【苔取からスネール駆除まで】淡水巻貝を語ろう 3at AQUARIUM
【苔取からスネール駆除まで】淡水巻貝を語ろう 3 - 暇つぶし2ch350:pH7.74
06/01/22 22:39:09 5MOz2kx7
>>349
貝の種類はなんですか?
環境とかも教えて頂ければ、助かる人も多いかも

351:pH7.74
06/01/23 22:38:24 +l0x9X71
うちではスネール爆殖させたいのに殖えない・・・orz
ちなみにコトブキの30曲げガラスの外掛けセット
アナカリス 水スプライト モス チドメ草ワサワサで
ミナミ沢山 青コリ3 オトシン2 なんだけど、若干殖えても爆殖とまではいかない・・・


352:pH7.74
06/01/23 22:49:19 PyTSUxSy
卵か稚貝が食われている
底物系が多すぎ餌が行き渡っていない

353:pH7.74
06/01/23 23:38:32 UmRwMZRF
>>351
オトシンはスネールの卵を食うらしいよ。

354:pH7.74
06/01/24 04:54:51 w5SZAtw2
家の60水槽でレッドラムズホーンが大爆殖してるんです。よく見てみたらラベンダーっぽい色のが居る。みなさん変な色のが出ることってよくあります?

355:pH7.74
06/01/24 13:38:09 7bYfSUWT
>>354
画像うpすべし!
ラベンダーはないけどいろんな色が出るよ。
ノーマルに近いのからかなり赤いのまでの範囲でw

356:pH7.74
06/01/25 15:13:56 OQyFUJtC
タニシ君が
何故か昨年から中断してた除去作業を
やってくれてる!


初仕事じゃんっ!

357:pH7.74
06/01/28 10:18:17 InMkgp6i
名前忘れたけど、淡水アワビみたいな貝の掃除能力はスゴカッタですよ。
動きが鈍いけど、通ったあとは何も残ってない感じ。

358:pH7.74
06/01/28 21:52:58 PjXa+W8N
>>357
フネアマガイ
URLリンク(www.bigai.ne.jp)
ってやつですか?
なぜか突然石巻貝の上に2ミリ位のものが現れ、当初は動かなかったため
なんだか分からなかったのですが、他のイナズマカノコ貝の上に移動して
また戻ったりしているうちに、だんだん大きくなり最近では動くのが確認できる
ようになりました。種類が分からなかったのですが、「淡水アワビ」をキーに
探したら似た写真があったのでおそらくこれだと思います。
現在8mm程度です。売っているのを見たことがありませんが、もしこれなら
ちょっと得した気分ですね。
みてるだけでも楽しいですけどね。

359:pH7.74
06/01/29 00:21:02 C0vTSOcF
>>358
そうだ「フネアマガイ」です。確か。
ビオトープ風の野外ケースに入れてます。もう1年くらい姿を見ていないので
無事だといいんだけど。掃除の時に、貼りついているのを取ろうとしたら、
強烈にくっついていて取れませんでした。「フネアマガイ」で検索してみると
希少種のようですね。汽水でキレイな水がいいみたいですが、自分のところの
環境だと、、、心配になってきました。無事でいてほしい、、、

360:pH7.74
06/01/29 00:21:34 VfG7iNNJ
354です!誰かうpの仕方教えてください。写真とれました。ケータイからです

361:pH7.74
06/01/29 00:30:04 fAJDk+wt
スレリンク(aquarium板:752-758番)n

362:pH7.74
06/01/29 00:32:04 fAJDk+wt
これも>>361に付加
スレリンク(aquarium板:763番)

携帯からpic.toへのうpり方

363:pH7.74
06/01/29 02:05:34 VfG7iNNJ
361さんありがとうございます!うちの変な色のレッドラムズホーンURLリンク(l.pic.to)

364:pH7.74
06/01/29 02:45:29 PIN+s8Sx
>>363
増えたら売ってくらさい

365:pH7.74
06/01/29 03:16:29 FFfxM319
換水して1日後、レッドラムの皆さんが4個とも水面に並んでたので
しかも2個ほど、逆巻の得意技「水面歩行」を試みるのも現れまして
「え? 昨日の水がいけんかったかな? pH合わなかった? それとも換水不足?」
と慌てて新しい水を作ったのですが…
水汲んでハイポ溶かして温度合わせしてる間に、みんな好きなところに散っていました。
中には壁の途中から底まで飛び降りる輩まで…。
生きた水質計とはよく言われるものの、よく観察しないと信用ならんな…。

換水は明日起きてからにするよ…おやすみ。

366:pH7.74
06/01/29 05:32:54 PIN+s8Sx
レッドラムさんはかなり汚れに強いと思うんだよね
水温変化ももろともしないし

彼らが非難を始めた頃には既に魚はアボンしているんじゃないかな

367:pH7.74
06/01/29 12:05:22 VfG7iNNJ
364 既に3匹居ますよ。

368:pH7.74
06/01/29 19:55:56 PIN+s8Sx
>>367
では爆殖期待しています

369:pH7.74
06/01/29 21:43:58 d4u54dPh
>>365
水質センサーとしてはラムよりサカマキの方が感度がいいように思う。
・水質が急変すると水面に上がってくる。水換え直後とか。
・濾過器が目詰まりしてくるとだんだん数が殖えて来たり、
 水面近くにいる個体が増えてくる。反対に水の状態が良いと
 底に近いところや水草の影にいてあまり目に見えるところに出て来ない。
・硬度が上がると個体数が増える。ラムとサカマキの両方がいる場合
 ラムが減ってサカマキが増える。
・水の状態が良くないときは個体数が多く各個体のサイズが小さい。 
 水の状態が安定しているときは、個体数はあまり増えずに各個体は
 大きく成長する。
こんな感じかな。

370:pH7.74
06/01/29 22:53:38 +9tYbdzF
貝が上に上がってくるのは水質が悪かったんだ
うちの貝はウ~パールーパーと一緒にいるんだけど
よく上におがってきている
明日は水をとりかえてみよう・・・・・とひとりごと

371:pH7.74
06/01/29 23:43:06 kAm1mAh/
なんかスレの上のほうでヒメタニシのエサのことで、話題になってたので書き込んでみる。

45cm水槽でプラティを10匹飼ってた。濾過機はテトラの外掛けフィルター。
濾過が追い付かなくなったのか、茶ゴケが生えてきた。
そこにヒメタニシ10匹ほど入れたらすごい。茶ゴケ食いまくり。
稚貝が生まれても茶ゴケ食うのですぐ大きくなる。
ヒメタニシのエサは茶ゴケが一番かもしれない。






外部式に換えてから水が落ち着き始めたのか、茶ゴケが減ってきた。ドナイシマショ


372:pH7.74
06/01/30 12:47:09 IuliFGG6
金魚水槽にヒラマキ10匹ほど入れてますが
壁面ピッカピッカ、残餌処理、稚貝が生き餌、糞まで食べてくれて良い事ずくめなんだが。


373:pH7.74
06/01/31 03:43:12 bhd4/UG9
茶ゴケと黒ゴケの違いを教えて下さい。

374:pH7.74
06/01/31 20:57:17 aZ/XLU58
あおみどろを食ってくれ
たのむ。

375:pH7.74
06/01/31 21:00:17 HyYmjujJ
  ._  _     _
  |  ||゙|}  |「}|' ̄″ │  .r‐―¬'''''゙|
  |  |゙l,,,  .__,!.|  广''"   .し,,-,  ,,/
  |  "'''" .冖l|   ̄ ̄|   _/`.,,/`
  |  rッュ  ェ」テ  l',!  l゜ .,/`  .“゙ ̄ ゙̄'''-、
  |  |.|.||  ||.| |  .|.|  | | .,,,-'ニ二 ゙゙゙̄'i、 ゙l  .,,,-、,,、
  |  と.l|  |l゙`l|  | |  | ゙‐'゙,r'"`,,,, `ヽ 丿 .│ ,l゙.r''''i、゙l
  |  |ニ,|,,,,,,|,,,,リ  | |  |   .|  .!、,7  "′,,/  ゙l.ヽ,ノ│
  |______丿.|_|   `'-、___,―'"`   `''ー''"

376:pH7.74
06/01/31 21:10:20 9NWjxjE/
ウ~パールーパーにキャットをあげたんだけど
食べ残したのをかたずけるのを忘れていて
いま見たらキャットに稚貝がびっしり着いてる
食べ残しはかたずけなくてもいいかもって思った

377:pH7.74
06/02/01 09:11:18 Hkz7S067
ちゃんとかたづけとけよ。

378:pH7.74
06/02/02 14:11:58 apf/cYJ7
レッドラムたんたくさんコケ食べてくれるね。水草がピカピカになった
ありがとう夢見るベルボーイ

379:pH7.74
06/02/02 16:09:32 Q6k0ibZZ
レッドラム関東だったらどこで売ってるか教えてください
できたら埼玉のお店があったらうれしいんですが

380:pH7.74
06/02/02 19:02:03 EwXe8/Se
2ヶ月ぴくりともしないヒメタニシ死んだのか?

381:pH7.74
06/02/02 20:45:15 iyFEYrwc
今日ショップでレッドラムズ5と
石巻1匹買ってきたお。
さっそくコケにアタックかけてます。
ところでこの子達
水カビやミズミミズは食べない?

382:pH7.74
06/02/03 01:42:09 dXBdo2LV
>>379
どこでも売ってるんじゃん?
蒲生のトロピカルゾーンでも
春日部のアクアパークでも


383:pH7.74
06/02/03 15:20:31 W3EfLR+N
>382さんありがとうございます
浦和のシャルムにはおいてなかったので
どこにあるのかなって思って・・・
春日部って東武野田線ですよね
大宮のティアラに行っていなかったら
春日部って行ってみようかな 行ったことないから
楽しみながら行ってみます

384:pH7.74
06/02/03 15:22:34 9K0j7kor
イシマキガイが卵産んで困ってます

385:pH7.74
06/02/03 15:31:18 a0F7A1TG
イシマキなら殖えないからいいだろ
降海型だ

386:pH7.74
06/02/03 15:59:51 Y1tAIXpy
カワコザラガイが減らないで困ってる。
見つけ次第ピンセットで潰してても
数日後にはまたガラス面にくっ付いてる。
すげえ繁殖力にひるんじゃうけど、
効果的な撲滅方法はないものか?

387:pH7.74
06/02/03 16:28:04 S1l2ZIeY
つーかアベニーがいるのでガンガン増えるスネールが欲しい
食われて全滅しちゃった
隔離しておけばよかったスネちゃん

388:pH7.74
06/02/03 20:41:17 B8LsMecJ
>>386
ヒラマキやラムを入れてやるとカワコザラは減る。(w
それは冗談として、スネールが増えすぎて困るならPHとGHを押さえて
濾過を見直してみ。撲滅は無理だが、増殖スピードはある程度抑えられる。
混泳に問題がなければアベ入れるのが一番手っ取り早いんだが。
>>387
スネールがガンガン殖える水槽にアベを1匹入れて自給自足水槽を目指したんだが、
60cm水槽程度の水槽ではムリだった。いずれ食べ尽くされる。
アベ恐るべし。

389:pH7.74
06/02/03 20:45:26 w4hrfdVg
仕切りを作れば、何とかなるよ。
産卵箱に親スネールが出れないくらいの穴開けて入れとくとか。
まぁ、その場合は産卵箱のほうにも餌入れないと増えなかったりして、めんどくさくなるが。

390:pH7.74
06/02/03 23:19:47 HrQ9+LFT
カワコザラガイって掃除してんの?

391:pH7.74
06/02/03 23:23:05 4jRva03y
>>390
してる

392:pH7.74
06/02/04 00:39:00 cO55tXbo
水草水槽ならグラミーが卵や稚貝を食うよ

393:pH7.74
06/02/04 02:56:10 A7J04PLz
レッドラムズ養殖水槽にプラナリアが……

プラナリアは銅に弱いらしいのですが
10円玉入れたら、レッドラムズホーンもダメージ受けるでしょうか?

394:pH7.74
06/02/04 09:06:33 YD98lCIn
受けるだろ

395:pH7.74
06/02/04 12:10:09 S5xcZeKo
ありがとう

受けないワケ無いか
マメな底床掃除で何とか減らしてみよう
稚貝救出が大変だけど

396:pH7.74
06/02/05 16:02:33 2j4V3U7o
スネールって葉っぱ入れとけば勝手に増えるもの?

397:pH7.74
06/02/05 16:43:49 jU6QzQ1L
前にものすごく増えた時ほっといたら8割位だめになったよ
えさも必要かも  くわしいことは知らないけど
私は特別にあげてないけど 魚の食べ残しとか食べてるんじゃないかな
この頃(スネール入れて2ヶ月くらい)増えてのが大きくなってきた


398:pH7.74
06/02/05 17:44:59 AQ+JE5ZR
増やそうとすると中々増えない。
それがスネール。

399:pH7.74
06/02/05 18:59:56 0fwMjtxA
エサ与えると翌日には卵が産みつけられています
(プレタブとかシェルフードとか)

400:せじゃるまる ◆SEX.VM6Elo
06/02/05 23:24:51 AjsEcah4
400

401:pH7.74
06/02/09 17:30:23 pJBCdzZx
ゴールデンアップルスネール

エサはひかりプレコと、小魚

3匹購入→交尾
→卵産み(水上パイプに)→一向に孵化の気配がないので手で割ってみると30匹程中に。
3ヶ月で、30匹のうち27匹程が親並みに成長→交尾→爆殖の予感

しかし、パイプに産み付けられた卵塊を見逃して乾燥させてしまったり、
無卵状態だったり、早く割りすぎたりで、3代目の繁殖に失敗(6連続で失敗…)

その後、約1年。卵産み無し
貝直径5cm超えになったけどぽつぽつと死亡しだしてる

繁殖に毎回成功してる人って、水は弱アルカリなんだろうか?
(うちは弱酸性)
卵塊の割りタイミングとか、単純に期間でみるとダメそうなんだけど
湿らせとか必要なんだろうか?


402:pH7.74
06/02/09 20:57:38 70wpwiVw
>>401
弱酸性は巻貝全般にとっては好ましくない水質。弱アルカリ性にしたほうが
貝殻の成長も速いし、落ちにくくなる。勿論繁殖にも最適。

アップルスネールの卵について、過去ログからこんな記事見つけた。

742 :名無しさん@お腹いっぱい。 :sage :2005/06/25(土) 21:10:17 ID:i3es9gFp
>>731
うちでは偶然アップルスネールが爆殖した事があるです。

こやつらの卵は水中ではなく、水際の気持ち上に産み付けられ、
それがうまいこと孵化するためには、それらにたえず水飛沫がかかり、
生まれた稚貝たちが、水中に落ちられるようになってるといいみたいです。
(エアポンプのせいで、たまたまそういう環境になってました。<水飛沫)

なので、水面をアップル達が二匹いっしょに水の上に上がれる程度(5cmくらいか)
は下げて、卵産めるぞスペースを作ってやらないと産まないみたいです。
卵は完全に水中に埋没しっぱなしだと、孵化率がかなり下がると思いました。

たまたま、ウチでそれらの条件が揃ってしまい、ハゲキモスな事になったです。
でも、生き物育てる事自体が好きだから、キモスと思いつつも育ててしまった。
そうそう、卵塊は中にエイリアンのフェイスハガーの小っさいのが入ってるんだよ、
と言われれば信じてしまうほどのキモさ加減でした。




403:pH7.74
06/02/10 11:18:58 FVj9Y5Wd
アルカリだと水草が育たないよ

404:pH7.74
06/02/10 20:11:17 g1hm/jW8
>>403
つアヌビアス・ナナ
つマツモ
つアナカリス

405:pH7.74
06/02/10 21:26:46 c3o4V9Nk
>403
硬度物質を含まない底床を使えば結構いろんな種類が育つ。
漏れもph8,GH10~で水草水槽やってた。

406:pH7.74
06/02/11 19:26:13 OOdgxGYP
髪の毛みたいなコケを喰う貝は何かな?



407:pH7.74
06/02/13 09:40:24 K+6pgMNx
45cm水槽、モス付き流木、アヌビアスナナ、アナカリス、マツモ
グッピー20匹、ミナミ約150

スネールが爆殖したので2ヶ月ほど前にアベ10匹投入。
スネールが少し減ったという感じはするがまだ水槽内に300ぐらいいると思う。
いつ頃、スネールはなくなるのだろうか。

餌はテトラフィン1日に1回、乾燥赤虫3日に1回、冷凍赤虫1週間に1ブロック1回です。


408:pH7.74
06/02/13 13:08:00 WQUBABUl
髪の毛みたいなこけを食べる貝はしらないけど
うちの水槽についたときヤマト沼えびがたべてた

407さんスネール増えてうらやましいです
くさがめのおやつにと思って増やそうと思っているのに
ちっとも増えない

409:pH7.74
06/02/13 13:59:44 VnzpfKcV
>>407
グピとミナミにアベって…
グピはヒレがボロボロにされそうだしミナミはかなりやられそうだな。。

410:pH7.74
06/02/13 22:34:12 cFzjfWYF
>407
アベは、貝を齧れる部分だけ食べて後は放置します
大きい貝だと触覚などを齧られたままの状態で、いつまでも生きていたりしますよ
稚貝はアベの一噛みで絶命するので、稚貝はもう駆除出来ているのでは?

45cmでそれだけの生体飼えるのがすごいな

411:pH7.74
06/02/15 05:20:53 reGKl9+M
アナカリス植えてる水槽の方が、貝は殖えやすい気がします。
違いが葉の付け根に隠れるからなのかなぁ。
増やしたい人は餌やった方がよいですよ。

412:pH7.74
06/02/15 07:22:53 9kZkESpt
カルシウム補給には何入れたらいいかな。
水草も入れてるから珊瑚砂使えんし。

413:pH7.74
06/02/15 11:44:05 6brjCoof
貝は殻を作るのに珪素と鉄が必要
よって、茶ゴケ+ホウレンソウがベスト
次点は、珪砂+メネデール
でも、自分で勉強して組み合わせを考えるのが楽しい

414:pH7.74
06/02/16 00:40:50 IVS5+8MM
ゴールデンアップルスネールとカラー石巻貝が10℃以下になったら氏んでしまったよ‥‥‥
ヒーター入れておけばよかった‥‥(T_T)
お気に入りのスネール御殿(スネールだけ集めたプラケ)だったのに‥
でもレッドラムズは氏んでなかったよ、強いんだね
今は18℃のオートヒーター入れてます
また買ってこよう
そして子供をザクザク生んでね(つД`)

415:pH7.74
06/02/18 23:36:21 NbQejaJS
スネールも生き物です
ヒーターは入れてあげて!


416:pH7.74
06/02/19 01:17:45 8MWvWhgv
8mmくらいのレッドラムズホーン
タダGETアゲ

417:pH7.74
06/02/19 02:36:20 E8J5lttd
過去ログに行ったベタスレで、ベタにレッドラムが合うってカキコがあったから購入したけどさ…
稚貝が孵化する端からベタがぱくぱく食ってるから爆殖しないょぅ。
モス敷きつめたらシェルターになるかなぁ?

418:pH7.74
06/02/19 05:39:14 wXdYN3MB
>>417
ベタじゃないけど殖やす為&掃除用にパラダイスフィッシュの水槽に入れた
親ラム20匹尽く突っつかれて喰われた。
かろうじて2匹保護して衣装ケースで順調に爆殖中。
水草たっぷり入ってるのに壊滅したから分けた方がいいんじゃないか。

419:pH7.74
06/02/19 13:06:15 8MWvWhgv
うちの卵生メダカ水槽は何故かスネールがいない
そんなに水質が良いのかと思ってた…



底砂にスネールのバラバラ死体ハケーンorz

食ってただけかよ…

420:pH7.74
06/02/20 00:56:45 tXDyQpwg
一般的にコケ取り能力はやっぱり石巻貝が一番ですか?
石巻一匹あたりの能力はレッドラムズ何匹分くらいなんでしょう?

421:pH7.74
06/02/20 07:39:54 MQHl3bq5
>>420
淡水アワビはもっと凄いぞ

422:pH7.74
06/02/20 22:42:06 hjEb2JHM
私のアワビも(ry

423:pH7.74
06/02/20 23:33:45 JgLUzOEE
アワビ 赤貝 秘貝

ハァハァ

424:pH7.74
06/02/22 08:58:21 infjJLAK
どの貝かわからないけどけっこう時間をかけてたまごをうんでました
 ゼリー状じゃなくて一個づつ産みつけられてるけど育つかな?
うちにいる貝の名前を調べてみたら タイヤトラックスネイルと
レッドタイヤトラックスネイルと石巻貝 のどれかの子供と思うんだけど
楽しみです

425:pH7.74
06/02/22 10:03:48 wtXMMXq8
石巻貝ならアウト

426:pH7.74
06/02/22 12:38:59 f3KCMCo2
イシマキやタニシ入れといたら全滅してかわりに
逆巻きが爆殖した。

取ってもとりきれんほどチビがちらばって水草を荒らす。


427:pH7.74
06/02/22 14:24:04 cFDisWbc
>>426
つ アベ

428:pH7.74
06/02/22 14:50:33 wtXMMXq8
逆巻きって熱帯魚の卵たべちゃいますか?

429:pH7.74
06/02/22 19:00:23 4hhR8RFe
右回りに巻いている貝は食べます

430:pH7.74
06/02/22 19:18:40 6eDzGnFp
左巻きって人も貝も食えないのが多いんだな。

431:pH7.74
06/02/23 22:57:47 gH+bjVNe
今日もプチプチW

432:pH7.74
06/02/24 10:30:14 Z1ymGm6O
レッドラム増えすぎ…

433:pH7.74
06/02/24 15:18:57 FyGXncsX
昨日初めてレッドラムをお迎えしました。
コケ一切でない不思議な水槽にいれたんだけど
コケなくても生きていけますか?
コリタブとかやってもスジエビがかっさらっていくけど

434:pH7.74
06/02/24 15:55:32 j/NjRACt
餌はプレコタブかザリガニの餌が良い…




らしい

435:pH7.74
06/02/25 06:53:13 U91v8a4j
レッドラムの爆殖を押さえきれない(´・ω・`)

436:pH7.74
06/02/25 07:40:29 PeJtVWgf
つ アベ

437:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/25 12:58:49 V1EHWv43
逆巻貝が大発生中です
聞けばカマボコを一晩入れておくと大漁らしいのですがほんとうですか?
本当ならば近所のスーパーでカマボコを買ってきますが・・・
どうなんでしょ?


438:pH7.74
06/02/25 14:44:31 A3KLbatV
ふと気付いたら石巻貝が卵産んでた。都心の屋内、無加温水槽。
温かくなってきたからねー。

439:118
06/02/25 18:05:36 xfFABkav
今日もぷちぷち

440:pH7.74
06/02/25 22:14:27 jEA7Xcp3
あしたもプチプチプチエンジェル

441:pH7.74
06/02/25 23:54:26 A9HlazqH
>>440
おい、おまえが消されちまうぞっ

442:437
06/02/26 14:02:03 gDB2N8ui
結局、水面近くに集まったところを、プラスチック製のヘラでまとめてプチプチプチ・・・と
他に手が無いですね・・・



443:pH7.74
06/02/26 16:56:28 8irh2d1t
リセット汁

444:pH7.74
06/02/26 21:55:46 UCBxG3Z4
>>437
おれはこつこつピンセットで摘み出して駆逐したことがある。

445:pH7.74
06/02/26 23:27:18 C1u660zC
>>442
つ アベニ

446:pH7.74
06/02/27 02:38:19 ZKKd5YHv
ここはアベニーを布教するスレですかw。
アベニーは、ホント可愛いよなぁ。
これで他魚を突付かなきゃ、最高なんだけど。
アベニー単独水草水槽というのは、一つの理想かもしれない。

447:pH7.74
06/02/27 09:26:08 hV6DvoQz
ヒメツメガエルをオススメする

448:pH7.74
06/02/27 10:03:18 F7pX+yqf
つ ゴールデンバルブ

449:pH7.74
06/02/27 12:30:09 1YhJZa0D
水草から逆巻き発生して増えたけど
カワニナとってきて入れたら生存競争に負けたのか激減した

450:pH7.74
06/02/28 22:54:53 RTydsS3m
逆巻増えすぎ。いずれアベニーちゃん飼って餌にしようと
1日10個目標に、ジャムの小瓶に集めてるけどいっこうに減らない。
同時に侵入をゆるしたカタツムリは増えないな。


451:pH7.74
06/02/28 22:59:39 0M+Dn6QQ
ミズマイマイ?
ラムズホーン?

452:pH7.74
06/03/01 00:21:35 VHaMw+/7
マイマイかも
でもちょっとオレンジ色

453:pH7.74
06/03/01 12:57:19 cfQaWAhq
マイマイは貝が始めから薄い
らむ角は稚貝のとき殻が分厚い(同サイズのマイマイ2枚分位)
から結構簡単に見分けることができるよ



454:pH7.74
06/03/02 02:41:09 DPyWw2aM
レッドラムを逆さにすると・・・・

「R E D R U M」
      ↓
「M U R D E R」
  ( 殺 人 )


455:pH7.74
06/03/02 07:04:12 /B83sbzm
その映画ミタ―(゜∀゜)―!

456:pH7.74
06/03/04 18:43:53 hRa70eZe
エビ水槽にスネールがいっぱい増えすぎちゃったんですけど一番効率いい駆除方法ありましたらおしえてください

457:pH7.74
06/03/04 21:16:57 KMxm6Fl0
過去スレ嫁
ちゃんと確認しなきゃw

458:pH7.74
06/03/05 02:36:21 2JajMb8q
>>456
一番効率がいいのは硫酸銅だけど

459:pH7.74
06/03/05 04:22:50 7/7x1KL2
貝を食べる生物は、貝よりエビをまず食べる

460:pH7.74
06/03/05 09:30:25 KW5w/dFV
うちのくさがめちゃんは貝は食べるけど
エビは食べないよっていうか逃げられちゃうのか
4年目だからけっこう大きいんだけど メダカとミナミと
ヤマトとどじょうで住んでます 貝はすごい好物です
かめちゃんのために別水槽で貝を増やしてるけど
なかなか増えない・・・・亀の水槽に貝を入れると
あっという間に食べつくされます

461:pH7.74
06/03/05 12:09:54 rgCxkR1E
ドワーフボーシャはエビ食わね

462:pH7.74
06/03/05 13:46:41 LuxyOvzV
ゼリー状に包まれた黒いつぶつぶは何貝?

463:462
06/03/05 14:55:37 LuxyOvzV
↑黒じゃなくえらく小さいつぶつぶ。
つまみあげたらたんころみたいだったw

464:pH7.74
06/03/05 20:11:55 zBqut3Zu
アップルスネールが管をにゅーっと伸ばすの見てると
店の海水水槽で見たマガキガイを思い出した。

465:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/05 22:59:52 H/YB09a7
なんとなく逆巻貝が減ったと思ったら、ミズヒルが居ました。
1匹だけですが。
去年はミズヒルが5~6匹居り、キモイので取り除いてしまったら逆巻貝の大発生になりました。

もしかするとミズヒルは逆巻貝の天敵???


466:pH7.74
06/03/05 23:19:10 fPjEplzs
コウガイビルみたいに喰ってるとか

467:465
06/03/05 23:20:06 H/YB09a7
状況ですが、外の瓶でメダカを飼っています。


468:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/05 23:23:18 H/YB09a7
>>466
可能性大ですね。
瓶の底に逆巻貝の貝殻が多数転がっています。

暖かくなったので活動を始めたのかな???



469:pH7.74
06/03/05 23:43:05 F0SatyUq
>>468
ヒルはサカマキガイを食べるよ
特に、ヒラタビルは巻貝だけを専食することで有名

470:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/06 06:36:57 9UxJ15uv
ミズヒルを増やしてヤフオクで売ろうか?

 「逆巻貝の天敵です」 「1匹100円」

 買う? ( ̄ー ̄)ニヤリッ




471:pH7.74
06/03/06 08:11:44 4VQGYqfO
ガラス蓋にゴールデンアップルが産卵した。結構熱くなるから2灯の照明1つにして卵があるガラスの上にはアルミホイル貼ったが大丈夫かな?

472:pH7.74
06/03/06 11:21:11 7qXqGFzD
サカマキガイとモノアラガイを今まで見つけたらかたっぱしから駆除してたけど
少しは居た方が水質の面で良いみたいね。餌のカスや魚の糞を喰ってくれるから。
イシマキやタニシは藻は摂るけど、魚の糞までは喰ってくれない。
貝の糞は魚の糞よりも全然悪性低いらしい。

今、サカマキもモノアラも全然いないのだけど、
どこかに売ってませんか?w

473:pH7.74
06/03/06 12:31:29 U6i5n702
繝帙Β繧サ繝ウ縺ョ蠎怜藤縺ォ
鬢後↓縺吶k縺九i蛻�縺代※
縺」縺ヲ險€縺医�ー螟ァ謚オ縺上l繧�

474:pH7.74
06/03/06 22:45:53 vbJqNG2W
>>465
天敵らしいね
ググると約一件詳しい個人HPに出くわすねw

475:pH7.74
06/03/07 14:57:10 xLEHctJf
レッドラムズホーンってヒーターなしでも飼育できますか?

476:pH7.74
06/03/07 17:15:02 d/vzNQPe
低水温に強いけど
ヒーター入れたほうが無難

477:pH7.74
06/03/07 17:45:42 wb55lJm0
東北在住だけど室内なら無加温でも大丈夫だったよ。

478:pH7.74
06/03/07 18:38:24 9WNcMXuS
屋外放置でも生きてる奴がいた
5℃でもいけるよ


479:475
06/03/07 22:50:32 4jZBeAAL
みなさんありがとうございます(*´∀`)ノ

480:pH7.74
06/03/08 18:04:01 9pke/vmV
貝は透明、身は真っ白なサカマキガイを増やしてるんだけど珍しいかな?
ソイルの上を歩いている光景がけっこう綺麗。
普通のサカマキを駆除して白だけ残してたら増えてきた。

481:pH7.74
06/03/08 18:08:07 3BjrEsW0
>>480
うp!うp!

482:pH7.74
06/03/08 21:55:30 VPYjfrQi
アルビノか。見たいホシイ

483:pH7.74
06/03/09 04:14:37 2qydkrWW
>>480レッドラムズと交換してください。

484:pH7.74
06/03/10 18:05:43 gSZT/Utm
レッドラム、大磯水槽に入れたものが全部触角短くなってるんだけどなんでかな?
ソイル水槽のは伸び伸びなんだけど。

485:480
06/03/10 18:10:41 9zs23HRs
遅れましてスミマセン。
URLリンク(users72.psychedance.com)
に画像をアップしてみました。
期待に添えないと思います。。
ネットで検索して見つかる写真よりはやや白くらいかもしれません。
肉の質感は羽二重餅みたいで綺麗なんだけど、内臓?が黒く見えちゃうのがいまいちかも。
殻も白だったら綺麗だけど。

で、写真をぼーっと見てて気付いたんですけど、
これはサカマキじゃなくてモノアラガイっぽいですよねw

>>482,483
増えたと言っても、確認できるものはまだ大二匹、小3匹しかいないのです。。
頑張ってたんくさん増やしてみますが。

486:pH7.74
06/03/10 19:14:16 1c8S6TPL
>>485
モノアラガイですね
触覚が三角形で可愛いのがモノアラとヒメモノアラです
モノアラは色白が多くて、サカマキより大きくなります
最近、めっきり見られなくなって準絶滅危惧種に指定されてるので大切にしてください

487:pH7.74
06/03/11 00:19:51 OSz2tu/a
もう何年もモノアラガイが沢山いるのですが、今年はじめて大きな長い卵を見ました。
屋外のメダカのバケツ飼のマツモに数日前に2、3センチのゼリー状の卵を発見。
いままで夏になるとゼリー状の卵がいっぱい産みつけられてましたが、はじめて
長いものを見ました。ナゼなんでしょう? 違う種類のモノアラが混入したのでしょうか?

488:pH7.74
06/03/11 00:50:16 Id82AgnE
>>338の時と色が違いすぎる
URLリンク(page6.auctions.yahoo.co.jp)
338なら1匹1000円程度なら欲しかったけど、ガッカリ・・・

489:pH7.74
06/03/11 23:27:04 FumJqF54
>>456
ゴールデンバルブ投入。

490:pH7.74
06/03/12 00:07:12 h1KxwEzn
仕事から帰ったら貝が一匹きえた…
エンゼルと混泳中だったから食べられちゃったのかなぁ?

491:pH7.74
06/03/12 00:09:38 LMHP6ddL
>>487
2センチだったら時々あるけど、3センチは長いな
でも、モノアラだろうね

492:pH7.74
06/03/12 08:45:40 LSva0HZ8
>>486
ありがとうございます。モノアラガイですよねW
昨日に徹底駆除してみた同じ水槽にいる黒いのはサカマキでした。
巻き方だけじゃなく、触角が全然違うんですね。


色白が多いということはそんなに珍しいものでもなかったみたいですね。
8年間でこんなのは初めて見たので珍しいかなと思ってました。
白モノアラがいた水槽とは別の水槽に黒モノアラ五匹程が
かつていたことはあったのですが、それの子供たちなのかもしれません。
色の変わったのが出るのを期待して飼ってるレッドラムと同様に、
大事に飼ってみることにします。

493:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/12 11:49:51 REjwmIHv
関連スレ?
スレリンク(aquarium板)l50


494:pH7.74
06/03/14 12:27:15 dvmmrEsV
逆巻きハケーンage

495:pH7.74
06/03/15 07:43:14 i3B/q61u
モノアラガイの寿命はどのくらい?
ウチのはアーモンドくらいの大きさのが2個、その半分くらいのが3個。
あとは黒いモノアラが無数にいる。黒いのは増えるのが早いですね。

496:pH7.74
06/03/16 03:55:53 3SU0tSEh
>>495
うちでは屋外で半ば放置状態で飼育してるので
誕生から死まで見取ったわけではないから断定的なことは言えないけど
大体、1年ぐらい、長くて2年ぐらいじゃないかな
そのあたりは、おまいが見極めて是非報告してくだされ

497:pH7.74
06/03/17 15:29:17 b44+SAZz
牡蠣殻
硅砂
メネデール
水草
のコンボなら最低2年弱は生きると思われ

498:pH7.74
06/03/17 21:01:30 odXdLTcy
今日たんぼでタニシみたいなヤツをみかけて取ってきたんだが、ジャンボタニシだったらイヤだ。
ググってみたが、タニシとジャンボの違いは卵産むまでわからんのか?パッと見で見分けるコツとかないか?

499:pH7.74
06/03/17 22:35:38 pafyR+5T
よくわかんないけど ジャンボタニシって黄色っぽくない?
ショップで売ってるやつだけど

500:pH7.74
06/03/17 23:27:02 gqFPJuJ4
阻止

501:pH7.74
06/03/18 00:31:37 OQfcj1oe
ジャンボタニシ
ゴールデンアップルスネール
スクミリンゴガイ

これって同じ貝でしょ?
都内のHCで一匹\398で売ってた。

502:pH7.74
06/03/18 02:16:55 Niqx37/r
シマシマや水玉模様の貝ってなに?

503:pH7.74
06/03/18 02:52:42 lUpmr2W0
屋外鉢の底でじっとしていたヒメタニシが活動再開@近畿圏

504:pH7.74
06/03/18 07:42:58 xAXoQMKE
>>502
↓かな
URLリンク(www.zukan-bouz.com)

そういえば潮吹きって言う貝もいるんだよね
(´Д`;)ハアハア

505:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/18 10:43:59 U9MbM3Bn
ミズヒル発見!!!!
早速、サカマキ貝が繁殖している中へ・・・

( ̄ー ̄) フッフッフ


506:pH7.74
06/03/21 00:15:43 7f76U1yG
水草を買ってきて一週間。
別水槽で様子を見ていたが、何も発生しなかったので
「ああ運がよかった、スネールついてこなかった」
と思っていたら……。

気がついたら、なんだかよくわからないけど、えらいちっこい貝がうようよ……。
いくら目をこらしても種類等はよくわからない(うちには虫眼鏡がない)けど、
とにかく2ミリくらいのがうようよ……。

とりあえず水草は水道水で洗って、水槽(中身は水草のみ)の水も
カルキ抜きも入れずに総取っ替えしてみました。

これで全滅……してくれないかなあ。


507:pH7.74
06/03/21 06:44:31 +FrEqoP8
都内でレッドラム売ってるとこってある?爆殖ってのを一度見てみたいんだが...

508:pH7.74
06/03/21 08:12:15 Td6NmuZt
フネアマ貝って淡水で繁殖する?するなら買い足すのやめようと思うんだけど
詳しい人おる?

509:pH7.74
06/03/21 10:22:17 Ot6IqTd4
>>507
水草水槽では爆殖しないよ。

510:pH7.74
06/03/22 03:44:50 4xH0aR3h
レッドラムの成体が♀ベタ軍団に一晩で解体されちゃったYO(;_;)
足出して張り付く間もなくど突き回されて転がってるうちに、薄殻かち割られてさようなら。。。
これじゃ若いのどころか成体でもベタ水槽にデビューできなさげ。。。

511:pH7.74
06/03/22 12:11:47 NRSqukG5
アベさんが居なくなった途端に“カワコザラガイ”がポツポツ現れ始めたorz
一度はアベさんのお陰で完全に駆除出来たと思ったのに、何処に隠れてたんだろ・・・

この薄っぺらいスネール?退治に有効な手段は何か有りませんか?

512:pH7.74
06/03/22 14:33:56 uC5Myh0j
セラのスネイルパーぶち込めばok

513:pH7.74
06/03/25 01:57:46 adHavYbw
10円玉投入汁

514:pH7.74
06/03/25 11:18:11 86eIINEt
南米淡水フグに見向きもされずにレッドラムが爆殖してるけど
5mmくらいのはヒーターでよく死んでしまう・・・

515:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/25 14:16:28 0/5LtcrG
>>513
どうなるん???


516:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/25 14:54:28 0/5LtcrG
サカマキガイ対策グッズ:カマボコ板(洗っていない)

食べた後のカマボコ板です。
少し薄っすらと残っています。
これを一晩入れておくと大量にたかっています。
引き上げて一網打尽。


517:pH7.74
06/03/25 16:12:00 kB5xo97L
>515
緑青でぐぐって美穂。
まぁ貝だけで被害が止まるかわわからん

518:pH7.74
06/03/25 20:51:05 +9nKHp0e
>>512
thx

今度エビを非難させて投入してみます。

519:pH7.74
06/03/26 00:45:26 WG9zHHfb
ゴールデンアップルの卵が三週間経つというのに孵化しない。
表面の1/4位は既に割れていて、孵化したのかもしれないけど稚貝は見当たらない。
エンゼル野郎に食われたかなあ。残りは孵るのかなあ。
ガラス蓋に産卵してて隔離しようとはしたものの、気が付いた時には既に乾燥していて強烈にくっついていた為断念。
このまま見守るしかないのでしょうか?

520:pH7.74
06/03/26 01:07:38 nzpxYRQW
卵の下に産卵箱ひっつけとくってのはどう?
うまく箱に落ちれば魚に喰われなくてすむかもよ。

521:pH7.74
06/03/26 01:37:17 jrknNg3l
>>508
アワビみたいな貝でしょ。
地域によっては上流の水域にいるらしいから淡水でOKっぽい?
水温の変化に弱いみたいね。屋外のフネで飼ってて雨降りと気温の低下で
水温も低下...即★ったよ。予想より水の汚れには強かったけどね。

522:pH7.74
06/03/26 04:55:33 cetu6Wgy
>>520
ありがとう、早速やってみる。孵って欲しいなぁ。

523:pH7.74
06/03/26 12:05:09 gdHPHyTM
なんか知らんうちにフネアマの小さいバージョンが、
たくさんいたんだけど、スネールだと思ってつぶしてた。
フネアマは何匹かいるんだけど、繁殖してたのかな?
画像うpするんで誰か分析して。
URLリンク(upq3new.dtdns.net)

524:pH7.74
06/03/26 23:28:28 J3IEBcyk
>>523
カワコザラガイだと思う。
URLリンク(ecoplants.at.infoseek.co.jp)

525:pH7.74
06/03/27 19:02:10 id+3RBwo
>>534
どうもです。

ちょっと期待してたのに
繁殖力が旺盛らしいと・・・
水槽リセットしてやる ヾ(`Д´)ノ

526:pH7.74
06/03/27 19:12:40 H8u619ml
なんか知らんが、貝にコケが生えた。
ピンセットで毟ってみたけど、取りきれねえ。
コケ用に住んでるのに本末転倒だな。

527:pH7.74
06/03/27 19:16:01 SZ1EPSa2
家のアップルに付いてる苔はネグロが食べてる。

528:pH7.74
06/03/28 01:17:58 KAdtMqu+
増えすぎたレッドラムまじでどうしよう

529:pH7.74
06/03/28 01:55:35 widdUUUU
>>526
えびタンがツマツマするとかオトちゃんがモフモフするとか、石巻さんによくある光景。
>>528
あべちゃん召還の呪文キタコレ

530:pH7.74
06/03/28 09:21:02 IFTan/CM
みんなタニシどこで手に入れるの
田んぼ?それとも買ってくるの?
うちの近所田んぼとか池とか無いんで・・・
釣エサ屋なんかで売ってるの?

531:pH7.74
06/03/28 13:03:44 +QFQyyQT
>>530
車で、バイクで、チャリで、電車で、バスで、探しに行くんだよ

532:pH7.74
06/03/28 18:42:41 lOLAK/k0
貝退治にアベニーって大した役に立たないよ
一口サイズは食べつくすけど、中ぐらい(穴に口が頭らないサイズ)は食べないし
大(頭が入るサイズ)は食べれるところしか食べないから
食べかけ死体が転がって、血も流れ続けて水が汚れる。
アベニーのためにレッドラム増やしたけど、こんな感じだから困っちゃった

533:pH7.74
06/03/28 18:50:43 U79/uDCd
>>532
稚貝が居なけりゃ絶えるだろ

534:pH7.74
06/03/28 19:38:31 lOLAK/k0
それは大人は捕殺するってことでしょ?
>528は増えたラムの有効利用を考えてるようだから。
ザリガニ、カメなら大人でも食べてくれうるかも。

535:pH7.74
06/03/28 22:33:45 cQjrqZaA
今日、ふとメダカを飼っているボトルを見たらこんなのがいました。
URLリンク(users72.psychedance.com)

テンプレにあったヒラマキミズマイマイでしょうか?
水草についてたのかな??

536:pH7.74
06/03/29 12:41:33 FwW/z/OL
ア、アルビノ?

537:pH7.74
06/03/29 14:30:19 9+6FU92E
大きくなって増えるなら欲しいなぁ


538:pH7.74
06/03/29 15:07:33 mZxOP8LC
スネイルパーと10円玉、効果は同じな気がするのですが気のせいでしょうか?

539:pH7.74
06/03/29 17:16:31 Hn9wwRiL
ファハカのためにサカマキガイを増やしたいんだが、
どこで種親入手すればいい?

540:pH7.74
06/03/29 18:31:08 /qZsPa8I
>>539
どぶ

541:pH7.74
06/03/29 18:32:18 divwI8Qz
>>539
店の水槽

542:pH7.74
06/03/30 03:19:34 /pRQrwuu
      , イ)ィ -─ ─- 、ミヽ
      ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii /  Λ
    ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
   ノ/,/ミ三ニヲ´        ゙、ノi!
  {V /ミ三二,イ ,  /,   ,\  Yソ
  レ'/三二彡イ  .:ィこラ   ;:こラ  j{
  V;;;::. ;ヲヾ!V    ー '′ i ー ' ソ
   Vニミ( 入 、      r  j  ,′  
   ヾミ、`ゝ  ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
     ヽ ヽ     -''ニニ‐  /
        |  `、     ⌒  ,/
       |    >┻━┻'r‐'´
      ヽ_         |
         ヽ _ _ 」    

  ググレカス [ Gugurecus ]
  ( 2006 ~ 没年不明 )


543:pH7.74
06/03/30 04:07:48 tDhZHdfd
エビがいる水槽にスネールが爆殖(100匹ぐらいいると思う)
ドワーフボーシャを入れようと思ってるんですけど
60cmだと何匹ぐらい入れるといいのかな?


544:pH7.74
06/03/30 04:08:46 tDhZHdfd
↑すみません。60cmというのは、水槽のことです。

545:pH7.74
06/03/30 08:57:37 qpg0eXoc
カワコザラガイうざいよヽ(`Д´)ノ ウワァァン!!

助けて…

546:pH7.74
06/03/30 09:11:39 J6h9spIV
>>543
2・3匹
俺六十センチで2匹入れてる

547:pH7.74
06/03/30 13:04:58 CsKVFK1j
>>545
うちはタダで貰った水草についてきた
いっぱいいるよ・・・

でも、水草が食われてるのはコイツのせいではなかったのか・・・


548:pH7.74
06/03/30 16:15:05 tDhZHdfd
>>546
543です。
教えてくれてどうもありがとう。
早速、買いに行ってきます。

549:pH7.74
06/04/03 07:39:06 4TBVv0/u
レッドラムの殻にレッドラムの卵が産み付けられてるみたい・・・

550:pH7.74
06/04/03 11:52:58 5X8Ue4g/
>>549
同じく

551:pH7.74
06/04/03 20:42:00 OKsd2Uxl
あるある

552:pH7.74
06/04/03 21:04:02 H3kmFysQ
ショップのレッドラムは殻に卵ついてる固体多いけど
家じゃついたことないなぁ
ラムズ密度の問題なのかな

553:pH7.74
06/04/05 02:21:43 t/SV/Vmc
よくオークションで
レッドラムが売られているけど
よく考えたら俺にでも
できるような気がした。
ラムズ専用(になった)水槽恐ろしいほど爆殖してっからな…
ぶちゃけ水アルカリ性にしてプレダブやってりゃ
簡単に養殖できる

554:pH7.74
06/04/05 23:28:07 f/vpjfpi
>>535
うちの水槽にいるやつと同じだ...こいつ1年ぐらい前から爆殖して、もう手におえん_| ̄|○
トーマシーも無視しやがる。だれか駆除の仕方教えてくれ~キモくて寒気がする...


555:pH7.74
06/04/05 23:36:27 H6/iiaH7
阿部にー

556:pH7.74
06/04/06 00:22:53 z7LihEMu
サカマキってかまぼこで退治出来ないのかな?
入れると寄って来ないし水質が悪化するし

557:pH7.74
06/04/06 00:54:27 UfZa52Cf
>>554
リセット♪

558:pH7.74
06/04/06 10:09:12 Kl2Ozj75
>>555
アベニーが居る間は良いけど、居なくなるとまた増えるに10ペリカ
(でもウチの場合はカワコザラガイだから分かんないけど)

スネイルパーを試してみたいけど、近くのショップには売ってなかった_| ̄|○

559:pH7.74
06/04/06 10:50:30 wdcKkVbr
逆巻きが一日一個卵塊産む
マジタスケテorz

560:pH7.74
06/04/06 10:54:49 VlqjQumu
だからスネイルパーだって

561:pH7.74
06/04/06 11:25:32 UcwWkcq8
頼んでもないのに水草水槽がスネイル養殖場に。
10年近くやって今迄こんな事なかったのに、ミクロソリウムが食われてる。
20分はやおくおきて細いホースで吸い出してる。
帰宅後はブチブチガラスについてるのをぶっつぶしてる

562:pH7.74
06/04/06 13:52:56 3Cr4Ub4y
レッドラムズの卵らしきものは何度か目撃したんだが
1日か2日できえてしまう。
スジエビが1匹いるのだがくわれてる?

563:pH7.74
06/04/06 14:01:54 FYwqON01
あまり大きくならないプレコ →大きめのスネイルを食べる
アベニーパァフー →スネイル食べる
オトシンクルス →スネイルの卵を食べる
水槽内でスネイルを潰すと体内の卵もばらまかれるので無意味

564:pH7.74
06/04/06 14:03:02 FYwqON01
563だけど
アベニーパファーに訂正

565:pH7.74
06/04/06 16:02:02 TxKBrwsJ
>>553
手間と利益のバランス考えたら
あまり儲けにならんと思う。

566:pH7.74
06/04/06 16:48:47 Wr6GimvL
俺んちの石巻貝の卵の産み付け方のは幾何学的だ 
ほかの形は複雑すぎて表現できない

.. . ..
. . .
. . .
. . .
.
.
.
  



...............


俺の始めてのAAだ!

567:pH7.74
06/04/07 15:06:25 FYo44uwe
10円玉入れても死なないですな

568:pH7.74
06/04/07 16:14:59 bFf8cMBQ
>>567

ダメなんだ・・・やっぱりスネイルパーしか全滅させる方法は無いかorz

569:pH7.74
06/04/07 17:57:46 FoyDWLVD
>>566
えと、その自慢のAAがよく見えないんだけど・・・?
何を表したかったのか、も一度書いてみそ、ン?

570:pH7.74
06/04/08 00:21:23 C5F89AV5
Gアップルスネールって
弱酸性の水でも繁殖可能ですか?

571:pH7.74
06/04/08 16:14:34 WDAUiaI1
レッドラムズホーンを増やそうと思っています。
卵を食べてしまわない混泳出来る熱帯魚何か有りますか?
赤ヒレやメダカ以外でお願いします。

572:pH7.74
06/04/08 16:25:12 C++bV1sx
>>571
家はネオンやグッピーは食べてないな。
プラティは食べてるかどうか分からんが突っついてる。
でも爆殖させたいなら単独で飼った方がいい。

573:pH7.74
06/04/08 21:35:51 gAHnwCOp
>>570
できないこともないと思うけど、長生きしないと思う。

574:pH7.74
06/04/08 22:03:50 C5F89AV5
>>571
増やしたいなら単独で。
魚以外にもアップルスネールとか一緒に入れても
卵を食われる
水はアルカリ性。餌は冷凍赤虫と水草でOK。
一応水流は弱めにしてね。
そうやって飼ったら二ヶ月で増えまくったよ

575:pH7.74
06/04/10 00:06:50 rAZR4SWj
ゴールデンアップルスネールは可愛い

576:pH7.74
06/04/10 00:17:40 hoX1iw5j
>>554本当に>>535の画像と同じ色なんですか?
レッドラムズホーンと交換して下さい!!

577:pH7.74
06/04/10 15:30:49 u2ng3EaQ
>>576
これ稚貝だから半透明なんじゃねーか?
大きくなったら普通の茶色になると思うよ。

578:pH7.74
06/04/10 17:55:36 LiW6bCd6
家でヒメタニシ飼ってるんだけど、シマドジョウがいる水槽だけすぐに死ぬ。
この前生きてたヒメタニシをさかんに突っつき転がしてたけどこれって食べようとしてるのかな?


579:pH7.74
06/04/10 21:49:38 T7+quRrg
そうです

580:535
06/04/10 23:04:12 g+9NsDyv
>>576
今のところ、写真と同じ透明のでんでん虫って感じです。

>>577
いろいろ調べたところ、茶色のがデフォみたいですね。
ただ、大きくなって5mmくらいらしく、うちのボトルの中にいるこやつも
だいたい同じくらいの大きさなので、エサとか個体によって色が違う
のかも…。

581:pH7.74
06/04/11 23:27:02 9iU57BDr
今日熱帯魚店で「マツボックリ貝」という太ましいのをみかけたんだけど。
本当の名前知ってる人いませんか?
ネットで探したら一枚だけ写真がありましたが。
URLリンク(www.a-forest.jp)

582:pH7.74
06/04/12 00:48:47 5V6Yz5cy
初めて見た。
ちょっときもいね…

583:pH7.74
06/04/12 01:36:18 W6j0+pGV
>>580
1年位って書いてありましたが5mm位にしかならないのですか?色々な色のがいるということですか?

584:pH7.74
06/04/12 02:40:00 hadBTiw0
オオタニシを金魚水槽に入れてたら
中身食われた('A`)

585:pH7.74
06/04/12 07:20:09 FVFhqv0i
レッドラムズが水替えの時、赤い体液を出したりひっこめたりしてました。
ケガをしたのかな・・・?なんか体の色が薄くなった気がする。
動きも鈍くなった。治るかな?

586:pH7.74
06/04/12 10:49:19 gwtBI271
>>581
ごめん
昨日見た「アンパンマン」の
「ウニおじさん」しか思いつかん。
因みに大人が見ても面白いストーリーダツタよ。

587:pH7.74
06/04/12 13:17:36 4BkUI65/
ヒメタニシの餌にこれはどうだろうか?
URLリンク(www.fancl.co.jp)

588:pH7.74
06/04/12 21:54:13 4CI+kZhm
カワニナいれたら物凄い勢いで蒼コリドラスがつっつきはじめた

589:pH7.74
06/04/13 07:31:55 ibD5XS9S
>>585
水質違いすぎたのかな。
それくらいで体液がでるかわからないけど。

因みに、クエン酸を溶かしまくった水に5mmくらいの貝を入れたら赤っぽい体液がジュワっと出たよ。
十秒くらいすると貝殻に気泡がついて、潜水艦みたいに緊急浮上してくる。
勿論、即死でした。

590:pH7.74
06/04/13 15:02:31 Top2J7Ir
朝起きて水槽見たらカワコザラガイが数十匹・・・

('A`)鬱ダシノウ

591:pH7.74
06/04/13 19:24:16 baZ0iYlA
>>589
昨日の夜から元気になってきました!色素は薄くなっちゃったけど。

でも一番元気&きれい&大きなラムズ(名前:イチロー)が
そのケガしたラムズの上に大きなマリモを転がしてきたり、
乗っかったりするので迷惑そう・・・


592:pH7.74
06/04/13 22:57:52 CfWGJpqi
図鑑で見ると、サカマキガイのような貝なんですが、水草の葉の間やガラスなどにびっしりです。
ものすごい勢いで増えて困っています。
駆除の仕方を教えてください。
今のところ、ガラス面にいるやつはティッシュでぬぐっています。しかし、コケも一緒に取れてしまうのでオトシンクルスやヤマトヌマエビが餓死しないか心配です。
貝だけ駆除する方法をお教えください。お願いします。

593:pH7.74
06/04/13 23:03:37 OfEhtWzB
アベニー飼うと別水槽でスネールが増えてくると嬉しくなるよ。

594:pH7.74
06/04/14 03:26:46 2fgiDOt8
>>592
リセットするしかない。

595:pH7.74
06/04/14 03:36:06 xnstfpMb
>>592
ドワーフボーシャ(ボティア)もスネール好きで良く食べてくれますよ

596:pH7.74
06/04/14 10:06:56 VJgv6TxU
金魚を飼い始めて半年・・・初心者なのですが

1cmのゼリー状の中に卵が10~20個ほど入った物体が水槽のガラス面に3個ほど・・・

これはスネールとゆう貝に間違いないですよね?
ちなみに水槽には巻貝が2匹ほどいます(入れた覚えはないのに)


やはり取ったほうが良いのでしょうか?

597:pH7.74
06/04/14 12:07:03 00SB/k3H
>>594さん
「リセット」とは具体的にどうしたらいいんでしょうか。
魚を非難させて水槽を洗えばいいのか、水草を全交換か、ピンセットで貝を採っていくなど想像されますが。

598:pH7.74
06/04/14 12:56:12 OOJBWvAQ
俺はトーマシー君いれたらすっきりさわやか綺麗に食ってくれたけどな。



599:pH7.74
06/04/14 13:14:04 3xHQvjiK
クラウンローチも有効。
お隣んちのスネールが増えたらワザワザ貰っているが一向に増えない。
っていうか全部平らげてくれる。

600:pH7.74
06/04/14 13:29:52 sW4nRLKV
>>591
魚とかにつつかれて怪我したのかもしれませんね。
それが原因なのか、レッドラムってたまに赤色からオレンジ色っぽくなったりするような気がします。
気のせいかもしれません。
固体の見分けつきにくいですし。

601:pH7.74
06/04/14 14:20:58 miC+12WM
>>597
水槽丸洗いして水も新しく作り直して水草はまた発生しかねないから交換したほうがいいと思う

602:pH7.74
06/04/14 18:29:27 OMrx6yxw
エビを避難させたあと、スネイルパーぶちこめ

603:597です。
06/04/14 21:23:44 00SB/k3H
リセットを考えていたのですが。

サカマキガイをつぶすのが、エアキャップ(プチプチ)つぶしみたいに快感になってきたので、しばらく貝潰しでいきます。
あきたら、本格的駆除に乗り出そうと思います。

604:pH7.74
06/04/14 22:25:57 +JGrDtFM
>>596
金魚だったら、餌抜きしたらサカマキを食べないか?
金魚なら食いそうな気がするが・・・

605:603です。
06/04/15 05:23:25 JSIRkz5u
朝も4時から、サカマキガイ潰しをしてしまいました。
昼間いないと思ったサカマキガイも、暗くなるとうじゃうじゃガラス面にあがってくるのですね。
どこにかくれていたんだろう。

606:pH7.74
06/04/15 05:29:00 pWteJdN9
しむら~~~うしろ~~~

607:605です
06/04/15 10:57:56 JSIRkz5u
駆除の方法として、サカマキガイ潰しもいいのかもしれませんが、いい加減疲れてきました。
米粒大のもつぶしてたんですが、そこで疑問です。

サカマキガイは、どのくらいの大きさになったら卵を産む(増殖)でしょうか。

それがわかれば、能率的に駆除できると思いますので、お教えください。

608:pH7.74
06/04/15 15:37:54 bElWvMnW
やつら2~3mmから産むよ増やすよ。

だから一匹でも見逃せば卵塊があっちこっちでドカーン

609:pH7.74
06/04/15 17:57:35 zjTkzX4T
スネール対策はアベとかフグを入れるのがいいね。
ウチではアベをメインに入れてるけど1つの水槽だけかわった生物兵器をいれてるよ。
ヒメツメガエルだけどアベほど効果なないが長期的にはスネールを撲滅できてる。
しかし1匹とかでは効果なし5匹とかまとまった数を入れなければいけない。

ミナミの稚エビとかも食べるけどミナミの繁殖の方が早いのでミナミが減ったという
感覚はない。同居魚だがブラックモーリーとベタコッキーナペアだけど魚・蛙ともに
問題ない。
ヒメツメガエルの繁殖は混泳水槽では難しい。プラケとか単独水槽ではすぐに繁殖するよ。


610:pH7.74
06/04/15 21:49:05 H54UJkje
スネイルパー売ってないよヽ(`Д´)ノ ウワァァン!!

3軒くらいショップ周ったけどだめぽ

コレ1つを通販で頼むのもなぁ・・・

611:pH7.74
06/04/15 22:36:27 gwK9BnE8
東京ならパウパウにある

612:607です
06/04/16 09:10:58 iDViT9m9
>>608さん
それは本当ですか。

じゃあ、サカマキガイ潰しは、降参します。

あと質問なんですけど、昼間目を凝らして、水草の裏とか、砂利を見てるんですが、朝見ると結構大きいのがガラスにくっ付いていたりします。
やつらは、昼間どこにいるんでしょうか。朝になると、出てくるというのは夜行性なんでしょうか。

613:pH7.74
06/04/16 11:26:07 Zwfs7NfC
>>600
また、たくさん体液が出てしまいました。
いつもは体液をひっこめたりするのですが、今回は出たままでした。

生体はレッドラム3匹だけなので、私が水替えのとき傷つけたのかも・・・
(つД`)


614:pH7.74
06/04/16 18:49:04 S3j4274q
質問ですが、

水槽ガラス面のコケが酷く除去したいと思っています
コケは緑色の小さな斑点が密集しているようなタイプです
現在ミナミヌマエビとカワニナがいますがコケは広がる一方です
コケ取りなら石巻貝とのことですが、効果は期待できるしょうか?
また、カワニナとの同居は問題ありますでしょうか?

615:pH7.74
06/04/16 21:01:53 OwpyCJtt
サカマキは夜行性&雑食性だから砂利の中にもいるしフィルターの中にもいる

616:pH7.74
06/04/16 21:02:59 OwpyCJtt
>>614
自分の手で取るのが一番早い

617:pH7.74
06/04/17 00:20:55 4HDAhkoh
>>613
体液を引っ込めるってどうやんの?

618:pH7.74
06/04/17 00:35:14 UifQ9hqO
>>617
ヨガの達人になると「射精」の後に「吸精」というのができるらしいぞ。

619:pH7.74
06/04/17 02:51:40 KcJOjucf
>>618
中で発酵しそうだな
CO2がでるのかな

620:pH7.74
06/04/17 11:44:46 +HOdmrvn
みてたら薬駆除は、魚に良くなさそうなので、天敵を飼おうと思います。

テトラ、ミナミヌマエビ、オトシンクルスと仲良くできる天敵はなんでしょうか。
出来れば、安く入手可能なものをお願いします。

621:pH7.74
06/04/17 13:27:50 wdYL2d/I
>>620
クラウンローチはミナミ喰うだろうしパキスタンローチも同様だろうし
アベニーはヒレかじりするのとミナミは微妙
じりじりとしか効果が見られないだろうけど比較的無害なのはドワーフボーシャかな

622:620です。
06/04/17 20:24:04 +HOdmrvn
>>621さん
ドワーフボーシャを探してみます。
自分の知っているところは、小さな店なので品揃えがあまりありませんでした。
さいたま市及び春日部市付近で、ドワーフボーシャを扱っている店や大きな店を御存知の方いましたら、店名を教えてください。
お願いします

623:pH7.74
06/04/18 00:40:02 P7KYb3/x
【東京】関東の海水魚屋2【千葉・埼玉・神奈川他】
スレリンク(aquarium板)l50
こっちで聞いた方が埼玉情報集まるかも?

624:pH7.74
06/04/18 02:52:13 sfA0JxkF
>>620
ちなみにトマーシーもエビやっちゃいます

625:pH7.74
06/04/18 03:01:35 JFmOzfOs
エビは大抵の魚の好物だからね。
スネール食べてエビ食べない生物なんて、ホタルの幼虫とか、ヒルの一種とかしか思い浮かばない。

626:pH7.74
06/04/18 13:07:52 qaYOlxyM
俺の水槽にサカマキガイが爆殖したときは
毎日、目に付いた貝と卵をとっていったら
それ程かからず居なくなったけど

カワコザラガイが増えた時は
毎日、とる&つぶすを頑張ったけど
全くダメでリセットした
冗談でスネールホイホイも使ってみたけど…w

627:622です。
06/04/18 17:25:17 M4z6Rf7I
ドワーフボーシャ探しの旅に出ましたが、残念ながら見つかりませんでした。
そこで、スネール駆除関係の商品は、「スネールホイホイ」しかありませんでした。

店員のおすすめは、「リセット」でした。

しょんぼり。

628:pH7.74
06/04/18 17:51:42 VNKOkduq
>>627
いやまだ方法はあるぞ!
それは「スネールなんて気にしない」

629:627です。
06/04/18 19:55:12 M4z6Rf7I
>>628 さん
「気にしない~、気にしない~♪」って、おれは一休さんかっ!

テトラとか、ミナミヌマエビとか金を掛けて育ててるやつらは、命のつながり無く死んでいくのに、スネールだけは、許可無く増殖中。

すねてやる。

スネールに一泡ふかせてやる方法は無いものか。みんなは、気にしてないのですか?

630:pH7.74
06/04/18 21:39:45 caiu1ZOC
乗り突っ込み乙!
気にしてないっていうより発生してない。
いっその事スネールメインで飼育っていうのはどう?

631:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/18 21:41:19 ItaeqhCj
ミズヒルはどうよ?


632:627です。
06/04/18 21:54:48 M4z6Rf7I
>>630 さん
貝は、貝印のひげそり以外だめなんですよ。

しかし、一日がスネールに始まり、スネールに終わる。

なんか貝殻が半透明で角が^^ので、気持ち悪くて。

とりあえず、明日自作「スネールホイホイ」作ってみます。
今日は、おやすみなさい。

633:627です。
06/04/19 03:30:01 z9jX2I+6
とりあえず、おきて水槽見たら、びっしり。
スネールホイホイ利くかな。
この時間は、やつらの時間のようだ。

634:pH7.74
06/04/19 03:42:32 +Zq0OhUY
スネール駆除に画期的な方法を考案した。
まず、魚や水草を他の水槽に避難させる。
そして、おもむろにヒータのサーモを取り出す(一体型は×)
四半日ほど置くと、水温は60℃を越え、スネールは死滅する。
後は、常温に戻ってから生態を戻す。

注意点。
・水温の過加熱に注意する事。
・ヒータの電気代に注意する事。
・濾過細菌も多くが死滅するので、生態は少なめにする事。
・ネタにマジレスしない事。

635:pH7.74
06/04/19 08:48:18 nPRRXV47
>>634
えーと、それをリセ(ry

636:pH7.74
06/04/19 10:32:15 62lPFVM5
スティッグマイヤー

637:pH7.74
06/04/19 11:56:59 otUoDW18
>>627
かまぼこ板は結構大量らしいな…
夜投入して朝一で取り出す

ドワーフボーシャ通販で買えばいいんでないか?

638:pH7.74
06/04/19 14:24:35 QqjVvQr4
ボーシャでなくても
鯉科の魚はほとんどスネールたべるよ
でも餌をへらすのを忘れずに…
餌優先で食うから

でもやはりドジョウ系が一番食うのは確か


639:pH7.74
06/04/19 19:59:32 nPRRXV47
>>638
えええええ ドジョウってスネール食うの?
スネール繁殖用水槽に入れちゃったよヽ(`Д´)ノ

640:pH7.74
06/04/19 22:14:28 QqjVvQr4
食べちゃうよ
もう頭突っ込んでモシャモシャジュルジュル


641:pH7.74
06/04/19 23:23:39 N5Qq5z8X
ミクロソリウムが穴だらけ
毎朝20匹以上壁面スネール天国からやっと抜け出せそう。
苦節2ヶ月、朝の日課が貝潰し。最近やっと絶滅寸前迄おいやった。
ただ寂しくもある

642:pH7.74
06/04/20 04:52:47 BYKP8dpq
貝を飼いたいんだけど、絶対増やしたくない・・・
卵産み付けられるのも避けたい・・・(ビッシリ系苦手(゚д゚|||)ゾワワ)
そこで考えたんだけど、タニシやカワニナは雌雄異体だから
オスのみで飼育すればいいんじゃ!?
観賞向きではないけど、他の貝は殆ど稚貝の内から交尾済みで1匹に隔離しても
増えるっていうし、例え増えなくても卵産み付けるし。
うん、良いね。どうよコレ!

巻貝並にコケを取ってくれる、代わりになるものがあればそれでも良いんだけど。

643:620です。
06/04/20 11:42:38 9lKcccIU
ドワーフポーシャ探しの旅にも疲れました。

代わりに、似たような形の「黒ドジョウ」が安く売ってましたが、こいつはテトラやミナミヌマエビと共存して、スネール駆除に効果ありますか?


644:pH7.74
06/04/20 12:07:24 VW+YhdDK
>>643
㍉でつ。。普通のドジョウ系はエビ喰いまつ

通販すれば?
アクアリッチとかドリームシアターやレヨンベールアクアあたりなら大概は居る
レヨンベールアクアとかはリストに載せてないだろうけど問い合わせすれば居るとおも

645:pH7.74
06/04/20 12:25:18 VW+YhdDK
ドリームシアター、さいたまじゃね?
URLリンク(www.aqua-shopping.net)

646:pH7.74
06/04/20 12:51:50 vJCk86br
めだかを飼っていますが、石巻貝を同居させるメリットはありますか?

647:620です。
06/04/20 13:19:29 9lKcccIU
>>644
そうですか、通販は痛い目にあってるので遠慮します。

>>645
本当だ。
でも、うちからだと、本庄市に行くより、高速で那須塩原に行く方が近い。
情報ありがとうございました。

ん?まてよ。えびだけ別居させれば、駆除剤も生物兵器もいけるってことに今気づいた。
でも、今度はコケ取りは誰が?
オトシンクルスに任せるか。

迷いは捨てた。熱帯魚は魚のみの水槽。えびちゃんは、ボトル系にする。
あとは、生物兵器を決めるのみ。
すいません。自己解決しそうです。

648:pH7.74
06/04/20 16:19:22 zwzj1FMi
YOYOローチ最強伝説

649:632です。
06/04/20 19:39:56 9lKcccIU
スネールホイホイ風罠を自作してみました。

100円ショップで、アクリル製の塩、コショウ瓶を買ってきて、塩、コショウの出る穴をドライバーでこじ開けただけです。

中は、テトラ用フレーク少々、コリドラス用えさ少々です。

投入一時間後の状況は、瓶の周りにオトシンクルスが張り付いていて、テトラ達が回遊しています。

明日の朝が楽しみです。

以外にオチは、稚エビが、はまっていたりして。

650:pH7.74
06/04/20 23:17:37 fwxulBvD
投稿する度に名前を変えられると余計に解かりづらいんだが。
一番最初の投稿番号を書くものだよ。

651:pH7.74
06/04/20 23:56:49 zI3/zilN
しかも何で行間空けてんの?

652:pH7.74
06/04/21 03:18:57 Dp3Yod/I
>>650
そうなのか、知らなかった。
以後気をつけます。

>>651
癖です。

スネールホイホイ風罠を自作の話ですが、10匹くらい掛かっていました。
ちなみに稚エビはかかっていません。
ガラス面に5匹くらいいたので、罠の方が効率がいいですね。

今日から、罠を2つにしたいと思います。

653:pH7.74
06/04/21 03:20:35 i80LG3ll
貝のフンは土壌を豊かにする効果があるといわれています。
分解が早く、微生物のエサになるものが豊富だそうです。
セット初期で茶ゴケが出ているときは、水槽をきれいにして
早く立ち上げるために入れるというのもありでしょう!


これ初耳。
ラムズホーン飼ってるけどフン量がすさまじいために困って
ザリのエサにしてくれようかと考えてたんだけど
こんな使い方もあるんだね

654:pH7.74
06/04/21 09:02:58 H7FJ05l+
>>653
稚魚のプラケにフィルターの代わりに20匹くらい入れるといいらしい。
餌の残りも速やかに食べるし。

655:pH7.74
06/04/21 13:10:38 QLfEVGTQ
AZOOのスネール駆除剤試し中。

(´・ω・`)これで地獄絵図からおさらば・・・出来れば良いんだけど。

656:pH7.74
06/04/21 16:39:25 JTcF6f5u
スネール駆除関係の品で効果があったって聞いた事ないけど…
家はレットラムズが爆殖中w

657:pH7.74
06/04/21 21:30:53 Dp3Yod/I
>>641
すごいですね。
自分は、まだ貝潰しは、一週間です。

658:pH7.74
06/04/22 08:09:27 zdr7ngpn
エビ水槽コケ取り要員としてイガカノコ貝10匹買ってきたけど
1日中同じ場所にいるんだけど・・・。ソイルの中に入って埋まっているし(´・ω・`)

ガラス面にコケ生えてきちゃったヽ(`Д´)ノ

659:pH7.74
06/04/22 11:02:31 y4C+2En5
>>658
ひょっとして混泳してる中に貝つつくのがまじってません?
うち色んな水槽に貝入れてるけど
アベニー水槽の石巻貝はそんな感じに埋まってよく動かなくなるよ
身を守ることに必死で食べられないみたい

660:pH7.74
06/04/22 16:16:12 Gq08dEy4
655ですがあんまり効いてません・・・もうだめぽ

661:pH7.74
06/04/23 00:10:15 DacLz4cl
藍藻まみれのキューブ水槽に中くらいの大きさのアップルスネール
いれたらあっといまに食い尽くしやがった。
黄金林檎貝萌え

662:pH7.74
06/04/23 04:14:56 RpMCm+WC
>>661
濫藻退治にはいいけど、水草の新芽も出た先から次々に喰っちゃうんだが...

663:pH7.74
06/04/23 04:55:25 fcRM7WkS
ドワーフボーシャ
貝対策には有効だけど、稚エビも食うようだし、脱皮したての親エビを襲う場合も・・
エビ水槽への投入は要注意かも

664:pH7.74
06/04/23 12:23:21 KOYFTCIX
>>663
うちではドワボー、エビには無害だな。ヤマトだけどね。。
それがミナミやビーならなんとも言えんが…
いずれにせよ稚エビはドワボーだけじゃなくいろんな魚が喰うしな

665:pH7.74
06/04/23 23:44:39 ULgBVuye
レッドラムズ、ポリセネに食べられてしまいますか?

666:pH7.74
06/04/23 23:56:51 W0CDKfXb
禄禄禄キター
食べられないという保証はない

667:pH7.74
06/04/24 02:10:48 OyqPYoJN
>>666
どもありがっと

668:pH7.74
06/04/24 15:50:33 QbXNZVCf
今さっきスネール取り要員としてドワーフ・ボーシャ投入。
ラスボラやアカヒレにアタックしまくりんぐ('A`)
コイツってこんなに暴れん坊なの?
ただ落ち着かないだけ?

669:pH7.74
06/04/25 02:12:52 6Yj1/btp
>>668
初日はそんなもんだろ

670:pH7.74
06/04/26 13:02:22 URRVGJMR
スネールってパイロットフィッシュにできるかな?

671:pH7.74
06/04/27 00:00:35 /vDgaWla
レッドラム発酵式やってる水槽では生きれない?
うちはすぐ消滅しちゃうんだけど。。。

672:pH7.74
06/04/27 00:12:10 I3xfN66F
なんだあのカワニナみたいな巻貝は
手でプチプチ潰せない。固いじゃないか。
しかもでかいのみるとちょっと得した気分になるじゃないか。
よくみるとブリクサの根元くってるじゃないかorz

673:pH7.74
06/04/27 00:15:34 RMgbNGww
>>671
炭酸ガスで酸性になると殻が溶けて軟らかくなっちゃうんだよな。

674:pH7.74
06/04/27 01:47:07 BL0o+jPH
二酸化炭素強制添加してるけどうちはレッドラム爆殖だよ。


675:pH7.74
06/04/27 20:27:23 4UZm3tNP
発酵式で添加していたがゴールデンアップルの殻がボロボロになった。

676:pH7.74
06/04/29 22:17:34 xnGUDbuf
ゴールデンアップルスネール買ってきたどー(゚Д゚)!

677:pH7.74
06/04/29 23:36:54 Ol+uzYW2
レッドラム二匹を水槽に入れて早半年‥。
新しい血って事で、何匹か入れた方が良いかな?

678:pH7.74
06/04/30 01:09:31 7VrYzj5T
>>677
半年でどのくらい増えた?



679:pH7.74
06/04/30 03:07:09 w9qJ6sPV
レドラム全然ふえね
2ヶ月前に3匹からすターとして
昨日、ついに残り1匹になってしもうたよ
卵は何度か確認したんだけどな。
同居のスジエビが犯人かと思って隔離した矢先に・・・
近所のショップじゃめったに売ってないしコマリンコ

680:pH7.74
06/04/30 03:22:06 yJw2zukl
>>678駆除したくなるくらい増えた。
60のコミュニティ水槽でやってるけど、もう数えるのなんか不可能ですよ。

681:pH7.74
06/04/30 03:36:33 yJw2zukl
うちでやった繁殖方法。
にっその稚魚ボックスなるものに荒い床材を少しひく。レッドラム2匹投入。毎日コリタブ1/6投入。たまに茹でたほうれん草、冷凍アカムシ。
最初はこれで増え始めた。
最近は変な色の奴がいるのでその個体だけ集めて稚魚ボックスに入れてる。
長文スマソ

682:pH7.74
06/04/30 11:58:38 eZ6Cs74w
>>679
川崎まで取りに来ればやるよ。

683:pH7.74
06/04/30 12:43:46 O+g+SRwq
>>681
変な色ってどんなの?
UPきぼんぬ
変な色のブリード頑張って世に送り出して下さい!

684:pH7.74
06/04/30 12:56:29 EPe1SfWK
一度も買ったことないのに
いろいろなグラデーションのが発生してくれます

685:pH7.74
06/04/30 12:58:25 EPe1SfWK
あっ、
底面は難しいかも...

686:pH7.74
06/04/30 14:53:51 yJw2zukl
>>683前にうpしたよ。紫色の奴を。


687:671
06/05/01 22:30:33 rrsbz+hN
うちも発酵式してない水槽では爆殖だよ!
エサの関係もあるかも?!
メイン水槽で生存できないのが悲しい。。。

688:pH7.74
06/05/02 00:44:44 rkUYzPPJ
モノアラガイの卵駆除のために,流木を鍋でぐつぐつ煮たんだけど,
ゼリー状の卵塊がまだ残ってる!(((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル
これまだ死んでないってこと?


689:pH7.74
06/05/02 01:51:53 p2iQHE2y
さすがに死んでるでしょw

690:pH7.74
06/05/02 03:41:32 oZ9dBwu9
サカマキガイって大きくても5mmくらいだと思ってたら、
庭の水瓶にメダカと水草いれてたら1.5cmくらいに成長てた。怖い

691:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/02 09:58:10 J6meCmuT
>>690
蛍の幼虫って通販で売っているけど、サカマキガイの天敵として利用できないかな?
やってみた人は居ますか?


692:pH7.74
06/05/02 11:40:01 HOX3tawb
サカマキガイはホタル飼育の餌の定番らしいから可能かもしれない。魚が入ってたら瞬時にくわれるだろうが

693:pH7.74
06/05/02 15:34:53 5vobzo4e
サカマキガイよりはモノアラガイが好きだ

694:pH7.74
06/05/03 10:24:57 odgAZKEj
モノアラガイはカタイ苔は無理だが、
やわかい苔(糸状のアオミドロ含む)に対しては
イチロー級の絶品な仕事をすると思う。
小さいのに食欲旺盛でよく食べるよ。

695:pH7.74
06/05/05 22:16:26 pkagEMq2
今日フィッシュレットの掃除をした
先日投入したアヌビアスナナについていたサカマキを駆逐し損ねたせいで
フィッシュレットの中がサカマキの卵帝国になっていた
孵化前になんとか洗い流せてほんとによかった
まったく油断ならねぇ奴だ

696:pH7.74
06/05/09 02:00:03 AdBzTrEO
4cmぐらいあったアップルが死んでた…orz
取り出したらえらい臭くて俺まで死にそうになった。

697:pH7.74
06/05/11 09:20:04 FnO01igY
マルタニシとヒメタニシ、池のコケ駆除のために
入れるなら、寒さや暑さに強いのはどっちでしょうか?
場所は東京です。あと、タニシってたくさん入れると
池の中の水生植物にも影響あるでしょうか?

698:pH7.74
06/05/11 10:10:43 sLHrssDy
>>697
こちら埼玉ですけど、マルもヒメも一匹も落ちずにベランダビオトープで冬越しました。
夏場も同様で落ちませんでした。ただ真夏は土にもぐってひっきーでしたね。
冬も12月ころから底にある土にもぐって冬眠してました。コケはきれいに食べますが水草は食べませんね。ゆでたキャベツが大好きなようです。

699:pH7.74
06/05/11 18:00:05 Q9GLoVqz
レッドラムズがあっちこっちに卵産みまくって爆殖。
今50匹以上いて正直キモイ…orz

700:pH7.74
06/05/11 18:44:56 sLHrssDy
こちらのレッドラムズホーンも卵産みまくり。毎日だれかしら交尾してます。
100は超えてる。アナカリスなんかにたくさん産んでる・・・

701:pH7.74
06/05/11 19:14:50 OEIpj/SY
>698

ヒメタニシとマルタニシへのレスありがとうございました。
これで安心してヒメタニシを購入することができます。
感謝です。

702:pH7.74
06/05/11 22:46:33 ouYPXGHZ
石巻貝を水槽に入れてるんだけど、今日ガラス面見たら白い粒がところどころにある。
卵じゃないかと思うのですが、石巻って水槽で増えますか?

703:pH7.74
06/05/11 22:48:31 +6wfBh/T
ラムズがエビ水槽で爆殖中。
いまや、エビ&スネール水槽と化している。
メインの60cm水槽では、オトシン君の活躍か、ほとんど増えない。

時々ラムズを潰して魚の餌にしている。
いいおやつになっていると思うので、増えると嬉しい。
爆殖スネールもいいと思うけど、変かな?

704:pH7.74
06/05/12 01:28:05 JKEACIqE
>>702
汽水に生息する貝だから
淡水じゃ増えないよ

705:pH7.74
06/05/12 01:56:31 3IZmKcLD
>>702
それは石巻の卵だと思う。
だったとして淡水下では孵化しません。
早いところはぎ取りましょう。

706:pH7.74
06/05/12 12:42:48 tEwmOX/9
うちのグッピーやテトラ混泳の淡水水槽に3日前に5匹の
タニシ(名前はわかりません)を入れたところ>>702サンみたいに
今朝白い粒粒がガラスにビッシリ付いててビックリしましたが
これはタニシの卵ですか?(タニシから排出されてるのを目撃)

けっこう堅く(?)張りついてる感じでガラス掃除用のスポンジでは取れなくて指先でこすり取りました
もし卵なら放置してたら孵化してしまうでしょうか?繁殖は望んでいないのですが…
粒粒は楕円状で見た目はひとまわり小さめの白胡麻みたいです

707:pH7.74
06/05/12 15:53:26 0sY9iBs+
>>706
5匹のタニシってどっから手に入れたの?もらったならくれた人に聞いてみな?買ったならショップで書いてあるでしょ・

タニシであれば卵は産まず子供を生む。サカマキガイやモノアラガイやラムズホン?
そのスネールの種類わからないと答えようがないよ。ぐぐってみて。

708:pH7.74
06/05/12 18:23:44 gF6IXJOT
>>706
すぐ上のレスも読めないのか?

709:pH7.74
06/05/12 21:21:58 tEwmOX/9
>>707->>708
レスありがとうゴザイマス
すみません、水槽立ち上げ1ヵ月未満の初心者でなにもわからなくて質問してしまいました
タニシは父がショップで買ってきたものです。父がタニシだ!と言い張ってるのですがもしかしたら他の種類の貝かもしれません

あまりにもしつこく父に本当にタニシなの?と聞いて食い下がったら親子喧嘩になってしまいたした(ノД`)
明日にでもショップに問い合わせてみます☆
またわからないことがあったら教えて下さい

710:pH7.74
06/05/12 23:25:34 0sY9iBs+
>>709
URLリンク(oo.spokon.net)
タニシなら↑みたいなやつだよ。
殻にちゃんと蓋ついてるよ。サカマキとかには蓋ないよ。タニシは結構おっきいよ。
写真見ればわかるでしょ。
アップルスネールなんかでもショップでタニシといってうるばあいもあるから、お父さん攻めないでね・
でも、ぐぐるくらいはしよう。

711:pH7.74
06/05/13 00:41:23 I5t14pE4
>>706
サカマキやモノアラなら、ゼリー状の膜に包まれた卵塊を産む。
そういうのは、すぐに取れるから違う貝だと思う。
オクやショップで貝のページを見たら、似たのが見つかるんじゃないかな?
既出だけど、石巻貝なら孵化しないですよ。

712:pH7.74
06/05/13 08:56:42 5OUIA97/
だいたいサカマキやモノアラがショップで売ってるのかw

713:702
06/05/13 10:42:01 WveJ/gM7
皆様レスありがとうございます。
なるほど石巻は増えないんですね。卵は今のところポツポツとしかついてないので
水槽前面とか目立つところは掃除しておこうと思います。

714:pH7.74
06/05/13 11:43:32 Lu389dEl
サカマキやモノアラ貝を売ってる所があったら
買いにいきたい  うちのはあまり増えないです


715:pH7.74
06/05/13 12:56:58 77POr8jk
うちはオクでミナミヌマエビ買ったら、一緒に来た水草にモノアラガイが2つほどついてた。
で、本水槽の石巻さんの後継者にバケツで今増やしてる最中。順調に増えてる。

716:pH7.74
06/05/13 13:00:55 H0WFUrHX
後悔する前にやめておけと言いたいが。

717:pH7.74
06/05/13 14:45:02 Zg8yNGds
>>715
スネールをアベニーやスカーレットジェムなどのエサにする目的以外で爆殖させると凄いことになると思うよ~

718:pH7.74
06/05/13 15:12:18 y7hXXy4A
この春、やっとサカマキを根絶した私が来ましたよ。
現在、タニシを男子と女子に分けて管理し、明るい家族計画推進中w

719:pH7.74
06/05/13 15:22:58 Lu389dEl
亀のおやつ用に増やしているんだけど
さいきん寒い日が多いので貝以外はたべなくなってしまった
近くのショップにいたらもらおうと思っているんだけど
きれいにしてあっていない
みんなはどこで手に入れているの?

720:pH7.74
06/05/13 15:29:56 0kqxdH8w
ホムセン

721:pH7.74
06/05/14 00:25:04 68l/aj5T
増やそうとおもうと増えない。
なんでじゃー

722:pH7.74
06/05/14 00:55:59 4MvamXxQ
メダカ水槽はあまり見ないが、ミナミ&オトシン水槽は小さいのがうじゃうじゃ。
でも、水質が弱酸性なせいなのか特大サイズまではならない。
欲しい人が近所ならあげれるんだけどねぇ…。

723:pH7.74
06/05/14 19:36:43 awLJTqni
意外と稚魚水槽・水草水槽で増えない。
ワザワザお隣んちから貰っているのだが、産卵しまくっている割には個体数は数匹程度。

724:pH7.74
06/05/14 21:14:56 Gajmc5xJ
(・∀・)ノ●ウンコーもりもりする魚の水槽内の方がよく増える

725:大和
06/05/14 22:09:44 HBZf6q3l
本日!サカマキガイ!駆除作戦!終了しました(^^ゞ 一ヵ月と五日!長い戦いでした。因みすべて捕虜にしました!(^.^)b

726:pH7.74
06/05/14 22:11:20 M4CVFDl+
「オトシンを使えば、苔を取り除いて、綺麗な水槽を取り戻せるのだよ。」
「ちがうわ!」
「苔は、魚や人間がよごした水や土を、きれいにしてくれているのよ。その苔を取ろうと言うの?」
「アスベルみんなに言って。苔の生まれたわけを。スネールが水槽を守ってるって。アスベル!」
「・・・動くな。その子をいかせてやれ!」
ガッ!
「ああっ、アスベル!はなして!はなして―っ!」

727:pH7.74
06/05/15 17:48:26 8ZERFHqM
彼はいい人だと思う。

728:pH7.74
06/05/16 10:23:53 8pYYk851
うちのビオでは、コオイムシを投入した。
モノアラガイをチューチュー吸ってる。

729:pH7.74
06/05/16 12:27:02 /M3BKU5+
石巻貝が四日たっても同じ場所から動かないけど永久の眠りについたことでおK?

730:pH7.74
06/05/16 16:44:33 w56aDLFs
>>729
瞑想中かもよ。

731:pH7.74
06/05/16 17:41:04 6P8D+mm5
アップルスネールって昔淡水サザエとして売られてたらしいんだけど
食ったやついるの?美味いなら爆殖させてみようかな

732:pH7.74
06/05/16 20:02:51 qImOzblL
タニシの子供が生まれた。
小さくてもちゃんと貝、でとてもかわいらしい。
が、もうこれ以上増やせない……里子に出したいッスー。

733:pH7.74
06/05/16 22:01:28 uUQy3qTH
>>732
ヒメタニシならクレクレ

734:pH7.74
06/05/16 22:34:22 mFApmJqe
>>732
水槽2つ以上あるなら、♂と♀と隔離するべし。

735:pH7.74
06/05/16 22:55:08 Pnka0g+H
タニシに♂も♀もあるかっ!

736:pH7.74
06/05/16 22:58:17 YpoEqsRK
近々タニシ探訪の旅に出ようと思うんだけど
モノアラやサカマキなんかの他の貝と簡単に見分けつく?
いろんなサイトでタニシ画像見てるんだけどポイントがわからん

737:pH7.74
06/05/16 22:59:20 mFApmJqe
日本のタニシは雌雄異体で卵胎生。
URLリンク(ja.wikipedia.org)タニシ

雌雄同体で♂も♀も兼任するのはサカマキやモノアラ。

738:pH7.74
06/05/16 23:05:59 mFApmJqe
>>736
サカマキはその名の通り貝殻の巻き方が他の貝とは逆なので見分けやすいよ。

タニシとモノアラは、形・シルエットも全然違うが、
それでわからないようなら殻の質を見てみれば?

 タニシ=殻が分厚めでしっかりしている(ただし赤ちゃんは薄め)

 モノアラ(&サカマキ)=殻が薄く透明感があってピンセットで押しつぶせそう

739:pH7.74
06/05/16 23:28:10 dDgXQOuk
外飼いのヒメタニシが毎日まぐわっているが子どもができないなあ

栄養が足りんのか?

740:732
06/05/17 00:10:18 RaacLMBr
2つの水槽の苔・濁り対策で、日淡専門店で大量購入したのだけれ
ど、問題のない3つめの金魚水槽に2匹だけ入れておいたのが、た
またまオスメスだった模様。
残りの2つの水槽にはゴロゴロいるから、そっちも増えるんでしょ
うね…。和金とドジョウが赤ちゃん食べないかな。

>>733
たぶんヒメタニシ。もらってくれますかー?

741:pH7.74
06/05/17 06:12:46 EP2lCcZY
レッドラムの卵対策にオトシンに来てもらいました(2匹)。

次の朝・・・卵がピラ~ンと何枚か下に落ちてました。
こんなこと初めて・・・これってオトタンが・・・?

それからワンサカいた極小の稚貝の姿がほとんど見られない。
これもまさかオトタンが・・・?



742:pH7.74
06/05/19 15:40:59 u2O9pA3Z
アップルスネール早く増えないかなって期待していたんですが
オスメスがあるんですね、2匹しか居ないから増えないかもしれない・・・
早く増えて欲しいのになかなか卵も生んでくれないらしいし
買い足さないといけないかな

あと最近古代貝(ホルンスネイル、アンモナイトスネール)を買ったんですが
可愛いですね~
早速卵産んでくれたんですが、一粒一粒が大きくてびっくりしました
卵塊じゃなくて一粒づつなのも意外でした

743:pH7.74
06/05/19 16:49:21 QufAJbiZ
ヒラマキミズマイマイが増えてきてる。毎日目をこらして見かけては取って亀にやってるけど
こんなんで根絶できる?

744:pH7.74
06/05/20 08:29:52 ki5r7iRc
>>743
水草水槽ならできないと思う。

745:pH7.74
06/05/20 09:57:29 ARFg8/WL
サカマキガイとかモノアラガイとかヒメタニシとかどこで売ってんの?
昔外国でタニシみたいなの飼ってて可愛いかったから、買ってきて増やしたいんだけど売ってない

746:pH7.74
06/05/20 11:02:29 E3A2vJ1I
スネイル(サカマキ?)って脱皮しますか?
目の前で繰り広げられているこれは交尾なのか共食いなのか
合体なのか融合なのか…
殻がはずれそうな一匹にもう一匹がからみついているような
出来てたの殻が古い殻を押し上げているような…??

747:pH7.74
06/05/20 13:04:10 lOXCNVTM
>>746
スネールは脱皮しませんよ
年輪のように層状に殻が大きくなっていきます
本体同士が絡んでいる時は交尾中の場合が多いと思います
ただ1匹だけ殻から本体がびろーんと伸びて動かなくなっている時は
伸びてるスネールが死亡したか死にかけていて、絡み付いてきているスネールが
それを捕食しようとしているのではないかと思います

748:pH7.74
06/05/20 13:15:42 xcq7qa6W
>>745
こないだ生まれた子供ヒメタニシ、さしあげますー。
つか、もらってくれー。

749:pH7.74
06/05/20 14:08:33 AJ1PpKXT
タニシはホームセンターで買ったな

750:pH7.74
06/05/20 20:50:47 uzHAlePV
>>745
サカマキならホームセンターのペットコーナーとか
あまり手入れの行き届いていない店で安い水草買うと高確率で付いてくる
場所によってはぱっと見だけでもたくさん見つかったりする

751:pH7.74
06/05/22 10:29:26 nlU8Gv7G
>>744
やっぱ無理か。水草水槽ってほどでもないんだけどね。
亀入れて食べてもらおうかなー

752:pH7.74
06/05/22 13:21:52 9sRzxr6J
>>743
長い戦いになる。3ヶ月の戦いでうちはようやく終戦。
朝電気つける前にみるといろんな所で水草食ったり交尾してるから、
かたっぱしからプチプチ潰すのを繰り返すといなくなるよ。

753:pH7.74
06/05/22 14:43:24 t2/QdG9F
メダカ飼い始めて水草でも入れようと思いホテイアオイを購入投入し一日・・・小さな貝が沢山!? ホテイアオイに付いてな様子は無かったけど・・・ほっといていいの?

754:pH7.74
06/05/22 14:50:56 hkKVAkC3
君しだい

755:pH7.74
06/05/22 18:00:44 h94Yhzbn
>751さん
亀さん入れると ちっちゃいのでも食べてくれるよ
そのかわりかっこよく配置した水草や小石や砂利等など
めちゃくちゃにされます ってかなんでみんなのとこは
そんなに増えるの?うらやましい

756:pH7.74
06/05/22 20:15:36 ZjqNaGJ+
フグ飼ってる俺は梅酒の瓶でサカマキを養殖しているが、中々増えない。
マシモ様に卵は沢山付いているのだが…
どうしたら爆殖させられるのだろうか。

757:pH7.74
06/05/22 20:58:47 td8CXRGd
>>756
餌やってる?うちでは餌投入すると、翌日には卵産んでるよ。

758:pH7.74
06/05/22 23:47:56 TszanUpr
通販で買った1匹10円の埼玉産タニシ(マルタニシかヒメタニシかは不明)を、
去年の秋頃、姫睡蓮用のミニひょうたん池に20匹くらい入れました。

最初のうちは、ひきこもってばかりいるので、
水が合わないのかな…と思ってたんですが、
春になって覗いてみると、タニシ同士ふっつきまわって仔タニシもワラワラ…
水が温かくなってきたので、そろそろ掃除して姫スイレンでも入れようかと、
大掃除のつもりで、水道水でジャバジャバ水換えして2週間後…
大きなタニシ達は、殻のとがった方から溶けたようになってお亡くなりになってました…

最初はボウフラ対策のつもりが、いつの間にかメインになったメダカや、
細々と生き残ったコケ取り要員のミナミヌマエビ、
あと、キャンプに行った時拾ったカワニナと、
今すぐ出ていって欲しいくらいのサカマキ&モノアラは平気そうです。
やっぱり、水道水ジャバジャバのせいでしょうか…?

759:pH7.74
06/05/23 00:13:04 yFvXZdzv
>>758 うち水道水だけど・・・、地方により水道水に差は有ると思うけどね

ちなみに北関東

760:pH7.74
06/05/23 00:22:33 BJG5m+gs
>>743
ヤリタナゴを4,5匹入れて、餌やらずに放置しといたら、ひと月も経たないうちにスネール全滅する
ついでにアオミドロや髭状コケも喰ってくれる

761:pH7.74
06/05/23 00:35:20 Q8pJV4lo
>>756
カイガラを少し入れてみな
初期に貝殻が作れなくて死亡する例が多い
うちでは一気に歩留まりが良くなったよ(涙


762:pH7.74
06/05/23 14:59:30 m2XTrUVu
>>757
餌はスパイラルシェルフードってのを、毎日一つ。
それとたまに昆布。

>>761
一応牡蠣殻をちょびっと下に敷いてる。
ヒーターも入れてるし、水作のスペースパワーフィットSで濾過もしてる。
水換えは魚の水槽並にした方がいいのかな。

763:pH7.74
06/05/23 18:28:54 ezFiv4+w
>>762
餌が少なくないか?
あいつら食うのが遅いからしばらく残る量やっていいぞ
ガンガン餌をやってガンガン水替え、養殖の基本だよ

764:pH7.74
06/05/23 18:44:22 m2XTrUVu
わかりますた。
取り合えず餌多目にして水換えのサイクルを早くして
しばらくやってみます。アドバイスありがとう。

765:pH7.74
06/05/24 13:48:59 D1u6d+rC
今日、うちの大田螺から半透明の子田螺を産んだ。初めてなんでちょっと嬉しい。

766:pH7.74
06/05/24 13:51:53 D1u6d+rC
うちの大田螺が半透明の子田螺を産んだ、はじめての事なので嬉しい。

一緒に買ってる金魚に食われないか心配・・・、隔離して育てたほうが良いですか?

767:pH7.74
06/05/24 15:22:12 WKgh0CgR
>>766
ここに書き込んでいる間に減ってるだろうな

768:pH7.74
06/05/24 15:41:59 NPS60G/5
殻が水玉な貝がいつの間にか......この貝はなんて名前でしょうか
駆除したほうがよいですか?

769:pH7.74
06/05/24 16:49:25 MPUYcTsn
>>766
うちは生まれるたびに隔離していたら子供だけで100匹を超えてしまった。
ちなみに親は40匹ほど。この先どうやって扶養すればよいのかorz

…というわけで、ドライかもしれないが、金魚による間引きも必要悪かもしれないと思う。
しばらく様子を見て、子供が全滅するようだったら保護を考えては?
(もちろん初孫?が可愛い気持ちはよくわかるけど。)



770:pH7.74
06/05/24 19:28:22 D1u6d+rC
皆様貴重なご意見ありがとうございます。

参考にさせて頂き様子見てみます。

771:pH7.74
06/05/24 20:47:26 nNRngcWn
レッドラムズホーンは売っていますけど、その元になった茶色のラムズホーンって
どこに売っているんでしょうか?
茶色も欲しいけどネットでも売っているの見かけないし・・

772:pH7.74
06/05/24 23:48:49 Xu+w3sMS
うちの近所にレッドラムズホーンの名で売ってました
茶色く見えたけど、環境によって赤に戻るのかな?と思って買ったけど茶色のままでした
それでフグに食べさせてしまいました

773:pH7.74
06/05/25 00:21:34 iX8i7PJS
>>771
オクでたまに見かける、あとはレッドラムズから普通の出して逆に固定。

774:pH7.74
06/05/25 01:24:25 oLE917mk
>>772
もったいない・・・
家の近所のお店ではレッドラムズも置いてないから
混じりを選んで買うことって出来ないんですよね、いいなぁ
レッドラムズはかなり遠くの市まで行ってやっと手に入れたんですよね
>>773
オクでたまに出るんですか!
レッドばっかりだな~と思って残念がってたけど希望が出てきました
逆固定、出てきてくれたらいいんですけど、今のとこ赤ばっかり生まれてます
それでも嬉しいんですけどね

775:pH7.74
06/05/25 03:09:18 ygAB6VCt
>>774
茶色の欲しい人なんているんだ。
近くならあげるんだけどな…

776:pH7.74
06/05/25 19:19:56 hyhJyIWn
スネール沸いたので金魚水槽にポンポン入れたらなくなってた

777:pH7.74
06/05/25 22:34:28 ZqJ37Ugo
>>774
うちの近くの溜め池には茶色がうじゃうじゃいます。
日本各地で帰化しだしてるみたいだし、探したらいるかも

778:pH7.74
06/05/25 22:43:44 5eEXPxHl
うちは水草入れたら、嫌われ者のスネール軍団ではなくラムズホーン湧いてきたよ。
貝なんて要らないからウザスwwww

779:pH7.74
06/05/25 22:54:04 C4/IKsHk
この数ヶ月間毎朝プチプチやってたけど、夜明けごろはガラス面にいっぱいいた。
ショップで、スネールの卵を食べるといわれトーマシー入れて、プチプチやったら、いなくなった。

トーマシー投入、スネール殲滅後、Sサイズのネオンテトラが死に始めている。
屍骸の尻尾がなかったり、左目だけ剥ぎ取らたようなものが泳いでいたがまもなく死んだり。

犯人はやっぱり、T氏?

780:pH7.74
06/05/25 23:06:25 qAycZQpa
>>777
それってヒラマキミズマイマイじゃねえのかえ?

781:pH7.74
06/05/25 23:16:14 ZqJ37Ugo
ヒラマキってちっちゃいヤツですよね.
そうでなくて、1cm~2cmぐらいのご立派なヤツ
がうぞうぞしてます。

782:pH7.74
06/05/26 02:02:11 6EY4i1ML
>>775
茶色は以外に需要が少ないのかな?
茶色もかわいいと思うんですけど
>>777
うわぁ、想像するだけでハァハァですね・・(*´д`*)
しかし帰化するとは、稲作とかに被害が出ないといいですね
>>778
それはラッキー☆

783:pH7.74
06/05/26 09:11:29 xO/e6Iz9
うちもレッドラムズホーンうじゃうじゃでもう大変。

784:pH7.74
06/05/26 12:18:50 kQB/N7+r
そんなに沢山いるんなら1匹ください!
お礼にウチのレッドラム50匹あげます!!www




ウチもうじゃうじゃ&卵沢山…orz

785:pH7.74
06/05/26 13:02:58 sTxRGaCu
URLリンク(p.pita.st)

786:pH7.74
06/05/27 11:53:16 kcxnytH/
>>784
ほんとたまごたくさんになってきもいよね・・・
飢えたメダカ水槽だと稚貝は食べてる模様。

787:pH7.74
06/05/27 12:59:19 tebYHbiw
>>785 ベアタソにたにしとかわにな?

788:pH7.74
06/05/27 23:28:39 PUoaPIFR
今日ショップ行ったらレッドラムズ一匹250円で売ってたよ。
5㍉ぐらいのオレンジの稚貝なのに高すぎw
2匹いればすぐに100匹ぐらいに増えるのにどこのショップでもいい値段つけてるよね。


789:pH7.74
06/05/28 00:07:45 miIVor59
>>788
だからこそ、その値段だと思うんだけどね。

790:pH7.74
06/05/28 03:18:25 ezJpr2Rr
一度買った人は二度と買わないもんね。

791:pH7.74
06/05/30 00:06:34 6T27hRaZ
レッドラムズホーンって4匹いたら何日ぐらいで稚貝でイパーイになりますか?

792:pH7.74
06/05/30 00:19:07 24/jbGvm
スネールと水草を放り込んどいたバケツの
水がスゲー透明。底は見た目フワフワしてるような糞だらけ。
エサをやらないとどうなるかと試してたのだが、そこそこ増えてる。
死んでもいいと思いつつも、餌をたまにやっているw
そうすると餌を食べに水面まで登ってくる。

793:pH7.74
06/05/30 00:20:30 YoRErTgP
いつ君の家のラムズが子作りするか分からんし、
何匹いれば君がいっぱいと思うかも分からん。
ちなみに家は2匹スタートで4ヶ月後には100匹超え。

794:pH7.74
06/05/30 00:28:36 YHLPpDYH
ふと水槽を見ると水草に黒い点々がっ サカマキの稚貝!? オレはペット屋にはめられたか?

795:pH7.74
06/05/30 09:26:53 vEhENjGZ
タニシぐらい買わずに見つけたいと思ったけど
最近水を張ったばかりの田んぼにはいないのか

796:pH7.74
06/05/30 09:50:21 uE0qTkMf
そこの農家の人に聞いてみるのが早いかも。
勝手に掘り返してたりすると不審人物になってしまうし。

797:pH7.74
06/05/30 10:49:01 w1aCQ6+u
ビッダに出てるようなブルーラムズって、
青ザリガニみたいに餌を使う原理で青くなってるのかな。
固定されてるものなのだろうか。
写真を見ると青っぽい餌のようなものが入ってるような。
色揚げようかな。

798:pH7.74
06/05/30 14:04:14 MJPIe30B
タニシ赤ちゃん増え増え中。
どうしたもんか。

799:pH7.74
06/05/30 18:36:26 gFpCak9S
>>798
潰せ。

800:pH7.74
06/05/30 20:07:31 pK9rTagd
タニシが急に増え出したので他の茶ゴケ水槽にお引越しを試みました。
少し大きめの3匹を茶ゴケ水槽にポチャンと入れたら
金魚達が凄い勢いで集まって来て全部食われた。

で、タニシの寿命はどれくらいですか

801:pH7.74
06/05/30 22:44:38 6T27hRaZ
レッドラムズホーンの交尾ってどれぐらいで終わりますか?

802:pH7.74
06/05/30 23:14:27 YoRErTgP
161 :pH7.74:2006/05/30(火) 18:24:10 ID:6T27hRaZ
レッドラムズホーンの交尾ってどんなのですか?今2個がくっついてるんですが…



803:pH7.74
06/05/30 23:31:46 7yI2LCAn
>>800
少し大きめのタニシってどれくらいのサイズ?
うちの15cm級金魚は2mm位のサカマキなら大丈夫みたいだけど、
あんまし大きいタニシとかだと、金魚が糞づまりおこして死ぬかもよ…


804:pH7.74
06/05/31 05:10:39 wI0y0Vno
>>801
数十分~数時間におよぶことも・・・

>>802
しばらくしてもまだくっついたままなら、それが交尾だよ!

805:pH7.74
06/05/31 07:27:14 gJS8iDP1
>>804
レスありがと。

806:pH7.74
06/05/31 11:34:13 8YSU5U/i
>>802交尾と産卵中は横から何か出るよ。

807:pH7.74
06/05/31 15:07:31 gJS8iDP1
>>806
レスありがと。
また質問なんですが…交尾は昨日の夜に終わったんですが産卵は何日後ぐらいにするんでしょうか?

808:pH7.74
06/05/31 17:28:40 +jMP5IRc
>>807
いい加減自分で調べろ。
クグればすぐ分かる質問ばっかりしてんなハゲ!

809:pH7.74
06/05/31 20:10:33 wI0y0Vno
>>807
正確には分からないけど、すぐだったよ。
あっという間に卵イパーイ◎◎


810:pH7.74
06/05/31 20:37:04 gJS8iDP1
>>809
レスありがと。気長に卵産むの待ってみます。

811:pH7.74
06/06/01 02:15:49 eQUZPEnz
最近オクで出回ってるブルーラムズホーンって色固定してある?、
なんかどう見ても餌で色つけているようにしか見えないいんだけど。

ってちょい前にも質問してあっるじゃん、だれか購入した人いたら詳しくプリーズ。

812:pH7.74
06/06/01 12:12:27 BIoa4FDe
>>811
どうなんだろうね、レッドでも100匹も産まれりゃ1割ぐらいは茶がいるし。
色固定してても何代か後には茶色になりそう。

813:pH7.74
06/06/01 18:22:03 VUjsBruj
まあ欲しいとは思わんね。
毒々しい色は水草水槽には合わん。
鮮やかな赤な方がグリ-ン映えてイイ。
何十匹何百匹だとキモイがw

814:pH7.74
06/06/02 12:13:56 kn8nExIH
ジャンボタニシ欲しいんだけど、ヤフオクにないー。
ショップで買うと高いしなぁ・・・。

ブルーラム初めて見た。
綺麗だね。
ジャンボタニシもブルーがいるみたいだけど、見たことないなぁ。

815:pH7.74
06/06/02 21:26:08 8tNvoauv
>>814
ジャンボタニシなんてうちの近所の田んぼにいっぱいいるよ。
農家はみんな迷惑している。

816:pH7.74
06/06/02 23:44:17 WlAfs/bW
>>815 関東なら捕りに・・・

817:815
06/06/03 02:25:11 yrNMZVD5
>>816
中部です。
関東にジャンボタニシがいないのであれば、持ち込まない
方が良いと思います。
稲の苗を食べてしまうので、田植え後2ヶ月は毎日タニシ駆除。

818:pH7.74
06/06/03 10:46:44 uUG1dt9Y
タニシって冬場に水を抜く田んぼでも
春になって水を張ったらミジンコみたいに現れるの?

819:pH7.74
06/06/03 13:51:12 sEmdzGGu
用水路は枯れないからね

820:815
06/06/03 16:43:18 +alAOPWD
今日は田植しました。やはりジャンボタニシがいました。イチゴののような
赤い卵の固まりも。冬に水が枯れても沸いて来るのはカエルと同じかな。
ジャンボタニシが大好物な魚がいれば中部地区では生物兵器として需要が
あるかも。

821:pH7.74
06/06/03 19:01:32 Fa9JFbP9
>>820
鯉や鮒が食べるよ.
魚以外なら水鳥やザリガニ,ゲンゴロウや蛍の幼虫なんかも食べてくれる.
昔の田んぼにはみんな居たんだけどね.


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch