05/07/23 16:26:25 dbg7XIAC
いきなり質問ですいません。
最近水槽を始めたばかりのど素人なので、自分なりに調べてはみたのですが、
イマイチはっきりとわからず、みなさんのお力にすがりたいしだいです。
先日、近所のショップでずいぶん立派に茂っている南米ウイローモスマットを
見つけたので購入して、今、「貝やらヒドラやら余計なものが出て来ないか試してみる用
水槽」に入れて様子を見ているところなんですが、よく見ると茎の部分に黒いツブツブが
いっぱい付いているのです。
他の店で購入した南米ウイローモスには、このようなものは見られません。
形状はまちまちですが、大きさはだいたい1~2mm程度で、触るとやや硬いです。
これって貝その他の卵だとか、何か病気になっているとかなのでしょうか?
バカな初心者に教えてくれる方がいらっしゃったら嬉しいです。よろしくお願いいたします。
URLリンク(beast.main.jp)