですが
通常のプリーツスカートの丈直しは、普通に裾上げすると折りが逆になってしまうので
ベルトを外してウエスト部分で丈を調整すると調べてみて判明しました。

そこで質問なのですが
ジャンバースカート型のプリーツスカートでも同じように
身頃部分と分解する→スカートを好きな丈に切る
→身頃のウエスト寸になるようにウエスト部分のプリーツの折り幅を増やす
→身頃と引っ付ける とすれば良いのでしょうか?

なにぶんプリーツスカートに手を出すのは初めてなので
詳しい方が居られましたら教えて頂けないでしょうか。

440:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/25 05:37:59
>>439
基本的にはそれでいいと思うけど、総プリーツなのか、そのプリーツの幅、
丈詰め(ウエストの繰り下げ)によって生じるウエスト寸の差なんかによって
「プリーツの折り幅を増やす」という方法できれいに仕上がるかどうかが
変わってくると思う。
およその目安として、1cm繰り下げるとウエスト寸が3cm増える。

下も参考までに。
洋裁初心者の質問スレ part11
スレリンク(craft板:226-229番)

あと、重箱の隅だけど、ジャン「パ」ーね。

(しかしえらくここで質問が続いてるなぁ…過疎ってるから全然構わないけど、
あっちの方がレス早くて多い可能性高いのに)

441:439
06/09/25 06:13:38
>>440
レスありがとうございます。
ジャンパーですよね…お恥ずかしい。

車ヒダの総プリーツで、丈は-15cmする予定の為ウエストから切った場合
H~Wのマイナス分が完全に無くなって、
元々の「工場でプリーツ加工」された状態に戻ると思われます。
(まだそのスカートが手元に無い為ヒダ分まで分からず申し訳ないです)

この場合上の上体の物を、プリーツが折られた状態でわたりを採寸
→そこから完成のウエスト寸法を引いて
→さらにその差寸をヒダ分に割り振ってWのヒダ分の重なりにプラスさせW寸を縮める
(ヒダ幅が少ない場合、隣の奥ヒダと重なる場合もあると思いますが
今回のスカートのサイズから推測しても恐らくそれは無いと思われます)
という事で間違って無いでしょうか?

442:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/25 12:33:31
>>438
今だったら、ストレッチの生地がよくなってるから大丈夫だと思う。
その当時はいいストレッチの生地がなかったんじゃないかな。

>>440
このスレ上げたスレ違いがいるせいかな…
質問スレがあるのにね。

443:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/25 13:22:10
>>442
あっちも時々荒れるから、ふいんき(ry悪い時なら>>2読んで
雪崩込むもの分かるけどね、今のこの状況は謎だw

>>441
詳しいわけじゃないけど、製図から考えると、2~3センチならともかく、15センチとなると、
陰ヒダで取ってあるダーツ分潰れる→フレア出なくなる・ヒダが浮く、ってことが
起きそうな気がするけど。
ローウエストでストレート&ルーズなスタイル(大正レトロみたいな)なら
その心配はないから、元のデザインによるかな。

444:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/25 13:59:52
ヒダ加工無視して裾切った方が綺麗に仕上がる悪寒。
折り目一直線だったか、プリーツ固定液使えば
さほどヒドイ事にはならないと思う。

445:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/25 18:47:32
もう何年も前だけど
制服のプリーツスカート、ロックで裾をカットして、
折り上げる部分をアイロンで伸ばし、
裾をまつってから丁寧に元のプリーツどおりアイロンをかけたら
特にプリーツが浮いたりもせず、3年間着ましたよ。

素材は覚えていないので参考にならないかもしれませんが
プリーツの線がつけられるペンとか使えば
その方が手間もかからず綺麗に直せるような気が。

446:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/25 22:02:02
うーん、自分も裾切りに一票だなー。
塚、「プリーツ加工した布」状態になったものを付けるなら、スカート部分の型紙を
丸ごと作らないとダメなんじゃあ。
15センチとなると、丈直しというより、完全リメイクの領域。

まさか、車ヒダのプリーツスカートを、巨大巾着の「ギャザーをヒダ取りに変換版」
だと思ってないよね?


447:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/25 22:58:15
裾切りの方が楽だね
近所の高校は裾切り予防に裾部分5cmくらい別布切替だよ。
みんな腰回りに巻き上げたドーナツを纏ってる

448:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/26 08:36:02
>>447
ほほう、それは直し甲斐のある>裾別布切り替え
一回実物見てみたい。うまく詰められる自信は無いがw

449:447
06/09/26 16:34:48
>448
URLリンク(homepage3.nifty.com)
管理人も改造難易度高しとw

最近の制服はかわいいなぁ
田舎の高校もかわいいのばっかりだーー

450:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/26 22:00:37
これなら切り替え無しの普通のプリーツスカートより
丈詰め楽そうに見えるんだけど・・・
たいていプリーツ幅ってヒップから下は同じだし
切り替え部分ほどいて上スカート短くして
もっかい繋げたら裾上げのまつり縫いもルイスも不要だよ。

ちょっとでも面倒くさく見えるように、
上下スカート一緒にロックして片倒しくらいしてるかもだけど。
まさか生地自体の織り柄とかじゃないよね?

451:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/05 17:36:16
買って失敗or成功スレだと、買った物じゃなくて
スレ違いになるので、ここで。

紙定規作った。
今までアイロン定規でうまくいかなかったから感動。
どうしてアイロン定規だとうまくいかなかったのかもわかった。
もっと早くに知りたかったよー!


452:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/05 18:05:25
>>451
オメ!
ついでに、できたら「どうしてうまくいかなかったか」を書いてくれると
すごく嬉しいんだが…ダメ?

453:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/05 22:08:09
クライさんのアイロン定規でうまくいかなかったのなら、
布にぴったりくっついてズレない所が
逆にすべりが悪くて使いにくい、ってことになったのかな~
と推測。
あとはアイロン定規の厚みが分厚すぎたとか。

454:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/06 08:07:29
どこかのサイトで見たアイロン定規の厚み誤差克服法

アイロン定規を生地の上に置くのではなく、生地の下に置くのだと。
生地の端とアイロン定規の端を合わせて置き、折り上げたい分の目盛りが見えるまで
生地をめくればOK
こんな説明でわかるかな。

目から鱗でした。

455:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/06 09:07:50
>>454
ほお~
ほんとに目から鱗だね!
教えてくれてありがとう。

456:451
06/10/06 18:42:21
わかりにくい書き方ですみません。
そうです、「布の厚みと定規にする紙の厚みを考慮してなかった」
ですorz
しっかりしてるほうがいいとボール紙使ったので、なおさらでした。
キミエタソの「工夫されたあきの縫い方」で紙定規を知って、目から
鱗でした。

457:452
06/10/06 19:01:09
>>451
わざわざありがトン!>>454タソもサンクスです。
私の場合、布によるのか何なのか、おkな時と全然ダメない時があるんで。
参考にさせてもらって、また試行錯誤してみます。

458:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/06 23:23:11
ああ、指先がかじかむ季節がやってきた。
ほんの一ヶ月前はヒザの裏に汗をじっとりかいて作業が気持ち悪かった
くらいなのに。
洋裁は大きなスペースが必要だから、居間で編み物を・・・みたいに行か
ないのが辛い。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch