05/03/23 13:59:46 C2G8TQiM
あと金魚は水草食べるよ。
80:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/23 14:06:58 m2du7DTZ
>>74
ウィローモスかリシアか忘れたけど
「金魚水槽に入れると、新芽が出るたび金魚にいたずらされて
ハゲにされてしまう」って書いてるサイトがあったよ。
金魚と水草の同居は結構難しいそうな。
81:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/23 15:38:20 ox2Msuhm
俺はリシアをペットボトルに入れて浮かしとる。
そのまま浮かしたら採るの大変だし。
>>74は大磯使ってるけどアルカリ性になったらウィローモス育たんの?
82:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/23 15:54:21 C2G8TQiM
未処理大磯でも問題ないよ。
83:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/23 16:32:11 F2rcR34M
ウィローモスが流木に活着するのを夢見て
釣り糸で縛り、沈めたものの
1ヶ月半ほどで、ウィローモスに藻が付着して、
その藻が茂りまくり。ガラス面にもアマゾンソードにも。
ひとつひとつアマゾンの葉についた藻をしごいて、
ガラス面に茂った藻はスポンジで取り除き、
繁茂した底砂はそのまま埋めてしまいましたが、、、
ウィローモスについた藻を取ると、せっかく活着した
ウィローモスまでプチプチという感覚とともに取れます。
リセットしか方法はないのでしょうか?
84:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/23 16:47:38 SL+qJwIu
リシアのトリミングってみんな水中でやってる?
リシアの切れ端でぐちゃぐちゃなってしまう
うまい方法ないものか・・・
85:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/23 17:06:57 sLjBxuPJ
ウィローモス流木についてんだろ?
取り出して、水道で洗って見る。
取り出して、薄い酢で処理して見る。
取り出して、薄い木酢で処理して見る。
dakedo 水槽そのもの立ち上げが出来てない。
に、いっぴょ。
86:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/23 17:13:10 C2G8TQiM
トリミングは外に出して逆さまにして切る。
で、バケツに漬けてゆすいで戻す。切った分は
全交換まで増やしてとっておく。
>>藻にやられたモス
あなたの性格は大雑把な方でしょうか?
藻はリシアで水の貧栄養化か日光当てないか適度な換水で
防げるはずなのだが…。
で、現状はおそらくモスが藻に弱体化しているものと思われ。
とりあえず藻の発生を防ぐ水質を作り、モスが生きていれば
いずれ復活してくれる。でも時間がかかるから
買ってきて巻き直しでもいいかもね。
藻が発生したら同じ末路だろうけど。
87:83です
05/03/23 17:25:19 F2rcR34M
レスありがとうございます。
大雑把かもしれませんが、初心者でもあります。
藻が発生してからは、蛍光灯20W4管→1管に変更し、
毎日10リットルほどの換水をしています。
中にはヤマトエビ7匹、石巻貝5匹、ラミレジ2匹がいる
60cm規格水槽で外部フィルターです。
CO2は添加していません。
この調子ですが、ガラス面に毎日ちょろちょろと藻が増えてきます。
換水の量をふやしたほうがいいのでしょうか。
質問ばかりで申し訳ありません。
88:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/23 18:24:05 R1R52pFV
換水やめれ
そうして2月もすれば藻も消える。
その生体量なら水換えもいらんだろ
どうしても不安なら2週にいっぺんかそれ以下のペースで換えれ
ライトは2灯でよい
89:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/23 18:25:19 Vv5Cqyac
>>87
フィルターからの水流がガシガシとモスに当ってるってことはないのかな?
90:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/23 18:34:07 4njJtpBC
>> 毎日10リットルほどの換水
>> 60cm規格水槽
>> 換水の量をふやしたほうがいいのでしょうか。
91:86
05/03/23 18:48:20 C2G8TQiM
うぉ…毎日10リットルか。大雑把とかいってスマソ。
でもやりすぎで濾過が安定しないわな。
92:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/23 22:05:41 Vkw992gy
モスは最初育ちにくい。
苔も生えるが我慢する。その内うちその苔がなくなり綺麗な色のモスが爆殖する。
1ヶ月かからないと思います。一応ヤマト投入しました。
モスのコツはひたすら忍耐。
93:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/23 22:11:28 8ANyqoYw
モスは堆積した下の方からすぐ枯れていくけど
94:83です
05/03/23 22:19:04 F2rcR34M
わかりました。ありがとうございます。
これでも、過去2回失敗してるんです。
これで3回目です。
今回はネットなどで情報をいただけるので成功させたいです。
95:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/24 00:05:29 ro/vdOOX
俺は、そもそも水槽の置き場所に問題があるような気がしてならないが・・・
96:74
05/03/24 11:07:34 aAHCyfQS
>>78
見たところ、その様な様子は無いんですが・・・
まぁ、ず~っと見ているわけではないですしね。
>>79
そういえば、金魚の糞が緑色しているときがあるな・・・
>>80
>金魚と水草の同居は結構難しいそうな
確かに、かつてリシアを3日で丸坊主にされたことがありましたorz
>>92
>モスのコツはひたすら忍耐。
わかりました。
もう少しこのままやってみます。
皆さん、助言ありがとうございます。
97:スレ違いスマソ
05/03/24 12:07:33 CY6BJrq7
エキノドルスのちいちゃいやつに藻が着いてとれないので、
一旦、水上葉飼育してみます。とれるかな?
買えば話は早いのですが、それでは面白くないので。
98:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/24 16:07:26 t7eJnM6o
うちのモスくんは1パック買ってきたのがほぼ全滅して
ちょこっとだけ(1本のかけらくらい)が流木に活着してたんですが、
半年そのままにしてたら現在はモサモサになりました。
やっぱ忍耐でなんとかなるもんですな。
南米も別水槽で半年ノーメンテ状態で放置してたら水が蒸発しちゃって
流木も半分以上乾ききり南米くんも茶色になって終了してたのですが、
メンテしてた方にぶち込んだら2ヶ月ほどでモサモサまで復活しました。
重ね重ね忍耐ですな。
半年放置するようなやつに忍耐はないのですが。(´・ェ・`)
99:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/24 16:10:49 JaHO3Sn7
感想しても緑だったら復活するよなー
100:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/24 16:34:39 bOn36JBJ
1000
101:101
05/03/24 19:22:29 jhRumBcZ
このスレッドは100を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
102:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/24 19:23:21 uKF0enJp
ハイハイ
103:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/24 19:45:54 OgZwNI/x
あるある探検隊!
あるある探検隊!
104:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/25 00:17:06 tDpl+iAZ
水曜スペシャル!
105:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/25 01:08:29 r0w5vok3
南米モスを活着させる時ってさ、葉になってるのちぎって細かくして巻きつけるといいと聞いたんだけど、どう思う?経験者いたらオシエテ
106:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/25 03:47:29 +v7PfCUX
>>105
そのとおりだよ。糸で薄めにくくりつけておけば、そのうち良い
感じにもっさりしてくる。
107:105
05/03/25 09:24:08 r0w5vok3
>>106
トンクス。
実行します( ゚д゚)
108:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/25 16:35:18 sYZN/hNg
ショップで買ってきたウィローモスマットにゲジがいたから
ポットのお湯に3分漬けてみた。
ゲジは死滅したみたいだけど、モスは大丈夫かな…
109:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/25 22:09:09 EbCW/gs1
>>108
ショック死
110:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/25 22:15:15 hMxDqz9B
ショップで買ってきたウイローモス。
流木に付けてみたら余っちゃう。
タッパーに水入れて窓際に置いたら増えるかな?
昼は直射日光であったかい。
夜は窓際なので寒いけど。
111:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/26 00:58:39 TDtMoP4o
増えますよ!
112:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/26 02:32:49 GP51Bv4r
ウィローモスマットってきれいな状態を維持するのって大変ですか?
ライトはコトブキの14w、CO2とヒーターはなし、生体はミナミヌマエビとメダカです。
113:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/26 02:40:44 p8rNFlg+
モスマットは面積4倍くらいまで伸びたらトリミングする。
でも最終的には一番下の枯れたとこ取り去って成長させなおしになる。
CO2は推奨…かな。伸びるとどっち向くか迷った部分が直立してくる。
114:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/26 02:51:28 GP51Bv4r
レスありがとう。
最近1つ買ってきれいだったので楽なら追加しようと思ったんですけど
しばらく様子を見てみます。
115:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/26 10:45:58 HcalN86E
隣に鉢底ネットにくるんだタイル置いておけばどんどん広がるんじゃない?
というか売ってるモスマットってだいたいこんな作りだよな。
もさもさにする手間があるとは言え、1000円オーバーはちょっとボられてる気がする…。
116:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/26 15:46:53 mN9Xhd54
流木に着けた南米モスが茶色くなってしまった
枯れても少しでも生きてる部分あれば復活してきますか?
CO2多めに添加しようかな
117:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/26 23:58:21 j+dDMSAB
そうなる前になぜ相談してくれなかったんだ!
俺とお前の仲だろ!!
みずくさいじゃないか!!!
118:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/27 11:31:20 GklL0EKS
太葉のリシアをネットに入れて育てているのですが、
お店や写真で見るような綺麗な緑色にはならず、白っぽい薄緑になっています。
どのように育てれば緑色に育つのでしょうか?
現在の水槽の状況
水槽 60センチ水槽
フィルター 外部フィルター
底床は大磯砂
水温26度前後
ライト 20ワット×4 (市販の普通のランプ)
炭酸ガス 1秒に1滴ぐらい添加(発酵式)
肥料 特にやってはいない
中にいる生物 ネオンテトラ 10匹
グッピー 10匹
ミナミヌマエビ 10匹
です。
119:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/27 13:30:23 aCKlYXA2
ライト強すぎ
養分足りなすぎ
120:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/27 19:28:25 GklL0EKS
>>119
ありがとうございます。
ライトが強すぎなんですね。
リシアって明るいほど良いと思っていました。
どれくらいが適当でしょうか?
また、養分は肥料を与えれば良いのでしょうか?
お勧め等はありますか?
質問ばかりですいません。
121:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/28 13:53:54 RcXrHcBK
>>117
ワロタw
>>118
私的にはライトはそれくらいでいいと思うけどな。
普通ライトが弱いと白くなるんだが・・・
養分は確かに少ないかもしれんな・・・養分不足に1票!
リシアだけの成長を考えるんなら液肥でいいんじゃない?
122:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/29 03:05:31 iScXMQBl
俺はリシア10Wで育ててるけど緑色。水量は22Lだが、
白くなるのは肥料不足だわさ。
リシアは燃費悪いので、他の水草と一緒に育てるなら
肥料が湯水の様に必要…とちょい大げさに書いておく。
でもまぁ普通の水草よりは確実に多めに入れることになる。
光量はあまり気にしなくてよい。ただ光量に対して
養分が足りなければ成長量に養分が追いつかないわけで、
光量強すぎという考え方も間違いではないかもね。
123:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/29 06:07:14 u6gfElFo
横から質問させてください。
照明つけてる時間はどんなもんでしょう?
8時間でも大丈夫でしょうか?
124:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/29 08:17:51 AtpdgF6W
自分も横から質問させてください。
pHについてはどんなもんでしょう?
ウチは7.2ぐらいなんです。
125:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/29 10:55:05 iScXMQBl
>>123
基本は8時間でOK。長すぎると苔の発生を招く。
でもウチは毎日13時間で苔ないからリシア様々だな。
ちなみに20時間の時は悲惨でした。
>>124
現状で異常なしなら大丈夫。若干アルカリということは
これから先アルカリに傾くかも知れないのかな?
水草の大半は弱酸性が好きなので、リシアとモスもそうだと
考えていいかも。ただ適応レンジは他より広い。
126:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/30 00:31:56 cW40zfQN
>>125
㌧クス。じゃあ最低8時間をキープします
127:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/03 09:12:15 enjxaG5U
みなさんは流木活着させたモスをADAの雑誌等にでてくるように綺麗に維持してらっしゃいますか?
あんな風に綺麗にするにはトリミングが大切なんでしょうか?
128:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/03 09:59:12 KX8/kKtS
巻く時点の方向も大事。
129:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/03 11:26:12 j1XVIJbl
モスに茶色いヒゲみたいな苔が等間隔に生えてるんだけど、これの対処法ってある?
130:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/03 11:34:05 MHo+yOob
それたぶんコケじゃなくて仮根。
エビがよく食べるっぽい
131:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/03 12:03:55 enjxaG5U
>>128
レスthx
なる程、巻く時に方向気をつけながらですね
伸びていく方向を予測して巻くと
ありがとうございました
巻き直してみます!
132:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/03 13:13:51 j1XVIJbl
>>130
そうなんだ、ありがとう!
黒ヒゲが茶色くなったみたいな感じだったから、モス引っこ抜こうかと思ってた。
133:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/03 21:04:12 KX8/kKtS
仮根はエビが食べないと赤くなる。
面白い。
134:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/04 23:31:15 xTO8je5p
リシア&モスはアルカリ性でも育ちますかね?フロントーサーを購入しようと思っているのですが水草をいれたいので!
135:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/05 00:30:56 eNKAXIiV
リシアネットを水槽底に直接敷設で、取り回し利く+側面から見てもみっともなくない
+バッコンしないという都合の良い物を作ってみた方はいませんでしょうか。
アクリル板と買ってきたネットで、と考えたのですが、どうも見た目よろしくない・・・
136:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/05 02:56:23 udZVlkbM
>>135
ちゃんとリシア育てたことある?
現行の金網自作者は取り回しと見た目はクリアしてると思うぞ?
特にネット自体の見た目にこだわるようじゃ、しっかりと
リシアを育てたとは思えないのだが?
バッコンについてはネットごとあがることはないけど
リシアの性質上、剥離してしまうのは仕方ない。
繁茂した時点でテグスなどを巻いて、バッコンまでの
期間をのばすことはできるけど俺は今日仕事から
帰ってきたら見事にバッコンしてたぜ。仕方ないからリセット&増設。
137:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/05 03:04:07 LAeR76+j
ウィローモス高っ!
138:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/05 08:13:55 eNKAXIiV
>>136
レスどうもです。市販品や自作ネットが気に入らないというのではなくて
ちょっと大きくなる底這い両生類用に作りのしっかりした物を、と
三つ組みくらいで底全面に敷くなら、という理由で作る事を考えたのですが、それが見苦しい。
もうちょい考えてみます。
139:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/05 11:25:35 udZVlkbM
なるほどね。両生類か…。リシアけちらされそうじゃね?
水槽の大きさにもよるけど3つで底面全体はでかすぎかもよ?
もちあげて手間取ったりしたら必殺的に散らばる悪寒。
でも新しい情報を聞いてチャレンジャーだと思った。
耐両生類リシアネット作って下さい。
140:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/05 18:14:22 eNKAXIiV
ネットをしっかり作ってもリシア自体が、とは自分も思ったのですが
ダメ元で持つトコまで持てば良いやと開き直りました。そうなると作った意味が無くなりますが・・・
三つ組みで、というのもアクリル加工自体が初めてで同じ物を数作る自信が無かったり。
まぁものは試しでいっぺんやってみます。
141:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/06 09:37:38 soKiQng0
オクで大葉リシアを落札して水槽に水面に浮かべた翌日に気泡を出した。見た目も普通のリシアより青々として綺麗。36cm水槽でビーシュリンプも飼育しているから二酸化炭素は3秒1滴。
142:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/06 18:04:30 iijUzyRT
モスをタイルに活着ってどうやって作るの? モスシートっていうの?
143:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/06 18:15:10 4/xZgocl
モスを直射日光ガンガンあたるベランダの睡蓮鉢にいれました
1日の最低水温10℃ですが爆殖してくれるかな?
今日正午過ぎにみたら気泡つけまくってたからまだ寒くても爆殖でOK?
144:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/07 00:21:47 084dHnrz
みんなのモスは朝に水槽のライトつけたときに
鮮やかな新芽が沢山出ているときありますか?
今朝付いてたんだけと帰ってきたら見えなかった。
色が落ち着いたのかエビに食われたのか…エビが犯人なら
ワカメ入れてんだからそっち食えよ…。
145:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/07 05:03:19 PS+lBmsS
シリアと南米ウィローモスってアナカリスが育つ環境だったら
ライトとかCO2とか無くても育ちますか?
日本産ウィローモスはどうですか?
146:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/07 06:19:27 pnRHZzQR
リシアを沈めずに育てる場合、CO2無しでも育ちますよね?
147:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/07 08:58:57 084dHnrz
俺の質問そっちのけ…。
>>145
アナカリスが育つ環境とのことですが、アナカリスは他の
水草と違って環境が厳しいほど、人の感覚では『美しい』という
状態になりやすいとのこと。水槽にどれほど光が入るか知らないが
シリアと南米の育成は厳しい。日本産モスも成長しにくい。またはダメになる。
光照射もできないのが横着なのか家族の同意を得られないのか
金銭的な問題か分からないので、環境面でいえば厳しいとしか言えない。
陰性植物とは言われていても、低光量可でも基準は照射8時間。
>>146
リシアが浮こうが沈もうが、増える場所は増えて
ダメならダメ。試してみたらよい。光あるなら大丈夫。
爆発的に増える事は保証できないけど、減りはしないよ
(イヤになって捨てなけりゃね)
148:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/07 09:10:47 084dHnrz
あ、俺のIDオハヨーだ。ぉはょぅ。
>>142
単発な質問だからまだ見てるかわからないけど、活着について。
堅いもの、つまりタイルに対して一人立ちで活着させるというのは
難しい。堅すぎて仮根が刺さりにくいみたい。備長炭で試したけど
堅くて剥がれた。通常の市販品を見ると構造が分かるが
内側からタイル→園芸ネット→果物ネットという作りで
何処に活着している訳ではない。もしタイルとモスだけで
水槽に入れたいなら、巻く糸をテグスにして、ほどく事は考えない方がいい。
149:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/07 19:21:35 0BEmIMI1
>>146
浮かべても枯れる。ただでさえ光量と二酸化炭素と養分の燃費が悪い草だし。
うちは36cm水槽で蛍光灯14w×2本で13時間点灯、ADAアドバンスシステム1秒3滴、液体肥料はブライテイKを添加とグリーンバクターを使用。
この状態で沈めたリシアと大葉リシアは気泡を付けてないが水面に浮かべた大葉リシアは気泡を出してるよ。
150:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/07 19:55:45 pW7dD0lg
うちはCO2添加してるだけで気泡をつけた。
ここんところCO2を添加してないが、浮かしてるのも沈んでるのもガンガン増える。
さすがにCO2添加してないために気泡はつけない。
ライトは1灯8時間。
151:147
05/04/07 21:08:20 084dHnrz
なんか自分の水槽も晒しとくかなぁと思った。
コトブキデビュー22リットル
二酸化炭素発酵式二連結(夜間も添加。生体数50超えだが酸欠なし)
照明10W13時間
百均液肥毎日10cc
リシアは現在浮かべていない。浮かべると際限無く増えて貧栄養過ぎと
光遮られで他の有茎が滅びた。
気泡はつけないが、綺麗な色で絨毯を作っていた…(現在バッコンリセット)
10Wでも育つんだけど気泡は見られない。
すごくポイントなのか毎日の液肥添加。
これはリシアの為ではなくて、繊細な有茎をリシアにやられないため。
モスはともかくリシアは暴れ馬である。
でも暴れ馬も餌がなけりゃ死ぬけどね。
152:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/07 21:27:03 0BEmIMI1
149です。149の二酸化炭素1秒3滴ではなく3秒1滴です。訂正スマソ。
皆さんのリシア育成の液体肥料でオススメありますか?
153:147
05/04/07 21:44:48 084dHnrz
アクア用で無く一番普及してるのはやはりハイポネックス開花用なのかな?
俺の場合はイニシャルスティック埋めた上で、
必ず窒素を含む肥料を添加する。常識では窒素の添加はするなと
なってるけど、グロッソとリシアが白くなったことがあって
調べてみたら窒素不足だった。なんでウチの水槽で
窒素が不足するのかは分からないけどとにかく入っているモノを…とね。
154:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/07 23:24:37 So2xgpmM
>>145ですが
>>153レスサンク
20cmプラ水槽で育てたかったのですが
日陰の場合、照明は最低何ワットくらい必要なものですか?
CO2は絶対に必要なものですか?
液肥入れて日向に置いておけばドンドン育ちますか?
155:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/07 23:40:20 klP1FgvN
コケがね。
156:147
05/04/08 01:49:26 NkJuUWlW
>>154
うぅむ…君は基本を理解したほうがいい。>>155がすごく簡潔に
言っているとおりコケが生える。まず水槽が日陰の場合と
言っているが、基本として水槽は日向に置いてはいけない。
必要光量については後述。まず太陽光は大地の恵みだけど、それは
人にとって都合のよい恵みではなく、人から見れば醜い苔にも平等にもたらされる。
リシア含め観賞用水草より本来生命力の強い苔をパワーアップさせるわけだ。
試しにペットボトルにリシア浮かべて窓際に置けば分かるが
リシアの新芽も増えるけど、古い葉は苔に覆われて黒くなり
ボトル自体もヌルヌルしてくるはずだ。
あと考え違いをしているようなので書いておく。
水草の成長に必要な三大要素は分かるだろうが、
それはゲームに出てくる装備品とは違う。俺以外の方々も
晒している通り、人それぞれ環境が違う。
光量だけ見れば俺なんかは最弱。ネイチャーアクア好きな人から
見れば狂気の沙汰な環境だ。でも皆と同じように育つのは
三大要素のバランスを俺自身の経験で俺専用に養ったから。
光量が足りない、ライトは増設できないからCO2を始めた。
水草が弱くなったから肥料を加えた。肥料も俺の水槽に必要な
モノを探した。それだけやっても、いきなり水草が滅びたときもある。
みんな経験を積んで自分の水槽専用の知識を付けて必要なものを選んでる。
君が不安になっているのも分かるが、まだやってもいないことをここで
訊いても、みんな最大公約数の答えしかできない。
もしかしたらぶっつけでうまく行くかも知れない。
うまく行かなかったら訊けばいい。罵倒されながらも
勉強はできるはず。そのときにきっとみんな教えてくれるよ。
あと光量の話か…俺は超苦しんだ末に10Wでもいけると思った。
覚悟があるならどうぞ。俺を馬鹿にできるか挫折するかは未知数。
157:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/08 02:21:18 E+kQlTwG
>>156
語り部御苦労。
試行錯誤の末に10Wって、もしかして爆殖シュリ○プで
「わたしの楽園Petit」つこてるひと?
158:147
05/04/08 03:04:58 NkJuUWlW
ありがとう。残念ながらその人ではないです。
強いて言うならミナミスレで赤と緑の交配妄想をしてた者です。
エビ爆殖と言えば確かにそうなんですがね…。緑ばかり…。
159:145
05/04/08 05:17:54 mVxWzPK8
>>156
長文ありがとうございます。
前に日向の8㍑位の水に液肥10ml入れたらその後水が緑色になり視界5cm。入れすぎ?
そこで飼っていたメダカも5匹中2匹死亡、移した他所で1匹死亡。
底の糞が緑色で形そのまま、バクテリア無し?苔は生態にもバクテリアにもよくないですね。
それはさて置きモスと小さいカップ買って来て色々試して見ようと思います。
160:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/08 07:34:51 IJPKVqTW
>>153さん。152です
窒素ですか、窒素が水草の3大栄養素に含まれてるのか分からないけど参考になりますた。
うちは炭酸カリ分(ADAのブライテイK)しか液体肥は添加していない。底砂は半年効力ある水草用のソイルを使用しています。
窒素不足なのかな?リシアの成長は伺えるんだけど少し葉が白くなってる状況です。
161:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/08 10:35:08 nQ47Qi9d
浮き草をわざわざ沈めるという行為になじめません。
初めてやった人は何で沈めようと思ったんだろうね。
162:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/08 10:38:13 0AWvmG5c
ウィローモスと勘違いして、ってのはよく聞くよな
163:147
05/04/08 10:42:55 NkJuUWlW
>>159
日向に置いて水自体に緑色が出たならそれは青水と言って、
植物性プランクトンの増殖したもので、魚自体にはいい環境と
言われています。ウチの金魚は夏場は青水の中で猛暑を乗り切ります。
だからメダカの死因は他にあるかも。
苔は水草にとって害になるけど、生体には関係ない…はず。
実験はよい心がけです。また困ったら相談してね。
>>160
窒素が必要要素として含まれるという記述は
『グロッソが白くなったらどうするの?』というQ&Aの
回答が窒素不足だからだと書いてあるのを見て
半信半疑で試したらグロッソとリシアが復活したのでした。
常識からは外れるので人に強くは勧められませんです。
もしかしたら生体数が多いせいで常に富栄養なだけかも知れませんし。
ADAの肥料も使ってみたいのですが、ウチは換水頻度高いので
もったいないかなぁと思ったりしています。
絶賛している方もいるようですのでいいのかもしれませんね。
164:147
05/04/08 11:31:42 NkJuUWlW
あと忘れてた。底床は未処理大磯です。
生体がグッピー、レッドチェリー、インドグリーンのエビ二種。
水草がウォータースプライト、リシア、モス、レッドルドウィジア、グロッソです。
全体的にアルカリ好きなモノの割合が多く、濾過が底面を通すため、
一発でこれしかないと決めました。色と栄養が含まれない点が
ちょい気になりますが。グロッソはやはり絨毯にはできませんでしたが、
まぁすくすく育っています。
165:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/08 23:14:59 47mm3HQW
とろろ昆布みたいなコケが南米モスにびっしり生えた・・・。
せっかく綺麗に育ってきたのにーと思った矢先これだ。
コレ、捨てるしかない?
166:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/08 23:17:59 36f3h9OP
味噌汁に入れろ。
167:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/09 00:18:15 SntAAFXQ
そのとろろ昆布がアオミドロならエビに食わせればいいよ。
168:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/09 12:40:14 zzepuJHY
>>165
このあたりなんて参考になるかな?
URLリンク(w2223.nsk.ne.jp)
169:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/10 09:57:26 eC/l4OTj
>>148
㌧
170:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/10 11:21:38 HIB/pOQo
底面フィルターの上に敷くウールマットの代わりにネットに入れた竹炭を入れて1週間経過。リシアの色が一層青々しくなった。
171:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/11 22:19:41 uhSghjjF
モス育成にはCO2添加と高光量は不可欠でしょうか?
172:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/11 22:23:44 mY3bsEhd
できあがりをどうしたいのかによるが
ただ増やしたいだけなら別に揃えなくてもどんどん増える。
173:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/11 23:05:48 vtuu/Agp
>168
サンクス。
今はそこの①のトロロ昆布画像よりひどい状態になってしまって、
今日新たに⑥のやつを発見してもうた。
餌はまったくやってないけどなんでだろう。
174:171
05/04/11 23:30:39 uhSghjjF
>>172
レスサンクス
綺麗に仕上げたいのでCO2添加有&高光量で様子みてみます
175:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/11 23:39:36 kDHzUZ3h
>>173
>なんでだろう。
というのが問いならば、エスパーきぼんぬ?と返されても仕方のない情報提供量だと思う。
「餌なし水槽の南米モスに藻がびっしり」だけでは「とりあえずなんか対策してみたら?」
以上のことは言えない。
176:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/12 18:28:57 +nqczPSN
モスでスクリーンって金網で作るのでしょうか?それともコルクボード?
177:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/12 22:33:43 28z/FwvI
>>176
コルクだと浮いちゃうんじゃないかな?
後、長期使ってると腐ると思う度
178:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/13 07:27:11 OmhGNyGr
コトブキのインバータ14w(30cm~45cm対応)の照明器具の電球をワットupできんかな?
ェロイ電気屋教えて
179:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/13 10:10:44 79m5m/RL
>>170
炭って水質浄化効果に限界あってそれを超えると逆に水質悪化するときいたが…そうすると交換しかないからかなり手間になる悪寒が…
180:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/13 11:50:36 QTAkLEGn
>>179
それは今のところ迷信だよ。
181:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/14 18:25:11 5I8cs122
36cm水槽で光量28wじゃ…リシア気泡出してくれないのか?成長はしているけど…
182:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/14 19:38:32 Z8nJ15q7
>>181
炭酸ガス入れてますか?
183:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/14 19:46:23 5I8cs122
>>182。入れてます(夜間エア無し)。液体肥料も添加してるんだけど、やはり光量が弱いのかな?
184:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/14 20:37:20 hb9UFIwl
十分じゃない?
185:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/14 20:51:15 5I8cs122
>>184。浮かべてるリシアは気泡出してるんだけど沈めたリシアに気泡が出てない…。
二酸化炭素の気泡がシャワーパイプから排水される水流を利用して二酸化炭素が撹拌されるようにしてみるよ。
186:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/18 05:22:15 Zf1An6If
プラケースでモスを繁殖させたいんですが、最低限何が必要ですか?
187:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/18 05:40:21 GbSCS7hN
>>186
何か栄養源と程良い光があれば、余程酷い環境で無ければ普通に増えるよ。
ヒーター、光、CO2があれば増えるスピードが上がる。
188:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/18 09:30:40 JtNvJHzE
プラヶの中にメダカも入れておけばいいんでないかい?
189:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/18 11:38:04 8zNrapfs
水温24度のエビ水槽(照明無)に流木に縛って南米モスを沈めています。
モスが減ってきているので増やそうと思いますが、
プラケ+自然光+ヒメダカ
水温29度大型水槽+照明無(自然光で一日中新聞が読める)(アジアとポルカ)
どちらの環境で沈めたら増えやすいですかね?
190:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/20 00:05:08 bOtlvYK8
リシアチギレ過ぎだよ!
途中まで育てるけど捨てようかな。水槽が汚れるし吸い込みスポンジでなおも繁殖しようとするし。ウザ!
ウイロウはいい感じだけど。
191:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/20 00:24:56 4MDVk5XP
名古屋名物
192:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/21 07:05:05 KYke7GRs
age
193:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/21 08:37:42 +mpaDzov
ヤマトヌマエビのツマツマは強力すぎてリシアには迷惑だから隔離した。
ミナミはまや非力だから許せる。
194:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/21 11:03:57 /6mOX8RH
てかモスはそこら辺の川で採取可能だよねW
195:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/21 15:51:47 +mpaDzov
>>194
いろんな虫の卵付きでね。
196:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/21 22:50:19 pux8DO1f
>>194
正体不明の貝や汚染物質付きでね
197:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/22 17:51:31 7qPe0mcQ
>>194
川採取してきたモスいれたらメダカの卵ついてたらしく凄い数の稚魚が生まれたよ
外飼いだしメダカほしーなとか思ってたからラッキーだった。
198:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/24 20:31:05 6b1mB/BT
マナウス産のウィローモスと
パンタナール産のウィローモスの違いがわからない・・・
199:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/25 13:02:54 EfMs+MZh
南米モス&ウィローモスを育てるのに、
水温22.0℃~23.5℃は低いでしょうか?
200:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/25 15:15:44 c8QEOw3l
>>199それでいいと思う。
「南米」とか書いてあるが、高水温では葉形がおかしくなる。
201:ふりかけ
05/04/25 20:25:46 rJpCxF5F
質問させてください!!
カップ入りのリシアつまんで出そうとしたらちぎれたー
ふりかけみたい・・・(´・ω・`)
20cmキューブ 水温26℃ ±1.5℃
デスク用蛍光灯27w CO2なし
水中フィルターなので、ふりかけが水面でくるくるしてます。
こんな状況ですが、このふりかけリシア増えますか?
立ち上げたばっかりなので不安です・・・。
202:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/25 20:38:57 JrlciKtY
ああ、もう嫌になるほど増えるよ。
捨てても捨ててもわずかな破片が再び増殖して水面を覆い尽くす。
水中の栄養全部吸い取って他の水草が弱る。
そんなくらい増えるから安心汁。
203:ふりかけ
05/04/25 20:55:38 rJpCxF5F
速レスまりがとん(´▽`)
ということは水草水槽にする場合、当然肥料いりますね。
カップ底面にあったリシアが茶色っぽくなってたんで
そこだけとって、あとは水槽に泳がせてみます。
水ができるまでガマンガマン・・・。
204:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/26 00:22:41 WminRArj
沈めたリシアが茶色くなってきたんですがなんでだろ?
205:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/26 02:44:07 dPAKrTHj
Co2不足で枯れた
206:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/26 07:58:58 XPAuqlmN
枯れる要因は養分不足
207:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/26 11:28:36 8MOKMlk4
愛情不足
208:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/29 03:16:46 IyIxGZL5
モス育ってるんだけど陰毛のようにひょろひょろ伸びるばっかりで枝?がロクに出ない。
南米モスにでもしようかと思ってたけど、その前にと久しくやめていたCO2添加(発酵式)を
再開しようと決意。こんな時間にごそごそと砂糖ゼリーを作ってしまった。
どうなるか楽しみ。
209:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/29 18:36:17 3a8XWtvz
あげ
210:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/29 18:51:38 eW7b/0V5
やってみたんだけど、メネデールは入れないほうがいい。
冗談みたいに伸びまくる。
稚えび居るからトリミング出来ないのに。orz
211:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/29 21:07:33 ptXP+4g4
>>208
うちでは陰毛モスが木とか石に活着したとたん枝いっぱいになった。
212:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/29 21:53:45 9Y7DvTsW
金魚の水槽にモスを大量に入れたが、数日で全部食われた。
213:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/29 22:24:59 7sufT2VW
>>212
うちは金魚にリシア食われた。
うちの金魚ナナまで食うからな・・・
214:208
05/04/30 00:29:18 zRoeb7OW
>>211
いちおうウチのも流木を中心に
そこらじゅうに活着してたんです。
といっても、ココしばらくは増えすぎて主に活着してた
流木からバッコンと浮き上がりかけてましたが。
…うーん、やっぱり活着がキーワードなのかなぁ。
215:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/30 08:17:06 eZJNUZ7m
モス、リシア生育順調。だが高光量なのか富栄養分なのか緑コケが目立ち始めた。
36cm水槽の水替えは週一回半水量交換してるが、それでは足りないのかな(;_;)
立ち上げ1ヵ月半目です。
216:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/30 08:49:57 nXg64jcq
そこでエビの出番ですよ。
217:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/30 08:54:31 QOJqK4M2
>>215
水換えの頻度はそんなもん。
つまり、他の原因がある。
しかし、それが何かは、その説明文では推測がつかない。
218:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/30 15:03:14 E/swughN
絨毯完成前に太葉リシアの初バッコンが来てしまった。
ネットごと持ち上がると思ってたけど、リシアだけ浮き上がるんだね。
17cmキューブに自作の大きめのネット一枚直置きだけど、外掛けフィルターの水流のせいでリシアが端の方に片寄りがちだった。
水流があたるときはネットは小さいの複数おいた方がばらつきは少なくていいみたいだね
219:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/04 17:58:51 Z4clcyJB
あの・・・メダカ飼ってる初心者なんですが・・・
モスって、何かに巻き付けないと駄目?
モスって、水に浮く?沈む?
220:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/04 18:29:22 7CEsigUf
駄目じゃない。
沈む。
221:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/05 02:03:38 tHSX4E0z
濾過の吸いこみ口に絡む希ガス
底面はならないだろうけど
そもそも濾過器使ってないかもしれんが
222:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/05 02:18:06 90uMalVW
照明を100W(市販の電球)にしてリシアを爆殖してみた人いる?
223:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/06 22:57:34 NKl3uTGr
リシア結構育ったんですが、一部、色の濃い先割れしてない葉があります
これは育ち方にムラができただけなんでしょうかね?
携帯カメラなんで画像悪いッス
URLリンク(users72.psychedance.com)
224:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/07 00:47:30 twhycMay
色の濃い所は水中葉化してるんだと思う
浮力も下がってるんで浮きにくいよ
225:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/07 01:39:09 c9boaEQo
モスSPタイ買いました。
南米やノーマルと同じ育成法でよい?
226:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/08 06:10:15 1/rVK7DQ
ウィローモスを芝生みたいに底砂に敷き詰めてる人いる?何も使わないで芝生みたいになるかな?
227:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/08 08:14:54 0f7q+2zz
>>226
それ㍉。すぐ浮いてしまうと思う
石に括るぐらいしないと
228:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/08 08:55:58 1/rVK7DQ
水流なくてもですか?普通にしずでるですけど・・・このままってわけにはいかないんですか?
ざんねん・・・
229:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/08 17:50:37 BYHNdyYQ
>>228
ぐちゃぐちゃって丸まっちゃうからねー。
とっかかりが出来るまでは何かに固定しといたほうがいいかと。
230:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/08 20:11:19 NrcS6mzP
あのね、玄武岩なんかいれとくとね、自然に活着するよ。
でもそれまでにフサフサ状態にしとかないと。
231:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/08 23:30:51 FMxme+7Q
ろ材用の小さい溶岩石なんかを底床の表面にバラまいておけば、
勝手にモス絨毯になるんじゃね?
232:ぺ大板純粋培養アクアリスト
05/05/09 04:50:41 IIW02vOS
>>226
前スレのだけど↓なんかいいな十もオタ。
475 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:04/11/25 21:36:45 ID:YHYOmpZj
漏れのモス投入法
モス買ってくる
↓
バケツの底にカラーサンド等粒の大きい砂を敷いて、水道水を張る
↓
滅多切りにしたモスを、カラーサンドの上に軽く重なるくらいにばら撒く
↓
明るいところに1~2カ月放置
↓
モスがカラーサンドに活着して、上モス下カラーサンドの二層になったマット状モスができる
↓
バケツからモスマットを引き上げて好みの大きさに切り、流木とか砂の上とか活着させたいとこに投入、カラーサンドが重りになるので浮き上がってこない
↓
そのうちモサモサしてくる
233:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/09 16:33:04 BIC8a5s3
庭の砂利の上に茂ったコケを入れてみたことがあるが
さすがにモサモサにならなかったな
234:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/09 17:06:58 +jNwd+MO
>>232
これ、ぜひやってみたいとは思うんだけど
エアレーションとか、水換えしなくても大丈夫なんだろーか?
腐らない?
235:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/09 17:10:46 7c98n1WI
ウィロモスのバックスクリーン作ろうと思って
100均で買った植木鉢ネットにモスをナイロン糸でくくって
水槽の奥の面に着けておいたら
ガラスとネットの間に1匹挟まって☆になってた。
236:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/09 17:25:50 vmnnM3o6
>>234
ミナミヌマエビいれといたら枯れた分は食ってくれるから溶けない
かな?
237:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/09 17:53:03 2S+HKIAG
もまいみたいな基地外に反論するくらいなら2げっとでもしてるよおれは。
238:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/09 17:54:38 2S+HKIAG
誤爆
239:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/13 21:59:14 pIqyOhVU
屋外に3年放置してるでかいトロブネがリシアとモスでイッパイ。
今年はアオミドロもでてきたんだけど、アオミドロだけ駆除できないかな?
ミナミ入れたらアオミドロにたかってることが多いね。
アカヒレでも入れてさらに放置しようかなあ。
冬は一応オートヒーターの小さいのが入れっぱなし。。。だったかな。
夏はウオーターマッシュルームで水面にスキがなくなってきたり、
自然のまんまの姿を楽しでまうす。
240:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/16 21:09:05 V4f/Nljj
ホームセンターでリシアネット用にステンレス網買ってきたんですが、加工してて金属臭や汚れが
気になったんですけど洗剤使うのはマズイ気がするし、たわしでガシガシ擦っとけば良いのでしょうか?
241:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/16 21:23:07 iXaMnsCv
>>240
ステンならば、たいした悪さをするとも思えんが。
242:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/16 21:43:21 V4f/Nljj
そうですか。では気にせず適当に洗って使う事にします。ありがとうございました。
243:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/16 22:05:06 YOqMQti7
ステンレスでも錆びやすいやつと錆びにくい物があるんで、気にはしといたほうがいいよ。
ま、>>241の言うように、ただの鉄よりは断然いいけどね。頭の隅にでも入れといて、
ホームセンターやペットショップなんかの従業員に聞いてみるのもいいと思うよ。
244:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/16 22:11:45 xZejfKdD
ADAのリシアストーンに直でウィローモスを木綿糸でぐるぐる巻いたんだけど、
糸が溶ける前に活着するでしょうか?
やっぱ石に直だと着きにくい?
14w一灯、CO2あり。
245:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/16 22:19:14 3kt9DoNE
100均 に 透明のミシン糸 600m売ってるよ。
細いし透明だからほとんどめだたない。
246:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/16 22:19:51 3kt9DoNE
ナイロン糸ね
247:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/16 22:35:47 V4f/Nljj
>>243
ステンレスでも色々あるんですな。
ステン=錆びないて固定観念があったので。そうかステンレスも錆びるのか。
248:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/16 22:51:40 YOqMQti7
>>247
たとえば、ステンレスのドライバー安いのから高いのを水につけてほっといてみ。
水錆浮かんでくることもあるから。
ステンレスは用途によって様々な種類があるから、知ってる人に聞いといたほうがええよ。
249:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/16 23:16:36 jrPgZOYP
ステンは主にSUS30系とSUS40系がある
錆びにくいのは30系ね
といっても表示はないと思うがなー
250:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/16 23:16:59 PRvmxzF1
SUSは304がえーよ。
251:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/16 23:26:45 YOqMQti7
>>250の言ってることに同意。うちの会社でも
「錆びないSUS」としてポピュラーなステンレスです。
252:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/16 23:47:32 INS2GtdG
304?まだ青いな…フッ。
医療用インプラントに使われているのは316Lだ。
高級腕時計のケースも、ステンレスなら316Lだな。
その理由は、適宜調べて見ほしい。
あと、そんなん使わなくても流しのネットで十分だっちゅーの。
253:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/17 03:51:46 H1z4WmCO
リシア取り出したら苔大繁殖
物凄い勢いで栄養吸ってたんだなと
254:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/22 12:19:48 Ph+jQKt0
錆びるsusは、びみょーに磁石に付くよ。
(全て当てはまる訳ではないけど。)
255:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/22 18:17:25 WtsMjMcA
鉄分が多い方が、水草の生長がよい
とか。
256:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/24 20:07:26 XcbSFNdA
ウィロモス 黒くなるのはしかたないのかな?
仮根がひょろひょろ延びすぎ・・・
257:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/25 00:20:18 /QZH+3Ee
ういろーもすを金魚の稚魚のいる水槽に入れたんですが、
どうやらphが7から4に落ちてしまい、稚魚もバタバタ落ちてます。
これって本当にういろーもすの所為でしょうか?
258:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/25 00:49:04 BxJP8cAD
>>257
モスんとこに汚れがたまるようになったんじゃね?
259:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/25 03:33:35 OkIseJOH
>>257
pH7の水が4にまで落ちるほどウィローモスが強酸性ってことはなかろう
でなけりゃウィローモス単体ではpHいくつになるんだか
なにか別に原因があるような気がするけど環境分からんしなんとも言えね
心配だったらウィローモス取り出して水道水で水洗いして戻したらええんでね?
260:257
05/05/25 23:32:39 +fhBmRCI
60cm水槽、上部ろ過、モスのみです。
pH7の水に洗ったモスを入れただけでドンドン低下してるんですけど・・・
フムン。どうやら
1 モスではなくて怪しいモスモドキだった!
2 pHメーターが怪しい数値を出している!
のどちらかの様ですね。
お騒がせしました・・・orz
261:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/28 17:13:57 2HTLM7VT
>>256
液肥を入れると緑に復活しますよ。多分。
園芸店でハイポネックス原液でも買ってきて5滴くらい入れてみる。
その後のことは具ぐったりして味噌~
262:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/30 02:17:06 RoeIUD0k
以前流木に活着したウィローモスを買ったのですが、
苔がしつこくてキタナイので、ウィローモスは諦めて
全部はずして、歯ブラシで流木を磨いて
裸の流木を水槽に入れました。
が、その後ウィローモスが復活し、今はフサフサしています。
ただ、活着させてないので漂う感じで成長し、
見た目だらしない感じ。
これをまた流木に活着させるかどうかで悩んでます。
活着させると水のめぐりが悪くなってまた苔が発生するのかと・・・。
どんなもんでしょうか?
263:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/30 11:59:03 NntPP3qi
水が富栄養化しないようにして光を当てすぎないようにしたらうまくいくかもしらん
264:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/31 13:53:19 z9VP/k19
ウィローモスって、陶器のポットやら、
プラ系のものにも活着するんでしょうか?
265:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/31 15:01:23 FeuZemcD
たぶん無理。
素焼きのポットとかならいけるとおもう。
266:264
05/05/31 15:57:48 UNqx+LkT
>>265
レスどうもです。
園芸用の鉢底のネットにくっつけてマットにしてる人とか良く見るので、
プラ系にもくっつくのかと思ってました。
昨日プラっぽい岩のオブジェにくっつけたのも意味ないかorz
ちょっと試しにやってみるか・・・
267:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/31 16:24:29 zCSE+NW+
>>7みたいなのてカットするなりして適当に形を整えた流木に
モス括ってパズルの様に底面に敷けばいいのかな。んでCO2添加して光あてればおk?
268:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/31 16:31:00 wUqxXM1P
>>264
やすりで表面をザラザラにすればくっつくよ。
269:264
05/05/31 16:59:52 UNqx+LkT
>>268
レスありがとうございます。
岩石みたいな石で、表面はボコボコしてるので、
活着するかちょっと実験してみます。
色々ありがとうございました。
270:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/31 18:23:11 f9H6DFiY
流木に活着させたくて、モス買ってきました。
袋あけてビックリ、なんか細切れ状態のモスが。
こんなもんなんでしょうか。
どうやって流木に縛っていいものかと、悩んでるのですが。
271:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/31 18:26:58 KadWcvXn
>細切れ状態のモスが。
3cmくらいに千切ってから巻き巻きすると綺麗に育つラスィ
(´・ω・`)漏れは千切り忘れたけどね。
272:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/31 18:47:22 f9H6DFiY
これを更に細かくですか
自分の想像ではカボンバのようなのが何本か入っていて
それを1本いっぽん、流木に沿って這わせ丁寧に巻くのかと。
全然違かったのか・・・
とりあえず、少し大胆に実行してみます。サンクス>>271
273:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/31 21:32:35 ZNqbMf+S
一かけでも1ヶ月もあればもさもさに育つので、うすーくうすーく貼っていきましょ
274:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/31 21:37:34 SAyctF8q
千切って密に撒いてから
水に入れたときにはみ出したのをカットカットカット
結構量必要なんで
流木のサイズにもよるけど
部分部分精魂込めてでちまちまやっていくと綺麗に仕上がるよ
275:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/01 14:57:23 OC7rnRUk
綺麗な葉の形に育ちませんが、仕様ですか? orz
276:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/01 19:02:03 eaq+1IcV
プレモスがモッサーにならん なんかワザあればおしえてくれエロイ人々
277:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/02 14:08:32 /t8hzwfH
初モスに挑戦したいです。
モスの活着は流木以外ではダメなんでしょうか?
278:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/02 17:21:12 PIJSilfe
石にも活着しもす。
279:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/02 23:59:48 KSqBv4MP
モアイに活着&砂漠と芝もレイアウトしてイースター島を再現しましょう
280:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/03 00:27:23 hBXeMTBS
今日HCで見たモスが、まるでリシアみたいに明るい黄緑色してたんです。
モスって暗い深緑なイメージだったので、ちょっと驚いてバイト君に聴いたら
光とCO2が豊富だからと言ってました。
よそのショップでも見たことない色してたんですけど、
これは違う種類のモスなんでしょうか
281:メロン名無しさん
05/06/03 00:55:06 huM3ySuB
プレモスてめっさ高いやつでしょ?
まだ飼育法が確立してないのでは?
とにかく成長が遅いと店員がいってますた
流木着きで8千円してました
おれには買えません
モスの色が明るいのは高光量だと確かに明るい色だけど
どこまで黄緑か文面では判断しにくい
モスが明るいんではなくライトが明るいとかね
蛍光灯を上手に組み合わせるとか
おれは魚や水草を見る時に、スイッチがさわれたら消して見る
それで店員によく注意されるけど
282:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/03 09:28:19 Z6/1Vn0V
モスの見かけの色は
明るさとか蛍光灯の色とかで全然かわってくるよ。
買って帰って落胆ってこともありえる。
283:メロン名無しさん
05/06/03 13:56:02 +3JBPOVA
前日にトリミングしたので新芽の出が多くて余計明るく見えるとか
284:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/03 18:25:59 qjjhvGrR
外掛けのフィルター内とかにも活着しまくるよな
良い感じで増えていく
285:メロン名無しさん
05/06/03 18:56:47 U6wQBPK6
テトラの外掛けで水がながれる斜面にモスの滝を作りたい
286:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/03 19:56:43 FqqEUfLB
てすと
287:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/05 22:59:06 KDshm160
流木に巻きつけたモスなんですが、
なんか全体的に茶色。これ枯れてるとおもうんですけど、
やり直さなくちゃダメですかね
ところどころは緑なんですけれど
288:YahooBB219176198041.bbtec.net
05/06/05 23:49:01 WEWgT+pj
テスト
289:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/06 00:01:26 M6KXHsQu
うう
290:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/06 00:02:13 v2GKgXKo
ff
291:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/06 00:50:11 JF2FxXPg
>>287
茶色いのはモスの根。
そのままほっとけ。
292:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/06 23:37:56 mnDQF27W
トロブネでモスとリシア爆殖。
屋外で直射日光に当ててればどんどん殖えるよね。
293:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/06 23:47:11 W0rJPqTi
屋外放置て今の時期のぬるま湯みたいな水温でも大丈夫でしょうか?
294:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/07 12:28:20 hZMPbha1
>>293
ウチのは屋外放置、直射日光バンバンでドンドン殖えてまつ。
エビが死ぬほどの温度かも。メダカがいるのでエサも毎日入れていて、
それが栄養になってるみたいですが。
295:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/07 13:36:04 57F47na7
これから暑いしどんなもんだろと思ってましたが平気みたいですね。ありがとうございます。
けど別の問題が発生。何か昆虫の卵?と思われる黒い粒粒がリシアにしょっちゅう付着してる・・・
ガラス板でも探してフタにするかな。
296:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/09 01:25:19 DbXjdggy
買ってきたリシアをセットしてたらママンが入ってきた。
「・・・青くさーい!なにこれ、また変なもの買(ry」
と、文句たれつつ出て行った。
何の用があったのかは知らんが、イカさんのニホヒには気がつかなかった模様。
297:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/09 09:27:12 Mlpo7MyT
イカ臭に気づいてたらなんて言うんだ ママンは
298:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/09 18:19:11 hQqrUiXV
気づいてるけどなんにも言わないだけだよ
299:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/10 16:26:33 F8eNLGEA
家のベランダに、モスそっくりの藻?苔?が生えていた…
モスだったらラッキーだけど、ベランダになんて生えてるワケないですよね?
300:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/10 16:38:42 QdgjZniu
ベランダに出しといたモス、腐ってしもた・・・
301:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/10 16:57:25 f/+z6yUf
ウオータマッシュルームが爆殖。マッシュの白い根の上でリシアが爆殖。
リシアと絡んでモスが爆殖。放っておいたらアオミドロが爆殖。気がつくと
巻き貝が爆殖で見た目がウザイ。よーく観ると、ヒルや変なクネクネした
特大線虫(2㎝くらい)みたいなのがたくさん。。。
メダカやエビは確実に減少中。俺のやる気も減退。。。
302:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/10 18:26:17 xirRi3zN
>>299
ハイゴケじゃね?
303:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/10 19:23:05 hkt+T6O5
>>301
見事なまでに腐海に沈んでるねw
めだかとエビだけ残して、リセットしる!
304:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/10 20:14:12 1WaLxo3b
ばばさま、みんな死ぬの?
305:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/10 20:22:36 b8OUl+qX
運命ならね、
・・・後忘れた。
306:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/11 01:05:06 MdEXU3SJ
>>302
ハイゴケですかー、家のモスにそっくりなんですが、まさか家のもΣ(゜μ゜)
とりあえず余ってた石にくくりつけときました。
スレ違いスマソm(_ _)m
307:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/12 15:07:28 rt6HeaR8
余っていたランチュウ水槽に適当に赤玉土とか腐葉土とか軽石入れて
クロメダカとマツモとモス。
野外にe-rokaつけて放置したら、こんなにも増えるものかと感動。
10日で倍になるくらいのペースでモスとマツモ爆殖中。
308:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/13 21:39:36 RxiblIT5
>>307
イ~ロカいらね。 外して放置。
電気使ってた事が馬鹿馬鹿しい事に気付くはず。
309:メロン名無しさん
05/06/13 21:52:32 M5OV8dEM
イーロカはいいよ~
物理ろ過はできるし少ない水量でも水が回せる
このふたつ以上の効果は期待できないけどな
20センチキューブについてきて、思ったよりは重宝してる
わざわざ買うことはしないけどタダなら貰う
310:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/14 05:49:53 TiWs1AlJ
>>309
屋外放置タンクでの話しでは?
311:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/14 08:44:53 PVgCjqYb
>>307
屋外って殖えるよねえ、なにもかも。。。
ちなみに俺は301でした。
312:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/14 10:29:03 MeTSNErc
今の時期屋外放置すると正に腐海だねぇ、得体の知れん蟲の卵や蛹がワンサカ。
使い物になるのかこのリシア・・・
313:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/14 21:42:00 PVgCjqYb
そゆリシア使うとモノアラ貝とか爆殖するじゃん。
まあ病気とか寄生虫とかの心配なけりゃいいけど。
一度薬浴すればいいのかも。
314:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/21 04:39:29 lDVO+rV/
2リットルペットボトルに水道水満タン
そこにリシアいれて外に放置
綺麗なリシアがバカみたく増えるよ
315:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/21 16:00:58 EqyLVR5v
イエー、バーカ
316:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/21 17:48:26 ajX3zeUZ
教えてください
60cmの水槽で底ソイル
ヤマト15匹
CO2なし
今モスをステンのネットにいれて底にならべて
育てようとしているんですが
新芽が出てくるとヤマトがチョコチョコ食っちまいます
ほっといても育つ物ですか?
それともヤマトを隔離したほうがよいのですか?
317:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/21 18:44:20 F8WE8OXB
冤罪
318:メロン名無しさん
05/06/21 18:47:07 GWhGogz3
モスの量と光量にもよるけど?
常識的な範囲でライト2灯にモスふた握り程度だと仮定するなら
CO2がなくても水が合えばモスはよく育つので隔離は必要ない
319:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/22 10:45:38 SeE37W1M
CO2を供給するのに、炭酸水使ったらマズイですか?
なにぶん初心者なので、慈愛に満ちた解答希望です。
320:メロン名無しさん
05/06/22 14:39:21 5R/anyWK
添加量の調整はできるの?炭酸水はコストかかりすぎるよ
発酵式なら初期費用が少ないのでおすすめ
自作すれば数百円で済むから、サイトを探すべし
321:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/27 21:10:48 K/J9lZZe
初めてモスの活着に挑戦!
2時間もかけて流木に巻きつけて、
よしできたー!っと水槽に入れて見てみると・・・。
ひどく稚拙な出来栄えで、自分の不器用さに唖然。
1ヶ月後くらいには、流木全体がもさもさとモスの塊みたいになることを
勝手に予定してたんだけど、心配になってきたよ。
なんだかすごいまばらだし、糸の隙間からひょろひょろと何本も出て揺れてるし、
これが育ったら、いったいどんなふうになるんだろう・・・?
322:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/27 22:19:05 19S7odhM
>>321
まばらなのは問題ない。あとでトリミングが面倒とか言うぞw
>糸の隙間からひょろひょろと何本も出て揺れてる
カットしておけば?
323:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/27 22:23:38 F+yPMDAT
>>321
自分も、水槽に入れた途端ダメだ~って思ったけど、伸びてきたらそれなりに、見れるようになった。
というか、自作だから愛着がわいてるだけだな。
ただのモスァモスァだ。
ショップとか本みたくはいきませんな。
324:321
05/06/27 22:38:29 K/J9lZZe
ただでさえまばらなもんだから、ひょろひょろをカットするのさえ
もったいなく思えちゃってw
ショップみたいな綺麗なものは、はなっから諦めてます。
俺の甲斐性では無理無理。
流木全体が緑に包まれて、遠目で見ると
いびつな形のまりもの化け物みたいになることを望んでます。
最近やってなかったけど、またCO2でも添加すっかな。
325:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/29 10:56:01 FczaWrY+
活着して伸びたのを切り戻してるうちに、見れるようになってくるよ。
326:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/29 23:25:49 YibtMHtg
初めて流木に活着させた後は、茶色くなった部分を手でむしる。
もったいないが、流木の地肌が見えるくらいに少しだけ残してむしる。
その残ったモスがビッチリ育っていき、第2段階のトリミングに入る。
これで、家でもショップのようなモスの出来上がり。
むしった茶色の部分は、ほとんど下(流木に活着して上から新たなモスが覆いかぶさってる部分)にあるため、光が当たらず茶色になっています。
ただし、溶岩石などに活着させ、モスの床を作るときは、放置で大丈夫ですよ。
327:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/30 00:29:24 VxznXwUk
結局モスに関しては、こまめにトリミングしてれば
増えすぎて困るようになるよ。
伸びてきた分をチョキチョキやって
バケツに放り込んで日当たりのいいところに
置いておきましょう。
ただし水替えはこまめにね!
328:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/30 00:38:55 T9bSPXaP
南米モス爆殖したいなぁ~
329:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/30 00:44:00 3XP+KIrY
モスを木綿糸で縛って3週間くらい。
ようやく糸もとけ、モスは自力でくっついてくれています。
が、まだあまり成長はしていないためまばらで、
かなり流木の地肌が見えてる状態です。
この隙間はほっといたら埋まって、びっしりと流木全体に活着するんでしょうか?
モス余ってるんだけど、追加で隙間に縛り付けたほうがいいのかな?
>>326 さんの書き込みみると、ほっといてもよさそうな感じですが。
330:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/30 01:28:50 T9bSPXaP
このページの方法が良さげかなと
URLリンク(www5f.biglobe.ne.jp)
331:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/30 12:41:46 YrTDwajh
特に活着させようと思ったわけではないんだが、
ちぎれたモスが流木にくっついていたので放置していた。
うまく流木全面に広がって育つかなぁと淡い期待を持っていた。
↓結果
_○))←水流に揺れるモスの塊
活着したさ!したけどよ!なんか違うだろ_| ̄|○
332:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/01 14:49:51 IwFglru4
>>331
違うも何も訳がわからないんですがその表し方じゃ。。。
333:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/01 19:50:23 cOdQwfW/
俺の水槽、60センチ水槽を1cmの厚さで、半分以上うめてます。
半分くらい、捨てても、すぐに埋まるので、最近、ほとんど捨てました。
その代わり、ミクロソリウムの子株が、水中を半分くらい、うめてます。
334:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/01 22:24:48 bTKruUfo
リシアをネットに付けるのはどうやればいいですか?エロい人教えてください。
335:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/01 23:01:32 zLEjml1q
着けるんじゃない。詰め込むんだ。
336:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/01 23:14:23 NPLa+A3/
リシアってCO2たくさんいれなきゃダメでしょ?
そうするとエビ飼えなくない?そしてエビがリシアを荒らさないの?
337:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/01 23:23:43 tJkwWBgN
荒らさないかどうかはわからんがCO2沢山入れてもエアレーションしとけば大丈夫。
勿論ロスは出るだろうけど。
338:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/02 00:58:05 BC5Uch00
以前サランラップで巻いて水槽に投入する方法のレスを見たんですが、具体的な方法教えて下さい!
339:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/02 06:55:03 egZbr8Mp
URLリンク(hobby.2ch.net)
531 名前: 名も無き飼い主さん 投稿日: 03/07/16 08:18 ID:???
ここ初めて読んだけど、皆知恵が無いのな。
モスなんて活着させる対象物を濡らしてペタペタ張り付けて
霧吹きしてビニールで密封しとけば一週間でガッチリだよ。
コケは水気さえあれば空中で育成可能だから空中活着が吉。
糸で巻いたって水に沈めたら糸掛かってない部分は浮くし
浮いた部分に先に藻が生えちゃうと活着が甘くなる。
糸巻き水中で本当にしっかり活着してるのは
実は糸が掛かってたわずかな部分だけなんだよ。
572 名前: _ 投稿日: 03/08/06 00:42 ID:???
>531 の方法で
流木にモス巻いてサランラップでくるんだんだけど、1日も経つとどうしても
流木がカラカラに乾いてしまうんだよね、どうしたものか。
573 名前: 名も無き飼い主さん 投稿日: 03/08/06 00:44 ID:???
>>572
流木を何日も水につけておけばいい。
しかしそれならモスも一緒に沈めればいいわけだから
>>531はやったこと無い奴が薦める方法だと思うよ。
340:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/02 13:59:11 SK/d1XN4
今、話題らしい(チャームで一押しみたい)バブルモスって育てている人
いますか?
気泡をつけるモスの一種でポストリシアとか言われているみたいです。
・どれくらいの気泡をつけるの?リシアと比べて多い?少ない?
・活着性はどれくらい?流木に綿糸で縛り付けて買っちゃくさせれば
気泡いっぱいの流木になるかな?
・育成難易度はどれくらい?南米ウィローモスが育つ程度の環境なら
平気かな?
まだまだ情報が少なく、検索かけてもあまり情報が得られませんでした
のでわかる方いらっしゃいましたら情報よろしくお願いします。
341:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/02 14:34:34 ips4vx7L
メダカ水槽にウイローモスを入れてるが、とろろ昆布みたいに細い繊維のようなものがのびてる。
どうすればいいの?
342:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/02 15:20:56 yDVUl2VD
>>341
多分それはアオミドロ。
1.手で取る。
2.取りきれなかったらモスごと切って捨てる。
3.ヤマトヌマエビ、ミナミヌマエビはそれをよく食べます。
モスごと捨てるのが惜しいときは生物兵器として導入を。
343:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/02 15:36:12 Y06MfFNB
バブルモス、謳い文句通りなら
なかなかの優れ物って感じではあるねぇ。事実かどうかが
わからんのがこの業界のこまったところ。
普通のウイローモスだってCO2添加と光量バリバリなら気泡付くもんなぁ。
344:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/02 17:46:21 2HEgwjxw
>>342
> >>341
> 多分それはアオミドロ。
メダカにとってアオミドロはOK?NG?
345:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/02 18:12:38 yDVUl2VD
自然界には普通にあるものですので無問題。
見た目の問題のみ。
346:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/02 19:01:45 lvrZyowv
バブルモス買って沈めてるけど…。活着しないと本調子じゃないのか光量が足りんのかわからんが
いまのところただのモス。ペットに入れてるのは泡着いてるけど、毎朝新しい水に変えてるから
どうなのかわからん。個人的にはリシアのが綺麗だと思う。まぁ、リシアより成長遅そうだし、渋目な水景を作ってるならよいかもね。
347:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/03 00:28:26 4cCVPFB2
>>336
泡出したいならCo2添加は必須だよね。
そしてエビは止めておいた方がいいと思う。
入れたとしても新芽を食べられるのは覚悟だね。
348:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/03 08:31:11 uDIQmws2
ウイローモスの一部が黒茶っぽくなって、ドレッドヘアーみたいになっている。
原因は何でしょう?
349:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/03 08:51:51 /cLhdvAJ
ドレッドヘアーみたいになるという表現は不明だけど、
黒くなるというのは古くなったり光が当たらなかったりで涸れたら
そうなります。
350:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/03 14:57:07 KzT0IMOM
今日モスが枯れてた…
考えられる原因は何でしょうか?
60cmレギュラーにエーハ2213、投げ込み×1にモンモリロナイト一つ。
底床はADAアマゾニアのCRS水槽です。
水温は24.3~26.7℃と開きがありました。
351:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/03 15:02:51 k/pQZmSj
昨日ふさふさだったのに、今日突然全部枯れていたわけですね?
352:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/03 15:06:53 KzT0IMOM
ここ4、5日忙しかったので餌やりと照明付け消ししか出来ず観察は出来なくて
今日久ぶりに水替えしてたら気付いたんです。
照明時間は10~12時間程。
353:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/03 18:50:51 vvfUwPQs
4、5日で全滅って結構凄いな
コケ取り剤でも入れたとか。。。
354:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/03 23:03:56 KzT0IMOM
色々考えたんだが、
CRSの食害(稚海老達が良くツマツマしてる。)
テトライージーバランスを水に溶かさずに直接入れてるんだが、
モスに粒子が乗っかかって直接効能してしまい枯れた。
位しか思いつかん。
稚海老が30匹位で餌は
プレコタブ3欠片一日朝夕完食ペース。
蘭鋳ベビーゴールド、ひかりディスカス、えびをローテーションしてます。
現在別の水槽に付け直しして入れてます。
とにかく原因が分からん。
355:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/05 09:23:39 1DaqXPvL
うちは少しずつ枯れてる。
尚進行中。
自分の頭髪みたいだorz
356:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/05 20:10:41 FO0UCYHZ
は~げ~は~げ~波!!!
357:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/06 22:17:49 Zu3ZRHAR
モスを釣り糸なんかで活着させる場合
活着したあと、その糸はどうすんの?
放置or取る(取れるのか?)
おしえてモスのしと
358:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/06 22:23:32 tgOIqDMF
ほっとけばいい
359:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/06 22:32:04 jKYs/87C
普通のウィローモスと南米ウィローモスってどこが違うのですか?
見分け方を教えてください。
360:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/06 22:42:57 Zu3ZRHAR
>>358
サンクス!
361:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/06 22:49:22 yT3xAJCt
>>359
葉っぱが細かくて緑がちょっと薄くてよりはっきり三角に育つのが南米
ショップでそれぞれを活着した流木でも見比べてみればわかるよ
362:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/06 23:37:45 Cft6b74E
サッカーボールを浮かべる
寄ってくるのが南米
363:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/07 00:18:03 F3h3SU1W
>>362
ワロタ
364:359
05/07/07 01:15:42 EI+MqbNH
>>361
ありがとうございます。
実は先日HCで購入したものがどちらかわかりません。
どこかに判りやすい画像とかありませんかね?
365:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/07 01:32:47 FVBDsPFz
HCでいくらで買ったの?葉のみをカップで買ったのか
なにかについてたの?
HCで買ったというところと、見分けがつかない初心者が気軽に買えた値段というところから
ヒヨヒよ伸びてるノーマル種に1000点
366:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/07 08:20:56 tDOcfKJS
南米ってわざわざ書いて無ければ1000点どころか全部かけちゃおう。
書いてあっても100点位はかけてもいいな :-)
367:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/07 18:05:43 QC3oXqdO
はらたいらさんにぜんぶ
368:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/07 18:13:39 YzmiSWw8
じゃ、私は篠沢教授に1000点
369:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/08 01:20:51 XqQOjm0P
黒鉄ヒロシ氏に・・・100点_| ̄|○
370:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/08 13:38:51 2qWvYwL0
2枠の大穴誰だっけ?
371:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/08 20:44:55 R+fujOQX
>>370
竹下恵子でなかったか?
372:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/08 21:26:27 dD3kOaWF
大穴は失礼な。
結構な正答率だったぞ。
373:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/08 22:10:06 hwAHu+fk
三択の女王に謝れ
374:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/08 23:49:59 UZUH4/Ht
加齢臭がするな
375:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/09 03:06:25 wT3ruAIB
んだ
376:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/09 13:24:19 kKn7rMly
南米付き流木モス欲しいなー
377:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/09 15:07:04 jZo0wNWD
都内では南米品薄
どこも入荷予定がないって
378:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/09 15:08:06 OzVmiQYg
そこでオクでぃすよ。
379:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/09 21:28:54 /51Yeqid
うちのモスはどこのか不明だ もらいもんだから
定着方法も雑だ
川で拾った流木分割してくくりつけてる
それでもじわりと増えている
ビバ夏
380:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/09 22:39:06 yULhb9OC
明日モス買って来て、>>339のやり方やってみよ。
それとは別に、茶色で陶器の植木鉢(表面が紙ヤスリの#300くらいのザラザラ)を半分に割ったものに活着すると思います?
381:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/09 23:13:18 3LF/BQ7e
>>371
竹下恵子は4枠
2枠は教授とはらたいらの間。山崎とかなんとかって女だったような
漂ってるモスの切れっばしが、浮いてるリシアと植えてあるグロッソに絡んで、グロッソが引っこ抜かれてく
382:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/09 23:19:14 NJ3O3Hp5
ろーとろーとろーとろーとろーとろーとーろーとーせーやーくー
383:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/09 23:37:37 /51Yeqid
スマスマ?
384:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/09 23:41:49 NJ3O3Hp5
当時スマップなんて居ないから
385:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/09 23:55:00 NItaTs9c
せんだみつを出てなかった?
386:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/09 23:56:56 NJ3O3Hp5
URLリンク(www.geocities.jp)
ここで勉強汁といい
387:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/10 00:43:55 c7YSvhuY
>>380
URLリンク(crs.dreamygreen.com)
URLリンク(at.ouchi.to)
こういうのをイメージしてるんだよね?俺もホームセンターで2号鉢を70円ほどで買ってきてモスつけてみかんのネットみたいな
排水溝用のネットでくくりつけてみた。このやりかたであってるのかな。
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)
ここにはそういう風に書いてあるけど。
388:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/10 00:47:13 aYH+/JRv
>>380
南米・ういろうはついた。パンタナルはつかない。
茶色の素焼き鉢と勝手に解釈しました。
陶器製はうわ薬が塗ってあるのでたぶんつかないよ。
389:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/10 07:35:52 PFpYeVf1
>>380の者です。
植木鉢は素焼きのものみたいです。表面を何かで傷をつけて活着しやすいようにしてみます。>>339のやり方は流木以外でもできますか?
390:340
05/07/10 19:27:04 fFlJyx62
遅くなりましたが、バブルモス買ってみました。
まだ、リシアネットに入れたばかりですがネットの下で確かに気泡を
付けています。ちょっと感動。ウィローモスや南米ウィローモスでは
無かったことです。(うちの環境では)
リシアがガンガン気泡をつけている環境ですので、バブルモスが
成長してネットから顔を出すようになったら比較を報告したいと思い
ます。
391:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/10 20:07:08 NH3pwfZM
>>390
おらも今日買いましたよ。
細かく切って流木に釣り糸で巻きつけ水没させたけど、
成長後に気泡がでることを楽しみに観察していきます。
気泡でなかたら、モスだなあ。
392:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/11 01:38:00 WhrKRTBv
昨日の豪雨で川の様子がずいぶん変わったので
明日、水位がさがっていたら
よさげな流木を物色しに行こうかと思案
393:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/11 08:01:00 oQps2/Y7
市街地の川とかは汚そうじゃね?田舎の人なら良いかもしれんが。
394:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/11 17:37:15 FjJWfMo6
うちのバブルモスは、かーなり細かい気泡をガンガン付けてて(・∀・)イイ!感じですよ。
土台(モス)の色の渋さとの対比が、リシアとは又違った感じがしてgood
結構お薦めかもしれないですね。
395:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/11 19:34:47 30Pvszg5
バブルモス活着具合と成長は普通のモスと変わらないですか?
396:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/11 19:55:56 txRkYqSB
>>367
遅レスですま、はらたいらは次の問題の答えを書いてしまって
アボーン
397:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/11 21:51:09 +0y2tnJ5
思えばあれが衰退の始まりだった…
398:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/11 22:26:14 1ceaE7C4
>>395
俺的には普通のモスとたいして変わらないと思います。
399:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/13 00:58:33 2GnTyFSB
モスモスワタシモスチャン
400:せじゃるまる ◆SEX.VM6Elo
05/07/13 01:55:59 nN3cFXXB
400
401:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/16 00:23:21 MxxtCkS3
もらい物のういろうモス
流木にくくりつけて1週間
新芽もでてるけどまだらに枯れてる
水槽のなかに浮いて漂ってるのは元気
流木へのくくりつけかたがマズかったか?
402:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/16 11:50:59 7RfBDKJC
モスがいつのまにかモスネットを抜けて、外にでているということについて。
403:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/16 19:07:13 ve6Vql4R
室内水槽のリシアがいつのまにかなくなってしまいます
ちなみに浮かべてるだけですw
エビとか貝が食べてんでしょうか?
ベランダのやつはまぁ残ってるような感じです
404:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/17 00:36:34 PFsGD2nQ
リシア高いよリシア
405:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/17 17:11:33 yqBIWA1q
リシアは他の水草に付いてきた欠片を育てて増やす物だろうが
406:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/17 19:01:43 aniWGU9C
トリミングした後の奴とか
オクで安くかえるじゃん
今の時期ならほっといてもすぐワサワサ育つし
407:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/17 23:08:33 MloMPV8U
リシア、ヤマトにほとんど喰われた。
408:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/18 20:57:54 os/3vjT7
それは、ヤマトいれるバランスわるいんとちがうか?
409:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/21 23:20:35 Mj+jHQqP
うちのヤマトは何を食っているんだろう
水槽に10匹エサは一日か二日に1回
直射日光ガンガンの水草水槽で同居はメダカ5匹
中に入ってるリシアもマツモもういろうも健在
たまに浅瀬にあるコケの上にエビがいるからあの辺を食ってるのか?
410:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/23 16:26:25 dbg7XIAC
いきなり質問ですいません。
最近水槽を始めたばかりのど素人なので、自分なりに調べてはみたのですが、
イマイチはっきりとわからず、みなさんのお力にすがりたいしだいです。
先日、近所のショップでずいぶん立派に茂っている南米ウイローモスマットを
見つけたので購入して、今、「貝やらヒドラやら余計なものが出て来ないか試してみる用
水槽」に入れて様子を見ているところなんですが、よく見ると茎の部分に黒いツブツブが
いっぱい付いているのです。
他の店で購入した南米ウイローモスには、このようなものは見られません。
形状はまちまちですが、大きさはだいたい1~2mm程度で、触るとやや硬いです。
これって貝その他の卵だとか、何か病気になっているとかなのでしょうか?
バカな初心者に教えてくれる方がいらっしゃったら嬉しいです。よろしくお願いいたします。
URLリンク(beast.main.jp)
411:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/23 17:45:19 rNaLt5K2
>>410
モスの根じゃないかな?
412:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/23 18:18:24 ZnNRu0tp
モスを流木につけたいんですが、
流木が凸凹で、どうやって巻いても糸との隙間ができ、うまく巻けません
413:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/23 20:29:35 q1iOlr46
そこで、ラップでぐるぐる巻きで数週間放置ですよ。
414:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/24 03:39:11 F0uSr0M6
私はここに書いてあった方法でついたよー
流木水に浸してモス巻きつけで放置。
水が流木にしかねーよ! って状況だと
必死に定着するみたいだよん
ひどい仕打ちだけど
モス流木につけて水槽に3日以上つけといたやつを
南西向き庭でカンカン照りの土日に
お豆腐の容器に水1/3くらい(モスには水かからない位)入れて天日干し
日が暮れたらコップ一杯くらいの水かけて
その後は10日位 直射日光当たらないけど屋外とか
完全放置じゃない程度に出し入れして放置
で、それから浅めの水と容器ごと直射日光にあてる
当然結構枯れたり溶けたりするけど
新芽がでてるならその方法で続行で6分目位の満足どのときに
本気水槽に投下
この方法で夏は結構定着させてる。
造園スキーのひいじいちゃんのまねっこなんだけど
永田農法っぽくて好き
でも、雑誌に載ってるようなきれいな状態にするには
普通にテグス定着、二酸化炭素供給、液肥、ライトがいいと思う。
415:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/24 03:42:14 F0uSr0M6
これ関東より北では難しいかも
自分は嫌になるほど日光ふりそそぐ環境だから
具体的に言うと山梨と神奈川の平地イナカ側でしかやってない
416:410
05/07/24 12:27:22 kbO6knhl
>>411さん
レスありがとうございます。そうですか、これが根ですか。
1本の茎に出ている部分と出ていない部分があるのがちょっと気になるのですが、
モスの根ってこういう生え方をするのですか?
417:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/27 01:10:29 07jZK6FK
活着したモスの一部が剥がれて、
流木が出てきてしまいました。
その部分だけ、改めて糸で活着し直さないとダメでしょうか?
トリミングして自然と活着しないでしょうか。
伸びた部分が岩やソイルに活着したりするので、
糸で巻かなくても、また付きそうな気がしたので。
418:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/27 09:57:08 XZPojtST
リシア初バッコン記念age
>>417
多分、綺麗にはならない。多分。うちのは駄目だった。
419:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/30 23:19:58 yBzC6Qkc
多忙でメダカ水槽を放置していたら
ウィロモスが他の水草にからまりながら放射状に繁殖し
まるでノリの養殖場
420:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/31 22:23:51 PojgW4xX
南米ウィローモスってヒーターなしだと無理ですか?
冬の最低水温は8℃ぐらいになると思います。
421:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/31 22:41:16 OYk4U50l
>>420
無加温のスレにウィローモスなら大丈夫とあったが
南米ウィローモスはよくわからないよ
422:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/01 11:46:14 uqd/jKgS
買ってきた南米モスを流木に巻く前に、
予備水槽にいれて太陽光をあててあげました。
1日で真茶色になりました('A`)
423:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/01 15:27:07 X6NTDYF9
南米モスって太陽光にあてると茶色くなるの?
光が強すぎるから駄目なの?
424:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/01 16:52:39 3zvZFjsM
水温が上がりすぎたんじゃない?
425:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/04 22:12:15 AzllM/P4
>>390
バブルモスから気泡がでません。
CO2添加、メタハラ・・・・
そちらはどんな環境ですか?
426:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/04 22:15:54 NtS02ari
無添加米
くら
427:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/04 23:02:34 9x6fWrkS
モスは流木に巻き付けとくだけでえぇわぃ。うち家のモスは1年で大分でかくなりましたよ
428:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/04 23:09:49 lMW3mYoW
リシアって沈め続けると成長止まりませんか?
ウチはバッコンごとに半年沈め続けたら生えてこなくなりました。
429:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/05 20:57:47 YEAEHe3g
今日都内の店で見てきたけど
流モス付きウイロー木って高いね。
モスsp付きで3000円台だた
430:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/05 21:54:45 ANTh08Xv
流モス付きウイロー木って・・・
431:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/05 23:05:56 pFBYpUcv
意外に手間なんだよなぁ水草流木に縛るのは。
綺麗に着いてるのが売ってたら買うなぁ。
殆ど売ってないが。
432:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/06 09:03:30 gItm+UEg
自分で巻いて活着させて育てるのが楽しいんじゃねえか。
433:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/07 06:16:10 vc79jntD
>>347
普通のCO2の量入れても気泡は出ないと思う。魚に支障が出るほど入れないと。
死なないにしてもそのときには、他の水草がきっとひどいことになりそうだ。
CO2自体、水に溶けると弱酸性になる(硬度も下がる)のを利用して水質維持するのが要点なんだと思うんだが。
モスは苔なので、普通皆が嫌う苔が育つ環境と同じが好きなはずだ。
つまり、アンモニアに含まれる窒素を好んで栄養としているんだろうな。
難しい水草なんかは、CO2添加が必須なものが多い。
糞尿がたまれば、水がだんだん塩基に傾くのは当たり前なんだけど、
上記に記したCO2の性質から、やはり水質維持に過ぎないのだと思う。
CO2必須と言われる水草は水質にかなり敏感なんだね。弱酸性が基本だっつうのがよくわかる。
光合成に必要だ・・・っていわれるかもしれないけど
当然ながら、水道水にも二酸化炭素は十分に溶けてるし、少なくても枯れはしない。
光合成が成長なのではなく、本当は夜、暗い中酸素呼吸してるときに植物も動物も成長している。
光合成は成長の度合いを決めるための勉強やスポーツだとしたら、
肥料は「飯」だから必須なのはわかる。(窒素はいっぱいあるから凛と加里中心の肥料)
まあつまりは、ガンガンCO2濃度をあげないとみれないのよ。
ちょっとやそっとじゃないよ。やってみぃ。綺麗に気泡は出たよ。うちの環境では。
でもきっとCO2だけの話じゃないね。
長々失礼・・・・・
434:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/07 17:43:04 T+vlqMyM
ウイローモスにアオミドロがついてるが、駆除してる?
駆除の方法は?
435:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/07 20:16:40 3AJZ92Rz
えび
436:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/07 22:07:57 LzuxPAwc
うちタニシ&エビ
タニシは駆除後に錦鯉のエサ
437:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/07 22:40:58 teec0wbx
以前にラムズボーンを爆殖させた経験があるが、大丈夫だろうか・・・。
タニシはアオミドロだけを食べるの?
タニシがメダカに与える影響は?
モスをほかの水槽に移して、タニシを入れればいい?
438:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/07 23:01:31 LzuxPAwc
うちは
モスを日当たりのいいプラケースに大正ヌマエビ&タニシ投入
柔らかい藻が先に食われるから
2,3日位置きに別のエビタニシ水槽にキレイにしたいモス投下してた
新しい水草入れるとエビもタニシも群がるんで。
そいで
モスいれても水に緑のフォーカスかからなくなったら
クリーニング完了 かな
439:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/08 00:33:37 aIXXuq27
スジエビいいよ
440:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/08 22:18:02 xAGBoaw3
>>438
>>439
サンクス!!エアがないのでタニシを入れようと思うが東京在住のため、
買わざるを得ない。モスはネットについたものが1つだけだが、タニシは何匹くらいがいい?
モスの大きさは直径10センチ位か・・・。
441:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/09 22:12:11 2eNOhJf2
2年ものの水槽のモスが全然増えてくれんのだけど、ミナミヌマエビに食われてたりするんだろうか
442:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/10 09:00:38 IKqhFwln
環境がわからんからなんとも言えんが
増えないのはエビが全部新芽を食ってるか、そのモスが作り物なのか
天狗の仕業のいずれかなんじゃねえの?
443:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/10 09:19:20 8VXkk4PT
リシアってCO2添加+高光量じゃないと増えない?
444:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/10 09:25:30 IKqhFwln
直射日光当たらないが、明るいベランダにプラケに水張って
ひとつまみ入れてたらあっというまに増えたぞ。
コツはメネデ-ルを入れてやる事と、放っておく事。
ある日思い出してベランダに出てみてビックリしたぞ。
445:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/10 14:35:42 ozVlc8J9
20w×2(パルッククール)8時間
Phは弱酸性 水換えは週一で1/3
底床はソイル CO2添加アリ 水温27~8をキープ
メダカ5匹 ミナミヌマエビ10匹以上 石巻貝2匹
60cm水槽 外部フィルター です
リシアもパールグラスもモッサモサ
なのに南米ウィローモスが茶色く枯れかかっています。
どうしてでしょうか?
446:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/10 17:21:37 KivcgJMl
気に入った流木が見つからないんだけど、足踏みしてても仕方ないので
取り敢えず先にモスだけでもモッスァモスァ増やしたいと思うんだが
リシアと一緒でプラケに放置で良いのかな?
447:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/10 17:28:39 0263ohxW
>>446
水温が熱すぎなければいいんじゃない。
俺は増やすスピードを上げたいから、エアレーションと液肥を入れてる。
448:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/10 17:30:41 KivcgJMl
そうか、ありがとう。その方法参考にしてやってみるよ
449:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/13 08:11:46 lNbeP3lT
>445
水がきれいだから。
ウィローモスやリシアはだんだん弱くなるのが常。
リンカリ中心の、窒素が少なめに入った肥料を園芸店でさがしてみては?
450:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/13 15:11:56 NH3RESwA
>>449
アドバイスありがとうございます。
噂のハイポネックス開花促進用でいいんでしょうか?
>水がきれいだから
とありますが、きれいだとまずいんですか?
451:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/13 23:48:32 redZ66FV
ホームセンターでウイローモス買いました。
2cm角厚み6mmくらいの袋に入って298円。
が、緑色してません。
どー考えても茶色の部分はちぎって捨てました。(40%くらいあった。少ししかないのに・・・)
残した部分は茎が茶色で葉は0.5mmくらい緑色のがある。見た感じなんか不健康そう。
他に売ってる店ないので比較できないのですがこんなもんなんでしょうか?
真っ茶色にならなければ増殖するんでしょうか?
452:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/14 00:52:20 Z4y2qSeu
茶色いところは根っこじゃないのか?
(枯れた葉かもしれないけど。)
根だったら水に入れておけば芽が出てくるよ。
そっちだったら捨ててはいけない。
おれんちは果樹栽培もしているので、
根っこがそんなだったら、ジベレリンを添加して
新芽を吹かせますよ。
453:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/14 01:24:29 NRAueCC1
>>451
照明器具やCO2増加等している水槽ならば、モスはかなり強い草(苔)なので
書かれている状態であっても増殖します。
していない水槽だと現状維持、もしくはゆっくり思いますが枯れていくと思われます。
>他に売ってる店ないので比較できないのですがこんなもんなんでしょうか?
ハッキリ言って状態は悪いです。
ホームセンターとかだと状態の悪い魚や草が多いですね。(熱帯魚店でも悪い店はあります)
少し遠くても他のお店を探すことをお勧めします。
454:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/14 01:31:42 NdDS6JzZ
>450
ハイポネックスでよいよ。
水がきれいってのは、
バクテリアが調度良く居て雑菌が居ないに近い状態。
そんな風になってくると、糞も目立たなくなるんだけど、苔もなくなって外観的にきれいになる。
だからリシア、ウィローモスは苔なので育ち肉い。
455:453
05/08/14 02:36:40 NRAueCC1
訂正
ゆっくり思いますが ×
ゆっくりだとは思いますが ○
失礼コキマシタ。
456:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/14 02:45:02 QjOXkiQS
モスはPHショックでも茶色くなる。
457:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/14 09:24:59 e3hxjudK
>>452
根っこですか。捨ててしまったのですがもしかしてそうかも。
今残ってるのは根っこ以外だと思います。
>>453
照明、CO2なしです・・・
とりあえずこのまま水槽に入れておいて様子見てみます。
熱帯魚専門店は200km先なのでなかなか行けない。
458:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/14 10:25:16 P1Au+P6R
モスに付いている糸状のヤツを駆除したいが、どうすればいい?
アオミドロ?糸コケ?(同じ意味?)
459:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/14 10:52:13 GkQ5xAXx
>>458
アオミドロぽいな。俺もかなり苦労した。
エビは食べてくれないし。面倒だが遮光処理が確実かも。
俺の場合マメに歯ブラシとか手で取ってたら突然発生しなくなった。
謎の絶滅。
460:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/14 13:23:09 /dYRagZi
>>459
エビ2匹入れたが、だめ?
遮光処理は何日間やりましたか?
461:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/15 23:51:22 9qeg3Q/Y
床面がジャングルの水槽の写真をみて感動しました。
ウイローモスマットいうのかってきて水槽にいれました
簡単に増えるそうなので、このままで横に広がりますか?
462:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/16 07:24:45 MwCMgSCA
ウイローモスをバケツに真水で野外放置すると大繁殖しますか?
463:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/16 07:49:09 sDxtvj59
>>462
日陰なら増えるかもしれんが、日向に置いとくと間違いなく煮えて枯れる。
464:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/16 15:36:02 lyUazu7U
流木やら何やら買って来てもなかなか定着しなかったのに
100均の軽石にキレイに付いたw
形も大きさもちょうど良い
ガイシュツだったらスマソ
465:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/16 21:47:10 4OtaZ2MM
>>464
それ(軽石)、水槽に入れたらアルカリに寄らないか?
466:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/16 22:02:54 4OtaZ2MM
IDがオタってなんだよ。。。。。。。。ilili orz ilili
467:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/17 11:55:08 zlmNPcil
ちっちゃなパックに入ったリシアを買いました。
殖やそうと思ってペットボトルを半分に切ってリシア浮かべて、それを外のトロ船に浮かべてたら3日で半分が白っぽくなっちゃった…。
これは枯れて来てるんですよね?毎日気温が35℃くらいになってると煮えてダメになりますか?
日影に置いた方がいい?それとも室内のエビ飼ってる水槽の方がマシですか?
どなたか今時期のいい殖やし方教えて下さい(;_;)
468:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/17 13:02:13 QCejDD7l
直射日光当てたら、いくらなんでも今の時期煮えるぞ。
日は当たらんが明るい場所なら気泡もつけるしバンバン増える。
コケに気をつけながら放っておいたらよろし。
俺は水槽の中で増やしてるけどね。
469:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/17 14:30:46 weN+V4WL
>>458
オトシンなんかどう?
家で底砂にミドロがビッシリ発生したときはオトシンとコリドラスが食ってたよ。
470:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/17 17:53:10 jFkdTFbE
>>469
それは本当にアオミドロ食べてた?
食べてるように見えただけじゃない?
471:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/17 18:27:31 Z9VY/3so
食ってたと思うよ。入れて三日位で激減した。
木酢攻撃で少し茶っこくなってたのが良かったのかも。
472:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/17 19:25:32 zlmNPcil
>>468さん
ありがとうございます。
チェリーレッドの水槽に沈めてみたんですが、何十匹も群がってます…。
このまま増えずに食い荒らされちゃうのかな(:_;)
473:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/17 19:37:14 DlxGarko
アオミドロは俺も苦労したなー
割り箸・歯ブラシ等でまめに絡め取り&数日遮光が一番早かったな
474:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/17 19:58:55 e7JAWOVJ
プラスチックネットで袋つくって砂利投入、そこにモス巻き付けて4日ほど経ったんですが
もっさもさになるのはいつでしょ? 早くぶちぶちちぎって流木に巻き付けたいものです
475:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/19 13:01:55 jnppSHcY
順調に殖えたウィローモスを流木に定着させたくて、流木と一緒にラップで包んでベランダの日影に4日放置。
ウィローモス4/5が腐った。流木にも黴らしきものが。
この時期は日影でも暑過ぎなのね…。また殖やす事からやり直しかぁorz
476:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/19 17:00:21 f+Dxk7zI
俺は水が回ってる水槽で活着させるけどなあ。
今の時期じゃなくてもカビたり腐ったりするだろうし
水槽投入後、水が合わなくて半分以上枯れたりしたからね。
477:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/20 19:00:17 sDZ8BGVw
ショップで聴いたら、
流木にモス活着させたあと、すぐに全部をむしりとって
坊主にしてやるとイイと言っていた
その方が綺麗に付くんだって、ホントかなぁ
478:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/20 19:15:25 N1PFnKiZ
>>477
うちの流木、モス剥がしてそのまんまにしてたらいつの間にかモスが生えてきたよ。
[チラシの裏]
プラカップに入った日本産モス買ったら中にヒルが入ってたよ・・・。
((;゚Д゚)ガクガクブルブル
479:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/20 22:58:58 a3vY/Qox
>>477
むしり取るというとなんか根こそぎ取るみたいに聞こえてしまうけど
一旦活着した時点で短く刈り込んでやるときれいな形になるのはホント。
480:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/21 16:39:03 XGXLqiUq
どうやったらこんな風になるんでしょう?
URLリンク(page9.auctions.yahoo.co.jp)
でこぼこの流木だとテグスではうまいこといかないんですが
教えていただけませんでしょうか?
481:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/21 17:05:25 nDJW5MC2
>>480
>479
482:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/21 17:11:24 +zklaPqq
>>330みたいにするんじゃないの?
483:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/21 20:49:54 OqmuvEcL
石の時はいいですが、流木の場合はどうすれば定着しますか?
石と違い大きな流木で外側より内側が凹んでいると糸では押さえつけることができないのですが。
いい方法を教えてください。
484:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/22 09:12:29 DJcDqwWV
今思いついたんだが、平たいビニールひもの芯に細い針金が入ってるのあるだろ?
それ使ったらある程度凹んでるところも、押さえがある程度きくのでは?
思いつきだから成功の保証はないが。
>>483の言う凹みが小さいのなら、そこはモス活着させなくてもいくらでもごまかせるけどね。
成長すれば上からかぶさって隠れて来るから。
普通のウイローモスだと後でそこにも伸びて来て遂には活着するし、今しなくても
気長に構えてればモサモサになって来るよ。
485:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/22 10:58:27 wga4dI4L
>>484さん
全体がU字になって内側全体がカーブして凹んでいるのでうまく付かないのです。
絨毯にしたかったので大きめの流木買ったのですが、定着しないまま2年が経ちましたorz
486:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/22 11:13:17 8lYmOPJX
>>485
水から出して、霧吹きなんかで湿気を保ちながら活着するのを待つ。
487:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/22 11:32:35 DJcDqwWV
>>485
そうなると>>486さんの言うような、水から出して作業するしか無くなるだろうね。
乾燥を防ぐために、キッチンペーパーで覆うとかしないとマズイのかな?
今の時期ちょっと温度的につらいがカビないように、腐らせないように
手間ひまかけて頑張って下さい。満足のいくモノに仕上がるよう祈ってますぜ。
488:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/22 12:38:31 n/YGmN+7
なぁ、浅く広いトレイに刻んだモスを浮かべて、
流木ですくい上げるとか水ごとかぶせるとかじゃダメか?
で、乗っかったら釣り糸で巻いてやるの。
釣り糸の巻き始めはモス乗せる前に巻いておいた方がいいよ。
これなら綺麗に上に乗っかるし、余計なのは流せるよ。
489:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/22 15:35:02 mJMA1fWh
>>485
つ【瞬間接着剤】
ネタじゃないよ。