06/12/16 23:29:21 TqMkQcTU
あとヨーロッパオオナマズもやばいよ
原産地じゃ子供が飲み込まれた例が数件・・・
336:pH7.74
06/12/16 23:35:58 92fITb1H
>>335((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
337:pH7.74
06/12/17 11:06:30 dHhtui0F
普通、日本の川や湖ではそこまでのサイズに育たない。ここは密放流のスレじゃなくて帰化のスレですよ。「帰化」について語りましょう。
338:pH7.74
06/12/17 12:36:56 bp3kquyT
普通って検証実験もしていないのに断言するお前の見識を疑うよ
お前みたいのが取り返しの付かない帰化をやっちゃうんだろうね
っていうか北イタリアのポー川流域などが主な生息地だが
日本の河川とどれだけ条件が違うのか?
339:pH7.74
06/12/17 12:51:04 BPAZMNsQ
熱帯系はともかく、温帯系や寒冷系の魚は日本に帰化するのは充分に可能だろう。
ヨーロッパオオナマズなんて琵琶湖でも充分に生きると思う。
もしペアがそろえば、繁殖も可能だろうね。強そうだし。
340:pH7.74
06/12/17 13:25:38 P0Gg5PJY
ヨーロッパオオナマズは日本より寒い地域にも棲んでるしね
関係ないけど雷魚は日本で一時かなり殖えたものの
巣に必要な種類の水草が減って繁殖が出来ずに激減したとか
ブラックバスは原産地ではカワカマス(パイク)っていう外敵がいて
そのせいで繁殖力が強くなったけど、日本では外敵がいなくて爆発的に殖えた
341:pH7.74
06/12/17 14:43:01 bp3kquyT
ポー川が寒い地域?
上流つってもトリノやミラノだし
下流域は元々熱帯植物の稲作地帯として知られている
日本とかわんないよ。
342:pH7.74
06/12/17 14:45:09 bp3kquyT
ポー川の話し
URLリンク(www5.big.or.jp)
343:pH7.74
06/12/17 14:50:06 igs+RN9K
ヨーロッパオオナマズはイングランドにも帰化しているらしいよ。
344:pH7.74
06/12/17 14:59:54 P0Gg5PJY
ヨーロッパオオナマズはトルコとかカザフスタンが有名じゃなかったっけ
記録だと5mとか・・・チョウザメを除くと世界最大の淡水魚だと思う
345:おきなわ
06/12/17 15:06:50 vZAm8gtH
ダムでアーリーとフラミンゴ釣ったことがあります。
ワイルド?なので鮮やかな体色ですた!
346:pH7.74
06/12/17 18:39:15 wJT/ix/G
>>345
沖縄なら、居てもおかしくないな…
でもアーリーってアルカリ性の水域にしか生きられないはずだが…
347:pH7.74
06/12/17 21:29:27 ThGhIanX
ピラルクーの記録って6mじゃなかったっけ?
違ったらすまそ。
348:pH7.74
06/12/17 21:35:40 P0Gg5PJY
ピラルクーは記録だと2.5mくらい
よく言われる4mとかいうのは現地の漁師の昔話から来たもので
信憑性はほとんど無いっていうのが最近の結論
349:pH7.74
06/12/17 21:44:22 XirqZ5dY
>>348
じじばばの自慢話ほど話がでかくなるってやつかw
「わしが釣り上げたやつはこーんなにでかい大物じゃったわい」
「いやいや、わしが網打って捕まえたやつはこーーーーーーーーんな(ry」
350:pH7.74
06/12/17 22:12:01 DdgRco7R
沖縄のアフシクは有名(何をもって有名かはあれだが…)
あとは
プレコ
アメシク
アロワナ
各種ナマズ
特に某琉○大の池には
もう、熱帯魚何がいるかわからん始末
ゆくゆくは溜池買取ってアイスポットの釣堀造りたい
351:pH7.74
06/12/17 22:12:37 aGi7G5S8
日本各地に残る怪魚伝説も実は外来魚だったりして
熊を飲み込むイトウとか巨大イワナの伝説とか
352:pH7.74
06/12/18 00:45:22 wjtNx2ev
タキタロウ伝説の正体も巨大ニジマスでしょうかね。
降海型は1メートルぐらいになるといいますし。
353:pH7.74
06/12/18 00:56:33 rj+3a/Yz
バス板では日本のコクチバスの拡散源はペット用が捨てられた物だ
なんてのがまことしやかに言われてるようだけどどうなんだろうね・・・
354:pH7.74
06/12/18 01:14:34 bMJxPMnL
ペット用?
業者が
観賞用に大量輸入→
地味で売れない→
近所に放流?
有り得なくない?
まして個人じゃ無理
釣り業界が大量輸入して計画的に放流しかないでしょ
ラージもだよ
個人の放流で全国に広まるのは不可能!
355:pH7.74
06/12/18 02:00:24 e+w0ATBi
ノーザンパイクとかゲームフィッシュで放流されたら殖えるだろうなぁ
原産地での主食はブラックバスやマスみたい
356:pH7.74
06/12/18 02:09:35 XSKV7nWZ
最大の淡水魚はメコンオオナマズ説もあって
諸説あるよん
でもまあヨーロッパオオナマズ、ピラルク、メコンオオナマズの3強なのは確か。
357:pH7.74
06/12/18 17:53:55 NAaos/6s
チョウザメは汽水扱い?
358:pH7.74
06/12/18 22:11:52 yFKK5tfz
スレ違いだが・・・
チョウザメは格が違いすぎ、1t超えるのもいるし・・・ヘタなサメより重い
チョウザメ以外だと、長さならヨーロッパオオナマズがガチでしょう
重さだとナイルパーチが400kgくらいの最高記録があったはず
メコンオオナマズも300kgくらいになるらしい
359:pH7.74
06/12/19 12:40:04 xVvRmueD
【社会】 駆除直前の外来魚が何者かに大量に逃がされる…岐阜
スレリンク(newsplus板)
360:pH7.74
06/12/19 13:31:43 Ex4ucfHu
>>338 実際例がない。これだけ外来魚が日本で野生化してるのにヨーロッパオオナマズが密放流されてないわけない。普通ならないと言った理由は、餓えに弱い魚だからですよ。ヨーロッパオオナマズがそのサイズに育つまでの餌を供給できる川や湖が日本にありますか。
361:pH7.74
06/12/19 13:38:22 O4gEe2NA
ちょっと前までは世界最大の淡水魚=ピラルクーが一般人の常識だったのに、
今じゃ世界最大の候補の一つに転落
362:pH7.74
06/12/19 14:07:50 u9nHZ0nJ
人間の子供をのめるサイズになんて、元々の生息地にだってほとんどいないだろwおまえら本の知識だけwバカだなw
363:pH7.74
06/12/19 14:23:41 +/MDztwW
>>360
>これだけ外来魚が日本で野生化してるのにヨーロッパオオナマズが密放流されてないわけない。
単にほとんど現状では輸入されてないだけ。
ヨーロッパのそんな大河でもない普通の日本にあるサイズの川で繁殖してるのに
日本の河川で足りない根拠が全く示せてないのですが?
364:pH7.74
06/12/19 14:25:16 +/MDztwW
つか「実際例が無い」って意味不明の根拠だよな。お前頭悪いだろ。
ブラックバスが増える前に「実際に例が無い」から「帰化できない」なんて言ってるのと同じ。
365:pH7.74
06/12/19 18:05:34 Ex4ucfHu
>>363>>364だから、上のほうのレスをよく読んで下さいよ。「人間の子を飲むサイズのヨーロッパオオナマズ」の話をしているんですよ。頭が悪いとか根拠を示せてないとか言ってるけど、実際そうなのはあなた達のほうじゃないですか。
366:pH7.74
06/12/19 18:09:42 RvAW/8Cl
せーのっ!
お前らの妄想バトルなんてどうでもいい!
367:pH7.74
06/12/19 18:10:07 Ex4ucfHu
「普通そこまでのサイズには育たない」ってちゃんと書いてあるでしょう?日本のどこに、人間の子を飲めるサイズにまで成長した野生のヨーロッパオオナマズがいるんですか。
368:pH7.74
06/12/19 18:13:35 u9nHZ0nJ
>>364 ほんとにアタマ悪いのはおまえだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww wwwww出直してこいよ wwwwwwwwwwwww
369:pH7.74
06/12/19 18:28:30 YPe95GV0
別府に引っ越してきて、初めて川でナイルティラピアを見たときは、見入ってしまった。
370:pH7.74
06/12/19 20:01:18 RucYAN5i
今日、大和川に60センチのコロソマが泳いでた。
371:pH7.74
06/12/19 23:08:30 mc/rvlI0
URLリンク(www.worldfishing.co.jp)
こんなのがゴロゴロいるってのが怖い
372:pH7.74
06/12/20 02:04:37 6dbEp+i+
>>365 & >>367 ID:Ex4ucfHu
お前日本語不自由なの?留学生かなにか?
>上のほうのレスをよく読んで下さいよ。「人間の子を飲むサイズのヨーロッパオオナマズ」の話をしているんですよ。
してません。>>360が言ってるのは「帰化しているか」の話しである以上
それへのレスが帰化が論点であるのは自明です。
少なくともアナタが難癖つけてる発言は、確実に「帰化」が論点の発言ですから
あなたが言ってることは論点ずらしの逃げ。
だいたいもっと上の論争も帰化を巡ってのもので
人食いサイズになるなんて論点は全く争われていない
>>337-339あたりの争点がヨーロッパオオナマズの始点だが
これ見てどこが帰化論争でなくサイズ論争だと言うの?
373:pH7.74
06/12/20 11:16:37 f/dY+mID
サイズはともかく、帰化は可能だと思う。
ただ琵琶湖の場合は卵や稚魚の時に、
既に繁殖しているブラックバスやブルーギルの攻撃に耐えることが条件だけど。
とにかく琵琶湖の場合はブラックバスやブルーギルの出現によって在来種がハンパなく減った。
以前に比べるとブラックバスやブルーギルが減ったけど、在来種というエサが減ったからだけのこと。
もう取り返しつかないし、根は深い・・・
BY 琵琶湖岸の住人
374:pH7.74
06/12/20 22:58:45 QQRzlb9B
ビーシュリンプは帰化させました
375:pH7.74
06/12/21 11:30:52 FabZTyCT
多摩川にガーがいるんだよな…怖い
376:pH7.74
06/12/21 23:28:38 AyLHwmSL
ガーなんか全然怖くないだろ、あんな温厚な魚もなかなかいない
377:pH7.74
06/12/21 23:59:07 /V6+RJlT
でも現地の北アメリカでは3mのアリゲーターガーの腹の中から子供が出てきたらしいよ!
URLリンク(ncode.syosetu.com)
URLリンク(ncode.syosetu.com)
378:pH7.74
06/12/22 00:34:24 Gki2Dn5T
子供食えるガーがいるとしたら最低5mくらいないと無理じゃないか?
379:pH7.74
06/12/22 01:38:18 Pxz7H2vW
大久保に朝鮮人がいっぱいいた
380:pH7.74
06/12/22 01:39:57 u16Oe58a
あそこで生活すると外来種が日本にとって大問題だって事が身にしみるぜ。
381:pH7.74
06/12/22 19:38:57 XOUXWdhr
近くのドブ川で野生化したグッピーが大量に捕れる⇒しばらく飼育してから大型魚のエサに(笑)
382:pH7.74
06/12/22 20:13:40 b9odBa+3
>>381
同じく、近所のドブ川でグッピーと小さいティラピアを捕獲。⇒しばらくベランダで飼育。
⇒スネークヘッドとオルナティのエサに・・・
いい年して、グッピー捕獲がちょっと恥ずかしいッス。
383:pH7.74
06/12/22 23:13:32 UKzFYl6/
沖縄とかだったらなんも目新しい話しじゃないが
そういう地域?
384:pH7.74
06/12/22 23:18:31 vKHAL+BT
千葉の南房総でロシアリクガメ
385:pH7.74
06/12/23 15:03:10 WAXakIeY
房総スカイラインあたりにわんさかいる
386:pH7.74
06/12/24 01:06:45 pAJwiobf
コシオリは確かに帰化してます
387:pH7.74
06/12/24 15:23:06 QcDIfbEV
>>373
ブラックバスは琵琶湖の中の人達が「産卵床トラップ」なるものを開発し、ブラックバスの
産卵最適化条件の中で産卵させて孵化する前に引き上げるそうな。
これで実際に相当数減ったらしい。開発以降毎年やってるんだと。
388:CD ◆pgZneUSADw
06/12/24 15:25:58 17Iq7ej8
繁殖は抑えられるでしょうが、親魚の寿命待ちと言う持久戦ですね…。
ミバエみたいに放射線で繁殖機能を破壊した♀(♂?)を放つみたいな事が出来ればいいのですのにね。
389:pH7.74
06/12/24 15:32:59 UwD5mmrs
ブラックバスの天敵は田螺
390:373
06/12/24 18:25:47 yaccV75O
そもそも琵琶湖のブラックバス達も、最初は少しの数が入って全体的に爆発的に増えたんだから、
大きな琵琶湖の中に数匹でもブラックバスやブルーギルが残っていたらアウト。
一度、全部琵琶湖と周囲の川を干上がらせないと全滅は無理だし、
それでも釣り好きがリリースするだろうから、不可能中の不可能。
今の撲滅運動も減らすという実質的効果よりも国の補助金目当てだろうとさえ言われている。
正に、どんな方法も気休め程度というのが見ていて正直な感想。
391:pH7.74
06/12/25 01:11:22 ABudMOmW
孵化能力の無い卵を産む雌を大量投入
392:pH7.74
06/12/25 07:24:45 +SK0quzw
個体数減、エサ豊富になって、ランカーサイズが増える予感
393:pH7.74
06/12/25 22:07:48 h1wrSh84
バスの天敵ノーザンパイクを放すとか
394:pH7.74
06/12/25 23:15:49 r3xOqDeM
バスはある程度対策も分かってきてるし
他の魚絶滅まではいかない場合が多いようだが
他の魚の稚魚狙いが顕著なギルはマジでヤバいね
ギルをなんとか潰す方法無いもんだろうか
ギル対策の妙案を至急求むって感じ
395:pH7.74
06/12/25 23:20:47 detjPwpE
1、食う
2、日本に導入した人のところへ送るw
3、法整備w
396:pH7.74
06/12/25 23:25:43 XxQWvOOC
釣ったのを行政が買い取って処分したらみんな張り切るんじゃね?
みみずに安い竿で手軽で楽しいしね
397:pH7.74
06/12/26 01:29:52 V0wLZBcE
>>396
琵琶湖でやってる。
ホームレスの人達の収入源になってる。
駆除対策費として漁協にも金が出てる。漁師の新たな収入源になりつつある。
けど、外来魚はいっこうに減らない(在来魚の漁獲高が増えない)。
補助金を行政が出すことへの妥当性も疑われ始めてる。
398:pH7.74
06/12/26 02:10:48 rai46NUk
ギルを食うのはバス、ナマズ、コイ、ハス、雷魚と言った奴らや亀だからなあ…
ギルってもしかしてバスより厄介じゃないのかな?
399:相田みつを
06/12/26 05:27:18 +2XgXVUD
東大(本郷)の三四郎池もギルでいっぱいだ。何とかしてくれ。
400:pH7.74
06/12/26 05:41:49 hTpr3NTo
全部釣っていいよ。
401:pH7.74
06/12/26 10:40:14 sskyCjDG
>>398
確実にやっかいだし、在来種への影響もはるかに上だと思います。
世間(普通の一般人)の間では釣り人が話題に出すからかバスばかり知られて
ギル被害があまり知られていないが、ギルこそ在来種絶滅の元凶。
もっと対策講じられないとヤバイ。
馬鹿バサーがギルはバスの餌になるとか言って、
バス放流と共に各地に放流して周ったせいで各地に蔓延したが
バスは好き好んであんなトゲトゲの暴れる魚食べるわけではなく
在来種も居る場ならギル無視で在来魚ばかり食うことが分かり
ギル放流はほんとに無意味になされた。
ほんとバサーは全員死ねばいいのに。
最近ナマズを入れてという対策が考えられてるが
在来種も食われるのが微妙。
例えばナマズが居ない湖沼で生態系ができてる場ってあるわけ。
大型肉食魚不在環境ならではの生態系や種がある。
そこへナマズ安易に入れるとギルは減るかもしれんが元の生態系は保てない。
(つってもナマズはギルみたく稚魚やら卵狙いまくって在来種殲滅までやらないだろうので
ギルのさばらせて絶滅になるよかマシですが)
402:相田みつを
06/12/26 11:39:58 +2XgXVUD
東大(本郷)の三四郎池はアカミミガメとギルでいっぱいだ。
三四郎池のギルとアカミミガメの姿を見ると鬱になる。
夏目漱石もこんなこと想像すらしなかっただろうなwww
403:pH7.74
06/12/26 13:05:30 9dEtc7hW
コシオリは水換えで稚エビが流れて川で繁殖するまでになった場所があるらしい
404:pH7.74
06/12/26 14:04:05 vB04t/Or
5センチぐらいのブルーギルは熱帯魚みたいに綺麗なんだけどねw
綺麗だから子供の頃はわざわざ水槽で飼ってたW
たしか日本には皇室が持ち込んだんじゃなかったっけ。
405:pH7.74
06/12/26 18:13:53 txoxFLHM
多摩川競艇場にもギルはいっぱい居るぞ
406:pH7.74
06/12/27 01:40:04 xYO2q+Ys
ギルはサビキで釣ると面白い。最初は針に餌つけて。次はカゴに釣れたのの臓物入れて。
バスはエビ撒きで。細い磯竿と細ハリスで釣ると、尚楽しめる。
あれだけの引きをする遊び魚を、太テグスと短竿で強引に引っ張り上げるのは、釣りとしての面白みを損なう。
407:絵原啓之
06/12/27 09:13:46 jf8ZRzj+
ギル増えすぎ。石神井公園はギルばっかり。
408:pH7.74
06/12/27 10:05:36 ItH+j1WX
ギルはミミズ、バスはエビで良く釣れたな。
ルアーじゃなく一本釣りの場合。
409:pH7.74
06/12/27 10:47:54 9ZHW0Rph
>>404
それはブルーエンペラーだたわけが
害魚と一緒にせんでくれ
410:pH7.74
06/12/27 21:20:36 znWtiJMN
>>409
大丈夫か?
411:pH7.74
06/12/30 17:49:34 b7sFEIZH
神奈川県藤沢
用水路の底がタイワンシジミで埋め尽くされています・・・
浄化作用はあるというが、キモイ。
412:pH7.74
07/01/02 20:22:39 82Oy4umB
水元ラム本当にいた!
餌雑魚採りに行ったら四ツ手に入った!
413:!omikuji!dama
07/01/02 20:24:29 py129k9N
ガーって繁殖してるんすか?
414:咲ヒカリ
07/01/02 21:58:51 QRoreISd
繁殖していますよ
415:!omikuji!dama
07/01/02 22:30:22 py129k9N
マジ?!
是非狩りにいきたい
416:咲ヒカリ
07/01/03 10:37:28 L8TAvxhF
石神井公園の池にはガーが繁殖していますよ。
近所の子供は釣り上げようと必死になっていますが、エサがマッシュポテト
だったので、釣れないだろうwww
417:pH7.74
07/01/07 10:39:36 G7Jr+BrE
新中川でコロソマ
418:pH7.74
07/01/07 11:55:04 s7n2ll62
>>416ブルーギルスレの出来事以降、お前は信用できない。
419:pH7.74
07/01/07 13:47:47 RWdvhngh
たしかに
いえてる。。。
420:小林よしりん
07/01/07 16:24:28 C2+7H9+N
富山市の宇奈月温泉でアロワナとオスカー大繁殖。
421:pH7.74
07/01/07 20:42:06 xfnJp7Hm
>>401さんへ
私はバサーですが
ほんとバサーは全員死ねばいいのに。
といいますが。
私はバスを釣ったものは
すべて殺しています。
バサーすべてが悪いと人括りに言わないでください
まぁ2ちゃんでこんなこといっても無駄でしょうけど
422:pH7.74
07/01/07 20:48:29 YEF9CCa3
バスの話は他所でやったほうがいい。
この話は荒れやすいから・・・。
423:pH7.74
07/01/07 21:08:34 tW3URp/f
>>421
殺すだけのために釣ってるのか?
馬鹿バサーの生態って良くわからねえな(w
オマイはバスに呪い殺されればいい。
424:pH7.74
07/01/07 21:53:00 y+tRHSTD
釣るのが楽しいから釣ってるに決まってるだろうが
425:pH7.74
07/01/08 04:02:41 n4Ip8gNa
広島の近くで外来種が結構いるとこってない?
426:pH7.74
07/01/08 07:29:31 OfeDdvK6
福山の用水路でアカヒレとレッドラムズ うようよ
427:pH7.74
07/01/09 19:32:53 t9/haYv9
江戸川のガーは有名
428:pH7.74
07/01/09 20:29:06 asXlkyBQ
北海道&福島以外でウチダザリガニが繁殖しているところないの?
阿寒湖漁協からボイル済み購入したけど上手かった(可食部少ないけど)
ので、近かったら獲りに行きたい
429:CD ◆pgZneUSADw
07/01/09 23:14:57 kR9TjmtP
淡海湖に居てますよ。
430:pH7.74
07/01/10 00:28:04 X9jbDLRY
亀山ダム、館山や千倉の野池、手賀沼、水元公園