05/05/30 13:39:29 B8znMAg7
アマゾニアに底面でやっとります。
今は好調ですがそのうち起こるだろう大崩壊が怖いっす。
ソイルの下に大磯、スポンジ敷いたりはしているけどね。
サブでOT-60も使っているし。
251:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/31 16:16:50 SAyctF8q
2年間まともに掃除してなかったら
エロモナスが増殖してたらしく崩壊の道へ・・・
試しに入れてみたブラックモーリーと赤コリが
白点病+鰭がとろける状態になったんでほぼ間違いなさそ
飼育してたアカヒレとタイガープレコとエビ類が丈夫なだけであって
とうの昔に崩壊していたのかもしれない
やっぱ定期的に掃除した方が良いんだろうね
今大掃除中だけど激しくめんどくさ・・・部屋がずぶ濡れになってしまた
252:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/31 19:31:25 vwgJ0hQV
底面だとやっぱエアレーション必要?
40㍑にテトラ20匹+オトシン+エビぐらいだけど・・・
ヒーター、ポンプ、エア、照明・・・これだけでコンセント4つか
253:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/31 22:59:10 AiTZ1eeU
底面フィルターだとやっぱ底が高くなっちゃうんだよね…?
メンテナンスの手間は全く惜しくないが、それがネックで導入に踏み切れない
254:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/31 23:03:31 yK8fbcqR
高さのある水槽にすればオケ
255:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/01 09:15:09 RrAg1EiC
>>253
底床が少し厚くなるだけ、問題無い。
3センチから5センチも砂利を入れればOK。
256:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/01 15:43:26 XlMTVr6V
底面の立ち上がりパイプの汚れが気になったんで内側のパイプだけを外して掃除をしてみた。と、その時ヤマトが!ゆっくりと穴の中へ…救助は不可能ってことでパイプを元に戻したんだけど、ヤツはどれくらい生きていられるのでせうか?
257:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/01 16:40:25 ePl6so03
>>239
レスありがとうございます。
とりあえずオクで中古でも探してみます。
258:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/01 16:48:22 5cKdAZkK
底面の中で増殖するよ>256
259:251
05/06/01 16:51:50 QdOrWzuc
>>256
昨日底面はずしたらヤマトが3匹でてきた
いつからいるか知らないが
中は結構快適なのかもしれない
260:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/02 09:18:29 ds0kc5bn
うちの水槽の場合、底面の立ち上がりパイプから
☆になったオトシンが出てきたことがある。
261:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/02 13:46:31 9TYmgpRB
この水槽の下にもうひとつの世界が!と思うと、なんだかアレだね…
262:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/03 00:15:09 vedCamb0
コトブキのアクアベース450を購入しました。
さっそく水槽に入れようと思ったら、水槽が40cmのため、
2枚はいりませんorz
45cmと勘違いしてしまいました。
外掛けフィルタと直結する予定でした。
水槽の中身は、金魚3匹です。底面には直径2cmほどの石を敷いてます。
40cm水槽にアクアベース1枚だと効果ないでしょうか。
263:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/03 01:17:58 If2Ckq/0
>>262
濾過の仕組みを考えたら、一枚だからって
「効果無し」とはならないよね。
1枚だと、2枚に比べて、ほぼ半分の効果(濾過能力)
264:262
05/06/03 01:51:17 vedCamb0
>>263
レスありがとうございます。
そうですね。効果ないことないですね(^^;
2枚入る大きさに切ろうか、あきらめてバイオフィルターを探そうか・・・。
考え続けて2週間目に突入です。
265:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/03 20:03:26 NCShPqaS
>262
前スレ等を読んでもらえるとわかると思いますが、
底板は1枚で十分と考える人も多いようで、
60cm水槽でも30cm用底面フィルター1枚の人も
います。
たぶんですが、底いっぱいに板を敷かなくても
底床全体での水の循環は行われているようです。
266:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/03 21:20:11 l3VXI5qT
>>262
直径2cmほどの石だけじゃ濾過にならないです。
3mm(1分)位の砂を敷いた上に石をまばらに置くのならわかりますが。
URLリンク(homepage1.nifty.com)
267:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/03 21:25:44 s2xsRvM4
2mmの間違い?
268:& ◆/p9zsLJK2M
05/06/03 21:46:04 l3VXI5qT
石って言ってるし
269:262
05/06/04 01:25:15 27XaXnti
わぁ、みなさん、レスありがとうございます。
>>256
安心しました。一枚でやってみたいと思います。
>>266
>>267
>>268
2cmの石です。砂を敷かないと意味がないようですねorz
やる前に気づいてよかったです。
砂を購入してきます。
270:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/04 04:25:02 bgr/Weye
>2cmの石です。砂を敷かないと意味がないようですねorz
>やる前に気づいてよかったです。
ひょっとして、濾過の原理を理解してないのでは・・・
他のフィルターとの直結とか何とか考えるより先に、別にやるべき事があるような気がするが
271:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/04 08:08:52 LWtgl3KT
底面って底砂の掃除しないと意味ない物と化すのかな。
さっき1年物のエアリフト底面水槽リセットするんで
試しにエアの出口塞いで底面エア吹き上げを期待してみた。
・・・シャフトと底面の接合部分の隙間から空気が漏れただけだった・・・
つまり水は接合部の隙間から吸い込まれてるだけで底砂は通ってないと。
底砂通らないということは本来期待する濾過は出来ていないと。
ちなみに底砂混ぜっ返してみたら水が醤油みたいな色になった。
272:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/04 08:47:02 PYhuW178
>>271
まぁ、せっかく敷いてある濾材(底砂)を有効には使えない罠。
273:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/04 10:03:54 Hs7S/6nh
>>271
面白そうだからやってみた。
立ち上がりパイプの出口を手でふさいでみたら、左前あたりから泡が出た。
思ったより泡が出るまで時間がかかるもんだ。
底面プレートの中の水が全部押し出されたのかも。
手を離してみたら、出口から大量の泥が…(@_@)
プレートの下の泥が流れ出たみたい。
274:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/04 10:27:11 QutftM4R
みんなエアなの?
エアはうるさいって聞いてたので迷うことなく水中ポンプにしたんだけど
275:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/04 14:18:06 vn+0QMj8
>>271
水と空気の流れを一緒に考えるのは無理だよ。
心配せんでも多少掃除してれば、普段はそれなりに全体に水が通ってると思うよ。
底面全体から空気がまんべんなく吹き出してくるのを期待したんかな?
276:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/04 16:19:17 fd9dpr8m
水中なら空気は上に逃げようとするし、空気中なら水は下に逃げようとする。
んー、よくわかんね。
277:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/04 19:23:32 +VO1REwk
>>271
面白い事思いつくなぁ。
ただ正解は>>275
空気は加圧すると縮まるが、水は縮まらず
圧力が全面へ均等に伝わる(何の原理だっけ)。
あとサイホンの原理だね。
水は思ったより粘度が高いので、エアリフトから離れてても
緩慢ではあるが動きます。
278:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/04 19:35:00 eS8trGF/
>>277
パスカルの原理。
だけれども圧縮流体と非圧縮流体の差は圧縮性のみ。
(水も本来は圧縮性流体だけど、空気に比べりゃ無視できる範囲)
圧力が均等に伝わるのはどちらも同じだよ。
この場合、水のみの流れか、
水と空気の混合流体の流れかの違いだろ。
空気が漏れる隙間があれば水も漏れる。
それが目に見えるか見えないかだけの違い。
水などの流体は、もっとも流れやすいチャネルを
常に選択して流れるものだ。
279:271
05/06/04 19:44:43 LWtgl3KT
>>277
ということは接合部の隙間も底砂も同じ量の水が流れるということですね。
>>275
確かに全体から出てきたら面白いだろうなぁとも思いました。
けど接合部から吹き上げるってのは予想してませんでしたorz
280:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/04 20:10:22 eS8trGF/
>>279
> ということは接合部の隙間も底砂も同じ量の水が流れるということですね。
だから違うって・・・・orz
281:271
05/06/04 23:53:47 LWtgl3KT
更新してなかったんで>>278さんのを見ずに書き込んじゃってました。
そして自分なりに空気を送り込んだときの動きを考えてたら面倒になったんで放置に、、スマソ
282:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/05 00:13:33 OYkXnohH
>>274
単純に音が小さければ静かに感じるわけではなかろう。
水中ポンプの音は低音で一定だから、人工的で不快な音だ。
(人によって感じ方が違うかも知れぬ)
音が共鳴して大きくなることもあるし、不良品て訳でもないのだろうが、
やけにうるさい水中ポンプに当たることもある。
また、破損した場合、かけらが水槽内に入るかも知れぬ。
(他のフィルタならモータの後にフィルタがあるのだが)
エアの場合はエアポンプの音と泡の音の2種類あるので、分けて考えよう。
エアポンプはメーカーによってとか、当たり外れ(店頭での保存状態のせいかも)があるが
使いこなしで(ゴムひもで吊るすとか)、かなり静かになる。
振動はエアチューブの中も伝わるので、途中にサイレンサーを入れるといい。
最後に泡の音だが、私の場合はかえって心地よかったりするので、特に何もしていない。
するのなら水槽を防音するしかないだろう。
アクリルや塩ビ板で2重にふたをするとか。
283:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/07 22:52:52 yrmhuibp
>>262
2cmの石ということは全部10倍のサイズにしたらどうだろう。
バイオフィルター300とかって…
300cm…3mの水槽かぁ。
284:262
05/06/08 01:33:03 37EM5ak9
>>283
いいアイデアだと思いましたが、無理ですw
大磯砂を買ってきました。
285:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/08 07:57:25 fzv2L0Dy
底面フィルター(・∀・)イイ!!!
上からみてると水のせせらぎが日本庭園を思わせると好評。
水換え終わった後もいとこが水槽ずっと覗き込んでたんだが
オイオイ ノーブラカヨ デッカイオッパイ ミエテルヨ
あとはオサレな立ち上がりパイプと排出口があればいいのに・・・
立ち上がりパイプにウィローモス活着してる人いる?
286:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/08 12:05:44 l6TF1yZz
底面使用OKって書いてある「プロジェクトソイル」を
買ってきた。アマゾニア・GEXソイルと比べて確かに粒が固い。
思ったより粒が小さくて、一部はニッソー底面の隙間を
通り抜けてしまうサイズだ。俺は最初に生ゴミネットで
小さいのを選別してクリアした。
先ほど底面稼働中の大磯にひとつかみくらい混ぜ込んだ。
どのくらいの期間保つか楽しみだ。
287:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/09 22:58:55 6bg2FkxB
OT-60と?いで使いたいんですが底面フィルターは
どこのメーカーのがいいのですか?
予定では普通のホースで?ぎます。
288:287
05/06/09 23:01:29 6bg2FkxB
?は.「つないで」です(-"-;)
289:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/09 23:53:30 P+NxCjto
>>287
ウチではOT60とニッソーの底面フィルターを散水用のホースでつないでます。
もちろんホースは短く切って。
特別な加工は何もなし。
290:287
05/06/10 12:31:21 b9mKzhkt
>>289
レスありがとう
ニッソーに決めたいと思います。
底面フィルターは安くてイイですね(・∀・)
291:287
05/06/10 21:08:35 b9mKzhkt
店を5軒ほどまわったのですが・・ニッソーのはマスターパル(ポンプ付き)
とミニタイプしかありませんでしたヽ(´Д`;)ノ
明日.残りの一軒になかったら寿のにします。
292:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/10 22:04:09 REc90A2X
底面の場合、床底の厚さは厚い方が良いのでしょうか?バクテリア以外で利点などあるのでしょうか?
293:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/10 22:42:46 3BBAqV9P
>>292
水草するなら厚めになるね。
薄くしても思ってたよりろ過能力高くてビクーリ
294:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/10 23:40:43 q0oPfs+E
ニッソーのバイオフィルターなんですけど、ジョイント面の仕切りは、
思い切って切り取ったほうがより水が抜けていきますかね?(並べ替え利かなくなるけど)
そこまでシビアに考えなくてもだいじょうび?
295:292
05/06/11 00:59:44 dSG4mcXS
>>293
即レスどもです。
底面の場合、厚い方を薦める傾向にあるので、質問させていただきました。
296:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/11 01:45:54 YXLXA9iz
>>294
だいじょうび。
詳しいことを知りたかったら流体力学な人の降臨を待て。
297:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/11 04:31:07 OV95NrTE
>>292
>>295
砂の粒子も関係するよ。
あんまり細かすぎるのを厚く敷いたら水が通らなくてダメだった。
適度に隙間があれば、厚いほどたくさん泥が溜めて置けるから、長い期間掃除しなくていいってことだろう。
>>294
気になるなら、ハイドロフィルタに換えたらいい。
又は、ジョイントせずに1枚だけ使う。
エバグリでは60cm水槽でもバイオフィルター30のみ。
298:287
05/06/11 13:52:42 dZa3kX5z
今日、最後の一軒にてニッソーのバイオフィルター60を発見しました。
千円だったので悩みましたがゲットしてきました。
早速つけてみたのですが、家のOT-60とホースなし加工なしでピッタリつきました。
これで濾過不足も改善しそうです。
有難うございました(・∀・)
299:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/11 13:56:16 kBw/CK7y
裏乃氏はジェーックスの底面が良いと提唱してるぞ。
300:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/11 14:03:32 DM5xCOwD
>>296-297
.....φ(..) ㌧クス
301:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/11 15:46:53 Vh2oNqjH
シュリンプ(ミナミヌマエビ)とコリドラスを40cm水槽で飼おうと考えています。
底面フィルターについていろいろ情報がありますが、吹き上げ式だとやはり
シュリンプなどは生活出来ないでしょうか?稚魚だったらなおさらですよね?
かといってエーハイムの外部フィルターとか使っても、稚魚が吸い込まれそうだし…。
一体どうすればいいの?
302:とおりすがり
05/06/11 15:53:47 U1xvWcWu
工房の頃
友人何人かの間で熱帯魚飼育がブームになった、その友人の1人にお金持ちの奴がいて、
「やっぱりパワーフィルターじゃないと濾過が十分にできないよね」
なんていいながら、当時はパーツも本体も工房にはすげー高かったエーハイムの
パワーフィルターをはじめ、そいつは道具も魚も沢山金をかけていた。
貧乏人のひがみ根性もあったろうけど、金をかければいい的な発想に反発があった私は
様々な検討を重ねた末(というか予算の都合で)低コストだけど高性能といわれる底面濾
過を採用し、その金持ち友人に(心の中で)対抗していた。
今もそのころの感覚が残っていて、底面濾過がすきで、低コストなエアリフト式にこだわりたくなる。
あのころから10年以上経って、当時の仲間の中でいまもアクアリウムを続けているのは
その金持ちの奴と私だけになった。
最近そいつも底面濾過をやっているらしい。パワーフィルターの底面直結だけど。
当時買ったエーハイムのがまだ現役で動いてるんで驚いた。
長々すいません、ふとこのスレを見て書きたくなりました。底面濾過の思い出でした。
303:とおりすがり
05/06/11 15:56:31 U1xvWcWu
↑
しかも急いで書いたら日本語変だ。なおすいません
304:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/11 18:12:38 TCz7HgvB
底面式マンセー!
305:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/11 20:00:40 bhXktF8u
電動の底面フィルターを気に入っているんだけど、水中ポンプの熱のせいか
水温が30度近くなった。
ので、エアリフト底面に変更した。
今日のチラシの裏でした。
306:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/12 17:09:56 6g6sXCTW
>>285
パイプが透明なのがおしゃれ。
水槽内でも目立たないしエアーストーンの泡がぶくぶく上に上っていくのが見えてきれい。
307:俺様 ◆yBEnFf4PCA
05/06/12 18:24:15 RioP4wF8
>>302
底面ろ過にこだわりを持つ藻前もエーハを使い続けるボンボンもアクアリストの鏡だよ。
308:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/12 21:30:47 awV8MbP9
ニッソーからスライド・ベース・フィルターという新製品が出たな
底面の新製品なんかもう出ないと思っていたが・・・・・
今度のはスカスカの格子状で見るからに水通し良さそうだ
309:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/12 21:39:05 54z7dhNm
>>308
それって昔あった水作の底面・・・
310:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/13 00:37:46 0EbpmkOR
>>309
それは梯子状に組んだパイプに穴を開けたやつだ
あれとわ違う
URLリンク(www.rose.ne.jp)
↑
底面プレートがこんなかんじ
311:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/13 00:46:56 IDlIk8h5
ニッソーバイオフィルターって駄目な子なの?
何の疑いも持たず2年くらい使ってたよぅ
312:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/13 00:49:30 0EbpmkOR
>>311
だめな子でわないよ
313:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/13 01:07:40 IDlIk8h5
>>312
ありがとう~よかったわん
安心して使える~
314:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/13 05:30:42 wWqZBEzW
その新製品、従来品とほとんど違いが感じられないのだが…
外掛けとつなげるって言ったって、バイオフィルター用の
接続ストレーナ作れば良いだけだし…
無駄に商品点数を増やしても良いことないだろうに。
ニッソー大丈夫か?
315:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/13 09:43:46 zoDiKvbH
URLリンク(www.h3.dion.ne.jp)
スレ違いになるが新作と廃盤のオンパレード。
クリアスティングレーのハイドロとかシーモアなるものは新作だったんではないのかな
316:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/14 15:07:01 QrsHrk1s
底面ってフィルターは、どこの製品を選んだら良い?ちなみに俺はニッソーのやつを使ってるんだが…既出だったらスマン。
317:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/14 15:32:46 iWWgLtak
底面フィルターはどこのでも大差ない
318:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/14 15:33:16 082gMHit
それでいい。
と言うより既に使ってて不都合がなきゃ変える必要ないし。
319:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/14 23:01:38 QrsHrk1s
全然問題ないのだがね。ニッソーの底面はダメだと仰る御仁がいるじゃんかよぉ。で、どんなもんだかなぁ…と。
320:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/15 01:01:49 gcyv3Rmi
底面なら水中ポンプ
エアポンプにするなら上部でいいよ
321:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/15 10:26:02 mT1Ckk44
はぁ?底面ならジェーーーーーーーーックス!!!!だろ????
何にも知らない素人が騙されてニッソーのを使っている。
これがアクアリウムの痛すぎる現状だよ!!
322:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/15 13:05:28 OXZFXgfa
GEXの底面って良いよね。
323:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/15 18:59:56 grVx49qS
底面なんてどれでもかわらんでしょ
324:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/15 20:39:42 +uBBLLfO
底面なんて、どこのメーカーでも大差ないよ。
しいて言うならば、立ち上がっているパイプの太さぐらいだね。
ニッソーは細くて、GEXは太い。
325:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/16 22:18:24 G/lWtG+e
エアリフトなら細いほうが良い気がする。
326:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/17 00:50:41 hCGIF72H
細いとか太いとかで
判断してるようじゃまだまだ素人だな
一番重要なのは 硬さ これだね
327:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/17 00:54:45 DY5P8D/Q
細くて硬いのはトモフジジェットフィルターだね
328:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/17 02:40:27 l8drLfmN
流れ切ってすみません、
①底面+上部直結と投げ込み
②底面と上部がそれぞれ独立
↑どっちが濾過能力高いですか?また、②の場合は底面が生物濾過になるんですよね?
329:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/17 03:07:24 sUngBnTl
太くてかたいのがすき
330:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/17 04:16:36 lrs5CnBO
>>328
投げ込みの分だけ①の方がバクテリア床は多い。
②では底面・上部ともに物理濾過・生物濾過両方を
やることになる。
331:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/17 04:37:31 Ywhp6y1h
>>328
2の方が底面のメンテは楽になる
332:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/17 10:03:40 l8drLfmN
>>330 >>331
ありがとうございます。
①のが多少濾過能力は上がるんですね。
333:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/18 14:04:13 3sKwY+13
333
334:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/18 21:48:31 litKLpnl
>>332
定員4名と5名の部屋みたいなもんかな。
でも食事が3人分しかでなかったら、どっちも3人しか生きられないと思うぞ。
335:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/18 21:55:33 STS5YhlY
寺鯖強化汁!!!
336:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/18 21:55:55 STS5YhlY
OK 激しく誤爆
337:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/19 16:43:28 DbMsDpph
底面に砂利ってNGですか?
これくらいだとつまるかなー…
URLリンク(www.charm.jp)
338:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/19 16:47:47 dAprAkaB
>>337
砂利ならいけるんじゃないかな、砂はダメだけど。
URLリンク(www.charm.jp)
一応スリットからは落ちないと思うよ。
339:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/19 16:54:54 DbMsDpph
>>338
ああ、即レスありがとうございます!
目が細かいとつまり安いという噂を聞いたので
大磯買い足そうか迷ってました・・・
このまま行きますね!
340:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/21 01:29:54 Ouj76DGR
質問です。
・エビ水槽で上部または外掛けに底面を直結し、砂利はごく薄くしく。
・薄く砂利を敷くことによって、糞は底面の中に吸い込まれ上部または外部で濾過する。
・砂利の中に糞がたまらないため、掃除は上部または外部のみでよい。
・濾過能力不足は、投げ込みなどで対応する。
これってうまくいきますか?
うまくいけば、低床掃除のときに稚エビを吸い込む事故がなくなるし、掃除もやりやすいと思う
んですが。
底面を使ったことがないので教えてください。
341:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/21 03:26:23 bufOoy6d
,j;;;;;j,. ---一、 ` ―--‐、_ l;;;;;;
{;;;;;;ゝ T辷iフ i f'辷jァ !i;;;;;
ヾ;;;ハ ノ .::!lリ;;r゙ >>340
`Z;i 〈.,_..,. ノ;;;;;;;;>
,;ぇハ、 、_,.ー-、_',. ,f゙: Y;;f そんなふうに考えていた時期が
~''戈ヽ `二´ r'´:::. `! 俺にもありました
ウチは上部じゃなくて外部だけど外部の中でエビがイパーイ増えたorz
余りお奨めはしない
342:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/21 04:10:12 l+tzuiJk
砂利の隙間から糞を吸い込ませるくらいなら稚エビも吸い込まれようぞ。
343:340
05/06/21 20:24:43 Ouj76DGR
>341>342
だめですか・・・orz
夢を見るのはあきらめて、まじめに低床掃除します。
344:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/21 20:57:18 b62qx2UI
>>343
吹き上げにしてストレーナで吸い取るってのはどう?
345:340
05/06/21 22:01:39 Ouj76DGR
>344
糞が舞い上がるほど吹き上げにすると、エビが落ち着かないような気が・・・
どなたかやってみた方はいらっしゃいますか?
感想をお願いします。
346:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/22 13:09:40 UZh4cTHe
エビスレに逝ったほうが的確な回答を得られると思うが。
掃除したくなきゃベアタンクにすれば?
漏れは上部+底面吸い込みでビーやってる
底面にはろ過機能と水のよどみ解消を期待している
347:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/25 00:05:46 xLrXvLFZ
348:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/25 01:28:47 xAMk1J2C
プロホース買って底ざくざくがクセになったので、底面水槽つくった。
邪魔にならないし、いいねー
349:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/25 20:56:43 IOhXZwuU
質問させてください。
45cm水槽にセットに入っていたニュースーパーバルで2週間前より底面を始めました。
シャワーノズルにP-1フィルターを装着してみたところ、上部は水流が全くなく・・・ちぎれた水草などいつまでも漂ってます。
こういう状態でも底面フィルターの効果はあるのでしょうか?
350:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/25 21:09:23 fI/Qk5BT
>>349
すいません、ニュースーパーパル(ニッソーの水中ポンプ式底面フィルター)のどこに
シャワーノズルがあって、P-1(テトラのスポンジフィルター)をつける場所があるのでしょうか?
その辺のところをもう少し詳しく書いてください。
351:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/25 21:49:28 IOhXZwuU
>350さん
URLリンク(www.charm.jp)
↑画像の、水を放出する部分が長く(15cm位)シャワーノズルになってます。
物理濾過ができないかと、シャワーノズル部分にP-1フィルターのスポンジをはめこんでみました。
スポンジがない状態ですと結構水流ができて、アカヒレがかなり一生懸命泳いでいるような状態になります。
逆にスポンジをつけると、全く水流がない状態です。
こんな説明でわかるでしょうか?
352:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/25 22:58:07 rhFS7rYI
>>348
プロホースって水草周りもざくざくする?
水草の肥料になるし、茂みの中とかザクザクやると水草が浮いたりする。Orz
353:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/25 23:32:30 SGNN+lFO
>>349
少量でもポンプが動作してるなら濾過水の交換効果はあります
ただし底面パットの先のほうでは停まってるかもしれません
対策として、底砂を薄くするフィルターの目を荒くする
というか底面濾過の出水部にフィルターつけても生物濾過の意味しかないと思います
354:349
05/06/25 23:58:46 IOhXZwuU
>353
ありがとうございます!
底には川砂という5mmほどのジャリを、5kg程3~5cm引いてあります。
スポンジははずして、水流はノズルの向きなどで調節してみます。
ずっと外掛けを使用してたので、今回底面でがんばってみようと思ってます。
355:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/29 08:18:04 9QY6IFJc
昨日計測したらアンモニア濃度に続いて亜硝酸濃度も一気に落ちてた。
俺の水槽もいよいよ生物ろ過は完成しつつあるらしい。
ただ物理ろ過不足なのか水草の葉っぱとかゴミ?チリ?が積もってる・・・
定期的にプロホースで底砂のゴミを吸い出してるが追いつかない。
外掛けフィルターとか追加した方がよいかな?
356:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/29 15:46:22 vjll582u
水草水槽で、
外部フィルター → CO2ミキサー(外部) → 底面濾過(吹き上げ)
の様に、セットした方、
結果はどうでしょうか?
教えてください、お願いします。
357:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/29 16:11:58 m2xFIuRt
結果ってなんの結果が聞きたいわけ?
358:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/29 20:01:42 eOGMKIcA
巨人阪神戦の結果だよヴォケ!
359:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/29 23:15:37 l7Pk03NM
>>356
水草に底面はどうもよろしくないと思うデス
ポット丸ごとインやヤシガラ巻きソイルなんかで埋めるならまだいいかもしれないですが
360:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/03 21:45:45 yqkaRTs/
みんな底砂どれぐらい敷いてる?
今日ショップ見に行ったら底面フィルター使ってる水槽があったんだけど
後景のほうは底砂が20cmぐらいあった。前景は3~5cm程度。
これぐらいが普通なの?
たぶん俺が同じぐらいにしたら水中ポンプは底砂に埋まる。
これだけ山盛りにしても立ち上がりパイプからの排水量はかなりあった。
(ショップで使ってる底砂は酸処理済み大磯っぽかった)
361:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/03 23:08:37 +a/YhYBl
漏れは底面フィルターが入ってる部分は7cm位で、入ってない部分は1cm位にしてる。
362:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/04 00:50:22 QX9KQT1N
>>360
60cm水槽で、パイプの根元あたりが5cmくらいで、対角線上の
前面が2cmくらいにしてる。
が、コリが暴れていつの間にか平らになっている…orz
363:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/04 09:09:15 tttVhgKi
うちは6~4cm
ショップのは奥まで見やすくするためとプレート枚数をケチるためではないかな
364:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/04 22:40:37 iLx7JOkD
質問があります。
現在、60cm水槽に外部(テトラEX75)+底面吸い込みで水草水槽やってる
のですが、底面に直結しているパイプがレイアウトの上で邪魔に感じてき
たので、切り離して外部のみで稼動させようかと考えています。
その場合、底床中に埋まっている底面フィルターはそのまんまにしておい
て大丈夫でしょうか?それとも草を全部引っこ抜いて底面フィルター取り
出した方がよいでしょうか?
よきアドバイスお願いします。
365:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/05 16:04:11 QC4wfZja
>>364 俺は、ほっといた。
良いかどうかは知らないけど、今のところ(半年経過)問題なし。
草を引っこ抜いてなんて・・・気が遠くなる。
366:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/05 22:40:59 W3Fkn/qK
>>365
レスありがとです。
今まで水が流れていたフィルターの底の部分は、水が淀んでしまうから
あんまりよくないんじゃないかと個人的に思ったものですから。
草抜くのは確かに気の遠くなる作業なんで僕も遠慮したいです。
半年問題なしというのは水質も含めてですよね?
なら僕もやってみようかな。
367:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/05 23:05:12 QtD6y9Jt
>>366
精神衛生上 思い切って取り除いた方が良いよ。
フィルター埋めっぱなしが実際問題になろうがなるまいが
魚が★になったりすると疑心暗鬼になる。
水は濁るので換水の時にでもやるべし。
つーか俺ならやる。
368:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/06 00:03:49 QC4wfZja
>>366 ご参考に。
URLリンク(users72.psychedance.com)
底面濾過からパイプを抜いただけから半年後の水槽です。
再面プレートは奥側の左右にあります。
本来なら抜いた方が良いかと思いますが、リセットに近くなることから断念しました。
>>367の言うことも理解できますがプレート上にアマゾンソードが3株あるんですよね・・・・・・
パールグラスの後ろです。
抜いたらどうなるか・・・なんて想像したくもないです。
369:366
05/07/06 02:46:13 JFDEGLMY
>>367
>>368
レスどもありがとです。
>>368さんすばらしい水槽ですね!
うちのもアマゾンソード3株にミニアマゾンが5株とランナーで殖えた子株
が多数(笑)プレート上にあり、がっちり根付いてしまってるので、もうリ
セットしかないか?と思っていたところでした。
>>367さんの言うことはなるほど一理あると思いましたが、根性なしの僕は
ひとまずパイプ抜いてしばらく様子見ようと思います。
370:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/08 23:02:29 T0KFlcY1
テトラの外掛けとの連動は、どこのメーカーのものとでもうまくいくのでしょうか?
371:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/10 18:17:43 JlY+POUV
>>370
確かメーカによって立ち上がりパイプの径が違うんじゃなかったかな。
テトラとニッソーはつながると聞いたことあるけど保証はできない。
372:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/14 00:47:33 LCTxHdjY
こんなん出来るんでしょうか?
テトラのAT-20の吸い込みパイプとモーター部分を取り外して、
逆さまに底面プレートに接続。
吸い込みパイプに専用の濾過スポンジを取り付けて物理濾過。
底面吹き上げによる低床利用で生物濾過。
上手くいけば割とすっきりした見栄えで安価。
なおかつ結構強力な濾過が出来やしないかと、ちと妄想・・・。
373:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/14 03:04:10 oa2X/QV9
>>372
URLリンク(f13.aaa.livedoor.jp)
これがやりたいんだろ?
AT-20はもってないから解らん
374:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/14 23:43:04 9rjKDxRs
底面吹き上げって濾過能力あるのか?
吸い込みだと流れが一部に偏ってもだんだん詰まって流れにくくなるから次に流れやすい場所に移動していくだろうが、
すでに物理濾過された水が通る吹き上げだといつまでも偏った流れのままのような気がする。
底面入れてない普通の底砂の表面で起きている生物濾過と変わらないのではないのか。
水流も穏やかすぎてエアレーション効果もあまりなさそう。
375:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/15 18:48:27 5mttEUE/
>>374
底面吹き上げは主に外部フィルターと組み合わせてナンボだよ。
吸い込みは濾過そのものが目的だけど、吹き上げは
底床の汚れを溜めにくくする(ストレーナに吸わせる)、
通水させて底床内の淀みをできにくくする、飼育水と底床の
温度差を緩和する、とか補助的な役割。
生物濾過は組み合わせるフィルター側にほぼ一任。
あと、エアレーション効果はハナから無いと思う。
376:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/16 12:56:05 lnKzEbgW
これってどうなのよ?
URLリンク(orange.jungle-store.com)
377:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/16 15:24:59 brYnGl0W
テトラEX120に付く底面フィルター教えて下さい。
378:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/16 16:13:04 UcLVbxXB
>>377
継ぎ手を工夫すれば何でもつながると思うけど。
簡単なのはエーハイムの底面直結フィルターかもな。(w
379:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/16 20:30:55 brYnGl0W
>>378 即レスありが㌧
380:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/16 20:51:23 7XKJwfd4
>>376
濾過槽を底面(底床の下)に置いたわけだね。
水作の背面式に近いかな。
でもこれを底面フィルタって呼ぶのはなぁ…
『あげ底フィルタ』つうのはどうよ。
381:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/16 20:55:45 ygknb6Zi
個人的にはGEXのプレートにNISSOのパイプが理想なんだけどなあ
なんとかドッキングさせたいぜ
382:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/18 00:32:09 Bph2Hfp4
コトブキのMINIBOX120を底面に置いて、
周囲にコトブキの高さに合わせるためのプラスチック板を適当間隔で置く
(つまり下駄になるように)
そしたらその上にウールを上部に敷き詰め、
さらにパーフェクトサンドをその上に敷く、
MINIBOXの噴き出しパイプをウールを貫通させて上にだしたら
簡単な底面濾過システムが出来た。
この水槽に外掛けOT-30と投げ込み(水作エイトミニ)を併用したら水質は安定しました。
でも、水草はポット入りのまましか入れられない・・・・・・
383:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/18 01:30:34 qaiKJ9EG
スライドフィルター360Jrに合う底面フィルターは何ですか?
384:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/18 03:08:16 4/7Tvv6/
砂利が底面の目につまるのでリング瀘材(砂利の下に埋めてたやつ)のみで二週間回しました。
金魚五匹落ちました・・・(⊃Д`)
砂利ってスゲーな
385:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/18 21:15:43 6XAKAcOC
>>384
てんめぇ…
386:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/19 01:46:02 wlabVymZ
底面濾過で底床をろ材を全てエーハイサブストラットにしても
効果ある?
387:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/19 01:53:52 nOJh6gUm
あるかもしれないけど砂利の方がきっとある
388:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/19 03:44:40 fmsJA0Um
>>387
384だが、まじてソレやめた方が良い!
砂利は、マジですごいんだYO
389:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/19 07:20:17 MXgYEFnx
結局のところ、一番使いやすい底面フィルターは??
390:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/19 07:46:42 EfantGKx
>>389
GEXを推しておく。(w
391:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/19 10:29:03 jzLg22dE
>>389
おまえん家から一番近いショップにおいてあるヤツ。
392:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/19 19:11:39 dPC3u0Mj
>>389
正直な話、
どこのメーカーの物でもたいして変わらない。
393:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/20 14:57:39 2Gd8PwGd
>>389
底面フィルタといって売っているのはプレートとパイプだけ。
肝心なのは濾材になる底砂だよ。
生体によっても適した物が違うからね。
聞くんなら何を飼うのかも言ってくれ。
394:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/20 23:01:05 0ApOKSTW
まず水中ポンプを選ぶ。で、それにあうフィルターを選ぶ。
それがベスト。
底砂は米粒の半分ぐらいの大きさぐらいがいいかな。
俺としては外部フィルタより底面の方がメンテ楽だし、ろ過能力的にも満足。
最近ソイルをつかってみたい衝動に駆られたが底面だと無理だろうね。
395:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/21 04:08:07 54C2qavb
底面の真髄は、フィルター内部にろ材をできるだけ詰め込んで、そこにエアレーションもして、
さらに外部と接続して吹き上げることだと思うんだが、どんなものか。
396:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/21 09:21:10 qawM7qzw
>>395
すまん、書いてることが分からない。
397:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/21 11:33:37 54C2qavb
>>396
そうか。すまなんだな。
398:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/21 21:26:55 87ajBKzD
なんとなくわかったw
けど底面の中にエアレーションしてさらに吹き上げやると浮いてこないか?
399:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/21 22:34:21 sXAht0+j
底面プレートの下に穴をあけて、パワーフィルタをつなぎ、水を回すのがいいらしいよ。
プレートの下にたまる泥が全部パワーフィルタに吸い込まれるから、プレートの掃除は不要になる。
400:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/21 22:43:28 sXAht0+j
>>394
砂の粒子を米粒に例えるのは、わかりやすいね。
米粒くらいがちょうどいいのかと思うけど。
米粒の半分だとかなり細かい方だから、砂の表面が固まりやすいから注意が必要らしい。
ヤマトヌマエビなんかだと砂をつまつましてきれいにしてくれるよ。
401:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/25 09:06:18 QH7mfPZV
スーパーパルに熱帯魚安心サンドの組み合わせで8ヶ月。
目詰まりで2回目のリセットです。
4ヶ月くらいで流量が落ちてチョロチョロになる。
床のサンドはカチカチに固まってるし、こりゃ水も通らないって感じ。
付属のウールマットがダメなのかなぁ?
某HPでも紹介してたけど、マット無しで荒い砂利を直接入れた方がいいの?
402:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/25 13:21:28 86ZAjTyz
テストテスト
403:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/25 18:16:26 HnzxTKKR
知り合いからコトブキのダックス450を貰ったので、ニッソーのバイオフィルター45の内部に
サブストプロのスモールをできるだけ詰め込んだ状態で水中ポンプを使って吹き上げ、という
構成で立ち上げてみた。
URLリンク(f13.aaa.livedoor.jp)
の改良版つーか発展版つーか誤解版だね。
水はメイン水槽から持って来て、生体はとりあえずアカヒレ×5、メダカ×3、モスマットを入れた。
一応、ポンプの近くからは吹き上がってるみたいだけど、ポンプとは逆サイドの端まで水流が
行ってるのかちょっと疑問。しばらく運用して、何かイイこととか問題とかあったら報告します。
404:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/25 21:49:15 jUNHuJSq
>>401
俺はマットなんて挟まずにフィルター上に直接砂利敷いてるけど
目詰まりしないよ。今立ち上げから2年半ぐらい。
水草全部抜いたことはあるがリセットはしたことない。
405:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/25 22:07:49 xX/vEm5P
俺も底面に直で大磯やけど調子いいよ。
スペースパワーフィットのろ材部分を踏んでしまい
パキパキになったので水中モータ部分とNISSOの底面を合体させて
使っています。とてもいい感じ
モスとマツモだけのシンプル水槽
406:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/25 22:10:56 4UAGJNiF
スリッドより粒がでかければ、マットなんて必要ないっしょ。
マット引く場合は、ソイル系で、粉れたのが吸い込まない用か、田砂みたいな細かいのを使うときくらいじゃない?
マット引くと逆にそこに汚れがたまってよくないよ。
407:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/25 22:53:04 ow7jMFb6
401です。
皆さんありがと、本日砂利に変更しました。
少し粗めの物にしたので、噛むことなく順調に水が回ってます。
もともとサンドの方にもスーパーパルがお薦めと書いてあったのです。
で、底面初心者の頃にセットで購入したものでした。
カチカチの床サンドの下から出たウールマット、見事にヘドロ状態。
前は洗って使ったけど、今回は捨てました。
さ、早く水が出来るといいな。
408:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/28 08:42:45 7SKTZKT0
底面初心者なのですが、どのように正常にろ過出来ていると判断できるんでしょうか?
調べてみると水の臭いで分かるとちょっと曖昧な方法しかなかったのですが、皆さんもその方法で判断してるのですか?
【水槽】60×45×45
【ろ過】NISSO社バイオフィルター60
【エアーポンプ】GEX社シズカ2000S(2000cc/50Hz,60Hz)
【底床】大磯砂細目(7cmぐらいの高さまで入れました)
【水草】ハイグ゙ロフィラ・ポリスペルマ×2
【水温】25℃
【PH】7.5
【GH】10
【KH】8
【No2】<0.3mg/l
【生体】Co.ステルバイ8 Co.ゴッセイ4 Co.コンコロール6 Co.カウディマクラートゥス2
409:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/28 10:11:32 xVIN8zM1
>>408
アンモニア、亜硝酸値の測定とかじゃなくて?
410:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/28 10:17:37 xVIN8zM1
>>408
スマソ。亜硝酸でてるんだね。
検出されなくなれば大丈夫なんではないかな。
たまにアンモニアが遅いこともあるみただけど。
411:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/28 13:04:47 ieOcUoAf
>>408
おれは亜硝酸レベルで判断してる。
NO2が0.3mg/l未満てことは亜硝酸は検出されないってことだが
セットしたばかりなのならこれから発生するところだろう。
412:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/28 13:32:35 7SKTZKT0
>>410
レスthxです
413:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/28 14:03:27 7SKTZKT0
リロードしてなかったorz
>>410-411
レスthxです
セットしてから四ヶ月がたちましたので安心できそうです
414:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/28 23:40:17 ASojU9pq
底面オンリーでやってる俺がブラックホールを使うには
どうすればよいか教えてくれ
415:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/29 00:29:12 Wb8Ki/W1
ティーバッグよろしくヒモつけて水槽内にぶら下げるとか
416:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/29 10:59:04 l3YvGHmi
>>414
パイプの水の出口に詰めるとか
417:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/29 11:20:59 SYBlUIv7
一番安い外掛け買ってきて、つっこんどけば?
418:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/29 21:05:28 8/HfpWwK
こんばんは
これ、なめてんのか、と思わないで下さい。
私はベアタンク+外部フィルターの水槽で金魚を飼っていますが、
前から底面フィルターの世界にすっごく憧れています。
そこで、一度その憧れの底面を買って、外部フィルターと連結して
使ってみたいなあっと思っているのですが、いうまでもなく底砂が
ないので、底砂の濾過機能という本来機能は期待していません。
(砂を敷くのは嫌いなので、ベアタンクはそのままとの前提です。)
こんなアホな環境でも、やってみる甲斐ありますでしょうか。
(水が循環しやすくなるとか、なんか意義があることありますか?)
それとも、全く意味が無い買い物になるでしょうか。
宜しくお願いします。
419:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/29 21:08:25 DdhMDvEV
>>418
天才と馬鹿は紙一重
420:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/29 21:21:02 o1Wgqt5m
>>418
実行してレポすべし
421:418
05/07/29 21:24:46 8/HfpWwK
私も最初は砂や水草を入れたり、レイアウトに色々と凝っていたんです。
そのとき、「底面フィルターを使う人ってどうしてだろう?掃除する際には
レイアウトが台無しになってしまう濾過システムをわざわざ選択するって
どうしてなんだろう、理解できないけど気になる」って強く意識するように・・・
色々サイトや、お店で商品を見ているうちに、なんかもう買ってみたくて
たまらなくなってきたんです。でも、同時に水槽の装飾はどんどん省かれ
今はシンプルなベアタンク一辺倒。。。
こういう私が底面Fの世界の仲間入りをすること、できるのでしょうか。
なんかすごい自己矛盾していますが、、、
とうとう耐え切れずに書き込みしてしまいました。
422:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/29 21:28:17 DdhMDvEV
>>421
デメリット
見栄えが悪くなる、隙間にふんが貯まる、プラスチックの角で魚が傷つく。
メリット
思いつかない。
423:418
05/07/29 21:31:20 8/HfpWwK
>>419
>>420
>>422
こんなあほなメールにすぐ返事してくれて有難う。
底面フィルターを使う人っていい人ですね。
うーん、422氏のカキコを見て、やっぱり私には夢の世界なのかな、、、
と思いました。
よく週末に考えます。
424:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/29 21:42:55 u8RewInL
別に底面だからって,吸水側に使わないといけないという事はない。
外部フィルターの排水側に接続しての,底面吹き上げフィルターでもええやんか。
425:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/29 22:33:08 UXh+qsjO
基本的な部分で、上に砂を敷かないとプレート浮いちゃわない?
吹き上げにしても吸い込みにしても。
吹き上げだと もっときつそう^^
まっ 上手くいったとしても、それはフィルターでなく
排水口若しくは吸水口の形状がプレートになっただけでは?
とマジレスしてみる。
426:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/29 22:54:05 SFc+xWu6
>>418>>421
あなたは外部フィルタにろ材を入れずに空で回したら、なにかメリットがあると思いますか?
ベアタンクで底面フィルタを使いたいというのであれば、オーバーフロー水槽にしてそっちに
入れるのもありかと思う。
あるいは水草は流木とか石にくくりつけて、砂には植えないとか…。
427:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/29 23:02:15 Fxq9w4+N
ベアタンクで底面って掃除機みたいだな
428:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/29 23:05:11 SYBlUIv7
テグスでウールマットでも巻きつけときゃ、何かしら効果あるんジャマイカ。
429:418
05/07/29 23:42:17 8/HfpWwK
げげ!仕事休憩に覗いてみたら、こんなにレスが!
アホな質問にみなさんコメントしてくれて、ほんと感涙です。
ありがと。
まあ、唯一効果(意義)を挙げてみれば、吸水でも排水でも、
水を拡散できるということでしょうか。でもそれなら「フィルター」でなくて、
「拡散板」という役目になりますね。皆さんのいうとおり。
ただ、>>425さんの言うとおり、プレートが吹き上がっちゃうかもね。
これ、大きなポイント。>>426さんや、>>428ジャマイカさんのように
なんか置くかなあ。赤い橋がいいです。
よく考えてみますね。なんか、ますます底面Fが好きになってきた!
(みんな親切だから。)
ではよい週末を!
430:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/30 06:32:14 rWoXbg+D
俺もふらりと入った熱帯魚ショップで見た20cm水槽の
底面フィルタに憧れて水槽買った。
なんか立ち上がりパイプからサラサラと流れ出る水に
癒しを感じた。コンパクトに見えるしね。
431:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/30 07:24:53 Kq7EJIWk
>>429
拡散板の役目もするし,フィルターとしても機能する。
当然の事だが,底砂の種類,粒径によって効果は変わってくると思うが
底砂に繁殖した濾過細菌(まぁ好気細菌がメインだろうが)が頑張ってくれるやん?
432:418
05/07/30 07:43:46 6uCOtusZ
>>427
いまごろになってこの文章、壺にはまって笑っています。
433:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/30 09:21:50 yHHMv8fc
濾過細菌の働きで言うと、底面が一番だと思う。
水草植えたら掃除はどうすんの?とか言われるが、それほど汚れないよ。
たまにプロホースでザクザクするけど、これは他の濾過装置の場合も同じ。
パイプ等の少なさで底面を選んだけど、上部・外部と比較して一番水槽が綺麗に見える。
エーハ外部の水槽が最悪で、綺麗なディスカス入れて水槽設備に目が行かないようにしてる。
緑のパイプが・・・ねぇ。
434:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/30 10:18:46 MBMaOcRd
底面フィルターのことあまりよくわからないんですが、海水60センチ水槽で
上部フィルターに底面を考えています。
生体はスズメダイ中心で4匹です。チョウチョウウオも入れるかもわかりません。
なにかいいアドバイスあればお願いいたします。
435:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/30 10:31:59 QQ9VRbgE
>>434
サンゴ砂敷くのかな?
底面を吸水側に使うのなら,パウダーとかの細かい粒径は目詰まりしやすいし
ネットを敷かないと吸い込んじゃうしね。
普通にHCとかで売ってるMサイズが良いと思う。
あとレイアウトに飾りサンゴとかを置くのなら,倒れても大丈夫なようにね。
スズメダイ,穴掘るの好きだからね。
436:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/30 10:42:46 Kq/A9kqc
コリドラス飼育の場合、大磯の目は七厘で大丈夫ですか?
437:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/30 11:10:47 Kq/A9kqc
>>436に補足しますと、
底面でコリドラスを飼育する場合、底砂は大磯の七厘でいいのか?
ということです
あんまり目が細かいとフィルターが目詰まりするようですし、
あんまり大きいとコリによくない気がするのです
438:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/30 11:54:33 +cfdV6t9
>>436
大磯なら1分でも大丈夫だけれど、
出来れば5厘くらいの方が良いよ。
439:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/30 12:17:40 Kq/A9kqc
>438
五厘が良いですか
わかりました、さっそくそうさせていただきます
今回はどうもありがとうございました
440:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/30 14:50:39 6ZwNtZUU
底面デビューしました
今まで外掛けだったのでかなり見た目にスッキリしていい感じです
でも濾材が茶色くなってくみたいな
わかりやすい変化がないのでなんか不安になりますねw
441:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/30 20:51:36 OCtiZfuT
>>440
水換えのペースは今までと変わらないんだから、水換えする時に
プロホースやら何やらでチョビチョビ底床掃除すればいい。
危険なのは一気に全部やろうとして水質を激変させること。
442:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/30 23:34:41 6ZwNtZUU
>>441
どうも、アドバイスありがとうございます
無茶な水替えや掃除はしないように心がけます
443:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/31 04:52:14 xA8M0vLX
今度底面フィルターにしようと思うんですけど川砂+濾過砂利の上に田砂で吹き上げって大丈夫ですか?
誰か教えて下さいませ。
444:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/31 10:31:29 9X9lN3TL
>>443
層にするのはやめておいた方が・・・
445:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/31 12:46:31 NVAeGN+d
>>443
田砂が全部底面の中に落ちます。
底面で田砂を使うのって無理じゃないかな。
446:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/31 12:52:10 +QSEklEk
>>445
ネットを敷けば大丈夫。
俺は海水の方でパウダータイプのサンゴ砂を吹き上げにしてる
447:443
05/07/31 14:28:50 GG1Lh4cq
皆さんレスありがとうございます。
おとなしく田砂に底面はやめときます。
底面買っちゃったのでエビ君水槽に大磯ひいて使います
448:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/31 23:21:41 8kIVTjdu
ハイドロフィルター450通販で扱ってるところ教えてください。
近所にはなかったので、お願いします。
449:テンプレ作りました 1
05/08/01 01:44:00 Ct6qP/s3
底面フィルタースレができるきっかけとなったスレ
フィルター濾材濾過全般について語るスレver4 (見れます)
URLリンク(ime.nu)
初代スレ
★★ 底面フィルタースレッド ★★ (見れます)
スレリンク(pet板)
★★ 底面フィルタースレッド Part2 ★★ (●あれば見れます)
スレリンク(aquarium板)
★★底面フィルタースレッドPart3★★ (現行スレ)
スレリンク(aquarium板)
関連スレ
≫ ≫ ≫ ポンプ ≪ ≪ ≪
スレリンク(aquarium板)
==水中ポンプ== RIOってどない?
スレリンク(aquarium板)
【水心あれば】水作【魚心あり】
スレリンク(aquarium板)
【生物】濾過フィルター総合スレッド【物理】
スレリンク(aquarium板)
450:テンプレ作りました 2
05/08/01 01:45:17 Ct6qP/s3
底面濾過推奨ショップ
プラゼ-ル水生生物研究所
URLリンク(www.linkclub.or.jp)
ビッダーズ (プラゼールさんの商品一覧)
URLリンク(www.bidders.co.jp)
カラーズ
URLリンク(www.colors-ap.com)
エバ-グリ-ン
URLリンク(www.evergreen-jp.com)
新潟NGBR(スーパーレッド・ビーシュリンプ 飼育方法)
URLリンク(www2.ocn.ne.jp)
メーカー
ニッソー
バイオフィルター(30、45,60)
バイオフィルターミニ
スライドベースフィルター
URLリンク(www.nisso-int.co.jp)
GEX
ハイドロフィルター(450、600,900)
URLリンク(www.gex-fp.co.jp)
コトブキ
アクアベースプラス(300、450、600)
URLリンク(www.kotobuki-kogei.co.jp)
エーハイム底面フィルター
底面直結フィルター 3541000
底面オーバーフローフィルター 3540000
URLリンク(www.eheim.jp)
URLリンク(www.eheim.jp)
その他
URLリンク(www.charm.jp)
トリオ
清流底面フィルター
アクア工房
底―1 フィルター
青垣
ドライEF301・ドライEF302
URLリンク(orange.jungle-store.com)
451:テンプレ作りました 3
05/08/01 01:46:45 Ct6qP/s3
ショップオリジナル
TOHO(底面パンチングフィルター)
URLリンク(homepage3.nifty.com)
さくらペット水物通販
URLリンク(www.netpc.jp)
AAA-AQUA
URLリンク(www.aaa-aqua.co.jp)
カラーズ
URLリンク(www.colors-ap.com)
エアポンプ
水作
URLリンク(www.suisaku.com)
アデックス
URLリンク(olive.zero.ad.jp)
水中ポンプ
カミハタ
URLリンク(www.kamihata.co.jp)
スドー
URLリンク(www.sudo.jp)
エーハイム
URLリンク(www.eheim.jp)
452:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/01 02:00:52 sxDKn3Ai
>>449
一番上、ime.nu不要じゃないか?
現行スレ(ってかライブスレ全部)もアドレス違うし hobby5→hobby8
それと前スレはみみずん検索にあるよ
453:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/01 16:05:51 kupM6f7g
60規格にニッソー45センチ底面フィルターを
エーハ2213直結(給水側)で立ち上げました。
底床は大磯中目15kg。生体は今のところ
コリ3
ドワーフグラミー ペア
アカヒレ5
ヤマト5
です。
以前30キューブが底面外掛け直結であっという間に
立ち上がったので今回も底面にしたんですが
底床掃除って週一ぐらいで大丈夫でしょうか?
454:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/01 17:20:42 Ct6qP/s3
>>452
訂正しました
底面フィルタースレができるきっかけとなったスレ
フィルター濾材濾過全般について語るスレver4
URLリンク(hobby.2ch.net)
初代スレ
★★ 底面フィルタースレッド ★★
URLリンク(hobby.2ch.net)
★★ 底面フィルタースレッド Part2 ★★
スレリンク(aquarium板)
★★底面フィルタースレッドPart3★★ (現行スレ)
スレリンク(aquarium板)
関連スレ
≫ ≫ ≫ ポンプ ≪ ≪ ≪
スレリンク(aquarium板)
==水中ポンプ== RIOってどない?
スレリンク(aquarium板)
【水心あれば】水作【魚心あり】
スレリンク(aquarium板)
【生物】濾過フィルター総合スレッド【物理】
スレリンク(aquarium板)
前スレ ”★★ 底面フィルタースレッド Part2 ★★” は
にくちゃんでもみみずんでも見つかりませんでした
検索の仕方が悪いのかも知れません
誰かわかる人いたら貼って下さい
455:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/01 17:23:01 sxDKn3Ai
URLリンク(www.geocities.jp)スレッドのURL
で検索
456:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/01 18:38:31 Ct6qP/s3
>>448
URLリンク(www.rakuten.co.jp)
URLリンク(www.bidders.co.jp)
通販でもこの2つしか無いようですね
>>453
60に生体少なめで余裕があるので週一でも10日に一回でも
いいと思う
>>455
有りました 有難うございます
こんな方法があるとわ知らなかったです
にくちゃんとみみずんで随分長い間やったんですけど
埒があかなかったんですよ
457:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/01 20:53:14 Gsia8kpi
>>456
レス有難うございます。
亜硝酸等様子見ながら生体を増やすつもりですが、
週一で全体の1/4ぐらいプロホースざくざくで維持してみようと
思います。
458:テンプレ1訂正版
05/08/01 22:56:24 Ct6qP/s3
底面フィルタースレができるきっかけとなったスレ
フィルター濾材濾過全般について語るスレver4
URLリンク(hobby.2ch.net)
初代スレ
★★ 底面フィルタースレッド ★★
URLリンク(hobby.2ch.net)
★★ 底面フィルタースレッド Part2 ★★
URLリンク(mimizun.com)
(URLリンク(www.geocities.jp)スレリンク(aquarium板))
★★底面フィルタースレッドPart3★★ (現行スレ)
スレリンク(aquarium板)
関連スレ
≫ ≫ ≫ ポンプ ≪ ≪ ≪
スレリンク(aquarium板)
==水中ポンプ== RIOってどない?
スレリンク(aquarium板)
【水心あれば】水作【魚心あり】
スレリンク(aquarium板)
【生物】濾過フィルター総合スレッド【物理】
スレリンク(aquarium板)
459:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/02 03:14:40 ug8UnwZl
近々、大磯底面で三年維持して居る、水槽の底砂の交換をしようと思うのですが
新しい、底砂に入れ替えたときに、元の水槽の水以外に砂の下にたまっている泥の様な物も入れた方が良いのでしょうか?
元々、大磯の色があまり好きではなくて、新しい砂利に入れ飼いたいのですが…
460:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/02 06:05:49 NlTWcTVe
いらないっしょ。
入れた方が立ち上がりは早いだろうけど、元の飼育水を入れるなら大して違いがあるとも思えないな。
どうせ汚れなんてすぐ溜まるし。
立ち上がりを早くしたいなら、使ってた大磯を一掴みくらい洗濯ネットにでも入れて放り込んどいたらどうかな。
461:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/02 09:23:32 jZ1i2MM+
>>458 乙~
ちょっくらPart2覗いてくる。
462:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/02 12:18:48 X6d86oR6
底面濾過って底砂厚くするものなんだよね?
463:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/02 18:58:50 sMhzhLqK
厚い方が効果が上がる。
464:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/02 19:35:35 LCObo/LC
って言うか大磯って使えば使うほど良い底砂になるのに、何で交換?
465:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/02 19:46:57 A5SgTi5L
色が好きでないと言ってるだろ
ちゃんと読め
466:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/02 22:43:42 DLpL4rLh
>>459
俺は古い砂利を土嚢袋に入れて吊るしてある。また使いたくなったときのために。
砂は漏れず水だけ切れるから便利だよ。
467:459
05/08/03 14:07:46 PhJ0N+7N
皆さん、ありがとうございます。
早速、ネットにひと掬い位入れてみようかと思います。(残りは土嚢で保管)
または、黒い砂利を使うつもりなので、黒い粒だけ少し取り出して投入してみよう
468:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/04 09:57:21 pUi5PjPU
大磯砂欲しいんだけど近所のペットショップどこにも売ってない…
ホームセンターにないかな…
469:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/04 10:40:23 vhIC2ncv
>>468
HCで結構見かけるぞ,大磯
470:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/04 10:53:59 pUi5PjPU
田砂なんだけど、吹き上げ式にすれば使えるっぽくない?
471:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/04 12:05:07 mYoklASc
5㍑スレで外掛けの出口から底面のパイプに繋いで
吹き上げ式にしているヤシ発見
472:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/04 22:47:27 t2rzoksu
底面フィルターって日本人が発明したのか
外国産だとオモテタヨ
473:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/05 08:04:17 EkyvFreE
アクアライフの黒いとこはじめて読んだです。
474:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/05 20:23:14 SUD+Q88K
>>472
URLリンク(www.ipdl.ncipi.go.jp)
特許電子図書館へ行き「底面濾過」で検索すると10件ヒットしたよ。
ちょっと変えれば特許なんて取れるもんなんだね。
475:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/06 10:06:20 5Q7W9373
20cmくらいの和金の水槽に底面フィルターって使える?
四六時中底砂を掘り返してるからすぐ目が詰まってしまいそうな気がして。
476:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/06 11:17:18 CzFRceSJ
>475
普通に使える。
今日底砂プロホースで流木の下(普段あまり掃除してない)をザクザクやったら
気持ちいいぐらいに凄いゴミ吸い上げられた。
バケツいっぱいにソイルみたいな汚水。
もっと底砂掃除したいけど週2回以上の換水はサカナたちに良くないな。
477:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/06 12:20:55 eW7B+ton
大磯って砂なの?小石の集まりにしかみけねかいなけいあ?
478:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/06 12:36:31 7Maq99xE
三毛猫がどうしたって?
479:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/06 12:49:12 5Q7W9373
>>476
普通に使えるのか。㌧クス
480:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/06 19:02:41 Bnebkxsb
>>477
粒の大きさで選別してあるから、砂もあれば小石もある。
中目、細目とか、1分、7厘とか呼び方もいろいろある。
481:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/06 20:12:07 KJHfd1Rq
みけねかいなけいあ?
482:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/07 12:41:55 h1sQLd0S
大磯って普通細め使うよね?
483:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/09 21:43:49 2eNOhJf2
底面パレットで給水して、排水を別の底面パレットでしてる人っていない?
484:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/12 11:45:39 HCRSWIOs
今まで45cm水槽で底面のみだったんだけど
外掛け(OT-45)追加して一晩・・・
マジで水がクリアすぎ!!
ぱっと見水が入ってないように見えるぐらいw
物理、生物濾過だけでなく吸着濾過も必要だなと実感。
485:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/12 13:38:05 ILLWfnwX
プロショップ店員でも底面濾過の信奉者は多いよ
こればっか売れても儲かんないから言わないけど
486:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/12 16:04:34 I/YwL6EG
スノコの下にヒーター仕込めるようなやつでないかな。
水槽がもっとすっきりするのに。
ヒーター埋めるとよくないらしいけど、水が循環してるから大丈夫と思われるし。
487:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/12 16:22:13 SCajgp8E
アクア用品で儲けるなんて楽なことじゃねーよなやっぱり。
んでわけのわからんなんちゃら溶液やらを高値で売ったりする。
488:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/12 17:27:12 GAA0gOzn
>>486
つシートヒーター
489:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/12 18:22:35 wEw/I7M5
>>486
URLリンク(auction.woman.excite.co.jp)
490:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/12 18:39:10 WDsRgEcu
底面に水中ポンプ直結する場合って
立ち上がりパイプつけなくてもいいんだよね?
491:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/12 18:46:28 I/YwL6EG
>488
サンクス!
>489
あったんですね!すばらしい!
492:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/13 00:16:29 GjzMrHWF
>>487
ソコまで難しくないと思うよ
会社の規模は、各会社ともでかくなさそうだし、一人頭の稼ぎなら結構有ると思う
ただ、家族経営っぽいのが難点…(親の総取り)
493:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/13 08:37:01 k7LKe/Xj
底面フィルターの底に仕込むってのは自作でも出来そうだけど
ヒーターが壊れる確率は結構高いからな・・・・
ヒーター交換≒リセット作業
小型水槽ならそれほど大変でもないか
494:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/13 17:49:39 4WB91YQo
底面フィルターが評価されてるのは、
実は否応なしにリセット・半リセット作業が付きまとうので、
結果として水質が良好に保たれるお陰だったりして。
495:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/13 20:26:52 Y3CvwFi/
>>494
>実は否応なしにリセット・半リセット作業が付きまとう
俺は3年間ノーリセット。つーかリセット作業嫌だから底面フィルタにしてます。
確実にリセットが必要なのはソイル系底床+外部フィルタ。
496:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/13 22:49:45 joOvHqri
ディスカスとアルタム入れてるけど、半年毎にリセットだな
水草の生長が鈍ったらリセットの準備
使い捨てのソイルなんて手を出そうと思わん
497:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/14 14:40:14 AcgShCpK
でもソイルと水草ってかっこいいんだよなぁ…
大磯はどうしてもあれにかなわない…
498:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/14 14:46:00 AJcKIlLC
つ【溶岩砂】
499:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/14 16:32:52 wi1uvNfI
水の全替えってする?(または大量の水替え)
500:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/14 18:19:37 aKoNsULU
500
501:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/15 02:53:41 0MmiHxwX
FIVE PLAN って所のハイドロフィルター900ってヤツを買ったんだが左右にパイプ二本立てられるコレ
外部(テトラEX120)と繋げて 給水 排水両方とも 底面からやったら どーなると思う?
502:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/15 03:06:34 Q08YWCQk
底面吸い込み底面吹き出しになる
503:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/15 03:12:53 OdoA8b+m
>>501
やればわかる
504:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/15 03:34:35 0MmiHxwX
>>501なんだが やる意味 ないかな? 折角二本パイプ立つから なんかしたいんだが
505:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/15 06:32:15 KdSNlXHf
>>504
何でパイプが2本立てられるようになってるか、よく考えてみろ
506:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/15 10:12:40 F7l3cnfk
底面排水のところに水草植えられてウマーじゃない?
507:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/15 10:21:20 qpizumAA
>>501
ただ単に水が底面フィルター内だけを通過して、無意味なような希ガス。
508:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/15 21:48:03 XcYswcU2
>>501
半分ずつ仕切れるなら話は別だが。
いずれにせよ効果碓井希ガス。
509:501
05/08/15 22:58:14 0MmiHxwX
>>508
プレート一枚抜けば 左右に分けられる
あんま やってる人いなさそうだから やってみようかな
510:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/15 23:22:55 Nasovy+A
あ~半年くらい魚がいなくなってから水もぬいて
カラカラに干上がっていたろ過砂をまた使い始めたんだけど
昔はちゃんと微生物がいた証拠に砂が空気をふくんでいたのが
視認で来た
しかし、今は空気の気配は皆無
やはり微生物は全滅したってことなんでしょうか??
511:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/16 01:44:00 lwE+x3Q7
ニッソーの新型を試した人いますか?
外掛けと繋ぐときを考えてスライドして微調整するようになってるみたいね。
512:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/16 01:45:13 Gx3Pmwpr
そのまえに、
>昔はちゃんと微生物がいた証拠に砂が空気をふくんでいたのが
>視認で来た
についてよく説明してクレクレ
513:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/16 17:31:17 txCGqY0B
ん、なんといいますか、微生物も当然呼吸しますから
そのろ過砂にものすごく細かくたくさんの気泡がブクブクついていたんですよ
それがいまや皆無なのですよ
514:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/16 21:17:09 /IsAvmOK
マジなのか笑いどころなのかわからん
515:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/16 21:19:56 ITkNSXTG
脱窒してたんだろw。
516:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/17 01:44:20 ErHoC+aH
アクア工房の「底-1フィルター」の詳細を知りたいんだけど、ぐぐってもヒットしない。
値段なりの価値はあるんだろうか?
517:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/17 08:30:31 OO7KGvfC
間違いなく底面の中で最強の一品
518:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/17 09:07:12 Od+M+qDJ
俺、530円くらいの底面使ってるけど、こいつはすげぇ。
投げ込み式は汚れが目に見えるけど、そのぶん見栄えが悪いし・・・・
519:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/17 15:31:32 vM7JdWwN
>>516
低-1フィルター使ってます。
よいですよ。ディスカス用のスポンジフィルターが底面と合体って感じかな。
520:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/17 16:42:58 Pcjnoz9T
底面フィルターマジで凄いな。
メンテのしやすさを考えて、アカヒレ隔離してた20㎝キューブに、
バイオフィルターミニを試験的に導入したが、
水がピカピカに澄んでる。
521:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/21 11:10:12 KXP5FV2z
30㎝水槽でベタ1匹飼ってるんだが、殺風景なので
底面フィルタ&ソイル&水草数種類を加えたら
先輩アクアリストから「贅沢だ」と言われた。
いいじゃんねえ、別に。
522:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/21 11:56:11 uJ3sY6VE
>>521
ベタに底面濾過は良くないのでは?水流ころせていまつか?
523:521
05/08/21 12:32:45 KXP5FV2z
>>522
水流はごく微弱に調節して、さらに浮草を浮かべてます。
植えた水草は全く動く気配もないのでほぼ止水に近いかと…
ベタは元気に過ごしています。
524:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/21 12:58:09 CYHinkq3
というか底面+ソイルってのが漏れにはちょっとビクーリ。
ウールマットでも敷いたの?詰まっちゃわない?
525:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/21 14:50:33 D3fOflbW
底面ソイル行けるよ。
526:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/21 15:03:06 uTnmWKoj
30cm水槽なら詰まったら何時でもリセット出来るし
527:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/21 16:08:14 rr/DoXlj
もソイルも一回やってみたいんだけどな・・・
底面から離れられない俺
30cmだとリセットそれほど大変で無さそうだけど
45cmだと面倒くさく感じてしまう。
528:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/21 16:20:25 EqLDwMc1
>>521
都内の某アクアショップでは同じくベタを30ガラスで底面&水草でレイアウトしてたよ~。
「エアレーションがベタにはよくないのでは?」って店員に質問したら
パイプのエルボ(吐出口)を取っ払って
エアーを真上に吹出す事で、水流を弱められるとかでさ。
確かに水槽内のショーベタは優雅に泳いでたし。
ベタも当時飼育してたし、ショップのレイアウトがあまりにも衝撃的だったモンで
さっそく底面をそのショップで買って、家のベタに同じ環境作ったよ!
かなり快適だったと思うよ。(もう3年くらい前の話しで・・)
しかしショップも家も、底砂にソイルは使ってなかったよ。
529:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/21 17:05:42 PDJUpk7O
上部フィルターor外掛け
パ
イ小石小石小石小石小石
プ袋に入れた濾材 小石
底面底面底面底面小石
って感じにしたら、メンテ楽で濾過も凄くない?
小石は砂利みたいなのじゃなくて、手やピンセットでつまめるくらいの大きさで。
小型水槽限定になるだろうけど。
530:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/21 17:10:19 uTnmWKoj
上と繋ぐのメンドクセ
袋に入れた濾材を埋めるのメンドクセ
デカイ小石の隙間のゴミどうするんだ?
531:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/21 17:18:44 PDJUpk7O
連結は面倒といえば面倒だが普通に行われてるし、
袋に濾材入れて沈めるのは、メンテのたびに砂利掘り返すよりは遥かに楽だと思うんだがね。
小石はむしろ、袋に入れた濾材が見えたらかっこ悪いなという理由で入れるので、実用重視なら無くても良い。
隙間のゴミは放置して問題ないだろう。汚れがたまってきたら、取り出せば良いのだし。
水草はポットに植えて設置。
532:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/21 17:29:19 uTnmWKoj
>>531
やってみれ
533:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/21 17:32:14 PDJUpk7O
>>532
そのつもり。
すでに似たようなことやってる人はいないのかと思ったが、
やっぱり見た目悪そうだし居ないのだろうか。
濾材が袋入りでドーンと底に積まれてる水槽w。
534:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/21 17:33:34 rr/DoXlj
袋はみかんのネットぐらいじゃないと詰まるな。
外部フィルターろ材を1/4ぐらいに砕いていい感じ?
水草ポットは見た目がね・・・・
浮き草+活着モス/ミクロ でどう?
535:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/21 17:35:59 PDJUpk7O
>活着モス/ミクロ
そのアイデア貰い。
もさもささせれば結構見た目を良くできるかも。
536:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/21 17:57:43 rUivMM8J
>>533
>>濾材が袋入りでドーンと底に積まれてる水槽w。
そーゆー水槽を濾過槽という
537:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/22 11:33:59 hH+hw2yV
底面って水流どれくらいなんだろう?エアーを弱くするとやっぱ水吸い上げなくなるかな?
538:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/22 14:33:08 e0O7nLLb
>>537
揚水量と底面積と底砂の透水性に依存する。
エアを弱くすると、ほどほどのところで
揚水できなくなるので
吐出量の調節ができるエアポンプとかで
水が流れるぎりぎりのラインに調整すれば、
かなり流量を抑えた濾過が可能だと思う。
539:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/22 15:24:56 hH+hw2yV
>>538
うーん。揚水できてるかどうか?って吐出口は水の中だしわからないよね?
水の動きはエアによる物と考えられるし・・・。どうなんでしょう?
540:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/22 15:54:12 mJMA1fWh
>>539
見た目で確認したかったら吐出口を水面から完全に出してみたら?
エア弱めだとあんまり高く上げると水が出てこないから数ミリ程度で。
こんなもんかな?てところに調節できたら沈めればよろし。
吐出口低くすると水量増えるからその辺も考えて調節するべし。
うちでは水面上に出したままエア最強でトポトポ落水さしてるけど。
541:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/22 16:35:41 hH+hw2yV
>>540
了解です。丁寧なレスありがとうでした。
542:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/30 00:09:31 5uku2KRy
水作のエイトブリッジMと無加工で連結できる底面フィルターってありますか?
過去ログにはエイトブリッジSは無加工で連結できるみたいなことが書かれて
いたのでできそうな感じではあるのですが、SとMだとパイプの径が違うので
実際に使っている人がいたら教えていただきたいのですが。
543:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/30 06:53:26 Koc+MpZh
>>542
水作自体は使ったこと無いからパイプ径など分からないのだが,何故に無加工じゃないとダメなの?
若干のパイプ径の違いなら塩ビのパイプorソケット,ゴムホースとバスコークがあれば
大抵の上部と底面は接続可能だから,やってみてはどないでしょ。
加工って程のものじゃ無いしね。
544:542
05/08/30 07:29:03 5uku2KRy
そうですね、とりあえずバイオフィルターあたりを買ってみて接続してみます。
545:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/30 08:02:08 HItH7uQk
>>542
ニッソーのスライドベースフィルターも良いかもしれん。
546:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/02 14:15:25 Z+EGKxfB
GEXの底面ってここでかなり評判いいみたいだけど、筒が太いからかなりエアをブクブクしなきゃ
ならないんじゃないでしょうか?筒は細い方が良いよね?使ってる方どうっすか?
547:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/02 14:47:41 TXN3x5Nl
組み合わせるポンプなりのパワーしだいではないでしょうか。
548:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/02 17:55:45 WTvuKsSU
ふと思いついたのですが、問題ないか質問させてください。
当方の水槽データ
水槽:30cm水槽(水量12L)
濾過:エーハイムエコS+サブにエデニックシェルト+テトラのスポンジ※インペラを外してサブとして使用
簡単ラクラクフィルターM300(外掛け)
※ディヒューザーを追加
低床:田砂3Lにソイルのアマゾニアを表面を覆うほど少々
生体:レッドビー10尾、ミナミヌマエビ5尾
この環境で底面吹き上げを追加したいのですが、
すでに外掛けと外部の吸水口にスポンジが2個陣取っているため
これ以上、スポンジを追加したくありません。
そこで、外部の給水側のスポンジ上部にTジョイントをつなぎ、
エーハイムエコSとエデニックシェルトでテトラのスポンジ1つから
給水するのは大丈夫でしょうかね?
図にすると↓のような感じ
エコS給水
┣エデ給水
スポンジ
いま、エコSとエデを直列に使用しているのを分けて並列で使いたいけど
給水スポンジは共有したいという考えです。
エデ側の排水はバイオフィルターミニにつなぎ底面吹き上げが
実現できればよいかと。
エコS側はエア確保のためディヒューザーはつけておきたいんです。
よろしくお願いします。
549:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/02 18:17:00 suGjL7Sc
ディフュ-ザー
550:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/03 00:18:48 jF4/a77f
濾過器付けすぎw
いっそエコのバスケットでエビ飼いなはれ。
551:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/03 01:43:19 Yjt2Od+C
ネタじゃないの?
552:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/04 23:14:14 DhqWffLn
ハイ質問!エアリフト式の底面の排水量は、エアポンプの排気量と同等と考えていいですか?
553:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/04 23:20:20 eVT0gURK
>>552
答えはNoです。
「エアリフト 揚水 理論」
でググって見てください。(w
554:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/04 23:54:08 Uv32XosF
底面の評判をみて通販でニッソーバイオフィルターミニ買った
近々リセット予定の30センチ水槽に導入予定だが
拡張しないとぺっこちいさくね?
底面全体を覆うようなイメージしてたんだが
拡張パーツ近所のHCに売ってねーよ、底面すらなかったわけだが
デフォのセットのままでOKか?
555:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/04 23:59:32 PGJPbwKH
>>554
おれも最初不思議に思った
45cm用買ったのに30cmぐらいしかないんだよねw
でもそのまま使ってる。特に問題なし。
556:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/05 00:00:43 DQdj6trl
どうせ全体から満遍なくじゃなくて、適当に偏って吸うから全面である必要はないんじゃなかったかな。
60に30用を使っても大してかわらないとか。
557:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/05 00:17:33 nAqFgUJh
>>555-556
そっか、危うくパーツ探しに無駄なガソリンと時間をつかっちまうとこだったぜ
有益な情報サンクスでした。
安心したぜ
558:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/05 01:12:56 O/ois4Uh
>>554
30センチ水槽用なら、バイオフィルター30でしょ?
わざわざ小さいのを買って、小さいって不平たらしてる感覚がよくわからないんですが。
(私は、30センチ水槽にバイオフィルター30使ってますが)
559:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/05 07:20:23 c3YOE0y3
>>558
おまいこそ何でそんなにムキになる
うちでも>>554の組み合わせやってるよ
プレートのない部分には水草をストックとして植えてる
560:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/05 11:05:17 9o5qEWoQ
>>559
>>558ってムキになってるか?
561:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/05 19:25:09 O/ois4Uh
>>554-557
なあんだ。
ボケてる(つもり)だったのかよ。
てっきり素だと思ったぜぃ
562:542
05/09/06 00:14:34 Svyd6ChI
水作の上部フィルターエイトブリッジMとバイオフィルターの連結は
無加工で問題なく可能でした。
一応、スライドフィルターも買ってみたのですがスライドフィルターの
場合、片方向にしか底面パネルが連結できないので水槽のサイズ的に
無理だったため今回は使用しませんでした。
質問があるのですが上部と底面を連結した場合、上部の物理濾材は必要
なのでしょうか?
厚さ5~6cmの砂利を通って上部まで吸い上げられるゴミがあるとは思えない
ので、必要ないなら物理濾材を取っ払って全部リング濾材に変えてしまおう
かと思っているのですが。
563:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/06 10:44:53 jopvQYob
>>562
必要ないでしょうけど、あると便利です。
底面をつつくと、バクテリアの死骸でしょうか、ヘドロのような物が吸い上げられますし、
3Dマットのようなものを敷いておけば、半年に1回ぐらいマットを洗うだけで、ノーメンテナンス。
564:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/06 11:04:40 jopvQYob
レイシーの小型水中ポンプと、
ニッソーバイオフィルターをつかって、底面吹き上げできますでしょうか。
接続径がどうも合わないような。
ニッソーの水中ポンプを探したのですが、なかなか売ってませんねあれは
565:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/06 11:12:19 D44TsUSA
>>562
俺の底面直結でやってる水槽の上部には気休め程度(余ったやつをちょっといれただけ)のリングを入れてるだけだよ。ポトス栽培用に使ってる。
上部より底面のが濾過能力が高い(と思ってる)から、上部は炭専用とか、ピート専用とかにすると面白いかも。
566:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/06 15:14:05 tHmD0T+U
あれだよな。底面水槽ってたまに掃除すると微生物が結構浮きあがるから、餌が
ないときなんか便利だよな。新鮮だし。
567:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/06 16:07:30 txD4QGtW
>>566
汚染物質や病原菌なんかもまき上がるから、注意してね。
568:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/06 22:19:36 fsRwKBKS
俺は底面にエーハイムクラシック直結して底面吹き上げしてる馬鹿です
掃除したことない
569:542
05/09/06 23:59:48 Svyd6ChI
>>563
>>565
サンクス。
掃除後のヘドロ対策のためにも多少物理濾材は残しておいたほうがよさそうですね。
底面にすると、底面だけで濾過は十分な気になりますね。
現在、家の上部フィルターは水中ポンプの役割しか果たしてないですし。
570:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/07 00:07:32 D28oTWop
漏れは外掛けと併用だけど、コンテナ憑きのパワーヘッドって感じで使ってる。
吸着剤入れたりエアレーションしたり。
571:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/07 01:02:21 np0wCQ4t
濾剤入れて生物濾過の強化、ピートを入れて弱酸性化、活性炭を入れて急速濾過etc...
上部や外掛けは底面に直結させると本当に便利だなぁ。
ただでさえ底面だけでも便利だってんのに。
572:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/07 10:13:41 JYFr19LK
>>571
直結よりエアリフト底面と上部及び外掛けの併用の方が良いと思うよ。
どっちか掃除しても大丈夫だからね。
573:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/07 10:27:45 J3ecId09
合体は男のロマンなんだよ!
574:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/07 10:30:20 9WVlktYK
直結のメリットは動力が1コに集約されて、コンセントが1個空く&コードがすっきり、てなとこかな。
まぁ、人間の都合だ。けど、それも大事。
575:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/07 10:53:22 mJxACLuH
エアリフトってなんか信用できねーんだよな。パワー足りなくて。
やっぱ外部で強制的に吸い上げるほうがいい
576:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/07 16:43:10 ow5hwANn
熱帯魚飼育は、ビジュアル重視でしょ。
ただ単に飼育目的なら衣装ケースでいいじゃん
配線、配管、水槽外の機器など煩わしい物は置きたくない。
577:\___________/
05/09/07 16:46:50 jjwMCtpE
彡川三三三ミ _
川川 ::::::⌒ ⌒ヽ /  ̄  ̄ \
川川::::::::ー◎-◎-) /、 ヽ
.川(6|:::::::: ( 。。)) |・ |―-、 |
, ―-、川;;;::∴ ノ 3 ノ q -´ 二 ヽ | はぁ?
| -⊂) \_;;;;;;;;;;;;;;;;ノ ノ_ ー | |
| ̄ ̄|/ (_ ∧ / 、 \ \. ̄` | /
ヽ ` ,.|  ̄ | | O===== |
`- ´ | | _| / |
| (t ) / / |
578:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/07 16:51:31 xXUdQvIG
>>575
俺は吹き上げてるぜ?
579:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/07 16:52:30 JYFr19LK
>>575
成程ね~確かにエアリフトのパワーは心配だね。吸い上げてるかどうか確認しなきゃならないしね。
まあ、外部直結ならエアの心配も無いって訳だね。
580:576
05/09/07 17:13:43 ow5hwANn
ま、
俺のように、美的なセンスに恵まれた人間は、
必然的に、水中ポンプ+底面。となる訳よ。
飼育する魚は、
当然、カラフルで、
ギャリューに、「きゃーかわいい!」って言われる魚ね。
581:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/07 18:02:58 Hsr1LNj8
水中ポンプが水槽に入ってたら思いっきり美観を損ねない?
水槽の中にできるだけ物を入れたくない人は必然的にOFになるとオモフ
582:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/07 19:36:54 oZms3Ioc
いや、エアリフトの濾過能力は大したもんだよ。
ただ、露骨にデカイウンコするような魚を飼う場合、当然
モーター駆動フィルタで吸い取る必要があると思いま。
583:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/07 22:11:16 oQsi7SJn
>>581
水中ポンプ余裕で隠せるよ。
ぶっちゃけ立ち上がりパイプも要らない・・・うちは外してる。
静かだし最高(・∀・)!
ただ底面は底砂を選ぶのがネックなんだよなぁ
584:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/08 11:30:11 kAwpJ4yJ
>>583
俺,フィルター面にプランクトンネットを貼り付けてる
585:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/08 15:49:59 kVrtx2I7
>>584
で、プランクトンネットを貼り付けると、どうなるの?
プランクトンも通らないほどの網だと浮泥もしたに落ちずに詰まったりしない?
底面吹き上げにしているのかな。
話は変わるけど、エアリフトでどれぐらい高くまで水が揚がるか試してみた。
といってもニッソーのとテトラ(プリ~)の対決なんだけど、テトラのは10cmくらい
あがって圧勝。パイプ径が小さい方が高くあがるのかな。
586:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/08 18:19:04 5SmKcDZH
>>583
立ち上がり無しって事はポンプを直につけてるのかな?
それってエアは必要じゃ無い水槽なの?エアリフトの方が
エアの供給も兼ねて良いと思うんだけど
587:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/08 19:42:01 kAwpJ4yJ
>>585
プランクトンネットといっても20ミクロン~数ミリまであるぞ
588:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/08 22:33:10 l3hElexF
>>587
そんなに目の大きさが違うんだw
>>584はどれくらいなんだろ。
そういえばプラゼール水生生物研究所でも、そんなことしてたっけ。
URLリンク(www.linkclub.or.jp)の下の方
589:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/08 23:43:54 PNwenCV6
>586
CO2添加してますので夜だけエア必要です(・∀・)
45cmのレグラスに
ネオンテトラ 10
グリーンネオン 10
ヤマトヌマエビ 5
オトシンネグロ 3
グラスキャット 1
クーリーローチ 1
白コリ 1
590:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/08 23:47:10 PNwenCV6
連カキコスマソ
夜は水心を使用してます。静かでオススメ
CO2はマーフィードEz。安いしオススメ。
591:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/09 00:20:16 fsHtW7bz
>>589
同じだ~レグラス使ってます(´・ω・`)。
水心を使ってるなら、やっぱりエアリフトで底面と、別個に上部および外部の方が
良いような気がします。
592:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/09 01:18:11 EXJkkY89
細かい砂ならお古のストッキングかぶせる
593:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/09 11:12:46 4xMvyQfx
コトブキデビューで上部と底面連結
立ち上げから9ヶ月
金魚2匹
半年に1度くらいは、砂まで洗うような大掃除をしたほうがいいのだろうか…
いつもは週1で、底砂をプロホースの電動版でざくざくしてるだけなんだけど。
594:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/09 11:18:01 lDjsxej+
砂まで洗う=せっかく育ったバクテリアを捨てる、だから。
595:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/09 11:22:40 ivSDfpFz
新しい気持ちになれる
596:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/09 13:19:37 lDjsxej+
ニトロバクター吹いた
597:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/09 19:09:50 tYXqhZiP
全米がワロタ
598:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/10 00:14:00 ur3ASwwo
ニトロスピラ
URLリンク(members.jcom.home.ne.jp)
599:593
05/09/10 12:05:42 b/F5BFCl
>594
そうなんですよね。
それで悩むわけです…
本やサイトによっては「半年に一度は大掃除!」とあるので。
その場合は
・換水しない
・上部フィルターは触らない
上記2点が鉄則なんだろうと思いますが、やはり悩むのです。
普段の てきとーにざくざく を 一生懸命ざくざく 程度にしておくのがベストですかね?
600:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/10 12:09:05 /wzUwREK
底面濾過の大掃除の仕方を教えて下さいと言えば良いのに・・・
601:593
05/09/10 13:00:38 b/F5BFCl
>600
底面濾過の大掃除=上部ろ材は洗わない、換水しない、砂は洗う、底面と砂の間にあるフィルターは洗うか交換
そう認識しておりましたので、そういう質問の仕方に思い至りませんでした。
602:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/11 01:10:43 D/kVPafM
リオの水中ポンプとニッソーバイオフィルターで吹き上げ式を
構築しようとしたんですが、連結が全然合わない.....orz
こんな時、アクアなフェローたちはどうやって解決してるんですか?
603:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/11 01:11:56 G/obCrcZ
気合で合わせる
604:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/11 01:23:53 D/kVPafM
なるほど!って・・・・orz
605:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/11 09:04:27 QaaLxHFg
>>602
Rioの流出口外径とバイオフィルターのパイプの内径は何mm?
606:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/11 10:26:49 zn0TukCu
>>605
アクアなフェローがキターーーーーー!!!
Rioの吹き出しの外径は10mまたは13m
バイオフィルターは17mです
607:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/11 11:59:55 QaaLxHFg
>>606
内径12mm、外径16mmのホース
内径15mm、外径18mmのホース
を適当な長さ分買ってきて、気合いでぶち込む。
つまり正解は>>603
デザイン的には透明ホースがいい。
608:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/11 12:56:24 RzY8omvO
バイオフィルター → VP13 → リオ
塩ビ管はバイオフィルターの太いほうに無理すりゃ入る。
塩ビ管とリオの接続は知らん。ゆるかったらシールテープ。
609:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/11 12:57:30 ng3JSd/C
>>606
オーリング(Oリング)じゃダメかな。2つ使えば安定しそう。
資材とかあるようなホームセンターなら置いてるとおも。
610:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/11 17:01:46 zn0TukCu
>>607
レスサンクス。早速やってみた。いい感じ!
微妙にゴムの弾性が邪魔だったり、あんまり曲げると折れちゃって
流量がへっちゃったりしたけど、ポンプ元気です。
>>608
シールテープもしてみた。いい感じ!
>>609
Oリングでちょうどいいのが、置いてなかったっす。
やっぱ広島の田舎の方のホームセンターじゃ厳しいな。
遠出すっか!
------------------------------------------------
リオのフィルター付きポンプで物理濾過、
底面フィルターで生物濾過を・・・なんかこれ最凶な気がする!
アクアリストシップ・フェロー万歳!