05/09/23 04:15:37 u5OUWNoZ
質問です…。
一月に買ってきたリシア…すごく成長して一面の絨毯を作り、
肥料も入れた分だけ成長するようないいリシアだったので
弟の水槽に5月頃に分けてやりました。
その後、私は6月に水槽をリセットして以前と同じセッティングで
水槽リスタートしたのですが、それ以降の水草の育ちがおかしくなりました。
モスには黒髭が涌き、リシアは黄色くなり、他の水草も弱体化…。
何度か弟の水槽で綺麗に育っているリシアを逆輸入で
導入しましたが、改善なし。
二つの水槽のセッティングの違いは、
1.こちらはCO2添加有り。向こうは無し。
2.こちらは水量20リットル。向こうは水量40リットル。
3.こちらは20W3灯、向こうは20W1灯。
4.こちらの濾過はエーハイム2213、向こうはスライドフィルター45。
5.ここが怪しいのですが、こちらは日中水温30℃近辺。向こうは25℃近辺。
この場合、水温にやられていると考えていいですか…。
水槽を弟に教えたのは私なので、点灯時間は8時間をお互い守ってます。
なんか凹んでパニック起こしそうです。