05/11/06 21:24:49 6htnXGs5
白点のベタを買った、とは書いてないんだよね
963:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/06 21:34:25 2Y2avfJi
「白点なってもーたし」ってかいてるじゃん。
なって、という表現を使ってるから買った後で白点になったってことだし。
964:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/06 22:37:22 1gk8bazy
959でしm(_ _)m
今、3匹のベタがいて、勿論別々の瓶で飼ってるけど、そのうちの1匹だけが後から白点になりやした…
一緒の水槽には入れられないから、保温対策はどうしょう…と考えてるうちに(;_;)
ベタを沢山飼ってる人、冬はどうしているのか教えて下され(*_*)
965:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/06 23:26:07 R4SNgDic
ネットにつなげられる環境があるんだから検索汁
調べても工夫しても分からずここで聞いたんじゃないだろ
966:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/07 01:03:09 1ws1qy9G
聞くにしてもベタスレだと思い
967:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/07 01:36:09 rUBQkzRw
正直そんな所で詰まって他人を頼る奴にボトルなんて10年はやい。
968:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/07 06:03:40 IYw77/yM
だから今すぐショップに返せ
969:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/07 06:54:01 Ert+nOhE
970:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/07 12:07:49 1ws1qy9G
返して来ました
971:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/07 12:27:31 JJftyTgA
ヒーターの入った水槽の水位を半分位まで下げて、その中に瓶をいれればいいのに…
972:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/07 14:00:06 oj3VdZl2
それもうボトルアクアでもなんでもないような…
973:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/07 17:13:08 W6iV2Oq7
>>959
飼うんだったらその辺も考えようよ
魚はお前のオモチャじゃないんだからさ…
974:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/07 20:09:41 XkTdyJqh
白点病の直し方>URLリンク(www9.plala.or.jp)
とりあえず水温上げれ
975:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/07 23:34:04 1ws1qy9G
話題蛙よ
おまいら底床どうしてる?
我が家はソイルなのだがそろそろ限界かつ、偶には生き餌と思って入れたブラインシュリンプで見た目汚いから
変えようと思いまつ。オススメをおすえて
976:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/07 23:35:00 1ws1qy9G
うはっ誤爆すまそ
977:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/08 11:38:47 ZKCsflfK
コーヒーのビンが空いてしまった。
ついビンを煮沸消毒してしまい、
つい余っていたマツモ様をいれてしまった。
明日あたり、ついメダカを入れてしまいそうな予感。
978:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/08 12:37:41 F2J01cE+
スーパーに行っても、つい瓶詰の中身より瓶に注目してしまう自分がいる
979:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/08 22:38:33 VZl9C+lV
つい、ガラスものコーナーや漬物用品コーナー、照明コーナー
コレクションボックスコーナーに寄ってしまうのは内緒だ
980:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/08 23:26:37 6by1d4OE
今までに集めた瓶だらけで台所がめちゃくちゃなのは嘘じゃないよ
981:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/09 00:05:44 zrNkRbll
釜飯の釜取っとくのだけはやめてほしい
982:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/09 21:00:50 4YleANZd
>981
URLリンク(h.pic.to)
底に穴あけるのもそんなに難しくないし、案外割れないもんだよ