【Lumiquest】はじめてのストロボ【ティッシュ】at CAMERA
【Lumiquest】はじめてのストロボ【ティッシュ】 - 暇つぶし2ch650:名無しさん脚
04/09/18 01:40:02 aU7DGOpC
なるほど。
しかしPentaxのコードを見たら±が書いてない。
これは単にテスターで分かるか。
Canonのは3Pinだけど±は不明。
単にコード買ってくれば解決かな。

コードは単品で売ってるが 箱はコード付きなので
失敗すると二本買ってしまうことになる。



651:名無しさん脚
04/09/18 20:08:29 ZyvorwvU
買ってきてしまった。
たしかに電源側の差込みプラグの形状は同じなので刺さる。
しかし±逆の可能性が無いわけではない。
パナソがわざわざ±逆のラインを作って嫌がらせをする可能性はなさそうだが、
電極の仕様はカメラメーカー側から来そうな気も。
ぶっ壊すと時価三万だね。うーむ



652:名無しさん脚
04/09/18 20:23:26 yD95WLf7
>>651
素早い!
ヤフオクでペンタのPW-202が出てるから・・・と思っていたが

653:名無しさん脚
04/09/18 20:44:32 yD95WLf7
>>651
ウチのはNational PE-480SGだが、CONTAXに流用中。
そこでナショPとカメラ(CONTAX AX)とをTLA ADAPTOR2(TTLアダプタ)で
連結した状態でフラッシュ本体と積層電源のプラマイをテスターでチェックしてみた。
これでケーブルの極性が判るかも・・・

積層電源部PW-3SBのマイナス側と、カメラボディ(アース側)が導通している。
高圧による感電防止のため、DC-DCコンバータなどを使って
絶縁トランスでアースが直流的に分離されていると思ったが意外にも共通だ。

ホットシュー(ISO518規格)だと、カメラボディのX接点のマイナス側がアースに
落ちるのでアースが直流的に共通ならば、カメラボディと導通がある
電源ケーブルの端子がマイナスと判別できる!

654:名無しさん脚
04/09/18 21:10:10 ZyvorwvU
恐れ入ります。
飯食って風呂入って精神統一してからやってみます。

しかし積層関連の話題は全然検索にひっかかりませんね。


655:名無しさん脚
04/09/18 21:20:32 yD95WLf7
どもです。
PW-202~AF5OOFTZ~PEXTAX_Cameraと配線して
カメラボディのアースから追えばたぶん大丈夫!? ガンガレ

656:名無しさん脚
04/09/18 21:33:22 yD95WLf7
>>648
おっと間違えました。カメラはCanonですね・・・
Canonは前科?があるので要注意かも。
外部センサーの配線は細工されてました。

657:名無しさん脚
04/09/18 23:39:48 ZyvorwvU
御支援有難うございました。
まずPentaxストロボがマイナス接地なのを確認。
Canonのプラグは中央がマイナスなのを確認、でマイナス接地を確認。
おまけとして、Canonのプラグの左右が独立してるのを発見。 片方は低電圧供給なのかな。
単2六本使うタイプのは電池側も3極でした。 どういう電力供給なんだろうかとあらたな興味が。

それはさておき、ここまで来たらもう繋ぐしかない。
三年前で中古の電池でしたが三秒でゼロからフルチャージ。
てことは電池買いだめしておけば三年か四年はだいじょぶですね。

この事に去年気付いてれば物凄いショットをいくつかものに出来たのだが、まあ今後に期待ということで。


658:名無しさん脚
04/09/18 23:55:03 XL8ctGZB
ストロボ光上乗せしても、ネガ全体がオーバーにならない様な方法を教えてくらはい。
+1補正して、マニュアル撮影でインジケータを-1に持っていけばいいのか_?

659:名無しさん脚
04/09/18 23:55:47 yD95WLf7
>>657
おお、大分解析が進みましたね。
National PE-480SGの電源コードは4ピンで
マイナスに2ピン(内部でショート)、プラスは積層電池用に1ピンと
ACユニット3用に1ピン使っています。

おそらくID:ZyvorwvUさんの予想通り、積層電池用(高圧)と
TRパワーパック用(低圧)の供給に分かれているんでしょう。

660:名無しさん脚
04/09/18 23:59:53 Bbzeoej5
>641-646

661:名無しさん脚
04/09/19 00:00:55 T0IIeM4t
>>658
カメラ名とストロボ名を書いたほうがいいと思います。

>>659
今日はおかげさまで8000円ほど浮きました。
こんなふうにメーカー間で共通に使える機材の情報というのは
まとめたら需要があるでしょうね。



662:名無しさん脚
04/09/19 00:11:22 LPDKDceL
>661
完動おめでとうございます!

メーカー側も対策する(してある?)でしょうが、どこかに情報集約出来たらね。
でも、大光量ストロボは一歩間違えると・・・破裂/感電 アブナイ!

663:名無しさん脚
04/09/19 00:26:32 LPDKDceL
早速情報です。

Panasonic(ウエスト電気)の新型PE-60SGがTLA adaptor2でCONTAXに
流用できないか・・・?

ヨドの店頭にAria一式持ちこみでテストさせて貰いましたが
結論=NGでした。 PW-13S(リモートセンサー)はPE-480SGと
共通に使えるので期待していたが。

664:名無しさん脚
04/09/20 03:05:07 C5JDgU+b
SUNPAKシリーズのTR-PAKⅡあたりが
互換性ありと見た。プラグも交換式だし(2極、3極)

665:名無しさん脚
04/09/20 14:42:31 LFYXNese
コンタのTLA360はニコンのストロボの外部電源ケーブルを使えることがわかった。
それが背中を押すことになって、以前から気になっていたG2とTLA360を
イッキ買い。F5との二刀流なので、ストロボ使うときはSB80DXとTLA360
の間でケーブルを交互に抜き差し。カンタムターボの二股コード買わなきゃ・・・
でも国内では入手できないので、B&Hにでも注文することになる。送料がかかるOTZ...

666:名無しさん脚
04/09/20 14:54:25 C5JDgU+b
皆さん、いろいろ試されているようです。
URLリンク(www.s1.inets.jp)

667:名無しさん脚
04/09/20 21:05:53 DalK7fcs
メーカー(ブランド)が異なるのに部品を共通に使えるのは良い話だが、
同一メーカーなのに時代が違うと使えないというのは寂しい。


AF時代のストロボ + PentaxLX/645旧 (Full発光になってしまう)

他のメーカーはどうなんでしょうか。


668:名無しさん脚
04/09/26 22:45:33 VjaaMDrD
ヘキサーRFのストロボとしてサンパックのB3000S買おうかと思っているのですが、マニュアル露出しかできない以外に何か問題があるでしょうか?知っている人がいたら教えてください。ストロボ初心者なのでよくわかりません。

669:名無しさん脚
04/09/26 22:48:42 VjaaMDrD
それと、前買ったヘキサーにストロボがついていて、これをヘキサーRFに使おうかと思いましたが、ヘキサーRFのスレで聞いたら露出補正のダイアルにかぶさるので使えないと聞きました。

 コンタックスG2のストロボのように四角なタイプなのですが、これの高さを稼ぐ方法とかあるでしょうか?

670:名無しさん脚
04/09/27 00:07:12 OBiBKexz
>>668
こっちでも会いましたね(w
B3000S は外光オートが使えるので、シャッタースピードを
シンクロする速度(ヘキサーRF なら 1/125秒)以下にマニュアルで合わせ、
絞りもストロボと同調させておけばオートで撮れますよ。
純正ストロボの利点は、AE モードになっているときに
ストロボの電源が入っていると自動的に 1/125秒に
セットしてくれるということくらいです。
あと、露出補正ダイアルの件は説明不足でした。
ストロボ使うときはシャッタースピードが肝心なので
補正は絞りで行ないますよね。なので、実用上は問題ないです。


671:668
04/10/02 12:00:52 IA4I1Ygf
>670ご回答ありがとうございます。B3000s買おうかな。それはいいんですがヘキサーのストロボが余るわけでして、なんかいい利用法とかないでしょうか?未使用なんでもったいないです。

672:名無しさん脚
04/10/05 06:36:52 iblpwQz7
PE-320S、PE-321SW、PE-381SG って、電源入れ直すと ISO100、F8 に戻っちゃうんだけど
ISO、F値設定を保存する裏技ないかね
設定が勝手にリセットされない普通のストロボも併用しているから
ナショPであることを忘れて勝手にリセット→調光ミスでヒドイ目に合うんだよ
ケコーン式にニューマミヤ6でPE-320Sを使ったとき、不注意による調光不良コマが多くて冷や汗モンだった…
電源内蔵の SGPE-381SG より電源が別体でかさ張る PE-480 の方が
人気が高いのも頷ける希ガス。ポテンシャルの違い以前の操作性問題が大きいからか…

673:名無しさん脚
04/10/05 08:41:44 4XEZxQ0+
>>672
PE-320S ですが、ホットシューのロック(赤いレバー)は掛けてますか?
あれがメインスイッチになっていて、OFF にしない限り
設定は保持されるはずです。
うちの PE-320S は、それで問題なし。バリバリ現役です。
結婚式でもきれいに撮れてました。

674:名無しさん脚
04/10/05 08:46:12 4XEZxQ0+
>>673 に補足
geo がメンテナンス中なので、キャッシュ
URLリンク(cache.yahoofs.jp)

675:672
04/10/05 15:20:10 eSvXkGeO
>>673-674 サンクスコ!売り払おうと思っていたがしばらく使えそうだ
でも、ロックレバーしたままの電源offって、結構バッテリーを消耗しなかったっけ?
中古購入して取り説もないままカタログ見ながら使っているもので(さすがにカタログだけは保存してある)
クレクレばかりで本当にスマンが381SGの場合は、どうでしょうか?

676:名無しさん脚
04/10/05 23:41:51 JsF75lPC
中古でPZ4000AFをかったんですが
比較的明るい場所で使っても
フル発光させるとチャージに10秒近くかかるんですが
使用でしょうか?えらく不便なんですが・・・

677:名無しさん脚
04/10/05 23:52:58 xo59mVoA
明るくても暗くてもフル発光はフル発光
仕様ってか、そんなもんだろ

678:名無しさん脚
04/10/06 00:02:46 sK91P25E
>>676
電源は何を使ってますか?
もちろん新品電池ですよね。
もし電池じゃなかったら、電解コンデンサが寿命かな・・・

PZ4000AFリサイクルタイム
 アルカリ単三 8~0.5秒
 ニッカド単三 7~0.5
 TRパック2 1~0.5
 積層パック1 1.5~0.5
 AC100V 13~0.5

679:名無しさん脚
04/10/06 07:00:53 afTBotCJ
>>677
> 明るくても暗くてもフル発光はフル発光

PZ4000AFって、明るい場所で使うと筐体の全面に皮膜形成している
太陽電池で、チャージが少し早くなる仕様じゃなかったっけ。

680:名無しさん脚
04/10/06 10:45:15 conRBrG6
へー太陽電池がついてんですか~
それでチャージが早くなると、ほー
体感するほど早くなると、ほー

681:名無しさん脚
04/10/06 12:11:09 sK91P25E
>>679
Canon Autoboy SEかよ!w

682:名無しさん脚
04/10/07 00:02:05 GSICJvn/
マジなのか?よくわからないけれど、
アルカリ電池だとやっぱりそんなもんなのかな。
純正じゃないし、安いから仕方ないのか・・・

683:名無しさん脚
04/10/07 00:21:41 VuXPV9lb
中古のストロボは正直おすすめできない。
(1)キセノン発光管の寿命は意外と短い。フル発光すると3000発ぐらい
(2)電解コンデンサにも寿命がある。中古になるとフルチャージの時間が倍に伸びる
(3)キセノン発光管は劣化によって色温度が高い方にずれて青みを帯びてしまう

684:名無し三脚
04/10/07 11:33:12 FYvEl8zL
漏れもPZ4000AFの中古買っちゃたよヽ(`Д´)ノウワァァァン

685:おしえて君御免
04/10/17 21:41:57 EmOJ8Xeg
素人の私、SB24を買いました。
調光補正を-側にすると、
液晶に表示される調光範囲が遠くなります。
私の頭で考えると、
「光を減らすのだから、調光できる範囲は近くなるはずでは?」
ってことになるんですが
何故なんでしょうか。こんな私に理屈を教えてくれる方たのんます。



686:名無しさん脚
04/10/17 22:06:24 Tvc2Rhi0
光を減らす分だけ近づいたら±ゼロ。
暗く写すのだから遠ざかるのは当たり前と
考えてはいかが?

687:T-Style
04/10/17 22:10:10 DlY+0m+U
>>685
ちんたら書いてたら被ってしまったが、
ザクッと説明すると
先ず、
調光補正を-にすると言うことは、被写体に届くべきフラッシュの光が少なくて良い
と言うことです。
調光範囲は必要な光を届かせることの出来る範囲ですが、フラッシュの能力(光量)
は変わらないので、より少ない光を届かせることの出来る範囲ということで補正前より
長くなります。

688:おしえて君御免
04/10/17 22:14:28 EmOJ8Xeg
ああ、なんて分かりやすい説明。
目から鱗落下しました。
どうもありがとさんでした。

689:名無しさん脚
04/10/28 23:05:43 XPo0p9pX
誰も話題にもしないけれど
サンパックのPZ40Xミノルタ用が出てた。
早速お店で触らせてもらったら・・・
うーん、発光間隔あんなに長いかな。。

690:名無しさん脚
04/10/29 13:52:45 OlTdIsGV
いま新品で売ってるクリップオンストロボの中で、
35mmの発光角でいちばんGNの大きなのはどれ?
ホットシュー対応で外光オートがついてればありがたいです。

691:名無しさん脚
04/10/29 21:32:37 3i5G5uML
>689
なんかよさそうでつね・・・買ってみようかな
いつまでも中古の純正使ってないで・・・

692:名無しさん脚
04/10/30 23:51:29 VjdlB2VV
ポートレートでキャッチライト入れるだけなら外光オートで十分ではないのか?
と思った

693:名無しさん脚
04/11/01 02:33:04 qJM2JOjc
さっきSUNPAKのサイト見たら、Auto622Superって終了したんだね。
発光部交換式のギミックフラッシュだったのだが、後継モデルはなさそうだ。

ディフュージョンヘッドは迷ったけど買わなかったなあ。
標準ヘッドとベアバルブヘッドだけだ。

694:名無しさん脚
04/11/06 02:20:31 WNF2shG+
>>676
比較的明るいトコで撮っても
↑ストロボを使う意味が解ってないのねー
明るいところほど、強く発光させなければダメなのですが…

ストロボを使う意味
晴天時の、顔の影の部分を、顔の日の当たってる部分と同じくらいの光りで照す。
だから、明るいトコほど強く発光させないと。

室内での照明色被りを消す。
ストロボで被写体を照らす。変な色にならない様に。

まっ暗なので照明代わりに使う
後ろまっ暗で良い時とかですね。

つまり、明るいトコでストロボ使おうと思えば大きな光量必要
まあまあ、暗いトコでもそれに見合ったくらいの小さな光量必要
で、手ぶれとか、被写体ブレしそうなシャッターまで落さなければ撮影できなくなったら
後ろはあきらめて、被写体だけが写る様に、外の光りより強い発光をさせる

695:名無しさん脚
04/11/06 04:43:15 uzbJW86B
>>694
1か月も前の話に何を息巻いているんだか
お前の頭のシンクロ遅延を調整し直しとけ

696:名無しさん脚
04/11/06 08:53:44 j4MsVAOy
>>693
サンパックといえばAutoPro120JTTLがキワモノっぽくて気になる。
使ってる(た)人インプレきぼんぬ。

697:名無しさん脚
04/11/07 22:33:09 5oDq664U
ツグマの「EF-500DG・SUPER」ってどうよ?
デジ対応らしいけど、使っている人いる?

698:名無しさん脚
04/11/08 00:46:19 /Ul1Lsi2
>>697

ノシ
KissDと20Dで使ってます。
KissDではストロボ側でマニュアル調光出来て便利だし、
20Dではボディの持つ外部ストロボ関連の設定は全て生きるので文句なしです。
あと、マニュアルには書いてないですがボディの絞り込みボタンを押すと
連続発光してくれてモデリング発光機能の代わりになります。
(これはもしかしてボディの機能でEF-500に限らないのかな?)

580EXと違って色温度通信機能はないですが、これは550EXも無いので仕方ないかな。
不満点はちょっとでかい事と、スレーブさせる時にプリ発光キャンセル機能がない事、
グループ発光させる時に、ワイヤレストランスミッターが用意されてないので、
発信専用にもう一台EF-500SUPERをボディに付けないといけない事。
自分はそこまで凝ったライティングはしないため、これで満足してます。

699:697
04/11/08 09:51:39 S3ny84fo
>698㌧クス!

700:名無しさん脚
04/11/12 00:37:00 AO1xL0db
>>697
D1Xで使っていますが、真っ白になります。
シグマに送ったところ問題ないそうです。
デフォで明るめのようです。マイナス1補正でちょうどいいくらい。

701:名無しさん脚
04/11/12 06:10:36 Lmpal0/w
ニコンEL2で使用できる外部ストロボで、お薦めは何ですか?
できれば小型の物がいいんですけど・・・。


702:名無しさん脚
04/11/12 10:21:57 DlQ2LRDk
>>701
松下のPE-20STなんかどうだ?
URLリンク(www.biccamera.com)

703:名無しさん脚
04/11/12 12:20:32 fGRAIIrg
>>701
EL2 って、TTL スピードライトじゃないですよね?
なら、パナソニックの PE-28S なんてどうでしょう。
URLリンク(www.camera-ohnuki.com)
値段は中野の店の方が安いみたい。
URLリンク(www.fujiya-camera.co.jp)

定番のサンパックならこのあたりかな。
URLリンク(sunpak.jp)

でも、小型ストロボだと 35mm の画角くらいまでしか
カバーできないよ。

704:名無しさん脚
04/11/15 22:00:39 TYvc7Ik3
カメラが
オートモードでは後ろが必ず1段暗くなる
つまり 外光:ストロボ光=1:1
被写体は 外光1+ストロボ1=2 背景は外光1
カメラの露出は被写体で適正になっているから
背景は1段落ちる。

背景が空とかの時はこの露出で良い。


705:名無しさん脚
04/11/15 22:12:57 TYvc7Ik3
日陰は、黒の要素が多いので(青みがかったりとか)
そのままの露出で撮影すると、(アンダーでは無いが)アンダーネガと同じような
プリントしにくい状態になる(綺麗にプリントの色が出なくなる)
だから+1くらいで濃いめに撮影(黒い色合いを減らすという点において)
そうすれば、そこそこ綺麗な色に撮影できる。

706:名無しさん脚
04/12/19 03:31:37 sYxywh20
ナショナル製のかなり古そうなストロボ PE-2800をジャンクでゲットして一応動作しました。
詳細を知りたくて、型番をググったのですがヒットしません。
これについて性能とか、いつ頃の製品だとか、何か情報を知っていたら教えて下さい。

707:名無しさん脚
04/12/26 00:49:03 ufupEFdP
このところバウンス関連の話題が出てないですね。
1ヶ月ほど前になりますが、D70とSB-600に
ルミクエストのプロマックスを購入してぼちぼちと使ってます。
ルミクエストのバンサーって普通に取り付けると反射板が寝過ぎて、
下の方を照らし気味ですね。
ベルクロを張り付ける前に気づけば良かったのですが、
張り付けてから気がついたので、中途半端な状態で使っています。
少し取り付けを調整してストロボとの角度を45度に近づけないと
光軸のずれが気になるし、おいしいところが使えないですね、
購入をご検討の方はお気をつけ下さい。

シルバーかゴールドのインサートとディフューザーの組み合わせで、
だいたい+1EV補正前後。そこそこソフトな光が出てくれます。
ただ、やっぱり思った以上に面積が小さいので、価格を考えてしまうと不満というか、
不足感は有りますね。
小物をマクロで撮る分には、ストロボとレフ板だけでも有る程度光を演出できるので
その点では○でした。

708:名無しさん脚
04/12/30 18:16:53 ckYE4eqm
↑どうでもいいことだらだらこいてんじゃねえよウゼー

709:名無しさん脚
05/01/07 00:37:46 gMqa+bHN
古いストロボ入手したんですが、身近なもの(白い下敷きの他)で拡散板になるものはありませんかね。

710:名無しさん脚
05/01/07 02:21:13 wpY/+Yu7
乳白の下敷き

711:名無しさん脚
05/01/07 02:32:47 BPoaswSU
コンビニ袋・ビニール傘・シーツ・フィルムケースなどなど光を透過する物なら何でも使えますよ。
それこそスレタイにあるようにティッシュでもよろしいかと。
板状にしたいのなら針金で枠を作ったりガラスに張り付けたり・・・。
とりあえず色々と試してみるが吉。

712:名無しさん脚
05/01/07 17:47:03 cvwop9FD
市販のストロボのオプションにあるようなギザギザの着いた平面レンズ(拡散)は、どこかで入手可能ですか。

713:ID付き名無しさん@1周年 ◆lWV9WxNHV.
05/01/07 20:15:41 R1or0F+3
>>709
普通紙(白系限定)
ノートの紙切れ

714:名無しさん脚
05/01/08 01:15:26 lvQ8sJpq
ニコンの外部電源SD-8Aを使っている人いますか?
リサイクルタイムを速くしたいのですが、
ストロボ本体の電池だけの時と比べて、
結構違うものでしょうか?
ちなみにストロボはSB-28です。

715:名無しさん脚
05/01/08 01:37:53 4a59SbRE
>712
ワイドパネルのこってすね。
メーカーに在庫を問い合わせるか、中古カメラ店に片っ端からコンタクトを取るか、
ヤフオクをまめにヲチするか、中古カメラ市に突撃するか。
これらを繰り返せば、一枚二枚は見付かるかもしれません。

716:名無しさん脚
05/01/08 02:17:52 wK85QKlb
>>714
SD-6ほどではありませんが、けっこう違います。

717:名無しさん脚
05/01/08 04:01:20 VOU2zZNT
>>714
ニコンの純正は持ってませんが
SB80DXにカンタムターボZ使ってるよん。
リサイクルタイムは古発行でも2秒以内。300発くらい(古)
は炊けたはず。その気になれば秒8コマでも何発か追従するし、
使い始めると単体には戻れなくなる。SD-8Aや同じ構成のキャノンのCP-E2も
そのくらいのチャージはできるそうだ。ただ、6本の単三2次電池を管理するよりは
チャージャー直付けで一括充電できるカンタムのほうが楽でいい。欠点はコネクタ周り。
抜けやすいしガタがきやすい。この辺は純正のほうができがよさげ。


718:↑
05/01/08 04:39:30 VOU2zZNT
ちょっと訂正
SD-8AやCP-E2ではフル発光時二秒以内は無理かも。でも二秒の前半はかたいはず。
ターボzだと550EXで1.8秒くらいだった。SB80DXでは1.6~1.7あたりとおもうが
正確には計ったことない。代々、キャノンのストロボはニコンの同クラスより
チャージが遅いので、同じ外部電源使ったときもわずかに差が出る。

719:714
05/01/09 02:59:36 qUJZwMV0
>715 >716
レスをありがとうございました。
これまでサンパック外光オートストロボにTRの組み合わせを使ってました。
先日sb-28を入手したので、SD-8Aなら外部電源の重量を減らせるかなと思いまして。
TRの速さに慣れていたので、その点どうかと思ったのですが、
2秒前半いけそうなら、問題なしです。

カンタムも考えました。
以前は新宿マップにあったのですが、最近は見かけませんね。



720:714
05/01/09 03:03:08 qUJZwMV0
あ、2秒前半はカンタムでしたか・・・。
何にせよ、SD-8A買ってみます。


721:718
05/01/09 04:39:15 9rovfqC5
カンタムについて自己レス
先ほど実機で発光テストしてみた。
PCで使えるストップウォッチソフトで計測したところ
SB80DXフル発光のリサイクルタイムは1.62~1.68秒。私の反射神経分も
含む。ちなみに、秒8コマの追従を試したけど、TTLモードではISO100f8、ズーム位置70ミリ
で3メートルの距離なら5~6コマは連動した。f5.6よりあけると無限に撃てそうなので
怖くてやめた。
>>720
書き方悪くてすまんそ。SD-8Aなどで二秒前半でもいけるという意味でつ。
2次電池の特性しだいだと思うが、日水などならたぶんOKでしょう。


722:名無しさん脚
05/01/10 00:55:30 7SNqvlmO
先日中古のSB800が30K円であったので衝動買いしたのだが、外部電源のコネクターの
形状が変わっていてちょっと鬱、現在所有のストロボはSB26×2、SB14、
SB140、メッツ40MZ-3i(アダプターは4種)しかもSB800に使えないSD-8×2、
SD-6×2コネクターの形状はいつ頃何の為に変わったの?

723:名無しさん脚
05/01/10 08:30:26 8y7JeUqN
>>722
コネクターはニコンに言えば無料交換してくれるはず。


724:714
05/01/10 12:00:51 Xky/yvHP
>721
ドウモです。
おかげ様で、迷うことなく逝けます。

725:名無しさん脚
05/01/10 18:26:44 y1h/fIIw
>723
SB800のコネクターを交換してくれるの?

726:名無しさん脚
05/01/10 20:17:55 ivT8Wuik
オラサービスに電話したけど買ってくれと言われたよ

727:名無しさん脚
05/01/10 20:29:36 mFxyZEpp
SD8がコネクターの形状変えてSD8Aになった。
オイラは、サービスで無料でコネクター変えてもらいました。
期間限定だったのかな? コネクター変えても過去のSBにも
装着できるので無問題。

 そう、そう、SB本体とSD8Aともにニッケル水素入れれば
2秒以下(電池チャージしたてなら1秒以下)でSB800も
チャージできるよ。

728:名無しさん脚
05/01/11 22:59:34 LeqmBlNQ
中古でSUNPAK AUTO20SR買ってきたんですが
NikonUには使えないのでしょうか?

Uの説明書にはカメラのX接点に250V以上の電圧がかかるものは使用不可とあるのですが、
オフィシャル見ると高圧シンクロ機種になっていますが詳細な電圧が書かれていないのでわかりません。
ご存知の方いらっしゃいませんか?

729:名無しさん脚
05/01/11 23:06:40 mZuBmH64
サンパックに聞けば教えてくれるよ。
オレも以前、気になって電話した事があるけれど、
最近のストロボは殆ど大丈夫らしい。
古い型ので、いくつか販売中の物があると、
言われたような、言われなかったような・・・。

730:名無しさん脚
05/01/12 00:59:16 cSKtxfrT
>>728
瞬間的な電圧の、詳細な値なんて無意味でしょ。
メーカーが高圧シンクロだと明言してるのを、
わざわざ付けてカメラ壊したら、馬鹿な話。


731:728
05/01/12 18:26:01 WqwjC+Gs
SUNPAKに聞きました。
接点に約270Vの電圧がかかるとのことで、電子回路壊しそうなので素直に売りに行きます。
値段つかないだろうけど(´・∀・`)
 
>>729-730
ありがとうございましたm(_ _)m

732:名無しさん脚
05/01/12 20:16:15 hRPjbGNf
>731
残念だったね。
でも、どうせたいした金額にはならないんだから、
売らずにとっておけば?
そのうちFM2とか、欲しくなるんでしょ。

733:名無しさん脚
05/01/13 08:10:58 A6HB8Fqx
今732がいい事言った

734:名無しさん脚
05/01/13 14:48:56 s2T3bjxH
新しく外部電源を買いたくて、カンタムの2×2かデジタルカメラバッテリーで迷ってます。
前は機材館で取り扱っていたいたようですが、今は日本では買えませんよね?
海外からは通販しかないのでしょうか?
ストロボはSB800ですが、二本だしをしたいので迷っています。


735:名無しさん脚
05/01/14 00:46:37 y7QZENIi
>>734
B&Hなどから通販で買えば?
送料高いのはしかたないけど、ほかにルートないでしょ?
つうか、国内にディーラーがあるかどうか漏れも知りたい・・・
ちなみに、漏れは、F5用のフォトセクレタリの英語版を
B&Hから買ったけど、あんまり使ってないOTZ


736:名無しさん脚
05/01/14 01:13:46 8xfHI6DT
初めてストロボ買った。ヨドでCanonの純正つけてみてデカ重だったからPZ40X買ってきた。
チャージが遅いけど報道みたいにバシバシ撮るわけじゃないからこれで十分
ストロボって古いカメラCanonFTb、オリンパスペンにつけてみたけど光ってくれるんだねー

737:名無しさん脚
05/01/15 01:01:53 4G14zoAC
普段はスポット測光+マニュアルモードで風景を撮ってるんですが、
室内ポートレイトを頼まれたのでストロボを買ってきました。
マニュアルを何度読んでも分からないことがあるので教えて下さい。
スポット測光で顔が+1.5となるようにマニュアルで露出値を
決めた場合、ストロボの意味ってあるのでしょうか?
例えば顔を+1.5にするための露出値がf4の1/15だった場合、
ストロボを炊いてもシャッタースピードは1/15のままです。
これではストロボを炊く分だけ露出オーバーになるのではないで
しょうか?ストロボ前提での輝度差が露出インジゲーターに表示
されるのならいいのですが、そうではないのでどうやって露出を
決めたらいいのか分かりません。上記の例でストロボを炊けば
f4の1/60でも大丈夫という事が何かで分かれば非常にいいのですが。
ちなみにカメラはF100でストロボはSB-80DXです。

738:名無しさん脚
05/01/15 01:43:26 8MsURgCI
ストロボの公式を思い出してください。

739:名無しさん脚
05/01/15 02:22:32 KBDe4FUw
新手の「ストからf8」ですか?

740:737
05/01/15 06:17:09 4G14zoAC
釣りでもネタでもなく、本気で悩んでいます。
ストロボの公式って言うと、
「絞り値 = ガイドナンバー × ISO感度係数 ÷ 撮影距離」

「ガイドナンバー = 撮影距離 × 絞り値 ÷ ISO感度係数」
のことだと思うんですが、これってストロボのマニュアルモードの
時の公式じゃないんですか?
カメラ側はマニュアルモードでストロボ側はスタンダードTTLを
使う前提だったのですが、カメラがマニュアルモードだとストロボ
もマニュアルモードにしなければいけないのでしょうか?

説明書ではストロボ側でも+3.0~-3.0の調光補正ができると書いて
ありますが、調光補正が必要かどうかは写真を見てからじゃないと
判断できないので、銀塩だと無理です。
教えて君ですいませんが、誰かご回答お願いします。

741:737
05/01/15 06:27:56 4G14zoAC
ちなみにポジなのでネガと違って現像時の調整はできません。
増感もなしにしたいです。


742:名無しさん脚
05/01/15 06:34:22 kZtpzSFT
ストロボをTTLモードにしてカメラにつけて空焚きしてみればいいじゃん
絞り動かして絞った時に強く光ったり、開けた時に弱くなったりすれば自動調光してる
絞り動かしても光量の変化がなければストロボがカメラと連動してないのでマニュアルで設定する必要がある

743:737
05/01/15 07:21:36 4G14zoAC
ストロボは絞りに連動しています。
なので自動調光しているわけですが、自動でどの位の輝度に合わせて
いるのかが分からなくて困っています。
顔の輝度が+1.5になるように合わせたいんですが露出インジゲーター
にはストロボを考慮した輝度差が表示されないのでストロボを炊いた
時の顔の輝度が分からないんです。


744:名無しさん脚
05/01/15 09:31:44 25wNsVYG
プログラムAE+SBブラケティングしておけ。

745:名無しさん脚
05/01/15 10:42:42 fgTtDNxs
そこまでコントロールしたいなら全部マニュアルで
やるのが一番易しい。

746:名無しさん脚
05/01/15 14:41:55 1eA908yt
お前みたいにストロボのスの字もわかってない奴は
カメラ任せで撮るのが無難でいいんじゃない??

それで、上がりが酷かった時の言い訳は・・

747:737
05/01/15 22:28:12 4G14zoAC
>744,745
結論としてはカメラがマニュアルモード、ストロボがTTLの場合、
正しく露出をはかるすべは無いということになるんですかね。

>746
あんたはストロボのスの字は知ってるの?
スの字を知ってるんなら俺の問いに答えてちょうだい。

おそらく一眼レフ使ってもマニュアルモード使ってる人は少ない
んだろうなぁ。
大抵の人はPモードで、一部の人がAモードで適当に露出補正っぽい
ことをしてるのが一般的なのかもしれない。
マニュアルモードの輝度差表示を使用して露出を決めている人は
5%もいないかな。

748:名無しさん脚
05/01/15 22:58:36 SixvvWT2
釣りか?

マニュアルで露出を決めてるなら、調光もマニュアルでやるのが無難だね。
外光にしろTTLにしろ、オートで思い通りになることはほとんど無いよ。

背景の露出を決めて、調光をブラケットさせて上がりを見て感をやしないなよ。

749:名無しさん脚
05/01/15 23:00:54 V3XLArAD
ずいぶん偉そうな書き方するなぁ・・・

ポラボディと単体露出計を用意すればよろしいのでは?

750:名無しさん脚
05/01/15 23:01:22 jQF2DVUT
>747
あるよ
フラッシュメーターを買いなせえ。

751:737
05/01/15 23:33:26 4G14zoAC
すいません。746にちょっとむかついたもんで・・・。
釣りじゃないんです。
普段マニュアルモードを使ってない人は質問の意図が分からないと
思って書きました。
PモードやAモードで撮影する場合はフィルムにどう写るか分から
ない(1段明るくしたとか暗くしたとかの程度は分かりますが詳細な
露出値は分からない)ので、ストロボ撮影でも適正露出になっているか
どうかなんてハナから気にしていないのではないでしょうか。

>749,750
やっぱカメラとストロボだけじゃ無理で単体露出計が必要ですかね。
こういう時の便利さではデジに負けるか。


752:名無しさん脚
05/01/15 23:45:03 jQF2DVUT
 最初に撮る相手にちょっとメーター持っててもらってテスト発光してみれ
ばいいんだよ。

 勘と計算でやるとしても段階露光もマニュアル調光でやるのが一番早い。

753:名無しさん脚
05/01/15 23:58:07 2Flrut+W
とにかく、ストがF8、背景がF11、SSが1/60なんだよ(綿

754:名無しさん脚
05/01/16 00:14:17 4LuIMpMH
室内ポートレートでストロボを使って撮るのにあたって
737がどう撮りたいのか、簡単でいいから撮影の意図や室内の模様が
わからなくては、皆答えにも詰まるだろうに。

737の文から察するには、単にストロボをカメラ直付けして
被写体の正面から光を当てるようだけど。

カメラとストロボの露出決定は>>748さんが言うことのとおりだが
GN÷人物の距離で絞り値を出して、意図的に顔の露出を+1.5にしたいのなら
出た絞り値から1.5絞りを開けて、その絞りのままシャッタースピードを
シンクロ同調する最高速度からシャッタスピードをスローに落としながらの
段階露出を切れば、どれかは背景とのバランスの取れたポジが当たると思うよ。

本来ならフラッシュメーターで被写体と背景の露出バランスがとれれば
段階露出を切るカットも少なくてすむけどね。
勉強のつもりでポジ1本使ってテスト撮りをしてカメラとストロボの
クセをつかんでおいて本番に望むことも大切だよ。

755:名無しさん脚
05/01/16 00:21:51 +tlohRqf
たとえば、ISO100、背景の輝度がEV8、被写体がEV6だとする。
これをF2、距離4mで撮るとする。

このとき、もとのEV値を考えずにストロボをたこうとすると、
GNは8になるよね。

で、このストロボの光はもとの光に対して2EVだけ強いのだから、
もとの明るさはストロボ光に対して1/4の明るさだと言う事がわかるよね。
つまり、GNの計算だけで調光してしまうと、
1/4EVだけ余分になっちゃう。
調光量を4/5にしなければならないわけだ。

4/5ということは、距離から求めたGNが8だから、
それにルート(4/5)をかけて、GNを7.16くらいに押さえればいい事になる。

つまり、ほとんど変わらないw

TTL調光でも、平常光も読み込んじゃうから、普通は適正にしようとするはず。
調光するんだから、被写体にあわせて露出を決めるんじゃなく、
背景にあわせるのが普通だと思う。

でも、計算じゃいい写真は撮れないと思うよ。
いろいろ試さないと、なかなかストロボは極められないと思う。

756:名無しさん脚
05/01/16 00:26:37 +tlohRqf
>>755
自己レス
4/5じゃないじゃん。3/4ですた。

と言う事でGNは6.93くらいですね。
ちょっと変わった・・・

757:名無しさん脚
05/01/16 00:45:48 WUtRXMh3
>>737
スポットで顔が+1.5となるようにマニュアルで撮ってるというのが
既に意味不明だが、さらにストロボを併用して何をしようとしているのか
まずそれを書くべきではないかと。

758:名無しさん脚
05/01/16 00:53:17 rV7JnKr6
>753
同意

759:名無しさん脚
05/01/16 05:14:15 GRNb0GQt
FELすればいいだけじゃん
FELないとかほざくなら、ちゃんとカメラの機種書いてから質問しろよ

760:名無しさん脚
05/01/16 08:12:28 YLD3YwaC
>>737
メーターの出目が1/45・F4
顔の露出を+1.5オーバー目にするため撮り目1/15・F4(定常光下の撮り目←これでもう充分な露出)で
ストロボ焚きたいんだが、どうなるか?ってことだが

シャッター&絞りマニュアル&ストロボTTL(無補正)で焚いたら、俺のEOS1V+550EXなら、たぶん発光はする…
キャッチ程度でオーバーな露出に対して目立たないくらいかなり弱いと思うけど。

そんなことより定常光(地明かり)にあわせた露出で1/15秒手持ちで手ブレしないことを心配しろ。
完全ストロボ光(クリップオンなどの閃光時間は1/3000~とか高速)だけならブレないが、
ミックス光になったら、定常光比率を多くしたらその分、シャッタースピードが遅いぶんブレ易くなる。

クリップオンのポン焚き撮影は、ストロボ光強くしたぶんだけ影がキツくなるのを嫌って
ミックス光(5%以下ストロボ、95%以上地明かり)に頼ることが多くなるだろうが、日中・中望遠レンズで1/60秒でも手ブレしてる奴だと
ミックス光1/15秒はまず持たんだろうな、ほとんど手ブレでボツる可能性が高い。

しかも、現場の定常光が、蛍光灯ならグリーン、タングステンならアンバーが、
ミックス光比率通りにカブってくれるので、カブらせる意図(雰囲気重視)なら別だが
出目の適性露出通りで撮ったら、肌色出ずにヒサンな結果に。
1.5オーバーならハイライト部はそのみち白っぽくなってるが、
中間部・シャドー部にはミックス比率に応じたカブりは覚悟しないと。
ブルーランプ・HIMならあまり気にならないが。

疲れたからとりあえずここまで。




761:名無しさん脚
05/01/16 08:30:05 YLD3YwaC
つまりクリップオン1灯ポン焚きのポジ撮影で
ミックス光下で、ほとんど影出すまいと定常光比率を上げた撮影は
色カブりのバランスと、定常光下のシャッタースピードのバランスを考えないといけないってこと。
ブルーランプ・HIMなどなら色カブりは防げるが。

あとは737のレスを待つ。

762:名無しさん脚
05/01/16 09:25:32 zH+DjrUP
HMIだろ? それにしても皆優しいな~。
俺が言いたいのは、写真なんてのは2CHに向かって質問してたって
上手くならないんだから、パソコンしてる暇があるんだったら撮影しろってこったな

763:737
05/01/16 19:43:45 68393NDn
みんなレスありがとう!
長くなりそうなので分割してレスします。

>>753
ネタではないんでご勘弁。
俺は「ストからf8」とは別人だが、「ストからf8」の言っていることは
同じマニュアルモード撮影者なのでよく分かる。
「ストからf8」の質問に対する他の方からの回答が的を得ていないのでマニュアルモードで撮影している人は少ないんじゃないかと思ったわけ。

>>754
友人から20歳になったので今のありのままの自分を写真に残しておきたいと言われ、ディズニーランドでポートレートを撮ることになりました。
ディズニーランドの中なので、バウンスは期待できないしワイヤレスなんかも無理なので、ストロボをカメラ直付けして被写体の正面から光を当てるのが
前提です。
マニュアルモード撮影者の視点で考えるとブラケティングとはAモードやSモードの人が細かい露出値が分からないため数打ちゃ当たる方式でやる
ことだと思っています。
通常、マニュアルモードで撮影している人はファインダー内に写っているもの全て(例えば風景写真なら一緒に写っている木や草や山や空など)の
露出値を全部自分で計って適正露出を決定するので、ブラケティングの必要性がありません。
自分の決めた適正露出から+-0.3段した写真なんてただオーバー&アンダーなだけでなんの意味もないのです。
ストロボ撮影でなければマニュアルモードで絞り値とシャッタースピードを操作して顔の輝度を+1.5にするよう調整すれば適正露出が得られます。
ただ、室内だとストロボを使わないと手振れするシャッタースピードになるので、ストロボを使うことでシャッタースピードを上げたいのですが、
単純にシャッタースピードを上げただけだと、露出インジケーターの輝度が下がるだけでストロボを炊くとちゃんと顔が+1.5の露出値になるか分から
なくて困って質問した次第です。
仰るとおりカメラの癖をつかむのは大切ですね。
参考にいたします。

>>755
ありがとうございます。
仰ることは理解できました。
おかげで根本的に分かっていない点が1つ判明しました。
ガイドナンバーってイコールEVでいいのですか?
つまりガイドナンバー8=8EVということで。

764:737
05/01/16 19:46:16 68393NDn
>>757
スポット測光+マニュアル露出の使い方を知らないと「スポットで顔が+1.5となるように」の意味はわからないと思います。
お勧めの本は「CAPAカメラシリーズ45 35ミリ一眼レフ露出と構図」です。きっと目にうろこだと思いますよ。
ちなみにカメラのマニュアルなんかみてもスポット測光+マニュアル露出の使い方は理解できないと思います。

>>759
カメラとストロボは上にも書いたんですがF100とSB-80DXです。
FEロック!
まさに俺の求めていた答えはこれです!
これで俺の疑問はようやく解決します。
背景はカメラの絞りとシャッタースピードで露出を決めるので通常通りマニュアルモードの輝度差表示で決めればよく、被写体はFEロックで
調光補正して露出を決めればいいわけです。
で、このFEロックはキヤノン製品の一部には搭載されているがニコンにはなさそう・・・
ということで、F100では無理っぽい。
頼むよニコン!なんとかしてくれい!

765:名無しさん脚
05/01/16 19:53:14 eMJtX8mi
>763
>室内だとストロボを使わないと手振れするシャッタースピードになるので、ストロボを使うことでシャッタースピードを上げたい
あほか。手ブレを防ぐためだけにストロボ使うのかよ。
だったら三脚使え。

766:名無しさん脚
05/01/16 20:08:46 zH+DjrUP
>>737おまえホントにおバカちゃんだね~。
変に知ったかしてわけわかんないこと言わないで
素直にこうしたいからどうすればいいですか?って聞けばイイじゃん。
おまえは知ったかする前にもっと勉強しなさい。

767:愛佳 ◆Love/EF8j.
05/01/16 20:24:18 OtCKe7Ha
F100とSB-80DXを持っている人のカキコと思えなかったり・・・。
それだけF100が人気のカメラなのかなぁ・・・。

768:名無しさん脚
05/01/16 20:27:44 OPh8JvO9
FEロックにあたるものがFVロックとして
F6に搭載されたんじゃなかったっけ?
というか、それ以前に、これだけのレスをもらっていながら
737が何も理解していないことだけが判明したというOTZな結末。
能書きこいてないでブラケットでもなんでもかましてとりまくれや。


769:名無しさん脚
05/01/16 20:55:29 +tlohRqf
>>763
ガイドナンバーは倍になると光量が4倍になるよ。
つまり1EV増えるごとにルート2、約1.4倍のガイドナンバーになる。

1・1.4・2・2.8・4・5.6・11・16・・・・・

倍になるごとに、見たことのある数列のガイドナンバーになっていくわけ。
フル発光の1/2にした場合、ガイドナンバーは半分ではなく、
1.4の逆数の約0.7倍になるということに気をつけて。

FELはT90で使っているけど、けっこうめんどくさかったりする。
調光補正が必要なときは、専用の300TLを使わずに、
サードパーティー製のストロボを使ったりすることもあるよ。

専用ストロボはオート以外ではけっこう使い辛いんだよね・・・

770:名無しさん脚
05/01/16 21:06:13 +tlohRqf
あ・・・・

ディズニーランドのアトラクション内ってストロボ禁止じゃなかったっけ?

771:名無しさん脚
05/01/16 22:35:02 JKBQv0VY
ストからf8君 だんだん手が込んでくるね。

772:名無しさん脚
05/01/16 22:39:04 8uk5HaB5
ストロボにはアルカリ電池が最適ってマジ?

773:名無しさん脚
05/01/16 22:44:49 0GWoABX3
>>772
違う違う、オキシライドまじ最強。
アルカリなんて厨房の使う物だって。
ストロボに最適だぜ!!!!!!


774:名無しさん脚
05/01/16 22:56:05 4cL4xCFS
念のため、キャノソからサソパツク、ウエスト電機に至るまで口を揃えて不適合指定してるからね<オキシライド
民生用ストロボにはNiCdってのが昔からの相場。

775:名無しさん脚
05/01/17 12:35:14 2npehkgl
F100 + SB-28DX なら、カメラ任せでオッケーだと思うけどな。
ポジだったら調光補正で段階露出しておけば済むことだし。
ニコンのストロボ制御は、キヤノンなんかよりずっと優秀だよ。

776:名無しさん脚
05/01/19 02:54:43 gAV182px
ていうか、ぶっつけで適正露出を得ようとする事が、ちと無謀と某は思ふ。

777:名無しさん脚
05/01/19 10:38:59 0qzQp0wv
777

778:名無しさん脚
05/01/19 14:14:32 j0CgneKz
SD-8を中古で買ったんだけれど、
電源供給用コードに一緒についてる
シンクロコードみたいなのってナニ?
外して使っても、問題ないみたいだけれど。

779:名無しさん脚
05/01/19 15:47:56 obGdPspD
>776 確かに・・・同調してない事もよくあるからテストはいるね

780:名無しさん脚
05/01/19 16:09:31 nzNocQ5U
恥ずかしくて戻ってこれない>>737がいるスレはここですか?

781:名無しさん脚
05/01/19 22:50:54 hlT/5Qp2
>>778
カメラ側はホットシューで繋げ
そのシンクロコードをスピードライト側に付けると
暗いときのスピードライトのAF補助光を投光する機能のようです。

俺も古いスピードライト(SB-11)しか持っていなくて
わからなかったが、SB-22を買って
カタログどおり繋げてみて初めて知ったよ。


782:名無しさん脚
05/01/19 22:57:01 j0CgneKz
>781
そういうコトだったのか!ありがとう。
それにしてもSP作る暇があるなら、
補助光用のケーブルくらい、
ひとつにまとめておけよ、ニコン・・・。

783:名無しさん脚
05/01/19 22:58:24 dg72uh3Q
>>781
ほほう、なるほどね。
つうか、今ティ乳明日モードでも光るAF捕女工ってないの?
ビデオライトでもつけとけとか言わないでよ。あの赤いビー~~ムがいいのよ。

784:名無しさん脚
05/01/19 23:08:48 4jd1z8tp
>>今ティ乳明日モード
ややこしい。一瞬なんのことかと思った

785:名無しさん脚
05/01/19 23:25:28 hlT/5Qp2
>>782
うん、俺もSD-8もSB-22も中古で取説もないから
SB-11だけの時は邪魔だから切ってしまおうかと思ったよ。

ただ、俺AFボディは持っていないから
そういう機能は全然恩恵にあずかっていないやw


786:名無しさん脚
05/01/19 23:35:01 ibX9u8u1
コンテ離乳明日

787:名無しさん脚
05/01/20 20:47:21 4SOjjmln
サンパック25SRを、NikonD70に装着して使うと
発光が強すぎるのでしょうか、大抵露出オーバーで白トビになってしまいます。
有識者の方、よい方法教えてください

788:名無しさん脚
05/01/20 21:31:08 z/0t8qhW
>>787
有識者でないけど、ひとこと。
当該ストロボは外光オートであってTTLではない。
TTLであれば、ストロボはボディと通信し、レンズの絞りやISO設定を
ボディから取得し、しかも、レンズを通してストロボの反射を読み取り,
ちょうどいいところで発光をとめるから、ある程度正確な調光結果となる。
しかし、外光オートでは、カメラボディとストロボの間に情報の共有がない。
ストロボ側で設定された絞り値とISOに基づき、ストロボ前面についているセンサーが
反射光を感知して発光量を制御する。したがって、カメラとストロボとで設定値に
ずれがあると、発光は正しく行われない。
なお、外光オートではストロボ前面のセンサーに汚れがついたり、何かでセンサーが
覆われたりしていれば、適切な発光は期待できない。また、外光オート、TTLに関わらず、
黒い背景に人物を小さく写すような場合は、間違いなくオーバーになる。人物の衣服が
黒っぽい場合でも同様。背景が白ければ逆にアンダーになる。また、
設定を適切にしたとしても、自動調光の範囲より近づけばオーバーになる。
25SRの場合は、ISO100のときに
F2.8 1.4~8.8m
F5.6 0.7~4.4m
が調光連動範囲である。ISOを400に上げれば調光可能距離は倍に伸びるので、
最短の連動距離も倍になる。



789:名無しさん脚
05/01/20 21:47:52 9YDQta4c
オーバーだのアンダーだのは蛇足だったな。

790:名無しさん脚
05/01/20 22:16:54 MMXN+XHO
パナソニックの外光オートのPE-28Sを持ってるんですけれど、
説明書見ると「フィルム感度が変わっても、
絞り値が変わるだけで、
オート撮影できる距離は変わりません。」
って素っ気無く書いてあるだけなんですが…
なんか凄く不便なんですけれど。
外光オートって全てこうなんでしょうか?


791:名無しさん脚
05/01/20 22:29:03 XSMuU75n
絞り値を変えなければ、
オート撮影できる距離は変わるんじゃない?

792:名無しさん脚
05/01/20 22:59:35 MMXN+XHO
普通に考えるとそうだと思うんだけれど
このストロボ、説明書通りだと、
ワイドパネル無しの場合
ストロボ有効距離が0.5~5m、0.7~7m、1.0~10mに対応した
F値に自分で切り替えるみたいな感じになってるみたいなんで
高感度フィルムを使うと説明書に従うと
絞りを絞り込まないといけなくなるんで。
外光オートってそういうものなのかなって・・・



793:名無しさん脚
05/01/20 23:07:13 7Hdh+GFF
>790
反射してきた光の量が一定になるように自動調節するわけだから、同一設定なら感度を上げたら絞りを絞るしかない。
そこで可変F値です。オートF値を下げれば距離が稼げる。


794:名無しさん脚
05/01/20 23:22:33 3HKcOh3Z
三パック最高!

795:名無しさん脚
05/01/20 23:40:53 MMXN+XHO
>>793
可変F値というのがよくわからないんですが
結局のところ、被写体が遠距離の場合
3段階のうち一番F値が低い設定にして
撮るしかないということでしょうか?

796:名無しさん脚
05/01/21 01:21:37 mVg5YFXn
初心者です。
背景を白く飛ばしたくて60x60cmのアクリル板に裏から光を当てようと思うんですが、
どういった機材をそろえるといいでしょうか?

797:名無しさん脚
05/01/21 01:44:26 3hzOOSTk
>796
・何をどのように撮りたいのか
・今持っている機材(カメラ、レンズ・・・など)
を書いていただけると、アドバイスしやすいかと思います。

798:名無しさん脚
05/01/21 02:03:50 mVg5YFXn
被写体は玩具一般で、いわゆる白抜き透過をやりたいです。
今までストロボは使わずに電球を使ってたんですが、コレで背景を飛ばすのはムリだと思いました。
カメラはD70、レンズはタム90mmを使っています。

799:名無しさん脚
05/01/21 02:09:58 mVg5YFXn
URLリンク(www.genkosha.co.jp) みたいなのを自作するのがいいんですかねぇ。
ストロボの部分に何を使うといいでしょうか。
背景の裏側だしシンクロコードでつないでマニュアル光量なのかと考えるのですがよくわかりません。

800:名無しさん脚
05/01/21 02:12:42 3hzOOSTk
一番簡単なのは「ビュアー」
URLリンク(www.hakubaphoto.co.jp)


801:800
05/01/21 02:22:18 3hzOOSTk
ごめん、途中で送信しちゃいました。

一番簡単なのは「ビュアー」
URLリンク(www.hakubaphoto.co.jp)
に置いて、正面から昼白色の蛍光灯を当てる。
大きさが足らないかな?

で、ここが参考になると思うんだけど
URLリンク(www.magicallighting.com)
アクリルの下に「ヒカル小町」を置いて
URLリンク(www.morrisccc.co.jp)
正面からD70の内蔵ストロボを当てれば、とりあえずは撮れるはず。
とりあえず撮ってみて正面からの光に満足できないようだったら、
グリップタイプのストロボをけんとうしたらどうでしょう。

802:名無しさん脚
05/01/21 02:53:57 wEPvBmOA
>>796
そんだけデカイと最大級のストロボ使わないとダメぽ
サンパックの120jとか使う必要がある。

白飛ばしが目的限定なら、LEDをびっしり並べるのも手かも。
3波長の電球型蛍光灯25個つうのも手だよ。

803:名無しさん脚
05/01/21 08:59:10 Z0dr6pjo
>>790>>792
ちょっと勘違いしてるように思う

ISO100で
2.8 ~ 5.6 でしょ?
 有効距離というのはその範囲内だったらこの絞りでだいじょうぶですよって事。
 だから先にF値を選んでおいて写したい物がその有効距離内にあるかどうか見
ればいいだけの事だ。
 発光能力の限界があるから大きな絞り値では有効距離がより近くにシフトし
てくる。ワイドパネルで拡散させればその分光量が落ちるからさらに近距離に
シフトする。

 感度400にしたらこれがふた絞り上=5.6~11になるだけだ。
 段階露光しようと思ったらカメラの絞りを変えるだけだからファインダーのぞ
いたままささっとできるから外光オートは案外効率が良いんだよ。

 パナソPE36SだとISO400でF4.0からになる。

804:名無しさん脚
05/01/22 00:42:33 n06BMkUX
「F値を先に選んで、被写体がその有効距離の範囲内か確認。問題なければれば適正露出になる。」ってことですよね。
このストロボの場合、
ISO100で
 絞りをF5.6にした場合、被写体が0.5~5mにあればOK
 絞りをF4 にした場合、被写体が0.7~7mにあればOK
 絞りをF2.8にした場合、被写体が1.0~10mにあればOK
ISO400だと同じ条件なら2段明るいので絞りを2段分絞って
 絞りをF11にした場合、被写体が0.5~5mにあればOK
 絞りをF8 にした場合、被写体が0.7~7mにあればOK
 絞りをF5.6にした場合、被写体が1.0~10mにあればOK
というのはわかりましたが…
問題は被写体がその有効距離以上のところにある場合なんです。
例えばステージイベント等で後ろの席にしかいけなかったりすると
ストロボ届くのかなって気になるもので…
感度を上げて有効距離を伸ばせないものかなって
よくマニュアル撮影で
「フィルムの感度が2倍になれば、到達距離は√2(約1.4)倍に」なるって計算ありますよね。
このストロボの場合、オート撮影でもこれがなりたたないものなのでしょうか?


805:名無しさん脚
05/01/22 04:37:54 M/z3a8Aw
>>790
手持ちのニコソSB80DXを外光モードにしてみたが、やはりISOを上げると勝手に
F値が暗くなって、結局連動距離は変わらなかった。たとえば、ISO100でF4の設定から徐々に
感度を上げていくと、連動範囲は少しずつ遠方にずれていくが、ISO640になったときに絞り値が勝手にF5.6に跳ね上がり
連動距離表示が少し手前に引き戻される。コンタTLA360の外光モードでも同様だった。

外光オートの場合、外部調光センサーの感度にあまり幅をもたせられないから、そうなるんだろうね。


806:名無しさん脚
05/01/22 11:38:22 JGek0BEn
 昔の外部調光の機構を開けてみてびっくり。
センサーの前に黒い網点のグラデーションのフィルムが掛けてある。
このフィルムを動かして網点の濃い薄いで入ってくる光のほうを
制御する。でダイヤルには数字が刻んである。
 複雑だからいい制御ができると言うわけではないよね。

807:名無しさん脚
05/01/23 10:42:55 fIlwRoCn
> ステージイベント等で後ろの席にしかいけなかったりすると

照明さんがいて、ライトの色や明るさの効果を出そうとがんがってるですよ。
ストロボ使わないほうがいいと思うです。


808:名無しさん脚
05/01/23 21:57:32 1ytZDHHb
>>807
そんな立派なステージばかりじゃないし
そこまでやるステージじゃ普通撮禁になりますよ。
それにストロボ使わないってそれじゃスレの意義が・・・
ちなみに余談だけれど、音響には気を使うけれど
照明は気にしないってステージが多いのは何故なんでしょう。



809:名無しさん脚
05/01/23 23:57:33 ggoTj/8W
そりゃ予算の都合だろう。
「中の照明さん」などいない、 って場合も多い。
 いろんなやつがごたまぜなので適当にマイクスタンドの所にあてとけ
みたいなのも多い。
 
 演奏者の方にしてみるとアマチュアの場合だと
おれの顔が見えないだろうと怒るやつは少ないが
ひどい音だと店に出てくれなくなる。

 お芝居だとへぼい芝居でも一生懸命考えてやるわけだけど。

810:名無しさん脚
05/01/24 05:47:41 lfgsB9MU
音を鳴らすのが好きな人や、それを聴いてバランスやトーンを考えて音を作るのが好きな
人は素人にもいぱーいいるけど、照明やろうという人がそもそも少ないからでしょう。
数人集まって「漏れがギター。」「わしゃドラム。」「おまいら鍵盤できねえの?」とか
いう話があっても不思議はないが、「んじゃ、俺が右からのスポットライトやるわ。」
「おまい、ピンスポしょっちゅう外すからだめぽ。」とか「フォグマシンなら任せれ。」
なんて聞いたことないし。

811:名無しさん脚
05/01/24 15:14:17 f+khCmBp
ていうか音楽が好きだから小さい店をやるわけであって
照明が好きだからやるわけじゃない。

812:名無しさん脚
05/01/24 15:43:01 SueRpTR+
>>804
イベントカメコならTTLで撮れよ、席が後ろの方ってのがむしろ致命的だろ。
舞台演出上~制約があるものなら、報道関係者だってストロボ焚いて撮っていいなんてことはない。




813:名無しさん脚
05/01/24 15:55:34 f+khCmBp
関係者は次の事を考えるから約束は守らないといけないけど
勝手に撮ってる人たちにはそういう縛りが効かないから困る。

814:名無しさん脚
05/01/25 02:00:41 Hs6nqA5n
この前、都心へ出たついでに久し振りにアキバへ逝った
目的は、あきばお~の格安ニッケル水素電池
そしたら別の店で、単3でストロボのチャージ最速?なニッカド電池も発見したので
ストロボ専用に8本買ってきた
将来、廃棄するときに処理費用を取られると困るが、いい買い物だった

815:名無しさん脚
05/01/29 00:08:30 xtTtny2z
SoligorのRing Light RL-50って安いですけど、
使ったことある人いますか?

816:名無しさん脚
05/01/29 00:14:09 3uM0l0+N
皆さん電池は何使ってますか?やはりリチウムでしょうか?

817:名無しさん脚
05/01/29 01:23:04 OiHZkXeb
俺の場合、単三型の電池はボディ用もストロボ用もカラメもみんなニッケル水素。

818:名無しさん脚
05/01/29 11:54:03 YWAtCsu2
俺も。充電器は5つ。

819:名無しさん脚
05/01/30 02:01:08 BgQM9Dh3
>>815
SoligorのRL-50はデジカメにしか使えないみたいですよ。

820:名無しさん脚
05/01/30 16:38:37 Tt+DNMqz
ディフューザーってどの部分?

821:名無しさん脚
05/01/31 05:40:21 jpAuDt+u
>>820 質問する前にぐぐれ
URLリンク(www.google.co.jp)

822:名無しさん脚
05/01/31 22:53:04 OTaSBHFb
>>815
そのリングライト、めちゃくちゃ安いな。
2万しないのか。

823:名無しさん脚
05/02/01 18:21:13 6/Jvf971
>>815
どこで売ってるの?

824:名無しさん脚
05/02/09 11:52:00 GKUqWaed
誘導age

825:名無しさん脚
05/02/09 22:29:34 CwkEKWMw
>>823
ヨーロッパのその辺の店で売ってるよ。

826:名無しさん脚
05/02/13 22:10:49 ++PwNvT3
俺もリングライト安いのなら欲しい。買い方教えて下さい

827:名無しさん脚
05/02/15 20:46:49 NBh6bjWL
リングライト欲しいーーーーーーーーー!!

828:名無しさん脚
05/02/16 02:38:00 OLuf6/Oa
コマフォ3月号

■別冊付録
『STROBOX パターン・ライティング』
30×40cmの広い発光面を持つ箱型ストロボの組み立てから撮影方法、
撮りたい写真のパターンライティングを掲載。
※「STROBOX」は、玄光社Webサイトから購入可能
URLリンク(www.genkosha.co.jp)

玄光社、本気だ

829:名無しさん脚
05/02/16 04:26:11 H3bv5AfU
パターンライティング冊子を売ってるようなものだな

830:名無しさん脚
05/02/16 16:29:58 skZrW7HJ
>>828
その別冊、“(商品撮影のための)ライティング基礎講座”に付いてたやつと同じかな?

831:名無しさん脚
05/02/16 16:43:18 9Sm4fRhr
>>830
小冊子ってのはこれなのか?
URLリンク(www.genkosha.com)

832:名無しさん脚
05/02/16 20:18:42 P0CZlMrw
>>831
これを見て、やはり料理といえば関西なんだなと思った。
料理撮影の見出しが、
(省略)温かさを「加味」しま
ふっと神田川とかいう料理人の顔が浮かんだ。


833:名無しさん脚
05/02/17 21:58:41 CBz0MtzI
外部調光オートで細かい設定のできる機種探してます。

現在、Metzの36CT2という古い機種を使ってます。SCA対応なんですが、
古いSCA300シリーズなんで、TTLは使わず外部調光で利用しています。
こいつのいいところは、オートF値の設定がF2.8、4、5.6、8、11もあり、
さらにISO設定も1/3段階で設定ができ、ISOの設定を変えることで発光量も変化します。
つまり1/3段階でどの絞りでも設定しだいで利用できるのです。
露出補正もカメラの絞りだけでなく、このISO設定で発光量を変えれるので便利に思ってました。

まだ使えるのですが、、いかんせん古い機種なんで、
壊れた時のことを考えて何かこれと同じくらい設定のできる機種はないかと探してます。
オススメあったら教えてください<(_ _)>


834:名無しさん脚
05/02/17 22:05:11 r3vW4X8y
純正でイインジャナイ?

835:833
05/02/17 22:16:58 CBz0MtzI
>>833
たしかにそうなんですよね。
私は銀塩はコンタで、デジがキヤノとオリなんです。
キヤノは純正でのTTLでいいですが、
オリのTTLはかなり糞で、使い物にならないので・・・

それと外部調光の距離感やクセが体に見についてるので扱いやすいというのもあります。
外部調光だとメーカー問わず使えるのもいいかなと思ってます。

836:名無しさん脚
05/02/18 12:24:53 mDijljtb
>>835
URLリンク(www.camera-ohnuki.com)
パナのもいろいろできるよ。
売値は、ここよりペコちゃんの方が安いか。

837:名無しさん脚
05/02/18 22:26:01 VXlpddhp
グリップでよければサンパックのオート544か4500DX
URLリンク(www.sunpak.jp)
URLリンク(www.sunpak.jp)

838:名無しさん脚
05/02/22 08:14:59 UrqmWQ5z
サンパックはパナに比べて調光能力低い(大概オーバー目)と思うのは俺だけ?

839:名無しさん脚
05/02/22 17:30:58 8KeUcDfz
「オレだけ?」と言われても…
何と何を較べているのかもわからない。

840:名無しさん脚
05/02/24 07:53:20 sgg5Qe4l
多分、サンパックとパナの調光能力を比較してるんじゃないかな?

841:名無しさん脚
05/02/24 12:58:43 cHJ5LTuN
URLリンク(www.sunpak.jp)
これと
URLリンク(www.yodobashi.com)
これのか?

842:名無しさん脚
05/02/25 02:33:08 IgWgosWS
サンパックは別売り多すぎって印象だな。
ずいぶん前の話だが、622なんとかってグリップストロボを購入したとき、

バッテリーパックは別売りです
バッテリーパックに接続するケーブルは別売りです
DXシューに接続するケーブルは別売りです(これは別に良いか)
DXシューに接続するケーブルを本体に接続するアダプタは別売りです
DXシューに接続するケーブルを本体に接続するアダプタには別途電池を入れてください

てな感じだった記憶があるなあ。
次から次へと必要な物が出てきてびっくりしたような。

まぁあまりはっきり覚えていないっていうか、
だいぶ愛用はしたんだけど。

843:名無しさん脚
05/02/25 12:31:30 iqtPpHTn
積層パックは別売りでいいでしょう?
汎用電池はついてないのも普通だし
カメラごとにTTLケーブルが違うからこれも別売りなのは
お互いのためでしょう。お店は面倒だろうけど。

消費者側で問題になるのは要らないものまでセットで買わなければ
ならないようなパッケージングでしょう。

専用品しかつかえない電源部がついてないN社のDシリーズにはちょっと
なあとおもったけど。

844:名無しさん脚
05/02/25 16:15:36 IgWgosWS
>>843
ナショナルはバッテリーパック付いてきたよ。

> 汎用電池はついてないのも普通だし

これはあれだな、別売り話じゃなくて、何で主電源から
供給できないんだよってことだったね。どういう設計なんだと。

845:名無しさん脚
05/02/26 00:59:45 hbsxRetp
>844
ぼろっちいのが嫌だけどそれがまた憎めない安さ。

846:名無しさん脚
05/02/28 01:43:35 +UgpY2RL
>>833
パナのPE-36S

847:名無しさん脚
05/03/13 03:26:45 r/166/qf
松下のPE-360SGに、NiMHは使用可能でしょうか?
実際に使っている方はいらっしゃいますか?

848:名無しさん脚
05/03/13 10:41:38 UUgbUlPr
>>847
ニッカドはOKだよ、当時のカタログにも書いてある。

849:名無しさん脚
05/03/13 13:01:17 r/166/qf
>>848
即答ありがとうございました。早速買ってきます。


850:名無しさん脚
05/03/13 17:41:05 NB9b/Mev
マイネッテのAUTO-36SRという古いグリップタイプのストロボが出てきたんですが、
これって今のカメラでも使えるんでしょうか?
古いタイプのストロボは接点に高電圧がかかって、回路を壊すことがあると
聞いたもんで。

851:名無しさん脚
05/03/13 18:13:55 iexcLGlJ
>>850
サンパックじゃなくて?

852:名無しさん脚
05/03/13 18:53:53 NB9b/Mev
マイネッテ(Minette)だす。

853:名無しさん脚
05/03/13 18:56:50 iexcLGlJ
>>852
OEMかな。
これとは違うのかな?
URLリンク(www.sunpak.jp)

854:名無しさん脚
05/03/13 18:57:47 +E0amL0S
 カメラによるからカメラメーカーの方も調べたほうがいいのでは?
ニコンでシンクロコードのつなげるタイプだったらまず大jobじゃない?

 あちょっと自信ない。フォローよろしく。

855:名無しさん脚
05/03/13 19:07:34 NB9b/Mev
>>853
ちがうって。こいつのどこがグリップタイプなんだよ?

>>854
カメラはニコン、キヤノン、ミノルタのAF機なんで、少なくともこの時期
発売されていたのならOKだと思うんですが・・・検索しても出てこない。

856:名無しさん脚
05/03/13 19:16:28 iexcLGlJ
>>855
>ちがうって。こいつのどこがグリップタイプなんだよ?

すまんなぁ。グリップタイプか。
でも、その型名だと三泊しか心当たりがなかったもんで。

857:名無しさん脚
05/03/13 20:09:50 PWCf9GXY
マイッタネ

858:名無しさん脚
05/03/13 20:11:07 iexcLGlJ
消えたからな>まいねって

859:名無しさん脚
05/03/13 20:12:04 +E0amL0S
今見た所ではニコンではF80D,S+ホットシューアダプターで250V以上は不可
となってる。
面倒でもいちいちメーカーに聞くべし。

860:名無しさん脚
05/03/13 20:18:21 UUgbUlPr
>852-853
調べてみたら、確かにあるよ。
マイネッテのオート36SR 確かにグリップタイプだな。

昭和57年のカタログに載っていたよ。
ただ、カタログスペックからじゃ
今のカメラに使えるかどうかはわからないね。

854さんの言うことに近いのだが
カメラとストロボ持って、SSで訊いてみたらどうかな?


861:名無しさん脚
05/03/13 20:45:46 NB9b/Mev
>>860
ありがとう。昭和57年というと1982年、α-7000が85年発売だから・・・
うーん、微妙なところですが、そんなに古い製品でもないみたい。
まあ、SSで聞いてみます。でも、3箇所回らないといかんですね。




862:名無しさん脚
05/03/24 18:51:10 C/W29k53
Metz 45 CT-1 というストロボを中古購入検討中です。
写真で見るとヘッドの角度が変わらないみたいなのですが,
バウンス撮影可能ですか?

863:名無しさん脚
05/03/27 23:14:41 T6NTwfyN
地震の後、大掃除してたら
親父が、サンパックの"NOCTO 480”という
赤外線ストロボを見つけ出して来たので
早速金にしようともって行ったら、買取拒否されました。
仕方がないので、自分で使おうかと思いますが
説明書もないし、何撮ったらいいのかも思いつきません。
どうしたらよろしいでしょうか?

864:名無しさん脚
05/03/28 09:40:34 GJcrGeCl
>>863
古いストロボは高圧シンクロのものがあるから、下手するとカメラを壊す
かもしれないので、繋げる前にメーカーに確認するのが吉。

何撮ったらいいかとか、何を撮るためのストロボかは親父に聞いた方が
早いような気がする。本人が使っていた物なら分かるんじゃない?

865:名無しさん脚
05/03/28 13:10:34 FlQtNWgO
赤外フィルムを買って来てでたらめに撮りまくってみなさい。
ついでにデーターも記録しててみると良い。

866:863
05/03/28 21:46:39 Gl6Db5ex
>>864
>下手するとカメラを壊すかも
マジで?そんな物騒な((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
>メーカーに確認するのが吉
そうします。
>親父に聞いた方が・・・
箪笥の肥やしだったようです。

>>865
>撮りまくってみなさい
金かかりそうなんで遠慮しときます。

867:名無しさん脚
05/03/29 00:53:33 79Hr91ud
ああやめろやめちまえ!

868:名無しさん脚
05/03/29 01:00:06 n3JL8hgs
まあ、ある意味正解だな。
赤外ストロボであんな写真やこんな写真撮って
タイーホなんてことになったら目もあてられん。

869:sage
05/03/29 10:11:18 HcQ1aP7V
ナショP用のTRパワーパックで単一ニッケル水素電池は使えますか?

870:名無しさん脚
05/03/29 10:34:31 suGJXWkk
>>867
ワロスw


871:名無しさん脚
写暦17/04/02(土) 04:30:55 UzCQFL53
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)

872:名無しさん脚
05/04/05 06:37:14 In0RtDYt
このあいだ、ヤフオクで赤外フラッシュバルブ(5R)出てた。
買って置けばよかった。

873:名無しさん脚
05/04/18 18:10:09 3mrNCkai
最近地元のヨドでポケットバウンサーとか無くなってた。
欲しかったのになぁ。

874:名無しさん脚
05/06/01 23:37:24 BK5HW+VW
ニコソSB-28買ったんですが、28-85のズーム使うときは
zoomのボタンで28に合わせておけばよいのですか?
85で使うときも28に合わせておけば良いのでしょうか。

875:名無しさん脚
05/06/02 01:25:29 XGWGyb6Z
説明書読めや

876:名無しさん脚
05/06/02 01:45:17 eaZGwKsI
いやいや、中古で買ったわけで・・・
ニコソSCに説明書もらいに行くわけだけど、少し間が空いちゃうから
誰かちょいと教えてくだされ

877:名無しさん脚
05/06/02 12:21:31 4/a6nlnF
>>874
カメラに着けてみれば分かるってば。
もちろんニコンの銀シオ AF 機で使うんでしょ?

878:名無しさん脚
05/06/02 22:16:15 eaZGwKsI
>>877
もちろん銀潮MF FM3でつ

879:名無しさん脚
05/06/02 23:04:04 lSLVZ5ii
FM3はズーム連動しなさそうだな
わからんけど

つーか連動して欲しくない

880:名無しさん脚
05/06/02 23:12:06 eaZGwKsI
そか、ハイテクAFでは連動するってことか
FM3は連動しないから自分で合わせれって事でイイのかな?

881:名無しさん脚
05/06/02 23:26:46 lSLVZ5ii
連動するかどうかわからんから

連動しないなら自分でやれ

連動したならおめでとうって事だ

882:名無しさん脚
05/06/02 23:28:35 r+yHxWDF
仕様書を欲嫁。
TTL 調光はできるが、ズーム連動するとは書いてない。
なぜ 85mm のときに 28 で良いと思うの?

URLリンク(www.nikon-image.com)

883:名無しさん脚
05/06/02 23:53:15 eaZGwKsI
㌧クス
仕様書はよく読んだ。ズーム連動って言葉は知らなかったもんで。
てか友人に28-85なら28に合わせときゃいいんだよぅ、あぁ?!
って言われたから、そうなんかナァ・・・と引っかかってたわけで・・・。

884:名無しさん脚
05/06/02 23:59:17 r+yHxWDF
>>883
そうでしたか、キツい書き方で申し訳なかった。
その友だちって機材には詳しくなさそうだね。

885:名無しさん脚
05/06/03 00:07:55 yttVAOF7
確かに>28-85なら28に合わせときゃいいんだよぅ、あぁ?! は、正論
自分でいちいちズームさせてると、望遠にしたまま広角で撮影する罠がある

886:名無しさん脚
05/06/03 01:12:03 kS+l3hDP
まったくだ
イイ友達。
たぶん君のことを良く知ってる。

887:名無しさん脚
05/06/03 01:13:29 0l7yhVO6
なるほどねー 連動するってのは便利な機能ですなぁ
友達はF5をもらえるような子ですからねぇ。笑

888:名無しさん脚
05/06/03 01:21:24 kS+l3hDP
ひがむのは良くないよ。(マジレス)

889:名無しさん脚
05/06/12 19:53:54 OY6T+HGS
パナソニックのPE-60SGってどこで買うのが安い?

890:名無しさん脚
05/06/15 19:56:15 aYM+CswG
ケンコー、レンズフードに装着するディフューザー「影とり」
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)

どう見ても某BBの考えを具現化したものとしか思えん。
ていうか、作例写真、奴が撮ったのだろ、これ。

891:名無しさん脚
05/06/15 20:01:44 OB1GmWkW
>>890
まあ、誰でも考えつきそうなものだからなぁ。
先に商品化したモノ勝ちってとこじゃないの。
まあ、特許とか実用新案とってれば別だけど。

892:名無しさん脚
05/06/16 02:04:09 oGclJGJE
フォトナから出ている、musashi-24の出力バリエーターの使い方がよく分かりません。
すいません、誰か教えて下さい。

893:名無しさん脚
05/06/16 06:39:14 4UzbDjGM
>>892

テイク配布の 武蔵24C  出力配分表


左スイッチ 中央スイッチ 右スイッチ 灯数 コネクタ出力
-----------------------------------------------------------
1600 800  A+B+C A:B+C  800 400     A B C
-----------------------------------------------------------
                   1灯  2400
○ ○ ○     2灯 1200 1200
3灯 800 800 800
-----------------------------------------------------------
                   1灯  2000
○ ○ ○ 2灯 1000 1000
3灯 666 666 666
-----------------------------------------------------------
                   1灯  1600
○ ○ ○ 2灯 800 800
3灯 532 532 532
-----------------------------------------------------------
                   1灯  1200
○ ○ ○ 2灯 600 600
3灯 400 400 400
-----------------------------------------------------------

894:名無しさん脚
05/06/16 06:40:38 4UzbDjGM
失敗

895:名無しさん脚
05/06/16 06:58:43 4UzbDjGM
したので貼った
URLリンク(white.gazo-ch.net)

寝ます

896:名無しさん脚
05/06/16 11:33:59 HyGt/fy8
>890
人物に使うと撮影側の顔とかモデル側から見えなくなっちゃわないか?
まあそういうのもありだろうけど…

897:名無しさん脚
05/06/25 21:34:23 6hBIzeFm
ストロボをワイヤレスで発光させるアクセサリーとして、
電波を飛ばすタイプを探していたところ、
赤外線で発光させるタイプのものを見つけたのですが、
それぞれの使い勝手などご存知の方、感想を聞かせてもらえませんか?
スレーブ用のストロボを持っているので、
特に問題がなければ赤外線式の方がいいかなと思ってるんですが。

898:名無しさん脚
05/06/25 22:45:34 eG1alTpS
モノブロックが欲しいスレを嫁し。
ちょい前、この話題で盛り上がった!
つか、、、荒れた。

899:名無しさん脚
05/06/25 23:15:53 C/k+E30F
ども。
ざっと読んでみましたが、なんかもう私なんかが全く想像できないような使い方で荒れてました。
私はまあ多灯撮影をワイヤレスでやりたいだけのライティング初心者なのですが、
そういう使い方ならそれほど気にしなくてもいいということでしょうか。
できるだけ小型なものがいいのですが、
なにかオススメとかないでしょうか?

900:GOD!くれば~くれば~w
05/06/27 22:32:17 vFIlUlnr
漢のキリ番ゲットォ~wwwwwwwwww
自転車板から遠征したのじゃぁぁぁあああwwwww

901:名無しさん脚
05/06/27 23:21:45 2ouAWDuh
行きつけの某量販店で最近ルミクエストを見ないが
どうなってるんだろう。壊れかけのやつを買い換えたいのだが。


902:名無しさん脚
05/07/27 21:34:38 l9Mvsx8l
ルミクエスト新製品。
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)
効果のほどは・・・びみょー。

903:名無しさん脚
05/07/27 22:32:41 aT0/k1/O
そういえば、ケンコーの影とりってもう販売されてるのか?

904:名無しさん脚
05/07/27 23:44:23 yRdP70FC
>>903
新宿ヨド2Fにあったよ。
しかしsunpakのやつはいつになったら発売されるんだろうか。

905:名無しさん脚
05/07/28 09:43:22 WDFWzk1d
>>904

おぉ、早速購入しなければ

906:名無しさん脚
05/08/04 23:03:51 J7Nca+Rx
現在ニコンFM3Aを使っていてストロボ購入を検討していますがカメラ初心者なもので何がいいとかがよくわかりません。
とりあえず初心者ですから勉強のためにいろんな場面で使えるものがいいと考えています。
写真に詳しい方に聞いたところ安いものよりは高いものを買うほうがいいとのことなのですが…

どのようなものがお奨めとか教えてもらえないでしょうか?
よろしくおねがいします

907:名無しさん脚
05/08/05 00:34:37 6frt98tl
>>906
何を撮るかによって変わってくるんですが・・・

とりあえずは、カメラの上につけるタイプ(クリップオンタイプ)がよろしいのではないでしょうか。
できれば「L」を上下逆にしたようなタイプ(発光部の角度を変えられるタイプ)がいいと思います。
カメラを買い換えても使える物なので、高級機の方がいいかも知れません。

この辺で探してみてください。
URLリンク(www.nikon-image.com)
URLリンク(www.sunpak.jp)


908:名無しさん脚
05/08/05 00:41:15 UTYMiOBs
>>906

FM3A…渋い…

TTL対応がいいなら
純正でならSB-600。SB-800はさすがに持て余すと思う。
純正でなくていいならシグマEF-500 EX DG SUPER。新品も安いけど中古だと恐ろしく安い。

外光オートがいいなら
十分な光量があるのと機能が充実している事からPanasonicのPE-36Sをお薦めしとく。

TTLと外光オートの違いは説明が長くなるし人によって好みがあるのでぐぐって調べてみて。
上で挙げた基準は光量が十分な事と、上・横方向にバウンス出来る事、マニュアル調光出来る事。

909:名無しさん脚
05/08/05 01:05:12 mWMOiOtY
一応分岐点っぽい話なので。

暗いところで写真を撮りたいと思うなら、純正のストロボなりサンパックのストロボ。
このスレ。

光で表情をつけたいと思うなら、アイランか、モノブロックストロボ。
モノブロックストロボが欲しい 5灯目
スレリンク(camera板)l50

屋外ポートレートを逆光で撮って明るくしたいのなら、レフといった選択肢もあるよ。
ライティングと道具を語るスレ 1枚目
スレリンク(camera板)l50

910:名無しさん脚
05/08/05 14:02:30 B+9G4a+R
 FM3Aなんだからグリップストロボという手もあると思う。
フラッシュメーターも入手しましょう。

911:名無しさん脚
05/08/05 22:06:45 g6paqE3W
>>910
正気か?初心者にフラメて・・・

912:名無しさん脚
05/08/05 23:50:28 Qp04qoMR
クリップオンやグリップと言ったカメラに付けるストロボで
フラメ勧める奴って...

913:910
05/08/06 08:57:42 Wg/HNMRp
 グリップは離しても使えるしマニュアルでの調光巾が大きい
(のを選ぶといい)。
FMなんか買う奴だからマニュアルで研究して行こうという奴でしょ。
 フラッシュメーターは露出計としても使えるからFM系を選ぶ人なら
おいおい買う機材だと思いますよ。

 自分が入門者のとき買って武器&勉強になったのが露出計と
マニュアル調整幅の大きいストロボだったんでね。

 フラッシュメーターがあればマニュアルで正確な露出値が出せる。
 たとえば最初に会場で2m、3mの距離で出力固定で測っておけば
あとは相手との距離でその絞りを選ぶだけだ。
 距離は距離目盛見れば良いけどしばらくやれば見当がつくようになる。

914:名無しさん脚
05/08/06 11:31:00 lkKP+ii4
馬鹿な事言ってるなと思ったら、コスカメか。


915:咲耶 ◆Love/EF8j.
05/08/06 15:50:10 AmPUQuH+
クリップオンやグリップくらいの撮影なら別にフラメは要らないんじゃない?

勉強というかマニュアルしたければ「GN÷距離=絞り」くらいの
大雑把な暗算で困らないでしょうし。

916:910
05/08/06 17:21:05 5HSfyfPx
なくたっていいけどあったっていいだろぉ~

917:910
05/08/06 17:23:03 5HSfyfPx
ていうかGN一段ぐらいずれてるのざらじゃん。
メーターがないとそれもわかんないじゃん。

918:咲耶 ◆Love/EF8j.
05/08/06 18:26:08 AmPUQuH+
グリップのGNが一段もズレてるのがザラかどうかは知りませんが、
そんなに調光にナーバスな場合ならフラメ買うお金(ミノルタのフラメ55000円として)を
テキトーなコンパクトデジにしておいてソレをポラ代りに使うほうがよっぽど初心者向けに思ったり。

919:910
05/08/06 18:30:45 5HSfyfPx
>918
そんな高いコンパクト買うなら
FMなんざ使わないでそれで撮った方がいいだろ?

この人はわざわざ“不便な”MFカメラ選んでる人なんだぜ?

920:咲耶 ◆Love/EF8j.
05/08/06 19:02:16 AmPUQuH+
人がどんなボディ使おうが自由だと思いますけど?

私の場合は機械式MF一眼レフはC1sを所持しておりますが、
それに比べたらFM3Aなんか超ハイテク便利おきらくカメラです。
絞り優先オート?TTL?ナニそれ?美味しいの?って世界なのですが(w

そんなC1sでも外光オートで使えば、そんなに苦労しませんし、
露骨に失敗写真とかの経験はありませんけど?

そりゃまあクリップオンやグリップのポン炊きのライティングで
芸術写真撮られる方もいるのでしょうが、そんな人は極少数だと
判断しますけど・・・。

別にフラメを個人所有することを反対しているワケでもないです。
ブツ撮りやらポートレート撮りでかなり気合入れてる人なら持っていても
いいと思いますけど、そうでない人でしたらフラメやカラメってスタジオ借りる
時にでもいっしょに借りれば済むと思うのですが?

私的にはフラメやカラメは借りるモノって認識だったりします。

921:910
05/08/06 19:41:40 5HSfyfPx
>920
 もうどういうストロボがいいかって話から外れちゃってるけど
話のついでにという事で許していただきます。

 目指す物にもよるけど
 失敗をしておく時期というのはあった方がいいと思うんだ。
わかるでしょ?

 それと矛盾したこと言うようだけど、メーターは仕事を楽に
するためのもんです。
 なんというか原理を目で見える形にしてくれると言うか。
 将来ゼネを持とうという人でもなければいらないのかもしれない
けどオートメーターなら新品3万で買えるし。閃光はメーターが
無いと測れない。
 これってマニュアル指向と結びつかないとは思わない。

 >「芸術写真云々」
 そういう無関係な煽りめいた事はことさら持ち出すべきじゃな
かったと思う。

922:名無しさん脚
05/08/06 19:51:04 wwOBFhI9
写真に凝るならフラッシュメーターは持っていて、絶対に損はない。
カラーメーターもだ。

923:咲耶 ◆Love/EF8j.
05/08/06 20:02:09 AmPUQuH+
えーと、相手は初心者なワケですよね?
だからFM3Aみたいな機種使っているワケですよね?(異論が激しくでそうですが)
だったらまずはTTLか外光オートで十分だと思います。

撮影目的によりますけど、一般的(?)なクリップオンストロボな使用目的ですと
親類の結婚式やら子供の記録写真程度(?)にストロボが必要。くらいだと
思いますがそういう初心者の使用頻度な人に「フラメ買え!」って
仰々しすぎだと思いませんか?

技術習得目的で仮にTTLで失敗したなら、それから学習して
補正技術を身に付ければすみますよね?

車動かすのに車全てのメカニズムを理解する必要がないと同じく
ストロボ使うのにフラメが絶対必要って事もないかと。

マニュアル指向ってイマイチピンと来ませんが、その人のストロボの使用頻度が
撮影の70-90%占めていて、凝ったライティングをする人でしたらフラメとかを
持っていてもいいと思いますが、そんな人でニコンの人なら最初から
F6とSB-800くらい買っとけよ。って気分です。(w

924:910
05/08/06 20:14:25 5HSfyfPx
 必ず買えとは言ってない。
そういう考えもあるんじゃねえかと。

>「F6とSB-800くらい」
 そういう機材を最初から買えるとも、買えるのが幸せとも
限らない。
 あえて自動の部分が少ない装置を使ってみた方がわかりやすい
事も多いし、チープな道具を笑う気は俺はしない。
 勉強の時期には目先の成果を求めない人も居ていいと思うのだ。

925:咲耶 ◆Love/EF8j.
05/08/06 22:58:03 AmPUQuH+
>>924
私の場合は結果の写真が全てであって、それらの過程はどーでもいい派の
人なので、F6使おうがC1s使おうが、撮影者の意図の通りに撮影できれば、
それでいいと思う人なので、そこでマニュアルとかオートとか勉強の時期とかは、
それこそ重視しないクチかなぁ?

高価な機材を持っているから幸せとかではなくて、撮影に必要な機材を
適材適所で使うのが普通なだけじゃないかな?

あんましニコンに詳しくないのですけど、質問者の「色々な場面で使える」
って要望を満たすと言うならばニコンですとF6とSB800くらいの組み合わせしか
ないですし。

コレがペンタなら比較的MZ-S(絶版機種ですが)か*istにAF360FGZと
ニコンに比べればかなり安価にプリ発光にワイヤレス、ハイスピードシンクロと
ストロボを使った色々な表現や出来ますし楽しいです。

ところでストロボ光をフラメで計って勉強とかいうのはスタジオマンになる勉強なんでしょうか?
私はそっちの経験がないのでピンと来ませんが、そういうのって実際スタッフやら友人に
計ってもらえばすむので趣味の撮影ならホントにどーでもいい要素に思えたりするのですが・・・。
それよりかはフィルターワークやらレフ板の当て方とかポースの指示とかの方が重要に思えたり。

私、レフ板や照明の当て方の指示がヘタなんで、人に指示する勉強(?)はしないとな~、
とは常々思っているのですが・・・。

926:名無しさん脚
05/08/07 08:16:30 l8BAV0tu
回答者同士がもめて脱線してまつよ。

まず>>906さんのFM3Aを何に使うのか、そしてストロボがなぜいるのかを聞いてからにしませんか。
憶測の相違で自分の写真感や論を持ち出して議論しても、有意義とはいえないように感じます。

927:910
05/08/07 10:43:27 dSRb6KQR
>926
うん、質問へのレスは最初の一回で終わってるつもり。

 だいたい質問への答えは出終わってると思うよ。
購入相談だけじゃつまらない。店員じゃないし。

928:912
05/08/07 12:06:52 i7gF0s3K
単純な話。
フラメの使用は、ストロボと被写体の距離・位置関係が不変な場合には有用。
具体的にはライトスタンド立ててストロボ装着、カメラとはシンクロコードで
つなぐような場合。つか、こうした場合だと有用というより必須か。
撮影時には当然被写体に寄ったり引いたりは自由自在。

しかし、クリップオンストロボやグリップストロボをカメラに付けて使う場合だと、寄ったり引いたりする度に測り直す事が必要。もしくは910の馬鹿話の
ように距離固定で撮る事になる。
そんなのは目的の履き違えだな。写真を撮るのが目的というよりも、フラメを
使うことが目的になっている。

>>926
とは言っても、ストロボ自体の選択でもめてる訳でも無いしね。
>>906氏の元質問からは特定の用途を想定している風にも読めないし。

ニコンの機種の事はよく分からないですが、最初に買うストロボなら、
 ・できればハイスピードシンクロできる奴
 ・外光オートよりはTTL
 ・でも外光オートでも結構いけるけど
 ・光量はそこそこあった方が良い
あたりが俺的一般論。


929:906
05/08/07 22:24:54 /rm2279s
どうも質問した906です。
専門的な議論だったのでROMしてました、スイマセン。

用途といいますか…
自分は春からとある大学の写真学科に入学したのですが
しかし前述したとおり写真の初心者なんですね。
なのでとりあえずはいろんな場面で使えるようなフラッシュをほしいと思ってます。
初心者がこれから写真を勉強していく上で撮影に一本はコレを持っていく…みたいなのを持ちたいと考えています

えっと…こういう感じでよろしかったでしょうか?

930:名無しさん脚
05/08/07 22:36:44 LFbKWmb7
>>929

とりあえずとしてはお金もあまり掛けられないだろうしSB600辺りでどう?

とはいえ、ここでいろいろ意見が出た事からわかるように、照明機材はこれ一つで、
っていうのは無くて、本当に用途によって使い分けが必要なものだから、
買ってしまう前にライティングの本を複数冊読んで、自分のイメージに一番近い機材は
どの種類なのかは把握しておいた方がいいよ。

931:名無しさん脚
05/08/07 22:40:13 VzW9VTXi
>>929
みんなスパーリングを楽しんでいるだけだから
気にしなくてイィよw
マジレスすると、中古のSB24かSB28でオッケだろ♪



932:咲耶 ◆Love/EF8j.
05/08/07 22:40:38 QY7YhFfn
そのまま学校卒業してもカメラを続けて、なおかつニコン信者になるならSB-800。
先の事は解らないしとりあえず安く済ませたくてストロボあればいーやくらいなら、
外光オートにマニュアル調光できる機種ならなんでもいいかと。

勉強に関してはマニュアル発光できればオッケイかと。

933:名無しさん脚
05/08/07 23:00:16 pi4h/QXV
>>92 
ポジ使わなければ外光オートで、バウンス可能な物でいいのでは?
あとは予算だね。まさかレンズは50mm一本?

934:931
05/08/07 23:00:29 VzW9VTXi
だな♪SB24.28て書いたのは学生だから・・・。
けど、いいもん撮るのに学生~とかは関係ないな。
バイトがんがってSB800買え!
一生!とは言わんが、おまいがオヤヂになっても使える。


935:906
05/08/07 23:16:09 /rm2279s
みなさん色々と本当に親切にしていただいてありがとうございます。

まずはライティングの本を数冊読んでみようと思います。

そのあと皆さんが勧めてくださっているSB~の購入を考えてみたいと思います。

あと現在レンズは50mm一本なのですが何かヤバイのでしょうか?

936:名無しさん脚
05/08/07 23:34:11 LFbKWmb7
>>935

いや、50mm一本は勉強になっていいと思うよ。

937:名無しさん脚
05/08/08 00:17:38 lg9ZinnK
レンズが50mm一本でいいのだから
ストロボだってなんでもいいから1個でいいだろ
俺ならサンパックのB3000Sあたりを勧める

ストロボなんていろいろな場面で使えて勉強になるものなんて
別に多機能性じゃないんじゃね?
FM3AにSB800とかって多灯ライティング使えるのか?
むしろカメラは大事に使えば何年も使えるが
ストロボなんて数年で買い換えるんじゃ?
SBなんて必要になってから買うようにして
今はフィルム代に金回すのが筋じゃないかと


って、遅レスだったかw

938:910
05/08/08 01:40:29 VvEFPRMj
 やはり勉強中という事でしたのでだいたい前に書いた通り。

>937
 そうね、あまりいろいろ自動機能があるとかえって原理が
わかりにくくなる。
 B3000S、耐久性は知らんけど、十分使えるよね。

 ストロボは新品を買った方が良いと思うけど。
 メーター買う時はフラッシュも測れる奴にすると良いと思います。
新品じゃなくても良いと思うし。

 普通学校の学生じゃないんで機材買うための労働に時間費やすより
写真撮ったり、ものを考えたりよく見たりする時間を作って制作に手
を動かしている時間をなるべく多くした方が良いと思います。
 

939:名無しさん脚
05/08/08 03:17:09 vgeKcVSd
FM3スレで聞けば桶でつ

940:名無しさん脚
05/08/13 00:03:57 ZLNVnzNd
初めて読んだが、奴にはストロボ要るのか?
まずは自然光を攻略せよといいたいが・・・

941:名無しさん脚
05/08/13 00:05:47 GdVjxX9Q
そんなこと言い始めたらきりがない。
あほですか?

942:名無しさん脚
05/08/13 03:17:25 CP/w+xkM
>>937
>ストロボなんて数年で買い換えるんじゃ?

SB26買ってから、そろそろ10年経ちますが?
先週、やっと2個目のストロボ(SB80DX)買った。

SB26,80DXは、スレーブ発光出来るけど、SB28は出来ない。
将来、デジ一買うかも知れないなら、SB80DX以降の物を買っておいた方が、長く使えると思う。


943:937
05/08/13 07:14:58 Jey2zm86
10年もまともに使えるストロボって一般的にはありえないw
頻繁に使わなきゃ長持ちするだろうが
発光管は古くなる 使ってるうちに光量落ちるし、色温度も落ちる
10年使っているからって自慢できる物じゃない

なにより将来買うであろうデジを心配するなら
なおのこと、その時に一番新しいヤツ買った方が調光方式も最新のものでできるだろ

ちなみに俺が今一番使っているのはPE-320S(推定15年物
まあ本人いないのにいろいろ言っててもな

B3000sはマジでオススメ 外光オートで比較的光量正確だし
FM系との外観のマッチングもいい

944:名無しさん脚
05/08/13 14:15:46 hXVo80nC
 劣化以前にクリップオンのストロボは耐久性が低いから
心配無い。途中であの世行きになる。
 特にサンパックにはそういう印象が強いのだが。
いやこれ必ずしもけなしてるんじゃないのよ。

 ニコン純正は直した方が得だからおれはマメに修理に出してるけど。
 クリップオンは消耗品という考えはある。

945:名無しさん脚
05/08/14 22:11:30 081oFgF+
初めてクリップオンにAC電源つないで使ったんですけど、
電池を使うと聞こえるチャージ中のプイ~ンという音がしないんですね。
おまけにチャージ遅いし。ちょっと意外でした。

946:名無しさん脚
05/08/14 23:30:24 Ls4aasy/
ACは一回使ったっきりだな。
光量も違ってない?

947:名無しさん脚
05/08/15 11:40:17 JA204ShY
フラメで測ってみたら、電池に対しAC電源の方が0.2EVほど暗かった。
でもそれは大した差ではなくて、むしろ問題なのはチャージ時間に対する発光量のばらつきでした。
AC電源の場合、発光可能直後の光量に対して更に+30秒のチャージ時間を掛けた場合の光量差が+0.5EV。
対してニカド電池だと光量差が+0.8EVでした。
簡単な測定なので誤差がかなりあるとは思いますが・・・

948:名無しさん脚
05/08/20 00:17:44 BCKtQJwt
パナのPE-28S、
ちゃんとレンズの距離計みて合わせて
テスト発光までして確認したのに
全然光が届いてない。なんでだよーっ!

949:名無しさん脚
05/08/20 00:45:51 Znt9wxJz
だからガイドナンバーじゃわからん。

950:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/10 17:30:38 5DCWtj4U
age

951:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/11 00:59:26 WmdX3j7C
だいたいガイドナンバーどおりだと一段ぐらい低いよ。
まあまわりに吸われる所だともっとかも。

952:名無しさん脚
05/09/27 21:33:53 M0V/8Fcc0
ほしゅ

953:yuji
05/10/06 21:19:25 Utfwpm4l
ネットにて、PE381SGを買いましたが、内蔵用電池は、何を入れればよいのか分かりません。単2や単3ではないと思います。よろしくお願いします。

954:名無しさん脚
05/10/06 22:05:50 TN2gd8+3
私にもわかりません。よろしくお願いします。

955:名無しさん脚
05/10/06 22:27:07 lkUW8Ms0
いえいえ私にもわかりません。こちらこそよろしくお願いします。

956:名無しさん脚
05/10/06 23:26:31 HD/VJYdk
まったくもって私にもわかりません。次の方こそよろしくお願いします。

957:名無しさん脚
05/10/06 23:37:34 vZ6BqE1d
>>953
積層だろ。内蔵用??
説明書が請求できると書いてある。

958:名無しさん脚
05/10/07 12:29:03 ZclTIqZ5
>>953
正面のNationalというところが蓋になっている。
そこを開けると単三電池ホルダーが入っているはず。
そこに電池を入れないと、積層繋げても使えないよ。

959:yuji
05/10/07 16:01:42 QUrJ6mW9
ご心配いただきありがとうございます。
電池ホルダーが、欠損しているのだと思います。
手配して使えるようにします。ありがとうございました。
手にはいるか心配ですが・・・・・


960:名無しさん脚
05/10/07 17:53:02 /xhExgzs
>>959
ナショナルのストロボはウエスト電気株式会社というところで作っているから
ここに問い合わせてみたらどうかと。

URLリンク(panasonic.co.jp)

961:yuji
05/10/07 23:12:14 PkbAFmnv
ウエスト電気で何とかなりそうです。ありがとうございました。


962:名無しさん脚
05/10/17 21:42:20 BNQ+dOZy
内臓ストロボ用のレンズフードの先に付けるデヒューザーの作り方を知ってる方
おしえれ♪

CAPAの別冊に書いてあるらしいが、近所の本屋には無いし、
それの為だけに本を買うのも貧乏人の俺にはキツいし・・・

963:名無しさん脚
05/10/17 22:09:29 /4diSj1T
>>962
買うならこれかな。「影とり」
URLリンク(www.kenko-tokina.co.jp)

964:名無しさん脚
05/10/18 10:11:04 YFTuvAZn
ほほ~
こんなもんが売ってるんですねぇ。
淀橋かビックにあるかな?
こんど行ってみますゎ
㌧㌧

965:名無しさん脚
05/10/18 14:48:26 X+Y4X4eb
ポリプロピレンの乳白板を入手すれば作れそう。

こんなの見つけたぞ
URLリンク(www.geocities.jp)

966:名無しさん脚
05/10/18 14:51:00 X+Y4X4eb
こんなのもあった
URLリンク(www.asahi-net.or.jp)

967:名無しさん脚
05/10/18 14:59:31 X+Y4X4eb
小出しで申し訳ないけどこんなのも発見
面白いな自作モノ
貧乏臭い所が特に。
URLリンク(www.mable.ne.jp)

968:名無しさん脚
05/10/18 15:04:15 ua9sBkf8
笑わせるなー 参考になるけど。
人の見てないところでやってみよっと。

969:名無しさん脚
05/10/18 15:12:18 y6PItbzE
>>968
人前で使ってこそ漢というもの!

970:名無しさん脚
05/10/18 15:14:27 X+Y4X4eb
貧乏部門のきわめつけ
製作費¥0
URLリンク(collection.photosquare.jp)

971:名無しさん脚
05/10/18 15:25:56 CDp7Y6Ws
ほほほ~~
貧乏くさくておもしろそう~
買いに行く前に作ってみっかな?

みんないろいろ工夫してるのねぇ。他にもあんのかな?



972:名無しさん脚
05/10/18 15:30:51 X+Y4X4eb
これもちょっと景品っぽくておもしろい。
URLリンク(www.sunpak.jp)

973: ◆KALI69/Ts.
05/10/18 15:34:35 YlBB3aLS
URLリンク(www2.alice-novell.cc)
URLリンク(www2.alice-novell.cc)
おいらのショボックスも仲間に入れてくれ。

974:名無しさん脚
05/10/18 15:48:34 X+Y4X4eb
>973
グリッドの作り方、なるほどね、これ初めて知ったよ。

975:名無しさん脚
05/10/18 16:08:06 y6PItbzE
>>973
愛用させてもらってますよ。ショボックス。

976:名無しさん脚
05/10/19 00:23:41 Lp1NsdG8
>>966の作ろうかと思ったけど、持ってるレンズ(タムロン28-80mm277D)は
レンズの先がピントを合わせるのと一緒にクルクル動くので、デヒューザーも一緒に
回転してしまうので駄目だ・・・

>>970なら使えそうだけど、あまりに見た目がショボ過ぎて実戦でどのくらいの効力を発揮してくれるのか
かなり不安になる。でも最もコンパクト&低コストなのがイイ。

>>973は、なんか読んでて書き方がおもしろくて、何故か笑ってしもた。

探せば探すほどいろんなワザが次々と出てきそ~

977:名無しさん脚
05/10/19 00:29:02 jrbx/9dL
>>976
>>973 はブツ撮りにマジおすすめ。

978:名無しさん脚
05/10/19 00:30:21 jrbx/9dL
>>976
あ、そうそう。
自分で作るのが面倒ならこういうのもある。
URLリンク(www.genkosha.co.jp)

979:976
05/10/19 12:46:04 DAUdRIWp
うーん。実はモーターショウで使いたいので、内臓ストロボ用は参考になるのですが、
箱系は今回はいらんのですよ(^^ゞ

今のところ>>970が、どの程度の実力があるのか判りませんが、この方法でいこうかと・・・
駄目だったらフツーに撮って鼻筋がテカった写真撮ってきます。

980:名無しさん脚
05/10/19 13:36:18 FwHWe4jH
970は効果薄いよ。
ディフューザーは面積と光源からの距離で効果が決まってくる。
製品見本市みたいな所では素直にクリップオンからそのまんまがいちばん。

981:名無しさん脚
05/10/19 18:02:23 /t1/7ylm
次スレ用リンク:
URLリンク(www.sunpak.jp) サンパック
URLリンク(panasonic.co.jp) 松下/ウェスト電気
URLリンク(panasonic.co.jp) 松下/ウェスト電気
URLリンク(www.kfc-net.co.jp) フォトフレックス
URLリンク(www.kleenex.jp) クリネックス


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch