メダカ飼っているんですけど………【22匹目】at AQUARIUM
メダカ飼っているんですけど………【22匹目】 - 暇つぶし2ch2:pH7.74
06/06/28 02:08:06 PtkpVvFi
Q:メダカはヒーターを使わなくても冬を超せますか?
A:九州・四国・本州の大部分の地域では十分成長したメダカは氷が張る程度の寒さなら
耐えることができますが、1cmもないようなメダカだと、水温が15℃を切る程度でも
死んでしまう場合があります。

Q:水温が30℃を超えているのですが大丈夫でしょうか?
A:酸素が十分あれば30℃程度なら大丈夫な場合が多いですが、直射日光が当たらない
ようにするなど水温が上がり過ぎない工夫をして下さい。水温が35℃を超えてしまうと
かなり危険です。

Q:卵は何日くらいで孵化しますか?
A:水温18℃で14日~水温30℃で8日くらい、250/水温(℃)が目安らしいです。

Q:メダカが産卵しないのですが?
A:メダカが産卵する条件として水温が20~30℃程度であること、十分明るい光が
12時間程度は当たっていること、栄養を十分とっていること、卵を産みつけたくなる
水草などがあること、オスとメスがいることがあります。卵を産みつけたくなる水草
としてはホテイアオイやマツモなど浮いているものか、オオカナダモ(アナカリス)
やハゴロモモ(カボンバ)などの「金魚藻」として売られている細く短い葉がたくさん
あるものが向いていますが、用意できない場合には毛糸などでも代用できます。

Q:メダカのオスメスの見分け方がわかりません。
A:オスはせびれの後に切れ目があります。オスのしりびれは平行四辺形に近いですが
メスは後の方が小さいです。オスは繁殖期になるとひれの色が濃くなりますがメスは
なりません。

Q:卵は親から外してわけた方がいいですよね?
A:たくさん増やしたい場合はわけた方がいいですが、親を追い回すと弱らせてしまう
ことがあるので、卵を産みつけた水草などを取り出す方がいいと思います。ちなみに
稚魚を見つけたら分けるだけでもそれなりに増やせますよ。

Q:卵が無精卵かどうかわかりません。
A:白っぽいのは無精卵かカビがはえているので捨てる方がいいかも。

Q:卵のカビを防止する方法はありませんか?
A:すぐに水道水に入れる、0.5~1%程度の食塩水(普通の食塩を水1Lに対して
5~10gを溶かしたものでいいです)に入れる、市販の魚用の薬品を使うなどすれば
かなり防止できます。

3:pH7.74
06/06/28 02:08:37 PtkpVvFi
Q:色の違うメダカのペアで繁殖させるとどうなりますか?
A:メンデルの法則に従う場合がほとんどです。

Q:稚魚にエサを与えはじめる時期がわかりません。
A:2~3日程度はエサを食わなくても死にませんが、心配なら孵化翌日くらいから
与えればいいと思います。ただしエサの与え過ぎには注意して下さい。エサが少なく
ても成長が遅いだけで餓死することはめったにありませんが、与え過ぎて水質を悪化
させてしなせてしまうことはよくあります。

Q:稚魚にはどんなエサを与えたらいいでしょう?
A:普通の市販のメダカのエサでも大丈夫なものが多いです。心配ならすりつぶして
与えるとか、メダカや金魚の稚魚用のエサが市販されているので用意しましょう。
早く大きくしたい場合には、ブラインシュリンプやミジンコを与えるといいです。
ゆで卵の黄身をすり潰して与えると水が汚れやすいのであまりお薦めできません。

Q:稚魚が増え過ぎて困っています。
A:卵や稚魚を放置して親といっしょにしておけばそんなに増えません。明るい
家族計画をしっかり立てて下さい。

Q:しばらく家を留守にするのでエサを与えられないのですが。
A:水草が適度にあれば1週間程度はエサを与えなくても余裕ですが、家を出る前に
余計にエサを与えると水質悪化で死ぬ場合があります。水草がなくても1週間程度なら
耐えると思いますが、定期的にエサを与えるフードタイマーなどの機器が市販されて
いますので心配なら用意した方がいいかも。

Q:メダカが絶滅寸前って本当?
A:メダカは地域ごとに特徴があるのですが、絶滅した地域が徐々に増えているので
絶滅危惧種に指定されました。とりあえずレッドデータに登録されました。
みなさんも身近なところから環境保護を考えましょう。

Q:メダカを増やして放流したいのですが。
A:まずは専門家を探して相談して下さい。それができないならしてはいけません。
ヒメダカなどは野生種ではありません。新たな生態系の乱れを招くような放流はよしましょう。

Q:メダカ保護のために農薬使用に反対する方がいいですよね?
A:メダカが死ぬほど農薬使うと赤字になりますので心配いりません。メダカが減った
原因は農薬でも水質悪化でもなく、川や水路の護岸などで生息に適切な場所が減った
ためです。メダカの保護のためなら、水路などの整備を訴える方が有効です。

Q:メダカも寝るのですか?
A:寝るので夜は暗くしてあげましょう。


4:pH7.74
06/06/28 02:09:08 PtkpVvFi
Q:メダカと金魚をいっしょに飼ってもいいですか?
A:金魚は大きくなるとメダカを食べてしまいますよ。

Q:メダカとドジョウをいっしょに飼ってもいいですか?
A:日本にいるドジョウならまず大丈夫です。

Q:メダカとエビをいっしょに飼ってもいいですか?
A:ヌマエビ類ならまず大丈夫です。スジエビも多分大丈夫だと思いますが、
テナガエビとザリガニはメダカを食べてしまいます。

Q:小さい巻貝がいつのまにかいるのですが、コケを食べてくれるからそのまま
にしていいですよね?
A:後悔したいならどうぞ。メダカのエサを横取りして大量の糞をして水質を
悪化させているのに気付かない人なら後悔しないと思います。コケじゃなくて
藻類を食べて欲しいならイシマキガイの方がずっといいですし、メダカが残した
エサも食べて欲しい場合にはタニシかカワニナの方がいいと思います。


Q:水練鉢などのボウフラ退治にはメダカよりカダヤシの方がいいですか?
A:メダカでも十分間に合いますが、卵胎生のカダヤシの方がお好きならカダヤシを
どうぞ。

Q:メダカがクルクル回って死んでしまうのですが。
A:寄生虫が原因かも知れませんが寿命かも知れません。いずれにせよおかしいと
思ったら水を換えてみましょう。

Q:メダカは海水に耐えられませんよね?
A:塩分に対してだけなら十分耐えられるばかりか繁殖も可能です。

Q:メスが卵もってる時点で受精していますか?
A:体外で受精しますが、無精卵も多々あります。

Q:子供がもらってきたメダカは卵を産まず、お腹から直接稚魚がでてきました。
こういう種類のメダカもいるのでしょうか?
A:多分アメリカ原産のカダヤシだと思われます。外来魚なので条件を問わず河川や
池などに放流してはいけません、

Q:以上を読んでもよくわからないので質問したいのですが。
A:以下の内容を書いて下さい。
====
水槽:飼育容器のだいたいの大きさと置いている場所。
メダカの数:だいたいの数でいいです。
飼育期間:昨日からとか2年前からとか。
濾過装置とかブクブクとか:上部とか外掛けとかを書きましょう。何もないなら「なし」。
その他:蛍光灯で照明している、水草がある、イシマキガイがいるとか何かあれば。
世話の内容:1週間に1回水槽の水を1/3交換しているとか、毎日1回エサを与えているとか。
質問内容


5:pH7.74
06/06/28 02:09:41 PtkpVvFi
メンデルの法則の説明
BRW→クロメダカ bRW→ヒメダカ BrW→アオメダカ BRw→ハイメダカ
brW→シロメダカ Brw→パールブルーメダカ bRw→クリームメダカ
brw→白ミルキー B→黒 R→黄 W→白
大文字は優性 小文字は劣性 アルビノ、ヒカリは劣性

ヒメダカの遺伝子は、bRWですので、ヒメダカの遺伝子の組み合わせは
bbRRWW bbRrWW bbRRWw bbRrWw
これだけあります。

BとRとWを別々に考えます。
まず、黒のBは、両親がbbとbbなので、子は確実にbbとなり、bが現れます。
次に黄のRは、RRとRrがあります。
RRとRRの組み合わせの場合、子は確実にRRとなります。
RRとRrの場合、RRとRrが出るだけで、現れる遺伝子はRとなります。
しかし、RrとRrの場合、子はRR、Rr、rrが出ます。
rrは、rの遺伝子として現れるので、一部の子の黄色遺伝子はrとなります。
同様に、白のWも黄色のRと同じ理由で、一部の子はwが出ます。

つまり、ヒメダカだけを飼っていても、
その中にbbRrWwのオスとメスのヒメダカがいた場合、その両親の子は、
bbRRWW→ヒメダカ(1) bbRrWW→ヒメダカ(2)
bbRRWw→ヒメダカ(2) bbRrWw→ヒメダカ(4)
bbrrWW→シロメダカ(1) bbrrWw→シロメダカ(2)
bbRRww→クリームメダカ(1) bbRrww→クリームメダカ(2)
bbrrww→白ミルキー(1) (カッコ内は割合)
となり、理論的にはヒメダカからは白ミルキーが出る可能性があります。

6:pH7.74
06/06/28 02:10:16 PtkpVvFi
※メダカを飼うのに参考になるページ※

日本動物薬品株式会社・観賞魚の診断所
URLリンク(www.jpd-nd.com.)
Aqualium Clinic
URLリンク(www.yoshiwo.jp)
メダカの飼い方
URLリンク(www2s.biglobe.ne.jp)
野生メダカのホームページ
URLリンク(www.geocities.jp)
淡水魚倶楽部
URLリンク(homepage2.nifty.com)
日本淡水魚類愛護会
URLリンク(www.sun-inet.or.jp)
川魚とエビの家
URLリンク(ki.itigo.jp)
緑明水
URLリンク(www11.plala.or.jp)

MEDAKAFISH HOMEPAGE
URLリンク(biol1.bio.nagoya-u.ac.jp:8000)
過去スレのログを置いてくれてます
URLリンク(perrine.hp.infoseek.co.jp)

7:pH7.74
06/06/28 02:11:05 PtkpVvFi
前スレ
メダカ飼っているんですけど………【21匹目】
スレリンク(aquarium板)

過去スレッド
メダカ飼いはじめたんですけど・・
URLリンク(life.2ch.net)
メダカ飼ってるんですけど・・
URLリンク(hobby.2ch.net)
メダカ飼ってるんですけど・・ 【3匹目】
URLリンク(hobby.2ch.net)
メダカ飼っているんですけど・・・【4匹目】
スレリンク(pet板)
メダカ飼っているんですけど‥‥【5匹目】
スレリンク(pet板)
メダカ飼っているんですけど‥‥【6匹目】(html化されました)
URLリンク(hobby.2ch.net)
メダカ飼っているんですけど・・・・・・【7匹目】
スレリンク(aquarium板)
メダカ飼っているんですけど・・・・・・・【8匹目】
スレリンク(aquarium板)
メダカ飼っているんですけど・・・・・・・【9匹目】
スレリンク(aquarium板)
メダカ飼っているんですけど・・・・・・・・【10匹目】
スレリンク(aquarium板)


8:pH7.74
06/06/28 02:11:51 PtkpVvFi
メダカ飼っているんですけど・・・・・・・・【11匹目】
スレリンク(aquarium板)
メダカ飼っているんですけど・・・・・・・・[12匹目]
スレリンク(aquarium板)
メダカ飼っているんですけど・・・・・・・・【13匹目】
スレリンク(aquarium板)
メダカ飼っているんですけど・・・・・・・・【14匹目】
スレリンク(aquarium板)
メダカ飼っているんですけど………【15匹目】
スレリンク(aquarium板)
メダカ飼っているんですけど‥‥‥‥‥【16匹目】
スレリンク(aquarium板)
メダカ飼っているんですけど………【17匹目】
スレリンク(aquarium板)
メダカ飼っているんですけど………【18匹目】
スレリンク(aquarium板)
メダカ飼っているんですけど………【18匹目】(ホントは19)
スレリンク(aquarium板)
メダカ飼っているんですけど………【20匹目】
スレリンク(aquarium板)


9:pH7.74
06/06/28 03:18:28 21hAZNtW
お疲れ様です。

10:pH7.74
06/06/28 07:31:25 mxSV6dHK
ノシ

11:pH7.74
06/06/28 08:44:59 6wemYXhC
>>1尾つ

12:pH7.74
06/06/28 09:10:18 G7URSwps
m(__)m

13:pH7.74
06/06/28 15:28:46 1ynvBP3c
>>1おつ~



14:前スレ987
06/06/28 16:39:27 hNy8kL5h
夜中の三時まで何やってたんですかね、あの人。
私は最初から単独犯と確信した言動しかしてないんですけど・・・

15:pH7.74
06/06/28 17:21:40 mxSV6dHK
せっかくリセットしたんだからさー

16:pH7.74
06/06/28 18:09:24 QdWc1fcF
一発目の質問失礼します。
一週間ほど前川に行ってミナミヌマエビ10匹とエビモを採ってきました。
そして暫くして水槽に入れたんですが・・・。先日エビモを確認したらヒドラが2匹着いてましたorz
そのヒドラは摘出するべきでしょうか?飼育サイトには実害・利点とも書いておらずに・・・。
水槽は36リットル水槽で、ポンプは水作エイト2つ。換水は三日に一回、2リットル程度です。
中にはメダカの稚魚(生後2~3週間)30匹にカボンバが数本入ってます。(&採取したエビ・エビモ)

17:pH7.74
06/06/28 18:13:13 X9r5P6+s
>>16
以前のスレにヒドラは稚魚を捕食するってあった気がするお。
撤去が無難だと思うお。

18:pH7.74
06/06/28 18:55:12 AZ/1qDDe
さっき外置の水槽に指入れたらなま暖かかった・・・



19:pH7.74
06/06/28 19:01:21 QqOQ12pX
ヨシノボリだって、メダカをまったく捕食しないという実例も前スレで挙がってるし
信頼度は期待しない方がいい

撤去が無難ってのは当たり前のことだけど

20:pH7.74
06/06/28 19:15:43 PtkpVvFi
>>14
だから、別人を捕まえて自演って言ってる事に気づけよ。
3時にはもう寝てたぞ、オレは。

>>16
URLリンク(www.geocities.jp)
捕食する可能性があるのは確か。
それから1匹居れば増えますよん。

21:pH7.74
06/06/28 19:23:14 8oK7I/sA
可能性なら、ほぼどれにだってあるよね

22:pH7.74
06/06/28 21:45:11 FdUrtuL0
室内であまり明るくなく、しかもエアコンの無い部屋に30cm水槽で飼ってます。
これからの季節、ライト点けると水温が上がりそうで点けるべきか悩むー(-”-;)
とりあえずファン買ってこようかな。

23:pH7.74
06/06/28 21:56:23 PtkpVvFi
>>22
夜間点灯したりライトリフトという方法もある。
部屋の風通しは悪い?

24:pH7.74
06/06/28 23:38:19 mBEIn+0G
>>22
急激に水温上昇する訳でないならライト点けても問題ないんでは?


25:pH7.74
06/06/28 23:54:12 z6eSj6BD
>>20
ID:Mlpw/hcKの不自然すぎる改行(=携帯からの書き込み)と、
自己厨な言動が一致することから見て、同一人物であることは明白です。
本気で誰も気づかないと思ってるんでしょうか・・・
では長引くと他人に迷惑がかかりますから、終わりにしましょう。
自分の解釈違いで他人を業者やキチガイ呼ばわりすることはやめて下さいね。

26:20だと言っておこう
06/06/29 00:24:46 WG6X4hhJ
皆がID:Mlpw/hcKと私が同一人物だと思っているんでしょうか・・・
お前様だけだよw

オレはメールですら携帯でするのが億劫なタチだから
携帯で2ちゃんなんて考えられませんが、何か?
それに、だ。
"自分の解釈違いで他人を業者やキチガイ呼ばわりすることはやめて下さいね。"
って、そうですよねぇ。
ところで、オレをキチガイ呼ばわりしてたのは誰だっけ?www


まぁまぁ、面白かったよw




27:pH7.74
06/06/29 00:46:50 xIPXXg46
メダカの話しましょうよ

28:pH7.74
06/06/29 01:05:15 jfFOtOya
メダカとヨシノボリの話希望

29:pH7.74
06/06/29 01:17:42 s9SQTXZD
まぁ、基地外は放っておけよw
喧嘩売りに来て、反論もなく話を聞いて貰えるたり対等に議論出来ると思ってるなら人格障害だし、喧嘩売りに来たつもりがなければ完全に性格破綻だ。相手にする価値なし。
知識や情報量あれば高圧的な態度でも他人は感心して聞くと思ってるなら、異常犯罪者に多い『幼児的万能感』。危険な性格傾向で社会性に重大な欠陥が感じられる。
煽り合いになったら、途端に敬語になるのは、かなりコミュニケーション障害丸出しで哀れだね。

基地外くんおめでとう!三人目の批判者ですよw信じないのは構わないけど。
「やっぱり」キミは、治療必要だよ。
日頃、表を歩いてる人は「I'm to」の意味で「やっぱり」という慣用句を使うんだ。覚えときな。
それを知らないことが決定的に基地外。

30:pH7.74
06/06/29 01:27:36 DElKwEPU
せっかく新しいスレが立ったのに
まだやっていたの?いい加減にしたら?

31:pH7.74
06/06/29 01:28:19 QD7clp5q
>>29
一行目とそれ以降が矛盾している点について。


メダカの話しろよw

32:pH7.74
06/06/29 01:45:04 de529d2p
メダカって水深何cmくらいが丁度いいんでしょうか?
野生の環境が一番負荷かからないとは思うのですが、
実際、田舎では田んぼくらいの浅瀬で泳いでるのを見たことあるのですが・・・
水槽で飼ってると他の生き物との関係で深めになっちゃうんですよねぇ。

水槽で飼ってる皆さんは浅瀬作ってあげたりしてるんですかね?

33:pH7.74
06/06/29 01:46:10 WG6X4hhJ
了解。メダカの話します。

ここの所、急に水温が上昇したせいか冬生まれの小さい個体がポツポツ落ちてる。
更に、一年ほど飼ってるメス親が前日まではピンピンしてたのに死んでしまったよ。
そういう状況なので危機感感じてるが、孫メダカまでがバンバン産卵してるのに
水槽数とサイズの関係で採卵出来ないジレンマと格闘中ですわ。
バケツ飼育の個体が調子イイからもう一つ増やしてみるか。


34:pH7.74
06/06/29 01:56:01 WG6X4hhJ
>>32
浅瀬は作ってません。
水深ある川に居ないワケじゃないし、
過敏にならなくてもイイかなぁと思ってる。

35:pH7.74
06/06/29 02:22:13 ZBCeyL2M
>>32
水深よか水流の方が…
水流を作らないようにしたげるのがイイ?過度の水流はストレスになるみたい。
水草なるべく入れたげてね!浅瀬代わりに、まったり出来る場所にもなるから!

36:pH7.74
06/06/29 02:23:45 ZBCeyL2M
連続スマソm(__)m
>>32
他の生物って???
それ大事かも!!!

37:pH7.74
06/06/29 04:43:36 lrPO+nfD
前スレの文盲が必死な事はわかった。

38:pH7.74
06/06/29 11:13:16 uJ3UpuFz
>>32
田んぼとかの広くて浅い場合はいいと思うけど
飼育容器ならある程度水深がないと温度上昇が激しいかと・・・

我が家ではプランターの中にスイレンの鉢(3号)を沈めてます。
株元の水深だけが3㌢程度ですねぇ。

39:pH7.74
06/06/29 11:31:17 DElKwEPU
>>32
50センチ位かな>深さ
メダカたちは普段、水面担当、水底担当に分かれて生活しています。
うちも一応、睡蓮鉢(のつもり)で飼っていますが、
本物の大きい睡蓮鉢は禿高だから、ホームセンターで安い植木鉢を
買って来て、底の穴をセメントで埋めたものを利用しています。

40:pH7.74
06/06/29 12:22:46 sT2QqbDh
90水槽に20匹弱のメダカがいます。
1週間ほど留守にするんですが、餌やらなくても大丈夫ですよね?

41:pH7.74
06/06/29 12:33:51 R/xW+0Sv
水草が入ってるなら、大丈夫
室内でもね

42:pH7.74
06/06/29 12:40:51 SH7JlWzT
>>32
うちは春先に籾を貰ってきて発泡スチロールの箱でミニ水田を作ってます。
ボウフラがわくのでメダカを5匹くらい放してるよ。
水深は2.5センチぐらいかな。
それでも元気で卵も産みます。
ただ水深が浅いと不安感があるのかジッとしているときがありません。いつもチョロチョロ
泳いでます。夏場は小さな浮き草が増えてくるので、そうなれば落ち着きます。
本体の60センチ水槽にはウィローモスを一つかみ放り込んでます。
こうすると水面近くに藻が広がって、ときどきその中でメダカが集団で休んでます。
ハンモックみたいな感じになってるみたい。


43:pH7.74
06/06/29 13:32:24 ULlrZuD5
40cm水槽にパイロットのつもりで投入したメダカが
モリモリ増えています。
大きくて扱えないからと押入れに封印してある
60cm水槽の封印を解くのも秒読みかと。
庭に池作った方が手っ取り早いですかね。

44:pH7.74
06/06/29 14:20:01 sT2QqbDh
>>41
㌧。換気扇回して、ライト消してなるべく水温が上がらないようにして出かけます

45:pH7.74
06/06/29 14:36:49 gHG6y3HP
今日辺り、かなり水温が上がってるはず・・・・

46:pH7.74
06/06/29 14:50:56 cyixDBZb
エビが食うかなって、スピルリナを皿に入れて沈めたらメダカが食っとるな。
特に老いてガリガリなのがモリモリ。適度な崩れ具合がいいみたい。

47:pH7.74
06/06/29 16:02:20 de529d2p
みなさんありがとうございます。
メダカを買ったときになぜか入ってたアブラハヤの稚魚と
タダで貰ったタナゴの稚魚がいたので60cm水槽いっぱいに水張ってたので・・・
そこまで気にしすぎる必要ないようですね上の方にも水草を多くしてあげようと思います。

48:pH7.74
06/06/29 16:19:27 ZBW4/3V0
>>45
ベランダで29℃あった@近畿

稚魚用プランターで我が物顔で暴れてた今年の1番仔を親と同居させてやった。
体長も1.8㌢くらいになってるので食われる心配はないけど・・・
さっそく追い回されてるw

ホテイさんの根っこに隠れ家を見つけたみたいだ。

49:pH7.74
06/06/29 17:27:40 vwzEL0mj
ほのぼのするね

50:pH7.74
06/06/29 18:02:57 tWA2axL+
はじめての稚魚誕生記念
カワエエ(´Д`)

51:pH7.74
06/06/29 18:19:57 2QgthTeQ
>>50
おめでとう
がんばってね、パパ。

52:pH7.74
06/06/29 19:07:30 LD6v7fvn
うちも今日 :━ なのが 沢山泳いでました。

何日ぐらいで親魚になるのか楽しみです。

53:pH7.74
06/06/29 20:07:29 U3e4PjyP
今更なんだけど、メダカ60センチ水槽の室内飼いで、週に1度の4分の1の換水時の水は
カルキ抜きしないで大丈夫?因みに水槽は立ち上げて10ヶ月の安定水です。


54:pH7.74
06/06/29 20:18:06 qd7Z542O
めだかは大丈夫だろうけど、厳密に言えば抜いたほうがいい
まぁうちは換水せずに足し水だけなんだがな

55:pH7.74
06/06/29 20:23:34 Kw8qF/a4
>>53
汲み置きをして3日は置いておく
そのサイクルを繰り返すと良いと思います。

56:pH7.74
06/06/29 20:29:06 Kw8qF/a4
汲み置きの水も一週間だとエアレーションしないと腐るんだとかby観賞魚専門店店主
園芸や盆栽の水やりならばOKですがそれとはと違い、貯めっぱなしの水は魚にはよろしくないので
そのつど汲み置きをしたほうがいいらしいです(^^)


57:pH7.74
06/06/29 20:32:22 vwzEL0mj
うちは抜いてないけど水道水の質は全国一律ではないらしいから大丈夫とは言えないね

58:pH7.74
06/06/29 20:46:03 jyLu5twy
確かに。
地下水で育った親戚の子がうちに遊びに来た時は、カルキに馴染めず水道水が飲めなかったんだけど、
その臭いといわれた水で育った俺が隣町に行った時は、うち以上のカルキに馴染めなかったもんな。
ちなみに俺は市販のカルキ抜きを使ってる。

59:pH7.74
06/06/29 20:49:37 Kw8qF/a4
薬品使うと速いけど魚にとってはどうしても刺激があるとのことと
薬量・濃度を間違えると軽度であってもダメージを与えることになり
かねません。
これに対して、自然にカルキを抜いた水はぬるぽな水でお魚にはとても
優しいですよ(^^)

60:pH7.74
06/06/29 20:54:39 BDDJ/rDU
うちは家庭用浄水器を通した水をそのまま使っている

61:53
06/06/29 21:10:49 U3e4PjyP
>>54-60
うちは室内飼いなんで、足し水するにも水が減らないんですよね・・・
ずっと、換水分(丁度、バケツ2杯分になる)には、テトラコロライン微量に入れてたので
こんな微量に入れるだけなら無しでもOKかな?!と思い続けてた。
多分、少量の換水じゃカルキ抜かずともメダカも死なないと思うけど
もし、その手間を面倒がって死んじゃったら可哀想なので、あまり
横着にならないようにしてあげようと思います。
皆さんの様に、色んなやり方があるみたいで参考にさせて頂きます。
早速の詳細なアドバイス有難う御座います。


62:pH7.74
06/06/29 21:26:16 Kw8qF/a4
メダカを買って帰ったとき、屋内飼育でもショップの水を入れてるの?
屋内飼育で入れる人と入れない人がいるみたいだけど・・・w

63:pH7.74
06/06/29 21:27:34 Kw8qF/a4
訂正
メダカを買って帰ったとき、屋外飼育でもショップの水を入れてるの?
屋内飼育で入れる人と入れない人がいるみたいだけど・・・w


64:22
06/06/29 21:29:20 xvqnJUoX
>>23
レスありがとうございます♪
窓のすぐ横のかべ際にあるので、水槽の前を風が通っていくって感じです。
なるほど~、夜間点灯かぁ! これいいかも。
ライトリフトはそれ用の器具があるみたいですね。これも探してみます(^^)

>>24
レスありがとうございます☆
確かに急激には上がらないかも。でも、真夏には室温35度にもなるんです。
となると水温は室温 -1度で、34度…(◎д◎;
できるならこれ以上は上げたくなくて…(^-^;ゞ

65:pH7.74
06/06/29 21:54:04 +z0PteKq
>>42
同じようなことやってる人発見!
うちはプラ舟(セメント混ぜるアレ)に水を張って、プランターにイネを植えたものを
沈めて疑似水田環境を作ってます。で、ボウフラが発生しないようにメダカを7匹ほど
派遣しました。
イネの周りを回遊するメダカを見てると和む(´Д`)

66:pH7.74
06/06/29 22:22:30 4U4175Fq
メダカをすくってきた時に紛れ込んだオタマ2匹、
みるみる成長して後ろ足が生えてきた。
魚類よりも代謝が激しいせいか、去年はオタマ多すぎで水が腐ってしまったが
少数ならば可愛いもんよ。

67:pH7.74
06/06/29 23:16:46 vwzEL0mj
>>62入れないよ私は


68:pH7.74
06/06/29 23:57:05 QRE7gVuI
>>66
オタマってメダカ襲わないの?
オタマって雑食で見かけによらず結構凶暴ってイメージが子供の頃からあるんだけど。

69:pH7.74
06/06/30 00:11:07 +ravQ4UW
臆病者が多いな

「それ、メダカを食べちゃうよ」

ばっかり

70:pH7.74
06/06/30 00:40:14 RHlIDRuk
換水のための汲み置き水に竹炭を投入しておくのはハイポ的な効果ありますか?
昨日今日と暑かったので明日は換えてあげようかと。水温29℃まで上がってますた。

71:pH7.74
06/06/30 00:57:48 JZ3NAhOs
>>62
私はショップの水は入れました。
問題もなくメダカもすくすく大きくなったので
それ以降もショップの水は入れてました。
お陰で、エビ水槽にプラが居ますorz

>>68
図鑑には、ほうれん草や糸ミミズ、煮干等がエサとして載ってます。
ただ、口はそれほど大きくないからある程度のサイズになってしまえば
捕食の心配はないんじゃないかな?
余談ですが草食なオタマも居るようです。

>>70
水量に対する量が入っていれば十分あると思います。
エアレーションしてあげると更に良し。
それから、煮沸して使うとpH変動を緩やかに出来るそうですよ。

72:pH7.74
06/06/30 02:30:28 RHlIDRuk
>>71
レスありがとうございます。ハイポ持ってなかったので安心しました。
今月から飼育を始めたので暑い夏、頑張って乗り越えようと思います(`・ω・´)

73:pH7.74
06/06/30 04:06:49 +do7bdqY
そういや、去年、稚魚用の容器にヤゴがいたっけ?
ガボンバの水草にじっと擬態していて3㎝ほどになるまで気が付かず、
やられた稚魚もいたんだろうな、、、

ヤゴは別の容器に移したあと、抜け殻になっていたけど、
何トンボだったんだろう?

74:pH7.74
06/06/30 15:07:08 nYDcVlY9
>>62
私は室外飼育だけどショップの水は入れてないよ

>>73
去年はヤゴに20匹くらいの稚魚を食べられた

75:pH7.74
06/06/30 15:20:22 0ZZIKQb+
メダカ9匹いて、2匹が卵持ちなんだけど隔離した方がいいかな?
同じ水槽内に、ブラックモーリーとネオンテトラ、グローライトテトラがいます。
何気にメダカの子供小さいからモーリーとか食いそう

76:pH7.74
06/06/30 15:22:09 vAcXxZpB
>>75
モーリーどころかメダカが卵も稚魚も喰いにかかるので隔離した方が良いよ。

77:pH7.74
06/06/30 15:28:43 rIR1X8qu
なにげに水槽覗いたら目の前で稚魚が親メダカにパクっと・・・orz
増やしたいなら隔離したほうがいいとおも

78:pH7.74
06/06/30 16:11:44 4KDDOvIa
隔離もいいけど水質やろ過なんかを考えると隠れ家を増やすのが効果的だと思うよ


79:pH7.74
06/06/30 16:15:08 Vro9uuNX
稚魚水槽にヤゴとゲンゴロウ類?の細長いヤゴが居るんだけど
やっぱ危ないかな?

80:75
06/06/30 16:30:17 0ZZIKQb+
少し目を離した隙に卵持ちいなくなった…orz
既に水草に産みつけたとか???
水草探してみる。

81:pH7.74
06/06/30 18:20:10 +do7bdqY
うちは親のいる水槽から、バケツに水を取って水草入れているだけで
稚魚の水槽(バケツ)で、ろ過はしたことない。
蒸発して水が減ってきたら、親の水槽から水を取って入れる…の繰り返し。
稚魚が大きくなるまでは、稚魚のバケツの水替えは怖いからしない。
1ヶ月位で大きくなった仔メダカを順々に親の水槽に移すけど、
稚魚用のバケツは春から秋頃まではそのまんま。
バケツには藻がしょぼしょぼと生えるけど、水は澄んでいるし
これはこれで稚魚たちの環境にはいいみたいです。
招かざる客のヤゴも育ちましたし。。。

卵探しは、親が驚いて怖がるからしなくなった。
この時期は頻繁に、底の汚れをポンプ(石油用)で汲み上げるから、
バケツに汲み上げた水をそのままにしておくと、そのうち日が経って稚魚浮いてくる。
それをヒシャクですくって稚魚用のバケツに移しているだけ。
(湧いたボウフラ等は親の栄養補給)


最初は水草いじって卵探ししていたり、サイト等で紹介されていたように
綿棒や筆で親から、いちいち卵を採っていたんだけど、
時間がかかる割には見つけられる数や採れる数は少ないし、
毎回追いかけられて親のストレスになるみたいだし、
卵いじったせいなのかわからないけど
背骨の曲がった変なメダカが多く生まれてしまった割りに
大人まで育つのが少なかった。

今の大雑把のやり方のほうが、返って途中で死ぬことが少ないから、
飼える数を考えて抑えているけど、
底から汲み上げた水に卵があると思うと、バケツの水は捨てられないし、
稚魚が浮いてくると、やっぱり稚魚用のバケツに移してしまう。

82:pH7.74
06/06/30 18:36:30 PEx1ljuW
    
 『FOREVER ~ボクから君への LOVE SONG 』

作詞 ボク太郎 /作曲 一休さん/唄 稚魚ブラザーズ2006


1  うちは親のいる水槽から、バケツに水を取って水草入れているだけで
   稚魚の水槽(バケツ)で、ろ過はしたことない。
   蒸発して水が減ってきたら、親の水槽から水を取って入れる…の繰り返し。
   稚魚が大きくなるまでは、稚魚のバケツの水替えは怖いからしない。
   1ヶ月位で大きくなった仔メダカを順々に親の水槽に移すけど、
   稚魚用のバケツは春から秋頃まではそのまんま。
   バケツには藻がしょぼしょぼと生えるけど、水は澄んでいるし
   これはこれで稚魚たちの環境にはいいみたいです。
   招かざる客のヤゴも育ちましたし。。。

※※ 卵探しは、親が驚いて怖がるからしなくなった。
※※ この時期は頻繁に、底の汚れをポンプ(石油用)で汲み上げるから、
    
    バケツに汲み上げた水をそのままにしておくと、そのうち日が経って稚魚浮いてくる。
    それをヒシャクですくって稚魚用のバケツに移しているだけ。
    (湧いたボウフラ等は親の栄養補給)

    ◆間奏・・・・


2  最初は水草いじって卵探ししていたり、サイト等で紹介されていたように
   綿棒や筆で親から、いちいち卵を採っていたんだけど、
   時間がかかる割には見つけられる数や採れる数は少ないし、
   毎回追いかけられて親のストレスになるみたいだし、
   卵いじったせいなのかわからないけど
   背骨の曲がった変なメダカが多く生まれてしまった割りに
   大人まで育つのが少なかった。

   今の大雑把のやり方のほうが、返って途中で死ぬことが少ないから、
   飼える数を考えて抑えているけど、
   
   底から汲み上げた水に卵があると思うと、バケツの水は捨てられないし、
   稚魚が浮いてくると、やっぱり稚魚用のバケツに移してしまう。


※※くりかえし 128回


83:pH7.74
06/06/30 18:57:24 +do7bdqY
何のつもり?

84:pH7.74
06/06/30 20:18:41 V5um1Mfw
俺的には、かなり面白かったw

85:pH7.74
06/06/30 21:29:52 JZ3NAhOs
>>83
長文を揶揄してるんだと思う。
放っておきましょう。

86:pH7.74
06/06/30 21:34:51 +kljIjHo
多少の反省も必要かと思ったり思わなかったり

87:pH7.74
06/06/30 22:18:52 ZCGPWgjI
>>80
水草だけでなく底も探した方がいいと思うお。
今の時期なら目玉が出来るの早いし、それからの方が見つけ易かったりするお。


88:pH7.74
06/06/30 22:44:57 3cJte+hT
>>16
ヒドラは10円玉を入れるといなくなりますよ
なるべくキレイな10円玉を洗って入れると
そのうちみんなとれてる

89:pH7.74
06/06/30 22:53:00 gkRtOzkj
ヒドラの発生源って何からですか?
野生のメダカを飼ってるとか!?
市販のメダカ飼ってればまずヒドラはいませんよね?

90:pH7.74
06/06/30 23:04:01 Qwzs492/
ヒドラ退治はこの人に頼もう
URLリンク(72.14.235.104)


91:pH7.74
06/06/30 23:24:58 JZ3NAhOs
>>88
銅はエビにも害があります

92:pH7.74
06/07/01 07:16:29 675oBngD
質問です。似たような経験の方いますか?
最初庭に置いている石臼にボウフラ防止のため飼い始めました。
稚魚が孵りましたがその後居なくなりました。親に食べられた?
そこで本格的に稚魚を育てようとカク舟(セメントを捏ねる容器)を庭に置いて
飼ってますが大量突然死が発生してます。時期は梅雨に入ってから。夕方から真夜中に大雨が
降った日に発生してるようにも見えます。先日は約90、40、30匹が3日間で
死にました。昨晩も夕方から大雨。今朝10数匹死んでました。更に不思議なことに
死骸を取り除いて暫くした後に見に行くと更に数匹死んでます。あっという間に
死に至ってる様子。中にはヨタヨタと泳いでいるのもいますが別容器にいれておくと
元気にはなりますが元の容器に戻すと死んでしまいます。識別はできませんが
多分それらが死んだものと思われます。
そう言えば昨年も梅雨時大量死がありました。2年連続です。
日中の大雨時は起こってない感じです。夕方・日没~翌朝が顕著です。
容器の大きさに比べ飼育数が多いのは承知してます。
大量死の原因は何でしょうか? 専門家方よろしくお願いします。


93:pH7.74
06/07/01 07:49:21 xEeulse/
全くド素人ですが 大雨の後魚が大量死するのは湖や河川でも
時々見られます。たしか、底の泥が巻き上がって一時的に酸欠に
なるからと説明されているかと思います。

容器の大きさに比べ飼育数が多い←これが答えだと思います。
飼育数が少なければ、一時的に酸素が減ってもパイを分ける
個体数が少ないので持ちこたえると思います。


94:pH7.74
06/07/01 08:20:52 eJinMsHD
へぇー意外だね
逆に水面を叩くから酸素が溶け込みそうなのに

95:pH7.74
06/07/01 11:10:32 iw8vnQ3M
酸性雨によるphショッlクということは考えられないかな。
トロ舟は面積に比べて水深が浅い。だから雨水が混入する割合が大きく、
phの変化も大きいということでは。

以前、新潟の鯉養殖業者を取材したテレビを見てたら、野池(田んぼのような
養殖池)にジャブジャブ入っていって底の泥を調べたり、水を口に含んでは
吐き出すということをくり返してた。
酸性度が高いと思ったのか、最後に石灰まいてたよ。

天然自然の状態でもphバランスは狂っちゃうんだな、と思った。

96:pH7.74
06/07/01 14:58:37 xjPl1QR9
橋本龍太郎死去

その時小泉首相は…

URLリンク(www.mainichi-msn.co.jp)

97:pH7.74
06/07/01 19:54:30 /xxp6D66
エアレーションして青水にしておけば、雨で死ぬことはないと思う。
人間の目に見えないスケールで餌がばったり無くなってたりとかじゃないのかな?
あと考えられるのは水流が激しくて弱ったりとか。
深夜早朝にカラスとか、なにかしらのお客さんが来ていたりとか。
昔聞いた話では、屋根材の成分が流れてきて死んだというのがあったよ。

98:pH7.74
06/07/01 20:46:34 bWgeF2/b
>>91
マジですかい


99:pH7.74
06/07/01 21:14:47 En0ZjWCy
アナカリスを増やしたいのだけど
適当に上の方をちぎって、地に差し込んだらOK?

100:pH7.74
06/07/01 21:23:07 83z9zbGs
スネールの駆除にも硫酸銅使ったりしなかったっけ

101:pH7.74
06/07/01 22:30:10 fhQzaNXL
>>99
カリウム入れたら、バンバン脇芽が出て爆植した。


102:pH7.74
06/07/01 22:56:13 Tw0UKbBO
>>99
差し込むとかしなくても浮かべとけば勝手に増えないか?
うちのアナカリはアオミドロのドロドロの中でも生きてたし勝手に増えてるし
正直、こいつ枯れることあるんだろうかってぐらい強い。

103:pH7.74
06/07/01 23:31:03 /asWxKx/
>>99
今俺のは花咲いてる。
捨てると(土)暫くするとワカメみたいな匂いするんだよ。
そんですぐボリュームもなくなる。

去年の今頃買って、爆植した。
日当たり良ければ大丈夫だよ。
因みに俺もカリウムちょっと入れた。

104:pH7.74
06/07/02 00:29:55 OAbMqpjs
>>92>>97
うちも大量死じゃないけど、大雨の次の日は必ずメダカの数が減ってる(死体はミナミヌマエビが食べてると思う)
普通の雨くらいじゃ大丈夫なんだけど、どしゃぶりだと覿面。
うちの場合、青水だしメダカの数に対して鉢も大きいので餌不足は考えられない。
ので上にも出てたけど
流れに反って泳ぐ習性があるにも関らず水流が激しくて外に流されているのか
pHショック
泥が巻き上がっての酸素不足
のどれかじゃないかと思う。それかこれらが複合的に合わさってとか。
でも隣の金魚の鉢は全然大丈夫なんだよなぁ。あとエビとアカヒレも平気っぽい。

屋外だと雨は避けて通れないから、すだれとか竹とかで半分くらい覆ってやるといいよ。
うちは、細い竹を紐で繋げただけのものを上にかぶせてるんだけどそれ以来多少死亡率下がったよ。


105:pH7.74
06/07/02 00:46:29 LUns5Fg5
今日、稚魚用の洗面器を覗いたらヒドラが稚魚を咥え込んでた・・・orz
実際に自分の目で確認するまで半信半疑だったけど2匹が別々の場所でヤラレてた。
産まれたての稚魚が半透明になってたが目玉部分があったので判別できた。


106:pH7.74
06/07/02 09:56:15 uqqSFN5+
>>101
メネデールですか?

107:pH7.74
06/07/02 11:17:21 bi0I7hxL
>>106
メネデールは二価鉄
カリウムはADAのブライティKとか硫酸カリウムの水溶液とか

108:pH7.74
06/07/02 12:04:02 VP4wwdv+
子メダカ生まれました~。
子メダカは外の明るい日陰でバケツにウィロモス入れて飼ってます。

テンプレ見ると餌は生まれてから2,3日から与え始めるとのことなんですが、
メダカってコケとか植物プランクトンとか勝手に食べたりしないのですか?
それとも飼育環境じゃ餌を与えない限り食べるものはないですかね?

別に餌を与えるのが面倒とういうわけではないのですが(親にはしっかり与えてるので)


109:pH7.74
06/07/02 12:08:27 mD9vXoYi
>97
家の小屋根が銅板で葺いてあるのだが
そこの雨水だけだとメダカが死んでしまった事がある


110:pH7.74
06/07/02 12:30:09 n8dO7seG
>>108
苔でも微生物でも豊富にあり食べ尽される事がないなら無給餌でもいいんじゃない
飼育下だから人口餌しか食べないということはないよ

111:pH7.74
06/07/02 12:43:28 uqqSFN5+
>>107

ADAの高いけど買ってみようかなぁ

112:pH7.74
06/07/02 13:04:34 VP4wwdv+
>>110
ありがとうです!
やっぱそうですよね!

113:pH7.74
06/07/02 13:55:18 hNVFx6V9
水槽:900mm×600mmのトロ舟、ベランタ6F゙
メダカの数:今は8匹。当初は20匹 。ほかミナミや貝類
飼育期間:トロ舟は3年前から。地形変更したので今の環境は3週間ほど
濾過装置とかブクブクとか:なし
その他: 雨は殆ど降り込まず、日当たりは午前中に2時間少しくらい
     水草はカボンバ、ウォーターポピー、アサザ、スイレン、ホテイソウ           
     あと抽水植物が少し。底は赤玉土
世話の内容:水が減ったら足す程度。ながめる。
質問内容
   メダカがすぐに死ぬ。最初二十匹くらい居ても二周間もすれば
  半分以下まで落ちていきます。揺れながら泳ぐメダカがいるなと
  思ったらやせ細って信者居ます。なんで?


114:pH7.74
06/07/02 14:04:03 bi0I7hxL
>>111
自作ブライティKなら安く作れるよ
ドラッグストアじゃなくて昔ながらの処方薬局で
炭酸カリウム(K2CO3)を注文しないといけないけどね
作り方は簡単
「500ml作成するのに50gの炭酸カリウムを純水に溶かす」

115:pH7.74
06/07/02 14:56:24 ZgLuuT/U
Kリスト

~お金持ち用~
ADA ブライティK (500mlで\1600-程度)
マーフィード トロフィカル K+ (500mlで\1600-程度)
JUN MS―K (300mlで\1200-程度)

~定番・おなじみ~
テトラ イニシャルスティック (1-0-25・遅効性・水槽セット時に)
テトラ クリプト (1-0-25・緩効性・根からの吸収用)
テトラ フローラプライド (0-0-3・即効性?・葉からの吸収用)

~代用定番~
ハイポネックス開花用(0-6-4・リンもそこそこ)
メネデール(成分不明。カリが主成分か? Fe++を含む)
硫酸加里(0-0-50・園芸肥料として入手可能)

個人的には入手が手軽な硫酸加里がお勧めかと。
・100ccに対して3gぐらい溶かした水溶液作成。
・水量50L程度なら、2日おきに水溶液1cc程度からスタート。

116:pH7.74
06/07/02 16:26:01 KUzjjl2+
60センチ水槽をガレージの端に置いてあり、日中3時間ほど水槽の半分位日が当たってる様です
中はホテイアオイのみで周一で半分はどいい加減に水替え

いい加減に飼ってますが、元気モリモリで卵を産みまくってます

113さんはうちよりよっぽど良い環境そうなのになんでなんでしょうね?

117:pH7.74
06/07/02 16:44:56 cnLFS8an
>>113
主に二つ程考えられるよね
まず第一にあなたのトロ舟の水質が終わってる可能性ですよね!!
植物はそれぞれ順調?
睡蓮などは根張りよく花もしっかり咲かせる?
水はクリア?
アオミドロは?
油膜浮いてない?
個人的には日光もう少しあてたい
それと足し水はカルキ抜いて
オーバフローさせてしっかり水を入れ替えてやる
結構重要

第二にメダカ買ってるショップが終わってる可能性ですよね
3年間メダカ買い足しっぱなし?
ふえないの?
ミナミはふえてる?
最近に限って死ぬ?
とにかく水質かメダカ自体かそれぐらいしか考えられないよね
あとは自分でやってみて

118:pH7.74
06/07/02 17:57:20 13W9VOX4
>>117に加えて底土が終わってる可能性もアリ。土が終わっていたら
水替えをマメにしても難しい場合がある。

119:113
06/07/02 18:41:52 XGP3LayL
お返事有難うございます。
スイレンは植えたところなのでまだ咲いていません。
つぼみ状態です。水はクリアで、油膜はナシ。
アオミドロは少々あり。。
足し水は水道水をそのまま入れていたけど
2~3日前からカルキ抜いて入れてる。
ミナミは増えていたし、メダカの子供は別容器で
沢山居ます。兎に角頑張るかぁ

所で底土終わってるって??
酸性になっているのかな?違うか・・・


120:pH7.74
06/07/02 19:13:18 6bqr1K7c
メダカの卵生み付ける草は、何がいいですか。

121:pH7.74
06/07/02 21:03:06 9yIMJRyU
メダカがすぐ死ぬ人、ハイポとか入れすぎてないかな?
あれ動物にとってはあまりいいものじゃないです。
ハイポ入れるくらいならユンケルを少々投下したほうがいい。
あれなら植物も動物も元気になる。
もちろん入れすぎは厳禁。

122:pH7.74
06/07/02 21:14:06 26VQSe5k
>>121
稚魚が増えすぎるから、ユンケルはやめた方がいい。

123:pH7.74
06/07/02 21:41:17 XGP3LayL
ハイポってなに?
ユンケル入れたら元気になるのか?


124:pH7.74
06/07/02 22:06:54 UHfopS5Q
ハイポとはハイポネックスのことです。言わずと知れた液体肥料。
最近は観葉植物用とか開花用があるようですが、原液(青いやつ)が一番バランス取れてて
いいと思う。

ユンケルは初めて聞いたw
ホントに利くの!?

125:pH7.74
06/07/02 22:07:42 Sx7XmGEd
トロ船とか青水とか意味が分かりません

126:pH7.74
06/07/02 22:15:06 n8dO7seG
暑いからなぁしょうがないか

127:pH7.74
06/07/02 22:22:36 6weA/7sD
>>124
似たようなものです
植物用は窒素が多いので人間は口にしないほうがよいです

128:pH7.74
06/07/02 23:04:44 uqqSFN5+
>>114-115
水草スレでもないのにレスありがとうございます

炭酸カリとか硫酸カリって薬局or園芸店でどのくらいの量から売ってるんでしょうか?
あんまし多いと使い切れずに困るんで・・・・



129:pH7.74
06/07/02 23:25:44 5iMLWHFb
初めて黒メダカを飼うためGEXの30cmガラス水槽メダカ飼育セットを買いました。
金魚藻10本と大磯砂2kgを入れました。
でも、外部フィルターの水流が、強い気がします。
他に水作の工作フィルターというブクブクも買いましたが、これはあまり水流が
出ない様子で、メダカは少しのんびりします。
やはり、外部フィルターではダメですか?
せっかくセツトについているのに・・・
それと、ブクブクも含めて使わずに、水草だけでは、死んでしまいますか?





130:pH7.74
06/07/02 23:37:00 n8dO7seG
外部フィルターの水流対策はエーハイムスレのテンプレを参考にしてみてくださいな

131:pH7.74
06/07/03 00:36:27 NXzKdUxM
>>129
飼育数が少なければエアーレーションはなくても飼えますが
水換えの回数を多くしないといけません。
>他に水作の工作フィルター
とは水作エイトのことですか?
これならばエアーを弱めてやればいけるんじゃない?
多少のろ過もできますしw
メダカは水流ができるだけないほうがいいと思います。
水流が強すぎると泳ぎ続けなければならずストレスがたまってしまう
からです!
なのでそんなに強力な高価なろ過装置は必要ないと思います。
水流をもっとも弱くできるもの方法には、外掛けフィルターの水が落ちる
部分にウオールマットをろ材ではさみこむ水槽内にたらします。
これでほとんど水流が激減します!
GEXの外掛けフィルターならそんなに高くないし水流を調節できますよ!
うちもメダカの水槽に使っています。

132:pH7.74
06/07/03 01:03:54 NXzKdUxM
>>129
コチラを参考にすればよろしいかと(^^)
URLリンク(medakahonpo.com)
エアレーションのみでろ過装置は使用していないとのことですw

133:pH7.74
06/07/03 01:25:07 nAFLVgJo
>>128
ウチにある硫酸カリは1kgの袋。
以前、親が家庭菜園用?に買った物をチョイと拝借中。
濃度は諸説あって、14g/1Lの水溶液を1cc/10Lの水槽で使う等、色々。
水槽だけに使うなら、使い切るのに何年必要かわからん。

んで、"硫酸"とか"S"が気になる人は、やっぱり炭酸カリかな。
売ってる分量は知らんけど、どちらにしても、余りまくるはず。

溶かすのが面倒だとか、余るのが嫌なら、ブライティKとかトロフィカルK+でも十分かと。
んなに、大量に使う物でもないし。 スレ違いスマソ。

134:pH7.74
06/07/03 01:45:15 zQAF2tKv
カリウム含有のサプリメントじゃ駄目なのかと…

135:pH7.74
06/07/03 02:06:03 OoIxySO0
試薬として薬局で売ってる「炭酸カリウム 500g」は¥1200程度だよ。
うちの近所の薬屋ではそのくらいだった。
薬屋では、塩酸や苛性ソーダを買ったり、指示薬も安く買えるよ。
理化学機器の取り扱いは店ごとに違うけど、あれば恐ろしく安い。
選択肢の一つとして。

136:pH7.74
06/07/03 03:08:36 GPz74lPq
>>128
もう多少リンが入ってもいいやと思ったら
ハイポネックス開花用(N-P-K:0-6-4)を
水で薄めればいい
URLリンク(www.yoshiwo.jp)
窒素分は生体からの供給分で間に合うと思うし

137:超絶魔界波動残酷冷徹戦士闇暗殺丸百二十世 ◆BTssHwqyPE
06/07/03 03:35:25 udk8Yl+A
>>128
俺の使ってるのは染物用の100g315円のもの。割高だけど少量ですむ。
染物の世界では藁灰の代わりらしいから藁買って燃やすとかw
さすがに残留農薬やらなんやら不純物が心配だが・・・

138:92
06/07/03 08:39:49 O7C7pZFY
大量死の原因。多くのアドバイス多謝!!
>>93 土砂は入れてないので酸欠は考えられません。飼育数の過多:要因の一つとは
思いますがこれまで正常。「突然」大量死の原因としてはチョットね?
>>95 PHショック。100ミリ、50ミリ台の大雨なので有り得ますね。
単純に考えると100ミリだと50%以上の水が置き換わります。
>>97 餌は十分です。>>水流が激しくて:叩きつけるような雨に対するメダカの
対応・行動は? 水面近くに集まる? それとも底面に? 行動習性によっては
弱る可能性ありますね。>>お客さん:日中晴れ間には来てるようですが大雨の日
夜間ですので考えにくいです。 >>屋根材の成分:これは考えて既に軒下に半分くらい
掛かっていたので移動済みです。昔風の粘土瓦?なので成分的には問題ないと思ってますが、
屋根上は日常多くの汚染物が飛来して載ってるんでしょうね。
>>104 すだれとか竹とかで半分くらい覆ってやるといいよ:
最初の大量死以降覆ってますがその後も上記(>>92)通り。全面に覆った方が
良いようです。
あと省略しますがその他方にもアドバイス多謝。
PHショック、大雨時の行動がはっきりしませんが外的・内的なストレスあたりが
原因でしょうかね? 取り敢えず大雨時はシートで完全に覆うことにしました。
一種のフィルターに掛けられて今生存してるのは元々体力的に強いものと思われ
ますので今後大量死は無いと思いますがよくウオッチして行きます。

139:pH7.74
06/07/03 08:56:40 oVhDZYog
水耕栽培の定番ですが
URLリンク(chemical.otsukac.co.jp)
おそらくアクアリウム用肥料はこれを原料にしていると思います

140:pH7.74
06/07/03 09:24:23 O2P/7ViT
今朝、メダカ水槽見たら1匹変な動きしてる!よく見たら背びれと尾ひれが溶けてるよーな感じ…。
うまく泳げないみたい。餌あげると一生懸命泳いでるけど…
これは病気ですよね?
感染しますか?対処、処置方法のアドバイスお願いします。

141:pH7.74
06/07/03 10:24:40 C7fvxaLv
>>132
93だが。土砂なくても底に堆積物はあるんじゃないかね。
その飼育数で正常なのは平時でしょ?大雨という非常時(でもないけどね)
にそれだけ死ぬってことは、その飼育数は決して適正数ではないんじゃな
いか、言ったわけだよ。まあ、納得できる答えが見つかったみたいだから
余計なことだけど。


142:pH7.74
06/07/03 10:37:06 NXzKdUxM
>>140
残念ながら泳ぎが異常な場合はかなりヤバイです!
うちのメダカも亡くなる前の子が同じ症状に・・・
隔離するひまもありませんでした。
残った子達は元気ですが・・・!

143:pH7.74
06/07/03 11:34:33 45/wprLt
とりあえず水替えだな。

144:pH7.74
06/07/03 11:56:16 frti0AgZ
>>140
尾ぐされ病じゃまいか?
早めに薬浴させると治るし、遅くても進行は止めれると思うよ。
我が家で発生した時はグリーンFゴールド顆粒で1週間薬浴で治ったよ。
大量発生だったので水槽全体で実施したので後が大変だったけど。

罹患個体が少ないなら隔離、他の個体も注意深く観察でいいんじゃまいか。
水換えは必須ね。

145:pH7.74
06/07/03 12:48:15 yLoutzsp
微粉ハイポネックスもメダカに害はあるのでしょうか?

146:140です
06/07/03 12:57:27 O2P/7ViT
アドバイス下さった皆さま、ありがとうございます。
尾ぐされみたいですね↓可愛がってたメダカなので可愛そうです。
今から水用意して薬探しに行ってきます!


147:pH7.74
06/07/03 13:10:48 r+rU3eZC
一刻を争うのでまず隔離して塩浴をしてから薬を買いに行けば

148:pH7.74
06/07/03 18:10:15 JgeJ6Psd
アマゾンフロッグピットが爆殖してた生体なし水槽。
掃除したら・・・ちょいと成長した稚魚ハケーン!
エサもあげてないのに、よくぞ生き抜いてたなぁ。

青水できたらラッキーって感じで放置していて、まだ出来てなかったのに。

149:pH7.74
06/07/03 18:23:06 X7ppbFTq
ずっとロムっていて初カキコ

>>148
うちもフロッグ増殖して困ってます。
大人のメダカは根を引っ張ってカワイイ。
稚魚が逃げ込むにはいい感じなのですが、間引き→増殖の繰り返し。
今日も2匹ハケーン(*゚∀゚)


150:pH7.74
06/07/03 18:36:50 w2xhWrRJ
>>133 >>136-137
ありがとーございました
ご近所さんが菜園やってるので、硫酸カリを買ってきて余ったらそちらに譲ろうと思います
週末にでもホームセンター巡りしてこようとおもいます

151:pH7.74
06/07/03 21:01:19 ew5i3C7W
横40x奥行き20、縦30ほどの水槽に、メダカとミナミヌマエビを飼ってます。
メダカは(ちょっと多いとは思うのですが)合計6匹。エビ5匹です。

卵を産みまくった古参のヒメダカの口が、最近どうも開きっぱなしです。
正面から見ると、ぽかぁーんと長方形に開いたまま。
特にただれていたり、腐ったような外観は無いのですが、上唇が若干退行
しているような感じです。

えさも食べているし、その他の外観は特に問題ないようなのですが、これは
何か病気でしょうか?この状態ですでに半月ほど経過していますが、特に
おかしな動きなどはありません。

同じような現象になった方、また、その後どうなったかについて情報をお持ち
の方、アドバイスいただけませんでしょうか?

152:pH7.74
06/07/03 21:22:00 4be+3DQa

  『小さな部屋~いつの日かのメロディー』

  作詞 明智小五郎 作曲 さだま・さし 唄 南エビタロー  


1 横40x奥行き20、縦30ほどの水槽に、メダカとミナミヌマエビを飼ってます。
  メダカは(ちょっと多いとは思うのですが)合計6匹。エビ5匹です。

  卵を産みまくった古参のヒメダカの口が、最近どうも開きっぱなしです。
  正面から見ると、ぽかぁーんと長方形に開いたまま。
  特にただれていたり、腐ったような外観は無いのですが、上唇が若干退行
  しているような感じです。(woo! woo!)

  えさも食べているし、その他の外観は特に問題ないようなのですが、これは
  何か病気でしょうか?この状態ですでに半月ほど経過していますが、特に
  おかしな動きなどはありません。(non stop! dream)


 ※※同じような現象になった方、また、その後どうなったかについて情報をお持ち
 ※※の方、アドバイスいただけませんでしょうか?


くりかえし※ 346回


153:pH7.74
06/07/03 21:54:03 iz/VL+Rz
>>151
年なんじゃない?
又は怪我したのか・・・
餌食べれてるなら問題ないと思うけど。

154:pH7.74
06/07/03 22:14:17 jfVWp5Cc
>>152
そうだったのか!....ってちゃうねん ^-^;

歌になってしまうとは予想もしませんでした。gj

>>153
3月から飼い始め。店から1匹25円で買ってきたヒメダカなので、年齢に
ついては何ともいえないというのが正直なところですね。

まぁ、今のところ別状はないので、様子を見ます。

この雌メダカのおかげで、水鉢を2つも置くことになってしまいました。
うれしいやら...

155:pH7.74
06/07/03 22:27:22 o17vnQ3q
>>152
人マネは、ツマンネーな

156:pH7.74
06/07/03 22:41:27 BkayaeId
一匹だけ周りのメダカよりあきらかにガリガリの奴がいて
水面ギリギリを力無く泳いでるんだけど
もう回復は無理なんだろうか
一応別の水槽に1日かけて水慣らしさせながら隔離したけど
こんな状態の奴は始めてだからちょっと心配。

157:pH7.74
06/07/03 23:05:47 xJe846/w
室内のガリガリ君を屋外のに移したら復活したよ。

158:pH7.74
06/07/03 23:14:34 NXzKdUxM
現代製薬の「パワーゲン」を使ってみて下さい!
黄色い液体ですが・・・以下説明文より。
>魚に必要なビタミン類に天然の活源ニンニクエキス
>を配合した観賞魚用の栄養活力液です。
>{こんな場合にお試しください}
>水槽水を換えたとき、元気がないとき、急激な環境の変化などで
>魚が弱ったとき。
なおこのパワーゲンを使うと多少飼育水が黄色くなるのと、ビタミン
臭くなります。

159:pH7.74
06/07/03 23:18:16 T03wtmbK
メダカ初めてでよくわからないので教えてください。
先月の初めに金魚とミナミがいた会社の水槽
(水槽といっても、足洗い場を改造したもの 120×80×15センチ)
にヒメダカ4匹を入れていたのですが土日休みで今日出勤したらメダカだけ☆☆☆☆
になられました、水草はマツモとモスが面積の5分の1ほどあります。
水は常時ポタポタと入れ替えている状態です。

新たにメダカを入れたいのですが、☆になった原因がわからないためどうしたものか
悩んでます
どなたか良きアドバイスお願いします

わかりづらい長レスで申し訳ありません

160:pH7.74
06/07/03 23:21:40 NXzKdUxM
{品名}パワーゲン
{原材料}
水、PG、ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンB6、ビタミンB12、
インシトール、ナイアミン、パテントン酸、無臭ニンニクエキス、
DHA・Na

161:pH7.74
06/07/04 00:00:19 NXzKdUxM
本当は野性のメダカが生息してる場所が分かれば必要数だけ
捕獲して来てもいいけど分からないのでペットショップや観賞魚専門店
のメダカを買って来ています。
メダカの専門店もありますがネット販売の業者しかなく、
用具やエサを買うのならともかく生体を通販で買ったことがないので
ものすごく不安で買ったこともありませんw
ペットショップのメダカでも飼うのには十分なのでしょうか?
特にヒメダカはエサ金として売られていることが多いですし、
過密状態で水槽に放り込まれ、かなり弱っているものや傷ついた
もの病気を持っているものなども多いみたいですから。

162:pH7.74
06/07/04 00:01:19 WbvU7QSc
シロメダカって普通は寿命どのくらい?1年生きれば上出来?
それ以上?

163:pH7.74
06/07/04 00:12:22 eXbM+70h
>>161
ヒメダカは病気を持ってなければ
頑丈なので自宅で充分に立て直せますよ。

164:pH7.74
06/07/04 00:20:18 q09uJFlw
>>151
エビを食おうとしてあごが外れただけだろう。
餌が食えれば問題なし。

(メダカで無いけど錦鯉ではまれに起こる。鯉の場合放置して数日~数週間で自然に治るらしい。)


165:pH7.74
06/07/04 01:17:55 n50i0OGB
>>159
さっぱり分からん

166:pH7.74
06/07/04 08:15:15 1ltZZJ1m
  『☆が4つ+1』

作詞 伊勢エビ/作曲 金魚/ 唄 海女さん2006


1 メダカ初めてでよくわからないので教えてください。
 先月の初めに金魚とミナミがいた会社の水槽
(水槽といっても、足洗い場を改造したもの 120×80×15センチ)
にヒメダカ4匹を入れていたのですが土日休みで今日出勤したらメダカだけ☆☆☆☆
になられました、水草はマツモとモスが面積の5分の1ほどあります。
水は常時ポタポタと入れ替えている状態です。

新たにメダカを入れたいのですが、☆になった原因がわからないためどうしたものか
悩んでます
どなたか良きアドバイスお願いします

※※わかりづらい長レスで申し訳ありません

※※くりかえし 570回


167:156
06/07/04 09:17:07 dx8oebE2
昨晩ガリガリ君の件で書き込みした>>156です。
対策レスして下さった方々、ありがとうございます
>>157さん
とりあえず今日は外の水槽にまた慣らしながら移して行こうと思います。
>>158さん・>>160さん
『パワーゲン』ですね、早速購入して試してみたいと思います
ありがとうございました。

168:pH7.74
06/07/04 11:11:06 N8Lijw8G
>>166
もう、おもんないんじゃ~ ブォケー!

169:pH7.74
06/07/04 11:27:01 ek9BM6Tz
アマゾンフロッグビットの根にメダカは卵を産みますか?

170:pH7.74
06/07/04 12:17:02 BMZRPjG0
栄養剤って本当?

水にビタミン溶かして魚が元気になんの?

171:pH7.74
06/07/04 12:17:16 YzpCcFjl
雨水の大量流入はやはりよくないらしい。

URLリンク(www.urban.ne.jp)

172:pH7.74
06/07/04 12:50:27 Nc0EmCbF
>>169
うちのはガンガン産み付けてます

173:pH7.74
06/07/04 14:09:10 qjqhdGQb
>>169
思いっきり産み付けます。
ただしちょうどいい「高さ」なのか食べようと試みる不届き者がでる場合がありますw


174:pH7.74
06/07/04 16:42:25 ek9BM6Tz
>>172
>>173
レスありがとうございます。

アマゾンフロッグビットなら嫌ってほど増えるので、そこに生んでもらって
稚魚用水槽へ移動という方法がとれそうですね。

175:pH7.74
06/07/04 19:30:32 Nh6ZcGXv
>>170
そんなことしなくても水槽の環境が出来上がってれば勝手に元気だよ。
メダカ水槽もう3年目になるけど、最初に入れた20匹の子孫が今も元気で現在300匹くらい。
元気が無いなら栄養剤なんかに頼る前に環境を見直すべき。
メダカは元々丈夫な魚なんだから、そのメダカがうまく育たない水槽はどこかが間違ってる。

176:pH7.74
06/07/04 21:40:17 uiArbyMT
親メダカが稚魚を食べてしまうのは有名ですが、卵も食べちゃいますか?
増やしたいなら別の水槽に移すべきですか?

177:pH7.74
06/07/04 21:52:06 iHqD6MTG
>>176
移すべき

178:pH7.74
06/07/04 21:59:46 Ecm3llZh
>>176
多分、卵の段階で食べることができるのは相当大きなメダカだけだと思う。
そこそこのサイズが、卵の紐を口からぶら下げて卵を垂らして泳いでいる
のはみたけど、とても口に入らない様子。

ま、そのまま放置したら、卵は無事でも稚魚は全滅だね。移すべし。

179:pH7.74
06/07/04 22:04:22 Nc0EmCbF
水草に付いていた卵を隔離しようと割り箸でつかもうとして
落とした瞬間に親に見つかり、 >゜;)))彡=3ピュー と飛んできて
見事に食べられてしまった。
パクパク( ゚Д゚)ウマーというヤシの顔が忘れられない(;・∀・)

180:pH7.74
06/07/04 22:44:37 89u+uGpc
ほとんど同一条件で同じように手間をかけて丁寧に飼っても
片やまったく死なせることなく、大量に繁殖させそれが何代も
続く人がいる一方で、繁殖どころか初期段階で大量に死なせて
しまう人との違いって何でしょうか?
センス?運?

181:pH7.74
06/07/04 22:46:12 BMZRPjG0
>>179
割り箸みたいにぶっといのじゃ無理
筆がいいよ

182:pH7.74
06/07/04 22:48:51 BMZRPjG0
>>175
信じられないから聞いてるのに、横から説教されても困る

183:pH7.74
06/07/04 22:50:56 uiArbyMT
>>177,178
ありがとうです!
マメに移し変えます!

184:pH7.74
06/07/04 23:11:40 KxkB6DMe
>>180
ほとんど同一条件で同じように手間をかけて

実はこの辺のコツがあったりなかったり

185:pH7.74
06/07/04 23:23:03 xOb7jqJC
・・・ところで増えすぎたメダカどうしてる?
もしかして聞いちゃいけなかった?

186:pH7.74
06/07/04 23:25:58 g4k3Q3Ln
殖やしすぎるなよ

187:pH7.74
06/07/04 23:30:30 2RcEHKEZ
ビオトープを始める理由にする

188:pH7.74
06/07/05 00:26:26 8OKauj0p
甘露煮が良いと思うよ

189:pH7.74
06/07/05 10:41:35 hT0vJ2u2
>>179
割り箸じゃなくて手で取れば?
硬いから潰れないし、一番使いやすい。

190:pH7.74
06/07/05 14:36:14 mEqH64tj
>>185
近所の家に里子に出してる。


191:pH7.74
06/07/05 15:19:34 gzHk/Ase
>>185
メダカ5匹 タニシ1匹 マツモ3本 ほてい1 を
適当な容器に入れて、適当に配ってるw
今年は12セットプレゼント済み 白メダカが人気No1

去年は近所の小学校の子に1セットあげたら、うわさがひろまり
学校全体に寄付?した。これ最強。


192:pH7.74
06/07/05 15:58:09 3zeJOr1u
川に放さないようにと一言そえてね。

193:pH7.74
06/07/05 15:59:36 /jUepiLb
洗濯機のゴミ取りネットを産卵BOXの代わりにすることは可能ですか?

194:pH7.74
06/07/05 16:28:09 V56IfEsU
メッシュの大きさにもよる。
まー、産卵BOXを含めて、その手のものは大抵よどんでくる。

195:pH7.74
06/07/05 16:38:04 DsTx/fba
>>193
そんな中途半端なものを買うよりは
ペットショップやホームセンターで売ってる産卵ネットの方が作りがいいし、それに500円程度だ。

196:pH7.74
06/07/05 18:53:57 2TdcweAl
>>191
すげ~!
かわいがってくれるといいね。

197:pH7.74
06/07/05 19:35:23 TUMVzYjC
時々体を海草に擦りつけるメダカがいます。
見た目は元気そうで餌も沢山食べるし毎日卵も産んでくれます。
ひれや鱗の状態も良さそうです。
水の状態が悪いのでしょうか?

198:pH7.74
06/07/05 19:53:55 m5uuJpx0
海草が育つような環境はメダカには適してないでしょうね

199:pH7.74
06/07/05 20:10:14 g6D3mUnu
毎朝卵をぶらさげた雌が数匹いるのに、全然増えなかった。
この水槽にサルビニアククラータを浮かべると、この浮き草が猛烈に増える。
しょうがないので、プラケにこの浮き草を浮かべてたら、メダカの稚魚がたくさん泳ぐように
なった。以後、増えた浮き草を捨てる前に、一旦プラケに置くことにした。


200:pH7.74
06/07/05 20:16:29 2nCXV110
阻止

201:pH7.74
06/07/05 20:39:01 kQwvlcKJ
>>199
浮き草の根元を見ればいい。
子持ち昆布になってるかもよ??

202:pH7.74
06/07/05 20:43:42 ZAzY3Y7X
>>198
死なないけど適してはないね

203:pH7.74
06/07/05 21:20:34 2TdcweAl
>>197
海草ってワカメとか昆布でしょう?
食べるとウマーだけど、メダカの飼育にはワケ・ワカ・メ!

204:pH7.74
06/07/05 21:21:51 +zCWAwwI
めだか五匹を外飼いに導入したが全滅したようだ。
雨が入ると駄目なのか。
もっと早くこのスレ見れば良かった。

205:pH7.74
06/07/05 21:59:07 mQtDCzhx
程度にもよるが少しくらい大丈夫だろうに
そんなに一杯入ったのか?

206:pH7.74
06/07/05 22:23:28 +zCWAwwI
>205
大雨で大量に水が入った模様。

207:pH7.74
06/07/06 00:09:22 1oIZZ6SJ
>>197
卵をくっつけようとしている?
あと、夏は白点が見えなくても白点病を疑った方がいいそうです。
マジレスでした。


208:pH7.74
06/07/06 00:23:43 7g2QBkej
>>197
イカリムシ

209:pH7.74
06/07/06 09:54:00 0JcLVhhH
>>204
日本海側に住んでる人?テポドンとかの影響で、ミサイルの燃料のゆうどくが雨に出てるとかどっかでみたよ。

210:pH7.74
06/07/06 11:01:38 bPWjsAxT
メダカの入った睡蓮鉢を掃除したら血みたいな色をしたヒルが50匹くらい出てきた…。
どこから入り込んだのやら。きもいよー。orz

211:pH7.74
06/07/06 11:09:24 K+wYcOSw
ボーフラだよ。

212:pH7.74
06/07/06 13:26:08 bPWjsAxT
米粒大から一気に3~4cm伸びる事ができるボーフラなんているかよー!ヽ(;`Д´)ノ

213:pH7.74
06/07/06 14:14:50 vbcN4kZF
>>197

海メダカ


>>210

ゴムボーフラ

214:pH7.74
06/07/06 14:14:51 7pEG+y8h
>>212
ぜひ画像うpしれくて

215:pH7.74
06/07/06 14:16:59 7pEG+y8h
>>213
これか。
URLリンク(www8.plala.or.jp)

以前ペットフォレストでも海水メダカ売ってた希ガス。

216:pH7.74
06/07/06 14:24:25 yvrUFeTC
ほれ
URLリンク(www2.inforyoma.or.jp)

217:pH7.74
06/07/06 15:25:13 +RG3s0sm
>>210
ヒルがそれだけ居たらメダカは貧血になってるかもね~

218:pH7.74
06/07/06 17:21:16 BrGdX8U5
赤い蛭って見たことないな。少なくとも吸血性じゃないんじゃ
それとも稚蛭?

219:pH7.74
06/07/06 17:36:59 6A+zZEau
>>218
いやいや、普通にいるよ。透明なのに赤いのに緑のまで。
俺も子供の頃は緑のしか見たことなかったから分からなくもないけどね

220:pH7.74
06/07/06 17:45:07 S7/hfu6l
>>215、216

全然空気読めてないよ、お前

221:pH7.74
06/07/06 18:36:42 7pEG+y8h
>>220
じゃあおまえが代わりに音読しろ

222:210
06/07/06 18:57:03 bPWjsAxT
ヒルがあんまりキモイんで睡蓮鉢をリセットしてしまった。
グロくてテンパってたんで写真は撮らなかった。
画像うpできなくてすまん。

223:pH7.74
06/07/06 19:21:08 0ZdmiPcH
221って
ヒソヒソヒソ

  ∧_/∧_∧∧_∧ マジカヨ
 ( ・∀(    )∀・ )
 ( つ (    つ ⊂ )
 ( _)(⌒)(⌒)_(_)ノ

224:pH7.74
06/07/06 19:22:53 16mA4E4b
シジミって睡蓮鉢に入れても大丈夫ですか

225:pH7.74
06/07/06 19:49:12 6A+zZEau
大丈夫じゃない?
生きてるか死んでるか確認しづらくて水腐らせるのは怖いけど・・・
俺はメダカもシジミも水槽だから怖くて毎日確認してる。

まぁシジミか淡水二枚貝スレで訊いたほうが確実じゃない?

226:pH7.74
06/07/06 20:31:56 BrGdX8U5
>>219普通なの!?未だかつて緑しか見たことなかったよ
まぁあんまり対面はしたくないけど

227:pH7.74
06/07/06 23:18:01 cLh81qCJ
プラ舟に沈めてた鉢の下の方に、黒くて1センチくらいの細長い虫がいっぱいついてた。
私もキモ過ぎて洗い流したから画像ないんだけど、なんだか分かったら教えておくれ。
プラ舟の中、鉢だけじゃなくて底に畑の土敷いちゃったから、きっといろいろいるんだろうな。
想像しただけでぞ~っとしちゃって、リセットの時を考えると恐い。

228:pH7.74
06/07/06 23:57:33 y083mz1U
蛭というと、バジス・バジスが蛭食べたのを見て驚いたことがある。

229:pH7.74
06/07/07 00:26:56 YsizFvtl
畑や田んぼの土を最下部に敷き、その上にホムセンとかに
売られている土をかぶせても出てくるのねぇ~色んな生物が・・・
カブトエビくらいなら可愛いもんだけどw

ところで売られている土しか使ったことがありません。
それは農薬とかその他有害なものが含まれていそうで怖いからです。
もちろん有益なものも多く含まれてはいますし、屋外飼育の立ち上げが
早いとは思うんですが・・・w

230:pH7.74
06/07/07 01:05:28 iuiuj4aF

のすらるファンの
のすらるファンによる
のすらるの為のスレッドです。
のすらるファンなら必見!!!!
次スレからはテンプレに入れます

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・§のすらる§・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
    
    § スレリンク(kouri板)l50 §

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

231:pH7.74
06/07/07 10:01:58 47QNDUrL
今メスめだかがお腹の下から卵をぶらさげて泳いでいるんですが、どうすればいいんですか?

232:pH7.74
06/07/07 10:06:21 JdCE4Qfo
ようじでほじくって分離

233:pH7.74
06/07/07 10:15:56 A491S2/M
>>231
あなたがどうしたいか、によります。
過去スレ読んでからまた来てね。

234:pH7.74
06/07/07 10:16:30 47QNDUrL
本当に楊枝で分離していいですか?初心者なんでなにもわからないです。

235:pH7.74
06/07/07 10:32:25 U39OIL6E
明るい家族計画たてましたか?

236:pH7.74
06/07/07 10:34:14 lyTHaWE0
>>234
だから~、メダカのためにも過去スレを読んで!それが一番早いって。

237:pH7.74
06/07/07 10:41:36 s8mxVH0L
>>234-236
放置でOK

238:pH7.74
06/07/07 11:03:22 C4bYwd5y
5匹のメダカがいてるんですが
36幅の水槽(水量は少なめに10~15リットルぐらいして)泳がせる場合でも
ろ過器はやっぱり必要ですか?
無しではダメですか?

239:pH7.74
06/07/07 11:20:23 U39OIL6E
お奨めできません

240:pH7.74
06/07/07 11:59:12 C4bYwd5y
そうですか…
ろ過器つけようと思います

241:pH7.74
06/07/07 13:15:08 s8mxVH0L
お薦めしないけどうちでは20匹くらい無濾過の水槽で泳いでる
順調に育って最近では卵生み出したくらいだ
底にはうっすらとソイルをひいてあるだけで、水草も少し前にマツモ入れただけ

ただし水はま緑で黒メダカだからほとんど何にも見えん
それで飼ってるのかと言えば微妙だけどなw

242:pH7.74
06/07/07 13:56:05 t+S8QsBq
洗濯機にするくらいならない方がいい

243:pH7.74
06/07/07 14:31:24 U39OIL6E
まぁメダカは丈夫だからね。ただその場合はここで得た飼育方法はそのまま当てはめる事が出来るとは限らないし、アドバイスも出来る人は少ないだろうし。

詳しく言うとそんなとこ

244:pH7.74
06/07/07 16:27:34 X7IU3kIW
八百屋でもらってきたブロッコリの発砲スチロース蛾ぶっこわれてきたので
今日、プラ船買ってきた(*゚∀゚)=3ハァハァ
今、水で洗って天日干ししてるところ。

立ち上げるのが楽しみ(*゚∀゚)=3ハァハァ

245:pH7.74
06/07/07 17:20:21 qxSyB/ns
日本語でおk

246:pH7.74
06/07/07 17:22:37 lyTHaWE0
おっきいの買ったの?
のびのび泳ぐの見るだけでいいよね。
自己満足と分かっていても良いお家に住ませてあげたいと思うのが親心。
自分は本宅のプラ舟の他に、睡蓮鉢立ち上げるか検討中。
睡蓮鉢パーゲンしてるの見つけて( ゚д゚)ホスィ… ←こんななってる。ものすごアヤシイ。

247:pH7.74
06/07/07 18:07:14 m0o4J6vd
10リットルくらいの水槽にもらってきたメダカをいれていたのですが
最近になり卵を産んだあと次々に死んでしまいました。
メダカって卵産むと死ぬんですか?

248:pH7.74
06/07/07 18:48:58 4ggLXkxS
>>247
卵を産む事によって☆になりません。
弱っていたか環境が悪かったかじゃないかな?

249:pH7.74
06/07/07 19:34:42 oMRAFSP9
室内で30センチ水槽に5匹のメダカを飼ってます。
立ち上げてまだ3週間ぐらいです。
けっこう日のあたる所に置いてあるのですが、なぜかホテイアオイだけが
数日(一週間ぐらい)で枯れてしまいます。先週の日曜日に新しいのを
買ってきて入れたのですが、もうしなっとして茶色くなってきています。
調べてみたのですが原因がわからず・・・エアレーションや濾過装置は無しです。
水が悪いのでしょうか?このままだとメダカにも影響がでると恐いので
なにが問題かわかる方おられたら教えてください。

250:pH7.74
06/07/07 20:38:53 U39OIL6E
買ってきたところに聞いたらどうでしょう?
まったくの想像でよければ日照不足?

外の陽当たりのいいところでしか育たない植物ってけっこういますよ

251:pH7.74
06/07/07 20:48:56 X7IU3kIW
>>246
うちの狭いベランダ用、36リットルです。
睡蓮鉢、ご近所にあって毎日眺めてはウラヤマシス!と思ってます(*゚∀゚)=3ハァハァ

252:pH7.74
06/07/07 20:51:02 0o02qOUc
栄養不足じゃ?
ハイポ入れたバケツに入れて、よく日のあたる所に3日置いて
緑色が濃くなってきたら、栄養不足ケテイ。

253:pH7.74
06/07/07 21:32:24 HpfMoqQN
>>249
っ日照不足に1票

ウチでも簾の影にあるホテイさんは茶色くなってる株があるよ。
日向にあるのは元気に繁茂してる。
>>252の方法が1番いいかも。

254:pH7.74
06/07/07 23:25:41 50OOEYYm
>>249
音楽療法が良い。布袋寅泰のCDを聴かせると良く育つよ


255:pH7.74
06/07/07 23:25:54 Ckno0Sl3
水槽:屋内にて25×25のガラス製
メダカの数:6匹
飼育期間:4日前
濾過装置とかブクブクとか:水作「スペースパワーフィットS」
URLリンク(www.suisaku.com)
その他:植物無し、砂無し
世話の内容:朝に1回の餌やり
        1日前に1/4の水代え、ポンプにて底面の糞を吸い上げた

質問内容
水流を極力無くそうと、水流を出来るだけ弱くして(濾過機は水流調節付)いるのですが、
メダカがその下に群がって、上へ上ったり、下に下ったり、
まるでエレベーターのような動きを繰り返しています。
弱ってしまわないかとても心配です…どうすればいいでしょうか…?
この濾過機はノズルが回転できて、今現在は真下に水が流れるようにしています

256:pH7.74
06/07/07 23:32:14 lyTHaWE0
>>251
睡蓮鉢、風情があっていいよね。アコガレだ~。
でもきっと36リットルの新居を気に入ってくれるよ。新しいお家、わくわくだね。ガンガッテ!

257:pH7.74
06/07/08 00:31:51 DB4ca9s3
>>255水が出来てないからキツいんだろうねぇ。
パイロットなんだろうし…

258:255
06/07/08 01:10:01 6PDmNGL0
>>257
なるほど
あまりにも環境が違いすぎてこうなってしまったのですか…
メダカは貰いもので、その後慌てて色々サイトを巡って調べ、
水槽を濾過機を買ってきたのですが
どこのサイトも大抵「まず魚を入れる前に、時間をかけて水槽内の環境を作る」と書いてありますね…
一応水とかも浄水器の方に中和剤をいれたものを使ったのですが
これだけでは不十分ですよね…バクテリアが必要とか書いてありますし
水替えを頻繁に行って、何とか耐えてくれるのを見守るしかないのでしょうか

>パイロットなんだろうし…
調べたのですが、これは「パイロットフィッシュ」の略で環境を作る為に試験的に入れる魚のことですか?
そうだとしたら違います
あくまでメダカの飼育です

質問に答えてくださってありがとうございます

259:pH7.74
06/07/08 01:14:31 XhglCjMI
>>255
目一杯絞って少し角度をつけて上下でなく水平に流れるようにすればすこしよくなる
25x25だと絞っても勢いありすぎると思うから、水草一杯にするのが一番いいんだけどね

>>257
いや、関係ないよ
めだかは水流に逆らって泳ぐ性質があるからそんなことになる

260:pH7.74
06/07/08 01:30:46 QrRjWJg8
これはビオトープの方のスレでも書込んだ質問だからマルチなるかもしれないけど
やはりここの方が適当と思われますので、ここでも質問します。ビオトープと
気取れるほどのものでもないしね。

メダカは水栽培のボウフラ捕りのため飼っています。
しかし、日に日に死んでいくように思います。
さっきも一匹死骸を発見しました_| ̄|○
どうも原因はエサのやりすぎのようです。
もともとここはミジンコもボウフラも沢山いるし、
やはりエサはやたらと与えてはいけなかったのでしょ
うか?

ちなみにエサは最大で小さじ一杯分ほども与えたことがありました。
もしエサを与えすぎたと解った場合にはどうやって取り除けばいいのでしょうか?
メダカ、残り4匹だよ・・

メダカはいろいろ種類があるけど安いのでどのくらい、高いのでどれくらい
でしょうか?気を取り直してやり直したいと思います。
鉢の大きさは高さ20センチほど、直径は40センチほどです。

261:pH7.74
06/07/08 01:44:41 1FTtxfJJ
>260
マルチだと気付いたんならさっさとあっちのスレに移動する旨書き込め。

ミジンコやボウフラなど、えさになるものがたくさんあるのにえさをやる理由は?
足りないんじゃないかと思ったのか?
でも実際、余ってるような状況だってこと自分で気付いたんだろ?
だったらやる必要ないじゃないか。答えは出てると思うが。

えさを取り除くんじゃなく、水換えだと思うよ。
とりあえず残った4匹を避難させてリセットとかさ。
もうその4匹全滅していいや、買いなおせばいいんだし な考えは賛同できない。
その4匹を一匹も落とさずに済む方法を考えろよ。

262:pH7.74
06/07/08 01:47:55 QrRjWJg8
すいません、殺そうとは思っていません。この残り4匹も生かしてやり直そうと
思っているのです。ボウフラやミジンコが居るのなら、ましてや藻が多いならこれ以上の
エサは余計だったのですね。お答えありがとうございました。

263:pH7.74
06/07/08 03:08:25 bkKNIbKC
>>258
底土と水草を投入するだけでも多少は改善されると思うよ。
>>260
エサが多過ぎたなら沈む前に掬い取る。

264:pH7.74
06/07/08 08:48:49 455mPZXB
     『マルチでGO! 失われた日々~』

作詞 ボク太郎/作曲 エビ太郎/ 唄 ボウフラブラザーズ


1 これはビオトープの方のスレでも書込んだ質問だからマルチなるかもしれないけど
  やはりここの方が適当と思われますので、ここでも質問します。ビオトープと
  気取れるほどのものでもないしね。

  メダカは水栽培のボウフラ捕りのため飼っています。
  しかし、日に日に死んでいくように思います。
  さっきも一匹死骸を発見しました_| ̄|○
  どうも原因はエサのやりすぎのようです。
  もともとここはミジンコもボウフラも沢山いるし、
  やはりエサはやたらと与えてはいけなかったのでしょうか?

※※ちなみにエサは最大で小さじ一杯分ほども与えたことがありました。
※※もしエサを与えすぎたと解った場合にはどうやって取り除けばいいのでしょうか?
※※メダカ、残り4匹だよ・・

  メダカはいろいろ種類があるけど安いのでどのくらい、高いのでどれくらい
  でしょうか?気を取り直してやり直したいと思います。
  鉢の大きさは高さ20センチほど、直径は40センチほどです。


※※ くりかえし3978回


265:pH7.74
06/07/08 08:55:21 +8kps+O6
>>260-261
皆に叩かれる前に自分で叩いたかw
長文&お前に文章の段落の取り方で直ぐバレバレ
そりゃ歌にされる良い素材だわw


266:249
06/07/08 11:13:40 HDiyo8BB
>>250>>252-253
ありがとうございます。遅くなってすみません。
日照不足なんですね。>>252さんに教えていただいた通りにやってみます!
室内飼いに向く水草もさがしてみます。
>>254コンプレックスかBOOWYじゃダメですか?

267:pH7.74
06/07/08 17:33:29 FndZ+W6D
>>266
うん。そうするのが漏れもイイと思う。
漏れも布袋葵を日当たりよい室内水槽にいれてたけど、数日たつと色悪くなり、元気なくなった。
それで、水張ったバケツに浮かべて、お天道様の直射にさらしたら復活した。
ほどなく青紫の立派な花まで咲かせたよ。お天道様の力は偉大だなあと思ったよ。
でも、お天道様の直の光は、めだかにとってはまぶしすぎるんだよなあ。
めだかと布袋葵の、お天道様へのスタンスは二律背反の関係にあるんだよな。
どうしても両者を一緒に飼育栽培したいのなら、布袋葵をもう一つか二つ手に入れて、
二交代制か三交代制のローテンションを組んで、お天道様満喫リフレッシュ休暇を布袋葵に与えるべし。
そうすれば、みんな元気にすくすく育つかもヨ!

ちなみに、漏れは室内水槽にはアナカリスを勤務させている。
北東向きのすりガラスから差し込んでくる自然光のなか、健気な精勤ぶりをみせてくれているよ。

268:pH7.74
06/07/08 18:37:08 0Xwi5YAe
>>255
私も同じ25キューブとスペースパワーフィットSで15匹飼育してますよ。
心配されてる水流の強さですけど、最弱なら無問題ですよ。
ただ、ノズルの向きは平行が良いかと。
バクテリアも心配しなくても、毎日少しづつ水替えしてたら自然に沸きますw
パイロットフィッシュになるほど強い魚なので6匹なら
水が出来上がるまででも元気に生きてくれると思いますよ。
水草無理でも底砂はあった方が良いとは思います。

269:pH7.74
06/07/08 19:56:47 yFN4zwMn
メダカが卵を産んだんですけど・・・
ポンプのあるところにおいておかなきゃダメなんですか?

270:pH7.74
06/07/08 20:33:28 qy/+Ub0t
>>269
卵だけを隔離するなら、ぶっちゃけ水道水、エアレーションなしでもOKです。
わたしはいつもそれで、稚魚が孵ったら、口を切って広くしたスポイトで吸い
上げて、稚魚用水槽(睡蓮鉢とか、ふつうの濾過/ポンプ有り水槽)に引っ越
します。

271:pH7.74
06/07/08 20:35:23 4H13SgqP
>>269
ポンプのある所に置いておかないでいいです
卵なんてプリンの容器とかでも十分です

272:pH7.74
06/07/08 20:52:27 Rkm+PjE7
>>267
>お天道様の直の光は、めだかにとってはまぶしすぎるんだよなあ。
メダカの生息環境は知ってる?

>布袋葵をもう一つか二つ手に入れて
株別れして大増殖するのは知らない訳ないよね?

273:pH7.74
06/07/08 21:46:35 xIcE0wpx
>>272はいろんなこと知ってて偉いね。

274:pH7.74
06/07/08 22:23:47 FndZ+W6D
ほう?喪前はめだか入りの水槽、あるいは各種飼育容器を、
布袋葵の生育に適当なくらい、長時間、直射日光に晒すのかね?

何も布袋葵五個も六個も補充しろとはゆうとらん。
ただ、初期設定として2~3個が適当ではないかの提案…。

ったく、比喩的表現の真意を読めんとは?
煮茄煮の痴能はめだかのそれに劣るにちがいない。

はい、ここで一首。

煮茄煮なる ゆでだこめだか かわいそう 灼熱地獄 土左衛門哉

275:pH7.74
06/07/08 22:31:40 mBXz4KCK
>>274
ウザイから行ってらっしゃい

【古典/漢詩】浜崎流口語訳のガイドライン【和歌/俳句】
スレリンク(kobun板)


276:pH7.74
06/07/08 22:35:18 xpe33BXQ
まぁ、布袋葵と睡蓮で水面の7割ほど占めてりゃ
危ないほど水温は上がらんけどな。水量にもよるが

277:あわわ
06/07/08 22:48:54 ESTCeEOy
教えてください。60cm水槽にメダカを10匹飼っています。
ホテイ草を入れてからだと思うのですが、1mm位の丸く横縞のある
虫がいっぱいいます。歩いたり、たまに泳いだりします。
これは何でしょうか?掘っておいても大丈夫でしょうか。

278:あわわ
06/07/08 22:53:25 ESTCeEOy
掘って→放って  でした、すいません。

279:pH7.74
06/07/08 23:01:43 oxbKYEab
>>277
メダカの餌になるようなら放っておいて良いと思う。
そうでなければいっぱいいるんだと捕殺してもきりがないから、
気になるようならリセットだね。

280:あわわ
06/07/08 23:18:31 ESTCeEOy
お返事有難う御座います。メダカは食べないようなので、
リセットします。水も、試行錯誤の末良くなってきたのですが。

281:pH7.74
06/07/09 00:45:53 wmjmhaBx
>>274
真性のアフォやw

282:pH7.74
06/07/09 01:04:50 luhdEGdE
立ち泳ぎしてる稚魚ってエサが食べずらいのか
痩せてて死にやすいよね。
昨日も底でグッタリしてたので急いで外の青水に移したのだが
死んだかも。

283:pH7.74
06/07/09 01:09:49 +4EALKHv
うちも一匹立ち泳ぎのがいるな…。
餌は食べに来るんだが、体が細くて内臓がほとんど発達してない。
何とかしてやりたいんだけど厳しいかな。

284:pH7.74
06/07/09 02:15:21 kcAVwQ2N
淘汰されやすい個体は仕方ないよね。
ウチにも体がJ字型のがいてる。
健気にエサまで泳いでくるけど他のに体当たりされてる。

285:pH7.74
06/07/09 09:09:23 pT4pUyM3
うちの稚魚は、J字型で生まれてきたもの、
栄養の入ったお腹の袋が大きすぎるもの、
底で横向きに倒れているもの、
泳げても水面まで上がってこれないもの、
は生まれて1~2日で死んでいきます。。。

生まれてすぐに死んでしまった子たち以外は
7~8ミリくらいになって餌食いもよくわかるようになったけれど
このままみんな成魚になれるのかな?



286:pH7.74
06/07/09 09:20:04 8wy7bbtl
我が家もR字型で生まれたのは(ry


287:pH7.74
06/07/09 09:34:26 K+SSZaSW
ほんとみんなメダカに愛情注いでるよな
メダカスレとミナミスレみてると初心に帰れるよ
この板のオアシスだな

288:pH7.74
06/07/09 09:35:53 mdtJFnxk
ヨシノボリで淘汰中

289:pH7.74
06/07/09 10:30:41 Of+csDjc
メダカ飼っているんですけど・・・・・・・・・・・


290:pH7.74
06/07/09 10:49:33 qB8hbFD6


                   (・∀・)ニヤニヤ
                  ____________
                /+ ゚ ~ -=: *。  ~-=: 。/|
              /  :=- ~ * + :=- ~゜。/  |
              | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  /
              |                  |/
                ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       \______  _______________/
                 ○
                O
               o
          +   +
            ∧_∧  + プラ船買った
           (0゚・∀・)    ワクワクテカテカ
           (0゚∪ ∪ +        
           と__)__) +


291:pH7.74
06/07/09 10:52:51 G7vN1BvD
うちのヒメダカはホテイアオイに挟まった状態で☆になってることがよくある。
これは挟まって☆になったのか・・・
それとも☆になった後で流れて挟まったのだろうか・・・

292:pH7.74
06/07/09 12:24:37 BhJXjFXi
普通は簡単に脱出できるのでは?

293:pH7.74
06/07/09 13:03:44 BmUFpve4
36センチ金魚セット、エア弱めてロカボーイ使用、窓の近くで照明はなし。
底はビー玉位のガラス石で、1/3位の面積は竹炭にくっつけたモス置いてあって、
マツモが数本と、小さいウキクサが漂ってる。
メダカ(白とか普通のとかいろいろ)9匹、アカヒレ9匹、石巻2、ミナミ多数同居。
エサはかなりテキトーに、1日2回から2日に1回程度、市販のメダカ・川魚の餌。
水換えは月1度1/3程度だけど特に弱ってく奴もなく、まあまあだと思ってる。
そろそろ産卵しそうなもんだけど、卵くっつけてるのを見た事がない。
太ってるかと言われるとあんまり太って見えないが、これ以上エサやるのもどうかと思う。
でも稚魚見たいなあ・・・というワガママ。

294:pH7.74
06/07/09 15:33:11 OnRTkXjn
>>293
オスとメス1ペアだけ水草と一緒に
バケツとかに別居させたら産むかなぁ?

295:pH7.74
06/07/09 15:35:39 iWuUe+jz
孵化率を考えると

1:メチレンブルー入りの容器で隔離

2:太陽光が当たる場所(紫外線が適度に当たる場所)で隔離

どっちがいいんでしょうかねえ?

296:pH7.74
06/07/09 15:36:35 C+FGXgC6
メチレンブルーってどんな効果があるの?
どっかで聞いたことあるな・・・

297:pH7.74
06/07/09 15:46:34 93YY85hM
>>295
1だと思う
太陽光だけだと結構カビる
メチレンブルー>塩>>太陽光>>>無策
が俺の感覚

298:pH7.74
06/07/09 15:50:44 C+FGXgC6
どうやら、カビの防止策のようですな。
ありがとうございました。

お店に売っていますかね!?

299:pH7.74
06/07/09 15:53:45 93YY85hM
もちろんお店に売っていますよ

300:pH7.74
06/07/09 15:59:36 iWuUe+jz
説明不足ですみませんねえ。
カビ防止対策です。
やっぱ薬剤のほうがいいですかねえ。

301:pH7.74
06/07/09 16:06:58 93YY85hM
メダカはコストを賭けずに飼える所も魅力だと思し、塩で十分だと思う
メダカが塩分に強い事は有名だし、増えすぎるくらい孵化するよ

302:pH7.74
06/07/09 16:16:29 iWuUe+jz
確かに無策よりは外に放置してるほうが孵化率はいいんですけど、
今期から冬は確実に氷点下になる地方に転勤したので聞いてみました。
塩でいってみます。ありがとうございました。

303:pH7.74
06/07/09 16:21:31 N+PloOK8
プラ舟移動計画のためにもう一個プラ舟買った
   ↓
大雨で一気に満水
   ↓
ぼうふら対策としてめだかを元のプラ舟から4匹移住
   ↓
元の場所と違って日当たりが良すぎたのでホテイアオイも一個移住
   ↓
いつの間にか卵だらけ
   ↓
数日前から孵化し始めてホテイアオイの葉や根っこの周りでじっとしてる・・・
   ↓
カワイス *´ω`)

元のプラ舟には金魚もいたんで、卵だけせっせと取ってバケツに幼稚園状態だったが
こっちは静かに見守ってみようかと思う今日この頃

304:pH7.74
06/07/09 17:00:36 91DKEnkg
やたら偉そうな稚魚は何とかして矯正できませんか?
親魚は仲良く固まっているのに…

305:pH7.74
06/07/09 17:31:59 lGdMiFey
>>304
っスパルタ教育

我が家では態度のデカイ稚魚は親水槽へお引越し。
おかげで底の方でウロウロする子になりましたw

306:pH7.74
06/07/09 17:49:42 Of+csDjc
サカイが行くよ~力を込めて~


307:pH7.74
06/07/09 17:58:46 ZOV+W39t
虫さされには もろこっしー

308:pH7.74
06/07/09 18:15:33 iWuUe+jz
日本のメダカを飼おうという本があったので買ってきましたー。
さすがに薄い本ですけどメダカ専門書は珍しいと思ったのでー。
これから読んでみますー。

309:pH7.74
06/07/09 18:23:02 iZeJEApV
私は図書館で見つけて、読んでから飼い始めましたよ。
でもやり方は違っちゃったけどw
参考にはなりますよ~。

310:pH7.74
06/07/09 18:57:12 YX8vQyRo
爆殖中です

ふと思ったんですけど、新しい血って入れないとやばいんですか?
でもさらに新しい子を増やすスペースがないしなぁ

いま、3,4世代目だと思うんですが・・・

いっしょに入れてても、やはりヒメダカはヒメダカ 白めだかは白めだかとしか
ペアにならないようですね

311:pH7.74
06/07/09 19:21:49 RejzqHiF
>>310
同じ地域で飼われているメダカを交換したら、
背骨の曲がる奇形種や病気と思われる個体が発生しなくなりました。

放流は厳禁… 遺伝子がうんぬん…
もちろん放流は絶対にしないけど、
どのくらいの地域レベルで交配が不可なのだろうか…
よく言われている事に疑問を感じることがあります。

312:pH7.74
06/07/09 19:22:02 iWuUe+jz
>>309
読み終わりましたー。
ちゃんと遺伝子の事も書いてあって入門書にはなると思いましたー。
でもやっぱりやり方は私も違いますねー。

313:pH7.74
06/07/09 19:24:58 iWuUe+jz
>>310
私は別のペットショップで流通経路を確認して、たまに違う血を入れてますー。
家族計画は大事ですねー。

314:pH7.74
06/07/09 19:30:35 4KI66C3j
日本のメダカを飼おうを読むとウリカワが欲しくなる罠

315:309
06/07/09 19:44:33 iZeJEApV
>>312
乙~。
>>314
そうそうw

316:298
06/07/09 20:19:42 C+FGXgC6
亀レス申し訳ないです。
返事くれた方ありがとう!

メチレンブルーで卵のカビは防げるみたいですね。
孵化した後もメチレンブルー入りの水でもいいんですかね?
孵化したら別の容器に移すのが吉?

317:pH7.74
06/07/09 21:24:35 6y/oboy9
ゴールデンウイークにメダカ8匹もらって初めて飼い始めた超初心者>>149>>244>>290です。

このスレの一番初めから全部読んで皆さんのお知恵、ノウハウをできるだけ
実行しています。買ったのも含めて、現在成魚が30匹いますが☆になったのは
1匹もいません。ホント、このスレのおかげです。

わからない、☆になっちゃったではあまりにもかわいそうすぎです。
命はできるだけ守ってあげたいと思うのです。
このスレをずっと保ってきた皆さん、テンプレを作った方々には本当に頭が下がります。
メダカちゃんを飼って数ヶ月ですが色々な感動、微笑みを与えてくれています。

どうか、「わからない」・「☆になっちゃった」ではなく、まずこのスレの15からでもいいので
読んでみてはいかがでしょうか。ここの皆さんのお気持ちが少なからずともわかると思うのです。




318:pH7.74
06/07/09 21:52:54 pgG1ia8d
うりかわget!

319:pH7.74
06/07/09 21:55:54 k72QYq4o
a

320:pH7.74
06/07/09 23:03:44 VpG6wZFI
>>272
生育環境じゃなくて、飼育環境について云々しているんだよ?
あなた、論旨を理解できていないよ?
あなた、日本語の読解できない訳ではないよね?

321:pH7.74
06/07/10 00:45:47 wzcKXgOa
朝食を食べながら、キッチンカウンターの上の白めだかが泳ぐ水槽を眺める。
今日もかわいいなぁ。

ふと目を落とすと、おひたしの上にしらす干し・・・(・ω・;)

322:pH7.74
06/07/10 10:15:10 wsWdM2OC
どれだけ水槽内で贅を尽くしても
結局生活廃水の大量に流れ込むドブ川でたくましく生き延びている野生メダカたちとは
生命力が違うのかなあといつも思う
2mくらい上から覗き込んでも判る腹にブリブリとついた卵たちは何なんだ

323:pH7.74
06/07/10 10:26:28 Pqpb3GZm
>>322
まぁ、環境からの負荷があるほうが種を残す可能性を上げるために子供を増やそうというとするんでしょう。
っちゅうことは、プリプリとたくさんの卵をつけるうちのメダカの環境は悪いのかしら?

今は60水槽に5匹でかわいがってるつもりなんだけどなぁ・・・

324:pH7.74
06/07/10 10:31:38 wsWdM2OC
>>323
うちも可愛がってはいるつもりではあるが
1日10個程度しか産まない
もう2歳越えてるのでご高齢なのだが
ドブにいる奴捕獲して卵だけ採らせてもらったら
一腹30はゆうに越えててウラヤマシス

325:pH7.74
06/07/10 10:42:39 vmxfyq4e
ベランダに稚魚用のプランターを置いてるんだが、カエルが卵を産んでしまって…。
取り除ききれなかった卵からオタマジャクシが数匹孵ってた!これ稚魚にとっては危険?


326:pH7.74
06/07/10 11:36:36 A8bTJ5J0
豚義理スマソ。

都内近辺でメダカ捕まえたいのだが、誰か教えて下さい。
クレクレで申し訳ない…


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch